【あなたも、】ヴァーミリオン【ものずきね!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名無しの挑戦状:2009/12/07(月) 06:30:25 ID:8UoZSDuN
そうだね。
88名無しの挑戦状:2010/07/25(日) 07:00:31 ID:3x4iIhll
「ここは噴水の街、○○」みたいなこと言われて
「どこに噴水あんだよ?」と思って歩き回ってたら
街の片隅にショボーい噴水が
ポツーンとあるのを発見してずっこけた
89名無しの挑戦状:2010/07/25(日) 20:29:48 ID:Muv3urzz
ここは腹上死の村
90名無しの挑戦状:2010/10/05(火) 22:21:55 ID:b8Kfql5j
すっ飛ばせるイベントがいくつかあったなあ
91名無しの挑戦状:2010/11/05(金) 22:01:08 ID:kzjytUz3
時々、最初からゲームを始めて、あの重苦しい音楽を聞きたくなる
92名無しの挑戦状:2010/11/06(土) 21:01:43 ID:v1NJC1ET
某中古ケー屋で\1500ぴったしになるように適当に選んでたら5本も入ってて笑ったな
値段合わせなら他のでも良かったはずなのに無意識にこれを選んでしまっていた自分にだが
93名無しの挑戦状:2011/01/29(土) 23:40:22 ID:8FimS5Gj
俺、これが人生初のRPGだったんだよな
思えば凄いゲームに処女を奪われたもんだ
94名無しの挑戦状:2011/03/11(金) 05:07:59.88 ID:DDfMuSxi
十年ぶりくらいに、このゲームのことを思い出した。
ググってみたら、ニコ動にプレイ動画があった。
今観ると、古さ故の可笑しさがあって、笑えた。
95名無しの挑戦状:2011/04/05(火) 02:23:42.56 ID:rdDceyVz
随所に毒、と言うかゲームであること自体をネタにおちょくってるような笑いが散りばめられてる
96名無しの挑戦状:2011/04/10(日) 01:31:49.31 ID:jU+HL2pD
そうか?
97名無しの挑戦状:2011/04/10(日) 13:41:12.43 ID:n08VKlXd
音楽だけは神レベルだったね。

特に後半から終盤でかかる町の曲が良かった印象がある。
98名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 18:10:30.21 ID:vSaJSLml
猛と感じるか笑いと取るか、人を選ぶ内容だったね
なんか後ろに開発スタッフが立っててニヤニヤ笑ってるいやんな感じ
世界を救うんだ!みたいな純粋な気持ちでやってると足元をすくわれる
ああ、こういうゲームなのね…と、早めに気がつけば楽しめる
99名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 18:11:53.78 ID:vSaJSLml
×猛
○猛毒
100名無しの挑戦状:2011/04/26(火) 17:56:29.05 ID:h0aqxZ7U
最初の村で、禁酒してた奴がいきなりヤケ酒あおってる
そんな笑い
101鶴巻 ◆RINGS/x9m. :2011/05/03(火) 20:44:38.40 ID:j6pbqqgb
戸井(101)番GET。
オトコはやっぱ、せんずり。
102名無しの挑戦状:2011/05/03(火) 23:18:56.61 ID:lHOdlOFP
元RINGSの鶴巻伸洋?
すげぇ!
103名無しの挑戦状:2011/05/15(日) 02:08:49.57 ID:LiT7TQ9x
終盤で 「この世界全部の地図を手に入れた」 と投げやりなメッセージと共にマップが全部表示されて笑った
104名無しの挑戦状:2011/06/18(土) 02:09:04.74 ID:77A0ESAD
そうそう終盤で、「ソード・オブ・デス」とかそんな名前の剣を拾ったような気がするが、あれなんだったんだろ
105名無しの挑戦状:2011/06/24(金) 00:48:28.03 ID:/Qb4XwkO
呪われるけど、攻撃力だけは最強クラスってアイテムだったかと
ソードオブヴァーミリオンが見つけられなかった俺は、それ装備
してラスボス倒した…
106名無しの挑戦状:2011/08/09(火) 19:19:36.06 ID:7t4IhKx6
バンシーの粉の使い道が分からなくて捨てた
107名無しの挑戦状:2011/08/10(水) 03:00:12.82 ID:A5xqOzJd
ノーリスクで死亡扱い=教会ワープじゃなかった?
108名無しの挑戦状:2011/08/10(水) 18:26:26.15 ID:QtnsOnyv
レックスとアリエスで用が足りるのでは
合計18ポイントのMPが必要だが
109名無しの挑戦状:2011/08/10(水) 19:15:53.27 ID:HZnPbWQY
ダンジョン脱出のアイテムって魔法で用が足りるけど
MP切れしたときのことを考えるととりあえず持ってれば安心できるよね。
実際に使うことは無くても。
でもバンシーの粉は全然安心できない。
110名無しの挑戦状:2012/06/21(木) 19:26:36.42 ID:1hivs9xu
やってやろうと思ったが
どこにもないな〜
111名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 16:35:56.21 ID:5DGBrdKT
Wiiバーチャルコンソールで配信中だぜ! 600円
と新年上げ
112名無しの挑戦状:2013/01/08(火) 21:13:47.97 ID:aIDSIu31
「AM2研がつくったRPG!」というのがウリだったな、コレ。

人には向き不向きがある…って事だな。
113名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 16:45:41.78 ID:GZWzJuEH
冒頭だけやってみた。当時以来で全く覚えてない

…駄ゲー感が半端ないわコレ
クソとまでは言わないけど
コボルド(?)いきなり強すぎだろ。8匹くらい囲ってくるし
当時ロクに進めずに投げたのも致し方なしだわ
今ならラストまで行けるのかな?
114名無しの挑戦状:2013/02/12(火) 19:19:17.38 ID:K59QmhXG
いわゆる名作ゲーのように親切には作ってないねえ
115名無しの挑戦状:2013/02/17(日) 18:34:01.23 ID:o8gJqMWt
(このスレには)
だれもいないよーだ!!
116名無しの挑戦状:2013/02/21(木) 20:30:58.61 ID:1V4a8TBO
BGMだけはやたら気合が入ってたな
117名無しの挑戦状:2013/02/23(土) 18:57:06.16 ID:918m2bPW
海外では、ソードオブヴァーミリオンってタイトルだったんだな
どうりで見つからないわけだ
118名無しの挑戦状:2013/03/17(日) 03:16:57.71 ID:IKSo6cA9
名作じゃないよ、そりゃw
ただ独特の味があるゲームではある
あと音楽の良さも本物
119名無しの挑戦状:2013/04/03(水) 16:36:54.95 ID:c0IRDr9B
うちのたまにバグってタイトル画面の曲がチャチくなるときがあった・・
120名無しの挑戦状:2013/04/03(水) 21:33:52.79 ID:54n9QpXS
タイトルの雷でフリーズすることもたまにある。
いずれも一度リセットすれば直るから気にはならないけど。
121名無しの挑戦状:2013/04/04(木) 11:28:14.67 ID:gSDFkwpb
スライム斬っても「ヴゥオォォォォッ」は怖い。
間髪入れず連続で倒すと「ヴヴヴヴヴヴゥオォォォォッ」となり怖さ倍増。
122名無しの挑戦状:2013/06/03(月) 20:54:49.57 ID:T0A6Mlpg
うん。誰も言わないのは当然だからかな?
戦闘だけど、攻撃ボタン押して敵に当てても当たり判定なくならない。つまり、前と後ろに挟まれた場合、攻撃ボタン1回押して前方の的に当ててすぐに後ろを振り向けば背後の敵にも攻撃できる。攻撃ボタン1回押しただけで前後攻撃できるわけ。
知ってたかな?
クリアには必須テクだと思うけど。
123名無しの挑戦状:2013/06/03(月) 22:11:37.08 ID:eF1yDXDA
そしてヴァーミリオンの音楽聴いてるw
こうして聴いてみるとメガドライブの音は味があって良いな。
124名無しの挑戦状:2013/06/03(月) 22:19:54.98 ID:eF1yDXDA
ぶっちゃけ今36歳だが、ナツカシス・・・。
友達に「よくクリアしたな」て言われたのを思い出すよwww
はぁ・・・w
125名無しの挑戦状:2013/06/03(月) 22:24:45.27 ID:kNp7e6lX
ヤベ。メガドライブの箱のザラリとした手触り思い出したw
合ってるかな?ザラリとしてた気がするんだが
126名無しの挑戦状:2013/06/04(火) 00:40:39.24 ID:FAwtVg7v
>>122
俺は切り上げ、振り下ろしで1ボタンで2ヒットするという認識だったが。
振り下ろしの部分を反転して当てれば前後攻撃になるのは当然。

サイクロプスみたいな1発当てたら背中向けて逃げていく敵には
引き付けて、居合いのように切り上げ → 振り下ろしを逃げる背中にぶち込む
なんてコンボは誰もが決めていたと思うw
127名無しの挑戦状:2013/06/04(火) 06:35:18.61 ID:o23LnimZ
だな!
128名無しの挑戦状:2013/06/04(火) 07:03:02.63 ID:6mx6J+GN
動画見ようと思ったらプレミアム会員じゃなきゃ見られないじゃないか(T_T)
129名無しの挑戦状:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:VUUMTGFL
今クリアしたぞこのゲーム
ラスボスは力押しだな
130名無しの挑戦状:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:BbU6AsZV
ラスボス、初プレイでは「こんなん倒せるか!」と思ったけど結構なんとかなるもんだよな
時間制限が無いから5分くらいじーっと眺めてたわw
131名無しの挑戦状:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:yKVonU7J
被ダメージは低いからじっくり戦うといい
あと端っこでウロチョロしてると徐々にボスの動きが狂ってきて隙ができる
そこから攻撃
132名無しの挑戦状:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:aTfceZuw
初見の時は魔法使いと目玉の親父に必ずやられる
133名無しの挑戦状:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:ug2OAMZH
あの多彩な攻撃魔法の数々がボス戦で一切使えないのは残念
134名無しの挑戦状:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:TuNwF2wD
しかしBGMはやたらいいよな
135名無しの挑戦状:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:jjWSs6wI
当時最強のサウンドドライバだったと思う
楽曲も軒並みいい出来だったな
136名無しの挑戦状
俺のメガドラ2だと最初にリセットしないとステレオにならないぞ