★SFC●提督の決断•第一艦隊●MD★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1まぐう
PCユーザーから駄作扱いもされますが、あえて立てました。
スーファミ、メガドラ版[提督の決断1?2]を語るスレです。

家庭用提督スレと言うことで、やったことのない初心者の質問なども大歓迎。

では新規の提督ファン獲得を目指し、
作戦開始!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 22:10:52 ID:ctHV/nkQ
MDは論外
3まぐう:2007/08/08(水) 23:51:38 ID:wjyGLibM
>2さんはMD版以外もプレイ
されてたんですか?
PC版がいいとは聞きますけど、一から始めようと思うとなかなか厳しいんですよ…PC-88とか98、MSX etc…
4まぐう:2007/08/08(水) 23:54:47 ID:wjyGLibM
あ、>3は手に入れにくいっていう意味です。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 10:47:55 ID:wk66xsJC
最近やってないなー
新型潜水艦で敵の戦艦沈めまくったっけ…。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 18:53:49 ID:S4j2HWgp
2の会議には思い出がいっぱい…(泣)
音楽は全体的に1のほうが好みかな。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 00:57:33 ID:NK1BE/7b
マニラ辺りに駆逐艦隊特攻→
新型潜水艦隊製造→
ハワイに張り付け
これで楽々リメンバーパールハーバーw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:46:42 ID:V05LNyUp
これ新型爆弾使えるの?
9まぐう:2007/08/13(月) 17:53:37 ID:rtj0IV5g
>8
使えないとこが大問題。
慰労コマンドも無い。それゆえにPC経験者からは駄作扱いもしばしば…。
ただ、今から手に入れにくいPC版よりも容易に入手できるSFC、MD版は提督初心者にはいいのではないかと…
皆さんどう思われます?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:32:49 ID:rQEyyJCq
新型爆弾のあまりの破壊力にガクブル
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 08:31:56 ID:6Bfl+1RE
新型潜水艦のみで艦隊を編成して
敵空母をドカドカ沈めるのも楽しいでつよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 10:41:05 ID:ejjqzwma
とりあえず、産業育成に集中的に投資して、そのあと技術革新に投資集中。
ほんで新型艦船を大量生産してハワイ占領。

毎回同じパターンに飽きてきたな。

おっと並行して、上海に提督を1人派遣して、食料提供をカードに大量召集。
もはや南方戦線は連合国艦船の墓場と化す。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 22:56:28 ID:6Bfl+1RE
俺はゲーム開始直後にハワイ落としちゃう。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 13:11:29 ID:TxME7Kx3
山城や扶桑も改造して使って行くのが乙。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 20:33:39 ID:eYh2D1n4
>13
いきなりハワイって落とせるか?(ちなみにシナリオ1開戦前夜)
しかも落としても維持できん。連合国もかなり艦船あるからなぁ・・・




無理ポ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 11:02:13 ID:A0b/ddGC
みんなはシナリオ1で始めたら、
まずは最初にどこを落とす?(提決1)

俺はサンダガンかなぁ…まずは南方資源を確保したいからね。
その後マニラかバンゼルマシンに行く。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 02:52:50 ID:l+tmdTYY
>>16
俺はマニラから攻めるな。
新型艦船作りたいから、いらない駆逐艦や巡洋艦を特攻させてから戦艦主体の本隊で攻略する。
次はダバオ→サンダカン→バンゼルマシンだね。
飛び石に攻めると補給がキツいし
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 13:44:54 ID:5ysmVfHh
3ですら発売されてから10年か
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 01:35:49 ID:4Bsdo5I0
4は黙殺と言うことで…。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 18:46:23 ID:AP5Vrt1a
4?そんなの出てないよな?
3のPKが最後の筈だ。だから4出してくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:11:51 ID:O4Ya6mkP
金曜日はカレー食って提決で決まり!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 01:50:29 ID:wU3NKnL5
なんか安杉

wii9800円、PS3も9800円

http://plus-u.jp/shop/index.php
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 15:50:31 ID:84iSqArl
夏ももう終わり…。秋の夜長に提決。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 19:21:03 ID:g2vrxS6t
機動部隊で相手をボコボコにするのがなんとも快感!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 13:07:33 ID:DMiQ1tDb
あげ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 01:24:39 ID:PYAw+K1F
シナリオ1 レベル10 12月8日までは戦闘開始しない
敵を全部沈没はさせない 陸の基地の全部占領という
ルールで日米ともに1年以内で終わらせたよ
日本軍のときはドイツからの技術提供が12月になる前に
50までいけるか、敵空母が早い段階で都合よく攻めてくれるか
などの偶然があって初めて出来たけど。

27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 18:39:38 ID:88P+fw/P
>26
凄いっすね!なんかコツあります?
2826:2007/09/01(土) 20:58:42 ID:5D1QFqkR
>>27
しばらくやってないので単語が違ってたらスマソ

まず作戦が50以上の提督を4人ほど揃える。
電気技術を28→38に。資金の500もすべて電気をあげるために使う。これで48
ドイツに技術供出を作戦高めの人に何度もやってもらって電気が2以上もらえれば
電気が50になり探信ができる。これが11月中にできればおk。
11月の終わりに潜水艦全部に探信をつける。これで12月1日に潜水艦に燃料補給
2艦ずつ4艦隊にわけてマーカス、グアム、パラオ、トラック付近にちらばらせて敵艦隊の
動きをさぐる。間違っても戦わせたりはしない。網にかかったら
第一艦隊の航空で叩く(自分の場合最初は空母6+戦艦4+駆逐艦6ぐらい
 空母にはそれぞれ戦闘機と雷撃機を1:2ぐらい 72機なら24機+48機とかで)
空母→兵員輸送船の順で。戦艦は航空機が減るぐらいあら逃がしてもOK。
兵員が少なければ基地に攻められてもそう簡単には堕ちないしね。
2926:2007/09/01(土) 21:03:01 ID:5D1QFqkR
続き

11月中呉では艦隊編成で兵員輸送船に10人乗ってるは残すようにして
一旦登録から外して再編成。第一艦隊は上のよう戦闘機をバランスよく。
最初に出るのは駆逐艦2,3隻だけの作戦が高い指令で艦隊をつくって
シャンハイへ。で兵員供出を繰り返す。サイゴン、テニアントラックあたり
の戦闘機はあらかじめほとんどひきあげてOK。ここらへんは上陸されても争わず
資源人員はひきあげる。ナハ、イオウジマ、シャンハイ、タイペイタイナンは
死守。巡洋艦は6隻を軽空母に改造。軽空母9+戦艦3+駆逐艦4ぐらいの
第2艦隊をつくるため。これは第一艦隊と交代で使う。うまくいけば4月5月ぐらいには
つかえる。巡洋艦の残りは折を見てロケット搭載→10搭載できるように完全修理
ハワイと本土を上陸攻撃するとき先にこの部隊一気に耐久度を減らす。
ハワイが攻略出来たら第一艦隊が休息中にロケット部隊は補給→本土攻撃といった具合


11月中の電気50がうまくいけばそこでセーブすれば楽

おおまかだとこんなかんじかな
自分の最速jは日本軍は42年10月21日ぐらい連合軍は10月11日ぐらいでクリアした
3027:2007/09/02(日) 15:50:45 ID:kAZehBnO
お〜本当に無駄が無いですねぇ!
是非参考にさせてもらいます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 11:05:10 ID:3VYyFt3E
また久々にやってみようかな〜。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:29:43 ID:Gha7CIN7
ニコニコ動画にうpされてる。
3326:2007/09/06(木) 20:18:26 ID:rN44uB5C
ひさしぶりにやったらどうもうまくいかない
1年どころか1年半ぐらいかかりそうな勢いだ

>>32
全部は見てないけど
空母に一種類づつしか乗せてなかったね
ハワイ640機で空撃は壮観
34  :2007/09/08(土) 09:44:54 ID:KnTHrDzF
>>27
その最速クリアはすごいな・・・

俺は資金はとりあえず、工業力につぎ込む。
開戦から最初の1年ほどで、工業力を最大にし、
豊富な資金をもって技術力を最大化。
あわせて、航空機や新型艦を量産体制に入り。
あとの1年ほどで一気にハワイまですべて占領。

大体2年ほどで決着をつけるくらいでプレイしてます。

こちらの資金共有が軌道に乗ったら、
連合軍も散発的にしか攻撃してこないし、赤子の手をひねるようなもんだ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 18:29:07 ID:hA+KAroz
提督の決断T‐V 第5艦隊
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1159284912/
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149844199/
【総合】提督の決断in歴ゲ〜板Z
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1184386762/
3626:2007/09/09(日) 23:50:20 ID:pNOkTNuz
どうにか8月後半でハワイ陥落
しかしラエと無傷のポートモレスビ、ジャカルタ
クアラルンプール、グアム、テニアンが残ってる
10月前クリアはやはりムリかな
最速記録がソフトにシールで貼ってあったw
日本42年10月5日 連合42年10月13日だった

>>28もちょっと訂正
11月に探信可になったら潜水艦6+艦船2で
第一艦隊に配置だった
3726:2007/09/11(火) 00:26:03 ID:cwGUyos5
ロサンゼルスそして9月28日にサンフランシスコを陥落させたが
無傷のポートモレスビと人員が足らずにテニアングアムが落とせず
惜しかった
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:55:11 ID:urMc8eue
MD版とSFC版の違いって何ですか?
知ってる方、教えてください。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 16:23:51 ID:2lKXZxa+
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 18:13:48 ID:9JpqrWup
今までSFC版しかやったことなかったけど、メガドラ本体とソフトが手に入ったのでMD版提督をやってみた。
まずOP、デモとか始まりかたはSFC版と一緒だけど曲の音色が明らかに違う
なんか昔のPC-8801みたいな音色、
で、はじめてみると音色もさることながら一番気になったのは、カーソルが高速で点滅してるところ。
これは参った。目がチカチカする!
全体的に流れが初期設定の段階でSFC版に比べ明らかに早い。
えっ!もうそこに着いたの??みたいな感じ

あと占領したときされたときのグラフィック表示の仕方が微妙に違うとか
アメリカ側の音楽の音色がSFC版よりウクレレっぽくてさらに間抜けとかイロイロあるけど
重箱の隅をつつきながら、違いを楽しむのも乙かなと…こんなの俺だけ?


興味あるひとはamazonにひとつ出品があるのでどうぞ。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 13:05:34 ID:C7zBxAvP
大和の菊水特攻作戦シナリオが一番燃えるな。
連合軍の攻撃耐えながら新型艦隊出来るまで如何に耐え凌ぐかが燃えポイントだ。
こっちが優勢になると急に萎えるw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 21:52:25 ID:lQnEf31U
大和特攻かぁ…。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:10:00 ID:4ewZv/vV
大機動部隊に萌える。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:45:03 ID:VI9kute7
メガドライブ版って故障とか機雷接触多すぎね?
スーファミと同じ感覚でやったら、マジビビッタ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 02:38:23 ID:sOSplMbS
>44
確かに!妙に難易度が上がってる気がする。
メガドラユーザーのほうが年齢層が高いとよんでの設定かな…。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 14:49:10 ID:HsMMKmm4
あげ
47  :2007/09/26(水) 23:12:52 ID:w9o+T5ca
>>44
そうそう機雷接触や故障が多すぎる。
満身創痍の空母瑞鶴にトドメをさしたのは機雷だった・・・(合掌)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 01:03:21 ID:CakptCQP
そんな機雷が大嫌い。
4926:2007/09/27(木) 03:52:28 ID:6sHufCyI
ようやく10月前クリア!
・シナリオ1レベル10
・12月8日12時までは攻撃は控える
・ジュウケイやノモンハンの内陸基地も占領
で42年9月27日20時最後のサンフランシスコを落とした
満足した。また当分スーファミ本体とともに眠りにつくことだろう
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 02:05:32 ID:sxaKrOSb
>49
凄いっすねぇ、俺も見習わないと。


ところで、今度はメガドラ版に挑戦しません?www
5126:2007/09/29(土) 01:49:13 ID:Md4AZz0+
今気づいたけど達成した日と終わった日が同じ日付ってのは
すごい偶然だw

>>50
最近ゲーム離れしてたからメガドライブ本体勝ってまでやるってのはちょっとね
PS2も1年ぐらい電源入れてないや
提督の決断2も3も買って一週間で売っちゃったのを思い出した

今回も偶然に助けられて達成したってかんじだが同じ作戦だと9月半ばが前半なら
もしかしたら?とおもうがさすがに9月切るのは難しそうだ
誰か42年8月台を達成してそれを俺の目標にさせてほしい
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:26:57 ID:gbq4PDPK
このスレの削除要請をしてくる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 00:57:25 ID:10Dv24sb
>52
削除要請の意味がわからん。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 11:18:33 ID:ur1JVdsS
陸軍としては反対である
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:43:57 ID:XG74nLyq
ちょっと失礼…。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 20:53:14 ID:ur1JVdsS
外務大臣はどうかね?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 17:58:53 ID:DXcveBhC
突然のご指名だね。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/05(金) 21:26:47 ID:0d2gePlW
>>54
どうかね、ここは海軍に顔を立てては貰えないだろうか?阿南さん...
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 22:53:28 ID:rlNxkGoi
……。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 22:28:06 ID:Eltsdaq9
戦艦大和郡山。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 23:04:45 ID:tkN/5Zow
戦艦武蔵小金井。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 00:28:41 ID:z6p7++9j
むう、依然波静か…。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 07:14:53 ID:pzw5WIjA
メガドラ版まだやってるよ。シナリオ1、まだ始めたばっかり。
とりあえず、サイパンと香港、マニラ占領と工業力強化に勤しむぜ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:08:21 ID:RsjSuTha
メガドラどこ行ったかな…ゴミに出したかも。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 21:19:33 ID:+YznFckQ
山城と扶桑ショボすぎて使い道ないから毎回空母に改修
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 21:07:37 ID:RWsIOml3
基本的に戦艦は使い道ないから。
上陸作戦への火砲支援くらいか・・・(無念)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 01:15:30 ID:vUMbyYEK
戦艦のイカした使い方はないかな??
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 11:31:04 ID:PBdV1WiB
新型爆弾の的にして
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 00:58:36 ID:ieoH+Vsf
新型戦艦ばかりだとつまらない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 01:24:02 ID:Yml5my1+
なんか潜水艦って機関の故障多くない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 08:29:33 ID:8kzWXb2+
初期の潜水艦や駆逐艦はそうなりやすい

技術上がれば無くなっていく
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:30:21 ID:QnYeCC5u
史実の反映でしょ。
故障しすぎだと思うけど
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 11:22:28 ID:nyDsscyJ
メガドラ版て時間が進むの早い気がする。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 00:32:12 ID:/bKHjN6/
あげ。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 23:34:24 ID:er69BdnN
SFC版の電池が切れたらかえないといけんよね??
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 20:03:45 ID:ELjO2X4D
あげ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/17(土) 10:18:06 ID:NorhNPKb
スレ違いだが、ハードオフにて提督の決断(MSX版)を発見
思わず購入してしまった。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 22:06:49 ID:mqnYiL43
保守。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 15:17:10 ID:vNFef87S
人がいない…。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 00:49:47 ID:H+UYHtpX
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 21:05:00 ID:7Yb0nMhP
>>49
こういうスレあったのかぁ。
俺も書きます。

シナリオスタート1ヶ月以内クリア(1941年11月30日)
今回は敵がシャンハイ・タイペイ・タイナンに終結してくれました。
運が良かった!

・シナリオ1レベル10
・潜水艦以外総出撃
・11月25日あたりから総攻撃
・11月30日16時のターンで敵艦全滅。

11月内に攻撃をするメリットは、
敵船撃沈+基地占領の目標達成で国民士気が上がると
12月の収入が増えること。
艦隊編成や補給を適切に計画することが必要です。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 01:42:07 ID:87Ms1wI9
age
83名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:31:04 ID:efeLfmvS
>>81
潜水艦以外総出撃ってのは燃料30%とか?
どういう艦隊編成になるのかな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 17:43:42 ID:S2mm5g19
>>83
あ、久しぶりに来てみたらレスがついてる。

基本編成は、戦艦1巡洋艦3駆逐艦3
このメリットは、
・艦隊数をなるべく増やして守備・索敵範囲を広げる
・どの艦隊がどういった編成であるのか確認する労力が減る
・敵艦隊に戦艦がいる場合、こちらの艦隊に戦艦がいないと
 味方艦隊が逃げモードになってしまうが、
 とりあえず戦艦が1隻いれば、逃げモードを防げる。
 
第一艦隊 潜水艦一隻(燃料節約のため一隻。燃料は10%で十分)
第二艦隊 空母艦隊(高速正規空母のみ)
第三艦隊 空母艦隊(残りの正規空母・軽空母)

残りは冒頭の1単位を1艦隊として割り当てる。
漏れた艦船は、軍政用艦隊とするか、第二・第三艦隊に加える。

尚、重要でない基地の燃料をほぼ0にすれば、11月分は何とかなります。
そして、サンダカンとバンゼルマシンを占領して軍政すれば、その後は燃料に困りません。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 17:05:10 ID:AfertbMq
>>84
追記
ご存知の方もいると思いますが、
対連が低下すると、月末に連合国から離脱します。
・・・対連15でオランダが離脱しました。
8683=49:2008/01/19(土) 20:30:09 ID:xeuHJDqG
>>84
>とりあえず戦艦が1隻いれば、逃げモードを防げる。
これは知らなかった。今度やるときの参考にする。dくす
87名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 23:35:52 ID:3la2NDQR
age
88名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 23:19:04 ID:WnBoTn3V
hosyu
89名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 14:22:28 ID:Ra9/pGPs
保守
90亀仙人:2008/03/03(月) 01:50:38 ID:A65FT3l7
ところで、SFCの提決1でスウェーデン・スイスと同盟組めるの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 22:27:15 ID:WJtx/BKT
長期間試したけど無理だった。
スイスは永世中立国ということで納得できるんだけど、スウェーデンはなぜなのか分からない。
92亀仙人:2008/03/05(水) 21:18:07 ID:7Hisf5Hk
やっぱり、この二国とは同盟できないんだ。

敵って、その艦隊に速力がゼロの船が一隻でもいると
なぜか母港にワープしたりするよね?
地味に卑怯ナリ!
93:2008/03/10(月) 17:10:16 ID:cEfbL0wf
sfcの2をやったら山下将軍のイベントが発生した。
厨学生の時、アホみたいにやりこんだのに
見たことなかった。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/15(土) 22:44:38 ID:Fp9l8IqY
宛 連合艦隊司令長官

ソ連参戦
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 15:44:58 ID:l9DK5c70
緊急連絡:ソ連、日本に宣戦布告

ね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 22:08:38 ID:ZYT9K5bq
久しぶりにやるか〜
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 08:43:52 ID:8QZIYfI3
hos
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 19:55:35 ID:i4IHMcOm
やるかぁ〜
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 06:08:41 ID:m0rahPYW
ageとく

psの3を今からするけど
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/13(火) 10:34:23 ID:m0rahPYW
age
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 11:19:59 ID:KbNKn3V6
age
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/03(木) 22:53:01 ID:xcnCVKsm
ほしゅ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 23:12:22 ID:6tOhYscC
age
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 05:52:06 ID:O/0N8JPo
1は今でもやるけど2は操作とか段取りとかが、ガラッと変わった感じがして何も出来ないまま売ったんだが…
中古屋で買って来てここで色々聞くのはスレ違い?  
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 17:51:08 ID:0uGclJ2/
うーん説明書だったらPC用の英語版がダウンできるところがあるよ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 20:18:43 ID:iQI9fUY3
2のキャンペーンの最後の難しくない?
いきなりトラック グアム ウェーキ アメリカに上陸されるんだけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:02:12 ID:LdMCeWtm
特別食っておいしいんだろうな、と思いながら使用してた
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/12(日) 13:36:44 ID:iMTfMxf/
無印を久々に楽しんでるんだが
日本以外の国を同盟にした時に
手に入る基地がわかる人いたら
教えてくれないかな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/13(月) 11:26:00 ID:mRw2Feh0
>>108
史実通りだよ。
イギリスでホンコン、オランダでインパール方面

当時アジアに植民地を持っていない国は無関係。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 04:14:39 ID:TK3WKY44
なんでオランダでインパール方面が史実通りなんだよ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 02:03:51 ID:zG7UK93u
スマトラ島の言いたかったけど、自分の知識が間違っていた
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 23:32:42 ID:qqGvIIE/
大和特攻シナリオがニコニコにあったので貼っておく
これから見るがレベル10でスタートだ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4314618
保守
114名無しの挑戦状:2009/01/04(日) 14:46:09 ID:1+AmK+yg
age
115名無しの挑戦状:2009/02/05(木) 07:36:29 ID:vBvtdg4E
関連スレ
提督の決断T‐V 第6艦隊
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1197033058/
提督の決断4withパワーアップキットの改造コード
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077883054/
提督の決断(初代)を超えるWWIIゲームあるのか?
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1149844199/
提督の決断3
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1060528916/
【太平洋戦争】 提督の決断V 【日米戦争】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221901045/
【総合】提督の決断in歴ゲー板XI
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1221938985/
提督の決断4 第拾九次2ちゃんねる海戦
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1229681292/
提督の決断Wレイテ沖海戦攻略しちまうスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1184428458/
116名無しの挑戦状:2009/02/21(土) 01:22:47 ID:oiscVWEP
2の開戦で始めた時に編成されてる艦隊の第4艦隊(空母2の奴)は手動で攻撃命令出せるのに
第3艦隊(空母が4の奴)はなんで攻撃できないの?
敵艦隊を前になんにもしてくれない
117名無しの挑戦状:2009/02/22(日) 01:09:46 ID:uxLhzgKt
>>116
移動のターンで攻撃しようとしてるんじゃね?
118名無しの挑戦状:2009/03/06(金) 14:04:04 ID:FvikzlzQ
>>91
スウェーデンは1932年に社会民主労働党政権となり、
以降の福祉国家路線と「武装中立政策」をとっている。
第一次世界大戦、第二次世界大戦の両大戦にも参加していないが、
両大戦とも義勇軍を組織していた事は事実である。
119名無しの挑戦状:2009/05/09(土) 13:57:10 ID:174y8kaq
保守&あげ
120名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 12:19:22 ID:2jT3wkP/
保守
121名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 15:37:26 ID:dZyLQ7Xv
多分、今一番安価にプレーできるのは
スーファミ版だよね。

身体壊して、家にいたときずーっとやってたわw
122名無しの挑戦状:2009/07/10(金) 19:53:57 ID:w23AMbw0
提督パラメーターの「勇猛」が何に影響するのか
よくわからない…
123名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 21:39:15 ID:u14CWn9X
そんなやり込みの甘さでは光栄に次回作作って貰えません
第一艦隊以外で戦闘が起こった場合積極的に攻撃するか、もしくは被害艦が出たらすぐ撤退するかそれでも攻撃を続けるかの違いだと思われ
124名無しの挑戦状:2009/08/13(木) 21:54:04 ID:q55U859T
SFC版2の初級で富岳による誘導弾攻撃の威力を見てみようとプレイ。
補給路をつなごうとマニラとダバオを占領した以外は領土を広げずにいたが
誘導弾が開発されたのと同時にアメリカの国力が尽き終了!
125名無しの挑戦状:2009/08/14(金) 23:13:51 ID:bO/zWuH8
富岳で爆撃して迎撃受けるとなぜかこちらは96式艦戦?が表示され
奇数は0対敵航空機数となる。
戦略爆撃機ってことなので高度を飛んでて迎撃されないってことなのかとも思えるが
なぜ96式艦戦が表示されるのかは謎。バグ?
126名無しの挑戦状:2009/08/30(日) 00:02:20 ID:kwMzOLKG
提督2、焼夷弾が開発されても誘導弾が開発されても航空機が落とす爆弾一個の
威力(兵4減少)に変化ないような・・・
127名無しの挑戦状:2009/08/31(月) 01:23:01 ID:xqqOj4VM
兵3減少だった
128名無しの挑戦状:2009/10/11(日) 03:19:34 ID:dhoqyrFT
提督2のお楽しみといえば『陸軍いじめ』だな
将軍全員戦死させてやったぜ
129名無しの挑戦状:2009/10/19(月) 21:35:19 ID:2NYnxXd7
>>124
俺は開戦前夜でやってニューヨークとワシントンだけアメリカに残してシカゴから空襲して遊んでる。
一度ニューヨークも占領したが、ニューヨークは残しとかないとアメリカが詰む。

ちなみに開戦前夜以外でやるとドイツがアシカ作戦発動して生産1800超え、詰む。
アメリカをいじめるならドイツの中立を保守すべし。

>>126
兵員には意味ないぽ。
生産力とか物資とか・・・飛行場はどうだったかな
130名無しの挑戦状:2009/10/24(土) 15:00:58 ID:ftqUrfDe
百円でスーファミ版提督Uを買ったんだけど取説がないから進め方がわかりません。
どなたか、一から教えてくださいませんか?
131名無しの挑戦状:2009/10/25(日) 06:28:51 ID:2CP+cvw1
>>130
死ね
132名無しの挑戦状:2009/10/25(日) 18:24:48 ID:FymlbmZy
なんでそんなこと言うん!?
133名無しの挑戦状:2009/10/26(月) 02:42:30 ID:jxdQCfS0
>>130
amazonあたりで、ガイドブックを買った方がいいかと…
説明書より詳しいし、そんなに高くない。
134名無しの挑戦状:2009/10/26(月) 02:45:37 ID:jxdQCfS0
あ、提督の決断Uスーパーガイドブックってやつね。
135名無しの挑戦状:2009/10/28(水) 16:20:19 ID:zTu+tkYE
【画像あり】「同級生の女の子に頼んでみた」中学生ハメ撮りAVが流出 ★14
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1256707678/



867553710937499
136名無しの挑戦状:2009/11/13(金) 01:46:21 ID:zg4Z9Ip/
緊急浮上!
137名無しの挑戦状:2009/12/12(土) 02:05:58 ID:nI/r+vw0
あげ。
138名無しの挑戦状:2010/01/04(月) 02:58:09 ID:BifP7+C3
新年を是非とも
提督の決断で!!
139名無しの挑戦状:2010/01/25(月) 02:40:36 ID:5dhtmhfe
やり込むならばMD版の方がいいよ
処理速度が早いから切り替えでストレス溜まらない
SFC版は音楽がいいね
PCに忠実なのはMD版だけどね
140名無しの挑戦状:2010/01/30(土) 07:38:18 ID:QPlgMyQb
MD版機雷がやたら多い。潜水艦やたら故障する。潜水艦隊をハワイまで送ると
半分くらいは途中廃艦になってるような。MD版は過酷である。
141名無しの挑戦状:2010/10/13(水) 23:52:05 ID:fVVKm2L6
もしかして機関の技術の値とか関係あるのかもね
142名無しの挑戦状:2010/10/14(木) 00:13:47 ID:nqmJtITt
工作員送り込もうとしたら下一回多く押して作戦目標会議してしまう
143名無しの挑戦状:2010/10/14(木) 15:24:24 ID:nqmJtITt
第一艦隊が瀬戸内海からでられませn
たすけてくだs
144名無しの挑戦状:2010/10/14(木) 16:12:36 ID:nqmJtITt
また潜水艦沈んだ
機雷なんて嫌いだ
145名無しの挑戦状:2011/10/03(月) 21:19:15.18 ID:dCD9PViq
3の話がないけど3ってだめなこなの?
146名無しの挑戦状:2011/10/21(金) 11:02:39.57 ID:CzKnETjA
3も名作だと思う。2の大本営会議がないのは残念だけど。
147名無しの挑戦状:2012/01/24(火) 18:43:28.76 ID:B1p2CHxD
保守
148名無しの挑戦状:2012/01/28(土) 17:51:21.99 ID:79Ump4AE
2なんだけどハワイ占領したら後はだるくなる
三國志と一緒である程度優勢になったらつまんね
149名無しの挑戦状:2012/02/08(水) 18:20:52.19 ID:9uATEOy/
333
150名無しの挑戦状:2012/08/17(金) 02:39:05.66 ID:lUkhXLoc
連合軍の大艦隊(4艦隊で総空母13隻)が一気に本土に攻めてきて詰んだわ
向こうの空母を3隻沈めたがこっちは軽空母含めて7隻、戦艦5隻沈んだ

第一艦隊を集中的にやられてしまった
夜明けとともに先制するも直鞍前に敵の空撃×3が来たw 
先制せずに直鞍からでよかったのかなぁ…最後はこっちの士気がなくなって攻撃あたらんし
151名無しの挑戦状:2012/08/17(金) 08:47:35.43 ID:Hjh8ZrP7
直掩(ちょくえん)
152名無しの挑戦状:2012/08/18(土) 14:48:18.97 ID:oolwSuhE
ミッドウェーがおもしろすぎる
153名無しの挑戦状:2012/08/19(日) 07:31:50.87 ID:owY3WJyl
ミッドウェーからやるのが一番楽だね
154名無しの挑戦状:2012/08/23(木) 19:29:38.18 ID:XLZ2BN4o
スーファミの初代やってるんだがありえないバグあるな
マーシャル基地あたりで敵空母発見ってたまになるんだが敵空母は全滅させてるのにそうなる
155名無しの挑戦状:2012/08/24(金) 08:55:33.58 ID:kAE1oXFf
索敵にもパラメーターがあって、誤情報を流す確率がある。

戦艦を中心とした艦隊で、空母や軽空母がいなくても「空母あり」となる感じ。
有視界戦闘をゲームで表現したかったみたい。
156名無しの挑戦状:2012/08/27(月) 01:10:25.24 ID:25HVe8Aq
そうなんだ。すごい凝ってるね
ちなみに敵の艦の速度がゼロになって少し経つと消える(母港に帰る?)ってのはバグだよね?
157名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 14:18:00.15 ID:x8KrNFVh
中古SFCの1買ったがやり方分からんから説明書付きをもう一本買った
だが説明書あっても上手くいかんw
シナリオ1、開始当初のボーナスで電気技術を80、航空技術を93に
開始直後に航空に100つぎ込めば新造艦意外は作れる様になる
また、開戦までにソビエトは同盟まで持ち込む
露助なんぞに媚びたくは無いが基本的に信用ならん
不可侵すら破るぐらいだ
第一艦隊は呉に張り付け、他艦隊でグァム、ダバオを攻略
…ここまではいいんだが、敵艦隊に対して一進一退繰り返すだけ
こっちは資材も無いし基本的にジリ貧
打開出来ん…
敵艦隊叩く為に、機動部隊は第一にして自分で直接動かすべきなのか?
158名無しの挑戦状:2013/01/13(日) 21:17:48.20 ID:x8KrNFVh
>>156
仕様らしいぞ
本来なら速度0になれば行動不能になる
だがCPUだとあら不思議、母湾に帰って燃料積んで攻撃して来るw
これを坂手に取って行動不能艦隊の救出手段に使えるらしい
一度CPUに丸投げして、頃合い見計らってプレイヤーに戻すんだと
すると鉄屑艦隊が母湾で待機してる状態になるらしい
俺自身やった事無いし、SFC版で出来るかどうかも分からんが、ね
因みにUで行動不能になった場合は燃料満載にした別艦隊差し向けるんだと
で、合流すると燃料が均一化して動ける様になるらしい
159名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 00:15:18.26 ID:0NP+DoCh
>>157
最初は第一艦隊は機動部隊にして自分で動かした方が良いね。
資材や燃料はサンダカンやバンゼルマシン占領してゲットする。
160名無しの挑戦状:2013/01/14(月) 00:34:07.94 ID:TsSOogzx
>>159
ありがとう、やっぱそうか!
下手くそな状態で初っ端から無理しすぎたみたいだ
自分の手で一つずつ潰してみるよ
161名無しの挑戦状:2013/06/18(火) 01:28:41.40 ID:SIPmwq/z
作戦会議で賛成得られるように強基地のマニラ、ソロン辺りを攻撃。守備イオウジマと、とにかくイオウジマ守備を通すと、COMがイオウジマに押し寄せて来てくれるよ
母港から近いから防衛戦で自軍艦隊になにかあってもすぐクレにもどせるっす

タイナン、タイペイを強化しとくとマニラ取ってくれる。取ったマニラを強化しとくとダバオ〜、と南方は基地に任せて、艦隊はイオウジマに寄せてくる米艦隊を追撃やな
162名無しの挑戦状:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:/AoMuHuK
「海軍と陸軍は全力で戦いを〜」をシミュレーと出来る1と2
163名無しの挑戦状:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:4ewip6xI
基地攻略を味方基地に任せるのは確かに正解なんだろうけど、海軍として寂しい
164名無しの挑戦状:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:wMsGkieX
MD版をまたプレイしようかと。たまにやりたくなるんだよね
165名無しの挑戦状:2014/01/21(火) 03:17:00.96 ID:5TSubJ8Q
                       ,. -‐=ミ、
      ジタバタ            /.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
                       V.:.:./⌒)/
                <\ _.. _\{-‐--  ..  __
                  ..斗彡<〈///〉_/ーミ/  /
       _           ァ':/ィ7.ィ: イ:| |:.ト:.「`ハ: :乂「二_
      {  ⌒}      //:/=冬フ'´{バトl_七、ト!: :..:V.::.:.`ヽ    目をはなさないでいったのにー!
     (`   `i    /:/:..イrっ==`   ≪´ ̄ |: :.:N;:.‐ォ‐:.:}
      {__,、_ァ- ′/ {`>|':Y´  /> -- ‐- 、`ヾつ!:. :ト }:V.:j:.ノ     提督ゥ!なにしてるデース!
        /´X //く/ 八   {       } /,:.:.:ノヘ⌒}
        {://:\'ィ、_Y__> ミ - .. __ノ/.:.:.;.;.;/トヽ:.V
          /V: : : :',|:ヽ>、_ノ { !i // /:.:.:.:.:.:/  ヽ>イ:    r‐v‐ 、
        { ハ:.: .: : l: :.ト.ハ` r、!l!i '/   {.:.:;.:.,;,{ ニ <      r'    }
  r'⌒ヽ-、|! /:ヽ: : ヽ=-:\= 只     ヽ.:.;:;.{   '7-、|   ヽ_ィ  フ
  r'    j  | ヽ-:.\ノ ト、:ー: :`ヽ、 ヽ、 ァァ \{   |j/ー'      ー'
  7   i′  l! \_:..\|__>=ニ: : {、  / Y',   |jノ
   ー^ー ′  _l!.斗‐‐‐:..:..\ | :. :.リ/    ',___/
         ハ、: : : : :..:..:.. _) j:. :/´
         ヽ:_ヽ__:.--<_ノ‐ ′   ジタバタ
166名無しの挑戦状:2014/03/03(月) 04:12:26.49 ID:aJzrvu6E
随分な老舗スレですなぁ
22世紀位までプレーしても国力維持出来るのって初代位だよね
167名無しの挑戦状:2014/03/09(日) 06:37:22.66 ID:LNX/uwgp
ヘタな兵力でポートモレスビーに突っ込むと大損害食らうな
168名無しの挑戦状:2014/06/26(木) 21:37:56.22 ID:YMp1IqR8
ポートモレスビーはアホほど雷撃機いるからな。
169名無しの挑戦状:2014/07/02(水) 01:52:04.95 ID:6WPPqoM7
久々にやりはじめました
相変わらず陸軍無能
170名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 02:37:28.35 ID:/Q5T3W0S
さて俺の日記帳にするか
初めて難易度MAXでやってみた
42年12月に香港、1月にマニラ、サンダカンを占拠
2月にダバオ攻略
マニラ攻略時に連合国の空母3隻を沈める

現在ソロン攻略中
171名無しの挑戦状:2014/07/05(土) 04:24:30.70 ID:/Q5T3W0S
>>167
夜間に航空機を破壊しまくるのがベスト
172名無しの挑戦状:2014/07/17(木) 01:54:39.21 ID:/hDqN6iR
42年3月にソロン攻略
敵空母1隻沈める

第一艦隊を帰還させ工業力を7000まで上げた
42年5月にグアム、バンコク攻略。6月にシンガポール、クアラルンプール、ビアク攻略
一度サイゴンを奪還されたが再び取り返す
次の目標はジャカルタとバンゼルマシン
資材にまだ不安があるのでバンゼルマシンは陥落させたい
173名無しの挑戦状:2014/07/19(土) 23:12:17.82 ID:B92fKh24
2で中国の奥地占領して欲しくて予算たっぷり与えてもなかなか落としてくれなかった思い出
174名無しの挑戦状:2014/07/28(月) 07:29:25.86 ID:ex8Q9HK9
重慶空撃だけは陸軍に譲りたくない不謹慎な気持ちに駆られた中坊じだい
175名無しの挑戦状:2014/08/04(月) 19:34:17.96 ID:gjnZD57L
>>165
死ね
176170:2014/08/06(水) 00:59:02.51 ID:NoQNbGTd
8月にバンゼルマシン、マッカサルとジャカルタ攻略
同時にトラック付近に来ていた米機動部隊の2艦隊を撃破
これで敵空母は残り5隻になった

国民志木87、工業力9000ともはやクリアは時間の問題となってきた
177170:2014/08/17(日) 06:01:38.86 ID:Jw8qL5Pm
1942年10月サイパン近海で敵空母を沈めると残りの空母も近くにいたため壊滅させる
敵空母ついにゼロ
面倒な潜水艦もマニラ、パラオ周辺で発見し11月、ついに敵艦隊を残らず駆逐することに成功した
178名無しの挑戦状:2014/08/23(土) 09:50:51.52 ID:XLKQbDBW BE:674414761-2BP(1000)
初代(SFC版)のCPUの使えなさはやばいよな(笑)

空母単騎の輸送船ツレで佐世保凸してきたとかあったし(笑)

戦艦と駆逐一隻凸とかも・・・www
179名無しの挑戦状:2014/08/26(火) 03:24:00.83 ID:hr0Tk9il
レベルマックスでシナリオのマリアナ沖海戦やったら解任されちまったよ
マリアナでは大勝利だったんだが呉に寄港し、戦線拡大しようとしてたら敵艦隊どころか基地占領すらままならず、グアムでは基地兵力にボコられたりでやられまくり

士気マックスでも全然歯が立たなかったんだがどうすりゃいいんだよ
180名無しの挑戦状:2014/10/27(月) 03:56:32.11 ID:RjKHol84
レベル6のマリアナでやりはじめたけどアメリカ強すぎ
こっちのコンピューターが指揮する機動部隊だと簡単に壊滅させられるな
第一艦隊で空練を70ぐらいに上げてようやく勝負できるぐらい
バランスおかしいわ
181名無しの挑戦状:2014/10/27(月) 03:58:26.48 ID:RjKHol84
レベル6のマリアナでやりはじめたけどアメリカ強すぎ
こっちのコンピューターが指揮する機動部隊だと簡単に壊滅させられるな
第一艦隊で空練を70ぐらいに上げてようやく勝負できるぐらい
バランスおかしいわ
182180:2014/10/31(金) 01:43:43.13 ID:YzGTpfh6
ヤップ、パラオ、トラックと立て続けに占領されちまった
とくにトラックは兵員50以上いて航空兵力もかなりいたのにダメだったな
テニアンとグアムも攻撃されたがこっちはなんとか死守
アメリカの基地兵力と機動部隊が反則級に強すぎるわ。むこうはあっさり奪うくせにこっちが占領するとなると甚大な犠牲を払わねばならなくなる
183180:2014/11/03(月) 01:34:27.52 ID:MmleuvKc
ヤップは取り返したがグアム、マーカス、ビアク、ジャカルタも占領されてソロンも陥落寸前
基地兵力が異次元すぎるわ
ただ空母を3隻、軽空母3隻沈めてやったから保有空母数はほぼ互角になった
トラックを取り返すのが当面の目標か
184名無しの挑戦状
保有空母数は12:3でだいぶ有利になった
パラオ奪還作戦しようとしたら偶然にも相手機動部隊をパラオ近海で発見できたのがでかい
しかも3部隊にわかれていたから割と楽に倒せた
サイゴン、クアラルンプール、ジャカルタを奪還。クアラルンプールの兵力がかなりやっかいだったがなんとか凌げた
次はトラックとパラオ奪還が目標。戦況はだいぶ有利になってきた