【疑惑あれど】月風魔伝【名作に変わりなし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1今日だけ懐古厨
無いようなので立てた。

駄目かな?

公式・・・はあれなので
攻略
ttp://urawa.cool.ne.jp/red931/getu/fuma_index.htm
Wiki
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/月風魔伝

個人的には世界観だけでゲームとしてはゴエモンなどの流れから派生したものとして見てるんだが。
普通に面白いよね? これ。
2p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/13(火) 18:28:00 ID:UUhunoZ1
源平討魔伝のスレはここでつね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 18:37:57 ID:2oj3Ht+6
竜頭蛇尾
牛骨坦麺
独裁独逸
4名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:51:50 ID:+jyrM3d8
>>2
定型文乙。初っ端からこれかよ⊂⌒~⊃_∀_)⊃
>>3
真ん中なんか旨そうな。

当時は1〜2Mがとんでもなく凄いものに見えたわ。
攻略はコマだっけ?アレばっか使ってた気が。波動剣使った覚えないや・・・
5名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:27:54 ID:mSuTAQpJ
お、小1の時はまったゲームだ
俺もコマばっかつかってたよ
谷にある1UPアイテムなんてどうやってとるんだよ
と思ってたけど落ちる前にジャンプできること知って感動した

一番印象に残ってるのはファミマガのウソテクで岩切剣でラスボス
攻撃すると隠しラスボスになるって書かれたことかな
6:2007/02/14(水) 00:41:28 ID:y7xrMWrc
>>5
そんなんあったんか。毎号欠かさない読者なのに覚えてないよ・・・
あの雑誌は大関でも平気でウソ技かますから困る。
シンシア? な、何の事かなゲフンゲフン
7名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:11:17 ID:Jlt45HwY
大技林に上半身と下半身が逆になるという裏技が載っていてワラタ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 19:27:16 ID:29MIFoRF
>>1
同士よ。
俺は今でも最強パスワード(竜虎付き一歩前)を暗唱できるぜ。 もうすぐ34歳だ。



     死
9名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:08:02 ID:O7OTk/LO
ぬんみちしへぬら
まとてたほははめ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 22:18:13 ID:rtQPKXFg
ぬそみもさへおら
まふのははみせれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:29:45 ID:FwuxFQ0G
3Dダンジョンでいつも挫折してたな
同時期でてたFC版女神転生を友人がやってるの見てたが
絶対無理って思った
以来3Dダンジョン恐怖症

>>6
ヴァリスやらファザナドゥやら女神転生の詳細情報が載ってた号
っていても20年近く前だしなあ
ヴァリスの広告ページの優子がエロくて小学校高学年までとっておいた
時はオカズにしてたよ
それが今エロゲになってるとわ・・・
121:2007/02/15(木) 02:12:29 ID:4oDVavbp
>>8
おk、俺もじきに追いつくから待っててくれw
30超えたからって人生観とかなんら変わらなかったな。体力は落ちたが。
男は何時までたってもガキってこういう事かな? 俺が単純なだけかも知れん。
>>11
wizやってたからマッピングとかは平気だったな。ポートピアでも経験済みだったし。
ヴァリス、目の保養はげしく同意。ビキニ女戦士ムッハー ホント何考えて今更エロゲにしたんだか・・・
131:2007/02/15(木) 04:23:24 ID:4oDVavbp
ググって見つけた。これか>>5
ttp://beraboman.fc2web.com/UGETU.JPG
見て思い出せた。当時はファミベの知識もあってこんなにスプライト使えんだろ〜と看破したものだ。
しかしこれはこれでカコイイな・・・
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 02:13:35 ID:onswSZ9Y
普通のラスボスもFCのスプライトでは表現できないわけだが
15名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 07:14:12 ID:77nRXsEF
源平闘魔伝とごっちゃになる
16名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 09:09:57 ID:DGtOgHoH
岩の壁かなんかを壊せる剣を買うまでが
大変だったような思い出があるな。。。
プレイ時はガキだったけど一生懸命だったw

17名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 21:43:37 ID:bkKoHncj
【疑惑あれど】って何の疑惑?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 00:43:43 ID:HprprKCQ
>>17
>>2>>15
実際プレイすれば別ゲーなんだけどね。インスパイア受けた程度はあるようで。
当時のKONAMIは3Dダンジョンにこだわってたなー。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 21:24:42 ID:HhDRmRBx
ゴエモンの迷路もそうだな
20名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 14:32:34 ID:3GBsvQg8
いまだに月風魔伝のゲームブック持ってるオレは勝ち組かな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 20:12:14 ID:A+MimCAQ
ぬんみむしおきらまねふみいめこれ
22名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 03:21:10 ID:nCTAfK3T
>>20
あったなそんなのw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 03:20:25 ID:twMsYc9k
コナミの悪どい過去の遺物・・月風魔伝
当時、類似品として民事訴訟したら勝てたと思う。
ナムコとしてはデフォルメしつつも世界観を損なわなかったとかいわれて誉められたそうだww

ナムコのだした源平があれでは月風が誉められるわけだ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:52:50 ID:3rdGJDKe
実はもうひとつの疑惑もあったりする

フィールド(ドラクエみたいな移動画面)で流れるBGMの中に
「アウトランとほぼ同じフレーズ」がッ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:10:14 ID:jnZvbTES
ファミマガに載ってたテレホンサービスでBGM聞いたもんだ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 03:21:42 ID:C2fV01gb
月風討魔伝
27名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 07:20:51 ID:YLzvlvBg
この おに!
わしの かわいい し゛ゃきか゛・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 13:33:08 ID:SWCUsIUs
>>27
あれ でかくて怖いよな
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/13(火) 17:00:49 ID:54uZHIHu
コナミ版源平討魔伝スレに記念カキコ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:17:34 ID:nOIVQSZi
ぬんたむふへきぬ
ぬみねねにつほめ


つか、みんなパスワード暗唱できるんだなw
独眼と牛骸の迷路は難無くクリア出来たが、龍鬼の迷路は偶然クリア出来ただけ。
今やってみろと言われたら、多分ムリ。
それにしてもこのゲーム、現代のハードで復活させたらどうなるかな。
和風DMCな感じ?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 03:03:45 ID:VB44D/o5
パスワードなんか全く忘れた
憶えているのは類似品として民事訴訟される限界だったということだ。
ナムコとしては月風魔伝をFCの源平として容認したというのは歴史の彼方に消え去った。ただ切々たる思いを君の胸に刻むのみ・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 07:51:51 ID:W/iOwNnh
ぬんみむふゆそぬ…後は忘れチック。

現代のハードだとどうせ3Dになっちゃうので
PCEとかSFCとかぐらいのハードでゲーム自体は
ほぼ変わらない、映像がゴージャスになった
プチリメイク程度の物を遊びたいかな。
音はFC版で既に神がかってるのでそのままでイイ!(・∀・)
33名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 17:49:58 ID:puXSONaj
幼稚園の頃、まだ文字が読み書きできなかったんだけど
メーター振り切ってるパスワードを兄から教えてもらい暗記した

ぬんたむふへぬろぬみねねつつはめ

ラスボス撃破で遊びたい時にはいつもパスワード言って入力してもらってた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 23:00:20 ID:aMFThs5u
>>33
俺もこのパスワード覚えてるわ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 14:33:18 ID:RQ1ynrmb
アクション面のBGMは神
当時はカセットテープに録音して聴いていたな。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 20:55:21 ID:nwiTjUFu
チャッチャららっチャチャチャッちゃちゃちゃちゃっちゃららっらちゃらら
37名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:24:13 ID:l4ywlmVn
ザ 類似品
38名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 03:45:43 ID:e3hQCge3
源平もどきのゲームだったが
これはこれで良くできてて面白かったな〜
39名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 13:21:11 ID:WEr2YXJ2
魔性のコマはバランスブレイカー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/23(金) 18:58:33 ID:mqWlK3rK
月風討魔伝
41名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 02:04:54 ID:H2S5Tsax
源平魔伝
42名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 05:38:31 ID:WEZmDg+D
当時のファミコンとしては綺麗なグラだったなあ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 03:32:54 ID:Q93TesvY
このニセ源平ゲームのHPやってるやつがいるがなんなんだろう。
こんな古い類似品のためにHPなんかもったいない

俺はもう類似品は忘却の彼方に消え去った。
類似品ということしかわからない
44名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 05:24:01 ID:MpUM0T22
大胆なインスパイアだったな
当時に2ちゃんがあっらボロクソに叩かれてただろうな
コナミスレは荒らされまくりで
45名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 07:32:59 ID:H6DmNoe/
困ったことに源平と同じぐらい面白いんだよな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 01:42:11 ID:D/jRcJWg
コピー魔伝
47名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 02:32:04 ID:NBeH4YaQ
これ未だにラスト終盤のパスワードを覚えてる・・
なぜか絶対に忘れないんだよな。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 23:50:39 ID:8OzHXvoz
これってもしかして源平討魔伝の真似!!?
主人公の頭髪なんか長髪だしそっくり
49名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:48:35 ID:J+pHOJAW
例のウソテクやろうとしたら、岩の剣16発目ちょうどに龍骨鬼が死んだ記憶がある。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:07:56 ID:AT0BkvPB
>>11
今更だが…コピペしただけじゃね?w

ぬをたむふへぬぬ
ぬふみひににかよ
完璧と比べると若干欠ける部分があるがこれが俺のパスワード
配置が覚えやすくてオヌヌメw
http://www.youtube.com/watch?v=46nRPHLJ4VU
51名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:34:16 ID:Gva6qJSd
剣を振った状態でポーズして、力太鼓・呪いの爆薬・手裏剣のいずれかを選択
してポーズ解除すると、剣の判定が残ったままになる。

このとき、剣の攻撃判定内の攻撃力は、選択した武器の物になり、武器を撃っても
攻撃判定は消えない。

突っ込んで行くだけでダメージを与えられるから、前半〜中盤で経験値や金を稼ぐ
ときにそこそこ使える。

・・・今時需要があるとは思えないけど、紹介されてるのを見た事が無いんで一応
晒しとく。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:39:23 ID:Wl2DeDnY
>51
その手口は源平でもあった
最初の地獄のところで波動剣を取り刀を振り波動がでている瞬間に鳥居に入る。
そうすると波動の当たり判定が残ったままビッグモードになり前に進むだけで敵がダメージを受けて死ぬ

そのまま進行していくと琵琶法師を殺すこともできる。昔、源平が好きだったなら記憶にある裏技だ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 01:30:01 ID:PbwEqLEz
昔はまだプログラムルーチンが未熟だったからね、処理の順番間違えてるとこういう事が起こる。

実は月下の夜想曲でもおかしな現象があるとか。コナミはなんでこうなんだろう・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 14:48:52 ID:Jm4z00uz
案の定ナムコともめ、クロスライセンスでかたがついたと聞いた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 18:31:18 ID:4OJgFkgt
これの攻略本か雑誌の攻略ページかなんかに載ってた
敵のイラストがメチャクチャカッコよかった記憶が
まあ、思い出美化かもしれんけど
56名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 20:03:41 ID://wxO7l+
>>1の攻略サイトの3Dダンジョンマップに不満を抱いてつい勢いで作成した物
ttp://www.youlost.mine.nu/upload/data/up000081.zip
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 21:25:39 ID:IbjRHN0Y
>>56 頑張りすぎワロタ。

そう言えば、遊戯王OCGに月風魔ってカードと、竜骨鬼ってカードがあるんだな。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 23:30:06 ID://wxO7l+
3つ目の3Dダンジョン、上半分"KONAMI"になってて笑った訳ですが。
中歩いてるだけじゃ絶対分からんよなあ・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 12:54:49 ID:qnFWvxeB
フィールド上のBGMのイントロに鳥肌がたつ。
昔、MSXに妖魔降臨?ってゲームあったがあれも源平のパクりかな?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 01:53:46 ID:ERPoS+AK
>>56
手書き風gjw
昔を思い出したわー
61名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 12:19:52 ID:U7HKNqm3
PSPかDSでリメイクを出してほしい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 09:03:35 ID:P1fSAM8q
DSに一票。
3Dダンジョンの敵をペンタッチでガショガショ斬りたい。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 11:01:53 ID:CKRx98OS
ぬんたち しおくら ぬふうと かんせめ

ナンデワスレナイノコレ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 15:06:59 ID:xDGwGEwa
月風魔
未だにポップンに出てないコナミキャラの一人
どうせならCS「12いろは」に出してほしかった。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 21:56:03 ID:YJAO3cP6
ヒューーーーー
  
    死
    ||||

当時はこれに吹いてたわw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 07:40:32 ID:e1x2LCtx
>>65
その時のMEもやたらと軽快なのもいいなw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 22:53:08 ID:R3sYHx7q
上半身と下半身がたまにねじれる
68名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/02(月) 00:24:23 ID:bpGC+6Wi
>>51
見たこと無い裏技(?)的なものを自分も一つ。
独眼が出現する直前に呪いの衣を使用して、
独眼の出現位置にひたすら体当たり(ジャンプ)する。

ダメージが効いてるのか不明だけれど、
独眼の顔を見ずに瞬殺できる。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 21:29:35 ID:IIaOBG2m
祝20周年!!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 04:19:32 ID:PWFK5Rb/
http://www.battleangelalita.tripod.com/getsufuumaden/
ずいぶん懐かしいアレですが
71名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:15:13 ID:HebA5Qxo
関連スレ
おまえら月風魔伝をなんて読む?
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1183963346/
72名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:16:02 ID:Uekzusg+
>59
妖魔降臨とは懐かしい。
あれも確かに源平を意識しまくりでしたね。

しかし、MSX2であれだけデカいキャラを動かすのは驚愕だった。
松尾芭蕉が忍者なんでしたっけ、確か。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 23:00:48 ID:c2XyO7Jo
この後コナミは間髪いれずにドラゴンスクロールでドラスピパクってる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 15:11:35 ID:2lKXZxa+
                           ⊂ヽ
                             ):)      :∩
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ
                      ι′        ∩
                 ∩              :ノノ ゚
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
75名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 17:53:44 ID:l0zZMDjK
ラスボスでかすぎて怖かった
76名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 20:30:25 ID:kL1uDmah
フィールドのBGMが
アウトランのマジカルサウンドシャワーっぽい部分があった。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 23:59:58 ID:cCBDANCC
>>76
どの部分かは両方頭に曲を流してみて大体分かったけど、その部分、だいぶテンポが違わないか?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:34:04 ID:kw7FxIfi
最近このゲーム買ったんだがパスワードて全滅しないともらえないの?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:02:15 ID:bdpbFHIS
>>75
図体がデカくても魔性のコマの前では赤子も同然なんだけどな
>>78
うむ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:37:09 ID:kw7FxIfi
>>79
情報ありがとう。

金カンストして残機7機でもう2日電源入れっぱだよorz
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 22:43:36 ID:JnPJy9wc
コマは確かに強いが波動剣のほうが余裕で倒せる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 05:02:29 ID:fliQbi0/
命が0になると白骨化するんだよな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 17:25:03 ID:h9wxj5nQ
>>72
あれで松尾芭蕉忍者説を勉強した

最初、松尾芭蕉を忍者に設定て無理矢理すぎると思ったもんだが
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:54:02 ID:A5X4MP0R
過疎ってんな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 21:17:36 ID:oDI7PZCf
当時は波動剣1個もGETできなかったな。3Dで迷いまくってた。
けど色んなステージを行ったり来たりして楽しかった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 23:19:12 ID:jhbT4c7B
マッピングしながらやってたけどあんまマッピングとかしたことないし混乱。
しかし奇跡は起きた。
適当にさまよってボスステージまでたどり着いてしまった。
でも激しく萎えた・・・orz
3Dダンジョンなんか嫌いだ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 00:47:25 ID:A5lmteTo
このゲームの3Dは動きがもっさりしてて
マッピングやりにくいんだよな
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 15:54:47 ID:oJjsmnoR
89だけど、今日2つ目の島も攻略した。
でさマッピングってこんなカンジでいいの?
不完全だけど・・・
2つ目の島ね
http://p.pita.st/?m=isohwxu8
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 19:36:55 ID:oJjsmnoR
もう一気にクリアしてしまった。
後半、武器が強すぎだなw
序盤の邪鬼が一番苦戦した気がする。
エンディングあっさりしてんな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:56:34 ID:jXclJYOR
どなたかおススメの攻略サイトを教えて下され
91名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 20:51:18 ID:0mabFXNK
92名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/07(月) 23:40:05 ID:ZhKzbKSn
93名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 23:31:04 ID:LZWsOkwi
ワイワイワールド1での風魔は本作後の登場だったのに
「ハドウケンハフウインシテシマッタガ…」を聞いて愕然とした
持って言ったのが手裏剣と岩切りの剣だけとはorz
せめてコマ回転くらいさせて欲しかったぜ…
94名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 04:53:51 ID:qXD/23LV
みんな!主人公は、肉眼で太陽の黒点が見えるんだったよな?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 07:10:10 ID:DHK5+5Oi
>>72>>83
スレ違いにはなるけど妖魔降臨の最後どうなるか教えて!
クリア出来なかったから今も気になるんだ

>>93
でも風魔ステージ(地獄)に『死門』が居た時は感動しちゃったよ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 17:43:03 ID:PRo9qNDk
住人が全然いないな

月風魔伝、パクリと言われようが最高だーー!
97名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 15:24:00 ID:LiFClvyf
死門はやっぱり悪魔城シリーズから名前取ってるんだろうなぁ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 02:53:32 ID:K9vbC0JI
実は悪魔城と世界が繋がってるというのはどうか
99名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:52:35 ID:JZp6FdlD
>>98
悪魔と鬼か・・・
西洋と東洋って感じでちょっと無理がないか・・・?

関係ないけどワイワイワールド2ではシモンとフウマは攻撃力2あったな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 01:35:23 ID:6oulssHy
たまにワイワイ2をプレイするが風魔の剣は普通に強いが突進する相手には相打ちもしくは一方的に勝つ事があるし上にも攻撃できるからリーチが短いのは問題にならない

つーかワイワイ両方やったし本編もやったが風魔は良いよね
101名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 14:39:27 ID:2apor+JJ
ワイワイ2のフウマは強いぜ
攻撃力2の上に連打攻撃可能だからな
BOSS戦ではヤツは一番の特攻隊長だ ビルも捨てがたいがな

ふぅ激しくスレ違いだったぜ

今日も鬼退治に行ってくるか
102名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 14:23:58 ID:TsWu/3mZ
わしの可愛い邪鬼がぁぁ

この鬼っ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:45:38 ID:1UZv42xX
このゲームは魔性とか呪いとかついてるアイテムが身を守るなんて地獄だからか
104名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 03:49:29 ID:+tUGieWL
どうせならPS3で新作出してほしい
今度は鬼武者をパクって
105名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 17:40:53 ID:jG7Mfnfb
>>99
悪魔ってのは元々仏教の化け物を指す言葉だそうだから
地獄が舞台の月風魔伝に出てくる化け物は
全部悪魔と呼んでも差し支えない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 23:52:00 ID:CeeUKH6Z
もうすぐDSLでファミコンが出来る様になるから
またファミコンブームがくるって!
そうすりゃまた月風魔伝の時代が来るぜ

お母さんの一言
「アンタ、ファミコンばっかりやってるんじゃないの!」
107名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 11:51:58 ID:nTvDeigb
そういや、ポップン12いろはに風魔が出る話あった。
けど、和のテーマではゴエモンの方が上。
という事になり、結果、ゴエモンに役とられて没になった。
どうせなら、CSに入れてほしかった。
アーティストは幻想水滸伝Xをアレンジした猫又辺りがいい・・・・。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 13:57:22 ID:8qTyNJTi
BGMまでアウトランをパクってたんだっけ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 20:20:54 ID:dZedmxkq
もうパクリ疑惑ばかりじゃないのー、このゲームは
良いゲームなのにー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 17:48:59 ID:9mAdrdgk
下手にパクったのよりはいいよね
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/08(土) 22:05:08 ID:oQZS0WDN
スーファミのマダラ2は月風に似た空気感が良かった
昔のコナミには良い不気味さを持ったゲームが多かったわ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 14:42:56 ID:pkwscAsq
ゲームブックがどんなものか気になるな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 14:58:53 ID:Z35BYAlS
ゲームブックは死門(骨)を犬に食わせるという残酷プレイwがとても印象的です

当時、入院してて友達が暇つぶし用にファミコン原作モノのゲームブックを
何冊か買ってきてくれたんだけど、その中で月風魔伝の出来が一番よかったと記憶してる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 21:56:48 ID:h63QfHuX
本編もやったしワイワイも両方やった

ゲームブックしかないのか?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 22:29:32 ID:mqGhUzcR
これの最速のクリアタイム知ってる人いる??
116名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 03:59:11 ID:OnyQpb9+
魂の干物
117名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 18:29:44 ID:aWpAoP1M
名作だよ、間違いなく
118名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 22:36:00 ID:Zsp0va4M
この駄作はナムコに類似品で民事訴訟されたら完全にアウトだった。

当時、俺も過ちで月風を買ったものだがナムコの源平が粗末なボードゲームと化していたことも悪い。
翌年の88年にメガドラ用に出せば、まともな源平がだせたろうに
119名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:52:31 ID:STxEZPRg
ぬんたるしへきら
ぬみとねみみはめ

未だにパスワード覚えてるw
ラスボスは独楽の方が無敵時間あるし楽だった。

これは名作だね
リア厨の頃からはまってた。
しかも、漏れだけじゃなくて、おかんもやってたわw
しかも
ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ
のパスワードまで覚えてるしw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:54:04 ID:STxEZPRg
間違いor2

ぬんたるしへきら
ぬみとねににはめ

だった。

穴に落ちて「死」の文字見てくる…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 08:03:56 ID:jHh3oPo3
遊戯王のカードにしてる位なんだから、
ポップンにも出せよ、コンマイ。
ナムコだって太鼓に
源平入れてるのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:31:13 ID:nj/Vc8SK
>>118
PCエンジンで源平が出てたことも思い出してあげてください。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 17:56:35 ID:ZPDPYq7Y
そういやPCエンジンで源平あったっけ
月風をメガドラでやるとどんなもんだろう
かなりグラやBGMがましになるだろう
124名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 09:48:00 ID:0PRHGYYk
ぬんみち ふをぬぬ
まとみね ははほん

本当だ、覚えてるわ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:57:54 ID:DbOzI444
続編作ってくんねぇかなぁコナミさん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 02:45:57 ID:8aIFXl/j
>>125
そんな不吉なID出すから続編出ないんだよ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 12:33:46 ID:8jo83KWh
>>126
そんなIDのせいにされても・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 09:51:01 ID:aLiqhd9n
続編つーかPS2でリメイクしてくれないかな、フルボイス使用で
129名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 12:57:37 ID:aAArS7RL
>>128
ボイスって、風魔さん喋る機会ないよっ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 08:29:45 ID:WJBZjqwY
>>116
風魔に食べられる、死門の魂の干物。
ゲームブックではラーメンにされてたりするから困る
131名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:06:27 ID:QMH0+A8+
ピューーーン… 死 
ワロタw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 22:50:42 ID:jZz3xc71
>>131
人それをシュールと呼ぶ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 20:22:34 ID:1bZQeIwu
ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 16:36:47 ID:ovdMZ4K2
125 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/04/16(水) 00:57:54 ID:DbOzI666
続編作ってくんねぇかなぁコナミさん
135名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:13:28 ID:n0oNGi5z
あのデカイ弁慶は当時衝撃だったよね。
哀切極まるエンディングといいまさにレゲーを代表する名作。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:15:13 ID:g1Zoqe+q
月風魔伝が、PS3やWiiになったら買うか?もちろん3Dで
137名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 03:17:49 ID:ZizdwCnx
>>135
剣聖伝のことですね、わかります
138名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 21:30:45 ID:206xsTTh
>>136
えー、3Dはダメだよー
ドット絵だからいいんじゃんー

ピューッ



139sage:2008/05/25(日) 21:38:30 ID:yvvcgN+d
死が見たくてわざと落ちてたな
140名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 22:40:26 ID:fzNwlmYS
ニコニコ動画で最近月風魔伝のプレイ動画がアップされているが3D迷路のBGMが神曲すぎる

全体的にファミコンとしてはレベルが高い作品だと痛感したね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 23:54:05 ID:6ufpr3SP
独眼独頭がカマキャラだったのと、ハラフグの踊り食いは覚えてたな。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 00:39:40 ID:NmMhsMsT
ゲームブックってワイワイにも風魔がでてるよね

独眼独頭がカマキャラなら凶骨牛骸や龍頭鬼尾とかどんなキャラになってるのかきになるな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 09:51:18 ID:W4+xxK0p
パクリでもいい、BGMの出来もいいし
特にフィールド画面のBGMなんかは最高!


…とか思っていたのにそれすらパクリだったとは…orz
144名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:27:51 ID:W27P9dfu
どれもこれもパクリだけど、うまくコナミテイストにアレンジしてあるよな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 09:28:31 ID:+fvXEY/t
エンディングがよかったな〜

ラスボス戦はオプションで回転独楽(だっけ?)を選択、
竜骨鬼の心臓を下からクルクル攻撃して倒したっけ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 20:41:55 ID:e6CiJTMn
コマ最強
ラスボスノーダメでいけるからな
147名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 19:48:51 ID:/k6eta7Y
月風魔ってゴエモン2にもでてきたよね
148名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/12(木) 00:58:00 ID:/728jYWo
え?それは初耳だがどこに?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 13:41:38 ID:UOy6DWr1
ゴエモン2の摂津国のこなみ屋で月風魔伝買うと町の人とかが月風魔になるんじゃなかったかな
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 02:06:49 ID:AiQu/NUg
祝21周年!!
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 00:42:36 ID:vJF1wVW5
うっかりしてたが月風魔伝が発売して21年か、七が三つならんでフイタな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/08(火) 08:21:04 ID:gcGYhRk/
半端な周年じゃのう
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 19:36:46 ID:m43syjEz
購入して21年目age
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 10:01:19 ID:xQZ8qvZY
久しぶりに引っ張り出してみたが
3D迷路を完全に忘れてて挫折しました
155名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/15(火) 22:24:06 ID:iZl7wmXZ
マッピングするか攻略サイトをのぞくか
156名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/16(水) 12:08:22 ID:ojJrA0GU
攻略サイトのマップは小さくて・・・プリンターないしorz
調べてみたら徳間の攻略本が高値で取引されてるのを知ったよ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 02:21:51 ID:oprFwg65
マッピング無しで攻略するのが漢!
俺は一度もマッピングしたことないぜ!

何度心が折れそうになったことか
158名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 18:18:49 ID:ZaB/cudM
剣三本手に入れたあと、どうすれば良いのかわからず途方に暮れたんだが、龍骨鬼の島に渡る橋がかかる場所についてゲーム中にヒントあった?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:25:56 ID:okAB8IZR
>>158
無い
説明書にレベルアップについての記述も無かった機がする
160名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 19:27:34 ID:okAB8IZR
補足
ヒントというかわからんが説明書に「謎の小島」という名前で
記述だけはあった
それだけ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:02:34 ID:5+swibhA
ピューーン………死 
みんなで爆笑
162名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:13:34 ID:s4jiHNhh
やっぱ下に落ちたわけだから、下から「死」の文字が出てくるのって自然な発想だよな。
よもや上から振ってきてズズ〜ンみたいな動きとは到底かけ離れているよ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:18:27 ID:xPAENHJ/
何か当時のコナミは骸骨のイメージがあるんだが
このゲームとか悪魔城のイメージなんだろなー
164名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 00:52:57 ID:ZPiMz275
「フィールド画面の曲にアウトランのフレーズが」って書き込み見て
改めて聴いてみたら確かにアウトランのフレーズっぽいわ
「マジカルサウンドシャワー」だっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 18:12:49 ID:MfCQPKE3
これやってると高齢化について考えてしまう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 19:30:17 ID:tWA48pIx
落下死のとき、たまには志村けんみたいに頭だして復活して欲しかった
167名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 15:32:35 ID:Pmgon+c/
なんで琉球出身なんて設定なんだろう・・
168名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:21:44 ID:9WE3gJSj
江戸出身よりは雰囲気がいいじゃん
流れ者っぽくて
169名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 20:33:38 ID:v3sYZJiH
流れ者ではない
一応地上を収める為政者であるらしい
170名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/29(火) 23:35:08 ID:3vsGRkfI
パッケージがホログラムw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 22:35:16 ID:pev/qwuU
かなりセンセーショナルだったね

箱説付きが売ってたから即買いした、後悔はしてない
172名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 20:25:33 ID:kOwr5Qtp
初めて買ったソフトがこれでした
難しかったです
173名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:03:03 ID:YAmiZhUY
剣を鍛えるためによく鬼退治をしていたなぁ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 19:44:52 ID:gKl7Yo3h
ぬんみちひを(お)きらまとそりこれいん
175名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 20:31:40 ID:yUQQocYH
せめてレベルアップについて位説明書に書いてくれ
パクリゲーの癖に難しいの
176名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 22:54:08 ID:l04HqqRS
パクリ言うな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:09:08 ID:TijQuWYE
オマージュと言って欲しいな
178名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 23:16:27 ID:PYVu+csg
おわりをみたいな
おわりをみたいな
179名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 06:08:27 ID:zQ/KiDqh
三大ボスではやっぱ独眼独頭が群を抜いてインパクトあるよな
ゲームオーバー画面では暗闇で独眼独頭が死文字の演出を手伝ってるとか言ってみるw
180名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 01:56:23 ID:VYk7w72Q
説明書に敵キャラの年齢が書いてあったが三馬鹿達の龍頭と牛骸は二十歳前後だったのに吹いた
181名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:19:00 ID:cF8rUFPx
聖闘士並に違和感アリまくりの設定だなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 03:22:11 ID:+9VM5HuR
ちょw
龍骨鬼は二十歳前後の手下に大事な波動剣任せるのかよwww
183風魔:2008/08/11(月) 22:17:38 ID:w6VldFKv
今回もポップンパーティに呼ばれなかった…
次こそは…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 10:17:57 ID:ePB07TDO
時空勇伝デビアスとデザイナーが同じ人らしい
風魔が子供のころってこんな感じだったんでしょうか
http://imgb.dena.ne.jp/exb3/cb/0/0/9/99492649_1.jpg
185名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 16:35:15 ID:VatrFdo6
げんぺいとうまでんを、ファミコンに移植したらこうなるよーが
凄く良くできてたと思う。良作。あれ?メーカーが?
なんて気にしない!
何故ナムコも挑戦しなかったのか。あんなボードゲームにしやがって
186名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 17:33:01 ID:1Q2As4we
ゲームセンターCXの本にですら掲載されてるのにいなかったかのごとくみかけなさすぎる
187名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 20:01:17 ID:W0swTGs7
>>185
⊃【スプラッターハウス(FC)】
これはグロの関係からやむ得なく方向転換だけど
源平がボードゲームじゃなくてもディフォルメとかなってただろう

風魔はポップンにはまだ出れないみたいだけど遊戯王OCGに参加出来てるだけ随分マシだと思う
素の強さと能力的と種族的に 龍骨鬼>>>月風魔 だけどなw
188名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 14:40:51 ID:wV/W652x
藤崎詩織の元ネタ?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 00:21:11 ID:BFUIngsg
赤毛、長髪、ヘアバンド
190名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 10:24:22 ID:BFUIngsg
風魔はすきだけど藤崎詩織は嫌いだなあ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 12:22:09 ID:BFUIngsg
おお、同じIDだ!山形の人ですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 01:36:09 ID:nBfEEEaP
もしリメイクしたらクリア後に兄二人も選択可能で
性能違いとかにしたら面白そうだな
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 14:14:40 ID:ds2zBgYl
兄の名前は天魔と空魔
月の前たてがついてるほう(左)が空魔で
ついてないほう(右)はひげが生えてるから天魔だと思う
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 01:24:52 ID:NhnS5j8F
マジでリメイク希望だぜ、コナミさん
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 05:36:51 ID:bRg46WJX
魂斗羅みたいに自ら立ち上がってくれる沢山の熱い人がいれば…
ロックマン9みたいなカタチでの続編かリメイクを ドット好きな意味で個人的には一番希望したいかな?
普通に移植でも良いからバーチャルコンソールに出してください573さん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 11:54:31 ID:B54GbRHR
リメイクしたら腐女子向けに美化されそうだな>風魔
パッケージイラストのあの19歳に見えない漢臭くてゴツい風魔が好きだ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/16(土) 18:25:57 ID:P56Z45yz
>>196
悪魔城シリーズの事ですね、判ります
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 00:07:17 ID:VgfyTwAA
既に遊戯王OCGで美化されている
ゴエモン達に比べたらまだ原作に姿が近くてマシだけど…
そして最近ファミマガ?の攻略本表紙を見たが
龍骨鬼に比べてあの風魔のビジュアルは酷いなw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 08:22:27 ID:0s77g/9l
ぬんたむふへぬろぬみねねつつはめ
って、昔何かの拍子に電源入れた直後に、最初から表示されてたんだけど
何か表示させるコマンドとか何かあったの?
買って数日目に出ちゃって、入れてみたら即クリアになっちまったもんで
まともに遊ぶ事なく眠らせてしまったゲームなんだ
200名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 10:55:50 ID:Bp+xhyDz
>>198
これか
http://image.blog.livedoor.jp/tokyozukananno/imgs/4/e/4efba2ef.JPG

遊戯王みたいな女男っぽいキャラ好きじゃない
201名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 14:35:38 ID:Bp+xhyDz
全体像はこちら
なんかのん気そうですね
http://file.marukomuu.blog.shinobi.jp/3a5d467f.jpeg
202名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:02:07 ID:wPYG13xd
>>201
コレはひどい・・・
203名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/17(日) 20:13:32 ID:vAxjL22f
劣化DQ3勇者って感じ・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 00:17:58 ID:J+dAq4vx
>>画像張ってくれた方
そう それです 
龍骨鬼はちゃんとカッコいいのになんで風魔だけ…

>>203
同じファミマガでDQページの特集もやってくれてる
ある意味そっちの方が風魔以上に酷いw
この絵師の方 人のディフォルメは苦手なのかな?
まだリアルフェイス絵が多かった当時だけど せめてもうちょっと原作の面影を…

ttp://file.marukomuu.blog.shinobi.jp/712073d3.jpeg
ttp://file.marukomuu.blog.shinobi.jp/WS000136.JPG
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 01:52:02 ID:kkyH1zs8
>>203
DQ2のサマルに3勇者の額当てを融合させた感じだな。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 10:46:40 ID:2YHPgmzx
この絵師の作品もっとみたいわ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 15:38:04 ID:iY9Ubkec
ポプに出たら、どんな感じだろうね。
お願いだからいい加減ポップンに出して下さいよ。
573さん
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 16:40:29 ID:J+dAq4vx
マップステージや龍骨鬼戦はコナワイにアレンジがあるから
3D迷路(戦闘含む)の曲をポップンで聞いてみたりしたいかな
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 17:01:10 ID:iY9Ubkec
続編出るなら是非とも
天誅やニンジャガイデン、忍道戒や鬼武者のような感じにしてほしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 00:56:35 ID:rgxIu1ne
DS、ドット絵でリメイクして欲しい
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/24(日) 04:13:27 ID:WbeM5LKT
むしろファミコンミニで出てほしかった
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/25(月) 22:56:14 ID:lwO8QSAN
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:28:57 ID:wIdbr8+U
行け!月風魔は全ゲーム音楽でも一番といっていいくらい好きだなー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 18:09:19 ID:WMrAslQl
>>212
14秒しか再生されない・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 22:33:41 ID:gYEpeZMw
>>214
ちゃんと再生されたけどな・・・

原曲に近い綺麗目なアレンジだね。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/03(水) 14:31:43 ID:vwpQ8uYV
落下中にジャンプ出来るよな
確かそうしなきゃ五寸釘人形取れない場所があったはず
217名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:24:25 ID:KT9BW1Vh
月風魔伝とワイワイワールドが発売日が半年しか離れてないのに驚いた。
(87年7月と88年1月)
他のキャラたちのゲームは、全部86年発売だが、この中で風魔だけ
新参だったんだな。
ワイワイワールドの開発中は、まだ月風魔は発売してなかったんじゃないのか?

ああこの頃は一年が長くて濃い。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 07:44:03 ID:yRbqvmGY
魂斗羅に関しては未発売だったのに収録されてたから、社内での情報共有ができてたんだろうね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/05(金) 10:07:50 ID:JizFSU4t
ワイワイワールドのお祭り的なコラボ自体 当時としては異色で珍しかったから
社内の違う開発陣でもなるべく沢山入れたい あるいは入れてもらいたかったんだろうねw
220名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 20:55:16 ID:5yQuODPD
源平より月風の方が好きだなぁ
攻略本を買って敵の名前とか色々わかってから更に好きになった
221名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 22:35:23 ID:LU9JS8cr
>>201
>>204

ぶらりと来て見ればw・・・・

フウマはすでに萌え化されてる

ttp://www1.axfc.net/uploader/He/so/135585

パスは目欄
222名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 12:28:01 ID:Tpesjoyc
小学生以来してないが(現在30才)復活の呪文一つなぜか覚えてる
ぬんたむふほねぬぬみたとにつしは

誰か出来るかためしてw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:59:15 ID:P8S15pPS
凄い できたよ 最強の状態からスタート地点だよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:28:34 ID:aOeJx8/Y
ぬんたのしほきぬぬねとやつよこん
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 17:13:44 ID:NhmnLFTk
いいかげんぬんの付かないパスワードください
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 18:18:32 ID:fnYlsuzF
>>224
ぬん太の仕置き!?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 22:13:20 ID:4MZBIvue
ぬんたむふ をきぬぬとくふつんせん
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 23:33:45 ID:N53tjZyS
はどうけん と言えば、月風だよな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 03:35:00 ID:TMdeMI41
リュウ・ケン「そうだな」
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/15(水) 06:41:12 ID:rTL0ORmQ
弾「いや待て」
231名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 00:09:46 ID:vEom/CMn
あさも はよから

じょぎんぐ とは
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/16(木) 06:32:15 ID:WCRYYfIu
はどうけん と言えば、源平とうわなにをするコ○ミ法務部やめくぁwせdrftgyふじこlp
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 00:37:47 ID:MPjl2VTz
じごくの さたも かねしだい
234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 08:41:45 ID:RDPsf07F
ボーナスステージ?見たいなところで、神様が「金」をばらまいていたような覚えが…
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/18(土) 12:51:24 ID:TO9wZfWA
あああれね
ボーナスつっても全部で300くらいにしかならなかったぞ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 03:07:53 ID:opsqvT2+
神様ショボー! 神様のいなくなった後はとても淋しい場所に…
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 10:26:24 ID:A2hiN6A+
風魔が壁にハマり込んで脱出不能になった事がある。
近くに敵がいなかったので死ぬ事もできず泣く泣くリセット。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 08:27:17 ID:+HPJNeBZ
ファミコンらしいバグだね
ああ おそろしや きょだいな かぶとが ひをふいて
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 06:37:58 ID:an07/5WX
独眼独頭の迷路のボーナスステージか、BGMはいいんだけどな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 08:44:48 ID:y/kZtIij
BGMがノリノリな分、誰もいなくなると淋しい
ウィキではあのボーナスステージも源平と被るみたいなこと書いてたよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 15:50:01 ID:gyxBBsF0
最後の製作 こなみ万太郎には笑えた
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/24(金) 19:14:43 ID:rWXIQau9
あの和風のEDは当時の俺を感動させた!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 23:29:35 ID:M+EuPK6c
カーソルがなぜか猫の足跡なんだな
竜骨木の手足といい動きといい作った人は猫大好きなんだろうな
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 15:32:51 ID:L24Kktzi
エンディング、なんかするとモノクロバージョンになるんだよね。
リュウコツキ倒したあとポーズボタン連打するんだったけ?
だれかおぼえてる人いる?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 22:00:55 ID:UUcyMg4O
覚えてるよ、ポーズ連打で白黒になったなぁ…懐かしい
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 08:57:08 ID:6bsdp/Vy





247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/31(金) 08:49:23 ID:DmKSmKVV
プレステ3で復活しないかな〜?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 09:44:25 ID:yth/lxfN
ジャギ弱らせたのに画面外に吹っ飛ばされる
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 10:17:45 ID:dCrXmPiG
いかけて にかけて さんかけて しかけて ころして ひがくれて

だったかな?ダンジョンの幽霊さんのセリフ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 16:28:32 ID:u93a0EMO
いちかけじゃなかったかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 23:38:04 ID:Fx++NAb0
迷路で迷った時に 同じ幽霊にあったときのガックリが もうね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 22:27:59 ID:KnsHn0f0
攻略サイトの凶骨牛骸の迷路のマップみてみたら気付かなかったら外周を一周してしまうよな造りなんだよな
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 08:40:14 ID:VUaVHzFG
波動剣よりコマのほうが簡単にたおせてしまう龍骨鬼は悲しすぎ・・・。
最終決戦で使ってもらえない波動剣も悲しすぎ・・・。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 10:17:39 ID:hKFspt7Y
コマは爽快すぐる!
ムーンサルトキック!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 15:58:27 ID:weQ4YC0A
どこかのステージで月が落ちて転がってきたのが面白かった
コントみたいな仕掛けw
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 17:18:17 ID:4MaIj+ta
あの月はしつこいんだよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 08:57:56 ID:Begvg3VV
札が飛んできたり井戸からマイマイが沸いて出たり

まさに最終関門
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:00:33 ID:8Dst4DOn
酷いときには月2個に追いかけられる羽目になる
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 19:46:02 ID:lCwtda38
マイマイは体力回復と金稼ぎに切りまくり
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 17:21:24 ID:nIVVzpTx
>>257
コマを使えばダイジョウビ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:46:08 ID:GMy6nK1+
今日メロンブックスで龍骨鬼戦の曲が流れていた、自然と反応してしまったではないか
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:04:07 ID:RKqVdmST
いい曲ばかりだもんな〜月風魔伝
コナミは昔から音楽が素晴らしい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 18:38:43 ID:RKqVdmST
橋の上に弁慶もどきがたくさんいたなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 11:58:13 ID:ldjP6N0M
>>219
>ワイワイワールドのお祭り的なコラボ自体 当時としては異色で珍しかったから
>社内の違う開発陣でもなるべく沢山入れたい あるいは入れてもらいたかったんだろうねw

この辺はパロシリーズにも受け継がれてるね。沙羅曼陀2でマルチプルが出なかった事については、同時期に出た別スタッフのセクパロで「沙羅曼陀2で返り咲きできなかった」ネタにされちゃったし。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 12:00:04 ID:ldjP6N0M
>>235
>ボーナスつっても全部で300くらいにしかならなかったぞ

100持ってるガイコツがウヨウヨいる隠し部屋のほうがよっぽど儲かるな
266名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/11/28(金) 22:12:24 ID:haHAjfzN
こんじょうのない やつじゃのう

て婆さんがいうけどこのゲームを一日でクリアは無理だろう
月風魔「はどーけん!」

竜骨鬼「ウーワウーワウーワ…」
268名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/03(水) 21:06:56 ID:upYSNOxT
>>266
4時間もすればクリアできるよ
箱が良かった、角度によって絵が変わるの
メニュー連打だったかで最初の島の扉に無理やり入って
中の鬼で剣力を上げて最初にコマを取って…っていうプレイに子供の頃はまっていた
271名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/11(木) 14:47:35 ID:ln99QTAA
ガイコツになったシモンをみて、「おい、シモンどうして悪者になってしまったんだよぉ」って
思った。
272名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/11(木) 14:49:12 ID:ln99QTAA
3番目のボスの三位一体の攻撃は、敵ながらかっこいいな。
273名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/15(月) 06:22:11 ID:o3R8dCBq
良いゲームだった。

源平のパクリなのは今更語るまでもないが
曲までもがアウトランからまでパクってたのは残念だった…
274名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 07:02:02 ID:sljrK9A6
ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ
275名無しの挑戦状:2008/12/26(金) 17:18:48 ID:Kf4I/xm2
VCスレより

905 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2008/12/26(金) 17:13:17 ID:/muFmq8N0
1月6日配信予定
 FC - 探偵神宮寺三郎危険な二人(500P)
 MD - モンスターレア(600P)
 PCE - ラスタンサーガ2(600P)

1月配信予定
 FC - 月風魔伝(500P) ← ← ← ← ←
 FC - ZOIDS黙示録(500P)
 N64 - ニンテンドウオールスター 大乱闘スマッシュブラザーズ(1200P)
 SMS - ファンタジーゾーン2(500P)
 PCE - 風の伝説ザナドゥ2(800P)
 PCE - スプリガンmk2(800P)
 PCE - チャンピオンレスラー(600P)
276名無しの挑戦状:2008/12/27(土) 19:46:58 ID:KX1+ETch
>>275
VC配信決定おめ!
277ソリッド・スネーク:2009/01/01(木) 14:27:30 ID:h0N/Y7U8
>>183
俺もだ同士よ…
278名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 22:23:28 ID:96w9d86o
次はDS辺りでリメイクだな
そしてWiiでなぜか対戦格(ry
279名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 15:15:56 ID:y9OjYWKX
フィールドのBGM最高!
280名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 20:52:50 ID:9dUClc5+
>>279
そりゃアウトランのパクリだもんw
281名無しの挑戦状:2009/01/19(月) 05:31:56 ID:xck9Zgw8
アウトランってそんなにいい曲なのか?
探してみよう
282名無しの挑戦状:2009/01/19(月) 06:46:15 ID:VtiqkxuL
アウトラン…?
283名無しの挑戦状:2009/01/21(水) 05:06:50 ID:BgfJMzW5
>>281
そりゃあ、当時、サントラがオリコンチャートに入ったぐらいだからな。>アウトラン
284名無しの挑戦状:2009/01/24(土) 23:23:26 ID:TtBFb5rk
簡単だったから何度もクリアして
快感得てた記憶があるww
285名無しの挑戦状:2009/01/25(日) 01:44:09 ID:XrmTPzqr
敵がうざったい3Dダンジョンや猛牛のはびこる後半ステージを簡単と言えるとは羨ましい
286名無しの挑戦状:2009/01/25(日) 03:43:05 ID:0SVAP3CT
コマと手裏剣の組み合わせは最強。
近距離は回転ジャンプで回避&攻撃、遠距離は手裏剣で攻撃。
波動剣より使い勝手が良かった。
287名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 20:50:12 ID:uMDlyr+F
本日Wiiのヴァーチャルコンソールのラインナップに入っていることを確認!
1000Pのニンテンドーポイントカード購入した場合、コレは500Pだから
余りはインターネットチャンネルとかに使うのが良いかな
288名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 21:02:08 ID:OShxVnQW
知るかヴァカ
燃えプロでも買えや
289名無しの挑戦状:2009/01/29(木) 02:40:46 ID:qE3hnUGS
一気に使い切らなくても
また良ゲーが来るのを待てばいいと思うよ
個人的にはバイオミラクルぼくってウパおすすめ
290名無しの挑戦状:2009/02/02(月) 21:47:24 ID:YRZKxw2+
ぬんたち しおきら まふたた ほはほめ
291名無しの挑戦状:2009/02/02(月) 22:00:35 ID:gtbvcFvR
パスワード画面のBGMがクリスタルキングの大都会に聞こえるのは俺だけでいい
292名無しの挑戦状:2009/02/03(火) 08:25:14 ID:97s3iKrf
パスワード
ぬたたちしへなら
ぬはとににとふり
293名無しの挑戦状:2009/02/04(水) 01:08:30 ID:aEvgM0Ia
おわりが みたいな
おわりが みたいな

とかあったよね?
294名無しの挑戦状:2009/02/11(水) 13:43:25 ID:hnQU4Wp/
ぬんたのふんぬぬ
ぬんたのふんぬぬ

これがなにだったかは
覚えてない
295名無しの挑戦状:2009/02/13(金) 21:28:53 ID:0tLmiOAc
それなんてドラk(ry
296名無しの挑戦状:2009/02/17(火) 18:50:46 ID:26QBeGD3
ぬんたむふへきぬ
ぬみねねにつほめ



パスワード解読した猛者はいない?
最強系のパスって、大抵『ぬん』から始まってるから、出来そうな感じはするんだが……。

剣パワー、お金、アイテム所持、鬼面符、波動剣、復活場所
条件はこれだけだよな。
297名無しの挑戦状:2009/02/17(火) 19:17:36 ID:/pg+TMDL
ぬんみむしおきら
まねふみいめこれ

みんなもってる、龍骨鬼前
298名無しの挑戦状:2009/02/18(水) 00:35:44 ID:puOnZ7PC
今さらだけどファミコンミニでの発売を期待してたんだが
299名無しの挑戦状:2009/02/18(水) 16:44:13 ID:iE0WjzsX
>>296
試みた事があるが、解読出来たのは、太鼓・岩砕きの剣、爆薬、手裏剣、薬瓶、お守り、青玉、赤玉の有無だけ。
剣の斬れ味については、内部に経験値のようなものがあるらしく、敵を一体倒すだけでも呪文が変わる。
16個しかないのに、完全な解読は困難を極める。
300名無しの挑戦状:2009/02/19(木) 01:17:53 ID:rtWrXZgT

301名無しの挑戦状:2009/02/19(木) 12:33:40 ID:SUkUN5Lr
力≡[
302名無しの挑戦状:2009/02/20(金) 10:34:10 ID:aOsdWQF3
剣力を上げるのが好き
303名無しの挑戦状:2009/03/24(火) 12:07:29 ID:nrHTIQ3h
フリーザよりも何年も前に変身ボスを仕込んでるなんてコナミイカスぜ!
しかも、貧乏神みたいな死神風→高貴なダークプリンスといった趣きの騎士風(けど短剣)
→画面の半分を覆いつくすほどのデカキャラ
と変身する度に度肝を抜く仕様。
鬼武者みてーなシステムでリメ出してほしい。
304名無しの挑戦状:2009/03/30(月) 01:16:10 ID:ntjeU7H0
このスレの住人には今更だろうが、どこかの暇人のリミックス。

ttp://www.youtube.com/watch?v=Zi2JqeYgB7w
305名無しの挑戦状:2009/03/30(月) 20:45:43 ID:SIJzgNDk
それならこっちの方がいいな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5670073
306名無しの挑戦状:2009/04/02(木) 13:36:20 ID:Ds4R8to4
ぬんたのさんきぬ
ぬねとみつれせん

一生、忘れることないだろうな〜。
307名無しの挑戦状:2009/04/12(日) 23:25:12 ID:mesCC6YK
VCできたか
来月ファミコン本体と一緒にカセット買おうと思ってたのに・・・
Wii本体持ってないけどどっち買うか迷うわぁ(;´Д`)

ググってたらこんなの発見した
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5670073
308名無しの挑戦状:2009/04/23(木) 00:19:59 ID:/yusskRD
ニューファミコンでやると画面左が2cm位切れるんだけど仕様かな?
309名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 06:37:23 ID:/A7J2AbY
310名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 14:43:42 ID:3WvIkLq9
未だに携帯の着メロと
リミックスの動画持ってるもんな
小学一年当時死んでばかりで泣きながらやったWWW

ぬんたるしをぬぬ
ぬみみやつよかめ
だったっけな
311名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 15:12:31 ID:wqzhUcZN
馬鹿め。
真のマニアならばこの呪文を知っているハズだ…。

ぬんたむふへぬろ
ぬみねねつつはめ

剣ゲージが2倍でお金表示まで被る凄まじさ…。100金敵も一撃だ。
312名無しの挑戦状:2009/05/30(土) 15:55:28 ID:3WvIkLq9
>>311
知らんかった
結局最初からこつこつやるのが面白いから馬鹿ではないかと

しかし当時パスどうやって知ったか覚えてないな〜
313名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 01:29:30 ID:QhaaOAFc
ガイゴツの鞭もってる
敵が出てくるドウグツ
探求してるんだけど
何もない…
誰か助けて↓↓
314名無しの挑戦状:2009/05/31(日) 17:52:41 ID:LX8aojnD
>>312
俺の場合>>311のパスワードは当時ファミマガで知ったな
315名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 01:00:39 ID:PksD2gq5
波動けん二本目のドウグツがクリアできない。横スクロールまでいくも行き止まり!誰かアドバイスおくれ!
316名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 23:28:16 ID:q7fZQoxM
>>315
>>313か?
死門(ムチ持った骸骨)が大量に居て、奥に回復の薬が置いてあるダンジョンと見た。
赤い壁だったか緑の壁だったか忘れたが、赤い壁のダンジョンは3つのダンジョンで一番迷い易いからなー。
アドバイスと言っても何をどう言えば良いやら…。
317名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 23:32:36 ID:PksD2gq5
>>316
そうです。そこです。
赤の薬ありました
あそこゴールでないの?
318名無しの挑戦状:2009/06/01(月) 23:46:29 ID:q7fZQoxM
>>317
ダンジョンにはボーナスステージがあり、青と緑のダンジョンでは福の神が金をばら蒔いてくれるんだが、赤ダンジョンの場合はそこがボーナスステージに当たるのかも知れん。
記憶がほとんど無いので、ボスの位置と死門軍団の位置が近かったか遠かったかすら覚えていない。
青と緑ダンジョンはボスが近いとメッセージが出たり、敵が連続で出現したりしてわかり易いが、赤ダンジョンではそれが無かった気が…。
…いや、確か何処を向いても十字路ばかりの場所があった気がする。
記憶が曖昧だが、そこからボスの位置は遠くなかった様な。
319名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 00:01:13 ID:rV6MCeno
>>318




とても参考になりました
ありがとー!!
いけたら報告しにきます。
320名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 00:15:13 ID:rV6MCeno
>>318

奇跡いけました(゚∀゚)
本当にありがと。
321名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 10:53:57 ID:UzAdFQqA
>>320
乙m(__)m
良かったな、ガンガレ。
322名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 15:06:56 ID:zZ+gyXp1
死門がなぜあんなに沢山いるかというと、俺がシモンを大量死させたからだ
323名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 18:56:08 ID:Ooy/NqnS
>>322
あ〜ん?
何を言っとるんじゃきさま。
324名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 22:41:04 ID:3xYIQAyI
ネタカキコ相手に喧嘩腰になるなよ
見苦しくて笑えるわ
325名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 00:58:32 ID:Hl4mba/3
>>324
あ〜?聞こえんな。
326名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 13:17:58 ID:wHtKuTej
3Dダンジョンがこのゲームの唯一&最大の欠点だわな
バトルは燃えるんだけどこれのせいで何度もやろうって気にならない
327名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 23:38:18 ID:QlKgdBtO
ゴエモンみたいに地図が出ればいいんだけどね、何もないと投げ出したくなるよな
328名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 00:01:49 ID:a4h4/Awu
ディープダンジョンみたいに、扉が1マスっていうのに気付かないとマッピングがぐちゃぐちゃ
329名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 12:38:00 ID:Q47kzFgF
何度もやってると、3Dダンジョンのマップも頭に入ってこないか?
似たような所は多いが、ボスの間に行く扉があるとこ近くは特徴的な感じだったと思う

330名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 16:53:17 ID:4uL1M9Ta
結局今回もポップンに出れなかったみたいだね。
時代劇繋がりで出して欲しかったorz


一体何時になったら、ポップンの絵柄の風魔見れるんだろうね。
331名無しの挑戦状:2009/06/08(月) 21:13:37 ID:li2UbtKl
ぬんほるけみねぬ
まつあつしほえよ
332名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 11:06:26 ID:T5FWW/Pq
ポップン絵柄の独眼独頭はキモい
333名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 17:35:11 ID:JRTAXGoK
もし、風魔がポップンに出たら、2Pカラー&各アクションはこんな感じで。

2Pカラー:ワイワイワールドの箱の何処かに描かれていた奴と同じ。
(白ズボンに青い鎧、黒い髪)

各アクション
・ニュートラル
刀持って走る
・Good
手裏剣を投げる
・GREAT
刀で敵を斬る
・BAD
敵の攻撃を受ける
・FEVER
波動剣!!
・通常オジャマ
力太鼓を叩きまくる
・ダンスオジャマ
龍骨鬼と闘う(此処の部分は、原作の使い回し)
・通常勝利
波動剣を天に掲げる
・FEVER勝利
↑と同じだが、兄二人の霊が出てくる
・負け
穴に落ちて、「死」の文字。



…何でゴエモン採用して、風魔採用しなかったんだ?
(12いろはの公式サイトにて、「和のテーマでは…」って、masaru氏が言っていた。)


…仮にもし入るなら、猫又氏にアレンジして入れて欲しい。

ジャンル:月風魔伝
曲名:月風魔伝メドレー
担当キャラ:風魔
アーティスト:猫又MASTER
コメント:波動剣の光と共に、あの伝説の純和風ゲームの曲が猫又アレンジで登場です。
334名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 01:57:06 ID:ABNgCb04
青玉が1番目と2番目のボスに有効なの最近まで知らなかったわ
当時の攻略情報では結構有名だった?
335名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 17:22:27 ID:TQ420G1j
有名、牛の方しか知らんかったが
336名無しの挑戦状:2009/07/08(水) 23:34:53 ID:XcOuL8vu
月が落ちるのが怖かった
トラウマ
337名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 10:00:16 ID:LJsyO7SA
あの月には不意討ちされまくったなぁ
倒せないし、動きもなんか嫌らしいし困ったやつだ
338名無しの挑戦状:2009/07/11(土) 03:21:02 ID:4BbAHeJh
あの動きは本当にムカツクw
339名無しの挑戦状:2009/07/13(月) 20:03:28 ID:/jxOUCsX
ぬんたちふをぬぬ
ぬふねとににほよ
340名無しの挑戦状:2009/07/16(木) 22:15:23 ID:Le/O8Beu
昔なんかのゲーム雑誌で月風魔伝の攻略特集があったんだけど
そこに描かれていた敵のイラストがメチャクチャかっこよかった記憶があるんだけど
何か手がかり知ってる人いない?
ちなみにファミマガの特集のには載ってなかったです。あのサマルトリア王子みたいな表紙のには。

多分公式イラストで、パッケージ絵くらいのリアルさだから、同じ人が描いたんだと思うけど
なにぶん昔の記憶なので曖昧だし・・・何か知ってる人いましたら情報お願いします。
341名無しの挑戦状:2009/07/17(金) 09:00:28 ID:kgKf3azI
今更な話だが>>323の者だ。
>>325>>323のセリフが何の事かわかってたようだな。
やりおるわ。






それだけ(-_-)/シュタッ!
342名無しの挑戦状:2009/07/17(金) 13:57:53 ID:mq6YOo8L
このスレでウイグル獄長の台詞なんざ言われても面白くないんですが
そして自演乙
343名無しの挑戦状:2009/07/17(金) 17:48:53 ID:L+QOcZi7
よくネット上でラスボスの曲を聴いて回ったものだ。
お盆にはまだ早いけど、月天魔&月空魔に追悼。
344名無しの挑戦状:2009/07/17(金) 18:50:44 ID:vv+gTkZK

|||
345名無しの挑戦状:2009/08/04(火) 13:29:54 ID:J8/lM/Z9
疑惑どころか真っ黒なんだが、
ここまで叩かれない(叩かれにくい)ゲームも珍しい。
346名無しの挑戦状:2009/08/05(水) 18:57:46 ID:44XYI0Qb
福の神が「金」をばら撒いているのを見た時点で
「ああ、こいつら言い訳する気ないんだな」って思ったよ。
347名無しの挑戦状:2009/08/06(木) 17:03:40 ID:FFmvycij
もしもナムコがぱっくってたら訴えられてたのかな
348名無しの挑戦状:2009/08/11(火) 14:58:40 ID:vKh/DXiE
このゲームの最難関は最初の兜
それからは手裏剣だの独楽だので一気に難易度が下がる
349名無しの挑戦状:2009/08/11(火) 17:02:54 ID:61T1W3hq
「けん」は、敵の強さに関わらず、倒した数が多ければ上がっていくの?
一撃〜数発で倒せるものまで変わりないってこと?
350名無しの挑戦状:2009/08/11(火) 22:46:12 ID:ztkdzWhQ
>>349
2D横スクロールに関しては同じだと思う。
内部データに経験値のようなものがあるようで、これは呪文にもしっかり反映されるが、2D横スクロールの敵と3Dダンジョンの敵とでは明らかに違う。3Dの方が倒す数が少くても上がる。
351名無しの挑戦状:2009/08/25(火) 09:15:57 ID:b3ttx5I/
コマ最強
352名無しの挑戦状:2009/08/28(金) 22:27:25 ID:hxGG55Tg
竜骨鬼って女なの
353名無しの挑戦状:2009/09/09(水) 20:08:23 ID:EQT6U19F
竜の雌です
354名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 02:53:49 ID:UPzPs/gT
源平のFC版がアレだったんで
結局こっちのが面白かったんだよな

ナムコはこの頃から1点豪華主義だった
355名無しの挑戦状:2009/12/07(月) 20:34:40 ID:3bWI54sL
先日行ったゲオにこのソフトが売られていたが値札の裏側に「ゲップウマデン」と表記されてて悲しくなった
356名無しの挑戦状:2009/12/08(火) 20:59:19 ID:PYp+DpY7
AA完成したよ(^ω^)

け ん ┏━━━━━━━┓  おかね5794 *=1 @=3
     .┗━━━━━━━┛
いのち.┏━━━━━━━┓ 攻* 防Θ 波動剣 ¶ ¶ ¶
     ┗━━━━━━━┛

                 (`・ω・´)
                 ヽヽヽノノ
      _        (・ω・)(´・ω・`)(・ω・)
    /=モ〉       (・ω・) ミ┃彡 (・ω・)
   | |⌒| |       (・ω・) ミ┃彡 (・ω・)
   .| ヽノニO       凹  ミ┃彡  凹
====し′ヽ          (・ω・) (・ω・)
    ”ヽ◆         (・ω・) (・ω・)
     / /          (・ω・) (・ω・)
    し、_ゝ          凹   凹
357名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 19:09:50 ID:FrxCvzmw
ポップンミュージックの最新作に月風魔伝のBGMメドレーが入ったぞ。
358名無しの挑戦状:2010/01/27(水) 22:50:37 ID:KZFBtgNK
月風魔伝メドレー凄い良い
格好良かった
キャラもドットで安心したw
359名無しの挑戦状:2010/01/28(木) 15:39:06 ID:cc5lo4SD
ポップン11だか12の時にスタッフがこれの名前出していて、実現まで随分待たされたなぁ。
360名無しの挑戦状:2010/04/22(木) 18:15:17 ID:uew9dk/x
>>353
知らなかった!
361名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 09:24:38 ID:8pmaGl9h
久しぶりに月風魔伝やったぞ〜。
何年経っても面白い!源平より全然こっちのほうがいい。
さっき、「行け!月風魔」と「竜骨鬼戦」を着メロに設定しちゃった・・。
362名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 13:03:59 ID:2ha18S7R
いや源平の方が面白い。
PCエンジン版の話だが。
363名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 18:14:52 ID:8pmaGl9h
>>362
まあ、人それぞれだからね。そういう人がいてもしょうがないし、その意見は尊重するし、だからそこで争おうとは思わないけどさ。
PCエンジンのほうが画面がきれいだしな。
ところでさっき、ニコ動の「エリザベス 行け!月風魔を弾いてみた」をBGMにしながらプレイしてみた。
すんげー迫力あった!
ちょっと感動。
最後は「町屋 龍骨鬼戦を弾いてみた」でやると燃えます!
364名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 19:34:05 ID:d1H7/Ni6
よくアウトランの「マジカル〜」と似たフレーズがマップ画面BGMにあるって言うけど
両方何小節目あたりとかない?

聞ける環境にあるんだがどれくらい似てるか?で分からない感じなんだ
人によって分からないレベルとか?
365名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 19:53:22 ID:8pmaGl9h
>>364
この程度でパクリでっていってたらキリがないんじゃないか、と個人的には思うけどなあ。
「何小節」とかではちょっと説明できないので:

http://www.youtube.com/watch?v=yxcVk6ygHVE&fmt=18
これの1:00〜

http://www.youtube.com/watch?v=uZbhk7am-wM
これの0:38〜

てとこ?
366名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 20:30:10 ID:d1H7/Ni6
始めのアウトランの時点で「ああ、あすこか・・」とは思ったが
こうやって聞く前は頭の中だけで流してても分からなかったかもなぁ・・

「すごい特徴的なフレーズ」とまでは言えないかな?
367名無しの挑戦状:2010/05/08(土) 21:18:16 ID:8pmaGl9h
俺なんか、結構似てると思うけどね。「分からなかった」とはいえない程度には・・。
すぐ「お?」と思ったし。
でも俺に言わせれば、この程度ならいくらでもあるんじゃないかと思うんだけど。
演歌なんかで、サビがそっくりとか結構あるじゃん。どれも同じに聞こえたり・・。
でもそういうのでも、曲全体で判断しないといけないわけで、一部が似ているからパクリだと言ってしまうのは乱暴じゃないかと思う。
むしろこの「似ている部分」のフレーズは、アウトランの曲の中よりも、月風魔伝の曲の中でのほうが生きている、っていうか、効果的に使われているように感じる。
368名無しの挑戦状:2010/05/12(水) 19:44:14 ID:IHaw5NNY
音階なんて決まりガチガチなんだから
似たフレーズ程度で何を言ってるんだかって思うわ
369名無しの挑戦状:2010/05/12(水) 21:40:53 ID:T/r9YFFP
本編がパクリだからといって、音楽までパクリだとは思えない。

コナミがパクる時は「恋のホットロック」みたいに豪快にパクる。
370名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 06:21:22 ID:cpzPP+/8
マジカルチェイスを露骨にパクったグラディウスなんちゃらとかな。
371名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 20:49:14 ID:PBbcJbiX
今、月風魔伝の英語版Wikiを読んでたら(http://en.wikipedia.org/wiki/Getsu_F%C5%ABma_Den)、「月風魔は、風魔小太郎という実在の忍者が元になっている」と書かれている。そうなのか?
それともこのWikiの筆者、戦国無双あたりの影響受けてるだけなのだろうか・・。
ところで、無双にしろBASARAにしろ、風魔小太郎って何故か赤髪なんだよな。これって、やっぱり月風魔の影響かな?
「無双やBASARAの風魔小太郎は月風魔のパクリだ」って行ってやろうぜw
372名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 21:11:26 ID:esMy+5iq
公式にアナウンスは無いわな、
風魔ってのも、半蔵や佐助並みにメジャーな名前だから、正しいといえば正しいが、公式じゃない

元ネタか?ってレベル
373名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 21:20:27 ID:08E2+8KT
アメのウィキペディアンも質は変わらないんだな
374名無しの挑戦状:2010/05/15(土) 21:20:35 ID:PBbcJbiX
この英語版Wikiからリンクされてる攻略サイト、ものすごく詳しい。
http://strategywiki.org/wiki/Getsu_F%C5%ABma_Den
マップとかも全部あるぞ。
日本でしか発売されなかったのに、すごいな。
375名無しの挑戦状:2010/05/17(月) 22:54:32 ID:ccze5KMH
やっぱサムライゲーでしかも音楽はバツグンだし
ホラーテイストもあるから
外人のハートを射止めまくりなんだろうか。
日本語わからんと意味わからんシーンってあったっけ?
376名無しの挑戦状:2010/05/18(火) 00:05:31 ID:p8YWKy5/
事実上ノーヒントだとちとつらくないか
377名無しの挑戦状:2010/05/18(火) 18:03:15 ID:Bdpqhg2Y
エミュ用に、同士による英語化が行われたらしい。
378名無しの挑戦状:2010/05/18(火) 18:12:01 ID:Bdpqhg2Y
上記攻略サイトにも、画面のキャプチャーがでてる。たとえば:
http://media.strategywiki.org/images/6/68/Getsu_Fuuma_Den_Pass3.png
379名無しの挑戦状:2010/05/29(土) 18:25:20 ID:13ItgIQL
風魔は女、そう思いたい
380名無しの挑戦状:2010/06/12(土) 15:55:38 ID:h33E8Qc7
お前がそんなこと言うからオトメディウス参戦だよ!!
381名無しの挑戦状:2010/06/12(土) 16:18:12 ID:bvL5rD2w
オトメ参戦は意外だった。今の若い奴は月風知らんだろ。
382名無しの挑戦状:2010/06/13(日) 19:02:53 ID:610wTHSR
(゚ロ゚;)ガーン・・
ほんとだ・・。「月士華風魔」だって・・。こんなの女の名前じゃないよ
383名無しの挑戦状:2010/06/13(日) 22:52:18 ID:WBL34Gez
曲は沢山使ってほしいな。
384名無しの挑戦状:2010/06/14(月) 01:51:37 ID:rvKR1loz
ワイワイワールド2で女の子みたいと説明書に書かれて19年・・・本当に女の子になっちゃったw
385名無しの挑戦状:2010/06/14(月) 22:06:56 ID:GEBncX0R
安易な女性化はうざいだけだな。エビス丸もだが
386名無しの挑戦状:2010/06/16(水) 01:26:15 ID:EjkQmrds
あんなに可愛いのに女の子のはずがない
387名無しの挑戦状:2010/06/19(土) 19:40:01 ID:Cj7g6wfr
面白かったなあ。攻略本なしでクリアしただけに余計に感慨深い。
388名無しの挑戦状:2010/06/20(日) 03:47:35 ID:9uNs9/dO
米俵を3つ担いで走れるオナゴがいるか??
389名無しの挑戦状:2010/06/20(日) 10:47:10 ID:YPGGNn0W
源平よりも
実際はリンクの冒険に似てる気がした。

パクリ云々言われて無かったら
もっと評価されてたし、続編も2〜3作られてただろうなぁ。
390名無しの挑戦状:2010/06/20(日) 13:30:04 ID:QNnc8Jye
>>389
>パクリ云々言われて無かったら

その前提条件が成り立たないから無意味
391名無しの挑戦状:2010/06/20(日) 20:00:16 ID:F9UyNlRj
いや、タイトルに魔伝つけず、主人公も短髪にしてババァをジジィにして・・・

無理か。
392名無しの挑戦状:2010/06/23(水) 19:05:09 ID:yFsmWhyo
>>323
げっ!
このレスしてからもう1年過ぎてたのか。
早いな〜。
393名無しの挑戦状:2010/06/23(水) 20:18:31 ID:2gVwaIAN
意味的に「月風魔 伝」なのに
ロゴみると「月風 魔伝」になってるよな。。

だから源平うんぬん色々言われるんだよ・・・
394名無しの挑戦状:2010/06/25(金) 12:24:44 ID:KxFo7RGT
>>392
395名無しの挑戦状:2010/06/25(金) 19:07:56 ID:tNGb82UK
>>394
このレス(=>>323)したの俺^^
396名無しの挑戦状:2010/06/25(金) 19:25:22 ID:tNGb82UK
俺がガキの頃発見したんだが、刀を振っているモーション中にポーズし、守り太鼓、呪いの爆薬、手裏剣のどれかを発動させると、体当たりで敵を攻撃(攻撃力は発動させたアイテム依存)出来る。
手裏剣でも一撃で倒せない敵ならあまり有り難みはないが、弱い敵なら勝手にぶつかって死んでくれる。
真上、真下、背後からだと相討ちになってこっちもダメージを受けるが、正面からだと当たる直前で敵だけダメージを受ける^^
397名無しの挑戦状:2010/06/25(金) 22:08:48 ID:zQyBVHA0
多分、みんな知ってる。
398名無しの挑戦状:2010/07/05(月) 10:46:38 ID:UCZgAwMx
そういや今年の秋に出る新作のオトメディウスX(エクセレント)に月士華風魔(げっしばなふうま)って娘が出るね
399名無しの挑戦状:2010/07/05(月) 21:50:27 ID:7bmQqcIw
前作良かったしアレンジBGMパックに月風が来る事を期待して
購入するよ。>オトメX
400名無しの挑戦状:2010/07/06(火) 01:19:57 ID:qcf3Ix7b
>>393
当時のスタッフのインタビューで『源平討魔伝』を意識して制作した事が公式に発表されている
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E9%A2%A8%E9%AD%94%E4%BC%9D
401名無しの挑戦状:2010/07/23(金) 04:32:19 ID:KaIDImg6
コントラとか悪魔城は最近まで色んな機種で新作出てるんだから
月風魔も出してほしい。女性化とかじゃなく。
アルゴスとかPS2で出てんだから今からでも遅くないからウィ〜とかで
出してほしい。
そして、デビルメイクライみたいにスタイリッシュなアクションで。
402名無しの挑戦状:2010/07/23(金) 14:06:37 ID:TiGDiR0e
それより3Dの源平討魔伝を出してほしい
403名無しの挑戦状:2010/07/25(日) 06:26:56 ID:RUJVXezK
それより じゃねーよ
そういう意見は源平スレにでも行け
404名無しの挑戦状:2010/07/25(日) 16:09:37 ID:9pYnkR6h
ネタにマジレスされちゃった
405名無しの挑戦状:2010/07/26(月) 06:26:56 ID:7VYZ4jOi
注意されたからってネタぶるな
406名無しの挑戦状:2010/07/26(月) 18:37:18 ID:IH7OYkxW
いちいち煽るな
407名無しの挑戦状:2010/10/27(水) 00:46:32 ID:OvukweAv
ほらー、煽るから過疎った
408名無しの挑戦状:2010/10/28(木) 20:55:43 ID:+U9HN71R
リメイク時のBGMは是非全てを和楽器で
409名無しの挑戦状:2010/11/02(火) 23:15:38 ID:0dO28vdE
疑似3Dが今見てもなんかスゴイ
410名無しの挑戦状:2010/11/03(水) 13:03:24 ID:KeLXoSgO
でもパソコンにはああいった画面でやるARPGが既にあったから
コナミのオリジナルではない
411名無しの挑戦状:2010/11/03(水) 13:08:26 ID:kQchCJe8
ARGO
アルゴー
412名無しの挑戦状:2010/11/08(月) 06:21:33 ID:VRjqrB7t
ほいみ というのが出てくるのが当時でもニヤリだった
413名無しの挑戦状:2010/11/09(火) 18:59:18 ID:kjb131cc
たしかジャキホコラ通り抜けできる裏技あったよな
414名無しの挑戦状:2010/11/11(木) 12:24:26 ID:QuJEUr3W
このおに! わしのかわいいじゃきが・・・
415名無しの挑戦状:2010/11/12(金) 17:03:31 ID:6xjZFQ/n
今こそリメイクの時だと思う
今でもあのメロディックなBGMは色褪せない輝きを放つ
グーニーズ2も同じ作曲者なのかな
世界観違うけど雰囲気が似てて好きなんだが
416名無しの挑戦状:2010/11/12(金) 17:56:50 ID:VbqzjWXw
BGMいいよね
ゴエモンとはまた違った雰囲気の和風感
 神 曲 ぞ ろ い
417名無しの挑戦状:2010/11/23(火) 07:14:32 ID:zzlKOBCn
「力」という漢字の飛び道具が
当時すげぇ斬新とおもた
418名無しの挑戦状:2010/11/25(木) 09:24:53 ID:ZE99ll7S
あれがパロディウスのメガホン攻撃に繋がるんだよ
419名無しの挑戦状:2010/11/25(木) 21:06:02 ID:2wSgxTpE
力←───    (ポゥンポゥン)
420名無しの挑戦状:2010/11/26(金) 01:19:57 ID:xG9ZPK4Q
力といえば忍者ハットリくん
421名無しの挑戦状:2010/12/02(木) 19:30:40 ID:oYohtRwT
ナイス硬派ゲー
422名無しの挑戦状:2010/12/19(日) 03:04:39 ID:TZJ41uGu
切りながらノーダメですれ違う!
ができるゲーム  ガキの時は無理だった
423名無しの挑戦状:2011/01/08(土) 17:54:13 ID:c2Gowy+z
髑髏「ひっひっひっ オヌ式免符が欲しかろう。欲しくば邪鬼と闘うべし!!」
424名無しの挑戦状:2011/01/10(月) 23:25:51 ID:9vs9SmGp
悪魔城ドラキュラHDのサントラに月風魔伝の曲が2曲入ってるらしいぞ
425名無しの挑戦状:2011/01/14(金) 13:11:48 ID:NzPZgfxL
ボス戦とフィールドの曲かな?
HDに風魔参戦は嬉しい
426名無しの挑戦状:2011/01/17(月) 08:11:02 ID:d6iTGUgY
サブウェポンが手裏剣や呪いの爆薬や独楽とかかな
427名無しの挑戦状:2011/01/18(火) 01:36:57 ID:04HWtYp7
ドラキュラHD経由でこんなスレを知った
>>199
俺もその症状で知った
一回だけ起きて、その後再現はしなかったなぁ
直後にファミマガに送っていたけど不採用だった事まで覚えてる
と数年前宛にレスってみる
428名無しの挑戦状:2011/01/18(火) 14:13:48 ID:fY2KfF6g
ファミマガは再現性の低いバグ技は扱わなかったから。
429名無しの挑戦状:2011/01/18(火) 15:23:26 ID:04HWtYp7
>>428
いや、パスを直接送ったんだわ
なんでパスが表示されたかすら、分かってなかったから
そっちに関しては送りようがなかった
430名無しの挑戦状:2011/01/19(水) 05:40:07 ID:xXn/+cSe
みんな自分なりの最強パスワードを持ってるみたいだけど、
最初の「ぬん」と終わりの「め」は同じみたいだな
アイテム全コンプで剣レベルMAXでも敵を倒すごとに
裏で経験地がカウントされてそれが微妙なパスの違いになってると聞いたことがある
431名無しの挑戦状:2011/01/19(水) 22:49:18 ID:yK7hwQI8
月風魔伝やってみたけど、源平ってよりは影の伝説とドラゴンバスター合わせた感じだな。
432名無しの挑戦状:2011/01/20(木) 13:08:32 ID:ikZ2SSeF
リンクの冒険だろ
433名無しの挑戦状:2011/01/20(木) 14:57:16 ID:JUJtURCy
 
         _ 
        ∠二〉 
         (゚Д゚)   
 力= ◎⊂[└┘」
        (|_|)
        (ノヽ)
434名無しの挑戦状:2011/02/16(水) 20:27:09 ID:kqPYFiYZ
パスワードの再開場所ってどういう基準で決まるんだ?
死んだ所で再開することもあれば最初のスタート地点に戻されることもある
435名無しの挑戦状:2011/02/18(金) 16:03:38 ID:WOdk3xmP
>>170 亀田が
あの箱は、たしかステレオ印刷ってヤツ
ホログラムは魔肖ネロとかの首ふり

違ったらスマソ
436名無しの挑戦状:2011/02/18(金) 16:51:45 ID:XdIVYL/B
亀田がどうしたって?
437名無しの挑戦状:2011/02/18(金) 19:41:14 ID:WOdk3xmP
いやすまん

ググったらステレオ印刷(ステレオグラム)とちょうたわ
玉吉の漫画でそう書いたあるんやけど、玉吉も
間違うとんにゃ

結局何て言うんか分かれへんかった
あの角度変えるとガラ変わるやつ

箱があの仕様のヤツて月風魔伝だけやったかな
438名無しの挑戦状:2011/03/17(木) 01:40:53.62 ID:GswjuRf2
あの箱の表面を爪で擦るのが好きだった。

月風魔伝は続編が無いのが悲しいな。
スーファミでやりたかった。サイコドリームで我慢するけど。
439名無しの挑戦状:2011/03/17(木) 04:41:29.23 ID:Wiews/Wq
続編はワイワイワールドへ
440名無しの挑戦状:2011/04/22(金) 20:53:01.02 ID:OdZ4y1He
いやいや…
オトメディウスXへ
(続編じゃないけど・・・)
441名無しの挑戦状:2011/07/27(水) 00:13:05.13 ID:dRlp/hxe
今実機(VCじゃなくてFC)でやってるけど、復活の呪文でのコンティニューはWikipediaだとスタート地点から
ってなってるけど、実際はゲームオーバーになったところから復活するね
442名無しの挑戦状:2011/07/28(木) 03:16:38.88 ID:dx1dpjt3
そういえば、風魔が舟を漕いで狂鬼島へ向かうシーンが
雑誌に載ってたけど、結局作中では見なかったな
容量の都合でカット?
443名無しの挑戦状:2011/10/20(木) 13:54:29.58 ID:v3zbjD4H
質問です。2個目の3Dダンジョンを進み終わると、横スクロールになりムチ持ってる骸骨の面になりました。進んでゆくと行き止まりです。どうすればよいのでしょう‥
444名無しの挑戦状:2011/10/20(木) 21:49:23.11 ID:tFISmHvk
一番奥まで進めばボス戦のはずなんだが。
何か条件満たしてないと出てこないとかあったっけ?
445名無しの挑戦状:2011/10/20(木) 23:30:17.51 ID:DfRemKCW
>>443
そこがボスの場所じゃない、というだけ。(薬がある)
3D迷路に戻って他の場所を当たれ。
446名無しの挑戦状:2011/11/05(土) 03:43:28.64 ID:UQrMf6qy
赤玉バグって何?
3D迷路が楽になる裏技?
447名無しの挑戦状:2011/11/21(月) 19:23:16.05 ID:OTZTkLjm
フィールド&竜骨鬼戦のBGMは最高
http://www.youtube.com/watch?v=6UsE7jtbmxU
448名無しの挑戦状:2011/11/26(土) 18:40:39.06 ID:dBS1KYBf
頼朝は強かったなぁ
449名無しの挑戦状:2011/11/27(日) 04:19:59.66 ID:xodxjZFn
龍骨鬼の三段階目にはおどろいたなぁ。
間違いなくファミコン史上最大のキャラだ、と興奮してた。
エンドロールもよかったね。
450名無しの挑戦状:2011/11/29(火) 01:03:44.54 ID:4T3pAbaY
七支刀が完成してれば頼朝なんか余裕っすよ
451名無しの挑戦状:2011/11/29(火) 05:07:03.24 ID:N4K+L/cj
七支刀が完成っていうと不動明王伝を思い起こすな
452名無しの挑戦状:2011/12/03(土) 13:14:09.34 ID:T85mMImM
地面から落ちるとデロデロリンみたいな音楽が流れて「死」って文字が出るのに友達がハマってゲームを進行せずに地面から落ちて死に続けていた 友達は爆笑
当時小一だった俺はその面白さが分からなかった
453名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 04:40:47.56 ID:6JhV1vXg
俺は、コンティニューはスタート地点からにしかならなかったよ。
死んだ場所から再開パスってどうやるの?
454名無しの挑戦状:2012/03/11(日) 09:52:35.83 ID:3e/ZzWij
残機全滅から再開しても、パスワードロードでも
死んだ場所の手前から始まったけど。
455名無しの挑戦状:2012/03/12(月) 11:44:14.03 ID:REH2Zvd5
>>454
文盲かよ馬鹿
456名無しの挑戦状:2012/03/13(火) 21:44:15.61 ID:XgvVXDgP
リメイクされても3Dアクションになったら嫌だなあ
457名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 20:09:31.37 ID:mHsAD4WH
岩切る剣だけでもなんとかオールできるな。
コマがないと中ボスキツイし、お守りがないとダメージがヤバイな。

ラスボスはアイテム無し波動剣だけでもいける。
3段階は炎に喰らうとすごく減るから、
腕に当たるようにすればなんとかしのげる。
ポイントは風魔は振り返りに2アクションかかるということを
うまく考えてジャンプ攻撃することだった。
30回くらい波動当てると腕落ちる。
4581:2012/03/18(日) 01:18:51.40 ID:38WMSFn6
すんませんラスボスはコマでひたすら回ってました。
459 【東電 63.4 %】 :2012/04/05(木) 04:01:17.26 ID:0yP6eDzj
>>458
え、スレ主か?
4601:2012/04/17(火) 23:59:04.81 ID:VVYpYX+z
>>459
はい・・・・・・規制で書き込みもままならんねぇ。

このスレも5年経ってるのか。
461名無しの挑戦状:2012/06/26(火) 13:09:30.53 ID:a6eV5G7r
魔暦元年(西暦一万四千年)の未来と地獄という設定がすげーかっこよかった
今でいうカオスを感じていたのだな7才のオレよ
462名無しの挑戦状:2012/06/26(火) 13:21:26.08 ID:a6eV5G7r
そういえば昔ブックオフで隣のやつが風魔の攻略本読んでた
棚に戻したらオレが買おうと思ったらそのままレジ持って行かれたことあった あー敵のページとか超よみたい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/27(水) 07:50:52.49 ID:6FBPQTT3
源平とか言ってる人は、ナムコが「じゅうべえクエスト」なんていう
ふざけたタイトルのRPGを作ったのを忘れたのかい?
464名無しの挑戦状:2012/06/27(水) 19:26:36.38 ID:IC8PtD0O
それ、ナムコ開発ゲームじゃなかったような。

と思ってWiki見たらナムコ開発ではないようだ。
465名無しの挑戦状:2012/06/30(土) 09:19:59.46 ID:7EpX0urT
>>464
タイトル名はナムコの人間が付けたと思うが…
466 【東電 69.8 %】 :2012/07/01(日) 22:46:36.90 ID:2pjJfCS6
>>458 じゃないけど、手裏剣とかコマ縛りでラスボスと戦うの割と楽しいよね。
467名無しの挑戦状:2012/07/03(火) 10:37:59.67 ID:Y2JmWDrB
虫がキモくてやめた
468名無しの挑戦状:2012/07/20(金) 09:17:35.17 ID:XIRhhoqZ
偽の月が落ちてきて襲ってくるのは軽く狂ってる
469名無しの挑戦状:2012/07/24(火) 20:21:01.88 ID:ddZns7Fq
>>468
ナカーマ
470名無しの挑戦状:2012/08/13(月) 01:42:44.84 ID:aoBKO10m
虫なんてあったっけか・・・
471名無しの挑戦状:2012/08/17(金) 04:29:09.41 ID:1lpoUVGs
緑色で半月形でダンゴムシみたいなやつじゃね
472名無しの挑戦状:2012/08/17(金) 10:32:13.91 ID:piFLsh5i
サソリもいたぞ。
473名無しの挑戦状:2012/09/14(金) 07:15:37.99 ID:XjFehF++
ボーナス面の曲がカコイイ
474名無しの挑戦状:2012/09/18(火) 05:25:52.54 ID:A0jCln4I
仙人だか七福神だかみたいなのが『金』を落とすやつかw
あそこまで露骨だと拾っていいのか子供心に迷ったわwwww
475名無しの挑戦状:2012/09/19(水) 03:06:01.49 ID:Ae+Qi1uh
>>468
あれは素晴らしい演出
ああいう意思を読み取れないようなヤツが一番こわい

>>474
えべっさん

曲がかっこいいのはやっぱ源平へのオマージュか
476名無しの挑戦状:2012/09/25(火) 21:48:58.50 ID:Zq2094Iq
硬派なゲームだった
477名無しの挑戦状:2012/11/07(水) 16:54:19.23 ID:0o8RrpDM
このゲームのおかげで地獄絵みたいのが大好きになった少年時代
文化祭の作品は紙粘土で地獄の壁を登る亡者たちみたいなの作った。小学校三年生ぐらい
478名無しの挑戦状:2012/11/08(木) 01:46:02.35 ID:7hTL9LqB
そ、そうか・・・・・・
まあおっぱい作ったおれよりは遥かにマシだろう
479名無しの挑戦状:2012/12/09(日) 08:14:46.91 ID:ncQafJLR
>>475
どういう意思?
480名無しの挑戦状:2013/01/02(水) 08:08:05.91 ID:sbnov3KQ
>>468
俺が小学生の時オレンジ色の満月が出た時やけに怖がってたのは月風魔伝のせいかもしれない。
あのステージはお札が剥がれて飛んで来たり、インパクトがあった。
後西洋風のステージも印象的だな。地面からでかい顔が出たり、いろいろ擬態してるキャラとかいたり。
481名無しの挑戦状:2013/02/16(土) 00:12:52.62 ID:d+12vKqW
コナミは音楽がいいから救われてた部分がある

実質は源平討魔伝のパクリだが、コンシューマーとしてそつなく出来てはいた
482名無しの挑戦状:2013/02/20(水) 17:07:25.60 ID:hRzYGEVe
オレカバトルってアーケードのカードゲームにゲストで出てた
ボスとしての出現コマンドがコナミコマンド
登場シーンで刀を上に掲げて雷が落ちるのに涙
必殺技が波動剣念動波、強化版で大念動波
兄者達の霊と重なって撃つ演出が熱い
通常技は手裏剣、守り玉、魔性のコマ
死亡時には月氏末弟をアピール
メイン層小学生なのにすさまじいまでの原作愛
今の子供達全部元ネタ知らんだろうと
483名無しの挑戦状:2013/02/21(木) 16:56:27.88 ID:JE0oWWDI
3D迷路内での背後からの視点のアクションバトルは
クロススウォードよりも先だけど当たり判定がしっかりしてたよね
神武伝承みたいに攻撃が当たらなくてイライラという事が無かった
当時のコナミの技術力の高さが良くわかる
484名無しの挑戦状:2013/02/22(金) 00:27:52.99 ID:AjnUXlKx
でも、あれ兜割りしないと敵死ななくない??
485名無しの挑戦状:2013/03/08(金) 14:17:39.20 ID:lmwNT+7j
斜めに切り落としても殺せた記憶がある。
486名無しの挑戦状:2013/03/09(土) 01:11:12.10 ID:S/SUECYc
正中線ヒット以外だとやたらダメが入りにくかった気がする
487名無しの挑戦状:2013/03/20(水) 18:23:34.59 ID:cOXYjgDh
フィールドBGMが好きすぎて未だに着信音だわ。
488名無しの挑戦状:2013/03/23(土) 17:35:30.31 ID:8jA1Ycur
それアウトランのマジカルサウンドシャワーって曲じゃね
489名無しの挑戦状:2013/03/24(日) 07:23:14.92 ID:ekoYlHXV
パチンコ化して欲しい。
490名無しの挑戦状:2013/03/28(木) 01:45:12.29 ID:RIYQqt5e
ヒューーーーーーーーーン・・・



デレレレレレレン(死
491名無しの挑戦状:2013/04/10(水) 13:14:16.74 ID:EIuUcchS
3dsノヴァーチャルコンソールは売れてなさそうだな
492名無しの挑戦状:2013/04/19(金) 04:10:17.02 ID:9zy/54ul
完全ベタ移植なら買ってやっても良いんだがなあ。
493名無しの挑戦状:2013/04/20(土) 12:37:55.01 ID:bNfzWrMM
>>491
VCは声のでかいおっさんがうるさいだけで大して売れない
逆に配信したら途端にお通夜とか当たり前
494名無しの挑戦状:2013/04/20(土) 19:24:07.24 ID:qRoB2ZIv
裏技とバグを利用すれば20分でクリア出来るのな。
TAS笑ったわ。
495名無しの挑戦状:2013/04/20(土) 23:57:16.27 ID:OiRDn+hF
ここ最近で一番笑ったのはこれかなw
http://www.youtube.com/watch?v=Syo5sI-iOgY&feature=player_embedded
496名無しの挑戦状:2013/04/22(月) 19:47:38.16 ID:TS+Jrh/I
えっと。。。文盲ならぬスレ盲さん?
497名無しの挑戦状:2013/05/18(土) 20:36:35.74 ID:6DtbfD9L
もうソフトないがパスワードだけ覚えてるので間違ってないかソフトある人試してくれ
ぬんみむしおきぬまねたやせつかめ
498497:2013/05/18(土) 20:39:28.23 ID:6DtbfD9L
>>497
sage忘れすまん
パスワードだが、おはをかも知れん
499名無しの挑戦状:2013/05/21(火) 04:55:05.83 ID:aqtbZsYp
>>497-498
ぬんみむしをきぬ
まねたやせつかめ

アイテム全部あり
おかね1232
500名無しの挑戦状:2013/05/21(火) 11:56:57.36 ID:Tu3+Su6k
アキラボーイ / 月風魔伝
敵を攻撃せずに理論上最速クリア
(1面を44秒でクリア1回被弾、その後ピエール瀧が41秒でクリア)
http://www.tv-asahi.co.jp/onegai/up_rank/130520/index.html#project01
501名無しの挑戦状:2013/05/21(火) 16:00:41.36 ID:mBYnpGtE
>>499
ありがとう
26年間一度もやってなかったが以外と覚えているものだ
>>500
お願いランキング月曜(日付は火曜)の例のコーナーだな
アトランチスの最短クリアは凄かったけど月風魔はたいしたことなかったな
502名無しの挑戦状:2013/05/23(木) 01:56:52.03 ID:w60H8SaH
底辺ゴミ芸人なんてあんなもの
503名無しの挑戦状:2013/06/04(火) 16:18:33.02 ID:S0pqn+r2
花鳥風月
504名無しの挑戦状:2013/06/05(水) 07:21:22.05 ID:gaNkWr0/
俺もどうしても家庭用ゲーム機で源平討魔伝がやりたかったんだけど
当時のゲーム機のスペックじゃ全然作れなそうだし、妥協して月風魔伝買ったよ。
オリジナルの源平が無ければかなりいい線いってるゲームだと思うけど。
505名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 06:55:20.17 ID:gPN0AcsB
>>504
アケ源平とファミ源平は全く別物だからなあ。
俺はアケ源平を知らんから月風が源平のパクりなんて意識は微塵も無いままで楽しめたよ。
でも、もしアケ源平を知っていたら考え方も変わっていたかもな、とも思う。

基本的な(特に楽曲の)完成度は高くて良ゲーの部類なんだけどね、イメージが宜しくないのは非常に残念だよな。
506名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 10:08:05.03 ID:m2+CjioD
でも共通点を列挙ことはできるけど
全体的にはそんな似てないよな
507名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 10:21:14.47 ID:qO6ZGeOg
月風の3D迷路のところは源平のデカキャラ?ステージを意識したものなのでしょうか?
508名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 12:55:32.42 ID:OQt3UEOk
だろうな。でも色々と本家より上。
509名無しの挑戦状:2013/06/06(木) 18:33:08.48 ID:o599XEyk
で、マップ移動は本家の京都とかをイメージしてるのかな?
510名無しの挑戦状:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:ltOeZb2J
マップ移動はアウトランだろ
511名無しの挑戦状:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:saeI+FDp
3DSでプレイしたんだけど、1回目の迷路でありえないくらいの広さの迷路と無限ループにハマった。
バグなんだろうけど他にそういうの経験したことある人いる?
512名無しの挑戦状:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:S9BPk6mx
迷路内で赤い玉を使うと迷路がバグったような。
513名無しの挑戦状:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:zRSTBHIE
ttp://www.nicozon.net/watch/sm8657015
TAS動画だけど赤玉バグについて詳しく解説されてる
514名無しの挑戦状:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:k/WPD2Hz
「〇平討魔伝をファミコン化したい!」
「あのビッグモードを何とか表現できないだろうか。。。」
「横スクロールではこんなサイズになってしまいます」
「縦になら大きいキャラでも二つ出せるんですが・・・」
「縦って・・・そうだ!3D視点にすればいいんだ!」
こんなやりとりがあったのかね。
515名無しの挑戦状:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:mkJ7oNyJ
まんこむみろあら
まらつとにりしり


このパスワードは何故か忘れずに覚えてる。
どんなのだったかは忘れたけど…www
516名無しの挑戦状:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:GLhT6lK8
けん:8割くらい おかね:2948 Д=3 ∀=3

攻める
太 岩 駒 手 爆 衣

防ぐ
守 薬 赤 青 蝋 磁 玉

波動剣   鬼面符
\ \    困 困 困
517名無しの挑戦状:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:npzOnYHg
>>515
ちょwwwパスワード一段目3文字と二段目2文字www



ちなみに俺が覚えてるパスワード

ぬんたむはへなら
ぬみねつににはめ

アイテム全部ありで、おかね4999でけんメーター最大。
でも、すげー中途半端な所からスタートだと思った
518名無しの挑戦状:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:AD0Wulbv
どうやったら龍骨鬼の城の前から始まるパスワードになるの?
519名無しの挑戦状:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:/n/gsNVP
竜骨鬼に負けてゲームオーバーになった時のパスワード。
520名無しの挑戦状:2013/10/19(土) 07:08:56.46 ID:sUwk1LQ8
521名無しの挑戦状:2013/10/19(土) 11:47:03.99 ID:JcA29/Cn
わんぱっくかな
風魔は憶えてねえなあ
522名無しの挑戦状:2013/11/14(木) 21:49:43.06 ID:y+wZHrNG
3D迷路のマッピングしながらこのゲームやってたんだが、
独眼独頭のとこの迷路、北東の辺りで一マスずれてない?
523名無しの挑戦状:2013/11/15(金) 22:52:30.79 ID:JOD8XjZh
ごめん。どうやら俺の脳みそが一マスずれてただけらしい。
328に答え書いてたわ。
524名無しの挑戦状:2013/12/07(土) 19:17:19.65 ID:hO62uDTi
>>468
なにげにあの発想力はすごいよな。
525名無しの挑戦状:2013/12/23(月) 08:04:15.78 ID:ZXWrNWnF
敵キャラがエイリアンとかグレムリンみたいな怪しい奴ばかり。
だがそれが良い。
526名無しの挑戦状:2013/12/23(月) 08:19:54.87 ID:ZXWrNWnF
メトロイドもいた
527名無しの挑戦状:2014/01/03(金) 05:40:23.53 ID:mveg2eM+
528名無しの挑戦状:2014/02/23(日) 01:01:54.01 ID:3QNKhYgz
数年ぶりにやった

おっさんになったが故に脳内補完できる部分も有った
対龍骨鬼戦の曲がなぜあんなにドラマチックなのかと考えるに、そこはやはり
肉親を惨殺された記憶、いよいよその怨敵と対峙する風魔
今はまだ背後に感じる兄達の霊も、この怨敵を倒せば消滅する
今度こそ二度と会うことが出来ない、本当の別れになるであろうという
悲哀と覚悟なのだ、そういう「風魔の慟哭と血涙の曲」なのだと
一人で得心し、しかも視界がぼやけてしまった次第
529名無しの挑戦状:2014/02/23(日) 01:08:19.60 ID:3QNKhYgz
当時(小学生)からひとつ残念な箇所が有った
それは「謎の小島から狂鬼島頂上へ続く通路」、そこはやはり改めてつくづく残念だと感じた

謎の小島それ自体が序盤から期待を煽る存在で、あの城の中はどうなっているのかと
身悶えしながらの長旅だったのは誰もが同じ感傷だろうと思う
その蓋を開けてみたら何度も何度も消化して飽き果てた赤鬼通路、あれは非常に残念だ
中ボスですら三途の川という専用ステージの最奥に鎮座していたというのに
ラスボスがあれでは千年の怨念も白けてしまう
ドラキュラの部屋へ続く場面が、月を背に細く長い外階段を昇るというように
何が何でもあそこは印象深く美しいデザインにすべきだった
ただただその一点が残念でならない、悔しくてならない
530名無しの挑戦状:2014/02/23(日) 01:17:27.89 ID:3QNKhYgz
過疎に甘えて長々しく書いてしまった
おっさんになると言葉がくどくなっていかん
ブログでやれという怨嗟が
ぬるむ狂鬼島の空にこだまする
531名無しの挑戦状:2014/02/26(水) 04:06:04.11 ID:Sdq4FEmm
千年の怨念も白けてしまう


この表現が面白いw
532名無しの挑戦状:2014/03/20(木) 00:37:43.51 ID:6hzyJb8K
VCでダウンロードしてプレイ中
左上の島の三途の川を最後まで渡ったんだけど
凶骨牛骸が出てこない。
何か条件あるの?
533名無しの挑戦状:2014/03/20(木) 13:47:28.53 ID:YkHo9+my
月風魔伝といえば
コナミの中でも比較的遊〇王と関わりが深い…
風魔はもちろん龍骨鬼もいるし(しかも結構強い)
534名無しの挑戦状:2014/03/20(木) 17:48:12.14 ID:qdBBQe4L
3Dダンジョンで理性が崩壊して投げ出した
535名無しの挑戦状:2014/03/21(金) 14:50:04.86 ID:UkRiOtDc
マッピングとかしなくても人が一応の目印にはなるし
右手法でも解けるんじゃないか?
536名無しの挑戦状:2014/03/31(月) 06:29:34.34 ID:G7qgXZyV
オトメディウスXに龍骨鬼も現代風にデザインアレンジされて出てた
BBA!テメーがリメイクされたところでなぁ…アレ?意外とイケるぞ
537名無しの挑戦状:2014/03/31(月) 09:52:53.94 ID:zrO9n+St
>>532
確かそこは2番目のボス扱いだったような気が
まず南にある島に行くのがルートとして正しかったはずだけど、そっちは行った?
538名無しの挑戦状:2014/04/01(火) 01:32:33.48 ID:IPt76leC
>>537
ちゃんと南を先にやったよ
いろいろ調べてみたら左上の島は出口が1ヵ所だけじゃなくて
ハズレの三途の川もあるみたい
539名無しの挑戦状:2014/04/01(火) 10:36:25.77 ID:XDfr3Kk0
>>538
ハズレなんてあったのか!!
20年近く知らなかった・・・
540名無しの挑戦状:2014/04/06(日) 12:10:39.58 ID:lNaau4YR
>>517見て、記憶の底から蘇ってきたのが
ぬんたむしんきら
ぬとねりこれせよ

たぶん龍骨鬼直前のだと思う
541名無しの挑戦状:2014/04/10(木) 12:41:53.86 ID:+uCAWLJt
鬼顔島(鬼の顔、空のグラデーション)や三ツ首島(火山)に比べて
獄門島のステージはなぜあんなに地味なのか
しかも直後に最も美しく禍々しい「満月とお堂」ステージに行くため
獄門島は全く印象に残らない
542名無しの挑戦状:2014/04/22(火) 21:52:02.35 ID:UfavXi28
当時の宣伝文句に「新方式ゲートアレイ採用!」ってあった(と思う)けど
具体的に何のこと?
543名無しの挑戦状:2014/04/22(火) 23:38:14.20 ID:UN4+ihDt
カセットの中に入っているMMCチップ(VRC2だったかな)の事
544名無しの挑戦状:2014/04/23(水) 19:14:34.93 ID:n41ncP/0
>VRC2
>プログラム領域の管理をするコントローラ

ググったけどなるほどわからん
処理がパワーアップする的なこと?
メモリは増えてるの?
545名無しの挑戦状:2014/04/23(水) 23:27:12.44 ID:mx0BplkV
ざっくりいうとそんな感じ
素の状態のファミコンは64KB(512kbit)までしかアクセス出来ないから
それ以上の容量にアクセスするにはMMC(メモリーマネジメントコントローラ)を経由してアクセスするの
MMCには会社ごとに色々あってVRCシリーズがコナミのチップ
後期になるとMMCチップに処理のお助けをする機能がついたり音源がついたりする
546名無しの挑戦状:2014/04/24(木) 22:03:47.48 ID:XTn7I9E+
thxよく分かった
魚がたくさんだから定置網をデカくて丈夫にした、引き揚げウィンチも強くした
ってことだな
四半世紀以上に及ぶ謎が解けた

「新型ゲートアレイ採用!」という文句は
「新型ゲートアレイ採用!?よく分からんけど凄そう!」という反応を狙ったんだな
小学生はもちろん、大人でも同業じゃないと絶対理解出来ないし
547名無しの挑戦状:2014/04/24(木) 23:44:50.04 ID:4ANskWdr
あ、ゲートアレイの説明が抜けちゃったけど
ゲートアレイ自体は比較的簡単に作れるICチップの事で
月風魔伝のゲートアレイがVRCなだけで
ゲートアレイ=VRCという事ではないのでご注意を

> よく分からんけど凄そう!
ゴエモンも2メガを謳ってたけど雑誌で解説されるまでナニソレ?だったし
スケルトンカセットもよく分からんけど凄そうだった
548名無しの挑戦状:2014/04/24(木) 23:53:29.03 ID:Gnl+0btd
ぬんたむ〜
ってさ、パスワード入力画面に入った時に最初から入力されてた状態になってて見つけたんだけど
あれって結局なんだったんだ?
549名無しの挑戦状:2014/04/28(月) 00:02:32.05 ID:qZQTymkd
今はFPGA 1つだけでファミコンやマスターシステムが
エミュレーションできる。凄まじい進化よ…
550名無しの挑戦状:2014/04/28(月) 04:09:53.10 ID:FRSB1GY+
>>442これ覚えてる人いない?
ファミ通だったと思う
551名無しの挑戦状:2014/06/23(月) 23:11:42.44 ID:gR7NyaOK
552名無しの挑戦状:2014/06/24(火) 17:44:31.28 ID:WWikpr8r
553名無しの挑戦状:2014/07/04(金) 14:02:57.68 ID:ox9fpDnt
げっぷうまでん
554名無しの挑戦状:2014/07/06(日) 01:23:15.15 ID:duOIwCN2
>>553
だと思ってる奴ってどれくらいいるんだろう
555名無しの挑戦状:2014/07/12(土) 13:42:23.22 ID:gvQzbvvb
ありがたや
556名無しの挑戦状:2014/07/12(土) 18:16:55.85 ID:eG8mPez3
諸行無常!
557名無しの挑戦状:2014/07/19(土) 11:39:59.23 ID:xzHKlj/8
最近、この曲聞いてる

http://www.youtube.com/watch?v=jPdS2RHKkyo
558名無しの挑戦状:2014/07/19(土) 17:16:26.07 ID:5Kl4DM4g
愚か者
559名無しの挑戦状:2014/07/19(土) 18:55:13.64 ID:527a3ook
先は長い
560名無しの挑戦状:2014/07/26(土) 00:13:50.61 ID:mLrze1AX
殺してしんぜよう!
561名無しの挑戦状:2014/08/04(月) 22:02:17.60 ID:r7qDV06C
ばばあ
562名無しの挑戦状:2014/08/05(火) 00:17:00.08 ID:RAFfQk3K
情けなや!
563名無しの挑戦状:2014/11/27(木) 07:41:44.57 ID:3r6mmN7s
ファミコン音源なのに、このメインテーマの深みのある音は何なんだろう
564名無しの挑戦状:2015/01/20(火) 20:19:03.04 ID:5dCymF+6
>>557
こういうアレンジ好きくない。
ただ楽譜にサンプリング音載せただけって感じ。
和風アクションなんだから和楽器縛りにせんかい、と言いたくなる。
565名無しの挑戦状:2015/02/07(土) 06:41:14.97 ID:cuW6bJ44
>>479
何と言えばいいか
こっちに危害を加える意思と言うか、そういう敵意の類いかな
一般的にそういう存在(敵)って憤怒の形相であるとか、オドロオドロしい姿であるとか、
何かしらこっちに警戒を促す造形でああることがほとんどじゃん
その延長上に色んなアレンジ、狂ったように笑ってるとか、敢えて無表情であるとか、
そういうバリエーションが備わってくる

しかしあの月はもう何を考えてるのか分からない
そもそも考えてるのか、敵意があるのかさえ分からない不気味さ
しかもガタイがデカいわけでもない、痛そうなトゲトゲが生えてるわけでもない、飛ぶんだか速いんだかも分からない
ただの「黄色い丸」という情報の無さ
攻撃は受け付けないわ当たれば大ダメージだわどんどん迫って来るわで
もう何が何やら
566名無しの挑戦状:2015/02/07(土) 06:55:24.81 ID:cuW6bJ44
思うに
「顔が無い」ってのが恐ろしいんだな
対応させるべきこっちの感情が不明になってしまうから

グロスレなんかで見る外国の処刑で、受刑者が頭に袋かぶってたりするけど
ああいう不気味さも同様と思う
観光地によくある、人型パネルの顔の部分だけ穴が空いてるアレ(顔出し看板?)が
夜道を全力でシャカシャカ走って来たら凄まじい恐怖を感じるだろ?

あの「追い掛けて来る月」の発想は本当に素晴らしい
どんなに物々しい造形よりも、あのただ黄色い丸の方が恐ろしい
源平でもあそこまで狂ってるキャラは思い当たらないな
567名無しの挑戦状:2015/02/07(土) 10:51:14.14 ID:MDrH5Drk
要するにブログでやれ。
568名無しの挑戦状:2015/02/07(土) 19:08:31.03 ID:OnXCwgBh
簡潔な返しわろた
569名無しの挑戦状
月や太陽をスプライトで表現して超遠景として表現するのはよくある話。
例えばピンとこないかもだがかつて源平討魔伝というゲームがあって、
無限防止キャラが出るまでのタイマー代わりにスプライトの月や太陽が背景を動いて時間経過がわかるという粋な演出があった。
移植の機会があれば低スペック機でもスプライト一個だし、その月や太陽を表現していたんじゃないかな?
んで家庭用だから時間経過の概念がなくなったとかで、じゃぁ敵キャラにしちゃおっか、なんて…
月風魔伝とは関係ない話だな、すまんすまん