究極のアクションゲーム10本を決めろ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
このスレはハードを問わず
究極のアクションゲーム10本を決めるスレです
基本ルールとして1対1の格闘ゲームは対象外とします
ファイナルファイトのようなベルトスクロールアクションはOK
あと必ずハード名を記入して下さい

まずは俺から

スーパーマリオ(FC)
スーパーマリオ3(FC)
ロックマン(FC)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2(MD)
ベアナックルU(MD)
プリンス・オブ・ペルシャ(PC-98)
魔界村(AC)
大魔界村(AC)
ファイナルファイト(AC)
メタルスラッグ(AC)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:05:14 ID:sCl4X5Wi
にきがい
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:08:54 ID:/LP6OIWk
ACはハードなのか
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:06:21 ID:dMxPwkrR
4さま
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:52:35 ID:SBxQPM40
>>3
アケード基板は独自にCPU、メモリ、音源チップを
積んでるからハードでしょ・・・こんな苦しい言い訳はダメ?w

この板ではAC、PCゲーは対象外ですが
レトロゲーム板ではIDがでないため、こちらに立てました。

さらに候補作

テグザー(PC-88)
スパルタンX(FC)
悪魔城ドラキュラ(FCD)
忍者龍剣伝(FC)
ザ・スーパー忍(MD)
重装機兵ヴァルケン(SFC)
ストライダー飛竜(AC)
最後の忍道(AC)
天地を食らうU(AC)
エイリアン VS プレデター(AC)
悪魔城ドラキュラ(X68000)
ジェノサイド2(X68000)
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:52:19 ID:hdxINc+4
アルゴスの戦士 (AC)       FC のは別物なので AC 限定。未だに1コインクリア不能
黄金の城 (AC)          ブランディアはともかく、これは格闘ゲームではないと思う
エイリアンソルジャー (MD)   こんな高速なアクションは…ソニック位?慣れるまで操作が難解
源平討魔伝 (AC)         ビッグモード苦手
ワルキューレの伝説 (AC)   ゲームはいまいち、曲などの世界観が素敵
チェルノブ (AC/MD)       未だに1コインクリアを目指して修行中
ストライダー飛竜 (AC/MD)   覚えゲーながらも、慣れてくると色々遊べて楽しい
悪魔城伝説 (FC)        1度クリアしたのみだけれど、滅法楽しかった思い出が
ヴェイグス (PC-88)       当時は毎日一回クリアしてました
ナイツ (SS)              雰囲気だけ。エンディングの歌を MP3 化できないかなー

----------------------------------------------
書いてみて思った事。

どうも自分はアクションゲームがあまり好きではないらしい。
やり込むほどの ACT というのがあまり思い出せなくて。

ちょっとやるだけなら、アーケードのイーアルカンフーだとか、
ウォリアーブレード、シャドウダンサー辺りも好きなのだけども。

レトロの範疇ではないので入れなかったけれど、ストライダー飛竜2はかなり好きかな?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 04:34:23 ID:1wRdz9c8
ナイツも良かったけど
DCのジェットセットラジオは最高だった
俺的にはポリゴンソニックはどれも糞だったな
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:53:13 ID:Ubmh6zGw
星のカービィ スーパーデラックス(SFC)
スーパーマリオブラザーズ3(FC)
スーパードンキーコング2(SFC)
マリオワールド(SFC)
ソニックアドベンチャー2(GC)

究極に10本もいらないッ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:53:14 ID:r9xwUHUJ
で、究極の定義は?
大衆向けor玄人好み
売り上げor内容
意欲作or集大成
あとグラフィックやサウンドなどシステムとは直接関係のない点の評価についても
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:57:03 ID:tactWe5O
カービィSDX(SFC)
マリオワールド(SFC)
スペランカー(FC)
地球防衛軍2(PS2)


十本も知らないなぁ…
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:13:13 ID:bVBgA+Er
スーパーマリオブラザーズ2(FC)
スーパーマリオ64(N64)
重装機兵レイノス(MD)
ヒットマン:サイレントアサシン(PC)
魂斗羅スピリッツ(SFC)
メタルギアソリッド2サブスタンス(PS2)
シルエットミラージュ(SS)
忍者龍剣伝(FC)
迦楼羅王(SFC)
ゴッドオブウォー(PS2)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:48:49 ID:gqPyOEW9
忍者龍剣伝(FC) 目の前にいる敵をなぎ払って進める快感、他にない無二の疾走感
星のカービィ夢の泉の物語(FC) 易しいのに深い。音楽もナイス
悪魔城伝説(FC) 拡張音源凄すぎ。コンマイ本気出し過ぎ
スーパーマリオブラザーズ(FC) 慣性の付き方が絶妙
スーパーマリオブラザーズ3(FC) 面のバリエーションが豊富
ヨッシーアイランド(SFC) ノスタルジックな世界をゆっくりじっくり探索できる喜び
ファイナルファイト(AC) ガンガン攻め進める楽しみは譲れない
ザグレイトバトル3(SFC) なんだかんだで友達とやると盛り上がった

番外:聖剣伝説2(SFC) 2人プレイが熱かった
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:52:43 ID:tNi9EP++
>>6-11
みなさん書き込みありがとう

>>6
エイリアンソルジャーで思い出したけど
ガンスタヒーローズ(MD)とダイナマイトヘッディ(MD)を忘れてたよ。
あとMD版のチェルノブは素晴らしいアレンジだった。

>>9
う〜ん、究極の定義ってのは人によって違うもんだし・・・
売り上げは関係ないと思うけど全体的な完成度というか・・・ダメだ俺にはワカンネw

星のカービィ スーパーデラックス(SFC)と魂斗羅スピリッツ(SFC)は
名作スレでは必ず名前があがってるよね?どちらもプレイしたことないので探してみます。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:12:07 ID:d14osHx8
スーパーマリオブラザーズ(FC)
バルーンファイト(FC)
悪魔城伝説(FC)
スーパードンキーコング(SFC)
メタルスラッグ(NEOGEO)
ガンスターヒーローズ(MD)
魂斗羅 ザ・ハードコア(MD)
ソニックザヘッジホッグ3(MD)
エイリアンVSプレデター(AC)
DOOM2(PC98)

この中でさらに厳選するのだったらメタルスラッグと悪魔城伝説とガンスターヒーローズかな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:23:26 ID:1wRdz9c8
確かにスペランカーは究極だなwww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:37:46 ID:sM/llC9m
星のカービィスーパーデラックスはガチ
17dh101171.sk.tsukuba.ac.jp:2006/12/10(日) 22:09:22 ID:0Qn28I1j
2ちゃんねるを荒らしている最中にフシアナに引っかかった
筑波大学社会工学メガドライ部支部長(42) dh101171.sk.tsukuba.ac.jp
          // ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         彳丿; \,,,,,,,,/; lヽ
         入丿 -◎─◎- ヽミ
          | u:.::(●:.:.●) .::|   フ〜 フ〜 今日も大学から2chをあらすぜーーーーー!!
          | :∴) 3 (∴ .|    ヒュ、ヒュ、ヒュ〜 
          ヽ、   ,___,. u .ノ       筑波大社会工学メガドライ部支部長dh101171.sk.tsukuba.ac.jp 
          ⌒ヽ.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒
通称
粘着ゴキ、筑波ゴキ、メガドライ豚、社会工学支部長、ネットストーカー

  ※社会工学メガドライ部支部長とは・・・
   筑波大社会工学在籍 http://www.sk.tsukuba.ac.jp/College/
   毎日社会工学から2ちゃん荒らし(メガドライ部に所属)
   熱狂的メガドライブ(笑)信者
   ツクバエクスプレスで毎日秋葉通い
   秋葉原でオタク狩りに遭遇
   ハードオフでMD本体の買取を拒否され自殺を試みるも失敗
   ソニック最新作のキャラクター「エリス」に恋をしている



筑波大社会工学メガドライ部支部長

◆特徴:
名前欄に社会工学支部長、dh101171.sk.tsukuba.ac.jpと入れてコピペ荒らしをした後に「また猿人が荒らしているのか」等の書き込み。
これらの前後にも名無しでPCE系レトロハード叩きで必ず連投している。
その他、コテハンや漏れトリップの名前も使い荒らし回っている。
最近はつくばエクスプレスで秋葉に通ってるらしい。
IDが出る板ではIDを変えてひたすら自作自演をする(僅か6分足らずにID工作して19連投した過去あり)。
荒らす時はかなりの確率でメール欄に「age」入力。
動物がマーキングするかのごとく一定時間ごとに巡回書き込みをしていく。
付けられた名前の通り、書き込みのほぼ全てがコピペやどこかに書き込まれていることの改変や真似。
「メガドライブ」、「秋葉原」、「つくばエクスプレス」が大好き。
就職活動に失敗し自殺寸前の無職。
筑波大社会工学除籍。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:28:17 ID:bDPHSODb
あーあ、またランク・序列厨かよ^^
さっさと削除依頼出しとけよ>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:33:16 ID:lJXi1sN3
カービィSDX(SFC)
スーパーマリオブラザーズ(FC)
ファイナルファイト(AC)
ソニックアドベンチャー2(DCorGC)
スパイクアウト(AC)

5つで納まった
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:33:51 ID:EiwBJkKv
マルチ宣伝うぜーよハゲ
氏ねボケ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:10:35 ID:ijKHkKCN
ここまでの流れでは
悪魔城伝説、忍者龍剣伝、カービィSDXの人気が抜きん出てるね。
以外なのは、ロックマンシリーズ、魔界村シリーズの不人気。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:56:36 ID:ijKHkKCN
×以外
〇意外
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:04:53 ID:TRmblxbr
スーパーマリオブラザーズ・・・究極
魔界村シリーズ・・・魔界村系究極
忍者龍剣伝1・・・作りこみ究極
カービィシリーズ・・・万人受け究極
ファイナルファイト・・・ダブルドラゴン系究極
ストリートファイター2010・・・アドリブ度究極
悪魔城伝説orロックマン・・・音楽究極
メタルスラッグ・・・ドット絵究極
魂スピorガンスターヒーローズ・・・魂斗羅系究極
エドワードランディorヒットラーの復活・・・映画度究極

部門別っぽくしてみた。カービィと魔界村は1つに絞れん。






24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:28:43 ID:eD1jzBzF
忍者龍剣伝2のことも忘れないであげて!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:41:55 ID:Ge/nJlhO
マルチ宣伝うぜーよハゲ
氏ねボケ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:27:14 ID:FLpv6SiM
>>23
傑作アクションから隠れた名作まで幅広くプレイしてるね
そうとうなアクションマニアとみた!あとは君のセンスで10本に絞り込むんだ!

>>25
今後、過剰な宣伝活動は控えます
ゆるしてちょ☆
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:11:44 ID:+V/Tpp7p
マリオワールド (SFC)
ロックマンX2 (SFC)
カービィSDX (SFC)
魂斗羅ハードコア (MD)
ナイツ (SS)
スリーダーティドワーフス (SS)
ガーディアンヒーローズ (SS)
メタルギアソリッド (PS)
風のクロノア2 (PS2)
メタルスラッグX (AC)
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:33:12 ID:sbYRuIV7
チャンピオンシップロードランナー(FC)
ボンバーマン(FC)
チャレンジャー(FC)
忍者ハットリくん(FC)
高橋名人の冒険島(FC)
迷宮組曲(FC)

ハドソン最強!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:39:28 ID:i9TVxFwe
>>28
名人乙
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:42:03 ID:PnHsr0d7
やらなきゃハドソン〜♪
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:01:11 ID:rFQrygJg
メタルスラッグは1〜3まではどれも名作だよね
アーケードゲーマーの中では有名だけど
一般のゲームユーザーにはあまり知られてないような気がする・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:55:37 ID:HOpmXjS2
>>31
どこのゲーセンにも大体置いてあるし
結構メジャーなんじゃないか?

駄菓子屋のメタスラは常に人が居て1人1プレイの
交代制だったな・・・
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:34:49 ID:4EQGlG9b
メタスラは1、2が好きだな。3はオレには難しすぎた。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 18:35:28 ID:zyehiRKN
>>32
駄菓子屋でメタスラか・・・年の差を感じるよ
俺がガキも頃、駄菓子屋で夢中になって
プレイしてたのはパックランド(84年)だったな・・・

>>33
俺は2よりXのほうが好きだな。もちろん初代も最高!
3は選択できるキャラが増え、乗り物もたくさんあるし
さらにルートが選べたりとメタスラファンには
いたれりつくせりの内容だが、俺にも難しすぎた・・・そのうえ長い

知ってるかもしれないけど
このサイトの日記が面白い
       ↓
http://www4.plala.or.jp/to-u/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 08:34:54 ID:oYHdpl+Y
闘いの挽歌(AC)の難易度は究極
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 07:09:57 ID:MdoU/MSU
時代劇だよ全員集合
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:13:27 ID:QYtPHuQO
プリンス・オブ・ペルシャ(PC-98/SFC)

プリンス・オブ・ペルシャは初代スーマリ以来
俺がもっとも衝撃を受けたアクションゲーム。
プリンス・オブ・ペルシャはロードランナー、チョップリフター、カラテカなどで
有名なアメリカのブローダーバンド社から89年にAppleIIのソフトとして発売され
90年に日本のメーカー、アルシスソフトウェアがアレンジ移植したのがPC-98版。
その出来は素晴らしく、ブローダーバンドの開発者も大絶賛するほどの完成度を誇る
プリンス・オブ・ペルシャの特徴は豊富なアニメパターンを使った主人公の滑らかな動きで
実際に人間が動いているところを撮影し、それをアニメーションパターンに描き起こすという
3Dでいうところのモーションキャプチャに近い手法で作られている。
もちろん、作り込まれてるのはキャラの動きだけではなく、剣を使った敵との戦闘や
ギリギリの操作を要求されるジャンプアクションなどのアクション要素もよく作り込まれている
また、このゲームの舞台となる王宮は、面によっては迷路のようになっていて
謎を解いたり、隠し通路を発見しないと進めなかったり、いたる所に侵入者を阻む罠が仕掛けられている。
いろんな要素が盛り込まれ、高い完成度を誇るプリンス・オブ・ペルシャこそ
まさに究極のアクションと呼ぶにふさわしい名作である。
92年に発売されたSFC版はマップが変更され、新たに面数が追加されたもので
こちらも製作したのはアルシスソフトウェアで素晴らしい出来。
数年前のゲームセンターCXで有野が挑戦して多少知名度が上がったものの
このスレでプリンス・オブ・ペルシャを挙げてるのは俺だけか・・・まだ未プレイ方は是非プレイしてみて下さい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:15:49 ID:hlFm9qwX
アレそんなに完成度高いのか。てっきり大雑把な洋ゲーだと思ってスルーしてたw
今度やってみる。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:46:20 ID:Dp6mE682
大ざっぱどこか、緻密すぎて困る程。

VIP のゲーム実況ですら(これは無理だと)泣きが入っていた位。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:58:25 ID:U75W9wTt
ゴージャスなスペランカーというイメージだな。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:40:47 ID:zjD/0cKZ
スペランカーもブローダーバンドのゲームじゃなかったっけ?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:31:30 ID:vKbXFhiu
プリンスオブペルシャの難易度の大部分は難解な謎解きにある(隠し部屋や隠し通路)。
正直言って、アクションよりもそっちで詰まる事の方が多い。

「通路があるかもしれない」と決死で大ジャンプ → 死亡 → ”ステージ最初から”リトライ
しかも、先程の場所に戻るまでもやたらと面倒。アクション面でも難しい。

この途方も無いトライ&エラーに耐えられるプレイヤーでないと、
プリンスオブペルシャをクリアする事はできない。しかもプレイ時間制限まである始末。

SFC 版もネットでの情報はかなり限られている為、自力でクリアするとしたら相当苦労する筈。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:37:48 ID:vKbXFhiu
今ググったら、SFC 版のではこんなのが見つかった(数ヶ月前は無かったのだが)。

これを見ればクリアの仕方は分かる。しかし、最速で 34:02 って…。
このゲームの時間制限は 60:00 なのに? ← そう考えるといかに厳しいかが分かる筈

Prince Of Persia SNES in 34:02
http://www.youtube.com/watch?v=DV7nbOcho74&eurl=

PC を中心に何作も出ているので、興味がある人はそれらも試してみると良いと思う。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:39:16 ID:vKbXFhiu
あ、60 分制限ではなくて 120 分制限か。訂正。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:54:51 ID:zjD/0cKZ
オイオイ、ネタバレすんなよ〜
プリンス・オブ・ペルシャは自分で謎を解くから面白いんだよ。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:16:56 ID:aNR25F/Y
>>43
プリンスオブペルシャはいかにもな洋ゲーだと思うけどね…
アニメーションパターンとグラフィックの美麗さや
ドット単位の操作性・謎解きの難しさで言ったら
ドラゴンズレアやアウターワールドなんかの洋ゲにも通じるところがある。
http://www.youtube.com/watch?v=I1ZL3V2BwjQ

個人的には、必要以上にアニメパターンが充実しているのがまずいと思う。
スポーツでもそうだが、予備動作が多いと動きがもっさりして見えるからね・・・
逆に日本の名作ゲームはアニメパターンの節約が上手いというか、
いらない動きをばっさり切り捨てることで軽快感を出してる感じ。
プリンスオブペルシャは幅跳びの際にも予備動作が入ってて、リアルだけど、
マリオみたいに、ボタンを押す指と自キャラの動きがシンクロする快感を得るまでには
慣れが必要だよね。見た目のリアル感よりそういうものが重要なんじゃないだろうか。

洋物の、特にディズニーアニメなんかがヌルヌル四六時中動くのに対して、
手塚治虫の手法から出発した日本アニメは極力枚数を節約するって言う話があるが、
そういう違いにもつながってるのかも知れん。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:28:06 ID:+9TepClU
プリペル派生ってことで

アウターワールド(SFC,MD)
妄想を駆使しないと進めない程に謎解きが難解だけど、アクション自体は簡素だから、
プリペルの操作が苦手な人でも、これはクリアできる…かもしれない
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:17:42 ID:aGjJ7x+6
>>47
アローンインザダークネスを 2D にしたみたいな雰囲気だね。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:48:31 ID:xJiq8ORh
確かにSFC版はモサモサしてるけど
98版で操作に不満を感じたことはないな
俺の場合、剣で闘ってる時なんかはシンクロしまくり
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:33:48 ID:sdWn/tsM
>>6
ヴェイグス入れるなら
獣神ローガス(PC-98)は外せないだろう。

51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:55:38 ID:7BSq3cC2
アラジンのメガドラ版やスーパードンキーコングは
ウネウネアニメを受け継ぎながら操作性を優先させた
いい例だねえ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 05:28:44 ID:u4uDQMYC
どちらも見た目だけのクソゲーだと思うよ
スーパードンキーの水中面つまらなさは異常
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:01:03 ID:9JOBvJfs
正直同意する。普段ゲームしない人には最高なんだろう。多分
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:09:20 ID:4Ygoh7SN
ええーそう?
スーパードンキーコングはアクションマニアでも
十分やりごたえのあるバランスだと思うけど
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 01:26:12 ID:4Ygoh7SN
でもスレはクソ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 04:49:26 ID:JtnKOdaS
悪魔城シリーズを制覇するために初代からプレイしてるが
このゲーム難しいな。ライフ制だから楽勝だと思ったけど
ザコはやっかいだし、ボスのフランケンと死神は強すぎ
アクションには自信があったが正直、心が折れかけたよ・・・
プレイしてて思ったけど悪魔城ドラキュラと忍者龍剣伝って凄く似てない?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 13:58:14 ID:3Q3PguhV
アルマナの奇石
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:05:21 ID:ZIhb52AI
>>56
悪魔城はアーケード版が一番極悪かと…。
あれはひどい。是非チャレンジしてみて欲しい。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 14:10:13 ID:TyE95O9t
ロックマン2
エイリアンソルジャー
ギミック!
心霊呪殺師 太郎丸

が大好きだ!!!
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 17:31:41 ID:qs6rB7aE
>>54
人には好みがあるし、感じ方は人それぞれ
また、プレイした時期によっても評価は変わるもの
たぶん>>52-53はゲームウォッチ〜ファミコン世代の人達なんじゃないかな?
人がどう思おうと気にせずスーパードンキーコングの魅力を存分に語ってください!
61バルボラ:2006/12/25(月) 19:31:02 ID:iCONHv6s
みんな、パニッシャーを忘れてるだろ、カプコンの名作アーケードゲーム。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:00:05 ID:0TIi8e+C
>>58
しかし慣れるとシリーズでも一番早くクリアできるタイトルだったりしてw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 16:01:50 ID:H3UmsIBl
>>58
やっと死神を倒せた
今回の悪魔城シリーズ制覇は
攻略サイトなどの情報には頼らずに
クリアすると決めていたので結構、楽しめた
アーケード版はもちろんスルーしますw

>>61
俺の心に残ったベルトスクロールアクション

・ファイナルファイト(AC) 89' カプコン
ベルトスクロールアクションの金字塔!

・ゴールデンアックス(MD) 89' セガ
とにかく友人との殺し合いが熱かった

・アンダーカバーコップス(AC) 92' アイレム
硬派で知られるアイレムから出された迷作?

・天地を喰らうU(AC) 92' カプコン
SFCには移植は無理だと思って基板まで購入してしまった・・・

・ベアナックルU(MD) 93' セガ
アクセルの膝蹴り、グランドアッパー最高!爽快感が素晴らしい!

・エイリアン VS プレデター(AC) 94' カプコン
カプコンベルトスクロールアクションの集大成!

・D&D シャドーオーバーミスタラ(AC) 96' カプコン
このゲームは多人数でプレイしてこそ面白いと思う
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:29:14 ID:zWPmOj0/
パニッシャーといえばジャイアントスイング
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:43:28 ID:x1Jpe9Vy
スーパーマリオ3(FC)
ヒットラーの復活(FC)
忍者くん阿修羅の章(FC)
悪魔城すぺしゃるぼくドラキュラくん(FC)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 03:25:25 ID:aKfVnki0
FFTは確実だな!
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 11:32:48 ID:AQRORUQa
ファイナルファイトタフか?微妙だろあれは
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 12:59:44 ID:8M/6Bquk
ファイナルファイトtwoでは?あれも微妙だが
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 13:36:58 ID:L+iujVdj
アーケード版無印のファイナルファイトが好きな人は2を嫌うし、
本スレでその件に付いて納得が行く説明を見たことがある
(敵の構成が単調、配置にめりはりが無い、味方の攻撃力が低くて壮快感がないなど)
が、それでも2で2人プレイできたことはかなり大きいと思う。
何だかんだ言って二人でやると盛り上がってたよ
俺はタフはやったことないけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:49:46 ID:LR7p8fdW
敵があんまり出てこないのが一番の欠点じゃないかな。2人でやると余計に。
構成が単調になるのもそのためかと。見方の攻撃力を弱くする事でバランス取ってる。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 12:58:23 ID:fGXPqsNw
究極を決める筈が、何故に劣化した移植作について語っているのか…。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 15:25:38 ID:nV8LS+NT
貶める方が盛り上がりやすいから
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 18:00:10 ID:6QdtouiU
いちおう、このスレはみんなで議論し合って
究極の10本を決めるために立てましたが・・・
実際は自分の好きなゲームをただ挙げてくだけのスレになってしまった
人それぞれ好みもあるし思い入れもあるから無理があるのは承知だが
10本って制限しずにテンプレに追加してくスレにすればよかった・・・
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 19:06:07 ID:9A/kNgcm
別にいいんでない?それぞれ思い入れがあるゲームが一番だと思うから
無理にベスト10を決めんでも

俺はエイリアンVSプレデター(AC)とスーパーマリオ64がすきだなあ

75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:38:12 ID:jfKJ5vOU
そうそう、まぁあれだったら途中で集計とるとかでいいんじゃない?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 23:40:08 ID:az/BZ4Xv
しかし集計すると自演がウザイからなぁ。
本当の究極はみんなの心の中に・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:11:55 ID:WWZ8EyQ0
集計するよりただ羅列するほうがまだいいと思う
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 04:50:36 ID:M2VTmbNO
人気=究極とは思ってないので集計でテンプレを作る気はありません。
まず、私がこのスレを参考にテンプレを作り
そのテンプレに異論がある場合は、みなさんと議論、検証しつつ追加、削除していきたいと思ってます。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:26:58 ID:zElEQgAY
あけおめ興奮したので羅列します

ミスターナッツ(SFC)
プロック!(SFC)
ロケットナイトアドベンチャー(MD)
奇々怪界謎の黒マント(SFC)
アルタードスペース(GB)
サイキック5(AC)
バトルトード(FC)
剣の達人ソードマスター(FC)
ゲームボーイギャラリーのファイアのいま(GB)
重力装甲メタルストーム(FC)

ある程度マイナーで(ひねくれものだから)
操作に慣性や遅延要素が無く、プレイ中に無意味なブランクを感じさせず
セーブの無いやりきりタイプのアクションが好きなようですね。
並べるうち 初めて気付いた 自分の嗜好
80名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 17:50:11 ID:dovvxOKg
マニアックすぎて、さっぱり分からん
81名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 21:51:20 ID:dGe539Ns
ロケットナイトはよくまとまってて面白いよな。音楽もドット絵もよいし。
メタルストームは2重スクロールのやつだよね?内容はアイレムイズム満載だった気がする。
82p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/01/02(火) 23:37:56 ID:AwNcdyod
MDのアクションは全てクソゲー
83名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 00:30:24 ID:9Av3x+Jh
ロケットナイトとバトルトードは同ベクトルのゲームだなあ。
どっちか挙げるとしたら、影響を与えた側のバトルトードかな。
アクションとして面白そうなネタをとにかくブチ込みまくったスタイルは
以降のアクションに相当影響してると思う。トレジャーとかね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 04:25:48 ID:lgiYtAZS
たしかバトルトードって洋ゲーだったよね?
今までスルーしてたが、一度プレイしてみるか。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:02:57 ID:9Av3x+Jh
洋ゲー嫌いが吹っ飛ぶゲームですよ〜バトルトードは
86名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 00:50:56 ID:5XF5g1d8
プロック!はヨッシーアイランド調の輪郭強調された絵と
気合い避けが熱いゲームです。若干マリオタイプかな。
ステージ構成が練られており
非常に長いにもかかわらずついつい続けたくなります。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 08:26:59 ID:kozRRlIJ
究極のアクションといえばマドゥーラの翼だろうが!
88名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 17:05:21 ID:Fr9Onop+
バトルトードとプロック!をやってみた
バトルトードはファミコンと思えないグラフィックにびっくり!
ふっとばすパンチは爽快!ひもにぶらさがるステージも斬新だった。
プロック!のほうは体が受けつけなかった・・・とりあえず音楽はノリノリだった。
俺のおすすめの洋ゲーはトージャム&アール イン パニック オン ファンクオトロン(MD)
トージャム&アールといえば1作目が有名だが2作目も悪くない。とにかくハイセンスなゲーム。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 04:14:15 ID:mbmqadJT
任意スクロールの元祖横スクロールACTってなんだろ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 15:41:38 ID:J8acA8rS
日本未発売はつらいぴょおおおん
91名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:00:13 ID:a6ym135D
>>89
最低でも、カラテカとかそういう時代まで戻らないといけなさそう。
(どう考えてもカラテカが元祖ではないけど)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:17:43 ID:J8acA8rS
ムーンパトロールは任意だっけ?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 20:35:04 ID:a6ym135D
>>92
強制ですね。
ムーンパトロールでググると、それを再現した FLASH ゲームが出てきていい感じです。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 21:30:20 ID:mslij1gQ
パックランド(84)とか思いついたけどもっと古いのあるだろうな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 09:28:17 ID:8NfoYc9F
スパルタンX(AC)も84年だね
強制スクロールだったら81年のジャンプバグかな?
やっぱり、2D横スクロールアクションの元祖はパックランド(AC)じゃないかな
96名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 13:18:38 ID:l6xwXP8X
>>95
そうだろうね。翌年のスーパーマリオにも影響があったし。
ただスーパーマリオは任意ながら不可逆スクロールだったということが衝撃だった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:12:28 ID:6ZFWMzfe
個人的にはメタルスラッグシリーズだな。特に3。
あの職人芸級のドット絵。カコイイBGM。(←特にAssault themeとかBlue water fangあたりが)
演出の細かさ。そしてライトユーザーにはクリア不可なレベルの高難易度。
ワンコインクリアまでにどれだけの金が消えたことか・・・。それでも俺はMetal slugが大好きだ。
鋼鉄のナメクジいいよ鋼鉄のナメクジ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:19:25 ID:HBvZyuB/
悪魔城ドラキュラ]血の輪廻(PCE)
悪魔城ドラキュラ(SFC)
悪魔城伝説(FC)
超魔界村(SFC)
魂斗羅ハードコア(MD)
スーパーマリオワールド(SFC)
ザ・スーパー忍U(MD)
ベアナックルU(MD)
忍者龍剣伝(FC、PCE)
スプラッターハウス(PCE)
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 15:25:22 ID:HBvZyuB/
訂正:
スプラッターハウス(PCE)をスーパードンキーコング(SFC)に入れ替えます

悪魔城ドラキュラ]血の輪廻(PCE)
悪魔城ドラキュラ(SFC)
悪魔城伝説(FC)
超魔界村(SFC)
魂斗羅ハードコア(MD)
スーパーマリオワールド(SFC)
ザ・スーパー忍U(MD)
ベアナックルU(MD)
忍者龍剣伝(FC、PCE)
スーパードンキーコング(SFC)
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:13:26 ID:mEo/SO1Q
>>97
ワンコインとは凄いな。3は難易度がアイレムクオリティに戻ってるw
オレは10コインくらいかかるよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 18:37:26 ID:GXK+2AKB
うむ、ついにワシがガンフォースと
ジオストームについて語るときが来たようじゃな‥‥
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:03:38 ID:/y6EWdjJ
本物のガンフォースを語ってくれ。俺、偽物しかやってないんで。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 19:25:03 ID:8NfoYc9F
魂斗羅シリーズの最高傑作は魂斗羅ハードコア(MD)で決まりだな
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 20:03:01 ID:mEo/SO1Q
>>101
ジオストーム面白いよね。これとエドワードランディとキャノンダンサー
はアーケードの隠れた名作じゃないかな?ゲーセン族あたりに移植して欲しい。
90年代からアケの2Dアクション少なくなったよな。
贅沢言うようだがメタスラはドット絵で復活してほすぃ。魔界村の新作もアケでやりたい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:19:35 ID:UrJHLkcn
>>103
そんなこと言うとスピ派との間で大戦争が始まるぞ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:32:34 ID:9pO1HDvk
>>103
死ねよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:06:16 ID:L8xsOkLJ
>>97
ハァ? 死ねよ。
何がMetal slugが大好きだ!だ。
メタスラなんて魂斗羅やその他が作り上げてきたゲームシステムにバイオレンスという一番安易な要素で
表を塗り固めた糞パクリゲーじゃん。
あれから唯一の売りのグロさを取り除いたら何も残らんよ。マジで。

ゲーム内容も深みは全く無い。敵は弱いしうじゃうじゃ湧いてくるし、慣れてくるとただの乱獲ゲーになってしまう。いってしまえば2Dで武器が銃の三国無双。
魂斗羅のように敵の素晴らしい多間接可動や緻密な攻撃の間をすりぬける快感など皆無。

今のメタスラシリーズの落ちぶれっぷりを知らんの?ざまあみろって感じだがね。
君の好きなメタスラというゲームは残念だけど糞ゲーであり、魂斗羅の最も顕著な劣化パクリゲーだよ。
真のACTゲームは
スーパー魂斗羅(AC)
ガンスターヒーローズ(MD)
シルエットミラージュ(SS)
罪と罰(N64)
悪魔城伝説(FC)
大魔界村(SFC)
ワリオランド(GB)
のみ。10本もイラン。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:18:14 ID:YkLs66zt
急に変なのわいてきたな。同じ人か?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:18:16 ID:stiiHz30
つうか魂斗羅自体どうでもいいゲームだし。
売れたのはどんな糞でも戦争ゲームならヒットする北米でだけ。
良作揃いの日本のゲーセンではちっとも売れてません。
あれのコンパチは全部大味だが、メタスラはドット絵職人の力で昇華。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 23:53:32 ID:20tl3K1J
あっちじゃないから触るが
メタスラスレには「魂斗羅厨」という荒らしがおってな
メタスラスレにここへのリンクが貼られて、ファンが真っ当に推薦レスを付けた
そんでそいつが気に入らなくなって騒ぎはじめた
それだけ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 00:51:20 ID:5CTsmAQW
魂斗羅はFC版じゃないと。AC版をやったらあまりの短さに唖然としたよ。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 09:01:53 ID:1plQRZ3N
初代メタスラ2面の壊れた橋から川に落ちるとでる
魚に喰われそうになるリアクションには笑ったw結局喰われるんだけどね‥‥
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 13:47:53 ID:2okVulQl
・アースワームジム(SFC)
面白ネタを盛り沢山に詰め込んだバトルトード系の名作
マニアックなセンスにも関わらず、ファミ通で殿堂入りの怪挙を遂げた

・エイブアゴーゴー(PS)
死んで覚えるプリンスオブペルシャ型の名作
チャント(乗り移り)を駆使してトラップ回避するシステムが新鮮だった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:05:49 ID:5CTsmAQW
アースワームジムのエンターティメント性は
メタルスラッグとタメを張るね
次にどんな展開が来るか楽しくてしょうがなかった
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:30:33 ID:enfH0rGU
>>110
忠告ありがと、何事かと思ったよw

ガンフォースは世界観は良かったが、内容がいまいちだった‥‥
世界観といえば、ワンダー3(AC)のルースターズも悪くなかった。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 04:32:42 ID:6gLD+2/V
ヨッシーアイランド
星のカービィSDX
マリオワールド
スペランカー
ドンキーコング2

神ゲー認定。
117認定者547:2007/01/09(火) 08:31:28 ID:enfH0rGU
>>116
認定者でもないのに、勝手に認定しないで下さい。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:25:26 ID:enfH0rGU















冗談ですよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 14:47:55 ID:K4UIeZeX
しょせんライトユーザーはこんなもん
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 16:53:21 ID:4rvbfACH
サンソフトってファミコンの初期の頃は「いっき」でクソゲーメーカーのレッテルを貼られたけど
後の方になるとかなり良いゲームを出したよね。
マドゥーラの翼とかバットマンとかラフとかアクションじゃないけどバトルフォーミュラとか
それらの中でも特に思い入れがあるのが「ギミック!」だ
考え抜かれたギミック、作りこまれた動作の時の慣性、攻撃の他にも多彩な活用方がある武器
これらが上手く絡み合って非常に奥が深く極上のアクションとなっている。
アクションが好きな人は是非!!
あとBGMも良いぞ!!!
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 17:38:33 ID:2/hzAHSS
バットマンいいね。このスレの人ならサンソフトの
後期の名作は知ってると思うよ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 19:13:57 ID:enfH0rGU
>>120
お前はアトランチスの謎や東海道五十三次もクソゲー扱いするんだな?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 21:28:00 ID:PpBmPPco
"扱い"も何も、クソゲーでしょ?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:51:28 ID:E1ccdT5i
にべもない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:59:36 ID:wkE8LccR
サンソフトのFC後期におけるBGMのクオリテーの高さは異常。
ダイナマイトバットマンなんてボス戦になると格ゲーもどきになったりね
ってわけで俺の好きなのは
バットマン
ダイナマイトバットマン
忍者龍剣伝シリーズ

カルラオウ(漢字知らん)
ジェリーボーイ
ロックマンシリーズ
悪魔城ドラキュラシリーズ
大魔界村
スーパーアラビアン
邪神ドラクソス
あかん、いっぱいありすぎて選べん
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 23:11:35 ID:9CwIbYy5
サン電子
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E9%9B%BB%E5%AD%90
何故か無かった事にされている東海道五十三次 (多分単なる編集ミスでしょうけど)
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:43:49 ID:v0LpNJiK
ダイナマイトバットマン<見た目は凄いが中身は大味だったなぁ
プレデターやゴジラに比べたら遊べる方だが
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:15:12 ID:u35VT6uK
>>123
サンソフト初期を代表する2作がクソゲーなわけないだろ!
よし、どこがクソゲーなのか、俺が納得できるよう説明してみせろ!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 14:24:50 ID:UGMS3RT+
グーニーズは良かった
小学生にはちょうどいい難易度だったし
エンディングも感動的だった
飽きるまで何度もクリアした記憶があるよ
130むしかえし:2007/01/18(木) 17:36:07 ID:hvqAX4HG
128のせいでやるきなくした〜
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 23:43:03 ID:3LU0XlSU
アトランチスの謎なんてどう考えてもクソゲーだろ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 20:47:56 ID:4pYR9IyC
ライトユーザーは無視して下さい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 09:41:47 ID:R2hXe7pp
君達は知らないのだよ
爆弾で隠し扉を発見した喜びを!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 11:09:37 ID:zt30di8b
忍者龍剣伝(FC)…2の方が操作しやすくなってて爽快感がアップしてるけど元祖ということで。
プリンス・オブ・ペルシャSFC)…主人公の動きのリアルさは必見。でもリアル過ぎて操作が微妙すぎw
ロックマン4(FC)…アクションと言えばロックマン。2,5も捨て難いけど音が良いのと最初に買ったFCゲームなので。
スーパーマリオ3(FC)…一応マリオも入れとくか。
魂斗羅(FC)…これ面白いよね。友達とやりまくってたよ。
グレイトバトルサイバー(FC)…列車と空中ブランコの面で何度も挫折した。高校の時にやっとクリア。
ファイナルファイト(SFC)…個人的にFFって言ったらこっち。
ガイア幻想紀(SFC)…LIVE A LIVEばかり挙げられるけど。
バットマン(FC)…隠れた名作だと思う。
ローリングサンダー(FC)…難しいけど面白い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 23:08:57 ID:WTcKO5Ij
>>125
グレムリン2の中盤辺りの曲がすげーカッコいい
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 00:20:53 ID:FnYNWg3Z
アトランチスを悪く言うつもりはないけど、

> 爆弾で隠し扉を発見した喜び

これとか、既にアクションゲームのそれと違っていると思う…
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 08:22:07 ID:yDt3fMHQ
サーカスチャーリーが好きなワシは
空中ブランコと聞くと気になるぞ
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/23(火) 17:09:56 ID:jk7M6tPg
>>136
>これとか、既にアクションゲームのそれと違っていると思う…

と言われてもアトランチスの謎の特徴は膨大な面数と謎解きにあるからね
謎解きの要素はアクションゲームとしては認めないってい言われても‥‥

まあ、アトランチスの謎はスペランカーみたいなもんだよ
名作という奴もいればクソゲー扱いする奴もいる、そんなゲーム。
あの独特の世界観とBGMといい個人的には、かなり個性的なゲームだと思うけどね。

アトランチスの謎 ゲームレビュー
http://kakutei.cside.com/game/atoran.htm

アトランチスの謎 Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%82%B9%E3%81%AE%E8%AC%8E
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/24(水) 18:16:15 ID:Ia6nk5xa
メトロイドシリーズはどうかな?

こういうスレにくるディープなアクションゲーマーには
キャラクターが強くなったりするゲームはやっぱりあわないか
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 10:33:06 ID:uzusCSLZ
>>134
忍剣はほぼ走りっぱなしでクリアできる初代のが爽快だろ
2は暗闇や滝などの足止めで爽快度半減してる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 15:36:22 ID:WCLPRN+Q
>>139
ゲームセンターCXの有野のプレイをみてお腹いっぱいになった
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 18:25:42 ID:Hz5bKhCp
カービィスーパーDX
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:08:20 ID:ykO644VH
>>140
壁を登れるようになった分2の方が楽かな。やり込むなら1だが。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 04:33:32 ID:V0wfZeVd
忍者龍剣伝のPCE版の出来が気になる
忍者ものといえば最後の忍道(AC)とザ・スーパー忍(MD)も忘れるな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 01:26:28 ID:Y/FYgcA8
忍道は爽快感があるからヘタクソでも楽しめた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 05:22:08 ID:CCSacqle
>>144
背景のスクロールがなんかおかしい(´A`)
必殺技含め当たり判定がなんかおかしい(´A`)
ステージと敵配置の改変、敵グラの描きかえ、宿敵の改名などどうみても不可解な部分が多く
とどめにSE以外の音楽は全部差し替え(´A`)

ここまで来るとベタ移植できない事情があったのではないかと勘ぐってしまう…
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 12:28:50 ID:rrQ1ncbU
>>146
パワーアップ移植しようとして失敗しただけじゃね
下位機種からの移植だしベタはまずいと
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 08:54:02 ID:y2BY5IrC
上げ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:55:39 ID:vmFXGI+7
そういえばこんなスレありましたね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 21:25:17 ID:RfQ6ByX0
究極のアクションと関係ないが
VCにパルスマンを入れたらMDユーザー以外にもウケると思うんだ。
「あの〇〇〇が開発した隠れた名作、復活!」とでもふれこんどきゃ
妊娠のハートにひょいっとジャストミートよ。

個人的にそんな面白いと思わんがな、パルスマン
151p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/02/21(水) 21:55:05 ID:9uHxNt8E
メガドライブのクソゲーなんか誰も喜ばんよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:20:35 ID:RfQ6ByX0
ぬおおーメガドラをバカにする奴はこの俺がゆるさん
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 10:53:30 ID:tzkZpnXX
FCで敵を倒してその敵の着ぐるみ?みたいのを着て戦う
子供か赤ちゃんのアクションゲーしりませんか?

誰か…
154誰か:2007/02/22(木) 14:58:44 ID:HOnQBwVz
パジャマヒーロー
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:01:36 ID:7hZRW9FS
昔のアーケードで1対1のフェンシングと剣道が
あるやつ、なんてゲームでしたっけ?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 15:10:07 ID:tzkZpnXX
>>154
サンクス!!
助かりました、こんやはぐっすり寝れます
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 17:59:12 ID:3SSS6Y8h
【レス抽出】
対象スレ: 究極のアクションゲーム10本を決めろ!
キーワード: ゴエモン





抽出レス数:0



・・・あ、あれ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 08:11:02 ID:Nj73tXrp
違いの分かるやつなら普通に全部MDで埋まるだろ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 10:30:33 ID:brc9TR40
じゃあ、MDで10本挙げてもらおうか
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 15:17:01 ID:Mkv4JOmK
PCエンジン版忍者龍剣伝のクソ移植ぶりには驚かされた
何をどうすればあそこまで酷くなるんだべ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 00:58:56 ID:2xYy++XL
・「星のカービィ スーパーデラックス」
・「スーパーマリオコレクション」
・アクションじゃないけど「スーパーマリオRPG」

この3本さえ有れば永久に楽しめるそんな俺はリアル工房。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 02:42:14 ID:xjteAwP3
スーパーマリオブラザーズ(FC)
スーパーメトロイド(SFC)
エイリアンソルジャー(MD)
悪魔城ドラキュラX(PCE)
ガンスターヒーローズ(MD)
海腹川背(SFC)
ソニックザヘッジホッグ(MD)
ファイナルファイト(SFC)
重装騎兵レイノス(MD)
アウターワールド(SFC)
ベアナックル(MD)
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/26(月) 04:40:10 ID:xMWXo+LO
>>162
俺と好みが似ている

スーパーマリオ (FC)
スーパーマリオ3 (FC)
大魔界村 (AC)
プリンス・オブ・ペルシャ (PC-98)
ファイナルファイト (AC)
ソニック・ザ・ヘッジホッグ2 (MD)
最後の忍道 (AC)
重装機兵ヴァルケン (SFC)
悪魔城ドラキュラ (X68000)
メタルスラッグ (AC)
164p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/02/26(月) 13:43:38 ID:s/hxbtzl
>>162
ゴキブリ氏ねよ。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 05:17:25 ID:56nkcjiZ
ロックマンの2と3。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:48:55 ID:IdGr8W/e
ガンスターヒーローズ
エイリアンソルジャー
今虎ザハードコア
バンパイアキラー
カトちゃんケンちゃん
大魔界村
マイティーモーフィンパワーレンジャーズ
ジム・パワー
ソード・オブ・ソダン
邪神ドラクソス
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 17:43:14 ID:mrX2UR4+
がんばれゴエモン2(FC)
悪魔城伝説(FC)
ロックマン2(FC)
忍者龍剣伝III(FC)
悪魔城ドラキュラX(PCE)
魂斗羅・ザ・ハードコア(MD)
ストライダー飛竜(MD)
星のカービィスーパーデラックス(SFC)
がんばれゴエモン(SFC)
がんばれゴエモン2(SFC)
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 08:15:30 ID:Ez0jwgnH
ゴエモンシリーズは挙げないのが、このスレの暗黙のルールなのに‥‥
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 22:45:42 ID:cO4BwrOW
アースワームジム(MD)
メタルスラッグ(AC)
モンスターワールド(AC)
邪神ドラクソス(MD)
ガンスターヒーローズ(MD)
エイリアンソルジャー(MD)
アースワームジム2(MD)
悪魔城ドラキュラX(PCE)
フリッキー(AC)
スペランカー(FC)

スペランカーとフリッキー以外は今でもたまにやる
170NAME BOY :2007/05/14(月) 12:47:41 ID:4ISf3G+i
ガンハザード(SFC)
ベアナックル2(MD)
くにおの挽歌(SFC)
ガンスターヒーローズ(MD)
魂斗羅スピリッツ(SFC)
戦場の狼2(MD)
ガーディアンヒーローズ(SS)
キャプテンコマンドー(PS)
天地を喰らうU(SS)
MTT2(FC)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 19:53:24 ID:1eo+RARl
ファイナルファイトはガチディヤー
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 21:41:37 ID:vV1lM1rm
ベアナックル
スーパー忍
シャドウダンサー
魔王連獅子
ファイナルファイトCD
E-SWAT
エイアンソルジャー
ガンスターヒーローズ
ダイナマイトヘッディ
ソニック

全部MDになるのは当然だろ
173p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/05/15(火) 08:30:21 ID:Dco12Qo8
クソゲーあげんなよ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 19:05:21 ID:qHr3UTDG
四 天 明 王
タイムドミネーター
オーサムポッサム
キャプテンラング
おそはつ君
アネット再び
SDヴァリス
ストリートスマート
まじかるハット
タズマニア
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 22:43:51 ID:LQE9DmkR
スーパーマリオ
ソニック
ゴエモン
ロックマン
カービィ
お粗末軍
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 19:05:23 ID:d+u/mu7k
>>172
10本じゃ収まりきらないほど沢山あるよな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 11:22:26 ID:YOqWd2P3
キモイキャラヲタもスーファミから増え出したね。
FFロマサガ聖剣のイケメンキャラ(アゴが異様に細い)の投稿イラスト
似てない…(汗マーク)下手っぴ…(汗マーク)をあしらうのが流行ったね。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 16:36:52 ID:FVi25JCi
MDアクションは珠玉の作品ばかり
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:11:47 ID:Jv+ODaCC
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:29:47 ID:wclelh31
>>178
帝王ソダンがあるのでそれは通用しない
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 22:27:56 ID:UorjhyIF
ダイナマイト刑事
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 15:18:04 ID:RG6OLbQ9
まげ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:18:33 ID:2APxcF23
星のカービィスーパーDX
スーパーマリオブラザーズ3
スーパーマリオワールド
スーパードンキーコング2
ヨッシーアイランド
ガンスターヒーローズ
ダイナマイトヘッディー
エイリアンソルジャー
アストロボーイ アトムハートの秘密
ガーディアンヒーローズ

任天堂とトレジャーで埋まってしまった・・・。本当はもっと好きなのが有る俺は優柔不断
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:06:34 ID:0hGvV9Wj
>>183
その取り合わせなんか新鮮だな
185ミミ ◆F19O3YbKFM :2007/07/05(木) 20:23:44 ID:DksUa5pJ
ニンジャガイデンブラック(BOX)
デビルメイクライ3スペシャルエディション(PS2)
くのいち(PS2)
天誅紅(PS2)
アーマードコア3サイレントライン(PS2)
ゴールデンアックス2(MD)
超惑星戦記メタファイト(FC)
バットマン(FC)
ダブルドラゴン2(FC)
忍者龍剣伝(FC)

以上10本、メタファイトは毎日やってたな〜4面の投身自殺最高♪あれ以上のスリルは他では味わえない。
186ミミ ◆F19O3YbKFM :2007/07/05(木) 20:25:34 ID:DksUa5pJ
わりぃ
ここレゲー版だったスルーしてくれ!
187ミミ ◆F19O3YbKFM :2007/07/06(金) 18:57:11 ID:p053LQZ2
↑うん、落ち着いて変換しような、昨日の俺!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 12:41:43 ID:NXSzdYZi
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:35:55 ID:paisFIoL
究極って言うくらいだから一本だろ

ナイツ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 07:30:26 ID:Q8DOCQMS
レインボーアイランド
ジェリーボーイ
パラソルスター
風のクロノア
ソニック1&2
ナイツ
スーパーマリオ1&3
スーパーメトロイド
悪魔城ドラキュラ
クインティ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 10:37:42 ID:EBVpflpa
12本あるじゃねーかてめえくそやろう
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:45:48 ID:gq6dGHgG
ドラえもん
カービィ
カービィSDX
迷宮組曲
ボンジャック
マリオ2
ロックマン2
ゴエモンゆき姫
クインティ
スーパーワギャンランド
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 21:59:06 ID:czqPadH/
忍者くん阿修羅の章(AC)
グラフィックは味があって良い
アクションも初代よりも増えた(三角跳びなど)
曲も何気に名曲ぞろい

家庭用ではFC・MSXくらいしか移植されてなかった。しかも移植度が…orz
AC版のバグを除いて移植希望
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 04:24:42 ID:2szZL/cQ
クレージークライマー
パックマン
スーパーマリオブラザーズ
ディグダグ
マッピー
エレベーターアクション
リブルラブル
ディグダグU
アイスクライマー
バルーンファイト
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:43:10 ID:7i3/fbl/
>>192
迷宮組曲はいいよね
この頃のハドソンは神だった

>>194
ゲームを始めて20年たつが
アイスクライマーのコンドルにつかまると
いまだに幸せな気分になれますw
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 01:35:26 ID:BgzYa7zE
スーパーマリオワールド(SFC)
スーパーマリオコレクション(SFC)
ヨッシーアイランド(SFC)
サンドラの大冒険(SFC)
奇々怪界-月夜草子-(SFC)
海腹川背(SFC&PS)
魂斗羅スピリッツ(SFC)
超武闘伝2(SFC)
悪魔城ドラキュラ(PS)

ファミコンは多すぎるから除外。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:23:06 ID:zHGXVuWv
スレタイ無理だw
今は忘れてるけど、思い出したらやりたくてたまらなくなる良いゲームもきっと大量にあるし。

・ロックンロールレーシング(レースだけどラジコン操作でアクション性強いので…)
・SFCの鉄腕アトム
・ロックマンX

レトロで、あんま出てなくて、今やりたいなあと思いついたのはこんなもんかな。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 19:59:18 ID:Aox0X6Vu
ソニック1-3
&ナックルズ
ベアナ1-3
ガンスタ
エクスランザ
レイノス
10本に収まらない名作有りすぎ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 20:49:44 ID:7sA6t6Tf
ヒットラーの復活(FC)
ソロモンの鍵(FC)
夢工場ドキドキパニック(FCDS)
スーパーマリオワールド(SFC)
ラスタンサーガ(MSX)
悪魔城ドラキュラ(FCDS)
悪魔城伝説(FC)
メトロイド(FCD)
スーパーメトロイド(SFC)
大魔界村(AC)
最後の忍道(AC)
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/23(木) 17:12:14 ID:jr4JBz2t
江戸の牙
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 00:25:02 ID:l3EbsWnh
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 15:58:25 ID:UJEvlGvY
ドルアーガの塔 (AC)
ゲバラ (FC)
忍者龍剣伝 (FC)
スーパーマリオワールド (SFC)
メタルスラッグ1-3 (AC)
ダンジョン&ドラゴンズTOD (AC)
ダンジョン&ドラゴンズSOM (AC)
バトルサーキット (AC)

この中でもバトルサーキットは爽快感あっておすすめ
それにしてもAC多すぎたな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 12:33:19 ID:JFxL74X+
マリオ3(FC)・・・
ロックマン4(FC)
マリオワールド(SFC)
ロックマンX2(SFC)
カービィSDX(SFC)
メタルスラッグX(AC)
アーマードコア(PS)
侍〜SAMURAI(PS2)
地球防衛軍(PS2)
モンスターハンター(PS2) 

アクションゲームの続編はなぜこうも糞化するのか。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 20:44:57 ID:/8/5sHg3
                         ∠¨ ̄ ̄`X´ ̄ ̄¨>、
                     /¨ ̄ ̄`▽\__,ィノ   /´  \
                    / ::::::::::::`>‐▽ \  ̄`</)   ∧
                    f´ :::::::::::///  ▽_ > 、  \  / ∧
                 {,/ ::::::i>‐    ヘ|_ ヾ\   ∨   ∧
                    }  .:::/ /./// / ,\|_   \,ハ∨ /  ヽ
                      / .:::::// /,///! ! i i!   l\| ー<大ハフ   |
                 { :::::///,//j/《/^| M i  /i !i iYL  <Xフ   /
                   \:` '、ム/! r‐ミx乂i////廾ト、jj∨ イW'|   /
                     ∨ :::::)゙Yイ「カ   ゙゙'゙ xァテ气ヾi|>   ∨|  ,イ{__
                     |::::::://} |.|kj      |kx;イ》 j>  人|<イ ゝ 了
                     i:::::// j `゙''、       {ヒ沙/又_./ /7 ⌒\.  |
                      jィ//〃\ ゝ -'    ''' ///,イ了/.ハ  \ \|__
                     彡ノトi'i!.ii\      _/ /|i !i! i∨iヘヽ     /
                    //〃 l.i!.k. `fて歹' イ ̄,|i !i! i!i! i!.i!\.  ∧
                  //   ゞミ::彡{ゞ//   //〃 l!i! i!//! \/ヾ`ヽ
                     《/〈      _/, /〃  ' ゛゙ l i! l〃ハi! i!.|i.i! i!ハヾヾ)人
                {》i! ゞ   イ(_/,.!イ     | i! l/|i ハii i!/ii! i!ハヾ《.《 ))
                i!i!i  〉  (ソ_/__/゙〃,,    从V/,!|,i! i! i!/i! i! !i! i! i!《、
                 ゞ〉     /           从,/〃/i! i!゙ i! i! !i! i! i!.》))
                     //   /                   》/./》i! i! .i! i! !i! i! i!リ. Y
                 !/(  ィ彡,              ,,''   〃// i! i!》i! i!.iル,人( )人
                     ゞミ /''彡ツ,, ,,             |i! | |  i! i!!\リ.\.\\》. ))
                    ∠.:.:.:.:.:.:.:''〃ソ ,, ,,.          |i! | |  i! リゞ、`Y 〉 》从 "
              _,..-<´ ̄  .:.:.:.:.:.:.:.:.:/゙''〃//〃,,    ゞ 》,〉メi!.ハハi! i!》从ノ
           ▽ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:, イフ\ \.:゙゙.:''':ハi」i| i」ハヾi《=≪.:.:.:.:. \
      __r 、_rf ̄▽  \:.:.:.:.:.:.:.:.: // .:.:.:\ \.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:》≧\::.:.:.:./\
  ,⊆二¨,     !    ▽__ ヘ.:.:.:.:.:,.イ/ .:.:.:.:.:.:.:.ヾニヽ‐ォ===ニニニ三三三ヘ/  /、
  ゙‐に_r─'    ∨   >、|_.ヘ//'  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∀∧》}三三三三三三三ヘ_/.:.:/
       ̄ ̄`ー─ゞ、_/  \/ ./=ゞア =_ハ_ _.:.:.:.:.:.∀∧》}三三三三三三三ヘ彡'´\,_
                      /   .:.:.:.:.ヤハヤミx.:.:.:.:.:∀∧》}三三三三三三三ヘ= ェ、ヽ、_⊇
205名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:46:33 ID:ip/1XNyk
ほっぷるメイル
パプワ君
ホーリーアンブレラ
天才バカボン
バトルトード
plok
マリオUSA
三神
ツインビーのアクソンの
ガンハザード

あがってないぽいの10本
206名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 08:34:10 ID:4/LtNJo4
スーパーメトロイド
忍者龍剣伝
プリンスオブペルシャ
ロックマンX
スーマリシリーズ
ラッシングビート
聖剣(ARPG)
ドラキュラ系
アサシンクリード
メタルギアシリーズ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/19(土) 04:37:35 ID:foh8RywO
保守
208名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 18:34:42 ID:jJft5hgc
ドラゴンナイフ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 06:05:32 ID:fRXJisQe
パジャマヒーロー
210名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 08:08:53 ID:LA+ZOlni
>>206
俺が持ってて好きなソフト一覧みたいな内容だ。
意義なし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 13:58:35 ID:2XgsFMyr
オバQ
ハットリ君
キテ列大百科
212名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 08:08:08 ID:dJTTa6m1
格闘ゲーもアクションだよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 18:19:24 ID:qFAJjf0L
>>212
格闘アクションとアクションじゃ根本から違うだろ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 16:15:44 ID:wOLTyZuS
まぁアクションからの派生ジャンルだけど、もはや別物という感はあるな
対戦格闘ゲーはジャンルとしての分化が進みすぎて、もはやアクションとは言えない感じ
>>104
ジオストームとかメタスラにはるかに劣る
216名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/08(月) 12:01:22 ID:fgc93EQb
あげぇ
FC
悪魔城伝説
メトロイド
スーパーマリオ

MD
重装機兵レイノス
ソニック
ベアナックル2

SFC
超魔界村
スーパードンキーコング3
PS
クラッシュ・バンディクー
アーマードコアってアクションになるのね

じゃあアーマードコアも
魔界村(FC)
アクトレイザー(SFC)
コントラハードコア(MD)
220名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 21:55:24 ID:sQMl76Mo
影の伝説 (FC)
スパルタンX(FC)
スペランカー (FC)
忍者ハットリくん (FC)
忍者龍剣伝 (FC)

ガンスターヒーローズ (MD)
ストライダー飛竜 (MD)
大魔界村 (MD)
ベアナックル (MD)
ベアナックル2 (MD)
221名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 00:40:58 ID:i1k9InO8
ガンヒーは友達と燃えたな
ブン投げあったりしてたけどw
222名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 03:43:45 ID:LAwVRol1
ここでガンスターヒーローズってのを薦めてる書き込み多いから落としてみた
結果は大当たり!みんなサンキュー!

自分は3D酔い激しいからこういうのは有難い
ちょっと興奮してもうた
223名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 13:57:43 ID:gDTP4mpy
どりゃ〜どりゃ〜どりゃ〜どりゃ〜…

すごろく面での一コマ。
224名無しの挑戦状:2009/03/26(木) 07:27:54 ID:A4mDORPG
カプコンのヒットラーの復活
225名無しの挑戦状:2009/03/27(金) 02:43:39 ID:SoJkXkwC
シュヤルザャネッガーというのがいたね
226名無しの挑戦状:2009/05/02(土) 12:21:28 ID:EcP4IMK7
闘いの挽歌
ヒットラーの復活
227名無しの挑戦状:2009/05/02(土) 23:58:12 ID:zf+Qo9qT
あれ…?ゼルダは?
あれアクションじゃないの?特に、時のオカリナの評価は高いよね?
228名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 04:40:33 ID:+2LwVd/x
聖鈴伝説リックル
ワイワイワールド
229名無しの挑戦状:2009/05/05(火) 07:09:01 ID:8pdfzGph
スーパーマリオ
ドラスレファミリー
忍者龍剣伝
ドラえもん
ソロモンの鍵
ファイナルファイト
ペンゴ
悪魔城ドラキュラ(SFC)
ロックマン3
くにお時代劇
230名無しの挑戦状:2009/05/10(日) 09:45:49 ID:rIy9tjJ5
ここって時代的にPS2までOKなの?
TPSとかアクションRPG、対戦型アクション(アウトフォクシーズやスマブラみたいな)は別なのかな?
231名無しの挑戦状:2009/05/11(月) 17:45:49 ID:Pzi+EzR9
>>230
基本は2D横スクロールアクションです。
ポリゴンはNG、アクションRPGもNGってことで…
232sage:2009/05/11(月) 20:58:46 ID:sxAhF2V4
ガンスタはよく出来てると思うけど
メタスラなんかと比べちゃうと見劣りする
まあハード的に性能がぜんぜん違うから当たり前か
233名無しの挑戦状:2009/05/12(火) 01:28:16 ID:erB3JAj6
メタスラは一面が長すぎる。
234名無しの挑戦状:2009/05/12(火) 15:15:42 ID:5YUaIP4V
ガンスタは融通の利かないジャンプ挙動が合わない人もいそう
235名無しの挑戦状:2009/05/12(火) 17:24:51 ID:OGFuyvNR
ガンスタはアクションSHTで投げがあるのは斬新だけど
斜めに撃てるのがゲームを大味にしてるような

最近はゲームからとうざかってたが
前から気になってたスーパーメトロイドを買ってきたので挑戦してみます(^^)v
236名無しの挑戦状:2009/05/15(金) 21:32:43 ID:B4YJFvGN
>>235
よい買い物をしたな
237名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 04:29:28 ID:IZ79pJhZ
鋼(SFC)
スーパーメトロイド(SFC)
ダンジョン&ドラゴンズ(AC)
エイリアンvsプレデター(AC)
メタルスラッグ(AC)
スーパードンキーコング2(SFC)
デモンズブレイゾン魔界村紋章編(SFC)
アクトレイザー(SFC)

ロックマン5(FC)
グーニーズ(FC)

ダンジョン&ドラゴンズの為にサターン出すのしんどいからPS3とかで移植してくんねーかな…orz
238名無しの挑戦状:2009/05/16(土) 18:28:09 ID:kIS1zXux
スーパーメトロイドの感想
う〜ん、さすがは任天堂よく作り込んであるわ
OPもカッコよかったし、操作感もイイ!
まだ途中だけど、これは楽しめそうだ。買ってよかったよ(^^)
239名無しの挑戦状:2010/05/28(金) 23:11:11 ID:NsJOHTq/
バットマンフォーエヴァー(SFC)
バットマンフォーエヴァー ジ・アーケードゲーム(PS)
Spider-Man the video game(AC)
IRONMAN X-O MANOWAR IN HEAVY METAL(PS)
240名無しの挑戦状:2010/07/02(金) 01:48:58 ID:QL7dzI+b
他にもたくさん好きなのはあるが究極レベルだと

・スーパーマリオブラザーズ3(FC)
 …… ステージのバリエーションと操作性が素晴らしい
    まさに万人向けアクション
・忍者龍剣伝(FC)
 …… ステージと操作性の調整がすごい SE・曲もいい
    パターンを覚えれば割とあっさりクリア可能
・悪魔城ドラキュラ(SFC)
 …… 独特の操作感が楽しい じわじわ上達していく感覚がある
    ボリュームも○ 世界観・曲も良い
・メタルスラッグ3(AC)
 …… 敵配置・テンポ・ボスが良い 爽快感◎ ドットは言わずもがな
    パターン習得によるカタルシス強め 後半の展開が楽しい

この4つかな。
そのほか、個人的に推薦したいのはギミック!(FC)あたり。
241名無しの挑戦状:2011/05/10(火) 20:36:08.86 ID:MVspsXcs
であえ殿様あっぱれ一番
242名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 18:42:01.35 ID:oXzDXqWq
モピレンジャーでお願いします。
243名無しの挑戦状:2011/07/26(火) 19:20:39.02 ID:KPrJ+Txo
ファイナルファイトガイかな
細かいとか、ややこしい操作はなく、そこそこの爽快感がある
244名無しの挑戦状:2011/09/06(火) 02:48:36.04 ID:SApOo4yB
広義のアクションだと色々出てくるけど、狭義のアクションだとあんまり出てこないな。
魂斗羅(AC)
星のカービィ スーパーデラックス(SFC)
スーパードンキーコング(SFC)
奇々怪界あどばんす(GBA)
スーパーマリオUSA(FC)
忍者くん(AC)
バブルボブル(AC)
ワンダーモモ(PCE)
タントア〜ル(AC)
ビシバシチャンプ(AC)
245名無しの挑戦状:2011/11/06(日) 08:39:22.79 ID:v8c3ZPFe
スーパーマリオブラザーズやパックランドのような
極力シンプルな横スクロールジャンプアクションを教えて下さい。
ロックマンのような場面に応じての攻撃の切り替えとかは面倒に感じて苦手です。
246名無しの挑戦状:2011/11/06(日) 13:01:45.58 ID:DtxWQI5j
>>245
スーパードンキーコング
スーパーハンチバック
ミスターナッツ
247名無しの挑戦状:2011/11/06(日) 22:23:16.49 ID:v8c3ZPFe
ありがとうございます。
3つともやったこと無いゲームです。
248名無しの挑戦状:2011/11/11(金) 16:34:32.91 ID:DoKSD0Du
レイノス
ヴァルケン
249名無しの挑戦状:2011/11/25(金) 23:22:54.37 ID:A9qbSfKf
順位なし、ARPG、ASTG、ASLGあり

スーパーマリオブラザーズ3(FC)
悪魔城伝説(FC)
悪魔城ドラキュラ(SFC)
悪魔城ドラキュラX血の輪廻(PCE)
悪魔城ドラキュラX月下の夜想曲(PS)
激写ボーイ(PCE)
ベアナックルII(MD)
魂斗羅ザハードコア(MD)
レッドアラート(PCE)
アクトレイザー(SFC)
250名無しの挑戦状:2011/11/30(水) 13:33:03.77 ID:BDOkkT48
>>246ミスターナッツは良ゲーの域なんかね?微妙じゃない?
251名無しの挑戦状:2011/11/30(水) 13:45:34.84 ID:qWMd8LVe
ワンダーボーイやスパドンに似たタイプで
練られたスピード系ジャンプアクションだと思うよ
長いけど
252名無しの挑戦状:2012/03/18(日) 17:37:46.76 ID:k5m+8M5F
253名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 00:47:04.72 ID:MvYPu+qG
メタルスラッグ1〜3
プリンスオブペルシャ
ヒットラーの復活
悪魔城伝説


この辺はガチガチの鉄板だと思う
254名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 01:01:06.61 ID:UnNpuW8t
カトケン
255名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 18:35:43.45 ID:XAfvabO2
初代熱血硬派くにおくん
ベラボーマン
マリオ3
256名無しの挑戦状:2012/03/19(月) 18:37:24.48 ID:XAfvabO2
悪魔城ドラキュラの月下、蒼月、ギャオス
257名無しの挑戦状:2012/05/09(水) 21:15:39.63 ID:zalvqLIf
モピレンジャー
258名無しの挑戦状
>>1
そろそろ究極の10本だか決める時期じゃね?