ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ3
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154862185/

過去スレ
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1138037312/

ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/game90/1116115985/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 00:17:54 ID:t+GrUgTV
>>1
乙かレックス
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 01:36:25 ID:1yF+JSq/
>>1
乙ムンガンド
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 06:18:07 ID:3ZqybvC1
           ,-''"`      .‘゜  ゚''ー.        
       .,/               `'i、       
     .,/.、 .,、              `'a     
     ,/ .,/゙,,i" .,,i´ ,ァ , ,! ,,         'l,    
    丿.,/ン,i´.,/l゙ ,/〕/ ゙l,/゙|../.゙'i、  .ヽ 、、 │    
    .|,i´゙l.| ゙l.l゙ ゙l ,/`.レ   ll ゙l|  `'i、 .,'"'i、`'k{    
    .リ  || .゙|  ‖ `     `   ヽl、 {'-|.゙l]    
      ` ,|  `   .-,、  .,-′     .|,,  .“    
      ._,,,,lノ二__‐─ァ  ヽニニ二二ヾ|ン'ヮ,      ア>>1ラは女らしくて好きだぜ あとりゅうせいけん教えろ
      .l゙ ,|  =彳o。トヽ   '´ !o_シ`ヾ |  |     >>2いげきリングはかわいいな私の宝物だ…
      │ |  ー─ ' i  !    `'   ,) ,,l゙      >>3ディマ ご自慢のフェンリルも俺の守備位置までは届かないようだな
      │ `"      |        ,i´  .,"     >>4グルド様…あなたに(ry
`゙゙''''=-,、 'i、 .|`'i、     !      / .l゙ .,l°,,,ぁ'・   >>5感がとぎすまされていく…
    `'-,, |  ] .|    _   ,、    .|  'i、 ,ト,rl″    ジャ>>6カ いいからキラーボウ貸せよ
      `゙l,!'゙.|  !         .  "  ll`゛ °     >>7イトキラー装備は俺一択。敵ターンで端から粉微塵
      .,,,,,,,"┤   ゙  ̄   ̄ `   | .,‐''ヽ,。     >>8メラたい 俺の引き立て役乙
    ,/   '|.    ー ─‐    ,/'冫ヽ  ゙i、      アレ>>9 お前銀の剣使えないんだってな。ついげき以外何も無いじゃねえか
   丿     | `'i、    ,     ,/  | |   'l、    あと>>100キロくらい軽くなればペガサス乗れるぜ
:   .l゙     丿  `'i、   .|    _,/`   .゙l.l゙    .゙l 
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 07:46:45 ID:vztkAU2i
>>1ッシュ乙
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 08:24:33 ID:J+SxRKvx
>>1
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 12:31:38 ID:K9dc2MDz
ナン7
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 13:38:52 ID:BCz8iXeu
まもりの剣取ろうとして村に入ると
いつも踊りの音楽だけ鳴ってフリーズしてしまう
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 14:28:13 ID:PGC9YRry
えm
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:13:18 ID:6qy8WTbl
>>8
・シルヴィアの近くに味方を置いてはいけない。
・使用しているエミュレータが悪い。別のを試す。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 15:30:59 ID:/RgCTTaP
>>8
そのターン始めにセーブして、リセットしてまた始めるといいよ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 16:05:52 ID:/cHxhWgi
ageてる癖に正しい事を言うなんて許せない
どうせ私は心が狭いさ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 21:13:39 ID:t+GrUgTV
会話イベントとか何も無いから
シルヴィアとクロードの関係なんか気にもしなかった
ティルテュとアゼルの幼馴染設定は4コマアンソロで初めて知った
終章のセティの発言にぶったまげて萌え氏にそうになった
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:30:04 ID:j0vFCVi+
シルヴィアとクロードって普通に会話イベント無かったか?
ティルテュとアゼルも
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:36:35 ID:GoyL0MqT
アゼルとエーディンくっつけちゃったんだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 22:41:44 ID:ykcvv4rP
>>14
会話が4章だからアゼルやシルヴィアに即効で恋人作っちゃう人なんかは
まず見られないんじゃないかな。

俺の初プレイ時はバルキリー修理費足りんとこで
金をあり余らせてるシルヴィアに目をつけただけだったんだが
まさかの会話イベントにびっくりした。
1713:2006/10/19(木) 22:49:03 ID:t+GrUgTV
>>14
>>16
今初めて知ったサンクスワンチカ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/19(木) 23:23:54 ID:JRxHl19V
>>4
いちいちクオリティたけえよwwww
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 03:33:41 ID:jZMK/oh8
>>3ディマ ご自慢のフェンリルも俺の守備位置までは届かないようだな

にワラタ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 07:57:56 ID:yBPqxzvy
いつも城内だからな
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 11:25:29 ID:MIo5zO2M
二章ではここぞとばかりに出撃
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:00:57 ID:CQAy6lNW
かわりの留守番を誰にするか迷う
まあ大抵レベルの高いレックスになるけど
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:13:34 ID:PHn/VrJa
城気にするのってフュリー隊とパメラ隊と3頭の竜くらいか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:35:16 ID:V4lOWekJ
パメラ隊はシレジア城を速攻制圧すればシグルドに向かってくるから問題ない
3頭の竜は城に到着する直前のターンでトラキア城制圧できる
フュリー隊が一番危険かな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:09:24 ID:Bp+yFtwL
で、マムコの一番締まりの良い♀はどれなんだよ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 19:10:23 ID:yBPqxzvy
フュリー隊はレヴィンをワープさせればなんの問題も無いんだが
攻略本無い一周目は焦ったなw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 22:00:03 ID:xkTvnK3y
闘技場でレベル上げでもするかと本城にレヴィンを送ったから
事なきを得たがはずだったが好奇心からついフュリーをレヴィンで殺してしまった
そんな初プレイ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 00:06:17 ID:+Vy9IYA7
>>25
筋肉質なアイラ・ラクチェあたりじゃね?
マジレスは不要?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 07:15:47 ID:f3xJh0Y7
速攻クリアではいちいちレヴィンをリターンするために
エスリンを走らせなきゃならんのがウザく感じる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 18:20:58 ID:5sG68QQJ
一番筋肉質なのはゲイボルグを苦も無くぶん回すアルテナ様
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:37:29 ID:5LsQqH4L
武器の重さの単位kg説
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:11:11 ID:CmAVTDQt
ファイアー重杉
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 08:29:08 ID:kGKp+FUX
壊れたとたんに29Kg重くなるほそみの剣か
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:14:32 ID:cNyiCrz0
トルネード軽杉
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:19:24 ID:HYh83zLA
スワンチカ重すぎ
これじゃ所有者を殺す呪いの武器だ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 10:32:39 ID:Wv8BmRLE
ライター加賀が呪いを込めたもの

・斧
・アーマー
・非美形人種の遺伝しない遺伝子

他にあるかな
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:46:34 ID:v3en5ds5
・必ずさらわれるシスター(女杖使い)
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 12:54:03 ID:Z38JwZG8
FEって近親相姦ゲーだよな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:02:19 ID:7dgLCfhe
平民・代替なしで子供の部を終わると
あの後どこの家同士で結婚しても何かしら近親になりそうな気がする
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 15:10:10 ID:dZHyF38C
ファイアー……電話帳
トルネード……新書
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:43:52 ID:mLhYYYcl
パンフレットくらいだろ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 16:57:45 ID:v3en5ds5
ウインド=コピー本
サンダー=ヤンジャン
ファイアー=コミケカタログ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:20:52 ID:uai2x90x
オーラも重いw
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 22:59:17 ID:dI8gvgYc
オーラ…………リニュ前のアフタヌーン
ライトニング…リニュ後のアフタヌーン
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 00:57:47 ID:q9U6j9mr
スワンチカはガンガンくらいか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 01:22:34 ID:Toj19QjG
>>45
たしかにそれは重たいな
まともに動けないだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 23:22:26 ID:7u714ZU1
なんというか身動きとりづらそうだよな、いろいろな事情で
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 08:16:08 ID:VwhiqBQ+
なんで雑誌で比較してるんだよw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 18:06:20 ID:3tcTHqeE
本の角で20Hitするのがジャパニーズファンタジーゲームだからです
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 09:20:48 ID:U9vmBNJN
>>49
FF3じゃねぇかw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:39:24 ID:hl6+GLL0
レッグリングとナイトリングって誰に持たせてる?
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 23:41:20 ID:GaY9rQwi
両方リーン
リーン加入まではセリスにレッグ持たせた方がいいんだろうけど
めんどいからシルヴィアから直に継承させてる
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:10:06 ID:QHsfyLvm
両方ラクチェ
勇者の剣☆100を装備して敵陣へ一番乗り。
蹂躙される敵兵w
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 00:37:04 ID:BpRjPyJV
ナイトは3章でデュー、4章以降シルヴィア、大体そのままリーン
レッグはシルヴィア、5章最後にアーサーの父→アーサー、8章でラナ、その後リーン
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:00:46 ID:28dNODKp
三章でデューは上手いな
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:34:14 ID:NRQIXfnp
3〜4章でナイトはデューか値切りの腕輪取った奴
レッグはシグルドが取ってそのままセリスへ
5章でシグルドはナイトを買って所持金が少なくなったところでティルフィング修理
7章でセリスはクラスチェンジしてナイトを売る
値切り持ってる奴がいればそいつが買って使う
8章でセリスはレッグも売ってリーンがナイトとレッグ買う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 22:41:02 ID:aC3l1KDA
全部ティニーに貢ぐ
最終的な所持品は
・エルウインド
・ナイトリング
・レッグリング
・マジックリング
・スピードリング
・シールドリング
・バリアリング
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 04:50:03 ID:RCpSqvcf
>>57 そこまで愛しているなら、トルネードと追撃リングもあげなよw
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 08:42:30 ID:eTELsZwN
>>57
お前漢すぎ。
まあこうやって愛を主張できるのも聖戦の良い所だな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 09:21:22 ID:J3Mq/TFh
トルネードはレヴィ父限定だしな。
追撃リングもつけてないし、父親はアゼルなんだろう。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 16:33:30 ID:blcJHCmC
レッグはレヴィンとその子供のセティだな
6257:2006/10/31(火) 19:06:25 ID:VhMV0I31
>>58-60
・レヴィンとフュリーは固定
・セティとティニーも固定
・エルウインドはレヴィンが鍛え上げてるので無問題
・EDでシレジアに嫁げなくなるからアゼル及び貴族は除外
・追撃リングで1つ埋まるのも勿体無いので追撃と成長率からフィンかベオ。アレクとミデも大差無いけど
・アーサーは知らん

キモくてすいませんがここだけは外せんのです・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 19:19:07 ID:V9V8fbvD
たしかにティニーは嫁がせてやりたくなる
ひとりでフリージ家に行くとか寂しいよ
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 20:32:33 ID:1ycRW/kH
そこでにいさまと一緒にフリージ家行きですよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:44:40 ID:s2MVf1DQ
フリージはオルエンが継ぐというのはどうか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:54:35 ID:Fb+lFz7d
>>65
「とんでもなく平凡な男」が国王になるのかw
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 01:26:58 ID:Cc4Pe/LX
当主同士くっつけると1人で帰国なんだよなあ…
パティいつもすまぬ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 07:51:51 ID:ixNz20Nx
レスターとくっつけてやれ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 14:09:29 ID:letOEwS2
全部潰してセリスとユリアを無理やりくっ付けナーガによるナーガの為の統一王国を目指す
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:03:58 ID:cWkXvsmh
やってる事がアルヴィス以下だなwww
止められる勢力がいなくなるから、次の世代でエライ事になりそう。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 17:05:14 ID:dkfB8UcN
聖戦士の血を3つ以上持ってるキャラっているっけ
ステータス画面上の表示で
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 18:39:19 ID:ixNz20Nx
いない
セリスやユリアはディアドラのロプトウスの血を受け継ぐはずなんだがなぜか消える
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:27:53 ID:5L78P+Fs
2部になると途中で思い出したみたいに加わるところに
スタッフのアーマーへのどうでもよさが滲んでいる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 23:34:01 ID:GJTpCH6M
双子がソードアーマなら良かったのになあ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:04:44 ID:capw5LMK
むしろシャナンがアーマーでしょ
でバルムンクそのまま
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:21:07 ID:Jt4Atj7I
流星3人もいらないよな

スカサハって最終的に何持たせてる?
基本は銀の大剣かもしれないけど正直命中悪いから俺は銀の剣で落ち着いてるんだけど
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:40:13 ID:Uw326Lxr
フォーレストはオグマ系だと思うから
やっぱり銀の大剣
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:46:32 ID:+tm9fWiZ
実用性だけで考えてスカに勇者の剣持たせてる
ラクチェは銀で銀大はデルムだな
フォレストナイトの技なら大剣でも命中は充分
強い敵には100行かないがそんな敵とはそもそも戦わせない
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 02:58:48 ID:uh7tmMdc
鉄の剣☆100でギッタンバッタン
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:05:43 ID:0H7b67g9
最後まで鉄の大剣だったこともあるな
もちろん一本だけじゃなく鉄の剣も持ってたが
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:09:06 ID:pXw4oAo1
スカとデルは、銀の剣か勇者の剣。
ラクチェは銀大が多いかな。一番大剣使いこなせる気がしてる。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 12:45:34 ID:NdaolIIa
地味だけど、守りの剣とか細身の剣にパワーリングつけると強いよ>スカ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 14:10:37 ID:eR94oB3c
俺もバランス重視だったから勇者の剣はスカサハだった
というか、アイラから勇者の剣をホリンに返させ

ホリン「いつもお前の事を守(ry」
アイラ「ホリン…」
シグルド「はいはい軍に内緒で持ち物やりとりしちゃだめだよー。さ、一緒に中古屋いっといで」
ホリン・アイラ「(´・ω・`)」
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:34:30 ID:z2q//wf8
まあ確かに、ホリンといいキュアンといい、そもそもアイテム渡せない問題を
墓穴掘ってるようなイベントではあった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:05:09 ID:0H7b67g9
流星剣あるんだから勇者の剣とか強力な武器いらなくね?
宝の持ち腐れというかなんというか
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 19:10:14 ID:Jt4Atj7I
鬼に金棒とも言う
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:00:40 ID:y2TBwmdS
ラク:勇者の剣
スカ:銀の大剣

だったなあ…

デルは鋼の剣
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:46:53 ID:+tm9fWiZ
>>87
参考までに残りの勇剣1本と銀剣2本の行き先を教えてくれ
それともその鋼は☆付きで新しい銀より強いとか
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 23:53:37 ID:y2TBwmdS
>>88
銀:シグ→セリス
銀2:ラケ→ナンナ
勇者2:リーフ

ご指摘通り、2章からずっとベオが鋼剣持ちなので、意外と撃破数稼いでるんですよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:35:38 ID:kIkmvq4w
>>89
お前は俺かw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 03:06:26 ID:Ye6hmJIw
双子にスキルリングは意外とありかも。
流星剣の発動率上がるから、いよいよ勇者の剣が不要になる。
ホリンにスキルリング持たせたら結構強くなった記憶がある。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 21:13:17 ID:UBup8ROv
スカ&ラクに必殺付きの細身の剣はかなり凶悪。
斧兵がかわいそうになってくる。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:14:44 ID:vGFvC+4h
スカ→銀大剣
ラクチェ→勇者
だったなぁ
二本目の勇者の剣はパティに使わせてた
もちろんスキルリングは双子に
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 07:49:30 ID:7udHWsSF
ラクチェには勇者の剣を持たせたくないな。
勇者の剣を持つと「連続」が出なくなるんだよね。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:17:56 ID:sEWoeFOj
連続が出る前に大体死んでるからだろ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:19:56 ID:JA83ZG5+
>>95
いや、解析組からの情報。
剣に限らず勇者装備だと連続は発生しない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 11:23:54 ID:fxnMcOUZ
まあ、ある意味
連続発動率100%になった、ともなるけどな。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:14:32 ID:epfZ1B6O
解析というか乱数をちゃんと数えてれば分かること
連続判定はしてるけど、どっちみち攻撃が2回で固定になる
自分も>>93は逆の方が効率良いと思う
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:20:49 ID:qTxaDrhf
勇者の剣はオイフェに持たせてるな
追撃必殺あるし連続ないし
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 16:55:52 ID:bi4yAwDf
発動するかしないかわからん連続や突撃は基本"無いもの"と考えてるなあ
追撃さえもってれば最低限の市民権は得られるし
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 17:35:45 ID:bh3zLlVw
アイテムの受け渡しが面倒だった俺は
アイラの勇者はそのままラクチェ
ホリンの銀の剣はスカ
勇者2もそのままセリス
銀の大剣……誰が持ってたっけ?
ナンナ?デルムッド?
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 18:43:34 ID:qHp6bKk7
むしろ連続・突撃はボスチクするのにすげー邪魔
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 19:16:14 ID:vGFvC+4h
あるあるw
ミデでボスチクしてて突撃発動→反撃であぼーんした時は( ゚д゚)ポカーンだったなw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 20:56:25 ID:qTxaDrhf
突撃であぼーんするのはダメージ26以上のときだけだぞ
いくらボスだからってそんなにダメージ食らう奴で経験値稼ぐなよ
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:01:48 ID:gIuaj9Up
エミュでやるまでノイッシュの上げづらさにブチ切れてた
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 21:07:10 ID:bN+wimZM
ダナン相手のボスチクで、スカの魔力は低いからと安心して
いかずちの剣で攻撃させたら、流星剣で一気に始末。( ゚д゚)ポカーン
あの兄妹にボスチクをさせようと考えた俺がバカだった。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:44:57 ID:FSASaotK
銀1 ジグルト☆→セリス→リーフ
鋼大 ホリン→スカサハ☆
銀大 アイラ→ラクチェ☆
勇者1 アイラ→ベオウルフ→デルムッド☆
光 エスリン→デュー→パティ☆
雷 エスリン→リーフ(経験値稼ぎ用)
銀2、風、炎、大地、勇者2 未使用
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 23:57:39 ID:epfZ1B6O
ジグルドはよく見るがジグルトは新しいな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 00:31:16 ID:OoImE3Bg
どこぞの乳酸菌飲料みてえだな
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:04:03 ID:Ls5rd00P
>>105
俺、ノイッシュがお気に入り。
必ずアイラとくっつける。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:18:54 ID:HirkdBmP
1部でむやみに引き継がなくても2部の道具屋で☆そのままで売られてるのを知ったときは
かなりショックだった
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 03:25:03 ID:HMfXmrpo
ジャム父レスターに勇者の弓持たせると
時々、相手が死ぬまで延々と撃ち続けてる時があるんだよな。
何回突撃してるんだと。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:40:52 ID:sbL7WStg
デューとブリギッドは相性悪くてくっつくの遅いから嫌い
まあ子供は強いんだが
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 18:34:46 ID:zjmCqg4i
ジャムカとアイラをつっくけると他にあまり迷惑をかけずにヴェルダンを継がせられる。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:07:35 ID:LHQq1hqb
>>111
今知ってかなりショックだ
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:37:32 ID:OoImE3Bg
まあ大抵は引き継がせたいアイテムは無理矢理にでも誰かに渡しておくだろうしねw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:50:07 ID:vxjADCg8
セティやアルテナあたりに持たせると帰って入手が遅くなることもあるな。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 09:26:27 ID:KJMDitno
エーディンの相手が弓持ちじゃない時は、
ブリが持ってきたはがねの弓を放逐しといた方がいいとかね。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 15:52:28 ID:cVnbA5K6
こんなのありました!
ttp://www.pegasusknight.com/mb/fe4/dt_getitem.html

前半でレッグリングを取れないってのは考えられないけど、
万が一取れない場合には悲惨なことになるんですね・・・
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:32:30 ID:W/WqIMTv
レッグリングの再登場が10章、しかもユリウス持ちって絶対嫌がらせだよな。
でも>>119はスピードリングが間違ってない?
スピードリングは序章の村訪問で手に入ったと思うけど。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 16:50:34 ID:W/WqIMTv
ところでユニット全般が公式絵、できれば全身絵で紹介されてる攻略本はある?
暗黒竜以来のあのクセのあるイラストを見てみたいもんで。
ソフトバンクの「ファイアーエムブレム聖戦の系譜スーパーガイド」なんかどうだろう
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 17:44:02 ID:KJMDitno
>>120
2つ書いてあるよ、ちゃんと。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 19:43:52 ID:rUpTgfFf
>>121
丁度今俺の傍らにその攻略本があるが
説明書と同じ絵があるだけだ(親世代のみ)
あとマンフロイやトラバントの絵は載ってるけどシャガールの絵はなぜかない

暗黒竜のことは分からないが
諦めてTCGを全部そろえるかトレジャーの絵で我慢するんだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:43:31 ID:W/WqIMTv
>>123
もらい物で箱・取り説ともに付いてなかったもんで。
親世代ならホリンやアーダン含め全員の全身絵が乗ってますか?
「ファイア−エムブレム聖戦の系譜超戦術BOOK」つーのもイラスト付きらしいが
公式かどうかは不明。

トレジャーの絵はすっきりしすぎる=男っぽいキャラの絵がいまいちだったな。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:13:28 ID:3r44OGH3
NTT出版の「ファイア(ry TREASURE インテリジェンスシステムズ完全監修」ってのなら
広田麻由美の絵だけど全身画、主要キャラ全員
だがパメラとディートバにちょっとは個性が欲しかった・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:25:07 ID:a9dg6Jic
>>124
説明書の親世代キャラのイラスト、見たいならうpしようか?
サントラのブックレットからなので画像小さいけど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:31:40 ID:W/WqIMTv
>>126
よろしければ是非おながいします。
俺としてはイラスト付き攻略本買えばすむことなんだけど
ネットでしか売ってないので中身を確かめなれないんだよな。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:56:18 ID:a9dg6Jic
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:14:17 ID:QXRjDmTQ
やっぱオイフェは女にしか見えん…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:24:45 ID:n8nHrsXp
当初、敵か味方かよくわからなかったアルヴィスだが・・・まさか穴兄弟になるとは。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:25:41 ID:W/WqIMTv
>>128
ありがとう、ありがとう
暗黒竜・紋章のようなアニメもどきから水彩絵に変わったんだな。
一昔前のファンタジー小説の挿絵っぽい絵だがなかなか味のある絵だ。
服の描き方や渋い色使いはトレジャーよりこっちのがいい。
シグルドとアルヴィス以下グランベル勢がいい味だしてる。
ベオウルフも鎧がカコイイぞ。

トレジャーは女キャラはともかく男が薄っぺらい感じなんだよな。
シグルドなんかその辺に転がってる有象無象の一貴族にしか見えんし
アルヴィスやハンニバルも重みが足りない。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:29:50 ID:KJMDitno
>>128
感謝!
ベオウルフ結構カッコイイじゃないか・・・
レックスの斧はやけに軽そうだなw
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:32:32 ID:nz5LBrMG
>>128
俺もこっちのが好きだな
アゼルとかアイラがイイ

いろいろ言われてる「レックスダンス」も
演舞、と思えばいいしな。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 02:24:11 ID:UhtAWwEs
ベオウルフは構図がキャラを物語ってて格好いい
花持ってるラケシスや高貴なエーディンも結構イイ
そしてレックスワロスw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 11:37:15 ID:EHMbRxTe
なあ、取説にすら載ってるランゴバルトは…?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 12:58:05 ID:ouOxcU1O
>>135
俺、レプトール仲間になると思ってた。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 13:05:54 ID:rJZdPwoA
なんでまた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:46:30 ID:2MbdGm3q
レイミアの公式イラストは?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:30:37 ID:vFl/HXPw
ドバールって実は優しい奴なんじゃないかと思う。
「てめえら、あの女をやっちまいな 逃がすんじゃねえぜ!」
という台詞。
「自分は後でいいからおまえら先にどうぞ」という部下への心遣いが感じられる。
普通、あの手のキャラなら自分が一番先か、自分だけ楽しむという事になりそうなんだが。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 19:48:19 ID:HEpOUo1H
彼は女に興味ありませんから・・・
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 21:25:04 ID:I/EKRSdP
>>135-136
俺はランゴバルトが仲間になると思ってた。プレイ前は。
「ああ、コイツ強欲に見せかけて善い奴なんだろw」って。
まんま悪人とはw
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:09:30 ID:XbPjPhnS
シルヴィアがLV.20でストリップダンサーにクラスチェンジしませんでした。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 22:14:22 ID:ORAGdZ0X
ダンサーの上位職って何だろ。"座長"か?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:13:53 ID:4A9CutTK
>>143
没クラスにソルジャーってのがあるからそれじゃないか?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:21:43 ID:R/y3hItW
>>143
家元と言ってみる。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:23:26 ID:I/EKRSdP
>>143
ソードダンサー
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 23:57:19 ID:xkbXCo7Y
アーダンサービス係
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 00:59:47 ID:GKSTm3KS
ポールダンサーってのもある。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 01:52:33 ID:KkFMBuzg
ダンサーが上級になったら
もう現場離れて後進を使うようになるだろ

だからダンサーユニットの数が増える
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:26:06 ID:jj+5JBFH
スーパースターでいいじゃない
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 03:59:17 ID:JmD0ZDtO
そーれハッスルハッスル
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 04:53:17 ID:+PoO3gYE
ハッサン は ハッスルダンス を おどった!

『そーれ ハッスルハッスル!』

えにくす は しんでしまった
ミレーユ は しんでしまった
アモス は おっき した
デスタムーア は しんでしまった
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:12:33 ID:sqdXv/0z
マンフロイの正体が割れればランゴバルトもレプトールも仲間になったんだろうな
馬鹿クルトがバイロン贔屓さえしなければ、2人もあんな行動に走らなかったし
シギュンの件にしても本当にロクな事しないな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:49:18 ID:49tB3388
ナーガ持ってんのにスワン地下に負けるんだからな
スワン地下ごときに。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 19:41:33 ID:rOVkbVAS
エンディングの勝敗の数字がおかしくなるバグ。
そのバグを直すパッチを手に入れたんだけど、
どうやってパソコンのハードディスクからスーファミのカセットに入れるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:00:04 ID:nU4sAVAu
ランゴバルトってチラシの裏に書いてろの人に似てね?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:35:00 ID:jq8f3ftc
>>156
つーことはウホッな人なのかなあ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:40:24 ID:6j6J4BPk
既出も既出
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:45:33 ID:0eybtHsG
そりゃあなた、息子もあれなんですからw
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:53:39 ID:xIuc9ayU
斧の家は基本的に(ry

SFC引っ張り出して序章やったんだけど
「お前も物好きだな。ほっとけばいいのに」なんて言ってやがる。冷てえなあ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 21:56:55 ID:fCm8NMCv
これがアッーな人なら真っ先に駆けつけるくせにな。
女(エーディン)にかまけてるシグルドなんかどうでもよかったんだろ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:42:55 ID:K7dFoxzb
実は後から次々と加入してくる”いい男”のにおいを感じてアゼルについてきた。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 22:48:09 ID:xIuc9ayU
やっぱりそっち方面に行くんだなあレックルは・・
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:04:21 ID:fCm8NMCv
>>162
後から加入してくる男っぽい男はホリンやベオくらいしかいないよな
斧仲間のサジマジバーツやトムス・ミシェランがいれば全ては丸く収まったのにな…
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 23:15:42 ID:SQQ8s67W
そして男顔負けの戦闘力を誇るアイラに惚れる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:26:06 ID:/755xRMV
実はアイラを男だと思っていたレックス。
いざコトに及んだ時に初めて真相を知る事に。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 01:54:08 ID:jfgOYE6i
しかし女にも肛門があることを思い出したレックス
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 06:17:19 ID:qKZTEZcd
こっそり抜け出してきたから関所通る言い訳が面倒で
アゼルと夫婦のふりする同人思い出した
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 16:56:50 ID:lB3wVYOQ
なにしろオールバック
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:42:48 ID:HKICwUlU
>>168
それは本当に夫婦の「ふり」なのか?
とにかくレックス登場時の台詞にはドン引きした
あれを見た以上あのオールバックもいかにもって感じで好きになれない>レックス
ファンサービスとはいえほどほどにしてくださいよ開発者さん
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 17:52:13 ID:n5qjEnUt
REX-恐妻物語-
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 20:39:10 ID:xqMkrKeJ
当時オールバックにそんな意味なんて無いだろw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:09:29 ID:lZmeoI4Y
オールバックって体位のことかと(ry
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 21:44:33 ID:HKICwUlU
>>172
いや分かっちゃいるけど台詞が台詞だからついw
今キャラデザされたとしたらオールバックにはならないだろうな。
リメイクFF3みたいに無造作ゆるやかヘアーになるに違いない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 22:47:57 ID:z3mC2gXy
でもあいかわらず

やらないか?

的な扱いだろ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 23:03:47 ID:v3/xJpiL
ヘクトールもレックス風味だからなw
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 02:49:33 ID:o+Pfx6I2
戦争がなかったらエーディンとシグルドは結婚の話とか出たんだろうか
城が隣だし導入見ると親同士も仲悪いわけでもないみたいだし
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 04:05:18 ID:20ARuKUX
ユングヴィは家の中で争いがあったみたいだからなあ
仮にあの戦争が無かったらブリギットは戻らないから、ユングヴィの跡目争いからゴタゴタが起こっても、
あまり不思議じゃない

リングの最終判断だろうな
エーディンをシグルドに嫁がせてバイロン派に、アンドレイを跡目にしてレプトール派に色目使って、
双方の中間的な位置でバランサーを目指すという手も、無いではないし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 05:44:35 ID:RP/db3z+
3週目くらいから意識してエルトシャン殺すようになったなあ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 07:31:18 ID:Afi0chhf
ユングヴィは明らかに防波堤的位置だよな
12聖戦士の領土配分するときなにかやらかしたんだろうか
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 08:12:40 ID:Jhr0VHWD
>>179
ラケシスでトドメ刺してやるのが人の道ってものだよね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:42:15 ID:iQk4WwC1
神器の強さから言ってドズル家は相当なイジメを受けたはずだ
183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 09:52:39 ID:20ARuKUX
その理屈だと、やっぱりナーガがジャイアンということに
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 10:58:42 ID:UJoO2IeE
シレジアとイザークが独立保ってられたのも納得いくな。

レンスターはあれでよく持ちこたえたもんだ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 11:56:41 ID:aPxF/EkB
レンスターはぶっちゃけ小国だからな
そもそも経緯からして、2人で行った国が分裂してるという不安定さ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:04:39 ID:UECJWQRw
エンディングでは国を継ぐのは男が優先されるのに
ユングヴィ家はなんで女が正当な後継者なんだ?
まあ最後はファバルになるけど
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 13:25:48 ID:VF3SsWT4
>>186
ブリギットがウル強でイチイバルもひけるからじゃない?
神器使えるやつが最優先で国や家を継される
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:21:59 ID:aPxF/EkB
>>186,187
家督の継承と神器の継承って別問題だぞ
家督の継承は男が優先で、神器を使えるかどうかは問題じゃない
ブリギッドは単に神器の継承者というだけであって、
神器使えるから当主だなんてことは言われてない
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 14:24:22 ID:XsyYgLCb
そういう意味ではアンドレイは惨めだったろうな
幼少期は後継者としてもてはやされて
ブリギッドが神器に選ばれたら隅に追いやられ
あげく、ブリ行方不明。
城内のレプ派に担ぎ上げられ再び脚光を浴びたと思ったら
ブリ復帰。最後はそのブリに始末されるとか・・・
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:19:41 ID:VF3SsWT4
>>188
そういわれればブリ=当主ではなかったな、スマソ
ユングヴィの家督正当継承者はアンドレイか
レンスターも王の座を得るのはリーフでベイボルグ使えるアルテナではないしな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 16:42:35 ID:2PROuXsK
戦争にならなかったらシグルドの嫁はエーディンか
綺麗な嫁もらえて喜ぶ反面嫌な親戚(アンドレイ)もったな、って思うだろうか

グランベルはヴェルトマーの優秀な当主の尽力で普通に栄えるだろ
トラキアの統一はもうしばらく叶いそうにないな
ヴェルダンは蛮国のまんま
アグストリアも色々とギスギスしたまま
シレジアは跡継ぎが旅先で野垂れ死んで跡目争いが泥沼化
イザークはマターリと鍛錬の日々が続くのでした
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:01:24 ID:LizNzmFx
イザークの国風というか文化がよく分からない
ヴェルダンほどじゃないんだよな?
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:05:20 ID:20ARuKUX
ヴェルダンの国風もイザークほどじゃないと思うよ、ある意味
グランベルほど政争内紛ではないし

まあ、あの大陸そのものが、もう戦争する時期だったんでしょ
中国の後漢や日本の室町中期みたいに
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 17:54:35 ID:jO9jRTF/
盗賊の剣を☆50にしてアレス
笑えるほどに鬼
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 20:34:08 ID:vYElGl7I
シレジアは風使い&天馬騎士というK氏の二大贔屓を受けている国だからな。
独立できるのもある意味当然のこと。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:17:03 ID:SSKhryhQ
追撃リングっていう時点でアーダンの使われなくていい度が現れてる
売られておしまいじゃん

岬でアーマーの神に出会って伝授されるくらいじゃないきゃ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:30:59 ID:2PROuXsK
神「あなたが落としたのは"人並みのルックス"ですか?"最低限のステータス"ですか?」
ア「・・・」
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 22:33:26 ID:lcXXfq2s
>>197
ア「“見切り”スキルだ!」
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:33:00 ID:VF3SsWT4
またよりにもよって不必要なスキルをw
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:36:01 ID:9E79hM2a
>>199
いや、「見切り」持ってれば、配合相手としてモテる可能性が出てくるw
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/11(土) 23:50:07 ID:IYSt2mHV
いやここは大盾の個人スキルだ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 00:49:23 ID:4QOl3Fbt
>>201
どこどこまでも受け身だなw
203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 08:11:05 ID:+gVkKWDv
城で留守番しながら密かに踊っていたのは秘密だ。

「ちょっと恥かしいけど特別なやつ」も踊れるぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 10:23:35 ID:PeLCD8aj
もしアーダンがスワンチカ継いだら最強じゃね!?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 11:11:23 ID:FUlsytUb
見切りは12魔将と戦うときにかなり役立ってくれる
ナーガで殲滅するとかアフォ
せっかくなんだから普通に戦って楽しめ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:15:50 ID:4QOl3Fbt
見切りやナーガじゃなくても普通に戦えると思うが
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 13:24:28 ID:Bbj9vSfi
戦ってももうその頃にはみんなレベル30だし
なんかアイテムくれるわけでもないし

ってことでユリウスだけ倒して12魔将には消えてもらってる
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:25:54 ID:0nKL5wcQ
オールAランククリアで終章までに3敗してると12魔将に細心の注意を払わざるを得ない。
10%の必殺キラーボウを受けてセティが死んだときは一瞬凍りついた。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:26:13 ID:DqPvNyKL
12魔将っていかにも裏設定ありそうなキャラのくせに、
最終章で12人まとめて速攻でアボーンなのが、打ち切り漫画っぽくて勿体無い
6章から1,2人ずつ登場で、倒すとレアアイテム落とすとかなら良かったのに…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:09:57 ID:d3qY097j
あれって単にユリウスとマンフロイが作った戦闘マシンじゃないのかな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 18:20:10 ID:C/9hUVQG
子供狩りで集めた子供の中から選んで作られた
みたいな話を聞いたことがあるようなないような>12魔将
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 19:08:54 ID:JJx3t5Pt
1〜6って、トラキアのアレと関連あるのかねえ?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 20:36:14 ID:FwHKG7dY
各聖戦士の家の子弟とか、ロプト教団が拾った没落貴族とかで魔将作ってたんだと思ってた
次代皇帝の親衛隊として各地方から抜擢するとか、いかにも(陳腐さがあって)ありそうな雰囲気だし
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:51:12 ID:x9wT2811
トレジャーでK氏が十二魔将について語ってる。
「基本的にはレヴィンと同じ存在、つまりもともとは優秀な戦士や聖職者だったけど
意識を取り込まれてるという設定」らしい。
十二魔将ですら一人一人にドラマがあるっていうんだからK氏設定オソロシス

ただそのルーツについては触れていない。
多分>>211や>>213みたいな設定じゃないのかな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 22:51:10 ID:1sIeayqM
容量の関係でハブかれたんだな。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:16:18 ID:FwHKG7dY
聖戦当時に設定作ってなかっただけかもな…
存在的には、制作終盤に「もう強い奴いねぇよヤベェ」ってねじ込まれた感じだし
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:29:34 ID:x9wT2811
容量&ゲームプレイにはあまり関係ないからじゃないかな
インタビュー読んでると聖戦の設定は当時から
かなりしっかりした基礎ができてたっぽい
トラキアを出すにあたって変更された設定もあるみたいだが

リメイクでないかな、キャラのストーリーをもっと加えて
主要な城の城内マップも追加
騎馬ユニットは馬から降りなければ参戦不可
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 23:54:33 ID:4QOl3Fbt
下手に手を加えるのってマイナス要素の可能性大きいからイラネ
絵が綺麗になる程度でPS2ででも出ないかな。というかSFC引っ張り出す気にならないだけだがw
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:16:06 ID:m1Ydr0N5
正直さ、あそこで何出してももうこっちの相手にならんからでしょ
グレートナイトの群れ→ボウナイトの群れ→バロンの群れが弱いの何の・・・・
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 11:23:25 ID:na9RzALi
>>218
SRPGみたいなやつは移動のロードに時間かかってしゃーないらしいが
(TOスレで見る限りだけど)
やっぱWiiのほうがいいんじゃない?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 16:49:56 ID:ioU6EFdk
さすがに任天堂の代表的ゲームをPSで出す事はないと思われw
紋章もWIIのラインアップだし出るならWIIでしょ
リメイクなら章をもう少し区切ってその分ストーリーに厚みを持たせてほしいな
何回もプレイしてると親世代の5章が短く思えてくる
ベタ移植するにしても闘技場の乱数バグ?は直してほしい
222名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:23:52 ID:JGUhNXIA
Wiiのはリメイクというよりはオフィシャルなエミュと言った方が近い
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 17:28:32 ID:8u04MYii
K氏設定を全部詰め込んでいたら果たして聖戦の評価はここまで高かったかな。
だって幻の第3部があるんだぜw何かアゼルとかが石像から生き返るとか生き返らないとか

十二魔将はロードオブザリングに登場する、闇に魂売り渡しちゃった王みたいな感じかなと思っている。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:39:16 ID:qFBHsdEL
5章の頃には頭の中は子世代のことでいっぱいなので
どいつもこいつもフォルセティでぶっ飛ばしてすぐ終わらせるな俺は
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 23:41:52 ID:b23s4spf
リーフアルテナを殺してグランベル王国トラキア地方
シャナンスカサハラクチェ殺してグランベル王国イザーク地方
アレスデルムッドナンナ殺してアグストリア併合
ファバルパティ殺してグランベル王国領ヴェルダン
セティフィー殺してシレジア併合


そしてバーハラでユリアとセックルな日々
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 00:02:14 ID:CeVymC1u
>>225
そしてロプトの血が交わってロプトウス復活
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 07:41:42 ID:mXQ1mNKz
マンフロイの計画はそこまで考えられたものだったのか
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:54:37 ID:qsrFH00N
ナーガ教団ができるだけの予感
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:55:06 ID:+9Zgx7qT
ロプトウスの魔道書を廃棄すれば問題解決
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:14:44 ID:qICnG/RD
セリスとユリアの子なら最強だろうな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 19:39:16 ID:B4yT+Tv0
追撃、連続、見切り。地味だな・・

孫ネタでいつも思うけど血統ってどこまで残るんだろうね
例えばセリスとユリアの子供にファラ(弱)はあるのかどうか
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:00:19 ID:rdOVwJjW
>>231
直系の大星は100%遺伝
傍系の小星は消えることもある

ずーっと傍系が残ってたホリン(とその子)みたいなものいれば
直系のリングの孫なのに消えたスコピオなんてヤツもいる。
ダッカーも一代で消えた口だっけか。こいつは忘れた。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 20:20:33 ID:iDr0dAMc
スコピオはただのミスだろ
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:11:49 ID:MFrPPtPY
この問題に関する現状唯一の公式見解である加賀発言
「竜族の血の因子の継承に法則性は全く無い」
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:47:23 ID:HOWGd23C
という事は、くっつかなくてもセリスとユリアは存在するだけで危険?
後グランベル王国は短命王朝かも。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 21:54:37 ID:B4yT+Tv0
単純にロプトの書を処分しちゃうわけにはいかんの?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:13:58 ID:wCNt8BQ2
加賀氏が法則が無いと言ったのは直系因子(神器使用権)の継承であって
竜の血の遺伝とは微妙に話が違うな。
遺伝するかどうかは産まれてみないと分からない、という点は否定しないが。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:44:50 ID:QyhoTJvT
要するに、トラキアで聖戦士血統キャラを増やした(増やしたかった)影響で、
234のような、全てを制作側の趣味と都合で融通出来る設定なんだと暴露したわけだし

続編が作られない限り、発想者の趣味と都合でどう想像しようが、間違いにはならないんだよね
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:45:43 ID:QIdpHsUu
ユリア×セリス
ラクチェ×シャナン
ナンナ×アレス
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:57:55 ID:B4yT+Tv0
>ナンナ×アレス
親同士の泥々しいイザコザを子供達に引っ張るとは何事か!と思うと俺はあんま好きじゃないな
アレスは責任とってリーンを幸せにしたらんかい派
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:00:06 ID:wISJKcz1
>>240
ナンナは割と乗り気っぽいから困るw
「不思議じゃないでしょう」って、不思議すぎるよ!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:01:29 ID:0mAKnInn
あの時のナンナには加賀サンの魂が乗り移っていたのです
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 23:21:02 ID:yg1ELnqa
ティニーを恋人にした男性ユニットの恋人欄が「アーダン」になるバグは頂けない。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 05:59:34 ID:5h/nzTFL
むしろ興奮してしまう
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 08:17:55 ID:EnyzMQuF
道で拾った腕輪つけるなんてどうかしてるぜアーダン
拾得物マニアなのか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:05:55 ID:fxS1Kkwp
>>245
落ちてた本を拾って技を高める男ですよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 13:56:24 ID:Y746mLSc
>>241
有る程度の血筋の家だと良く有る事だし不思議では無いぞ

結局マンフロイって何者だったんだろ
ユリウス誕生まではロプトウスの書を所持
知る者がほぼ皆無のアルヴィスやシギュン、ディアドラの血に付いて知ってる
ロプトの魔力が無くなると死ぬし人間とは思えない
後付けっぽいがその癖に子供作って孫まで居る
何故か一族専用の石化解除の杖付き
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:38:45 ID:eejHIThh
>>246
そういう言い方するととんでもない変態野郎みたいじゃないか
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 14:50:25 ID:Yv3gerJb
主君の変態性に最も忠実な騎士だったんですね
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:02:16 ID:130Ghbe2
マンフロイ自体は平民なんだよな
ロプトの血を引いてるわけでもない
でもカリスマ持ってるあたり只者じゃない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:01:37 ID:Rwts1/qn
悪魔城にもそれっぽいのいるよな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 21:06:59 ID:VOMY4zFF
>>246
「エロ本拾って技を高める男」と」真剣に思った
もしかして5章でアーダンに恋人がいた時のイベントの事かw
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:22:08 ID:42BavXiQ
アーダンはセリフがみてみたいだけでアイラとくっつけたら意外と子供が強かった覚えがある

クロード父スカとかやった後だったからかもしれないが
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:32:22 ID:wXc41bIJ
アイラの子は誰が父親でも普通に強いしな(魔法系は知らん)
フュリーが相手だとどうなんだろ?
フィーはともかくセティが魔力の伸びが悪くて泣きを見そう
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:35:22 ID:k6SPlYoO
クロードなら魔防伸びるし
アゼルは魔法剣士としてアリかもしれん
レヴィンはさすがにフォルセティが勿体無い
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:37:05 ID:vIdvTLSd
9周したけど、フュリー×アーダンはまだ恐くてやってないw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:41:15 ID:fcrCKNfX
バルキリーは勿体無くはないわなーw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:54:25 ID:LI1GVHU3
>>256
発売日に買って、情報無しだったせいで、
一週目アーダン×フュリーでしたよ?
アイラ×ホリンで両方剣士だったし、
そこまでに出てきた子供が全部両親と同じ職業だったから、
セティの職業アーマーだと思ってワクワクしてたのになあ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 22:56:53 ID:wXc41bIJ
調べたらセティの魔力上昇値が10>アーダン父
マージとしてはやばい数値だが他の戦士系が親でも同じ数値なので
アーダンが特別悪いわけではない。
会話も見たいし俺はやるぜ。

>>258
ワロスw
歩調の合わないアーダンとくっついたという事は計画的だったんだな?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 08:19:03 ID:0lQBcwHa
会話ないと思う
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:18:05 ID:1vN1T4Je
あるよ
「この戦いが終わったら一緒に店でもやろう」とか言うよ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:40:46 ID:N0ti3EkT
立派な死亡フラグ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 09:42:28 ID:AWwO+K7H
>>262
ディムナとデイジーに謝れw
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:04:15 ID:Qzd//Wfc
聖戦でもっともぶったまげたのはゲルプリッターがバロン軍団だったことだなぁ・・・
ジェネラルですら3体までなのにバロン17体てどうよ!?

ところでグラオリッターはなぜだか追撃持ちだったような気がするんだが
終章のデータある人 パラメーター教えてくれないか。なんか気になるんだ。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:40:18 ID:4jqkoT9Z
聖なる書によれば、レベル26グレートナイトの追撃持ちですな。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:44:19 ID:4jqkoT9Z
パラメータ。
HP70力23魔力2技14早さ19運10防御22魔防11。
銀の斧だから、気になる攻速はわずか1。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 11:58:16 ID:1pOVY4ta
斧系ってとことん冷遇されるよな
リーンにすら攻撃当らないぜw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 12:17:43 ID:j9D+JssN
だがそれがいい
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:20:53 ID:zUlbnzXB
でも稀に当たって即死
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:24:31 ID:4jqkoT9Z
リーンの眼が死んでいるとはよく言われるけど、ようやく理由が分かった。
白目が緑色なのね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:00:11 ID:N0ti3EkT
斧キャラは力と守備は勝手に上がるから技だけ気をつけてればいい
当たらなきゃ何の意味もないからな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 14:02:07 ID:AWwO+K7H
レックスは
知ってればラーナ様から勇者の斧が貰えるけど
あれなかったら悲惨だわな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:56:41 ID:+3M0Ya4+
大して変わらんだろ
レックスなんていてもいなくても同じだろ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:31:19 ID:6yR36ugK
斧キャラはレックスとヘクトルが好きだ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:24:15 ID:kABQgKxK
斧といえばバーツ様
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:27:20 ID:bKclTx08
マジすか?
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:46:13 ID:HS9ufspd
デュークナイトとパラディンは地味な感じだがグレートナイトは威圧感が違うな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 22:48:12 ID:IisKUgPC
グレェイトオゥナイトならもっと強そうだけどな。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:17:46 ID:+dwDzRhz
レックスとテュルテュの5章会話はすばらしいな

…問題はアーサーの使い道だが
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:22:48 ID:DdmfGywn
エリートが唯一の利点って感じだもんな>レックス父アーサー
でも守備力が上がるのは悪くなかった
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:23:03 ID:j9D+JssN
どんな会話?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:50:46 ID:IbwWv0Bt
ちょっと待て、待ち伏せは長所にはならんのか?

>>281
miru行け
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 23:52:45 ID:1vN1T4Je
魔力調整する根気があるなら待ち伏せ怒りは強いけど
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 00:17:08 ID:hEJWZgQY
闘技場で大活躍

日常の戦闘においては最低限のステータス、いい武器、「追撃」さえあれば何とかなるし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 03:10:57 ID:2S1fFXyI
>>266
ありがとう

HP70力23魔力2技14早さ19運10防御22魔防11 か・・・
攻撃45(斧) 命中98 攻速1 回避12。

普通だとLv26で
HP66力19魔力2技14早さ14運 0防御17魔防 5
攻撃41(斧) 命中98 攻速−4 回避−8。

結構強いが・・・・所詮 斧か orz

まぁ一番不遇なのは別働隊のフィッシャーか・・・
HP67力20魔力2技15早さ15運 0防御18魔防 5
攻撃42(斧) 命中100 攻速−3 回避−6。

せめて勇者の斧なら |||orz
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:15:40 ID:r7/B8XNY
なんとなくおまいらの好きな「必殺」モーションを教えて欲しいんだぜ?

ちなみに俺はマージ系女ユニット。発動が分かりやすいし必死に溜めてる感が激しく萌え

ティニーかわいいよティニー
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:18:40 ID:fhSAGL8L
シーフ系の一撃必殺のさっくりやる感じが好き。
動きはむしろもっさりだけど
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:19:37 ID:k/+0cSN3
やっぱプリンス乱舞かな。
ソドマス乱舞も捨てがたいが。
剣士系は、払い抜けも好きだな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:46:52 ID:r7/B8XNY
>>287>>288
まさか即レス付くとは思わなくてびっくりした

びっくりついでにプリンス乱舞についてkwsk
三角跳びではなくて?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 10:51:31 ID:k/+0cSN3
>>289
ジュニアロード同様の乱舞なかったっけ?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:15:00 ID:r7/B8XNY
>>290
思い出した!かも。
3回くらい斬りつけて最後飛び上がるやつ?すげえすっきりした
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:16:12 ID:/HuUXnR4
おまえら子供たちのレベル上がるときはある程度吟味するとおもうけど
親のとき吟味してた?おれめんどくさくて親はただレベル上げてる感じなんだけど
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 12:57:04 ID:XeTg+VmQ
>>292
親になる予定の人はそこそこ吟味。フィンだけガチ上げ

好きな必殺はソードマスターの左右に分身するやつ
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:00:56 ID:lfbmNSjf
また親子2代の形でゲーム出ないかな。FEの中で一番いい作品だと思う
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:39:10 ID:e8C80seI
アレス「ちょっと待て!なんでお前もミストルティンを装備できるんだ?」

デルムッド「・・・・見なかったことにしてくれ・・・」
ナンナ「・・・・」
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 14:52:06 ID:jM3zV4VQ
地槍ゲイボルグをドラゴンナイトに使われると違和感爆発なのは俺だけか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:30:02 ID:OikEsIQP
地を穿つ槍なわけですよ
竜虎の拳では竜と虎の二つ名を持つ主人公2人が
自分ではなく互いの名を冠した拳を使ったりするし
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 15:51:09 ID:04UlV/WU
グングニルが地を貫く槍でゲイボルグが天を射抜く槍じゃなかったか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 16:51:03 ID:3qVBD7tk
>>298
重くて上に向けられませんでした
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 19:00:54 ID:+98D5a/4
ゲイボルグの重さは嫌がらせとしか思えない。
下手した勇者の槍のほうが強いし…

アルテナもゲイボルグと比較的相性の良いスキル持っててもあれだもんな。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 20:06:41 ID:fR6poP5H
そんな俺はいつもほそみの剣装備
実際こっちのが強いと思う
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:02:58 ID:I2hVeiLk
調子こいて飛び回ってたアルテナ様がスリープをかけられました。
山の中腹で眠っているので、杖で起こすことができません。
このまましばらく眠らせておくより他ありません。
イタズラもできません。
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:48:50 ID:EXqEb2JP
女キャラごとに父親候補が3人程度に決まってたら
容量的にもっと余裕できたじゃないかな
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 22:57:59 ID:XeTg+VmQ
>>303
でもあまり面白くなくなる希ガス
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:04:07 ID:/HuUXnR4
おまえら縛りプレイとかやってる?
手始めにおれはボスレベルアゲなし、武器は鉄シリーズのみでやってるけど
糞難しい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:12:09 ID:O3cOnbnF
鉄のみは俺もやったことあるな
アルヴィスが糞固い
ユリウスはバサークの杖でツェ略
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:15:16 ID:oXz0/YRO
>>306
バサークは汚いなぁ。
一ポイントずつチクチクせよ。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:53:18 ID:XeTg+VmQ
紋章やトラ7で女性キャラオンリーで・・・
ってこんなの縛りでも何でもないわなw
好んでやっただけ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 00:50:14 ID:fYB0TxIA
聖戦じゃ出来ないが、
・加入したのが最新X人のみ出撃可(X=出撃枠数)
・全員仲間にする
・説得する必要がある場合は、例外的に説得キャラを出撃可
ってのは?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 10:46:25 ID:krlaDrdO
斧だけで攻略
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:06:23 ID:qQdIU+Am
>>310
回復はアリだろ?
それなら

前半:レックス・アーダン・ラケシス
後半:ヨハヨハ・ハンニバル

うん。後半が絶対無理。9章までヨハ一人とか舐めてる
リーフがクラスチェンジできれば難易度がかなり下がりそうだけど。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 11:07:47 ID:qQdIU+Am
しまった、アーダンも最初剣のみだから無しか。
レックスとラケだけで何とかなりそうだから失念していた
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 16:22:38 ID:Xi2zv80m
ペガサス三姉妹にぬっころされて終了だな。
そこまで行ければだけどwww
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 22:20:06 ID:umLWXjkg
俺のペガサス三姉妹の攻略:
ティルフィング装備セリス(スピード・パワー・スキル・シールドリング付)
での単独攻撃しか無いと思っているのだが、縛りプレイをしていると必ずこれでひっかかる。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:10:13 ID:oOMD8gGY
世界ひろしが越えられない予感>斧オンリー
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:16:34 ID:WdlsCSK1
>>311
プリンスリーフは斧も杖も使えないからCCも何もない罠
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:17:31 ID:yRyeikZM
>>316
ラケはCCまで死ぬ気で杖振りか…
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:19:02 ID:6Oc7gOOQ
    歩淋

亜団 茂怒 追屁

    鰤喜怒


我々はインペリアルクロスという陣(ry 
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:21:49 ID:yRyeikZM
>>318
       蟻恩
 犯煮春 虎番頭 歩手菜
       凝留田

我々はインペリアルクロスという(ry
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 23:41:02 ID:DfMP5lAl
いや、ラケの序盤の仕事はCCまでひたすら杖振りだろ?
危うく闘技場係とくっつきそうになったけど
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:01:43 ID:dx+R4hjK
乱数調整&リセット無しプレイは難易度低い?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:03:05 ID:dx+R4hjK
もちろん評価はオールA狙いで
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 01:59:02 ID:TYqipfVk
村開放で金稼いでリターンやワープの杖使うとCCは早い>ラケ
>>311の問題は子世代だ
教会や城でHP回復するにも限度があるぞ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 02:28:00 ID:Hhr6ImYq
闘技場でレベルアップすると能力上がりにくいんだけど
これはおれの気のせい?それともそういうもんなの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 08:57:15 ID:VA9voSeW
>>324
気のせいではない
数ラウンド連続で戦うとレベルアップ時に乱数がうまく使用されないために
100%以上上がるはずの能力も上がらない時がある

敵を倒すラウンドの前にBボタンで一度中断させてから
再開すれば正規の判定が行われて能力も普通に伸びるよ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 09:13:34 ID:3wQe6783
パティとかでスリープ→鉄の剣でチクチク削った後に
中断し忘れた時のくやしさといったらw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 12:52:56 ID:5jxCZl3F
あとHP2残ってるときに連続出して倒しちゃったときも
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 19:26:16 ID:ZlYzYP+2
>>326
>>327
もう一度やり直せば?
結果は同じでしょどうせ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:32:00 ID:bwfrl/Xr
>>328
そしてやり直すとうっかり忘れてしまって
さらにもう一回やるはめになるというトラップ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 00:25:41 ID:pqCaY8Us
某攻略サイトにアルテナはリーフには攻撃してこないので成長してるなら
一人でミーズ城の守りにつかせてもよいと書いてあるのでリーフだけ置いて
全軍出撃していったら普通にアルテナがリーフに攻撃をしてきますが・・
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:38:08 ID:rXLcEeHV
565 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2006/11/21(火) 15:12:56 ID:eloVT96o
割と潤沢なスキルもちのアレスに対し、
ノースキルで情けないエルトシャンが気になったので、
自分なりにデータ面からエルトシャンを考察してみた

そしたら想像以上に面白いことになったので投下

http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?dlpas_id=0000007455.zip
DLパスはエルトシャン

まぁ、話題としちゃ散々既出ってやつかもしれないけど。



エルトシャンの妻ヤバス
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 01:55:41 ID:d5jgjEJH
エルトシャンは成長率自体は低いが、乱数調整の鬼だった可能性もあるな。
エルト夫人は成長率がやばくてもスキルが凄まじい。
ある意味理想のカップリングだな。

シャガールは成長率が高くてもあのレベルであの能力じゃあやっぱ無能でしょ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:23:58 ID:WivbFb5b
つまり、ナーガ継承者のお坊ちゃんはシャガールにも届きようのない無能ということですな

…というか、どうしてこうも、たかがゲーム中の計算式・データを絶対指針に考察を進めるんでしょ、聖戦スレでは
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 02:35:52 ID:8LHvvI+B
数値なりなんなり、根拠のあるものの方が
個人の推測や妄想よりも
話を進めやすいからじゃないかな?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 08:02:57 ID:dktriFCK
説得キャラに攻撃してこないのはジャムカだけじゃね?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:16:40 ID:AsxqyTMD
終章のアリオーンも。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 09:25:45 ID:ZAQHHEVh
縛りプレイで困るのは終章のアリオーンと三姉妹だな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 16:59:56 ID:3YKL0AAI
ジャムカは攻撃してきたと思ったが。
エーディン撃ち殺された記憶がある
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:15:04 ID:K1dXz5aE
しないよ
ジャムカが6歩でエーディンが5歩なのにそれじゃ説得できない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 20:47:01 ID:cySMiYbq
ヨハヨハも攻撃してこない。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:24:08 ID:ZBmb0n9a
>>339
ジャムカって囮を攻撃圏に入れなくても少しずつ歩いてこなかったっけ?
それを待ち受けてればOKって感じだったような
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:44:22 ID:LcqGKnAu
大体いつもいいタイミングで雑魚が道をふさいでくれたし苦労した覚えは無い
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:08:46 ID:huTUwUFQ
アイラの後ろにエーディン、その横にシグルドってパターン。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:13:36 ID:V2lrVrux
デューを吟味して育ててたら強すぎた
一人進軍でも金盗みつつ雑魚をいい具合に弱らせるから最高
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:27:10 ID:LcqGKnAu
シーフファイターって意外と武闘派なんだよな
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 23:33:34 ID:pqCaY8Us
追撃あるし剣A装備できるんだからそれなりに強いに決まってる
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:04:15 ID:3HivWna3
移動7が地味に大きく、フォーレスト並に活躍してる印象
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 00:17:49 ID:abe3nQrJ
戦場到達速度を考慮すると歩兵中、最も便利なシーフファイター
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 01:05:31 ID:3HivWna3
移動6だと道を8マスし進めないが移動7だと10マス進めるからな
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 04:49:42 ID:K1L09VA1
2章で騎兵の進軍についていけるのが驚いた
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 07:16:02 ID:HSIRi7+c
デューとパティは成長値も優秀だしな。上限がちょっと低いが、30になれば
主立ったパラはフルカンストできる。デイジーはまぁ乱数調整頑張るか。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 08:47:28 ID:3StZg6NT
>>351
頑張っても越えられない壁だってあるんだ
そんなことを思い知らせてくれます
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:23:33 ID:jjLZaBzK
初めて、アゼル×ティルテュから生まれたティニーを30まで育てた。
何だこの強さは…
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:41:36 ID:yIAjWt88
ティニー守備力弱すぎ
結局は回復要員どまり
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 10:47:50 ID:omazmN8P
やっぱ運のよさと魔法防御がネックだなぁ
吟味してもカンストさせんのたいへんすぎる
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:30:15 ID:OrKoeGuq
>>354
そもそもマージ系に守備力を求めるなってのはダメですか

回復要員って言うが
マジックリングとトルネードで
逆切れのごとくイシュタルを一撃で殺せる娘ですよ
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:46:53 ID:LjIEYow/
2 :名無しさんにズームイン!:2006/10/22(日) 12:23:49.61 ID:wFMXwghN
ニートのよく使う言い訳
「来年から本気出すよ」

6 :名無しさんにズームイン!:2006/10/22(日) 12:52:25.61 ID:yepC2IZa
>>2
某サイトのクワタってやつがそのセリフ得意w
実際は何の能もない人間なのにその現実を認めたくないから
まだ本気じゃないなんて言ってんのwww

本当にゴミみたいな人間だよな。
自サイトで「プリキュアオフに参加してる人間なんてあのアニメが無かったら
友達でもないし何の繋がりもない人たちなんですよ」なんて批判してたけど
それを言うならクワタなんてリアルで誰からも相手にされずシカトされてるキモヲタなのにな。
学生時代は漫研のヲタ仲間しか友達がおらず、人間関係の辛さから逃げ続けたせいで
大学を2年も留年し、社会人になってからは同僚から見事に見下され飲み会にも誘われず
一人で寂しく残業の毎日に耐えられず会社を辞めたいとブログでぼやく日々を送る負け組。
その上27にもなって童貞のクワタってはっきり言って惨めさという点ではニート同然。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 12:50:07 ID:YdHlTLwL
来世は本気だすよ
そう思って本の中で待っていましたが味方にHP1にされ斧に止めさされました
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 14:10:27 ID:S1gIphqp
スワンチカがこちらでつかえたら、それでドタマかちわってやって屈辱の最期を遂げさせてやるんだがなあ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 15:14:29 ID:s5jtuS0v
>>358
ロプト乙
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:11:52 ID:yIAjWt88
>>356
父レヴィンでないとティニーはトルネードを使えない。
だったらフォルセティ持ちのアーサーで攻撃するべきだ。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 16:58:11 ID:h9pI8bSL
今平民プレイしてるんだが
デイジーが登場する7章8ターン目にいきなり
セリスとデイジーが恋人になっちまったんだが・・・
登場8ターンで恋人ってどんなバグよ(;´д`)
勇者の剣もまだ貰ってないのにー
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:03:03 ID:h9pI8bSL
ってググったら結構有名なバグなんだな。
やり直すのかったるいわぁ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:32:43 ID:yIAjWt88
デイジーの恋人には前線で戦って稼げるセリスがベストとおもうが。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 17:39:13 ID:74Miqc9o
そりゃそうなんだが
>勇者の剣もまだ貰ってないのにー
ここが問題なんだろう
まぁやり直しをおすすめする
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:18:42 ID:pzC/wPpu
>>361
そういう話をしてるんじゃないだろ、流れを読めよw
ティニーの強さを例として挙げているだけだ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:29:42 ID:omazmN8P
このゲーム勇者系の武器がつよすぐる
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:52:48 ID:yIAjWt88
イシュタルにティニーをぶつけてどういう結果になるか
連続トールハンマーで死んでしまうのがティニーの強さ。
前線で使おうったって無理がある。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 18:53:48 ID:MbvrH2fh
武器が戦ってるゲームだからな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:18:51 ID:Ejr6C7AA
誰が親だろうと上限値目指して上げ続けるだけだしあんま関係ないだろ
しかしなんでマージナイトの魔力はたった25なんだろう。ハイプリ以下じゃねえか・・
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 19:41:46 ID:SG3xk8fg
ただでさえ騎兵の方が有利なのに、上限値まで高かったら歩兵の立場がないな。

そういう意味でもマスターナイトは反則すぎw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 20:27:10 ID:69EVUs+c
敵のマスターナイトはたいがい馬鹿だがな。

ブリアンとかスコピオとかが現状装備+勇者系
で固めてたらそれこそ脅威になっただろうに
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:21:58 ID:yIAjWt88
味方のマスターナイトも似たようなものかもしれん。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:22:28 ID:GhtVrrwn
頭が残念と言うことかw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 21:40:56 ID:oYQorg52
>>372
取り巻きが弱いんだよなぁ。シグルドよりは指揮能力はあるんだけど…

スコピオなんか態々、森で動けなくなるフリージ方面から来るより
シアルフィ方面から攻め込めば楽なのに…と言うかそのまま攻め落とせと。



いっその事、エッダ制圧→ドズルが中立になって、ブリアンが『セリス様、どうか帝国を打倒〜』とのたまう。
→フリージまでの道が開かれる。→例のスコピオ登場数ターン後に、ドズルが敵になってフィッシャー及びブリアン隊が登場。

これならば、こちらが5章のレプトールみたいな感じになって、それなりに盛り上がると予想。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:24:02 ID:Ejr6C7AA
最後の方は先行してる人がほぼ殲滅してくれるから後続の人って全然戦わないんだよね
そのうち移動させること自体がすごい億劫に感じてきちゃって終章まで触らなくなったり
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:44:08 ID:WcaIHJj7
>>376
5章のアーダンや終章のハンニバルは正にそれだな
歩兵オンリープレイ考えてるけど聖戦でそれやったらすごい疲れそう。
CCできないアゼルなんか移動5ですよ?
マージの移動力がアーダンと一緒だなんてorz
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 23:44:54 ID:v7dYZTbe
ミストルティンの必殺可能性はどうやって計算すれば算出できますか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:09:25 ID:W2d/+94X
技+{☆−50(≧0)}+支援効果
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:10:10 ID:W2d/+94X
技+ミストルティン修正+リング修正+{☆−50(≧0)}+支援効果
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:14:18 ID:wDQIc80k
お前ら一番いい恋人の組み合わせ晒してほしいんだけどいいかな?
自分で考えてもいまいちわからん とりあえず、
アイラ ホリン
エーディン ミディール
ラケシス べオウルフ
シルヴィア クロード
フィー レヴィン
ブリジッド デュー
で行こうと思ってるんだけど
もっといい組み合わせあったら教えてほしい。
成長率とスキル重視で。ジャム男が余るからちょっともったいないとおもってるんだよね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:17:33 ID:d9O4C5z0
王道すぎてツッコみようがない
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:25:18 ID:17mxB4bN
>>381
どさくさに紛れて父子相姦をさせないように。

クロード父のセティ&フィーはレヴィン父とは違う意味で凶悪。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:27:08 ID:obftf4Qb
アイラ×ホリンは無駄
技成長+60%のせいで技ばっかり上がってムカつく。

鰤の夫にホリンがお奨め。
パティ剣B&兄妹のHPたっぷり上がるし、
イチイバルの命中が上がるのが良い。
連続・突撃がないから、ダメージ計算がしやすいのも魅力
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 00:59:20 ID:zOzLrUej
>連続・突撃がないから、ダメージ計算がしやすいのも魅力

今凄いポリアンナを見た
というかパティの月光は普通に魅力じゃないのかw
ジャムカを余らせたくないなら>>383の言う通りホリブリにして
ジャムカをアイラの方に回してはどうかと思われる
運が低いアイラと技が低いジャムカが絶妙にカバーし合う成長率だぞ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:00:05 ID:zOzLrUej
>>384の言う通り、だな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 01:08:54 ID:2kuEpzzA
スカサハの初期装備を考慮してノイッシュにしてるなー
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 02:55:22 ID:K3zlo8Zp
敵が見切りを持っていているのに最初の攻撃の際に命中判定以外で
乱数が使われることってあるんですか?
というのもヒット率が全く同じなのにキャラによって当たり外れが
起こってしまうのですが
敵はアルヴィスでリーフだとヒットでセリスだとスカになります
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 05:11:05 ID:e2WIaGUZ
やっぱアイラ×ノイッシュのほうが楽しいかな
攻撃回数的に
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:33:33 ID:olhKMRR7
回数で言ったら連続・突撃持ちのジャムカ最強じゃね?

でもノイッシュ父楽しそうだからやってみたい
今やってんのはノイッシュ×ラケシスだが

ホリンアイラは流星出なくても、代わりに月光が出てくれる事があるのが嬉しい
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 07:39:34 ID:mnWMTaFM
>>388
必殺は見切りで消されるから乱数には影響を与えない
その場合与えてるのは連続だな
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:12:15 ID:zOzLrUej
>>388
>>391の言う通りそれは連続判定のせい
ちなみに必殺判定は命中や大盾より後だから、
必殺が有効な戦闘でも攻撃の当たる当たらないには影響しない
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:40:41 ID:l8dYIx0r
ノイ×ラケやったことある
ナンナに突撃はちょっと危険だけどデルが活躍しまくった
地味に武器継承できるし☆50くらいの鋼の剣持たせれば、ありえないくらい必殺出しまくる

ホリン×アイラは俺はちょっと王道すぎてツマランな
斬鉄剣どっちかに持たせるからあんまり月光剣意味なかったし
ステータスバンバン上がるからいいけど
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 08:42:43 ID:d9O4C5z0
☆50鋼の剣あるなら必殺スキルは要らないのではないか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:51:37 ID:zCnD/nLN
アイ×ノイは子供が両方凶悪に育つ
レックス父程ではないが序盤から守備ぬるぬる上がるし
ラクチェに関しては追撃+連続+突撃+流星+必殺+見切り

太陽剣や月光剣も捨てがたいけど、同時発動だと優先権
流星剣に持っていかれちゃうし一番活かしたいならこれだと思う
☆50↑のついた勇者の剣は、闘技場で勝つためにパティにでも継いでもらう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:59:42 ID:WssA3sC5
☆武器量産する人にはノイッシュってゴミ同然にしかすぎないんだろうか
俺はいつも終章あたりで☆武器1〜2個できるかどうかってぐらいだけど
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 11:15:35 ID:l8dYIx0r
4章の天馬騎士団使って量産しちゃうからなぁ・・・w
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 12:14:29 ID:4k2htxEK
5章でヒゲ達磨を始末した後に健気に頑張るスレイダー君の部隊でひたすら稼いだな
1、敵ターンで城から出たスレイダー君がレックスを攻撃して反撃されHPが減り
 HPでの撤退条件満たす
2、自ターン お供の斧兵を皆殺し、撤退条件を満たす
3、敵ターン スレイダー君お城に帰る
4、自ターン 斧部隊を殺す為に移動した人達の布陣を戻す
5、敵ターン お帰りスレイダー君、レックスが待ってるよ
こんな感じで
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 13:26:38 ID:dQNK/Blb
>>398
別にスレイダーのHP減らさなくても、部隊減れば帰ってくよ。
俺はブリギッド姉に囮になってもらってたな。反撃で耐久度減らないし。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:02:50 ID:Tql2Qolv
☆武器作る人なら必殺は無駄なスキルになる。
俺は初プレイでノイ×アイ、以降ホリンやレックスとくっつけたけど
アイラの子供は元々が強いので誰でもいいかって感じ
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 14:26:15 ID:wLzam0Wf
スキルより☆武器の方が必殺が出て欲しい時と出て欲しくない時を
武器によって切り替える事ができるから必殺のスキルより便利

でも必殺が無いと困るのは10章のユリウスを倒す時ぐらいだし
☆武器作るのもめんどくさいし別に必殺自体無くてもいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 16:17:38 ID:rvvPeRfe
勇者で流星剣出たら、大概の敵は死ぬしな。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:32:50 ID:wDQIc80k
必殺のスキルあれば☆武器の必殺率に+されるの?
必殺率あがらないんなら必殺のスキルなんかほんとゴミじゃん
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 18:42:30 ID:mnWMTaFM
お前の言うとおりゴミだよ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:08:49 ID:pdqeDVFs
10章のユリウスってたおせるの?
戦闘評価が下がるのが嫌で一度も試したことが無い。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:12:40 ID:wGUyBsDk
☆ついた武器あったら倒せるよ
なぜか見切りない
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:29:09 ID:s6neSLVX
必殺スキルが役立ってるのはレヴィン位だな
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:35:06 ID:pdqeDVFs
>>406 即レスサンクス!
手持ちのデータが5章までしかないので、がんばって続きをやります。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:35:31 ID:zOzLrUej
エスリンとノイッシュは必殺が無いと闘技場辛い
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:37:27 ID:5ZRJ96nd
いちいち☆稼ぎなんてめんどいしやらねーって人にはありがたいよ必殺
でもノイッシュもエスリンも必殺いらないから追撃にしてよと思うけどね
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:54:57 ID:jsY0Eadb
ホリン×アイラはむしろHPの高さが魅力。
ラクチェもスカサハも安心して前線に出せて敵を切り殺してくれる。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 19:56:47 ID:wDQIc80k
やっぱ聖戦がいいのは貴重な武器でもがんがん使える爽快さがいいよなぁ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:06:56 ID:xO+ABZBw
一振り1000ゴールドになりますっ♪
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:21:28 ID:pdqeDVFs
アレスはミストルティンの修理代でいつも金欠
盗賊の剣をいつも持たせてた。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 20:49:48 ID:49faZMx6
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:12:14 ID:oa4ZYEQL
>>415
ものすごい既出。

しかし何度見てもシグルドの顔の長さが足りねえな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:14:06 ID:zOzLrUej
9/6に前スレで既出
ゲサロやSRPG板のスレでも似たようなもん
だが買った人間のレポートはあまり聞かない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:28:07 ID:2kuEpzzA
"祈り"について教授キヴォン
計算上死んでしまう攻撃に対してのみいくらかの確率で回避値に補正がかかるとかで合ってる?

発動してるのか目に見えないし、もしかしてこれこそが一番の糞スキルなんじゃないのか・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:32:18 ID:P8UlWMEC
>>418
違うよ〜ん。

HP10以下で回避に補正が入る。

10で+10%
9で+20%


1で+100%

祈り持ちの人間のHPを調整するとえらいことになるよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:33:05 ID:mnWMTaFM
シルヴィアをよくも糞と言ったな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:34:27 ID:wGUyBsDk
じゃあ祈りもったやつはずっとHP1にしておけばいいってこと?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:39:04 ID:xO+ABZBw
HP10以下になったターンのみ有効だったと思う。
闘技場はずっと有効。

トラキア776では祈り持ちの敵多数でえらいことにw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:41:11 ID:wGUyBsDk
でも闘技場でHP1になったフィン負けまくるよな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:43:24 ID:P8UlWMEC
槍だもんなあw
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:43:40 ID:2kuEpzzA
ディアドラのサークレットも効果は同じだよね?
でも闘技場で負けまくってるし本当のところどうなのさ

>>419の言うとおりだったら激しく神スキル認定なんだけど
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:45:24 ID:P8UlWMEC
>>425
あってたと思うのだが…
そのターン限定だが
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:47:14 ID:d9O4C5z0
トラキアの祈りは自分で使う分には不便なのに
敵に回すとウザくてしょうがない最悪のスキルになってた
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:49:59 ID:xO+ABZBw
>>423
闘技場に入る前からHP1にしてるんじゃない?
闘技場の戦闘中にならないとダメ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 21:57:43 ID:2kuEpzzA
理解した。みんなトンクスコ
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:38:47 ID:y15aHGmC
アイラ×ノイッシュと言えば、壊れた剣で終章の闘技場を
楽々勝ち抜けてしまって困った。流星剣+必殺で追撃エンペラー乙・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:46:40 ID:zOzLrUej
誰も触れないから一応言っておくと、トラキアの祈りは>>418で合ってる
食らったら死ぬ攻撃を(運×3)%の確率で強制回避
可能性が下がるとはいえ運が悪けりゃ普通に食らって死ぬわけだから、
調整次第で完全回避が可能な聖戦に比べると計算が立たないスキル
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:59:58 ID:xO+ABZBw
月光剣が避けられたこともあったなぁ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:09:28 ID:BcYhaN4J
聖戦にしてもトラキアにしてもマップ戦闘だとあってもなくてもどうでもいいな祈りって
活かす気も起きん
聖戦の闘技場だとものすごくありがたみを感じるけど
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:10:51 ID:Cfj865fH
>>433
VIPでやってたFE実況スレでは
「セリス一人旅」で祈りのお世話になってたな。
アルヴィス打倒で。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:13:02 ID:nCsPOJW8
フィンを序章〜1章で育てるには祈り必須
フィンラケのために2章で戦えないならなおさら
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:23:42 ID:mKNimoD2
別に必須じゃないっしょ
とどめさせばいいだけだし
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 00:31:48 ID:TAEOIRv4
>>433
祈りの剣の存在だけで女キャラは闘技場全勝確定だしな
まあスリープがなお極悪だから実際祈りの剣のおかげになるのはラケくらいだが…
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:16:19 ID:4igQlhpD
エーディンのちからが10到達記念あげ

別に狙ってたわけじゃないんだが・・・
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:43:34 ID:Q8yzFhCJ
初クリアだ
セリスでとどめを刺すとユリウスの時世の句が変わるんだな
他の一般キャラだとぐぉぉぉぉぉぉとか言いながら死んでいくのか
にしてもそれなりにしっかりやったつもりなのに経験評価Bだったo( _ _ )o ショボーン
後半めんどくさくなって手抜きしたけどそれでもL25以下はいないのに
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 02:49:33 ID:Q8yzFhCJ
変だな・・
総レベルアップ1000回以上で経験評価Aなんだよね?
ということは全員クラスチェンジするくらいなら普通Aになるよね・・?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 09:56:05 ID:xONRNpP8
計算してみた。
計算ミスしてなければ、総レベルアップ1165回で全員LV30になる。
仲間になる人数は47人。
平均レベルがLV27あれば大丈夫かな?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:22:56 ID:8psNIuNS
前半でもシグルドとか主要キャラはレベル30になるし
後半はシビリアンをうまく使えば全員30も簡単
育てにくいのはアーダンとかデューとかだな
443名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:34:16 ID:nCsPOJW8
キュアン30はまず無理
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:38:16 ID:LIkuh3nz
海賊でキュアン29まであげる俺は・・・
ついでにゲイボルグに☆もつける
29なったあと闘技場いけば30も達成可能
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:40:07 ID:TiEUB78Q
キュアンの育て場所は2章
勇者槍を持たせれば、世界ひろし前後でLV20はいく
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:47:55 ID:VGc6ikKM
増援とかめんどくせーって性格の俺はキュアン30は無理だ
がんばって25がいいとこだな
それとある程度迅速に進めていくならシルヴィア30もめんどくさいな

30達成が一番楽なのは杖組除いたらフィンなのかな?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:48:36 ID:89MNF0wo
デューもLV10-12ぐらいまでなんとかすれば、後は簡単
ってか、最前線で盗ませるし

アーダンはそうもいかないけどなー
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:52:12 ID:nCsPOJW8
AAABでも総合Aは取れるから経験Aとかやったことがない
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 11:58:36 ID:8psNIuNS
全部Aじゃないと真のエンディングが見れない&専用音楽が聴けない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:11:21 ID:Op4fnyNE
449
マジ?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:12:23 ID:nCsPOJW8
人の悲しみがわかる優しさと…ってやつの事ならAAABで見れる
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:16:19 ID:xONRNpP8
鳥が飛び立つやつだったっけ?
だいぶ前のことだから、うろ覚えだ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 12:19:07 ID:8psNIuNS
AAABでも見れるかもしれん
取ったことないからわからんが
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:13:17 ID:7hwMoPdU
にしても苦労に見合う画面じゃねーよな、あれは
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:36:21 ID:4i83PbLW
>>454
アレを見たときマジ泣きした俺はどうすればいい。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 13:45:45 ID:hxuPi13Q
>>455

どっちの意味にも取れるんだが?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 16:06:14 ID:fnYuOS2/
昨日その画面見たけど正直「…」な画面だった
あれを狙ってオールA取るつもりなら止めたほうがいい
でもその後に流れるユニット戦闘評価のBGMはよかったな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:25:20 ID:3I1SxNzu
オールA成功時の達成感はかなりのもんがあったけど、あの画面はなんだかなあって感じだった
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 19:47:15 ID:8HRkRK0d
今まで聖戦しかやったことなくて、最近中古で紋章を買ったんだが。
聖戦と同じ感覚でプレイしてたら痛い目に会った。
せめてゲームの基本くらいは調べてからやれば良かった…orz
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:04:30 ID:n8WNp870
紋章はリンダとチキとトライアングルアタックに全てを注ぎ込んだよき思ひ出
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 23:47:44 ID:3v+cLLN2
紋章はある意味で全員が追撃・必殺持ちだったな
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 00:46:33 ID:vClQ49FA
紋章は誰でも最強キャラになっちゃうからいまいちキャラに愛着わかない
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:01:54 ID:euC26KV1
紋章で思い出した。
炎・雷・風の三姉妹のトライアングルアタックをくらった奴っているのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:03:23 ID:g88a8rVy
聞いた事ねえな、そういやw
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:12:09 ID:ygZVznr7
一度アレスでくらったが、耐えれたよ
囲むまで攻撃してこなかったからな
あれで2人攻撃してきて、3人目がトライアングルとかだったら無理
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:53:06 ID:t4UPJ6St
マジかい!
平均L27もないと経験評価Aにならんのか・・
これ以上ターンかけると別の評価が下がってまう
もはやどうにもならん、おわた・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 02:56:02 ID:t4UPJ6St
そうか!
最初から全員がL1で登場するわけじゃなかったんだな・・
そんなにハードル高かったなんて
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 08:10:32 ID:dGWetX/+
ティニー説得に行ったアーサーが喰らったよw>Tアタック
もちろん即死
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:24:06 ID:vClQ49FA
恋愛進行で隣接すると+されるのって50ターンまで?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:34:48 ID:+BOt/8Lx
そう
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:47:59 ID:vClQ49FA
じゃあ、ブリとホリンくっつけんのって結構無理ある?
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 14:56:52 ID:xRvrmY31
ホリン×ブリギッドの恋愛初期値が高いので、
隣接さえしていれば、デューとかよりは楽かと。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:08:33 ID:vClQ49FA
>>472
ありがとう安心しますた
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:38:46 ID:+BOt/8Lx
>>471
アイラとのイベントをホリンでやってなきゃまず大丈夫。
もしやってたらアイラとは意識して隣接させないようにな。

ホリン×ブリギッドはスキル的にはアレだが、能力はガチ。ファバルは確実にHPMAXだし、
パティも全能力限界まで届く。幸運の高さは元々あるから回避もいい。とてもいいくみあわせかと。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 15:54:08 ID:vClQ49FA
>>474
勇者の剣をレックスでやればいいんですねサンクス
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:00:41 ID:t4UPJ6St
恋愛って完全に隣接してないとダメなの?
例えばななめとか一歩離れてたら効果なし?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:10:55 ID:xRvrmY31
↓のような配置だったら、

男女
女女←※

※と男の恋愛値が隣接してるより多く上がる時があるみたい。
はっきりとした法則がわからないので絶対上がるとは言えんが。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 16:38:20 ID:EzxGKg2E
まあ普通にやるなら、隣接してる男女のうち
女の隣に他の女を隣接させるなってこった(すでにカップル成立済みの女やエスリンもダメ)
男の隣に他の男を隣接させてもかまわんが
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:00:49 ID:l+Z9PutF
基本的な知識としては恋愛進行は隣接してるかしてないか
完全に隣接してる時のみボーナス
それ以外は斜めだろうがマップの端と端だろうが城内だろうが一緒
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:12:03 ID:MO8SV/tZ
例外としてフィンxティルテュ、フィンxブリギッド。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 20:47:04 ID:l+Z9PutF
>>480
いやその2組も一緒だよ
ボーナス抜きの素の進行度が高いだけでボーナスは他と同じ
482名無しさん@お腹いっぱい:2006/11/26(日) 21:26:29 ID:aMES2uNy
何故、アミッドのスキルに怒りが無いんだ?
フリージ傍系ならあってもいいはず・・・
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:32:51 ID:EuFiYK2D
怒りは別にフリージ家のスキルって訳じゃないだろう
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 21:39:49 ID:zvsTklB9
戦場における女体の生け捕りが大きなテーマである。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:07:13 ID:hU2gPI2P
フリージ一門はなんか待ち伏せのイメージがあるな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 23:19:16 ID:1LHkuzhY
それはむしろ斧家では
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:33:22 ID:FOp1UdxI
弓家はスキルは何も無いけど運が異様に高いので飄々と世の中を渡っていけてる感じ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 08:50:36 ID:LnzUlDrQ
>>487
それで思い出したけどアンドレイって運高かったっけ
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 13:17:47 ID:hHo2I42n
弓家は、女は運が高くて生き残っていく替わりに、
男は常に世間の現実と向かい合わされるって印象があるな
ある意味、生物学的なオスの捨て駒性が根強いというか
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 14:20:59 ID:KEMaod60
でもエーディンは捕まっている間にきっとけだものに・・・
ブリギッドは危ないところで助けられたけどな
アンドレイはトンボ取りのあと天馬騎士達を・・・

聖戦がやばいのか俺の頭がやばいのか
きっと後者だろうな
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:31:00 ID:8v1lSPHY
気づいたなら早く病院へ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 15:44:33 ID:XKnjgn7Q
>>488
いや 運0。つーかアンドレイはほぼ普通のボウナイトだ。
前半では騎兵の中でエルトシャンに次いでLvが高く 勇者の弓装備でシールドリング、
指揮4つーことでそこまで弱くは感じないが・・・ちなみに普通と違うのはHPが2低いこと。

ダッカー、マイオス、ランゴバルトもそうだが 血族光ってたら能力修正してあげても・・・とは思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:27:15 ID:EBoub8ni
パイゲリッターに入って、トンボ取りした後マーニャ隊員を死姦したい
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 17:30:26 ID:TMTQpnfZ
高い所から落ちるから
グチャグチャになって人間の形留めてないと思うがいいのか
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:01:44 ID:BnTbWOYO
いや成長率ボーナスがあるのにことごとく外したんじゃね?<運0
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:03:20 ID:hHo2I42n
アンドレイもスコピオも、流石有力貴族の大将と言うべきスペックは持ってるんだけどな
産まれた家、ぶっちゃけ装備武器が悪いのだよ
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:05:39 ID:un3X1ClW
話が始まる前の姉との会話で運-20という線は
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:28:00 ID:8FE0QZMm
どんな会話したんだよw
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:44:25 ID:TN/KCYV1
双子妹からは、上品だがネチネチとした嫌味を喰らい。
双子姉には、豪快に罵倒し尽くされ('A`)なアンドレイ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 18:58:01 ID:JYJfLP5X
ウル神族の女二人もいらないよな・・・
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:05:29 ID:NKXpQ53P
>>499
「その髪型、騎士団の方々に笑われているって伺いましたわホホホ」
「おい、ドリチンドレイ、ちゃんと向いて洗ってるかm9(^Д^)プギャー」
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:06:33 ID:HwNiMH2R
>>500
あの姉妹が敵でアンドレイが見方の方が良かったよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:51:18 ID:JTzrjr7M
>>502
いやあの髪型だと不可
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 19:58:18 ID:GHDWTAsg
味方になると顔に補正がかかるにきまってるじゃないか!
え?アーダン?
ああ、序章のボスだっけ?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 21:26:40 ID:tZNNvPMX
マスターナイトの息子が、序盤で仲間になるなら
双子の妹とアンドレイを交換しても良い。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:06:09 ID:JTzrjr7M
>>504
あの髪型に修正は不可でしょw
LV1で仲間になるマスターナイトならおk。
恋人候補はアイラ・ラケシスなど貴族で。
子世代は父の意思を継いだスコピオがブリギッド・エーディン姉妹を抹殺する復讐劇
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:11:07 ID:TMTQpnfZ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:23:18 ID:bLJhnYq6
>>507
ちょwwwwwそれ大沢wwwwwwwww
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:32:35 ID:gLxLzO+W
敵にイチイバルがあってもスワンチカ並…いや、以下の扱いだな

       ラク
   スカ ファバ シャ  <助けてパティ!!
      ハニバル
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:47:27 ID:FOp1UdxI
>>507
リーフは当然のように家督継いだのにな・・
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:54:01 ID:NKXpQ53P
>>510
グランベル王国orユングヴィ公国の法に定められてたのかもな>直系=家長
逆にレンスターは年長の男子が家督を継ぐとなっていたか。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:55:55 ID:bLJhnYq6
>>511
でも、法がそうなってたらEDに矛盾が(ry
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:37:16 ID:oMzYRGRB
アルテナは死亡扱いになってたから、早々にリーフに相続決まってたんじゃない?
後々アルテナ生存が知れてももう手遅れって感じで

でもキュアンがリーフ残したのは、世継ぎのためだっけ?純粋に小さかっただけ?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 23:50:14 ID:NKXpQ53P
>>512
グランベル王国自体が変容してるから、その辺はセリスの胸先三寸ですよ!
ってそれは相当ヤヴァイ統治形態だなw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:08:27 ID:BRrT1EvY
>>513
リーフを残したというかアルテナが無理矢理ついてきただけじゃなかったか
だからアルテナがもう少し勘の鈍い子だったら拉致されることもなくフィンの苦労が倍になるだけで済んだのにな
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:36:48 ID:MtJ4Gp4V
>>507
最初見たときエルトシャンかクロードかと思ったw

>>515
5章でエスリンが「私がついていないと泣き喚くから」と言ってなかった?
それにしても間が抜けてる話だけどさ。
517スコピオ:2006/11/28(火) 00:54:57 ID:4vVJ6Wao
「神の血をブチ撒けろ!」

こう言うと良いよ、って同じ髪型の女が言ってたんだ・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 00:55:53 ID:FWSPtM+M
>>516
だったらエスリンも残ればいいのに…バカップルと呼ばれても仕方ないなこりゃw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:29:00 ID:YluEDPhr
なんだか微妙にアンドレイを慰めるスレ になりつつあってワラタ

>>496
それでもまだ勇者の弓軍団は良かった。
スコピオはキラーボウは無いと思うんだ・・・必殺スキルの勇者の弓でいいやん・・・
あと剣もてと。マスターナイトなんだし。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:46:13 ID:ZGrHws+G
だけど、アンドレイも可哀想だよな。
継承者の姉は行方不明。音沙汰無いことから死亡扱いだろう。
妹は、蛮族に拉致られて、醜い男共にけだものな事をされてしまって公家の恥になっちゃったわけだし。

マーニャ率いる天馬部隊を討ち落としていることを非難されているが
やっていることは、ノディオンを助けた時のシグルド軍と同じだし。

521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:55:16 ID:Re7UljJX
実の父をぬっころしてるからだめぽ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:58:26 ID:JCXGB6iX
リング卿って見るからに無能そう
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:12:56 ID:Re7UljJX
汎用顔だもんな…一応公国の当主なのに。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:16:38 ID:8M3Tx2ft
戦争に出かけてるのに、姉の生存を信じてる娘に神器を返してもらえず、
バイロン共々冤罪着せられ、血の繋がりがない息子に暗殺されるんだから、
 神 器 継 承 者 としても 軍 人 としても 親 としても無能。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 02:34:23 ID:vxt4NXz3
バカ、リングはセリスにティルフィングくれるじゃないか
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:27:33 ID:vZCEGaN7
>>520
というか、飛兵を相手にした時のプレイヤーは、すべからくトンボ取りやるんだよな
どうせゲーム後半では、聖戦士武器で蟻の巣を掃くような虐殺をするんだし

やってることに大差なくても、紋章ミシェイル(の顔)なら作り手もファンも扱いを良くするのがFE界…
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:43:14 ID:8M3Tx2ft
>>>526
昔はともかく、今は腐女子からそのままスタッフになった人達ばかりですからね!!
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 03:55:17 ID:vZCEGaN7
あんさん 聖戦はレトロゲーですがなっ!
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:36:51 ID:ko3MRgLr
音楽はアグストリアが一番
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 17:40:49 ID:i8RE7pPP
そう?俺はイザークのが好き。その次がシレジア
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 20:28:46 ID:a3ivtXp8
それはエンディングで流れる音楽のこと?
イザークとアグストリアはかっこいいよね。
ヴェルダンはあまり聞けないから覚えてないw
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 22:08:32 ID:i8RE7pPP
エンディングの曲もだけど、軍の曲も街の曲もイザークとシレジアが一番好き。
聖戦の曲は良曲だと思う。今でもたまにサントラ聴いてるよ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:03:01 ID:BRrT1EvY
2章のBGMが好き
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:30:47 ID:a3ivtXp8
軍の曲は3章と5章、あと6章の敵フェイズのも好きだな。
8章以降は、なぜか音楽が印象に残らない・・・
サントラ欲しいけど、もうなかなか手に入らないだろうなぁ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:33:59 ID:TFavv0ZB
俺は終章がブッチで好きなんだがなぁ・・・
なんか最後の戦い、全ての仕上げって感じが出てて鳥肌立つ。

まぁその後ペガサス3姉妹とか違う意味で鳥肌立ったが・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 23:57:20 ID:ZuBoJ7tj
最初攻略本とか見ずやったときは仲間のバランスが悪くて終章はリセットの嵐だったなあ
ペガサスに殺される殺される
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:30:03 ID:XKlLGq2B
10章最高ー!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:37:45 ID:egmTYfSX
音楽はむしろ人気ゲームにしては手抜きな気がするんだが
エンディングも期待外れだしシステム以外は予算出なかったのかな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:43:58 ID:GJ9jS6sd
やっぱしオープニングですかね
イントロ終わってティルフィングがシャキーン!て突き刺さるあたりなんかもう
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:12:22 ID:egmTYfSX
アゼルが序章から速攻で死ぬとアルヴィスの会話が変わるんだぜ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 01:49:23 ID:uwXHPPT8
クロスナイツが3章で全滅して村に行くと
クロスナイト彼氏持ちの彼女の会話が変わるんだぜ。

>>538
暗黒竜・外伝・紋章とやってきた俺としては
「○○は風のように去っていった」みたいなユニット紹介文がほしかったなあ。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 02:04:41 ID:UoKzLXTe
>>540
「ごめんね、俺の実力が足らなくてごめんね」
「バカな弟め…」

>>541
「私の彼氏クロスナイツの一員なの。すごいでしょ!」
「戦死しちゃったの。・゚・(ノД`)・゚・。」

だいたいこんな感じだったな
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 10:38:29 ID:koX8ODZZ
「○○は聖王セリスの傀儡として××国へと去っていった」
本当にこれで良いのか?
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 11:43:22 ID:KzyLxI3W
「○○は聖王セリスを傀儡として生家の××を繁栄させた」
本当にこれで良いのか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:12:14 ID:EtL3niYh
>>542
ファラ弱とはいえ
Lv.1のマージが最弱性能のファイアーだけ持って
高威力の斧が敵戦力の戦場に駆けつけたんだから
兄貴もバカといいたくなるわな。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:57:25 ID:Oqm7d3+b
馬に乗っていけよ
くらいの勢いかも知れんね
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 12:58:42 ID:h4U0G1nW
レックスの馬の後部座席に乗ってきたんじゃね
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 13:20:43 ID:fdHYIzlG
いやアゼルが前に違いない
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:51:41 ID:f57JMqGj
アゼル=マルスなんだろうね。
戦争前(グラ裏切り前)までは戦い事に関して素人。魔法も微妙で馬術もダメ。
でも優しくて人当たりもいい。だが、多少実力不足でも、魔法戦皆無の蛮族には通用すると。

ただ、調子に乗ると叩き殺されるけどな
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:18:01 ID:OBe+aBUv
アルヴィスってアゼルのことを本当に大切に思ってたのかな?
某漫画読んだため、アルヴィスは本当はアゼルのことを気にかけてたような気になってるけど
思い返すと、ゲーム内ではアルヴィスがアゼルを気にかけてたようには思えないんだよな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 17:35:55 ID:6s4iDkVN
シグルドもろとも隕石おとして殺すしな。

自分の理想>>>>肉親の命って考えてそうなやつだから
真意はわからんけどな。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:12:23 ID:tTlCR5cq
ただ、ディアドラ(肉親)≧母親≧ユリア>ユリウス>>>越えられない壁>>>理想>肉親≧他人だからなー。
最後まで、理想>>>肉親を貫ければ評価の余地もあったんだが。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:14:06 ID:OBe+aBUv
ユリウスに対しては純粋に力が強すぎて手が付けられなかったんじゃない?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:35:23 ID:tTlCR5cq
本気で敵対する気があるのなら帝国を傾けてでも潰しに行く。
いくらユリウス単体が強くても、国家の後ろ盾が無ければ対応の余地はある。
仮に負けたとしても、ロプト帝国の成立を妨害し遅らせる事はできる。
放置すればグランベル帝国は、ロプト帝国にスリ替わり手が付けられなくなる。
それをしていない以上、情が理に勝ったと言われても仕方なし。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 18:38:59 ID:OBe+aBUv
気がついたときにはロプトに乗っ取られてたんじゃなかったっけ?
10章でアルヴィスそんなこといってなかった?
あとユリウスの後ろ盾にはマンフロイ率いるロプトがいる気が
アルヴィスもマンフロイにいいように利用されてただけだし
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 19:41:51 ID:Oqm7d3+b
>>554は国家を傾けてもとかいってるけど、グランベルは一部の将軍以外、家単位で戦力を保有していて皇帝といえども駒がない
そもそも魔法系のヴェルトマーやフリージ家ではユリウスに勝ち目がなかった
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:10:10 ID:ElafZJzJ
そういや今回の皇帝には親衛隊が付いて無いな
やっぱ裸の王様か
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:19:38 ID:MaKJkkB7
LV30のフォーレスト&スナイパーの親衛隊が居ても良かったな。皇帝が城主なんだし。
ま、逆に実権も何も失った哀れさは感じたが。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:43:53 ID:tTlCR5cq
>>555
ユリウス覚醒直後なら、まだ何とか手の打ちようはあったろう、
まだ完全に傀儡化はしていない。教団はあくまで少数派だよ。

>>556
斧家は員外かwwww
そこは後白河法王や、足利義昭みたいな感じでやればよし。
それに勝てるだなんて思っていないよ。
全大陸にユリウスの危険性を広め、円滑なロプト帝国成立を邪魔できれば恩の字。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:49:07 ID:OBe+aBUv
>>559
アルヴィスはユリウスを追放しようとしたが無駄だったって言ってるよ
覚醒する前は気付いてなかった&覚醒されたらもう手遅れだったんじゃね?
アルヴィスに味方なんてほとんどいなかったのかもね
他の家も自分の家の維持に必死だったっぽいし
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 21:30:18 ID:fKSMsMzb
もっとなんかこう超吟味したキャラたちじゃないと攻略できないような
エキストラステージがほしかったなぁ
562sage:2006/11/29(水) 22:31:23 ID:yVm/VGqg
平民ファソの俺には つらいステージだ
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:43:31 ID:39ck6sY2
フォルセティが普通に死にまくる、そんなマップ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 22:59:26 ID:f57JMqGj
>>561
『バーハラの悲劇』を実際に味わえる(クリアする)とかな。
不意打ちなわけだから敵先攻で、ファミコンウォーズみたいに毎ターン城から援軍現れる。
クリア条件は女性キャラ全員の離脱で、キャラ毎に離脱場所が違う(指定された城に入るなど)。


思いついたのはこんな感じだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:02:56 ID:GJ9jS6sd
3章の最後の斧と雷のおっさんが大軍率いて攻めてきてシレジアに逃げるシーン
「上等じゃねえか戦わせろ」ってみんな思ったよな?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:06:58 ID:39ck6sY2
ちょうど海賊を撫で斬りにして☆付けまくった後だしな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:08:31 ID:OBe+aBUv
>>565
思った思った
が、さすがにあの戦力でスワンチカ+トールハンマーはきついかもしれない
二人の指揮補正だけで回避命中+80いくんじゃね?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:22:56 ID:39ck6sY2
スワンチカは必殺アイラでなますにするとして、レプトールか
即死しかねない威力だし、その割りによく当たるし…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:24:00 ID:c0BR1i8K
>>563
敵に月光剣でも付けるといいかもね

>>567
スリープとサイレスで普通に終了
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:26:06 ID:0TUh/6oW
>>567
多少鍛えていれば葬れるな(アイラの勇者の剣☆50とか)
分散させるのを前提として同時に相手にするのは論外だが
キュアンもトール一発くらいなら耐えられるし
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:35:06 ID:OBe+aBUv
トラキアみたいに指揮が全域だったら恐怖だったけど
聖戦のシステムじゃ簡単に倒せるか
サイレス、スリープは使わないから失念してた
配下が強ければ、少しは楽しめる戦いになるかな
ゲルプリッターだっけ・・・?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:38:02 ID:YO6pOj5v
>>571
3章の大軍、兵種なんだっけ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:44:16 ID:7CIV1WUf
>>572
ランゴとレプ?
それだったらグレートナイトとマージナイト
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:45:27 ID:OBe+aBUv
グレートナイトとバロンの大群
記憶違いだったらゴミン
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:46:22 ID:OBe+aBUv
マージナイトだったか
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:50:09 ID:GJ9jS6sd
味方戦力もそこそこな状態だしこれなら満足か>>561
577名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:52:34 ID:hlsg0EvR
>>154
クルトがソシアルナイトだったのでナーガを使えなかったとかw
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:53:50 ID:5+rP9y52
本城制圧されて1ターン目でゲームオーバー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 23:55:26 ID:YO6pOj5v
>>573
斧装備のグラオリッター(グレートナイト)と
サンダーかエルサンダー装備のゲルプリッター(マージナイト)なら
簡単に虐殺可能だな。
アイラ・シグルド・レヴィンあたりで。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 04:01:37 ID:eRAKUCWh
           ,-''"`      .‘゜  ゚''ー.        
       .,/               `'i、       
     .,/.、 .,、              `'a     
     ,/ .,/゙,,i" .,,i´ ,ァ , ,! ,,         'l,    
    丿.,/ン,i´.,/l゙ ,/〕/ ゙l,/゙|../.゙'i、  .ヽ 、、 │    
    .|,i´゙l.| ゙l.l゙ ゙l ,/`.レ   ll ゙l|  `'i、 .,'"'i、`'k{    
    .リ  || .゙|  ‖ `     `   ヽl、 {'-|.゙l]    
      ` ,|  `   .-,、  .,-′     .|,,  .“    
      ._,,,,lノ二__‐─ァ  ヽニニ二二ヾ|ン'ヮ,      
      .l゙ ,|  =彳o。トヽ   '´ !o_シ`ヾ |  |    
      │ |  ー─ ' i  !    `'   ,) ,,l゙    >>578
      │ `"      |        ,i´  .,"    そんなもんついげきリングを手にした俺の敵じゃねえよ
`゙゙''''=-,、 'i、 .|`'i、     !      / .l゙ .,l°,,,ぁ'・   
    `'-,, |  ] .|    _   ,、    .|  'i、 ,ト,rl″   
      `゙l,!'゙.|  !         .  "  ll`゛ °    
      .,,,,,,,"┤   ゙  ̄   ̄ `   | .,‐''ヽ,。     
    ,/   '|.    ー ─‐    ,/'冫ヽ  ゙i、      
   丿     | `'i、    ,     ,/  | |   'l、    
:   .l゙     丿  `'i、   .|    _,/`   .゙l.l゙    .゙l 
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 07:40:35 ID:gw99oOju
城の横からマージナイトに魔法でチクチクされまくり悶えるアーダン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 13:32:05 ID:gz9schnJ
大盾やるから頑張れ
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:08:48 ID:yZlH+P3s
それだとマジで、アーダンの評価は鰻登りだったかも知れないw
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 15:53:48 ID:AxJl/L68
実際はトールハンマーで黒焦げになるアーダンかわいそす
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:24:07 ID:wpqh2v4F
ジェネラルにして勇者の斧を持たせたアーダン勇ましス
魔法防御16しかないレプトールなど、サイレス持ちエーディンの前には赤子同然
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:28:56 ID:DkDJhj18
サイレススリープハザークは使わないで力でねじ伏せるのが最高
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:33:21 ID:gw99oOju
いつもフュリーの必殺勇者の槍で雑魚もろとも消して
他の奴はアイテム引継ぎのため城付近で待機
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 18:53:26 ID:ENVpt8Aq
フォルセティで吹き飛ばす俺よりはましだな
他のキャラで砂漠こえるのめんどくせ
フュリーは(形だけ)キュアンを助けにいったあと
そのままメテオマージと遊んでる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:06:42 ID:nXm/lpm1
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%B3%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81&lr=
グーグル検索 「アーダン化粧品」

誰か人柱になってくれ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:20:26 ID:A5Md2LLu
まぁ闘技場は仕方ないにしてもマップ画面でリセット使うのは反則だよな
どうせなら死んだら1敗ってんじゃなくて他のセーブからもそのキャラが
消えてるようにして欲しいな、でないと実質バルキリーが無意味じゃん
パラメーターも手間かけて乱数調整すりゃ強くなるの当たり前でつまらん
リセットしたら能力アップが取り消されてレベルだけ上書きされるのがいい

まーとにかくこのゲームはマップ画面をノーリセでクリアできて脱初心者
完全ノーリセで高評価が取れるようになってはじめて一人前だな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:51:29 ID:AN1dnmKD
はいはい上級者様はすごいですね^^
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:16:32 ID:mtvTEuqe
どう見ても場違いです。本当にありがとうございました。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:40:30 ID:A5Md2LLu
リセットせずにクリアするから楽しめるゲームなんだよ
仲間の生存状況によってエンディングの会話が変わることからもわかるだろう
ちょっと気に入らなかったら厨房みたくピコピコと何度もリセットする
そんな遊び方なんて、それはただひたすら単調作業してるだけやん
そんなんじゃ物語もへったくれもないしゲームとしてのスリルもない
クリアするため、A評価取るためにリセットするなんて厨房だよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:44:00 ID:A5Md2LLu
リセットを駆使してクリアできた!!とかA評価取れた!!って喜んでたりするのって
それただのオナニーやん?ってオレ思っちゃうんだよね
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 23:55:24 ID:A5Md2LLu
簡単なたとえで言うなら自分と相手の2人でジャンケンしたとして
勝ったらオレの勝ち!負けたら今のなしにしてやり直し!って言ってるのと同じだぜ
だったらはじめからやる意味ないやん!
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:03:52 ID:NzidiGBL
ヒント
コンシューマのゲームは所詮オナニー



何でこんなに必死なんだ?他人にプレイスタイル押し付けるミジンコは消えてくださいね^^
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:04:33 ID:wqNacnEa
もーそーやってすぐ反応するー
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:16:45 ID:rZnPJoou
釣りだよな
聖戦に必死になるなんてさすがに滑稽杉
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:18:00 ID:SigV4nAq
×コンシューマのゲーム
○一人プレイのゲーム
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:22:14 ID:eNT8U3Lh
ヴェルトマー軍のメティオだけでレプトール倒せないかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 01:54:27 ID:RZemMSNX
なんかFEの遠距離魔法、敵が使うとウザくて
味方が使うといまいちな感じだよね
そもそも手に入らないとか
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:25:03 ID:rr/YhjXb
敵方の命中率30%は厄介だが、味方の命中率30%は全く役立たず
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:34:10 ID:RZemMSNX
ジャムカ父にしたレスターが技が伸びずに
役立たずだったのはいい思い
キラーボウが固定装備だったな
604603:2006/12/01(金) 02:35:29 ID:RZemMSNX
いい思い→いい思い出 
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:40:45 ID:pAeqpmfD
リセットしないでクリアが当然とか言ってるけど
楽しみ方は人それぞれだろ
俺は時間かけてやりこんでキャラ強化するのが楽しいし。
自分の考えを押し付けるのはイクナイぜ?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:42:03 ID:pAeqpmfD
おっと、流れ読まないで前の話をぶり返してしまったな。
スマンスルーしてくれ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 03:13:07 ID:DwuRQ4El
味方の命中率90%は信用ならんが、敵の命中90%は必中
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 07:32:31 ID:69MQdN3j
それでも何度もやり直してスカす俺はオナニーが好きだ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:04:43 ID:bnqLUE9+
いつだったかシャナンが96%の攻撃を4回も避けてくれたことがあったなぁ
所詮聖戦の確率なんて0か100しか信用できない
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 08:10:36 ID:+po/QuhF
その0と100がないトラキア776は…
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 11:42:26 ID:o17IJIeI
敵の30%は当たるもの、味方の90%はスカるもの
FEとスパロボに共通する数少ない覚悟だな
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:28:10 ID:UxWZnCnV
マス目で動かすシミュなんて大して変わらんがな
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:28:59 ID:wqNacnEa
スパロボは中断があるし
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 14:29:41 ID:6raiB32t
トラナナの遠距離魔法は便利だぜ。
ブリザードは言わずもがな高威力のフェンリル、中盤から使えるサンダーストームは使いやすい
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 19:54:28 ID:rZnPJoou
>>614
同意なんだが出し渋って使わずにいたら結局最後まで使わずじまいだったw
結局最後は杖合戦だしね
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:04:18 ID:OZD7fW2u
TSでも大活躍だったな遠距離魔法は
シューターの方は鳴かず飛ばずだったけど
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 20:09:41 ID:FBgMtsh6
>>612
つ将棋
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 21:51:44 ID:wU5BUKjh
将棋のこまに顔つけて騎士にするとFE
ロボならスパロボ
戦車なら大戦略
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:15:14 ID:cU0S8FC9
王:シグルド
金:キュアン、クロード
銀:エスリン、ラケシス
飛:アイラ
角:レヴィン
桂:ジャムカ、ブリ姉
香:レックス、アゼル
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 00:16:44 ID:3oioJDHX
>>619
歩:アーダン
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:16:59 ID:u6Jkr960
歩:ラケシス(プリンセス)
成金:ラケシス(マスターナイト)
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:25:14 ID:w2NNNxQP
チェスのポーン→クイーンの方がイメージに近いかもとオモタ>プリンセス→マスターナイト
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 03:25:22 ID:xL7wEOgq
性能で言ったらマスターナイトは馬か龍だしな
ラクチェ、スカサハは鬼より怖い二枚飛車って感じでいいかも
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:16:07 ID:alO2yMJc
王:セリス
金:オイフェ、シャナン
銀:デルムッド、ナンナ
飛:アレス
角:リーフ
桂:フィー、アルテナ
香:ラクチェ、スカサハ
歩:ヨハヨハ、ハンニバル
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 12:01:11 ID:Rn9IAVQY
将棋はどんな雑魚でも命中率100%で一撃必殺だから大変だな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:23:45 ID:n/lhkSz2
歩を全て失った将棋は負け将棋、というけど、ヨハヨハやハンニバルが全員いなくても…
627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 17:53:20 ID:ZyGyGdVI
>>626
移動力から考えるとラクチェやスカサハが歩やポーンなんだが…
あいつらそんなタマじゃないからなあw
ポーンはポーンでも、ヒムのような感じだ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:17:23 ID:u6Jkr960
NPC同士戦わせたら誰が勝つだろうか
ユリウスは最強だろうから次はアリオーンあたりかなぁ?
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:19:42 ID:qEz4DjTt
>>628
アルヴィスも相当強いはず。攻撃力70の魔法+☆5だし。
あとはイシュタルとか。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 18:41:53 ID:xZpPAHrs
リ...リカバーリングはありですか?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:06:13 ID:HqRGYJ11
有りだと思ってんのかアル公w
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:07:52 ID:ZyGyGdVI
>>631
虎番頭も持ってるw
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:36:01 ID:cU0S8FC9
2章でベオと一緒に居た傭兵がいやに強かったような気がする
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:36:50 ID:zmPm+fNH
ひろしは強いよな
というかフォレストナイトが強い
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:42:37 ID:xEKXQ2mb
>>633
仕方ないから俺が教えてやる。
やつの名前は世界ひろしだ。
覚えやすい名前だよな
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:45:44 ID:rOA2xmvy
ひろしやベオの雇い主のマクベスってオリジナルの顔グラなんだよな。ピザだけど。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 22:43:21 ID:IEgmbzRi
マクベスとオーヴォは謎w
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:43:28 ID:/HEC+2hg
もっと謎なのはレイミアだったりして
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:59:14 ID:OcPjwuUm
みんなしてひろしひろし言うもんだからちゃんとした名前が思い出せないwどうしてくれるw
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 23:59:37 ID:zmPm+fNH
ウォルフだろ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:36:43 ID:5CXZc8sw
え?ヴォルツでしょw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:57:36 ID:ilKnGd+A
何言ってるんだ? エリートリングだろ?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:18:33 ID:v0fl2kWv
疾風ウォルフだろ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 01:19:23 ID:HVMfiznv
ヲルトじゃなかったか?
それともウォレンだっけ?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:22:54 ID:LXwMVpC0
いっそひろしでいいです、もう。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 03:50:57 ID:ew7X0OqS
ワーレンじゃなかった?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 04:23:05 ID:ZW1pwhVT
世界だろ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:28:55 ID:9g6NwYKY
バグった。
ノイッシュ父のスカサハとラクチェがおかしい。

個人スキル 見切り、流星剣、必殺、突撃、連続

れ、連続?しかも神族が スカ:オード弱、フォルセティ強 ラク:オード・フォルセティともに弱
連続とフォルセティの血は何処から来たw
占い屋では「父親はノイッシュ」だし、武器もちゃんとノイッシュから継いでる。
レヴィンはフュリーとくっつけてあり、セティのほうは正常にレヴィンから武器とスキルと神族を引き継いでる。

こないだクリアしてから何かおかしい。エンディングの勝敗数が全員250敗とかとんでもない数字になってたし。
カセットが電池の寿命なんですかね?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 08:32:20 ID:egWMpTzh
>>640-647
愛されてるなひろしw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:19:43 ID:NJlYUoc3
>>648
前者の原因はわからんが後者はよくあるバグ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:05:41 ID:OU43S7H2
>>648
ナーガ以外でユリウスを倒すと起きる有名なバグだ。
気にするなw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:00:04 ID:mdtkMCBU
セリスでとどめを刺したらダメだと聞いてたんだけど・・・
もしかしてユリア以外は全員NG?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:40:15 ID:NJlYUoc3
戦闘後に再移動できる奴で倒すとNG
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:44:41 ID:qXlvqS2Q
>>648
再移動できるユニット(馬やナイトリング持ち)で殺すとそうなるらしい。
セリスでも馬から下りれば大丈夫だったはず。

表示だけじゃなく、連続スキルを実際に使えるの?
職業スキルも合わせて
追撃、連続、必殺、見切り、☆付きって最凶のバランスだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:44:55 ID:Zf/XF5Lu
そうなんですか・・・
ナイトリング持った歩兵でも?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 12:45:38 ID:qXlvqS2Q
うわごめん。4分以上遅れてかぶった
657チラシウス:2006/12/03(日) 12:55:25 ID:SgwdMoki
聖戦の系譜、クリアーした。多分もう10回目くらい。
オールA評価狙っていったが攻略の所がB評価だった。
以下、内訳
序章から19、48、62、76、44、31
2部は64、42、30、29、23、23
獲得経験値は合計で114,600(レベルアップ回数×100 端数切捨て)
生存と戦闘評価は特に言及する事無し(両方共A)
攻略の所400ターン以内にするにはここから100ターン程削らなければならないのだが、
経験値100000万以上を維持した上で無理しないで省略出切る方法は無いものでしょうか?

2章ではディアドラをワープでLV30にするまで
3章では勇者の剣を鍛える(この後終章まで剣を装備できるユニットが闘技場で負けない)のと
アレクとかノイッシュとかの資金を闘技場でエリートリング回せるよう4万5千くらいまで稼ぐ、
当然其れに付随するデューの強化。ただし今回初めて風の剣を諦めた。ターン数結構浮いたと思う。
7章でクラスチェンジ出切るように6章でセリスをLV18くらいまで鍛える(エリートリングは引き継ぐ)。

個人的に毎回行う鉄板みたいなものだが必要無い事項も含まれているのかな?

親世代のカップリングは
エーディンとミディール(変えた事が無い)
アイラとデュー(値切りも太陽剣も引き継げるし運があがり易い、HPは伸びないけど…)
ラケシスとアゼル(今回初めて、魔法剣の威力が高まるし力も普通に伸びた)
シルヴィアとホリン(今回初めて、勇者の剣を使えるためリーンでも闘技場で勝ち抜ける、
          だけどリーンのステータス余り伸びなかった。コープルの魔力壊滅具合は
          言わずもがな)
フュリーとクロード(スートリー的にはレヴィンなのだが、クラスも強いしスキルも追撃・連続が
          あれば必殺は武器でつけられる。何より魔力・魔防がクロードのおかげで
          高い・伸び易い)
ティルチュとレヴィン(アーサーは追撃リングは勿論マジックリングとスピードリングの強化も必要だが
          2部当初から参加してくれるし、再移動可能で移動力9は超強力。
          イシュタルにもペガサス3姉妹にも負けなかった) 
ブリキッドとレックス(デューだったりジャムカだったり結構適当。最近はホリンにしていたのだが
           シルヴィアでホリン使ってしまったのでエリート持ちのレックスに白羽の矢が。
           パティの強化がかなり楽だったしステータスも素早さ以外は伸びた。次回以降も使えそう)
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:15:15 ID:6o+MoGJ4
>>654
スキルは実際に発動するし、速さもがんがん上がります。
魔力の伸びが良く、力の伸びがいまいちなので成長率はレヴィンを引き継いだっぽいです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:22:20 ID:6o+MoGJ4
追記
エンディングまで不具合無し。
シレジアはちゃんとレヴィンが継いだし。スカサハはヴェルダンを継いだ。
途中で何か起こって進行不能になったりするんじゃないかと心配してたけど一安心。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:24:15 ID:NJlYUoc3
ヴェルダン継ぐのは不具合だろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:25:40 ID:v0fl2kWv
シレジアをレヴィンが継ぐのも不具合だと思うぞw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:29:18 ID:v0fl2kWv
>>657
1.2章でディアドラをLV30にする必要は無い
HPと守備に注意して育てれば3章の闘技場は祈り効果で全勝できるし
そもそもさらわれるまでの期間は暇なんだからそこでも杖は振れる
ディアドラのために2章のターン数が増えてるなら再考の余地あり

2.3章で勇者を鍛えるなら風の剣は取っても構わないと思う
というか62ターンもかけてるなら普通に取れるはず
そこで稼ぎをしないのであれば、風の剣を諦める意味が出る
そもそも☆が付いてなくても勇者の剣は強いんだから
☆が付いてないと勇者の剣でも闘技場勝てないというのは問題あり
勝てなかったらリセットして他の奴を先に戦わせるとかすれば☆無しで勝てないか?

3.4章がずいぶんかかってるけどそこでは主に何を?
マーニャの戦いを眺めてるロスがあるとはいえ、その章が最大の癌の可能性あり

4.6章でセリスを鍛えるのはいいが、そのために何ターンかけてるかが問題
そこにかけるターン数が「7章冒頭でセリスがCCしてることによって縮まる7章のターン数」
を上回っているようだと完全に本末転倒
ターン効率良く鍛えることができているならば問題無いはずだがその数字では疑問

5.カップリングをいじりたくないのであれば強要はしないが、
どうしても縮まらないならエーディン×クロードにすればそれだけでだいぶ縮まる
リーンは祈りで闘技場勝てるからそれ以上の戦闘力はいらない
レックスをそっちに使った方が効率的かも知れない
あと10回もクリアしてるならミデェールとティルテュの名前を覚えてやってくれ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:33:09 ID:v0fl2kWv
すまん、1章ずれて考えてた
2章が62ターンで3章が76ターンだな
それは明らかにそこがかかり過ぎと断言できる
そもそも3章にそんなに時間かけてもフィンがティルテュやブリギッドと
くっついてないってことはシルベール制圧までにかなり時間かけてるだろう?
シルベールまでは早めに落としつつ、フィンがくっつかない辺りまでで
稼ぎは打ち切るという落としどころを模索してみるといい
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:37:57 ID:NJlYUoc3
俺の場合は勇者剣なんか鍛えないがな
デューが風の剣取りに行ってる間暇だから2〜3回ピサール隊を全滅させるくらい
それも武器を鍛えるためじゃなくてレベル低い奴に倒させて調整するのがメイン
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:39:52 ID:6o+MoGJ4
>>661
セティの間違いでした・・・

>>660
Σ( ゚Д゚)
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:47:59 ID:ew7X0OqS
6章が62ターンなのはセリスのLVうpのためかな。
5章でシグルドにエリートリングを持たせて
セリスに引き継がせればおk
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:51:31 ID:ew7X0OqS
エリートリングは引き継がせてたのね、スマソ
それでも64ターンはかかりすぎだと思う。
もっと短くできるよ。
あと勇者の剣に☆つける時間が勿体無いぞ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:14:22 ID:tnJTqrf/
アルテナが敵軍の時に、自軍の男性ユニットを隣接させて恋愛を成立させるのは可能?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:22:06 ID:egWMpTzh
アルテナってそもそも恋愛不可じゃなかったっけ?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:30:49 ID:tnJTqrf/
>>669
敵軍ユニット(仲間に出来る奴)と自軍ユニットだと
本来不可能な組み合わせでも恋愛が進行する場合があるのでどうかと思ったんだが。
セリスとユリアとか、アーダンとベオウルフみたいに。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:32:16 ID:tnJTqrf/
×アーダンとベオウルフ

○ファバルとパティ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:32:16 ID:NJlYUoc3
それだと隣接ボーナス分しか与えられないから
たとえ50ターン隣接させてもむりぽ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:35:37 ID:tnJTqrf/
>>672
八章でできるだけ近くに待機 → 九章で眠らせながら隣接し続ける

というのは無理かな?
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:26:25 ID:QV975D74
>>673
それはちょっとアレだな・・・エロ過ぎる。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:32:20 ID:v0fl2kWv
>>673
できるだけ近くっていっても隣接できてなきゃ意味が無い
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:33:16 ID:wlV03LSg
話豚切り

このゲームは当時としてはストーリーがすごく斬新じゃなかった。?
前半の主人公とはいえ、顔グラ(かこいい)からしてエンディングまで
何かしら関わってくるものだと思ってたけど、
まさか敵の謀略で殺されるとは。
エルトシャンとかも仲間になるものだと思ってたけど。
次々変わる展開に意外性があったよね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:05:32 ID:165qQECU
セリ×ユリ大好きっ☆
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:06:43 ID:P0nNt/Sz
ヨハン×ラクチェでもヨハルヴァ×ラクチェでもヨハラクになって紛らわしいなあと思った
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:40:49 ID:IJumCzzB
>>678
正直どっちでもよかったりw

肉親ネタもあまり好きじゃないのでラクチェの旦那は毎回変えてる
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:19:51 ID:kV2cbuXY
>シャナン、元気でね・・・
>・・・・アーダン、
>また会いたいな・・・・

アイラってこういう言葉遣いもするんだ・・・ 知らなかった
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:21:50 ID:O+opr16i
>>680
普段気を張ってるけど、多分かなり女性らしい部分を持ち合わせてる人だと思うよ。
シャナンという「非保護対象」を抱えてるのが性格に影響してるかと。
で、もしシャナンが年上で、「頼れる保護者」だった場合の性格が娘に現れてるw
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:24:24 ID:Byv+OBmK
アーダン×アイラにしたときアーダンに自己投影するのは俺だけじゃないよな?
他キャラはイケメン過ぎてだめだ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 23:56:27 ID:8I6BpRwC
>>676
初めて5章クリアした時は衝撃受けたなあ
翌日の学校で「あんな展開ありかよ・・・」とかずっと思ってた。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:10:42 ID:2Bq3SAFo
アーダン「俺にはわかるさ
      アイラほど可愛いヤツはいないぜ」

アイラ「どうしたアーダン、熱でもあるのか」

アーダン「まあ、最後ぐらい俺にも言わせてくれよ
      アイラ・・・愛してるぜ」

アイラ「な、なにを・・・バカね・・・」


このやり取りが結構好きだ。
アーダン×フュリーのは典型的な死亡フラグで、見てて悲しくなってくる。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:44:32 ID:t89trMku
だが>>684も相当な死亡フラグだなw
最後ぐらいとか言うなアーダン

「最後ぐらい俺にも」ってなんだ?
最後以外は全部アイラの側からだったというのか?
686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:54:58 ID:O74qiCw9
フュリーとアーダンの会話うpきぼん
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 00:57:40 ID:GJ2AlwkA
>>686
茶行ってきなさいw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:04:28 ID:6yzURDfi
バルキリーが手に入った直後、それはエルトシャンに使うべきだろと真剣に思った
まぁ最終的には
アレク>超えられない壁>エルトシャン=ティルテュのだいすきだったおばあちゃん
という結論に至って泣いたわけだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:10:43 ID:cZIDHuX6
クロード×エーディンなんてフラグどころじゃない。
「ほとんど死ぬってブラギ神が言ってた。だから形見にレスキューあげる(意訳)」だもんよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:15:33 ID:GJ2AlwkA
ジャムカとデューの会話もかなり来てる。
ジャムカ「デューも気付くくらいヤバい雰囲気がプンプンするぜええ」(意訳)だからなあw
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 01:22:36 ID:bDF3iFAZ
死亡フラグの恋人会話

アイラ×アーダン
アーダン×フュリー
レックス×ティルテュ
ラケシス×ベオウルフ

覚えてるのはこれだけ。
クロード×エーディンは恋人会話ではないがフラグ以上の内容だな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 02:49:34 ID:doBbXSMR
クロードは死亡フラグってより全滅フラグだな
「主だった者はすべて死にます」
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:06:29 ID:Bj67ms13
それはもう『フラグ』とは言わないな。
   ネ タ バ レ   ってやつだ。

まさか、(親世代の)エンディングをクリア前に教えちゃうゲームなんて
そうそうないだろうな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 05:15:49 ID:u0qli/dt
ブラギに主だってない宣言されたラケシスカワイソス
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:35:11 ID:eg7hDoLN
九章でアルテナを倒すと、トラバント何か言って出撃するの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:46:22 ID:y9azQW+O
あのアルテナ倒せるの?
周り進入禁止区域になってないっけ?
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 09:39:29 ID:htnjAg28
9章で殺したら虎番頭のセリフも変わる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 11:18:16 ID:yS76h+ZK
進入禁止になってるのは8章だね。

>>685
今まで照れ臭くて言えなかった俺だけど・・・ってことじゃないか?
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:19:59 ID:1YZsTr7z
エーディンとクロードが1周目で成立する可能性は極めて低いだろう
言い寄ってくるのが一人や二人じゃないんだから、3章で成立してる事が多いはず

何週もプレイして色んな組み合わせを試してきたプレイヤーへのご褒美って感じがする
あの会話は
「クロードはみんな知ってたのか!」「だからティルテュやシルヴィアを帰したがったのか」とか
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:53:47 ID:tb2G9H7Z
でもあの会話はちょっと引いたぞ
クロード様人間離れしすぎ現実受け入れすぎ
悟りを開いてる感じ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:15:36 ID:KS+DP6J3
俗物過ぎるヒゲとメガネのオジサン達もどうかと思うな
無能ぼっちゃんクルトが一番問題なんだが
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:36:58 ID:aCZZxGmb
クルトはナーガ忘れたんだろ?
なにしに遠征したのか…
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:49:28 ID:g1aicCIf
そもそも継承してたの?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:03:45 ID:Bj67ms13
たまたまシギュンという女がヴィクトル卿の目に止まり、ニャンニャンしてアルヴィスを産み、
たまたまクルトと出会ってしまったシギュンが、やっぱりニャンニャンしてディアドラを産み、
たまたまそれを知ったヴィクトル卿が自害しちゃって、その原因でシギュンが姿を眩ましちゃう。
たまたまその数年後に戦争が起こっちゃって、帝国の防御が手薄になっている時に、
たまたまヴェルダン王国がユングヴィ公国に攻めてきて、たまたまミデェールに必殺しちゃい楽々攻城しちゃう。
たまたま城の守りで残っていたシグルドがエーディンを助けて一件収まるが、
たまたまイムカ王が暗殺され、代わりに国を受け継いだシャガールがグランベルに敵対する事になる。


こんな作られた偶然を、周囲に違和感を覚えさせる事なくやってのけた暗黒教団(マンフロイ)は凄い策略家だな!!
705マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA :2006/12/04(月) 17:19:37 ID:PMhEC+0m
たまたまユリアとセックスしたい
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:49:56 ID:llwVONE8
>>683
俺も5章クリアした日は寝つきが悪かったなあ
紋章や外伝は結構のんきな雰囲気だっただけに
寝取られとか謀殺とかガキの俺にはきつかった・・・
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:51:42 ID:LDAS9mLp
>>703
クラスがCC前のプリンスや○○マージだったとかいう解釈も出来なくはない
にしたって、あの遠征メンツの中でいい歳こいてCCもできてないんじゃ、
どっちにしろ役立たずだが
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:22:38 ID:y9azQW+O
たまたまミデェールに必殺〜 はないな
必殺は演出だろけど、ミデェールの能力じゃ一人で城を守るとか無理
その次のシグルド〜もたまたまじゃないだろ
有事の場合に備えて残してたんだから

つーかほとんど偶然じゃねー
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:59:36 ID:G6wIGDGW
>>704
>たまたまクルトと出会ってしまったシギュンが、やっぱりニャンニャンしてディアドラを産み、

これはマンフロイ関係あるのか?
ヴィクトルに会わせたのは
聖戦士の家系こそ最も保護されるからって感じでなんとなく分かるが。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:17:02 ID:6yzURDfi
シグルドとディアドラが出会ったことが一番偶然なんじゃないか?
まさかあんな超スピード結婚かまされるとはさすがのマンフロイも思わなかっただろうし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:19:35 ID:aCZZxGmb
まさか青姦でできちゃうとはシグルドも思わなかったろうな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:27:01 ID:q7vVxtMT
城でやっただろ常識的に考えて・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:39:09 ID:Qq1Dfaq+
しかしいきなり『この人ボクの奥さん☆』とか言って連れてこられたらびっくりなんてもんじゃないだろう。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:48:51 ID:g1aicCIf
>>707
いや、そうじゃなくてナーガの特殊性(意思共有)からいって
継承者が死ぬ迄、継承できない or しないんじゃないのかなって事
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:32:58 ID:KUFa9AAW
>>702
クルトのクラスがアクスアーマーだったとか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:34:25 ID:qMVCM+re
寝込み襲えばナーガでも楽勝
つーか一方的な戦いだったんだろ
不意打ちされるとか
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:36:23 ID:qMVCM+re
読み返したらそういう話じゃないっぽいな
ナーガってユリアの手に渡るまで、どこにあったんだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:38:10 ID:AjA1egvy
>>686
遅くなってスマン

フュリー「アーダン、大丈夫?」

アーダン「もうまいるよ、砂漠はイヤだ!」

フュリー「ふふっ、
      あなたもペガサスに乗れればいいのにね」

アーダン「ああ、あと100キロくらい軽くなればな」

フュリー「アーダン・・・死なないでね」

アーダン「もちろんさ
      やっとフュリーみたいな可愛い子を
      嫁さんにできたのに死んでたまるか!」

      「この戦いが終わったら
      一緒にシレジアへ行こう
      二人で小さな店を持とうぜ」

フュリー「ええ、本当にそうなればいいのにね・・・」
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:44:23 ID:UgXNgmxu
実は・・・
ガンドルフの手斧による必殺はユリウスさえも一発で倒す事ができる。
相手の防御系スキルを一切無視して80ポイントのダメージを与える。
大盾も見切りもロプトウスの攻撃半減効果も無効になる。
「バーハラまで攻め上がってやるぜ」は虚言ではなく自信に裏打ちされた発言だったのだ。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:00:05 ID:0052qFcq
>>704
釣りだとしても酷すぎる。
せめてアルヴィスとディアドラのくだりとかを入れようよ。んで上半分カット
シャガールも野心家とか散々言われているからグランベルに敵対もありえる
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:16:01 ID:sr8IZFMd
アーダンを湖に落としたら
きれいなアーダンが貰えるのかな?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:20:04 ID:JshJdrIU
おまえが落としたのはこの固くて強くて遅いアーダンですか?それともこの固くて強くて遅いアーダンですか?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:21:06 ID:eMLAjNOr
いや、もっときたないの
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:50:52 ID:s1rCzoDG
      ______       ______
     r' ,v^v^v^v^v^il    /          ヽ
     l / jニニコ iニニ!.   /  ア  き  ぼ   l
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  !   |  れ  く    l
    ヽr      >   V  !   ダ  い  は   l
     l   !ー―‐r  l <.   ン  な       l
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ ヽ            /
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i \_       _ノ
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \    ̄ ̄ ̄ ̄
ヾV /              ! /.入
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:51:55 ID:ZIywO5D9
固くて強くて遅いなら夜は無敵だろうに。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:55:01 ID:f2/8wtkN
あんな顔見せられてまんまん濡れるとでも思うとるんか
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:55:37 ID:mNHGHSy+
>>725
いや、そうでもない。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:58:59 ID:D8Q1ZJvv
>>725
遅漏は評価低いよ。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:05:25 ID:GXMEE0zY
>>725
固くて強くて遅くて細かったらどうだろう?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:11:17 ID:UlnTYwBa
正直に答えたご褒美としてアーダンがソードマスターになって戻ってくれればいいのに
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:12:58 ID:D8Q1ZJvv
>>730
ラーナ「正直に答えた貴方には、蒼炎仕様のソードマスターをあげましょう」
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:18:18 ID:Bj67ms13
>固い・強い・遅い

「ん? 呼んだか?」
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi63736.bmp.html
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:30:27 ID:DCAscjxh
男キャラではイケメンキャラ以外にもマチスやらアーダンやら色んなバリエーションのキャラがいるのに
女キャラはかわいいor美人以外いないよね、と封印のドロシーを見ながら思った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:31:15 ID:ZHvrR+Bj
>>733
確かにな。
ドロシーは可愛い。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:33:12 ID:f2/8wtkN
ドロシーはもっと評価されていい
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:56:44 ID:XVVIEdmQ
>>719
んなバイナリネタ持ち出すなよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:01:38 ID:sQY0RGMz
ドロシーって成長率自体は悪くないし、支援もまあまあ。ずっと一軍で使ってた。かわいいし。
そんな俺はアーダンを常に全軍を左右する重要任務に当てていた。乱数(ry
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:05:23 ID:au9l9wt5
アーダン、ハンニバルは乱数要因でした。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:18:53 ID:Bci7w4/K
砂漠に捨てた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:35:33 ID:au9l9wt5
そういえば、バーハラで負けたシグルド達の遺体は
捨てられたのだろうか
シグルドは謀反の首謀者としてさらし首か?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:41:14 ID:jQV9ESF/
シグルドはファラフレイムで消し炭になったと思われる
反乱軍の首謀者はメテオで処刑、たぶん配下の兵は捕虜だろうな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:50:32 ID:zjsaNK7Q
シグルドは灰すら残ってないだろ。

10章でセリスがアルヴィス撃破後、制圧せずに岬に行ったのは
その復讐でコマセにしてバラ撒く為に違いない。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:59:18 ID:au9l9wt5
そして、その岬には夜な夜な騎士と皇帝の亡霊が現れて
1人の女をめぐってけんかするようになるわけですね

なんかこんなネタが4コマまんがにあったような気がする
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:05:03 ID:4OBUpLTk
シグルドやディアドラの霊が出てくることから
死んでも魂は存在し続けるんだよな?あの世的なとこがあって。
死んだ奴等同士でマジで争ったりしないのかな。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:14:34 ID:Rd7kkRlm
アルヴィスが死んだら一緒に成仏しそう
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:00:21 ID:urm/hdZw
このゲームはしょっちゅうわけのわからん1敗に悩まされたな
どう思い出しても負けた記憶などないのにいつのまにか1敗がついてる
リセット無しプレイでやってたのに1敗がついてた時はワロタ
うちの家族の誰かがオレがいない間にコソーリやってたのだろうか?w
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:42:45 ID:I4w7AL7Q
死ぬ戦闘が始まってからのリセットじゃないか
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:51:56 ID:IMaqkdkd
リセットなしプレイゆうてるやん
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:27:09 ID:JZYILHUx
>>744
あれは竜のイタズラという説も浮上してたような
聖戦世界は、不条理なことは全て竜(聖戦士)のせいでと言っておけばって所があるからな
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:58:23 ID:QP3Y1Yuc
クロードは何故エーディンと結ばれた時だけ全てを話すのか?

シルヴィア、ティルテュ:確実にアウト。30分後には全員に知れ渡る。
フュリー:機動力のおかげで上記2人よりも早く話が広まる可能性が。
ラケシス、ブリギッド:「私は逃げない!運命を変えて見せる」等と皆の前で演説をかましそう。
アイラ:「ここだけの話だが・・・」と地味にじわじわと話が広まるかも。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:26:11 ID:rLlDcugO
>>750
腹よじれたw
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:39:15 ID:0irZTYn/
>>750
アイラはしゃべらんだろw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:41:25 ID:ulrPhMS1
速攻で除外されるティルテュとシルヴィアバロスw
どちらかと言うとアイラもラケシス、ブリギッド組に入りそうな気が…
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:54:04 ID:y5bJZOcs
アイラはシャナンに話して、その後シャナンが言いまくりだな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:37:25 ID:YQj8ze2a
アイラとフュリーは黙って自分の胸にしまっとくと思うが
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:40:51 ID:YQj8ze2a
つーかアイラ×クロードってやったことないな
誰が親でもスキル含めて強いんだし魔法剣の良い使い手が誕生か
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:54:24 ID:ytU/AdBo
魔法に強い不眠症の双子ができる・・・らしいが

それならスリープ使いを狩るフィーに父親当てた方がいい訳で
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:06:59 ID:rLlDcugO
>>750
アイラは何とかしてシャナンだけでも逃がそうと
画策するのが裏目に出てばれる。

フュリーは悲壮感ただよわせ、レヴィンに問いただされる。
浮気現場を押さえようとしたシルヴィアに盗み聞きされる。とか。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:17:09 ID:QMpTLtXh
>>757
クロード×アイラ
○スカラクの魔力・魔防が伸びる
●魔防高くても所詮歩兵なので活かせないかもしれない
●スカの力に不満が出るかもしれない

クロード×フュリー
○セティ&フィーの魔力・魔防が伸びる
○フィーの杖がB
○セティも魔道士職なので優秀

こんなもんかな?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:29:51 ID:TjnJhZeZ
>>750
エーディンの髪のうねりに催眠効果があるから自白しちゃったんだよ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:41:54 ID:JZYILHUx
>>750
毎日ヴェルダンの神器持ちやゾンビ弓兵やエナジードレイン使いに命を脅かされてたら、
そりゃあ坊主だって全てを懺悔したくなるでしょう
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:58:37 ID:xWIWrqRC
シアルフィの岬はディアドラが埋葬されてる場所だそうな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:20:15 ID:tKp6ClQ5
>>759
フォーレスト、ソードマスターともに魔防の限界値は18。
成長が早くても限界が低いからバリアリングが無いと終章のスリープ地帯で活躍できない。
スリープの杖を使うユニットに魔力20オーバーが何人か居たような気がする。

でもセリス、アレス、フォルセティを継いだ奴、フィーに加えてスカ&ラクまでスリープ地帯に進入可能だと攻略が楽。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:36:26 ID:HtblY090
>>763
この場合フォルセティ持ちは、コープルがベストかな?
セティだと魔防は調整すれば20オーバーするけど
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:36:54 ID:K2Td0luC
ノイッシュ×アイラは結構いける。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:40:49 ID:Gfc6azfJ
必殺は☆50武器で代用できるからそれならジャムカの方がいい
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:47:07 ID:MP9TWk+I
ノイッシュ×アイラのラクチェは凶悪だったな
一人で敵部隊片っ端から蹂躙してた
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:52:12 ID:K2Td0luC
>>766
ジャムカだと他に余り迷惑を掛けず(戦闘力の低下とか神器の流出とか)にヴェルダンの後継ぎを作れるね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:12:14 ID:hi7ycuUD
>>767
終章とかは悲惨だったな
1ターンでほぼ殲滅されるブリアン隊
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:20:15 ID:dGlw9fOq
どうしてこういう時、ラクチェがまず言われて兄の名前は出ないんでしょうね
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:29:18 ID:Qi+Rs/B5
ソードマスターとフォーレストじゃ結構差が出ちゃうからラクチェが引き合いに出されるんだろう
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:57:02 ID:r3CkPhcW
俺は地味キャラ好きだからスカは溺愛してたけどなあw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:19:23 ID:HtblY090
俺もスカ好きだぜ
☆100の銀の大剣で必殺+月光剣出ると爽快だな
敵のHPがごっそり無くなるのは快感
ラクチェでも出るけど
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:20:24 ID:HygNxsnE
せめてフォーレストの移動力が1多ければ話も違ったんだがな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:22:40 ID:HtblY090
魔力の上限が3高いだけだっけ
後は同じかソードマスターが上だったよな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 12:02:55 ID:NXsq+E3z
  フォ  ソ
力 27  27
技 27  30
魔力18  15
早 27  30
守 22  22
魔防18  18
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:46:55 ID:LoK7WaYx
思えばなんで胃動力6なんだろう。
暗黒竜の傭兵だって7なのに
聖戦のだだっぴろいマップで6にした理由が謎。
騎馬ユニットとのバランスを考えた結果かな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 13:52:44 ID:Gfc6azfJ
紋章のSナイトが可哀相な事になってた反動
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 15:29:24 ID:mW264+uv
ノイッシュ×アイラへの評価は攻略スタイルで決まるからな

イイ!(・∀・)→星武器は弱いユニットに回す&ノイッシュがカップリングで余る攻略重視派
イラネ( ゚Д゚)→ターン度外視で星武器ガンガン作るぬるゲーマー派、ノイッシュって美味しい?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:52:56 ID:HygNxsnE
どっちにしてもノイッシュ要らん
攻略する気ならレックスとくっ付けてさっさと進撃するし
大体、フォルセティされ有れば
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:39:17 ID:SPOyWI7W
必殺や突撃みたいな乱数でどうにかなるスキルに頼る奴の方がぬるゲーマー派だろ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:12:59 ID:7XgLKzMi
☆武器作るのは必殺当てにすることとは違うんか?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:31:53 ID:Vo+BjErJ
フォーレストの魔防限界が21か22だったなら、
スカはヒーローだった。
CCすると最悪でも6か7魔防がある!
ロドルバンでもおいしいわ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:43:59 ID:HtblY090
毎回、3章の海賊と5章のアクスナイトで
☆稼ぎをする俺は、間違いなくぬるゲーマー。
評価オールAは遠い夢だなぁ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:47:00 ID:pXGBFr+m
3章海賊は面白いよな
やるととまらなくなる
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:02:33 ID:Qi+Rs/B5
金も稼ぎ放題だしな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:15:33 ID:dGlw9fOq
元々、聖戦士武器使いを全員揃えた時点で、子世代はそう難しくなくなるしな
ターンごとにセーブ出来る仕様も、クリア難易度を落としてるし

普通にやってればそう難しくないのを、個人の趣味でわざと難しくプレイしてる人達がいるだけで、
正味の話、楽しめてんならヌルでもマゾでもどっちでもいいこと
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:05:29 ID:Gfc6azfJ
義賊なのに随分潤ってるよなオーガヒル
それともお頭の言う事は無視してみんな略奪行為を頑張ってたか
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:30:58 ID:z4TAqsPs
ぬるゲーマーとか言わずに
星武器量産作業超楽しい派とでもいっときゃよかったんじゃね
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:22:07 ID:u1e+pCg7
子世代のためなーら、え〜んやこ〜ら派
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:23:48 ID:Gfc6azfJ
すぐ人を捕まえてヌルゲーマーヌルゲーマー言い出すのは
FEヲタの良くないクセ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:26:11 ID:cU5PXd/S
どうにかしてスカサハとラクチェの性能差を無くそうとしてたけど・・・
無駄な事だと気付いた。
ラクチェには劣るが下手な神器もちよりも強い。
連続を付けても攻撃を全て出しきる前に戦闘が終わってる事が多い。
酷い時には一撃で戦闘が終わる。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:58:15 ID:5DzVYb77
普通にエミュでばかり遊んでいたんだが、ちょっと実機と比べてみたら
闘技場のステータス上がりが実機よりかなりいいし勝ちやすくなってるな。
snes9xだと本来2項目しか上がらんところが4つ上がったりもう無茶苦茶。
zsnesだと上がる項目数は同じだが項目自体はやはりズレるようだ。
こりゃエミュでやった時点でQセーブ使わんでもかなりのヌルゲーだな。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:10:00 ID:cK+A8LeA
>>793
エミュと実機では乱数がずれてんじゃね?
2chの他のゲームスレでデータの読み込み順が違うとか
聞いたようなきがする。
俺は実機だけなので比べられないけど。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 01:56:28 ID:DfZutDGk
マップ戦闘だと何ターンやってもピタリ一緒だよ
闘技場やりだすと途端におかしくなる
しかもエミュごとに勝敗やパラメーター上昇が全然まちまちだ
いろいろやってみたがどう見ても実機より勝ちやすいしパラメーター上がりもよさそう
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:49:36 ID:1gNx/vyN
エミュの話(・A・)イクナイ!
SFCが無ければこちらをドゾ

ゲームサイド誌でwebアンケート実施中 結果を任天堂に報告する模様
WiiのVCで配信して欲しいゲーム
■ファミコン http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/msgenq.cgi
■スーパーファミコン http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey02/msgenq.cgi
■ニンテンドウ64 http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey05/msgenq.cgi
■メガドラ http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey03/msgenq.cgi
■PCエンジン http://www.microgroup.co.jp/gs_enqu/survey04/msgenq.cgi

聖戦の系譜に清き1票を
現在SFCの1位はトラキア776だ!
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:58:32 ID:lClVO86F
上がりやすいと言うか加速させたりロードの早さなんかで
乱数調整しやすいからそう感じるんだろう
全く上がらない、色々上がるこう言った極端な例ほど記憶に残って錯覚しやすいし

>>787
どっちでも良い事を勝手に制限かけて
硬派だ俺は上手いんだとか言い出すオタが問題なんだけどな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:03:54 ID:4q+REEgi
真に硬派な人はアーダンを使う
俺はそう信じている
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 10:20:15 ID:iUPvxJZG
>>797
加速しても乱数自体は変わらないだろ。
やっぱ実機より勝ちやすい&ステータス上がりやすいんじゃないかな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:16:04 ID:UBBuWiYo
クイックセーブとロードあるから調整しやすいだけじゃないの?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:45:54 ID:OKECTPSo
闘技場の乱数はあやしい
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:21:16 ID:jBjfWif+
バルキリー使わないけど
クロード育てて結婚もさせる
自己満足
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:32:22 ID:3gfpIkKN
FEは萌えゲーの側面大きいし
そういうこだわりって大事だよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:46:32 ID:ETXtPHFm
しかし会話のあるエーディン、シルヴィア、ティルテュよりもフュリーとくっつけた方が
子供がはるかに使えるというのがなんとも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:06:18 ID:kdpandl1
フュリーの旦那としてはクロードとレヴィンは甲乙付けがたいけど、
クロードの子供でダントツ優秀なのはセティとフィーだよな・・・。

コープルは登場遅すぎ ハイプリの限界低すぎ・・・。魔法Cも痛い。
つかセイジが優秀すぎ?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:18:34 ID:jBjfWif+
フュリーの婿にして
子供達に「あの人の考える事はわからない」
などと濡れ衣をきせられるのもオツなものです
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:20:30 ID:OKECTPSo
魔力・素早さ30、技・魔法防御27はほとんど詐欺
しかも光魔法まで使えるし
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:26:36 ID:UKkzidjZ
しかしレヴィン×フュリーの方がドラマチックで良い感じなんだよなあ。
セティって名前にふさわしいし。英雄の名前を付けるのはよくあることって考えもあるけど、平民セティならともかくブラギ直系セティでそりゃねえよw

聖戦が初プレイでセティが好きって奴の半分はフォル持ちセティの反則気味な強さに惹かれたと思っていい。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:34:26 ID:gNf7AxgJ
>>806
あれじゃね? 実は仲間が殆ど死ぬ事を分かっていたのに何も言わず、助けようとも、対策を取ろうともせず
自分はちゃっかり恋人のフュリーと一緒に逃げ延びた後、レヴィン様を守れなかったと嘆く彼女に
運命だから仕方が無かったと、つい口を滑らしてしまったとか。

810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:50:15 ID:xwbcGpkD
>>801
実機は闘技場で連戦したり、闘技場での戦闘が長引いたりするとパラメータの上がり方がおかしくなる。
レベルアップしそうな時は連戦せずに街から出て城内マップに一旦切り変える。(闘技場から出るだけで良いという説もある)
戦闘が何ターンも掛かった時は、とどめを刺す直前ぐらいでBボタンで中止して”けいぞく”を選んでとどめを刺せばOK。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:51:42 ID:mECDFSBk
初プレイでのフォル持ちセティはなぜかあまり強い印象がない
星100鋼の剣を振り回すセリスとバルムンクを振り回すシャナンだけで
ほとんど全部の相手を片付けた覚えがある
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:34:29 ID:ccB+Dr0T
銀剣じゃないん?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:39:38 ID:xwbcGpkD
>>812
ヴェルダン兵を一撃で葬り去るアルヴィスを見て
「こいつはヤバイ!」と思って必死に逃げまわったとか。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:53:07 ID:mECDFSBk
橋を塞ぐ戦術が思いつかなかったうえ、たまたま橋の近くにいたアレクが戦死したからあせって
アルヴィスにヴェルダン兵が引き寄せられているのを見て、これ幸いとばかりに隙を突いて
エバンスを制圧した
銀の剣がもらえるということは知らなかった
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:12:57 ID:oC9c9Fxf
見事なおとり作戦だな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:58:12 ID:BUT3hvzp
先の展開が分からない初回プレイの醍醐味だなw
そんな自分は初回でフォルセティ貰いそびれてたさww
シレジア城に帰っておけよって忠告があんな重要な意味持ってたとはなあ・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:17:34 ID:6Uc7wu+i
初回ならではの失敗談か…
アイラ斬り殺した人っているのかな?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:36:28 ID:mECDFSBk
初回でならアイラを斬り殺してしまった
左側からなら誘い寄せられるとか知らなかった

初回は1章ハイライン軍に守備中のアーダンをはじめ、リターンで本状に帰した
数名を向かわせてしまったりもした
その次のターンに無駄だとわかった
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:55:16 ID:jBjfWif+
金髪のガキと金髪のガキがお似合いだくっつけるべしと思って
ラケシスとデューをくっつけてしまったっけ…

制圧した城に誰か置いとかないといけないのを知らず
マッキリー城?の後ろの狭い道で
敵ナイトを最高の布陣で待ち構えてた覚えがある
目の前でグチャと城を潰されて慌てたw
直前でセーブしちゃったし、届くのがレックスしかいなくて
あの時はレックスが神に見えたっけか 待ち伏せだし
ほうびにティルテュと結婚させた
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:30:54 ID:Kxcb29L7
初回の時ベオ殺した。金で寝返るキャラがいることは知ってたけどそれが誰なのかわかんなかった
それで>>819の金髪論でラケとノイッシュくっつけた。子供に追撃無くて後悔した

セティの強さも気付かなかった。シャナンが大したこと無いから神器に疑念を持ってたし
終盤までラクチェばっかり使ってた。アイラにそっくりなことが単純に嬉しかったんだな
セティに気が付いたのは終章でのティニーへのセリフだったな。この男はたしかに勇者だなwと激しく納得した
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:03:34 ID:l5Jom+Bv
初回はフォルセティ取ってないな俺も
前情報0でやったからレヴィン×シルヴィアや年でデュー×ラケやって、余ったフュリーにはホリン当てたりしたしw

めっさ辛かったが、唯一ノイッシュ父のスカラクが強くて感動した
以来何週やってても死神双子はずっとこれ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:10:07 ID:t4vLhnok
一度クリアした後はアホくさとしか思わんところだが
初回プレイではあり得んミス連発だよなやっぱ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:13:07 ID:t4vLhnok
ノイッシュアイラは歩調が合わんし成立まで時間かかるからやらんなぁ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:19:11 ID:IBWdSpHB
ID:mECDFSBkの初回、結構スリリングかも試練。

アイラ惨殺→死神双子・勇者の剣(前半入手分)無し
銀の剣無し
アレク死亡
フォルセティ持ちセティあまり使わず

…難易度結構上がってるなw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:25:29 ID:Y4PYdk0z
一周目は、ウェルダンの蛮族にフィンを叩き殺された時に、思わずリセットしようとして
「なに? イベント起こってるな…これってもしや再登場フラグか、
まあ再び仲間になったときに、レベル上げてやるか。どうせ、槍要員はキュアンいるんだし」
と思って、低レベルランスナイトの状態で放置した記憶がある。

あの時は、まさかあんな状況で登場するとは夢にも思わなかった。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:44:39 ID:IG+GmXgi
俺なんかフュリーが独身だったよ…
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:45:32 ID:XV/aeJNq
ヴェルダンの斧の威力はすさまじい。
とあるレンスターの騎士などは
あまりの威力に15年以上も療養に費やさねばならなくなった。

フィン実際何年休んでたんだw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:52:24 ID:Jb1bszqf
>>827
フィンは酷い多村だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:53:15 ID:IBWdSpHB
>>828
どこに移籍されるんだw
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:22:06 ID:PILsgVnM
キュアンいないからキュアン父にとっつかまってたんじゃね?
「うちの息子は国をほっぽって〜」とか延々愚痴きかされて
苦笑いしてるフィンとセルフィナ
それをにやにやしながら見てるグレイド
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:31:49 ID:gTpR6XPU
「グレイド、キュアンさまはまだか?キュアンさまがいないと寂しいよ」
「ううむ、困ったな。そうだ!こんなときのために"キュアンがまん"を買っておいたんだ」
「わあ!"キュアンがまん"だ、"キュアンがまん"だあ!」
「キュアンさまが帰ってくるまでこれで我慢していよう」
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 02:42:27 ID:lMVWFvAT
アレクノイッシュミデが何度も死んだ
何度生き返らせても死ぬので金の無駄だと悟り放置
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:51:17 ID:qkV35C+4
初回、俺もフュリー未婚だった。
レヴィンシルヴィア。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 03:56:28 ID:+IgRpZIS
非常に良くありがちだと思うが、4章でフュリ×シルヴィの会話を発生させたこと。
ガチでレヴィフュリ狙ってたのに・・・
まぁ余ったフュリーは見切り持ちのいい夫と結ばれたけどさ。

ってか4章のあの会話って発生させるとシルレヴィ確定なん?未だに分からんぽ。
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:14:51 ID:PILsgVnM
あの会話事体に意味はない
その後のレヴィ×フュリ会話は、強制恋人
どう見てもレヴィフュリのが優遇されてる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:24:30 ID:AVxxLEc1
>>834
確か両者の恋愛感情アップだったと思ふ。数値とかはわからんが。
前章でレヴィフュリずっと隣接させてたからか、この会話でくっついた。
逆にシルヴィといい関係だとそっちとくっつくっぽ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 04:27:23 ID:PILsgVnM
>>836
あら、好感度アップあったのか
それはすまんかった
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:57:12 ID:ZlNoIZJ/
初回
エーディン×フィン 誰かと隣接させなきゃならないらしいけど誰でもいいや、と思ってたまたま近くにいたフィン

アイラ×ホリン 最初はミデェールか誰かとくっついてたが2章ノディオンについてこれないから放置した
2章でホリンとくっついたまま移動してたし3章会話もあってくっついた

ラケシス×ベオウルフ 2章会話のあとそのままくっついてた
二人ともレベルがあんまり上がらなかったが子供は強かった

シルヴィア×アレク 2章会話のあ(ry

フュリー×レヴィン 4章会話の前にくっついてしまい会話を聞けることを2週目まで気付かなかった

ブリギッド×ジャムカ 4章開始時でも誰にも関心が無いと言われたからとりあえず同じクラス同士くっつけた

ティルテュ×アゼル 4章会話のあ(ry
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:06:15 ID:iV2YJnqz
フュリーとシルヴィアの会話は恋愛ボーナスシルヴィアの方が多いんだっけ
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:33:17 ID:1cQIzgSI
あの会話は両者とも対レヴィン強制1ランクアップじゃなかった?
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:21:59 ID:1+HZ33CY
シルヴィアのほうが若干多いねたしか
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:15:21 ID:xRkG18dV
シルヴィア +50
フュリー   +20
    (MAX500)

だったかと。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:14:51 ID:dm6gMCDb
今までやった中では配置ミスして☆つきファイアを護身用にもたせたナナにからんだブリアン隊が全滅したのが一番ウケタ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:15:03 ID:R/xNPnEE
ナナ?・・・あ、ラナか
ってか強いなwwwファイアーでブリアン隊全滅かよwww

ウケた場面か・・・10章ユリウスは誰が倒せるか色々試したな
アレス、シャナン、死神兄妹、フォルセティなんかはいけたがイチイバルがダメだった
ジャムカ父パティもあと一歩だったけど
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:21:21 ID:1BCvcZAl
初回で作ったティル×レクの子供達がカスだったな
アーサーは馬乗ったからそこそこには使ってたけど、ティニーはホントどうしようもなかった
乱数調整とか☆集めとか知らなかったから尚更だ
それ以外はエデ×アゼで出来たレスターがカスだっただけで他は普通に強かったから問題はなかったんだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:31:35 ID:1+HZ33CY
アイラの子供は初回プレイでほかのカップルがめちゃくちゃになっても
クリアできるようにするための救済キャラみたいだよな
あの2人いれば大抵クリアできるし
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:29:25 ID:6hrbOyHI
ホリン×ティルテュの子供たちが良かったな。
剣Aと剣Bだぜ?              orz
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:40:44 ID:T9IeAE4c
>>847
使用武器だけ見たら、ツブシが効いて良いじゃないか。
炎A雷Aのアーサーなんて、
気付いたらエルウィンドだぞ!
・・・ボルガのん重過ぎるんじゃあ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:44:36 ID:3x2KguKw
Aランク魔法は威力はあるけど、命中が低いしな
ボルガノンは重いし、登場も10章だから使いどころ無いな
トローンは前半で☆50にできるからまだいいんだけど
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:07:33 ID:T9IeAE4c
トローンは大概ティルテュ→ティニーだから、
アーサーには回って来ません
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:21:50 ID:3x2KguKw
使い勝手は
トローン>>>トルネード>>>>>ボルガノン
だな。
Cランク、Bランクは風と雷が逆になるが
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:24:09 ID:za42Ctza
トルネード使えるキャラが問題なんだよな
リーフ弱いし、セティはフォルセティだろうし
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:28:20 ID:Zb2xIekv
普通に行くとリーフ用の直間対応用か、魔力は低いが弱く無いだろw

あとはフォルアーサーの時のティニーぐらいか
エルウインドやトローンに☆が付いてなければ換装もいいかも
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:38:12 ID:3x2KguKw
リーフは光の剣、銀シリーズでオールラウンダーとかやってたな。
あと、保険で魔力関係ないリカバーの杖とか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:56:57 ID:gTpR6XPU
2本目の勇者の剣をあげた。まわりが神器と☆付きばかりだったので仕事が無かった
リカバーを持たせた。ラナのリザーブで事足りたので仕事が無かった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:01:38 ID:Zb2xIekv
>855
っ[レスキューの杖]

ターン短縮の際、騎兵で歩兵を再前線まで引っ張れるのは便利
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 23:22:11 ID:gTpR6XPU
レスキューの本城守備のアレやった場合
それとは関係無しにレスキューは使えるんだっけ?

それ以外に使った覚えが無いんだけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:25:39 ID:Aq7iwQ1q
レスキューは一度も使ったこと無いな
基本的にのんびりと進軍してたからな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:32:10 ID:CoCm+pWr
10章で岬に引っ張って行く時と、ヴェルトマー攻めの時ぐらいかな。
リーフが神々しく見えた。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 00:32:10 ID:K/GPRJjG
レスキューリーフは一度やると病みつきになる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:07:43 ID:+VN0qYMF
もうレスキューでスカラクを引っ張るのが基本戦術になってしまったな
ラクチェの風の剣に何もかもが吸い込まれていく
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:27:49 ID:Ny1qpjjO
手斧と手槍は重いという理由で今までは使ってなかった。
先日始めたデータで使い込んでみたが、必殺が付くと今までとは違った楽しみが出てくるね。
思わぬところで威力を発揮する事がある。

ヴァンパ「(斧歩兵か、楽勝だな)くらえ! エルファイアー!!」

     「(´,_ゝ`)プッ 手斧投げてきやがったw え? あああ・・・ ひでぶっ!」
     「ああ、無念だ・・・ フェトラ、エリウ・・・」
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:16:02 ID:NfCP0HAd
ここで関節攻撃オンリープレイですよ。
反撃の際の直接攻撃だけ認めるとか。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:43:33 ID:BekXZI0F
手斧☆はマスターナイトが使うとガチ。ヨハ兄弟だと技が低くてきつい。

関係ないが、封印とかだと勇者やパラディンが使えるんだな>斧
聖戦でのやられ役専用武器とは活躍度が違う。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:18:04 ID:UKI0KUlf
トラナナのオーシンで斧の見方が変わった
怒りの影響がデカイ気もするが・・・
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:06:16 ID:UaWMqIMn
>>863
反撃ありだと結局地雷で終わりだからあまり変わり映えしない
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:08:53 ID:ssw14MF0
手斧手槍は使わないな
でもクロスナイツだけは印象に残っている
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:09:53 ID:Ok0zlSrV
プージはFE歴代武器の中でもトップクラスの武器だからな
暗黒竜で言えばエクスカリバーに相当する
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:21:05 ID:K/GPRJjG
プージは命中率がありえない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:56:32 ID:h4qW5i6o
トラ7の斧使いはエースだったよなー。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 17:03:58 ID:ni3NjWJ3
トラ以降は体格で武器の重量を相殺できるのも大きいな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:13:12 ID:wMw1Lulj
聖戦って漫画化されてたの最近しって読んだけど
実際は戦闘描写とかヘルシングみたいになりそうだな
超マニアックでスマソ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:15:05 ID:j6n+31ZJ
クロスナイツは頭よすぎなんだよ
そりゃあ他の城主から嫌われるわ
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:57:11 ID:z7BAfill
聖戦のマンガ版って結構出てたな
今は亡きギャグ王で連載してたのとか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:05:45 ID:6FTXiPZE
4コマとかいろいろ買ってた。学校でもFEやってる友人がたくさんいたし、いつも話題にしてた。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:16:11 ID:0zeZrw3Y
で、その中でもいまだに未練のあるヤツラが俺ら
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:36:25 ID:Tno0i1Vb
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第7章
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1154049681/

↑ここ過疎っぽいし、ここでやってくれると嬉しいなあ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:39:36 ID:E/iPyC3Q
1章の手槍はいつもフィンが買ってそのまま☆つける
後半には☆100にもなるからフィンTueeeeeee
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:09:09 ID:XaEmiKIj
フィンは初期レベル低いし成長率も結構いいからリセットなしでも結構強くなるよなぁ
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:20:46 ID:Aq7iwQ1q
レベル上げとけば後半で出てきた時楽だしね
強くしすぎて7章でリーフ育てるつもりで削りやらせたら
鉄の槍でアーマー壊滅させてしまったよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:43:28 ID:veku1g70
デュークナイトにCCするくらいだと7章の侵攻部隊をあっという間に壊滅できるよな。
最初は下がってリーフとナンナをできるだけ稼がせて、やばくなったら一気に虐殺してる。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:13:18 ID:96dnfAQd
そして終盤で息切れする
デュークナイトの上限値の低さはヒドすぎる。力だけ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:19:35 ID:UaWMqIMn
しかしそれですらロードナイトと比べると上位
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:02:06 ID:twNKi6Ow
全体的に騎兵が酷いだけで、デュークナイトの上限の低さは特筆に値しない。

マスターナイト? あれナイトじゃねぇから。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:20:36 ID:Pg/WeeR1
剣と風魔法の重さが恵まれすぎてる。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:26:00 ID:dGKXz/xl
聖戦やったんだけどおもしろかったから
トラキアやろうと思うんだけど面白い?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:28:49 ID:LCvic+YT
ゲームとしては別タイプなので、聖戦が面白かったから云々では、あまり指標にならない
強いて言えば、聖戦の世界観、なんとなくの雰囲気、そういうのが気に入ったなら手を出してみると良い
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:29:38 ID:P9L2N27T
お前は死ぬべきだから死ね
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:32:21 ID:SftNttN8
グレートナイトの上限がマスター並に高かったら使われただろうか?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:37:40 ID:y2TakehN
どのみち槍だからな
終章で追撃しなくなった時は「老いたなフィン・・」って思った
891890:2006/12/10(日) 00:38:26 ID:y2TakehN
失礼、グレートナイトの方かw

どのみち斧(ry
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:00:01 ID:QykWwt70
追撃リング+☆100勇者の斧のヨハンは強かったですよ?
途中からあまり追撃してくれなかったけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:45:24 ID:KWpJsGHS
>>890 えー、フィンってスピードリングあげるの普通じゃないの?
漏れはフィンとアルテナにリング渡してるから追撃は最後まで出るよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:49:08 ID:wPzRKIOm
久々にやったが今回の終章はティニー(ティル×アゼル)
だけで殆どの敵なぎ払ったな。☆付きウィンド持たせて
最前線に単独で配置>寄ってきた敵は反撃だけでシボン
各城制圧毎にウィンド修理せんと間に合わんほどだった
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 02:52:33 ID:SHp4wjK8
フィンは勇者の槍+スピードリングで使えないことはないな。
ただ子世代は他にもっと強いのがごろごろいるし、敵も相対的に強くなっていくから・・・

それにある程度高めのレベルで出てくるから、ガンガン敵を倒す必要もないんだよな。
削り役に回って、育ちきってないヤツにトドメを与える役目になりがちだし。
回避もあまり期待できないから、前においとくのも危険だしな〜

というか、子世代のフィンは恐らく30代位だと思うんだが
一番心身ともに安定して活躍できる年齢だろうに
10代かそこらの連中にどんどん抜かれていく様は
ちょっとせつないな・・・と思うようになった俺は立派なおっさんだな(´A`)
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 03:12:01 ID:1UKhMoy1
やっぱり必殺勇者の槍とかはペガサスナイトへ渡しちゃうからな。
基本的にリーフがクラスチェンジするまでは、銀の槍を使わせていた。
その後細身の槍を装備させて追撃しやすいように配慮。
デュークになってれば、6〜7章辺りじゃ最強クラスの実力だからね。

897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 05:35:14 ID:6lJRETqj
まぁフィンは平民の中では恵まれた成長とスキルだが、
子供世代は化け物揃いだからなぁ・・・。
ハンニバルも同じく悪くないのに不遇だけど、活躍の芽がある分 よっぽどマシ。
力を3章で伸ばせるのも良いな。

フィン32 9 0 8 10 8 7 0
Lv1  HP32  9  0  8 10  8  7  0<初期
LV30 HP52 23  1 21 20 22 17  4<平均
Lv30 HP61 27 15 22 22 30 23 18<最強 
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:44:39 ID:4pEq0XGr
アルテナ来るまではフィンに勇者の槍持たせてた
子世代の敵と切り合いができないから前線の後ろにくっつけておいて
こっちのターンで敵を1つ潰す仕事をさせてた
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:39:16 ID:77PC1scE
リーフやティニーの経験値上げの為の削り役にフィンは最も適任だ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:07:11 ID:/MT8XsAg
>>881
細身の槍あたりを持ってると、いい感じでHPを残せる。
トドメをリーフナンナで。
上手く無限増援とあわせると、かなり強化出来るね。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:25:08 ID:AXcvh9Cm
リーンの相手がいつもあまったなあ
ナンナをアレスに持っていくせいなんだが、リーフにしょうがないから回した
あとユリアをスカサハに回したけどいい感じにはみえった
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:28:30 ID:1//Krsbs
リーンは誰とも会話が無いからな…
アレスとナンナくっつけるといつも余る
で、いつの間にかデルムッドとかビミョーなのといつの間にかくっついてる
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:29:12 ID:1//Krsbs
なんかIDがビミョーにカコイイ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:34:45 ID:GofOhIUz
フィンは☆手槍があれば勇者もスピードリングもイラネ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:48:23 ID:FDFWtM0X
リーン・リーフって、会話はあるけど余り物カップルだよな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:17:05 ID:ysT1Nv9X
ノーリセットで、アゼルとアーダンがバークニンを倒してくれたらなぁ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:26:10 ID:p4mzd2lM
>>905
会話あるの?知らなかった
名前がリーリーで似ててお似合いだから
会話無いけどとりあえずくっつけてたよ
子供ができたら名前はきっとリー子かリー男だなと
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:39:37 ID:77PC1scE
バークニンとエミールのおかげで簡単なはずの1章がなかなか終えられない。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:03:18 ID:6RF8pZn6
特に乱数調整したりボスをチクチクしたりせず普通にやった場合は
2章の3兄弟を100%セーフティに保護する方法ってないんですかね?

定石通りにやると左側にいる奴をキュアンとシグルドでかばうわけですが
その際にエリオット含め4体が生き残ってるんですよね。
万が一、この4体がシグルド、キュアン、レックスのいずれかに
集中攻撃してきて全部ヒットした場合は死んでしまうわけなんですが・・
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:08:08 ID:doZ+1YS5
レックスがクラスチェンジしてれば余裕だが・・・
そうじゃなきゃ運がからむなあ
でも敵結構馬鹿だからそんなに集中攻撃してこない
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:02:52 ID:pAOekVQL
とりあえず、全シリーズ併せてバトルロイヤルやったら優勝はガルザスだろうなあ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:51:09 ID:R9xVMr36
フィンってHPがよくヘタレね?
LV30でHP44とか50すら超えないことがよくあった。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:31:49 ID:PQdUzD44
前半メンバーとしては普通だべ。後半の+2で伸びていく連中と比較したらだめぽ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:31:45 ID:oKN1jO4S
銀の斧に必殺をつけたら結構凶悪だな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:57:45 ID:77PC1scE
なぜに銀斧?
勇者の斧のほうが使えるだろうに・・
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:09:25 ID:ysT1Nv9X
フォルセティとティルフィング取らないでレプトール倒せる?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:17:09 ID:bjDQcgft
困ったときの流星剣
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:25:38 ID:1UKhMoy1
>>916
スリープorサイレス。

聖戦って音楽が素晴らしいよな。偶に聞きたくなる曲がある。
何度やっても飽きないのは、音楽もあってこそと言える。

919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:05:04 ID:77PC1scE
>>916
エルウィンド装備のレヴィン+恋人の隣接+シグルド&ラケシスの支援で一撃で倒せると思う。
用心のため先にハイプリーストのリザーブを防いでおくことも忘れずに。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:48:16 ID:zk3vSHCP
ざんてつの剣
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:16:36 ID:0rBighRQ
>>901
スカにはパティ良いぞ。
スカは鉄の剣でも闘技場全勝できる男だから、
金余りになりやすい。
パティ(妻)のホストクラブ通い(シャナン・アレス・フォルセティ)を
スカ夫が稼いで支える感じ?
適度に幸薄そうでMっぽい感じがスカっぽくてお気に入り
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:27:41 ID:6DZoCSgH
スカサハキツイなw
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:34:27 ID:dGKXz/xl
スカサハはラクチェやシャナンがいなければ栄える男になれたのにな・・・w
いかんせん影が薄い・・・w
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:37:31 ID:QykWwt70
スカサハはバルムンクが装備できれば…
いや多分ラクチェに回すか。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:40:59 ID:WmkFju5w
>>915
俺にとっては思い入れがある品なんだよ。
力27+パワーリング装備のリーフが10章のユリウスを
必殺3発(連続が三連発、ユリウス何もできず)で蹴散らして、
終章のマンフロイを必殺一発でぶっ殺した思い出の品。
(銀斧相手に何もできずに負けるなんて最大の屈辱だろうなw)
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:47:32 ID:EFM9SsuC
>>925
思い入れに水を差してすまないが、
ユリウス何もできずにリーフの攻撃3連続はありえない
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:51:23 ID:Yk8pWcaZ
>>926
じゃあユリウスの突撃かな?

で、力27+パワーリングなら銀の大剣でもマンフロイを必殺一発で倒せる件について。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:51:57 ID:vKTWPmwz
>>923
追撃見切り流星剣の使い手で、父親がホリンだったりするとHP80までも届く猛者。
なのにラクチェ(ソドマス)、シャナン(ソドマス+バルムンク)の前に3番手扱い。
素の能力ならシャナンなんて目じゃないのに…ホリン父ならバルムンクだって扱える血筋なのに…。
ラナとくっつけるとラナが微妙に不満そうでまたスカサハ(´・ω・)カワイソス
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:10:57 ID:Yk8pWcaZ
>>928
ソードマスターとの性能差を埋めようと思ってジャムカを父親にして連続を付けた事がある。
三章でジャムカが銀の大剣を取れば武器の引継ぎも問題なし。
速さと技の限界値の差はどうしようもないが。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:11:32 ID:NBCxK0tU
そんなスカサハだから好き
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:22:08 ID:y2TakehN
俺もスカにはパティ当ててるな
「ねえスカサハ、髪伸ばしてみない?」なんつってな
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:29:57 ID:VaT94FvG
スカサハはヴェルダンの後継ぎとして最適だと思う。
ジャムカをアイラ以外とくっ付けると追撃が無い故に戦闘力低下が起こったり、
神器が国外に流出したりなど他のメンバーに迷惑が掛かる。

エーディン、ラケシス → 子供に追撃が無い
フュリー → セティの魔力に問題あり
ティルテュ → 追撃が無い上に魔力に問題あり
ブリキッド → 戦闘力は問題無い(むしろ強い)がイチイバルが国外に流出
シルヴィア → コープルの力がバリバリ上がる代わりに魔力が悲惨な事に
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:38:52 ID:Z6kS/4IS
>>932
ヴェルダンの神器を持って帰れるのは
ファバルしかいない。

ていうかイチイバルぐらいくれてやれよw
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:53:47 ID:y2TakehN
いつまた森の中から蛮族が攻めて来るかわからないので
ユングヴィ家はイチイバルを中心にしっかりと武装しておくべき
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:58:44 ID:VaT94FvG
そういえばヴェルダンは弓兵もいたんだっけ。
キンボイスとガンドルフも一応弓は使えるし。
弓使いウルの国になるのも悪くないかも。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:02:55 ID:c/qPJ7bv
つーか
ファバルがヴェルダンを継いで、
パティ・レスター・ラナのどれかがユングヴィを継いだら・・・

ウル神族が統治する地域がかなり広大な範囲になってしまうのだが。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:21:13 ID:zk3vSHCP
恋人がいないとよくあること
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:41:08 ID:KWpJsGHS
>>911
ガルザスのパラ上限は各20でしょ。シャナンとかは30まで上がるよ。



・・・という冗談はさておき、見切り持ちの方が普通に強いと思う。
見切りで流星も月光も潰されるからね。武器にもよるけど、
ラクチェとかスカサハの方が強い気がする。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:58:50 ID:LCvic+YT
ファバルがヴェルダンを継ぎ、レスターがユングヴィを継ぎ、
ラナがセリスを掌で転がして中央を支配する未来ですな
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:11:09 ID:6vA1y8Jx
エーディン・ブリギットも生きてるし、まさに勝ち組家
幸運60%以上は伊達じゃねぇwww
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:27:21 ID:AXcvh9Cm
シャナンは完璧にバルムンク便りであまり好きになれないな
ユリアの相手がとりあえずスカサハにされやすいらしいけど
なんかユリアで恋人イベントあったら良かったのに
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:41:40 ID:y2TakehN
何があってもラストは兄貴カポーの小姑で終わるってのが惜しい
普通にセリス以外と恋愛OKだったら色々と面白かったのにな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:42:52 ID:N5LYuxij
スカサハは怒りメティオを気にせずに支援できるからね。
アレク父のデルムッド・ナンナとセリスも支援に加える。
ユリアをしっかり育てていて、スピードリングを着けていれば

命中率 ナーガ100%:ロプトウス0%

で嬲り殺しにできる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:44:01 ID:lQTrFpDb
>>941
・登場時期がほぼ同じ
・CCしても歩調が合う
・スカもユリアも特にお勧めな相手はいない

この辺がスカユリの理由じゃないかな。
あと髪の色が白系と黒で対になるし。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:44:22 ID:SHp4wjK8
時々、神器の国外流出をやけに嫌がる奴っているけど
何が問題なんだ?
ぶっちゃけ大した問題じゃなかろう。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:51:53 ID:doZ+1YS5
>>945
重大な問題だろ
神器は力なんだから、それが他国に渡ることは
自分の国が神器の力に脅かされることを意味する
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:53:36 ID:gnbC5pjS
>>946
ぶっちゃけ、あってもなくても変わらない神器が…
たとえばスワンチk(ry
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:55:20 ID:y2TakehN
神器がどういう存在かによるよな
国の財産なのか所有者個人の資産なのか
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:57:10 ID:doZ+1YS5
>>947
ス・・・スワンチカだって強いんだよっ
不意打ちすればクルト王子だって暗殺できるし
壊れたティルフィングを持つバイロン卿だって瀕死にすることができるんだからね!
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:57:35 ID:zk3vSHCP
スカユリはでても、シャナユリは話題にならないな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:58:37 ID:N5LYuxij
そういえばブリアンが倒れた後に誰もスワンチカを回収しなかったな。
自軍には三人もドズルの血を引く者が居ることがあるのに。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:59:39 ID:AXcvh9Cm
詳しくは知らないがトラ7でアルヴィスの隠し子がファラフレイム継承してる方が
なんか悔しい
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:01:43 ID:LCvic+YT
まあ、つまり、日本の三種の神器が海外に渡ってたら大問題だという話なのか、
天皇家の財産ってだけだから別に政治に関わりはしないよという感じなのか、かな

セリス軍がそれまでの貴族の枠をめちゃめちゃにしちゃったのは確かだから、
戦後は随分その有難味も落ちたとは思うが
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:06:26 ID:fP30Vdwt
草薙の剣とかが金正日の物になったら激怒するだろ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:08:48 ID:gMB7U2+B
どうせなら、シグルド編でお世話になった…
フォルセティ、イチイバル、ティルフィング、ゲイボルグの四つが敵に回って、セリス編で
ファラフレイム、トールハンマー、スワンチカ、グングニル(蟻王子PC化)が使用可能になれば面白かったのに。
下手に星稼ぎすると、逆に攻略が難しくなる仕様。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:10:51 ID:mvFck0f7
>>955
でも、1週目ならまだしも2週目以降はそんなに難しくないね。
別に神器使わなくても前半クリアはそんなに難しくないし。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:11:41 ID:QoMbAhGp
結婚沙汰で海外流出するわけだから、金日成じゃ比較には難があるな
形としては、婿入り道具・嫁入り道具の1つとして国外に出るわけだし

三種の神器を持ち出したのも悪かったかも知れないけど、
国宝クラスがそうやって結婚絡みで国外に出るのは、歴史的には結構よくあることだったり
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:17:43 ID:28rG2PpD
三種の神器というよりはラプターやキティホークが国外流出というイメージじゃないか?
現役で使用している強力な武器なんだから。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:31:12 ID:qdOYDtDX
イージス艦が海外流出したら大問題だよね、さすがに
まあ例えには無理がある
あの世界で神器に対抗できるものは基本的に神器しかないからな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:31:54 ID:WJsMpUdE
ヴァルキリーが流出してもだ〜れも気にしない希ガス
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:34:52 ID:9PdHPvQu
リセットボタンの存在しない作品内の世界では
バルキリーこそ最大級の国家重要財産だろうけど
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:35:17 ID:qdOYDtDX
ヴァルキリーよりもブラギの血が重要なんだよな
でもブラギのお告げとかを聞くためにヴァルキリーが必要なのかもしれん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:38:38 ID:QoMbAhGp
それは別に、ナーガ継承者でも当人が無能ならころっと殺され(ry
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:45:42 ID:/xkkfKxR
>>963
全裸で四つん這いになってるところをスワンチカで斬られたんじゃない?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:55:48 ID:qdOYDtDX
>>964
どんな状況か想像したらつぼったw
笑いが止まらなくてやべぇw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:13:46 ID:Ou+NBJha
「四つん這いになればナーガを返して頂けるんですね?」
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:24:33 ID:WJsMpUdE
光「俺のケツの中でションベンしろ」
斧「決心がついた。殺そう」
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:44:49 ID:7gnLYPnH
ダーナ軍はやる気なさすぎ。ミンスター軍?イシュトーのいる軍はやる気ありすぎ。
平民プレイなら難易度が高い。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:46:33 ID:qdOYDtDX
右端のアーマナイトからおびき寄せて切り崩していけばおけ
問題はイシュトーが強いことだが・・・
細目のくせにぃ!
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 01:58:19 ID:fP30Vdwt
連続サンダストームに耐えられる奴はいないもんな
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:02:16 ID:qdOYDtDX
イシュトーの速さは23で、サンダーストームの重さは30だから
連続発生率は0%
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:04:09 ID:qdOYDtDX
ごめん大嘘ついた
23-30+20だから、13%なのな
連続の処理は攻速%だと思ってたけど、調べたら違ったお><
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:38:20 ID:wZfM/B/4
早さ23もあったっけ?
14ぐらいだったような気がするんだが
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:40:26 ID:qdOYDtDX
どうかんがえても23はないな
吊ってくる
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:42:23 ID:XwNAyv7T
>>973
標準的マージファイターは19かそこらだった希ガス
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:43:25 ID:2bWTzUlM
>>967
そんなんだったら俺だって殺したくなるな。
ダナンも初めてなのにそれまでよく我慢した
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 02:46:16 ID:qdOYDtDX
>>976
マジレスすんなw
また笑いがとまらなくなった助けてくれw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:00:21 ID:2bWTzUlM
>>977
だってそうだろ、いきなり目の前で四つんばい(しかも上司)されて
ナニをナニに入れさせられたあげく中でションベンしろなんて言われたら
いくら命令とはいえ誰だって泣くぞ。
これだけ苦労したんだから反動で鬼畜になるのも当然。>ダナン
とマジレスしてみる
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:02:24 ID:fP30Vdwt
なんだこの流れは…たまげたなあ…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 03:03:37 ID:XwNAyv7T
…そういや、シグルドの父親は王子に重用されていたような((( ;゚Д゚)))
981名無しさん@お腹いっぱい。
バイロン卿はホモセックスもかなりやりなれているらしく、クルト王子は瞬く間に全裸に剥かれてしまった