【モチョワ】ラストバイブル3を語るPart2【萌え】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
ラストバイブル3を語る
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1132489035/




前スレ989のスク水モチョワ萌え
ttp://green.ap.teacup.com/guyanametal/img/1160233709.jpg
2|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2006/10/08(日) 22:46:02 ID:nRAa/lXt
PCエンジン コアグラフィックスII
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 22:57:43 ID:uUkonSAA BE:106623465-2BP(4)
>1乙 Σb(´・ω・`)
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 23:47:43 ID:+k7nFrhO
>>1
乙であります!(・ω・)ゞ
スレタイもgood!
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:30:16 ID:weBcUhnP
>>1
乙!二週目でも始めるかな。デバックガンガン使って…

しかしエンカウントの酷さだけでも改善すればぐっと良くなるのにね…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 00:51:28 ID:yzk78e4X
>>1
をを、乙!
7モチョワ:2006/10/09(月) 04:53:22 ID:+XBKclSV
>>1
われわれモチョワを今後ともよろしく!
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 09:59:23 ID://YJO9oJ
前スレ1000シエルかよww
>>1
lastbible3.rsnうpよろしくねー
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 11:15:13 ID:yzk78e4X
いたるところでレビューを書いてるマッハはやぶさちょっと来い
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 13:34:51 ID:qT0V0lMm
あー、はやぶさタンか…。
もうずいぶん前になるけど、携帯ゲーのLBスレで、
スレの流れからLBのリメイクの署名運動することになっちゃって、
署名集めたり、サイトとか作ってたりしたんだよね。
たぶんあちこちで書いてたレビューも盛り上げるためだったんじゃないかな。
その後、サイトも閉じちゃって残念だったけど…!
最近ネット調べたら見つけた。また再開したみたいだよ。
まだ制作中(?)みたいだけど、なんかすごいことになってる。
ttp://lastbible.run.buttobi.net/
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 19:54:54 ID:50VIShki
>>1
テラル乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 20:00:50 ID:qu/oYTaT

テラ乙
テラル乙


マハー乙
乙ラ
マハー乙ラ
乙ラオン
マハ乙ラオン
乙ダイン
マハ乙ダイン
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 22:48:53 ID:EZSdigEr
乙マ(弱)
乙マ(強)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 22:03:23 ID:RMc8k97i
>>13
それの理不尽さには今思い出しても笑ってしまう
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 23:07:39 ID:ALXKhgsH
↑元ネタ分からない…(' ・ω・`)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 00:18:11 ID:NaunlqC0
新スレ立ったんだね
>>1
ビーストおーつ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 07:17:56 ID:NfTiOPGE
>>15
俺もわからん
ザンマとハマしか思いつかね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:13:52 ID:GyI/D8ex
携帯の方のスレで新スレ祝いに上げたやつ
ttp://irom2.sytes.net/cgi-bin/clip_n10/clip.cgi
の202.zip
LB3のspcとLB2のフィールドと航海と町のテーマのmp3
新スレオメコ&>>1
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 09:35:35 ID:h+2krmPr
>>1
テラ乙

>>18
早速頂きました。ありがd。無茶も言ってみるもんだw
Find Happinessってオルゴールのタイトルがナカス
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:38:42 ID:LnEODXTw
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 19:41:34 ID:7ASOVsZW
>>18
ありがとうございます。
>>19と同じくFind Happinessって曲がなんだか涙を誘う。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 17:24:34 ID:Q6wPE9hd
>>18
ありがとうございます
2318:2006/10/13(金) 04:50:26 ID:vqgUUiMC
作成した神々への感謝も忘れずに
改めて前スレ>>398、そして昔携帯のスレでうpしてくれた神に感謝します
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 23:46:05 ID:n1L+ZzE5
即死はもう回避したのか?
この板はどのくらいのペースで保守したらいいかわからん
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 23:04:20 ID:gMsH+qu2
保守保守
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/22(日) 11:02:26 ID:QdBiNZ/7
書き込みすくねえええええええええ
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 21:26:51 ID:uFDgeCyY
モチョワ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/23(月) 22:19:02 ID:xzYJJw7h
ピテカン島でビーストソウル拾ったときの恍惚感は異常
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 06:11:55 ID:ybjHDke3
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 10:10:21 ID:lFh76MvN
>29
GJっていうか、先生逃げて逃げて〜〜〜!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 11:58:06 ID:RvToYw4J
>>29
むしろ行け!!シエル!押し倒せw!!!
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 19:38:38 ID:zt6L8iS3
>>29
悠長に座ってる場合じゃないなww
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 22:35:35 ID:vQreDx+P
前スレにあったステータス画面見れるサイト教えて
ブックマークするの忘れた
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/24(火) 23:07:20 ID:zAcTp/v2
魔女の森easyでグーグル
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 09:02:12 ID:XyuA+58U
絵についてはズブの素人の俺が言うのも何だが微妙に画力上がりつつないか?
3629:2006/10/26(木) 17:50:50 ID:94/OYSb1
>>35
描いてる本人としては残念ながら今のところそういった手応えは感じてませんね...
ttp://green.ap.teacup.com/guyanametal/img/1161852042.jpg
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 18:24:46 ID:RG1YAfvT
KYARURUワロタ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:17:01 ID:Q6Piph5e
>>35
俺は多少絵を描くけど、画力は元から高かったと思うよ
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:35:57 ID:H8aPCJiI
も、モチョワー!?がPTにいる期間って少ないんだよな…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 23:20:50 ID:65drfOtk
>>36
いろんなポーズに挑戦する向上心素晴らしい
さらにうまくなる
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 01:16:41 ID:KjTLN4Rw
キャルルってルイス・キャロルとかのキャロルと同じスペルではないだろうか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 07:32:21 ID:x486XIT/
おはキャルル

ttp://green.ap.teacup.com/guyanametal/img/1161901498.jpg
修正キャルル
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 08:02:21 ID:63XiAk89
仕事早いなW
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 21:29:27 ID:bBCwGWyG
>>42
眼福でございます
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 11:21:54 ID:7EVlILNU
age
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 21:13:34 ID:lmsGcDD9
見かけたのでやってみた。
何このクオリティー
ストーリーに惹きこまれる感じ
神ゲーktkr
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:53:14 ID:KYB56Myg
うわ、スレあったのか!ゲーム序盤のほのぼのとした学校生活とか魅力あるキャラクター、ストーリー進むことに会話内容変わる住民とかすごい丁寧なゲームで好きだよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 21:39:30 ID:9QhcHaJX
「あ、あたり前ですよ、先生〜!
それが鉄人たるゆえんじゃないですか!」

「わけのわからない子はほっといて、
さあ、みんな帰りましょ!w」
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 00:11:37 ID:ZJUTavnr
「だ、だ、だれでしょうか、あああなたさまは?
だ、だれなんですか、あなたは…グスン…
く…くそ…もういい!」
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 15:23:59 ID:LH5GPlDq
>>41
でもキャルル・レスチナだから名前の方なんだよね

図鑑でホロホロ鳥見たらあんな丸々した体型じゃなかったorz
くっくどぅー
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 22:03:33 ID:RK0WEGVK
ホロホロ鳥の鳴き声は一日中聞いていても飽きないと思う
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 23:15:35 ID:Y+AS8eZj
渡り鳥のぴよぴよも結構好き。
ラスト辺りでホロちゃんがミュートの種で突然変異して、
魔界の魔獣から街を守っているって小ネタに笑った
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:21:21 ID:cL1PFoRS
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 09:23:13 ID:cL1PFoRS
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 18:03:59 ID:yPMahEcB
>>54
これどうすれば聞けるの?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/04(土) 21:28:48 ID:cL1PFoRS
>>55
拡張子を.rarにリネームしてあとは調べて
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/05(日) 12:50:05 ID:gAo+X5fp
クリアした。
結構ボリュームあったな。
登場キャラ多いけど、それぞれに物語があるところが良い。
汎用グラのキャラが重要だったり、専用グラのキャラが使い捨てだったりするのも凄い。

でも、あのおっさん3人組は最終的にどうなったんだろう…
探索不足なのかなぁ…
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:58:38 ID:9LY/pIMu
>専用グラのキャラが使い捨て

ピテカンボスのことかーーーっ!!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 21:04:15 ID:BnNtXuGy BE:42649362-2BP(4)
むしろバニパルの手下の丸いヤツのことかと。
・・・そういえば丸いヤツ以外もみんな使い捨てだな >バニパルの手下
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:31:35 ID:rTk2xCeT
>>57
気になってクリア直前のスサの町に行ってみたけど
満月の日は相変わらず懐かしそうにしてたw
軍の駐屯地になってる訳だし、アレはアレで安全な所だったとか。

バニパルは助けてくれた村人達を実験材料にしちゃう位だからな〜
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 12:34:49 ID:ZopghIyL
自分の命ですら大事にしないような奴が、他人の命を大事にすると思うかい……
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 20:43:43 ID:ueA4KTlc
2週目終わった…。
終わって気付いたことは、1周目であまりにもたくさんのイベントを見そこなっていたと言うことだ。
マゴクでシップを手に入れたあとすぐにドゥーラに行くとリンクルさんとの会話が発生するとか、船を手に入れたあとのネコマタの町でのイベントとか…。
大げさかもしれんが、FFみたいにアルティマニアとか出してほしいって思ったよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 21:49:34 ID:luJxJWqb
俺も絶対色々イベント見逃してるな…やり直そうかなぁ。あのエンカウント率さえなければ…
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 22:38:07 ID:ueA4KTlc
自分としては最低2週はしてもらいたいゲームだと思ったよ。
2週目、ドラゴンの牙でイェーガーに会ったときとか、トラキアのバーでリンクルさんに会ったときはなんか感動してしまったよ。
一周目のあの地点じゃそんな重要なキャラだって思わないじゃん。そうゆう意味ではすごく作りこまれてるよね
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 17:28:03 ID:6Em093i+
ゴズキとメズキの「母ちゃん」は何度も存在をほのめかしてるし、ある程度はニオったものだが
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 12:49:51 ID:ceIuZo8P
ドゥラエウロペの桜の木が好きだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 01:04:03 ID:o7J+rgtO
気になったんだけど
ガーフィのつづりってさ…

garfy
garffy
garfie
garffe
のうちのどれかな?
英語詳しい人、教えて
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/17(金) 06:40:59 ID:xhy9LQqr
Garfy
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:00:28 ID:UCWxutit
最後のオルゴールは感動
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 13:03:49 ID:1pOVY4ta
同感…だ
SFCの好きな曲の中でベスト3に入る
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 19:17:42 ID:8MHjGUeG
オープニングでも聴けるよ。
エンドレスじゃないけど。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 21:31:49 ID:HfGB33p0 BE:199030278-2BP(4)
オープニングだと悲しい気持ちになる…(´・ω・`)
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 23:53:08 ID:4Ir9kMT8
ベタだが、チビ竜のイベントは泣けた。動物物には弱いんだよ…
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 06:28:43 ID:9n5dbT0E
あいつは動物なのか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 17:48:02 ID:QFIFmcZq
少なくとも植物ではないな
オルゴールは最終戦後のが一番物悲しいとオモタ・゚・(つД`)・゚・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 01:44:45 ID:x8Odj2KY
ラストバイブル3って今どきのRPGじゃ考えられないほど
平和な時間が長いよな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 11:58:37 ID:Dq5RZQX7
そもそもその平和が偽りというか、その嘘を通すために裏で次々と殺されてるとか。
本当に平和なのはラガで勉強したり遺跡探検したりしてたころだけだと思うけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 13:24:09 ID:rK6ic1GY
ラガ編 → 平和
キャルル先生と一緒!編 → ソウルイーター('A`)
ポリス巡り〜母を訪ねて三千里〜編 → 小競り合いときな臭さは充満 。゚(゚´Д`゚)゚。ハリー
トリオ・ザ・ビビッパ編 → 平和ヽ(*´∀`*)ノ
ポリスの闇 vsベンショーハ編 → 殺伐
魔界編 → まあ地上では戦争が起こってるわけでして……
ラストバトル → ラピスをめぐって戦争、そして各地に魔界の魔獣が
エンディング後 → エネルギー問題は解決されたのか?
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 18:17:23 ID:Gnysq24m
ルート分岐して欲しいとこだったな。ベンショーハに組するルートも欲しかった。
ベンショーハは間違って無いと強く思ったな。奴は悪者じゃないよ…
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 19:49:35 ID:rK6ic1GY
今のアメリカを見てどう思う?
アレが悪くないって?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:17:37 ID:poYlOnAZ BE:42649362-2BP(4)
マゴクを攻めだしたあたりはやりすぎだと思う。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 22:28:40 ID:Gnysq24m
>>81
少ない犠牲で多くを救う為じゃないの?
千人殺しても、10万人救えばおkって考え方だろ。

結果的にポリスが崩壊した後戦争勃発したしな…
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 00:01:49 ID:RYhO8fc+
「ベンジョーハみたいな人気のある奴ほど危ないんじゃよ」

この時代はこういう風に作り手がひっそりと自己主張してたのが良かったな
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 01:58:53 ID:fjS+nsFY
フェレスト体制崩壊後のラピスをめぐる戦争よりも、
ベンショーハ政策の結果起こったアレクの逆襲のほうがよっぽど危機だったわけだが。

マキャベリズムはどうしようもないときに選択されることが多いが、
為政者が最初から開き直ってるのはどうかと思う。

現実的に考えて、ガイアの強い奴をさらって全人類が使う分のエネルギーを引きずり出す
なんて方法がず〜〜〜〜っと続けられると思うか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:21:38 ID:WUPIRE6V
>>84
シエルのガイアが強いのは父方の遺伝だったような。
だとしたらガイアの強さはある程度遺伝する
元々ガイアの強い人脂肪+ガイアを鍛えない風潮=資源枯渇
最終的にはどうやっても立ち行かなくなるような気がするが…
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 20:39:15 ID:cnExEA/7
全然永久機関じゃないよね
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:26:42 ID:R5TXyIsQ
>>85
でもかーちゃんも鬼強かった希ガス
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:40:54 ID:vX5wf+p6
かーちゃんは実際戦うと鬼強いけど、
設定上は一応弱いということになってる
確かルディが自分とかーちゃんはガイアが弱いといってたから
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 19:06:57 ID:VBdxyA1c BE:42650126-2BP(4)
あそこの住民はガイアで生活してるから、ポリスの普通の人よりは強いのかも。
それにもしかしたらイリアちゃんもブルトンに行ってたのかもしれないし。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:07:49 ID:xgEzWkO2
元傭兵の夫に気を使ってたんじゃないか?
全力を出すと53万オーバーの戦闘力を発揮するに違いない
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 05:18:01 ID:4pebsidb
ガイアの強さ談義ってのは得意なガイアの方向にもよると思う。
攻撃・戦闘寄り - グレン・シエル
回復・補助寄り - イリア・ルディ
なんで、子供のルディには攻撃寄りのグレンやシエルのガイアが
強くてカッコ良く見えたんじゃないかな?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 22:23:01 ID:Jk+fM1jv
>>91
なるなる。戦闘好きな魔獣がうようよしてる世界だし
ガイアの強い人って羨ましがられるんだろうな

もしリメイクされたら、隠しキャラでレナを仲間にしたい
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:01:03 ID:RBuF872Q
WiiのVCで出るかな?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 00:07:00 ID:l6A9uOMf
>>93
人気があって、要望の多い順にって話だから期待薄だなぁ・・・。
人気っていうのは、当然発売当時の売れ行き販売本数ね。
中古で買った人&エミュでしかやってない人は数に含まれません。
残念だ・・・。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 02:15:03 ID:ldCmcJlQ
DSかアドバンスで出てくれないかなぁ・・・
1・2・3のセット、なんて贅沢言わないから、3だけでも完全移植希望age
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:21:15 ID:JwWCaFFr
むしろできれば容量気にしないで完全版を。
3はやり込むと終盤のスカスカ感は否めない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 02:40:24 ID:1sO7Dzf1
3以外未プレイだから、セット移植してくれたら最高だなぁ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 08:14:10 ID:agKJcU9D
とか言って、みんなリメイクを望んでるんだろ?
やっぱり最高の形は、1、2、3をリメイクしつつ繋いで、+4っていう形かな。
あり得ないんだろうけど、夢くらい見たいよな。
99823:2006/12/02(土) 09:15:20 ID:R1V9b5H3
+4は死んでもありえんなw

1,2も一度リメイクされてる割りにぜんぜん売れなかったみたいだし駄目っしょ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 14:15:55 ID:ZZ5hDPAl
>>99
リメイクというよりゲームボーイカラー向けに
色つけただけのベタ移植だったからな
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:13:44 ID:mGGjO+7T
>>18
LBUアレンジのやつ最高なんだけど
詳細教えてくれ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:35:04 ID:eRtnPqhx
アレク戦ってこんなかっこいい音楽だったんだ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 11:01:59 ID:JivR9/x0
>>101
昔、携帯のスレでそれをうpした神がいた、としか・・・
呼びかけてみたら応じてくれるかもよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:02:33 ID:DFSoqQ8L
>>103
なるほど、ありがと
公式モノなのか誰かが個人の趣味で作ったのか、それだけ気になる
町の曲良過ぎる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:20:58 ID:7tbVApbD
>>104
個人のアレンジだそうだよ
正直、mp3かmidiサイト持ってる人なんじゃないか
もしくは音楽業界関係者なのではと思えるほど素晴らしい
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:10:03 ID:8i3bh93h
>>105
マジかい、凄いな
原曲以上と思えたアレンジ聴いたの多分これが初めてだわ
作った人に敬意を表す
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:56:36 ID:W+xf+7tL
まぁ梁田くん自身がやったわけだが
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:09:21 ID:6d6kwaw+
>>107
ちょwwマジかよ
ていうかそれを知ってるあんた何者?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:38:26 ID:U2ECOmSL
>>107
梁田「くん」てことは関係者の方?
前スレにもいましたね

特に話題もないようなのでヘボいけど投下
ttp://green.ap.teacup.com/guyanametal/img/1166362103.jpg
シエルと遭遇時って30過ぎ・・・?
考えたくない
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:07:55 ID:NJV/w5GV
テラル乙!

リンクルさんの若狭の否決はガイアの使い方だったっけ?
どういう使い方したんだろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:37:56 ID:5KI4ljf9
ネコマタの変化ガイアの応用らしい

ていうか>>18のアレンジ作った本人は
ヤナダさんの作った原曲のを褒めてたんだが・・
カモフラージュ&自画自賛?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:45:08 ID:djGOKtKf
>>109
レトロゲー板に相応しい古きよき80年代を彷彿とさせる絵柄だね
いつも超GJ!!!11

>>111
それが本当なら>>107はただの釣りジャマイカ?
もしくは通りすがり
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:03:27 ID:SPoo0SXy
>>109
マーヤカワイス(´Д`*)
でも潜伏任務っぽい雰囲気なのに微笑してるところが怖ぇ。。
さすがはプロの暗殺者といったところか。

また何か描いてくれー
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:58:04 ID:1q1STrAI
久々にやってみた。で少々気になったのが

ミーナのお腹の子はどうなったのか

いや非常に生臭い問題だからスルーってのもありだとは思うが…。
あとメガロポリスでバトル・アリーナイベントでモチョワが
「2人だったら私とシエルで出てやったのに、くそっ」みたいな台詞を…
いや「くそっ」ってアナタ。キャラ違いませんか。

このゲーム後日談が膨らむよなあ
シエルとモチョワはどうなるのか、ルディはマゴクへ婿入りか?
ヨナタンは先生になってそうだし、アロンは相変わらずかも
リンクルにいい人が出来るのか、メルウとイェーガーはっくつくのか

そして皆大人になって、人類は再びラピスをめぐり争い始める。

ラストバイブル3+   〜after 10 years〜

妄想が過ぎた。厨設定上等。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:53:19 ID:8lIdrybm
質問なんだけど、このゲームっていつ戦闘曲変わる?
最近中古で買ったんだが、その時に入っていたデータをプレイしてみたら
戦闘曲が2の曲だったんで気になってさ…
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:32:43 ID:aS2UVTs9
>>114
ミーナの子はダメ男を助けた時に流産したと、勝手に解釈してたな。
しかしあの男のどこが好きだったんやら…

後日談に関してはなんか無理やり大団円に持っていったからな〜。戦争は起こりそうだよなw
だからベンショーハの言うとおりに(ry

>>115
ちょこちょこ変わった気がする。1や2やってないからいつの音楽か分からないけど。二回か3回変わったような。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:03:34 ID:t240XJ6v
魔界に行く → 1のアレンジ?の戦闘音楽
魔界から帰る → 2のアレンジの戦闘音楽

実質1のアレンジは魔界Only。
魔界の雰囲気(ストーリー進行とか)と戦闘シーンでの幻想的なバックもともなって、
かなりいい雰囲気なんだが、魔界は短いのでそこが残念。
やっぱりクリア後に魔界に戻れたらよかったなー
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 19:53:09 ID:xV/VuzKq
ゴルゴダの丘専用の戦闘音楽があったらなお良かったといつも思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:50:29 ID:t240XJ6v
確かにあそこに普通の戦闘の音楽は合わなかったな。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 20:53:43 ID:1q1STrAI
いっそのこと音楽垂れ流しでもよかったかもな。
通常戦闘だろうがソドム戦だろうがずーっとあの音楽のまま。
明らかに現実ではない雰囲気がでるような気がしないか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:01:13 ID:aS2UVTs9
>>120
ソドムは絶対それがいいよな。
ところでゴルゴダの丘ってどこだ…マゴクにある願いが叶う丘だっけ?
記憶が曖昧すぎるorz
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:26:14 ID:1q1STrAI
>>121 ゴルゴダの丘はソドムのフィールド。
マゴクのほうは忘れた。

しかしやはりこのゲーム
「このキャルルをなめるなよ」
「もっと言ってやろうか!お前が殺したのはこんなもんじゃないんだ!」
「しなやかな心」

心に残るフレーズ多いよな…特に「このキャルルをなめるなよ」はお気に入り。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:37:13 ID:qXzFgqg2
>「このキャルルをなめるなよ」

どこで出てきたっけ?
ってかキャルル先生がのたまうの?そのチンピラ台詞
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:43:17 ID:1q1STrAI
>>123
俺が覚えてるのはバニパルからシエル達を逃がす時に使ってる。
その前のロマーニャ(トッパラ)でバラキ相手にこの啖呵きってたか?
無論キャルル先生が言う。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:45:44 ID:aS2UVTs9
>>122
サンクス。マゴクの丘の方で戦闘した記憶がなかったから
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:46:57 ID:aS2UVTs9
途中送信しちまった…orz

キャルル先生は死ぬ前にその啖呵切ってたのは、俺の淡い記憶の中に残ってる。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:27:10 ID:xV/VuzKq
ttp://green.ap.teacup.com/guyanametal/img/1166696427.jpg
久々にスレが盛り上がった記念
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:34:20 ID:aS2UVTs9
>>127
名前でてこないけど、シャドーウォーカーの一人だっけ?
魔界でてっきり仲魔になると思ってときめきを感じていたのに…
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:46:07 ID:qXzFgqg2
>>124
キャルル先生が言うのか。カッコ良ス!!
…てか氏にフラグ台詞orz

>>127
マーヤたん寂しそス…(’・ω・`)
シエルのように幼少時代から仲間に囲まれてはいなさそうだよね…
生い立ちが気になるなぁ…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:26:57 ID:t2slpLhD
>>116-117
d!
はやくそこまで進みたい
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:43:51 ID:YPG33ZzU
そういやそこら辺にシャドーウォーカーの家がぽつんとあったりするんだよな。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:18:00 ID:04wWskR8
>>127
レトロゲームお絵かき板に描いてあったのと同じ絵師だね。
あの人のマーヤいかすぅうううううううう


キャルル先生も子供の頃はきっとヨナタンみたいだったんだろうな〜
とふと思った。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 12:33:24 ID:SWzEwk13
久々にやってここ数日どっぷり浸かった

バニパルたんかわいそす

エストマがないとほんと地獄だなこりゃ
あるとサクサク進むけど
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:00:34 ID:wPFksm+R
ちなみにな、スタート時はモチョワ12歳だが
主人公が魔界から帰ってきた時は15歳なんだぜ、お年頃だ
ちゃんとストーリー追っていれば、3年の月日が経過してるンダナ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:26:27 ID:I/kXH0C1 BE:99515647-2BP(4)
マジですか。
再プレイまでしたというのに全く知らんかった。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:38:00 ID:dWlzYZkP
いつの間に年月が進んでいたんだ…
137823:2006/12/23(土) 23:06:58 ID:NJAWVr22
>>134
それどこでわかるの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 00:05:14 ID:YAnxpxXo
>>117
どうがんばっても1のアレンジには聞こえん。。。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:00:04 ID:sDXjzfMa
セリフの所々に色々な言い回しがあった
主人公の両親&リンクスの死→ベンショーハの死→主人公の死とか
ちっこいドラゴンがでっかくなって戻ってきた時とか
主人公死亡→帰還の時にも年月が経ってることを匂わせる会話を
ルディとモチョワがしてたよ
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 02:48:42 ID:YAnxpxXo
シエル死亡直前からやりなおして、行けるとこ隅々までみたけど、
モチョワが15歳なんてどこにも情報はなかったな。。。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 06:20:01 ID:6IGFRz9k
今まさにやってるんだがスサの3人の居場所が忘れたんですがどこでしたっけ?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 07:50:41 ID:a9HFVOao
>>141
たぶん、ドゥラ・エウロペの桜の木の所かな?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 11:38:40 ID:mysz23ke
モチョワ15才と聞いて久々に描いてみました…

ttp://retrogames.nrt.buttobi.net/imgs/1506.jpg
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 12:22:45 ID:aOmnLUKi
>>143
めっきりエロくなったな!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:18:48 ID:MpYAsGOo
シエルは歳とったんすか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 13:46:32 ID:FDQqEHix
>>143
GJ!
>>134
シエルとルディがゴモラにいたのは1ヶ月ってのはアロンが言ってたけど、
モチョワ15歳ってどこで聞けた?探してみたけどわからなかった
頼む!LB3のシナリオ大好きなんだよ、教えてくれ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 20:56:30 ID:3bIvogP3
本当なら教えてくれ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 21:20:13 ID:TAL4RUg7
なんたらポリスの町の人の会話に
「15歳くらいの少年を探してるデブがいた」(かなりうろ覚え)ってのはあったな
設定年齢12歳じゃなかったのかよ!と心の中でツッコんだ記憶がある
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 22:25:05 ID:S1ZihjEg
まあすべては>>134の妄想なわけだが
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 02:21:42 ID:+kr2BzbV
ヒント
主人公とモチョワは同年齢
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 08:32:33 ID:Wi5eikZ8
これだな、エキンムの

あれ? ちょっと君・・・
あの子がさがしていた子に
似ているわね・・・
女性:
髪の毛が青色で・・・@
年は16ぐらい・・・@
生意気な顔をして・・・
女性:
そして、頭の悪そうな
子どもを連れている・・・@
う〜ん、やっぱり、ちょっと、
ちがうような気がするわね・・・
女性:
ごめんなさい!
人ちがいだったみたい・・・

設定年齢12歳なら3、4年は経ってるじゃねーか!!!
しかもゲーム開始からシャーク号飛び出しまではそう日が経ってないはずだし、
ヒートから野戦部隊までの漂流も、どう想像しても1ヶ月が限界だろうし
ヨナタンが女性に16歳くらいの少年を探してるって言ったってことは、
確かにその時点でシエル、モチョワ、アロン、ヨナタンたちは16歳のはず
ていうか戦争が終わってからグレンも子作りしたはずだから、
戦争後15年経過したことを踏まえての16って年齢は妥当だ

>>134>>148、マジGodJob、本当にありがとう
こりゃ説明書に載ってる設定はあまり練られてない初期のままだったんだろうな
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:29:37 ID:Vmhjmcg4
>151
いや、反対だよ。
制作当初はシエルは15〜16歳という設定だったんだけど、
後になって低年齢層へ向けての販売戦略のために
主人公その他の年齢を下げたって話だったはず。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 09:34:14 ID:Vmhjmcg4
書き忘れ

故に、シナリオを書き直してる時間がなかったために
説明書と話が食い違ってくるんだよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 20:43:44 ID:8WGyzaed
戦争終結後にラガに行って
数ヶ月でラブラブになって子作りってのもある意味凄いな。
まああの二人のラブラブっぷりなら在り得るっちゃ在り得るがw
ラガの女性は積極的・情熱的なんだなぁ…(´ー`)y-~
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 21:03:36 ID:eT3IZ8by
つうかカーチャン強くね?
オヤジとタメ張れるジャマイカ?
むしろ回復あるし勝てる?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/25(月) 23:24:03 ID:QElaAonr
グレンはストラジャ使えるからな・・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 00:39:52 ID:1yMsk18a
J( 'ー`)し シエルへげんきですか。いまめーるしてます。
      ちゃんとご飯食べてる?お風呂入ってる?
      お金は預かり所からいくらでも下ろして良いんだからね。
      健康には気をつけて、あんまり無理しちゃ駄目よ?

( ´Д`)  大丈夫だってば、うるさいなぁ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
イリア |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン......
──┐ ∀  << )
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 08:18:37 ID:BD1iNlGk
>>152-153
詳しい…関係者の方ですか?
レスサンクスです

いろんなところで戦争は15年前ってセリフがあるから
書き直すのは確かに難しいな・・・

しかし主人公の年齢ってそんなに売り上げに関係するもんかね
いや、三十路過ぎたオッサン、生活に疲れた40代ならともかく
10代から20代前半の内なら12歳だろうが16歳だろうが大差ないように思えるんだが

なんにせよ、今回の件でアロンのインテリ、モチョワの第二次性徴にも納得が逝った
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:00:02 ID:zGdpNHDC
つーか主人公の年齢を下げて対象の若年層にウケをよくする……っていうが、
このゲーム自体が若年向きじゃない気がする。
製作だか、販売だかは何を考えていたのだろうか。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 13:19:10 ID:YNkHUcVt
女神転生シリーズがあまりにも濃かったために
これでも妥協したように見えたんじゃないか?
でもテーマは殆ど変わってないから名前マイナーな隠れた名作になっちまったけどな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:05:18 ID:OBv9Pq4x
デバックで遊んでたら透明な「うりね」なる敵が仲魔になった
うりね強すぎw
通常攻撃でギルグーグ2ターンかよ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 22:38:25 ID:LK2lj8QY
魔界から復帰後って、キャク校長はどこに行ったんだろう。

実家に行ってみたら家族が心配してたし。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:28 ID:9A7cDdKy
ガイアパーツ武器作ってレジスタンス活動やってたんじゃないの。
帰還後ってみんなレジスタンス活動してて会えなくてさみしい。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 09:09:39 ID:wAtNnYpb
LB3のラストダンジョンってどこにあるの? ルシフェリウム? っていうらしいんだけど。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 12:12:01 ID:vqQ58aE/
マゴクの右上らへん
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 21:19:27 ID:1j/q8o4U
×右上
○北東
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 07:16:31 ID:zN621VO4
右上だとすぐ近く、北東だと結構距離があるという印象を受ける
ていうかルシフェリウムがどこかわからんということは
メギドの丘はスルーしちゃったのか…
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:18:34 ID:P+b5c0hN
なんで先生は生き返らないんだよぉぉー!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 09:40:13 ID:ts4Ah7gd
すでに生まれ変わってたか、シエルが忘れていたか、容量の都合でイベント作れなかったか
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:12:03 ID:+7DK8HES
もう先生は次の世代を見守ろうと思ってたのかもよ?
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 10:27:25 ID:Krz/KgG4
興味深いのはゴモラにいたときに、シエルのパートナーがキャルル先生だったことだよな。
あそこって自分の精神世界だろ?
なんでキャルル先生だったんだろうか。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 13:04:07 ID:dLEbFvrp
キャルル先生が施設を爆破した後、施設の扉の前でしばらく待っていたり
魔界に行く直前もヒート村で俯くシーンがあったりする。
シエルにとってはキャルル先生の死が最も受け入れたくない事だったから
幻想の世界であるゴモラで出てきたんじゃないかな。
「少しの間だけど楽しかった」って消える直前の台詞がナカス・゚・(つД`)・゚・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/29(金) 14:20:55 ID:2aEaKoDN
たしか魔界はある程度ガイアが強い者が死ぬと
連れて行かれるんじゃなかったっけ?
キャルル先生は魔界に行けるまでガイアが強くなかったのかも知らん…

それかキャルル先生がいた魔界の階層とは違う階層にたまたまシエルがおちたとか
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 13:48:16 ID:TU0sEJU+
レベル100以上のシエルを一撃で殺せるあの男はガイアマスター?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 18:43:02 ID:gwumu/mx
かなりの至近距離でムドを放った説
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 20:00:15 ID:JHY5HlsH
実はあの男がうりね説
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 10:14:14 ID:128X8VGg
シエルが簡単に殺されたのは納得いかなかったな…
何か補足イベントが欲しかった
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 12:36:35 ID:9gtNf1+C
別に肉体が鋼でできてる訳じゃないんだし、普通に不意打ちされて急所に一撃貰えば死ぬんじゃないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 13:28:58 ID:128X8VGg
言い方が悪かったけど
要するに魔界への行き方が個人的に気に入らなかっただけ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 18:15:03 ID:7yVMj66f
あの死に方はちょっとカッコわるい
インパクトはあるが
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 20:39:17 ID:oRWuWNlA BE:85298764-2BP(4)
おまいら!そんなこと言ったら
あんな弱いバニパルにやられたハリーやキャルル先生は…(´;ω;`)ウッ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 00:47:42 ID:gcfNlcEr
今更になって、裸ソフトを中古で買ってみたんだけど
聞きたい事が3つ。

1、合体事故で出来た種族「ミュート」は「ミュート」同士でしか合体出来ない?
2、序盤で通っていた学校の、北の突き当たり辺りで「アンズー」とかいう魔獣が
  出現してきたけど(BGMがボス戦?)あれって倒すと意味ある?(もう倒しちゃったけど)
3、学校では合わせて6つの技を身につけることが出来るけど、
  何かお勧めとかあった?(一度目なのでもうやり直す気は無いけど)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 01:10:14 ID:ERudKxZR
1.確かそう。結構使い道に困るのも事実。
2.よく知らないけど、無茶強いってだけだと思う。ごめん、正直知らんw
3.正直魔法なんか全く役に立たないから、存在を忘れても…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 02:12:23 ID:Lj/SXR++
1.調子に乗るとアホみたいにミューテーションるから気をつけれ
2.場所限定の固定敵みたいなもの、この先も何匹かいる
3.全く使わない上に数値設定しとかないとごみ以下なので適当でおk
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 03:46:15 ID:XBd5ojZG
1.ミュートはパーティに3体以上いると余しがちなのでとっとと合体させていいと思う。
2.一種のボーナスキャラ、出現地には何かの目印みたいなのがあるから注意。
3.威力的にマシなのは単体攻撃4種なのでそれとあと好きなの2つ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 12:32:23 ID:QIQAGfrY
便乗して
1. 満月の時に合体すると事故る確率が増えるようなので注意。
2. 隠しボスは ブフドラゴン ヒポポタマス パビルサグ トレント ダークエルフ
アンズー バステト キメラ オーカス ロックちょう の十種類。
このうちゲーム内で情報(らしきもの)があるのはブフドラゴンとオーカスのみ。
3. 個人的なおすすめは無属性のスラッシュ系3種類かな。
あとはボス戦で多少有利なスパークとテラルスパークを取る人が多いっぽい。
残り1つは…キャルル先生のテラルフレイヤーか?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 23:32:53 ID:dJP6JRmE
1.特定のミュートを狙って作るなら、非ミュート同士の合体(+ミュートのたね)で。
2.倒すとなにかのフラグが立つ、とかはなさそうなので、その点では無意味。
3.取る順番を調節してきれいに並べると吉。当然コンバックは6つ取得後に。
188182:2007/01/05(金) 23:47:54 ID:kcjhbtQy
皆さん、説明ありがとうございました。
とりあえずミュートはパーティに二体まで(新しいミュートを作れるようになったら即合体)で行こうかと思います。

が…今までクリアした話までの部分(トラキアのエネルギー塔攻略まで)
を攻略サイトでおさらいしてみたのですがどうやらブフドラゴンを倒し損ねていた模様orz
また故郷に帰って、その時に倒せますよね?
189182:2007/01/05(金) 23:53:37 ID:kcjhbtQy
さらにコンバック習得のチャンスも逃していた模様……orz
一体は必ずコンバックを継承させてるからダメージはそれ程大きくないけど.。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 02:49:52 ID:+TwEzrFH
コンバックは中盤以降取り戻せる、と思う。
ミューテーションに月齢関係あったっけかな。
1,2に無ければ3にも無いと思うけど。
というか無かったような気がする。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 08:57:50 ID:yrKBoXdE
コンバックを序盤取り逃すと
赤いふくろう号を手に入れるまでお預けだから
けっこうもやもやするかも?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:05:08 ID:qQ8Sr7Vo
コンバック取得って序盤だったっけ?
俺いつもルディの彼女?に教えてもらっていたような・・・
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 13:10:46 ID:kkNTrcaC
腕力や体力あげてもほとんどステータス上がらないような・・・
人間のステータスはどう育てたらいい?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 17:49:11 ID:FgPgHWhw
1.シエル->サンキ 通常攻撃のダメージ
装備無し(攻撃力9)。指定のないパラメータは初期状態(10,9,9,8,9)。
Lv.01 力10 15
Lv.01 力50 130
Lv.01 全50 130
Lv.99 力10 300
Lv.99 力50 430

2.モチョワ->サンキ プリズム1(MP消費1)のダメージ
装備無し。指定のないパラメータは初期状態(9,8,10,8,10)。
Lv.01 知10 7
Lv.01 知50 90
Lv.01 全50 90
Lv.99 知10 7
Lv.99 知50 90

3.シエル レベルアップ時のHP増加量
Lv.01->02 体09 10
Lv.01->02 体50 51
Lv.01->02 全50 51
Lv.98->99 体09 58
Lv.98->99 体50 99

4.シエル レベルアップ時のMP増加量
Lv.01->02 知09 5
Lv.01->02 知50 25
Lv.01->02 全50 25
Lv.98->99 知09 29
Lv.98->99 知50 49
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:06:28 ID:FgPgHWhw
まとめ

1.
ダメージは力とレベルに依存(もちろん武器の攻撃力にも)。
攻撃力は9のままでも、力を上げた分だけダメージに反映される。

2.
魔法のダメージは知力に依存。
威力固定の魔法についても、ルディのランカが知力に依存するのを確認。

3.
アップ後のレベルを L、パラメータをふった後の体力を T として、
HP増加量 = T + L / 2 (小数点以下切り捨て)

4.
アップ後のレベルを L、パラメータをふった後の知力を I として、
MP増加量 = T / 2 + I / 4 (合計後に小数点以下切り捨て)
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 18:49:42 ID:FgPgHWhw
>>192
コンバックは序盤。学校始まる頃にはもう取れたと思う。
レナに教えてもらうのはトランパ。

>>193
シエルの場合のHPだけど、

    体力9のまま  体力だけを上げ続ける(Lv.42で体力50に)
Lv.10  128       173
Lv.30  508       943
Lv.50  1088       2277
と結構差が出てくるので、体力は低レベルの内に上げた方がお得。
MPは知力優先でLv.21、知力9のままでもLv.31でカンストするので、知力は優先する必要無し。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:03:14 ID:FgPgHWhw
>>195訂正
誤:MP増加量 = T / 2 + I / 4 (合計後に小数点以下切り捨て)
正:MP増加量 = I / 2 + L / 4 (合計後に小数点以下切り捨て)
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 19:46:17 ID:fUMcOlZI
>ID:FgPgHWhw
GJ!
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 21:03:37 ID:IwoPqK2b BE:74636273-2BP(4)
>194-195
激しく乙!
初回プレイ時は魔法のために知力ばっかあげてて、
2周目は最終的なこと考えて体力上げてたけど、
魔法の威力が最初やった時より弱く感じたのはコレだったか。
スラッシュとかも力じゃなくて知力に依存してるっぽいか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:06:03 ID:w8Y2rXCw
5.シエル->サンキ 通常攻撃とスラッシュのダメージ
装備:ビーストマスター(装備時の攻撃力254)のみ。指定のないパラメータは10,9,9,8,9。
    (*)のみガイアナイフ(装備時の攻撃力51)を装備。
          通 MP1 MP128 MP255 MP255(*)
Lv.01 力10  260  10   390   770   770
Lv.01 力50  380  10   390   770   770
Lv.01 知50  260  90   470   850   850
Lv.01 全50  380  90   470   850   850
Lv.99 力10  550  10   390   770   770
Lv.99 力50  670  10   390   770   770
Lv.99 知50  550  90   470   850   850
Lv.99 全50  670  90   470   850   850

スラッシュは知力と使うMP量に依存。
通常攻撃と違って、レベルと力どころか武器すら威力には無関係。
素手だと使えない点を除けば他の魔法と同じ扱いっぽい。
剣技だから直接攻撃かと思ってたけど、上の表を見る限りでは間接攻撃らしい。
そんな設定どこかにあったっけ?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 01:10:53 ID:4+HzeJ/o
どういう原理か分からんし、説明があったかすらも知らないが、イメージ的に武器にガイアを纏わせてそのガイアで斬る(叩きつける)んじゃないのかね?
だから核となる武器さえあれば、その武器の性能はどうでも良いと。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 04:01:02 ID:aAiscWiI
プログラムがめんどくさかっただけじゃね?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 01:34:15 ID:NctTpAxa
ヨナタンの特技(?)もやっぱり知力依存なんだろうか。
フェレストタワー突入時の相方はイェーガーかヨナタンのどちらかになるだろうから、
もしヨナタンの特技が力依存だったらかなり使い勝手良さそうなんだけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 03:40:08 ID:6GFEOA2F
データは省くけど、
知力依存……ぶんなぐり、ジョーク、ラッシュ、ぶちかまし、おおあばれ
力・攻撃力依存……だましうち
だった。
「かじる」もそうだったから、威力が設定されているものは全部知力依存かも。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 08:53:07 ID:t8lkJklE
っていうと、弟とイェーガーとヨナタン以外は知力上げる意味はないって事?
シエルとモチョワの特殊攻撃は燃費悪すぎだし……それとも会話にある程度影響するから
シエルは知力が必要だったりするんだろうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 19:32:00 ID:MhpG+gBD
>>29>>109の絵師さんのブログで凄いリンクルさんが見られる件
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:28:27 ID:ov9dmB83
>>206
ブログに行き着くためのヒントをなにか…
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:31:38 ID:IJmAljAv BE:170597186-2BP(4)
モチョワはムーンライト(だっけ?)が結構使える。
レベル(?)によってはフェレストの時点でも使えるので上げとくと役立つと桃割れ。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 21:33:24 ID:IJmAljAv BE:14216922-2BP(4)
>207
削ったら見れたよ。
くるくるテラモエスwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 03:04:26 ID:MUhBnDQh
>>207
thx!! 魔法少女化した三十路過ぎモエスwwwww
また何か描いてくれないかなー

ところでEDでは月面に次々と都市が出来ていくけど、
これは惑星テラから月に人々が移住していく様を描いてるの?
そうだとしたら、その結果がストーリー的にどんな意味を
持ってるのか掴めないんだが…。誰か教えていただきたく。。
ラピスを失った後の世界動向についてもゲーム中では触れられてないしなぁ…
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 09:57:51 ID:E2OFRYyI
マゴクでシャークとカラステングが
人間と魔獣の未来は宇宙にあるとか言ってたよ
LBの世界の生き物はガイアを持ってて、
それを持て余した人間と魔獣、あるいは人間どうし魔獣どうしが争ってきた
テラにこもって渦巻いてる生き物達のガイアを
宇宙という果ての無い空間に解き放とうとしてたんじゃないかな
だからLB3のエンドは平和になって人口が増えて
宇宙開発も盛んになってと、広がりのある終わり方をしてるんだと思う
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 11:43:58 ID:cEfyb/lV
フェレストタワーとかにある機械的な箱にもとげがあるのが許せねえw
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 20:10:43 ID:m7P44Bqk
百魔組手ならムドに引っかかりさえしなければ何とかなりそうだけど、
百魔問答をクリアするためのコツってあるの?
俺はハクタク(10体目の魔獣)で精一杯…
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:13:38 ID:Xl6s588o
俺も百魔問答は2〜30匹くらいで挫折した覚えがある
あれを100匹いける奴はよっぽどの強運持ちだとか思ったもんだ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 00:36:38 ID:2PIn5U8K
それまで仲魔にした状態で何回も話しかけていようが、それまで同種の魔獣を何度も倒していようが、
会話中の応対しか友好度に影響しないようだしねぇ。
100回分、運に天を任せるっていうんじゃミカエルを仲魔にするのはほぼ不可能?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:35:52 ID:HWARf7AJ
>207
マーヤがランスの志津香に見える。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 20:37:56 ID:gGEt3+vV
アレクが魔界から引き連れてきた魔獣が世界各地を蹂躙して
あちこちで死人が出たとか言われるけど、
その余波で店が消滅して無意味に不便になってしまう
のはちょっとマイナスだ、って思うのは俺だけだろうか。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 23:41:37 ID:iNS8iRy4
>>213
パーティーにいる仲魔との会話は避けることができる。
月齢とレベルによって初期友好度が変わるので
(新月で、こちらのレベルが高いほど初期友好度は高くなる。ただし、限度あり)、
その辺を駆使して挑めば、30体くらいはいけると思う。
脅してビビらせて許すという方法も有効かも。
デバッグなしで100体は無理。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:09:17 ID:LDN3/2fu
今デバッグで遊んでいるが
固定敵のパピルサグがムドで死んだりガブリエル以外の四大大天使にプリンパが効いたりと色々面白い
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 02:52:50 ID:3fePcjEH
最後のアレク→ギルグーク二連戦って
・ムドオンを使われないよう早めにアレク戦を終わらせる
・ギルグークの打撃を防ぐため素早さの高い魔獣にテトラカーンを唱えさせる
・常にメディアラハン要員を一人用意しておく
注意しておくのはこのくらい?
一応勝てたけど(シエルのLVが41)うんざりするほどの消耗戦の果てだったし……
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 13:06:47 ID:7aWtoTXh
>>220
アレク戦は1ターン目でムドオンの可能性もあるから
・素早さの高い仲魔でマカラを人間キャラにかけておく
という保険もアリだな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:07:39 ID:JoF6cO4c
一つ聞いていい?
戦闘中に魔獣が気絶してしまった場合、
そのターンが終わった時に気絶した魔獣が控えに戻されてしまうから
戦闘が終わるまでその魔獣を復帰させる事は不可能?

「敵の素早さが高くて、回復前に敵に気絶させられるのがほぼ確定」って状態なら
敵の攻撃の後に順番が回ってくるキャラに復活魔法を唱えさせれば
何とかなるかもしれないけど…。
(コマンド選択時点ではまだ気絶していないが唱えさせておく)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 03:58:43 ID:Z2cQxfYz
LV41で勝てるのか、かなりつらいぞ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:02:25 ID:mxzuHuVU
ソルフラッシュ!
225名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:08:49 ID:c1htxVDj
>>223
>>220に書いたけど「うんざりするほどの消耗戦の果てだった」
ゼノンはほぼ毎ターン継承したメディアラハンを唱えてたし、
テトラカーンを使われたり、全員が打撃の回復に追われたりして
ソルレオンのソルスマッシュ以外ダメージが通らなかったターンとかも結構あった。

本当ならもっとレベルを上げて挑むべき敵だったんだろうな、と思った。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:46:05 ID:e3hSgrib
MP回復の消耗品もたくさんもてるからな。
粘ればかなり強めのやつも倒せるんじゃないの?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:28:08 ID:kVxWJ/Kb
パーティの攻撃力を下げても良いなら
バロンをビーストソウルに憑依させるのもありかもな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:42:37 ID:c1htxVDj
最終決戦前に強制加入のロディの他にあと一人、誰を連れて行くかっていわれるけど
みんなは誰を選んでいるの?

俺は>>220の時には誰も連れて行かないで魔獣4体の体制で挑んでた。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 16:43:26 ID:/b7UrgtI
メディアラハンのかーちゃんか
混乱のモチョワか
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 19:39:38 ID:r0UgQdqA
父親に一票
威力うpは大きい
231名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 20:14:20 ID:/k5T/z7g
とりあえず無難にカーチャン
そういやメガネ愛用している人いる?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 21:03:56 ID:3ADaiQei BE:21325223-2BP(4)
漏れもグレンだな。ストラジャつえー。
2周目はみんながいなくなるのが寂しいので2人だけにしたけど。
何気にモチョワも使いやすいんだよなー。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:03:05 ID:af7uxsAy
モチョワは使えないプリズム魔法を捨てて
ムーンライトに走った辺りにシビアで現実的な女心を感じた
234名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 01:28:20 ID:nfQhZVzI
でも、プリズム魔法しか覚えてない時と比べると使い勝手大幅上昇だもの…。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 02:19:49 ID:bLy6O9lW
なにげにムーンライトは反射されないし。
なんか最終兵器より効いたような気がする。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:31:23 ID:gCPbdoYN BE:42649834-2BP(4)
名前が挙がらない人
 死神
 マッハはやぶさ
 泣き虫リンクル

リンクルはえろいからいいとして。
他の二人・・・(´Д⊂
237名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:33:19 ID:hVRFW8nE
よ、ヨナタンだったのは俺だけか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 00:45:09 ID:DImzUJ7n
バードやアルカナに肩透かしを喰らった俺もきましたよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 21:38:08 ID:vu3Ok/MV
アロンが一番可哀想
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 22:49:02 ID:auC5Cz24
アロンの有効な使い方教えて
241名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:11:36 ID:KHWQiUt3
ポイポスで突きまくるとか
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:18:09 ID:IDMjKFZt
ルディと共に最終兵器、信号弾、パナケルン、マナケルンetc…。
素の攻撃力はシエルより上だから育て方次第では使えるかも。
最終盤で育て方とか言ってる時点でアレだけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 13:56:02 ID:TZTUC5V0
アロンはあの影の薄さがいい友達って感じだな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/18(木) 17:03:30 ID:MOILZTQ1
アロンすっかり存在忘れてたぜ・・・
245名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 00:22:02 ID:7AtjkQ3l
ラストバイブルUの質問で申し訳ないのですが、卵ってどうやれば孵化するんですか?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 01:12:47 ID:EYH92bAd
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ラストバイブルシリーズを語ろう -5ズキメズキ- [携帯ゲーソフト]
247名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 02:15:42 ID:nvr2LTL/
あっちで答えてくれてる人がいる。
ちなみに敢えて孵さずに盾にするという手もある。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 03:08:49 ID:7AtjkQ3l
>>247
盾にするとは?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 11:35:35 ID:qb/+1WWd
>248
文字通りパーティの盾。
卵は死なないけど敵の攻撃の的にはなるから、
パーティの先頭に置いておけば
いい感じに敵の攻撃を引付けてくれる。
低レベル攻略とかで有効な手段。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 12:23:56 ID:r20exX09 BE:42649643-2BP(4)
生まれたらグレそうだなw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/20(土) 20:44:18 ID:tar7pQof
うちのたまごは日の目を見ることなくED
252名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 03:17:57 ID:MhieHx6Q
>>249
たまごって最後尾にしか置けないんじゃなかったっけ。
自分がマッハのたまごを早く孵そうと前の方に置こうとした時は駄目だったんだけど。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 05:45:21 ID:VCDWsodw
仲魔を一番上にして控えから呼び出すとき交換で出せばおk
254名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 10:35:11 ID:iqOsHb3R
それでも一番後ろになるって
255名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 12:41:47 ID:GC2qIy45
マッハをマッハはやぶさと脳内変換した俺魔獣二号
256名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 00:21:54 ID:UjrhikXQ
>252はマッハの卵だからIIIでの話、
>249は>245を受けてるんでIIでの話だな。
IIでは卵もパーティの先頭に置けたんだよな。
なんでIIIでは先頭に置けなくしたんだろう?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 01:59:43 ID:E6vE00TL
いい加減スレタイ嫁
258名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 18:25:50 ID:VEAP5idc
トラキアのコードナンバーがわからない。
アーミーベースで本棚調べてもなんもないし詰まった
259名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 19:04:49 ID:VEAP5idc
すんません事故解決しました
260名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 07:14:26 ID:/qZbW8PQ
俺も初回プレイ時はテレビ小さくて詰まったよ・・・
7冊だか8冊だかを1ずつずらして何度か入力してようやくだった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 00:16:25 ID:8wnCDpaB
マッハってモリガンの妹でなかったっけ?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 20:55:59 ID:JoxW15Jb
すみません、質問なんですが…
メモリーストーンを取った後イベントを終え
アロンに言われてグレンの所に行きたくて
死の谷に行ったのですが、そこから進めません。
攻略サイトでは主人公の母親と合流すると書いてありましたが
何回行っても合流できません。
これってバグでしょうか?
何か知ってる方がいましたら教えて下さい。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 22:07:16 ID:6pQJHL4N
>262
状況がいまいち分からないんだが、
死の谷の奥まで行ってみた?
途中でロクロって中ボス?が出てくると思うんだが、
それを倒してまだ奥の方。そしたら、イリアと出会えるはずなんだけど?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/26(金) 23:55:42 ID:paE9W7kq
バグバグ言う奴の頭が一番バグってる法則。
はずれたためしがないのはなんでだろう。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 00:50:43 ID:lDVAUJ+p
しなやかな心を身に付けような
266名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 14:18:33 ID:nufslBke
>>263
説明がへたですみません。
答えてくださってありがとうございます。
奥って言うのがいまいち分からなくて…
メモリーストーンのイベントを終える前にその中ボスは倒しました。
中ボスが出てきたところからはもう下りしかなくないですか?
途中トランピーっていうのがいますが、これは何か関係してるのでしょうか?
よかったら教えて下さい。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 15:09:20 ID:8DW+HYi5
ほんとバグってるよw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:22:15 ID:OyVmUCVq
倒す→下る→横→トランピー二匹め→下る→横
マップをよく見れとしかいいようがないな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 18:46:35 ID:nufslBke
>>268
トランピーって2匹いるんですか!?
2匹めに会った後下ってなかったです。
ほんと何回も上ったり下ったりして、私ってバカですね…
いまからやってみます。
教えて下さってありがとうございました。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:12:05 ID:+rpS9U8d
そこで、さっき通った場所と同じ事を言うさっきと同じグラフィックのキャラがいたので
「勘違いして元の場所に向かっていた?」と思って一度体勢を立て直しに戻ったのは俺だけか。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:21:57 ID:f+pR8GSt
地形全然違うし
272名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/27(土) 23:29:15 ID:+rpS9U8d
>>271
「あれ?こんな地形だったっけ?」とは思ったけど、
「でもこいつは同じ事言ってるしなあ」と思った。
まあ、そこで魔獣を色々捕まえる事に成功したからってのと、
「ボスがあんな弱い奴だけのはずがない。この先にまたボスがいてもおかしくない」
って考えたからもあるんだけど。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 03:29:20 ID:GW/TsD/L
このゲームは簡単に「攻略本買え」と言えないのがなぁ。
MAP周りとかかなり便利なんだけど。
しかしVジャンプで満足に使えるって事は元々そのくらいのボリュームしか-more-
ROM容量は妙にでかいんだけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:26:07 ID:KyRnTFz7
今更ながらビーストソウル活用法
・ビーストソウルに魔法が使える悪魔を適当に食わせる
・シエルのMPを0付近にさせる
・ビーストソウル使用
・使用した魔法の使用MP分減るので、上手くいけばアンダーフローを起こしてMPが250付近になる
・スラッシュ等に全MP投入して使用
ビーストソウル使用から繰り返せば実質2ターン毎に大ダメージが期待
275名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 11:39:05 ID:9CZcMGZX
ビーストソウルで2回殴った方が強い罠
276名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 15:03:43 ID:4bgrNe5A
ビーストソウルでメディアラハンを使えるようにした上で
>>274の活用法を実行すれば便利
まあ反則だけど
277名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:36:32 ID:CrLTGcxB
ビーストソウルでテトラカーン使えるようにして、アギ系とザン系を
無効にする守りつけれてテトラカーン唱え続ければラスボス楽勝!!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/28(日) 17:59:19 ID:fxiVq7mb
ガイアの雨とかムドオンはどうするのさ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:56:59 ID:CAxgdKLr
確か防具相性は元素しか無かったと思う。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 02:57:37 ID:CAxgdKLr
ゴメン、アクセサリー限定だったかも。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 03:50:08 ID:rQYzX1sS
282名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 08:35:37 ID:mlKYZ7FM
>>276
ルディのやること無くなるよ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 11:54:08 ID:52Xdczee
>>282
ランカイン
284名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 13:55:50 ID:OOhzl5rk
>>281
パパパンプキンポン!
285名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/29(月) 20:06:06 ID:J/waSUsm
これでフラッシュでも作ってくれんかな
モチョワのパンプキンポン
286281:2007/01/30(火) 00:48:53 ID:fG7qQWh4
ttp://www6.axfc.net/uploader/16/
N16_8028.swf
Keyword:モチョワ
試しに制作
音楽終わっても踊り続けてるのが情けない
FLASH MANIA使って見てね
287名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 11:11:44 ID:Bbw1UvCo
>>283
いや、それ総ダメージ落ちてるじゃん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/30(火) 15:30:56 ID:igotAKv8
装備しっかりしてたらディアラハンで充分
289名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 01:06:27 ID:gVy+VOcv
バニパル初登場イベント(ハリーの偵察イベント)でオニの復元がどうとか言っていたので、
ゴズキとメズキの名前が出てきた時「実は敵に違いない!」と反射的に疑ったのは俺だけ?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 12:36:39 ID:8ygXHFoP
ハリー!逃げて逃げてー!

とそれしか思ってなかったので会話の内容なんぞ忘れた。
グロスターの???が可愛かった。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 19:55:05 ID:TbPnupv2
>>290
でもグロスター仲魔にしたとしても大抵外してしまう・・・
292名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:13:04 ID:FlxC+RYl
>>291
サーラムは合体に使えないから、レベル差が開いて戦力外になったらどうしようもないんだっけ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 00:55:15 ID:VLozMeY+
何度やってもグロスターの仲魔の仕方がわからない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/01(木) 01:35:32 ID:oE9o/K+B
ラグを倒すか追っ払うかしてメモリーストーンを入手する前に
イェーガーの居場所に行くと自動的にイベントが発生して仲魔になる。
ルディがいないと駄目っぽいけどね。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 16:37:36 ID:YioVrN3s
いきなり書き込みが途絶えてびびる
296名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 21:43:02 ID:Wx4fAj2m
よーし俺もモチョワ描くか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 00:24:29 ID:PjvEUveu
便乗してうりねでも描こうかな
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 01:38:27 ID:aEl7aAKA
じゃあ俺はレグバ書こ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/09(金) 20:16:05 ID:WTWFqhdD
レグバ
/...\
 ◎ 
300名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 23:05:31 ID:sfzqOR/w
なぜみんなキャルル先生を描こうとしないんだ・・・あんなに美しいのに・・・あんなにカワイイのに・・・
まさか年m(テラルフレイヤー
301名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:40:10 ID:8USJT3hM
キャルル先生は漢だから
302名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:30:28 ID:/+d4tXGd
このスレ初めて来たんで今更かも知れんけど
このゲーム音楽良すぎ!
303名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:44:06 ID:adQ3FJYy
まあ何度言っても言い過ぎることはないからOK
304名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 22:57:00 ID:ZFgK+GTE
サントラないんだっけ?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 09:08:34 ID:W0rSgeyy
306名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:25:00 ID:q+Qur/7W
307名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:01:53 ID:4XLobMOq
エミュ厨乙
308名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 23:48:32 ID:XdOxfiCt
保守!!
309名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 00:24:07 ID:F5Zn7WJ4
スタート長押し
310名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 02:57:39 ID:8W3hsuxM
>>309
どうなるの?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 03:01:34 ID:+JSAJyxs
これ実はメガテンシリーズ有数のブラックなゲームじゃね?
このかわいいキャラデザでソウルイーター絡みの精神グロ系の話をやるし
仲間の死に方がやたらと凄惨だし
312名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 06:46:47 ID:7Bg49TUL
先生は盾になってあぼん
ハリーは捕まってあぼん
両親はレーザーであぼん
確かに死に方は凄惨だな

これはあれか、ヨタナンが一種の清涼剤というあれなのか
313名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 09:27:04 ID:TktX92Gs
子供向けゲームの振りして凄いゲームだよね
小学生がやったらトラウマになるんじゃねーか?

>>312
ヨナタン
314名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 12:51:12 ID:Q+oyD8Jg
ヒート村あたりのイベントは大人がやってもトラウマになるな
あの辺は這いよってくる不気味さがある
315名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 14:00:41 ID:DVmyDLHU
ズールは怖かった
316名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/28(水) 19:35:55 ID:hJY3bxqo BE:174151477-2BP(4)
バニパル絡みは強烈だよな。
キャルル先生もだけど、ランディチームとかも…(ノД`)
あとバニパルの村にある日記とかも結構アレしてる。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/01(木) 21:46:36 ID:3dN1BQ0n
窃盗を繰り返すシエル萌え
318名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 00:38:43 ID:AgyEYupR BE:31987433-2BP(4)
おやめください、ガイアマイスターさま
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:19:09 ID:DPJ+X2ts
指に針山のように棘を生やし、大量のタンコブで身長が20cmほど伸びたまま
百魔組手を終え、世界を救ったガイアマイスター・シエル

彼の名は永遠に語り継がれることだろう、性的な意味で
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 11:12:03 ID:Xaa3npEf
おやめください、ガイアマイスターさま


今、結構同時期に発売された旧約とLB3比べて噴いた
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 14:47:04 ID:L13rPrRL
うりね萌え
322名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 21:15:42 ID:kRjwxotc
最近始めたんだけど、一番最初にコンバックを覚えるのは不可能だっけ?
他の魔法を教わらないとコンバックを覚えることができない?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 09:10:29 ID:y5PcUrA0
>>322
yes.
故に、並びにこだわるなら先にキャルル先生のレッスンを
全部クリアする必要があるよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:05:25 ID:GbC4o8e0
スラッシュ     フレイヤー
スパーク      ウェーブ
テラスラッシュ  テラルスラッシュ
コンバック     トランパ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 10:59:57 ID:2hez/NwO
スラッシュってザン属性だっけ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:01:48 ID:jgn++tEf
>>325
無属性だったはず
つか、見た目にこだわってテラルウェーブを覚えさせたが
衝撃属性は無効化する奴が多くて使いにくいな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 16:37:25 ID:1nSxnxL1
魔獣とか仲間にしてもLV上げる意味あるかな
合体させた時に違いが出る?
328名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 22:25:22 ID:vkuWTgB7
>>327
LVは合成で影響しない。
LVを上げる意味というか、ずっと一緒にいるとランクアップする魔獣もいる。
が、それよりも自分のレベルで扱える限界のLVまでガシガシとコンバックしていったほうがいい。
魔獣は+4までしかLV上がらないし。(デバッグ裏技なしで)
329名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 00:22:49 ID:Oizo91He
デバッグ裏技使ってもLV30しかいかないロイ

シエル達は既にLV100いったんだが(ワードック狩りで)
330名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 02:28:57 ID:jKiM5cBW
>328
仲魔のLV上げとくと合成したときパラメータにボーナスが入る。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:36:23 ID:5ENYyn3C
船手に入れたんだけどさ、ワールドMAPみたいなのは無いのかな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 15:48:39 ID:PXXwNsEU
>>331
残念ながらないみたい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 16:08:33 ID:i9pzLgRw
攻略サイトにマップあるよ
でかくて見辛いけど
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:22:21 ID:5ENYyn3C
>>329
ロイも普通にLV30超えるよ(ワードック狩り)
LV25→LV29までワードックで上げて、その後普通に経験値稼いでLV30にして
その状態だと、あと0/0になるからまたデバッグ490ワードック狩りで上げる
さっき実際に試してみて、今ロイのLV33になった。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:30:16 ID:5ENYyn3C
サンキで試したら、普通に+LV4上げた状態で0/0になったら
ワードックでもそれ以上LV上がらなかった。

連レス失礼
336名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:52:45 ID:Oizo91He
>>334
試したら即効モチョワよりHPが高くなった。


どうやら勘違いしてLV8ケットシーを先頭にしていたままだったらしい。駄目ジャン。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/10(土) 23:40:42 ID:m+DOUHah
このスレ見てから棚の奥から引っ張り出して来た
あれ、こんなにエンカウント率高かったっけ?
当時やってた時は何とも思ってなかった記憶があるんだが・・・・。
心に余裕が無くなったのか俺
338名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 00:13:08 ID:4sh3IroA
>>337
確かにエンカウントは高い。が、

ハーピー系(ハーピー、アエロー) (;´Д`)ハァハァ
ネコマタ系(ワーキャット、センリ) (;´Д`)ハァハァ
その他亜人系女キャラ (;´Д`)ハァハァ
特にルサールカ (;´Д`)ハァハァ
な俺は大抵のフィールドで(;´Д`)ハァハァ可能なので

問 題 な い
339名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 00:13:30 ID:zi0TFG18
そういえば、獣人系のメスだけ乳首が描かれてるのいたよね
人間の姿したキャラは駄目だけど獣人ならいいのかね
340名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 18:36:45 ID:2EKqLuj4
>>339
あれは小学生の時にやってて吹いた
341名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 19:11:47 ID:Imku89sR
http://www.nicovideo.jp/watch/sm34964
反省はしていない
342名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/15(木) 22:03:00 ID:aqRSe2Ws
>>341
アクセス制限で見れない…
今登録しても9日後にしか見れないらしいぽ(・ω・`)
343名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 00:39:50 ID:MuLmmfNF
オン アルファ エト オメガ イオト テトラグラマトン!


デバッグを使うと明らかに没になったランカらしいエフェクトが……
344名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 16:41:21 ID:Xi2MZ45s
さんざん既出だが本当に容量不足が悔やまれるゲームだと思う。
もしも(もう万に一つも無いかも知れないが)リメイクがあるなら

・魔界への行き来
 (クリア後特典でもいいから)

・最終パーティに可変性をもたせる
 (○○の街にはモチョワがいて話しかけるとメンバー入れ替えとか、ようはクロノトリガー方式)

・覚えられる魔法の追加
 (主人公だってブフ系や状態変化を覚えたいかも?)

・グレンの「だいじょうだよ」の修正w
 (シーンがシーンだけにアロンの発明でネジ飛んだかと思われるってw)

その他没シナリオとルシフェリウムでの個別やりとりの追加

容量は関係ないがエンカウントと経験値、人間キャラのバランス修正

百魔問答をどうにかしてくれ(無理だっつーの)

ミカエルのグラもどうにかしてくれ(あのグラで「うふふ」とか言われてもアッー)

レナの個別グラも書いてあげてください(メニュー画面の魔獣の個別グラも)

ついでにLv40代×Lv40代でミューテーション->ユニコーン これ勘弁してください


…いいゲームなんだけど結構ツッコミ所はあるよな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 17:24:36 ID:pIboTCuc
・アロンとのイベント追加
346名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:40:28 ID:MuLmmfNF
DSにて旧約ラストバイブル(1、2、3)発売

様々な問題(ザンマ(強)、誤字、デバッグモード)を解決、さらに洗練された音楽とグラフィック!
あのラストバイブルシリーズが帰って来た!




実際はステータス画面はワイヤーフレーム、魔法名変更、開かない宝箱だらけ、ラストバイブル1と2もラストバイブル3基準の成長でゲームバランス崩壊になりそうな罠
347名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/16(金) 20:42:15 ID:pMnE3+FV
「だいじょうだよ」とオカマミカエルはネタとして面白いので
むしろ今のままが良いと思う
348名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:34:53 ID:cGlzNKU9
大条だよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 01:36:09 ID:z5Cc8+LD
大往生だよ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 02:16:08 ID:M2krCPjO
ザンマ(強)の問題ってなに?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 08:58:13 ID:PsbXWklq
同じ名前の魔法があるということ
(ゲーム中の表記は、「ザンマ」と「ザンマ」)←同じジャン!
352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/17(土) 11:22:06 ID:iq+PKeOG
>343
そのエフェクトは、イェーガーを仲魔にしてみると見ることが出来るよ
353名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 18:55:20 ID:y3j8T8zS
リンクル最高
354名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:18:05 ID:oL6cNop2
初めてチタの町(イェーガーいるとき)
に行ったときにいる
じじい×2の存在とセリフに違和感を覚えたのは俺だけか?
やつらは一体…
355名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 22:56:34 ID:vAhuwHXo
>>353
なにげにシャドーウォーカーの制服もかわいいしね。
久々に描いてみました。
ttp://retrogames.nrt.buttobi.net/imgs/1587.jpg
356名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 23:20:49 ID:99gN++U6
>>355
GJ!
じゃあ次は普段着verを(ry
ステ画面エロすぎだよな>リンクル
357名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 08:23:35 ID:1mVQ/ZSC
GJGJ〜!
なんかこのリンクル若いな
え?実際のリンクルも若い?
またまたーそんなはずが:y=-( ゚д゚)・∵;; ターン
358名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 11:48:10 ID:XN4XphYD
初級者はキャルルに憧れ
中級者はリンクルに萌え
上級者はモチョワに求婚する
359名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 01:00:24 ID:WkgXixMD
俺はレナに服従したいレベルまで来たよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 09:44:13 ID:UzM6R9+5
>>359
お前ワードッグレベル上げしただろ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 14:03:05 ID:P0zf7Khb
ドゥーでアッ-!は何ですか?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:58:06 ID:sdgawyNx
>>361
チヒ゛りゅう
363名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 19:43:24 ID:dt395VPk
メルウにキャルルの面影を見ながらも惹かれていく輩もいるんだぜ?

例えキャラグラがモブキャラと同じでも、イェーガーとフラグ立っててもな…。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 21:54:40 ID:NZYfW2pq
女神転生の外伝なんだから、きっと魔界にはケセドの町があるはずだ
真2のベスと同じく、キャルルの魂もケセドにいるはず
エンディングの後にシエルは魔界の門からケセドに降りてキャルルを生き返らせたんだよ!
そしてキャルル、モチョワ、リンクル、マーヤ、女悪魔を囲って僕は幸せだなぁと暮らしました
めでたし、めでたし・・・
365名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 12:50:16 ID:8vQHdygD
女悪魔のエロさは異常
多分2と同じ人だと思う
丸みを帯びたデザインとポージングがイカスエロスイカされるゥッ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 13:37:19 ID:f8XxzYkt
あとはルシフェリウム行くだけってところまで来たんだけど、
場所がわからない・・。
あちこち飛び回ったんだよ。攻略サイトも飛び回ったんだよ。
どこにも載ってない!
お願い、ヒントだけでもください
367366:2007/04/03(火) 13:49:48 ID:f8XxzYkt
ごめん、ログ読んだらわかった。
>>165
>>166ありがとう
368名無しさんの次レスにご期待下さい:2007/04/04(水) 22:49:00 ID:8jP9okpE
ラスボスまでは結構
攻撃(打撃・魔法)
回復(HP・状態異常)
のゴリ押しで勝てないこともないから1週目のアレク戦って
余りに余ったマッカでマナケルンとパナケア仕入れまくって

シエル
ルディ
モチョワetc(選択キャラ)
ちびリュウ
ケルベロス
ソルレオン

ってパーティ組まなかったか?俺のシエルLv38なのにw
で、アレクにムドオンで人間キャラ瞬殺されたりギルグーグにボッコボコにされたり。

2周目以降は(アレク戦では)
シエル&ルディ
テトラ・マカラ要員×3(コンバックを繰り返して継承魔法で両方持ってるヤツ量産)
回復要員(メディア系・パナケアでMP回復とか)

のパターンが1番楽かと。マゴクで誰にも頼らないw
万が一終盤に魔獣が力尽きたらソル・ケル・ちびリュウ呼んでゴリ押しw
369名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 01:57:14 ID:6XP6bxlQ
むしろ最初からソルレオン主力。
LVは50近くないと辛い。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:27:49 ID:NqrGaizH
最後マゴクで仲間一人選ぶとこでリンクルとイェーガーも仲間に出来るなんて初回はわからなかったぜ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 14:46:14 ID:4EpsU0Pz
初回で分かったやつは天才だぜ
オレはネットで初めて知ったぜorz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 01:54:29 ID:1y9Qmhf2
最初はとりあえず保留しといて世界中周ったら気づいた。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 16:32:17 ID:UiH4wNGU
俺はモチョワ一筋だったから保留なんてしなかったんで気づかなかったZE
374名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 17:16:38 ID:dYlIEQgb
でも正直イェーガーtって微妙じゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/06(金) 22:17:55 ID:HnD9vZwk
その場にいないリンクルとイェーガーを選択する。
この後皆世界中に散って防衛にあたるってことは。

リンクルとかイェーガーとかをマゴクに連れてって
シエル「リンクル(イェーガー)さんと行きます」って報告だよな?つまり…

-マゴクにて-
「誰かを選んでいきなさい」
モチョワ(私を選んでくれるんでしょーね…)
シエル「ちょ、ちょっと考えさせて…」
シエル、外へ。

数十分後

シエル「リンクルさんと一緒に行きます」
モチョワ「!!!」

ギルグークなんか問題にならないような相手が待ってるかもよ?シエル君。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 09:14:59 ID:9vTsEzLo
最強の仲魔はうりねたん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 10:23:01 ID:IH3DktiL
>>358
ならば俺は永久に初心者のままでいい
378名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 12:06:33 ID:zEjLdw5N
>>375
だけどまぁ……リンクルさんは元シャドーウォーカーで、モチョワは自分より戦力になることわかってるだろうからな……
女魔獣といちゃついてるほうがやばいんじゃないか
379名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 15:25:59 ID:xMQHD4rA
>>345
アッー
380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/07(土) 16:34:18 ID:jcTbuJUk
ごめん、当時の俺はモチョワで抜いた
381名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 06:26:42 ID:41rWFJdU
>>376
そのうりねってのはどうすれば仲魔になるんでつか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 07:36:21 ID:3+Xvps7l
どう考えてもデバッグモードです
本当に(ry
383名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 17:51:05 ID:9qHzDrT6
>>382
デバッグやってるけど見付けられん!
何番か教えてくれ〜
384名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 18:35:58 ID:2cy2TTPb
デバッグでなにも魔獣の居ない番号を選ぶ。
後は解るだろう。
385383:2007/04/09(月) 00:49:18 ID:o0dMKhNW
>>382
どもっす!
386名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 00:50:16 ID:o0dMKhNW
>>384だった…
387名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/09(月) 01:08:15 ID:o0dMKhNW
うりね強え〜!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 09:15:35 ID:MrLEtumv
ガキの頃やったなー。うろ覚えだけどストーリーが面白くて
猿のようにプレイしてた記憶があるよ。顔が青い悪役が怖かったな。
オトンが異常に格好良くて憧れたりもした。

恐らく終盤だったと思うが、仲間を振り分けて別々に行動する
みたいなイベントでヒロインの女のLvが低過ぎてどうにもならず詰んで終了した記憶がある。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 10:09:07 ID:4D6aNuNJ
そんなシーンあったっけ?
ベンショーハんtこか?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 12:23:53 ID:/2onMCg4
主人公のレベルあがると他キャラもレベル上がる仕様だからなあ。
違うゲームのを間違えてるんじゃね。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 19:20:37 ID:Sle/u8gY
エストマって誰が使えるんだっけ?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:57:05 ID:t2OZ/3Ud
ヘケット ダゴン ハヌマーン ツチグモ フギ ジャターユ メシトリ ホルス ラクシュミ キリンゾンビ キリン スケルトン ケルベロス ヤタガラス デステール
393名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 16:39:23 ID:/HdKb11F
>>392
ありがとう

今百魔組み手まで進んだんだけど、ピクシーってどこに出てきたの?
デバッグで調べてもいないみたいなんだけど・・・。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 17:15:55 ID:VwqhZNxQ
>>393
ピクシーは確か敵としては出てこなかったと思う。
低レベルの頃にドラゴンの牙にいるピクシーに話しかけたら仲間になったはず
あとは合体で作る
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 19:39:59 ID:PG4hl5Lo
どうしてもピクシーとお話したいという人は
キャンサーとカイムが同時に出てきたときに
バトルコンブで合体させてやればおk
396名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:50:37 ID:+DcC+cpm
バトルコンブってずっとなんのことかわからなくて、
バトル昆布?とかおもってたあああああああああ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 22:50:14 ID:/HdKb11F
>>394
合体限定の仲魔もいるんだね
thx

>>395
バトルコンブはどの仲魔が使える?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 23:17:45 ID:D7uSP13K
これ見て調べてくださいです><
ttp://lastbible.run.buttobi.net/reference/magic_lb.html
399名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 18:10:07 ID:a/eZpiHU
バトル昆布成功しneeeeeeeeeeee!!!!!!!!!!!
400名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 23:42:38 ID:CiHVijy7
>>399
確か、キャンサー1体+カイム1体っていう状態にしないと
成功しなかったような気がする
401名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:02:36 ID:txVuOT1b
>>399
体力少し削れば成功しやすくなる気がした
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 13:40:30 ID:iq/FntiW
でもその時期に殺さずに体力少し削るのって大変じゃね?
と思ったけどこういう時の魔法なのか
403名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 19:48:19 ID:Tjjc9J0p
インチキ交えつつだが今日一日で何年かぶりの2週目終わらせたぞ
で、ふと思ったんだがどうせ両親リンクル生き返るなら先生も魔界にいたって良かったよな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 20:46:16 ID:FKf3bEYo
先生は闘争本能ないから魔界にいかなかったんじゃね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:23:52 ID:0EGr4Ovy
レベル255まで上げたら魔獣と会話できなくなるのな
それ以上やったらオーバーフローして0になるし
途中加入したキャラのレベルは200で頭打ちだから
考慮されてないんだろうな、普通に
406名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 00:25:10 ID:0EGr4Ovy
いや、良く考えたら逆に多少は考慮されてるからこそ
加入時のレベルが200までになるようにされてるのか?
どうでもいいけど
407名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 01:18:45 ID:bbXXc4if
>>403
先生は(幻影だけど)ソドムでさよならしたから
シナリオ的に再登場しなくて正解だと思う
408名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 13:35:20 ID:0Mj0tjv9
イェーガーのショボさと来たら・・・
マッハはやぶさのカッコよさと来たら・・・
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 22:14:30 ID:W5pYeSpU
うちの色の滲んだ古テレビだと、イェーガーがえらくかっこよく見えて何周しても連れてくほどだったんだよ
ある日、うちに新しいテレビが来た
ピノキオのような高い鼻と、細い手足に愕然として以来、仲間は攻撃力一辺倒
410名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:08:36 ID:9uhhOrMD
古いゲームでドット絵職人みたいな人がグラフィッカーやってる作品は
テレビ画面のドットのにじみまで計算して描かれてるんだよな
それを液晶とかのクッキリ画面で見るとうわぁぁぁ(ry
411名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/24(火) 23:18:27 ID:lLrcIo5g
>>409
リンクルとキャルル先生は大丈夫だよな?な?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 13:48:06 ID:ktKT/wT5
メガテンのはるか昔……神話の時代の設定って
今のメガテンスタッフは誰も覚えてなさそうだ。

ラストバイブル3はシナリオが暗くて面白いよね。
平和な序盤が長い分、後半が生きてくる
413名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 21:41:44 ID:/90W4ryw
メガテン外伝なのは伊達じゃないよな
ところで気になったんだがルディはいつからフォースの存在を知ったんだろう
魔界から帰還する時のイベントで急に言ってたもんだから違和感を感じてしまった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/02(水) 22:48:40 ID:2GZRh1Hx
まあ当時よくあった練り込みの不足っぽい部分は結構あったからな
容量的な問題もあるんだろうが
415名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/03(木) 11:11:49 ID:x4vcTTZs
今のアトラススタッフにリメイクさせても完全版は出来なさそうだ品。
向こうに設定資料その他を出してもらって、有志で作ったら完全になりそう。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 00:09:56 ID:cm+kdZ2J
>413
「おとぎ話として」のフォースの存在なら知っててもおかしくないんじゃないかな?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/10(木) 13:22:31 ID:6gZ/nXXh
こんないいスレッドあったんだ〜
1、2とも好きで、3は発売日におもちゃ屋に行ったけど入荷してなくて
入荷まで3日くらい毎日通った記憶があるなー
確か小学生だったけど。
同じ時期にもっと有名なゲームが出て、友人は皆そっちをやってた気がする。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 16:26:54 ID:Hor4y+59
久々に残ってるデータで遊んでみた。
ちょっと気になったんで、元から2回攻撃する仲魔にガイアナイフやポイボス
装備してみたら、3回攻撃になる模様。
何故4回攻撃しないんだろう?
いちおうカーリー、アスラでやってみた。
ボロウは未検証。他に2回攻撃する仲魔いたっけかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:12:55 ID:Nmlc09gO
イクテュスのタンキとか
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:15:14 ID:Nmlc09gO
攻撃回数+1なのかもよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 00:07:30 ID:LCu9lp4u
>420
サンクス。タンキとかいたね。
確かに攻撃回数+1だと説明はつくなあ・・・
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 21:42:57 ID:c1UezbMo
バニパルって最初から人喰いだったんだっけ
ソウルイーター→シャドーウォーカー戦
→人体実験失敗→スライム(人喰い必須) でおk?
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:24:27 ID:yfqe1jJb
バニパル…あいつは悪いやつだった
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 00:30:56 ID:oB/WFqgF
>>422
元は普通の人間じゃなかったっけ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:03:57 ID:TmTaewzL
バルク大虐殺
ついでに多分ランディも殺害
キャルル殺害
オーク達虐殺
魔獣2号殺害
ハリー殺害
と、ゲーム中のキングオブ殺人大賞
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 01:54:23 ID:yfqe1jJb
先生が殺されたのも悲しかったが、オークたちがやられたのも悲しかった。
最後まで陽気に、軽口を叩いて出ていった彼ら…
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:52:46 ID:aZGE39N8
>>422
一応ポリス戦争の時点で、ガイアを食らう化け物とか言われてたはず。
ネクロノミコンによる不死化(失敗)によってより化け物になったけど。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 16:15:15 ID:0vyNsb9L
セイスの水晶で封印した後もなんか動きそうで怖かった。
で、今度こそ封印じゃなくて完全消滅みたいなイベントもちょっと期待してた。

ルシフェリウム出現後もちゃんと固まってるんだよな、それがなんとも言えず不気味。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 23:24:36 ID:zm4JNECC
キャルルが死んだズールを倒す村も復興どころかBGMすら変わらないしな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 01:09:03 ID:zWfNe+Ce
いや、出現後にはバルクの村のBGM変わってるだろ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:41:45 ID:W+uAFiZh
>>427
ありがd。
封印イベントってフラグ回避でスルー出来たりしないか?
中古で買った時にテラドラゴン有(確かルシフェも出現してたと思われ)で
水晶無しのデータ入ってたんだけど。まさかリアルに怖いフラグ立ってる?w
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 18:42:29 ID:6H3YgZFn
>>418
いいこと教えてくれてアリガトウ!
ttp://green.ap.teacup.com/guyanametal/img/1179826022.jpg
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 20:07:15 ID:bq+Czbh1
携帯で見ようとしたら何故か髪の毛辺りで通信止まってシエルに見えて更新してみたらワロタ
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 10:56:37 ID:WJTg2Cr8
この前遊びに来ていた従姉妹(6)が

味方攻撃成功 「ガガッ」
食らっちゃった 「ジョバシッ」
ミスった 「ミャロン」
とまあ口で表しにくい効果音をビシバシ表してくれたのでランカインもやってもらいました。

従姉妹「モモモモモモモ、ぽわららーん、ドドドドドドドド」「ガガッ、ガガッ」(複数w)
腹筋千切れるかと思った。あ、ハリー可愛いってさ。黄色いリスさんだって。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 13:35:37 ID:59wLfD+v
ミャロン←わろすww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 15:31:24 ID:OPIDwkSK
従姉妹が遊びにきてるときにラストバイブル3をやるお前は神
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 18:52:00 ID:YiyF83lA
黄色いリスさんの一人称って結局何なんだろう
基本は『ぼく』なのにトラキアで離れる時だと『おれ』……
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 20:39:19 ID:ky5Yu12p
ハリーの最後は・・・(´・ω・`) 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/23(水) 22:41:30 ID:Gtqqn7y4
結局イマイチ死因がわからなかった
窒息死?ガイアが完全に吸収された?
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:38:23 ID:6erhrqKB
窒息死だろう。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:22:10 ID:m8mbNu9Z
毒的なものかと思ってた。
ガイアも吸い取られてるだろうけど・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 02:26:56 ID:kvrI8B/A
>>413
シナリオの序盤でラガ乃村の長老の家で聞ける、
ルディの祖父のオベロンなる人物がフォースの使い手だったらしい。
そんな祖父の背中を見て育つうちにフォースの使い方を覚えたのでは?

ルディのフォースといえば、LB2のブランティカの神官の台詞によると
「形あるものは必ず滅びる、これは運命だ」「運命に逆らうことはフォースに反する」
ということだったんだが、LB3のルディはそんなことお構いなしにフォースで
死者生き返らせてるな。いつの間に設定が変わったのか?
シエルが刺されて重傷で生死の境をさまよっている間に魔界のイベントが
起きて、ルディのフォースで意識を回復、ってストーリーならまだ理解でき
たんだが
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 21:36:54 ID:oVTKjDZS
バニパルが完全消滅じゃなくて水晶に封じ込められたのを見て、
「こりゃ、間違いなく復活するな」と思ったのは俺だけではないと信じたい。

シエル達との因縁がアレだけ深いのに、子分を殺されたヨナタンもその場にいなかったのに、
アレほどあっさりと封じられたからついそう思ってしまった。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:34:49 ID:vYT+CL4U
リンクルとモチョワどっち選ぶかで毎回悩むんだが。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 00:47:45 ID:McGWgh+Z
若作り姉様と呪殺少女のどちらがいいか分かるだろ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 03:22:08 ID:8lv3BloN
そこで実母ですよ

…いや、便利だよ?ガチで
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:13:38 ID:iT8trnnv
>413
シエルたちの復活はフォース単体の力ではなくて
フォースの発動をきっかけにして魔王達がなんか介入したおかげじゃないのか?
あの場面では「ルディが引き金でシエルは弾丸」って感じのセリフも有ったし…。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 13:14:45 ID:iT8trnnv
↑アンカー間違い、>442だった… OTL
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 19:24:47 ID:2BCoEFPP
>>447
そういう解釈が正しいのかもな。
LB2贔屓でエサウの村のイベント贔屓の俺としては、
あのイベントには違和を拭えなかった。
魔界のイベントはシエルが昏睡状態の間の夢という扱いで、
さらなる下層の都市からのグレン達の手招きを振り切って
昏睡状態から回復、というストーリーならしっくり来るんだけどな。

>>114
エンディングでリンクルはピリポから「オーナー」って呼ばれてるけど、
赤いフクロウともブランティカとも無関係だったはずのリンクルが
箱舟のオーナってことは、リンクルとシャーク船長、ケコーン
したのだろうか?
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/27(日) 00:23:53 ID:GX+jRcQ/
隠居生活が退屈になったので乗っ取った
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 14:24:37 ID:3eZFud0K
>>439
心が飛ばせない!っつってたから、
ハリーの体の死因が毒だろうと窒息だろうと関係ないと思う。

ハリーが死んだのは、心が飛ばせない状態に追い込まれたまま体が死んだから、
ハリーも死んだって感じで。

きっとあのガラスケース?が死因だと思われる。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 22:00:17 ID:IERf540W
>>451
「助けて!」って叫びが凄く悲痛だったよな・・・・・。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 07:30:02 ID:zIRE6dXy
ラストバイボー3はよく出来てるゲームだな
それぞれのシーン、明確に思い出せる
発売当時に2度クリアしただけなのに

こないだ中古で買ってきたので、これからまたやってみる
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 02:39:21 ID:pon2yT09
>>453
スーパーファミコン、まだ持っているのか?
うらやましいな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 08:10:21 ID:aBEaNgXf
>>454
実家にあるはずなんだけど、送ってもらうのも何だし
よくあるヤフオクの本体+ソフト10本で1000円とか・・・で買いなおしたw
ラストバイブル3は近所の中古屋で箱説付き450円
内容考えると個人的に破格だなーとね
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 18:29:45 ID:yuUiS/2C
旧約とセットでかんなり前に2000円札で買えた
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 10:23:48 ID:pVzxctB+
タマゴって右と左で何が違うのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 15:13:52 ID:2Iq49us3
左のたまごの中身はマンドラゴラ
右のたまごの中身はアンタレス
左のたまごはそこにいる緑髪の男の子に話すことで、買ってあげることが出来る
男の子に買ってあげた場合でも、マンドラゴラを仲魔にすることはできる
トラキアタワーでアロンを助けた後に子供たちの家に行くと仲魔にできる
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 20:59:42 ID:FnRK29fM
そのもっとあとにいくとポリスの官憲に連行されちゃってるんでお早めに
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 15:26:53 ID:8vZ3JVP6
今タバス3人組を探して風車に入るところ。リンクル生きてたんだ…
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/11(月) 18:36:59 ID:NWeGEE5u
クリアー!あーなんかいい本を読み終わった気分だよ
チビリュウがドゥーを失った悲しみで成長するところは感動して鳴いた
てか死ぬ奴多すぎる。切ない・・・
てかおまえテラドラゴンかよ?!!即先頭にして主戦力にしたからね
最後は良かった。ロマンスもいくつかあってとても満足です!
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 11:07:59 ID:Th0gxla/
おはよう!ねぼすけ君!
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 18:10:44 ID:APCIBnjI
魔界であれだけの強さを誇るランディがただのズール如きにやられるとかあり得ないだろ…
それともあれか、魔界で鍛えたとでもいうのか
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 20:41:41 ID:e1sPT9Si
なんか実際の強さと、ゲーム内でのステータスとは必ずしも一致しない。
ゲーム内ステだと、シエル=ルディ=モチョワ=アロン=ヨナタンだが、
設定ではシエル>>>>>>>ヨナタン>モチョワ>アロン>ルディ
な感じだと思うし。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 06:59:09 ID:chxZ9PcH
>463
忘れてるかも知れないが、ズールって姿が消せるんだよね。
だからランディがいくら強かろうと
見えない敵に集団で襲われたら(ランディ相手だから3〜4体はつれてっただろうし)
そのうちなぶり殺されるんじゃないか?
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 07:30:30 ID:yzbjiH3O
まあ、相当強いはずのシエルが
名前もわからんような奴にサックリ殺られるしなあ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/15(金) 10:52:47 ID:p1i0YiE1
魔女の森easy見れなくなってるね。
閉鎖かな?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 02:52:36 ID:cp28RWMn
落ちる前に ほっしゅ!
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 07:20:57 ID:GpgzMC3e
ラストバイブル3
明かされていない最大の謎

その名も・・・

  ボ  ッ  ツ  
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 13:23:05 ID:84Hl5VPS
マシリトぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 20:23:35 ID:VszJVEzO
うりねバイブル4
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 01:19:13 ID:rNouxC0h
あーアトラスはラストバイブル完全版をDSで出してくれないかなあ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 23:25:40 ID:kJ5WP/aK
今のアトラスはどうしてこういうゲームを作れないんだろう
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 03:24:43 ID:nhRZ8NYP
カプコンとかスクウェアとか、他にもいろいろあるだろ。
最近だとエニックスも致命的にアレになってきた予感がする。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 11:42:56 ID:LVDm/sec
今の現場は昔みたいにクリエイティブ精神のある人間は少ないからね。
小さい頃からTVゲームで育ってきた、単なるファンが
一線で働いている感じだからなぁ。

基本的に先人達の真似事、追従しか出来ないから
結果として面白いゲームは作れません。

ほとんど作り手のオナニーだな。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:21:57 ID:naPec7Ek
いや、クリエイティブな人はいるだろうけど、
完全分担作業とかのせいで作れないんじゃないかな。
とか、業界の事情とか全く知らない俺が言ってみる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 02:16:46 ID:9XbseR+Y
>>476

うん間違っている。
昔から分担作業で作ってます。
今の開発者は、自分が小さい頃に遊んでいたゲームを
最高のお手本(文字通りバイブル)としてしてるから、過去作を越えるゲームは永久に出来ないよ。

20年選手の言葉です。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 07:27:22 ID:PcmnLt+O
じゃあ、ラストバイブル3の半分くらいの面白さのゲームでいいから出して欲しい。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 09:36:06 ID:BoQLkKEL
というかラストバイブル3をDSへ移植きぼん
GBAでもよし
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 23:26:15 ID:P3zk9+pH
評論家は多くても作り手は育たんよ。って話やね。

自分も結局評論家でしかなかったからな。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 23:50:11 ID:spBlWarh
ネタでLB3キャラを試しに作ってみた。
http://pepsinex-dance.jp/?pid=26433
モチョワとヨナタン…のつもり
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 01:41:06 ID:Z11YeAhX
>>481

これ面白いな
しかもよく出来てるじゃないか!
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 07:37:00 ID:+vLBBAus
>>481
あえてモチョワとヨナタンというところにセンスを感じる。
むしろフォースを感じる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:04:36 ID:43d/mkeS
>>481に感化されて絵心ナッシングの俺が不死身のあいつを可愛くできるかやってみた。

http://pepsinex-dance.jp/?pid=26689

創作時間15分の低クオリティながら意外と気持ち悪い。可愛くも無い。
一緒に踊ってるやつは他人様の作品。なんかズールっぽい色してたからつい。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 12:38:26 ID:D4A8z6du BE:85299438-2BP(4)
うしろにたくさんいるのがシュールだなw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 13:37:31 ID:LMnxu4WY
ルディの力によっていい子に生まれ変わりました
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 23:40:59 ID:R/3arE9a
>>484、目がカワイイ!
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 10:16:56 ID:WcdigX4n
ほしゅううううううううううううううううううううううう
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 16:50:07 ID:49JJfCgy
後追い製作だとしても口だけ達者のゴミのお前等よりは遥かにマシだがな
懐古厨は与えられた物の思い出だけで過去を美化し語り現代を否定する
愚か、無価値にも程が有る
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 18:39:49 ID:mcLAVp1b
ラストバイブル3やったあとで1・2やってみたけどなんか薄いな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 04:02:55 ID:koC7z9pG
まあゲームボーイですし・・・容量の関係もあるし
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 06:28:46 ID:A2UOXEGF
ミカエルとか、どうやって仲魔にするの?
デバッグモードで出現させる以外、遭遇した事ないんだが・・
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 08:20:03 ID:T7P0npGS
つ[オルトロス]
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 16:20:14 ID:A2UOXEGF
>>493
すみませんが、詳しく教えてくれませんか・・
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 02:07:26 ID:Dvaosjtu
どっかの村にいるオルトロスに会えって事だ
そうすりゃ解決する
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/16(木) 21:58:35 ID:9iDRNHTM
>>495
解決はしないけどなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:31:02 ID:ketp0KZl
そういえば・・
どっかの村で、モンスターを連続交渉の試練があったけど
アレって、最後までいくと何か貰えるの?
交渉がヘタだから、全然出来ないんだが・・
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 05:32:24 ID:ketp0KZl
ごめんなさい、ageてしまいました…
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 23:52:33 ID:U7mb3/Ih
10匹交渉成功ごとに特別な魔獣が仲魔になってくれたと思うけど、
最後まで行ってもたしか魔獣が仲間になってくれるだけだったと思う。
たしか最後はミカエルが仲魔になる。

実際に成功したことないから聞いた話だけどね。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 08:34:00 ID:T3mYEnG9
>>499
それでおk
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 21:07:30 ID:3Oot+ZPj BE:149272867-2BP(4)
アレは交渉が下手とかそういうレベルじゃない希ガス(´・ω・`)
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/20(月) 13:36:40 ID:Nqn0WDFC
運ゲー
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 21:50:55 ID:M7HZCGWQ
メルウやレナの専用グラが欲しかった
一般人と同じじゃねえか
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/21(火) 22:57:45 ID:Hij1Kx+e
ちと話違うけどこんなサイトがあるのをご存知だろうか
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Knight/5284/akai_fukurou/index1.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 19:28:38 ID:87HQULOU
>>504
すげえな
またやりたくなってきた



頼むからリメイクしてくれ
5万までなら買うぞ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 15:41:10 ID:xiezmOQX
新作が携帯アプリか……時代を感じる。
完全新作らしいが新約ラストバイブルって3の続編なのかな。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 19:29:38 ID:GJRCTrTR
GBラストバイブルがアプリで戻ってくる、という言葉と
サイトにうpされてた画像からして
1のリメイクと思うんだ
携帯アプリだが、なんも動きないよりはマシだろう
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 22:05:16 ID:xiezmOQX
>>507

1のリメイクじゃない。
完全新作ってメガテンαの公式サイトに書いてある。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:09:24 ID:m12WoyDk
画像の雰囲気からしてLB1を元にしていそうだけどな
キャラはエルっぽくて フィールドに地上絵があったり
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 00:20:07 ID:COTLDgQ2
新作というんだから信じてみようと思う
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:46:54 ID:g52saLB0
アナザバイブル系だったら糸冬
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:59:50 ID:7HiAfjE1
ジャンル:RPGて載ってたし
RPG風のフィールドの画像がうpされてたから大丈夫w
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:08:12 ID:Jig1OHns
やっぱり戦闘曲は復活後のザコ戦が一番いいなあ…と思って作ってみました

ttp://up.uppple.com/src/up6125.mp3
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 03:09:20 ID:Jig1OHns
あっsage忘れた…すいません
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 04:19:36 ID:pCkWZwfi
マッハ隼並みの速度でダウンロードした
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 15:48:22 ID:sdDg7tHg
その才能をもっと発揮してくれ。
魔界の町とか魔界の町とかキャルル先生との戦闘とか魔界の町とか
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:22:55 ID:CIGP/GP4
エミュで最近やってるんですがこのゲームエンカウント率高くないですか???
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 00:53:22 ID:Wt//4vz8
うぜえ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 16:22:30 ID:hvgZjn/l
>>517
仕様ですよ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 20:30:44 ID:BGmXPkaH
>>517
エミュでやってるからです
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 19:14:42 ID:ZxbwJutu
しかし、やはり経験値固定で人数分割性の割り振りだから
あれくらいのエンカウント率じゃないとLv上がらなくて息切れするんじゃね?
(経験値を割り振りじゃなくて一人頭の固定値にしてエンカウント率減らしてほしいけど)

ちなみにフィールド移動する時交渉できるやつは交渉して仲魔に
フィールドの戦闘を「はなす」コマンドでサックサク
フィールド変わったらサヨウナラ、こんにちわ新しいフィールドモンスター
最後までループ
そしたらルシフェリウムでシエルLv32\(^o^)/

面倒くさくてもワードック狩らない人は戦闘しましょう
仲魔に出来るモンスターもLv低いのでアレクにフルボッコされます
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 01:04:02 ID:en53k+/0
LV32だとシャドウウォーカーのふたり組みとかきつくなかった?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:49:12 ID:c/1Ltear
アレクまではなんとかなるなじゃいかなー
ていうかアレクが段違いすぐる罠
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 09:21:29 ID:/pyFKS95
だがラスボスってのはそうでなくっちゃと思うのよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 18:56:27 ID:/qZZQuAK
こちらのムドオンは役立たずなのに
アレクのムドオンだけ凶悪に思えるのはなぜだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:21:12 ID:M0C1gmft
魔界の門って言うOPにも出てて 普通に飛行機入手後にいける場所あるでしょ?
あそこってなんか意味ある いってもなんかワープしかしなくて

てっきりクリア後に魔界へ行けると思ってたんだけど
てか魔界ってクリア後でも行けないの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 01:57:26 ID:rJcnb8ch
没イベント説が有力。
魔界もクリア後は行けないはず。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:29:56 ID:6tp4eriG
魔界の時のセーブデータを残してた俺は勝ち組。

魔界の門は場所的になんの意味があるんだ?魔界に行ける訳でもないのにさ

529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 11:38:35 ID:JGmp0x5a
>>528
つ >>527

でもまあ、没イベだとしても、
とりあえず魔界の門マップがあるおかげで、あそこが魔界の門だとわかるんだよね。

もし、マップ自体削除されてたら、シエルがあそこに行ったとしても、
どこだよここwwwwwwwwwwwwwwって感じで「魔界の門」であることがプレイヤーにはわからなかった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/08(土) 18:15:30 ID:6tp4eriG
せめてOPでアレクが居た地下水路?にはいけろよ。魔界の門で

あとフィールドの音楽が神!
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:57:57 ID:uQdRm9Lc
(´_ゝ`)?
OPは雪の中を馬に乗って逃げてきた(馬は死亡)んじゃないのか?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:39:56 ID:0beczPsl
あれ馬だったのか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:03:40 ID:7fXvvcos
魔獣かも
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 13:18:23 ID:XrP7LPm8
青い炎を水だと思ったのかな
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 02:31:54 ID:MLvYpbs8
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 23:03:55 ID:wlQgNwPu
なんか1と2はオートだった仲間で交渉がオートになっていないのが残念だ

いやなことは すべてひとまかせなのね
まったく!
とかモチョワに言ってほしい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 00:55:48 ID:BQouvTp0
ニコ動見てからやり出したんだけど、シナリオが悲惨すぎてワロタw
これガキにプレイさせていいゲームじゃねーだろ、19の俺でさえクるものがあるよ
キャルル先生の死とか研究所の残留思念とかズールとか色々勘弁してくれ……

まだクリアはしてないけどさ、これってリメイクしたら結構ウケるんじゃないの?
きょーび12歳のガキが主人公ってのもあれだからさ、年齢をほんのちょっと…15歳くらいまでにあげるとか
後はペルソナ3みたいな見た目の3Dで要所要所キツイ展開置いとくみたいな

さっきガキのやるもんじゃねーよとか言ったけど
コンセプト的にはガキが絵柄で買ってプレイしたら家でトラウマになるみたいな感じがいいかな?
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 01:57:46 ID:JbWRjpYw
>>537
途中で

魔獣との会話途中に主人公が「じょうだんじゃないわ!」とヒロインに殴り殺されたり
親友が持ち金を半分持ち去ったり
主人公の腕が食いちぎられたり
主人公の母親がいつの間にか魔獣に食われていたり
ヒロインが頭の中に3Dダンジョン持っちゃっていたり
仲間が魔獣と合体しちゃったり
以前の仲間が救世主を名乗り始めちゃったり
実は主人公は造られた存在だったり
ヒロインが「メガリンクルあとみーっくメガトンパーンチ」とか言いながら魔獣をゴミクズのように蹴散らしたり
ラスボスの目的がラブレターを破り捨てた女への復讐だったり
そのラスボスが女教師を「なぐさめてくれよ!」とか言いながら押し倒して居る過去があったり
ヒロインの父親が気付いたら殺されていたり
幼染みは二人とも死んだり(一人は衰弱死、一人は主人公が殺すハメに)
最後の最後に核ミサイルが落ちてきたり

するイベント追加だったら完璧なトラウマゲーになるわけだな
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 06:22:57 ID:6rHS0O9+
ただし間違いなく売れないだろう…
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 22:58:10 ID:BQouvTp0
>>538
救いが何もなさ杉ww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:42:10 ID:fCPMfZ2f
それでもキャラデザがロリとか美少年ばかりだと部分的に売れそうな気がするのはなぜだろう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:48:35 ID:BQouvTp0
腐女子乙としか言えねーw
リニューアルして売ってくんないかなぁ
これってアトラスが開発してんの?それともどこかの会社が開発したのをアトラス名義で売ってるだけ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 23:55:24 ID:Jh7ZKe03
>>538
こうやってイベント並べると壮観だなw
さすがにハザマの女々しさはその中でも光ってるwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:01:26 ID:mgN3dN0s
ラストバイブル3の鬱イベントは
フィクションライクな本家とは違った生々しさがあるからなあ…

ソドムで具間見えるシャルルてんてーに対するシエルの切ない思いとか
嫌味っぽかったトールの家がカカア天下で和んだと思ったらすぐに戦争で全滅とか
「出れない!いやだよ!シエル助けて!」とか
後はズールとかズールとかズールとか
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 01:24:39 ID:DyulZN6V
>>542
ttp://www.mitjapan.com/index.html
この会社が作ったらしい。…が2004年に
お茶犬のゲーム作ってから音沙汰ナシでガクガクブルブル
音楽の人も以下略だし、古いゲームとは言え寂しいもんだ

二周目以降だとコンテナ屋さんが怖い。中でガサゴソ
音がした気がするとかアンタそれ間違いなくうわああああorz
546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 05:48:36 ID:0CmtdI+E
>>545

MITはシナリオ&企画のみで後はアトラス内部での開発だよ。


547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 16:02:57 ID:2RS6GHeC
>>538をLB3的に置き換えると

途中で魔獣との会話途中にシエルが「じょうだんじゃないわ!」とリンクルに殴り殺されたり
ヨナタンが持ち金を半分持ち去ったり
シエルの腕が食いちぎられたり
イリアがいつの間にか魔獣に食われていたり
リンクルが頭の中に3Dダンジョン持っちゃっていたり
イェーガーが魔獣と合体しちゃったり
ルディが救世主を名乗り始めちゃったり
実はシエルは造られた存在だったり
リンクルが「メガリンクルあとみーっくメガトンパーンチ」とか言いながら魔獣をゴミクズのように蹴散らしたり
アレクの目的がラブレター(序盤の手紙)を破り捨てたグレンへの復讐だったり
そのアレクがキャルルを「なぐさめてくれよ!」とか言いながら押し倒して居る過去があったり
リンクルの父親が気付いたら殺されていたり
幼染みは二人とも死んだり(モチョワは衰弱死、アロンは主人公が殺すハメに)
最後の最後にアークが世界に光線をぶち込んだりするわけだ

でもアレクがキャルル先生を押し倒す状況を妄想して激しく噴いた。
しかしハザマのシーンは本当にアレだなww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 17:22:08 ID:zK5uGxow
お前がリンクル好きなのはわかった
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:37:13 ID:2IBGnkqb
モチョワのステータス画面の可愛さは異常
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 18:46:42 ID:y7/UTw9q
10年たった今でも萌えるから困る
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:04:14 ID:dPwplj0c
基本的に人間VS人間なんだよな、このゲーム。
魔族に侵略されるわけでも、神に挑むわけでもなく。

ベンショーハが「1人を犠牲にして100人を救う」という(ある意味)合理的な正義
を打ち出して政策を実行、結果ガイアの使用や習得は厳しく管理されて
実質的には完全な禁則事項に。

それがブルトン魔法学校やマゴクの反発を買って軋轢が生まれて、
エネルギータワーの秘密を守るためにシャドーウォーカーを消したり
バニパルを使ったり。
事態は激化してポリス連合VSマゴク王国という戦争が始まって、
同時に騒動の犠牲者であるアレクが魔界から復讐しにきたり。

結局魔族やら神様やら人外はいっぱい出てくるが
争いの中心は常に人間VS人間の構図。

だからベンショーハやアレクを倒した後でもエネルギー問題とか
解決してない事なんか山積してる訳で「世界は幸せに包まれました、めでたしめでたし」
で終われない。

これからまたラピスとガイアで暮らしていくなら何時「第二次ラピス戦争」が勃発しても
不思議ではないし、ガイアの有無やその強さによって格差が生じる可能性もある。
政治の中心だったメガロポリスや元老院は機能を完全に失ったわけで政治的な混乱も
しばらくは続くと考えられる。

ファンタジーの皮をかぶっているがこのゲームは妙にリアルな戦争、
だからなんとなく生臭いんじゃないかと思う。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:26:15 ID:2IBGnkqb
なんとなくどころか魚屋のポリバケツ以上に生臭いぜ
そうだよなー、初めも終わりも全て人だったねこれ
エネルギー問題とかスゲェわかりやすいっていうか身近な問題だし
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 19:54:02 ID:ikTPp5D9
マトリックス観賞後にソドムを思い出した
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 20:57:41 ID:zK5uGxow
アレクもまた不憫な存在だよな。
憎しみによって魔王ですら難しいことをやりとげたが
復讐の相手であるベンショーハはもういなかったんだぜ……

その時の虚しさは想像できない
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:54:28 ID:dPwplj0c
(当時の)他のゲームと違って明確なゴールがない。
というか世界が「元通り」にならない、生活基盤が全然違うモノになってしまった。

偽りとは言え「永久機関」なる救世主が現れてもう人間が争うことは無い、はずだった。
が、永久機関の正体は倫理的に悪しきモノであると判明して結局はまたガイアとラピスに
依存する生活が始まった。あの戦争を引き起こした原因となったものに頼って。

主人公側の勢力(マゴクや魔法学校関係)も、最初からクーデターかまそうとは
思ってなかったから「その後の世界」での指導者とかそんなんも存在しない。
レナが世界の政権を取るわけでもないので政府も0から組み直し、
いずれは収束するのだろうがラスボス倒した後の方が世界が混乱するという
状況がゾッとするほどリアル。

ここまで>>511も含めて長々と書いてきて気がついた。

どうやらルサールカは俺の嫁。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:55:27 ID:UiYOg9tU
むしろアレクが突然湧いてきた感があったなw
エンディングもなんか一抹の不安が残りまくったし。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 21:55:54 ID:dPwplj0c
すまん>>555>>511>>551の間違いだ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 01:27:07 ID:2k5KZnOc
思い返せばフォレストタワー以前のラピス抗争の話を見て
当時まだガキだった俺も背筋が薄ら寒くなった記憶があるな
ひたすらインナーワールドを進む本家と違ってモロ現実を突きつけたテーマだわ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 10:09:33 ID:R/UtE2jT
確かにエネルギー資源をめぐって戦争があったのは確かだが、
その後も戦争が続くとは必ずしも限らないんだよね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 12:10:39 ID:1mqob0Wa
まーな
ただ可能性としてはかなり高いだろ。しかもその後の雰囲気は最悪なはずだ
いつかはそれも消えるんだろうが、消えるまでが色々ありそうで嫌だわ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:12:48 ID:R/UtE2jT
いや、むしろアレクたちが世界を蹂躙したあとだから、
しばらくは安泰なんじゃないのかな。
みんなで協力して魔物からレジスタンス活動してたわけだし。
その戦争を知らない世代が増えてきた頃がやばい希ガス。

パワーバランス的に、レナ率いるマゴクか、ドゥラ・エウロペがリードを取ってるうちは大丈夫なんじゃないかなあ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 23:54:41 ID:3/Cy7F5h
シャドーウォーカーに変身っていうのは単に着替えるだけなのか?
それとも仮面ライダー風味な変身なのか?

ネクロノミコンで地水火風のクォーレの配列が不完全ってのは
明らかにDAN配列の事だよな?テロメアだかそういうの
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 12:28:56 ID:UVC54OIH
配列とかむつかしくてわかりません><
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:04:56 ID:WEzCX6dw
何だかんだ言っても、ベンショーハって弱者の為の政治をしてたよな
市民から熱狂的な支持を受けてたのも分かる気がするわ
ポリスの法治主義に慣れてたガイアの弱い人間にとってエンディング後の世界は
生活しにくいだろうなぁ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 17:25:54 ID:9GhIfbHE
それに対しては「人気がありすぎるのも危険」って言ってた爺さんがいたな
もうだいぶ前の記憶だからうろ覚えだが、なるほどと思える内容だった

>>562
クォーレってなんだっけか?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 18:34:56 ID:XV3OCjZC
>>565
んー、聞いた事ないし恐らくラストバイブルでの造語だろう
意味合い的には「要素」みたいな感じなんじゃないのかね?
DNA配列だとかそれにかけた話なんだろうよ

まぁ、要するに人は地水火風の4属性の要素の配列で出来てるって事だろう
でもその配列が不完全なせいで人には死がある
その配列を正しいモノに直せば人は死なないってのがラストバイブルでのネクロノミコンなんだろうよ

ちなみにどっかで聞いた話だが、人のDNAをいじくると不死は無理だが寿命で死ぬことはなくなるらしいね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:13:00 ID:WEzCX6dw
>>566
人間の細胞は分裂限界があるから、全部とっかえないと不老は無理じゃないかなぁ?
かといって無限に分裂する細胞なんて癌細胞みたいなもんだし、やっぱ不老は無理な気がする
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 19:54:32 ID:hXdNIojE
確かDNAにはゲームのチェックサムみたいな管理要素があるんじゃなかったっけか
分裂のたびに切り捨てる部分があってそれがなくなると限界、という
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:15:14 ID:7qVseV7d
その人間の細胞分裂の限界こそが、遺伝子によって定められてるんだ。
だからそのシステムを消せば、理論上は不老ってことになる。

あと、小ねたというかなんというかなんだが、
人間が酸素を吸うのは、体内の炭素を排出するためだけで、
酸素に生命の元みたいな効果があるわけではなく、
むしろいろんなものを酸化させたりと毒なので、
もし別の仕組みで炭素を排出できるようにしたら呼吸しなくても生きていけるし、
体が酸化して劣化することもなくなるよなあ。とか高校生の時思った。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:34:36 ID:ZVfsdO1L
ここってラストバイブル3のスレですよね?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/20(木) 20:57:49 ID:XV3OCjZC
え?ラストバイブル?
……ああそうね、ラストバイブルのスレだねここは

>>569
小ネタの後半部分は俺も思ってたw
元々酸素なんて有毒な気体だからなぁ



で、だ
そろそろシャドーウォーカーに「変身」って所を語ろうじゃないか
個人的には仮面ライダー系の本物の「変身」だと思うわけだよ
バニパルとやる時も変身前は微妙な戦闘力だったのに変身後は打って変わってだったしね

しかしあれか、そう考えるとマーヤとリンクスは魔法少女的ポジションのキャラなのか?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 01:49:29 ID:qPc7OQF0
常々思ってたんだけど魔女っ娘っていつから魔法少女になったんだ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 02:57:17 ID:RDNl5bq5
シャドウウォーカーの変身は、ガイアの鎧だと思うんだよな。
ガイアを実体化させるというか
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 17:28:24 ID:EO0P7SWS
ヒーローが無からバトルスーツ取り出すのは
ある種の様式美なので改めて考えたこともなかったな
アレもブランディカ時代の技術なんだろうか
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 18:43:23 ID:yvDeaDHy
>>573
スーパーサイヤ人みたいなもんなのかな?
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:45:07 ID:zrcIfWSZ
最近始めたがひどいエンカウント率だな、初期テイルズも真っ青なほどの
エミュでやってるからまあ苦にならんがひどいもんだ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/21(金) 22:49:16 ID:yvDeaDHy
そこだけは否定できない
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 04:28:25 ID:cL662JHZ
>>443
お前は俺か。魔界の門といい、このゲーム絶対もっと色々詰め込む予定で作ってたはず。裏面付きリメイクされたらガチで5万までなら出せるんだけどな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:03:17 ID:y5rUIQqi
エンカウントエンカウントうるさいやつは会話システムでやりとりするのを楽しめない素人
そんな奴はラストダンジョンの家っぷりと、それを隠すための今までで最強の敵出現率にむせび泣け
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 06:50:06 ID:0G7cQf8G
ラストバイブルは聖書の時代の物語だから
一応メガテン本家に繋がってるぜ!
だから、ラストバイブル3後も心配ない!


何万年単位だっていう突っ込みはあるけど
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 11:36:22 ID:ewvPc71o
最近アツいな、このスレ
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:51:45 ID:L084QVMj
まあでも会話出来ない敵の出現率も高いからな
ガニメデマジ勘弁
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 21:56:58 ID:u15ILQDa
まずはゲームシステムの作り直しからだな
一つ一つのアイデアはいいんだけど、どうもそれをうまく使ってない
やはりリメイクすべきだろう、常識的に考えて……
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:14:33 ID:p4P8zgLO
チラ裏

今クリアした、一気にやったけど楽しかった
結構カオスな内容だった、消防の当時やってたらトラウマになりそうなシーンもいくつかあった(仲間の死に方とか)
氷山のようなタワーが三階くらいの家だったのにはワラタ
ラズボスは強かった、今までどんなボスもオートで楽勝だったのにさすがだった
ヨナタン最高
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 23:57:16 ID:XY826tQe
LB1・LB2=氷山
LB3=アレクの新宅(ペット可)
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:04:37 ID:gBntjnCj
変身の話に戻るけど、ヴァルシップのゴルカ達をグレンと倒しに行ったとき
グレンは変身したよね。
あの流れで単なる着替えってことは無いだろう。
ということで、ガイアの鎧的な物に1票。

>>555
でもウンディーネは俺の嫁。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:25:18 ID:PpMLu2aq
やっぱりガイアを物質化したものと考えるのが自然かね?

あと個人的に気になるのは、バニパルの仲間っぽいカミーユとかいうボスだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:40:13 ID:D64V9kpu
ガイアの物質化なんて出来るの?
演出上省かれただけで、普通に着替えただけでは?
っていうか、シャードーウォーカーは化け物じゃなくて特殊部隊であって欲しい
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 00:45:46 ID:PpMLu2aq
>>588
別に出来てもおかしくない気もするがなー
プリズムやらガイア剣やら応用も出来るみたいだし
何よりガイアで炎やら氷やら雷に衝撃を生み出すことが出来るのに
鎧なんて作れませんってのはちょいとおかしいでしょー

あと、別に化け物じゃなくね?
古い例えだが幽遊白書に出てくる仙水の気硬闘衣みたいなもんでしょ
細胞から変貌が始まって体が変身するみたいな流れじゃあるまい
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:22:05 ID:D64V9kpu
>>589
ガイアって基本はテレパシー、テレポーテーション、テレキネシスだよね?
ガイアを具現化して武器や防具を作るのはガイアの力を超えてる気がするんだよなぁ
それにLBの未来の話(だと思う)のメガテンの世界でも特殊な武器は合体剣や魔性変化で作った物で
魔力を具現化させたものじゃないし、普通に着替えてるだけだと思うんだよなぁ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:25:08 ID:PpMLu2aq
いや、それ考えたらわざわざ脱ぐ必要なくね?
ましてあの鎧っぽい形状のものを何故わざわざ脱ぐね?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 01:37:44 ID:D64V9kpu
>>591
イリア「あ‥あなた、大丈夫?」
グレン「だいじょうだよ!」←大丈夫じゃないじゃん

という具合に、グレンはお馬鹿キャラだから深く考える必要はないかと
っていうかもう、鎧に関してはスタッフに聞かんと分からんね、お手上げです
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 02:12:05 ID:PpMLu2aq
それもそうだな
しかし「だいじょうだよ!」は誤字なのかマジなのかよくわからんところだな
どちらでも通用するってのがにくいところだ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 03:57:36 ID:lMIN+zjG
うぉぉ!このスレ2ができてたなんて、涙が出そうだ…
久しぶりにやりたくなってきた!
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 12:53:29 ID:CWw3kJ37
グレンって一人称コロコロ変えるよな
『僕』『俺』『私』をもうそれは見事に
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 19:30:06 ID:/P0FMOFM
おじさんはまだ死にたくないよ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 00:38:33 ID:ihttE1gd
このゲーム、敵グラが神過ぎるW
セルケト、クリシュナ、ラミアはマジでヤバイな・・
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:40:15 ID:reOBtlfq
>>597
クリシュナではなくラクシュミの間違いでないか・・・?
クリシュナはヴィシュヌのアヴァターラで、正真正銘の男だぞ・・・
599名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:11:13 ID:2wu0mq8Q
エロイ人は言いました


だ が そ れ が い い
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:24:00 ID:ihttE1gd
>>598
そっか、男なのか・・
でも、性別とかそんなの気にしない。
グラフィックが好きなのだから・・








オキュペテ、エキドナもキモいけど好きだW
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 03:02:39 ID:reOBtlfq
>>600
虫とか動物と人間が合体してる人外娘、俺も大好きw
でもあんまり画像とかないから、シコシコ自作してるけど全然上手くならねw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 10:00:43 ID:gsZfoaLk
自分はケットシー派。
戦力とかはムドとかエストマとか魔法遺伝させて何とかするからだいじょうだよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:28:17 ID:TM46TXrI
>>601
マジですかW
スレ違いだが、君が書いてる人外モンスターの画像が見てみたい・・
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 13:57:46 ID:UKF+H06l
ハリーとか先生が死んだ時あれだけ悲しんだのに
自分の両親が死んだ時随分あっさりしてたな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:10:11 ID:U/gaDZLx
ちょっと攻略の質問したいんだが、
死の谷の隠しボスのダークエルフってどこにいるんかね?
ググった攻略サイトによると死の谷MAPを西に進んだ所に怪しい花が一本だけ咲いててそこが出現場所
って書いてあったんだけど、それらしい場所が見つからないんだ…orz
誰か教えてplz
606名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 14:44:55 ID:4TeJHqAf
ダンジョンの中を探索していないか?
フィールドをエストマかけながらゆっくりまわるといい

つーかもう忘れたwスマソ
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:29:13 ID:U/gaDZLx
>>606
おおう
MAP西ってダンジョンじゃなくてフィールドだったのね…なんという初歩ミス
早速、見つかりましたわ
即答thx!!
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 15:47:47 ID:TeYtLK/d
隠しは全部フィールドにいるお!
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 08:23:52 ID:tswsPpLo
あの歯ごたえのある戦闘がたのしいんだよな
610sage:2007/09/27(木) 19:09:43 ID:pQDd/W3M
ボス戦、敵に与えるダメージが半分になるの反則だろW
シエル1レベル旅やってるんだけど、バハラさん強すぎ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 19:14:07 ID:pQDd/W3M
ごめんなさい、sageれてなかった・・

×バハラ
〇バラキ
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:11:42 ID:U4pIQloV
今日このスレ見つけて懐かしくなって、ウン年放置してたルシフェリウム前のデータでクリアしてきた。
昔はどんなに挑んでも倒せなかったのに、テトラカーン一つで全然違うんだな…

つか、いつやったとも思い出せないぐらい古いイベントの数々を思い出して、エンディングでマジ泣きしちゃったんだぜ
ヨナタン…おまいってやつぁ・゚・(ノД`)・゚・。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 20:34:37 ID:vZi+9whv
>>611
序盤のボスは、基本的にバランスブレイカーだからなぁ・・。
ズール×3にボコボコにされて、ブルトンタワーまで戻された記憶がある・・
マハザンマ、強すぎ。


>>612
後半のヨナタンのカッコよさは異常。
マッハハヤブサ、何気に強いしW
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 09:32:36 ID:l4rbAlzq
ステータスは41以上に上げても無意味?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:38:07 ID:R+25jsbA
>>614
50まで上げることが出来る
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 13:41:06 ID:R+25jsbA
ごめんなんか勘違いした。
一応50まで体力上げてもHPに影響したから意味はあると思う。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:19:48 ID:l4rbAlzq
ルディがうざいからパーティからはずしたいがはずせない
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 00:59:09 ID:XyVCX0zN
>>617
激しく同意。
最終的にどう成長するかが謎。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 02:33:59 ID:CjsE/V/X
ルディをリストラして、イリアを入れたい。

最終メンバーは結局、トリオザビビッバのパーティーにするのが最強なんだよな・・
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:11:01 ID:UgVJoeNw
ランカインの性能もかなり劣化してるし、イェーガーもそれであんま使えん
ルディがフォースを攻撃魔法で使えてたらまだ良かったかも
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 03:11:45 ID:NUbHr8VS
ヨナタンって最初序盤だけしか出てこない嫌味なライバルキャラだと思ってたんだがな〜
あんなに格好よく化けるとは思わなかったよ、途中も最後もヨナタン連れて行ったよ、俺は
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 12:04:09 ID:XyghBaQg
ルディのウザさは異常
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 13:07:58 ID:EDXeA8nR
実はみんなから憎まれていたルディ
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 23:31:30 ID:CjsE/V/X
しっかし・・
バグレベルアップを使わないと、エキドナや
シヴァは全くって言う程レベルが上がらんな・・
素早さが低いから、増やしたいのに。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 07:57:26 ID:O6DSVIe1
シヴァよりもLV250のレムリアンンの方が強いんだろうな
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 16:06:22 ID:3a6m7INw
バグレベルアップしようとしても魔獣だとロイ以外思うようにレベルが上がってくれないんだが
どうしても4か5位レベルが上がったところで止まる
627名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 21:45:19 ID:K57nQtm1
>626
手順を勘違いしてるんじゃないの?

バグLvうp手順
1. デバッグを使い、Lvが上がるところまで魔獣のLvを上げる (通常4Lv上がるはず)

2. 必要経験値の表示が残ってるはずなので、普通に経験値を稼いでLvを1つ上げる (ここで限界突破)

3. 後はまたデバッグでLvが上がるようになってるんで、好きなようにLvうp

とりあえず手順を書いたんで、これで確認しながらやってみるヨロシ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/01(月) 23:44:02 ID:eDMGhLlH
>>627
優しいなお前
629名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/02(火) 00:32:15 ID:9Ku9P0dH
>>627
やっぱ何か間違ってたみたいだ。
ありがとう
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 04:18:35 ID:NB3jGVZq
リメイクまだかよ、アトラスさんよ?
早く、やりたい・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 05:48:40 ID:DWAutEmL
敵の出現率だけ下げてくれれば完璧
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 09:52:40 ID:A0N5hPDh
最後の仲間選んだ後、各地で選ばなかった仲間に会えたら更に完璧
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 12:11:26 ID:iZELMbQx
容量だけ上げれば解決できそうな問題ではあるなー。

俺はドコでもセーブ機能を復活してほしかったり。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 07:23:49 ID:JS/Wvqpa
クリア後の特典で最強のボス、EXダンジョン
(魔界の門)を追加。
シャドウウォーカーのメンツを、仲間として加入可能にして欲しい。
あとは・・ゲームバランス率調整をやってくれれば最高の神ゲーになる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:04:08 ID:BwvgOcn+
よくクリア後の特典とかあるけど、
そんなことする余裕があるなら本編を充実させてほしいね。

まあ魔界に戻れるようになるのは嬉しいが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/07(日) 11:45:15 ID:54uwXthg
合体不可魔獣ばっかでこれ以上仲間入る余地がねえよw
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 01:56:52 ID:pcIbPY6Q
預けられない?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:07:13 ID:pcIbPY6Q
あとミュートはミュート同士でコンバックできる。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 02:08:24 ID:0SgQCMzU
骨合体から作ったモンスターは、弱いからリストラすれば良いのに・・。
マイラルは糞
サーラムも微妙。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 12:07:32 ID:Wwbdsjgg
もう二度と仲間にならないって知ってると、捨てづらくなるのが
もったいないおばけが出るぞクオリティ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:23:59 ID:UHE0eL4G
そういやうりね入れてる時に人のが仲間になるとその仲間が増えるよな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 20:51:41 ID:48WBLSaf
モチョワが二人でうはうは
とな?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:51:14 ID:UHE0eL4G
いいえ
ルディが増えて物凄く邪魔です
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 02:42:36 ID:wMt7svRM
今やってるんだがモチョワとかシエルって知力いる?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 03:26:57 ID:aqfZOG8O
>>644
シエルはいらない、増やしてもテラルファイアーなどの威力が少し上昇するだけ。

モチョワは、ムーライトの威力が増えたりするから必要かも。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 04:31:18 ID:wMt7svRM
>>645
ありがとう!モチョワはちょっと上げてみるわ
それにしてもアークは卑怯だな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 18:35:18 ID:iY8hNk19
ベンショーハが用意しておいたホントに最後の切り札だからな。
強力なガイアを持つものがいなくなった後の世界を統制する手段だ。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 19:55:27 ID:CM5z4JtK
魔界にチビりゅうがついてきてるのが謎
Zしせつの毒がいまさら回ってきたのか
649名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 03:31:25 ID:jtMIX+yV
>>648
しかし、復活シーンには登場してない罠。



本当このゲーム、後半からストーリーが投げやりになってて糞だよね・・
矛盾点も多いし
なにより、魔界でキャルル先生に会うイベントが無いのが納得いかない。それとも、コナゴナになったから魔界にも行かす、消滅したのかな?

ゲーム性が神じゃなかったら、絶対途中で投げてたわW
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 10:25:42 ID:PnAqrOoa
死んだら誰でも魔界に行くわけじゃないんだぜ。
ちゃんと話かけてれば魔界の住人が説明してるだろ。
651648:2007/10/10(水) 11:58:31 ID:c+2vU1l9
>>649
キャルル先生はソドムで偽者だけど出てきたし
偽者でもさよならって言ってるのが悲しくてもう会えないのが淋しくて
ストーリーに引き込まれるのがいいんだとおも
シエル達が生き返るんだから先生も生き返って欲しいとも思ったけど
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 12:36:29 ID:XWlfwN2L
確かに先生には生き返って欲しかったが、
そんなことしたらソドムの先生(とハリー)が台無しになる気がする。

んなこといったら他のキャラもだろとか言われそうだが、グレンとかイリアとかなんかは知らない内に死んでた訳だし…。
死ぬキャラ多いのが辛いよな、皆結構エグイ死に方するし(´・ω・`)
653名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 17:58:34 ID:UzaPEbMi
リメイクドラクエ3のオルテガとかドラクエ4のピサロ様とか……

こうなんか違うだろ、と
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 18:49:30 ID:EK26WRUB
ピサロは初期構想がその予定だったからな
ロト3部が完結して一方的に敵を倒す話から路線変えて
理由が有る敵役、怒りから行動した魔王と許せた勇者の違いを描いた話として
PS版の方が本来の形に近いらしいし
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:12:52 ID:pWKDvDkZ
シエルはソドムの幻影でやっと先生とさよならできたわけだからな
ヨナタンにしてもそうだが、生徒たちがそれぞれ自身で見切りをつけた以上、
蘇生は正当な望みであっても結果は結局、有害でしかない
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 00:52:53 ID:E2fo028m
んなことはないだろう。
キャルル先生が甦ったら、みんな喜ぶし、
再びガイアが必要となった時代において優秀な教師になる。
シエルもヨナタンももう先生が戻ってきても甘えないくらいの大人になってるさ。

有害なのは、劇作法としてというかなんというか、展開の問題だと思うんだよな……
そういう甦りにたいしては子ども騙しのご都合主義のように感じてしまうというか……
657名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:51:17 ID:T3QSRPEd
>>656
>>子供騙しのご都合主義
それだ。

特にキャルル先生は、もし生き返るんなら
あんなメモまで残してシエルやヒートその他の村の人を助けようとした想いが台無しになる気がする。

勿論生き返っても先生は先生のままなんだろうけど、やっぱなんかやだ

もし万の一つにでもリメイクが出て、先生やハリーも生き返ったら絶対違和感抱くと思う
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 07:39:33 ID:VuJW9ERb
むしろバニパル復活させようぜ
というか氷漬けになるだけでバニパル関連終了になるとは思わなかったわ
もう一悶着あるかと思ったのに
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:01:38 ID:pamFr6Kb
別に子供騙しのご都合主義でもいいじゃん
ゲームだし、そもそも子供向けのものだし
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:09:23 ID:T3QSRPEd
子供向けだからこそ、その辺はしっかりした方がいいと思うんだが。

今のガキンチョの一部は本気で
死んでも生き返れるから大丈夫!
とか思ってるらしいしな。
まあネタならいいんだが。

そもそもこのゲーム、キャラ年齢下げたぐらいじゃ子供向けにならんだろ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 09:36:33 ID:pamFr6Kb
>>660
そんな子供いない、いない、テレビの見過ぎだってw
それにLBシリーズはコンセプト的にもデビチルに近いし、やっぱり子供向けだよ。
大人向けじゃなくて、大人のプレイにも耐えうる子供向けゲームってところじゃない?
このスレの人間だって、実際にプレイしたのは子供の頃でしょ?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:30:25 ID:fnuz/hqw
今じゃなくても昔から空飛べると思って高いところからライダージャンプして死んだ子供とか結構いたんだがなー
知能に関しちゃ変わってないよ
年齢一桁なら死んだ人間が生き返ると考えてても不思議じゃない
大人になってもうそ臭い幽霊や占いなんて信じてる人間もいるくらいだしなw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 10:38:02 ID:T3QSRPEd
>>661
だよなー。むしろ安心した。やっぱネタだよな

私がこれやったのはリア消の時だったが、今だにもの凄い印象に残ってる。色んな意味で子供向けかも。
むしろ子供にやらせたい。
今やっても普通に面白いからな。

本当にリメイクとか一切無しで、DS辺りに移植してくれんだろうか。
あ、でも、ソウルイーター絡みとクリア後に魔界行けるようにしてくれたら三本買う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 12:36:00 ID:+wFVHjfw
なんとなく、ポリス戦争の頃を題材にした、ラストバイブル3プレリュードってのを妄想してしまった。
主人公はアレクで、シャドウウォーカーの仲間たちと出会い、絆を深め、
戦争を終結に導く……

すごいやりたくなったウワァァァン
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:32:28 ID:zyhHiAUJ
エンディングは「だけど、人一倍一生懸命に生きてきた」で締めるのか
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:40:10 ID:T3QSRPEd
なんかスターなウォーズみたいだな
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 20:16:09 ID:wf7yEWL0
>>664
>>665
それはマジでいい!
痺れた!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 22:48:09 ID:/jAOOFZj
俺が妄想してたヤツは、
最後雪の中を馬で駆け抜けてるところで終わる。
そして、上を見上げると、美しい月が……

                     to be continued...

一生懸命で生きてきた、で終わりにしようか
グレンから来た手紙を読んでるところで終わりにしようか迷ったんだけど、
ラストバイブル3本編のタイトル画面が凄い好きなんで、
それに続くようにしてみた。

せめて妄想を形に出来るくらいの技術力があったら良かったんだけどな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 23:24:51 ID:fnuz/hqw
とりあえずSFCのRPGだからツクールで何とかなりそうだが
素材揃えてラストバイブル3風につくろうと思ったら根気と時間ものすごいかかりそうだな
670名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 08:28:18 ID:X+EyoVDy
最初、ここはモチョワスレだと思ったのはオレだけじゃないはず・・
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 10:45:11 ID:vS8NFTFJ
クリアしたー

ソドム以降の悪夢のような雰囲気が
結構よかった

チタの村のハリー(木)の追加イベント欲しかったな…
なんらかのフォローが欲しい
ルディやシエルが立ち去ったあと
木を数秒映し続けるとかだけでもあると…
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:26:29 ID:J8URrVe6
>>671
乙。ソドムのなんともいえない退廃感とか甘ったるさはたまらんなw
ルディってそのイベント前になんかどっかに行ったらサブイベントがあるって見たような気がした
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:54:39 ID:ZxDbxz5C
服が黒いモチョワを見たんだけど何コレ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:13:46 ID:ngeRhjvx
モチョワたん着せ替えだお
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 00:59:27 ID:3VBSvx9I
腹が黒いモチョワを見たんだけど何コレ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 01:06:13 ID:D6RKIxs+
膜が黒いモチョワを見たんだけど何コレ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 03:03:54 ID:bGfLq1Ic
>>673
マジレスするとそれうりねタン
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 12:04:36 ID:eHf4YbVN
うりねタンって仲魔にするのに必要なレベルとかある?
シエルレベル1で話し掛けるも毎度「全くはなしにならない」みたいな文で突っぱねられるんだけど…
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 02:47:00 ID:o3Xzl2/K
>>678
うりねのレベルは128だった様な・・
124までバグレベルアップで上げみると良いよ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 16:30:32 ID:3rCMgDxf
このスレ見かけてプレイしたくなって引っ張り出したけど動かなくなってた。
仕方なくエミュでプレイしようと思ったら、こっちも正常に動かず。
ちくしょう・・・
681名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:03:16 ID:LaQ3ggfB
snes9x系のエミュなら動いたけど
zsnesのだと画像がバグって動かなかった記憶があるが
682名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 17:23:43 ID:4/rzCzsL
うりねはLV20いってれば普通に仲魔に出来るぞ
説得が大変だけど
683名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:44:04 ID:5YWrO/39
通報を受けたレスキュー隊員がマゴクにかけつけると、
そこには腹部から血を流している男の子が!

レスキュー隊員(本人)
「私たちが着いた時、隣の彼女が『シエルーッ』と錯乱気味でしたので
まずは彼女を落ち着かせることが第一だと思いました。」

…そして数か月後、そこには元気に走り回る男の子の姿が!

シエル
「あのときは本当に死んだかと思いました(笑)
もう二度とポリスに近付いたりはしないよ」
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 09:30:24 ID:0vcuv+om
それにしてもこのマッハはやぶさ ノリノリである
685名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 19:47:48 ID:T87iTPCG
うりねが買値売値のうりねと気づいた 今
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 01:26:39 ID:8MprZyHI
遅すぎ吹いた
687名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:43:37 ID:yUblb46k
ほんとに良いゲームだよねー
ゴルカのヴァルシップが来たとき、ヨナタンを仲間にできると思い込んで
何度もやり直したのも良い思い出…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 21:58:20 ID:E6o9RUZc
今ニコニコでプレイ動画上がってる
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 01:36:06 ID:CMtCn4gI
このゲーム
音楽と敵グラが神過ぎる・・
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 02:22:04 ID:2e7bmNox
敵グラはGBのラストバイブル2が好き
3は人間兵士とかのキャラがちょっとディフォルメ入ってるからなぁ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 10:50:29 ID:Vh6LZdgL
3のデフォルメは好みの分かれるところだとは思う。
フアン兄弟とかおかしいしなw

しかしルシファーはかっこいい
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 14:20:33 ID:HXHsGStG
1はおどろおどろしすぎて困るって人もいるのだろう
妹は3が好きって言ってたし
693名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 17:41:35 ID:VMusG5+m
1
([||||])とか( a )
2
(`・Д・´)
3
(゚Д゚)
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 02:26:23 ID:CFFOcv+8
リメイクまだー?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 00:01:12 ID:Hguy3NgJ
すみません。

久々にやったところ、
ブルアックスの攻撃力がいつの間にか上がったのですが、
詳しい条件をご存知の方いらっしゃいませんか?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 01:39:20 ID:Ji2k/fWo
特定のフラグが付いた武器は使用時ある確立で攻撃力が上がる。
どういうわけかブルアックス以外で気づいたって話は聞かないんだよな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 10:41:44 ID:dF1ImZsj
ぶるぁぁぁあああ



クスッ
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 13:33:50 ID:PFwFiNkB
魔界での戦闘BGMは、1の戦闘のアレンジなのかどうかがすごい気になってる
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 15:12:41 ID:+NXnJlBv
あれって2の戦闘アレンジじゃなかったっけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/24(土) 21:26:42 ID:PFwFiNkB
それは魔界から復帰後の戦闘音楽……ジャマイカ?
701695:2007/11/24(土) 21:36:09 ID:GXw11uzp
>>696
亀ですがありがとうございました。

こちらではブルアックスのほかに、
スケアクロー・ヘルグレイブ・デスニードル・マグスメイス
にて攻撃力の上昇を確認しました。

あとはあまり相手とのレベル差があると上がらないみたいです。
(マイナス6ぐらいまでは上がりました)
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 01:26:54 ID:MV9emFa0
それってシャドーウォーカーの遺品なんだよな
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 10:18:25 ID:COGR64jG
なるほど。
ある意味伝説の武具ということか。

まさかランディシリーズも……
704名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 22:28:22 ID:4l0/pRyK
モチョワってアフリカ系っぽい名前だね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 01:08:59 ID:JZIjJPUx
そうそう聞かない名前の響きだよな
西洋でも聞かないような感じ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 02:58:28 ID:Iu6noavH
ヒント:尿道
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 00:06:31 ID:P6NINi8b
懐かしいな、当時消防だったんでストーリーとか全然覚えてないので
もう一回やろうかな…。

EDのオルゴールは今でも覚えているんだけどな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 01:04:47 ID:0N5dI4ky
1ターンに2回攻撃が出来る魔獣ってアスラ以外にもいる?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 21:45:03 ID:WWn1tZHp
お前ボロウのことなめてんの?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 22:10:08 ID:SP5XusdH
だってボロウはスルーされやすいしなあ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 01:52:15 ID:4nEHi4+i
お前うりねのことなめてんの?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/29(木) 23:35:40 ID:DKk4QiAW
うりねは邪道
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 03:07:17 ID:T9CppXxW
あの亀みたいなやつ
カラフルの

あとタマモだっけ?それかその色違いが二回攻撃だったと思う
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 15:11:08 ID:dvTEgfas
タンキか?
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 18:32:10 ID:QPk1WfKk
短気なだけに二回こう・・・ うぐわっ!
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 20:13:21 ID:3prTI6pm
カーリーも二回攻撃だったと思う
でもアースシェイカー装備できず
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/03(月) 22:52:48 ID:TdEiHFEY
メシトリ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 19:52:03 ID:WEuT4KXw
ブルアックスってどれくらいまで攻撃力上がるの?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 20:35:04 ID:PZGO3vqG
とりあえず150までは上がった。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 02:26:10 ID:BrM7dhdD
他に成長武器はヘルグレイブ80、ランディの剣は30でストップ
マグスメイス、デスニードル、スケアクローは売っちまったorz

やっぱアレクの武器は別格の強さやね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/08(土) 19:14:46 ID:45Wz8Hk8
ポイボスは二回攻撃
722名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/09(日) 04:17:48 ID:bybgXubB
>>721
あれは武器として使うよりも
邪魔なガキを少しでも火力にするために道具で使わせるものじゃね?
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/11(火) 23:12:34 ID:bjuXRC6h
リメイク祈願して主要キャラ(女性限定w)描いてみました。
ttp://f44.aaa.livedoor.jp/~potomac/desk/lb3.jpg

中央上=レナ、左上=リンクル、右上=キャルル、左下=イリア、右下=モチョワ、(のつもり)です。
レナは参考資料皆無だったので、最近あがってるニコニコ動画の
LB3リプレイのドット絵から心眼で見えたものを描いてみましたw

リメイク…無理そうかなorz
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 13:38:52 ID:OfiA11e9
>>723
やっぱレナ様最強だわ、色々な意味で
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 17:17:25 ID:SAwa+/hM
>>723
スマン一番萌えたのカーチャンだwwwwwwwwwwwwwww
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 21:30:00 ID:VBL2xrzF
なんか力を上げても攻撃力が変化しないんだけど・・・バグ?
主人公基本攻撃力が初期のままだから弱いなぁ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 01:30:10 ID:oVK4+nrA
>>194-197参照
攻撃力の表示は変わらなくてもダメージには反映されてるよ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:57:56 ID:PLSb08L5
バトルコンブってどの仲魔が使えるの?
コンバック覚え損ねたから不安で
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 23:37:57 ID:oVK4+nrA
コンバック:オリアス スレイプニール アウドムラ ラオウ ドゥン エンジェル
バトルコンブ:ベンヌ ロア

コンバックは後からでも覚えられたような気がするけど……

ソースはここ
http://f23.aaa.livedoor.jp/~hordkhen/bible/monster/monster.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 01:47:49 ID:1++Ut9j6
今メガロポリスに向かってる最中で
主人公と仲魔の与える攻撃ダメージに倍近い差があるんだけど
これって仕様?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 03:34:29 ID:I64z/64v
>>730
いっぺんピテカン島に帰れ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 04:47:09 ID:5kQf/zCG
アポカリプスになりません
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:27:00 ID:hm9nVO5n
昔ズールによくてこずったような気がするけど今やるとオートでも倒せちゃう
やっぱ自然と効率のよさとか極めちゃってるのか
734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 02:57:12 ID:3Odd/fgw
偽典と違って素手で主人公とやりあう事を前提にバランスとってるから
武器持ったらかなり凶悪になったという。

あとダメージはレベル、力、攻撃力に依存するので力は攻撃力に影響しない。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 04:59:11 ID:rge2/Hxk
>>729
このゲーム、マイナーだから攻略サイト少ないかと思ってたけど・・
結構あるもんだね。

オレ、携帯厨だけど携帯サイトにもあって驚いたWW
736名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 03:46:19 ID:yY1deEE2
729のサイトは結構老舗。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 22:14:21 ID:tdWaWNI4
ボツキャラデータを掲載してたサイトもあったよな
過去ログのどっかにあったから『ttp』とかで検索すればいい
携帯ゲーレトロ板だったかもしれんが
738名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/23(日) 01:41:04 ID:Jk1tKdjG
魔女の森easyのことか
通販のページに変わってるんだが
739名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 04:48:32 ID:gZInm4pH
なつかしいなあ
中学生のころアホみたいにやりまくった
年とってもちび竜のイベントは泣けるもんだね
魔界から帰ってきたあとのフィールドBGMの神っぷりや最強魔法エストマに当時驚愕したなあ、
と振り返りながら今やってる
ルディのウザさにブチ切れていれかえ→ブブブ(入れ替えできない)を何回も連打したのは俺だけじゃないはずだ
740名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 11:39:28 ID:hqY3iIEg
エストマはもうちょっと効果時間長くして欲しかったなぁ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 00:41:57 ID:TUC+Bzxx
エストマ係は常備3人は入れてたなぁ
効果短いからMPが減るわ減るわ
でも使わなかったら鬼エンカウントでストレス倍増だしナw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:14:31 ID:XNWpZv0e
ルディはランカ系がもうちょっと使えればな。
基本威力最大255の一番の被害者と言える。
意外とランカは覚えたての時点では使えるんだが。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 01:48:17 ID:hAfrqBJX
>>739
ルディは激しく要らない子だよな。
キャルルが死ぬ変わりに、ルディが犠牲になればよかったのにWW
744名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 02:34:39 ID:XCBHf5Ru
しかしあそこでルディが犠牲になる展開が思い付かないw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 03:24:30 ID:fVG7navo
>>742
詠唱魔法のターンあたりのダメージ期待値が
ズール戦あたりから最後までほとんど変わらんってのがなぁ・・・
イェーガーなんか期待はずれもいいとこ
746名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 08:22:43 ID:3VzF9RiB
>>744
3人よりも1人、簡単な計算だよねー
デンデケデンデンデン、ハッ!
747名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 12:59:29 ID:caSBKV5o
その勢いだと普通にバニパルぶち倒しそうです
748名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 14:43:09 ID:G/bop+RC
バニパルがパーティに入るんじゃね?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 23:31:29 ID:DPcSu8ub
どなたか、携帯厨の私でも見れる攻略サイトを教えて頂けないでしょうか?
どうしても、モンスターカードがコンプリートできなくて途方に暮れてる次第です・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 02:54:00 ID:wMnCmXLi
元々町に落ちてないのがいくつかあったような。
確かモンスタードロップもするのとしないのがあったような気がする。
細かく調べてないけどね。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 05:28:50 ID:TwDuY+Nf
>>749
http://www.freepe.jp/i.cgi?lastbible34

オレはこのサイトを参考にしてたな。
誤字、脱字が目立つし
メールを送っても、音沙汰無し
何より・・管理人の投げやりっぷりが酷いW
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/02(水) 15:30:41 ID:hDO8/jwr
船を手に入れるところあたりまでの、全組み合わせの交渉譲渡/落し物アイテムリスト作ったんだが
船とったあと急にいけるトコ増えるやん?あのへんでストップしたままだわ
手書きのメモだったんだけどどこやったかなあ・・・
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 05:16:15 ID:SEGM0kX9
>>750-751
助言や、攻略サイトを教えて頂きありがとうございます。
サイト内を見た所、取り残した魔獣カードあり
ストーリー上の関係で、自分には回収不可能なのがありました・・

また最初から初めるのは、少々気が重いですが
頑張ってみようと思います。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 09:44:49 ID:+rnNnBWK
アンズーに殺された・・
オレの2時間返せよ!
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 17:56:24 ID:E+u98djc
>>754
だいじょうだよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 02:25:47 ID:BbJMAkeM
ぜんぜんだいじょうぶじゃないよ!
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:17:31 ID:LbAP9aKC
だいじょうだよ の検索結果 約 669 件中 1 - 10 件目 (0.39 秒)

アロンの犠牲者多すぎ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 03:17:47 ID:SEnFzgLp
それみんなやるよな。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 21:14:38 ID:VKSvmJcL
久々にやり直していよいよ最終決戦に向けての仲魔を揃えようと思って居るんだが……
レベルを上げた場合のパラメータボーナスって、一体どのぐらいまでもらえるの?
今のところ、デバッグ利用したレベル上げで+3まで確認したんだが……

もし宜しければ、どなたかお知恵を貸してください。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 01:55:31 ID:lDq+j39v
それは戦闘後、経験値でレベルが上がった時のボーナスなのかな。
実はレベルを上げた魔獣をコンバックするとパラメータにボーナスが入るので文面からそっちともとれる。

前者だとレベルは+4までなので+4。
後者でもレベルの+値の平均なので+4。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 17:01:49 ID:c4b2rjjQ
すみません、文章が足りませんでした。レベルを上げて合成した場合のボーナス値です。
なるほど、+4までなんですね。ありがとうございました。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 18:24:08 ID:1nw1AlN2
携帯アプリの新約ラストバイブルが何気に続編な件。
まあ、直接的なつながりはないけどさ。

ラストバイブルが神話の時代の話なので

ラストバイブル1→2→3→現代→新約ラストバイブル

くらいはなれてるけど。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:02:15 ID:2EAH5e0g
どっかにワールドマップないかな。
なんたらエウロペの場所が全然わからん
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 12:04:55 ID:83uBOhMT
僕も久し振りだと迷ったりするし、ストーリーがサクサク進めなかったりする
誰か説明書のやつうpしてくれんかねー

無くしたから困ってるところです
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 14:00:08 ID:9AqdnZi5
>>763
ゴトランドorマゴクから真っ直ぐ↑or↓にいけばおk
ttp://mousoushindds.tsuchigumo.com/data/data.lzh
↑の中にマップの画像がある
フィールドのはバカデカいので注意
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 23:09:56 ID:2EAH5e0g
>>765
ありがとうm(__)m
ホントに助かりました。
感謝です。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 01:55:25 ID:+C9AfNh+
UPなら攻略本のって言えばいいのに。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 04:20:15 ID:5QxTqHn/
>>765
ちょ
なんぞこれー
初めて知ったぞ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 17:57:16 ID:0jAwh8Gv
メガロポリスで詰まった。
両親と再会した後ガーフィーに会えない・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 18:03:46 ID:0jAwh8Gv
ごめん、自己解決しました
バーローwww
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/14(月) 01:27:54 ID:xC45YDQO
765はバイナリっぽい部分とそうでない部分とあるな。
MAP番号とかはバイナリっぽいんだけど。

バイナリだと見えない敵の特技名とかも全部わかる、実は。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 15:24:37 ID:0kKbVJZA
抜けた仲間って帰ってくるとLVを主人公に合わせられて
ステータスはそのLVでそのキャラに設定されている値に固定されるんだね・・・
序盤で水の守りをモチョワに使っちゃった\(^o^)/
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 21:10:33 ID:Fi7pCWiF
守りは最後まで使わないのがデフォ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 23:20:22 ID:JRZiTpYD
ドラクエの種と同じだな
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 00:43:25 ID:Pa2eiZ/s
Z施設の時に主人公のシエルですら抜けるからな…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 03:42:50 ID:wdTqI40H
ひょっとしてZ施設でドゥーのLV上げまくったら合流時シエルのLVも上がったりするの?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 19:40:19 ID:TciDPgOc
シエルだけ常に固定、後はシエルのレベルに合わせてる。


こうしてデータ要領を削ったが故に最後の最後で仲間の入れ替えが不可と言う罠……
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 01:55:08 ID:UOxD0EWM
一応理由づけはしてあるけど、どこ探しても散らばった仲間はいないんだよな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 11:30:11 ID:jyeWlKHd
いつも仲間選ばずにそのままアレクまで行っちゃうんだけど
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 02:39:10 ID:6pCbM8pn
つーか基本だ。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 19:05:01 ID:B3E5G4dz
消えたと思ってた攻略本を倉庫で発掘
シャドーウォーカー・リンクルのおっぱいがおっぱいだった
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:10:05 ID:XUO8xtaj
>>781
うp
783名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 20:40:40 ID:hJhAXsRm
モチョワ可愛いよリンクル
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/18(金) 22:51:09 ID:K8H/q+75
>>781
立ち読み時に買うかどうか悩んだんだが、あのページ見て迷いはふきとんだ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 06:16:36 ID:UfqPJNlh
年上好きオッパソマニアのオレにとっては、吉報だな。


>>781
うpマダー?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 08:49:50 ID:s7ceqan6
近所のブクオフ周れば見つかるんじゃないか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 02:43:01 ID:xSs+B0bO
3の本は元のゲームがマイナーな事もあってリアルで入手した人以外はかなり手に入れづらいと思う。
Vジャンプ攻略本もあまり見ないしね。
私は運良く中古で見つけたけど。
788772:2008/01/21(月) 00:17:33 ID:gRtSkb3+
アレクぬっ殺しました。>>772で書いたことを調べながらやってきたのでまとめておきます

シエル、ルディ(2度目の加入以降)は再加入時にLV、装備、ステータス変動なし
他のキャラはLV、装備、ステータスをリセットされる。
ほとんどの場合、LVはシエルを基準にして調整される。ドゥー、親父などはシエルのLVより高い。
シエルを瀕死にしてLVをあげていたりすると、再加入時にLVが下がることもありうる。
固定LVで加入する場合もあり。魔界のリンクル(35)、ちびりゅう進化(40 ※以降離脱なし)など

終盤以外で守りを使うならシエルかルディにどうぞ。Z機関以降ならちびりゅうもOK
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 00:54:17 ID:gRtSkb3+
ついでに2回攻撃する武器
剣…○○ナイフ全て
槍…ガイアランス、ポイボス
牙…ハルマゲホーン
拳…ジークナックル

抜けがあるかも
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 03:03:48 ID:ulBIkHHN
>剣…○○ナイフ全て
これは言われないと気づかないわ。
覚えてたらあとでチェックする。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 10:38:49 ID:tFuKZePS
じゃん剣最強だろう・・・百魔組み手的に考えて
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/21(月) 11:31:35 ID:QS673Has
魔女の森easy閉鎖した?
それとも移転?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 02:47:16 ID:1bGiIANk
デバッグモードって気づいた?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 09:35:58 ID:JBuks+mL
>>793
大技林って本があってだな・・・
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:18:04 ID:mNe7sRiR
俺はむしろファミマガのラストバイブル3のデバックモードの裏技をみて
LB3の存在を知ったクチ。んで買った。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 11:29:34 ID:JBuks+mL
>>795
俺もさブラザー
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 12:38:17 ID:wBR7QsnB
>>723
ニコ厨見たいな犯罪者と同レベルなら違法改造版作れば?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 13:19:24 ID:UeJFcLWk
とか淫語を発して
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 02:34:54 ID:wimBRuol
>793
私はどこぞの板で聞いた。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:05:54 ID:0rcMnOHD
>>751
腐女子のランキングサイトに登録しててワロタww
ゲーム攻略と関係ないじゃないか。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:06:47 ID:0rcMnOHD
すまん、ageてもうた・・
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/23(水) 06:09:58 ID:0rcMnOHD
ああああ!!、またageてしまった・・


ソドムにしばらく隔離されてきます・・orz
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 03:49:42 ID:Pe2ujDhu
802はまだ出られないらしいな・・・
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 10:10:30 ID:8VuhgPBY
>>803
彼(彼女)ならきっと、うまく抜けだすはずさ!
だいじょうだよ!!
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 11:23:41 ID:Irh+xSBZ
リンクルってなんであんなに無闇にエロいんだろう
ほとんど使う機会ないのに、メンバーに入れざるをえない
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 19:44:32 ID:6EFTlDbM
攻略本のリンクルおぱーいは狙いすぎ
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 20:26:49 ID:DeTHBd5R
攻略本てVジャンプの一冊だけだったっけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/02(土) 20:55:58 ID:9JtQFwk6
>587
バニパルの部下いいやつでしたね。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 21:00:20 ID:tE+2tDSS
仲間が離脱するときに持っていった装備ってもう帰ってこない?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 13:53:41 ID:G08Hz8YM
>>809
残念ながら返ってこない。
ビーストソウル持たせていたなら、ご愁傷様
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 23:08:29 ID:RxdOPK5R
>>810
やっぱ戻ってこないですか・・・
持たせてましたorz
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 11:39:14 ID:77uxqRiv
成長武器の攻撃力上限ってどんなもんなのかね
ブルアックス→150、ヘルグレイヴ→80
でストップするのまでは確認したが
他のもん売っぱらっちゃって手元にねぇorz
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 21:39:11 ID:r2+fzKr/
次のレベルまでの経験値が0/0になった仲魔を
S&Wに預けて調教したら新しい魔法を覚えたんだけど
この覚える魔法って仲魔ごとに固定なのかな
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:05:20 ID:oAVI8Hfu
812も813も初耳だ。

魔法欄は上から
味方でも使える魔法3つ、
ステータスでは見えない敵専用特技3つ、
継承した魔法2つ
になってるけどどこに入った?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 03:27:54 ID:nM2avMBG
ボロウ(ブフーラ)とマンドラゴラ(マカジャマ)とピテカンボス(ブフ)は魔法を覚えた

ロキ、ヴィシュヌ、マハカーラはだめだった
普通の仲魔だと何も覚えないのか
それとも所持してる魔法数が関係してるのか…

あと、どうでもいいけど、デバッグ技でレベルアップさせるときに
別に490や491の奴と戦う必要はないんだな
490や491に番号をあわせて閉じるだけで戦うのはスライムでも何でもいいとは…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 16:35:27 ID:WOiWeJc/
隠しボス倒したらなんか特典あるの?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 22:49:20 ID:SuoPRqDl
>>816
無い、自己満足のためだけです。



ザムデスの敵としてエンカウントできる最高モンスターが、アトラスまでとは・・
シヴァまでのランクアップ面倒臭いな。
イルカラを作ろうと思った時に限って、ミューテーションがおきやがる。勘弁して下さいww
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:09:25 ID:TcWIw3fG
俺は地道に通常合体繰り返して徐々にレベルの高い魔獣にしていったぜ
イルカラは上のようにミューテーション起こすとアレだし、第一いろんな魔獣が見れたほうが楽しい
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 23:25:18 ID:fLviIoIE
隠しボスってなんだ?
アンズーとかのこと指してるん?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:49:27 ID:qkk9NOM6
age
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/18(月) 15:09:59 ID:0U0o20Ya
CMCが閉鎖してからラストバイブルのmidi置いてあったサイトいくつか辿り着けなくなってしまった…orz
ブクマ入れておけば良かったなあ…

放置状態でも良いんで余所のサーチにでも登録してくれないかなあ…
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 20:49:32 ID:tqnmKLjL
hoshu
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 22:23:38 ID:/Fvcnx3N
2回攻撃できる悪魔教えて
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 23:55:02 ID:0wGNSwOp
すれみろ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 12:47:20 ID:9KYuW5BL
やっぱアルテミスボウが一番効率いいのかな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 14:59:51 ID:IWeDUMRD
スケルトンのほねで、スケルトンができる時とボーンズができる時があるんだけど
他の骨でもこういうのってあるの?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 22:23:02 ID:qyzzV9JP
俺はカワンチャだた
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 15:24:12 ID:Xf2V0waV
攻略本のリンクル見たいw

829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 20:09:26 ID:/oP2sHcO
先生死ぬのがつらくて2回目やれん。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/01(土) 21:50:13 ID:oQClsmWv
船を手に入れたあたりから急にだるくなってきた
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 00:02:40 ID:hD3ETPaR
タウエレトはもういいです…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:09:10 ID:LHdAQsGx
キャルルにつづいてハリーも死んだんですけど
エンディングまでには復活するんですよね?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 23:13:03 ID:2eQQNjkH
途中で再開出来る
最後までやってみる事だ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 01:21:34 ID:X+17BQNF
ハリーは殺され方がまたアレだしな・・・
835うりね:2008/03/04(火) 12:35:19 ID:dtinYWHZ
最強伝説
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:02:32 ID:6qV4TH7M
ランディとボロウの再会イベントがあると信じて、
魔界までボロウを使い続けたわけだが…。

マーヤはかわいいよな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/06(木) 23:38:04 ID:i5pXogB6
俺はラスボス戦でグレンとアレクの会話があると信じて父を連れていった。

特殊会話に期待してキャラを使い続ける・・・。
そういう奴多そうだよな、このゲーム。

今10年ぶりくらいにやってるんだが、色々忘れてる。
エンカウントもこんなに高かった覚えがないんだが・・・。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 01:11:38 ID:nrin05Lw
勢いでコピーした。後悔はしていない。

夜中にコソーリ投下してみる。 パスはメアド
ttp://www.fileup.org/fup179343.zip.html
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/07(金) 22:04:53 ID:IsGs3MG5
>>838
GJ!
コピーというよりアレンジっぽいけど、こういうアレンジも面白いね。音が綺麗でイイ!

しかしLB3の曲は音色が独特でコピーしにくいね…。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:47:36 ID:y52zdS/R
>>838
もう消えてる…(´・ω・`)
もしよかったら再うpキボンヌ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:51:55 ID:ibi7Im8P
>>839
Thx
音色は確かに独特だよねぇ……
似てるのが無いから仕方なく不自然じゃないものを用いているけど、
やっぱり雰囲気がちょい違ってしまったりするのが不満だったり。

>>840
ほい
ttp://www.fileup.org/fup179602.zip.html
パスは>>838と同じで。

うpろだの回転が早いのか、削除早いなぁ〜。
まぁ、仕方ないわけだが。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 00:05:01 ID:K+toMlAM
今思えば

>似てるのが無いから仕方なく不自然じゃないものを用いているけど、
>やっぱり雰囲気がちょい違ってしまったりするのが不満だったり。

どう見ても俺の力不足です。本当にry
音源のせいにしちゃダメだよな……
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:12:55 ID:jbZPfNWR
>>841
GJ!!
確かに雰囲気は本家とちょっと違うかもね。でも可憐な音色でいいと思います!

発売からこんなに時間たってるのにまだ
二次創作してる人がいるってなんかいいよね。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:31:51 ID:bu9osH1c
>>842
どんな音源使ってるのかわからないけど、個人的にはかなり良い音源使ってるなあと
羨ましい位w
メインのメロディはストリングスよりハーモニカ系を高めにして重ねると雰囲気出ると思う。

最近は二次創作サイトも閉鎖とかで減ってるけど、こうしてまだ作っている人が
居るのは心強いなあ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:40:15 ID:df0jgb9G
>>843
Thx
雰囲気では本家に敵うはずが無いので、自分の好みの色が強いかも。
もうちょい勉強しますw

>>844
>メインのメロディはストリングスよりハーモニカ系を高めにして重ねると雰囲気出ると思う。
なるほど。言われてみればメインメロディはハーモニカ向きだww
ストリングスを多用して重ねるのは自分の悪い癖だ……建設的な意見、非常に助かります。
ちなみに音源はHypersonicというものです。まぁ、使いこなせてませんが……


さて、次は何にしよかな……
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 04:30:21 ID:Do3WNaS3
次があるならせめてfupはやめとくれ
あそこは最近マシになったがそれでも48時間ともたないんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 22:52:45 ID:4SzI85wG
>>838氏に触発されて拙作投下してみる。OP繋がりでw
ttp://gensoaria.googlepages.com/lb3_flight.mp3

…やっぱりこのゲームの音色は独特すぎて私の技量ではこれが一杯一杯かな…。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 04:20:09 ID:NZEiIq+8
なんとなく真女神っぽい雰囲気が
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/14(金) 10:59:20 ID:i8nKdyPE
>>846
了解。次回からうpる場所は考えておく

>>847
GJ!!すごく雰囲気が出てると思う。
早く自分もこれだけ上手くできるようになりたいねぇ……
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 02:59:25 ID:bvcye16G
昔クリアしたんだけど
強いといわれるビーストソウルの使い方がわからない。
仲魔の合体を一度もしていない、というか仲魔は全く使わなかった
こういう奴は俺だけじゃないはずだ、ボスは回復アイテム使いながらの長期戦
それ以来やってないんだけど、もう1回やるとしたら色々試したほうがいいのかな?
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:12:11 ID:XWRmu/kU
>>850
むしろ2回目以降からがいろいろ気づけておもしろいですよ。
ビーストソウルはアイテム欄で使ってみれば使い方がわかると思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 04:21:05 ID:wPACo9Nt
イベント加入のヤツも使わなかったのかな。
かなりマゾプレイなんだが。
無茶にレベルを上げない限り魔獣>人間だからね。
ビーストソウルは(できれば買える)強い武器を装備させた(素の)攻撃力が高い魔獣を宿らせるのが基本。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 22:45:16 ID:mJuvbRil
>850
ビーストソウルは上でも言われてるけど
高い攻撃力を持つ仲魔か、
所持魔法の一番目(←ココ重要)に
強力な魔法(マハ〜とかメディアラハンとか)を
持つ仲魔を宿らせると使い勝手が良いよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 07:47:08 ID:cLjpiqtE
あと、付け替えられるんで、いろいろ試してみるといいよ。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 13:27:47 ID:zx9G49Wj
ただし付け替えても前の魔獣は戻らなかったと思うけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 15:05:33 ID:laC1YgIR
ttp://files.or.tp/dl.php?f=up4686.zip

・スカイウィング
・魔界の戦闘(3ループ目カラオケw)
・終盤のフィールド

二次創作3曲詰め合わせどす(`・ω・´)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 18:05:43 ID:OXqI4JvF
>>856
GJ!まさか3曲も来るとは……
相変わらず再現性が良いなぁ〜。超乙です。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 20:55:36 ID:eCWgLs0E
>>856
スカイウィングに鳥肌立った。有り難う神よ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 21:43:25 ID:3kL/IDNO
>>856
魔界戦闘がなんかこう艶めかしくて好きだw
乙!
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 01:24:01 ID:muRsoM6k
四月から新社会人だから落ち着くまでコピーできる環境じゃなくなるので、
2年ほど前にコピーしたのをうpしとくんだぜ

ttp://upl.silkload.info/10m/upload.cgi?mode=dl&file=95
パスは同様にメアド
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 21:50:03 ID:7CJwjVu+
>>860
シャドーウォーカーの方は本家より透明っていうか鋭い音って感じがした。
魔界の森のアレンジ素敵で面白いね!
でも表面の音がちょっと大きすぎるかなぁって感じがした。

新社会人、環境変わって大変だろうが頑張れ!

自分も勉強して何か作ってみたいものだ・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 20:46:02 ID:XV9RyS76
ゲーム音楽板で投票するみたいだからみんな投票しようぜ
まだ先だろうけどさ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 08:42:38 ID:m3U4WuOG
それより再うpが先だろう
とか言うとクレ厨でしかないジレンマ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/26(水) 21:32:33 ID:MasfzMQ6
>>863
何を再うpすればいい?>>18のmp3の方は持ってないんで無理だけど…。
作者さんがおkだったら捨てアドで取ってる鯖に上げるけど。
出来が良いだけにうpろだで流れるのが勿体ないので…
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 16:42:32 ID:kKgDNoU1
昨日初プレイ開始したんだけど
このゲームまともな攻略サイト見当たらないな
NPC総当りのフラグ探し面倒臭くなって中断…
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 23:57:00 ID:+NV+lJZn
>>865
ここに書けばだれか答えてくれるよ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:18:54 ID:Bp/7TUF3
NPC総当りってなんぞ?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 00:23:41 ID:4G7Hxgh0
平たく言えば町の住民総当り
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 01:52:44 ID:8AQGKxtd
このゲームは街の人と話してメッセージを見るのが好きだったから
いちいち細かく進度が進んだら戻って話聞いたりしたんだけどな。
確かに総当りのフラグたてかもしれないなあ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 03:05:33 ID:iQtFtR58
中盤以降の町探しに比べるとまだマシ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 13:26:35 ID:nQ1QCdUL
ワールドマップが無いせいで町探しが異様に厳しい
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:37:53 ID:i2oHvViR
ドゥラ・エウロペとかルシフェリウム(メギドの丘)とかは特に
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 22:04:57 ID:1l1xZML2
>>872
超同意w

探すだけで、30分以上迷った事があるよ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 18:28:35 ID:dq7n/4Ak
>>838のを再うpお願い…
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:29:01 ID:RuAILfB2
魔獣カードって、本当に全部揃うのかよ・・
誰かコンプを目指すオレを助けてくれorz
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 00:02:05 ID:GhZVb9fU
>>642
>>RYU 4811-6202-2830
>>名無しさん@お腹いっぱい。
a
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 02:35:29 ID:p26RS7Iw
>875
町とかに落ちてないのがあるって聞いたような気がする。
それもドロップするかどうか。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 07:12:51 ID:LKfzw6rw
>875
全部そろうよ、ていうか毎回コンプしてます。

敵ドロップの魔獣カードで一番詰まるのは
赤カバ(タウエレト)だろうな。
あいつはマナケルンばかり落として全然カード落とさないから。
そんな時は会話してアイテムを要求するとカードくれる時があるよ。

後は街やダンジョンの木箱、本棚、つぼを徹底的に探すしかないね。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 15:49:09 ID:X3BDBo9Z
>>874

>>838です。
まぁ、手元にmp3というか、ネット環境というか、PC自体無いんだ。
メーカーの工場はホント地獄だぜ…
で、俺がうpすることは来月まで不可能だろうから、
>>838>>860は持っている人が自由にうpしてくれていいんだぜ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 18:39:25 ID:r3am6mTI
うpしてやりたいが847氏のものしか持ってないことに気付いた。

'`,、('∀`) '`,、
881847:2008/04/06(日) 21:36:59 ID:DsjE1v0f
うp主の許可が出たので838氏の曲をまとめてうp。管理の都合上、ファイル名のリネームと
曲名とゲーム名のタグだけ加えてます。
捨て垢とはいえ自鯖なのでgoogleに怒られない限りは残ってるかと。
削除依頼がありましたらいつでも削除させていただきます。

オープニング
ttp://gensoaria.googlepages.com/lb3-opening.mp3
魔界の森
ttp://gensoaria.googlepages.com/lb3-underworld_forest.mp3
ヴァルシップ
ttp://gensoaria.googlepages.com/lb3-valship.mp3
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:22:49 ID:3qvZPkTg
>>875
攻略サイト見れば1番早い
過去ログにも何箇所かURL貼ってあったし、そこを参考にすると良いよ。

>>878
ナラシンハとプルーシーも骨が折れるぜ。
883874:2008/04/07(月) 15:07:33 ID:2WXHKvyE
>>879>>881
ありがとうございました!感謝です
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:17:40 ID:dl2GNzT4
懐かしすぎてワロタ
いまだに大天使ズと四神の仲魔の仕方がわからん

シヴァよりアスラの方が便利という不思議
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 17:22:17 ID:dl2GNzT4
と、思ったら100匹交渉の奴か…orz
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/11(金) 22:41:45 ID:IfMUdBRt
アスラ>カーリー>シヴァ=>マハカーラぐらいだろう。二回攻撃は偉大すぎる。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 00:32:16 ID:3xrl5Pi9
>>886
ボロウ最高ってことですね、分かります
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 03:15:42 ID:TZToc4FE
百魔問答はあまりに実践的でないから
俺はデバッグモードを利用して直接交渉に持ちこむな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 16:15:11 ID:8Bw6i2it
>>888
百魔問答をクリアするだけで8時間かかった・・
アレは苦痛以外の何ものでないな。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 19:08:27 ID:lJQ0hlY/
>>889
クリア・・・だと・・・?

すげえな、俺はセイリュウあたりの雑魚でしくじって発狂しかけた。そして諦めた。

クリア後のオルトロスってどんな台詞になるんだろうか(あとその前に居る子供二人も)。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 21:07:26 ID:ovJlDbns
>>889
確かにスタート押してデバックモード使えば簡単にクリアできてしまうなあ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:29:21 ID:9uV8cbLj
オルトロスって一応データ上はモンスターとして登録されてるんだっけ
使いたかったなぁ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 04:08:48 ID:z2QaFbhJ
3の会話は解析されてないんだよね。
してないとも言うけどさ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 11:39:43 ID:lrw4devT
メシトリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 14:29:51 ID:HpD6PoLo
3の会話ってランダム要素強すぎじゃね

タイムオーバーして好感度上がったりとかわけわからんwww

新月の時だと心なしか成功しやすい気がする
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:23:53 ID:4YVjmQpj
一応、会話時にタイムオーバーで「黙ってる」っていう選択肢になるのが
新しいシステム要素だった気がする。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 15:25:05 ID:4YVjmQpj
わかりづらいなー、なんだろう「リアルタイム会話システム」とでも言えばいいのかな。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 03:31:43 ID:y3xhlQlK
タイムオーバーは2にもあった。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 06:50:05 ID:L7PiFO32
戦闘では必ずといっていいほど会話する俺だが、
成功確率が一番高かったのは2だと思う
3でも8割がた成功してるイメージだけどなあ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 10:31:48 ID:rLX6SpKz
2は会話パターンも少なくて
中盤辺りまで進む頃には100%成功できるようになっちゃうしね
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 23:07:34 ID:Ar/lG1un
初めて魔界の戦闘BGM聞いたときは衝撃的だったなぁ
ずっとエストマ使ってたから尚更

終盤からラストにかけての戦闘BGMカッコ良くなりすぎだろ…
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 01:17:21 ID:zS9uTj1C
久しぶりにプレイしてるが、やっぱガイア魔法って使い方が難しいな
(単):3/1 (複):2/1 (全):1/1 はコスト高すぎだわ

序盤はともかく、中盤以降はビーストソウルで打撃系/魔法系を分けてるのかね?
剣として装備すれば打撃系、封じた魔法を主体にすれば魔法系、みたいな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 19:43:56 ID:W1kvkuv6
俺はビーストソウルはもっぱらバトルコンブだわ

そういえばビーストソウルの魔法効果ってMP消費するんだよね
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 23:11:41 ID:2DqvzxNd
「MPを消費するだけ」だけどね

DQの理力の杖と同じでMP0でも使用可能…っつーか、
ビーストソウル使用時にMPが-1以下になるとオーバーフロー起こしてMPが回復する
メディアラハンとかマハ系魔法とか封じておくとチート性能を発揮
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 22:43:28 ID:Asg91ClX
需要あるか知らんが、調べたんで何となく張ってみる
テキストファイルにコピペして使ってください

        :火:氷:雷:衝:
アイアンリング :−:○:×:−:
ファイアリング :○:×:−:−:
エレキリング  :×:−:○:−:
ソウルリング  :−:○:○:×:
つきのゆびわ  :×:−:○:○:
ソロモンリング :×:○:○:○:
まこつのゆびわ :○:○:○:×:
フォースリング :○:○:○:○:

おまもり    :−:−:×:○:
アミュレット  :○:○:×:×:
いかづちころし :−:−:○:−:
タリスマン   :○:×:−:○:
パワーシール  :×:○:○:−:
ミラーバッチ  :○:−:○:×:
ハイタリスマン :○:○:×:○:
ガイアマーク  :○:−:○:○:
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:47:22 ID:0WkGQLls
○、×というか1ランク有利になるか不利になるかやね。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:10:35 ID:gLrBm7Ok
フォースすげえなあ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 12:41:15 ID:YNUHYH/D
属性はともかくムドオンはなんとかならんのか
アレクがうざすぎる
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:29:27 ID:oEy3GPqY
それじゃあ俺もちょっと前に調べたのを張ってみる

ブルアックス : 60→150
ヘルグレイブ : 46→115
マグスメイス : 36→90
デスニードル : 22→55
ランディの剣 : 20→44
スケアクロー : 15→37

ところで魔獣自身の魔法耐性ってどんなんだろ?
俺はうりねがアギ系吸収、フォーモリアがザン系吸収しか知らんけど
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 22:49:28 ID:NYU6NK6M
ヘルグレイブは俺のデータだと80で止まったな
初期ロットだったりとかで微妙に仕様が違ったりするのかね?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 01:34:07 ID:rvWS0Mu4
ブルアックスはまだ上がったと思う。
多分256か+256までいくんだろうな。

元素相性は番号が若い魔獣は結構凝ってるけど後になるにつれて適当なのが泣ける。
異常耐性は多分バグかなんかで変だ。
フラグが重なってる。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/18(金) 17:23:13 ID:xPDlEhkk
>>911
フラグってことは解析データを持ってるのか?
913耐性表1/2:2008/04/18(金) 21:24:24 ID:E/gu4iid
>>911じゃないが調べてみた

サンキ:衝撃無効
キャンサー:氷結無効、電撃弱点
ワーム:電撃弱点
スライム:電撃弱点
ギュウキ:火炎無効
ジュクコ:火炎弱点
ジャイアント:衝撃無効、氷結弱点
ワイアーム:火炎&衝撃無効、電撃弱点
ファハン:火炎弱点
アズミ:氷結無効、電撃弱点
フォーモリア:衝撃吸収
ファントム:火炎&氷結&衝撃無効、電撃弱点
クタム:火炎&電撃弱点
コカクチョウ:電撃弱点
ガルム:火炎無効、氷結弱点
オキュペテ:衝撃無効
インフェルノ:火炎吸収、電撃&衝撃無効、氷結弱点
レグバ:火炎&氷結無効
ケルピー:氷結吸収、衝撃無効、火炎弱点
リリム:火炎&氷結&衝撃無効
スワディルファリ:衝撃無効
ルサールカ:氷結吸収
アツユ:火炎無効
ハーゲスト:火炎吸収
イオ:衝撃無効、電撃弱点
ガニメデ:衝撃無効、電撃弱点
タマモ:火炎&氷結無効
914耐性表2/2:2008/04/18(金) 21:33:22 ID:E/gu4iid
ソルジャー:電撃弱点
ファイター:電撃弱点
ドンコウ:電撃無効、火炎弱点
ウーズ:火炎吸収、氷結弱点
ズール(弱):氷結吸収、電撃弱点
ズール(強):氷結吸収
ゴーガアルファ:電撃吸収、衝撃無効
ゴーガベータ:衝撃吸収、氷結無効
ゴーガオメガ:火炎吸収、電撃無効
アースサーペント:衝撃無効
ソウルイーター:火炎&氷結&電撃&衝撃無効
エリゴール:衝撃無効、電撃弱点
フェイ(2):電撃吸収、火炎弱点
インドラ:電撃吸収、衝撃無効
タムリン:火炎無効、氷結無効、電撃弱点
トール:電撃吸収、衝撃無効
フレイヤ:火炎吸収、氷結無効、衝撃弱点
モルガン:火炎&氷結&電撃&衝撃無効
エルモア:火炎&氷結無効
バギ:衝撃無効
マーヤ:氷結無効
ランディ:電撃無効
ヒューイ:火炎無効
ドラゴン:火炎吸収、電撃&衝撃無効、氷結弱点
アーク:火炎&氷結&衝撃無効、電撃弱点
ブフドラゴン:氷結吸収、火炎弱点
ヒポポタマス:氷結吸収
パビルサグ:火炎吸収、衝撃無効
ダークエルフ:火炎弱点

ハクタク:火炎無効
うりね:火炎吸収、氷結弱点
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 03:30:08 ID:wIdG4vip
うりねに弱点あったんだ!知らなかった〜
無敵のうりね様だと思ってた
916911:2008/04/19(土) 04:34:57 ID:xC87Zr/q
>913
がんばりすぎ。

解析というかキャラデータがROMのどこにあるかとか程度は知ってる。
ってなわけで元素相性がどこでどうなってるかは試行錯誤で分かってる。
解析したかは覚えてない。
異常耐性については解析段階までいってない。
あと異常耐性は多分重なってるけど全部効くとか効かないとかはできるから。
キャラデータで分かってないのは異常耐性と行動周りだと思う。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 23:22:57 ID:J0eOuuda
>>916
異常耐性も多少わかってきた
属性耐性と違って重複ありの4ヶ所で管理してるっぽい
うち二箇所は意味を成してないようではあったが

とりあえず、サーラムは種族特性として「毒」「麻痺」「呪殺」を無効化できる模様
四聖獣と四大天使は属性/異常耐性がニュートラルなんだが、
セイリュウ(カルマン種)がムドで簡単に往く一方、
ミカエル様やウリエルたんは上の魔法を何度かけても効果が無かった
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 22:52:29 ID:/mIm67gh
ボロウとロイを最後まで使ってたのは俺だけでしょうか
ダブルエースで愛着あったから外すに外せなかった
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/25(金) 23:48:41 ID:5uW4VDcE
正直ロイとかに限った話じゃないけど特定の序盤中盤の仲魔を最後まで使おうとするとデバッグ技使わないと折れる
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:29:28 ID:z/JzAUJW
ロイを仲間にして5分と経たないうちに調合してしまい
隣で見ていた妹に非難されたのはいい思い出
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:28:20 ID:8seikr5d
魔獣合成は「魔獣の真の姿を引き出す(近づける)術」だから、
合体させてもロイが死んだわけじゃないけどね
さり気にロイの同友も「捨てたら承知しないから」と合体には言及してなかったりする

ロイは野戦基地に見合わない無双の攻撃力があるので戦力的に合体させると痛いが
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 03:14:04 ID:sx9fbWvs
ロイは一発がでかいからね
典型的な武人タイプ

ボロウがいないと二回目のズール倒せない俺
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 12:41:30 ID:R4txQ77X
デバッグプレイばっかやってると敵の強さがわからなくなってくるなw
よくガニメデとか倒せたな昔の俺…
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 13:39:27 ID:v0zRHrF7
戦闘中コントローラ弄っててデバッグ技を見つけてしまい…
って感じで初回からデバッグ技使っちゃってたのは俺だけじゃないはず
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:12:13 ID:sx9fbWvs
>>924
サーラム軍団おいしいです^^
まともにやったらベンショーハにさえ全滅したからな俺は
926名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:33:07 ID:R5mH8tUS
>>925
エルモアは越せたんだな
ポリス編最後のボスはアイツだと思うんだが
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:45:44 ID:CHDCdqWk
>>926
エルモアの影の薄さは異常
あいつそんな強かったか?ベン様がマハザンマ連発してきたことしか記憶にない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 04:23:58 ID:/L2IN0KK
>>927
パララル

ベン様は逆に特殊攻撃はマハザンマしかないのですげー対処しやすい
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 09:12:15 ID:GXwZBDOJ
でもテトラカーンしてきやがりませんでしたっけ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 17:12:56 ID:DgpTDxp4
人間仲間殺して、シエルとルディだけレベル上げすれば苦労はしないけどなぁ・・
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 21:27:25 ID:3jM8tl8G
弟のお荷物加減は異常
せめてメディアラハン使え
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 04:59:35 ID:4AWBMrQP
中古で買ったら残ってたデータにミカエルやら通常出てこない敵が出てくるダンジョンが、
マゴクの砂漠のオアシスがある所にあったんだけど自分じゃどうやっても出せない。
隠しダンジョンの出し方教えてください。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:30:07 ID:qmaKDzud
>>932
詳しく
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 01:46:25 ID:+jNXp7MY
つ、つりだよね?
じゃなかったら性器の大発見だぞ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 02:34:18 ID:Iq67FdJj
>>932
ちょww
マジでセーブデータの画像アップして下さい、本当だったら本気で神になれるぞ!!
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/08(木) 10:34:34 ID:Nmp8sMF2
そして時は動き出す
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:19:32 ID:xtu8qtLt
首をアースサーペントのように伸ばしてまってたが・・・
夢を見させてもらったってことかな・・
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 01:53:30 ID:SYjkMXlY
つーか前にも前スレか別スレでその話やってたぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:12:36 ID:hCLAlHKr
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 22:28:51 ID:hCLAlHKr
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 20:35:49 ID:lxB69KfI
初心に戻って、モチョワ(*´Д`)ハァハァ
Vジャンプ攻略本マジ見つからないぜ・・・
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 00:23:35 ID:xBrISB55
攻略本もそうだが、説明書も結構侮れないんだよな
おっぱいモロがあったはず
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:37:53 ID:3lJyEeJ/
尿道おっぱいか・・どれ見てみるか
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 02:59:39 ID:uSD52X/a
29ページとか認めないからな!
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:13:09 ID:Jv6aiERP
説明書のMAPにはお世話になったよ。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 19:29:57 ID:3qmi8BjU
>>945
猛者だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:22:49 ID:Cy7UkQnv
66ページを見る度にこのゲームやりたくなってくる。
この本にはモンスターデータ(種族別でレベルと個体名とHPのみ記載)があるけど、
サーラムとうりねたんがいないのが納得いかない。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 00:57:33 ID:yTBkaIYl
だってサーラムすげー種類多い上にボスまで該当してるもの…
それとジモピーを忘れないであげて…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/19(月) 01:10:39 ID:aWp7rMEK
ジモピーはチートとかしないとそもそも見れないさ。
サーラム載せたらネタバレだし、Vジャンプにそこまで期待するのもな。
むしろアレで頑張った方だよ。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 00:54:11 ID:L5vQxdPp
ジモピーを今初めて知った俺の興奮は伝わらないだろうな・・・
話からすると、おもしろロクロたんや陰の薄いヒューイ等、それらはサーラムに属するんですね。
ならカルマンも止めときゃよかったのに・・
ミドガルドにときめいたのは俺だけじゃないはず!
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 01:56:40 ID:j4Minpm1
>>950
カルマンの最高峰アポリオンには妄想が広がった
まさかあんながっかりビジュアルとは・・・
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:07:08 ID:L5vQxdPp
>>951
一応仲間にはならないけど、登場はするテンコーさんが最上位にいるじゃないですかw
音楽もいいけど、ビジュアルもこのゲームの魅力ですよね。
魔獣図鑑ながめるだけでも楽しいですもん。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/20(火) 23:25:01 ID:6aaVIl8S
>>950
ならばついでに言うと、シエル=ユーリ

「ユーリ」という名前のユニットにプレイヤー設定を上書きしてるっぽい
チビりゅうも同様で本来の名前は「チビリュウ」
ルディはそのまま
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 00:48:46 ID:go2mp0i0
>>953
「チート」というものを行ったら、シエルの名前の元設定がユーリと設定してるのかな?
だとしたら裏設定にまですごいこだわりを感じる!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 09:30:33 ID:Fw8UqQAW
>>954
裏設定というほどのものではなく
開発の際主人公名が未定のときに
仮名で前作の主人公名を流用した名残
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 01:21:39 ID:/UBURMN7
>>955
発売から13年たって、今初めて知りましたよ。
裏設定じゃなかったとしてもうれしい新情報です。ありがとうございます。
昔何度もやって今でも一番好きなゲームタイトルです。
リメイクしないかなぁ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 08:12:06 ID:4d6v+thM
今やり直してるとこなんだけど、二度目のズール戦前でパラメーター下がってたww
恐らくモウリョウにひょういされてピシャーチャのムドで死亡→戦闘がおわったせいだと思われ。
確証はない。即出だったらすまそ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:02:54 ID:e4X8+6/H
誰のどのパラメータが下がったのかわからないとアレだな
状況もよくわからない
それとビシャーチャと一緒に出るのはファントムだね
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/26(月) 14:27:21 ID:ui2k+Kyu BE:50461632-2BP(306)
偶然目に付いたプレイ動画を懐かしみながら見ていたが
リンクルさんこんなエロかったかwww
ステータス画面が既にエロ画像
最期仲間に出来るのもはじめて知った
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:17:48 ID:S7jyOOb4
>>958
すまんファントムだった。
しばらくして敵に与えるダメージの低さに気付き確認したところ、ちからが11になっていた。
他のパラメーターも違った数値にへっていた。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 02:19:10 ID:S7jyOOb4
>>960
減ったのはシエルのパラメータです。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 04:02:13 ID:Ory8H4by
弱いうちはパラメータはダメージにあまり影響しないんだけどよく気づいたね。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 17:07:57 ID:S7jyOOb4
ザムデスのオーガの次のカードが見つからない。
なんて魔獣がはいるの?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/27(火) 23:27:30 ID:WOHd8NT+
>>960-961
了解した

>>963
「ジャイアント」
カードの入手方法は「ジャイアント×3」からのドロップ
ちょうど>>960-961の話題の場所に出る魔獣だね
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 04:21:04 ID:7cjtGgQv
>>964
サンクス!アレが2番目に来るのか〜
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 19:51:45 ID:DdmpP6KL
装備品をいくつか増やせる裏技発見したけど、既出?
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 23:30:34 ID:QcOJxi8C
>>966
詳しく
968966:2008/05/30(金) 00:57:35 ID:amf299hY
キャラが一度離脱して、その後離脱時の装備のまま戻ってくる状況があると増やせる
分かりやすいのは序盤のモチョワとアロンかな

1.シエル一人のうちにうりねを仲魔にしておく

2.次にモチョワが合流するとうりねがモチョワに擬態してモチョワが二人に

3.モチョワに魔法の剣を装備させておきザマの丘のイベントをこなしてモチョワと分かれる

4.うりねがうりねに戻っているが装備がそのままなので魔法の剣をはずす

5.翌日再び合流したモチョワも魔法の剣を装備しているので魔法の剣が二本に

有用な物ではビーストソウル4本、ノヴァメイス3本、まこつのゆびわ5個くらい
特に防具のいいものは魔界以降に集中してるからな…
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 02:53:45 ID:xNoeX7PF
既出だわ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 03:38:29 ID:ivPyAQNz
>>965
え?
>4のうりねがうりねに戻るってマジ?
ステータスは擬態したキャラのままで、画像は空白うりねのままってことかい?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 20:37:33 ID:pqTfDOiR
うりねによるダークモチョワネタは既出


うりねを見てれば分かるが仲間のデータ収納スペースがシエル、仲間一人目、二人目、三人目までしか無いんだよな
入れ代わりの度にデータ書き換えてるから最後に一人しか仲間に出来ない
アロンに関しても作った道具のデータがそのスペースに入ってるから序盤ダストボムしか作れない(後の整合性を持たせるため)し後は最後の最後にしか仲間に出来ない


2はきちんと主人公+仲間二人+ゲスト三人(ラルサとガンズーは共用)の六人分あったぞ……
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 22:09:20 ID:J3oxPR3d
貴重な一枠をルディが消費してるんだよな
この枠はシステム的にアロンに捧げるべきだった
973名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/30(金) 23:21:19 ID:9uzc1If/
>>972
ランカインがせめて1ターン換算で
300オーバーくらいののダメージ出るなら糞ガキもまだ意味あるんだがな
回復も攻撃も中途半端すぎて、マジでただの邪魔者だから逆にかわいそうになるわ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 02:06:43 ID:jUs/WmcF
というか魔法周りが8bit限界ってのがかなり響いてる。
もっとも8bit越えると単体3倍攻撃が更に凶悪になったりと他の問題もある。
普通にプレイしてる限りソルレオンとかの魔法は最強クラスだしな。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 08:43:49 ID:idLQ8WJd
デバック使ってレベル255まであげたら魔獣と会話できなくなったんだがバグ?
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 09:34:53 ID:kCNkiLwE
デバッグ使ってたらバグも何もないだろjk
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 12:49:39 ID:bPR+q1Eo
>>975
実質レベル0以下扱いだから
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 13:25:12 ID:jUs/WmcF
普通にやってると多分レベルの最高値は200か201か210か211だと思う。
シエルをレベル200以上にして仲間と合流するとレベル200になったと思う。
あとはそこから経験値でレベルが上がるか、百魔組手でレベルが上がるかによると思う。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/07(土) 02:11:23 ID:n3ugLqYC
次スレ立ててもだいじょうだよ!>>980
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:02:18 ID:BGbPPb1m
次スレ立てました
ラストバイブル3を語るPart3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213358445/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 01:18:13 ID:api76GCD
埋めついでにしりとりでもいかが?

モチョワ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 07:26:05 ID:Q+nK07VZ
ワイバーン
983名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 11:52:24 ID:api76GCD
orz
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 12:06:00 ID:k9Pnuo56
Z施設
985名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 00:02:56 ID:MQcN79pP
ツチグモ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 09:50:00 ID:WpakTwE4
モウリョウ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 22:10:48 ID:AKOFxhUa
うりね
988名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/15(日) 23:38:47 ID:MQcN79pP
ネル
989名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 01:02:36 ID:fUuRv70x
ルディ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 03:22:50 ID:u0jE/3cU
ディアラマ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 20:03:32 ID:Ph1GJ6Av
マゴク
992名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/16(月) 22:37:20 ID:jYP+4+D9
クリシュナ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 09:54:42 ID:77ilmGdQ
ナース
994名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 11:57:31 ID:Hq1tUbtA
スクルド
995名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:25:01 ID:vuuUm81g
ドゥラ・エウロペ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 12:30:35 ID:77ilmGdQ
ヘカーテ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 15:20:24 ID:xhCraltM
テラル・スラッシュ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 21:01:18 ID:eoyOGmla
ジュクコ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:02:43 ID:Hq1tUbtA
コンバック
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/17(火) 23:57:20 ID:nwSEmWKK
クタム

次スレ
ラストバイブル3を語るPart3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1213358445/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。