【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 20:09:18 ID:SXz6HsiK
>>933
そう、一部の敵なんだけど無限にでてくる結構やっかい
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:07:41 ID:gJtaE9xG
おい去年末に任天堂がファミコン〜64まで修理終了したが、まだディスクでやってるが、壊れたらもう二度と出来ないって事?ベルト切れたら終りかよ

おれてきにナンバー1に面白かったゲームが二度と出来なくなるなんて…・ω・

wiiで落とせる?
でもディスクでやりたいだよ…
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/13(水) 20:18:53 ID:yktH82Bk
ェミュ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 00:48:53 ID:a4ZgOxN9
>>935
ディスクシステムはここで語れ!ERR.10:黒ディスクB面
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1193143074/l50
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 01:29:26 ID:Sc8jMzKV
>>935
ゲームボーイアドバンス版を買えば?
音楽も効果音も再現性バッチリだよ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 08:29:50 ID:2zp/6CpW
嘘付けw
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/14(木) 23:09:36 ID:DRjBGgE2
>>938
GBA版は音の再現度はゼルコレやVCより忠実だが、こっちはこっちで
画面比率とか気にする人はきになるだろうからなあ
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 10:05:18 ID:DHCmzRpl
これってスーパーマリオ2とどっちが難しい?
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 12:34:37 ID:9vRzlIX2
そりゃ後者だろ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:28:38 ID:VnlhJycQ
>>941
スーマリ2の方。
リンクは一旦慣れれば、ほとんど死ななくなる。
スーマリ2は☆8つ付けた後でもかなり苦戦が続く。(当社比)
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 23:17:41 ID:TnLJq1AF
ありがとう。ではリンクの冒険やってみますね。
初代で108回も死んだけど大丈夫かな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/16(土) 01:14:26 ID:jExd2W18
ベルトは自分で変えられるよ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:39:10 ID:FiVN52TB
大神殿来たんだけど入り口に結界が張られてて入れないや
他の神殿はクリアしたんだけど、何かやり残してる?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 21:49:12 ID:FiVN52TB
ごめんなさい。なぜか三番目の神殿にクリスタル嵌めてなかったです
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/20(水) 11:12:43 ID:eFvjeAuA
>>931
次スレはLEVEL3な。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 01:39:46 ID:IV8dX9DL
>>947
全部戻って調べたわけ?
ご苦労さんです・・
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:27:02 ID:xze9Kj5t
いやはや
リンクの冒険って売り上げミリオン超えた(書きかえをいれたらダブルいく?)メジャーゲームのわりにスレ伸びないね。何年このスレ使ってる?

当時も難しいからとか、ゼルダと全然違うからつまらないとか近所のゲーマーのおばさんに言われて不評だったよ。
しかし俺は友達の家に行きやっていてハマッテイタ
ディスクもこのゲームのために買ったくらいだ
当時のファミコン小僧だったが、あれだけのファミコンブームだったのに、本気で(クリア目指して)やっていたのは俺入れてあと一人しかいなかった

今も過去ゲームの話題になってリンクの冒険の話題だしても誰も反応しないのは寂しい
しかし達成感がある

俺は皆があきらめて投げたゲームを、真の勇気を?大神伝で試しクリアして真の勇者?になったんだぜっていう達成感が
やってれば誰もがクリア出来るわけではないとこに燃える
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 05:48:01 ID:ZddvUC29
分かる人だけ分かれば良い
このゲームは
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 10:55:05 ID:dxerA/1K
本流は謎解きのついでに手軽なアクション、
こちらは本格アクションのついでにちょっと少なめな謎解きって感じだからね。
それにこれ続編だし、違う名前だったら
比較評価されずに済んだのかな?

次スレ立てる人はスレタイに全角で書いてね!
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 22:51:33 ID:/mrBE++D
当時難しいって言われてたっけ?
この程度で難しいとかいう様な奴は、当時ゲームなんかしてなかった気が
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:16:27 ID:5K0mJEGf
子供のころあきらめて投げた大神殿をやっとクリアできた(・∀・)
長年わだかまりのあった友達と和解したような清清しさだぜ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:34:18 ID:5z+OHRAa
>>953
当時の評価でも難しいゲームだったぞ。
腕に覚えがある奴はリンクの冒険を評価し、
ヌルい奴はリンクを酷評してDQ2を評価した。

当時、俺&俺の周りはゲーセン育ちだったから
身内でのリンクの評価は最高レベルだった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 23:39:47 ID:CNEh9zY8
難しいってのは、ゼルダ1と比べての難しいって意味だと思うけど。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 00:27:36 ID:IY1WdcWJ
ネコも杓子もやる感じではなかったと思う
俺は子供の頃も大人になってからもクリアできてた
でも子供の頃みんなが話題にしてた記憶は無い
なんにせよカンタンなゲームだという捉え方してる人間は少ないだろ
魔界村とかノーコンクリアするやつとかは別として
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 10:11:23 ID:Tl16VZp+
100万ウレタノニナンデワダイニデナカッタンダロウ?ミンナイマヤワスレテソウダシ
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 13:48:14 ID:IY1WdcWJ
>>958
前作の話題性につられて買うだけ買って即書き換え組みとか
がかなり居たってことじゃない?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 15:05:22 ID:6FE/iA6a
そうか?俺の周りは当時話題に出まくっていたがなあ
下突きとか上突きとかモーションの真似するやつが一杯いて
すごく楽しかった思い出がある
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 16:17:43 ID:IY1WdcWJ
なるほどじゃぁ俺の周りだけ人気なかったんか・・・
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 19:37:06 ID:65scwXUT
いや俺も小学校低学年のころ、ゼルダ→リンクとプレイしたけど、リンクはやけに難しかった記憶がある
第一神殿クリアがやっとで、兄が知らない間に書き換えてた
大人になってからやると、めちゃくちゃ面白いことに気づいた
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 21:20:04 ID:SLj33ddk
第一神殿で挫折してつまらなくなってソフト売ったらやけに欲しくなって
また買ったらめちゃくちゃ面白くなった
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/23(土) 22:11:03 ID:lQQTNPGT
第2神殿が結構難しかったな
アイアンナック赤がやたら出てくるから慣れないうちは辛かった
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 11:24:06 ID:JCO0Ny9L
左手の甲に紋章を描き込んでいるヤツは何人かいた。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 12:56:14 ID:LMuQQ4Kq
まあ難しいから楽しかった
俺も小学低学年だったがあまりの難易度にびっくりしたよ
ディスクソフト独特のあのひんやりした雰囲気が最高だった
音楽もひんやりした雰囲気で、攻撃の音もかっこいいしダメージ受けた時とかマジックのエフェクととか死亡の時の音も…
とにかく衝撃的だった
アイアンナックが苦手で見ると逃げたくなるんだが通してくれないのな
友達の家でクリア出来なかったら、ディスク買って攻略本も買ってクリアしたはずなのにクリアした記憶がない
6つめの神伝の竜に何度も落とされた記憶はあったが
ってか夢にアイアンナックとか竜が出てきてめちゃめちゃ怖かった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 18:05:49 ID:rBVvatSV
>>966
それを具現化できれば今頃グラフィッカーとして活躍してたかもな。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 22:29:05 ID:00bzXsyF
>931参考に、次スレこんな感じでおk? それとも>3のほうが良い?
校正よろしく

スレタイ
【任天堂】リンクの冒険 LEVEL-3【ゼルダ続編】

>>1の内容
アソベル キシュハ コレダヨ!

ファミコンディスクシステム版
GCのゼルダコレクション版
ゲームボーイアドバンス ファミコンミニ版


2chZelda's Wiki
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/?real
攻略サイト
http://www.zeldanews.net/lindex.html


【前スレ】
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】(実質2)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154675081/
【過去スレ】
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115424513/

次スレは>>980あたりで
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/25(月) 23:27:17 ID:FhSATfms
Wiiでも出てなかったっけ?
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:33:58 ID:sEzUAgDf
出てるけど音が…オシィ
特に刀が壁とかたてに当たったときの「ギィィン」が…
971名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 00:44:07 ID:dt9q5+I/
>3ベース
ここはリンクの冒険に関する攻略・雑談スレです

今遊ぶには・・・
1.ファミコンディスクシステム&カードで遊ぶ
2.ニンテンドーゲームキューブ(NGC)の「ゼルダコレクション」で遊ぶ
3.ゲームボーイアドバンス(GBA)版で遊ぶ(「ファミコンミニ」第3弾)
4.WiiのVirtualConsole版で遊ぶ

2chZelda's Wiki
http://wiki.fdiary.net/2chZelda/?real
攻略サイト
http://www.zeldanews.net/lindex.html
現在の最速プレイ動画(49:42)
http://www.youtube.com/watch?v=fZ6tylaIBsQ


【前スレ】
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】(実質2)
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1154675081/
【過去スレ】
【任天堂】リンクの冒険【ゼルダ】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115424513/

次スレは>>980あたりで


>931ベース
アソベル キシュハ コレダヨ!

ファミコンディスクシステム版
GCのゼルダコレクション版
ゲームボーイアドバンス ファミコンミニ版
Wiiのバーチャルコンソール版
以下同文

こんな感じ?
他にも誤脱や冗語、スペースや改行の入れ方、次スレの目安等、改善点あれば指摘よろ
972名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 16:54:17 ID:qlmVAmgk
20年前子供の頃、真剣にやっていたゲーム
まさか20年たってもまたやって感傷にひたっているとは
こんな醜い人生を送るとは20年前は思いもしなかった
リンクの音楽を聴くと当時の記憶がよみがえり悲しくなる
973[sage]:2008/02/27(水) 19:30:22 ID:XOD0dlqV
>>836
アタックとライフをレベル1縛りで大神殿の守護神まで行ったが強過ぎて倒せねぇ・・・だが自分はすぐ死ぬのに敵がなかなか死なない理不尽さは逆にハマるな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 02:06:56 ID:D6R2BmA1
ライフ1で行くと、ボルバ戦での被ダメージの酷さに吹く
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 11:49:19 ID:u4UcH+xm
これ面白いけど、最終面で詰まった。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:25:56 ID:6bqgFeic
ゲーマーアイドル杏野はるなのブログ
http://blog.livedoor.jp/tokyozukananno/
去年12月にリンクの冒険にハマってたみたい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 15:37:48 ID:MubOtcFA
>>976
でも途中でやめちゃってるのよね
影リンクくらいは見て欲しかったんだがねぇ
残念だ
根性あるはずなのにね
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:00:18 ID:XAuIGC2K
>>976
最近は立ちスクリューできるアイドルもいるのか・・・カオティックだな。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/28(木) 17:53:19 ID:g/X43Kk7
>>976オタを取り込むためにゲームやってます!って偽ゲーマーアイドル?増えたよな
中川しょこの影響か?
まあ絶対クリアしないけどな・・・
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 13:25:42 ID:KhvoLgXB
>>902このいかにも壮大でしょ?みたいな感じが気持ち悪い
この手のアレンジには飽きた
あのひんやりした感じはだせないの???
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:23:06 ID:mG9Q304+
>>902
すごいね
イントロ部分の重みの無さ
FC時代の神々しさが1ミリも無いね
デパートとかでかかってる変なBGMっぽい
買い物してる時思い出す
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 16:55:00 ID:R9dJ9FYy
そこまで悪く言う事も無いと思うけど、
確かにありきたりな感じになってしまったよね
983名無しさん@お腹いっぱい。
最近は押し付けがましい
映像も音楽も
だからDSが消去法で人気でた
ゲームで>>902みたいな音は疲れる

凄いでしょ?凄いでしょ?荘厳でしょ?大神殿〜神殿の神アレンジでしょ?みたいな
もっと懐かしい感じのシンプルに出来ないの?

ニコニコで神殿の曲が流れたらオーケストラにしたら神曲になるのになあ〜惜しい
とかコメあってわらた