【続編は】倒産・合併したメーカー【もう出ない】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
せめて復刻版でも出してから潰れてくれ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 07:26:03 ID:59liwsQu
オルカ
3山口:2006/07/19(水) 07:30:46 ID:C91tQKqt
セガ、セガワウ、SEGA-AM2、ヒットメーカー、アミューズメントヴィジョン、スマイルビット、ソニックチーム、デジタルレックス


セガサミーホールディンクス
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:38:20 ID:qmuoGXmU
 社名        代表作 
エス・エヌ・ケイ      ネオジオ・ネオジオポケット
データイースト      探偵神宮寺三郎・REVIVE・マジカルドロップ等
エイディーケイ      ワールドヒーローズ
ユーピーエル(UPL)    忍者くん・ペンギンくんWARS
テクノス         くにおくんシリーズ
コンパイル        ぷよぷよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:37:14 ID:Vmsu2XCm
コンパイルって今アイキになったんだっけ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:37:15 ID:ONgY/rPY
大体廃業するかどうかに関わらず続編の出るタイトルなんて一握りだ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 23:46:04 ID:nsTQ8udW
コンパイル。゚(つД`゚)゚。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:32:29 ID:9FqKelK/
10日前まで俺が勤めていた会社。

現在、ニート中。(笑)
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:48:30 ID:DXwa65x6
デジキューブ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 11:05:14 ID:9Poxntdj
ヒューマン
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:31:41 ID:Fv5NqWwM
クエスト→旧スクウェアに吸収
代表作:伝説のオウガバトル、タクティクスオウガ、マジカルチェイス

九娯貿易→倒産
代表作:忍者COPサイゾウ
長崎か佐賀あたりでゲーセンを経営していた会社?
ファミコンで数本ソフトを出して以後沈黙

ヒューマン→倒産
代表作:ファイヤープロレスリング、PS・SS版ザ・コンビニシリーズ
スポーツ系に強みあり。

メサイヤ(日本コンピュータシステム)→ゲーム業から撤退
代表作:シュビビンマンシリーズ、らんま1/2の格闘ゲーム、超兄貴シリーズ
PCエンジンと共に栄え、PCエンジンと共に衰退した会社。
その後もSFCなどでもゲームを出していたが、2000年にWSのゲームを出した後、撤退

コンパイル→倒産→アイキ(社長が同じ)
代表作:ぷよぷよ、魔導物語
ぷよぷよのフィーバーでありとあらゆる機種でゲームを出すわ、
広島市内、宮島にぷよぷよ型もみじ饅頭の魔導銘菓「ぷよまん」
の店を作るわとやりたい放題だったが、あまりにずさんな経営で倒産。
ぷよぷよ、魔導物語の版権はセガにわたる。ちなみに本社は宮島の目と鼻の先にある。

サリオ→不明
代表作:アルゴスの十字剣(アルゴスの戦士のmk-III移植版)、大地君クライシス
セガmk-IIIで2本、PCエンジンで一本ゲームを出しただけのかなりマイナーなメーカー。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:53:16 ID:v9mpVD9q
松下電器(パナソニック) 3DO

注:倒産ではなく撤退
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:15:08 ID:jIlI5Yj5
テクノスジャパン
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 06:32:28 ID:vx0Jmzck
>>11
コンパイルの本社はジャンポール広交でしょ。さらにその昔はキャロット流川店。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 09:39:49 ID:4nIB0Qed
ぷよまん喰いたかった
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 12:20:57 ID:udStyTo7
味はもみじ饅頭だろ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 10:55:35 ID:2O5+J0v9
>>11
九娯貿易はゲーム製作からは撤退してゲーセン経営に絞ったとは聞いたが、父さんはしてないはず。(長崎県内数ヶ所に九娯貿易の経営してるゲーセン有るし)


“ルート16ターボ”のサン電子(愛知県江南市)も、とっくの昔にゲーム製作から撤退。

ビッグ東海も撤退して本業(ケーブルテレビの運営)に絞ってる。

千ウラ
ちなみにHALや日本ファルコムも一時期かなりヤバかったみたいだが、HALは任天堂の援助で、ファルコムはリメイク攻勢が大当たりして持ち直した。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:18:46 ID:wNvzWTeW
VIC東海の人は今年のINTEROPのShowNetで名前見たぞ。
最近もソフトバンクの携帯で組むって発表してたし。
1917:2006/08/05(土) 11:23:12 ID:2O5+J0v9
続き
・データウエスト(ライザンバーシリーズ)…IT一本で健在

・ライトスタッフ…会社解散

・タイトー…スクエニに吸収(タイトーの名前はゲーセンで残る)

・セタ(森田将棋、スーパーリアル(ry)…アルゼ傘下でパチンコの機械作ってる(セタシステムとか言う機械がまさにソレ)

ゲーム製作から撤退したメーカー大杉…orz
ギャルゲー(エロゲ)メーカーが景気よく倒産したり会社を解散したり、行方不明になったりwwwwww
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 11:38:10 ID:2O5+J0v9
>>18
ビッグ東海のHP見て確認しますた

ゲーム製作会社が形態を変えてでも健在だとホッとします。
。・゚・(ノД`)・゚・。イマジニアやT&Eソフト(今は違う社名)も健在だよ…
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:10:57 ID:INbLdn7C
九娯貿易って「レジェンド」のところ?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 19:34:34 ID:NHF18gTE
>>12
松下は規格を採用しただけ、規格元の3DO社は倒産している。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/27(日) 18:06:01 ID:DoMFDlaF
ユニパック
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 05:44:33 ID:cC6Kw/kr
テクノソフトは?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/28(月) 17:10:08 ID:aaOchM/l
>>14
1998年に経営が破綻した後は、宮島の近く(大野町・現在の廿日市市)に移転した。

>>24
実質的に潰れたような物。
いまだに「リニューアルの為Webサービスを一時中止します」となっているが…
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 23:43:35 ID:9z5KNwAe
SFCジョジョをつくったコブラチームはどこに行きましたか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 03:22:03 ID:yt6eduTW
地味に昔のゲーム会社の今現在を追いかけるのが好きな俺。

スーパー麻雀とか出してた「I'MAX」とかいう会社の情報が
少なすぎる…。コンパイル並みに経営がずさんだった、
という噂も聞いているが。

あと、ニチブツってまだ生存してるの?サイトが3年ぐらい
更新されていないが、潰れたとかいう話も聞いてないしなあ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 10:39:56 ID:V+WmhUKB
ツァイト(Zeit)の「ねじ式」、ウィンドウズに移植、まだ?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:20:31 ID:I/Xmu4DY
ケイ・アミューズメントリース
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:27:52 ID:33aD1pw0
ジャレコはPCCWだかって所に吸収されたようだ・・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 14:47:42 ID:qsGBFnLK
新日本企画の時代が好きでした。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 17:08:57 ID:+Ch9QX9k
SNKが倒産するとはねえ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:58:42 ID:UG+PWTst
>>27
アイマックスは廃業後、権利者が不明の状態になってます。
ファミコンソフトの権利関係について任天堂が調査したけど、手詰まりとか。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:29:49 ID:MmLeXPAf
>>27
らしいっすね。「レベルX」で展覧する際に主催者が
権利者を探したけど結局、見つからなかったという話は
覚えてまする。
ケイ・アミューズメントリースはちょっと物騒な話に
巻き込まれた過去アリw
http://www.translan.com/jucc/precedent-1999-11-18.html

あと、ボーステックが未だに健在なのに涙。
http://www.bothtec.co.jp/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 13:30:38 ID:MmLeXPAf
× >>27
○ >>34

36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 20:08:24 ID:pzf11im2
パンドラボックス…
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 04:03:58 ID:yi8749PH
くにおの新作…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 09:56:44 ID:JpBYdDpO
>>36
ドラグロ以外にお勧めある?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:29:06 ID:9lTNssA7
[Nichibutsu]
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 11:30:20 ID:gRQTJ6n2
コンパイル
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 13:51:39 ID:z1ojruh7
ソシエッタ代官山
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 14:40:13 ID:C7PUNguC
、 l ‖_ >:=‐  ̄ ̄「 l| l    } 、  ヽ   んっ んんっ…
ヽ 、i`─ '´ ___   | ll ⌒; j  、   ヽ
 \ヽ r,ニ、‐‐'‐' u .l ll   '_ノ   、    ヽ 
   ` \"\):、    | l|  `、 ヽ  、   ヽ
      ヽ  ゞ'^     ! ll   `、 ヽ  、    ヽ
     丿   .:::.  | l|     \ ヽ、 、   ヽ
     丶、_        | l|/lヽ   `>=‐- ミヽ   `、
          `⌒ヽ_  | l| | ハ  /´     `ヽ   、
  チュパ  /  /. `´| l| | l / 〃        `、  、
 チュパ  /   /     | l| | l' 〃            
画像掲示板に女子高生の生フェラ動画うp(;´Д`*)
http://i-bbs.sijex.net/imageBoard.jsp?id=erotarou3
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 19:38:18 ID:7VeLCKbc
チキショー!! 【ユニパック】
挙がってたな…

【スタジオモモ】(代表作/誰もが知ってる"ボンバーマン") は まだみたいだな〆
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 19:14:34 ID:pLrE18eR
マイナーだけど、「ビッグ・クラブ」を知ってる人います?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 20:19:36 ID:f+V/XUAz
PCエンジンで神武伝承やロックオン出してたメーカーだったかな
確かこの2本出したすぐ後に潰れたような
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:27:48 ID:pF2Tk8th
ビッグクラブはウルフチームと繋がりがある会社だとか。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 22:57:06 ID:ZpZPbmCi
ONI流転はドコ行った?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 01:27:04 ID:trxN3a0q
ラングリッサー
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/28(土) 05:06:29 ID:LkBycjG7
イーストキューブ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:30:36 ID:3A5MgMrj
やのまんはやっぱり倒産したのか?
フェーダの続編がやりたい…
エンディングなんか明らかに次回作を臭わす作りなのに
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:43:45 ID:zNOLa9Xq
フェーダ2は既に製作されてた希ガス
いや、3の期待をしてるのかも試練が
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 16:50:55 ID:bCgS92vT
やのまんは、倒産してないよ
ゲーム開発はやめたみたいだけど・・・

今は、パズルとかカードケースをメインに売ってるね
あと、妖怪のフィギアとか悪魔のフィギア作って売ってるWWW
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 02:38:09 ID:GlzPsILa
グラムス:クォヴァディスって三部作になる予定だったらしいが
 結局3作目出る前に潰れてしまった
ビング:潰れてはいないがゲーム事業から撤退した模様
 バックガイナー完結編、結局出なかったな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:47:37 ID:DrHNkAVZ
合併も倒産もしてないのにキャプ翼シリーズはテクモからもうでない…
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 22:45:47 ID:OsPyyXGw
なぜトーワチキがでない
代表作
シャーロックホームズ伯爵令嬢誘拐事件
アイドル八犬伝

Wiiのバーチャルコンソールって
倒産した会社のゲームはできるようになるのかなぁ。
DECOは>>4に加えてヘラクレス、メタルマックス、リトルマジック
とか良作が多いのに。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 09:58:32 ID:n5AnP725
オズクラブ

大戦略マスターコンバット・プレイヤーズスピリットを開発
だが前者は兵器改造を取り入れたが攻略が非常に難解で大戦略ユーザーから激しい怒りを買った
そのためか攻略サイトも見当たらない
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 13:33:46 ID:NsQiKcbh
アルバートオデッセイのサンソフトは何やってんだ?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 22:11:21 ID:c7mY61Bz
>>55
トーワチキの親会社の事務所なら家の近くにある、スレ違いだけど

 リバーヒルソフトとかココナッツジャパンとかJ-WINGはどこに行ってしまったのだろうか
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:27:07 ID:cCsDPLha
HOT−B
東亞プラン
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 23:28:09 ID:UEn/r6GX
しかし、ゲーム業界はシビアだな。SNK、デコ、テクノス、ヒューマン、コンパイル等自分が好きなメーカーばかり潰れやがる。
しかしあのタイトーが吸収合併されてたとはな。
一見ヒット作ばかり出してるように見えるメーカーでも安心できないな。
個人的にヒューマンの倒産は残念だな。フォーメーションサッカーはかなりハマったよ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 01:42:58 ID:TYTS+OAu
>>51
もちろん3待ち
2のプレゼントで当たったドッグタグ未だに持ってるし
でも倒産してなくてよかった…いつかは、いつかは出ると期待出来るし
同時期にやってたクロックタワーはもう諦めるけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 03:30:03 ID:oYtgHYl0
飛龍の拳って結局さいごどなったんスか?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 04:27:24 ID:h20q1hzi
ビクター音産てあったはず
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 08:15:19 ID:GSHQCPR2
全盛期の頃はまさかスクウェアとエニックスやナムコがが合併するなんて夢にも思わなかったからな
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/07(火) 23:46:23 ID:R+IYd84m
>>63
ビクター音楽産業→ビクターエンタテインメントソフトウェア→マーベラス
 一応ゲームは作っているとw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 12:08:41 ID:kV6IgpkV
ナグザットってエンジン時代で消えたと思ってたらDCとかにも出してて
会社自体は未だにあるって知ってオドロイタw (ナグ〜はブランドらしい)
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/10(金) 11:21:23 ID:7iTBLNOv
カラテカのソフトプロはどこいったん?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 03:24:34 ID:VMlS64lp
サンダーフォース6・・・(´・ω・`)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 07:36:39 ID:BLsHgivx
ワープ=飯野賢治氏はどこにいったのじゃ!
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 14:58:11 ID:h+bUC57j
里見の謎作ったメーカー
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 15:53:58 ID:ba8oE5Zn
九娯貿易

いかにも「副業でゲーム作ってます」て会社名だよね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:11:24 ID:0hzQUBKA
アルトロンが生きてるのはびっくりしたw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/12(日) 21:42:48 ID:zIh4Kr8P
テレネットJAPAN







ちゃんと死んでてくれ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 01:43:55 ID:KR+RMpCM
>>73
ああ、"X" ね。
もう何というか、「目が死んでる」としか言えません。
往年のテレネットファンにさえ、「BBSPINKの同人SSよりヒドイ」とまで言われる始末。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 12:02:51 ID:OwnH0qTM
>>71
それ言ったら「日本物産」はどうなる
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/13(月) 19:23:39 ID:TLAQEKSj
アスク講談社の事もたまには思い出してください
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 22:56:13 ID:Zm2AuK2t
翔泳社って今どうなってる?
風の噂では「ゲーム業界から撤退」って聞いてるけど。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 20:50:43 ID:o99vgJT3
>>77
携帯の懸賞サイトで翔泳社の名前がでてくる。
会社自体はあるみたい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/18(土) 20:36:22 ID:y0CSSVQj
>>77
現役、ゾイド版で諸悪の根源として叩かれる対象になっています。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 03:59:21 ID:H5iEHU62
コンパイル ゲイの社長とその愛人であるデブの営業によってつぶれた会社
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 10:52:31 ID:XIF/rsO7
スクウェアもFF1がヒットしてなかったらゲーム業界から撤退してたらしい。
ラストチャンスと思ってとにかくグラフィックや音楽やシナリオやシステムに凝りまくったらしい。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 15:36:14 ID:POM4wuIe
いまじゃ倒産を願われてる糞会社になったわけだが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 20:48:54 ID:wnyvthVv
>>71
創業が1980年代以前の会社は、創業時からゲーム会社だった組織の方が珍しいが・・・。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/26(日) 12:36:40 ID:K4hBhOGs
F11って売れたんだな、知らんかった。
今では徹底的にどうでも良いゲーム作ってる会社になってしまったよ。
ベイグランドとかサガフロ作ってるときまでは大好きだったんだが。

スクエアのゲーム見てると
同人ゲームがコンパクトにツボを押さえた良ゲーに見えてくる。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:12:45 ID:w+bi//Lw
そういう人は、少数の人の趣味に合わせて製作された同人ゲームを買えば良いわけで。
別に、メーカーは宣伝はしても、押し売りはしてないんだから。

外国のベンダが、日本市場を不思議がるのは、日本のゲーマーには、市場や商品の
棲み分けとか、自分で選んで買うという概念が無いこと。
個人が作った単なる冗談ゲームから、完全に大規模ビジネスと割り切って作ったゲームまで
全部同じテーブルに載せて評価する。これは日本特有の感覚。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/27(月) 22:43:49 ID:1UIwdGgb
ビデオシステム
DCのF1ゲーム製作の取材とかいって
会社の金で海外旅行に行ってたような
会社だから潰れたのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 01:55:35 ID:reN6hy/u
ビデオシステムの名前を知ったゲームがラビオレプスだった
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 05:47:46 ID:+d2Bso6s
あの頃のゲーメストは表紙を捲るとカラーで広告入ってたなぁ…
京都に住んでたからつい本社見に行った事があったが
当時河原町二条の小さなビルだったんで泣けたw

後に下鴨に引越しした時の立派だった
本社ビル(一見お金持ちが住む普通の家っぽいがw)も
現在学習塾がテナントとして入ってるけど、ちゃんと残ってる。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 13:05:37 ID:KTdnWqUx
>>88
VSって、新京極の飛行機のところが直営店だっけ?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/28(火) 16:53:17 ID:+d2Bso6s
>88

そうでしたね、あの店の入口部分のインパクトはかなり大で
そのゲーセンも当時のゲーメストにも度々載ってた。

でも、ゲーセンは早々と見切られプリクラに速攻で転換
で、その後は何故かキングでのロケテが多かった様な気もするw

もう、この頃にはVSの所有では無くなってたのかもしれないけど。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 20:34:05 ID:2W8/j6r7
>個人が作った単なる冗談ゲームから、完全に大規模ビジネスと割り切って作ったゲームまで
>全部同じテーブルに載せて評価する。これは日本特有の感覚。

ゲームなんて面白いか面白くないかだけだからな。
別に分けて考える必要も感じられん。
それに言われんでも最近は同人ゲーのほうが多いよ。
ゲームやる人間が選んでやらんって話も初耳だ・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 21:31:37 ID:rsL0Vvvk
>27
PS2でギャルゲー出してる「FOG」という会社の社長が、
元アイマックス在籍のようですが。

アイマックスって元ナムコ組が多く在籍していた会社ですよね?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:06:39 ID:sD55vQTY
KID
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:57:27 ID:coDqNZ4v
くにおの会社も潰れたんじゃなかったけ?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:12:00 ID:JSvYoC9W
くにおという人の会社だけじゃわからんよwどんなゲーム出してたんだ?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 10:18:54 ID:2k02JZAk
くにおって書いてるだろ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:30:13 ID:JSvYoC9W
大河原邦男くらいしか知らんよ
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:50:20 ID:QrwjWbwV
くにおくんはテクノスジャパンだっけ?
昔、くにおくんのサッカーにハマッていた。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:26:03 ID:KGH48VqL
ドラッケン スーパードラッケンはドラッケンじゃない
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:12:01 ID:JSvYoC9W
ハイドナイトっていうRPG出したとこは今無いのか?イースより好きだったよ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:06:14 ID:Qxk8QLiD
>>100
ハイドナイトじゃなくて、ハイドライドでは?
だったらT&Eソフト。ちょっと調べたが、ゲームからは撤退してディズニーと提携して
なんかやってたみたいだが、どうもうまくいかなかったようだ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:52:17 ID:+4QlOlsd
T&Eといえば自分はPCの「3Dゴルフシミュレーション」で知ったメーカーだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:58:49 ID:zSJMzH/D
>>101
ディーワンダーランドは撤退、というよりも会社自体がすでに終わっている状態。
T&Eの傍系ならデジタルゴルフ。
ちなみにT&Eは創業者の兄弟の名前をとってつけた名前だが、Eのほうは消息不明。Tは上記の社長。

1と2の会社概要を比較すると・・・
1 ttp://www.dwonderland.co.jp
2 ttp://www.digitalgolf.co.jp

104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:42:23 ID:k/Pu7jF3
これガイシツかなぁ?

オルカ(イスパイアル、ゾディアック、バスター、リバーパトロール
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:10:19 ID:1w4aezr1
オルカといえばスカイランサーを忘れてはいけない
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:25:29 ID:YtodOG/W
別スレで、オルカ=東亜プランの全身、みたいな話を聞いたんだが。。
まぁ東亜プラン自体も倒産だから、スレ的にはどっちみち一緒だけど。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:20:46 ID:yPAuCMEq
オルカといえばルーパーも忘れちゃいけないな
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:03:48 ID:BVsOmWJ4
>>101
元々、サターンに肩入れして経営がヤバかった時期に、スクウェア創業者の宮本氏に
資本援助を仰いで、実質的にスクウェアの兄弟会社みたいになった。
その後、2002年5月に、唐突にディーワンダーランドとかいう、ディズニーとの合弁企業になって、
元のT&Eソフトは、株式会社ディープとして、単なる開発会社となる。
そこからさらに、T&Eの創業者(横山T氏)が開発室をディープとして分離させたり、デジタルゴルフを
興したりして、デジタルゴルフとディープが合併した後、T&Eの版権を買い戻した。
会社としてのT&Eはもうないが、ブランドとしては創業者の元に戻ってる。

>>106
オルカが倒産して、怖い人が事務所にやってくる中、セサミジャパン名義でバスターとか
作った後、一部の人が東亜プランを興したとかなんとか、そんな感じだったような。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:33:34 ID:sn212m4r
ザンギュラのスーパーウリアッ上げ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/05(金) 22:46:17 ID:1P8doJcy
ビッグ東海ももうゲームソフトやめた
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 04:41:37 ID:0MH/tDCG
×ビッグ東海
○ビック東海

英語表記だと「VIC TOKAI」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 07:55:15 ID:tUvTSJMo
ベッドとベットの区別がつかんやつみたいだな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/07(日) 21:19:45 ID:TbSAMWX5
>>110
たしかに7-8年くらい前の就職活動でVIC東海たずねたら「ゲーム開発は新会社作っ
て、そっちで行う」っていわれた。
静岡の職安あたりで端末使って調べると、その会社DTPとかパチンコとかWEBとか
いろいろ手出してるっぽ。
、、、、って会社名忘れたw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 10:11:46 ID:gE6ZKdtq
TOKAIグループは結構でかいよ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 11:33:35 ID:HnawMWw2
TOKAIと書くと分かるなw
プロバイダー使ってるし
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 07:05:25 ID:OpLC+ETA
ビック東海に友達が勤めてたよ。ゲーム部門はガチ黒歴史らしい。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/09(火) 22:33:17 ID:Q82dMWdC
>>58
リバーヒルソフトなら、会社たたんで分裂してる。
PSでワールドネバーランド作った辺りがアルティで、
ここが残った版権を管理してる。
元社長+ADV開発チームがCiNG、
任天堂サードでDSのアドベンチャー作ってる。
日野さんのチームがレベルファイブ、
ここが一番有名になったな。

>>77
東京書籍とトンキンハウスのようなもん。
本業はIT関連の出版。
ゲーム事業は知らんが、本業は堅調なはず。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:17:09 ID:mLdYs+4c
最近カルチャーブレーン聞かないな。スーパーチャイニーズなんかエンディング
でさえ使いまわしでワラタ。あと忍玉乱太郎もスーパーチャイニーズの使いまわし
もすごかった。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 01:32:27 ID:BS1b1MHb
カルチャーブレーンといえば昔は日本ゲームという名前だったな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 04:33:25 ID:wkpHT+aT
サターンでピンボールゲームばっか作ってたメーカーがあったな。
名前忘れちゃったが、ああいう変なゲームメーカーは最近無いねぇ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 05:28:24 ID:iBbL6dls
パワーレンジャーピンボールとかな
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/10(水) 16:40:43 ID:BlOXOuB3
「日本ゲーム」ってよくよく考えると凄い名前だな
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 10:09:09 ID:Sji47ojP
クォヴァディス3を未だに待ってるよ、グラムスああグラムス
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 18:21:59 ID:plgeR/TI
日本テレネットのスレってないんですね
アソコから独立した会社は興味深いね、全部把握してる人いる?

と、アーネスト・エバンスやりながらカキコ
125ほれお望みのスレだぞ:2007/01/11(木) 20:03:27 ID:b2/5TOCZ
日本テレネットを語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138881818/
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 20:43:08 ID:plgeR/TI
>>125
わーい、勉強になるぅ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 10:51:09 ID:pb2JZmFW
>>120
カゼだろ?
最近携帯アプリでメガテンピンボールを出してたぞ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 11:10:09 ID:pb2JZmFW
アイレムって一回潰れなかったか?
復活してて、しかも地元の会社だったのも驚き。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 14:04:09 ID:bN8nQkCq
コンパイルは潰れたけど、あそこは社長が未だに余計なことやったりするからどうしようもない…
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 17:50:49 ID:+Mfp+9H9
昔ダンディ坂野が「疲労コンパイル」といって会社訪問してた
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/14(日) 22:30:46 ID:t+tXuZnv
>>108
今更だが、
バーチャルボーイに肩入れしたので危なくなったと
どこかで見た
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 16:52:35 ID:ETY6UiB7
>131
バーチャルボーイじゃ無くて64じゃ無かった?
上場した直後に出した64のパズルゲームが売れなかった為と聞いた。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 20:03:50 ID:OcVZwx/p
>128
アイレムは潰れてないはず。
ただ、元々ソフト開発系は東京に本部が有ったけど、
本社に統合しようとしたけど、スタッフ(が結託して)総退社で開店休業状態になっただけ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/15(月) 22:22:20 ID:sx56nWJ0
>>133
真偽はわからんが、俺もそう思う。
ホールディングカンパニーに勤務する身から言えば、一度作った会社をそう簡単につぶしはしない。
会社がまともに運営できなくなったら休止状態にしておけばいいだけ。

その後社名変更なりして再活動すればよい。一から会社起こしてたら大変だし。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 09:49:04 ID:sMr/JU6a
チュンソフト
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 16:18:32 ID:gU5+1m6t
ドーンヴィファーンドワァア〜〜〜の
ハイスコアはどうしたよ
ファリアとかいうクソゲーを一年がかりでクリアして
ダチに自慢していた頃にはもう消えていた気がするが
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:35:16 ID:EHAzLFX0
チュンソフとってなんで名作ばっか出してたのに潰れたの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:48:49 ID:pVt477u+
ギフトピア2マダー?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 17:53:14 ID:jFuBKY2N
>>133
潰れたよ。今残ってるアイレムソフトウェアエンジニアリングは、アイレムが潰れたときに、
石川県の開発室がナナオのバックアップで独立して、アイレムの版権を引き継いだだけ。
だから、組織としてはもう別モノだよ。

>>137
チュンソフトは別に潰れたわけじゃなく、単にドワンゴのグループに入っただけ。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 19:11:05 ID:r1SJlWML
ヒロ、IGS と言う会社はどこへ。

>>59
遅レスだが、東亜プランはスタッフが集まってCaveになったそうです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:07:33 ID:acbO7yRH
ヒロはアクレイムジャパンの前身だとどっかで見た
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 20:29:43 ID:ejp37Fhz
>140
東亜プランの一部はケイブに行ったが、他にはタクミやガゼルにも
行きましたよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 01:56:02 ID:jtJirXMc
>>118
カルチャーブレーンと言えば‘あかでみあ夢之介‘(漢字ど忘れ)を思い出す
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 08:00:31 ID:m2v1bHir
カルチャーブレーンは未だにオリジン弁当の二階でゲーム作ってるぞ
つい先日もラブベリDSにあわせておしゃれプリンセスDS出したばっかりだし

[夢の様な]カルチャーブレーンVol.21[おもしろ企業]
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1168702889/


ところでまだメルダックが出ていないようなのですが
ダークダックスの中の人が作った会社で、本業は音楽関連と聞いたのですが
今も会社自体はあるのでしょうか
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/21(日) 19:44:23 ID:8b75Xpoi
>>144
名前変わったけど、まだあるよ。ググれば出てくるはず。
好きなミュージシャンがそこ所属なんだよね。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 14:29:48 ID:+2JWdWSH
>120

カゼのスタッフは後に分裂して、
片方がデジフロイド(龍騎以降の平成仮面ライダーシリーズとか宇宙刑事魂の開発元)
興したんじゃなかったっけ?

もう片方は会社名は失念したけどPS2のウルトラマンネクサス作ったところらしい。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 16:06:26 ID:ZhWt3jh3
irem逝ったか?
 HPに繋がらない・・・
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 00:46:29 ID:Nj8senqh
>>147
ただのサーバメンテ。
海物語うれてるのに急につぶれたりしないYO!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 00:26:25 ID:a9Gd6KEA
PS3←(¬_¬)あやしい…
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 18:05:44 ID:vkXLqs0F
カネコ
大江戸ファイト
151名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:10:39 ID:d9ZISn5V
カルチャーブレーンの「スーチャイ」と略して広告打ってたセンスが子供ながらに許せなかった。

愛称や略称は受け手側が決める事が基本でしょ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:28:03 ID:ocfzKAVs
しかし「ファミスタ」は89から正式名称になったしな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 02:30:11 ID:ocfzKAVs
>>151
そういえば
>愛称や略称は受け手側が決める事が基本でしょ。

といえば、コンマイがときめきメモリアルの略称として頑なに「ときめき」を使っていたな。
しかし一向に広まらず「ときメモ」という略の方が圧倒的に浸透し、遂にコンマイも諦めたw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 09:41:50 ID:t4t2elJK
>>151
エフエフとファイファンは未だに決着していないな
発売から何年経ってんだよw
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 13:10:40 ID:REyiJCQ1
ファイファンは響きがエッチだからダメです><
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 14:46:30 ID:QWTONJnW
ウイニングポストもクリゲ(もうサラブレだったか?)でウポスト認定してたが浸透したのはウイポスだったな
俺はいまだにウポスト派だが
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/31(土) 23:08:12 ID:nkHHkDRX
>>155
ハングルで書くと「パイパン」になるんだったか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 10:55:36 ID:tSQNcd5D
でもパイパンは麻雀パイの白い奴を表す言葉だったりする。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/22(日) 00:25:49 ID:A7ObvA8A
ダービースタリオンの公式略称は「ダースタ」だったな
誰にも使われてないけど
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:28:20 ID:HJbVcwxB
嘘つけ!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 19:59:53 ID:FGVWfwZE
pioneerってどうなりました?
バウンティソード3を待ってるのだが・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:17:41 ID:ppvB8XeQ
撤退しただけで倒産していないと思うがw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 20:31:44 ID:ru+wiHgx
ケムコを忘れるな!

あと
HAL研究所とか
トンキンハウスとか
バップとか
ハドソンとか
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:02:57 ID:FGVWfwZE
>>162
撤退しただけでしたか
>>163
ホットBとかヴァージンも忘れないで(><)
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 12:46:38 ID:mSBpZZRr
HOT‐Bには星をみるひと2をぜひ作っていただきたい
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 21:41:43 ID:en4porVg
ホットビーの中身はスターフィッシュというゾンビみたいな会社に変貌してるよ
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 02:30:01 ID:OdpTKlPe
>>159
ときめきメモリアルの略称としてコンマイは執拗に「ときめき」と言い張ってたけど
最近ついに折れたという話を思い出した
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 20:07:52 ID:L8fsQpup
スーファミのSFXは思い出されないくらいマイナーなわけだな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 00:34:12 ID:UdXDkfCE
KID
170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/28(月) 13:21:17 ID:0D/L3XKM
繝帙ャ繝医ン繝シ
http://www.hotb.com/index.html
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/31(木) 16:14:39 ID:3i+quBbr
>>108
T&Eは最近、大人のDSゴルフ出してる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 01:28:39 ID:otTW9oeA
豪槍神雷伝説『武者』を出したデータム・ポリスターの名前が出ないな
と思ったらギャルゲー会社として生存してたんすね、
しかし従業員数6名とは・・
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:51:23 ID:AoVqXQFG
>>172
ギャルゲー会社じゃないぞw
シューティングラブがあるじゃないか!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 23:31:01 ID:xrNCOo/Q
もうどっちでも







ァッー
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 16:44:27 ID:zvnaNAvo
クインテットが挙がっていない件について。

……クインテット三部作と呼ばれた「ソウルブレイダー」「ガイア幻想紀」「天地創造」
音源周りの完成度の高さに、FF4開発者が驚愕したという「アクトレイザー」
後、「スラップスティック」もそうだっけか?

SFC期のエニックスを支えた優秀な開発元だったんだがなぁ。
今、どうしているやら。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/27(水) 19:56:13 ID:cTdVfYSA
表に出て来ないだけで、倒産も合併もしてない(っぽい)し
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 23:07:21 ID:cgM56lLa
クインテットの社員がゲハ板でフシアナさんに引っかかってたのが懐かしい
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 18:23:21 ID:4p7n1OU2
NECも撤退したと言えるのではないでしょうか。

NECホームエレクトロニクス ⇒ 解散
NECアベニュー ⇒ 撤退(レコード会社部門はインデックスミュージックとして存続)
NECインターチャネル ⇒ 株式会社インターチャネルとして独立 ⇒ 現インターチャネル・ホロン

Windows3.1時代に「サイベリア」を移植したのは、NEC本社だったか、NECHEだったか。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 17:13:14 ID:OytiycNL
やのまん
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 21:51:30 ID:Yuk7W7L7
>>175
主要スタッフが抜けて、今は版権モノなどで細々とやっているよ。
漏れが知っているのは↓の開発やっていたってこと
ttp://www.suruga-ya.jp/database/175000365001.html
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 17:35:31 ID:Yapmfnj+
マックスファイブ(→株式会社パイングロウ?)の現在を誰か…
代表作、てかひとつしか作ってないのか?
『HOSHIGAMI』だけ?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 02:46:24 ID:g9FZUBAl
トーワチキって、その昔はオモチャトランシーバーを
沢山出していたメーカーだったと記憶してる。

倒産はしていないけど、大手のレコード会社や映像会社は、
プレステ時代で、殆どゲーム事業撤退したね。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 16:46:04 ID:wLpbauQA
プレイディア
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:05:21 ID:D/2bNdN4
天神怪戦や暴れん坊天狗のメルダックはどうしてるのかな?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 18:40:27 ID:RnwNSKi0
>184
メルダックは、元々音楽関連の会社で2001年に解散。
暴れん坊天狗などを作っていたスタッフは、KaZeを設立して
ピンボールゲーなどを作っています。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:22:07 ID:ORre3KwI
そのソフトも、メルダック社内に開発環境があったわけじゃ無かろう。
外注作だから。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 06:15:37 ID:8zLRbiEb
DECO…(つД`)
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:07:40 ID:MLvYpbs8
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 01:27:59 ID:2UitzJJs
>>161
LDCが他社に売り払われて
マツケンサンバで有名なジェネオンになったから、ゲームの版権も全部いっちまったかもな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:27:29 ID:eLu/FTcT
PCEでスタートリングオデッセイをだしてたレイフォースはどうなった?
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:23:44 ID:AtIZwLUX
カルチャーブレーン
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/27(木) 12:34:22 ID:OCAoRN6k
ナカムラ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 00:02:32 ID:6hBAziX6
タカラ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 19:10:03 ID:6hBAziX6
エポック社
195名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/29(土) 21:50:24 ID:DSaolUjy
>>194
今ドラえもんのゲームはセガが版権をもってるからな。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/03(水) 13:47:05 ID:Cc9C88OL
タイトーとテクノソフト
197名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 14:01:15 ID:Ov/jiwo0
http://game.hitjpop.com/maker/m10196.htm
スカイ・シンク・システムってどうなったんだろうか?
サイトもないみたいだし・・・
10年間ソフトも出してないし。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 16:26:10 ID:GtXoOZBc
>>163

HAL研は任天さんと仕事してるだろ

ハドソンはまだある
199名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 17:40:25 ID:lrljI3o2
どっちも別会社の資本参加が入ってるし、純粋な意味でなくなったってことだろうな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 09:51:54 ID:EMVDMfb7
良スレ保守
201名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 13:22:54 ID:wrZqaW9T
レナウン
202名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/09(火) 21:00:35 ID:bG+cPCOl
>>196
テクノは一応再始動するみたいだぞ
http://www.tecnosoft.com/
203名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 15:44:45 ID:JDk5ts8k
保守
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:20:02 ID:WCDRhJ2m
>163
トンキンはD→ABLACK出してるしHALは任天堂配下だろ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 18:11:07 ID:AqQTGGcI
てかケムコ帝国を勝手に潰してしまうのは失礼だと思う
ブランド名→社名に進化しているんだぜw
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:56:53 ID:9qGSmUy+
アルュメ パクリが酷かった思い出しかないけど
ズーム ファランクスの続編マダー
207名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 01:30:55 ID:hoOBJdvs
熊本のゲームメーカー何だったっけ?
いくつかあったと思うけど、どうなったんだろう?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 21:39:04 ID:4m8Sy8ZS
>>207
「式神の城」「暴れん坊プリンセス」などを開発したアルファシステム(Alfa System)?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:22:21 ID:GPMD6fkc
懐かしい。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 23:56:22 ID:QvztgxMR
ホットビー
211名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 01:48:06 ID:EYg4njO5
ホットビーは「星をみるひと」で糞ゲー開発会社の認識が強いからね。

コンパイル

地元に本社があったのに無くなってワロW
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 02:26:15 ID:1USAZddo
シグマってあったよね?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 11:57:09 ID:bpNg+2xe
ホットビィは潰れたけど、残党はスターフィッシュじゃね?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 17:39:02 ID:aYKF9UTc
スクウェア…
215名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 21:44:03 ID:KQYE7bjx
ウルフチームの親会社だった日本テレネット。
ついに18日に潰れたらしい。
直前にアークスとかヴァリスとか色々エロゲ化しやがって…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/26(金) 22:58:34 ID:0xYQfw2p
>>212

確かマカマカがそうだな

>>215

テレネット潰れたのか…(ノД`。)天使の詩は良作だった
217名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 09:03:50 ID:oUgI0Dh1
クソゲー量産メーカーの代名詞みたいなところだったな
潰れて…別に寂しくも何ともない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 21:49:35 ID:K0DYhs3o
>>217
でもディープなファンのつく作品もあったからな。
そこらへんがエロゲ会社に版権ながれたら目も当てられん。
Aランクサンダーとかグラナダとか。

アークスは、、、すでに手遅れだった。オデッセイはハマったんだがな。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:55:34 ID:6djXDqEP
>>204
トンキンはD→を最後にゲーム撤退と聞いた
220名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:54:19 ID:8zLvUx4U
エポック
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 16:07:39 ID:poV89FFv


コンパイルは、「ぷよぷよ」はヒットしていたけれど
仁井谷社長がホモで、社長室に若い男性を連れ込んでホモ行為をしていたとか
ホモ愛人の歌手の田中勝巳にお金をつぎ込んでレコーディングスタジオまで作ってやったりとか
そこまでやったら、社員も逃げ出すだろう


852 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2007/11/11(日) 01:31:18 ID:48Cj7+0y0
>>57
仁井谷はホモで高校生の愛人(♂)がいた。
音楽担当だった田中はホモダチンコ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 00:38:44 ID:mfYTR4Rp
>>197

ttp://www.skygroup.jp/index.html

スカイっていう社名に変わってるよ。ちなみに10年ぐらいまえに
転職の面接受けにいったことあるけど、そのときとっくにゲーム事業から
撤退してるっていう話を聞いた。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:10:45 ID:zIGC4s5X
HUNEXが生きてることに驚いたわ
HUMAN倒産に巻き込まれずに済んだんだな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 19:58:18 ID:3EB1LIOd
買い込んだ業者のために

メタルスレイダー、マリオ3 熱血行進曲、バーチャルコンソール配信記念

あげ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 17:11:44 ID:HE1ErLcU
バンダイ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 00:31:40 ID:6ISaDNI9
>>218
Aランクサンダー久々聞いたw
たしか誕生編で終わったんだよな?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 11:34:00 ID:n9RK3ErX
パックス

現存していたら今頃Wiiのアレ作ってる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 14:04:33 ID:PXJeXpXf
パワーグローブのことかー
229名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 15:21:40 ID:0xx0TkAH
パワーグローブは臭くなると聞いた
230名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 21:39:02 ID:/7iqLgR/
パックスは単に、販売代理だけで。開発してないけどね。
231218:2008/01/14(月) 20:49:19 ID:5WYQHKN3
>>226
あれはもったいないと思うよ。
とにかくOPが燃える!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 04:19:14 ID:18TEshbz
まさかナツメが健在だったとは…オメガファイブ面白いよ〜

超亀レスだが>11
サリオ→シムスじゃなかったっけ?そのシムスが健在かは知らんが…
233名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/16(水) 21:40:14 ID:CrTKS6PY
>サリオ→シムス
全然違う。 そしてシムスは健在。 色々開発やってる。 何にもシラネェんだな…

234名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 10:41:03 ID:cXa5mQMU
えっらそーに
235名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 20:23:01 ID:8jBqkho8
フェイス
はにぃいんざすかいは隠れた名作
236名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/27(日) 05:13:15 ID:t3REXn8U
×はにぃ
○はにい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 23:54:25 ID:OOE4xKe/
ところでバンダイナムコってどっちが買収したの?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 01:33:17 ID:ZpbvDhU5
デコ…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 21:22:55 ID:m1VyV142
>237
買収したのではなく、経営するにあたり、その資本を統合した。
 どっちかと言えば、バンダイがナムコを喰った。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/11(火) 10:44:39 ID:IMqCWnkf
そして現在食中毒で大変なことに
241名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 01:56:15 ID:5QFaJAe9
バンナムは出すゲームが大手の癖に玉石混交すぎる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 14:44:05 ID:DulHutOH
トーワチキって倒産したことになってるけど、
ttp://www.towa-meccs.co.jp/ir/pdf/20011115tanshin_t.pdf
ここに乗ってるんだよね、
 2001年まで存続してた事にはびっくりだけど 
243名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/02(金) 22:07:39 ID:6UBAS/yK
文化脳っていまどうなっているのか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 20:44:39 ID:GX4rDkUG
KANECO(金子製作所)はどーなったのやら、調べてみるか
245名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 10:55:17 ID:IAhqCfSK
ここまで
「ブリガンダイン(幻想)」
「ブリガンダイン(グランド)」
のイースリースタッフの話題なしと…
246名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 11:19:52 ID:IAhqCfSK
個人的にはブリガンダインは国盗り式のファンタジーSRPGとしては最高傑作だと思う。
続編出ないかな・・・
イースリーも倒産だか解散だかよく分からないんだよな…

PCエンジンにも何か似たようなシステムのゲームがあった気がするがタイトルが思い出せない・・・
なんだっけな…モンスター何とかかな・・?
期待age
247名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 16:50:20 ID:IAhqCfSK
マスターオブモンスターズだた
事故解決
248名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 00:16:37 ID:6qs7nQFb
スターライトマリーは倒産だっけ?中学生の時はこことグラムスに熱中してたなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:38:39 ID:pTqF/sF7
>>248
スタマリは2000年3月末で死亡確定。
そこのスタッフはVRIDGEを興し、今に至る。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 01:48:02 ID:pTqF/sF7
251名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 14:42:46 ID:4L13HAqf
タケル(シュールドウェーブ)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/09(月) 15:43:50 ID:Z0INzM4/
ソフトプロは?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/14(土) 16:51:40 ID:+tEe4zr5
任人堂
254名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 20:19:27 ID:Tousuf5q
アテナは?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 00:43:17 ID:IGpWY67l
最近のメタルマックスのリメイクを見るたびに
デコのスタッフは凄かったんだなと思う

サイレントデバッガーズも続編出て欲しいけど改悪になるのかな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 23:28:28 ID:nXmRl6X2
エネミー・ゼロでガマンしてください
257名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/27(日) 15:56:13 ID:hTxib8p2
>>255
以前調べたらサイレントデバッガーズより少し前にゲームボーイで
似たコンセプトのゲームが出てたみたいだけど誰か知らない?

あとサイレントデバッガーズのタイトルロゴに
狼の意匠が組み込まれてるけどデコのウルフシリーズに含まれてるのかな?
ブラッディウルフ共々。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/19(日) 22:38:52 ID:l4yjF3wS
えー
259名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/05(水) 19:46:38 ID:H56O/1CP
DOG(スクウェア、マイクロキャビン、シンキングラビット、キャリーラボ
システムサコム、クリスタルソフト、ハミングバードソフト)で生き残っているのは
スクウェアとマイクロキャビンだけかな。

まぁ、生き残りも合併したり子会社になっているが。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 06:31:45 ID:6xQ5Ty6g
社名: 株式会社 トムスジャパン
代表者: 森透
本社:東京都中央区東日本橋2−23−3 ITLビル3F
261名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 16:02:46 ID:aRGCMLfU
電脳映像製作所は?
好きでした。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/08(土) 19:32:59 ID:UE6wvRrI
ADKって大手広告代理店とは別会社?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 19:04:05 ID:wIaMhF/t
サリオはマーク3唯一のサードパーティで、中身はテクモとずっと思ってた。

あと、おたくの星座の会社M&Mどこ行った?
リバーヒルソフトから分裂したレベルファイブがここまで成長すると誰が予測できただろう
>>245
ハーティーロビン(イースリースタッフはブランド名)は
ハピネットの傘下になったのちにハピネットロビンに社名変更。
2004年にハピネットに吸収合併。
267名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/06(土) 13:37:52 ID:vn6T208f
虫姫はなぜでないの?
キモイからです
269名無しの挑戦状:2008/12/18(木) 22:06:29 ID:PXdVwZlQ
>>264
いや、実質テクモだよ。任天堂との契約上アレだから、形式上は別会社にしたってだけの話で。
業界だとよくある話だ。
(当時、任天堂との関係を気にせず他社ハードに参入できたのは、オリジナルデザインのカートリッジを使うことを認められていた、いわゆるFC初期に参入した数社だけ)

ちなみにシムスは、Mark3〜DC時代1までは、セガのグループに入ってた(今は離脱)。
セガ・ファルコムとかソニック(ソニックチームじゃない方)もグループだったけど、いつの間にかフェードアウトしてたな。
270名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 01:32:02 ID:zjOEpQ7p
大地くんクライシスはテクモ製という事か。MINTとの付き合いはテクモ名義で続いたね
271名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 16:00:41 ID:9z1pxnnI
自社の移植の割にはアルゴスの十字剣の出来はお粗末だったなあ
272名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 18:08:04 ID:AoCNUU2/
プロデューサーが無能
273名無しの挑戦状:2008/12/30(火) 21:36:47 ID:vQ7Zf9IT
あったなー、セガファルコム。

3本くらいしか出してない
274 【大吉】 【1470円】 :2009/01/01(木) 04:14:46 ID:YsJ6vlp8
記念
275名無しの挑戦状:2009/01/17(土) 02:05:17 ID:+HYYBQ92
>>273
シスターソニックだっけ
276名無しの挑戦状:2009/01/20(火) 18:48:23 ID:A8pL9wLq
セガファルコムは、ぽっぷるメイル、英雄伝説、ロードモナークの3本。
メイルとロードモナークの移植は結構出来が良かったと思う。
277名無しの挑戦状:2009/01/20(火) 18:52:21 ID:oh0xJAfu
>>271
はちゃめちゃ大進撃の方が絵が綺麗だったな。なんであんな汚い配色なんだ十字剣
278名無しの挑戦状:2009/01/20(火) 22:10:14 ID:D7/3PB7k
>>276
英雄伝説2もパッケージにセガファルコムのロゴついてるぞ
279名無しの挑戦状:2009/01/31(土) 11:29:03 ID:i2JzbbPC
>>257
つ『VSバトラー』

そういえばユースはエロゲメーカーになったとかってどこかで聞いたなあ。
280名無しの挑戦状:2009/02/03(火) 07:43:18 ID:wulsDmuk
>>279
あーそれだそれ、サンクス!
まさか5ヵ月後に答えが返ってくるとは…。
281名無しの挑戦状:2009/02/18(水) 01:05:08 ID:aq56O78F
SFCソフト『花の慶次』の四次元は?
282名無しの挑戦状:2009/02/19(木) 15:14:04 ID:sPeRNiSV
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
283名無しの挑戦状:2009/02/27(金) 00:53:27 ID:UaR6pmwa
KANEKOは、まだ裁判が終わってないのかな?
いずれにせよ、もうゲームメーカーとしての形は残されてないが
284名無しの挑戦状:2009/03/11(水) 03:58:01 ID:3BfndVX+
SCE
MS
285名無しの挑戦状:2009/04/07(火) 12:54:05 ID:xX7UwEhj
それで任天の天下というのは、もっと嫌だ
286名無しの挑戦状:2009/04/17(金) 10:49:02 ID:ykKE9t8r
大昔「テレスポ」というゲームを作った「GA-ダイシン」という会社、今どうなったか知らない?
287名無しの挑戦状:2009/04/18(土) 09:25:45 ID:coxcnooP
風に吹かれ〜砂に塗〜れ〜どこへ?どこへ?行〜く〜♪
288名無しの挑戦状:2009/04/18(土) 13:15:38 ID:dlmfhMEw
>>212
シグマはゲーセンなどのアミューズメント経営企業
摩訶摩訶でゲーム業界参入したんだけど、満を持して発売した摩訶摩訶はバグだらけ
当時おもちゃ屋でバイトしてたんだけど
発売直後に「バグによるなんたらでゲーム業界から撤退します」ってファックス流れてきて吹いた
289名無しの挑戦状:2009/04/18(土) 13:44:18 ID:dlmfhMEw
と、ぐぐってみたらシグマって摩訶摩訶以前にもゲーム出してたのね
しったかですまん
290名無しの挑戦状:2009/05/19(火) 04:02:37 ID:I6ua3Gu6
摩訶摩訶なつかしいな。
ラスボスの直前でBGMながれたままフリーズしたわw
291名無しの挑戦状:2009/05/20(水) 21:32:07 ID:bAYf6B50
グランディア
292名無しの挑戦状:2009/05/22(金) 21:04:36 ID:PkAy90Vz
クロックタワー独特の怖さはもう再現されない
今やミュージカルゲーム
293名無しの挑戦状:2009/06/07(日) 03:34:45 ID:Rq+rWPKD
エポック社
294名無しの挑戦状:2009/06/10(水) 02:35:16 ID:IFdDZXfS
     ,, --―‐-- 、
   /::::::::::::::::::::::::::::::\
  /:::::::::::::;;;;;:::::::::::::::::::::::ヽ
  !::::;;ノ~~  ~~~`'ー、:::::::::1
 {::::ソ          `i:::::::}
 };;;;l , __、ノ ヽ    {::::::}
 ,り ソ:::::::::ヽ; ;,---゙、._}::::ノ
 l'Y ゞ;;;;;;ノ'‐「::::::::::,' ./:ノ
 `、    ̄,r .l.^ー" .lク
  |.    ' ^ii^`    ,,U
  ト、  /=三=ノ  /
   ゝ.、     _ ノ
     ` ー‐ '
295名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 00:20:22 ID:CpSIoRK5
データム・ポリスター
2009年現在活動休止状態。ソース↓
http://www.triangleservice.co.jp/lovelog/2009/01/dcps2.html
296名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 12:30:23 ID:uY4KXGWk
セタ。特別清算開始とのこと
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/04/news012.html
297名無しの挑戦状:2009/06/20(土) 16:28:27 ID:Rakfrwj2
シェラザード2マダー?
298名無しの挑戦状:2009/07/09(木) 18:59:09 ID:Uh0G5ifp
セタなくなるのか
299名無しの挑戦状:2009/07/15(水) 16:28:08 ID:OqCsbZdn
カルチャーブレーンってまだ生きてたんだな……。
DSのキャラゲー専門とはいえよくやるなw
300名無しの挑戦状:2009/07/16(木) 00:58:06 ID:gnaZQXvh
300get!
301名無しの挑戦状:2009/07/18(土) 18:43:36 ID:J9/0qma+
メガドライブでXDR一本で撤退したユニパック
言われるほど酷いゲームじゃなかったのに
302名無しの挑戦状:2009/07/20(月) 15:24:20 ID:ck969Ymi
>>26
コブラチームはスクウェアの下請けになった。
そのあと吸収されたのかな?
303名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 00:58:13 ID:xYveStVj
やのまんのアレサの続編をいまだに全裸待機。
SFCの2で一応きりはいいのかも試練が。
304名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 22:02:39 ID:/HbZcQnH
ファミコンで「バツ&テリー」を出してたユースってどうなったんだろ。
昔、ソフトの箱に「だんとつ人気で新登場」とか書いてあったのを
みて盛大に吹いた記憶が。
305名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 23:02:52 ID:q3G8m5FQ
デビュー作のホッターマンの地底探検でもパッケに似たようなコピー書いてたな
306名無しの挑戦状:2009/07/22(水) 23:54:30 ID:9BzIgG2+
>>304-305
いまや伝説の「オススメRPG@里見の謎」
だけじゃなかったんだな…>ゲーム会社のジサクジエーンもといジガジサーン
307名無しの挑戦状:2009/07/23(木) 09:27:59 ID:ZbZNOnao
>>70にしか触れてないけど、里見の謎作ったサンテックジャパンって
2004年に倒産という情報だけはあるけど、詳細キボン
308名無しの挑戦状:2009/08/06(木) 00:22:27 ID:Qzv2Ux53
>>287
「あかね雲」?
309名無しの挑戦状:2009/08/17(月) 16:56:30 ID:aa7YoMLb
310名無しの挑戦状:2009/08/18(火) 08:29:43 ID:8TJMGTi/
T&Eソフト…

合併先が先なだけにショックがでかすきた…ブレイズ&ブレイドめちゃ面白いのに
311名無しの挑戦状:2009/08/19(水) 01:42:54 ID:3DLSLyC7
>>310
漏れ的にはハイドライドだが

結局創設スタッフが再興したけどな
312名無しの挑戦状:2009/08/19(水) 22:42:58 ID:W2APRxN5
>>293
野球版とかドラえもんのトイとか、もう発売されてないのか?
313名無しの挑戦状:2009/08/19(水) 23:17:14 ID:j3HcxPcw
>>312
テレビゲームからは撤退してるだけで健在
野球盤は今でも進化し続けてるよ
314名無しの挑戦状:2009/08/20(木) 20:59:37 ID:o4yJqTrn
ファルコム物出してみたり、
ドラゲー出してみたり、R-TYPE(GBカラー)だしてたり、
はたまた「ガントレットレジェンド」だったり、(これは旧アタリとの縁だろうけど)
何するかわからんメーカーだった印象が、エポック社
315名無しの挑戦状:2009/08/20(木) 21:09:33 ID:5k/VD1vG
>>314
ファミコンではキテレツ大百科出してたなー

まスパカセに関しては最初から最後までワケわからんハードだったなw
謎のRGB出力
謎のテンキー
謎のベーシック入門
316名無しの挑戦状:2009/08/22(土) 22:30:17 ID:kaKl/6kk
>>310
T&E名義での最後はディズニーオープンクラシック(発売はカプコン)か?
317名無しの挑戦状:2009/09/23(水) 22:00:47 ID:SHVPt1Ej
ゲーム業界の御意見スレ
318名無しの挑戦状:2009/11/07(土) 20:48:49 ID:P5k6k8mB
メサイヤは何故ゲームから撤退したんだ…

ここの作るSTGが好きだった、もちろん超兄貴も
319名無しの挑戦状:2009/11/10(火) 23:31:24 ID:Mj+zpaCn
>>318
メサイヤは元から外部スタッフの制作ばっかりで、
その外部スタッフもいくつかの会社に独立してアトラスやスクエニの下請けになって有名な作品を手がけてるよ。
フロントミッションとかガンハザードとか(この2作は別の制作会社)グローランサーとか美食戦隊薔薇野郎とか。
320名無しの挑戦状:2009/12/04(金) 12:28:34 ID:5gt9Cnwi
アイマックスの社長は元ナムコの営業部

田尻がクインティのプレゼンをした時の担当氏とか
321名無しの挑戦状:2009/12/04(金) 16:53:47 ID:t3dF62Or
冒険男爵ドンが源平スタッフ臭いのもその流れ?
322名無しの挑戦状:2009/12/20(日) 23:21:24 ID:+GApwzN0
ザインソフトがあがってないのは意外
323名無しの挑戦状:2009/12/22(火) 20:52:59 ID:+UApDBXU
システムサコムってまだある?
324名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 01:49:58 ID:vRKz2lDM
あるけどゲームはもう作ってない。
http://sacom.adsmarket.jp/
325名無しの挑戦状:2009/12/27(日) 02:47:31 ID:UWMB+IGi
ファミリーキングで大ヒットした
スピタル産業ってどうなったんだろ?

あのジョイスティックは使いやすくて良かったなぁ。。。
326名無しの挑戦状:2009/12/28(月) 12:27:53 ID:3jMqxC84
>325
今年の7月に廃業。
http://www.spital.co.jp/
327名無しの挑戦状:2010/01/30(土) 18:01:30 ID:xjbIfU9d
逆にファミコン時代から現在まで名前が残っているメーカーは相当少ないんじゃ?

まさかスクウェアとエニックスが合併するとは当時誰も予想してなかったし。
328名無しの挑戦状:2010/01/31(日) 00:34:05 ID:A96sWKOU
カルチャーブレーンが残るとは思わなかった

誇大広告バンザイ!
329名無しの挑戦状:2010/02/02(火) 20:32:03 ID:YqriIkSu
誇大広告といえばアスミックの自画自賛ぶりも厨房心にウザかった
330名無しの挑戦状:2010/02/02(火) 22:13:51 ID:I8FyXxTe
スクウェアのテグザーの「プラス1000円でこんなに楽しめるなんてスゴイ!!」も
ウザかった。。。
331名無しの挑戦状:2010/02/03(水) 02:14:37 ID:NPD6n0/2
おいおい何年やってんだよ・・・
332名無しの挑戦状:2010/06/30(水) 00:42:11 ID:6zOc2+YD
来月にはスレ立て記念日ですなw
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:15:25 ID:2hCC+xz9
>>327
大手も再編が続いてるしね
バンダイナムコやコーエーテクモの誕生も誰が予想できただろうか?
コナミも会社再編で別会社になってるし…
334名無しの挑戦状:2010/10/11(月) 01:33:20 ID:/7kAIVlU
>>197
スカイ・シンク・システムはまだ存続してるようだ

>ソフトウェア開発会社のスカイ・シンク・システム株式会社は、
>2003年7月1日付けで、社名を「Sky株式会社」へ変更いたします。
http://www.skygroup.jp/news/030618/
335名無しの挑戦状:2010/10/11(月) 10:31:02 ID:NVO2hVTD
336名無しの挑戦状:2010/10/11(月) 18:41:21 ID:UDgk8Aiy
ハームフルパークのスタッフの一部がCAVEにいるよ。
337名無しの挑戦状:2010/10/11(月) 19:36:42 ID:HxQQQVj/
>>336
通ぶるのにうってつけのいいネタだ
338名無しの挑戦状:2011/01/02(日) 17:27:13 ID:yhaxZ5nN
あけおめ
339名無しの挑戦状:2011/01/03(月) 02:30:19 ID:RWsvf+Od
ソウルブレイダー、ガイア、天地創造の系譜をもう一度…
あの世界観がすごく好きなんだ
340名無しの挑戦状:2011/01/28(金) 00:28:13 ID:EVOKURrr
>>339
そう言う人多いよね。俺もそうだけど。
341名無しの挑戦状:2011/02/26(土) 19:13:11.86 ID:SLeIuB9B
そういえば>>34の時にはまだ生存していたボーステックも
menueに吸収されて2009年には消滅したな
342名無しの挑戦状:2011/03/06(日) 14:06:08.91 ID:17c7tCyA
だから銀河英雄伝説のゲーム化も最近はバンダイになったのか。
343名無しの挑戦状:2011/03/12(土) 19:09:30.15 ID:JhPpDLxM
アイキも気がついたら消滅してたな
344名無しの挑戦状:2011/03/12(土) 19:13:14.02 ID:JhPpDLxM
つい書き込んじゃったがアイキ(コンパイルの後継)はレトロの範疇を超えてる気がした
もしそうだったらスマソ
345名無しの挑戦状:2011/05/27(金) 16:22:43.76 ID:rnVi8w/3
メーカーじゃ無いがゲームショップは壊滅だね。

業種に限らず店舗が大型化して小さい店が無くなっていくのは寂しい…
346名無しの挑戦状:2011/05/28(土) 03:32:11.67 ID:bvD9sM4P
バウンティソード
347名無しの挑戦状:2011/05/29(日) 16:57:07.15 ID:o/SXlrbU
    |l  |l l |l | |i
   |i  l |i l| li  |
        ∩
    _,,..,,n,r'゙ <⌒つ
   ./ ゚ 3  ヽ )´
 ) l ゚ ll ∩ ノ そ
Σ `'ー---‐''  (
  ⌒ヽ/V⌒v、/⌒ ビタァァァン!!
348名無しの挑戦状:2011/06/23(木) 01:31:23.25 ID:kVl9dMdW
ビック東海・・・潰れてないけどゲーム部門が消滅、こんな会社多いよね
349名無しの挑戦状:2011/06/23(木) 11:24:41.91 ID:lTUpD1m9
他業界からの参入なら旨味がなくなれば撤退は基本だね
350名無しの挑戦状:2011/06/25(土) 19:58:27.64 ID:wDeLzvKf
まじかるどろぴ〜の版権はどうなった?>ビッグ東海
351名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 16:06:30.92 ID:h0ucCElh
何処なのよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
352名無しの挑戦状:2011/06/26(日) 21:01:48.71 ID:MbdzMGWN
電凸してみたらいいじゃない
中堅企業でも、いつの間にか潰れてしまう時代だから今のうちに
353名無しの挑戦状:2011/06/28(火) 15:48:53.71 ID:4IFKuEJc
小西六エニックス
354名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 20:15:14.79 ID:3BpTzSwY
              ノ
       __     /
      /⌒ ヽ  /        /
      (     )'゙ヽ.     _/
.    /iー-‐'"i    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!     
     し'
355名無しの挑戦状:2011/07/01(金) 20:44:46.33 ID:L0zMkW9V
>>350
元気じゃないの?
356名無しの挑戦状:2011/07/04(月) 14:04:29.82 ID:0NEz9fo1
亜wせdrftgyふじこlp;@
357名無しの挑戦状:2011/07/11(月) 15:17:10.83 ID:sno6fIwO
ドゥムコプフ
358名無しの挑戦状:2011/07/21(木) 17:10:33.23 ID:As+dzIvy
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●不合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
これを見た人は確実に【不合格】になります。どこかに3回コピペすれば回避できます。
これは本当です。やらないと一年無駄になります
359名無しの挑戦状:2011/07/23(土) 22:49:42.52 ID:1wx/1Afi
AIのIC資源400%増でプレイしてたらウラジオストックにIC50超の大工業地帯が建設されてたんだが、なんぞこれ・・・
360名無しの挑戦状:2011/07/29(金) 14:08:23.02 ID:7wJO5t3l
>>69
株式会社シーモ。電子マネーでかえる自動販売機やったりしてる。飯野はゲームやってない。
361名無しの挑戦状:2011/07/30(土) 11:26:03.04 ID:lenKQLlE
ライトスタッフ
362名無しの挑戦状:2011/08/01(月) 22:20:23.15 ID:dL0kLvji
>>360
そういやあそれも二年ぐらい前にサービス停止したよな。
363名無しの挑戦状:2011/08/03(水) 20:03:22.95 ID:5icclG5e
>>359
HOI ?
364名無しの挑戦状:2011/08/12(金) 16:42:11.84 ID:TDe0us2X
  ∧_∧     
  ( ・ω・)  さて、、、よっこら
  ( つ旦O 
  と_)_)   
             ∧_∧
            /     |
          /    ・ω・)  しょっと
          /       /
         /   ,    /
        / l  ;'   / :|
        | |  |   /|  |
        / | / ,:'"   'i |
       /  | |/     | |
     /   | |`;、    | |
      l   /| |  l   | |
     |   | | |  |   | |
     |  / | |  |   | |
     l  /  刈  l   刈
     / /    〉 〉
    / /    / / 
    | |      | | 
    |.|     |.|
    |. |      |. |
    L>    L>     旦
365名無しの挑戦状:2011/08/29(月) 14:18:32.60 ID:aSyrgWg9
age
366名無しの挑戦状:2011/08/30(火) 12:58:10.05 ID:DMWGNWiZ
>>55
メタルマックスは出たな。
367名無しの挑戦状:2011/09/10(土) 21:26:21.01 ID:BSBTfRLM
ヘラクレスの1、2以外は出てるのにな。
>>55は情弱かよww
368名無しの挑戦状:2011/09/11(日) 12:31:38.55 ID:CoGIteE7
>>367
ヒント : 配信開始日
369名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 15:02:04.52 ID:mBzdmMXA
ダンディ坂野、つぶやきシロー、テツandトモ、レイザーラモンHG、モンキッキー、ダチョウクラブ、はなわ、鉄拳、グレートチキンパワーズ
ムーディー勝山、陣内智則、安田大サーカス、オリエンタルラジオ、青木さやか、猫ひろし、ヒロシ、長州小力、長井秀和、品川庄司、キングコング
ドロンズ、なすび、パペットマペット、小梅太夫、桜塚やっくん、マイケル、パイレーツ、パッション屋良、ワッキー、波田陽区
370名無しの挑戦状:2011/09/14(水) 15:10:20.51 ID:aNgu8Ul+
>>368
そういえばこのスレ経ってから5年以上経つんだな
371名無しの挑戦状:2011/09/15(木) 20:20:45.19 ID:JtLJ/uAA
まさかの東亜プランゲーが出るらしいな!
372名無しの挑戦状:2011/09/17(土) 23:35:58.83 ID:2w3Bq1se
バンナムもゲーム事業を売り払う日が来るかもな
373名無しの挑戦状:2011/09/23(金) 16:53:46.27 ID:P32uQYdT
光を波と考えた場合、3次元空間そのものの振動か、あるいは時間の振動か

c=fλ f:振動数、λ:波長

fが変化してもλが変化してもc=3*10^8で一定

重力が4次元空間内での3次元空間の振動がもたらすものと考えると
光は時間の振動ということになる

もしニュートリノνの速度がν≠cならばl=ct、L=νTにおいて、l=Lを
考えるのは容易なので、t≠T、すなわち普段感じている時間tとは異なる
時間Tが存在することになる

とすると、時間にも次元、あるいは幅があることになり、・・・
374名無しの挑戦状:2011/09/27(火) 17:36:06.97 ID:G9BwI0lt
ヲーーーーーーーウィwwwwwww
375名無しの挑戦状:2011/10/23(日) 21:27:54.57 ID:uEFeW26X
スクエニ
バンナム
コーエーテクモ

が来年あたり入るだろうな
376名無しの挑戦状:2011/11/03(木) 16:34:49.47 ID:cTN2JKj1
ダボダボする
377名無しの挑戦状:2012/03/17(土) 17:10:12.35 ID:Htdv8DWQ
さよか
378名無しの挑戦状:2012/04/06(金) 17:50:52.08 ID:4F4GKjjT
会長!
379名無しの挑戦状:2012/07/11(水) 19:13:11.30 ID:Xcj6cyUY







     _______________ュ≦ノrf三「:「:「:「:「:「iヽ ヽ、;:lニニニl
     └―――――――――――――――ュ式_0);)LiLiLiLiLi:,_:,_:,_ヾヾk‐‐'
                      ィ―≦「三___ ̄ ̄{;.;]‐=r========ュ―‐ュ
                     〈       ̄ ̄三 ̄「 ̄ ̄ニ‐::‐:...:...‐:..:.:.‐:.:.:.::‐[;_;_;_;_;}
                      咳弐ュ‐ュ-,.ニニ-ュ弐´iニニニ}:.:.:.:[9]:.:.:.:.:.:.:.[9]:.::jニニ}
                      ';i  l  l i  .i  i  ム仁仁j_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;_;j仁仁j
                      .ヾ、_i__ム_ノk_ノ;__k__ノ三;;ノ`‐、:,:,i:,:i,:,ル:,ル,ルル:,:ノ三;:/


380名無しの挑戦状:2012/07/15(日) 17:43:16.81 ID:ozTOjav1
俺ぐらいだと思うけど
ネットで同人流れる時代が来るなんて思いもしなかった当時
同人買う手段もなければそもそも18禁買えるような年でもなかったから
ドリキャスの糞遅いブラウザと糞遅い電話回線で
深夜とらのあなにアクセスしてサンプルで抜いてたw
しかし考えるととらのあなも長いことやってんだなぁ・・・
381名無しの挑戦状:2012/08/03(金) 16:59:27.98 ID:XPcZgiFo
レンダラ
382名無しの挑戦状:2012/08/05(日) 18:38:17.03 ID:X4r6MPSD
ガションガション
383名無しの挑戦状:2012/08/13(月) 17:06:20.40 ID:zADJBZ89
女子高生!!
384名無しの挑戦状:2012/08/16(木) 19:14:48.50 ID:hOsmMiyT
>>57
いっきオンラインとかやってるみたい。
ただ本業はパチンコ屋のホールコンやPOSだろうな。
385名無しの挑戦状:2012/08/21(火) 20:13:43.81 ID:S7jb/Byy
極めて遺憾
386名無しの挑戦状:2012/08/28(火) 16:45:45.48 ID:xvlZlIfm
サイは投げられた
                、.._ /~" ̄~""''''""~ ̄~""`ヽ、
                ~i"  /        l.l.| l  }
              :、_r/,. l .|    ; }    '.' || .}
               V   ,!、|、,-- ,〉ヽ; . __,,./〔 |
               ‘ー"   } ハ~|""~    ) } .|
                      ノ、{  〉.l、    ノ_{,}._|
         ∩_∧∩ 彡
         /丿・∀・) 
     .   /     /   エイッ
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,|  ,,∧,,|_/
387名無しの挑戦状:2012/09/11(火) 20:59:46.54 ID:MHMYqTNA
>>8
新しい職は見つかったかい?
388名無しの挑戦状:2012/09/15(土) 00:27:54.80 ID:GewljR7V
日本フレックス
ルーインチェイサーズ(エストV)マダァー?(AA略
389名無しの挑戦状:2012/10/06(土) 17:46:10.02 ID:wHX+AHoh
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
390名無しの挑戦状:2012/10/15(月) 16:21:07.13 ID:g2hjbT5Y






    ヽ('Д` )/
   \(.\ ノ
391名無しの挑戦状:2012/11/16(金) 23:57:20.07 ID:qGv1qGdY
バンプレスト
392名無しの挑戦状:2012/11/29(木) 15:28:03.69 ID:8LSyEMeV
スクエニ
393名無しの挑戦状:2012/12/28(金) 17:49:43.46 ID:hE8lJeYj
それはない
394名無しの挑戦状:2013/01/01(火) 13:13:49.48 ID:4vTGLWmr
>>393
むしろそれはない
FF14がとどめになるだろ
395名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 21:02:15.86 ID:BdL7fSIq
人気ゲーム(笑)は製作元が倒産しても別の企業or団体が版権買い取って発売するんじゃないの?
熱血硬派くにおくんシリーズはどうだっけ?
コンシューマ系の業界にはあまり詳しくないから知らん。
396名無しの挑戦状:2013/01/03(木) 23:45:47.91 ID:7MFJhv8O
くにおとか神宮寺とかいい思い出ぶち壊すような糞な続編ばっかだしさっさと終わってくれ・・・・
397名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 02:34:00.59 ID:frFUEhCv
FFが初代でコケてくれれば
ここまで老害晒さなくて済んだのにな
398名無しの挑戦状:2013/01/04(金) 23:10:54.54 ID:iFak9e2c
FFはDQ3の発売延期に救われたのだろうな。
いまはDQ側は吸収合併されて巣食われているほうかも。
399名無しの挑戦状:2013/01/11(金) 19:05:49.58 ID:mX2akMWV
微レ存
400名無しの挑戦状:2013/01/15(火) 12:53:18.61 ID:gkj5bZVz
400
401名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 02:02:17.16 ID:tCRx1808
むしろFF14厨がすべてのネトゲ及びネトゲ厨に
喧嘩を売ったとしか思えないが
402名無しの挑戦状:2013/01/16(水) 19:22:17.65 ID:KReBOSMA
ファッ!?
403名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 00:52:50.78 ID:5KdRp8Qs
スクエニ今年中に消えるかどうかの瀬戸際になったな

14なんか作り直すからだ
404名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 01:04:14.34 ID:WXZ3WJbM
糞エニなんぞ潰れても一向に構わんわ
でもタイトーまで巻き添えは勘弁な
405名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 08:18:30.14 ID:jJ7IjfBy
404はPS2のイースシリーズのリメイクの酷さを知らないんだろうな
406名無しの挑戦状:2013/02/07(木) 11:37:46.29 ID:A/2f8DZF
イースは簡単に作れるからリメイク乱発したんだろうな。
中古でDS版買ったけど速攻でクリア(但しeasyモード)してうっぱらった。
感動も思い出補正(笑)も何も無いゲームに成り下がった…。
BGMのアレンジもひどかったし。
407名無しの挑戦状:2013/02/11(月) 16:34:43.47 ID:I+jWZ52u
スクエニはパチンコ業界にコンテンツ売ればまだまだ持つだろ?
408名無しの挑戦状:2013/02/11(月) 16:58:25.20 ID:hwCCjL3k
>>407
むしろそこでもgdgdになりそうだと思うが?
409名無しの挑戦状:2013/02/11(月) 18:04:24.54 ID:byyzegQk
もうファイナルしていいよ
410名無しの挑戦状:2013/02/11(月) 23:58:58.26 ID:oZ2NGJ2c
>>408
おっとSNKの悪口はそれまでだ
411名無しの挑戦状:2013/02/16(土) 17:05:53.92 ID:RGrgCdG7
(:3 」∠)
412名無しの挑戦状:2013/02/18(月) 18:03:33.98 ID:selriHzS
ソニーは本気で倒産したいようだ
413名無しの挑戦状:2013/02/19(火) 12:35:20.86 ID:U0BNE0C9
ブルーレイのごり押しで拍車をかけたな。
414名無しの挑戦状:2013/03/28(木) 16:01:58.60 ID:Qg7t51q+
スクエニのオワコン感が半端でなくなったのだが…
415名無しの挑戦状:2013/03/28(木) 17:31:25.97 ID:xejauybn
もう潰れても一向に構わん
416名無しの挑戦状:2013/09/14(土) 21:12:20.73 ID:TMG0GYwz
スクエニって「DQ・FF以外はゲームに非ず」って思ってそう
417名無しの挑戦状:2013/09/20(金) 13:09:18.90 ID:Trt4QiTy
つか、PS以降で出したFFってゲーム…か?
418名無しの挑戦状:2013/09/20(金) 20:03:42.98 ID:zNJQXA8Q
知ったかぶりならぬやったかぶりしてる奴リストにお前追加ですね
419名無しの挑戦状:2013/09/24(火) 11:46:27.09 ID:Jq9vkU4A
変な造語作るなw
420名無しの挑戦状:2013/10/09(水) 10:44:48.51 ID:cxQ9x4Qs
421名無しの挑戦状:2013/10/09(水) 16:44:01.87 ID:w3UCJmaV
エストポリス伝記のためのスレだな
422名無しの挑戦状:2013/10/13(日) 18:28:40.94 ID:71T/pvli
「三作目たちはぜんめつした」仲間乙
423名無しの挑戦状:2014/02/15(土) 21:56:11.34 ID:Q55DoUAa
捕手
424名無しの挑戦状:2014/03/25(火) 17:37:33.98 ID:w9xtpP9F
いぐぅー
425名無しの挑戦状:2014/05/30(金) 17:38:18.01 ID:iJSFLUUH
うわあああああああああああああああああああああ
426名無しの挑戦状:2014/06/06(金) 21:04:08.28 ID:Oal3BZRn
タイトー、スクエニに吸収って言っても、タイトーの元社員なんて
ほとんどいないんだろうね。
427名無しの挑戦状:2014/06/06(金) 23:22:12.33 ID:V+zt8Wdy
彩京みたく吸収された時点でほとんどがクビ切られたんでね
428名無しの挑戦状:2014/06/08(日) 06:06:06.18 ID:cuSzQcOQ
そもそもタイトーが吸収された時点で
名のある開発者がどれだけ残っていたのか……。
429名無しの挑戦状:2014/08/02(土) 17:56:04.57 ID:yPu8jNY0
ここにカプコンが載る日は来ないのか?
430名無しの挑戦状:2014/08/04(月) 22:54:19.26 ID:1v8HpKt/
>>429
むしろ(スマホ下克上組以外の)全和ゲーメーカーだろ
431名無しの挑戦状:2014/08/05(火) 12:50:55.85 ID:iajT5X9/
コンマイあたりはスポーツを本業にしてゲームから撤退もあるかも
432名無しの挑戦状:2014/09/04(木) 14:53:15.13 ID:607MQV0K
ソニーが全和ゲーメーカーを道連れにすることが確定したし
433名無しの挑戦状:2014/09/15(月) 18:49:08.47 ID:Mzm571Qs
TGSが完全に空気と化した
434名無しの挑戦状:2014/09/21(日) 14:16:02.00 ID:7kMwZDaN
>今回はスマホ向けゲームのタイトル数が圧倒的に多く、
>『IGN』(17日の記事)は日本のゲーム界で「気候変動」が起きていると述べる。

>同サイトによると、iOSおよびアンドロイド向けのゲームがそれぞれ259本と246本で合計505本。
>これに対して、「伝統的な」専用機向けが310本で、日本のゲーム文化におけるシフトを象徴していると言う。


世界でも日本は
「スマホゲー>>>>超えられない壁>>>専用機ゲー」
という事実をようやく認識したようだな
435名無しの挑戦状:2014/09/21(日) 14:18:16.20 ID:7kMwZDaN
436名無しの挑戦状:2014/10/20(月) 16:28:51.10 ID:fUi6HfPV
姉妹スレ
懐かしいゲームメーカー羅列スレ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1323875586/
落ちぶれたソフトメーカー・クリエイター
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1230270385/
日 本 テ レ ネ ッ ト 倒 産
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1193722696/
437名無しの挑戦状:2014/10/23(木) 12:05:51.02 ID:YvQgsbXH
社  名:

株式会社ココナッツジャパンエンターテイメント
所在地 :

東京都渋谷区神宮前5−46−4 95 Le Para Coconuts Bldg.
代  表:

代表取締役社長  河原 諒三
設  立:

1985年11月20日
https://archive.today/choRl
438名無しの挑戦状
>>8
就職決まった?