アラジンっておもしろいよね??

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
ストーリーに忠実で難易度もまぁまぁ。音楽も雰囲気もでてる。
リンゴ投げたりマントで浮いたりなかなか面白かった記憶が
あるんだけどどうよ??
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 19:58:39 ID:yvinIvtq
親父のマックに入ってたのをやってた
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:01:48 ID:QIbytRSV
溶岩ステージが難しかったな
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 20:42:41 ID:fxePQeXW
何版よ?
スーファミ版を言っているのなら、メガドラ版を検索かけてメガドラ版の画面だけでも見てくれ。
ああ、上には上がいるんだな、と思うはずだから。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/02(木) 22:12:31 ID:ScojkeiL
はいはい。アラチャンアラチャン
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:28:32 ID:9/5IKOv7
>>5
ローズたん(;´Д`)ハァハァ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 17:14:17 ID:FGxYxQAi
>>4
メガドラ版が勝ってるのはグラフィックだけ
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 18:30:27 ID:msOWNpxQ
グラフィックでも負けてるだろ。
64色ゴミドライブの限界(笑
91 :2006/02/03(金) 18:32:53 ID:1mtwHi3t
>>4
スーファミ版。てかメガドラでもあるんだな
調べてくる。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 19:52:16 ID:hvuteryz
メガドラ版やった事あるけど絵だけは凄い、内容はイマイチ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 21:08:45 ID:A8uXYXgo
そういえばPCエンジンにディズニーのゲームってあったっけ?

やっぱ使えないからかな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 22:46:08 ID:FGxYxQAi
メガドラ版をやたら持ち上げる人は
スーファミ版なんかやってないから気をつけよう
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:00:50 ID:Je6gBCCv
クソドライブ(笑)
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 01:42:15 ID:jnyc7PFw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 18:22:13 ID:mzSfIIM1
アニメパターンがすごいだけの大味な洋アクションより
細部まで作りの丁寧なカプコン製キャラゲーの方が面白い
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/04(土) 19:31:08 ID:roAQcYkp
昔からカプコン版は抽象的にしかいいところが挙がらない。

ゲームとしては面白い

(´凵M)=3
キャラゲーで一番大事なところはおざなりだって言ってるようなもんだな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 01:07:11 ID:Dtg/Hy2n
面白いがゲーマーにはヌルすぎる
3時間でクリアしてしまった
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/16(木) 08:55:53 ID:DA/UtA4p
それは絶対に記憶違いだよ。
おれこないだやったけどコンティニューしながら1時間で終わったもん
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 22:01:04 ID:GbcpIHm+
動きがやたらなめらかでディズニーのアニメっぽいんだよな ミッキーマウスシリーズの続編かな? メガドラにしてはよくできてた
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:54:09 ID:ptBkYmJW
ちょっとageますよ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 18:57:03 ID:mWj214eg
俺にとっては空飛ぶじゅうたんのところが鬼門だった・・・何度も死んだよ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:59:00 ID:mSCf6Kei
スーファミ版超なつかしーー!
確かに空飛ぶ絨毯の強制スクロール画面は鬼門だった。

ランプの魔人の顔を踏みながら進むステージってなかったっけ?
あれは大好きだったな・・・。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 20:40:13 ID:vCWZQekI
メガドライブ版は音楽も映画と同じでよかった。
全体の雰囲気も映画に近い。

SFC版は良くも悪くもカプセルコンピューターwithアルフライラ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 22:22:00 ID:DF76TDJb
どうしてメガドラユーザーってSFCに敵意ムキだしなのかね?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:52:19 ID:XEHDeNYJ
メガドラとスーファミしかないからだろ?

スーファミ版には溶岩から空飛ぶじゅうたんで逃げ切るシーンがあったな。
メガドラにはあったっけ?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 23:52:49 ID:OsCRPGQE
メガドライバーは違いの分かる漢。
都合によって見た目か中身かを選ぶ柔軟性の高い漢達だ。
ここでは見た目を選んだようだな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:06:15 ID:3hdFJ4Ax
うおっ 昨日買ったんだよアラジン!480円だったからつい・・

楽しかったけど、一日でゼンクリした
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 00:09:08 ID:2cmGi6YX
スーファミ版最高
ゴキブリは死ね!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 02:00:14 ID:h/P3SsJz
赤い宝石の取得数が最後にでるけど、フルコンプでおまけとかある?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 18:04:20 ID:+SmUDl6L
>>28
キモイ。おそらくメガドラ版なんかやった事無いだろ?
どっちも違う良さがある
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 22:23:24 ID:VAWt04Y+
>>25
あったぞー。いやーよく死んだよ、あすこでw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 22:15:26 ID:zdjK061M
両バージョン持ってたけど体力ゲージがランプの煙なのはどっちだっけ?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 19:59:29 ID:mVs+9gFD
>>32
ドライブ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 01:03:21 ID:qE7uoySZ
GBA版は板違いですか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 21:31:14 ID:lecKnm1T
>>29
ガキの頃にコンプした記憶があるが肝心なその後の記憶がない
おまけは普通にクリアかパスでラストだけクリアするかでスタッフロール映像が違うくらいかな
今1時間で普通にクリアしたが6個も取り逃した、コンテニューすりゃよかった
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/27(月) 17:44:52 ID:/NfXrWYZ
>>34
GBA版て何か変更点ある?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/10(月) 10:38:31 ID:BNtLlBrp
>>36
新しい面が追加されてる。
http://www3.capcom.co.jp/disney/
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/14(金) 02:34:43 ID:ZvvYfK+b
おもろいよな、確かに。他のアラジンスレ見て買った。
んで、確かにぬるい。
ラスボスぬるすぎ、その前のステージはハートが溜まってるんでややぬるい。
蛇に変身する前のボスの、雷落とし位置固定は萎える。

絨毯逃げはちょっときついかな、あそこだけ。
ここに一山作ったから最後にもう一山あればよかった。
それから、砂のステージは難易度低い気がす

システムがよくできてて、やりこみ要素の中途半端なゲームが好きだな。
(やりこまない俺にとっては、やりこみ要素がありすぎてもなさすぎてもいかんのだ
なさすぎるとゲームに・・・(ry
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 05:13:26 ID:MYLWJsgG
このゲームやった後に映画借りて見るとスゲー楽しい。
原作の雰囲気よく出せてるんだなーって改めて感心してしまった、
あと見てて雪山のステージとかもあればと思った。KH売るんじゃなかったかなー
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 12:45:19 ID:xQT5mkw4
拳王首長隊の倒し方教えれ
刀振り回して近づけんじゃないか
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 13:26:07 ID:Fitugs/e
取説に最後面のパスワードかいてあったよね
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 00:25:28 ID:Dluhe/gf
逆にメガドライブしかやとときないな
とりあえずすごい動いてた気がする
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 21:44:57 ID:ZHsPorLX
スーファミのもメガドラのも地味に良ゲーだった
ディズニーゲーは良作が多い気がする
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 19:40:25 ID:PcJA+BBv
マスターシステム版もお忘れなく!!こちらも良い出来ですヨ!!
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 21:47:15 ID:utudQIqM
俺はヌルゲーマーなんで動かすだけで楽しいMD版のほうが好きー
46yamaguchi.ocn:2006/05/18(木) 23:52:39 ID:avEAGNfb
メガドラとかクソじゃん
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 05:59:01 ID:UlBh6lTy
>>37
どこが増えてるか分からん
ステージ6か?もう覚えてねぇよ(´・ω・`)
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 01:14:16 ID:oFuwQetC
>>47
「NEW」ってマークが付いてるのが新エリア
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:19:58 ID:MfCTg4/9
タイトルなんだっけ?
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/04(日) 01:28:05 ID:WDSD0HwY
タイトル?「アラジン」でしょ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/07(水) 18:15:07 ID:Zgj9NaO2
アラジン。近所探してるんだけど なかなか見つからない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/08(木) 15:18:19 ID:ipXVtOGd
確かに面白いな、ちなみに海外版だと雑魚敵がリンゴで倒せなくなるのが面白かった
ツボとか蝙蝠とかじゃなくて、人間タイプの敵な。何発当ててもスタンするだけで、踏まないと倒せない。
国内版はリンゴ2発連打で倒せるから、少し難易度下がったことだろう。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 12:18:20 ID:UQ5QcQfG
日本人はゲームだからと理解して楽しむが、メリケンは
なんで人間がリンゴ二個で倒せるんだと気になって
しょうがないんだろうな
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 02:04:58 ID:YRWjh0wX
メガドライブ版やってみたけどクソゲーじゃん
こんなのを名作と偽らざるをえないメガドラファンって・・・・
yamaguchi・・・・・・・・ocn
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 03:15:21 ID:i3FgD2uj
メガドライブ版やってみたけどクソゲーじゃん
こんなのを名作と偽らざるをえないメガドラファンって・・・・
yamaguchi・・・・・・・・ocn
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 11:15:44 ID:+AIT8Hce
メガドライブはハードスペックもユーザーの発言も
全てが捏造でできているからな(笑)
朝鮮人のように捏造、妄想でもしないとSFCやPCEに対抗できないのだろう。
哀れな連中だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 13:26:01 ID:e/eVXMO2
懐かしいな。
魔法のじゅうたんに乗って逃げるところで
何度もゲームオーバーした記憶がある。

本当はやったことないけど
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 09:56:39 ID:MxmCBf/k
age
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 00:07:08 ID:Ej2iluTr
初めてやったSFCのゲームだ。
SFCつけるたびにいつもやってるから、ステージ全部覚えちゃったよ
海外のサイトにあったタイムアタック見たらものすごい速さでクリアしてて吹いた。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 19:07:04 ID:Q+wE0+91
ダメージ受けたら
「ワォ!」
って言うのは覚えてる
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 12:27:15 ID:a50UPpwf
アラジンチャンス
チェリー
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 13:40:34 ID:m3hWvR4J
海外無し、国内でもマイナーな某ハードでディズニーゲー出さなかったのは正解だなw

え?某ハードって何かって?

んなもん火を見るより明らかだろw
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:16:22 ID:tzGRcCTb
なんとか奴隷部のことかorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:19:35 ID:t5ESUtLv
PCなんとか…
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 14:32:39 ID:8g/qJ2Jt
赤い宝石集めるとなんかいいことある?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/20(金) 18:05:36 ID:l8oGr7pb
なんとか奴隷部のことかorz
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 13:37:06 ID:WTcOAMwV
ディズニー系ゲーが出なかったPCナントカ
最大容量が8メガビットじゃ無理だろorz

MD版のアラジンは16メガビットなのに
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 16:11:28 ID:Clsn2gWb
これが現実

Wiiのバーチャルコンソールではどのハードのソフトを遊びたい?
1 SFC…28.6%
2 FC…23.7%
3 N64…16.3%
4 PCE…13.6%
5 MD…11.3%
6 MSX…6.5%
(ファミ通調べ) 932号103P参照ttp://uploader.4mak.net/src/up141.jpg

ちなみにこのアンケートをとったTGSでは
テレビゲームミュージアムでMDが展示れており
未協賛のNECのハードは展示されていないという
MD優位の状況があった中での結果であることも付け加えておこう

      ∧_∧ ミ  ギャーッハッハッハッ!!   
 o/⌒(. ;´∀`)つ    結局TGSでもメガドラ負けてたのかよwwwしかもMD優位の状況でwww
  と_)__つノ  ☆  必死にコピペしまくってたゴキブリが馬鹿みたいじゃねーか!!www
             こりゃ傑作だwwwwwwwwwwwwwwwww
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 16:43:13 ID:rEnsgG2I
評判良いからやってみたいんだけど、中古屋で3000円だった。
高くね?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/26(木) 22:09:55 ID:uq7W7Mao
高すぎ
今でもこのゲームのラスボスパスワードを覚えている・・・確かジャファーをアラジンとジャスミンで挟むはず
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/27(金) 13:54:41 ID:R/baG/0W
洞窟のマグマをじゅうたんで脱出するが難しかった記憶がある
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 16:55:11 ID:GnfnXxJb
ディズニーゲーが出なかったPCナントカw
最大容量が8メガビットじゃ無理だろ orz

MD版のアラジンは16メガビットなのに
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 21:49:26 ID:beSl0zjh
なんとか奴隷部悲惨orz


74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 13:49:34 ID:NmzOMLYR
北米で大コケしたナントカ16w
ディズニーゲーが出るわけねーじゃん
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:10:49 ID:xLFc3XfD
ディズニーゲーがショボかったメガナントカw
最大容量が4メガビットじゃ無理だろ orz

PCE版のFSは540メガビットなのに

76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 17:21:01 ID:yGO82ipF
誰か1面のボスの倒し方教えてくれ
リンゴ投げてもぶった切られるし踏もうとしてもぶった切られる
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 16:51:12 ID:twUS1QQz
つーか
ディズニーゲーが出なかった某ハードユーザーはこのスレに来るなよな



     迷     惑     だ     か     ら
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:23:18 ID:Z+VSYHGP
というか、ここSFC専用スレだからw
>>1もそのつもりで立てた。
ゴキブリはそこを勘違いするな





     迷     惑     だ     か     ら



79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 05:46:24 ID:MOqHXv8m
勘違いゴキワロスwwwwwwwwwwwwwwwwww
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 08:33:53 ID:NBw8br5t
大分猿発狂www
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:42:17 ID:xh1Mz04c
SFCだけなんて書いてないだろ。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/02(木) 16:57:44 ID:2QK8HUOC
【☆★☆本当の出荷台数☆★☆】
☆スーパーファミコン     1700万台
☆PCエンジン         750万台
☆ニンテンドー64        554万台
=======G==A==S==E==の==壁========
==========山口県と世界の壁============
★ドリームキャスト         280万台←(爆笑www)
★セガサターン          550万台←(爆笑wwwww)
★メガドライブ           350万台←(爆笑wwwww)
★SG1000             15万台 ←(爆笑wwwwwww)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 00:38:54 ID:aKjaaLAJ
つーか
ディズニーゲーが出なかった某ハードユーザーはこのスレに来るなよな



     迷     惑     だ     か     ら



84210-20-113-173.rev.home.ne.jp:2006/11/06(月) 16:37:37 ID:nuZCgLIH
メガドラの敗北を認めるorz
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 08:14:49 ID:tWoYsG+V
>>76
亀だが

刀を振り下げた瞬間の頭を踏む。踏んだらそのまま店の上にジャンプして、奴の刀がシャーッとなる間は待機。この繰り返し四回で勝てるよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/21(火) 20:32:09 ID:f6CBFPyG
海外版は難しくなってたな
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/01(金) 16:20:43 ID:x+1rmDcy
アラジンが出なかったPCナントカ… oita

SFC、MDは出たのに
88dh101171.sk.tsukuba.ac.jp:2006/12/02(土) 05:19:52 ID:C90JtIPK
PCE>>>>>>>MD
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 00:40:59 ID:dc9t4mWd
ディズニー系のゲームって何気に難しいよね

ミッキーマニアとか
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:48:50 ID:46hD/6/c
ミッキーマニアはクリア不能だとおもいますた
倒したガイコツのとびちる骨にあたり判定があるせいで
めちゃめちゃ根性クリアしてもエレベーターで上に昇る面まで行くのが限界です
SFC版の話ね
絵はときめくほどステキなのに難易度がひどい
アメリカの子供はクリアできるのかな?あんなの
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:40:10 ID:Yuq0z6j9
ランプの魔人になった後のジャファーと戦えなかったのが、唯一の不満
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:48:48 ID:xdzrQjF3
オレこのゲームずっと探してて今日やっと800円で買った
昔友達の家でやったときはめっちゃおもしれえええ
ってなって空を飛ぶのやりてえええええとか思ってたら
2時間でゼンクリした
魔法のじゅうたん使うところは10回くらい死んだ気がする

良作であることが確かめれて良かった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 01:43:54 ID:EAqk9p9+
俺も懐かしくて今やってる
2面の石がごろごろ転がってる所の下逝くとハート増えるアイテムあるんだな
消防の時は知らんかった
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 18:29:49 ID:x9Qc1twb
コレの後に美女と野獣とかhookとか出たが面白いのか?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 13:13:54 ID:ycip1kLo
どっちも面白いよどっちも
96OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp:2007/07/29(日) 06:31:29 ID:kYk53O2i
メガドラ版最高!!!
97名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:13:15 ID:kOHoSwML
美女と野獣はクソだがHookは名作
98名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:31:48 ID:HWvUNM/e
PCEヲタって最悪。目がドライバーも嫌い。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 15:45:14 ID:A/WXIzPC
中古で数百円で買ったから面白いって気軽に言えるけどさ、新品定価で買った奴は不愉快だったろうな。
ザ・ファイヤーメンとかも同様に一回電源入れたらそのまま数時間でクリアできるんだから。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 13:42:47 ID:KH7D3aVf
いつも疑問に思っているんだが
執拗にMD叩いている連中なんなの?
IP出ている連中の経緯が知りたいぜ

少なくともアラジンはSFC、MD両方良ゲーだぜ
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:56:30 ID:aKRXY6GC
みんなアラジン好きなんだなw
高原兄は地元密着のミュージシャンやってるぞ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:43:07 ID:jWLY1dCF
>>100
×:IP出ている
○:叩きたい相手がアクセス禁止になった時の IP を名前欄に書いている

正確には大分(PC-ENGINE派)しかアクセス禁止にはなっていないという事実がある。

以下参照 ↓
103名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:44:37 ID:jWLY1dCF
2004/05/25 PCエンジンに負けるXbox http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085413052/
  1 :モロモロキュッ!:04/05/25 00:37 ID:5VGBJ7xd
→from OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp 219.66.95.198
  IPアドレス 219.66.95.198
  ホスト名 OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp
→都道府県 大分県

2005/03/08
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/156
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099917655/534
→OMCfa- 規制

2005/09/17
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/207
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126898197/35
→OMCfa*.odn.ad.jp
  規制

2006/10/02 PCエンジンの面白いソフト http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex11.2ch.net&bbs=morningcoffee&key=1159607992&ls=all
  269 :OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2006/10/02(月) 16:30:06.79 0
  ゲートオブサンダー
  ウインズオブサンダーは名作
  270 :名無し募集中。。。 :2006/10/02(月) 16:50:23.78 0
  IPアドレス 61.116.184.58
  ホスト名 OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp
→都道府県 大分県

2006/12/22
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1049659722/266
  http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166624343/29
→OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)
104名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 01:46:18 ID:jWLY1dCF
これまで四回ほど大分はレトロゲーム板でアクセス禁止になっているが、
それがどういう経緯なのかを知りたければ、スレッド一覧から「PC」を検索して全部見てみるのが早い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 11:14:26 ID:ygeEA8pj
サルのボーナスステージがクリアできねぇ!ムズすぎる
106名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 00:11:50 ID:NV5yFk0/
>>105
憲兵とコウモリ以外は
完全パターンだから、敵の攻撃を覚えて頭に叩き込むしかないな
http://jp.youtube.com/watch?v=I-gzvqoVUeU
107名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 19:24:39 ID:hsAlmM0k
昔叔父が買ったのを貰ったけどかなり面白かった。
程良い難易度で大人から子供まで楽しめる。
あと跳馬の前転跳びや、捕まる、車輪をするといった動作もとても格好良くて見所だ。
雑魚がそんなに強くないのでサクサク進めて爽快感もある。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 20:30:34 ID:ZZ7EZxs/
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
109名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/24(日) 23:23:59 ID:vWRdE+sn
ふう
110名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/27(木) 22:00:35 ID:jL8UMaJ3
へえ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 19:15:54 ID:dliE2Owt
アラジンが出なかったPCナントカ悲惨wwwwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/10(火) 21:37:35 ID:aLBP6QQR
PC猿人ねw
113名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 21:51:45 ID:TsxjdcV0
これニコ動で実況やってる人いるけどおもろい
114名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/02(火) 23:48:16 ID:MlNcUxxE
スーファミとゲームギア版もってたなーナツカシス

age
116名無しの挑戦状:2009/02/08(日) 00:09:03 ID:9KKOZ3z+
アブーが良いage
117名無しの挑戦状:2009/02/20(金) 02:07:31 ID:ZE4qnTWr
>>101
今やヘキサゴンですっかり一儲けしたな
118名無しの挑戦状:2009/03/14(土) 03:55:24 ID:9YXBk+sK
魔人ジャファーと戦えなかったのが唯一の不満だ。難易度的には丁度良かった

そういやネズミーのゲームって案外難易度高いゲーム多い罠
119名無しの挑戦状:2009/08/10(月) 08:08:34 ID:SgT/nNAe
最近GBA版やって面白かったけど物足りなかった
個人的にはマジカルアドベンチャーのが面白かったな
120名無しの挑戦状:2009/08/10(月) 19:16:26 ID:eC56QDDf
それってどっちもGBA版での比較?
121名無しの挑戦状:2009/08/18(火) 23:59:40 ID:u9LAXQ+Y
マジアドはGBAには無い。
GBAのは「マジカルクエスト」
122名無しの挑戦状:2009/08/19(水) 02:19:44 ID:kE9pqa+h
……
123名無しの挑戦状:2009/11/14(土) 20:41:39 ID:M5ShRPTZ
クソゲー
124名無しの挑戦状:2009/11/14(土) 22:15:44 ID:hwFyDI6r
ここ見るまでGBA版の存在忘れてた。マジカルクエスト共々最近はGBA扱ってる店でも見ないな
125名無しの挑戦状:2009/11/18(水) 13:24:34 ID:1EbYPDun
リンゴ投げを使う場面がほぼ皆無だった
126名無しの挑戦状:2010/02/13(土) 03:32:57 ID:YzxEK3MD
赤い宝石を全部取ってもEDが変わるだけなんだね
127名無しの挑戦状:2010/09/06(月) 22:37:46 ID:YklcsJTD
ほう
128名無しの挑戦状:2010/09/06(月) 22:47:21 ID:5mRuEx/2
なぜローリングサンダーはあんなにパクられたのかというスレがあるけど
日本でアラジン系がメジャーだったら「なぜアラジンはあんなにパクられたのか?」というスレが立ってもいい。
向こうでいうエレベーターアクション役はプリペルで。
129名無しの挑戦状:2010/09/06(月) 22:59:31 ID:jkbGgsUl
懐かしいなw
空飛ぶ絨毯で石とりまくるボーナスステージとかあったな…
130名無しの挑戦状:2010/09/08(水) 01:37:55 ID:IgX0PYm3
とりあえずボリューム無さすぎ
なんか地味に難しいし爽快感が足らない
131名無しの挑戦状:2010/09/14(火) 13:00:22 ID:mXgpO5zd
カプコンがつくったやつか
132名無しの挑戦状:2010/09/18(土) 14:55:28 ID:wNTNcuA5
動きはすげえって思うんだけど
どうにもディズニーキャラって生理的に受け付けないんだよな

だから今一つクリアしてやろう!と熱くならないw
マリオも同じ意味でダメだ

133名無しの挑戦状:2010/10/23(土) 14:19:25 ID:k5tLQ3Yj
完全無欠のロッ・・いやなんでもない
134名無しの挑戦状:2011/05/23(月) 23:07:54.03 ID:t+3ZAm64
135名無しの挑戦状:2011/05/30(月) 22:28:06.43 ID:5U38kzXn
友達から借りてやった記憶が。
少しは人気あったのかな?
136名無しの挑戦状:2011/11/06(日) 23:23:41.56 ID:XQxMFWQK
幼稚園児ぐらいのときに父親と一緒にやってた。
あの頃に戻りたい

137名無しの挑戦状:2012/04/21(土) 10:46:41.23 ID:weU1tXeI
一部のニホンジンは既に手に取ってるだろうが
ロシアではSFC版の無理やり移植メガドライブ版が流通してる
このタイトルに限ってはMDファンへの冒涜のように思える
138名無しの挑戦状:2012/05/10(木) 02:53:43.09 ID:Moo1sGcK
このゲームのCMは神ですね。
139名無しの挑戦状:2012/11/18(日) 14:28:49.92 ID:ZNtOCAfN
大好きだったな。もう一回やりぇ。
140名無しの挑戦状:2013/11/18(月) 00:28:54.40 ID:BV86oNf1
一年
141名無しの挑戦状:2013/11/22(金) 19:49:05.82 ID:3U+BriOT
スーパーアラビアンのスレかと思った
142名無しの挑戦状:2015/02/22(日) 22:21:11.63 ID:9yHL9hiF
10年位前は
アラジンのメガドライブ派とスーファミ派が
そりゃあもう争いまくってたっけ
143名無しの挑戦状:2015/02/25(水) 10:56:35.78 ID:OtVtEb+b
マイノリティが一方的に噛み付くのが定番でマジョリティ側は無関心(存在すら知らない)が定番パターン
争いになるのは珍しいな。マイノリティが自演でマジョリティ役をやると思い入れ無いせいで薄っぺらくなるんだよね
144名無しの挑戦状
スーファミ版メガドラ版ゲームギア(SMS)版
みんな独自の内容ながらどれが劣ってるとはいえない程よくできている
俺はゲームギア版の頑張りに一票。ジェットコースター的展開に惚れた