改造町人シュビビンマン

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ロックマンのバッタもんとか言わないでおくれ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:05:51 ID:MSaIWLtI
30分近くもレスつかないなんてかわいそうに
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 12:26:29 ID:745GRKDg
ロックマンのバッタもんはどろぴーだろ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 13:51:54 ID:0WjuRuUG
スリーの1面の多重スクロールに感動
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:13:19 ID:t70RySkv
サテライトのシュビビンマン零の事もたまには思い出してあげてください…
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 12:29:07 ID:IeecAxiQ

>>1(ロックマンのバッタもん)
ボス募集とかしたしな、ただし2のみ。

>>5
ふつうに発売される予定があったのになあ、アレ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:56:57 ID:2LjqLmLJ
ロックマンなのかな?
当時はベラボーマンを意識したのかと思ってた
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 19:12:13 ID:YtXrf2GQ
もうタイトルBGMでウズウズするしか!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/20(金) 20:18:49 ID:uXWNIeAs
>>6シュビ3もボスデザインはやってませんでしたっけ?

>>8あのシリーズはタイトルのBGMどれも大好きですよ
10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:40:09 ID:O8qUTfd+
メサイヤ乙
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:03:32 ID:bOQ5IdyK
ウインズも乙
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:22:21 ID:6un+5ZqS
あげ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/24(金) 14:16:57 ID:Sqwq+aA4
シュビビーム!
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 21:34:48 ID:GbcpIHm+
懐かしいPCエンジンではじめて買ったソフトがコレだった 2も3も買った 今おもうと中学生でよくそんな金あったな
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 01:27:53 ID:0SLJbsOv
ナカーマ
(´・ω・)人(・ω・`)…てもしかして20代後半か?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 11:00:23 ID:ijV3c/7r
結構面白かったと思うんだけどな。
ほとんど知られていないのか。
面クリア後の決めポーズに燃えていた。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 22:01:41 ID:0SLJbsOv
デレレデレレデレレデレレデーデーデーデー…
やったぁ!
やったぜ!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:04:33 ID:Xzw/77SR
テラナツカシス

1は、まあまあの難易度でクリアしたが、
2は、難易度高すぎだった。一応クリアしたが。
3はやってない。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:18:15 ID:Xzw/77SR
太助とキャピ子
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 23:54:35 ID:AI3dCToq
1、2は良かった。パターン覚えると面白いように先に進める。
3は信じられないほど簡単。口上たれてる間に攻撃くらって死亡する中ボスって。
購入後2時間でクリア。

4は・・・
うらべすう死んじゃったしな。もう続編も出ないんだろうな。残念だよな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 02:31:39 ID:cizkSblM
シュビビーム!
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 07:32:30 ID:ZvbAfVC6
ベラボーマン
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 08:00:01 ID:tz6ODl0K
(#´ω`)つ) Д )三゜゜
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/07(火) 22:40:29 ID:iqNdB+9R
1のくだらないストーリーが好き
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 12:13:59 ID:DuoY5jKc
布団がコールドスリープ装置笑
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 13:42:36 ID:d2PeD8VX
なつかしー!
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 14:31:14 ID:USUgaiB4
シュビビタンA
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 23:07:06 ID:y/L+51uO
ボスの超サギ判定
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 00:49:05 ID:m0rLEVyX
2のいきなり横スクシューティング化


結構よくできてる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 01:13:09 ID:e4xwOO+u
水中面の安全地帯自力で発見した時はまじ感動したよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 13:54:44 ID:Q9VvOJwT
2がよくできてた
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 16:22:00 ID:PEi9JeQP
2は最後のステージがムズかった。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 19:06:34 ID:e4xwOO+u
ライバルキャラのシュビビンマンシェイド熱い
やっぱライバルは黒だよね
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 03:28:46 ID:n8i2GvB2
昔スーファミでシュビビンマンゼロがでるらしくてワクワクしてたら出なかった。メサイヤッッ!!
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 10:00:34 ID:jBfa6yMu
やっぱ、1が最高
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 16:50:34 ID:zlHEf6lt
>34
サテライトででたよヒロインのなまえがあずきちゃん
37名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 04:01:44 ID:FEtGgYLo
まじでっ!?いまもできる?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:32:33 ID:RHc8wIrC
さてらいとはむかしすーぱあふぁみこんではんしてたとくしゅなものなんだ
いまはもうできないんだよ
やるほうほうはぱそこんのえみゅれーたーであそぶしかないよ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 18:35:27 ID:696yXVlF
これ買った日にクリアして、その日に売ったな。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:03:49 ID:qa5IDUwV
えみゅは はつばいちゅうしのじぇりーぼーいツーや
すたーふぉっくすツーも あそべる なんともおとく
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/19(日) 14:07:38 ID:leZckw2p
シュビビームあげ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 12:35:37 ID:6PC/RdiJ
あげあんど保守
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 07:15:26 ID:KuYlf8gm
1と2はハマッた覚えがあるけど、3はやったことないのが心残り・・・。
3はおもしろかったですか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/19(水) 08:05:52 ID:vrb1kfgf
>>43
中々良いはっちゃけっぷりだったよ。簡単過ぎたけどね。

おまけは結構満足したよ(・∀・)
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:41:15 ID:XvY8VgCp
>43
1みたいな独特な笑いのノリから当時のアニメやマンガのギャグになっちゃったけどね
1、2と違ってサクサク進む感じ
悪く言うと簡単すぎかな
でも俺は好き
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 17:24:14 ID:99H2mD0C
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 00:49:00 ID:VEMjMf6a
うあー懐かしい。
今もまだソフト家にあるわこれ。

3は発売直前(1〜2ヶ月前)の雑誌で紹介されてたシーンが
ことごとくカットされて発売されてたのを見る限り、
まともに完成しなくて余計なシーンを全部カットしたんじゃないか。
その結果あんなひねりのない簡単なものに・・・。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 02:44:06 ID:LWn9NWOK
シュビビンマンの声が山ちゃんだったな
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 17:23:50 ID:qp3tIVJ4
太助が山ちゃんで、キャピ子が現カツオだっけ。
2の「ジュビビー」が好きだったから違和感あったな。

>>47
キャピ子のレオタ風のコスも変更されてたなー。
ビジュアルシーンも印象的な場面は雑誌で殆ど公開済みだったキガス。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/26(金) 23:19:01 ID:Ld27esaO
2の合成音声だと、クリア後の「タダイマ」がすげーって思ったw
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 08:17:37 ID:dVbNG44u
3で千葉茂と闘う前の、下から上っていくシーンで
2の1面の曲をアレンジしたのがBGMになってて感動したと同時に
何故あのシーンであの曲なんだと疑問だったり。

あの曲がテーマ曲だと思っていたので、3のOPビジュアルで
流れていた曲はイマイチ馴染めなかったなぁ。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 03:35:15 ID:PtnT2CNo
千葉さんとの戦闘後だな。
三角跳びを使った唯一の場面だったな・・・。
やっぱり納期間近で作りこめなかったんだろうなぁ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 12:22:22 ID:1wZihGqS
なんか別のシュビスレ立ってるなあ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 15:00:26 ID:6zpH/wYx
ただでさえ過疎なのに・・・。
当時は購買層10万人くらい居たらしいけど
もう忘れ去られてるだろうし。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 21:45:31 ID:z6WRdW//
1〜3とクリアしたが、漏れとしては初代が最高だとオモタ。
2は剣使わないところに萎えて、3は全体的にだめぽ・・・
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/15(木) 23:05:08 ID:BEUFzsZi
1はマップ式でちょっとずつ強くなっていくのが楽しいね。
ボス戦が単調というかよけてシュビビームしての繰り返しだったのと
やたら足の遅い移動速度、キャピ子のパンチラとか覚えてる

2はPCエンジンの中でも上位の出来だな。最終面が長く難しすぎて
裏技ないとクリアできなかった。

3は曲が好きだな。時期的に超兄貴と重なっているのか
グラフィックや音楽、スタッフロールの造りが似てた。
でも操作性や難易度はグダグダでしかも超簡単で駄目だ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 01:13:26 ID:g1NXXmMY
初代のシュビビームって、交番で発砲許可証貰わないと撃てないんだよな。
その辺の細かさも味があってよかった。

しかし、発砲許可証をそこいらの交番でホイホイ発行したらアカンやろ、とも思ったり。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/16(金) 18:14:30 ID:PHNT7Fjm
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/19(月) 00:24:39 ID:E9XCOsYX
にょおすけ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:09:01 ID:8ENEgGK8
なんでハリポ?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 08:49:30 ID:luk2+YTa
ん〜めいきょくゲー(・∀・)イイーーム
1の乾いたドラムが気持ちいい
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 12:38:28 ID:iucGnUk3
キャピ子かわいいー
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 18:21:49 ID:Nn0WkXyy
重複スレ消えたな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:17:44 ID:0AcloHLI
>>57
発砲許可書テラワロスw

なかなか味のある、良いゲームだったな。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:39:33 ID:dmsPnjeh
今リメイクするならどこがいいだろうねえ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 20:53:31 ID:BikkGMw8
>>65
ありきたりだが[宝箱]
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 00:05:59 ID:lluaCpTD
アプリで配信されてたぞ
1だけだが
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 07:33:59 ID:OnzRAHJk
名作の2を遊びなおしたい・・・。
Huカードはまだあるんだけど本体が・・・。
1と2の中間路線だった3はキャラゲーとして有用。
難易度は簡単だったけど。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:28:40 ID:ytVadEMv
なつかしい!
たしか、3ってCDロムだったよね。
だから2までしかプレイできなかった。
いまやってみたいなぁ。
でも、鬱病で休職中の身、外出も億劫で、
レトロゲームを買いにいく体力も、金もない。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:41:08 ID:r8m912fB
>>69
応援するぞ!!ガンバ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 16:13:49 ID:kxzWQaY/
>>69
(´・ω・`)つナカーマ
俺も鬱で休職中
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:34:25 ID:3l0CbuWv
>>71
きみも頑張れ!
まぁ のんびりと行けばいいさ。人生面白おかしく。何でも楽しい事と結びつけよう

シュビ3は色々遊び心があってビジュアル的に良かったかな。簡単だけどね
色んなデザインに楽しい気分になった。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:29:34 ID:T2fbw7Xh
3の車掌さんのギャグがいまだに理解できない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 00:16:24 ID:SnBaXy7y
「魔法列車の原理は魔法」ってそのまんまじゃねーかとか
魔法って言えば何でもありなのかよーとか
そういうツッコミをプレイヤーに求めてるのさ

あの会話の後読み込みが入って
巧い具合に一瞬だけ画面が凍り付く「間」も面白いw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 12:46:06 ID:sEinGMLG
1の工場の曲と最終面の曲がメチャカッコよかった
友人がCD持ってたが売り飛ばしやがった
アイツから買っとけばよかったよ・゚・(ノД`)・゚・。 
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 15:02:39 ID:a6HT42dU
ミューカワイイよミュー
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:10:07 ID:4GxbQHoJ
キャピ子かわいいよキャピ子
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 19:41:14 ID:n5GEWTrm
ところで、何で魚屋のセガレと女子高生がサイボーグになってんだw

本人達もあんまり気にして無いのが不思議だ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 05:40:01 ID:DgD9JzC/
博士の近所でテキトーに抜擢されたんじゃなかったっけw
本人たちはさっさと元の体に戻せって要求してたはず

実は今でもこの二人が心の中のベストカップルな俺
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 21:52:37 ID:47IxQVeN
テキトーに抜擢かよwww

さしたる理由も無くあんな身体にされちまったのか。酷いモンだな。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 01:59:16 ID:xVQpjYLR
うわすげー スレたってやンノ
>>20
3の時はもううらべじゃないじゃねー?
なんか絵が違う気がしたが スタッフスクロールみてないから
なんtもいえねーけど
>>14
俺と一緒だ でもいまでもコレの世界観が一番好きだな
BGMもなんかいいし
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 07:47:33 ID:ilkzTSur
神スレ発見!

2のラスボスはキャピ子じゃないとクリア出来なかったよ。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/02(土) 09:44:36 ID:fxt80GjP
GTでよくプレイしたなぁ…
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 03:55:56 ID:UG+PWTst
>>78
アニメにありがちな「平凡な学生が正義の味方になる」という設定のパロディなのでは?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/03(日) 04:48:34 ID:Zzg7MEZU
>>81
3のデザインやってたのは有賀ヒトシって人だったね。
アニメーターか何かかな?
うらべすうはキャラ原案みたいな位置になってた。
アイデア公募してたマルカツPCE誌上では
うらべすうと一緒に4コマ漫画を寄稿したりして盛り上げてた希ガス。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/05(火) 02:36:07 ID:rzGqDDUF
ロックマンの人ね。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 19:24:01 ID:gEgqSu+7
太助カコイイ
キャピ子萌え〜

ワシも今でもこのシリーズのBGMが好きだ。
後で知ったんだが、BGMには葉山のアニキも係わってたんだな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/09(土) 22:42:35 ID:yyeovGLO
2のゲームデザインをした方(カルドセプトの絵師)も今年亡くなってしまった。
2は難しいけど本当に面白かった。STG面も自分で安全地帯とか見つけて嬉しかった思い出が。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 19:35:32 ID:2rQ/Vsel
1でシュビビーム発射にはが発砲許可証必要なのに
刀振り回しててもいいのか?

なんてな
マジで名作だったなぁ改造町人w
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 02:44:56 ID:X0nBlHWt
ライフゲージは二人で一つ…
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/25(月) 04:22:55 ID:AdhybPuW
二人は一心同体
合体シュビビームとかにエロい響きを感じていたのは秘密
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 20:01:29 ID:NF439QKi
相方をシュビビームで燃やして、自分も一緒に前進すると
手っ取り早く先に進めたような…うろ覚えスマソ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:09:23 ID:WCeEV2Wg
一番楽なクリア方法

ステージの一番高い足場で二人が向き合って同時にシュビビーム発射
すると燃えた二人が壁にぶつかるまで右にスクロールする

それだけでほとんどの面をクリアできる
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:47:14 ID:cwT4YkiQ
常識である
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 05:56:15 ID:9UWBSCpG
メサイヤってまだあるの?

┃_∧
┃ω・)ジー
┃ ⊂ )
┃∪∪
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 02:08:01 ID:JERrC8gX
>>95
私も気になって調べてみた。

日本コンピュータシステム株式会社は、ソフトウエア会社。
ERP、金融向け、組み込みソフトウェア、通信系システムに特化した事業を行っている。
以前は家庭用ゲーム機用ソフトも製作していて、
PCエンジン向けに作品が多かった。「超兄貴」の開発元として知られている。
2000年にワンダースワン版「超兄貴 男の魂札」を最後に業界から撤退した。
現在、ゲーム産業のライセンスはスタッフが独立したクロスノーツ(X-nauts)に移転されている。
「改造町人シュビビンマン」の隠れキャラ「うみにん」のライセンス許諾事業も行っている。

「メサイヤ」 ブランドは撤退してしまったみたいだね。残念。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 19:32:00 ID:fSFfMinU
1、2、3、零をグラフィック書き直してまとめて一本になってでないかな…
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:18:12 ID:CXoLXApF
>>97
でもクソ移植ばかりのクロスノーツにだけはお願いしたくないね
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/08(日) 20:30:49 ID:X0+T4akm
クロスノーツって、ヴァルケンをリメイクした所か・・・。
確かに困るな・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 21:38:15 ID:Bz+Wk+q5
あちぃ〜
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 01:28:07 ID:+MvnzayJ
死んでしまった。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 03:29:52 ID:U38pVb38
オリジナルとアプリ版で豪徳寺博士のデザインが違うのに気がついた。
いつのまに背が伸びた?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/16(月) 18:25:34 ID:ACNpZ21b
携帯版あるの?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/17(火) 12:01:02 ID:7DQN5pVg
1だけだが一応ある。やってみると大抵神社が残る。(せめて空中でビーム撃てれば…)
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 20:21:44 ID:XHQpkHsn
保守びびーむ
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/03(金) 05:49:35 ID:zjb5cI6w
WiiのVCにメサイアのロゴあったけどなぁ
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 02:11:33 ID:mQ46A7FG
>>106
マジか
Wii買っちゃうぞ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 15:58:52 ID:lXkLtDx7
109名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/08(水) 20:02:50 ID:bKCCCu5m
なつかしい・・・。
友達が1を考えてメーカーに送ったのだが、今思うと
その友達自体が非常にユニークな人だった。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 11:56:26 ID:kflJNWHe
>>109
企画者の友達?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/19(日) 23:17:12 ID:maKz9bWC
2は、Huカード最高傑作。
あんま褒めてない?
112Lans ◆EDLansNRRQ :2006/11/22(水) 19:44:56 ID:IyzV04tn
スレ発見!
シュビスレあったのか…普段レゲースレは1しか見てないから気づかなかったですよ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 00:16:07 ID:R052d2Oj
そろそろワピコでぬきたくなったから同人よろ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 03:11:43 ID:U7p9BZxg
金魚注意報か。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 16:57:30 ID:R052d2Oj
キャピコだっけ?まあいいからエグイの見せて
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/30(木) 19:51:46 ID:RJfWELzt
シュビ2の2面ボス×キャピ子で…
117名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:35:11 ID:14ccumeB
二面のボスって下水道の蛇みたいなの?
それともユノヘ?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 11:12:44 ID:UvNUeD90
蛇の方で一つヨロシク
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/08(月) 22:11:05 ID:NbSmxN7c
うらべすうも改造して復活してくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 11:50:45 ID:b2/5TOCZ
今見ると寒いセンスだな
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/16(火) 14:30:29 ID:/kMSdueM
そうかい?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/06(火) 09:00:47 ID:zcNeZ0cu
保守
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 23:10:08 ID:itIiMKWH
早くVCで遊びたい・・・。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 12:00:37 ID:Q3f/eO+w
メサイヤ参入してるんだっけ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:57:47 ID:1YVVcJqk
>>124
してないよモロモロキュ!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:03:54 ID:o8jRTLM8
参入してる>メサイヤ
ハドソン名義だけどモトローダーが既に配信中。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 10:24:35 ID:HSVZI2dM
これはwii買い時か
こないだヤフオクにシュビ零出てたよ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 06:55:37 ID:wwIZN9sn
追悼リンク

うらべ・すう(一烈条二)追悼スレッド
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1003244919/
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 12:49:36 ID:daB3Yiwx
ウゥ…(つдT)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 17:47:45 ID:zhZMaN78
改造超人シュビビンマン 600 アクション ハドソン

ttp://vc-pce.com/jpn/j/index.html
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/23(金) 22:30:11 ID:EgfyGftX
ちょ、超人になってるw

これならシュビ2もラインナップされそうだな。
久しぶりにプレイできるかと思うとwktkしてきた。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 00:21:57 ID:4T+TGVyb
0〜3まで全部出て欲しいなぁ。
特に0。これ見たこともない・・・。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/24(土) 14:57:26 ID:hm42SGZK
>>130
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
まっていたぜ!
ついにWiiを買う時がきたようだ!

>>132
サテラビューですしね…
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/25(日) 16:41:12 ID:qssrDliZ
きたきたきたああああああああああああ!
待ってましたよ。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 17:14:40 ID:DPmzHhGx
クソゲー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 19:31:36 ID:nGMuAs9K
同意。思い出補正が無いと辛い作品ばかり。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 20:21:03 ID:wCv/VQ+q
シュビビンマン1、ひさびさに遊んだけど
結構面白かったぞ
当然ながら実機な
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:39:58 ID:vEJBxG6r
1の音楽はいいなあ
なぜか感傷的であのノリとのミスマッチっぷりがまたいい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/04(日) 21:48:43 ID:XN/SalSA
2でいきなり超シリアス感動路線な
シナリオが追加されててびっくりしたなー
難易度も手ごたえがあったし。
140モロモロキュッ!:2007/03/05(月) 01:26:39 ID:+Mt1Dktd
>>139
へ〜そうなんだ〜
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/05(月) 02:44:49 ID:oK8plwKu
じゃあ3の話を
当時でも既にヒロインに冨永み〜なや島津冴子は無かったよね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 02:40:16 ID:4J9GeZLY
これってロックマンのパクリだよな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 18:11:48 ID:noxAcr2K
2のダメージの受け方がさりげなさ過ぎで嫌
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 05:05:19 ID:Kyk488g4
>>142
似てるのは2のアクション部分だけ、
1は独特の操作感が、3は独特のダメダメ感がロックマンとは全然似てない。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 17:50:04 ID:/AS6gy+Q
>>147
ついでに当たり判定が見た目よりでかいなあ。
冗長なステージばかりだしコンティニューで豪快に戻されてウンザリするし
毎回同じデモを見せられるし、
これがエンジンの最高傑作アクションと聞いてハァ?首を傾げるしかなかった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:29:25 ID:S6hZZrl7
クリアできなかったからって
今さら文句言うなよ
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 19:19:44 ID:Hg84+LJ0
こんなスレあったんだ。
2から入って2しかやってない。
でも今でも脳ミソに焼きついてる。
イイゲームだった。
148モロモロキュッ!:2007/03/16(金) 00:31:56 ID:Da92vHsN
ちんちんシュシュシュビビ〜ム
149名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/20(火) 23:28:16 ID:0ZOjZ/Nr
こんなのとロックマン比べたら失礼だろ。謝れ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 00:22:53 ID:I6D+WZp8
ロックマンはしゃがめないけど、
太助とキャピ子はしゃがめるし上も向けるんだぜ。
151モロモロキュッ!:2007/03/21(水) 00:38:41 ID:mm+6/gug
>>149
どうもしゅびびませんでした。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 19:41:35 ID:aOddt5Ev
3の飲まず食わーず様のヘタレっぷりが大好きw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 22:26:05 ID:tMKL89t1
http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
>改造町人シュビビンマン2 600 アクション ハドソン 2007.04

2キター
この調子だと来月は3、再来月は0が来るかね。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/30(金) 23:39:55 ID:yXPWy5j0
VCで久しぶりにプレイしたけど、結構面構成を覚えてて
あっさりクリアできた。
2は安全地帯や攻略ポイントをほとんど忘れてるので、
さすがに苦戦しそう。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 20:19:51 ID:Ee922yqp
2やっぱ燃えるわ
ジータだけじゃなくてミューとも戦ってみたかった
156名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 08:07:12 ID:TWDq+Zbl
太助vsジータ
キャピ子vsミュー

だと良かった
157名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 19:43:09 ID:AHdkz9N0
17日にシュビ2配信決定。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:13:26 ID:vfkTXwuu
配信あげ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 20:36:55 ID:8KKsqzGn
まだ見てないがとしゆきレビューは

しらん・・・

だろうな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:23:13 ID:+YiPljin
2はシャドウ戦がムズいなぁ
最終面だけ異常にムズい

裏技のライフ回復が無かったらクリアできん
161名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 23:38:12 ID:UTwjWEwD
ほぼ全ての場面においてノーダメージで抜けられるようには出来ている。
ノーダメージが難しいのはラスボスと工事人ロボくらいだ。
頑張れ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 00:09:27 ID:/tdHhHjq
ウィーのバーチャルコンソールでこのゲーム発見したけど600円でプレイする価値
あるのかな?難易度がそこそこ高目ならやりがいありそうな気がする。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 13:25:24 ID:5LT4fG7D
>>162
それなら2がオススメ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 23:42:43 ID:/JDPXUlv
シュビスレまた立ったな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 23:16:39 ID:hgI9ADtt
>>160
おれ、その裏技知らずにクリアしたわ…
てか、いま初めて聞いた。どうやるの?
166名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:54:58 ID:ZJVpn/3O
ウィーのバーチャルコンソールで購入したけど結構面白いね。でも足が遅くて操作性でイライラするのが・・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 20:57:30 ID:jb8qBZoZ
操作性に難ありなら1かな?当たり判定も変だしな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:12:12 ID:z/Gc/RSe
2プレーでお互い打ち合って最後まで
やったわ
169名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/14(月) 06:11:36 ID:myWl9HIw
wiiで初めてプレイしたけど、1ってもしかして
一回死んだら手詰まり?経験値0にされたあげく、
HPの上限も死ぬ度にどんどん元に戻ってくし、勿論金もなくなる。
しかも一度クリアした面をやり直してお金&経験値稼ぎも出来ないし…

170名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:38:31 ID:BSasEL5g
ちなみに1は最低限の面しかクリアしないで
ラスボスいくと弱体化してるからクリアしやすいよ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 10:50:22 ID:Xyzy3aot
>>165
改造町人シュビビンマン2 − 新たなる敵

・体力MAX回復
LIFEが減ったら、ポーズをかけて、『左』+『SELECT』+『II』を同時に押す。
172OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp:2007/05/31(木) 18:10:29 ID:Kzd7YUjZ
大分県からモロモロキュッ!

今日も2ちゃんを荒らします。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 09:32:11 ID:iLjd9aWu
大して荒らしてない件
174名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 18:32:56 ID:qlZHgv6G
ほしゅびびーむ!
175名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 13:44:29 ID:yDZFFVjV
  -┼―     /           \ヽ 
    |      /      |  ―┼―   _/_ \ \ヽ
    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |      /  ヽ \
       |  /   |    |   |     /   /  
   __ノ /    \_  レ  /     /   /   
                        __
  \            .___      /
    \             /    /⌒ヽ
    /\    __    (       _ |
  /    \    _)    \     (_ノ

  … …     …   +
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━|━|||||    
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━|||━|| +
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ||||||||  
 :\ ''  /T''  + |||||||   /\___/ヽ 
   :ヽ    ):    ζ|||| /''''''   '''''':::::::\
    :)   /:     ||||| .| (◯),   、(◯)、.::|: 
   :/| ∪ |:    +|||| .| " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:::|:
   :/ i    ノ:      |||| .|   ´,rェェェ、` .:::::::::|: 
  :/ \/ |:    … ||| -\  |,r-r-|  .:::::/… 
  :/      |:_____/'''"" |||    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:  
 :|   ∪  )''''      ‖    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ||       |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   ‖     ソ ̄    ∪  /  i: 
 ヾ      ノ      +‖             /   ヾ
  \  ソ          _||    o         /    i:
176名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/04(水) 19:02:29 ID:0hGvV9Wj
>>169
亀レスだが俺も死んだらやり直す事にしている
そんなに長い訳じゃないから後半でしくじっても精神的ダメージは少ないかな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/23(月) 23:53:38 ID:IXhUTtEy
シュビ2久し振りにやったら、
必殺技禁止プレイではクリアできなかった・・・
腕が鈍ったなぁ、最終面のジータ強いぜ
昔はサシで勝てたのに・・・
178名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 01:16:27 ID:jHMCt9cu
最近やり直したら最終面の回廊が抜けかた忘れててクリアできなかった。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 14:40:20 ID:g1Jqse4i
床の顔がふらふら浮く所でよく挟まれた思い出が蘇るよ


あげ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 21:29:41 ID:r1vN+x06
2は緻密なテクニックを要求される割に
当たり判定が大味なのがしっくりこなかった
181名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/22(水) 15:46:33 ID:vE7UcSep
   ┃ ―  ― ┃
  [| (・)  (・) |]
   | ┐・・┌ |
   \  ◎ /
182名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:39:37 ID:5ZqtJ24D
wiiでプレイするぐらいだったら
PCエンジンでやったほうがいいと思うな…

まぁ 結論は…

キ ャ ピ 子 は 俺 の 嫁 だ (藁

Wiiの奴らには分かるまいwwww

…とか書き込んでる俺キモス
183名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/19(水) 21:16:49 ID:wgyDwPpU
EGG MUSICで初代のサントラのダウソ販売始まってるな、圧縮音源だから買おうかどうか
激しく迷ってるが・・・
184名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:01:00 ID:LRQHDRv1
今1やってるけどラスボスつええな
ボスの動きが速くてかわせない
>>170の通りやりなおした方がいいのか
185名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 17:46:08 ID:gbVfn6bk
>>184
1に「うみにん」という隠しキャラが登場するらしいですが、
どうやったら出てくるのですか?
186Lans ◆xHvvunznRc :2007/11/19(月) 19:12:11 ID:a7g7DzGx
>185
1には「うみにん」はいません。
「うみにん」はシュビ3で登場です(しかも完全に確立なので運任せ)
187名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 15:38:59 ID:hOEjr0Wa
>>186
ご親切にどうもありがとうございました。
やはりそうでしたか。1と2はプレイ済ですが、
3はまだやった事がなかったので、機会があれば
プレイしてみたいと思います。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 21:13:10 ID:OpfxgSkP
多分シュビ3やったら愕然とするとオモ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 09:17:42 ID:oRj+EJQv
これ何気に名作だろ
1しかやったことないけど。
シュビビーム!
イテッ!イテッ!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 10:28:01 ID:3GZx05vz
1も2も微妙に見ないな
191名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 13:45:01 ID:TobT/T7a
シュビビンマン…。
卒アルにクラスごとに割り振られたフリースペースがあってさ。
そこに何を書くかを各クラスで決めたんだ。
寄せ書きを書いたクラスもあれば、全員の自己紹介を書いたクラスもあった。
俺のクラスは一人一つ以上イラストを描くことになり、俺が描いたのは太助とキャピ子…。
そんなイタい過去を思い出してしまったじゃんか…。


モトローダー、ヴァルケン、シュビビンマン。
メサイヤにはお世話になりました。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/14(金) 22:13:28 ID:j0a7qSym
何気に永遠のラヴソングも名作だったと思う
193名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 19:40:20 ID:3oSQF0wV
あけましておめシュビビーム
194名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/30(日) 00:54:56 ID:NPoKpPFK
2のバグ技のようなものを発見した
2面でセレクトとか押すと、シュビマリンが太助(キャピ子)になる。
それで操作不能になってゲームオーバー。

俺のPCエンジンが壊れているだけかな?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/01(木) 20:54:12 ID:XIHEDUAS
初耳だな・・・
やってみようと思ったがDUOが手元にNEEEEEEEE
ソフトはちゃんと残ってるのに・・・
196名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/25(日) 08:50:32 ID:VYfWSGq4
1は歩く時、ビックリマンワールド(MW)みたいに滑るんだよな。しゃがむとピタッと止まれる。
回復アイテム持ってればドラゴン以外は、ラスボス含めてひたすら剣の連打で倒せる。
2人プレイは相方に攻撃あたるし体力共用だしで苦痛なだけ。一人は後ろからついていくだけ。2人プレイって無敵技以外デメリットしかない。
3のオプションの中で選べる設定で効果が分からないのがあった。なんだっけな・・・忘れたわ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/30(木) 21:53:30 ID:PuRtOeaC
>>185
うみにん初登場の「超兄貴」より先に発売された作品ですので、出てきません。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/01(土) 10:38:11 ID:lgvQGqyy
>>197
うみにん初登場はシュビビンマン3だ、超兄貴より半年も前。
めちゃ出現率低いんだよな<シュビ3のうみにん
雪ダルマの中ボス三連戦のとき、
無限に出て来る小さい雪ダルマを延々と倒してるときに
1回だけ出した記憶があれう。
200シュビン:2009/02/01(日) 14:22:19 ID:CTN8BQit
うみにん〜
201名無しの挑戦状:2009/03/01(日) 12:12:15 ID:SPOJwsYN
ひろゆきが好きだったらしいな
202名無しの挑戦状:2009/04/08(水) 14:00:35 ID:bIgseHqJ
そうなの!?
意外だな・・・w
やはりキャピ子萌え〜とか言っていたのか。
203名無しの挑戦状:2009/09/06(日) 20:48:03 ID:SPgrgHPJ
今日の天地の最後で2の
オープニングと最終面
そっくりの音楽流れました
204名無しの挑戦状:2009/09/11(金) 06:38:33 ID:gxcpKaau
渋い選曲だな
TV局にサントラ持ってる人が居たのか
相当なレア商品だというのに
205名無しの挑戦状:2010/01/28(木) 13:58:03 ID:OWX1ii9O
1しかやった事無いけど、街ステージのBGMが大好きだった
続編って改悪されてたりする?
206名無しの挑戦状:2010/01/28(木) 19:26:26 ID:LaqNx1zp
2は良ゲーだと思うが1とは全然違うゲームと思ったほうがいい
剣振れないし
207名無しの挑戦状:2010/01/29(金) 18:36:50 ID:mnZbpyRX
スケールはでかくなったけど難易度も上がってお手軽さは無くなったかな
208名無しの挑戦状:2010/02/03(水) 00:38:08 ID:6a76ZFHm
2の反動で
3が剣&簡単&お茶らけ路線に戻ったけど
いかんせん簡単すぎた
209名無しの挑戦状:2010/03/12(金) 21:45:29 ID:QqZhCSVY
>>206-207
敵デサインの一般公募してたし、
PCエンジンにおけるロックマン的立ち位置を目指したのかも知れんな。
210名無しの挑戦状:2010/04/02(金) 15:36:46 ID:poIHaMjg
初代の地下面の曲が好きすぎる
211名無しの挑戦状:2011/02/18(金) 02:43:47 ID:HI6oZPJK
湯のへ
212名無しの挑戦状:2011/04/01(金) 23:41:42.74 ID:LE9rOkut
ゲームも曲も初代が好きだわ
葉山の兄貴作曲だとは当時知らなかったぜ
あとキャピ子萌え
213名無しの挑戦状:2011/06/18(土) 18:25:11.90 ID:dtNRXQju
元制作スタッフの現漫画家有賀ヒトシがちょくちょく当時のことツイートしてるね
214名無しの挑戦状:2011/07/18(月) 23:38:10.38 ID:+LjX1bEt
うらべすうは死んでしまったな
キャラデザがこの人じゃなかったら、このゲームを手に取ることは無かった
215名無しの挑戦状:2011/07/20(水) 06:47:10.02 ID:9NUhZzAB
>>214
3は有賀ヒトシらしい
216名無しの挑戦状:2011/12/09(金) 23:26:06.39 ID:5gjyxsT8
ほほう
217名無しの挑戦状:2012/07/01(日) 01:28:44.03 ID:0P785y9W
ニーナ
218名無しの挑戦状:2013/04/11(木) 22:45:04.42 ID:whVqKiIl
1のドラゴンの当たり判定が凄かったな
首下の空間までみっちり詰まってて把握してないと体当たりくらいまくる
219名無しの挑戦状:2013/04/15(月) 02:46:48.03 ID:gmzdZcLo
1がどれも名曲で困る
タイトルは言わずもがな、町ふたつも工場もかっこよすぎ
220名無しの挑戦状:2013/09/04(水) 22:46:36.70 ID:Uio3DG9n
この頃のメサイヤのゲーム音楽は優秀なのが多いやね
221名無しの挑戦状:2013/09/15(日) 07:37:31.96 ID:pNJzCZck
大抵はガブリン(オーパス)やキューブに委託してるね
当時ゲームサウンド専門会社というのは珍しいのでは
222名無しの挑戦状
1から2への進化が凄い