1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
ロックマン(主に1〜6、Wなど)でこだわりのプレイがあったら教えてください!
私はボスはすべて素手(ロックバスター)で倒すことです。
2
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 12:49:44 ID:0Isq4ZJo
>マンこ
まで読んだ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 03:41:03 ID:hiCqyrFc
E缶出るまではしごを昇るゼ
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:53:12 ID:jA80j81O
E缶の前でちゃーじするとE缶もちゃーじするって知ってる人いる??
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/29(木) 04:52:56 ID:bpaqfomL
3の裏技もこだわりプレイだな。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/30(金) 23:46:12 ID:nCT+SM3z
>>1 2でラスボスとトラップを倒してくれ……などとは言わん!!
2ならこいつら以外バスターでクリアできるな。まあ、フラッシュマンだけは
花火で倒してしまうが
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 04:26:00 ID:Fa/7kl+H
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 03:26:21 ID:5rKbxaTM
10じゃないが、無理ではないがきつい
スライディングでボスのゲートくぐる。
4以降はチャージショットも溜めつつ。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:19:15 ID:XHz51zT+
>>12 俺はクイックマンは楽勝。
まだまだだね!
15 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 20:21:47 ID:V25VJYTY
4で一番強いのはフラッシュマンだぜ
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:15:04 ID:V25VJYTY
ええ〜Σ('A`)!!
どこで出るの!?
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 13:02:41 ID:YljpfciQ
ジャンプするときにはその前に必ずスライディングする
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 14:50:45 ID:wWT+Db0u
>>18 スライディングするときにはその前に必ずジャンプする
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 16:01:00 ID:V/Aj6bp7
ボス前のゲートをくぐる瞬間にジャンプボタン押して
くぐった後にピョンと跳ねたら勝ち組
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 21:31:58 ID:wWT+Db0u
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/06(金) 22:21:24 ID:t3bCoIcr
23 :
21:2006/01/06(金) 23:24:39 ID:wWT+Db0u
誤爆スマソ。
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 14:52:55 ID:jeu2t3GJ
1234だったら出来るょ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 15:20:14 ID:HrTGW6bF
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 01:08:32 ID:IjN2BcVx
メタルマンステージの最初のほうで必ず壁抜けをする。
あと1番ザコのボスを最後にする。
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 19:10:06 ID:shOw5juV
俺、最初にアイスマンステージクリアできるよ
クイックマン動きが単純だもんな
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 21:20:25 ID:w2YpCrO9
ボタンの配置は換えない
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/10(火) 00:20:00 ID:zlJWEJ7f
ボスを弱点じゃない武器で倒す
みんなやるよね
ある意味弱点だけど…
クイックマンにはクラッシュボムを使う
あとウッドマンはメタルブレード連射で倒す
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 07:59:38 ID:jFkbreDw
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 14:16:19 ID:Z+YTn8XV
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/11(水) 16:01:51 ID:jFkbreDw
38 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 00:54:10 ID:L5AfMYD4
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:30:36 ID:XAldv1gJ
>>37 普通に出来ないものを出来ると言われると困る。
第一、
>>35が言うようにバブルマンの面でそれが出来たら死んでしまうという結果になる。
最も4なら出来るのでダイブマンの面で
>>20をするとダイブマンが登場する前にダイブマンにかなり接近する事が出来る。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:37:49 ID:eqNg5HBS
ピョンと跳ねるって書いてあるじゃん。
普通のジャンプの事じゃないよ。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:49:39 ID:L5AfMYD4
>>37 2のバブルマンステージでシャッター出てからジャンプする(そして死ぬ)画像うpキボンヌ
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 01:49:45 ID:XAldv1gJ
>>40 じゃああなたは3の上に動く事を言っているのか??
そうなるとシャッター出てからジャンプするのは3だけという事になってしまうぞ。
そもそもシャッターくぐると自動的に上に動くようになっているので勝ち組とかそういう発想にならないだろ。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:13:43 ID:eqNg5HBS
なんかよう分からんが。。
俺が言ってるのは、シャッターに触れる前は歩きで
シャッターが動いた後に自機が何らかのジャンプモーションを
取るという事。一種のキャンセル現象。
シリーズによって少し動きは違うがそうなる。
1 シャッターが完全に閉じた後ピョンと一瞬はねる
2 シャッターが開いた後、ジャンプモーションをとる
3 2と似てるが、発生は2より遅れる
4 2と同じ希ガス
因みに20は俺だからヨロシクw
あとジャンプじゃないって言ってるのに41のカキコは不明。
42の上に動くってどゆことよ?意味分からん。
44 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:23:15 ID:XAldv1gJ
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:35:55 ID:eqNg5HBS
うん、凄いとは言ってないw
しかしチョッピリうれしく感じてしまうのョ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:38:00 ID:XAldv1gJ
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:42:38 ID:eqNg5HBS
なんでw
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:53:08 ID:XAldv1gJ
>>47 良心的なロックマン世代って感じが( ´∀`)
49 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:55:27 ID:XAldv1gJ
ところで、ロックマンのタイムアタックをする人は結構いますがうら技(スタートボタンを押してエレキビーム等の当たり判定をもう一度出す、壁抜け…など)や連射器を使ってタイムを計る人マジやめて欲しい。
やっぱり実力で勝負して欲しい。
前途のような人が出てくるとタイムアタックではなくうら技合戦になってしまうので。
私的にはすべて素手(ステージで特殊武器を使わないとどうしても進めないところ以外)で計ってほしい(特殊武器を使うと回復アイテムの出る出ないの確率も関わってくるという理由も含め)です。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 02:58:14 ID:XAldv1gJ
49の続き
あとE缶もなしで
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:12:00 ID:eqNg5HBS
ロックマンやったのは91年頃だったか。
その後数年はお世話になった。
程よい難易度・秀逸な音楽とグラ・ないすな操作性。
ACとしての出来はすばらしく、ゲームの基礎になった。
49はかなり熱いな。まあ俺もそれには賛成かな。
エレキ判定偽造はせこいよナー。壁抜けもまあそうだな。
すべて素手っつうのはエレキマン・3のプログラムメカ?の数匹が
相当キツそうだ。
そういやここ数年まともにロックマンやってないな。
ナツカシス
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:23:46 ID:XAldv1gJ
>>51 エレキマンは実はすごく弱いんですよ(^_^)
エレキビームを出す寸前にロックバスター当てるというのを繰り返してみてください。
そうそう、3の2コンうら技も当然なしね。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:35:45 ID:eqNg5HBS
へー、そうすると上手い事ハマッてくれるのか。
3はクイックマン、ウッドマンが鬼。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:47:01 ID:L5AfMYD4
>>53 2??
クイックマンが強いってひとはけっこーいる(;^_^A
クイックマンは慣れですね。
クイックマンとクイックブーメランをうまく避けつつ確実にロックバスターを当てていくみたいな(;^_^A
私はクイックマンは大丈夫ですよ〜
ウッドマンはそんなに強くなかったような‥
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:49:40 ID:eqNg5HBS
ちがうちがう、3のプロトメカ?の様なヤツ。
8ボス倒した後に角4つに出てくるじゃん。アレ
クイックマンって他のボスに比べるともろいよな
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 03:53:32 ID:eqNg5HBS
3のはつえーぞ〜。2の3倍くらい強い
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:00:56 ID:L5AfMYD4
ドクロボット!!
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:02:10 ID:eqNg5HBS
そ れ だ !
60 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:06:07 ID:L5AfMYD4
う〜んその辺かなり記憶が薄いなぁ…(^o^;
とにかくドクロボットは強いしステージはなんだかかなり無理な作りでやたらムズかったのは記憶にあるぜ!!
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:29:15 ID:mOobCgpp
トードマン弱すぎ
62 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:34:21 ID:eqNg5HBS
Pだけで進む場合、3の最難関は恐らくこいつら。
しかも1ステージに2体のBOSSがいるから体力が持たない。
髑髏の当たりダメージは皆同じなのかは知らないが、
とにかくデカイ。4回当たると死ぬんじゃないだろうか?
髑髏は体が大きいから判定がでかい。
加えてクイックマンはぴょんぴょん跳ね回るワケだから堪らない。
奴は2と違いブーメランが弱体化している。ダメージがおよそ2だった様な。
だからわざとブーメランに当たった方が良いという感じだ。
ウッドマンはリーフが馬鹿でかくなりダメージもかなり増えた。
また飛んでくるスピードもかなり早い。落ちてくるはっぱも大きく
なったので避けるのが相当ギリギリになった。
飛んで来るのもでかいのでジャンプ調節が最高にシビア。
こいつでPオンリーだと絶体体力を半分持っていかれるのではないか。
でゆーかPで倒すのも相当困難だとおも。
面構成も踏まえて、木男がPのみプレー最高の壁。てかムリだろ。
クイックの方もキツいがメタルマンとsetなのと面が比較的イージーなので
かなりキツいがなんとかなる(っぽい。)
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 04:38:10 ID:eqNg5HBS
トードマンを小剣でサイドワインドりたい
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 12:39:40 ID:XAldv1gJ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 13:34:46 ID:eqNg5HBS
おー。
手厳しいなw
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 14:30:32 ID:L5AfMYD4
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 15:39:24 ID:eqNg5HBS
そーだよw
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:24:42 ID:L5AfMYD4
ロマサガ3でつか??
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/12(木) 18:34:43 ID:eqNg5HBS
俺は2を意識してみた。殿様に効果絶大w
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 16:12:44 ID:yqx/NbAb
トードマンはハードゲイ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/13(金) 18:24:56 ID:/kivtnez
俺のこだわりプレイはジャンプの最高点でボスキャラ前のシャッターくぐる事だな。
特に理由は無い。
73 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 01:11:47 ID:VU4SWPkS
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 10:29:19 ID:7Z/GlmRi
3で出てきた2のボス2体組、
どうやってもウッドマンをバスターで倒せなかった。
何故なら2の時代からあの葉っぱが降ってくる攻撃を
1度も
かわした事がない。
2のウッドマンもバスターで殺した事がない。
76 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 15:07:21 ID:pQEfgQgz
暇だからロックマンのpレイ動画撮ろうか
フォー−−−
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 18:08:52 ID:pQEfgQgz
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 19:55:40 ID:g1TRANQx
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 20:15:34 ID:pQEfgQgz
HAMEKOに飛んでから落としてクレヨン。
ウッドマンも撮った。ブランクありまくりだったからテラキツかったw
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/16(月) 21:07:49 ID:uJqoeokA
>>80 落としたらCRC一致せず。ダウンロードミスだと思うけど。落とし直すのめんどくさすぎる・・・
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 18:51:40 ID:UFNQwp2d
おまいら馬鹿?クイックマンは2ですけど????
エミュ厨は引っ込んでろ。
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:04:37 ID:eBgyquxZ
↑
真性DQNあらわる
レゲ1にでも引っ込んでろカスw
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:27:22 ID:UFNQwp2d
知能ならいつもテストで80点以上とってたから問題なし。 むしろDQNはお前だろ?どう考えても。
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 19:35:12 ID:eBgyquxZ
何がテストだクソガキがw関係無いだろうがww
俺が言ってんのは3でもクイックマンは髑髏で出ますよって事だw
そんなのも知らずに何をイッチョマエにwwwwwww
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 20:25:08 ID:cddeRIug
俺はむしろ最初以外ロックバスター禁止プレイをよくやる
エネルギー残量との戦い
いかにもロックマンやってるって気分になるのが良い
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:20:22 ID:MG08Tgxn
ボス倒した後、BGMが流れ終わるまで連続ジャンプ。ジャンプ中(空中にいる間)にBGMが終われば勝ち。倒した瞬間、行動にロックかかるやつもあったが。
ダイブマンのステージで水が吹き出すトコ、ぎりぎり水が消えかかる瞬間を狙ってスライディング通過。
連射機差して、連射機の↑、1コンの↓を押しながらメタルブレード出す。→その場でメタルブレードが止まる(有名?)。
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 00:25:24 ID:MG08Tgxn
イトコと俺が3やったら、ブルースの口笛に合わせて『俺は〜アホ〜おまえ〜も〜アホだ〜』とくちずさむ。
ブルースの口笛、携帯着メロないかな?
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 06:26:03 ID:6tg1cUEk
ロックマン2のラストあたりのボスオンパレード〜ワイリーがクリアできません
とくにワイリー
誰かうまい人お願いします…orz
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:24:55 ID:VHunTvUv
>>87 俺はBGM終わった瞬間に空中にいたら勝ちって事にしてる
>>89 ワイリーはパターン化できるから楽だよ。
真ん中来るまで歩き回って、真ん中来たらバブル連射。これでいけると思う。玉はよけろよ。
91 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 10:59:56 ID:inmOsPcJ
ハシゴはジャンプの最高点に達した時につかまる。
一度でいいからエアーマンノーダメでヌッコロしてえなあ
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/18(水) 23:10:21 ID:VHunTvUv
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/19(木) 01:34:48 ID:27gitZLh
確かにワールドは楽かも。FCだと竜巻の出現位置ランダムだよな? しかも漏れはリーフシールドはかえって倒しにくいから絶対使わないと決めてるのだが‥使ったほうが効率が良いのか?
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 18:49:44 ID:iu1Fb/by
私は素手でボスを倒すのが決まりです。
1〜6の8体ボスはすべて素手で倒せます(多分)
もしこのボスは絶対倒せないという意見があったらドーゾ
96 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:10:15 ID:5iH2l3MI
俺は軍手した状態でも倒せる
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:21:04 ID:iu1Fb/by
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 19:48:54 ID:5iH2l3MI
てゆーか8体ボスはノーマルショット(ロックバスターで倒せるように作ってある
あたりまえ
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 20:09:41 ID:iu1Fb/by
>>98 やっぱりそうなの??
初めて知りました。
それ聞いてすごく嬉しいです。
やっぱ強豪は
シャドーマン、エアーマン、エレキマン
そんなかでもエアーマンは絶対ノーダメムリ。なんで1、2、3はあんなツヨイの? まぁ3はライトとの協力作だし‥
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/21(土) 22:53:40 ID:eY46urDO
ワタシは、ロックマン2のエアーマン
ロックバスターでノーダメージで撃破したことあるよ。
>>101やるねえ。 あの風の位置ってランダムだろ?
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 01:05:48 ID:ixHlPye3
オレもあるな。奴は2ダメージ与えられるからイイ。
運が悪いとムリだな。
やっぱ運か、だよな。 おまいらは運でもできただけすげえな。 漏れなんか風きたら何度タイム連打して邪道に走ったか‥ やつはこだわりプレーのなかでは最強だな。
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 02:06:53 ID:maNe8grU
えーとね、エアーマン運の要素もあるけど、
実はエアーマンの出してくる竜巻、全パターンよけること可能だよ。
もちろん一番せまい竜巻攻撃もね。コツとしては低空竜巻をギリギリまで
引きつけてAボタンを一瞬だけチョンって押してすごく低くジャンプする
と、一番せまい竜巻パターンでもぬけられる。ちゃんと攻撃しながらね!
そしたらエアーマンが3回竜巻撃ったらピョン、ピョーンて左側に飛んで
来るでしょ。ロックマンは左端で動かずにエアーマンが目の前に着地したら
ロックバスターを5回目押しして撃つ。空撃ちせず正確に5発打ち込む。
エアーマンが竜巻撃ったら、風圧で右方向にロックマンが吸い寄せられるから
うまくエアーマンを飛び越え、奴にバスターをバシバシぶち込む。そうすると
2ターン目の最初の竜巻が来る前に撃破できる。参考にしてみて。
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 11:00:37 ID:0XV0k0yF
>>105 なるほど。ちょっとFCつけて試してみるかな。 ヤツをノーダメすればほぼコンプだ。頑張ろ‥
>>106
がんばれ。
ちなみに、ロックマン2の8大ボスは全てロックバスターでノーダメージ撃破可能だ。
108 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 14:53:18 ID:TKvQMcu3
話が反れるが、ウッドマンはGBのワールド2ではその場から動かずにロックバスター撃ってるだけで倒せるほど弱くなってるのは気のせいか?
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 15:05:57 ID:mkGGIG1X
シリーズを重ねるたびに難易度が下がるのは世の常です
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 18:26:47 ID:/h6vkOif
そんな事ないだろww
アーケードなんかは続編の方が難しいのが殆どだ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 20:40:06 ID:G6fdheb5
>>107 ウッドマン不可能だろ
こっち側まで来るまでに倒しきれないし
こっちまで来たら絶対回避不可能
あとクラッシュマンステージも長はしごをロックバスターのみで回避は不可能
出来るもんなら教えて欲しい
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:12:52 ID:0XV0k0yF
>>106だが
>>107よ、やはり糞むずいがいけそうだ。あとは運かな?まだまだ頑張るぜ。
>>111 クラッシュマンはステージは特殊武器で楽勝!特殊なくてもパターンよんでゆっくり行けば漏れは行けた。確かウッドは少し邪道だがポーズ連打でずっと浮いてなかったか? 普通なやりかたあればダレかキボン。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 21:39:09 ID:/h6vkOif
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 22:09:38 ID:0XV0k0yF
だよな!? 漏れはむしろ降ってくるほうがイヤだ。
>>111 教えよう。
まず、ウッドマンが1ステップ目、2ステップ目にリーフシールドを撃ってきたあと奴の動きに合わせて、
バスターを効率よくぶち込む。3ステップ目着地後奴がリーフシールド張るがこのときロックマンをシールドぎりぎりまで近づける。
バスターを撃つ。すると、ロックマンの腕がシールドを越えダメージを与えることができる。もちろんある程度攻撃当てたらすぐ離脱すること。
そして、4ステップ目ウッドがリーフ撃って着地後シールドを張る。あとは3ステップ目と同じくシールドを越えてバスターをぶち込めばいいのだ。
打ち込み効率が良ければこのウッドマンがシールドを張ってる時点で撃破することができる。倒した後リーフシールドが画面に残るぞ。
あともう一つ、ウッドマンをノーダメージで倒す方法があるのだ。ある技を使うのだが、
それは・・ウッドマンがステップしたときスタートボタンを押してみよう。すると・・・?
あと、クラッシュマンステージの長はしごのところね。
はしごが二本ある。まずメットールがいる場所から左側のはしごにつかまる。そしたら左にショットを一発撃つ。
そのまま昇り上へスクロールする。左からピピが来る、子ピピ集団がロックマンに当たる前にはしごを離し、連続でスタートボタンを押し右のはしごへつかまる。
で、すぐ昇る。あとはいっちばん右っ側のはしごにつかまり右方向へ一発ショットを撃ち、普通に昇る。
以上!参考にしてみて。
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:39:58 ID:0XV0k0yF
>>116 エアーマンやっと倒した。なんかエンディングより嬉しい! でもまたやるとなればキツイだろうな‥
今度はエアーもやりつつシャドーにでも挑戦するかな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/22(日) 23:50:00 ID:/h6vkOif
シャドーマンはノーダメは運だろう。
一週間前に3のボス8体、回復無しバスターonly動画撮った時
いちばん苦労した。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:04:52 ID:AVv+WQ75
>>118 やはり‥。 消房の時、ジェミニが糞強く感じてあいつノーダメできてすごい喜んだが、今だと雑魚だな。普通にシャドーが化け物‥
シャドーは練習とかは無意味か
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:10:58 ID:eM6L/KQn
近距離でブレードされたらどうし様もないからな。
遠距離+スライディングだけだとノーダメいけるだろう。
あとバスターの当て方もかなり重要。
間合いの取り方と連射が肝。
シャドーマンは完全に運だ。ブレードかスライディングかどっちか来るかわからん。
スパークマンも運だと思う。
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 00:25:24 ID:AVv+WQ75
ちょっとやってみたけど最低でも一発はくらっちまう‥。ヤツは距離と間合いだな。スライディングなら非常に助かる。近距離でブレードやられるのが漏れは一番厄介。とりあえず離れてみようかな
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 01:28:50 ID:eM6L/KQn
シャドーマンをノーダメはあまりないナ
このスレを見てるとトードマンにレインフラッシュやると
一発で倒せるって言ってた友人を思い出します。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 08:12:16 ID:AVv+WQ75
でも4から難易度ガタオチしたって言われるけど地味に強いよな。 ブライトマンの攻撃力は半端ない‥
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 12:55:24 ID:i9uS9uuI
俺は4で、ボス倒したあとにロックかかる前にロックマンが真ん中に居るようにすることかな。
場所が当たると、普段なら普通にジャンプしてパワー吸収になるが
そのジャンプが端折られていきなるパワー吸収になる。
やべ4を10分前にクリアしたww
こんなスレあったんだ。タイム測ったら一時間十四分だった
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 17:02:30 ID:AVv+WQ75
>>127 漏れも4なら自信あるぞ!でも時間はかってやるとき4だと、戦闘開始時のボスのHPが増えるとこ。4だと異常に遅い。細かいことだがあの時間がイヤだ。
まぁ、無駄なとこは計測とめてやるなら問題ないが‥
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 23:35:24 ID:AVv+WQ75
>>129 頑張ったな。漏れも昔はクラッシュマン本体すらノーダメムリだと思ってたぐらいだからWW
BGMとか雰囲気は3が好きだけど、
こだわりに応えるネタがふんだんに仕込まれてるのは2だね。
全クリするにもそんなに長くないし。
>>131よ、
たしかに、こだプレは2以降薄くなってる気がするな…。
BGMは3はいいね。ボス選択画面とか武器ゲットの音楽は特に最高じゃね?
ちょっといまから3のサントラ聴いてみるか。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 17:54:04 ID:nyNzItew
>>132 ボス選択3は最高。プレステ版でパワーバトル風のアレンジできいてもよすぎ。ジェミニも最強
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 18:09:52 ID:XKZLD+D/
BGMはどう考えても2だと
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:34:15 ID:wNARuC6h
4のボスセレクトが目覚ましの曲
ちゃーんちゃかちゃーんちゃかちゃーんちゃらちゃららー
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 19:40:38 ID:nyNzItew
2もいいよ!でも3もいいよ!
いや、1以外なら全部いいよな。1もいいんだが少し単調で‥
ロックマン2のワイリーステージ1,2の音楽は神。
でもって、ワイリーステージで思い出したが、Wステ1で最初からずーと進んでくと、1UPがあるとこに、
2階に昇るはしごが右上にあるよね。それを昇って2階にいく。はしごの上に立ち、クイックブーメランを装備する。
ロックマンを右に向かせ、クイックブーメランを撃つ(Bボタンを押しっぱなしにする)。そしたら十字ボタンの下を押す。
するとロックマンが空中ではしごをつかんだらBボタンを離す。そのあと十時ボタンの上を押してみよう。変な現象が起こるぞ。
3階のはしごの上でも同じ現象が起こるぞ。ほかにもできるステージがあるが・・・。
138 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 21:47:28 ID:nyNzItew
>>137 エアーマンでは世話になったな。だいぶコツをつかんだぞ!
これは昔、友人に教えてもらってやったことがある。なんか手の甲から出してるみたいだよな!
話はズレルが、神動画のようにエアーマンのstで全ての鬼のツノをギリギリの位置にテンポよく踏んでいくのは可能なのか?
>>138 おお、あのときのやつだってのがよくわかったネ。
あれからだいぶ修行積んだようだな。
エアーマンステージの鬼角ギリ位置に乗る→ジャンプ→乗る・・・は可能だ。
ただし、非常にライン合わせがムズく、ヘタすりゃ角ギリに乗れず落下したり、乗れても角に当たり落下…
なんていう事故と隣り合わせなので、安全にステージ突破したいならやらないのが無難だと思う。
角ギリを全て決め、ノーダメでボスまで行き、且つエアーマンノーダメ撃破できたら神!
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 00:13:29 ID:WyBjZh50
やはりか。なんかじれったくて行きたくなって三カ所目あたりで落ちてしまう。あそこはしょうがないな‥ホントサンクスな!
今はシャドーマンのノーダメ(距離をとって離れてるとスライディングの可能性75%に上昇のような気がした)とあとすごい苦手のワイリーst4ボスの光弾よけ練習中だ!ツラい
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 04:30:00 ID:wf8NABpz
なんだかんだいってもロックマンは2が最高てす
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 06:58:44 ID:WyBjZh50
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 11:43:37 ID:WsxJjDTK
オレは3の方が洗練されてて好き。
2は古臭い。まぁソコが2の良い所なんだけど。
ボスの無敵時間と耐久力は、1と2くらいのが気持ちよくない?
昔嫌な事があった時に4のファラオマン?を時間止めるやつで打ちまくってたな。
今思うと「ストレス」って言葉が知られてない頃のストレス解消だったんだな。
>>144 確かにオモウ
ロックマン1の 秘奥義サンダービームやファイアストーム(間違ってたらすいません)
があたった瞬間(ちなみにBOSSせんです)セレクトを猛烈に
連打するとBOSSの 無敵時間がきえて 連続ヒットします
既出だたらすいませんm(_ _)m
>>140 そのボスって、壁にひっついてるやつだっけ?
>>146 あったね、そんな技。 自分はそれを禁じ手にしている。
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 00:15:10 ID:x4yMIzXb
>>147 ロックマン2のワイリーst4のクラッシュボムで計算して破壊するやつな! あいつもノーダメできん‥ あの光弾はタイムボタンでかわせるとか昔、聞いたような‥
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 07:06:43 ID:x4yMIzXb
いつも四発はかわせるが一発にあたっちゃう。これって初歩だよな。練習しよ。
あと3のニードルマンstのドクロボットたちがつらい。
>>150 ロックマン3の髑髏ボはたしかに強いな。
ニードルマンstの髑髏ボ(エアー&クラッシュ)はノーダメ撃破は可能だぞ。ただしエアーは特殊武器使用が必須だが。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 01:01:50 ID:TkiDjJAU
>>151 やはりニードルキャノンかマグネミサイル?
髑髏エアー⇒スパークショックorマグネットミサイルが有効。ノーダメ狙うときは竜巻をラッシュジェットを使って避ける。
髑髏クラッシュ⇒ハードナックルが有効。タップスピンも効くがダメージ喰らうため却下。こいつはノーマルでも十分いける。
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 13:18:23 ID:TkiDjJAU
>>153 いつも決まった武器でしか試してなかったからたすかったよ。ラッシュジェットなんて考えつかなかったな サンクス!
>>153 君、なんでいつもメールランにヴァカみたいなコメント書き込んでんの?
自己主張? 目立ちたがり? 仕切り屋?
>>155へ
そういうつもりではないんだけど…
気に障ったのなら謝る。
本当にすいませんでした。
>>153より
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 20:08:27 ID:TkiDjJAU
>>156 いや、漏れは助かってるから気にすんな。
158 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 22:14:16 ID:DbgldXe4
>>155 お前みたいな池沼がしゃしゃり出るより100倍マシ
159 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:00:53 ID:ssUC0ZkT
>>155 厨房ってもう少し大人な考えや発言がなんでできないの?
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:05:42 ID:a8Gb2vLY
>>159 今時期の厨房ってロックマン世代じゃないなぁ
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:07:20 ID:/m5gH9Yp
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 01:35:40 ID:7vlGGw4k
ロックマンゼロもね。
今のロックマンは邪道な気がするけどこれも時代の流れなのかね〜。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 08:14:00 ID:WtQ5Dd3R
>>155 ロックマンを愛する一同から最大の嫌悪を送る
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 14:48:18 ID:/142DTe4
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 17:08:53 ID:ssUC0ZkT
零は許せる。エグゼはないだろ 6まで出てるんだっけ?
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 19:59:43 ID:/142DTe4
>>166 エグゼはうんこでした。
あと、ダッシュは俺的にはあり。
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 20:22:08 ID:ssUC0ZkT
>>167 DASHは嫌いじゃないが、FCやSFCロックマン的なこだわったプレイがない。どちらかというとシューティングor、RPG的な面白さに近いんじゃないか? でもエグゼより断然オモシロス。
自分もエグゼはあまり好きになれない。1はやったが。
やっぱり初代ロックマンシリーズやXシリーズが一番好きだな。
ダッシュは嫌いじゃない。むしろ続編求むって感じかな。ゼロシリーズも全部やった。
こだプレ要素は初代ロックマンシリーズのほうが断然多いと思う。
いま、3とかやってるんだけど…初代シリーズは色褪せないよな!
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 21:29:57 ID:ssUC0ZkT
>>169 3はBGM、難易度、ボスキャラ、操作性、こだプレ‥どれをとっても優秀だ!漏れは2も大好きだが、その2に並ぶほどの傑作だと思う。ただ3のラストだけが発想は良いが弱すぎるorz
でも2、3これは最強!
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:04:09 ID:mTTaWfaf
PSで始めて無印をやってみた
正直言って難しいな。
ロックマンは4から本格的に触った人間だけど、
それから2、3、5とやって1はやってなかった。
E缶が無いことやマグネットビームは取らなきゃいけないこと、
何度も同じステージに行けるのが元祖だったこと、
いろいろ分かって何だか新鮮な気分だ。
が、あれのスコアって意味あるんだろかw
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/29(日) 23:25:40 ID:Mo3NYAZx
PSの奴ってエミュで吸い出しただけ?
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 00:01:07 ID:ssUC0ZkT
>>171 1は難易度だけってキガス。漏れはたまにやるぐらいがベストだ。ちなみに点数は不明
>>172 エミュではないと思う エミュでもできるバグ技排除されてるし‥
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 07:02:29 ID:17dE/DgX
俺は3が一番好きだなぁ。
2のボスをみんなバスターで倒したり。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 16:51:47 ID:oa5fKG7a
二回目ニードルstはバスターだとツラいけど楽しいよな
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:19:14 ID:bRDUS2pA
私はロックマン(主に1〜6、Wなど)のBGMが好きでテレビから流れる音をカセットテープ(当時はカセットが主流だった)に録音して聴いたりしていました(小さい頃の話です)。
その頃それは俺って変態なのかなと思って友達に勧めたりはしませんでしたがやっぱりへんですかね??
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 21:37:02 ID:gbKU+DBq
>>176 名曲ぞろいだから無理も無い。
5のラスト、もちろん王道でビート使えば楽だけど、
仮にビート使わなかったらチャージファラオ封印4以上に辛い気がする。
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:13:34 ID:bRDUS2pA
>>177 どうも。
私はロックマンはゲーム性としてもいいんですが音楽の良さに高い評価をあげたいです。
まぁ私はファミコン世代なんでくにおくんとかの曲聴いても懐かしくなっちゃうんですがやっぱロックマンがNO.1といった感じです。シリーズ通して(主に1〜6、Wです)良いしね。
ところでロックマンのBGMが好きな人でNO.1をあげたらみなさんなんですか??
私はあげるとすれば5のワイリーステージですかね。
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:23:20 ID:gbKU+DBq
>>178 音楽は好みがいろいろあるからなぁ。
俺は反則技でシリーズ毎に。
1・・・カットマン面
2・・・ワイリー面後半
3・・・スパークマン面
4・・・コサック面後半
5・・・ラストバトル
中でも2のワイリー面後半はハートに痺れたなぁ。
剣山がある床にてバブルリードで落とし穴判別があったり、
クラッシュボムオンリーで破壊する緊張感、
そして待ち構えているのはボスのオンパレード....
いろいろ楽しかったのも重なり、この音楽が好きになった。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 22:46:58 ID:bRDUS2pA
そうそう最近6のワイリー戦が気に入ってます。
やっぱりワイリーステージは聴く頻度が少ないので懐かしさも高いかもです。
私はパスワードいちいち取らないめんどくさがりや屋なんで。
ってか6のワイリー戦最近まで忘れてました。この前実家で聞いたので思い出しました。
あとケータイ初めて買ったときなんとなくロックマンの着メロ取ってました。
そのころケータイ代ばかにかかりましたよ。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 23:35:43 ID:oa5fKG7a
6のラストはホントに最後の最後っぽいな。大好き
stセレクトの曲も最高
個人的に
1、ジェミニ
2、4のラストバトル
3、2のワイリーst1
他にもありすぎて比べられん
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:32:42 ID:o+UUIbiR
自分はRM4のコサックステージの前半、後半の曲がかなり好きです!
ロックマンのサントラって売ってないのですかね?
やっぱロボットを書いてカプコンに送ったらもらえたおまけサントラしかないのでしょうか...。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:39:27 ID:JrbdYNCU
4は音いいよな。良く分かるわ。
>>182 カプコンミュージックジェネレーション ファミコン音楽全集
というのが今は売られている。それにはロックマン1〜6までのオリジナル
の曲が収録されている。(Xのバージョンも別にある)
値段が約5千円と高いが、ロックマン好きなら買って損は無いと思う。
俺はまだ1と2しか聞いてないが。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:44:08 ID:o+UUIbiR
>>184さん
まじすかー!?
ありがとうございます!
絶対に買います!!!
っていうかスレ違いすいません
186 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 03:20:41 ID:er2Tzpih
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 07:33:35 ID:XqH2icG5
>>186 わかってるな。
ジェミニ、パワバト版のアレンジ(PS版)はビミョだが、FCは最高!
帰ったらちょっとFCつけてやろ。あるいはスタート押して聞いてよっかな ww
ロックマン3エンディングのブルースの曲、あれロックマンが草原を走ってったあと空を見上げるシーンとこで
Uコンで動きを止めると曲が1ループ全部聴けるようになるぞ。みんな知ってた?
そういや、ヘタッピの頃はボスの動き止めて攻略したっけかなぁ…。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 00:50:26 ID:2cqEhp7N
>>185 スレ違いじゃないっすよ。
私もカプコンミュージックジェネレーションファミコン音楽全集ロックマン1〜6欲しいんですがインターネットでしか販売していないのでなかなか買う機会がなくて・・・
でも3枚組み5,040円なので激安ですよ。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 06:37:20 ID:18Opl6kE
3のイエローデビルにハードナックルを使わない。
1で苦労した記憶があるからねw
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/01(水) 15:12:25 ID:8rK6rpEw
イエローデビルってシャドウブーメランが弱点じゃなかった?
>>191 シャドウブーメランじゃなくて、シャドーブレードだね。
たしかに3のイエローデビルMKUはシャドーブレードのほうが早く倒せるな。
193 :
184:2006/02/01(水) 23:00:18 ID:eixs+NpX
>>189 俺は普通に店で買ったのだが・・・。
ヤマギワソフトとかに売ってないかい?
限定品じゃなさそうだから取り寄せとかも出来そうな気がするが。
既に店頭とかでは買えない状態だったらすまん。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 23:20:16 ID:XavEgtJi
>>193 まじすかー!?!?
発売当初からインターネット限定ってことだったからしらんかった!!!!
いつのまに・・・!!
店頭販売してるんなら買いますよォ!!
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 20:28:45 ID:4IqeGSOK
ロックマンエグザイルを知ってる人いる??
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 01:01:04 ID:bHWRleAO
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 03:44:16 ID:eedIpUoD
ロックマンエグザイルは最近の新しいロックマンよりよっぽどいい!
カプコンも見習えよなー
198 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 23:45:40 ID:lvnWdhu6
>>86 それいいね。
でもその場合3のタップスピンとかシャドーマンと分身ロックマン以外に使い道無い希ガス
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 05:11:56 ID:whyjvhxm
>>198 特殊武器オンリーなんて邪道
ロックバスターオンリーが王道
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 13:31:57 ID:GehzOcTW
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 14:32:40 ID:/GIkX1sV
大体特殊武器なんて使ってたらボスもザコ敵も超簡単に倒せてつまらなすぎる。
特殊武器はボスが倒せない初心者向けにあるだけでロックバスターオンリーがロックマンの王道やね。
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 18:46:20 ID:R06E1B5l
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/11(土) 19:07:07 ID:GehzOcTW
>>201 弱点の特殊武器じゃなくて全然関係ない武器を使ってボス戦だよ。
例えばタップスピンでラスボスを倒す。自殺行為
特殊武器プレイも特殊武器なりの楽しみがあるからやってみたいけど、
無効な敵がいるとバスターに切りかえにゃならんから
どうもスッキリしない。せめて1ポイント与えられるようにして欲しいわ。
因みにやってみたけど届きませんでした。
>>203 >例えばタップスピンでラスボスを倒す。自殺行為
ガンマ第二形態はタップスピンで一撃
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/13(月) 22:14:23 ID:Tf0P/zOE
>>206 2が好きな俺は軌道がバブルリードに似てるサーチスネークを使う
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 21:12:31 ID:GPZLPpuV
>>54 ありがとう。
今ロックバスターでエレキマン倒す方法検索しててあなたのレス見つけた。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:09:21 ID:JD9IMJJh
1のファイアーマンステージの溶岩が高速で落ちてくる所を走り抜けるのが好き。
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 21:26:32 ID:XJuEsXi+
212 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 22:30:13 ID:86IpmkUX
アイテムは全てスライディングで取る。
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 05:03:11 ID:MeimxcR+
>>212はプラントマンの面でどうするかという件について
214 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 19:23:52 ID:NVUd5ZDs
むしろスライディングがないシリーズの件
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:23:20 ID:s/t33iLl
なんとかそのへんの事情をうやむやにしたい件
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 21:38:30 ID:sCCGqDRB
217 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 08:36:47 ID:TfSPhct6
パソコンのコントローラーを買ったものの使い方がわからなくて長い間悩んでいましたが昨日ようやくわかったのでめちゃめちゃ感動しました
早速ロックマンエグザイルをやって全クリしました
特にこだわりは無いけど、2はバブルリードとクラッシュボム以外の武器は使わない
あと、クイックマンは絶対にノーダメで倒す
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:10:28 ID:sGQ8BuMB
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 01:15:41 ID:/yrglKEe
タップスピンって使い慣れると便利だよな。俺はいつも初めに取りに行く。
メカッケロとかバスターの当て難い敵も楽に倒せるし、パラシューとか上から攻めてくる奴に対してメチャ便利。
こだわりっつーか、2のワイリーはいつもクラッシュで掃除だな。
あと、アイスマンは殆ど爆殺。シャドーはレーザーでスローにする。
>>220 パラシューってタップスピンで一撃なの?
だとしたら素晴らしい。(パラシュー地帯がいつもめんどうくさい)
自分で確かめた方が早そうだな。
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 03:07:25 ID:bvxmeY7N
>>221 シャドーは弱点がタップスピンだけあって、雑魚も有効な奴を多めに配置してるんだと思われ。
自分はタップスピンばっか使ってたせいか、メカッケロは最近バスターで殺れなくなってきたのがイタイ。
中盤の凸凹はスネークが一番だけど、スネークstは手裏剣持って挑みたいから
タップでいつもゴリ押してる。ぺターキー以外の敵がウザいけど。
タップで瞬殺できる他の奴は
モンキング、ダダ、ニューショットマン、ハリハリー、ブブカン(棒含)
ぺターキー、ポットン(爆弾含)メットール系、ヤンボー、エビフリャー(中身)など。
ちなみに雑魚じゃないけど、ハンマージョーのハンマーは破壊できる。しかも減らないw
知ってたらスマソ
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 21:08:40 ID:NTBkdJlf
>>221むしろ あそこでタップを思いつかないほうがめずらすい
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 06:41:35 ID:HMWXe2i8
俺タップスピンなんて使った事ほとんどないぞw
一度やってみるかってシュルシュル回転させてたけど
こんなんで敵倒せるのかよ? みたいな感覚になり、
それっきり『TO』のエネルギー欄は満タンのまま。
225 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 10:06:20 ID:PEjvqw0Y
>>224 >シュルシュル
これがよくね?こんなんでやられちゃった敵は無残の一言だし
それになんかダブルラリアットみたいで、使ってるロックマンの顔を想像するとカコイイ(笑)
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 12:06:12 ID:ddyCtOYY
>>225 残念ながら普通だよ、とスタート連打で顔確認した俺がアドヴァイス。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/21(火) 22:58:44 ID:VVDsXj8Q
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 00:51:11 ID:Ie4APvIQ
>>227 知ってるなら言うなよ。
こんな顔してるとでも思ったのか?
.____
/ ̄ヽヽ ̄ ̄\
/ ヽヽ \
/ .__口__ |
/ / _ _ _\|
| /ノ( === |
| / ⌒,,ノノ ハ ヽ,,)(|
| / -・=\ハ/=・-^ |
(6 ,,ノ( 、_, )。、,, |
| ,=三=、 |
| 〆 , ─ 、ゝ |
| _\____//
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 01:25:15 ID:CUT4OSg0
>>228 いやだから想像だよ想像。それはそうと顔ワロタwww
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/22(水) 17:42:35 ID:zJNrT7H+
,.......,_,-‐-、
! i ;ー-、
〉-‐‐ヽ / ヽ、
( ) / , ゙i;
゙! ー''"`' 、_ _/ ,1
\._ ノ ゝ.,,.-'" !
|  ̄ ゙ ー !
_,r''"´,ニゝ、, | /
,.ィ"´~`丶、 ,ィ/-r / ヽ| /
,.:' 、 Y ニニ, |i ,:'
,r' \_ _,.1 !,,,,,,,i!,.;;=:;,_ ,;リ゙、 /
i \ ..:ノ V^i''ト,/ ' i:;|,! ゙i// ゞミーァ'"
l,\ ヽ、 ゙ナ'ゞ__ノ^ミゝ^;_,,...-; ノ' /
゙:、ゞニフ メ、 `>、ヾ_ノノ ,,r'"
`ー、_, - "  ̄,. `¨´ ノ
`'''− ..,_ / r'"
/ ,.''
i,,. -−- ..,_ /
,! ヽ
,. - 1! ,.}、
,.r''" ゞ:;、 ,.r'',..ィ^:、
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 03:23:00 ID:4Wlmxii3
タップスピンカワイスギ
敵に当てない場合ゲージ減らないのもいい
俺は意味も無くくるくるしてる
ごめんタップスピン使いこなせてない俺はメットール以下
持続時間が短すぎてきちんと当てられん
つーかメットール意外とウザイよな
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 11:13:02 ID:9hjys9Dw
age
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/09(木) 05:09:15 ID:RZQXUQWt
>>233 メットールは独特のそのウザさで中ボスクラスにあがったのさ
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 00:56:00 ID:9MCxvcue
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 12:57:05 ID:5s0euX2P
>>236 4のワイリーステージだっけ?
あそこの面、雑魚キャラも奴等だらけだった希ガス....
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 01:03:49 ID:STDq6Hmt
つーかメットルーオンリー
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 13:14:34 ID:1rMCyAto
4のワイリーステージの曲(・∀・)イイ!!
もう、幾つか忘れたけど、メットールが機械に乗ってボスやってるステージが有ったよな?
スレ違いかもしれんが、
>>182で言ってたおまけCD。
俺持ってたんだが、犬がくわえてもってっちゃってなぁ。
もう一度聞きたいんだが、カプコンミュージックジェネレーションに入ってるか
知ってる奴いる?
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 00:57:44 ID:touVkdcF
>242
6のミスターX3面のボスだな。
名前がメットンガーZな上、デザインがもろパイルダーオンしてる。正直これ見た時は悲しかった。
ロックマンがマジンガーZをパクってるって事を、馬鹿なスタッフが何か開き直って晒してるみたいで・・・
今までオリジナルだと思い続けてきたきたユーザーを無意味に裏切ってる様で胸糞悪い。
>>243 入ってない。
でもメガマン6のOPが入ってるのが何気に良かった。日本の6と音色一緒でメロディが異なる。
あと、3のワイリー城マップとかブルースの口笛のフルコーラスverが入ってたのも思いがけない特典で感動した。
パロディとパクリは違うと思うんだがなあ
そもそもロックマン自体がアトムの半パロなのに
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/23(木) 00:17:51 ID:AbCuEKqV
ワイリーマシンはドロンボー
ボンバーステージに、もはや確信犯的な敵キャラがいるな。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/24(金) 02:01:30 ID:U/yEl3PE
>245
まあどっちにしても、ロックマンでマジンガーをあからさまにパロる意味があったかなあと。
デザインはそれとなく似せているだけだからまだ許せるけど名前は反則。
「似ているかも」という疑惑を「似せている」という断定に変えてしまう程の力があるからな。
このボスの登場は、硬派な世界観が一瞬にしておふざけゲーに成り下がった瞬間としか思えない。
>アトム
パロ自体微妙な線なのに、半パロって表現自体がありえない。
そんなのはもうパロの域を脱してるのも同じ。
大体百歩譲ってパロの部類に入れられるものなんて、ロボットで妹がいるぐらいの事。
>247
何?
で、こだわりプレイは?
>>244 入ってないのか・・・あれすごく気に入っていたんだが
もう二度と聞くことはないんだろうな
外見だけで中が空ってサビシス
でも買ってくるよ!
>>248 キラーボム。
名前といい見た目といい某アレのパロとしか言い様がありません。
252 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 14:05:39 ID:yPff1CgP
>>249 はいは〜いノシ
リモートマインでマジックマンを倒した人はネ申。
機雷を発射したら動けないからorz
ロクフォルのキングステージとワイリーステージのボス達だが、
無効化を除いて今迄にテングブレード、コピーヴィジョンを
ロックマンとフォルテどちらかで使って倒した
ボスの攻撃力がデカ過ぎてダメージアップアブソーバーで賄い切れない分は
オートリカバーを使ってズルしてしまった…
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 01:36:57 ID:BFee5+dF
誰かCD100枚目の場所知らない??
>>248 ぱっと見で「似せている」ってわからなきゃパロディの意味がないだろ
まあアトムに似ちゃってるのはしょうがないよなあ
元々アトムゲーだったんだし
>>253 ロックマン&フォルテCDのこと?
オープニングステージだけど二回目にモール(名前忘れた)が大量発生する所の、
段差を降りて直ぐの所をラッシュサーチ。
CDファインダー装備しといたほうがいい。でも早く行かないと分らなくなる。
ラッシュが探している間は常にラッシュとロックマンが重なる様にしてれば、
ラッシュと敵がぶつかってサーチが強制終了することは無いから試してみて。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 18:07:27 ID:BFee5+dF
>>255 サンクス
最後の一枚はとうとう見つけられなかったので謎が解けたよ
しかしロックマン&フォルテはもう10年くらい見てない気がするな・・・
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/26(日) 23:36:48 ID:Sq7JroiZ
ロックマンX2でボディーのパーツを取るステージと方法を教えてください。
>>257 なんて説明すればいいんだろ
モスミーノスステージの建物に入って2つ目の段差のあたりをスピンホイールで掘る
どこを掘るかはその周辺をヘッドパーツで探知しまくればわかると思う
ファミコン世代じゃない自分がこんなとこに来るのはでしゃばっていると思うでしょうが
自分が生まれて始めてしたゲームはロックマン3でした。
でも、其の前は兄がやりまくってて、自分は2コンのマイクで兄を応援する
ことしかできませんでした。「がんばれロックマン!ニードルマンなんかに負けるな!」
とね。 そして約1週間後、ようやく兄にロックマン3をやらせてもらえましたが、
当時3歳だった(発売日は1990年ですが1993年に買ったらしい)自分にはボスのところにたどり着くことができませんでした。すると兄が、「しょうがないなぁ
兄ちゃんがロックマンを強くさせてあげよう」といって穴にむかって進み始めたのです。
自分は何がなんだかわかりませんでした。
すると、ロックマンが穴に落ち、チューンチューンチューンという効果音が何回も
鳴り響いたとおもうと、なんとロックマンが穴からはい上がったのです。
しかも体力が0なのに死んでいません。さらにロックバスターこそ打てないももの、
いくらダメージを受けてもロックマンは死ぬことはありませんでした。
「すごーい!兄ちゃんロックマンにパワーを送ったんだね!」
と自分は言った覚えがあります。
後にこれが裏技だと知ったのですが、3歳のころはそんなことも知らずに
驚いた物です。
そして、1998年、兄は12歳という若さでこの世を去りました。
交通事故だそうです・・・・・・。自己があったとき。
自分は家でSFCのロックマン&フォルテをやっていました・・・。
母とと一緒に病院へ駆けつけたとき兄はもう瀕死の状態でした。
そして10分後、兄は息を引き取りました・・・。
ロックマン3は兄の形見になってしまいましたがあの日のことは一生忘れません。
兄の墓にはファミコンとロックマン3のカセットが埋まっているます。
自分が、「お願いです、これも一緒に埋めてください!」
と頼んでうめてもらったのです。
兄は今日も天国でロックマン3をやっていることでしょう・・・・・。
>>259 天国でゲームはできんぞ。
しかも墓にゲーム機とか埋めるなって。
261 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/28(火) 10:25:55 ID:Z9b5hFYs
亡霊コッ、コワ━━━━━(((( ;゚Д゚))))━━━━━━ッ !!!( ´∀`∩)↑age↑
保守age
保守age
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/31(金) 22:10:42 ID:Pj7FuTLP
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 23:47:21 ID:NlEMBwhG
過疎ってる( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/03(月) 00:51:29 ID:dcL9peOg
ところでなぜカプコンは拡張音源使わなかったんだ?
それは任天堂がROM焼きしてたからか?
単に任天堂製しか使えなかったんだろう。
バンダイとかコナミみたいにROMの独自拡張を
開発出来るわけでもないだろうし。
ロックマン7で燃やされたり、凍らされたり、
スラッシュマンの落としてくる赤い変なのに当たったらその時点でリセット。
つまり、一度もその類の武器に当たってはならないプレイ。
正義のヒーローたるもの、そんなかっこ悪い醜態を見せてはならぬのだ。
っていうか、屈辱だーーー!!!!
6までは火柱だろうがアイススラッシャーだろうが、燃えも凍りもしなかったのに、
情けないぞ、ロックマン!!ザコ敵が燃えたり凍ったりしないのに、
なんで主人公が燃やされたり、凍らされたりせねばならんのだ!!
急に子供向けな性格になってからに。
269 :
エレキン:2006/04/27(木) 23:24:51 ID:3gVDw2zi
259さんの文に感動した。
もし、自分が子供の頃、同じ状況にあったとしても
形見を埋めて下さいとは言えなかったと思う。
きっと、お兄さんは天国でロックマン3をしているよ。
俺は小1の時(1990年)のロックマン(1)が初プレイだったな。
そして、中学3年(1998〜1999年)にロックマン1〜7、
W1〜5、ロクフォルを初めて全クリした。
8や迷作のWS版は大学時代にクリアした。
あと最近PS版の1〜5もむずかしいでクリアした(1がしんどかった)。
メガワールドも一度はやってみたいものだ。
こだわりプレーはボスの部屋にジャンプして入ること。
俺はプレーが上手いわけでは無いので、268さんのようなことは出来ない…。
kopipenimajiresu
いいじゃないか
>>270 思い出語れるんだから。
私も幼稚園行ってた頃は兄の隣でモアイくんやロックマン4を眺めてたよ。
んでついこの間、近くの中古ショップで7とロクフォル(両方)にスパアド購入したばかりだし。
今はもう本体無いけどそのショップに1と5が置いてあった。記念に購入しようかどうか迷ってるけど…
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:12:51 ID:QLnPTLyh
youtubeにロックマン1のノーダメクリアとかあったけど、よくあんな研究までしてやるな。
なんかの番組みたいだったけど1年かけたとかいってたし
そういうヲタクみたいな人大嫌い
誰か4のボスを豆バスターのみでクリアした人いる?
コサックステージ1の蛾(?)みたいなボスがどうしても倒せないんだが…。
倒すの時間かかって穴開けられてジャンプで飛び越えようとすると本体に当たる('A`)
>>274 俺、バスターでしか倒した事ないんだが。>モスラーヤ(蛾っぽいボス)
チャージショット適当にあてまくってたら、そんなに時間かからないと思うんだがなぁ
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 15:31:59 ID:fHU5x6En
>>274 てことはあれか、あんたはスクラップショットで倒してるのか
>>275 説明不足でスマン
チャージショットも封印して、ノーマルバスターだけでクリアしようと思ってるんよ。
一応それで8ボスは倒したが、蛾のところで詰まってしまった…
1メモリずつしかダメージ与えられないからどうしても時間かかる。
P R E S S S T A R T
■二二二二二■ ■二二二二二■ ■二二二二二■
二││ ,,'´ ヽ││二││ '´ ヽ││二││,' ,,==='、││二
││く !ノノノソ))││ ││iノノノソ))ゝ││ ││!/x〈((ハ))〉││
││ノん!´ヮ`ノ!││ ││从i.^ヮ゚从││ ││'ノl リ!゚ ヮ゚ノ!││
二││( (⊂水!つ││二││⊂)!水fつ││二││ノ⊂)夲!つ││二
■二二二二二■ ■二二二二二■ ■二二二二二■
MIZUKOSHI MIZUKOSHI SHIRAKAWA
MOE MAKO KOTORI
■二二二二二■ □二二二二二□ ■二二二二二■
二││,r' ^ ^ヘ ││二││|\ ││二││r'^Vヘ ̄ヘ^││二
││》《ノノリメ))《││ ││|/ A N ││ ││ノ ィノリノ)〉ヽ││
││リ(从゚ ヮ゚ノ)││ ││/ ̄ ││ ││ゝ!゚ ヮ゚ノヽ)││
二││ ⊂)芥!つ││二││\_HO-││二││)⊂)夲!つ(││二
■二二二二二■ □二二二二二□ ■二二二二二■
ASAKURA YOSHINO
NEMU SAKURA
■二二二二二■ ■二二二二二■ ■二二二二二■
二││ / 〃 ̄ ヽ││二││γ´/二コヽ ││二││ ││二
││| !/ハii.l.l ))││ ││! .リノハ))〉l││ ││ (⌒―⌒)││
││! ハ||゚ ー゚ノ||││ ││ノi从.゚ ヮ゚ノ││ ││(*゚ (エ)゚ )││
二││ノ/⊂夲!つ││二││ ⊂).甘!つ││二││⊂)夲!つ││二
■二二二二二■ ■二二二二二■ ■二二二二二■
KONOMIYA AMAKASE MURASAKI
TAMAKI MIHARU IZUMIKO
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 22:21:54 ID:NC4Jc3F1
ヲタクはこの板来るな
いや、お前もロックマンとかやってる時点でヲタク
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/02(火) 21:15:13 ID:dCbXWwqA
>>274 1体当たりは痛いから絶対食らわないようにする事
2穴飛び越える時は、弾喰らって無敵になってる間に抜ける事
この2つさえ守ればゴリ押しでいける
ダイブマンのミサイルを攻撃、スライディング無しで
延々とかわし続けられる漏れが言ってるんだから間違いない
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 03:28:42 ID:bFq1A+md
>>281 そういう裏技的なタイムアタック房とかマジ基地外
それから365日やり込んでロックマンヲタクみたくなってる人は死んでくれ
>>283 程度の差はあれ、やり込んでいるという意味では、おまえもロックマンヲタクではないのか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 20:32:09 ID:bFq1A+md
俺はお前とは違う
>>284 お前がヲタだろ?
勝手に人を巻き込むなよ
287 :
259:2006/05/07(日) 22:27:54 ID:L6bXUEX4
ロックマン見ると死んだ兄を思い出すから今はロックマンあまりやらなく
なってしまった。
でもPSPのイレギュラーハンターXのVAVAモードやりまくってる今日この頃。
何か必死な房がいるなw
289 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 18:08:45 ID:vGkr5QJb
>>288 何が悪い?
てめぇは兄が死んだ人の気持ちがわかるのか?
基地外警報発令
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 20:22:34 ID:KuNlzxNm
兄さんはタップスピンが得意だったんだ
兄さんをバカにするとそこそこ許さないぞw
頭のおかしいブラコンが粘着しているスレはここですか?
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 07:54:26 ID:ocMXTGjN
兄さんは僕の部屋に入ってくるとき必ずジャンプの頂点で入ってきますw
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/09(火) 08:13:22 ID:mm8un9iC
ぬるぽ
_
ミ ∠_)
/
ウイーン / \\
「(/Д゚) ||
| @| ||ガッ
| /| 人
| / | < >_Λ∩
`_/ | //V'Д')/
(_フ彡 /
え〜、ロックマンをうまくなるにはとにかく練習することです。
元々ロックマンそのものが何度も挑戦した末にようやくクリアすることを前提に作られているので、あきらめずに挑戦し続けることが大事です。
まあ、より具体的なことを言えば、これは私の操作スタイルにもつながりますが、
ロックマンを操作する時は攻撃よりも動きとタイミングを見極めることが大事です。
敵を攻撃しないことには相手を倒すことが出来ませんが、それでも順序的には、相手の攻撃を見切り、
その上で相手を攻撃していきます。なので、強力なボスなんかに手こずったら、こちらは一切攻撃せずに避け絞ると、
避けることだけに集中できるので大変練習になります。まあ、それでも初心者の人はゼニーを溜めたりして、
パワーアップパーツや回復アイテムを揃え、装備の充実を図るのが敵を倒す一番の方法でしょう。
しかし、実際にはロックマンをパワーアップさせるのは、あくまで攻略を容易にするための手段であって、
ロックマンがうまくなる手段とは言えません。
とにかく、敵のボスはちゃんとクリアできるようにバランスが調整されている(はず)なので、
ほとんどの場合避ける方法が用意されています。(無傷で倒せる設定ならね。) それを見つける方法が第一です。
また攻撃の観点から言えば、相手に何かをさせずに瞬殺するのが、もっとも理想的なやり方です。
相手の隙を伺い一気に攻めるが一番です。
そのためにはチャージショットや弱点武器を使い、強力な火力で相手をしましょう。
とは言え、ボスの場合は攻撃直後の無敵時間が発生しますので、
やれることいえば無敵時間の切れた瞬間にチャージ攻撃を繰り返すぐらいですかね。
そしてボスとの対戦で一番重要なのがロックマンの位置です。どこに移動するかではなく、
常に有利な位置をキープするのが攻撃と回避をするで大事となります。位置と言っても大抵ケースbyケースですが、
デフォルテなら敵を画面から逃がさないようにしつつも、近づきすぎない中距離がよいでしょう。
ただし、ボスが敵の中央にいる時が一番やっかいです。ロックマンがどこに移動しようにも
相手が真ん中にいる以上は中距離以上の距離が保てません。そんな時は壁を使ってダッシュジャンプなり回避するのが一番です。
後は敵の攻撃で一番厄介なのは、やはり体当たりです。特に前置きのモーションがないと非常に面倒で、
さらにステージ中央から使われると回避は困難になります。そういうわけなので、体当たりをする敵には注意してください。
遠距離重視の戦いかたが安全です。体当たりに限った話ではないですが、回避率というのは敵との間合いで左右されます。
前フリがないと前途多難です。
次にロックマンを攻略する上でいくつかスキルを紹介します。役立つかどうかわかりませんが、何かの足しにはなるでしょう。
・バスタースキル No.01
ダッシュを使わずにただ通常弾を連射しながら歩いて進行するテクニック。
これは段差のない平坦な地形で、なおかつステージに慣れていない時に有効。バスターが敵に当たれば効果音が警鐘代わりとなり、
敵に対する先制にもなる。こちらに近づく頃には、何発も弾があたっているので、ほとんど虫の息となっているだろう。
・バスタースキル No.02
バスターを発射したらそのままショットボタンを連打して、通常弾を連射。ようするにチャージショット+通常弾を合わせて攻撃する方法。
無敵時間の発生しない雑魚敵に有効。
ちなみにロックマン1〜6ではスペックの都合からか、チャージショットを撃っている間は
通常弾が撃てない仕様になっていた。
・バスタースキル No.03
通常チャージショットはチャージが完了したのを確認してからタイミングを見計らった上で発射するものだが、
これはチャージを完了をするタイミングを見計らって、確認をせずにすぐさまチャージショットを放つ方法。
連続でチャージショットを撃つ時に有効。当然のことながら、ボタンを離すタイミングに集中しなければならないので、
その間敵の攻撃が避けにくく、ジャンプもしにくい。その為、敵が攻撃しない時に地上時から攻撃を繰り返すのが妥当である。
・バスタースキルNo.04
ゲームには実際にゲーム画面で視認できる範囲より大きい、処理可能範囲みたいなものがある。
ようするにゲームとして処理する範囲であり、この範囲を超えた敵やアイテムは無かったことになり、どんな攻撃もあたらない。
(例えばイレギュラーハンターXのアイテムが画面から外れるとすぐに消えてしまうのはこの処理可能範囲が通常のロックマンよりも狭いからである。)
また画面をスクロールして出現したばかりの敵はすぐには攻撃してこないのがセオリーがある。これを応用することで、予め敵の位置を把握し、まだ敵が処理可能範囲外からチャージショットを撃つ。そこからダッシュで敵に近づくと、相手に何もさせることなく倒すことが可能。
・Zセイバースキル No.01
空中の敵がゼロの前後に二匹いたら、どちらか一方の敵に攻撃を当て、その瞬間に逆向きになるともう一方の敵にもダメージを与えられる。
ロクゼロシリーズの他にX4〜6のゼロも可能。
・移動スキル No.01
普通のジャンプじゃ避けられない時は壁を背にして、壁を使って二段ジャンプだ。・・・・・・っていうか、基礎。
・移動スキル No.02
敵が弾を撃ってきた場合、地上時からジャンプの上昇で避ける手段ともう一つ、ジャンプの下降で避ける手段がある。
タイミングがやや難しいが、これを使えば直に行動を移せるので便利。
余談ですが、やり込みなどのロックマンが脆弱な状態で敵を倒す場合は、先に別のロックマンの最大HPと防御力をアップさせた別のデータで練習するのをお勧めします。
ミスしても耐久力があるので、効率がいいんです。無傷を倒すのを狙うなら、攻撃力が低いとなお良いです。
私の場合、ロクゼロ2のやり込みで、よくディフェンスフォームを練習に使ってました。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 14:21:37 ID:8909EBct
俺的には…
クラスS(ギリギリ勝てる) エレキマン
クラスA(苦戦するときもある) アイスマン クイックマン ウッドマン シャドーマン
クラスB(ノーダメは無理かな) ファイヤーマン ガッツマン エアーマン フラッシュマン ハードマン ニードルマン
クラスC(ノーダメージも可能) ボンバーマン メタルマン バブルマン スパークマン スネークマン ジェミニマン
クラスD(ノーダメージで楽勝) カットマン ヒートマン クラッシュマン マグネットマン タップマン
以上1〜3、ロックバスターのみ使用のとき。4以降はリングマン、スラッシュマンがクラスB。後はCかDかな。
あくまで俺視点なので異論はあろうが…許されよ。
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:03:35 ID:dQs+q6t/
エレキマンなんかノーダメージで楽勝もいいとこ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 23:17:27 ID:/Uq4ZpPF
え〜、ロックマンをうまくなるにはとにかく練習することです。
元々ロックマンそのものが何度も挑戦した末にようやくクリアすることを前提に作られているので、あきらめずに挑戦し続けることが大事です。
まあ、より具体的なことを言えば、これは私の操作スタイルにもつながりますが、
ロックマンを操作する時は攻撃よりも動きとタイミングを見極めることが大事です。
敵を攻撃しないことには相手を倒すことが出来ませんが、それでも順序的には、相手の攻撃を見切り、
その上で相手を攻撃していきます。なので、強力なボスなんかに手こずったら、こちらは一切攻撃せずに避け絞ると、
避けることだけに集中できるので大変練習になります。まあ、それでも初心者の人はゼニーを溜めたりして、
パワーアップパーツや回復アイテムを揃え、装備の充実を図るのが敵を倒す一番の方法でしょう。
しかし、実際にはロックマンをパワーアップさせるのは、あくまで攻略を容易にするための手段であって、
ロックマンがうまくなる手段とは言えません。
とにかく、敵のボスはちゃんとクリアできるようにバランスが調整されている(はず)なので、
ほとんどの場合避ける方法が用意されています。(無傷で倒せる設定ならね。) それを見つける方法が第一です。
また攻撃の観点から言えば、相手に何かをさせずに瞬殺するのが、もっとも理想的なやり方です。
相手の隙を伺い一気に攻めるが一番です。
そのためにはチャージショットや弱点武器を使い、強力な火力で相手をしましょう。
とは言え、ボスの場合は攻撃直後の無敵時間が発生しますので、
やれることいえば無敵時間の切れた瞬間にチャージ攻撃を繰り返すぐらいですかね。
そしてボスとの対戦で一番重要なのがロックマンの位置です。どこに移動するかではなく、
常に有利な位置をキープするのが攻撃と回避をするで大事となります。位置と言っても大抵ケースbyケースですが、
デフォルテなら敵を画面から逃がさないようにしつつも、近づきすぎない中距離がよいでしょう。
ただし、ボスが敵の中央にいる時が一番やっかいです。ロックマンがどこに移動しようにも
相手が真ん中にいる以上は中距離以上の距離が保てません。そんな時は壁を使ってダッシュジャンプなり回避するのが一番です。
後は敵の攻撃で一番厄介なのは、やはり体当たりです。特に前置きのモーションがないと非常に面倒で、
さらにステージ中央から使われると回避は困難になります。そういうわけなので、体当たりをする敵には注意してください。
遠距離重視の戦いかたが安全です。体当たりに限った話ではないですが、回避率というのは敵との間合いで左右されます。
前フリがないと前途多難です。
次にロックマンを攻略する上でいくつかスキルを紹介します。役立つかどうかわかりませんが、何かの足しにはなるでしょう。
・バスタースキル No.01
ダッシュを使わずにただ通常弾を連射しながら歩いて進行するテクニック。
これは段差のない平坦な地形で、なおかつステージに慣れていない時に有効。バスターが敵に当たれば効果音が警鐘代わりとなり、
敵に対する先制にもなる。こちらに近づく頃には、何発も弾があたっているので、ほとんど虫の息となっているだろう。
・バスタースキル No.02
バスターを発射したらそのままショットボタンを連打して、通常弾を連射。ようするにチャージショット+通常弾を合わせて攻撃する方法。
無敵時間の発生しない雑魚敵に有効。
ちなみにロックマン1〜6ではスペックの都合からか、チャージショットを撃っている間は
通常弾が撃てない仕様になっていた。
・バスタースキル No.03
通常チャージショットはチャージが完了したのを確認してからタイミングを見計らった上で発射するものだが、
これはチャージを完了をするタイミングを見計らって、確認をせずにすぐさまチャージショットを放つ方法。
連続でチャージショットを撃つ時に有効。当然のことながら、ボタンを離すタイミングに集中しなければならないので、
その間敵の攻撃が避けにくく、ジャンプもしにくい。その為、敵が攻撃しない時に地上時から攻撃を繰り返すのが妥当である。
・バスタースキルNo.04
ゲームには実際にゲーム画面で視認できる範囲より大きい、処理可能範囲みたいなものがある。
ようするにゲームとして処理する範囲であり、この範囲を超えた敵やアイテムは無かったことになり、どんな攻撃もあたらない。
(例えばイレギュラーハンターXのアイテムが画面から外れるとすぐに消えてしまうのはこの処理可能範囲が通常のロックマンよりも狭いからである。)
また画面をスクロールして出現したばかりの敵はすぐには攻撃してこないのがセオリーがある。これを応用することで、予め敵の位置を把握し、まだ敵が処理可能範囲外からチャージショットを撃つ。そこからダッシュで敵に近づくと、相手に何もさせることなく倒すことが可能。
・Zセイバースキル No.01
空中の敵がゼロの前後に二匹いたら、どちらか一方の敵に攻撃を当て、その瞬間に逆向きになるともう一方の敵にもダメージを与えられる。
ロクゼロシリーズの他にX4〜6のゼロも可能。
・移動スキル No.01
普通のジャンプじゃ避けられない時は壁を背にして、壁を使って二段ジャンプだ。・・・・・・っていうか、基礎。
・移動スキル No.02
敵が弾を撃ってきた場合、地上時からジャンプの上昇で避ける手段ともう一つ、ジャンプの下降で避ける手段がある。
タイミングがやや難しいが、これを使えば直に行動を移せるので便利。
余談ですが、やり込みなどのロックマンが脆弱な状態で敵を倒す場合は、先に別のロックマンの最大HPと防御力をアップさせた別のデータで練習するのをお勧めします。
ミスしても耐久力があるので、効率がいいんです。無傷を倒すのを狙うなら、攻撃力が低いとなお良いです。
私の場合、ロクゼロ2のやり込みで、よくディフェンスフォームを練習に使ってました。
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:30:33 ID:POh8Wox3
うざ…
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 20:44:23 ID:d7lOzUde
俺タップスピン使った事ないんだけどさ、一体何に使うのコレw
落とし穴に回りながら華麗に落ちる
これっきゃない
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 22:02:39 ID:2Zw7lChJ
,,,,,,,,,,,,,,
,,i、+.''''"`”” .~`"'〜,,、
,,,r‐'゙″ ゙ヘ,_
_i-'” ゚ヽ、
,i″ '!,,
,l″ ゙ll,,_、
√ _,,,,vil*゙│
.,," _,,,v.-・' .'゙” ,|
ll ”サi,_ _,,y‐・''‘″ l
ll .゙"x,、 ._,,、ー'"″ ._,,,eim ,rへ、 l
.| .゚l''t,,、 `''f,,、 _,,,,,yi广′ ._,,,r・'"” .レ.|│ │ .Z
.l| .ll、`゙'V,_ ``゙○、 _,,s<`` ,√l | /゙l { .l′
.』 .l,l、 ゙゙!e,_. ,,,,r-'″ ,l″,| | |. | .| .,l′
.』 |゙q ● ゙,lゲ゚% ● .,l″ .,[ .|、``.l゙ ,l′
.ケ .レ.゙゙ゥi,,,,,wl'“ 'N,_ _,,r'l″ ,] ヽ,,,,/ ,F
| 』 ゙゚"''←--r・'″ ,l′ ,i´
』 .l、 __ ,,,l′ .,i″
』 | _,、r・"`む .,,r″ ,,ト
l| 《 ._.,。.r'"` 'f ゙ト ,,./゛ _,メ`
| ゙i、 .''゙━――‐━━'″ .,,ィ° .,,r'°
l, .ヒ、 _.,ィ'’ ,,,n'"
.廴 ゙f, ,,x・"` ,,v・''″
,r'° `''=i_,,,,,e‐・'“` ,,,〆"`
,] ,,,,,r!'゙゚~
゙リ,, _,,,,,,,,,,,e,'*'・“^
 ̄"゙゙``
唯一神フラッシュマン様が素敵に華麗に308get!!皆のもの俺にひれ伏せい!
フラッシュマンは神!フラッシュマンは禿!フラッシュマンは時間停止可能!
Flashman is GOD! Flashman is GOD!
>クイックマン お前も俺の前では亀だなww
>バブルマン 水中歩行できないくせに何処が「世界初」だ?(ワラ
>メタルマン 自分の武器でも喰らっておけよww
>ウッドマン ピザデブは醜いからとっとと逝け(プゲラ
>ヒートマン お前ジャンプできないんだってなwww
>クラッシュマン 装甲だけが取り柄の屑はとっとと消えな(プゲラ
>エアーマン 攻撃が避け辛いって事意外は大したことないな(プゲラッチョ
ワイリーステージのボスキャラ様
すいません調子こいてました貴方達が最強です
なんで海外版はメガマンなのかね?
>>299 Bクラス以上のやつらは全部練習次第でノーダメージで倒すことは可能だぞ。がんばれ。
>>309 rock=岩
岩男?ちょっと拙いかなぁ……
別の名前にすっか
ってのが真相。
でも、何でメガなんだろう?
元ネタの鉄腕アトムは100万馬力(最初は10万馬力だったけど)なので
100万=メガだから・・・ いや知らんけど
313 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 20:51:35 ID:4cp64PSL
>>299 リングマンはノーダメージで楽勝でいける!
314 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:19:58 ID:3yQ21FKB
._,,,..、.、v┐
_,.、-ー'''¨´ ノ
rv _,,、ー''^″ .ノ
.ノ ゙┬ヾ″ ,ノ
,ノ′ \ ,i′
_/゙冫 ゙┐ ,r′
._r'′ / .゙v,、...,,,,,___ .}
,.┘ .,「 .` . ̄¨¨¨'^''エ‐
ノ゙,.,v‐┘ ,r:ァー、 .,,v:<゙´}
.,,v;!'゙¨` l゙ | | .,,,v‐'゙ゾ ` ゙^フ(
'(^'ー-、、,,_ ''┴'┘ ,,v-''^`,,vri.ノ .,i゙〕 }
) .リ['\ \ ..r'''゙_,y-'''゙゙,/゙ノ.} .ノ .! .!
.{ .(\ ´''rミ、 ,」レイ゙゙ノ .,rソ .| } 〕.ノ
). 'l, ト、 (.゙ト、 ,/′ .∨_,ノフ″ ミ .゙彳「
.゙l. }.}゙'-y゙フべ ゙\v-‐'|゙r'″ .\,,./′
'i_}〕 .| ! ノ
^巛 .}.| ._,ノ′
\ ⌒,,...、、- .ノ.} ._,,-‐″
.゙lr .゙¨′ ._,lレi!ヾ″
.\ _,./^′
.¨¨″
「3」最強のボス、謎のベールに包まれたシャドーマン様だ!!皆の者我にひれ伏せい!!
シャドーマンは強い!!シャドーマンは早い!!シャドーブレードは変幻自在!!
Shadowman is GOD!! Shadowman is GOD!!
>ニードルマン お前よりそこいらにある即死針の方が何万倍も強えよ(プ
>マグネットマン 我のシャドーブレード4発でおだぶつなんだってな(プゲラッチョ
>ジェミニマン 1人では何もできないチキン野郎が(プゲラ
>ハードマン 我のように少しは軽量化してみろデヴ(プ
>タップマン 我の弱点だがてめえもダメージを受けるようでは世話ねえな!!
>スネークマン 足遅っwwwお前それでもロボットかwwww
>スパークマン 蛙野郎と一緒に兎跳びでもしてろ(プゲラ
>ドクロボットウッドマン様 すいませんあなたが最強です調子こいてました
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:05:01 ID:d672Um6o
いまさっきちょっと死合ってきたが、
やっぱドクロボットウッドマンは強いな……
一応自分で構築したパターンがあるにはあるんだが、
それでも勝率1、2割ってとこだ。
誰かいいパターン持ってない?
この前、店でPSの3を見つけたので久しぶりにやってるんだけど、難易度むずかしいで髑髏のニードルマンステージはクリアできるの?
髑髏エアーマン倒した後のジェット使う所、途中でジェット切れて無理なんだが…
>>318 リーフシールド1発目、2発目をジャンプで飛び越えつつバスター打ち込む。
3発目を打って来るときはわざとダメージを食らって、髑ウッドマンの右側に回りこむ。
画面右側のXXみたいな背景の辺りで落ちてくるリーフ(右から数えて1枚目と2枚目の葉の間)を
よけつつ、飛ばしてくるリーフも同時によける。画面右に追い詰められたら、わざとダメージを食らって
左側へ行く。あとはリーフをよけながらバスター当てていく。2回だけダメージ喰らうが、自分はこうやってる。
ちなみに、飛ばしてくるリーフシールドをよけるときバスターを撃って画面上に弾が3発くらい出ていると、
処理落ちする(動きが若干スローになる)ため、よけやすくなるぞ。
尚、ノーダメージ狙うときはラッシュジェットを使うといいよ。ニードルキャノンを使えば普通にノーダメ可能だが。
>>319 PS版のはやったことないんだが、ジェットに乗ってるときジャンプすればエネルギー消費抑えられない?
>>320 thx。細部が違うけどほぼ一緒だった。あと書き忘れてたけど勿論バスターオンリー。
で、そちらのアドバイスも参考にしつつ改めてパターン作ってみたらかなり安定したパターンが出来た。
一発目:開始後スライディング1回。この位置だと天井からのリーフに当たらない。リーフが4回ヒラヒラしたあたりでジャンプ。
二発目:左端。リーフ4回ヒラヒラでジャンプ。
三発目:喰らった後右に抜ける。なお、リーフ3回ヒラヒラでジャンプすると一応避けられる。体当たりは食らうけど。
四発目:画面右側××の左で待機、リーフ3回ヒラヒラで前方ジャンプ。
五発目:シャッター前出っ張りの垂直線上で待機、リーフ3回ヒラヒラで前方ジャンプ。
六発目:ここがちょい難しい。五発目と同じ位置で待機、リーフ3回ヒラヒラで前方ジャンプし、すぐ右に切りかえして右端に追い詰められる形をとる。
七発目:喰らった後左に抜ける。
八発目:左端待機、リーフ5.5回ヒラヒラでジャンプ。
九発目:左端待機、リーフ4回ヒラヒラでジャンプ。
十発目:左端待機、リーフ3回ヒラヒラでジャンプ。ここで倒しきれないとアウト。
ヒラヒラの細かいタイミングは実際にプレイして掴んでください。
>>320 サンクス!
ジェットはジャンプしてたら消費抑えられるんだな
よく考えたらクリアできないように作ってある訳ないよな…
バカな質問してスマソ
323 :
259:2006/05/14(日) 22:12:45 ID:9NIslUCW
久しぶりに来たら、荒れてますねー。
自分の偽者までいる始末。
自分が書きこんだのは一回だけなんでそこらへんよろしくお願いします。
最近はニューファミコンでロックマン3(中古でまた買いました)ばっかやってます。
兄とやっていた時のことを思い出します(涙)
明日、授業が終わったら墓参りにいって来ます。
兄が死んだのがきっかけでレトロゲームマニアになってしまったこんな自分ですが
しばらくの間このスレで思い出に浸ることにします。
あと、互換機スレを見た人には解るかもしれませんが。
互換機スレの521も自分です。
ファミコン世代のフリをして申し訳ありませんでした。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/14(日) 23:11:49 ID:xTLZg/LK
つまり
>>259の書き込みが基地外だったって事だな
あなたに言われる筋合いはないですね。
ま 口で言っても理解できる脳があるとも思えませんが。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 19:23:38 ID:ReO5gc8Z
ファミコン世代以降って厨房
ファミコン世代って厨房のまま大人になっちゃった人の事なんですよね。
329 :
327:2006/05/16(火) 23:39:27 ID:ReO5gc8Z
追記、ファミコン世代以降、つまり若い年齢の人達の事だ
だから何?
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 07:39:44 ID:vkuDb9aY
厨房は中学生って意味だよ
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 04:00:19 ID:l0YmB5pj
文句あんならかかってこいよオッサンども
漏れはリアル工房だが、生まれて初めてやったのがロックマン3だぞ。
父さんが1985年にスーパーマリオと一諸に買った旧ファミコンが
家にあったからなぁ。んで少し遅れて1993年にロックマン3を
6歳だった兄貴が買ってきた。
あれは3歳のころだなー。意味もわからずに米粒(バスター)連射してたよ。
たしかニードルマンを倒した記憶がある。
兄貴がサクサク進めてんのを見て驚いた。
んでオレに「お前は下手だから2コンでオレのサポートしてくれw」
とかいってた気がする。 ↑これの意味わかるよねwww
オレは今PS2とかに見向きもせず、ニューファミコンでロックマン3をやりまくってる。
ロックマン2もたまにやる。
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/18(木) 16:30:48 ID:CLuVYe9n
みんな、ロックマンシリーズで絶対こいつだけはノーダメージで倒せない(倒した事が無い)ってボスいる?
俺は3のドクロクイックマンが絶対ノーダメ無理だと思うんだが…。
武器有りならイケる
X1のオープニングのVAVAにどうやっても勝てない・・
それは重症だな
>>338 安心しろ、絶対勝てないようにできてるから。
XのHPが一定値を下まわるとサンダーボールみたいなの出してくるから
それにわざと当たれ。
まさか釣れるとは思わなかった
また釣れるとは思わなかった
>>336 運頼り:エアーマン、スラッシュマン(弱点武器有り)、トマホークマン
俺の未熟な腕では無理:ドクロボットクイックマン
>>336 シャドウマンノーダメでいける?
俺はヘタクソだからロックバスターのみでも無理…
誰かコツを教えて
>>345 一回目の攻撃さえ避けれれば、シャドーブレードですぐに終わるぞ。
>>346 そうなんですか
てか
>>345は書き方おかしかった…。ロックバスターのみの方がムズイっつーの
ちなみにバスターのみだと敵との距離が取れない事が多くてダメージ喰らいまくりで勝てないんですが…
>>347 バスターでノーダメは運次第(つーっか成功した試しなし)だよなぁ。近距離での二択が……
普通に倒すのなら、何とか可能だけど
コツは二択ではシャドーブレードに賭ける事(賭けが外れても、スライディングならギリギリでジャンプが間に合う場合が多い)
349 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/25(木) 23:41:23 ID:2CtTEo4u
>>348 俺もノーダメ10回ぐらい挑戦して成功したのは2回ぐらいだった。
やっぱ運が絡むから狙って成功させるのは難しいな。
特に決まった戦法は無いけど、中央で手裏剣投げた後は
2回目のジャンプが高かったら潜って反対側へ逃げるといいかもしれん。
そのまま詰められると近距離で2択を要求されるハメになる。
2回目で潜っておけば比較的間を空けられるし、3回目が低かった時保険が利いて安全。
あとは、ジャンプ逃げ中に振り向いて攻撃当てたり、極力攻撃の手を休めない事だな。
>>348 スライディングをギリギリでジャンプで避けようとするとスライディング後の敵のジャンプが早くて頭突き喰らいまくりな俺…orz
1のファイアーマンとエレキマン、バスターのみで倒すの無理なんだけど
エレキマンは頑張ればなんとかなりそうな気もするがファイアーマンはバスターのみで倒せるのか?
>>351 ファイアーマンは下手に火避けずに、バスター連射してるだけで勝てる
ダメージはかなり食らうけど
>>352 今試してみた
3分の2くらいパワー減ったが余裕で倒せた…
下手にジャンプで避けようとしてたから今まで勝てんかっただけだな
ありがと!
初心者の質問スレみたいになってスマン
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:06:01 ID:VgrFeR3w
エレキマンなんかノーダメージで楽勝もいいとこ
>>354 カッター使わずに?
バスターのみだとどうやっても無理なんだけど
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 15:20:35 ID:YwWuq6KW
そらお前だけ
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/28(日) 20:27:20 ID:XGxlpPce
>>111、114
ウッドマン、実はジャンプしている下をくぐれます。
(タイミングはちょっとシビア)
敵が画面端に迫ってきた状態で、リーフをジャンプでかわした後、
すぐに前に進んでいくようにするのがコツ。
くぐった後も、上から落ちてくる葉っぱに当たらないように。
>.357
初耳だわ。ドクロウッドはくぐれるのを知っていたが、2のウッドマンもくぐれるとは……
という事は頑張ったらノーダメも可能って事になるな。
>>355 開始位置で待機
エレキマンがロックマンに接近
サンダービームの構えを取った瞬間に、バスターを当てる。
エレキマンのけぞって後ろに下がる
以上を20回繰り返す
バスターを撃つタイミングがちょっとシビアで、慣れるまで難しい。
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 01:21:25 ID:4a1OrUNc
1のボスは全部ノーダメで倒せるな
>>353 ファイヤーマンぐらいノーダメで倒そうぜ 以下の手順で余裕にパーフェクト
@ボスが近付いてくるまで動かずに待つ
A火を放ってきたら ジャンプとショット同時押し
B以下繰り返し
>>358 ウッドノーダメはコツさえ掴めば簡単だな
あとエレキを倒すのには28発当てなきゃ駄目だぞ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/29(月) 18:13:22 ID:/wpUigu6
>358
サンダービームの構えを取った瞬間に、バスターを当てる。
の所は、AB同時押しすれば、
相手の攻撃を避けつつこちらの攻撃を当てられるので楽です。
どっちにしても28回は少し疲れるけど・・。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/30(火) 00:22:32 ID:AnnOmOLg
だんだんスレ違いになりつつあるな…
“ノーダメージ攻略スレ”みたいな
スプリングマンを電気のみで倒す
出来なかったけど。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 15:44:30 ID:O4NFSt9o
俺は初代からずっとゲームオーバーになったらリセットして最初からやってたなw
_/ ̄ ̄ ̄ヽ-..、
_,,../ ,i''ンー-、ヽ ヽ、
.〃'''''、` ゛l゛ .゛i ./ ̄ヽ ..-'''^゛ ̄ ̄゛^'''‐
._,|| ! l. ! , ┤ .!.0/
_,,.. 、../ .lヽ. ,ノ ゛'- ..-''ン゛,-几 .゛У /
./ .! ト、´ ,/ン´ // `゛´.l /
./ ヽ !ヽ '-,,, _..‐'゛..ン l l゛ .! /
.| ! .ヽ /ゝ二Y.二.-'゛ヽ /./ .! / ヽ
..ヽ ./ .l,.l, 0Y 0 .ノ/人 .ヽ ./
入 ./ .ト丶、_人___// ヽ, \、 ..,ノヽ
'" .\ ./ / `丶-へ-―-'゛ \ .`0�ヽ ヽ
唯一神トードマン様が素敵に華麗に
>>366getだ!!皆の者俺にひれふせい!
トードマンは神!! トードマンは「カエル型のロボット」!! トードマンは攻撃範囲が広い!!
Toadman is god!! Toadman is god!!
>ブライトマン 目潰しの癖にどこが「ストッパー」だwwwwwwww
>ドリルマン 俺の弱点だがてめぇもダメージ受けるようじゃ世話ねーな(プププ
>ファラオマン どんなにジャンプしても俺の跳躍力を越すことは不可能だ!!(プ
>リングマン ブーメランが輪っかなのは何か意味あるのかよwwww
>ダストマン 黙ってスクラップの圧縮してろ(プッ
>ダイブマン お前誰?(プゲラプオス
>スカルマン ちょwwww骨ってwwww本気かよwwwww
>モスラーヤ モスラのパクリは消えなwww
>スクエアーマシン 奇抜な骨格してんじゃねーよボケwwwww
>コックローチツイン ゴキブリ型のロボットとか世も末だな(プギャ
>コサックキャッチャー でかい癖に攻撃地味過ぎwwww
>メットールダディ 強さもカッコ良さも俺には勝てないってこった(プゲラ
>タコトラッシュ タコ?骨格がタコに近ければな(ワラ
>ワイリーカプセル様
すいません私が悪かったですあっワープ攻撃は止めてくぁwせdふじこl;p@:「」うjrf
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/03(土) 22:59:15 ID:1lqLUDxY
スプリングマンのワイルドコイルをほっぽっといて倒した勇者はいないか?
俺は一個だけならほっぽっといて倒せた。
ダストマンとクリスタルマンの考案者は現在週間少年ジャンプのアイシールド21を書いてます
>>369 これウィキペディアが間違った情報書いてたな…
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 09:27:04 ID:ZsYdqKDo
ワイリーマシン2号の第二形態をロックバスターのみで
ノーダメージで倒した人はいる?
あのバウンド弾はかわせる?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/11(日) 10:13:57 ID:NcNQvWaz
小学校低学年のときは、ロックマン1もクリア出来たんだが・・・・
十数年ぶりにさっきやってみたら、ボロボロだわ。
腕が落ちたなぁと激しく感じる22歳
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/22(木) 18:06:31 ID:oXx9U4xT
保守
どうもsageずにageて住人以外の目に晒すことがこのスレに対しての嫌がらせみたいに考えてる奴がいるようだがそれは違うだろ
ネヲチ板みたいな内輪ネタオンリーの板で晒しageなんてどんな効果があるのか?ぶっちゃけヲチ板の他のスレなんて見ないだろ
VIPPERとかも同様。「しばらくしたら元に戻るんだから好きにすれば〜?」って感じ。そうだ今度また来たら新たに隔離スレでも立ててみるかww
正直君らがなにしようと絶対次スレは立つんだからwww
誰も立てなかったら俺が立てるしwww
【自由】ロックマン系絵板ヲチスレpart5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/net/1143167211/
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 05:43:26 ID:67mChWGJ
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:57:26 ID:OXC7Bn2E
え〜、ロックマンをうまくなるにはとにかく練習することです。
元々ロックマンそのものが何度も挑戦した末にようやくクリアすることを前提に作られているので、
あきらめずに挑戦し続けることが大事です。
まあ、より具体的なことを言えば、これは私の操作スタイルにもつながりますが、
ロックマンを操作する時は攻撃よりも動きとタイミングを見極めることが大事です。
敵を攻撃しないことには相手を倒すことが出来ませんが、それでも順序的には、相手の攻撃を見切り、
その上で相手を攻撃していきます。なので、強力なボスなんかに手こずったら、
こちらは一切攻撃せずに避け絞ると、避けることだけに集中できるので大変練習になります。
まあ、それでも初心者の人はゼニーを溜めたりして、パワーアップパーツや回復アイテムを揃え、
装備の充実を図るのが敵を倒す一番の方法でしょう。
しかし、実際にはロックマンをパワーアップさせるのは、あくまで攻略を容易にするための手段であって、
ロックマンがうまくなる手段とは言えません。とにかく、敵のボスはちゃんとクリアできるようにバランスが調整されている
<FONT SIZE=4><B>(はず)</B></FONT>なので、ほとんどの場合避ける方法が用意されています。(無傷で倒せる設定ならね。)
それを見つける方法が第一です。
また攻撃の観点から言えば、相手に何かをさせずに瞬殺するのが、
もっとも理想的なやり方です。相手の隙を伺い一気に攻めるが一番です。
そのためにはチャージショットや弱点武器を使い、強力な火力で相手をしましょう。
とは言え、ボスの場合は攻撃直後の無敵時間が発生しますので、
やれることいえば無敵時間の切れた瞬間にチャージ攻撃を繰り返すぐらいですかね。
そしてボスとの対戦で一番重要なのがロックマンの位置です。
どこに移動するかではなく、常に有利な位置をキープするのが攻撃と回避をするで大事となります。
位置と言っても大抵ケースbyケースですが、デフォルテなら敵を画面から逃がさないようにしつつも、
近づきすぎない中距離がよいでしょう。
ただし、ボスが敵の中央にいる時が一番やっかいです。
ロックマンがどこに移動しようにも相手が真ん中にいる以上は中距離以上の距離が保てません。
そんな時は壁を使ってダッシュジャンプなり回避するのが一番です。
後は敵の攻撃で一番厄介なのは、やはり体当たりです。
特に前置きのモーションがないと非常に面倒で、さらにステージ中央から使われると回避は困難になります。
そういうわけなので、体当たりをする敵には注意してください。遠距離重視の戦いかたが安全です。
体当たりに限った話ではないですが、回避率というのは敵との間合いで左右されます。前フリがないと前途多難です。
最後にロックマンを攻略する上でいくつかスキルを紹介します。役立つかどうかわかりませんが、何かの足しにはなるでしょう。
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 23:00:48 ID:OXC7Bn2E
・バスタースキル No.02
バスターを発射したらそのままショットボタンを連打して、通常弾を連射。
ようするにチャージショット+通常弾を合わせて攻撃する方法。無敵時間の発生しない雑魚敵に有効。
ちなみにロックマン1〜6ではスペックの都合からか、チャージショットを撃っている間は通常弾が撃てない仕様になっていた。
・バスタースキル No.03
通常チャージショットはチャージが完了したのを確認してからタイミングを見計らった上で発射するものだが、
これはチャージを完了をするタイミングを見計らって、確認をせずにすぐさまチャージショットを放つ方法。連続でチャージショットを撃つ時に有効。
当然のことながら、ボタンを離すタイミングに集中しなければならないので、その間敵の攻撃が避けにくく、ジャンプもしにくい。
その為、敵が攻撃しない時に地上時から攻撃を繰り返すのが妥当である。
・バスタースキルNo.04
ゲームには実際にゲーム画面で視認できる範囲より大きい、処理可能範囲みたいなものがある。
ようするにゲームとして処理する範囲であり、この範囲を超えた敵やアイテムは無かったことになり、
どんな攻撃もあたらない。(例えばイレギュラーハンターXのアイテムが画面から外れるとすぐに消えてしまうのは
この処理可能範囲が通常のロックマンよりも狭いからである。)
また画面をスクロールして出現したばかりの敵はすぐには攻撃してこないのがセオリーがある。これを応用することで、
予め敵の位置を把握し、まだ敵が処理可能範囲外からチャージショットを撃つ。そこからダッシュで敵に近づくと、相手に何もさせることなく倒すことが可能。
・Zセイバースキル No.01
空中の敵がゼロの前後に二匹いたら、どちらか一方の敵に攻撃を当て、
その瞬間に逆向きになるともう一方の敵にもダメージを与えられる。ロクゼロシリーズの他にX4〜6のゼロも可能。
・移動スキル No.01
普通のジャンプじゃ避けられない時は壁を背にして、壁を使って二段ジャンプだ。
・・・・・・っていうか、基礎。
・移動スキル No.02
敵が弾を撃ってきた場合、地上時からジャンプの上昇で避ける手段ともう一つ、
ジャンプの下降で避ける手段がある。タイミングがやや難しいが、これを使えば直に行動を移せるので便利。
余談ですが、やり込みなどのロックマンが脆弱な状態で敵を倒す場合は、先に別のロックマンの最大HPと
防御力をアップさせた別のデータで練習するのをお勧めします。ミスしても耐久力があるので、効率がいいんです。
無傷を倒すのを狙うなら、攻撃力が低いとなお良いです。
管理人の場合、ロクゼロ2のやり込みで、よくディフェンスフォームを練習に使ってました。
>エグゼビースト+感想
エグゼビーストの要素が色濃いので、使いまわしの感が否めません。
どうも惰性で続いている気がしてならないなあ。話の盛り上がりも15分じゃ、少々スケールダウン。
でもまあ、新しいチップがポコポコが出るのは割と好きです。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 22:55:29 ID:Nwdargaq
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:39:37 ID:hmg2xp+u
ふはは!
|二P
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|レスキラー |
| (゚Д゚)
| (ノ |つ
| |
|___|
∪"∪
ブーン
∴∴ ∞
∴∴∴∴
|二P∴∴∴∴∴∴
/ \
| ̄ ̄ ̄|
|レスキラー |
| (゚Д゚)< 死ねや。
| (ノ |つ ゴラァ!
| |
|___|
∪∪
やり込みならここの奴等はすごいぞ
www.watch.impress.co.jp/game/docs/20060620/tale_1.htm
>>383 凄いやり込みなんだろうが、とても読んでいられる文章じゃない
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/11(月) 01:05:48 ID:MAJ44UD+
俺のこだわりは、なんと言ってもエグゼを、
3以降やらないことだ
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 20:18:29 ID:Xs6esSMp
え?そんなのロックメンジャネーヨ…
イテテな人たち
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
・アニオタ嫌悪族
(´・ω・`) この連中のせいで改造スレは見事に過疎化しました
反省もせず未だにのうのうとアニオタ叩きしている奴もいます
我々アニオタのせいにしようとして自作自演で被害者を装った書き込みも
各所に見られます 被害者は我々の方です こいつらを見かけたらこのスレに報告を
調子に乗ってる奴は一緒に叩き潰しましょう 叩かれるような厨行為をした奴が悪いんだよ(笑)
ま 自業自得ということで荒らしたきゃ荒らせば〜^^ また新たなアニオタ話題が沸くだけですからwww
■ 改造ロックマンについて語るスレ ■ Stage4
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1152964136/
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 16:19:57 ID:U0CLNg8U
ケータイのロックマン5いいね
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/30(月) 20:48:13 ID:br9Yf9iC
ロックマン3の8ボスで
タップマン→タップスピン
のようにそのボスのボス武器で倒す。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/31(火) 02:50:54 ID:05twu9gO
バブルマンの最初のカエル3連チャンの所を2号機で通る
一見無理かと思われるが、これが無傷で行けるんだ
脳トレのつもりで
クイックマンステージ
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:59:28 ID:XpXaOlny
3では最初にシャドーマン
慣れない頃は、1ダース程のロックマンがティウンティウン
>>1とは逆に極力特殊武器を使って進む。
最近のチャージできるやつなんかはかえって難易度上がるような気もする。
ドクロウッドノーダメしてきた
ドクロもノーマルも落ちてくる木の葉でタイミング取ればなんとかなる
それにしてもドクロクイックが強すぎる
>>395 >ドクロウッドノーダメージ
すげえな
ロックバスターで?
>>396 もちろんバスターのみ
ウッドも強いが個人的にはクイックの方がやっかいだ
>>397 あれって飛び越えられんの?
どうしても左に追い詰められて食らうよ俺。
>>398 飛び越えるのは無理っぽい
ジャンプの下をくぐれば回避可能
駄目だ。何度か試してみたが、ジャストタイミングでリーフ避けても着地する前にダメージ食らう。
ドクロクイックの方が遥かに楽に感じる。パターン分かりやすい上に避けづらくもないし。
ドクロウッドノーダメできる人間がドクロクイック駄目だなんて、苦手意識付きすぎてんじゃないの?
人それぞれ
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 14:54:24 ID:eBEjfGZZ
どう考えてもクイックの方が楽勝
405 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/29(水) 15:33:47 ID:DR69zbzX
ドクロクイックよっかウッドの方がパターンガチガチじゃないか
避け辛さが段違い。
ドクロクイックなんて少し慣れれば適当にスライディングしてりゃ滅多に本体には当たらん。
Gレーザー使うのは邪道
4のラスボスをリングブーメランで倒す!
1発でも外すと終了。
>>410 戻ってくるブーメランをうまく避ければ1発で2回当てられる。
俺は狙ってできないが。
7はバーチャルアタックだけでクリアしようとしたけどムリだったお
ブリザードマンとナイトマンの幅寄せがむかつく。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:54:22 ID:MMtvLPXO
例えば3の場合、シャドーマンステージをクリアしたら以降はタップ→
ハード→…、ニードル→ジェミニ→スネークと、直前に倒した相手の
弱点武器を持っている相手に挑んでいく。勿論使用武器はロックバスターのみ。
>>410 それやったことあるわ俺w
プレステ版だったからか、時間かかりすぎて音楽が一回止まったな
まー結局倒せなかったが。カプセル自体がロックマンと重なってくるのがウザ過ぎ
とどめはワイヤーに限る
ドクロウッドバスターのみでノーダメージなんて無理に決まってるだろ…常識的に考えて
リーフ発射とほぼ同時にやってくるジャンプの下をくぐるなんてどんな妄想癖だよ
すすすっすんませんっしたー!確かにドクロウッドの下をくぐれました!
己の腕の未熟さを棚に上げてふざけたことをのたまった無礼をどうかお許しください
がてらって完璧に宣伝じゃねーか
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:58:56 ID:HmScoZWR
426 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:11:29 ID:afa0Ts5i
恐らくジョイカードを使ってると思われるが、それ以外はガチ。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/05(木) 13:53:04 ID:s5KeQBwu
>>427 これマジだよ。スーパーマリオの最速プレイとかもこんな感じ
これ多分マジだぞ
この動画撮った人のHPどこかで見たことあるわ
動画見て2をやってみた時に壁抜けの方法探してる時に偶然見つけたんだったかな
と、思ったら作った物らしい
内容読んだらそんな感じだ
壁抜けは本当にできるよ
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/08(日) 09:54:02 ID:1IgvRgrD
「movieplay」の文字…
435 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/25(水) 11:29:16 ID:4QvfPuwc
ロックマン2 バブルマンのスタート〜解除でワープは一度試しなさい。失敗だと壁にハマるがな
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 07:40:40 ID:D45Xtri5
1フレームスキップで最速できんのかなと試して13時間かけて通しクリアしたけど
ダメージ喰らいまくりだった
おっくせんまん!
たおせーないよー
あぼーん
あぼーん
あぼーん
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:38:59 ID:jZdK3rYX
5は最初にプレート集めてピートで各ステージ攻略するのがこだわりというか好みです
やってみると分かるけどチャージマンステージの針など
一見して意味のない即死罠が役立ったりします
ピートが居るとチャージしないのでステージの曲が聞きやすかったりといった楽しみがあったり。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 03:57:47 ID:pK03f1zZ
ビート何気に威力あるからバカにできないよな
なんか踏んづけてくるデカいやつとか1度に2hitで瞬殺とか
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:05:34 ID:kHAgLR3k
>>443 >チャージマンステージの針
あれ何か意味あるん?おせーて
>>1 3のシャドウマンとニードルマン、バスターonlyで倒せん・・・
シャドウマンは倒せる時あるけど安定はしない。
他は安定して倒せるんだけど
あと2ボスもふつうに無理よ
↑倒せない時点で無理なのわかるだろうけど
>>446 一度GAME OVERするのに最適です
基本的にプレート周辺は即氏しやすい要素が多いですよ
フラッシュマンにクイックブーメラン
苦労したのに空しく落ちるだけてw
何か無効な武器探すのは楽しい
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 12:27:20 ID:9E3J+9fB
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/13(日) 01:21:07 ID:XdZGjnbg
ようやくロックマン2で、ラスボス以外バスターのみで
1度も死なずにクリアできた。
記念にカキコ。
おめでとう。
次は3に挑戦だ
ピコピコくんもバスターでは無理
ガッツタンクも無理だろ
ガッツタンクは倒せた様な気がするというかワイリーステージのボスは弱点武器ないと思い込んでてバスターで倒した様な記憶あるんだが勘違いかもしれない
カバトンキューにワイヤー
おもしろいしラクに倒せる
ガッツマンにオイルプレイ
dat落ちしてないのか、ここ
ロックマン3をPSでハードモードやってみた
ハードモードはアイテム無し
ラッシュJET主役面でアイテム出ない渡れない!!
誰か助けて!!
ロックマン&フォルテでロックマンプレイだと
キングロボ飛行機が厳し過ぎる誰か知恵を!!
>>450 ヒートマンにクラッシュボム投げ込んで吹いたwwwww
>>462 > ロックマン3をPSでハードモードはアイテム無し
それだと無理ゲー
> ロックマン&フォルテでロックマンプレイだと
> キングロボ飛行機が厳し過ぎる誰か知恵を!!
雷の無敵を利用、ボス戦前にピンチになっといて
「消費ポイント半減」で起動し、
技発動前に「ピンチ時威力増大」に切り替え…
と面倒だがこれをやると雷を使い切る前に倒せる
>>457 メカドラゴンもガッツタンクも、ボスなのだが連射で効く
なのでクイックブーメラン…
なのだが連射器使用でロックバスターで事足りてしまう…
あぼーん
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 10:43:24 ID:NC1+TY2n
2が一番切ないメロディーじゃない?
特にワイリー1、クラッシュマンが好き。
2の音楽といえばバブルマン
クイックブーメラン縛り
最近はいつもコレ
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:57:02 ID:6ASsqvjr
>>468 バブルマンいいよね〜ヽ(´ー`)ノ
絶妙に印象が残るメロディーラインだった。
子供の頃が懐かしいなぁ〜。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/05(火) 23:58:07 ID:6ASsqvjr
フラッシュマンをメタルマンで宙に浮かしてはめる(笑)
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 15:04:00 ID:+Puwq3nB
3のハードマンのBgmも懐かしいな。
少年があらゆるエリアに冒険してそうに見える。
曲中盤から最後までの盛り上がりがたまらんね
2だと8ボスが固定順になる俺
熱→木→空→鋼→爆→光→速→泡
消防のころにこれが効率いいと思って、
いまでもやるときは惰性でこうなる
そんなやついる?
>>475 俺は熱→木→空→爆→光→速→鋼→泡だな。
気まぐれで空や速から攻略したりするけど…
ボスを一文字で表すのっていいな。
1 切 顎 氷 爆 火 電
2 泡 空 速 熱 樹 鋸 時 破
3 痺 蛇 針 拳 回 双 磁 忍
4 輪 潜 髑 陽 明 蛙 穴 塵
5 石 逆 晶 走 弾 波 星 旋
6 雪 風 炎 花 斧 槍 鎧 釜
7 跳 凍 裂 雲 屑 車 包 蝙
8 天 霜 長 榴 剣 宙 兵 海
RF 冷 地 宇 燃 賊 雷 魔 狗
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 22:33:49 ID:aGP/NiSG
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 11:52:18 ID:suJvehhg
オイルマン様とタイムマン様を無視するとはいい度胸だ
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 23:23:00 ID:w1dNm6ow
>>94 相手が反対側に移動し始めたら
部屋の端でB連打。
連続ヒットしてそのままあっという間に倒せる。
3、4,5,6でチャージ及びスライディング封印。
8ボスでこれが難しいのは俺的にはニードル、シャドー、トマホークのみ。
この3強は手ごわい。
>>477 5の『逆』は『重』の方が良いのでは…。
>>482の条件で一通りクリアしてみたので感想を
3…ワイリーマシンが強い。シャドーとドクロウッドもちょっと苦戦した。ステージにスライディング必須な所が多くて封印してる感じがしない。
4…コサックキャッチャーとメットールダディが辛い。しかもダディは負けたらステージ途中からやり直し。
5…ワイリーステージ1のプレス地帯で詰んだので、スライディング3回使った。ダークマン3ステージのパワーマッスラーが地味に辛い。
6…パワーピストンがきつい。トマホークもちょっときつい。ステージは結構ごり押しでも進められるので楽。
難易度は4>3>6>5かな。
485 :
名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 00:38:55 ID:PE0tvHlg
うむ
486 :
名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 11:20:11 ID:Fi/x4vr2
画面の右半分を厚紙で隠してプレイ
>477
釜って…。ケンタウロスマンが泣くぞ。
せめて「姉」にしてやれよ
そんな、池原版知らない人に優しくない表記されても…
ちなみにXだと
1・・・氷 猿 鎧 蛸 鍬 蜥 鷲 象
2・・・瓜 鰐 蟹 鹿 蛾 百 蝸 駝
ってな感じか。
単なる動物の羅列になってしまったが・・・
3のステージBGMで
「酒はたもん」だっけ?
マグネットマンのステージかな?
ノーマルロックマン(最初の青い状態)禁止が面白い
6はパワーとジェットが大活躍
5は溜め撃ちが強すぎるのでちょうどいい縛りに M缶もあるので楽
4はファラオショット、3はニードルキャノンがバスターの替わりに大活躍
武器の残りゲージを気にしながら効率的に敵を倒していくのは面白いよ
3,4は武器を使い分けて進めるのが楽しいね。
5,6の武器はなんかもうネタが尽きたって感じだな。
493 :
電脳プリオン:2011/11/06(日) 22:39:23.99 ID:g0QmmdZX BE:202704645-2BP(1960)
_
ミ ∠_)
/
/ \\
ウイーン Γ/了 | |
ウイーン |.@| | | ガッガッガッ
| / | . 人
|/ | < >_Λ∩
_/ | //. V`Д´)/←
>>295 (_フ彡 /
494 :
名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 15:46:58.74 ID:5N9rmTYA
495 :
名無しの挑戦状:2012/07/15(日) 11:34:52.05 ID:DkZhPqxa
ロール
496 :
名無しの挑戦状:2012/07/21(土) 17:28:58.24 ID:6KRCUYRE
mama-miu
抜けろザコと煽りメールしてくるけいおんの画像使ってる基地外
本人はボコボコにされて何もしないで味方に挑発して放置
ケージバトルで三姉妹使ってたからタイマンしたら余裕で勝ったw
どっちがザコなんだか^^弱いからって味方のせいにするなよチョン
497 :
名無しの挑戦状:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:aFlL3y77
ワールドシリーズでバスター通用する相手なら全員バスターだけで倒してる。
有賀氏のコミックでも結局バスターで強敵(アースやサンゴッド)を倒してるから。
498 :
名無しの挑戦状:2013/09/26(木) 10:31:23.59 ID:QcqNjXaC
2発売当時、全エネルギー完全消費でクリアって意味不明な事やってたな
ラスボス前にバブル以外を出し尽くしておいて、エイリアン戦は最後の一発を
体当たりと同時に当てて刺し違えて倒すとか
499 :
名無しの挑戦状:2014/11/15(土) 07:29:12.70 ID:jk+z7lQv
ロックマン3のシャドーマンを弱点ブキ(タップマンの児戯)で
ノーダメージで倒す。
弱点ブキなのに、これほどノーダメイジクリアーが困難なボスも居まい!
500 :
499:2014/11/15(土) 07:30:33.58 ID:jk+z7lQv
もちろん、無敵の裏技を使用するのは論外だ
ダメージを受けたときのグラフィックが発生したらダメ
501 :
名無しの挑戦状:2014/11/15(土) 08:42:11.02 ID:IuqqS3Y/
そっか大変だったね
502 :
名無しの挑戦状:2014/11/15(土) 10:49:02.28 ID:pRi103Bk
あ、俺にも一つだけこだわりがあった。
3のタップスピンって殆ど使わない武器でしょ。
シャドーマンとラスボスくらいしか使わない。
だからこそ俺はタップスピンが効く雑魚敵が居たら積極的に使うw
503 :
名無しの挑戦状:
ほとんど使わない・・・・?
いや、けっこう使えるので使うけどね。
メカッケロとか