サンダーフォースシリーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
pc、メガドラ、アーケード各種ありましたがファンも多かった、ハズ。
演出、サウンド、その他懐かしみましょう。
現役は尚良しッ!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:17:17 ID:TPGU8REj
サンダーフォースIIIやってみたがクソゲーだなwww
PCEのゲートオブサンダーの足元にも及ばないというかww

3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:18:36 ID:MFJKS3VU
メガドライブの力量不足を恨む。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:19:15 ID:O3zN6pfd
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:19:49 ID:wbThMGTk

【セガ不祥事50件も隠蔽】

台場・娯楽施設 事故50件余

東京・台場の娯楽施設で、アトラクションから男性が転落して死亡した事故で、
ほかのアトラクションでも客が器具に手や足を挟まれてけがをするといった事故
がこれまでに50件余り相次いでいたことがわかりました。警視庁は会社の
安全管理態勢について詳しく調べています。
http://www.nhk.or.jp/knews/news/2005/04/22/t20050422000021.html



6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:21:12 ID:wbThMGTk
メガドライブのようなゴミハードのスレなんか立てるなよwwww
このスレはレゲー板のゴミだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:23:00 ID:lg7i3a3h
【メガドラ信者の特徴】
◆他人の意見を意識して、気にしすぎるために行動できない
◆駆け引きはできないが、風が吹けば桶屋が儲かるようなレベルで他人を操ろうとする
◆他人が自分をどれだけ受け入れているのか常にチェックしている
◆他人から受け入れられていることがはっきりしていても、わざわざそれを打ち消す理由を探す
◆人間関係では後悔しまくっている
◆低学歴な田舎者である
◆自意識が強すぎで人を受け入れるのに時間がかかる
◆はっきりした理由がなければ思い切った行動をとらない
◆自尊心が低くて、ネガティブシンキングが得意
◆他人と付き合うのは苦痛であると思っていることが多い
◆友人や恋人になれたかもしれない人を遠ざけることもある
◆頭の中でこれから起こりそうなことを嫌というほどシミュレートする癖がある
◆自分のことをさらけ出すと、相手に嫌われるかもしれないという恐怖心がある
◆自分を受け入れてくれる人を求める気持ちも強いが、それを拒否される恐怖もまた人一倍強い
◆空想癖があり、たまに一人で笑っていることがある
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 02:48:02 ID:juVSVJJS
一応、3はスーファミでも出てるけど…
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:46:33 ID:t/yXPRiD
うぬっ。このスレにもオーン帝国からの刺客がイパーイ放たれてるみたいだぞ。
ファイヤーレオ出動エクセリーゼ出動ステュクス出動ライネックス出動。
ついでだ、ガントレットもいっとけ。
10|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/16(土) 11:57:42 ID:NisfZ0/w
( ´∀`) なにこの良スレ
11|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/16(土) 11:59:13 ID:NisfZ0/w
>>8
サンダースピリッツはねぇ、SFCじゃキツイぜってのがわかる代物ですよ。
頑張ってますけどねぇ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:34:45 ID:WJiDs7RS
STG、ACTにおけるMDとSFCの性能差を思い知った作品だな。
特にSFC音源の器用貧乏さには泣けた。
処理落ちも酷かったが。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 12:54:56 ID:tVhdubDQ
でもMDでアクスレイやスーパーアレスタを再現するのは死んでも無理。
MDのスペックではどうあがいても移植できない。
14|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/16(土) 13:07:14 ID:NisfZ0/w
( ´∀`) SFCは速いSTGには向いてないだけの事
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:25:35 ID:WJiDs7RS
CPUの実クロックと、スプライト処理がな。
なに、RPGのド派手な演出効果には無用な機能さ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:54:38 ID:lb+uKZwb
メガドライバーにとってこれほど叩き甲斐のあるゲームは
そうそうないからなあ>サンスピ
初期のモッサリSTGで決め付ける前に
バイオメタルやスクランブルバルキリーでもやれと言いたいところ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 19:56:47 ID:cGqhFLse
こうやってたくさんのレゲー掲示板をみていくと
MDの掲示板に書き込んでいるやつが一番おかしいと感じる。
みんな、人の悪口ばっかり書いてちゃだめだよ。
目くそ鼻くそだ。人の振り見て我が振り直せ。
おじちゃんが、嫌われ役になってかいたんだ。
すこしは、心に響いてくれるかなぁ。
これでも、っはん、こいつ馬鹿じゃねぇの?wwwっておもうなら
君はもう、だめかもしれんね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 20:03:36 ID:6ouBiFgw
ジノーグはつまらないな。
同じような場面が延々と続いていてまず退屈なゲームだなと感じた。
演出も大した事ない。
弾幕が凄いといっても一部のボスくらいで「弾幕ゲー」とはいえない。
グラフィックも地味。ドットの描き込みや気味の悪さもPCE超兄貴のほうが数段レベルが高い。
出来損ないの中途半端なゲーム。超兄貴には到底及ばない。

19|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/16(土) 20:29:32 ID:NisfZ0/w
( ´∀`) アクスレイは初期STGじゃねえけどな
20|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/16(土) 20:31:09 ID:NisfZ0/w
( ´∀`) 超兄貴はジノーグのアレンジ。
     ジノ−グが生まれなければ兄貴も存在すらしなかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:16:42 ID:hSUQBN8/
サンダーフォース2の5面が好きだったな。最後の基地?へ続く細い通路。
めったにノーミスで抜けられなかったなあ。
それでいて、1機犠牲にすれば近道できるようになっているのも好感が持てる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 02:26:50 ID:aYAlS86z
ゴキブリが必要以上に持上げるゲーム
ソニックシリーズ(いまや用なし)
PSシリーズ(クソゲー)
トレジャー系(クソゲー)
フォゴットンワールド(キャラがPCE版の1/4に縮小ってww)
ジノーグ(超兄貴には到底及ばない)
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 03:23:04 ID:6qeYEn1q
サンダーフォックスのほうがかわいげがある

24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:04:06 ID:ZXCWvofN
X68000版のIII発売はマダー?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 16:53:45 ID:7W4Fyt58
Wが名作ってことになっているが、道中長すぎて正直ダレない?
長さ的にはVが調度良い塩梅!・・って人いるよね?

それとスレ違いになるかも知れないけどXの復刻サントラ(虎の穴専売のやつ)
のセリスの独り言はホントーに蛇足だと思うんだがどうよ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 17:41:43 ID:Ho0JOMn+
はいはいわろすわろす
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:27:03 ID:8CyiLlqj
俺もIII派。
IVは綺麗だけど弾や敵が見づらくて。
サンダーフォースは憶えゲーの快感だと思うので、
IIIの方が爽快感は上かな。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:30:41 ID:Ho0JOMn+
サンダーフォースIIIやってみたがクソゲーだなwww
PCEのゲートオブサンダーの足元にも及ばないというか
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 21:44:40 ID:RH7XqBNY
IVは音がもたる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 22:15:59 ID:mtGElJF+
>>25
装備さえしっかりしていれば秒殺ばかりのボスはちょっとなぁ。
兵装のバランス、扱いやすさではIIIが一番だとは思う。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:13:19 ID:nQ5ONR+L
サンダーフォースVをゲームレベルマニアでやってみたらクソムズいんですけど。
個人的にAC版グラV1周目よりはるかに難しいと思ったのですが。
ザコが達人王2周以降並に固いから、ミスってショットパワーが落ちると押されっ
ぱなしで手におえません。ボスも厳しい攻撃をしてくる奴ばかりなので、とても避け
られません。ボスに安地とかあるんですか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 00:35:38 ID:4wWgnbBj
メガドライブの話になると荒しだらけで全然懐かしさに浸れないのはなぜですか?
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 02:20:42 ID:s/dQF4Bv
【メガドラ信者の特徴】
◆他人の意見を意識して、気にしすぎるために行動できない
◆駆け引きはできないが、風が吹けば桶屋が儲かるようなレベルで他人を操ろうとする
◆他人が自分をどれだけ受け入れているのか常にチェックしている
◆他人から受け入れられていることがはっきりしていても、わざわざそれを打ち消す理由を探す
◆人間関係では後悔しまくっている
◆低学歴な田舎者である
◆自意識が強すぎで人を受け入れるのに時間がかかる
◆はっきりした理由がなければ思い切った行動をとらない
◆自尊心が低くて、ネガティブシンキングが得意
◆他人と付き合うのは苦痛であると思っていることが多い
◆友人や恋人になれたかもしれない人を遠ざけることもある
◆頭の中でこれから起こりそうなことを嫌というほどシミュレートする癖がある
◆自分のことをさらけ出すと、相手に嫌われるかもしれないという恐怖心がある
◆自分を受け入れてくれる人を求める気持ちも強いが、それを拒否される恐怖もまた人一倍強い
◆空想癖があり、たまに一人で笑っていることがある
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 05:26:43 ID:TyKrGr+8
メガドライブのスレはコピペだらけだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 12:02:48 ID:ptRMnQep
>>32
こまめにNGワードを作成していないからです。
嵐ならど、俺には一つも見えない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 21:18:27 ID:yHhmjhfI
>>35
いちいち”新作”をNGワードに追加する作業も面倒だ罠
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 01:38:30 ID:LrubZfxH
>>23
当時中古屋でサンダーフォックスくださいと言ったら、
サンダーフォースを出された経験あり。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 07:48:28 ID:D2NHYLyQ
( ´∀`) かえって素敵体験。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:17:58 ID:vp5Z1v8j
サンダーフォースACはやったことないのですが
世間での評判があまりよくないらしいけど、本当にクソなんですか?
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 01:21:55 ID:C38LhFiE
>>39
グラフィックの向上やステージの追加などがされた完全版
AC版が最高傑作でMD版やSFC版はゴミ
41|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/22(金) 07:21:36 ID:hm9jvssu
( ´∀`)y−〜 ACとVはほとんど一緒だよ。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 14:37:33 ID:HYPGQGtB
戦艦ステージが追加されてたんだっけか
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 18:09:10 ID:7O9M3QgW
>>39
ゲーセンじゃあのテの死んで覚える系の覚えゲーSTGは
受けいられにくいんじゃないかな。

>>41
セイバーが細すぎる。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 19:32:09 ID:rIkVtSDR
>>43
いや、その手のタイプにしては時期が遅すぎたかと。
80年代末の地形STG全盛ならTFレベルならそこそこな位置に立てた。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 20:22:39 ID:wV3Y3RPU
AC版はグラフィックの向上やステージの追加などがされた完全版
AC版が最高傑作でMD版やSFC版はゴミ
46|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/22(金) 21:16:47 ID:hm9jvssu
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。

47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 00:33:27 ID:skjLXbY4
>>46
現実から目をそらすなよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 03:26:49 ID:lofrTYf+
そんなに違うか?まあSFC版は・・
49|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/23(土) 07:32:00 ID:foRH1R1N
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。
50|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/23(土) 07:33:28 ID:foRH1R1N
( ´∀`)y−〜 SFCは処理落ちが激しいけど頑張ってるよ。  
         エンディングの一枚絵が若干違うよ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 09:40:33 ID:9Mopf3Pq
え、PC EngineでサンダーフォースIII?
んなもんメガドラ以上の出来になるに決まってんだろ?
じっさいハードウエアの能力がメガドラよりも断然優れたPC Engineだぜ!
んなクソゲー言われなくったって100%再現可能だしソフトウェア処理でも
ハードウェアラインスクロール並のスムーズさでBG2画面+高速ラスタースクロール処理だってこなせるんだぜ!
ゲームボイスだってあんなメガドラのクソ音源じゃなくPC Engineの高品位な波形メモリ機能のほうが
シケたノイズまみれ声になる事もなく業務用Sys-C基板並かそれ以上に数百倍も栄えた作品になってただろう。
クオリティーが断然違いすぎて全然勝負になんなかっただろうな実現してたら。
くやしさと嫉妬でトチ狂った挙句に性犯罪や殺人に走っていくキモいセガ信者の無様な姿が目に浮かんでくるぜ!
それこそメガドラ陣営になんて勝ち目すら無かったはずだ。どうだマイッタかセガ信者のバーカ!!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:52:36 ID:fWnnwKg+
【ハード出荷台数】
PCエンジン   750万台(カード+CD)
メガドラ     398万台 (カートリッジ+CD)

【ゲーム機の家庭内保有率】
13位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
15位 Xbox  ←現役ハード
16位 メガドライブ 
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index2.htm

【稼働率ランキング】
14位 PCエンジン
14位 ビジュアルメモリ
16位 メガドライブ  
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index3.htm

【ソフト比較】
PCエンジン
http://gazo.3ch.jp/game/img/21.png
http://gazo.3ch.jp/game/img/24.png
http://gazo.3ch.jp/game/img/27.png
http://gazo.3ch.jp/game/img/32.png
メガドライブ
http://gazo.3ch.jp/game/img/22.png
http://gazo.3ch.jp/game/img/25.png
http://gazo.3ch.jp/game/img/28.png
http://gazo.3ch.jp/game/img/33.png
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 20:41:31 ID:zxC52Omr
俺はMD>SFC>ACかな。
SFCは背景がギラギラして見にくいけどスローが相殺して遊べるバランスになっている
ACはゲーセンにしてはなんか物足りない燃えない
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 23:34:32 ID:/zbFbz4Q
このシリーズ全然面白くないのに
ゴキブリの間でだけ神格化されてるのが笑える
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 03:21:56 ID:lcDAjI8W
>>53
俺もゲーセンではほとんどプレイしなかったな。
MD版をさんざんやった後だったからかなあ。
SS版も買わなかったし。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 04:49:52 ID:2FnIEgTg
確かにメガドラで散々やり尽くした直後にオリジナル面追加&ちょっとキャラ替えって要素だけで
100円払ってゲーセンでやりたいとは思わなかった。結局友人からSFCとサンスピ借りて遊んだよ。
57|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/24(日) 06:21:23 ID:2RNFOKGS
日本語がおかしい。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 14:13:39 ID:+cArsfiT
AC版はグラフィックの向上やステージの追加などがされた完全版
AC版が最高傑作でMD版やSFC版はゴミ
59|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/24(日) 15:03:39 ID:2RNFOKGS
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 18:12:56 ID:duZ8aNSM
まぁSystem C基板はゴキドライブの血統を継いだマザボだからな。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:24:06 ID:7hArvumC
3はマニアモードでノーミス目指してプレイしてた。
結局出来なかったけど。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 13:46:14 ID:II97EWdW
4が一番好きだったな。

OPのディストーションギター聞いた時点で痺れた。

サターンで5やったときに中ボスでそのテーマが流れてLynexが襲い掛かってきたときには
感動しちゃったよ。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/28(木) 23:50:48 ID:ooxnMkcZ
俺は一番熱中して遊んだのは3だけど、曲は4が最高だ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 04:32:15 ID:75mCvp2o
AC版はグラフィックの向上やステージの追加などがされた完全版
AC版が最高傑作でMD版やSFC版はゴミ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 14:09:58 ID:sxgOODWt
ゴミから生まれた蝿ソフトってわけか
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:35:03 ID:f/KNYx2H
AC版を異様に褒める人がいるけど、あれメガドラ互換基板なんで、
微調整を除けば同じじゃないかと思うんだけど・・・。
67|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/29(金) 21:39:55 ID:nYbH7mnI
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:40:52 ID:z6IeYpQs
いくら反論してもコピペしかできないから無駄。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:42:51 ID:ToBYvolQ
>>66
全然違うし。お前AC版やったことないだろ。
最高のサンダーフォースは間違いなくAC版。
その他はカス。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:43:45 ID:ToBYvolQ
メガドライブの力量不足を恨め。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/29(金) 21:48:42 ID:D7a8FZjI
ようするにメガドライブをけなしたいだけのような・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:19:08 ID:VoViJYxt
互換基板なんだけどな〜
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:42:52 ID:kj2l4RmD
>>69
あれ、セガのC2システムボードっつー基板用のソフトで、
C2システムって、基本スペックがメガドラ互換なんだけど。
もちろん、MD用のROMカートリッジをそのまま使うわけじゃないが。
ちなみに、ぷよぷよとかもC2ボードだ。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 02:57:36 ID:Z5piXVts
>>73
C2のスペックはメガドラ互換じゃなくて上位互換な
まあほとんど同じなんだけど
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 11:31:01 ID:9FGAXXan
>>74
ゼッパチが無いから上位互換じゃないよ( ´∀`)
UPD7759のっけてるから、PCMサウンドは綺麗だけど。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 13:52:32 ID:kj2l4RmD
>>75
もともとMDでも、Z80と68Kのどっち使っても音源をドライブする事は
可能だったし、コスト考えて外したんだろうね。
ただその分、C2はメインの68Kのクロックが少し高かったような気がする。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:43:58 ID:Xh2TbgDo
         ☆ チン        イヤキタイシテナイケド〜
                        
    ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ヽ ___\(\・∀・)<荒しクソの捏造乙宣言はまだぁ〜??
        \_/⊂ ⊂_)_ \____________
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 15:52:43 ID:ge4f8ZGJ
>>73
ゼッパチが無いから互換じゃないよ。捏造乙。
UPD7759のっけてるから、PCMサウンドは綺麗だけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:38:35 ID:YY1/m/zM
既に過去のハードとなってるメガドラを貶す奴ってどんな人なんだろ。
不思議。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 16:56:17 ID:tMfZ38en
4しかやったことない。
サンダーソード使えるようになったら比例して面が難しくなってやめた。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:45:07 ID:isytkvWF
>>79
恨(ハン)の精神を持つ人達でしょうか?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 18:51:12 ID:CcmX9uDB
>ゼッパチが無いから互換じゃないよ。捏造乙。

だがしかし上位互換。Z80の有無がこの場合重要じゃない事はハードに精通した人間なら判る事。
ま ぁ お ま え さ ん に は 一 生 掛 か っ て も 理 解 で き な い だ ろ う が な (w
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 19:54:17 ID:9NP97uhe
>>80
ボタン放しで勝手にゲージが貯まってしまうから
うっかり狭い地形で反動アボーンしちゃうんだよなぁ

あれはソード入手直後の面を地形少な目にしとくべきだよな
プレイヤーに学習させる要素が少々足りない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:10:30 ID:YXF0RSOi
AC版はグラフィックの向上やステージの追加などがされた完全版
AC版が最高傑作でMD版やSFC版はゴミ

85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:20:08 ID:S3HWbuL1
>>84
SS版についても触れろよ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 01:27:53 ID:kMBOJiV7
なんでSS版に触れないんだろうね。
SS版が出る前から使ってるコピペとか?
87|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/31(日) 01:29:17 ID:zlCivlty
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 05:20:15 ID:O2phHn3v
え、PC EngineでサンダーフォースIII?
んなもんメガドラ以上の出来になるに決まってんだろ?
じっさいハードウエアの能力がメガドラよりも断然優れたPC Engineだぜ!
んなクソゲー言われなくったって100%再現可能だしソフトウェア処理でも
ハードウェアラインスクロール並のスムーズさでBG2画面+高速ラスタースクロール処理だってこなせるんだぜ!
ゲームボイスだってあんなメガドラのクソ音源じゃなくPC Engineの高品位な波形メモリ機能のほうが
シケたノイズまみれ声になる事もなく業務用Sys-C基板並かそれ以上に数百倍も栄えた作品になってただろう。
クオリティーが断然違いすぎて全然勝負になんなかっただろうな実現してたら。
くやしさと嫉妬でトチ狂った挙句に性犯罪や殺人に走っていくキモいセガ信者の無様な姿が目に浮かんでくるぜ!
それこそメガドラ陣営になんて勝ち目すら無かったはずだ。どうだマイッタかセガ信者のバーカ!!
89|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/31(日) 06:31:45 ID:zlCivlty
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 14:41:36 ID:ZgX5+9OL
俺は4の発売日に買ってガーゴイルダイバーにブレードで挑み、
ヒットマークが赤なのにいつまでも倒せないのでやめた。

数年後ハンターでアッサリ倒してから一気に攻略。

素晴らしいゲームなのにとっつきが悪いのが勿体ないな。

SS版はMD版に比べ、武器が強くなってる?
難易度下げてんのかな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 16:18:11 ID:kMBOJiV7
誰かサンダーフォース2でノーミスクリアやった人いる?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 19:00:57 ID:OCnbe55I
どうしてもトップビュー苦手だ・・・ポーズ連射付きコントローラーでも駄目だった
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 21:05:31 ID:NxwidWku
AC版はグラフィックの向上やステージの追加などがされた完全版
AC版が最高傑作でMD版やSFC版はゴミ

94|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/07/31(日) 22:46:08 ID:zlCivlty
( ´∀`)y−〜 ほとんど一緒だよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/31(日) 23:13:22 ID:jPF4r5WF
                    !      ',   _ ィ-‐'~ ̄::::::::::::::::::::,!
                    |  _,-‐''´<´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,|
                     X'´:::::::::::::::: !:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
                     ゝ::::::::::::::::::. !:::::::::::::::::::::::::::::::::::_:::|
                      !,-‐'''""  !:___ r --ー''"´ ̄ |
                      ',       !          |
                       l,   ___l          |
                          7 ̄~: : : : |       __, -┤
                    , イレ丁: : : : : |―~ ̄ ̄ ̄: : : : : |
                  ,i/ヽ`ノ/: : : : : /└ 、_: : : : : : : : : : |
       / ̄ ̄''ー- 、_  .〃 /_// |>: ./ _-'ァΚ: : : : : : : : : : : |
      / : : : : : : : : : : .``'l |-フ|ヘゝ./ / /ノl, ヽ: : : : : : : : : : : |
      /: : : : : : : : : : : : : : : : .,l | .'´./ / .∠: | |: : : : : : : : : : : !、
     _{-‐'~ ̄``"'''‐ー--- 、_l_,ノ._レ∨ ヽ┬ ヽノ| .|: : : : : : : : : : : . !
    ./: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ヽ ', : .ヽ┘: : : .|  !: : : : : : : : : : : : ヽ
   ,/ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .ヽゝ: : : : : : : | .|: : : : : : : : : : : : |
   !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,i" ,' : : : : : : : : : : : : l
   !: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : / /: : : : .__ r ---ー'''7
  f´!、: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,/ ,r, イ‐' ̄::::::::::::::::::__ !   ガッ
  |:::::::`ー-、_: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : .: :_:_/-'~_, イ‐''~ ̄ ̄ ̄"
  `ー、::::::::::::::~~~~`‐'ー----ーーー'''''' ̄ ̄ ̄ ̄:_,-‐'''"/.// ・l|∵ ヽ\ >48
    `‐ 、__:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::___∠ ー''"
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 19:45:39 ID:WsDPY+03
>>88
ゲートオブサンダー
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 20:20:43 ID:oE1m6bpI
ゲートオブサンダーはふカードで出して欲しかった
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 01:42:56 ID:uIW6RDRu
ゲーセンでできるAC版はMDのサンダーフォースVのゲームレベルのどれと同じ
ですか?ノーマルと同じくらい?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 02:22:32 ID:9DnajXE1
    ,i彡,r''"          ~´ : :ヾ彡≦三ミミ
    ,i!シi"       ●       : : : : : `ミミミミ
    lソリ                : : : : : : : :`ヾミ
    iツ    ,..、      ヾ=;=;ー-;,,、: : : : : : : :゙'
    !   /r=:ヽ     `゙゙゙゙`` '''':'‐゙ミヽ、:、: : :
.    l!  /;'" =ゝt,   ,ィ   ,:r . : : : : : ヾソ!: : :
    i, /' / ,,. -=、ヾ,  /'"  fr‐‐テ、=-: : ヽ、: : :
    ゙i, / ,ノ ,:r;;;、ヽリ ./  '´,r〃´ :,r゙^';;ヽ 、,,_'_,:r:
    〈、ィ" i'0;・;;;i!ソ! /   ,イ′ lο;・;;;;i! ,ノ三ミ
    (ヾ、 丶::::ノ,ノi ,!   fミヽ、. :丶:::::ノ/ノ: : : :
    tヽミ、,_,,ィ;;;i i′  iltヾ::`ニ:ー:‐,'シ";; : : : :
キタ━━!;;   シツ;/ !    i,ヽ ヾミ`: ̄:´ : : : : : : :━━!!
     l    ,シ/,!     丶 \ :`: ̄: : : : : : : : :
     l     ' /    /      : : : : : : : : : : : :
     t, ,,   /   /,,、     : : : : : : : : : : : :
     ヽi,  /    ヾ、丶、   : : 、,:_:_:,,ニヽ
      ヾ 〈、    _,ノ   ` ー - - 一≦テァji〉丶
       丶f、` ̄`)ァ'r      . : : ,ァy'ヽ/川: :
        ゙i,ミヽァ、,゙''"  ,.. . . ィ '"ィ'^i´:,jノ7fい: :
         ゙i,゙i,゙k ,ノ`゙iー+- ┬'"!´j-:く";;;;/ i: :ィ: :
         ヾj l;;;;ンニ>-'ー-┴ '^'′: :彡,/: !: i:l!:
          ヽVZ7  ο: : : : : : : シr三!: : : : :!:
          ゙i,ヽ/   ;; : : : : : :,ノ;r'ー,ソ: : : : : :,,
           V  : : : : : /;r=ミ//: : : : : :〃
            l  : : : :fY''Y´,〉′/: : : : : ,: ィ
            i,  : : :,iヾ-:':": ,:ノ: : : :ノ,,ィ;;;;;;;
            ヽ  : : リ_,, :ィ": : : :/ ̄´~`゙
             ゝ- ,ィ^''゙: : : : : : /
             しfi !丶,,_,, - '"

100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 16:55:07 ID:YBf1ZXgg
>>100だったらメガドラ版サンダーフォースIIIは神ゲー認定
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:16:27 ID:WmRr401/
>>101だったら>>100は死亡&サンダーフォースIIIはクソゲー確定
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 22:40:11 ID:FoU8dysQ
>>102だったら>>101は冗談確定&サンダーフォースは楽しきよいシューティング認定&>>103以降が何であれ転覆不可能。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:10:43 ID:LJ+r2XFR
サンダーフォース3は面白いよ〜
音楽は4の方が好きだけど
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:19:12 ID:qr5iXvgM
おいらは、サンダーフォース4が好きです。
8面のBGMがイカス
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:19:34 ID:E/qAdu0Z
クソゲーです
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:25:13 ID:9GrUWxq+
3は装備をしっかりしていたら秒殺できるボスばかりなので
ちょっとタルイかなぁ・・・。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:27:27 ID:XI7d21XQ
>装備をしっかりしていたら秒殺できるボスばかり
うわ、それゲームとして終わってんなー
クソゲー確定
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 23:47:58 ID:qr5iXvgM
ライネックスにサンダークロウが装備されるデモもイカス!!
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:15:33 ID:+5Xugaka
107にライザンバーを否定された気がしてムカついた件。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:35:16 ID:3ix9+voc
107が否定するのはメガドライブだけだから安心なさい
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:39:21 ID:q++6b4rX
サンダーフォースはボスが秒殺できる
戦略性もへったくれもないクソゲー。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 00:59:15 ID:q3Gpw09v
>>111
ボス"が"秒殺できる

おまいさん、相当へタレなんだな(w
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:08:15 ID:on76ie+Z
ヘタレが好むクソゲー、サンダーフォース(笑
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 01:44:29 ID:wZW1qi8W
パンツ祭りぢゃー
http://list2.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084053072-category-leaf.html?f=&alocale=0jp&mode=1
ワッショイ♪ワッショイ♪
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 09:29:55 ID:HsS/4UIY
>>111
ボス"に"秒殺される
ってことか......

や〜ぃ!! へたくそ〜!!

116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 10:58:46 ID:NCjPQTUw
覚えゲームの金字塔、サンダーフォースダヨ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 11:16:18 ID:K+aVUKd2
ボスが秒殺できない横STGの方が珍しいがな。
R-TYEP然り、グラディウス然り。
最近の一定時間避けつづける事自体がゲーム性になってる
(だから、ボスが一瞬で死ぬとゲームにならない)
縦シューの常識に捕らわれすぎてないか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:13:49 ID:W3pPghnw
サンダーフォース2のボスは多少カタかった印象がある
2、8面のボスが好きだったなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:18:48 ID:MhzFX7IA
サンダーフォースはボスが秒殺できる
戦略性もへったくれもないクソゲー。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:21:05 ID:MhzFX7IA
>>117
ダライアス然り、R-TYEP然り、グラディウス然り。
横シューの代表的なゲームはボスが秒殺できないんだが。
>ボスが秒殺できない横STGの方が珍しいがな。
お前は一体何をやってきたんだ。
121|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/15(月) 15:32:00 ID:y+j/IR/2
単調でスローなボスの攻撃鑑賞的シューティングより、
可能ならば秒殺できるボス戦のほうがテンポが速くて良い。
そこに快感がうまれる。
別に秒殺できるからと言っても容易にさせないのが良い。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 15:38:37 ID:AkCToliO
オプション画面でゲームの難易度を上げれば?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:26:42 ID:g5huijQy
サンダーフォースはボスが秒殺できる
戦略性もへったくれもないクソゲー。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:29:46 ID:Cc4SXDUg
まあサンダーフォースは爽快感も糞も無い覚えゲーだからなwww
せめてボスくらいは秒殺できるようにさせたんだろw
クソゲー確定wwwwww
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:32:40 ID:6ZCSmibF
ボスが秒殺できるっておい(怒)
とんだくそゲーだな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:41:23 ID:Zaqhz/Lj
>>121
苦労をせずにボスを倒して快感が生まれますか?
もし、RPGのボスが雑魚よりも弱くて何の苦労もせずに一撃で倒せるような相手だった場合、
あなたはそれで達成感や快感を得ることが出来るのですか?

おまえは戦いを知らないただのヘタレだ。
127|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/15(月) 17:48:18 ID:y+j/IR/2
秒殺=弱いとは言ってません。
それに至る過程は難しいと言ったはず。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:50:52 ID:gTcM8OMY
ボス戦ってそのステージの総括みたいなもんだよね
道中苦労してボス戦がショボショボだと
今までの苦労はなんだったんだって感じで虚しくなるだけ
129|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/15(月) 17:51:14 ID:y+j/IR/2
ボスに行くまでの過程で常にフル装備で行けるならすげえやと、
思いますね正直。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 17:53:52 ID:aTtUfVSp
ボスが秒殺できるシューティングなんて味噌の無い「味噌汁」のようなもの。
131|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/15(月) 17:55:15 ID:y+j/IR/2
意味がわかりません。
もう一度お願いします。
132|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/15(月) 18:06:48 ID:y+j/IR/2
秒殺に至る過程は戦略以外の何者でもない。
しいて言うなら戦略という名の芸術。素晴らしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 18:48:25 ID:AkCToliO
正しい日本語講座。

ボスが秒殺できる = ボスに秒殺される

ということです。

よって、

>>111
>>119
>>123
>>126
>>128
>>130

は、ゲーマー以前に言語障害です。


134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 21:10:55 ID:5XC9yQ2k
楽しみ方は人それぞれ
何でもいいじゃないかぁ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:02:02 ID:XC57/gHv
サンダーフォースは4が好きでよく遊んだが、ボス秒殺なんてやったことないな。
5ボスがステュクスの編隊を秒殺するシーンは大好きだが。

R-TYPEのドプケラドプスはフォース食わせたら2秒くらいで秒殺できたっけ。
ありゃあ気持ちいいな。ファンタジーゾーンの1面ボスとかも。タイミングがむずいけど。
ギガンデスの3面ボスもボール装着したまま食わせたらスクロール止まる前に殺せたし。
イメージファイトも前半のたいがいのボスが秒殺できたっけな。3ボスは覚えたら楽だが、
2ボスは根性のコスリで秒殺っつーのがいいんだ。石井ぜんじに見つかったら怒られるけどなw

秒殺、瞬殺、いいね。俺はけっこう好きだ。
サンダーフォース3には秒殺あるのか。苦手だが今からプレイすっかなー。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:08:51 ID:Br2qV+oP
秒殺、瞬殺はボスの行動パターンを完全に把握し
適切な攻撃法とその兵装を道中維持する腕が要求される。

言ってみれば上級プレイヤーのみが味わえる特権みたいなもんだ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 22:52:19 ID:AkCToliO
正しい日本語講座。

ボスが秒殺できる <--- プレイヤー下手
ボスを秒殺できる <--- プレイヤー上手

接続詞で意味が変わるので注意。

138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:49:07 ID:rG3Bcvf1
>>120
ぇえ?
R-TYPEって、6面は例外的な出現方法だから置いとくとして、
ラスボス以外は全部10秒かからんと思うけど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 23:51:49 ID:rG3Bcvf1
ダライアスは硬いね。
グラディウスがその間くらい?
TFをその間に入れるなら、
グラ側に近い、R-TYPEとグラの間ってなところかと。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:03:40 ID:XoG0LqPj
ゴキブリの仲間割れか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:20:43 ID:NaSZ79aD
ボスが秒殺できるっておい(怒)
とんだくそゲーだな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:35:17 ID:I2bbxbH9
だが瞬殺の方法は教えない
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:49:34 ID:56lgxSm5
ほとんどのシューティングで、ボスが自キャラを秒殺・瞬殺できるよね。
バリヤがあろうが無かろうが、攻撃に当たりにいく、あるいは体当たりで、
秒殺・瞬殺完了と。

144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:53:26 ID:fmc3V6vt
>>143
ボスまで行かずとも地形や雑魚に体当たりすれば瞬殺されますが、何か?
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 01:57:33 ID:+en77Sil
>>143
頭悪いなお前w
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 08:17:35 ID:56lgxSm5
>>144
>>145
そんなのは当たり前だ、ボスでの話題だっただろ?
日本語をまともに読むことができない、お前らが頭が悪い。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:31:57 ID:/9arN33o
正直、サンダーフォースは4に限って言えば、ボスはけっこうしつこいタイプだと思う。
パーツ剥いでモーション変って、っつーのがあるから。

>>137
共に接続詞の前にある単語が目的格になっているので、大きな変りは無い。
ただし「を」のケツには動詞が付く。形容詞・副詞もカバーする「が」とは違う。
また「が」には未知情報の補完(この場合は「ボス」という部分が未知情報)というはたらきもある。
しかし少なくともプレイヤーの腕前という情報はどちらの接続詞でも全く関係は無い。
悪いが、その講座はちょっとおかしいと言わざるを得ない。
プレイヤーが下手でもボスが秒殺できるなら、その旨の説明は必要だよ。

>>138
R−TYPEのゴマンダーやグラディウスのビッグコアはボスが一方的に攻撃してくる時間が長いから、
完全な意味での秒殺じゃないわな。弱点が出てきたら秒殺っつー感じだわなー。
イメージファイトの1〜3ボスの、登場してからほんの数秒、っつーのが真の秒殺だと俺は思う。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:40:05 ID:CnAmEDyy
>サンダーフォースはボスが秒殺できる、戦略性もへったくれもないクソゲー。

ここまで読んだ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:20:43 ID:56lgxSm5
>>147
名詞とは、品詞の一つで体言ともよばれる。
自立語であり、単独または付属語を伴って文節を作る。
活用しない。
「は・が」を伴って主語となる。また主語となるのは名詞だけである。
代名詞、形式名詞?、数詞などを含む。
代名詞を名詞に含めず、独立した品詞とみる考え方もある。
形式名詞とは、本来の意味内容が薄れて形式化した名詞。「もの、こと、とき」など。

>また「が」には未知情報の補完(この場合は「ボス」という部分が未知情報)というはたらきもある。
未知の情報の補完で使用される場合、「が」よりも後ろでかつ、「秒殺」の前の省略された部分のことを指すはずだが?
ボスが○○○秒殺できるゲーム

   
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:26:56 ID:z85eV3BS
この展開ワロス
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:33:21 ID:56lgxSm5
そうだった、サンダーフォースの話題ではないか。
脱線してしまったぜ!!

>>147
あなたとは話が合うようだ、仲良くしようぜ!!
この話題で争うのは、とても知的だが場違いだったぜ!!
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:58:19 ID:/9arN33o
>>149
その場合でも、まず説明されている未知情報は「ボス」ってことになるじゃない。
例を採録しよう。「ボスが5秒殺できるゲーム」。これは省略された部分があり、そこが重要なんだ。
何が省略されたかといえば、それは主語。「イメージファイトは」というふうな主語が本来なら頭に入る。
この場合は、かならず「は」で繋ぐことになる。「が」で繋ぐ場合は前の言葉が重要だから省略できない。
そして「は」は、「が」と逆で「は」以降が説明になる。「は」以前は既知情報なので省略してもいいわけだ。
そして文章の単位としては「既知情報(主語)+は+未知情報」で区切ることになる。
この場合、「が」は「何が5秒殺できるか」という未知情報をカバーするために存在するんだ。
(○○○は描きづらいから、単に"5"と表記した。すまん)
ただ、たしかに「が」は「は」に比べて使える状況が多いかなーとは思うので、今回は全面否定しません。

スレ板カテ違い誠に失礼いたしました。海岸でシャイラフォンを掘ってきまつ。うおお待ってろダイラデイザー
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:02:20 ID:/9arN33o
>>151
おっと、先に大人なトコロを披露されちまったかw
また機会あらばお話しましょう。

でも脳が痛むので、次はサンダーフォースIIIの話をしよう。
パイロットがマニュアルではおもしろ少女漫画顔なのに
エンディングではクマのぬいぐるみみたいだね、とか。そんな話。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:21:06 ID:z85eV3BS
なんでいつもパイロットの絵が載っているのだろう?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:30:07 ID:56lgxSm5
サンダーフォースシリーズのパイロットは血統書付だよね。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:31:30 ID:zDLvVdy3
4のラストステージの中ボスはインチキだ
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:33:13 ID:56lgxSm5
どんな敵だったっけ?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 23:43:59 ID:z85eV3BS
>>157
5面の最後に出てきた大きいやつ。
ラストバトルでは背後の巨大な砲台を破壊しなければならない。

細かい赤タマをばら撒いた後の
直角に曲がる 高速の短いレーザーにはまいった。
ラスボスは弱いからいいけれど。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 04:09:40 ID:W9UwFP0l
サンダーフォースはキッズTVで遊べますか?
160キッズTV:2005/08/17(水) 05:00:37 ID:AHGdFh+V
遊べません。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 17:32:56 ID:bDoWuWse
え、PC EngineでサンダーフォースIII?
んなもんメガドラ以上の出来になるに決まってんだろ?
じっさいハードウエアの能力がメガドラよりも断然優れたPC Engineだぜ!
んなクソゲー言われなくったって100%再現可能だしソフトウェア処理でも
ハードウェアラインスクロール並のスムーズさでBG2画面+高速ラスタースクロール処理だってこなせるんだぜ!
ゲームボイスだってあんなメガドラのクソ音源じゃなくPC Engineの高品位な波形メモリ機能のほうが
シケたノイズまみれ声になる事もなく業務用Sys-C基板並かそれ以上に数百倍も栄えた作品になってただろう。
クオリティーが断然違いすぎて全然勝負になんなかっただろうな実現してたら。
くやしさと嫉妬でトチ狂った挙句に性犯罪や殺人に走っていくキモいセガ信者の無様な姿が目に浮かんでくるぜ!
それこそメガドラ陣営になんて勝ち目すら無かったはずだ。どうだマイッタかセガ信者のバーカ
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:52:49 ID:zp2qBcVK
ある日、メガドライバーの元に1通の手紙が届きました・・・

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     /     負 け 犬     /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 18:50:42 ID:kwERuwx/
>>120
全てのボスではないが、弱点出てからほとんど秒殺できるのもあるぞ。
ダライアス(非EXTRA)のカメは、開始1秒で殺せる。
R-TYPEも、1面ドブゲラドブスは、弱点出た瞬間に波動砲とフォース
投げつけて連射すればアっというま。
グラディウスのビッグコアは秒殺できないけど、アレは倒すのに
特に攻略法いらないからなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 11:04:28 ID:F44iCrSr
サンダーフォースじゃないけど

http://www115.sakura.ne.jp/~n-s/em2movie.htm
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 13:54:18 ID:hS2o44F2
>>163
一応グラディウスIなら、コアに直接、ダブルとミサイル連射で遮蔽版無視して瞬殺できるぞ

まあ、攻略と過程と結果のわびさびを理解できん奴は
このゲームを語る資格は無いからな
無視するのがよかろ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 19:20:17 ID:NMtgyOQj
寄る年波には勝てん。ほんま勝てん。4がクリアできなくなった。
悲しやなあ。悲しいよなあ。ああもうムカツク!(←このへんまだ若い)
つーわけで、必死でパターン覚えなおして、再度プレイ!三度プレイ!
そしてこの俺、破竹の快進撃。大量残機クリア。
うおらっしゃあ。
やっぱ、最大の敵は8面ボスのサナギさんだな。この人ちょっと元気良すぎる。

カプコンの、キャミイのデザイナーが「エロくなったらいかんのだ!」と言ってたが、
シューティングの演出ってのは「プレイテンポを阻害しちゃイカン!」とつくづく思うな。
面クリから次の面へ向う際の、このそっけなさ、実にいいね。掌の汗をぬぐうヒマもない。
その汗のうとましさが、また、いいんだ。
まったくよくできたゲームだよ、サンダーフォース4。熱くて美しくて面白くてタマラナイ。
167|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/22(月) 20:51:53 ID:q1GxU1HP
無駄な演出で台無しとかよくある風景ですからねぇ。
ええ、ええ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:11:14 ID:iTjtZh0Q
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{ 
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!  日本一のNEETになりなさい。就職はそれからでも遅くない。
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/  
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
::::::::::: |::::::::ヽ    ``''‐--ァt''′ |!:::ヽ:::\
:::::::::::::|::::::::::::ヽ、       /i|iト、  |l:::::::ヽ:::::\  
:::::::::::::|::::::::::::::/:ヽ、   ∧|i|i|i|〉. ||::::::::::ヽ:::::::\
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:16:25 ID:YXSbWzSj
遅すぎ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:42:22 ID:aKjkysiI
>>163
ビックコアできるよ。
コアが青くなったらバリアを装備。飛んでくるバリアをコアに当てるで一瞬。
パワーアップの無駄使いだけど
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:48:04 ID:BvB1ug5B
>>170
おう、そんなテもあったのう。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:42:26 ID:gtW1SbkI
4のラスボス一歩手前の奴、久しぶりにやったら倒し方忘れてた。
でもってエミュってたからスローが掛からなくて激ムズだった。

インチキで残機無限にしてなかったらクリアできなかったな。
もう15年以上前だもんねぇ、反射神経も集中力も衰えちゃったよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:00:38 ID:/Tzsydi4
4は1992年だぞ
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:56:55 ID:5mWuW5Jv
ボスが秒殺できるっておい(怒)
とんだくそゲーだな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:00:19 ID:zOsg3bvQ
>>174
自分でやってから判断してください。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 11:35:09 ID:8Bo02Lsi
>>174
その論でいくとグラディウスもゼビウスもクソゲーだな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 13:37:01 ID:1ZqU2h2e
ラスボス倒すのにガチで20分くらいかかるロボコップvsターミネーターは超傑作かもしれぬ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:14:08 ID:9nN4HHoT
>>176
何を言う!!
R-TYPEとイメージファイトを差し置いてそれは許さんぞ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 18:14:38 ID:8B+hmntv
STGのほとんどの自機は一発被弾すれば死ぬ。
よって
ボスが秒殺できる=くそゲー なら ほとんどのSTG=くそゲー である。 
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:11:04 ID:ftriA82L
サンダーフォースはボスが秒殺できる
戦略性もへったくれもないクソゲー。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:09:23 ID:Mc1zHSaV
戦略性がないんだったら
バックショットだけでクリアしてみせろ
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:30:15 ID:Ntb0NSED
>>179
???
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:35:24 ID:9nN4HHoT
>>182
ボス「を」秒殺ってね。
前にも同じコピペから派生してたが
言葉の使い方のシャレだな。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:45:16 ID:4PWw8Npx
サンダーフォースはボスが秒殺できる
戦略性もへったくれもないクソゲー。

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:53:28 ID:Mc1zHSaV
ヤス:「ボス?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 21:08:44 ID:5WN+C0/6
ボスヤスフォート?
187|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/29(月) 23:50:39 ID:0xHctj7u
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   サンダオフォースって2周目がねえから駄作だな。
  |    ( _●_)  ミ     惨敗ドライブlol
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
188短大生(21) ◆69.0kY8lhQ :2005/08/29(月) 23:58:40 ID:3SL+24oP
猿真似か負け猿。
もっと前へ負け猿。醜態は武器だ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:52:50 ID:zrwPIsn9
>972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/08/30(火) 14:05:58 ID:lmNd83cK
>>>971
>まだ言っているのか
>サンダーフォースIVでは6重スクロールどころの騒ぎではないぞ。



ゴキブリはうそつき君に決定!!

実機を持っているなら、自分の目で確認したか?
はやく数えろよ!! すぐに済むだろ!!
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

君は本当は実機を持ってないし、プレイもしたこと無いんだろ、
6重スクロールなんかしてないよこのうそつき!!
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 15:07:09 ID:/N9C1+19
あれか?
2枚のBGを巧みに組み合わせて、ぱっと見3重にも4重にも見せるとか。
トレジャーの幽白とかの背景もそんな感じで派手だったな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 17:30:29 ID:uCeprN8Q
まあ、あの当時は、BG部分が、基準のスクロール速度と異なって動いてる数
を指してn重スクロール、みたいな言われ方してたもんな。
確かMDは、わざわざHSYNC割り込み掛けなくても、ライン単位でスクロールの
オフセットを指定できるから、ああいうのが得意だったんだよな。
192|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/30(火) 18:13:35 ID:pbjErM7C
>>187
サンダオフォースは存在が無いな。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 00:29:42 ID:d6I1xgcC
もしかして、IVの一面の雲の事を言ってるんだろうか?
あのスクロールは派手だったな。
ただ、MDとは思えない淡い色彩で頑張ってはいるけど、
もうちょっと自然な色が使えたらとは思う。
夕日が眩しすぎて目にやさしくない。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 02:38:03 ID:ejXxw2Ld
雰囲気は良かった
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 14:13:19 ID:Z+TfAYwP
音楽も良かった。
196|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/31(水) 14:35:23 ID:k1vA+BKR
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   サンダオフォースって2周目がねえから駄作だな。
  |    ( _●_)  ミ     惨敗ドライブlol
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
197|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/31(水) 14:48:05 ID:HSeeONhb
サンダオフォースって何ですか?
198|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/31(水) 15:12:09 ID:k1vA+BKR
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   サンダオフォースって2周目がねえから駄作だな。
  |    ( _●_)  ミ     惨敗ドライブlol
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 19:56:58 ID:eZMEOIgN
ここの名無しはメカ沢かよ!w
200|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/31(水) 21:04:28 ID:HSeeONhb
サンダオフォースって何ですか?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 21:33:53 ID:AqgJMwRQ
>>198
ソース求む
202|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/31(水) 21:38:51 ID:k1vA+BKR
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   サンダオフォースって2周目がねえから駄作だな。
  |    ( _●_)  ミ     惨敗ドライブlol
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
203|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/08/31(水) 21:40:28 ID:HSeeONhb
サンダオフォースって何ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 22:08:13 ID:AqgJMwRQ
>>202
ソース求む
205|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 17:26:33 ID:PTrkc0vh
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |   サンダオフォースって2周目がねえから駄作だな。
  |    ( _●_)  ミ     惨敗ドライブlol
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 18:45:39 ID:jgkP/juG
釣り馬鹿必死
207|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 19:26:41 ID:PTrkc0vh
サンダーフォースはヌル過ぎ 敵のパターンも単純
幼稚園児の脳育成用の覚えゲー
208|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 19:54:50 ID:3eJpE4FI
マニアックでやれや。
209|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 19:56:45 ID:3eJpE4FI
で、サンダオフォースって何?
210|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 19:59:10 ID:cV5H5RPF
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  3   3 |   サンダオフォースって2周目がねえから駄作だな。
  |    ( _ω_)  ミ     惨敗ドライブlol
211|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 19:59:54 ID:3eJpE4FI
サンダオフォースって何?
212|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 20:02:38 ID:cV5H5RPF
  ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  3   3 |   知らねえよ。
  |    ( _ω_)  ミ    
213|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2005/09/01(木) 20:05:31 ID:3eJpE4FI
そうか。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 03:39:03 ID:+XW8Wqie
Uは縦横スクロール面のレーダー表示があってイージーモードの面数制限さえ
無ければ最高だったのに。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:20:37 ID:NmwkVWe2
2は久しぶりにやるとマップを忘れていてストレスを感じるなあ
3面なんて30秒でクリアできるのに、迷って5分かかってしまった
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:22:59 ID:Xhvp1e1e
ボスが秒殺できるっておい(怒)
とんだくそゲーだな
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:31:17 ID:WL1MLiRx
MDは音が割れてるのがギターっぽく聞こえて最高
生音よかギターっぽい
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 16:06:39 ID:a/UjnCTS
>>214
スピード切り替えがあればトップビューは簡単になったかも
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 17:08:00 ID:ykDR1UKE
ボスが秒殺できるっておい(怒)
とんだくそゲーだな
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:23:23 ID:/ydyXxgo
2のはトップビューはマップが欲しい。
しかし赤いステージは酷すぎる。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 21:27:39 ID:NmwkVWe2
5面のラストターゲットに行く、あの細い通路が厳しいんだよな〜
最初の頃は1機ミスして近道してたんだけど
慣れてくると、あそこをミスせず通過するのを目標にしてたな〜
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 21:46:25 ID:j4ZY2KUc
101 名前:NAME OVER 投稿日:2005/09/14(水) 21:33:46 ID:???
+          +  。       ∫∬∫∬
 *  、-'ヾ'''ヾ`"''','、、 ,         _____
  _-'"         `;ミ、      /:::::::::::::::::::::::::\
 _-"ミ;ノリ人ノノヘ/リ; `゛゛ ミ    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
 >ミ/         'γ、` ミ   |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|
 了| "~`、  "~"`   {,',; ;} 。  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ
 "7 `⌒`   ⌒   }ミ:. {   |::( 6∪ ー─◎─◎ )
  '|   /       レリ*    |ノ  (∵∴ ( o o)∴) フンッフンッ
+  i  (       }ィ'     |∪< ∵∵   3 ∵ノ
   `  ー---    /|` +     \       ⌒ ノ
ニコッ ヽ  ̄    / |__        \_____/
     `i、-- '´   |ソ:
 【PCエンジンユーザー】    【メガドライブユーザー】

☆メガドライブってこんなハード☆
コントローラーが扱いづらい。勝手に斜めに入る。
音がノイズまみれ 。PCMを出すと音がストップする糞使用(しかもガラガラな音しか出ない)
画面が滲む(RF出力のファミコンよりきちゃない)
初期型で動かないゲーム多数(ソニーの買い替え商法と同じじゃん!!)
スペハリII、サンダーブレード、初期からガッタガタのソフトだらけ。
もう一つのマリオもどきのアレックスキッドは操作性最悪で顔が猿なのがウリなだけ
初期型で動かない大魔界村。バグだらけの大魔界村。

出だしのマズさ
されど事実

アフターバーナーIIは8ビット機にも劣る糞移植で
スペハリのキャラの動きはゲーム機で唯一ガッタガタで再現できず
ゲーム機史上初できそこない手抜き移植公言したバグだらけの大魔界村
大魔界村やランドストーカーが発売されるとワクワクしていたら初期型では遊べない('A`)
その後にバグ修正版を出すが初期版の交換対応は行わなかった
ヒットしたゲームが存在しないハード(50万以上売れたソフトすら無し)
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 19:03:02 ID:31gNxVNi
203 :昔はメガドライバー今は初心者 :2005/09/15(木) 12:24:47 ID:9bb1YLnN
サンダーフォースはVだけなら昔、相当やりこんだクチなので少しは語れます。
(一応ノーミスクリアぐらいは出来ました)

・音楽について
今聴いてもかなりのレベルだと思います。これに異論のある人は少ないかと…
・絵について
MDとしては綺麗だと思います。しかし、色使いに関しては発色数の制限もあるのでしょうけど
原色(?)の多用のせいか少々ケバイ印象がします。背景は良しとしてもキャラクターのデザインは
ちょっとセンスが足りないかな?とも感じますね。あくまでも「今見ると」の話ですが…
・ゲーム性について
完全な「覚えゲー」なので敵の出現パターン等を覚えて先へ進む爽快感はありますが
言い方を変えると「死んで覚えるゲーム」なので覚えるまではかなりストレスが溜まるのは
仕方が無いのかな?。個人的には完全パターンよりももう少しランダム性やアドリブ的な
要素があれば遊びの幅も広く飽きるまでの時間は長かったと思います。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 06:05:15 ID:MW+556wg
http://www.toranoana.jp/mailorder/soft/051205broken/051205broken.html
なんでこういうのが罷り通ってんの?
「サンダーフォース」って言わなきゃ何やってもいいわけ?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 16:14:46 ID:2XWPk39L
契約内容を知らない第三者がどうこう言う問題ではありません。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/20(日) 17:12:17 ID:Maxms9q7
>>224
宣伝ご苦労様。買ってみようかな。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/20(火) 06:55:18 ID:Eh0Q8bv8
age
228呪われたTecno:2006/01/04(水) 03:03:28 ID:/VEb47XR
III制作直後にスタッフ引き抜かれるもIVは様々な面でIIIを凌駕
IV制作直後にスタッフ引き抜かれVは

IVの遺産を食い潰しながら(音楽&演出使い回しとかな)
IVスタッフへの恨み節全開(Rynex再生怪人化とかな)
(当時既に下火になりつつあった)えばんげりょん風演出導入
という残念な結果に終わったわけで

何が言いたいかというと
ん〜DARIUS外伝はいいゲ〜ム
てなわけでノシ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 04:13:14 ID:QK3ye+mO
確かにVがIVを越えたと言えるのはストーリーだけだな
STGのエンディングで泣けてきたのは後にも先にもVのみだが
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 09:33:24 ID:s2b788ra
エミュROMの質問はこちらへ
BOB IN THE UNDERGROUNDがまたまた管理人変更となりました。
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。
 
BOB IN THE UNDERGROUND
 ttp://www7.atwiki.jp/quattro_vageena/
BOB'S BBS Z
 ttp://jbbs.livedoor.jp/game/27325/
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:19:55 ID:J/iYnNCh
3の3面がすき!
ダラににてるけどこっちの方が完成度高いから好き!
あずも好き!
232呪われたTecno:2006/01/10(火) 00:46:15 ID:hxBdTn3C
>229
俺ぁアレ苦手だw
人類の1/3ぬッ殺しながら砂吐くような甘ったるいオチのつけかたに
10分は脱力放心させていただきました

俺が求めてたのは
ヴィオスをこともなげに掃討した新勢力と銀河連邦との
感傷の入る余地もない一心不乱の戦争だったんだがなぁ
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/25(水) 15:15:27 ID:J4YCVW2I
IVのラスボスが縦穴をわっしわっしと上っていくとこが可愛い。
ところでラスボス一個手前の時に出てくるでっかい弾はSTG史上最大の弾ですか?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/26(木) 18:49:29 ID:TA9CJciR
>>226
買った?
終わり方がフェードアウト以外の曲の割合教えて。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/27(金) 23:35:45 ID:mGFJFkA7
IVは3に輪をかけた覚えゲーなんだけどな。
アイレムSTGの悪いとこばかり見習った感じ。
処理オチも痛いし、普通に5>4>3>2ってなってると思うぞ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/28(土) 00:00:47 ID:OcP4uDU1
5は状況に応じて武器の選択をする必要ないのが×
全部フリーレンジで事足りてしまうのは調整不足以外の何物でもない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:13:34 ID:lrYGdCdw
>>234
フェードアウトしてればゲーム本編が出るなんて淡い期待を抱いているのか?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 19:28:09 ID:Y1fa17Iz
>>237
違うゲームCDがフェードアウトばっかりなんで飽きちゃうんだ。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/06(月) 23:28:13 ID:cMBU5Nuk
5は、プラットフォーム移った割に
あんま新しいことをやろうって気概を感じんのよな
覚えゲー言ったら5も相当なもんだし
4>3>5>2>1っつーことで
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 16:33:48 ID:KTPKYl7p
3から4への進化はすごかったからね
MDを使いこなしてた

SS末期に6が出てれば面白い演出とか出来たかもしれんな
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 18:35:12 ID:fVocW1YH
4の音は良かった。ゲームとしてはちょっと付いていけなくなったような・・・
5も最高難度はバッドエンドだなあ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/07(火) 23:12:00 ID:vWIjKbrH
技術的な面では4は極限レベルまでいってたね。
ゲーム的には派手な分、散漫になった感じがあるけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 03:34:13 ID:FTJhGXba
4は見難いからあんまりやりたいゲームではない
他人にやらせて見てるのが好き
2は横面オンリーならいいのに
3は当時としは最高
5は好きだ演出がよかった
3=5>2>4
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/08(水) 21:47:44 ID:2xifr/dB
3は画も音楽もちと垢抜けてない感じがあるが、ゲームとしては一番好きかな
4は画も音楽もかなりかっこよくなったが、プレイしてて集中力が続かん
それでも最終面〜ラスボス〜エンディング〜と好きだな
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 23:50:50 ID:FdS0iuWE
あのボリュームで8Mなんだよな
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 12:59:48 ID:uBBLtu9k
一番好きなのはV。
音楽とグラフィックが最高だった。
中でも海中ステージの音楽が秀逸だった。
DSとかPSPでリメイクして出れば間違いなく買うんだがなぁ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 23:06:52 ID:bes2llYW
リメイクされても、バランスまでは移植できないに2票
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 20:10:08 ID:GiiVZkjS
たしかにVのバランスは絶妙だった。
シューティングゲームはこんなに面白いのかって再認識させてくれたゲームだったよ。
まあ今更リメイクなんかされないだろうがな。
シューティング自体斜陽だし。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 23:00:12 ID:+cqNWFlB
地形覚えるまでに諦めて投げるやつ多いけどな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 14:16:47 ID:M+6G4j0p
STGの腕自体が上がってるわけでもないのに、
配置や地形を覚えていくと
「俺、メチャクチャ上手くなってね??」と必ず思えてくる
良いバランスだった。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 16:32:01 ID:QBeAvjTV
制作したメーカーってつぶれました?
数年前から、リニューアルしますってHPにあるって事は・・・
252名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 20:26:25 ID:zI7UspSh
>>251
潰れてないけど開発は解散した
253名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 00:12:42 ID:0HcFCCx4
同人で6製作中てマジ?
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/23(木) 14:41:13 ID:8P1OSSft
開発スタッフの方達は、今はなにをしてるんですか?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 02:50:40 ID:rcPZyxEx
このスレ見て、懐かしくなりWの音楽を聴いてたんですが
8面の音楽カッコいいですよね。
アドレナリン分泌必死のイカシタ音楽、しかもバリバリのディストーション!!!
ただゲーム中は音楽を聞いてる余裕がないんですよね。
Vってほとんどやったことないんですが評判がいいのでやってみます。
256|⊂⊃  ⊂⊃  | ◆JEhW0nJ.FE :2006/03/08(水) 15:54:19 ID:M+bRJjsE
サンダーフォース4にはバグがあったな。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 19:49:32 ID:rcPZyxEx
>>256
えっそうなんですか?
初耳。
どこにバグがあるんですか?
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/10(金) 17:47:37 ID:LgTjvnJW
IVの曲で人気が高いのは「Metal Squad」だと思うんだけど
でも実はこのゲームはメタル系意外の曲の出来が素晴らしいと思うんだけどなぁ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 05:03:13 ID:E/KqVIQI
未使用曲では
鐘の音みたいなSEが入ってんのがいいね
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 19:14:19 ID:KU4hhzdb
Vは何度もクリアするくらいやった!
Wはムズい。敵硬すぎない?
Uはトップビュー苦手Xはラスボス倒せない…
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 22:46:24 ID:dNPwwKrW
テクノソフト復活してちょうだい
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 21:56:06 ID:j85wGgLL
Metal SquadはラウドネスのSoldier of Fortune のパクリだって聞くけど、
実際のところはどうなんだろうね。

HMVの視聴で聞いたら確かに似てるけど…
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 00:17:39 ID:QmJLoCGS
>>260
Uは確かにトップビューは目が回るし、苦手ですねー
Vは友達が持っていたんですけど僕は買えなかったんですよ(ビンボーだったから)
Wはたしかに敵硬い、攻撃がきいてるかきいてないか分かりにくいですよね
でもやりごたえ十分ですね
Xはやりたいんですがまだやってません。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 23:34:23 ID:r9YhoEXD
>>263
いいなぁ〜まだやってないのがあるなんて
3と4やりこんでれば、5は燃えるぞ
265 :2006/03/14(火) 11:08:52 ID:6YmHAXQM
>>264
そうなんですか。
わくわくしてきました。
出来ればWの記憶も脳内から消して再トライしたいっ
266呪われたTecno:2006/03/14(火) 22:44:04 ID:3KfqaeNP
>>264
・・・そうかぁ〜?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/16(木) 21:43:09 ID:kdshB0Te
Xってさ なにげにデンドロビウムになると弱くなるよね
防御力があるのはいいけど攻撃力落ちてる
慣れたらオーキスはずして点数かせいじゃう
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/22(水) 10:33:40 ID:RduBgsRI
>>257
IVの5面開幕、戦艦登場前に出てくる雑魚を倒さず上下スクロールでかわしていくと
戦艦が出てこなくてハマる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/25(土) 09:31:31 ID:PL4fHWB3
270人柱:2006/03/26(日) 01:42:53 ID:vxDXrcsV
↑NOW PRINTING
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/13(木) 18:21:20 ID:SfapZysf
ブラストウインドもBGMいいな。SS版CDプレイヤーで聴けるじゃん。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/18(火) 00:25:40 ID:RpM1NIOr
>>233
弾と呼べるかどうかは分からんが、
エリミネートダウンのラスボスはもっとんごい

もっともこれ入れちゃうと、
シルフィードのラスボスの時間切れ攻撃とかも(ry
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 01:36:38 ID:IZrWhOia
ttp://www.youtube.com/watch?v=gnMqieVZadc&search=thunderforce
とうとうYがッ!!










とか言ってみるテスツ

274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 13:29:54 ID:/gS792o7
>>273
なに、ドリームキャスト用って?
ところでテクノソフトどこいったんだ?ゲームソフト作ってるの?
最近みないけど。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/28(金) 23:46:00 ID:vaxduB70
最新50レス程度は読みなさいね
>>251-254
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/29(土) 00:00:12 ID:H/N9wBF1
>>273
よくみつけたなあ
でも切れてるな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 13:21:47 ID:W0huCXaD
>>266
TF5の評価は、ぶっちゃけて言うと「Stage 5で燃えるか燃えないか」、ここで分かれる。
Stage5で燃えない人には、TF5はただの「バランスの悪いSTG」に過ぎないし、
Stage5で血を滾らせる人には、史上最高のSTGに映る。

Steel of Destiny(だっけ?)に乗って、自機とBrigandineの合体、
衛星軌道上への打ち上げ、敵船隊との壮絶な火力戦、
終盤になって自機に襲い掛かってくる「Vasteel Original」、
去ったと思ったら、「Duel of the Top」に乗って、とんでもない姿で
圧倒的な火力を持って再登場して自機を苦しめる。
そして、その「Vasteel Original」を撃破し、Guardianとの最終決戦へ。

このStage5の展開に燃えられるか燃えられないか。

例えば、古くからTFシリーズをやってきている人にとっては、Vasteel Originalが
敵として襲い掛かってくる、それもステージボスとしてヤケクソのように
パワーアップした姿で、「Duel of the top」に乗って自機を叩き潰しに来るというのは
これ以上なく燃える展開でしょう。

シリーズにそれほど思い入れが無い人でも、Stage5で展開される様子を体感すると、
メチャメチャ燃え上がる人がいる。まずもって「Steel of Destiny」がカッコよすぎるし、
それに乗ってBrigandineと合体し衛星軌道上へと打ち上がり、火力戦を展開するなんてのに
琴線を弾かれる人が山ほどいる。

だけど、このStage5で何の感銘も受けない人にとっては、TF5はありきたりのSFストーリーに
バランスが超絶に悪いシステムと派手な演出を組み合わせただけの駄作に過ぎない。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:03:38 ID:EmLB4dKg
>>277
TF5のstage5の展開はそうだったのか。
3はやったけど自機の名前なんて覚えてなくて、
4は触れてもなかったんだが、
友人宅で暇つぶしに、と5を始めたらあのステージの展開に身震いした。
交代でコンティニュー繰り返してたどり着いたんだがな。

その時は結局クリアならず、さらにその友人とは疎遠になり、
このスレ見ながらやりたくてたまらない自分がいるわけだが。
既存の家庭用機に3〜5まとめて移植してくれんかのう…。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/07(日) 14:26:22 ID:RjJLyJQY
>>277
TF2MD、TF3,TF4をやってきている自分にとっては逆だな。
中にパイロットがいないとはいえ、4の愛機があんな…
オーン帝国との最終戦の英雄の末路がアレでは浮かばれない。
280呪われたTecno:2006/05/07(日) 21:20:27 ID:cMuRIJgE
>>279に全面同意
正直、IVの後にごっそり抜けた開発チームメンバーへの恨み節かと思った
あれはVasteel Originalなんて名前じゃない、RynexだよRynex

その割には1面でIVの演出+IIIのBGM丸々パクったりな
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/08(月) 09:01:18 ID:JR7OAjHy
俺は燃えたけどなぁ。
でも、変な追加パーツなぞ無しでサシで勝負したかったってのはあるな。
強化パーツ3機目の残骸からフル装備+シールド+サンダークロー装備状態で出てきて
サンダーソードVSオーバーウェポンでメタブラみたいにビーム干渉するとか妄想してたよ…
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/10(水) 17:59:15 ID:hkFDOSwJ
>サンダーソードVSオーバーウェポン
そういう展開ならマジ燃える。つか、5の全てを肯定できそうな気がする。
283呪われたTecno:2006/05/11(木) 00:01:50 ID:/u00NIn/
たらればだしな
そこまでRynexカコヨク演出してくれるなら
なぜ素直に銀河連邦v.s.謎の軍団を続けてくれんのか
って話になっちゃうし

IVの残した宿題って、ゲーム上・リアル問わず大きいよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/11(木) 10:35:39 ID:7k/n2jT2
>>283
個人的には、やっぱり「宇宙のどこかの連中と、さらにどこかの連中」のドンパチよりも、
「人類と、人類の敵」のドンパチのほうが燃えるので、
話の筋というか設定の前提としては、4までよりも5の方が好き。
285?呪われたTecno:2006/05/12(金) 01:02:59 ID:HRlqAs/j
エェー
銀河連邦って本来地球人類の末裔だったでそ?
主人公から自機から敵ボスのネーミングまで全部地球由来だしさ
VがIV以前をかなりすっとばした外伝的な位置づけなのは動かしようがないよ
V以降続編発表し続けてれば「事実上の本流」にはなれたかも知れんけどねぇ

ま、初代サンダーフォースからこのシリーズにつきあい続けてきた
古参兵の戯言と思ってくれればだけどさ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/12(金) 10:47:18 ID:Os/X6vr/
>主人公から自機から敵ボスのネーミングまで全部地球由来だしさ
そうか?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 00:00:19 ID:diJ4uawM
>>285
>銀河連邦って本来地球人類の末裔だったでそ?

まじすか?
おいらはTF3からしか知らないから、「銀河連邦とオーン帝国がどうこう」
っていうレベルの知識しかナカタヨ・・・。orz
288呪われたTecno:2006/05/13(土) 01:01:46 ID:8i8Cy1AP
>286-287
ぁぃゃ・・・地球由来である「証拠」にはならんか

Fire LeoとかStyxとかCha-OSとかケルベロスとか
「銀河」って呼称とかサンダーフォースとかw
こんだけ並べば十分って気もするんだけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 16:14:19 ID:4BZlhNGD
ファミ通通巻900号記念企画!心のベストゲーム(2006年3月3日) 

★ドラクエvsPCエンジンvsメガドライブ★


総合順位 ポイント タイトル                  
 3位    387685 ドラゴンクエスト3 そして伝説へ・・・
 4位    211934 ドラゴンクエスト8 空と海と大地と呪われし姫君
 5位    176946 ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 
 9位    140318 ドラゴンクエスト7 エデンの戦士たち

 12位   122267 天外魔境2 卍MARU ←PCエンジン最高順位

 14位    116405 ドラゴンクエスト4 導かれしものたち
 17位    106828 ドラゴンクエスト2 悪霊の神々
 30位    61080 ドラゴンクエスト 
 34位    52993 ドラゴンクエスト 幻の大地

 49位    40756 ソニック・ザ・ヘッジホッグ ←メガドライブ最高順位(笑)

★結論★

DQ3>DQ8>DQ5>DQ7>天外II>DQ4>DQ2>>DQ1>DQ6>>>
>>>>>>>>>>>>>>>ソニック他MD全ゲーム(笑)
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:06:21 ID:g4UdGmBA
>288
正気か?英語使ってりゃ全部地球人かよ。
それならグラディウスもダライアスも地球人類になるぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/13(土) 22:27:08 ID:rc3u3XuP
>>288
5のストーリーと明らかに矛盾しているんだが。
4の戦いの後、Rynexはタイムスリップして・・・とでも考えない限り整合しないと思ふ。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/15(月) 19:13:47 ID:EuA+purI
>>280 4の後にスタッフが抜けたというより、AC版ブラストの開発中にごっそり辞めたみたいだがな。
サターン版のグラフィックを見れば分かると思うが、抜けた後の開発スタッフが描いたグラフィックじゃ無いしなw

これも踏まえて、熱血親子の致命的なグラフィックのセンスの無さも納得がいく。(メインのグラフィッカーが抜けたから)
このゲームもAC版を出そうとして、ロケテ止まりでその後、曲担当の2人(山西氏、吉田氏)も辞めたと。

5のキャラデザインの人がセンスが良いと言われてるけど、俺的には2〜4のメインのキャラデザの人も、
センスが良いと思うのだが・・・・俺だけですかw

293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 07:03:52 ID:F5J+/dVJ
STGにキャラクタって要る?
デモに出てくる必要ないと思う
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 17:18:37 ID:xZVst9Hi
萌え絵自体は別に嫌いってわけじゃないんだが、折角硬派な
雰囲気をビシビシ演出してるのにわざわざヘボいキャラ出して
ブチ壊しにしてる作品って多いよなあ。
TF4とか5(SS版)はその辺のバランス感覚も絶妙だったと思うが
この間出たCDときたら…。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 00:45:15 ID:Ymcn6qph
STGとキャラ(とバックストーリー)の関係でよく出来てると思ったのはボーダーダウンかな。
どのステージでゲームオーバーになっても必ず一枚絵とストーリーの文章がでる。
(演習で終わると、叱られてる絵と共に「システムとの親和性が〜パイロットには再訓練を〜」となる)
客側の調べる労力も無く、他のゲームのステージ間デモみたいな違和感もなくストーリーを知ることが出来た。
絵はガルーダ1の人だけど全然萌え絵じゃないし。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:41:51 ID:lzlgqYOp
久しぶりにMD持ち出してプレイしたくなった。
帰ったらやるかー。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 08:48:33 ID:rW1rLVNi
黙れハゲ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/17(水) 12:12:14 ID:2n/2GvFO
シュリンクスなのか
  サイリンクスなのか
    シリンクスなのか
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/19(金) 03:30:23 ID:vt9qsqh6
シュリンクスだな。ギリシャ神話に出てくる妖精の名前
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 00:00:08 ID:nMfMe+1x
iiiの海面の音楽イイ。
ふいんきにあってる
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 02:05:36 ID:jgIFx/BZ
ふいんき
ふいんきふいんき
ふいんき
ふいんき
ふいんきふいんき
ふいんきふいんき
ふいんきふいんき
ふいんきふいんき
ふいんき
ふいんき
ふいんき

ふいんき
ふいんき




















ふいんき
ふいんき
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/20(土) 04:26:58 ID:vCox3hfi
             /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
        ノ:::へ_KidsTV    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪















303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:57:22 ID:9hFRZnLn
たてたて
いけいけ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 02:57:58 ID:9hFRZnLn
>>301
つり
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 04:28:58 ID:Rv9Ecqrf
ん、このスレ死んだん?

ザマねーなゴキブリwwwwwwwwwwwwww



306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/21(日) 13:14:44 ID:Y8+OqeMe
なんか動物園の匂いがすると思ったら、猿ばかりだな

















キモスwwwww

307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 21:25:33 ID:Zsc1528P
SOLDIER/HUMAN・・・ Lesson to me.
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/23(火) 17:27:47 ID:rGrVjDyi
ゴキブリきめぇwwwww



























309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/09(金) 00:44:51 ID:pvzxYKm4
ヒキコモリゲームヲタの粘着が酷いスレですね。外に出て働けよカス。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 17:39:05 ID:T8co3jUY
質問あるんだが。サンダーフォースゴールドパック2をCD-DA目的で買おうと思ってるんだけど何曲聴けるか誰か教えてくれないか。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 20:40:11 ID:++/s9F2o












































 
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 00:17:45 ID:DIXEwvMb
>>310
DAはボーナストラックの二曲のみだったと思う
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 13:46:00 ID:dEb2E8KH
マジかよ
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 11:34:08 ID:rPg+Yb/F
二作品だから全曲CDDAだと容量足りないんじゃないか?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 18:38:25 ID:81pZmUBF
ここまでキッズTV
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 18:33:07 ID:GBG174+T
GP2の音楽ファイルの拡張子をasfにするとメディアプレイヤーで聞けるようになる
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:19:43 ID:tMWYPiDj
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:50:00 ID:0lGXOi1i
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:17:45 ID:qRjM8WDU
スーパープレイとか期待して
がつかりした俺ガイル
320318:2006/07/23(日) 23:37:02 ID:0lGXOi1i
>319
ショージキスマンカタ
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:52:22 ID:TAfxPTXh
SS版X11億のデータ消えて以来
音源と化しました


…もうどーやって出したんだか orz
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 04:38:13 ID:qxqEH+AH














































 
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 07:04:06 ID:PNtovqNS
324名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 11:39:49 ID:5b5HJklZ
PC-8801のサンダーフォース(1)の事も語ってもいいのだろうか
325あぼーん:あぼーん
あぼーん
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 12:22:30 ID:7BCiK+OM
確かタイトル画面で『サンダーフォース』ってしゃがれた変な声が出てたのはX1版…
327あぼーん:あぼーん
あぼーん
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:09:37 ID:c+6+9vZl
>>318
久しぶりに『Last letter』を聴いた。
このEDはいつ見ても泣けるよ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 06:10:25 ID:NypRf4lD
クサいよ、あれ・・・
330 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/27(木) 11:50:27 ID:AUU79Hqi
        ,. -ー冖'⌒'ー-、
       ,ノ         \
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、   
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:52:53 ID:WjnZhw0q
>>329
バカヤロウ!!
あの王道を地でいくクサさがいいんじゃないか!!
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:37:15 ID:ygVSbc30
human=soldierだから人類数十億ぬっ殺しました

が王道って
感覚ぶっ壊れてないかい?
333あぼーん:あぼーん
あぼーん
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 14:36:24 ID:ICo4GQwx
>human=soldierだから人類数十億ぬっ殺しました

そういう意味ではないのでは?
ガーディアン的にはバスティールテクノロジーが存在しつづけて人類が滅ぶよりは、総人口の三分の一を失ってもバスティールテクノロジーが抹消される方が良しと言う事だろ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 17:59:12 ID:eKGMPMYA
334が正解。
それに、Human/Soldierというのはガーディアンの
プレイヤーに対する呼びかけ。
決して人類イコール戦士という意味ではない。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 20:39:13 ID:KEDhgiTg
動画見てておもったけどさ
みんな宇宙にいった後わざとデンドロビウム破壊しないの?
バンブレースのほうが点数稼ぎやすくないか
難易度ノーマルより高い場合は知らないけど
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 21:10:29 ID:ERr2K2g/
>334-335
脳内補完も結構だしそういう解釈もアリかと思うけど
正直ついて逝けんわ、まして王道や正解ってあんた

>バスティールテクノロジーが存在しつづけて人類が滅ぶ
「早すぎた」と判断したのはガーディアン自身だろ?
バスティールテクノロジーをクラークの2001年シリーズに出てくるモノリスみたいに
「対峙すべき存在」とするんなら
それに気づくのは人類自身でなきゃ「王道」とは言えんねぇ

>Human/Soldierはプレイヤーに対する呼びかけ
人類の代表たるプレイヤーキャラ(綾波っぽい・・・名前も忘れたわ)に
対しての呼びかけって以外には解釈できなかったがなぁ
human、ったら人類だろ
338 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/31(月) 22:05:33 ID:AXiZSIWc
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーたはじまった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\

339334:2006/08/01(火) 03:40:26 ID:DcQ41Cx6
王道かどうかは俺的にはどうでもよくて
>human=soldierだから人類数十億ぬっ殺しました

この解釈が脳内補完でしかも間違ってると言っているんだよ。

ガーディアンの動機は
>[Vasteel]は
>    力をもたらし、
>         そしてヒトは
>−−多すぎるヒトはやがて、
>     過剰な滅びと
>   殺戮の未来を選ぶでしょう
>その事実は、”人類の守護者”
> たるわたしにとって、致命的な
>  ストレスとして感じられます

と開帳されてるし、ガーディアンの目的と望みは
>わたしは、自らと共に、総ての
> 「Vasteel−Techn
>   ology」を放棄します
>しかし……わたしの
>手の届かない「Vasteel−
> Technology」が……

>[VAMBRACE]が、
>       あなたと共にある
>[VAMBRACE]に−−
> 最後の[Vasteel]に
>          封印を……

とテキストでしっかりと表明されているのに、合理的理由もなく勝手な行間読みを行うのはどうかと…
どこに[Vasteel]が「早すぎる」とか「対峙すべき存在」という言葉が…
もはや[Vasteel]の完全否定しかしていないように読めるんだが…
340あぼーん:あぼーん
あぼーん
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 22:26:54 ID:yinYhyW6
>339
>[Vasteel]は
>    力をもたらし、
>         そしてヒトは
>−−多すぎるヒトはやがて、
>     過剰な滅びと
>   殺戮の未来を選ぶでしょう

これ自体がガーディアンの独断なわけでしょ
ガーディアンってどこから来たの?

俺の違和感ってのはそこにあるわけ
そういや、Phantacy Star 4にも同様の違和感があったっけなぁ
342334=339:2006/08/01(火) 23:47:18 ID:DcQ41Cx6
>>341
ガーディアンはバスティールテクノロジー解析のための大規模施設「バベル」の核となるべく開発された世界最高の人工知能。
ラストレターから窺えるように自身にも解析結果が逐次フィードバックされていたと考えられる。
そしてガーディアンは独断したよ。
機械ならではの無垢で冷徹な独断を…

っていうか君の違和感を問題にしていないんだけど、もういいや。
長々と付き合った上にAA挿む前にレスしちゃってゴメン>all
343334=339:2006/08/01(火) 23:53:52 ID:DcQ41Cx6
本人ではないから蛇足気味なんだけど…
>>335の言ってるプレイヤーってのはプレイヤーキャラのことだと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/01(火) 23:58:10 ID:qYPEhQqF
キライだな、そういう奥歯に物が挟まったような言い方。
もしかして、yinYhyW6=ERr2K2g/かね?

ガーディアンは、Vasteel=Rynex(Thunder Force4の自機ね)を
解析して地球人類が作った人工知能。
前作のThunder Force4で敵だったオーン帝国とは無関係よ。

んで、ガーディアンの『独断』。
これは、あくまでわたしの解釈だから、正しくはないかもしれないけど。
力を持ったヒトが何をしてきたかは歴史が証明してるでしょ。
Vasteel Technologyは当時の地球技術を遙かに越えた産物だったから、
これを用いた戦争が起きた場合、ガーディアンでなくても行く末は想像出来る。

本来、人類を守るものとして作られたガーディアンはどういう手段であれ
人類が滅ぶという結末に矛盾を感じ、自己を含むVTの抹殺を図った…。

特に違和感ないと思うんだけどなぁ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:00:02 ID:WRzvEdJz
げ…。
蒸し返してしもたOTL
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:00:57 ID:1zukIBVE
死ね
























































347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:08:36 ID:TMaRqX10
>>345
イ`
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 20:43:51 ID:GxpGfZTH
千年紀の違和感とはまた次元が違うって事でFA?
千年紀のは正統な続編でありながら
それまでのシリーズの世界観をぶち壊す後付け設定に問題があるわけで。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 22:38:44 ID:YsWQJqNJ
ウンコでFA
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 05:27:34 ID:GT6yuScy
MDのようなマイナーハードどうでもいい

>13位 PCエンジン    
>14位 ビジュアルメモリ
>15位 Xbox       ←現行機種
>16位 メガドライブ   ←終わったハード
>17位 ゲームギア
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20040520A/index2.htm

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k25999354
メガドライブの完全敗北を認める・・・○| ̄|_…Ocn
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 22:45:09 ID:+VQblFyx
ポリゴンXよりドットWの方が熱いよな。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 02:08:54 ID:KIIZIdyJ
yamaguchi
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 01:01:08 ID:1CwHCSmf
サンダーフォースはMD発祥ニダ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 17:23:20 ID:cWs4k9tZ
つ【ファイヤーレオ】
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:10:29 ID:Fa4ZxBCd
違和感君をいじってた方がスレに活気があっただなんて…
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 05:09:12 ID:mn/lRuDH
yamaguchi
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 15:40:19 ID:+EqrL8Fw
IVは処理落ちが嫌だ
あと、音はいいんだけどまったり系の曲が多いのもネック
Vは曲自体はIVより良くなったけど、CD音源になったせいか
音のトゲトゲしさが無くなったのが残念
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 22:49:11 ID:Yve37q+h
TACOに4点付けられたクソゲーだからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/17(木) 01:42:42 ID:SpkdMbLq
ほっしゅ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/22(火) 21:25:16 ID:TTt2tpVs
>>358
kwsk
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/26(土) 17:08:09 ID:KnHvMzur
>>358
タコXの4点は1.5倍で換算すんだよ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/29(火) 02:23:56 ID:XWChJZvv
テクノソフトってもうソフト作る気ないんでしょ?
ならサンダーフォースの続編他のメーカーに作らせればいいやん。
名前だけで飛びつくやつ多いと思うw
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 11:17:25 ID:5qjyzoMz
TFなんて元々ヒット作でも無いし
誰も喰いつかんだろ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 12:22:57 ID:gAt2saZR
昔からのファンはすぐに食い付くだろう。
Vを超えてくれなきゃだめだけど。
X360のシルフィードなみにリニューアルしてくれんかね。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 14:08:07 ID:HfvvPu47
【本当の出荷台数】
SFC  1700万台
PCE   750万台
64   554万台

====GASEの壁===

DC     280万台←(笑)
SS    550万台←(笑)
MD    350万台←(笑)
SG1000 15万台 ←(笑)
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/30(水) 18:07:42 ID:E95ZYtLz
3で6415910点叩きました。
俺が一番ですか?
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:25:49 ID:dcbp9pDR
やってもいないのに言うのもアレだが、箱のシルフィードは駄目リメイクな希ガス…
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/31(木) 19:38:14 ID:pCRaDHQB
6498500点出した事がある。自分より上手い奴がやればもっと上も出ると思う。
MANIAでノーミスクリアだったら600万は越えるな。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 08:39:30 ID:cM67v2hO
サンダーフォースY









制作 エコールソフトウェア
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:26:09 ID:EmYW8xqy
こういう

話題が無くなったゲームのスレって

決まって次回作妄想に突入するよな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 11:43:12 ID:bqwuOxBX
>>369
今のエコールなら実は意外に(・∀・)イイ!!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/01(金) 19:31:15 ID:gG6rAN3z
せっかくだから俺は赤のライネックスを選ぶゼ!!

それはそれとしてエコールでもいいから
ttp://www.youtube.com/watch?v=gnMqieVZadc
コレを完成させてくれ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 16:37:29 ID:KBwkGOzS
完成も何もぜんぜんできてないじゃん・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 18:44:21 ID:8jdVmiLq
一つ聞きたいことがあるのだが俺はXのバットエンディングを見たことが無いし
見ようと思った今日この頃やろうと思ったらPSがソニータイマーでアボン・・・
だれかバットエンディングの内容教えてくれ
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:17:47 ID:W+MIn150
Vのマニアモードをノーミスでクリアした事のある俺は神?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 22:23:43 ID:GFFlTJ89
覚えゲーなんだし、その程度では神とまで呼べんな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/07(木) 14:49:58 ID:6qTLUe7O


きもいから






おしまい♪
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 19:48:42 ID:1WX2Dvpw
まだまだ終わらんよ!!!
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:24:25 ID:mw+D4O67
ゲート・オブ・サンダーとウィンズ・オブ・サンダーってTF3のスタッフが作ってるらしいけど面白いのかな
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 03:52:57 ID:jBVF7Duh
もちろんTF以上に面白い
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 21:47:07 ID:IoSSE5bP
>>380
少々大雑把な感はあるが面白い。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/12(火) 22:42:28 ID:bAm6rufl
>>380
BGMが洋楽でカッチョエー
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 10:51:35 ID:R1hDA05W
>>374
地球がパッカーン!と真っ二つに割れておしまひ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/13(水) 12:48:44 ID:o3K8+9B2
3スタッフと4スタッフが作ったのは他に何があるの?
全部やりたい
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 00:23:18 ID:d3Zf0P+D
>>368>>376どこからスタートするのが良いか
セイレーンだったか、水中から始めるのが一番良かった希ガス
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 10:12:22 ID:jKg/FipD
>>386
確かにそこから始めるのが序盤に装備が整いやすいし楽だな。
さらにシールドが5面の後半にあるのも6面以降に有利だし。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 11:08:23 ID:8VICsbQk
ゴールドパック2のCD-DAってVのhunger madeなんとかって曲とWの一面曲のアレンジ
2曲しか入ってなくてちょっとガカーリだったんだが、ゴールドパック1のほうにはCD-DAで
何が入ってるの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/14(木) 22:30:55 ID:ixvAN+Bp
ウンコ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/15(金) 22:07:36 ID:IiN0I626
>>385

銀河婦警サファイア
バルクスラッシュ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 16:09:52 ID:C44aFvAa
マジか・・・
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/17(日) 21:38:39 ID:9EunQbAV
>>390
バルクスラッシュはやってみたことがあるが、あれは結構はまったな。
グレネードの連爆ボーナスとかがアツイ。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/18(月) 08:07:20 ID:R+RC/xqm
鋼ってSFCのACTゲームのHAGANE?
好きなゲームなのにTFスタッフとはしらなかった…
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:00:56 ID:8TKpJHkZ
Vの曲でイングヴェイのSoldier Without Faithにリフがそっくりなやつがあるな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/19(火) 07:14:16 ID:8TKpJHkZ
Vじゃない。Wだった
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 04:18:06 ID:+LZ2bfvX
友達の家でやったけど音楽がかっけーな
さすがにMDのゲームを今やるとグラフィックとかはあれだったが音楽は認める
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 20:36:28 ID:aeqnuEZL
サントラが出てたんだよな
買っときゃよかったよ…(´・ω・`)

6が出る日を夢みている俺…(^ω^;)
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 17:53:17 ID:c/ZwQ5Fi
4のステージ8にて、ボス直前に壁で覆われてるところに
集まってる1UPとかバリアなどの4個、あれ通り道あるの?
バリアが無事だったら強引に突っ込んで取ってるけど、それしかない?
しかしなんだよ、ボスんところの上へ押しつける突風が嫌らしすぎる。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 18:36:04 ID:V8OqPCdO
>>398
>バリアが無事だったら強引に突っ込んで取ってるけど、それしかない?
それしかない。
あそこのアイテム庫にはシールドもあるので損はしないハズ。

>ボスんところの上へ押しつける突風
あれがボスの攻撃法みたいなもんなので避わすべし。
着弾点を見ていればどこに来るかわかる。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 01:23:06 ID:cAa/MWRr
そうか、それしかないのか。着弾点?
弾が地面に着いたら爆風が起こる、そういう仕組みなのか?
やけに小さい弾を打ち出すなあ、と思ってはいたが。
とりあえず、やっとこさイージークリアしたとこ…。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 10:58:32 ID:us4SnOjN
398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/22(金) 17:53:17 ID:c/ZwQ5Fi
4のステージ8にて、ボス直前に壁で覆われてるところに
集まってる1UPとかバリアなどの4個、あれ通り道あるの?
バリアが無事だったら強引に突っ込んで取ってるけど、それしかない?
しかしなんだよ、ボスんところの上へ押しつける突風が嫌らしすぎる。



399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/22(金) 18:36:04 ID:V8OqPCdO
>>398
>バリアが無事だったら強引に突っ込んで取ってるけど、それしかない?
それしかない。
あそこのアイテム庫にはシールドもあるので損はしないハズ。

>ボスんところの上へ押しつける突風
あれがボスの攻撃法みたいなもんなので避わすべし。
着弾点を見ていればどこに来るかわかる。


400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/09/23(土) 01:23:06 ID:cAa/MWRr
そうか、それしかないのか。着弾点?
弾が地面に着いたら爆風が起こる、そういう仕組みなのか?
やけに小さい弾を打ち出すなあ、と思ってはいたが。
とりあえず、やっとこさイージークリアしたとこ…。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/24(日) 15:01:31 ID:d4Z3X/qA
こんなクソスレ見たこと無い
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:40:24 ID:BLzb3sg0
ノーマルクリア記念パピコ
404名無しさん@お腹いっぱい:2006/09/28(木) 02:50:11 ID:GR3qHAxm
久しぶりに3と4やりこんでみた。(10年ぶりに!)
自分にとっては4のマニアックモードの4ステージボスが最強だ、、
そこさえ切り抜ければマニアックでノーミスクリアも何とか出来る。
しかしこのゲームで初めて気付いたんだが装備がアップする度に敵も強くなるんだね。
弾の速さ、数も自機がフル装備に近くなるともう半端じゃない。
3のマニアモードはやり込めばノーミスクリアも常時出来るが・・・
(ちなみに3でのハイスコアは6621450点)
4は難易度的にも最強。マニアモードはかなりの集中力が必要で疲れる。
自分にとってはハードが一番楽しく遊べると思うのだが・・・

以上、、久々にサンダーフォースで遊んでみた感想です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 04:34:19 ID:4n/DTrAo
久しぶりに3と4やりこんでみた。(10年ぶりに!)
自分にとっては4のマニアックモードの4ステージボスが最強だ、、
そこさえ切り抜ければマニアックでノーミスクリアも何とか出来る。
しかしこのゲームで初久しぶりに3と4やりこんでみた。(10年ぶりに!)
自分にとっては4の久しぶりに3と4やりこんでみた。(10年ぶりに!)
自分にとっては4のマニアックモードの4ステージボスが最強だ、、
そこさえ切り抜ければマニアックでノーミスクリアも何とか出来る。
しかしこのゲームで初めて気付いたんだが装備がアップする度に敵も強くなるんだね。
弾の速さ、数も自機がフル装備に近くなるともう半端じゃない。
3のマニアモードはやり込めばノーミスクリアも常時出来るが・・・
(ちなみに3でのハイスコアは6621450点)
4は難易度的にも最強。マニアモードはかなりの集中力が必要で疲れる。
自分にとってはハードが一番楽しく遊べると思うのだが・・・

以上、、久々にサンダーフォースで遊んでみた感想です。 マニアックモードの4ステージボスが最強だ、、
そこさえ切り抜ければマニアックでノーミスクリアも何とか出来る。
しかしこのゲームで初めて気付いたんだが装備がアップする度に敵も強くなるんだね。
弾の速さ、数も自機がフル装備に近くなるともう半端じゃない。
3のマニアモードはやり込めばノーミスクリアも常時出来るが・・・
(ちなみに3でのハイスコアは6621450点)
4は難易度的にも最強。マニアモードはかなりの集中力が必要で疲れる。
自分にとってはハードが一番楽しく遊べると思うのだが・・・

以上、、久々にサンダーフォースで遊んでみた感想です。 めて気付いたんだが装備がアップする度に敵も強くなるんだね。
弾の速さ、数も自機がフル装備久しぶりに3と4やりこんでみた。(10年ぶりに!)
自分にとっては4のマニアックモードの4ステージボスが最強だ、、
そこさえ切り抜ければマニアックでノーミスクリアも何とか出来る。
しかしこのゲームで初めて気付いたんだが装備がアップする度に敵も強くなるんだね。
弾の速さ、数も自機がフル装備に近くなるともう半端じゃない。
3のマニアモードはやり込めばノーミスクリアも常時出来るが・・・
(ちなみに3でのハイスコアは6621450点)
4は難易度的にも最強。マニアモードはかなりの集中力が必要で疲れる。
自分にとってはハードが一番楽しく遊べると思うのだが・・・

以上、、久々にサンダーフォースで遊んでみた感想です。 に近くなるともう半端じゃない。
3のマニアモードはやり込めばノーミスクリアも常時出来るが・・・
(ちなみに3でのハイスコアは6621450点)
4は難易度的にも最強。マニアモードはかなりの集中力が必要で疲れる。
自分にとってはハードが一番楽しく遊べると思うのだが・・・

以上、、久々にサンダーフォースで遊んでみた感想です。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 13:00:29 ID:EMSR1A77
ゴキブリイラネwwwww
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 01:44:18 ID:+Q/ySRI7


279 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 14:05:36 ID:K1Ptqc+r
ある男の玉の中で精子たちが話をしていた。

「なぁ、もしも受精できたら何になりたい?」
「俺は医者にでもなって人々を救いたいな!」
「俺は歌手になって人々に夢を与えたいな〜」
「でも俺ら一人しか受精成功しないんだよな…
 よーし、うらみっこなしだぜ!」




280 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/09/26(火) 14:06:20 ID:K1Ptqc+r
そしてついに旅立ちのときが来た。


「よしみんないこーーぜ!正々堂々と戦おう」
「おう GOGOGOGO!!!!!!」
一斉に前進する一同。我先へと突き進む精子達。
そんな中、先頭の精子が何かを悟った。


どう見てもオナニーです。本当にありがとうございました

408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/02(月) 20:48:23 ID:b75akR6C
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \         だってよwwww!ゴミのくせにwwwwwwww!!
  |     |r┬-|     |    (⌒)
  |     | |  |     |   ノ ~.レ-r┐、
  |     | |  |     |   ノ__  | .| | |
  |     | |  |     |〈 ̄   `-Lλ_レレ
  |     | |  |     |  ̄`ー‐---‐‐´
  \      `ー'´     / /   /
   ノ           ヽ/   /
  /´               /
 |    l   l||l 从人 l||l | ̄  
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、|  
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )



409名無しさん@お腹いっぱい:2006/10/10(火) 17:12:34 ID:mBATHcYn
TF3、ゲームレベルマニアで6674830点出した。
まぁ、普通にノーミスクリアだけでは絶対に出せないけどね。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/11(水) 13:36:30 ID:wbRxMcaq
  \丿           /⌒⌒ヽ         /      \
   \         \ (   人  )      /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \.        |;;    |   \/    |       |
        \   _l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \   ―|;;  ;;;  |-/        |       |
           \   |;;  ;;;  |/         |     |
            \  |;;   | |/          |     |
       _             ,_
    ,__| |_,..、  l' 了    ,__| |_,..、 ____.、
    ニニl lニニ、__| |__,、 ニニl lニニ、. ̄'~| |  
    ノ_.l,ニニ,フ_ノ ~'| | ̄| |  ~ ̄| | ̄".┌―┘_|  
      ̄/ ./   | |  | |   l'' l」 ニコ | | ̄~_.   
     l ̄,  ニ7 / ,/ _| |   | .` L__,ヽ└_┘_|  
     =┘_|  ノ_ノ ヽ_ノ  ./_,/'ヽー―-ニ.__"/
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 11:31:02 ID:/c5+dkjU
うげっ 一年間に開いたスレかよ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 13:29:29 ID:/lTYhVp7
ホッシュ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/01(水) 22:49:11 ID:75HGOpRt
>>397 そういやCD買ったなぁ。ベストだったか。今は手元にない。

2曲印象に残っているよ今でも
・Silvery light of the moon(エンディング、タイトル調べた)
 落ち着いた綺麗な曲。耳に残ってる。これはもう一度聴きたい。
・Metal Squad
 元々好きなんだけど、音がふわっとしててギターの歯切れが悪かっ  たかな。まあ好みの違いか。個人的にちょっとがっかり。

一応大まかな感想も。今は手元にない。
・IIIは1〜5面ばっかり。一番遊びやすかった。溶岩と水中と氷♪
・IVは1〜4面ばっかり。好きなのはこれ。
 コースセレクト、砂漠、ランキング(ACE、2-10)最高♪
・VはGuardian's Knights ?だったかと、合体シーンと、ラスボス
 にくしゃくしゃに掴まれる所。3、5面♪
 当時正直ピンとこなかったな、IVの印象強過ぎて。やっぱ音楽か…

で、Vの動画みたんだけど、LAST LETTERのとこで感動したよ。
見るだけで面白かった。つまるところいいゲームだね。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 07:53:58 ID:Sh1TGpq5
TF5のサントラ、Lost Technologyが再販されたのでほしい香具師は買っとけ。
http://www.toranoana.jp/mailorder/cit/pagekit/0000/00/49/0000004993/index.html
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/06(月) 13:40:12 ID:qy/rwiA+
















































 
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 16:15:03 ID:3iBDcrQO
3の水中面のボスって武器何にしてる?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/14(火) 18:49:22 ID:CnbaW2AR
>>416
セーバーで短期決戦。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 07:13:02 ID:z7M0hRz0
うぅ・・
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 18:48:24 ID:+U+xnwEg
>>416
ウェーブとかでもいいんじゃね
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/15(水) 19:38:06 ID:wnKnKGSI
>>419
道中はウェーブだけど対ボスには俺もセイバーだな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/20(月) 13:29:53 ID:8BTt1w0v
??????? ???? ??????? ??? ?? ??????
(???? ?? ???) ???? ????? ??? ???????ρ
???????? ???????? ??? ??????????
?? ??
???????? ??? ??????????
???? ??? ?????) ?????
?????? ??????? ??????????? ???? ?
422名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/03(日) 00:52:11 ID:1cig5ps2
「TF4」のオプション画面で残機0で始めると99機になるんですか?
クリア出来ずゴールドパック2返しちゃった・・・
あとTF4ってSS版よりMD版の方が難易度高いと聞いたけどKIDモードが
付いた以外は全く同じじゃないかと思うのだが違いの分かる方いましたら教えて
下さい。
423dh101171.sk.tsukuba.ac.jp:2006/12/03(日) 05:37:23 ID:LcXMtnP9
KIDSTVモード?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:53:10 ID:+mzT3kQk
>>422
残機99の事は知らないが、TF4はMD版の方が簡単。
処理落ちしてくれるからなw
5面の最後に出てくるイベントのボスとの最後の戦いでは
処理落ち無しで避けるのは結構キツイ。

キッズモードがある以外には基本的には同じだが
裏技使えばサンダーフォースAC(=3)の機体を4でも使えるよ。
425名無しさん@お腹いっぱい :2006/12/04(月) 03:04:40 ID:DTl3MWXG
>>424
そうですか、、ありがとうございます。
そういえば昔MDでTF4遊んでたとき2面の中ボスなど処理落ち利用して
ばら撒いた弾を避けてたことを思い出した。
もう一度借りてきます!


426424:2006/12/04(月) 03:12:25 ID:yQFaL7l1
ageんなクズ
427424:2006/12/04(月) 04:30:43 ID:LFeKxcmI
クズ言う奴がクズだ。
428425:2006/12/04(月) 06:25:25 ID:WBxeC2eT
氏ねよ
429dh101171.sk.tsukuba.ac.jp:2006/12/05(火) 00:01:27 ID:P+zknXdB
筑波童貞
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:10:50 ID:BwgMJeVp
    ∧_∧
    ( ・∀・) <♪♪♪〜♪。
____)  (__
\  /   ヽ、  \
‖\ `~"`'"`~   \
‖\‖ニニニニニニ‖
‖  ‖||   γ\  ‖
   ‖U丶、 |^\) ‖
    \、\′
    / /ヽヽ
    / / 〉)
   / / //
.((( (_⊃(_⊃
431dh101171.sk.tsukuba.ac.jp:2006/12/07(木) 14:36:45 ID:rl0pYmg9
筑波大社会工学から
今日も2ちゃんを
荒らします。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:56:37 ID:l9vAv4Iv
サンダーフォースってもう続編ないの?
なにしてんのテクノソフト?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:37:46 ID:K6cyKDWF
つぶれたんでなかったべか?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 04:54:54 ID:SPjBck2r
うん、潰れた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:20:26 ID:pfLZ7iHr
MDに関わるとろくなこと無いな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 21:24:21 ID:BVsOmWJ4
>>432
英語版のWikipedia見ると、どっかの会社に版権売ったって出てるね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 01:53:43 ID:O71sN3NF
>>435
今年こそ親以外の人と会話しような
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 07:00:38 ID:6/bIioAx
シューティング板でやれカスが
さっさと削除以来出せよ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 13:25:40 ID:wBAk4G4y
>>438
そんなに怒るなよww
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 18:41:04 ID:sijnDxrq
ゴキブリ反論できないwwwww
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 06:58:44 ID:uGmn3Jx7
こんなとこまで出張してるのか
大分はw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 21:26:41 ID:b2/5TOCZ
マニアック講座の教室移動先はここですかー?(・∀・)
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 20:54:54 ID:+ZS0tvdM
シリーズ限定スレッドが見つかってひと安心。
3および4のMANIAC信者ですがよろしくお願いします。

>>422
他の方の指摘にもあるように、
ゴールドパック版のWは「処理落ちの少ないMD版」と思ってよい。
一応、ソフトウェア面で
「処理落ち」を擬似的に作り出す仕様が搭載されているようだが、
それでもMD版と比較すると明らかに速い。

細かいところでは、
サウンドテストにて「OMAKE」BGMを確認できなかった。
(隠しコマンド等で再生できるのかも?)
サウンドに魅力を感じるファンにとっては残念なところである。


444名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/12(金) 22:43:36 ID:dMJCX+Fj
                      ,,、‐‐‐、---、
                     /''-、:ヽ/;:_ノ ヽ、_ミ::ヽ,,_´ヽー/"'''''ー.、
           ヽー、     i、;i´ 'o゚((●)) ((●))゚o~ヽ-~_ノ  ヽ、__、_ /彡
            `ヽー、`''ミ'ー、,,,,,,,,,.::::::⌒(__人__)⌒::::::、ノo゚⌒   ⌒゚o/ノ
            `'''''`''''ー----、,,,,''ー:、`ー、 |r┬-|'ー'、::ノ|ヽ:::ノ(__人__)彡,/ノ
          `''''ー-'''''ー--、__ヽ、ヽ、ヽi i''''`ー'´~^|''i、ヽ,`ー;;O` ⌒´i''",,'"三"
,,、--‐'''""""'''''ー‐--、  ⌒  ⌒;`'ー、‐、:iー、;/;'、:;;ノ`''ヽ/::|;-;;\  /iO"三彡
'''/''',.⌒三 ⌒/、:::::|,`( ●)  (●) '''i~^''''ー‐‐'ー、ミ、`iノi( ●)  (●)/:::|
/,.( ○)三(○)、_:`'-⌒(__人__)⌒彡三⌒  ⌒ヽ--_|、⌒(__人__)⌒::::::::>
::::::⌒(__人__)⌒、-‐、三`'|r┬-|/.""-‐(―)  (―)     |r┬-| ∩_く´
~/"`ミ|r┬-|'i:ノ::(。。i'"~`ー'´/""",,,.⌒(__人__)⌒.:``ヽ--_`ー'´ 〈〈〈 ヽ ニュー速の常識が乱れる
 ''i/、ノ`ー'´\;;;;;;''"'i|/ヽ⌒   ⌒、-‐i';;_,)_ノ ' ヽ_i'''"   /'''i,, | 〈⊃  }
 ノ彡─    ─゛゛i三/// (__人__) ///  (≡)   (≡)   ヽ__ノ  |   |
 i|'~( ●)  (●)ー~´'i:ヽ;;;|'-/、`::/`''i:`''ー,.//(__人__) ///       !   !
、__i"`i`(__人__)''i|‐i-i|::|::/`''``、;;;i、;;ヽ/三彡'|r┬-||;i/''i::::>、   /'|   l
_ 〈;;// '` ⌒´iー、ノ''、ノ''⌒  ー、 '''i::;iヽノi/''_┘ノー'´ 、-‐''/、|/|i`''':)、`/
_ノ   ヽ、_.|'/`i、/'ヽ`、( ●)  (●)     _ノ  ヽ、_ .`''/'';|/i、/i'''/
( ○)}liil{(○)\  :::::⌒(__人__)⌒::::: ((●)) ((●))゚oー'‐'´ `ー◎
::..~(__人__)`i/~/~~/''-,`r┬-/ ‐''"i、''''''┐(__人__);/i-i|'''i|''i
ヽ |!!il|!|!l| / ̄ヽ__`i|'ーi' :`ー'      ̄i''''ー` ⌒´//  ~~~
:../|ェェェェ|\\              _/__、-‐'"
   ~`''''ー、~iヽ、)
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 19:07:52 ID:JErWKEzz
ホッシュドビーフ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 19:00:20 ID:fCARnU2/
トリアーエズ、俺はXのレベルマニアでクリアした映像を見てみたい
よつべに誰かうpしないかな・・・
447446:2007/02/16(金) 22:33:57 ID:uf+vsBlM
間違った。レベルマスターだった。
誰かいない〜?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:53:48 ID:R4cubKr2
俺もマスターはクリアしたことないな
449名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:54:38 ID:R4cubKr2
マスターでグッドエンドを見たことないって意味ね
450p053070.ppp.asahi-net.or.jp:2007/02/17(土) 13:26:05 ID:cInw4hKO
ボクはマスターベーションなら得意なんだけどな〜
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 18:01:12 ID:ArnWTyv5
キモいな・・・
452dh101171.sk.tsukuba.ac.jp :2007/02/19(月) 20:56:03 ID:I8nOSuyW
大分はやく電話して俺を通報しろよ
453OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jp:2007/02/20(火) 03:19:17 ID:DEMLdqyi
電話は怖くて出来ません・・・ Oita
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/20(火) 21:23:51 ID:pRdp1x1C
455名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 19:47:01 ID:aHlT+6ca
最寄りに虎の穴がない漏れはいったいどうしたら…
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:33:24 ID:FItOfEC5
入手できたら送料着払いで送ってやんよ
457455:2007/02/22(木) 20:58:30 ID:VNTAOsVM
オオゥ神降臨してた!!
dくす。
その御好意痛み入ります。
が、漏れは連れを動かしてなんとかなったっぽいのでご面倒をお掛けしないですむようです。
お気遣い感謝します。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 21:26:29 ID:vuw0AbIH
やべぇ欲しい・・・
けどやっぱり>>455と同じ状況にある罠。
459p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/02/22(木) 23:37:45 ID:o/WNxx4Z
ボクは虎の穴の常連なんだな!!

趣味はメガドライブと秋葉探索の43歳です。
460OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jp :2007/02/23(金) 00:03:22 ID:ODnaeJ9T
なんで俺こんなに嫌われてるの?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:35:22 ID:ekIct8hi
ttp://www.youtube.com/watch?v=UXanRSExkJs

これ、セネスは無事銀河連邦に辿り着き連邦対ファウストの戦いに巻き込まれた。
という設定になってるんだろうかねぇ。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:45:13 ID:BIV8+MVo
上のプレビューディスクの動画がもう上がってるのか
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 01:50:16 ID:ekIct8hi
シューティング板のテクノソフト総合スレでも高解像度版をうpしてるヒトもいたしね。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 01:46:23 ID:awK1gWkO
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/dai_tfb/vwp?.dir=/7f87&.dnm=5bef.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

>レーバキューン戦役において、その強烈な火力で猛威を振るった機械人形――バスターギアの編隊だった

敵はどうやらバスターギアの模様。

ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/dai_tfb/vwp?.dir=/7f87&.dnm=5259.jpg&.src=ph&.view=t&.hires=t

>統合地球軍のデータベースではなく、もともと"SYREX"に組み込まれた、銀河連邦側のデータベースから照会されて

銀河連邦とはコンタクトがとれているらしい。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 18:18:27 ID:SGliQvUg
ココにようつべ版のURLもあるのに…
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 03:22:37 ID:evP+rYzj
tantantatatan
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 01:49:08 ID:g/m6CYOd
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 11:04:21 ID:WBqyK8wt
テクノソフトスレとは違って、ここは過疎ってるね。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:41:50 ID:6CWcjqGP
あの板みたいに年から年中批判に明け暮れるのはゴメンだ
470p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/04/13(金) 09:22:26 ID:uWK4n1Cw
>>468
さっさと氏んでくれ!
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/04(金) 03:55:24 ID:8VjkLYNP
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 17:21:07 ID://fN0sMQ
なにこれ、フリーゲーム?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 12:10:22 ID:GvYpkzqq
買っちまった……永遠に開発中のじゃなかったんだな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 21:19:29 ID:EEw+/crw
>>473
買ったならわかるだろ、開発中のものを売ってるんだよ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 06:43:30 ID:TmHgsiq2
多分、完成版も今とそんなに代わり映えしないよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/11(金) 00:03:04 ID:uzSdSJXd
フリーレンジが好きだった、
NO BLUEのスピード感が好きだった、
いちいち格好良いボスが好きだった、
無駄に硬いラスボスが好きだった、

一機落とすごとに忘れよう、
一機落とすごとに祈ろう、

"古き良き"は過去のモノ。
"碧き神雷"の再誕を。

それでも、僕は、嫌いになれない。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/13(日) 16:24:30 ID:cqCjNqtz
敵の動きと弾が速すぎてじっくり遊べません。
難易度とかそういうんじゃなくて、、、なんだろ。。。
まーその前にボスがショボいので非常に残念なんだけど。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 01:29:08 ID:wJHNWZgJ
Xは凄かった。
同時期に登場したグラディウス外伝とは比較にならないほど、
本当に物凄いシューティングだった。


「サンダーフォース」はあれで完結したんだと思っていた…


だけど…十年という歳月は余りにも長すぎた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/15(火) 02:43:32 ID:iUMc2gIh
ロゴにカタカナでサンダーフォースって書いていないからXは糞
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 04:22:18 ID:C9eOLnB3
Xはオタっぽいというか受けそうな武装やステージ演出が熱かった
ブースター装着して宇宙に出るとこなんか鳥肌もんだった

ところで俺最終ボスが倒せずに時間切れEDにしかなったことがなかったんだけど
ラスのとこで死んだらやっぱ無理?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 10:43:16 ID:1sJ6R+hU
どの武器を持って墜ちるかによるんじゃなかろうか
Normal以上なら、普通の人はフリーレンジがないと少々厳しい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 15:46:06 ID:C9eOLnB3
>>481
逆に言えばフリーレンジ残してクロー拾えれば何とかなるということか
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/16(水) 22:04:55 ID:kAeELR1T
つーかあの最終ボスって何者?


「おわーーーお!!」
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 17:30:37 ID:G+wv4Uig
ゲーム音楽館以外でサンダーフォースシリーズの着メロ置いてるサイト無い?

ドコモだとロクに聴けない…
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/22(火) 10:05:24 ID:IBzVUN73
関連スレ
【公式放置】BROKEN THUNDER 10【長詐欺夜逃げ?】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1179405148/
STGゲー「Broken Thunder」稚拙なテキスト記述により緊急販売停止とお詫び 070510
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1179147966/
【開発者死ね】BROKEN THUNDER 【地獄へ堕ちろ】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1178420851/
Broken Thunder Force
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178275694/
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 00:21:14 ID:DT23U5h+
>483
エバンゲリヨン
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 03:09:01 ID:TwI+9gOn

さんだ〜〜ふぉ〜〜〜す
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/13(水) 18:56:48 ID:9hL1e9AH
ようつべよりニコニコの方が動画多い感じだな
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 01:01:07 ID:1XN77HPn
つかシューティングスレでやれよ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 03:30:02 ID:JJpUaBlT
サンダーフォースのかっこいい壁紙ない?
491p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/11(水) 21:48:40 ID:XVUAZvlW
PS2のコントローラじゃhodogaya撃ちができないので却下

hodogaya・・・
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 21:51:04 ID:9NhzwFki
@まず全裸になる
AMDのシューティングを始める(全タイトルOK)
B左手はパッド、右手はチンコへ
C敵の攻撃をパッド操作で避けながら、チンコをしごく
Dクリア→エンディング

保土ヶ谷撃ちってこれかwwwwwww
それを極めてる保土ヶ谷君には確かに誰も勝てない。恐れ入りましたww

493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 06:58:18 ID:WbqEEFKV
大分射ちだ〜www
494p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/12(木) 15:51:49 ID:UW8lrtde
あなたも保土ヶ谷撃ちを極めて
一人前のM奴隷部ユーザーになりましょう
モロモロキュッ!
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 00:23:49 ID:LTqAqulE

保土ヶ谷粘着黒便器ゴキブリ死ね。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 10:20:04 ID:8A2AniYB
いちいちフシアナ書き込みとか基地外でしかないな
497p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/13(金) 15:53:44 ID:aC+lgISm
>>496
君も保土ヶ谷撃ちを極めれば
ボクの凄さがわかるんだな〜
今から習得するんだな〜
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/13(金) 15:55:53 ID:y2QwmLZH
確かにゲームやりながら
チンコしごくなんて保土ヶ谷粘着ゴキにしか
できないだろうなwwwwwwwwwwwww
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:02:59 ID:SvxhKy8L
ニヨニヨw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 03:27:44 ID:2O0Y15LH
500

FIRE LEO-05 SYREX
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 06:01:06 ID:0dP6H5pb
メガドラ陰部は色々と酷かった
なにせ夜になると本当に真っ暗になって何も見えなくなる
TVの明るさ弄らないとなんもできない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 08:25:10 ID:5tXQ85HQ
>>501
そりゃ、君の家が貧乏なだけだ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 09:04:14 ID:2BO7830x
>>497
さすがメガドラ陰部摩擦暦20年www
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 10:11:15 ID:f8N0gEB/
>>503
なあ大分、運営にまで「会話の通じないキチガイだからスルー」扱いされてる事についてどう思う?
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 12:35:12 ID:gwWPUsRn
>>504
公認のキチガイならなぜ放置しておくのだろう。
運営側もキチガイに毒されたのか?
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 14:44:21 ID:nVmxwWhn
>505
鯖運営に支障をきたすような攻撃でも仕掛けない限り
運営は基本的に動かない
507オーク保土ヶ谷(43):2007/07/14(土) 17:21:03 ID:/M1m2ghA
モロモロシュッ!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/14(土) 17:29:08 ID:+mEoyv2T
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      __( "''''''::::.
        ●    ● ●      ● ____,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ
         ●  ●    ●  ●:""""  ・    ・  . \::.   丿エ〜デルワ〜イス エ〜デルワ〜イス
          ● ●    ● ●:::        ・......::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
           ●       ● ::::::::::;;;;;,,---"""
            ●●●●●
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 11:32:02 ID:txk5Rx1x
>>506
ていうか、運営に「俺の気に食わない書き込みがあるから削除しろ」と詰め寄って被害者ヅラした挙句に
キチガイ扱いされて逆ギレ&無差別荒らしだからなあ。まさしく人間のクズ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 19:42:46 ID:E9gPe2P2
>>490
幻のTFYの機体デザインした人のとこいくといいよ。
結構良いのがそろってる。
俺も壁紙にしとるよ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/15(日) 21:04:14 ID:4AfyKySN
Vでしばらくしてからステージセレクト出来るの知って泣いた…
512OMCfa-02p2-198.ppp11.orz.ad.jp:2007/07/27(金) 15:50:04 ID:i2LlzsLl
八方向スクロールあってこそのサンダーフォース
IIIからは名前だけの紛い物
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 18:45:47 ID:hCyvTE5q
じゃあ1も紛いものかよアホ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 20:38:40 ID:UraUNZZR
結論:II がまがいもの
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:19:59 ID:3t/Xab2r
バナナパッドで8方向スクはきつい・・
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/27(金) 21:54:28 ID:5sOkJKUz
メガドラ版だけ黒歴史。
ほかの作品も巻き込まないでください。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 03:52:30 ID:O1SAvLGs
ゴールドパック1・2をPS版でも出して欲しかったな…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 09:27:29 ID:9DzWwkLv
>>513
1やったことないのか?アホwwww
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 21:58:01 ID:rs63yH58
俺は生粋のセガ信者だから1なんかやる訳無いよ、てかあるの?
サンダーフォースの歴史は実質2MDから始まったといへよう
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/28(土) 22:25:38 ID:tRyUojWA
あの音声合成から始まった。
521名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:50:50 ID:jLQhtIAe
>>519
「あるの?」ってそんな、アフターバーナーじゃないんだから…。
522名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:37:22 ID:1+W03vdB
1が無くていきなり2なんてのは
ストリップファイター2くらいのもんだぜ?
523名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:58:38 ID:A7TbuLSf
>>522
ストリップファイターの1はDOS/Vで発売されたよ。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:8UoWfX-kzu0J:quar-tet.hp.infoseek.co.jp/kakutou2/sfh/sfh.htm+DOS/V+%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%BC&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
ttp://blogs.yahoo.co.jp/ishi_321/23783514.html
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamefight/1172600897/
ttp://www.d1.dion.ne.jp/~kenichim/HANBAI/SA%20GYO/SU%20PAGE.htm

参考サイト

サンダーフォースの歴史
ttp://www.geocities.jp/guardian_story/rekidaiTF.html

[Thunder Forece](1のこと)

機種:X−1 他パソコン各種
  (MZ−1500,PC−6001mKII,PC−8801mkII)
524名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:26:19 ID:5itpyap8
>>522
いきなり4と付いてたドカポンくらいしか知らん
525p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/07/29(日) 17:56:15 ID:p3qkHrJU
メガドラ陰部2
526522:2007/07/29(日) 22:51:38 ID:1+W03vdB
>>523
スマソ、勉強不足だったorz
プリキュア5なんかは…また別次元の話だな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 20:58:01 ID:MtDOlJaC
NINTENDO64はNINTENDO1がなくていきなり64だぜ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/30(月) 22:08:52 ID:PrKRHdGd
>>524
決戦! ドカポン王国IV〜伝説の勇者たち〜が1993年12月10日発売で、
ドカポン3・2・1〜嵐を呼ぶ友情〜が1994年12月2日発売なんだよね。
それでドカポン外伝〜炎のオーディション〜:1995年12月1日発売。

ドカポン3・2・1というのはドカポンI,II、IIIだよということなのかな?
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 11:30:43 ID:BUsi2qog
4人対戦できますよ>W
一発目がWだったからカウントダウンっぽくしね?>3・2・1
ネタ尽きちゃったよな>外伝

いや、まったくすれ違いな上
ドカポンやったこと無いんだが俺は謝らない
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 13:09:35 ID:ojIXPDV4
1943とか
聖飢魔Uとか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 17:20:35 ID:7vvQFjs1
      ._
       \ヽ, ,、
        `''|/ノ
         .|
     _   |
     \`ヽ、|
      \, V
         `L,,_
         |ヽ、)  ,、
        /    ヽYノ
       /    r''ヽ、.|
      |     `ー-ヽ|ヮ
      |       `|
      |.        |
      ヽ、      |
        ヽ____ノ      
        /_ノ ' ヽ_\
      /(≡)   (≡)\
     /::::::⌒(__人__)⌒::::: \      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
     |     |r┬-|     |      d⌒) ./| _ノ  __ノ 
     \      `ー'´     / 
532OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp:2007/08/01(水) 12:30:53 ID:J+0Ip3It
>>520
あの音声合成というのはもちろんX1版のTF1のことだよな
533p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/01(水) 20:52:24 ID:JewQU6sz
VSスレで無残に220連敗(連敗記録更新中)の黒便器
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 22:44:35 ID:vKM8m9Mp
起源がどうであれ我々セガユーザーがTFを育てたのは間違い無い
535p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/03(金) 03:01:17 ID:i/5BHVnt
年金生活の親から小遣をねだる職歴なし42歳保土ヶ谷
彼の人生はどうなってしまうのか?

保土ヶ谷ファンタジー
-第一部完-                    提供:黒便器
536保土ヶ谷語録:2007/08/03(金) 07:39:12 ID:7KBSwB7T
サンダーフォースが面白いとか言ってる子は
彩京、セイブ、ライジング、ケイブみたいな
本格的な縦シューは出来ないでしょw

サンダーフォースなんてただ「移動」するだけのクソゲーw
弾を避けてる感覚も何もないw
敵が大爆発して喜んでるだけ。

ダラダラだるいだけの家庭用STGのクソゲーにまみれて
シューター気取りでいるからサンダーフォースが面白いとか言っちゃうんだよねw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 10:25:36 ID:2VyCwzzP
つ、釣りなのか?
538p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/03(金) 22:31:48 ID:cEvoHjfN
サンダーフォースは移動するだけのクソゲーw
539OMCfa-02p2-198.ppp11.orz.ad.jp:2007/08/04(土) 12:35:42 ID:I1FcHjRY
クソになったのはトップビューが無くなったIIIからだな
MDIIはクソ劣化移植だしメガドラに関わるとろくなことがない
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 15:59:00 ID:KBv+d7uj
>本格的な縦シュー
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 04:06:15 ID:A+XwVBAr
536は改変コピペだよ
例の3年以上MD関連スレを荒らしつづけているという
キチガイエンジンユーザーの荒らしパターン
542p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/05(日) 08:09:38 ID:09dCn2Fy
実際サンダーフォースはクソゲーでしょ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/05(日) 20:47:56 ID:11XIDf1y
保土ヶ谷のカスは黙っとけ
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 01:26:51 ID:gHmtYrSx
>>542
簡単なお子様STGしかプレイ出来ない子にはクソゲーかもな
怒首領蜂を1コインクリアした俺でも、サンダーフォースは十分歯ごたえがある
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/06(月) 02:12:11 ID:Nr8FW/ob
増えすぎた人類は滅びの道を歩むでしょう
546p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/06(月) 06:35:09 ID:1ta3NDN9
処理落ちだらけで爽快感皆無
色数の少なさで難度が上がっているだけで
歯ごたえも何もあったものじゃないwwwwww
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 00:33:02 ID:TXokLfKu
近日復活予定!
ttp://www.tecnosoft.com/
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:34:53 ID:V6LewKZ0
ゲートオブナントカってサンダーフォースの奴隷みたいなもんだろ?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 01:54:46 ID:4QjsT7+l
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 03:11:23 ID:PJWcGGC4
OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jp
p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
softbank219036108051.bbtec.net はアク禁
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 04:11:50 ID:Nuf7CmuS
なんで4の自機が5のボスなのか教えてくれ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 07:55:54 ID:OmtHPjAT
CDに同梱されているテキスト読め
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 09:47:33 ID:jryZtkat
公式復活
554p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 10:21:39 ID:78WnuZ0u
ゲートオブサンダーこそが至高
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:32:28 ID:PL1NWfyt
OMCfa-02p1-207.ppp11.odn.ad.jpはアク禁4回
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:34:18 ID:0V6FYzdj
>>554
MDから撤退したテクノソフトが作った名作だな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 10:56:00 ID:bbvPlGfZ
>>2
激しく同意!!!!!!!!!!!!!!
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 13:40:37 ID:P3SiNhqJ
やっぱりゲートオブナントカはサンダーフォースの奴隷だったのかw
って事はユーザーも奴隷なのかな
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 14:16:50 ID:nwqWLXVH
PCEのゲートオブサンダーはTFIIIのスタッフ。
CAPとかいう会社で細々と生きてる。

MDのTFIVのスタッフは
そこそこの会社を作って頑張りスイッチオン。

PCEは負け組ということだな。
560p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/07(火) 17:53:30 ID:/UJlxWlt
メガドライブとか言う
負けハードに関わった会社は全て不幸になる
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/07(火) 17:59:11 ID:P3SiNhqJ
>>360
奴隷発見wwwwwww
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/08(水) 05:24:55 ID:zUS/0upj
サンダーフォースをやる時

・俺TUEEEEE!!がしたい時
・無意味にボスを瞬殺したい時
・ブロークンサンダーに怒りを覚えた時
・SFCが壊れてアクスレイができない時
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/09(木) 14:18:39 ID:4NW6T5S+
PCエンジンのゲームをやる時

多分どんな事態に陥ってもやる事は無いだろう
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 02:15:13 ID:Ku4wtm55
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/10(金) 06:41:05 ID:JXV8gerC
はいはい、スレ違いだから巣に帰ってね
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 11:24:59 ID:WFa95os3
ゲートオブナントカなんて相手にすんなよww
ただの奴隷じゃねえかwww
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 00:15:58 ID:/mgphtrm
>551
マジレスすると
IV作ってスピンアウトしたスタッフへの当てつけ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 01:50:22 ID:euO0jZ9k
すげー想像力だ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 03:29:37 ID:yBPNPHNZ
製作チームが過去作とは違って
怨念とか変なやる気があったりすると
前作の主人公がボスになったりするの法則

影牢2も酷かった…。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 11:19:29 ID:/mgphtrm
>568
お前には無い物だな
571p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/12(日) 19:17:58 ID:gDKrzd0S
サンダーフォースとかゴミゲーの相手にすんなよww
ただの奴隷じゃねえかwww

572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 20:20:41 ID:/mgphtrm
ここ、日本語で書いていいんだよ?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 10:01:49 ID:iHvPPHAS
サンダーフォースシリーズがゴミゲーだと言う人がいるけど、

ttp://www.retoge.com/ss/index.htm

上のネットで販売しているサターンのサンダーフォースシリーズのソフトは、
中古でも2000円以上しているのはなぜ?ゴミなら100円とか50円で売るはずだが。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:35:35 ID:4qWBGCB8
>>573
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1161435894/
一部のキチガイが「繰り返し」言っているだけ。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:50:32 ID:R7lSVyIx
ゲートオブサンダーよりはハイパーデュエルの方が遥かに面白い
ハイパーデュエルよりサンダーフォースが更に面白い
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 01:26:54 ID:3MCE1dS2
今サンダー何とか言ってるのは
かつてのサンダーフォースの微かな威光にも縋りたい
哀れな連中だけだからな
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 02:57:24 ID:+WxAfq/d
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
578p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/14(火) 16:24:15 ID:y1HoVOLK
サンダーフォースは初代以外ゴミ
完成形はゲートオブサンダー
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 18:57:55 ID:llCgjSdD
貧乏でパソコンすら買えなかった大分が、サンダーフォース初代?
580OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp:2007/08/14(火) 19:48:25 ID:y4olGwgD
サンダーフォースはIIまでは名作(劣化移植のMD版は価値なし)
581大分県在住の引きこもり:2007/08/14(火) 21:33:31 ID:vKyTx0Yx
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは下僕
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:47:30 ID:SG7JYU4+
大分の評価ではサンダーフォースXもクソゲーなのか
ゲートオブサンダーが勝る理由があるのか?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 23:51:06 ID:f48HaDDC
荒らしにマジレスヤメレ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 00:42:51 ID:Ixz0MYm1
>>579
おそらくMZ−1500,PC−6001mKII,PC−8801mkIIのどれかのサンダーフォース初代を、
エミュレーターでやってるんじゃない?
エミュレーターなら金がなくてもできるだろうし。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 03:54:20 ID:HbEHsHqu
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
586p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/15(水) 07:46:48 ID:WNwIPOrF
ま〜たゴキブリがゲートオブサンダーに嫉妬してる
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/15(水) 11:45:32 ID:Bgs/rTVu
ゲートオブオオイタはサンダーフォースの奴隷www
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 05:56:36 ID:+sM6wxRl
>ブロークンサンダーは名作
名作て思うどころか冥作って思ってんだろカスが。
本家HPがリニュされてうかれてるカス共が。
今の本家に動く事も人集める事もできる訳ねーだろが。
次回作を未だに願う信者共の集まりだなこのスレは。
普通少しでも希望に1歩近づけてくれた会社に
期待を持たんのかね?チンカス共は?
開発がどれだけ困難で現状を知ってる訳でもねー癖によ。
もうこうなった以上信者共には腹が立ってしょうがない。
死ね信者共。一生叶わない夢を見続けろ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 15:58:55 ID:dOD/hZxd








590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 16:35:17 ID:l+uSZjsg
ブロークンサンダーは名作
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 17:07:28 ID:aPerHVXP
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/19(日) 19:07:43 ID:1Lpit3L5
     ゲートオブサンダー
    ウインズオブサンダー
    ブロークンサンダーは迷作

593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 19:37:32 ID:6Z8wtD3s
1
ttp://www.youtube.com/watch?v=jmUf2wp4EuU&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=38Dxq2-ltjo
2
ttp://www.youtube.com/watch?v=eYsjIwSnZ_A&mode=related&search=
ttp://www.youtube.com/watch?v=537iM2i6W-Y&mode=related&search=

やっぱりオリジナルは深みが違う。
PS2でもゴールドパックは無理なんかな。
これじゃあSFC厨の俺があまりに哀れ。
4,5ステージはまるで違うし。奈落っぽくて素晴らしいね>4
6面はスピリッツの方結構好きだし1面ボス曲も足りない音源ごまかそうとして
かえって格好良くなってる気はするけれど。
594p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/24(金) 21:57:11 ID:ykqcL/gG
PCエンジン最強
595名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:37:12 ID:ulZMGu5Q
    ↑
(とか、本気で考えている奴がいたら間違いなく精神異常者)
596名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:41:12 ID:kDWSppB0
ああ、それ精神異常者だから
597大分県在住 らき☆すたオタクの42歳 職歴無し:2007/08/25(土) 09:58:27 ID:NJHtE3Ok
サンダーフォースが羨ましかかった。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 10:07:17 ID:3YEP9vsg
それはそうですよね。漢の硬派なゲームです。
599p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/25(土) 11:27:55 ID:YrqnV+I/
確かに初代サンダーフォースは名作だな
ゴキブリ版は汚点。

サンダーフォースの完成形がGOT!
600名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:50:07 ID:WwHjMDNQ
>>600なら保土ヶ谷もがき苦しみながら死亡
601名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 13:55:29 ID:84yeqq1V
43歳ニート保土ヶ谷粘着ゴキの荒らしはまだまだ続く!


ご愛読ありがとうございました
602名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 14:09:55 ID:1u81u6Y0
603名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 16:51:53 ID:p9RTd9kT
>>601
×:ご愛読
○:ご静聴

大分は低脳。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/25(土) 21:02:57 ID:kd8INwy4
MDばかり遊んでいると>>603のようなバカになるんだろうな
605大分県在住 らき☆すたオタクの42歳 職歴無し:2007/08/25(土) 22:20:03 ID:1u81u6Y0
サンダーフォースが羨ましかかった。
606p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/26(日) 07:58:16 ID:7bxGCchU
ゲーム遊ぶならPCエンジン
607大分 無職 童貞 中年 負け犬:2007/08/26(日) 08:45:07 ID:KQxKJCoY
サンダーフォースが羨ましかかった。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 14:47:14 ID:JipniHkS
レゲー板って平均年齢高いはずなのに、何でこんなに低俗なの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 15:18:13 ID:8oUbzXgO
低俗なのは一人だけ。
奴が自作自演、ID変更等を駆使して何年も延々と荒らし続けてる。
冗談抜きで狂ってる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:19:52 ID:pAjlsbF4
>>608
神奈川在住の無職(今年43歳)が全部一人でやってる。
20年間引きこもってるらしいからもうどうしようもない。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 23:43:46 ID:V67EtAly
>>610
そんなばればれな嘘を書いてて虚しくならない?
アク禁4回も食らうとこの辺の感覚は麻痺しちゃうの?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 03:28:41 ID:lSeP9JTU
必死に保土ヶ谷のせいにしようとしているけれど、
誰もが知ってる基地外「大分」。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 08:06:06 ID:NiYeXznH
大分も保土ヶ谷も基地外さにかけてはどっちもどっちかと
614名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 10:51:43 ID:GbFsZALE
また大分がサンダーフォースに嫉妬してるのか
615p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/27(月) 13:49:05 ID:1kcj/nmp
ゲートオブサンダーが羨ましくて仕方ない
616名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/27(月) 21:36:51 ID:OpzjpmIH
廃人同士ID変えて煽りあってるのな
今更か
617ちんちんシャッシャッシャイニングフォース:2007/08/28(火) 04:16:36 ID:k/OqLIdz
サンダーフォースは黒歴史
事実、テクノソフトはMDを早々に撤退しGOTという名作を生み出した
618名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 12:10:20 ID:gfimmuvh
サンダーフォースとゲートオブナントカ
アメリカと北朝鮮
619名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/28(火) 13:43:56 ID:OkadseFG
アメリカ=GOT

北朝鮮=サンダーナントカ
620名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 16:30:55 ID:RjqOVLOW
ゲートオブナントカなんてほっとけよ
ただの奴隷じゃねえか
621名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:13:00 ID:JK0THtuF
坊主憎けりゃ・・・ってのもここまで来ると本当にキチガイなんだなと実感する。
こんな事続けてて年食った時に後悔するのか、死ぬまで2ch荒らし続けるのか。

本当に2chに対する迷惑行為でアク禁以外の何かしら動きがあれば
祭りになるのにな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 20:14:04 ID:A4E8Skul
アク禁になってもなっても、コロコロプロバイダを変えるので平気な様です。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:20:07 ID:mxJKjkXr
かわいそうなやつ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/29(水) 21:40:44 ID:Mn/EBD/U
MDユーザーって一日中2ch荒らしているような無職が多いからな
キモオタ専用ハードってユーザーも粘着質で気持ち悪いんだよなぁ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 00:43:43 ID:0NcXPFB5
約2名と一緒にしないでください
626名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 08:56:49 ID:SfjFDmat
ゲートオブナントカはスレ違いだろ?
そんなくだらねえ話でレス消費すんなカス
627p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/30(木) 10:19:25 ID:DfcQk1l4
サンダーナントカはゲートオブサンダーの奴隷
サンダーナントカが出て行くべきでは?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/30(木) 23:55:50 ID:SfjFDmat
サンダーフォースのスレなのになんでゲートオブナントカの話になるんだ?
629p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/08/31(金) 00:55:26 ID:jXe7Zovf
常時処理落ちが発生し
画面の1/4以上が黒帯
BGとスプライトでパレット共用する仕様のため、
敵弾と背景の区別もつかす、
クソゲーTFIVをマンセーするゴキブリが
シューティングを語る資格なし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 01:03:02 ID:uJVLK2PT
ゴキブリのサンダーナントカはSSで完全版が出てるから価値無しだな
ゴキブリはまともなシューティングが一本もないw
631名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 12:07:40 ID:ircDvCmv
生意気な奴隷だな
PCエンジンユーザーはメガドラユーザーの下僕だろうが
632名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/31(金) 15:58:08 ID:9aktHofm
スレ違いの上にゴミゲーのなんたらオブサンダーごときを持ち出すなよ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 02:57:31 ID:VnsQVYLS
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
634p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/01(土) 06:50:34 ID:4crfZNA9
PCエンジンとX68kは個性がある仲間

メガ奴隷部はX68kの奴隷
635名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:13:29 ID:IEw12wKb
>>634
違うよおじちゃん♪

PCエンジンユーザーはメガドラユーザーの奴隷だよ♪
636p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/01(土) 12:18:37 ID:lPWiqTKy
神 PCエン神

奴隷 メガ奴隷部

神と奴隷の差wwwwwwwwwwwwww
637名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/01(土) 12:57:10 ID:MbjUV1Ky
何この子供の書き込みwww
638名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:30:42 ID:psZFn7l9
すでに終わったレトロハードについてよくそんなに言えるもんだ
ゲハの機種論争が軽く見えるぜw
639大分 無職 童貞 中年 負け犬:2007/09/02(日) 09:40:53 ID:GpGMPxjd
      // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
     彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
     入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
     | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
     |  :∴) 3 (∴.:: |   な、な、なんでPCエンジンって売れなかったんだろう?
     ヽ、   ,___,. u . ノ.   モロモロキュ〜キュッキュッキュッ!!!
     ⌒ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ⌒

【 世界的なハードウェアの出荷台数 】 ⇒ http://www.vgcharts.org/worldcons.php
zzzzzzzz ハード名/海外名 zzzzzzzz 発売元 zzzz 日本 zzzz 北米 zzzz その他 zzzz 合計(万台) zzzzzzz
スーパーファミコン/SNES       任天堂.   1,715.   2,335.    858.      4,908
メガドライブ/GENESIS.         セガ     359.   1,780.    936.      3,075
PCエンジン/TurboGrafx-16.     NEC-HE.    392    ---.     ---.       392

【 世界的に100万本販売したソフトウェア 】 ⇒ http://www.vgcharts.org/worldtotals.php
* スーパーファミコン/SNES
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=SNES&publisher=&sort=Total
  「Super Mario World」の2,061万本を筆頭に “ 48タイトル ”
* メガドライブ/GENESIS
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=GEN&publisher=&sort=Total
  「Sonic The Hedgehog 2」の603万本を筆頭に “ 12タイトル ”
* PCエンジン/TurboGrafx-16
  “ なんと一本もなし! ”(項目すら)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/02(日) 09:47:51 ID:Xe6NuZR+
>>636
その通り
641名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 12:26:47 ID:KfouincE
神だの奴隷だのってww
もういい年なんだからさ

642名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 20:26:27 ID:HgS8akS0
空気読まないでフツーのライトユーザーな俺が通りますよ。
Xしかやったことないが、面白かった!!
ラスボスがちょっと初号機だなって気がしたがwww

そして、当時16歳だった俺には、ストーリーやオチが全く理解できてなかった・・・

大人になって、防衛システムが自己矛盾を解決するために、自らの一部である兵器で自らを攻撃させたと知って、改めて萌えた。
その時初めて、EDで自機の語りかけてくる声がステレオになってる意味も分かったよ。カコイイ!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/03(月) 23:19:14 ID:vqTM6i2/
ゲートオブサンダーのパチモノであるサンダーナントカでこれだけありがたがれるのか・・・
本家プレイしたときは失禁ものだったろうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 17:27:43 ID:SAzHkYIg
ゲートオブサンダーの作者 必死デツネ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 21:31:28 ID:mlkzAGBp
初代サンダーフォースは1984年発売、無知だから適当に叩けるんだなあブタw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/04(火) 23:06:13 ID:Vk2tWL9C
ゲートオブ・・wwww
奴隷・・www
647名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:55:29 ID:VihglNE7
評判の悪いSFC版サンダースピリッツを買ってみたぞ
プレイするのは当分先だが
648名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 02:58:48 ID:+/yE494q
>>970
で、その後サンダースピリッツはどうでしたか?
649p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/05(水) 04:01:29 ID:IJSutLb1
ゲートオブサンダーが最高作だと実感した
650名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/05(水) 10:41:36 ID:Uqkw23T2
ピコピコオブサンダーの事でつか?ww
651名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 00:06:13 ID:iNbsP56h
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 03:50:43 ID:0Ba/MNMH
>>649
まあ実際遊べばそう思うのが普通だな
653p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/07(金) 00:23:11 ID:J1zGJTie
本当のキモオタはギャルゲエロゲを好む奴なんかじゃなくて
サンダーフォースIVを好む俺みたいなクソだと思い知った。

                本当、俺ってキモオタクソオヤジだ…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 05:34:04 ID:exuHkX+u
どうした 鬱期か?
おまえがキモオタなのはみんな知ってるから今さらへこまなくていいぜ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:31:34 ID:5rxuNcOZ
>>639
なんだぁ?
PCエンジンってまったく売れなかったのかぁ〜?
656名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 15:41:23 ID:/zRH1ObZ
>>653
保土ヶ谷お前今さらキモオタと自覚したのかよ
657p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/10(月) 07:37:06 ID:T2iB/EC5
ゲートオブサンダーの奴隷の分際で生意気なんだよメガ奴隷部は!
658名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 08:46:59 ID:OYRoDJQ5
PCエンジンユーザーはメガドラユーザーの奴隷だよ♪
659名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 19:16:45 ID:me0B8ORK
Xはシューティングがへたっぴな自分でもラストまでいける良作だった

ちなみにWは根性でラストまでいった。Vは記憶力を総動員してラストまでいった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 05:45:29 ID:t91dvGsn
ノーマル難易度では4が一番簡単じゃんか
他はノーミスプレイできんかった・・
661p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/11(火) 08:58:12 ID:FcXS2cIx
MDのは処理落ちしまくりなので頭の弱いお子様向け
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:23:52 ID:XZAtP8c3
>>661
泉こなたが好きなの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:45:40 ID:39yn86IW
      , -、 、
    /     \
   /      へ .ヽ
   ソ    /__ ヽヾ',
   |r,ヽヘ/'、_"_ヾ、r-',    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   .|ヾソ   ヽ.゙ノ 、'フ    |ゲートオブサンダー
   丶/|    ,'’-'   < ウインズオブサンダー
   /ヽヽ,  '. ⇔ソ    |ブロークンサンダーは名作
 / 'ヽ \'. ,ー'- 、,,    \________
     丶 /A,|    'ヽ,,
      ' ,.ゝ=/|      ソ
       、/,||     入
664名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 09:45:24 ID:F5+v7gYF
>>661
じゃあ、大分にはぴったりだね。一緒にやろうよ!
665名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:38:35 ID:4ZRcmh6h
MDは16ビッチだから処理落ちしまくるんだよな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 19:58:30 ID:5tnjEzKG
処理落ちで消えた敵から発射される敵弾は記憶力で対応。

それがTF
667名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 20:07:40 ID:b4OHALV+
>>666
泉こなたが好きなの?
668名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 14:35:32 ID:UQLeu5p3
>>666
基本、覚えゲーだからな。そんな芸当もできるわけだw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 03:53:07 ID:SIz3239P
武器5つって慣れると自由度感じなくなるんだよね

前後 前広範囲 色モノ 誘導(=封印対象)

ウェーブと変なので遊んでろってこった
670p7112-ipad02oomichi.oita.ocn.ne.jp :2007/09/14(金) 09:18:28 ID:kw+F3AcF
サンダーフォースいいなぁ〜
羨ましいよ〜
671名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/14(金) 13:09:32 ID:LjvZhFdT
                                   ィ⊃ ∵
                                  ι′       ∩
                           ⊂ヽ              ヽヽ
                             ):)      :∩       `J
                            ι′       ヽヽ
                     :∩ ∴            ι′・ ∴゚
                      ヽヽ                          ⊂ヽ
                      ι′        ∩                  ):)
                 ∩              :ノノ ゚                し′
     ,,------ 、      ノノ              ∪           ∩
    /: ____▽,,,,,,_ヽ    。:∪・      ⊂ヽ                  ノノ           ∩
   }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)                ι′           ノノ 。
   ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′        :∩ 。                ( (
    }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |               ヽヽ                  ヽj
    ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩     ι′
     |  |__三___|  |_/|   |         ノノ                 ∩           :∩
     |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ    ι′                 ノノ ∵         :ヽヽ
     |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ                       ∪            ι′
   ⊆, っ      と-っ

浣腸プレイで感じ過ぎたら実が出ちゃった・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 20:11:26 ID:oHJ8HDwp
テクノソフトに逃げられたメガナントカ
メーカーにはスペックのハッタリを
すぐに見破られて逃げられてしまいました(笑)
673名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/22(土) 13:39:16 ID:nIRW0TBJ
大分はクソ汁荒らしをやめろ!!
皆が不愉快な思いをしている
674名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 01:47:06 ID:82cyra/v
SFCのサンダースピリッツって
結構サンダーフォースVと違うんだね
3面まではほとんど同じっぽかったけど
675名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 02:33:16 ID:cu01uPEa
>>674
動画を見る限りオリジナルの方が
良いんだよねやっぱり。PS2でも移植できないもんかな・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 05:37:25 ID:GzFwo/oS
サンダースピリッツはサンダーフォースACの劣化移植。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 13:48:06 ID:82cyra/v
そうかACの移植か
そういえば4面ボスはどこかで見たと思っていたんだ
ゲーセンで4面まではやったっけ

サンダースピリッツはザコ敵がカタ過ぎる気がするなあ
動きもいまいちだし、音楽も悪い
全体的にスピード感、爽快感が感じられない

ステージの道中で死ぬことがやけに多い
敵の出現パターンを覚えればいいんだろうけど
覚えないと死ぬという場面が多すぎる
そのせいか、その場コンティニューにして難度を下げている
678名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/24(月) 17:01:26 ID:Hix/M1c2
サンダーフォースACはIIのステージもあったような希ガス。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 20:47:34 ID:SSp7/AmN
サンダースピリッツの後半にも
MDのサンダーフォースUの8面に似た面があったよ
スピリッツがACの移植なら当然か
680名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 21:28:44 ID:2FwYhBTz
おそらく4、5、6、8面は完全差し替え
なのに4面5面の星はそのままハーデスとエリス
681p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/09/30(日) 00:48:32 ID:JWaNSEOO
MD版は不完全版の未完成品wwwwwwww
価値ナシだな
682童貞:2007/09/30(日) 02:23:55 ID:JL9eY/nF
いいなぁ〜サンダーフォース・・・
ゲートオブサンダーで我慢するか・・・
683p4223-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/10/02(火) 18:27:16 ID:hPsxSI07
やはりGOTがシリーズ頂点の名作だな
684名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/06(土) 19:47:51 ID:x3DWWyAs
サンダーナントカはPCEやSFCじゃ通用しない駄作
685OMCfa-01p2-58.ppp11.odn.ad.jp :2007/10/08(月) 01:45:56 ID:WhCkVxaV
    // ̄ ̄ ̄ ̄\ .
   彳丿; /,,,,,,,,\ u lヽ
   入丿 -◎─◎- ;ヽミ.             
    | u:.:: (●:.:.●) u:.::|   フ〜! フ〜!!   
    |  :∴) 3 (∴.:: |   ナナ、ナ、ナ、なんでPCエンジンって売れなかったんだろう♪
  ノ ヽ、   ,___,. u . ノ、   モロモロキュッ〜!
 /   ヽ:.___;;;;;;;;;;___.ノ  ヽ


【 世界的なハードウェアの出荷台数 】 ⇒ http://www.vgcharts.org/worldcons.php
zzzzzzzz ハード名/海外名 zzzzzzzz 発売元 zzzz 日本 zzzz 北米 zzzz その他 zzzz 合計(万台) zzzzzzz
スーパーファミコン/SNES       任天堂.   1,715.   2,335.    858.      4,908
メガドライブ/GENESIS.         セガ     359.   1,780.    936.      3,075
PCエンジン/TurboGrafx-16.     NEC-HE.    392    ---.     ---.       392


【 世界的に100万本販売したソフトウェア 】 ⇒ http://www.vgcharts.org/worldtotals.php
* スーパーファミコン/SNES
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=SNES&publisher=&sort=Total
  「Super Mario World」の2,061万本を筆頭に “ 48タイトル ”

* メガドライブ/GENESIS
http://www.vgcharts.org/worldtotals.php?name=&console=GEN&publisher=&sort=Total
  「Sonic The Hedgehog 2」の603万本を筆頭に “ 12タイトル ”

* PCエンジン/TurboGrafx-16
  “ なんと一本もなし! ”(項目すら)
686名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 03:35:00 ID:LGFO3hFk
確かに。
猿人じゃ、東亜シューにまでギャル付けねーと通用しねーよなw
687p6221-ipbf309hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/10/08(月) 03:36:39 ID:lMaowD/Z
>>684
だな。
サンダーフォースとかいう誰も知らない処理落ち駄作ゲーを持ち上げてる
ゴキブリを見ると、本当にゲームを知らないんだなって思うね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 02:16:39 ID:9/Gf/UN4
>>686
ギャルファイアーのことだな!
689名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 17:55:47 ID:tVzhlDWy
ポリゴンゲームが作れない低性能8ビットゴミエンジン
690名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 21:01:03 ID:fgZd2MZ/
伊集院のラジオで「クラスで孤立してるPCエンジンおたくのブルマ泥棒」って設定の投稿ネタがあったぞ。
やっぱそんなイメージなんだよ、PCエンジンやってた奴って。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 01:39:22 ID:ONvKrce1
ttp://homepage3.nifty.com/rhythmsift/pceside/00sumoff.htm

 さて、開催一週間前に開催決定&告知という参加者の都合を考えない日程にも関わらず、
今回のオフ会には4人の参加者がありました。立ち消えにならずによかったよかった。

参加者は

主催者:すいづたくみ
福岡の「MST」さん
大分から「自称考古学者」さん
北九州から「TSUBO」さん

大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
大分から「自称考古学者」さん
692名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 09:06:09 ID:ONvKrce1

これ間違いなく大分だろ?
遂に写真まで貼られたか・・・
693自称考古学者:2007/10/23(火) 11:29:55 ID:Vi2jqTYq
サンダーフォースいいなぁ〜羨ましい。。。
ゲートオブサンダーを名作と思いこんで我慢します。。。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 02:19:19 ID:H0O4Ndhg
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダー
ブロークンサンダーは名作
695名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/16(金) 03:15:28 ID:E5246Hr5
サンダーフォース:ファイア・レオ
サンダーフォースU:ファイア・レオ02 エクセリーザ
サンダーフォースV:ファイア・レオ03 ステュクス
サンダーフォースW:ファイア・レオ04 ライネックス
サンダーフォースX:ガントレット/ヴァンブレイス
サンダーフォースY:ファイア・レオ05 シュリンクス
696名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:24:55 ID:z24nFfDM
今、俺の中でサンダーフォースVランクマニアでノーパワーアッププレイが熱いぜ。
俺にはノーミスクリアは無理だが、ノーコンクリアの糸口が見えてきた。
みんなにもお勧めするぜ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 23:56:47 ID:yBmmjhGt
保守
698名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 07:48:08 ID:lRLYANJg
Uは平面から横スクロールと交互に変わるステージだ、
Vはゲームもいいが、音楽の出来もすばらしかった、
699名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:00:01 ID:ie2b7KA4
最近の大分のブームはシルフィードになったのか…
700名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 16:42:02 ID:NAJnTJn3
サンダーナントカもシルフィード並に過大評価が酷い

ここもそのうち潰す予定だから安心しろ
701名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/22(木) 17:26:23 ID:JRtkfq0o
はいはい、氏ぬまでやってろw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 04:17:52 ID:KEuokwmr
過疎スレ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/27(火) 19:18:35 ID:F1QOXi4f
サンダーフォースYってなんだ?そんなのは見たことも聞いたこともないぞ
704自称考古学者(童貞):2007/11/30(金) 13:37:02 ID:kN2TMAh0
サンダーフォースいいなぁ〜、羨ましい・・・

ゲートオブサンダーで我慢するか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/30(金) 14:35:05 ID:d1cv29Pb
BROKEN THUNDER 〜Project THUNDER FORCE VI〜
706p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/11/30(金) 22:19:00 ID:DSOuwrDr
11/30
[朝]
なし
[昼]
親子丼 (292+114kcal)
みそ汁 わかめ (28kcal)
カラメルソースで味わうキャラメルプリン (130kcal)
[夜]
ごはん (292kcal)
牛肉豆腐 (356kcal)
とん汁 (72kcal)

合計1284kcal
61.65kg 21.4%

歩数:10,404歩
(消費カロリー291.9kcal・脂肪燃焼量17.9g・距離6.24km)
707名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/01(土) 16:02:48 ID:o979Pok9
708名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 18:48:27 ID:rZtwEtRp
>>695、705
黒歴史に触れるな!
709名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 21:00:53 ID:srhJPl+G
セガサターン版のTFVがやりたい
なんかPS版より画面がきれいらしいし
710名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/02(日) 22:35:34 ID:KmrNzeRj
ハイハイ、やればいいじゃん
711名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 13:26:36 ID:cIiuE3DB
>>709
一長一短だ。PS版は、汚いというより、省かれてる。
単純に綺麗か汚いかで言えば、半透明がメッシュのサターン版の方が
汚く見えるとこがある。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/10(月) 19:38:21 ID:7KxmjnHX
>>705
これって、何かに書いてあるのか?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/12(水) 00:20:51 ID:Vy4Y9Bbc
PSで省かずにちゃんと作ったらSS版売れなくなるからね。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 03:53:56 ID:i2oxpNZS
>712
2005年のFNAGレーベルBROKEN THUNDERサウンドトラック
のタイトルの横っちょに堂々と書いてたけど気にするな
 
715名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 09:29:49 ID:JCyFOzlX
昔、ゼビウスとかまともに移植できなくてタイニーゼビウスとかあったじゃん
PS版はまさにアレなんだよ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 16:10:50 ID:9cWItPaB
>>714
堂々と書いてあったのか。堂々と見たいもんだな。
717p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2007/12/16(日) 02:38:31 ID:Ipi/Plme
ゲートオブサンダーの完全勝利を認める
718名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 22:41:55 ID:ht/tNSI1
ゲートオブサンダー って何?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:54:34 ID:jtwwQLNb
>>718
浅草にある雷門のことさ、ハニー?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 23:09:44 ID:Isr/SdLx
でっかいちょうちんの有る雷門だね
721名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 10:47:48 ID:v3jPQZvT
気になったんでちょっとマジになって検索してみたら、
雷門はKaminarimonで通じるんね。もしくはThunder Gateで。
Gate of Thunder表記してるのは、
それを知ってる人間が遊びでやってるのしか見られなかったわ。

少し期待してたのになあ
722保土ヶ谷保毛男:2007/12/18(火) 18:57:42 ID:lfq1HLrb
>>717
テクノソフトがMDに見切りをつけて
PCEで製作した名作だな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 19:14:51 ID:4jqRp0dP
正確にはサンダーフォースIIIスタッフの一部が抜けて作った作品だ。
続編のIVはなんら劣っていない事から
抜けたのは主要スタッフじゃないスタッフのようだな。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 00:44:42 ID:eAmz0Oet
つってもCAプロダクションはその後もSFCの鋼やSSのバルクスラッシュ等
地味にいい作品を作ってるじゃないか
久々にHP見たらまだ地味に下請けやってたんだな…どのソフト開発してるかわからんが
725名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 10:03:53 ID:aWFoDJ2O
ゲートオブサンダー?
ああ、サンダーフォースの奴隷だったアレだろ?
726保土ヶ谷保毛男:2007/12/20(木) 01:08:28 ID:W2bedmAF
ゲートオブサンダーは名作だったな。
テクノソフトも早々にMDに見切りをつけて正解だった。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 02:03:40 ID:qgxnwBwN
サンダーフォースシリーズはGBAなど、今でも遊べる機種に移植されていないのでしょうか。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 07:41:23 ID:L3hfixvv
携帯機種でACTやSTGはやろうとは思わないので知らん
729名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 11:57:18 ID:cLDjsnMn
クリスマスの際、弊社はキャンペーンを行っています。詳しい情報はhttp://www.rmt-trade.comにクリックしてください
730名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:06:05 ID:P2bfj7+s
>>729
死ね
731名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 03:10:57 ID:/bQ9W6gv
数年間にわたりPCE,MD(全SEGA関連),SFC関連スレを荒らし続けているアク禁常連のキチガイPCエンジン信者(大分県民)
通称:コピペ猿
生き甲斐:2ゲット 1000ゲット
主な特徴:コピペ、IDを変えまくって自演、スレタイテンプレを変更しスレ立て

050917「PCエンジンメガドライブスレ荒し」報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1126898197/35
OMCfa*.odn.ad.jp
規制

|(主な使用コテ:*yamaguchi.yamaguchi.ocn.ne.jp)
|(           :*.sk.tsukuba.ac.jp)

061220レトロゲー板中心大分筑波コピペ報告スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1166624343/29
OMCfa-*.*.odn.ad.jp(規制)

|(主な使用コテ:*.rev.home.ne.jp)
|(           :*.ppp.asahi-net.or.jp)

070125レゲ板中心コピペ荒らし通称コピペ猿(再々発)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1169711034/116
_BBS_retro_OMCfa- 規制

|(主な使用コテ:*hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp) ←いまここ


PCエンジンに負けるXbox
http://news12.2ch.net/test/read.cgi/news/1085413052/1
1 :モロモロキュッ! :04/05/25(火) 00:37 ID:5VGBJ7xd
from OMCfa-02p2-198.ppp11.odn.ad.jp 219.66.95.198
都道府県 大分県
732名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 00:32:35 ID:q0rUDtz7
ちょっと前にTFWを久しぶりにやったんだが、何の予兆もなく後方から
つっこんでくる雑魚に体当たり食らった時、
「俺はこんな理不尽なバランスのゲームを名作だと思ってたのか」
と感じた。

が、その後クリアまでやってしまった自分がいたよ。
やっぱりTFは魂を震わすものがあるな。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 18:52:35 ID:N1nlSVIn
それは理不尽とは言わん
一度食らったら覚えておけば済む話だし、それで攻略は成り立つ

理不尽ってのは、ある場面で後方から雑魚が突っ込んでくるとして
見てから反応できない速度で、しかも出現位置がランダムな上に盾にできる物がない
みたいな攻略不能の運任せ状態の事だろ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:16:43 ID:ZDqY3ZwQ
IV はいわゆる覚えゲーだから。
(そういう意味では)それでも III よりは遙かにマシ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 07:41:52 ID:wYE/HAYo
IIIの方が覚え部分(意地悪地形)多いと思うが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 09:35:28 ID:NAtR2SMs
うむ。
IVは覚えていても若干アドリブが必要なところはあるし。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 15:29:55 ID:Rs9oBwyb
あの頃は、ゲームオーバーになっても何度も何度も挑戦を繰り返して、
その積み重ねでエンディングにたどり着くというのが普通で、それがまた
楽しい時期でもあったな。

それがどうだ。今や過保護を通り越すほどの、親切設計という名のゆとり仕様。
あまつさえ、初プレイで中盤ステージくらいまでは行かないとバランス悪いとか
言われる始末。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/11(金) 03:19:50 ID:I3OSebP9
>>737
ニコニコ動画で観て「プレイした事になっている」のばっかり。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/19(土) 22:38:01 ID:u/cGNoPJ
まあゴミドライブユーザーが勝手に神格化してるだけのゲームだからな
他機種ユーザーはこんなクソゲー知らないし
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/20(日) 00:10:09 ID:Drs0q29o
他機種ユーザーって・・・、
普通どの機種も持ってるだろ・・・
当時据え置きはファミコン、SFC、PC-E、メガドラくらいしかなかったんだから。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/25(金) 21:49:54 ID:CEK9Y0IP
逆に覚えゲーのお陰でシューティング下手糞な自分でもそこそこ進めてうれしかった思い出が。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 02:17:13 ID:Ldmo6kKj
ライネックスのテーマってジーンシャフト予告からインスパイア?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 16:47:30 ID:JgNFJLcJ
日本語でおけ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 21:14:44 ID:FUYKFSLe
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/06(水) 16:34:04 ID:j4RRWYQV
こいつが大分か
746p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/02/17(日) 13:08:47 ID:Fu3s54zY
ゲートオブサンダー
ウインズオブサンダーは名作
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 12:37:17 ID:NrCvxDhu
Vのサントラ聴いてるが神曲すぎる
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 21:17:15 ID:acP8XPb3
VのDEEP PURPLEに開幕しょっぱなにビームを撃たせるにはどうしたら良いんだっけ?
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 01:00:06 ID:f97fMDo4
3はシューティング好きならたぶん知ってるぐらいの名作でしょ。
何でリメイクされないのかな。
つかテクノソフトは潰れたのかな?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 02:29:58 ID:128OmjMB
サンダーフォースってアンドロデュノスに似てるね
751p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/03/17(月) 09:04:15 ID:Vefwf3XY
所詮ゲートオブサンダーの劣化品
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:14:02 ID:FprcWAex
ゲートオブサンダー?
サンダーフォースの奴隷のアレ?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 02:50:20 ID:WW2Z8IM/
サンダーフォース5のまともな攻略サイトってもう殆どないんだね。
ググっても全く見つからん・・・
ディープパープルに開幕直後にレーザーを撃たせる方法が全く分からんです・・・
754大分保毛汚:2008/03/19(水) 16:13:51 ID:E7ndDg4+
ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーの話題は絶対禁止。
755保土ヶ谷保毛男:2008/03/20(木) 03:57:55 ID:w/VjjNjV
ふつうに
スーパースターソルジャー>>>全てのMDシューティング

ちなみに
ゲートオブサンダー>>>>>>>>処理オチ悲惨駄ーフォース
756大分保毛汚:2008/03/20(木) 10:19:14 ID:o3bz2aRF
ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーの話題は絶対に禁止です
ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーの話をすると大分がやってきてスレが潰されます
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/20(木) 17:41:10 ID:jxgiZvH5
ゲートオブサンダーってなんすか(笑)
758大分トリニート:2008/03/21(金) 00:46:25 ID:h3DbcL8y


ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーの話題は絶対に禁止です
ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーの話をすると大分がやってきてスレが潰されます




759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/21(金) 13:06:30 ID:e2jyLe/t
>>757
浅草の雷門
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 11:30:16 ID:T/Z5JAdH
サンダーフォースVの攻略ビデオ、ヤフオクに出とる・・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 16:09:26 ID:2chOZuHl
>>752
サンダーフォースの足元にも及ばなかったチンカスシューティング
762p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/03/23(日) 00:34:30 ID:ecXzsdN+
サンダーフォースのスタッフが低性能なMDを見限って、
PCEで製作した名作シューティング>ゲートオブサンダー
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 09:53:26 ID:MYak6q5B
>>762
ここではスレ違い
ゲートオブサンダーのスレ行けよ
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 11:19:41 ID:FuX5/FOn
ゲートオブサンダーを越えるシューティングも無い盗作メガ奴隷部ww

全部のゲームが劣化ゲーw

完全敗北wwww
765大分保毛汚:2008/03/23(日) 14:47:47 ID:ccWdHO6f
サンダーフォースXは名作だったな。
ハドソンも早々にPCEに見切りをつけて正解だった。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 20:07:58 ID:XEfDN73a
うん、不朽の名作だね
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 21:35:10 ID:MYak6q5B
>>764
だからゲートオブサンダーのスレ行けよ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:02:05 ID:gUIjmVe8
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━┓
┃                              . ┃┃    O R D E R    ┃
┃           r‐-、,-ヾ〃             ┃┃                  ┃
┃           刄ヒァ';゚⌒ヽ、            ┃┃  1ST ATTACK  .┃
┃          ノメ ,リ .ノハlノハ)            ┃┃                  ┃
┃         ((( ヽ!l!| ゚ ヮ゚ノ'              ┃┃    HIMAWARI .. ..┃
┃           HIMAWARI        .   .┃┃                  ┃
┃      _             _)       ┃┃  2ND ATTACK .  ┃
┃ .   ,´^==^ヽ         , '´,' ’、ヽ      ┃┃                  ┃
┃    l ノノノ) ))〉        <^ノノハヽヾ^、   .┃┃     YURI       .┃
┃    |リl〇ヮ〇リ        W|リ゚ ヮ゚ノv'`  .  ┃┃                  ┃
┃     AYAME          SAKURA     . ┃┃  3RD ATTACK   .┃
┃              _)_              ┃┃                  ┃
┃            ,´, ^ ^、ヽ      . .   .  ┃┃     AYAME     . ┃
┃            ! !! リノ))p〉           ┃┃                  ┃
┃            ! !! ゚ ー゚ノ!!      . .    ┃┃  4TH ATTACK . ┃
┃              YURI          .    ┃┃                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┃    SAKURA  .   ┃
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓┃                  ┃
┃      S U R E ? ( ⇒YES NO )    .  ┃┃                  ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛┗━━━━━━━━━┛
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/24(月) 12:31:42 ID:FhkigHKc
スマン、何のネタかさっぱりわからんw
770p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/03/25(火) 03:02:27 ID:9CGfa7oe
オリジナルがクソゲーしかないメガドライブシューティングは
ときめものオマケシューティングで論破できる
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 10:43:21 ID:MSaWvvgE
>>770
そういうのは他のスレでやれよ
772コア妄想被害者の会代表:2008/03/29(土) 10:04:56 ID:7RjM9aHY
漏れなんかPC-FXも買わされた...皆が持ってるPSやSSが欲しかったんだけど
天外やりたかったから。。。

漏れの気持ちを弄んだNECとハドソンが憎い・・ただただ憎い・・憎い・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 10:22:11 ID:IHkiKboT
>>772
そういうのは他のスレでやれよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:26:46 ID:8yu25vg0
ゲートオブクソダー
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 17:22:59 ID:Db78ql+B
>>774
そういうのは他のスレでやれよ
776Core 2 Hodogaya ◆yyTSnHsBwY :2008/04/02(水) 02:03:31 ID:jz+VI/aB
ここもMD信者に荒らされてる、、、
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 16:59:35 ID:X78pVvdP
>>776
そういうのは他のスレでやれよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:13:32 ID:O9z+jPeb
○本の住人っていうネタ四コマで
一部サンダーフォースからのネタがある。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/12(土) 15:14:03 ID:O9z+jPeb
>>778
そういうのは他のスレでやれよ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 01:10:14 ID:/kcwWZPZ
>>779
そういうのはこのスレでいいだろw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 03:10:48 ID:W33XUH1T
昔のオタクにありがちだったこと

1 :NAME OVER :2008/01/20(日) 02:27:47 ID:bsYBTwL1
PCエンジンのCDロムを再生して声優に怒られて「グヒヒ」と笑う
782p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/04/14(月) 20:10:14 ID:apOjYVTw
メガ奴隷部のチラチラチラつくチラつきシューティングで目が悪くなった
783p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/04/15(火) 22:32:21 ID:B23x5vni
もっと悪いゲーム沢山知ってるからそこまで過剰に叩く気は無いんだが・・・
明らかに過大評価はされてる
これに関しては間違いない。

いつの時代でもマイナーハード信者ってのは性質が悪いもんだな
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:39:54 ID:nPdC/oBH
>>783
まったくだなww
大分みてたらそう思うよwwwwwwwwwwww
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 09:31:57 ID:iF6ZO2pY
PCEにはときメモがある
(;゚:;u;゚;)
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 21:14:42 ID:GYfR48Pq
結論、ファミコンこそ最強
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:02:16 ID:HbGvyTkK
>>781-786
そういうのは他のスレでやれよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 16:05:20 ID:3X+7EfjR
789p4115-ipbf1004hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/04/18(金) 23:59:57 ID:F/9M5Iol
ダントツ不人気&最下位マシンの
サンダーフォースとメガドライブを所持してるってだけで
人格を疑ってしまうな。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/19(土) 00:44:50 ID:mN+LLbOX
お前がおかしいからな
791p2224-ipbfp404oomichi.oita.ocn.ne.jp :2008/04/20(日) 09:23:49 ID:5GuWzPic
PCEにはときメモがある
(;゚:;u;゚;)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/20(日) 22:36:27 ID:v6bL39Kj
それでも時々メガドラを持ってきてサンダーフォースを遊んでしまうww

TF4のOMAKEサウンドが聴けるのはメガドラ版だけ!
(自己満足)
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:14:50 ID:QM85T5u0
俺は最近はゲームやるの面倒になっちまって・・。
だから時々サウンドテストで音楽聞いたりしてる。
ベアナックルとか武者アレスタ、サンダーフォースなど。
サンダーフォースWのオマケ曲に好きなのあったんだけど、
クリアしないと聞けない・・・録っときゃよかった。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 11:52:07 ID:rof4piTL
つ、エ○ュ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 23:46:16 ID:mkO8ywXT
 |       ヽ.    | o 。 ゚ 。|  ヽ,     _,/   ::::::/ ◎     /  /"ヽ
 ',       l.    | o o ◎ |    ヽ、___,;r'"      ::/   ◎   / ./   |
  ',       `ヽ、  | 。◎  o |   __/\-ーーー-_/         //     |
  ',         ヽ |  〇 ◎゚ |-ー''":::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  o o  ./::、      |
  |          V ◎ 〇 0 。 |:::::::::::::::::;::::::::::::::::::::::::::/       /::::::ヽ    /
  |          | o o O ゚。 |   :::::::;:::::::::::    /    o o /       /
  |            | o ◎ o  。 |  ::::::::;:::::::::::    /。  ◎ 。 0 /      /
  |    _,;-ーー┤ o o o  |   ::::::::;:::::::::::.  /。゚ o 。  o  |_     /|
  |  _/。 o゚。。o゚/ o o  0 o |  :::::::::;:::::::::::  /o ゚ 。 〇。  | `ー、._   |
  |/  ',o ゚ o 。 /。◎ o〇 0 。 .| ::::::::::;:::::::::::/◎◎ o 〇o Q | ゚。 oヽ、 |
     ハ 。 ゚o゚/。゚o o  O o .| :::::::::::;:::::::::/ ゚ 〇 ◎  O ゚ o / o / \|
     / ', o ゚/。o o o ゚ ◎ o.|.::::::::::;::::::::/o ゚。゚。 0 ゚ ◎ ゚。 |◎ /ー-ー"
    /   ', 。|゚ 。 o ゚ O ◎ ゚ 。|:::::::::ハ:::::/ ゚ 。 ◎ 0 ◎ o ゚ |。/
    l.   ',゚。.| ゚o゚ ◎ ◎ ◎ 。|:::::::/ ';::|。゚o o ◎ ◎ ◎ 〇 /゚/
    ヽ  ノ,  o o 0 〇○ ゚ Q。o |     |゚。〇 Q  Q O 0 ゚ ./ハ、
     )/ ヽ、゚。゚。o o 〇 ◎゚。. /     |。O◎ o 0 o o 。゚。/ 冫
    /:::::::::::/\゚ ◎ ○ 〇 ◎ ∧   /|゚o o〇 ○ Q。/ー、 /
  /:::::::::::/   \。。o o ゚ 。 ∧:::゙、  / ヽ゚。O ◎゚。゚ 0/   ヽ、
. /|:::::::::/      \o o ゚oノ ゙、:::ヽ. |  `ヽ---ー''''"   .   ヽ
::::::::|:::::/          ̄ ̄   .|::::::::V        ◎ ◎ .   ヽ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/05(月) 02:04:29 ID:kXe1mHlE
要するにテクノギャルズはブス揃いってことだろ?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 23:11:13 ID:SDHOtHzB
ps版サンダーフォースVのクリア特典画像のラスト8枚が
まだ開いていないんだけど、最高難易度でクリアすればいいのかな?
798p3068-ipbf1809hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2008/06/05(木) 08:56:51 ID:cekVpBgx
テクノソフトがMDに見切りをつけて
PCEに移行したのは事実

テクノソフトは92年にMDから撤退wその後PCEで
ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーといった名作を生みだした
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 09:20:35 ID:ygro9wS4
>>798

ゲートオブサンダーってよく知らんのだがこれの事?
http://p2.chbox.jp/read.php?host=ex11.2ch.net&bbs=morningcoffee&key=1159607992&ls=269-1000&offline=1
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/05(木) 10:18:29 ID:7BdwaOjQ
>>798
嘘ばかり言ってると地獄に落ちるぞ。むしろ、落ちてくれw
801モロモロキュッ:2008/06/23(月) 01:12:46 ID:6WDUPEo6
サンダーフォースいいなぁ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 00:21:25 ID:jh6s38mb
スレ住人の皆様へ
荒らし豚対策でしたらばで避難板作ろうと思うけど需要ありますか?
勿論このまま逃げるのは豚の思うつぼなので避難後は被害スレに適当にレス付けて
荒らし豚誘き出して近日中に立てられるであろう荒らし報告スレに報告及び削除スレに報告用の
ログ取りするっていう戦法なんだけど。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:23:09 ID:nWDAq6TK
なんやゲートオブサンダーて?
一般ゲーマーから見るとパクリ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/24(火) 13:24:06 ID:nWDAq6TK
何が「ゲートオブ」なのか説明してくれw
805避難板”管理”者 ◆fV/cX32I1A :2008/06/27(金) 00:28:49 ID:+Cqfoanm
荒らし豚被害スレ用避難板が一応出来上がりましたので、公開します。

http://jbbs.livedoor.jp/game/44689/

後は適当に雑談に利用してやって下さい。
勿論荒らされてる現状のスレに適当に報告取り用に餌撒いておくと更に良いかと。
806大分県(120万人)×3=横浜市(364万人):2008/06/28(土) 00:14:15 ID:t3cElOHW
各ハードの名コンビ
SFC: マリオ&ルイージ
MD: ソニック&テイルス
PCナントカ:恥の一族のマン○丸&カウパー団十郎
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 00:20:43 ID:jBZ6CH31
ゲートオブサンダー=雷門
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 22:57:24 ID:tqkpU0PN
荒らしがどうとか真面目に取っちゃって、青いなあ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/29(日) 00:35:56 ID:prA2QPRl
青い機体はガントレット
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/02(水) 19:42:32 ID:sk1RkCux
ゲートオブサンダー、ウインズオブサンダーは迷作
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 01:59:17 ID:UrRBHsE3
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 03:08:32 ID:AxY49xEw
何気に文字変わってるwwwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 12:12:02 ID:oZ9sP/mI
動きあったみたいですね楽しみだ

W、VCではやくこないかなー
VCで中断(HOMEボタンでメニューもどり)で終わらせつづければ
クリアして増えたOMAKEの曲消えずにのこりつづけてくれるかな?

そういえばWの敵って前半は3までに倒した敵の残党で後半は新たな敵の尖兵で
大ボス的な存在は残ってるって解釈でいいんだっけ?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:06:54 ID:Dmk0+NDp
新作発売記念age
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:16:42 ID:HHXf3FRH
>814
そしてまたまた騙される…
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:39:40 ID:Dmk0+NDp
>>815
サンダーフォース6がPS2で発売するらしい
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 13:56:20 ID:Cemk4pAm
PS2でVIが出ると聞いて飛んできますた。
続報まだー?
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 14:57:27 ID:6Cevo+L5
>>816
公式のNew THUNDERFORCE Coming Soon!以外に情報出たのか?
とりあえず早くSYRINX使わせてくれ…
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 15:19:23 ID:bzSg11O0
今日のファミ通フラゲに載ってたらしい
機種はPS2、発売日10/30、パブリッシャーはSEGA
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:04:02 ID:st2mmwEH
SEGA!?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:29:18 ID:cZ4JGtn3
開発はテクノソフトの社屋でやってるのかしら!
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 19:37:53 ID:H7KlSsEL
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 20:03:32 ID:meeJssfG
なんか5のリメイク版って感じだな
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:17:42 ID:xUxz/aLh
サンダーフォース全然知らないけど
期待して待ってる。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 21:23:27 ID:Z1XKFZ4v
フィニックスはブリガンダインの残骸を回収した銀河連邦によって生み出された新しいFIRE LEOと予想
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:22:19 ID:oGowrh3H
フィニックスがどう見てもBTの武装バリエーションにしか見えない辺り
これってヤッパリ長崎が”実力あるスタッフ”に『BT』丸投げた先の産物って事なんかねぇ?
827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 22:48:05 ID:bzSg11O0
ディレクターはゾルゲかw
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/09(水) 23:34:23 ID:F0DifMKs
>>826
FNAGメンバか
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:21:10 ID:NxzNCK0Q
山西さんや九十九はサウンドで参加してるのだろうか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 00:28:52 ID:XgZxiMfm
九十九氏は流石にブロークンの件で表舞台にはもう出れないのでは?

それにしてもフィニックスは最初から武器を全て使えるんだね。
フリーレンジがXでは凶器だったのでバランス調整を期待。
あと、WやXでやっていた機体の合体がまたあると嬉しいな!
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 05:02:54 ID:fx0D03Px
AUアプリ版のR720はシュリンクス使えるんだろうか?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 07:58:37 ID:rTV0meUc
99とか長詐欺とかFANGとか絶対にお断りだぞ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 09:21:26 ID:7qvOWHY4
フェニじゃなくてフィニ・・・言いづれ〜w
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 15:12:59 ID:UewuNgBD
6も発表されたことだしテクノギャルズも復活だな
今回は人間の女性を中心に結成して欲しいな
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 23:23:52 ID:knDD0q37
よっしゃ〜〜〜〜〜〜サンダーフォース復活!!!!
SEGAよ良くやった!
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 13:38:19 ID:uNrN1nbY
よろこんだのもつかの間
に、ならなきゃ良いが…
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 16:11:11 ID:HsF5+QLT
なんでネトゲ実況にまでスレ立ってんだよ・・・・w
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/11(金) 19:52:07 ID:BfOTXoYE
実際の所、かなり微妙だな。
ガーゴイルパーフェクトなんてダサすぎだろ。

ブロークンサンダーが無かったらフクロにされてるかも知れん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 12:25:34 ID:QDqW2PgB
>>838
俺も最初それ思った。
でもパーフェクトを名乗る分、シャープですっきりしたデザインになってるのかと解釈した。

3Dってどうしても奥行があるから小さく見えるんだよね。
2Dは真横にいるからデカさが実感でき、余裕で目の前まで接近できるから迫力もわかりやすかった。
3Dは空間を動いてナンボだから、まだ期待を捨てていない。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 19:42:50 ID:/r1QYJ0V
まー期待するだけ痛い目見るって事で。
ブロークンの話題を聞きつけたバカが金儲けに便乗して
海腹さんみたいな末路にならないのを祈ってるよ。
サンダーフォースは二度氏ぬ、とかシャレにもならんし。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 21:07:48 ID:3oJdX21G
今度のはちゃんとしたメーカーだし、下でもR-TYPE FINALだろ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 22:43:35 ID:biTtLrIo
なんで全然レスが増えないんだよ
6発表は世界的に大ニュースだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 23:04:41 ID:aBb83lzN
きっとみんな予習かリハビリで忙しいんだよ。メガドラやX1で。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 08:32:58 ID:xCSNSZub
4と5の後継機が使えてオーン帝国がまだ健在って事は・・・
なんかつまらなそうなストーリーになりそうな悪寒。
5のストーリーは秀逸だっただけに。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 09:27:48 ID:WdDoIvkS
Vのストーリーが面白いのは同意だが
Vのは所謂外伝で正史じゃないんだよなあ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 10:33:04 ID:wQhdE8Wo
>>842
本スレすげぇ盛り上がってるが…。

サンダーフォース6 【2】
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1216188437/
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 22:29:21 ID:NPNvuDq2
なんと言う過疎っぷり ( ´∀`)
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 00:18:45 ID:HMtbkznU
VのPS版ユーザーだけど、
うpされてる原版ムービー見る限り
一番劣化被害受けてるのはステージ3かなと思ったり
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:29:08 ID:Oo8gK7n2
Uを何十回と死にながらやっとクリアして
いざVをやったら軽くクリアできてしまってワロタ。
現在Wの5面をプレイ中だが最初の方のステージに出てくる
タツノオトシゴみたいなボスが一番固くて辛かった。

通常ショットを胴体部分にぶち込むと赤く爆発するから効いているのかと思ったが
もしかして赤い玉の部分をピンポイントに狙わないといかんのかな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 02:37:49 ID:MDjpaOTw
その通り。

前方特化のブレードだと弾がデカくて当たらず時間がかかる。
ハンター、フリーウェイで挑むとあっさり沈む。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 11:19:19 ID:Oo8gK7n2
うほ。そうだったのか…あのボスだけ10分ぐらい戦ってた('A`)
シューティングはパロデュウスとツインビーぐらいしかやった事なかったけど
硬派なのも面白いな。>>850ありがとうサンクス!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/01(金) 16:57:57 ID:r7IB6rIO
849に感化されて自分も4→5とやり始めたんだけど
METAL SQUADの流れる8面の上から降ってくる2番目の中ボスと戦っていて
まだ何匹か残ってても強制スクロールで前に進んでいく事があるんだけど
これって決まった数を倒せばOKって事なのかな。

あと5の海に潜る前の形態のディープパープルに張り付いて倒そうとすると
毎回バリアを削られてしまうんだけど、これはどっか決まった場所にショットを
打ち込まないといけないのかな。うまく瞬殺が出来ん・・・
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 16:55:17 ID:XYQntAWl
>>852
IVのは天井のダストシュートみたいなの全部破壊が条件
ディープパープルはフリーレンジのOWで一気に殺せ
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:42:58 ID:+eHpoMQM
>>853
敵が落ちてくるあの装置を全部壊せばいいんだね。さんきゅうです。

ディープパープルはフリーレンジのOWで瞬殺しようとすると
羽をバタバタさせて暴れだした時にアームを削らてしまうのが痛い・・・
それでもx15は最低でも取れるのはありがたいけど。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/18(月) 14:56:34 ID:rtUxpqnt
Yの続報が全然ないな…ゾルゲブログには追い込み中とかなってるしどうなってることやら
蒟蒻文字のような大がかりな修正や自機加速時のバックファイヤーなんかの細かい修正とかちゃんとやってるんだろうか
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 00:34:40 ID:zP/r9GzR
Yの本スレで見たんだが…3大シューティング祭りのポスターのYのとこに蒟蒻文字がorz
ついに蒟蒻文字がTFの世界で正式に採用されたっぽいがどうよ?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 03:21:38 ID:ZW7xgX9V
気にしていません。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 07:49:41 ID:8BX2xpnf
蒟蒻を見るとライザンバーIIIを思い出す
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/22(金) 10:03:52 ID:5yQ3nHo5
>>856
6は壊雷同様の黒歴史となり7が作られる事は永久に無くなるだけ。
気にするほどのもんじゃない。せいぜい、最後の花火を楽しもうじゃないか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:28:12 ID:uaY0Krv1
過疎ってるねぇ。
まぁ 6があれじゃあ しゃーないか…
861名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 09:35:20 ID:PDosGzd+
まあここはシリーズ全般のスレだしYの本スレもあるし
Yが出たら過去のシリーズは…って話しも出て盛り上がるかもね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/26(火) 14:04:19 ID:uaY0Krv1
では、一つ

Vにおいて
ジャングルステージの岩でのカスリ
SS版だと出来るんだが
PS版だと出来たことがない。
なんか 変わってるんだろうか?
おいらがヘタなだけなんかな…
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 18:38:51 ID:GkEusjO6
http://www.d1.dion.ne.jp/~gake/baka/tecno.htm
外山雄一方”テクノの社長は大馬鹿野郎

残業手当も払ってねーくせによ!まったくなんとかしてほしーぜ!コラ大園冨美男ッ!テメェに
会社経営なんて向いてねーんだよ!やめろやめろ!こんな会社潰した方が社会のためだぜ!
これで開発に残るのは福田、岩永、大塚、新井、辻川の5人だけだな。この中でまともにゲーム
デザインができるのって言えばサンダー福田だけだから先は長くないな。あと2年もったら誉めてやろう。




元テクノソフト プログラマーにして 現エイティングの取締役の外山雄一のディレクトリーデータより

テクノでサンダーフォース2を開発していた福田、岩永、大塚、新井、辻川の5人の中で
その後出世した人いらっしゃいますか?

864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:10:32 ID:Tre4vHOr
エレメンタルマスターの話もここでいいですか?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:44:37 ID:0m4Gu/Tl
>>864
テクノソフト総合Vol.7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1215788261/
こっち。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/17(水) 10:10:53 ID:4dj3iFbC
>>863
外山恒一にみえた
867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/29(月) 19:22:42 ID:bpRMlhU7
6もでることなんで13年ぶりに3をハードモードでプレイしたがグダグダ
二面でシールド取る前に1ミス
最終面も死亡しまくり全部で8機ぐらい無くしてなんとかクリア(´・ω・`)

今更だがスクロールも展開も何もかもが早いのがサンダーフォースだな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/30(火) 08:49:18 ID:JwVKFtXK
IVはゆっくりだよ。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 12:19:04 ID:OnShnSIH
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 04:10:36 ID:75G95CQd
久しぶりにVをプレイしたけど、ガーディアンズナイトに
さんざんボコられて涙目w

結局タイムオーバーでバッドENDを見るハメに。

………泣けるぜ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 06:33:20 ID:0uGN3Sa1
ラスボスはフリーレンジ無くても開幕時にクロー×3あったら
何とか時間切れまでに撃破できるのかなぁ…知ってる人教えて。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 17:43:48 ID:kxcSyPve
できるよ
俺はSS版ノーマルランクでならクリアした
うまいやり方じゃないが…OW使ってクローが小さくなったらわざと死ぬ、クローを拾ってふたたびOW…の繰り返しでハイテンポボーナスは×2か×1だった
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 19:04:05 ID:0uGN3Sa1
>>872

情報サンクス!!早速試してみるよ!

#と言った時に限って調子よくフリーレンジ持ったままで
 ラスボスまで行けたりする罠orz

 いや、実際に試す時はわざと死んでフリーレンジ持たず
 に試してみるよ?せっかく教えてもらえたんだしねw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/29(水) 01:29:35 ID:1n6r/L3g
Xを今更ながら初プレイなんだが
荒めのポリゴンになったお陰で
敵の当たり判定、攻撃判定がいつ、どこに出現するのか戸惑う事が多い(;´Д`)
3,4と楽しめただけに、ちょっと残念。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 10:46:25 ID:q/zfDd1B
俺も V W派なんだ、得にV。

所で物凄く今更だけど MDV にコンフィグモードてあるの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 11:18:55 ID:q/zfDd1B
>>875
説明書に事々く書いてあったよ
気になって W の説明書も読んだが書いてあるとは・・
何も知らずにディフォで攻略してたとは・・
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 15:36:51 ID:m+uKukgd BE:770336238-2BP(1317)
>>875
というかテクノのメガドラゲームはオプションがヘルツォークツヴァイを除いて全部A+St
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 17:50:07 ID:QM5PMRBP
基本だよな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 02:21:46 ID:1S0kAer6
TF2でポンコツPCシューティングとして名が知られ
TF3でキチガイ狂信者を大量に生み
TF4で似非インチキシューターを大量生産し
TF5で家庭用ゲームの厨房を大量に引き寄せ
TF6で荒らし集団という地位を築き上げた
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 09:16:01 ID:bd8KmtBx
>>879
TFYスレでの工作に失敗したからって関係ないスレ荒らすなバカ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 10:10:30 ID:tFwvQMVt
> 700 名前:名無しさん@弾いっぱい[sage] 投稿日:2008/11/14(金) 09:23:56 ID:lTletaYuO
> 工作員出てこなくなって敗走しやがったなwww
> …と思ったらシリーズスレで暴れ始めたぞ
> 手に負えんなアホ工作員は

低能セガ信者晒しあげ
Wやってるんだが氷面のボスにボコボコにされる
分裂弾と突進のコンボ辛いっす
氷?海中面の事かな?
分裂弾は×の字に飛ぶから弾の上か下の方に位置してその後の突進ごと避けてる。
ありがとう試してみる
でも、今日は水中面までなかなかいけねえw
久々にXをプレイしたが爽快な操作性、熱い展開、音楽そしてあのエンディング〜LAST LETTER
やはり素晴らしいSTGだった。 YなどなくXこそTFシリーズ完結作だな
今更だが…TFUのスタート時って何て言ってるんだろ?
>>886
ツナ〜サ〜シ〜ミ!
ディスイズエクセリーザ。
あ〜らアンタ暗いなぁ〜
ぶw
当時そんな風にいわれてたのか
最後の方は「〜ラジャー、グッドラック」じゃなかったっけ?
後は…わかんねw
あの「GOOD LUCK」の文字の左側のリンゴみたいな絵は何なんだ?
アレ俺はスプリングかと思ってたよw
892名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/12(金) 20:28:50 ID:9pB5tvWr
>>886
九十九氏曰く『ディスイズクソゲーデス』
>>863
そのロリコンプログラマー野郎の独白は弱小ソフトメーカーの苦労より、ゲーム製作における熱い情熱よりも、自らの淫行を認める文面のほうが衝撃的だった。
もう廣島で淫行で逮捕されてるかもな

>こないだは15歳の高校1年生と姦ったんだぜ!はっきり言って淫行!つかまっても文句は言えない!しかし最近のガキは発育がいいなァ!
>しかし所詮15歳、あんまし濡れないしすべりが悪くて挿入に苦労したぜ。外見はほんとに普通の女子高生で化粧っ気もまったくねーし俺好みだったんだがあれ以来電話もねーな。
>今俺は高校3年の美穂ちゃんとちょこちょこつき合ってんだがこっちはまだ処女みてーだから
>強引に姦っちまおうかとも思うがそれじゃ一気に関係が終わるよーな気がしてまだ手が出せないんだ。

>そーいや俺はもーすぐ広島に行くんだった!どーせ離れちまうんだから攻撃を仕掛けてみるかあ?しかし処女とうまく姦れる自信がねーぞ。それにあとあとめんどくせーしなあ、まー広島に逃げればいいか。
>それにいまいち恋愛感情が高まらないんだよなあ、肝心のときにちゃんと立つかな?そりゃそーと広島でも女つくらんといかん、俺って年下の女としかつき合った(姦った)ことねーけどロリコンの気があるのか?
>889
X68000のサンダーフォースIIだとディスイズエクセリーザとラジャー、グッドラックの間にもう1〜2言あるんだよ。
それがあんな風に聞こえる。
誰かわかる人いないかなぁ・・・発売当時から謎のままだよorz
896名無しの挑戦状:2008/12/17(水) 18:55:55 ID:Fdeo5tnd
>>895
とりあえず確認してみたが「This is Exceliza, are round ride now.」と聴こえるな
897名無しの挑戦状:2008/12/17(水) 19:12:56 ID:X1HuDCo3
おお…ヽ(´ー`)ノサンクス
ここしばらく気になって仕方なかったんだ
その後に「ラジャー、グッドラック」かな?
なんかえらい早口でゲームのように言えない
…舌かみそうだorz
898名無しの挑戦状:2008/12/17(水) 19:55:36 ID:ZnyI2Jlb
近所の英会話講師に言ってもらったんじゃなかったっけ。
899名無しの挑戦状:2008/12/20(土) 15:06:33 ID:+7ansb/+
今更愚問だと判っていても思わず口に出してしまう…
なんでXの5面はああも徹頭徹尾カッコいいんだろうな
900名無しの挑戦状:2008/12/23(火) 09:42:47 ID:+fBtQ/P9
>>887
それはダライアスIIだ
901名無しの挑戦状:2009/01/10(土) 02:38:21 ID:OHDzTLMa
みんなでやろうサンダーフォース
(但しVまで限定)
902名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 03:41:53 ID:Uam1TPXn
>>895-897
久々にX68実機起動して確認してみた
こう聞こえるような気もするが。。。ワカランOrz

「This is Exceliza, are landing by now.」
「Good luck!!」

"あ〜らアンタ暗いなぁ〜"は知らなかったwwwが、
「あ〜ら」=are landing?のところが鼻に抜ける感じなんでいい得て妙
コンフィグのVOICEだと 21 だった(Good luckまでで1ボイス)
903名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 03:58:44 ID:Uam1TPXn
グッドラックの前に「ラジャー」だったすまん

「This is Exceliza, are landing by now.」
「Roger. Good luck!!」

しかし、 "こちらエクセリーザ、既に離陸した" "了解、幸運を祈る" みたいな通信だとすると
taking off じゃないとおかしい予感。。。
904名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 04:13:28 ID:Uam1TPXn
もしかしたら「(オーン敵地に)上陸(?)した」ということなのかな・・・
905名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 04:35:06 ID:Uam1TPXn
↓ついでだからデモの文章・・・連投スマン

連邦最高の防御力を持つ
惑星レダが、何者かの莫大な
エネルギー攻撃により、
一瞬にして爆破、消滅した。

それはオーン驚異の超兵器
戦闘要塞プレアレオースの
恐るべき力であった。

事態を重く見た連邦軍司令部は
オーン近辺の各戦闘部隊に
プレアレオース破壊命令を
発動した。

飛び立てエクセリーザよ!
オーンの野望を打ち砕くのだ!
906名無しの挑戦状:2009/01/12(月) 21:36:56 ID:8UrCYS6U
あ〜たしかに。
プレアレオースのあの破壊力なら連邦一の防御力だろうがなんだろうが
一瞬で破壊されてしまうのはうなずけるなぁ。
907Core 2 Hodogaya ◆yyTSnHsBwY :2009/01/15(木) 01:15:55 ID:BdwEIS2m


X68k サンダーフォースII>>>>>>>>>>>>>>MD サンダーフォースII

サンダーフォースAC>サンダースピリッツ>>>>>>>>>>>>>>>MD サンダーフォースIII

ゲートオブサンダー>>>>>>>>>>>>>>>MD サンダーフォースIV

908名無しの挑戦状:2009/01/15(木) 02:11:17 ID:heh4CG6W
>>907
ネタとしても面白く無いよ
909名無しの挑戦状:2009/01/15(木) 02:17:44 ID:O1CkaquC
パチモンのメガ奴隷部版ぶっ壊してきたwwwwwwwwwwwwww
910名無しの挑戦状:2009/01/15(木) 05:59:18 ID:vK0ncVHm
で?
911名無しの挑戦状:2009/01/26(月) 23:51:04 ID:TXKA2Jjw
何だかんだ言ってRynexはかっこいい
912名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 00:03:07 ID:oC6+Bh2X
俺はVの印象が強いんでSTYXが1番好きだなぁ
シリーズ中Vが1番好きな俺は少数派かな?
913名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 00:24:54 ID:NbmMUvzC
IVはブレイドが弱すぎてイマイチ。
Vはフリーウェイが強すぎてイマイチ。
VIは論外。

俺もIIIの機体がバランス良くて好きだな。
クロー付けてのセイバー乱射がいいやね。
914名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 01:22:28 ID:jjHFqhep
お、俺も!
クロー付きセイバーはイイよな。なぎ払ってる感じがタマラン
あと、ランサーもなかなか使えるよな。
当時IVをプレイしながら、機体がSTYXだったら、と何度思った事か。

とはいえ、機体のカッコ良さなら、やっぱりRynexだな。
915名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 06:40:31 ID:kmVFnB5W
STYXは俺の嫁〜
だ、だれにもわたさないんだからね!
916名無しの挑戦状:2009/01/27(火) 22:24:07 ID:hmgNRFhM
STYX大人気w

Yで5面ボスがSTYXなどに化けてくれるので
よりかっこよくなった姿を拝めるという点では価値があるな。
特にオーンSTYX登場時の真正面からの視点がマジ最高。
武器にセーバーがないのは(´・ω・`)ショボーンだけどな

そして、Wに出てくる量産型STYXを
使ってみたいと思ったのもいい思い出。

そんな俺や>914の夢は
ゴールドパック2が実現してくれたわけだが、
値段がやたら高いという現実が_| ̄|○
917名無しの挑戦状:2009/01/28(水) 08:37:14 ID:sLsvZn/G
IVでSTYX使いたくてゴールドパック2買ったんだが
コレ、IIIじゃなくてACのSTYXなんだな。ぶっ太いセイバーのSTYXの方が好きなんだ・・・orz
918912:2009/01/28(水) 12:44:42 ID:JcForuBx
MDの2、3を引っぱり出すの面倒くさがってGP1は買ったけど…出来が良くなかったからGP2はスルーしちまったんだよなぁorz
ついこないだGP2の4でSTYX使えるの知ったし
919名無しの挑戦状:2009/02/07(土) 02:24:33 ID:YtbViFri
ろくなシューティングがなかったから
サンダーフォースのような処理落ち地獄の駄作が
セガハードを代表するシューティングとして
持ち上げられ、セガ信者によって神格化されてしまった
920名無しの挑戦状:2009/02/07(土) 04:48:13 ID:MLFbTnFl
ん?TF6スレでフルボッコされた岡…油か?w
ここでうだうだ言ってんじゃねーぞw
921名無しの挑戦状:2009/02/07(土) 05:23:28 ID:s+FY1dcZ
昔からいる荒らし豚でしょw
922名無しの挑戦状:2009/02/20(金) 01:40:29 ID:8APeRc3X
誰か本スレ立ててよ
923名無しの挑戦状:2009/04/24(金) 21:51:42 ID:x3DPGokt
ダライアスシリーズとどっちが好き?

ダライアス2 vs SFU
ダライアス外伝vs SFV
Gダライアス vs SFW
Gダライアス2vs SFX
9242ちゃんねる:2009/04/25(土) 21:55:49 ID:+HIE8m05
   奥成うんこだパッコパコ

   チン毛のニオイはメリックル

   オナニーくちゃいよぴっちょぴちょ

   マン屁をこきっとプブップブ
925名無しの挑戦状:2009/04/25(土) 22:17:10 ID:DwRebJal
>>923
Gダラ以外はどれも好きだが、とりあえず…
S(シャイニング)FにIV以降は無いぞw
926名無しの挑戦状:2009/04/26(日) 00:42:09 ID:Mhz4UzUC
ダラ外伝>サンダW>サンダX>ダラ2>サンダ3
927名無しの挑戦状:2009/04/26(日) 09:44:48 ID:wLuV0+ub
>>925

> S(シャイニング)FにIV以降は無いぞw

彼のいる世界ではSunderForceってスペリングなんだよ。
優しく見守ってやれ…
928名無しの挑戦状:2009/05/13(水) 23:52:22 ID:1XRuM55M
W基準で語られることが多いからV信者は少ないのかと思ったら結構いて嬉しい。
俺はVが好き過ぎてなんかWは受け付けなかったんだよな。
シューティングゲームとしてVより練りこまれているのはわかるんだけど、
ドハデな演出が無くなったりBGMが洗練されてバタ臭くなくなっちゃったり
なんか余所行きになっちゃった感じがして馴染めなかった。
Yが出た今となってはなんとも我侭な話だが。
929名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 22:11:30 ID:I0oZ8V8q
たまには上げよう。
シューティング板のテクノソフトスレがDAT行きになってしまった。
だれか立ててくれないか?クレカもってねよオレ、、、
930名無しの挑戦状:2009/06/05(金) 23:29:28 ID:LxTZvBVH
この間久しぶりにWをやってみた。
相変わらずやり応えのある名作だった。
ただ全10面はやはり長いなと。
長さならVぐらいが丁度いいかも。
931名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 01:05:39 ID:SKQljWKH
ゲートオブサンダーの劣化だった
932名無しの挑戦状:2009/06/06(土) 18:48:01 ID:SrJ7wss3
Wのラスボスがヴィオスだと思っていた時期が俺にもありました。
ファウストの事を知ったのはクリアした後ネットで情報を見た時だった。
933名無しの挑戦状:2009/06/11(木) 17:10:28 ID:7Es3LzqP
そういえば、Xもレゲーのうちに入るのかね?
934名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 01:48:11 ID:WyoHBU8k
レゲーはファミコンまでだろ
935名無しの挑戦状:2009/06/12(金) 08:20:16 ID:xNWJaHni
ローカルルールだとメガドラまで。
ところでそろそろ次スレの季節が迫っている。
だれかスレ立てたのmうわやめろはなせふじこjp
936名無しの挑戦状:2009/06/13(土) 10:13:24 ID:0oqcAKlA
そうか、Xは入らないか。
次スレに関しては、このペースだと
まだまだ先の事になりそうだな。
937こんなのみつけた:2009/06/18(木) 19:53:42 ID:i8QYWRrg
 ̄ ̄.\                                                           / ̄ ̄
 ̄\.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______ C O U R S E S E L E C T  _______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . / ̄
   \.      / ̄ ̄\           \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  /          / ̄ ̄\     /
.      \_/         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      \_/

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄STAGE1 ̄\
  | H A R U H I S U Z U M I Y A _      |
  |                    .,'´r==ミ、     |
  |                     i 《リメハ从)〉  ..|
  \                   从(l| ゚ ヮ゚ノリ  /
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄STAGE2 ̄\
                                    | M I K U R U A S A H I N A             |
                                    |                       ,'"⌒⌒ヽ     |
                                    |                         { {八{从)}   |
                                    \                       ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ  /
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄STAGE3 ̄\          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | Y U K I N A G A T O       _      |
  |                      , ^   `ヽ    .|
  |                     イ fノノリ)ハ   .|
  \                      リ(l|゚ -゚ノlリ  ./
.     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 / FIRST ATTACK \     /SECOND ATTACK\     / THIRD ATTACK \ .  _______
 |      _       |     |              |     |     _        . | /        _   \
 |    .,'´r==ミ、      |     |    ,'"⌒⌒ヽ    . |     |    , ^   `ヽ      | | | ̄| |/  _|   ..|
 |    i 《リメハ从)〉    |\   |     { {八{从)}  .  |\   |   イ fノノリ)ハ     | | |_| | ̄| |コ     |
 |   从(l| ゚ ヮ゚ノリ     .|  \ |    ノ,イ| ゚ヮ゚ノリ     . |  \ |    リ(l|゚ -゚ノlリ     . | |               |
 |     ⊂lj京iつ    .|  / |    (w⊂}丕{つ     .|  / |     と)京iつ     | |  YES<|       |
 |      ぐ/_l〉     |/   |     く/_li〉     . |/   |     く/_li〉  .   | |.   NO         .|
 |      し'ノ        |     |      し'ノ       |     |     し'ノ       | |               |
 |    HARUHI     |     |    MIKURU      |     |       YUKI      .| \            /
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
938名無しの挑戦状:2009/06/30(火) 00:46:54 ID:TMMsEDcW
みくるLOVE
939名無しの挑戦状:2009/07/29(水) 14:04:25 ID:EcZgctL5
STGヒストリカにTFX出るんだなー。
最高にうれしいわー。
しかもブリガン40cmでか過ぎww
かなり楽しみだなー
940名無しの挑戦状:2009/08/08(土) 17:22:11 ID:mv+nkwDU
さぁぁぁぁぁんだっふぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉすっ



…って、Tのネタだから板違いかw
941名無しの挑戦状:2009/08/21(金) 21:04:25 ID:AdSbeadZ
サターンの頃あたりにIも復刻してくれりゃ良かったのになあ。
(ついでにIIの完全版も)

・・・他所のハイスペがPS1復刻されたりもしているんだし。
942名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 05:30:47 ID:qdrIadFz
>>941
初代と68版サンダーフォースUの入ったゴールドパックZEROでてほしかった・・・
943名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 18:43:52 ID:GWbkaIkA
サンダーフォースVを買ってみようかと考えているんだが
サントラとしても利用できるのはどっち?
サントラ売っているならサントラ買うけど見つからなくて…
944名無しの挑戦状:2009/09/12(土) 23:34:15 ID:m/8C9Cqa
PS版はpsxmcでBGM抜き出しできたな
SS版は持ってないから知らない
945名無しの挑戦状:2009/09/13(日) 01:20:20 ID:xJErdpRf
>>943
確かサターン版のBGMはCD-DAで入ってたから、サントラとして使えたはずだぞ。
Technologyは入手困難だろうな。
946名無しの挑戦状:2009/09/13(日) 07:17:43 ID:AUYTJhr1
>>944>>945
サンクス
サターン版買ってみるよ
このゲームの為だけにサターン買う決意をしたよ
947名無しの挑戦状:2009/09/13(日) 18:55:20 ID:AUYTJhr1
サンダーフォースVを探しに町中のレトロゲーム専門店に行ってきた
サンダーフォースVってめちゃくちゃ高いのな
今購入したいけど、金貯めてからにするか、IYHするか迷う
948名無しの挑戦状:2009/09/14(月) 19:59:48 ID:1AfmHcn8
>>943
もう遅いと思うが
確かSS版はCD-DAで、PS版はPS内部音源を使っていた筈。
そのせいで音のバランスが変わってしまったらしい。

あとTechnologyはSSとPSを足して2で割ってさらになめらかに調整した感じで
聞きやすくなっていたりしたはず。
(SS版のようにギャンギャンいわず、かといってPS版のようにドラム?だけが浮いたりしない感じ)
(※昔友人に聞かせてもらった感想なので間違ってるかもしれないが……)

俺はオークションでSPパック欲しかった時にちょうど即決やってたんで帯無し7000円あたり(送料込み)で手に入れたが普段の相場はいくらぐらいなんだ?
949名無しの挑戦状:2009/09/14(月) 23:56:37 ID:n+vL1LiA
>>948
親切に書いてくれてありがとう
つーかCD-DAについてググったんだがよく解らん・・・
SS版の通常版でもサントラとして使えるのか?それともSPパックだけ?
誰か分かる人教えてくれ
950名無しの挑戦状:2009/09/15(火) 00:41:54 ID:cdC5sow2
CD-DAがわからないって情弱にも程があるだろ…
要するに普通のCDプレーヤーで再生できるって事。まあデータトラックは飛ばすように
951名無しの挑戦状:2009/09/15(火) 09:13:29 ID:bzKrgVRk
>>950
なるほど
つまり通常版でも大丈夫ってことだよな?
952名無しの挑戦状:2009/09/15(火) 18:32:02 ID:Ums2YcGd
>>951
そう。
CD-DAは[Compact Disc Digital Audio]の略で、
要するに普通の音楽CDと全く同じ規格。
ディスク媒体のゲームだからこそできる高音質BGMを提供可能なのが強み。

ただし、>>950の言うように1トラックは飛ばさないとゲームプログラムを
読んでしまいCDプレイヤーが壊れる可能性があるから注意。
(※ちなみにPCに入れて音楽取り込みソフトで読み込めば、
たいていの取り込みソフトはデータトラック(ゲームプログラム部分)を省いて
取り込んでくれるから、Wavで取り込んだ後それでCD-Rを焼いて聞けば超安心)


ちなみにかなりスレチになってしまうが、
他のソフトでもCD-DAを利用しているゲームは多い。
特にSSとPCE-CD(CD-ROM?xB2;)は殆どのゲームがCD-DAを利用してるのではないだろうか。ボイスとか楽に入れられるし。

またPSのゲームもたまにCD-DAでBGMが入っていたりする。
さらに仮サントラとして使えるようにか、ゲーム中に使用する内蔵音源版とは別に、
高音質版としてCD-DAが入っていたりするソフトも存在する(チョロQが良い例)
(PSは基本的にCD-XA(内蔵音源)である。)

ただしPCE-CDは1トラックが注意音声で2トラックがゲームプログラム
という安心設計になっている(SSは2トラックが注意音声。PSは注意音声無し)が気をつけないと混合しやすいので注意。


ただ、最近はDVDのソフトが増えてきて、音楽形式も独自形式が増えてきたから、今回のように音楽用としては使えないんだけどな。
953952:2009/09/15(火) 18:44:09 ID:Ums2YcGd
あちゃ、文字化けしとる…スレチ部分だが修正
(CD-ROM?xB2;) → (CD-Rom^2)

スレチ部分の修正だけではアレなので、TFVのレーベル面の小ネタを。
通常板のレーベルは文字通り通常だが、
SPパック版はレーベル面に「(SPECIAL PACK)」と描いてあったりして地味に嬉しくなる(個人差があります)。
またサタコレ版は当然のようにサタコレマークがついてしまって残念な感じに。

そういや通常版も普通のとサタコレ版と一応2種類あったりするが相場的には上下有るのか?
954名無しの挑戦状:2009/09/15(火) 19:05:50 ID:bzKrgVRk
>>952
丁寧な解説どうもありがとうございます
取りあえず金貯まるまでしばらく我慢してみます

でもIYHしたい・・・・・・
955948,952:2009/09/15(火) 20:34:56 ID:Ums2YcGd
IYHについて、あまり意味が分からなくてググってみたが

「ゲオのサントラセールでIYHして5千円消えた……(それでも3千円分割引された結果)」

って使い方で合ってる?ちなみに一昨日の実話…


当時のTFVもIYH購入だったな。おかげで何か買いたかったソフト我慢したような……まあ今も満足してるから良いけど

ああそういえばアフターバーナーの20thのサイン付き(300番台)もオクでIYHして7千円…

うう、散財ばっかりだな俺……
今はBT2のミニサントラとTF3のサントラをオクでどうしようか悩んでいる所。
BT2は誰かが誰かの音源集を使用しちゃったおかげでサントラが出そうにないし…
PS2のディスクからリッピングする方法も有るらしいが良く判らん。
それができれば全曲手に入るらしいが……
956名無しの挑戦状:2009/09/16(水) 23:47:31 ID:YfVw5NiH
>>955
有ってると思う
IYH=衝動買いの事
つーか俺なんかDS無いのにDS-10買っちまったよ
つーかゲーム屋巡ってもサンダーフォースVが見つかりにくい・・・
やっぱ街中のレトロゲーム専門店に行くかオクしかないか・・・
957名無しの挑戦状:2009/09/24(木) 11:10:32 ID:ACH0wWzo
ねんがんのサンダーフォースVをオークションで落札したぞ

ああ次はセガサターンだ・・・
958名無しの挑戦状:2009/09/24(木) 11:45:24 ID:WhLSQtnM
サターン本体なら中古屋にごろごろしてるね
959名無しの挑戦状:2009/09/24(木) 14:43:49 ID:ACH0wWzo
>>958
サターンは見つけやすいから良いがサンダーフォースは
何であんなに見付けにくいんだろう・・・良いゲームなのに・・・
960名無しの挑戦状:2009/09/24(木) 19:15:39 ID:qLK9oQWf
>>958,959
中古は確かにそこら辺にごろごろしているけど、
パワーメモリーの接続部分が壊れやすいor壊れている可能性がある。
良く確認した方が良いよ。メモリー自体の破損にも繋がるし。
あと開けられるならCD読み取りレンズも見た方が吉?。

ってかメモリーまた消えた…いろいろと巻きこんで……
もちTFVも消えた…
まあ俺はEasyでしかクリアできないし稼げないし別に良いけど。


…あと「ピンクのパワーメモリー」は昔どっかにに送れば送料はかかるけどなんかタダで直してもらえたって聞いたんだけどなんだっけ?
ソニーのメモリースティックがやってたようにデータ復旧とかしてもらえたんだっけ?
961名無しの挑戦状:2009/09/25(金) 07:49:52 ID:8k/AdfX9
>>960
やっぱりサンダーフォースVもセーブできるんだ・・・
でもサターン売っている所はなんかビニールに包まれてるから
中身確認できないんだよな…
店員に聞いて選んでみるかな?
962名無しの挑戦状:2009/09/25(金) 08:16:57 ID:NFyXP8YB
>>961
セーブったって設定とハイスコアだぞ?
あとパワーメモリ端子が壊れてても内蔵のセーブ域もあるから
特に不便はないぞ
963名無しの挑戦状:2009/09/25(金) 08:28:21 ID:8k/AdfX9
>>962
なるほどじゃあ殆ど要らないかも
やるとしたらサンダーフォースとかシューティング系になるだろうし
RPG系は好きだけど面倒で殆どやらないしサターンでRPGやる時にパワーメモリー買えばいいや
964名無しの挑戦状:2009/09/26(土) 21:54:25 ID:0EjFvWu/
GP2で自機を替える裏技ってどうやるんだっけ?

教えて!いつものエロイ人!
965名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 01:06:13 ID:/GmkaO1J
次スレ
サンダーフォースシリーズMK‐2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1253980074/
966名無しの挑戦状:2009/09/29(火) 00:51:43 ID:XRc5Pfgu
>>964
ヒント : STYX
967名無しの挑戦状:2009/09/29(火) 20:35:58 ID:7fetMwur
わからねぇぜ エロイ人!
968名無しの挑戦状:2009/09/29(火) 21:05:56 ID:sRFhSjj1
ねんがんのサンダーフォースVスペシャルパックをてにいれたぞ


嬉しいのだが財布の中がもう冬だぜアッハハハハorz
969名無しの挑戦状:2009/09/30(水) 07:18:26 ID:n0uqvCE5
>>967
ココで調べれば幸せになれるかもしれん。

http://members.jcom.home.ne.jp/shinonon/saturn/urawaza/
970名無しの挑戦状:2009/09/30(水) 19:28:35 ID:x3fzSC/r
>>969
をををー!

さすが、いつものエロイ人! ありがとう!
971名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 23:25:55 ID:OqO9I2Kc
PS版サンダーフォースXのベストエンディングってノーミスクリアが条件?
972名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 23:28:20 ID:VeO0pRyB
ハイテンポボーナスが残っている状態でガーディアン最終形態を倒すだけだったと思うけど。
973名無しの挑戦状:2009/10/02(金) 23:55:35 ID:OqO9I2Kc
>>972
おぉぉ!ありがとうです。ノーミスだったら諦めたトコだ。
早速やってみます。
974名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 10:59:06 ID:vBN/pWVN
Vはゲームもさることながら音楽が神
メガドラ壊れてもうできないけど・・・
975 ◆RynexUhp82 :2009/10/10(土) 12:20:24 ID:C8YhvTyG
4ってサターンに移植されてるっけ?
976名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 12:23:58 ID:QA+qwqxq
ゴールドパック2
977名無しの挑戦状:2009/10/10(土) 12:35:33 ID:C8YhvTyG
>>976
サンクス
978名無しの挑戦状:2009/10/22(木) 13:56:29 ID:TXdAiqjS
ヒストリカEx サンダーフォース
ttp://13.media.tumblr.com/tumblr_krwg53kvdq1qzvsr0o1_400.jpg
979名無しの挑戦状:2009/10/22(木) 16:37:27 ID:Jl1JWyv8
>>978
おいちょっとまてそれソースはどこだ

そこに一緒に写ってる赤い機体(RVR-01His)は
その本で予約しないと貰えないとか書いてあるんだが
980名無しの挑戦状:2009/10/23(金) 09:47:40 ID:wsCJ2qZv
ホビージャパン12月号だ
981名無しの挑戦状
>>980
Thx、買ってきた

ってちょおおおおお
1万円超えとるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とても手が出ねえ