1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
今のソフトの定価は7000円程度が多い。
これでも高いと言っている人が多い。
でも、昔のスーファミソフトは大作化が進んでいて、
1万円台が当たり前の業界でした。
12,800円(税抜き)のスーファミソフトも多数発売されていた。
今なら、そのお金で2本買える。
そんな今更なことでわざわざスレ立てんなタコ
ええ、買えますね。
ROMカセットは原価が高いんだよ
>>4 64時代には普通(6800円)の値段になってたような気がするが、
技術の進歩で原価がさがったのか?
任天堂商法をしらんのか…
7 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 12:34:52 ID:4y1o/RHT
三国志とかバカ高かったよな。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 13:14:42 ID:9LL1SiU2
いいや、ウォーリーをさがせ!が馬鹿高かった!
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 01:09:53 ID:6Jc9ZWKo
FF6は確か\10k超えてた
>>6 サードパーティーがソフトを開発して任天堂に持ちこむ
↓
任天堂がソフトの内要を厳重に審査。OKなら任天堂にてROM焼き(発注個数に一定の値あり)
↓
完成した製品を改めてサードパーティーが任天堂から買い取る(ロイヤリティー)
↓
サードパーティーは買い取ったROM原価に自分も儲けを上乗せした価格で販売。
↑スーファミの頃までこんな感じだよね(間違ってたらスマソ)。ミソなのはそれがクソゲーだろうが何だろうが、
任天堂の設定した発注個数分のロイヤリティーが任天堂に流れこむわけで任天堂は痛くも痒くもないと言う事。
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 10:01:04 ID:mA0VBDSd
何百回も聞いた事をスレにするな馬鹿
ネタになるからいいぢゃないか?
64の時も社長は強気発言してたよ。
なんと言われようがソフトは10000円で行くってね。
こけた途端本体共々安くしたけどw
まあ当時は夢があったよ
10k超えても売れてりゃ下げないわな
定価は高くても発売日に3割引ぐらいいけたので、あんま気にならんかったな
PS出たときは定価売り厳守なので、発売から半年経っても定価だった。
ハッキリいってソニーも任天堂も馬鹿なことやってたんだよ。
でもタクティクスオウガの1万越えには一切後悔しておりません!!
>15
64の大失敗が任天堂の目を覚ましたな。
それまで天下人気取りで鼻持ちならない殿様商法やってたのが
PSに完敗したおかげで、ゲーム屋として本来あるべき姿を取り戻した。
正直、ソニーも一度敗北を味わった方がいいかもしれん。
もっとも今のソニーではこれ以上敗北したら命はないが…
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 17:59:27 ID:GDPkGGaY
定価1万円以上ので発売直後に買ったのってスーパースト2だけだな。
7000円台で。
あれだけは我慢できなかったけどFF6とかは1万出して欲しいとは思えなかった。
新品はPCエンジンだけ。2000〜3000円安いし。
スーファミは全部値崩れ待ち。
定価9000円台の頃は何だかんだで発売直後に結構買ってたんだけどな。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:54:56 ID:i2Yjn4YV
ネオジオ
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 19:50:47 ID:m9NNu4JS
ネオジオって39800とかしたよな
すげー
>>23 ただ、それでも買いたいと思えるソフトがあったわけだが。
KOF94なんてネオジオCD以外で遊べるようになったのは10年後だぞ。
元々業務用のと殆ど変わらないカートリッジだから
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 03:07:26 ID:FET+Kpb5
カプコン版の基盤とまではいかないまでもネオジオみたいな感じで
ファイナルファイトや
ストXなら39800円出せるな
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:33:29 ID:dmkTGNRw
ロマサガ2は定価9900円だった
SFCソフトが9800〜12800円ぐらいだったから、PSが最初に出た時すげーソフトが安くなったと思った。
リッジレーサーみたいなSFCではできなかったようなゲームが5800円だぜ。
これは凄いと思った。
その後出た64も頑張ったね。ROMだから最初は割高だったけど
結局は5800円ぐらいに抑えてきた。
でも結局値上がりして今のPS2のソフトは7800円〜8800円ぐらいが相場。
SFC時代よりは安いんだけどさ。
どうも「え?こんなゲームごときが8000円????」みたいなのが多い。
CDやDVDソフトはもう少し安くできるはずだろうに。
消費者を舐めてるよ。
>>27 それは、CDやDVDが量産しやすい(から生産コストが低い)のとは別次元の話だ。
今は、発売タイトルが増加しすぎて、一タイトルあたりの販売本数が減ってる。
見込み販売本数が少ないなら、必然的に生産本数も絞られるから、一本あたりのコストは上昇する。
ただそれだけの話だ。
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 03:10:41 ID:wSvpnTyb
しかしCDやDVDは焼けるし、ひどいとダウソ出来る
知り合いはゲーム発売
買う 焼く 売る
ポイントは貯まるし
実際 1000円程度でゲームやりほうだい
ウラヤマシス
>>30 その知り合いからダークなにおいがするのは俺だけか?
グロス・ドイッチュラントは、一万四千八百圓だった。
PSがはじめて出た時、4800円や5800円なのにはびっくりした。
記事で、1万円あればソフト2本買えるようになると読んだ時はうれしかったな。
ソフトに1万2千とか普通に払ってたから。
柏木重孝のトップウォーターバッシングの
定価14800円はもはや釣りとしか思えない
と思ったら釣りゲームだった
山田君!一枚持っていきなさい
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 10:48:50 ID:Ao/yOekY
とりあえず保守
いつの間にかGBソフト(白黒)は4千円代台になってるし、
MDソフトも7〜8千円台。
それでも成立してたんだから、むちゃくちゃな時代だったな。
ヒント:バブル経済
光栄のゲームがクソ高いので、
大人しか買えねえじゃんと思ってたな。
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:33:39 ID:dlCs80g4
>>40 そうだよな。
CDならもっと安くなりそうな気がする。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 16:48:09 ID:6wwtYHCS
それでも売れてたから景気が良かったんだな
あの頃1万円台の風来のシレン定価でかっちゃったし
光栄はファミコン初参入の「信長の野望」からして他のソフトより高かったからな。
パソコン用でも音楽CD付けて価格を高くするという戦略だったし。
噂では価格を高くする事で高級感を出そうとしてたとか何とか……。
一万円以上したはずのRPGツク-ルを
今日は200円で購入してきた
サンプルゲ-ム改造おもしれー
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:53:39 ID:wVWog6AK
十数年前のストU9800円
それが今…50円以下orz
だが、今やっても昔の感動は無いと思う。絶対に…
だから、9800円で買ってよかった
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:43:14 ID:m5kZrAaH
昔は景気良かったしむしろ不景気の今に\7000以上する今のゲームの方が高く感じる
そいえば二段森田将棋ってのが\14800だった。
\10000のソフトで任天堂の取り分が\3000たったとかで
当時はソフトハウスの努力で安くなるもんぢゃない。
今は絵が綺麗になったはゲームのクオリティーもアレだし
当時とは開発費もケタ違いぃ。
ゼノサーガUやらFFのムービーのやら限定版価格が異常だし
悪夢復活の悪寒。
でも1989年前後のファミコンの音楽は最高。いい時代(バブル)にはいい音楽
が作られるのが良く分かる。今の音楽はただ音質がよくなっただけのクズ。
心に残る物は何一つ無い。
虫姫さまの曲はいいよ
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:13:48 ID:xovrSDpC
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:59:32 ID:16QaM10P
ダビスタ3って中古の買取が6000円だったな。
売値じゃなくて買取値だよ?
ダビスタ3では稼がせてもらった
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:44:05 ID:TX2wImUq
スーファミ時代はRPGなど、1割引+ポイント付きの量販店で買って1週間くらいでクリアして
地元の中古屋に売ると1ゲームあたりのコストが1000円かからなかった。
(ある程度人気のあるゲームね)
第4次スーパーロボット大戦は
メチャクチャ高かったが
魔装機神は異様に安かった
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:49:27 ID:aNB21DNu
>>55 スーパーロボット大戦は版権とかの問題で高くなるんだよ・・・・
57 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 04:59:20 ID:GtZVwSmu
誰かカセットのきしみ直す方法しらね?触るとギィギィうるさくてやだ!
小学生の頃ジーコサッカーを定価で買ったやつがジーコってあだ名がついていじめられてた
ジーコ(´・ω・)カワイソス
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 21:48:24 ID:MmPjkFro
ドラゴンクエストシックス定価14800円。俺中3なってプレステ2買うまで新品買ったことがなかった。
当日は中古市場の回転も凄かったからなぁ。
もう新作新品は諦めて、値崩れした中古ばっかり買ってた。
スクウェアのRPGなんて2、3ヶ月待てば2980円で買えたし。
>>61 DQ6は、工房の頃に、受験勉強に打ち込む友人から6000円で買ったなぁ
DQ6は11400円だったと思うが
ショップの閉店セールに行ってみたら
CDやPSのソフトは500円とかなのにSFCは8000円を超えていた
女神転生2とか
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 09:50:09 ID:w9TOu2+F
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 18:42:23 ID:ZsSLaRbT
観光地の自販機みたいなもんなのか(笑
なんか盛り上がってたからって小六の頃8000円で
「モータルコンバット1」
を買いました。今でも泣ける。
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:03:33 ID:xPkGx28H
ああ小1の時に死んだじいちゃんに買ってもらったスト2の感動は今でも覚えてる。
こんなに素晴らしいゲームがあったんだなぁ。。と思った。
あれに勝る感動は今日じゃ味わえないだろうなぁ
じいちゃん、、ごめんよorz
72 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 02:04:08 ID:EBeT+UDg
>>71 なじぇ「じいちゃんごめんよ」なのですか。
じいちゃん、きっと喜んでると思うんですが。
自分が書きに来たことを忘れちゃったじゃないか。
ほんと高かったね、昔は。
今は全体的に物が安くなって、買いやすくなった。ありがてえ。
ロマサガ2をトイザラスで買ったことを覚えてるな
発売日に
>>75 おまいと同じ事を俺はライブアライブでやったよ(´ー`;)
77 :
71:2005/09/08(木) 16:15:34 ID:8YwCukVX
>>72>>73 ありがとう・゚・(つД`)・゚・
じいちゃんに何もしてやれんかった。。しかも今自分ニートだしorz
78 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 23:41:07 ID:EBeT+UDg
ROMの容量を増やすごとに金がかかるから。
任天堂はコピー防止のためにCD−ROM化を渋っていた弊害
その通り!
バックアップカートリッジが高くなるのもしょうがない。
電池+バックアップRAMだから。
PS、SS、64はメモリーカードや本体等にセーブしてるし。
CDやDVDのプレスとROMじゃあ時期や容量に寄るけど
PS登場の時期なら原価が2000円は違う。
#CDやDVDがすごく安いだけなんだけど。
さらに周辺チップや特殊チップまで載ってたりするし、
物によってコスト差4000円とかついても不思議じゃない。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:07:57 ID:Jt0dYY68
サテラビューの8Mbitフラッシュが5000円だっけ
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 11:56:21 ID:piZLAO5D
スーファミの時代は調子に乗りすぎたな
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:19:22 ID:9HI+wwwI
>>78ドント マインド(考えるな) か
ニートは考えなきゃまずいだろう
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:26:25 ID:M3XRC2zX
体か7800ぐらいのアクトレイザー100円で買ったぞ
今はスクエニが調子に乗ってるというか
ドラクエ8は9000円超えてたし
88 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 20:42:51 ID:0b+VZRjj
ドラクエ7 7800円
ドラクエ8 9240円(8800円+税)
実は1000円しか変わってないけどね
消費税も表示するようになったから必要以上に高いとか言われたのかね
朝三暮四という中国の諺があってまあ猿の(略)
本体も25000円だったしな。尤も、当時あの性能のゲーム機は他社だったら10マソ超えるとも
言われていたらしいが
91 :
sage:2005/09/13(火) 19:20:52 ID:CeGqIqoP
今と違って値引きが多かったのでそんなに高い気はしなかったけど。
スーファミの頃は自分小四くらいで、じいちゃんに買ってもらうのが大体だったから高いとか特に考えなかったけど
プレステになってゲームを買ってもらうときに「安いからもう一本買うか」って言った時のじいちゃんは神がかっていたよ
当時は原価が3000から4000円くらいしたみたいだぞ
ドラクエ9の値段予想 11200円
SFC時代に逆戻りかよw
まあ、SFC時代を知らない今のガキが発狂しそうな値段だなw
水滸伝なんかFCですら1マソ超えたしな。
光栄は家庭用もパソコンも高かったな
フロッピー数枚で一万上なんてボロい時代だったんだな
買わなきゃいいのに買うやつがいるからだ
まったく
なんで光栄はあんな高かったんだ
他社の値段にまでクレームつけてたり
>101
あれはゲームではなく芸術作品なんです。
だから高いんです。と、昔に光栄はいってたあいまいな記憶が。
そんな俺はゲームがやりたいから買ってたので違うんだったら
買う気はねぇとずっと光栄のソフトは買ってない…
光栄に殺意を抱いた奴は少なからずいるだろうな
幼稚園の時、SFCの武豊G1メモリーというクソゲーを1万3千円で買ってしまった
かまいたちの夜に小遣いのウンヵ月分を費やしたな・・・
>>91 今だって定価で売ってるところなんか少ないだろ。
「今と違って」って・・・
今の方が値引きするところ多くないか?
値引率の問題だろ
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:31:38 ID:3iggZ9qJ
スーファミのカセットってえらい高かったけど、それでも後期になると任天堂が
価格の規制だかして8000円ぐらいまで落ちたよな。
魔装機神は値段内容ともにかなりよかった。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 21:21:32 ID:F2+xKaqW
>>110 だな
SFC後期のDQ3は8000円くらいだった希ガス
平成新鬼ヶ島は3980円くらいじゃなかったっけ?
>>113 安かったけど、前編後編で2本あるからw
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 00:41:59 ID:OY7dmcFF
高かったな
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 02:31:04 ID:AXXTj347
8,700円は今で言えば税込み9135円だろ。
現在は消費税を表示する義務になっています。
当時はそれがなかったのでソロバンや電卓での計算がややこしい。
当時は3%です
97年4月から5パーになった
MOTHERについて考えてみました。
税抜き(税5%込み)/容量 bit(byte)
初代 6500(6825)/4M(512K)
2 9800(10290)/32M(4096K)
小計 16300(17115)/36M(4608K)
が↓
1+2 4800(5040)/64M(8192K)
差 -11500(-12075)/+28M(+3584K)
技術の進化ってすごい・・・。
定価で買っても個人的に満足しているのは
かまいたちの夜
FF6
ドラゴンボールZ(カードRPGの最終ボスが超ベジータのやつ)
マザー2
スト2
トルネコ
シレン
ドラクエ5
ターミネーター2
スーパーファイヤープロレスリング
スーパーブラックバス3
ぜったいに許せないソフト
SM調教師瞳
ゲームだけのつまらん青春でした。
今日は久しぶりにアヴァンティーに行くズラ
あそこはエニクスの広報のフタミシンジがたまにいるズラ
聞耳、聞耳
FF5は定価で買っても損には感じなかった
当時消防でゲームにハマルお年頃だったから
124 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 12:44:53 ID:mNnRceka
そりゃあ親の金で買ってるんだから(ry
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:06:59 ID:j2x9/tBL
今思えばもろバブルが影響してたわな >値段&親の懐
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 13:50:45 ID:GFsuMbws
今は任天堂が落ちぶれてて清々してる
親の金つってもねえ。
他のもん買えなくなるんだからへんなのだとめちゃ損に感じる
RPGツケールが昔万円したのにいまは中古180円だ
↑ツクールなのに昔よく間違えた
>>126 今度はソーニーも赤字転落で清々している
ソーニー→ソニーorz
ソニーにだけはトップとらせたらいかんって思ったな
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 10:45:26 ID:tjlyMOvu
判官贔屓ウザス
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 19:34:02 ID:yox5D19y
高かった分、価格低下も早かったよ。
面白いゲームは高く糞ゲーは即値下がりの良き時代。
PS時代の方が最悪だった。糞ゲーでも定価で腹立たしかったな。
136 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 22:18:58 ID:5+oebbra
PSのゲームでも中古で安いのがあるよ。
狙い目は面白くて沢山売れたゲーム。
中古だと数が多いから、異常に安い値段で売られている場合が多い。
しかしフルメタルジャケットは酷かったなぁ。
>>92 泣いた(´つω・`)
>>71の話の重なったというかなんというか。良いお祖父さまですなぁ
どうせ高価な品なら、長時間遊べる物を・・・という理由で、
RPGやシミュレーションばかり買っていた気がする。
一万円払って一日でクリアとか痛すぎるからな。特に子供には。
その当時は発売後すぐに急落したゲームを買う。
↓
プレーしてすぐさま他店に高値で売り払う
で余裕で利益が出せたんだよな。1本につき1000円ぐらい。ナツカシス
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/19(水) 03:35:16 ID:5xEJBF67
ストリートファイターU
8900円
ストリートファイターU’
9800円
スーパーストリートファイターU
10800円
じゃなかた??
ストリートファイターUがすでに9800円だ。
ダッシュはなくてターボだな。それも9800。
スーパーが1万ごえだな。
スト2なんてすぐ値下がりしてたぞ。定価で買うのが馬鹿馬鹿しいくらい
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 07:19:12 ID:S+lEWNrw
スト2
スト2'
スパスト2
ハードオフで箱説付で52円
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 12:19:47 ID:fFYGvhyU
確かに高かった
今なら本体かえるぞ
今は2980円でも高く感じるからなぁ
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 07:00:42 ID:0zxtoYn2
なんぼほど金ないんや自分ら(´・ω・`)カワイソス
日本語で書けよ
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 13:32:09 ID:16EE+bmW
たしかロックマンなんとかこんとかが
7000越えしてたと思う。
あとなんかの釣りゲーも8000くらい。
150 :
通りすがり:2005/10/22(土) 18:57:07 ID:hErgOtjQ
近所のビスコにて
星のカービィ スーパーデラックス 6720円
もうねバカかとアホかと
151 :
通りすがり:2005/10/22(土) 18:57:55 ID:hErgOtjQ
近所のビスコにて
星のカービィ スーパーデラックス 6720円
もうねバカかとアホかと
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 19:57:23 ID:16EE+bmW
>>151 あ、でもデラックスはそれなりに面白かった。
でもやっぱり高いな・・。
153 :
通りすがり:2005/10/23(日) 00:25:07 ID:isZMKMqT
ごめんなさい、二回書いちゃいました
154 :
通りすがり:2005/10/23(日) 01:47:46 ID:MY2tNSjn
ごめんなさい、二回書いちゃいました
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 03:23:02 ID:i1GTWw/p
ドラゴンボールHDが当時12800円だったから、餓鬼の俺には買えなかった。
最近1000円で手に入れたorz
10年も待たされた…
HDってハイパーディメンション?
末期に発売されたソフトなのにそんな高いの?
任天堂のロイヤリティですが、8800円のソフトで当時3000円前後でした。
小売店への卸値は、だいたい6000〜6500円くらい。
12800円とかだと、ロイヤリティはもっと高かった記憶が。
あの業界に入って、初めてソフト価格高騰の仕組みが分かりました。
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
('A`)
ノヽノヽ
くく
任天ドーが叩かれる理由がわかった
サードパーティーがソフトを開発して任天堂に持ちこむ
↓
任天堂がソフトの内要を厳重に審査。OKなら任天堂にてROM焼き(発注個数に一定の値あり)
↓
完成した製品を改めてサードパーティーが任天堂から買い取る(ロイヤリティー)
↓
サードパーティーは買い取ったROM原価に自分も儲けを上乗せした価格で販売。
↑スーファミの頃までこんな感じだよね(間違ってたらスマソ)。ミソなのはそれがクソゲーだろうが何だろうが、
任天堂の設定した発注個数分のロイヤリティーが任天堂に流れこむわけで任天堂は痛くも痒くもないと言う事。
コピペ乙
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 19:57:17 ID:biIutKKB
ヨッシーアイランド9800円
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 03:55:06 ID:O/yCfeVd
糞ゲーと評判のPS2版戦闘国家がいまだに糞高いです!あれが定価とかありえません!!
ボリ過ぎで商法違反に成りそうだな
中古屋が大量にあったからそれほどでもない
>>164 中古の回転模様は、レンタルビデオみたいなもんだな
映画市販VHSって平気で14800円とか書いてあったし
>>164 でもさそれでも新品が今の比じゃないほど売れてた
一体誰が買ってたんだろう??
>>166 今でも居るんだろうけど、当時はパッケージ買いする大人が結構多かったと聞く
あとはゲームの善し悪しが判らない子供にねだられて
>>166 新作糞掴みが多くてプチアタリショックなのかもな
成功体験もとい楽しかった経験が相対的に減ると新作絶対欲しいってならんよな
それと中古の出回る速度が早いせいか
まてば安くなるは消防でも知ってるのが凄い
今買わないと入手できないっても思わないよな
スーファミの時はそんな感覚あったけど今全く無いね
名も無いメーカーが脳汁噴出させるゲーム連発してたけど
今大手以外うなるゲームない
となると大手のはほぼ中古で入手できる現状見るに
新品買う必要性0だね(論理の飛躍ありまくりだけど一理ないか?)
やっぱり続編作るか
どーしても辛抱たまらんマニアに売るしかもうないんだな
値段馬鹿高いままで飢餓感あったほうがいいゲーム今でも出たかも・・・
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:03:34 ID:Be2GRIlg
そういえば1万円前後のソフト買っても余裕な雰囲気だったよな。
自分だけじゃなく、周りもみんな。バブルってすげーな。
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 04:53:50 ID:/QxXwe9o
>>159 コピペに言うのもなんだが、任天堂に限らずハードメーカは
どこも儲かるように出来てるからな。
話は変わるけど、
当時ROM製造の工場が火事で無くなって、供給が追いつかなくなって
ROMの値段が上がったって話を聞いたことがあるな。
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 05:07:04 ID:OsafXuNg
メガドラのROM流通はどうなってたか
知ってる人いる?
ライブアライブを発売数週間後に買おうとして店に行ったら中古で6000円であった(定価は9000円くらいだったかな)
いきなり3000円の臨時収入が入ってうれしかったよ。
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 16:53:45 ID:l5eTxgpN
コロノトリガーが一万超えてたような。。。
ロマサガ3が12.8kしたハズ
FF6だっけか?
14800円くらいで異様に高かった
子供ごころによく納得して買ったもんだ
178 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 20:17:00 ID:1MOvKXvG
>>177 FF6の定価は11400円
自分は発売日に8980円ぐらいで購入しました
スーファミの定価は高かったけど、ほとんど値引きされてたからな。
逆にプレステの最初のころは、どこの店もまったく値引きせず定価で売ってた。
結果的に言えば任天堂はメーカーに厳しくユーザーに優しかった。
ソニーはメーカーに優しくユーザーに厳しいといえる(PSP仕様発言で決定的)
なぜならSFCは発売日に値下げ2〜3割当たり前で買え
中古市場も活発で少し待てば安く買えた。
とくに糞ゲーはすぐ3980〜1980円の相場になっていた。
それに対しPSは定価当たり前、発売日の割引が300円など1割以下が大半。
さらに中古はメーカーの利権損失との事で一切中止、糞ゲーも含め定価。
その結果、糞ゲー量産メーカーが生き残るという競争原理が働かなくなった。
任天堂がどれだけロイヤリティを取ろうがユーザーからは知ったことじゃない。
実際に1万円を超えるSFCソフトを定価で買った人は皆無だろう。
誰もが値引きされるのを知っていたからね。
それでお買い得感があった。
逆にPSは定価5800円と安くても値引き無しで実際は高く感じた。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 06:59:28 ID:j4G7iY3Q
末期はタモリンピックが9500円してたからな。
どうやったらそんな値段の内容になるんだよ。
>ソニーはメーカーに優しくユーザーに厳しいといえる(PSP仕様発言で決定的)
詳しく
スーファミスレのPS叩きはデフォ
お勧めゲームのスレでも気が付けばPS叩き
PS1は今やると結構名作多いんだけどな。
当時と言えばバンダイがスーファミターボなるアンチ任天堂ハード出してたな
(周辺機器扱いなら任天堂にロイヤリティいらないよねってやつ)
まったく流行らなかったがなw
漏れの友人持ってたわ。
関係ないがメモリーカードプラスを思い出した。
俺のセーブデータ返せ!
>>184 本体ははやらなかったが、ソフトはジージェネシリーズの元祖が出てる。
ジージェネの元祖ってガチャポン戦記じゃね?
サイコロガンダム懐かしス
欲しいゲームは1万円越えでも発売日に買っていたなぁ。
当時は品薄でしばらく手に入らないって可能性もあったし。
RPGなんかは一日でも早くプレイしたかったから。
ってかROMの生産率が世界規模で見ても圧倒的だった工場が当時燃えて、
一時期ROMの価格が高騰したんじゃなかったっけ?
んで、ソフトの生産が出来なくなってしまうから、
高い時期に任天堂が高価格のまま急いで必要分を確保した結果
ソフトの値段が跳ね上がったって感じじゃなかったかな
それも任人堂の陰謀の様な気がする
任天堂がロイヤリティをぼったくっていたのなら
なんでソフトの販売タイトル制限なんてしてたんだろうか?
制限なんてしないほうが金が入ってくるんじゃないの?
アタリショクを未然に防ぐためとうちの大学教授は言ってたけど
つーかメガドライブやHuカードのストリートファイターも高かったから別に。
ちとスーパーファミコンのほうが高いのは中身がいいからだなって思ってた。
ストリートファイターって発売一ヶ月後には秋葉原で500円まで下がってなかったか
アタリショクって何よ?
youはshockぽい感じ?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:25:37 ID:RQ33qdsx
さあ、200をgetするのはだれだ!!
今から熱き戦いが始まる…
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 16:30:12 ID:FuRlhCSQ
200
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:47:02 ID:N8KImXTr
そいや〜昔ドンキーコング2買うのにじいちゃんから一万円もらってユーストアに買いに行ってたな。
今じゃじいちゃんが小学校一年生に一万あげるなんてなかなか無いだろうな。
DQ・FF・スト2は定価で買っても惜しくない出来だったし。
まあ当時はSFCが市場を独占してたようなものだから
向こうさんの言い値で買うしかなかったがな。
任天堂は買わない事にしている。
ほぼ独占状態のゲーム機で消費者から取れるだけ取った会社に
金なんて一銭も払うものかと思う。
ふつうにメガドライブとPCエンジンも高かったがな。
独占がなくてもかわらんかったよ。
昔は10000円ぐらいしても、このゲーム滅茶苦茶欲しいと思ったり
買うのも勿体無いって思わなかったのに
今じゃあ8000円ぐらいでも「たけー」って感じるなあ。
単に俺がゲームに飽きたのか?
それとも魅力的なゲームが減っているのか?
どっちなんだろう?
そりゃ当時は値段も高くなっていったけど
それにあわせてボリュームとかもあがってたからな。
それが頭打ちになれば安い旧作にいかれるわな。
>>203 昔はそうだったかもしれんが、今は新しいことにチャレンジしてるじゃん。
64は良作ゲーム多いよ。
>>208 その分ダメなゲームはとことんダメって事が浮き彫りになっちゃったけどねw
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 05:51:08 ID:zEK93219
カセットの頃は、発売日に足りなかったときに増産に
けっこう待たされたんだよなあ
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/07(土) 07:28:20 ID:PcB1TmrA
あの頃って景気よかった感じするな。
スーファミ時代、俺は小学生だったが、
家が金持ちで何本でも買ってもらえた。
ソフトは100本以上あった。
友達にいつも羨ましがられてたな。
ゲーム屋行くたびに、2本ソフト買ってもらってた。
今?
会社が倒産して一家でボロアパートに住んでます。
藁
漏れは親戚のおばちゃんが「余りにもソフトが少ないから可哀想だ」とか言って従兄弟のいらないソフトを20本ぐらい譲ってくれた
嬉しかったね。ゼルダとかFFとかジーコサッカーとか
最後は感動しかねる
ジーコサッカーの中身は本当にジーコサッカーなんだろうな?w
残念な事にSM(ryは入ってなかった
>>218 貴重なのは解るが、ゲーム内容は一緒だろ?
180000円は出せんなあ・・・
220 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 21:01:59 ID:zVAOshJB
きんにくまんが68万円で出されているのを
みたことがある。売れていたし
222 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:24:03 ID:Th36oH2I
今までのログ読まずにレスするわ。
ドラクエ5、FF6、トルネコ、ダビスタ96、初代くにおくん(大阪いくやつ)
この5本だけは定価に恥じないデキ。まさに神ゲー
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 15:27:40 ID:Th36oH2I
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/17(火) 00:50:15 ID:/rx39ywL
今ならスーパーファミコンが3000円安くかえるクーポン券つき
>>225 確か鈍器のCMでやってたようなやってなかったような…
スーマリRPGのしかおぼえてないなあ
あ、違うわ
スーマリRPGのやつは4000円安くなるクーポン券だったわ
もう忘れちまったなぁ、スーファミは遠くなりにけり。
スーファミが25000円してた時代もあったんだな。
今やPS2が2万切る時代。
ジャンク2000円のPS2が動いた
中古4000円のスーファミが動かない、交換しても動かなかった
むぅ
ネオジオなんてカセットが一個25000円もしましたよw
ネオ塩もってたやつは開業医の子ども
ゲーセンのネオジオのゲームにはまってた知ってる奴が
マジで欲しがってたなあ。
予算の関係で結局買えなかった様だが、金があったらマジで買いそうな勢いだった。
「全然高くないよ。ゲーセンの基盤買うより安いじゃん」みたいな。
>>232 25000円だぁー?
KOF94を発売日からちょっと後に30000円近くで買うたわい
(発売日に売り切れてたのがまたすごい)
(でんでんタウンに行列が出来てたし)
俺もネオジオ発売当初はクソガキだったから高えーとしか思わなかったけど
ゲーム屋で知り合った大学生や社会人は結構余裕で買ってた、欲しい奴にはこれでも安いって
羨ましかったな
格ゲーブームがなければカセットのネオジオなんて成立しなかったハードだよなあ。
スト2がなければネオジオブームは来なかっただろうが
でも一時期はスト2よりもずっと人気が上回ってたよな。
世の中の小学生とかが「スト2?あんなの時代遅れだよ、今は飢狼の時代だよ」とか言ってた。
それはない。
どれも人気面白さともにスト2の足元にもおよばんかった。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/23(月) 20:14:04 ID:EaprIdXX
カプコン派とSNK派で争った事もあったなあ。
ストIIと餓狼どっちが面白いか、って。俺はSNK派だったが。
その時代にはまさか「SNK VSカプコン」なんてのが出せるなるようになるとは
夢にも思わなかったなあ。
まあ出た時代がブームがとっくに終わった頃だったから特に話題にならなかったが。
ブームの最中出たらとんでもない騒ぎになっただろうなあ。
KOF94で騒いだ俺は負け組ですか?
格ゲーを全くやらなかったので話題についていけない俺も負け組
244 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/24(火) 03:54:11 ID:n+1vD/zm
いや単純にバブルの影響だろ
>>242同志よ。
立派に戦ったんだ。例え相手に負けても。
ゴクウのカメハメ波をスーパーオートでしか出せない格ゲー苦手な俺も負け組
ストリートファイター2以外はたいしたことないからいいんじゃねえの
ps3からまた高いソフトが出てきそうな気がする。
うむ。そしてコーエーあたりが再びオイタしそうな悪寒
まあおもちゃだもんな。
開発費が上がっても値段をあげれないのはキツイ商売だな。
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 18:48:43 ID:QuG7D+hu
お前らバカ?wwwwwwwwwwwwww
当時はバブルだったから当時の1万=今の7千円と同じ価値だっつうのwwwwwwwwwwwww
脳内が世界のお前がばかだよ
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 01:22:07 ID:zG3GW53U
どなたか主だったソフトの定価晒してちょ
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 04:39:09 ID:5XLskY+a
amazonで検索すりゃ当時の定価も表示されるから自分で調べろや
ドラクエ6が発売当時100000万だったのが絶望的だった
丁度 誕生日でそれを買って貰った時はどれだけ親に感謝したか
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:24:03 ID:U1HOku8z
257 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/20(月) 13:51:39 ID:GXzUeqVR
100000ウォンか?それなら計算合うけどw
スーファミ高かったな。
ゼルダとかマリオは4・5000円くらいだった気がするけど。
スーファミでそんな低価格のソフトは相当後期にならないと出なかったはず
スーパーマリオワールドも神々のトライフォースも7800円だった希ガス
つかファミコンのころから4Mソフトで一気に上がったな。
ドラクエ4が8500円ぐらいだったかな。それでたけー って思ってたがSFCではそのくらいの価格がデフォだった。
PSでリッジレーサー出たとき5800円だって聞いて「マジかよ。安いな、それー」ってビックリしたもんだよ。
もっともPS2になってからは結構7000円台8000円台が中心になってきたけどさ。
でもまだSFCの頃よりは安いのか。
まあ、あの頃はROM媒体の上にバブル全盛期だったし・・・。
4メガでもナムコクラシックは安かったな。というかあれに4メガ使っているとはとても思えんのだが。
4メガってエロ漫画1話分だよな
当時はケータイとかネットなんかほとんど利用されてなかったし、
その分ゲームソフト購入費にまわせたからな。
PSとかの次世代機が出た当時、PSソフトは5800円で安かったけれど、
3DOとかマイナー機種は8800円とか高かった。
ボンバーマンで一万越えてるの無かったっけ?
>>265 得ろ漫画は4メガ「バイト」でFCは4メガ「ビット」だけどな
じゃあ1バイト=8ビット
だからエロ漫画1/8話分だな
少ない容量を最大限に生かしてたんだな、昔は。
ROMの容量を語るときはbitじゃなくてbyteだろ。
4メガっつーのはbyteじゃないのか。
ほんと高かった。
いまは、42円でT&Eのゴルフゲームうってたから買ってきた。
1991/07/19 *8,800円 ファイナルファンタジー IV
1991/10/29 *9,000円 ファイナルファンタジー IV イージータイプ
1992/01/28 *9,500円 ロマンシング サ・ガ
1992/12/06 *9,800円 ファイナルファンタジー V
1992/12/19 *9,800円 半熟英雄 〜ああ、世界よ半熟なれ…!!〜
1993/08/06 *9,800円 聖剣伝説 2
1993/09/10 *7,900円 ファイナルファンタジー USA ミスティッククエスト
1993/12/10 *9,900円 ロマンシング サ・ガ 2
1993/12/17 *8,800円 アルカエスト
1994/04/02 11,400円 ファイナルファンタジー VI
1994/09/02 *9,900円 ライブ・ア・ライブ
1995/02/24 11,400円 フロントミッション
1995/03/11 11,400円 クロノ・トリガー
1995/09/30 11,400円 聖剣伝説 3
1995/11/11 11,400円 ロマンシング サ・ガ 3
1996/02/09 11,400円 バハムートラグーン
1996/02/23 11,400円 ガンハザード
1996/04/05 *8,000円 ルドラの秘宝
1996/05/24 *7,900円 トレジャーハンターG
いや、高すぎた
> ROMの容量を語るときはbitじゃなくてbyteだろ。
> 4メガっつーのはbyteじゃないのか。
ファミコンは560kbyteとか。単位bitに直すと4Mな
そんときはbit世代だったんだよ。
>>276 その代わり、発売直後から2割引くらいは当たり前だったし
新品にしても中古にしても値崩れは激しかったよ。
そう言う事を考えると今の方が割高感があるんじゃないかな?
今は新品はもちろん中古ですら中々値段が下がらなくなってきている。
まあ小売店にとっては嬉しいだろうけどね。
だが、PS2のソフトは廉価版が充実している。
1000円台で遊べるソフトも増えた。
今は過去のでも新作と遜色なかったりするからな。
新作を買う必要がない。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 19:23:28 ID:KTyYyztB
10900円とありえない
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 20:57:41 ID:MDA4KgTC
>>282 その頃はCDが普及してないから仕方ないし有り得るだろ。馬鹿か?
NEOGEOに比べりゃ相当安かったろ
ソフト1本2万5千円くらいしたよな>ネオ塩
あれは個人で買うもんじゃないな
任天堂のキチガイじみたキャッシュの保有量が全てを物語ってる。
>197
ネットで検索すれば分かるし解決してるとは思うが
アメリカにアタリというソフト・ハードを製造している会社があって
とにかく『作れや売れや』の会社でクソゲーが市場に溢れかえることとなる。
ゲームに興味を失うゲーマー達。クリスマス商戦直前で仕入れまくる問屋にショップ
結果はご想像の通り、これが25年くらい前に起こったアタリショック。
ここから同じ間違いを犯すまいと品質・出荷本数を徹底的に管理した任天堂。
出荷一本辺り3000円をピンはねするわ売れ残りや返品を全てメーカに押し付けるとか
かなりアコギなやり方をしてたとは聞いたことがあるような気がする。
それただの建前で、製造と流通を押さえて金を吸い上げるのが本音だろ。
つうかバブルなんて92年頃にはもう終わってなかったか?
ソフト価格の高騰とバブルは時期が合ってないような気がするから
関係ないだろ。普通にその頃も不景気だー言ってた記憶あるし
ゲームは不景気なんて関係ねーぜって時代だったんだよ。
RPGツクールが14000くらいだったな
そうだよな〜就職でもゲーム業界人気あった頃だし。
今だって人気あるさ
キツくて辞める奴が多くて人手不足も相変わらず
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 17:38:24 ID:oe4XiF3T
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/21(金) 23:24:01 ID:ph3jQ+rf
てかさー、いまも昔も
なんで三国志シリーズは
あんなに高いの?
まぢ意味分からね(--)
高くてもバカが買うから
高くても売れるなら値下げなんてしない
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:17:14 ID:TjFcl/fw
まじ三国志を定価近くで買う奴は馬鹿だね
いつもそこまで進化してないやん。
あとウイイレ出しすぎ!
何?ファイナルエボリューションって?舐めてんの?
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/22(土) 16:34:59 ID:JPG3WV/n
単純に部品が違うんだから値段も違うだろうよ。
カートリッジには外装ケース、ラベルシール、基盤、ロムがいくつかと、導線が少なくとも必要。
さらに特殊なチップやSRAMも必要な場合がある。
ディスクならプラスチック一枚とそれに印刷するインクだけ。
もちろん製造工程も、カートリッジでは基盤にロムを溶接したり外装ケースをはめたり工程が多く複雑。
ディスクならプレスして印刷だけで早くて単純だ。
また部品数が多いと、すべての部品を調達するのも手間が掛かる。
一つ一つ値段が変動するし、一つ一つ品質も違う。管理も大変だ。
それらの費用は当然単価にのしかかる。
300
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 19:36:28 ID:9g6q8v8o
餓狼伝説定価10000円買いして後悔したわ。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:30:11 ID:mgrYrQfm
FF6からFF7の値段には感動だった
え?FFこんな安いの?ってね
FF6のボリュームの少なさと違ってFF7のボリュームの多さにも感動
迷いの森で飽きて放置したけど
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/24(月) 18:58:03 ID:4aeM9PCo
高くても売れるなら高く売るじゃん
1万円でも売れてたバブル期だったし、今と比べるのはアホかと
バブル経済は崩壊してたよ
ゲームバブルっていう用語を作るならそうかも
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/25(火) 09:38:21 ID:5HriFuTd
FF6が出たときは完全にバブル崩壊して
みんな混乱してたときだから売れた
>>299 CD-ROM2もメガCDも8800円くらいだったけどな
CDだから値段がさがったってことはなかったな
やっぱ時代じゃないか
時代っつーか店にはいるまでの仲介を少なくして
PSでは値段を下げたんだけどな。
まあプレステの時代のソニーは新規参入だったから、
インパクトある巧みな戦略でガンガン攻めてたっもんなあ。
5800円という価格設定もそうなのだが、プレステのCM前の「ジャン!」とか、
提供のクレジットを企業名ではなくプレイステーションと製品名にしてみたり、
「行くぜ!100万台」というハッタリのキャッチコピーも上手かったねw
ソフトの値段が下がったのはSSvsPSのおかげ
サターンソフトも最初は定価7,8千円だったし
ソニーさまさま
>>305 完全崩壊してたのはPS、サターン発売時だよ
でも今よりは良かったけどな
職もあったし
PS2のソフトって突然に値段が下がったりするから困る。
ローグの新品は発売当時8000円くらいしたのに、もう5000円だよ。
でもよ今スーファミ一番安くて値段以上楽しめないか?
俺は集める気無かったのに気づいたら200本突入する勢いだ。
スーパーマリオカートを定価で買ったが全く後悔してない。
むしろ値段以上楽しんだ。
>>314 アンタみたいなのは少数派。
遊ぶだけならエミュっとな!とw
レボのDLサービスでもうすぐ遊べるし。
そんなばかな・・!!
>>309 昔の雑誌に4800円でも十分元は取れるみたいなこと書いてあったな
1万円でソフトが2本買えるようにしたいとも
せっかく安くしたのに、こんどは開発機材に金がかかりすぎて本末転倒になってきたけど
PS、SS、N64が発売したさいソフトの値段は一部を除いて
PSが5800円、SSが7800円、N64が9800円が基本だった。
そしてハード戦争はPSが完全に勝利、SSやN64はその後PSに
合わせて値段を下げたが手遅れって感じ。
ソニーがもしハード業界に参入しなければ恐らくソフトの値段は
8800〜9800円が基本になっていたと思う。
>>313 スーパーファミコンの後期なんて一週間で980だ。
>>320 でもソフト売れない時代にはなっただろうから、遅かれ早かれ安くはなったと思う
容量UP してったから、「まあ仕方ないかなあ?」という感覚もあった。
4MB→FCとあんま変わんなくね?
8MB→やるじゃん……
16MB→SFC中期の標準
24MB→いぶし銀
32MB→大作、買って損なし
みたいな。
>>306 FF6は高くてなかなか買ってもらえなかったなあ・・・
携帯電話だって最初は高かっただろ
ゲームボーイのはなかなか2Mの壁をこえられなかったからな。
モノクロだからグラフィックデータが少なくて済む。
値段を上げられないってこともあっただろう。
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/30(日) 09:49:56 ID:wN8GNNFa
でも、14800円はどうかと。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/01(月) 09:28:04 ID:XdPbsINh
ネオジオのソフトは三万ぐらいじゃなかった?
もともと販売用じゃなく希望があっての発売だから
ネオジオは別枠扱い。
ネオジオは基本的に業務用をそのまま
家庭用パッケージにして販売してただけだからな。
元々レンタル用なんですよね
アーケードゲームをレンタルして家庭で楽しむっての
>>121から続く
更に今は、
1+2 2667(2800)/64M(8192K)
差 -13633(-14315)/+28M(+3584K)
デフレorz
「ほんとにプレステ3買ってくれるの!?」
「今日はお前の誕生日だろ」
「・・・カーチャンお金あるの?お金大丈夫?」
「カーチャン今月残業いっぱいしたからね。四万あるから余ったお金で回転寿司行こうねえ」
J( 'ー`)し
( )\('∀`)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._、 ._ __ _、 .i-ー'''l..;;;;;;;;一'';;ニニ―-,
,..-'`-'''" . ,-,゙,,_ `ヽ / ̄ ̄ ̄´ l ./゙r'"'、`''、 /./ ''i \ .| |゛ .! ! ! .,!
/ ./ ('" `t .| ilr'"^^^゙'}./ .l゙ | l .} / :! .| .l .! ! .| | | !
. / .二,゙'''-、 l ./ / / l. l | ! l } :! ! .! !,,,,,,,,} :|,,,,,,,} .!
: | ! .l .l / ,/ i"/ \,,;;;;;;" / l :! .} .| .| |゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'! .,!
! .! ! / , 彡゛ ,ノl /./ / / .l. | ! / ! ! | !
\ l, .,/ / .,/ . ̄ ̄ / / / ._,, ;;彡'" \ .l、,/._./ | | } .!
.`゙''¨゙゛ `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙´ `゙´ . ̄゛ `゙'゙¨゙゛ .! ! t;;/ ._ノ
 ̄´゛  ̄゛
J( ゚д゚ )し
( )\(゚д゚)
|| (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/05(月) 09:51:40 ID:G13Z6PZ3
値段知らずに買おうとするなんてありえねえ
>>333 ぶっちゃけそんなけ予算があったら、先にPC買うよなw
デュアルコア搭載でもそのくらいで買える世の中だし。
一応PS3は中身も伴っての価格だが、商売感覚は
>>1の感覚といい勝負だな。
俺はPS3かな。
w
俺、この戦いが終わったらPS3を買おうと思ってるんだ。
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 16:04:35 ID:5xXAjVAT
値段も調べてないただの馬鹿だろ。
w
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:57:13 ID:W0cjgoCa
ほんとに
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 16:17:39 ID:MvCh0m83
今のはageではない。。。保守だ。
つまり他の者のageは 余の保守と同じ威力なのだ(´・ω・`)
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 18:06:37 ID:B4dIQvne
いかに任天堂が悪質だったか、というスレだな。
だが、その高い頃が一番面白かったな。
PSでポリゴンが出て来てからめっきりつまらなくなった。
だから任天堂が単純に悪とも言い切れないんだよね。
PSはポリゴンをエフェクトなんかに使ってるのがほとんどでポリゴンメインはほとんどない。
64なんてポリゴンゲームばっかだぞ。結局任天堂が悪やん。
>>339 ナ、ナランチャーーーーーーーーーーーーーー!!
SFCの頃は、ナムコの価格はどうだったっけ?
1986年頃、FCソフトの価格が当初の¥4,500均一から徐々に上がりだして
どのメーカーも軒並み¥4,900〜¥5,500に値上げした頃、ナムコットだけは
逆に¥3,900に値下げしてくれて、子供心に良心的なメーカーだなと思った記憶が。
パッケージがプラスチックでいいなって記憶もあるな。
信長の野望だか三国志でメチャ高いのがあったよな、14980円だっけか
スパロボもコンスタントに12980円だった気がする
SLGは値崩れ起こさなそうなのに凄かったなあの頃は
>>348 スーパーチャイニーズなんて4900円で発売しようとしてたのに3900円になったしな
箱の記号に「4900」と書いてあるのはその名残り
352 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 13:30:53 ID:Jq7xI9Pi
約400日で350レスか。
1000まで何年かかるやら。
353 :
348:2006/08/08(火) 14:33:42 ID:n6CPR7B7
SFCソフトの価格自分で調べてみたが、やっぱナムコはSFC時代も良心的な価格だな。
他メーカーが¥11,800〜¥12,800とかに移行しても、大容量ROM使ったテイルズを除いて
きっちり1万円以内に抑えてるわ。
しかしPSが普及し出した1996年になると一気にSFCソフトの価格が¥7,000〜¥8,000くらいに
逆戻りしてるのが笑えるな。いったい幾らくらいボッタくってたんだ。
自分に都合の悪いレスを見ないようにしてるんだろうなあ
こういう奴は
ナムコは任天堂に優遇されてたから安く出来たんでしょ。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 17:45:28 ID:SF0C945/
359 :
358:2006/08/19(土) 22:57:45 ID:qJz+LstO
あ、惜しいじゃねぇな。
『SF』もスーパーファミコンの略称だな。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 01:52:42 ID:EEDPQJLm
>>333 初代PSすら買えるか微妙だな
買ってもソフト無しだわな
361 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:33:51 ID:Yu2k3NJ4
>>197 ゴミみたいなゲームだして金稼ぐ企業が沢山でてきてユーザーが市場を信用しなくなって市場がぶっ壊れることだった気がする。
362 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 05:34:58 ID:Yu2k3NJ4
家の近所じゃ一万中盤代のソフトも、発売日五、六千円台がデフォだったな
ウチの近所の店はずっと定価のままで販売するぐらい硬派だったぞ
しかしPS3ってあの本体の高さといい、クタの「高級レストラン」って発言といい
ソフトは9800円ぐらいがメインになりそうな気がしない?
SFC時代に逆戻りだな。
それなら本体がまだあまり高くなかったSFCの方がマシだし
PS3の場合、ディスクだからSFCと違ってあまり店頭値引きもないだろうし、厳しいな。
SFCのときは値引きなんて一切なくて定価売りだったがな。
後期くらいから値引きしだしたが。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 17:58:31 ID:36Qid4mg
>>262 4そんなしたっけ?
1.2が5500 3が5900は記憶にあるから4は6500か6900くらいと思ったが。
>>367 広技苑で調べてみたら8500円になってた。
ここで一気に跳ね上がったみたいだな。
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/20(日) 23:46:47 ID:36Qid4mg
あ、調べてくれてありがdm(__)m
うわっ8500かぁ。
買ったくせに覚えてない。この頃は麻痺してたんだろうな高くてもドラクエならいいやみたいな。
6スレにも書いたが6は11400?で高いと思い唯一ドラクエで買ってない。
まぁ1→2が約半年 2→3が約1年 3→4が約2年だから仕方ないといえばそれまでか。そう考えると値段と内用で3はかなり神だな
麻痺っつーか上がりつづけてたからな。
その分システムがすごくなったりボリュームがあがってるから
いいかって感じで上がるのは普通の感覚だった。
ドラクエ4は8500円でFF3が8400円だったな。ともに4メガ
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/23(水) 06:33:29 ID:CCi+OjOj
ニンテンド64の話ですまんが、未だに「スーパーマリオ64」を
発売当時の9800円で売ってる店があるから驚いた。
>>372 あれ振動パック対応版が4800円(税別)で出たよな
スーファミ時代は任天堂が市場の寡占状態をいいことに
ソフト1本のロイヤリティーを4,000円取っていたらしいからね
まさに消費者を無視した強欲なボッタクリ
そりゃソフトの値段も高騰するよ
ちなみにロムの価格高騰は任天の言い訳
>>375 おまえ他人に騙されるタイプだな。ぶっちゃけキモイ
時代とメディアの価格が原因だろ。んな高かった原因が分かりきっているんだから
このスレ終了スレ
高かったけどスーファミの頃が一番燃えた
あの頃はボリ過ぎだったな
>>376 任天のこの手の市場寡占状態での悪行は雑誌にもハッキリ載っていた有名な話
同時にソニーPSのロイヤリティーとの比較で
いかにスーファミ時代に任天が不当にボッタクってたかが説明されていたんだよ
64のソフトの急な値下げ見ても任天が不当なロイヤリティーでボッタクってたのは明らかだろうに
な〜にがキモイだ、任天の犬のオマエの方がキモイよw
ゲハでやれ
俺のイメージだと、SFC時代あたりの任天堂はすんげー尊大で
で、PSに優位性奪われてボロボロになって自分の愚かさに気付いて改心した感じ
ドラクエ3でいうところのカンダタみたいな
>>380 このスレであと何回このurlが貼られるのだろうか
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~ninten/sceryutu.htm > ソフト会社からロイヤリティを徴収するというのは任天堂と同じ。この金額は任天堂に比べ
> て低いとされている。大きく異なるのはPS用ソフトはいったんSCEが買い取り、小売店に
> 流すといったシステムをとってることだ。つまり、SCEが問屋の役割を果たしていた。
> ここで、SCEは流通マージンをソフト会社から徴収している(希望小売価格の20%)。よ
> って、ロイヤリティは少なくてもトータルで見れば、 任天堂と変わらないくらいの金銭をソ
> フトメーカーから徴収しているのだ。
>>382 むしろ他のメーカーなんていらんよって感じになったがな。
ますます尊大になった。
尊大っつーか傲慢だな
PSに覇権奪われて始めて自らの傲慢さに気付いた感じ
>>383 じゃあN64の当初の強気な価格設定→慌てて値下げはなんだろうなw
SFC末期の任天堂のロイヤリティ3000〜4000円程度
PS初期のソニーのロイヤリティ500円程度
と言われていた
SFC末期のソフトの値段(軒並み1万円以上)はどう考えても異常
m[]
なんだかんだで、店頭価格は1割2割安かったし(大作ゲームは除く)
2,3ヶ月経ったらほとんどのゲームは5000円台くらいになってたよ。
逆に最初から価格を落とす代わりに店頭価格を管理して
本の再販価格維持制度みたいな感じで値崩れを防いだのがPSの戦略。
中古市場にあんなに怒ってたのもそういうわけだろうな。
>>366 おいおい、それはPSの話だろ。でっち上げにも程があるぞ。
5800円でも値下げが無く糞ゲーでも定価。
SFCの頃は定価が高くてもすぐに値下がりしてた。
SFCが定価のままってどこの百貨店の話だよ(w
どこにも永遠になんて書いてないだろが。
はやとちりすんな。
聖剣2とかすぐ値段下がってたな
366的には発売した94年はSFC後期らしい
どこまで必死なんだか。
NHKで放送した「電子立国日本の自叙伝」で
アタリの失敗(アタリ・ショック)はメーカーに自由にソフトを作らせたことで
粗悪なソフトが増えてゲーム機自体も人気を失った(任天堂の見解)
としていたからね。
だから任天堂USAの初代社長に元空軍だかの顧問弁護士を任命して
FBIを動員して徹底的に海賊版を取り締まった。
二重に特許を掛けているので、勝手にソフトを作らせない
と胸を張っていた。
しかし、その後高いロイヤリティが…
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/06(水) 21:50:00 ID:w4RSKXUl
今はエミュ厨が驚くほどいるから値段なんか気にしないよな
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 03:42:50 ID:cBjeiiI9
だがPS3でその時代が復活しようとしている
あの頃ってバブル全盛期だったっけ
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 04:43:00 ID:E+/XFXtb
あんたらいつまでもピコピコして
えーかげんにせられよ!!
しまいにはかぁちゃんがピコピコ壊すよ!!
>>394 PS3が売れずに任天堂が殿様商売復活ならありえるな
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/10(日) 11:08:08 ID:REcYcnmw
>>372 俺の近所にはいまだにWSが定価(4500円?)であったりする。
なぜかWSCは2980円
>>387 当時問屋から小売店の抱き合わせが横行してたの知らないのか?
大作に抱き合わせで倉庫に残ってたソフト小売店は売りつけられていたんだよ
だから見込み違いの(ほどほど売れると思われて売れなかったソフト)が一気に
値下がりした
カセット方式はCDみたいにプレスして短時間で一気に作ることが出来なかった
から倉庫問題もあった
>>395 不況だったがゲーム業界は不況知らず状態のとき。
任天堂はファミコン発売以前の1970年代(それ以前)も
花札、ウルトラハンド、ウルトラマシンで名前は知られていたが
90年代になって法人所得だか経常利益で日本3位(4位?)
になった時は笑った。
まぁロイヤリティがあこぎだと思われやすいが元々の仕組みを考えれば
ファミコンを売って任天堂がソフトを出していたが、ファミコンがいい市場だと思ったサードが
うちもファミコンでソフトださせてくれと言い出して、「いいけど少しうちにお金払ってね」となったのが最初。
そう考えれば何もあこぎでもなんでもないと思われ。
だが他社が市場を奪おうとするほど大きくなった時点で
一度システムを見直すべきだったな。
とにかく任天堂が市場寡占状態で
がめつい商売してたのは確か
この頃のやり方を知ってるから
いまだに任天堂は信用できない
>>388 いや、最初の頃はSFCも定価売りが当たり前だった
予約しなきゃ当日入手不可だったドラクエ、FFも当然定価販売の店舗がほとんど
PSだけ定価販売と叩いてるようだが、PSだって後期は値引きしてたし
やってることはSFCと変わらない
違ったのはロイヤリティでソニー初期500円程度、SFC末期3000〜4000円程度ということ
>>402 任天堂のゲームだけでファミコンが売れるならそうだろうな
実際は他が参入してゲームを出したからファミコンが売れた訳だし
どっちにせよ「少し払ってね」ではないな
任天堂はソニーにヘコまされて目が醒めたようだ
>>404 SCEが後期に値引き販売するようになったのは、
販売店への定価販売(+中古禁止・ソフトの横流し禁止)を強制してたのを
独占禁止法違反で吊るし上げられたからだよ。
守らないと、SCEからソフト卸してもらえなかったんだよね。
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 09:33:43 ID:a4OgXRDE
スーファミ時代はよく中古店にお世話になった。
当時買えなかったFF4、グラディウス3、がんばれゴエモンゆき姫救出絵巻、などを中古で安く買った。
プレステ時代になってもロックマン7やロックマンXなどを安く買った。
(これらは今やっても面白い。)
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/23(土) 00:54:01 ID:Qz3LWVpa
今、スーファミソフト自身ないんだが。
>>404 >やってることはSFCと変わらない
>違ったのはロイヤリティでソニー初期500円程度、SFC末期3000〜4000円程度ということ
GK乙
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 22:28:46 ID:0ZTDAL74
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/30(土) 23:38:58 ID:FCCXQCbh
預金の利子だけで社員に給料払えるのは任天堂だけ
PS時代を考えるとPS2も酷い
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 03:43:01 ID:3MzB4cvA
980円
415 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/01(日) 04:02:36 ID:Bdg+Qz6l
高かったなぁ、確に
印象に残ってるのは、信長の野望かな
確か14800円くらいだったかな
当時ガキの俺は唖然としたのを覚えている
スト2で驚いたのは、床の模様が手前と奥の遠近感があったところかな
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 08:39:02 ID:dua2N0lT
でも高かったおかげで名作がいっぱい生まれたんじゃないの?
PSのソフトってあんま記憶に残ってないんだよね。
値段は倍だけど、PSのソフトより一本辺り10倍くらい遊んだ気がする
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/03(火) 10:57:40 ID:XuqNn7fh
>>417-418 主観でしか語れない豚は黙ってろよwwwwwwwwww
PC8801やX68000は楽しかったなー。
それに比べてSFCなんて似たり寄ったりの凡RPGばっか。
_, ._ もーこんなに…
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,.,,,.,し,,.,.,`(.@)wwwwwwwww
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 07:53:31 ID:1mMiw4M5
任天堂の資金って凄いらしいね。
これもFC/SFC時代にぼったくったおかげだろ?
>>419 主観でしか語れない豚は黙ってろよwwwwwwwwww
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/04(水) 20:00:21 ID:1gsHNib5
ソードだかソウルだかついた名前のゲームをあまりに暇だったので
1万以上出して買ったけど、クソゲーすぎてがっかりしたのを思い出した
もうスーファミソフトはほとんど捨てたのになぜかそれだけある
親父がパチンコ屋から持って帰ったFCやSFCのソフトは
巷では見かけない糞ゲーが多かった記憶がある。
>>421 任天堂は総資金の利子だけで社員全員を養えます
マイクロソフトでも買収できないという強靭さ
PCエンジン持ってたおかげでスーファミソフト1万円超えてからは
早くやりたい新作はPCエンジンのみ6000〜7000円で買って
飽きたり他に欲しくなった頃にスーファミのを2000〜3000円で中古とかで買ってたな。
定価1万超えてたのでスーパースト2だけは7000円台で発売日に買ったが
FF6やクロノトリガーも2000円程度で買った。
一番当たりだったのはヨドバシで980円で投げ売られてた天地創造かな。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 09:25:39 ID:FExNkEpB
>>424 そりゃ、親父はゲームのことなんか
よくわかってないからな。
もともとパチンコ屋に置いてある物に糞率が高かったような。。。
一度パチンコについていって、勝った時にゲームと交換したんだけど、
知ってるのが一つもなかった
もちろんオレの知識が少ないってのもあったろうけどさ
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/09(月) 02:32:16 ID:27xXeISD
昔はひどかったけど今は凄い時代になったよな
FCやSFCのゲームならタダでいくらでも手に入る時代
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/12(木) 21:48:52 ID:enR9lJds
>>428 パチ屋には今はともかく、
昔はグズソフトしかなかったよ。
グズソフトでも、それなりに子供のために
交換してもらえるしね。
PS2のソフトの価格の方がひどい
>>425 いくらなんでもそれは上場企業としてまずい気がするが。
そんだけ内部留保してるんだったら株主還元するか設備投資するかしないと
普通は株主って黙ってないんじゃないかと思うんだが、そんなに安定株主が多いのか?
>>432 任天堂は資金が抜群に多いのに社員が異様に少ないので有名
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/25(水) 22:58:01 ID:vdqp92Va
社員が少ないのは有名
SFCで新作が出るたび「高杉新作」と言っていた93年の秋。
437 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/29(日) 00:39:07 ID:tzUYEuQM
まあ、値段が高かったからこそ、
ユーザーは1本のソフトにやり込めたけどね。
買ったソフトが糞ゲーだったとしても一度はクリアしたもんだ。
物価変わりすぎだな〜
でもネオジオのソフトはもっと高かったよね。
・・・とさらにループさせてみる
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/09(木) 09:34:49 ID:SETbvV9F
この時代にボッタクッタから任天堂の資金がいっぱいあるんだろ
超家族のコンピュータだからね。
当時、ROM自体の値段も高かったんじゃなかったっけ?
上、読んでて思ったんだが、
バブルは90〜91までで終わってるんだが。
ゲーム特定のバブルのことか知らんが、世間は92〜もう下降気味。
よってバブルで親が子に高いゲームたくさん買ってやった=バブルだからはおかしい。
445 :
444:2006/11/18(土) 18:06:49 ID:kf0cot5/
補足
上読んでると
94〜96年(スーファミ中期〜後期)でバブルとかバブル全盛とか出てるけど、すでにバブル終わってます。
バブルの崩壊が即消費の低迷につながったなんてアホなこと思ってそうだ
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/22(水) 21:49:56 ID:vP48MYIW
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/23(木) 11:24:36 ID:bHPFs3it
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:23:39 ID:6Z0Ii44B
>>448 いや、ソフトの方ね。
ハードはそれぐらいだろうけど。
450 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/24(金) 23:34:53 ID:+FVYUym2
当時100メガショックの
ネオジオカセット版、は2万以上だね、
451 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 01:40:55 ID:T75I3PHx
452 :
た:2006/11/25(土) 07:54:43 ID:ekVEY2qY
ネオジオなんて子供が買ってもらえる値段じゃないからな
ゲーセンでやるのが主流だった
今じゃゲーセンの価値も落ちたもんだ
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 19:52:25 ID:0BFFqrl1
ネオジオは最初レンタルビデオ屋でレンタルする事を前提に作ったから高いのよ2泊3日で本体1000円、ソフト1本1000円だった
肩からかける専用バッグで持ちかえったものだよ
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:13:34 ID:qBgxDtc1
455 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 11:24:02 ID:qBgxDtc1
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 14:26:04 ID:PsFGNTtZ
そこでスーパーマリオRPGですよ
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:12:29 ID:KmK59koV
>>449 ネオジオのソフトは定価が2万以上が普通だったぞ
ネオジーはアーケード移植を売りにしてたから高かったんじゃなかと?
459 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:26:18 ID:KR5mk3IO
>>457 ボッタだな。
今なら、3本買えるじゃん。
スーファミノソフトで発売日当日に買ったソフトって
聖戦の系譜ぐらいかな。
それ以外はみんな中古とワゴンセール。
バハムートラグーンの値段が急落、3000円で買って
トラウマになったのもいい思い出だ。
ボンバザル980円(1990年12月1日発売:SFCは1990年11月21日発売)
スーパーファミコン初のサードパーティ製ソフトにして
スーパーファミコン初の発売後1ヶ月で暴落したソフト
>>366はこいつの存在など知らんだろう
スーファミの時には品薄でもなければ2割引き以下で買うのが基本だっただろ。
SFC初のサードパーティがケムコってのも凄いな
464 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 13:18:42 ID:0Cw9Y93Y
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:13:41 ID:cMEf4h8K
今考えると高かったけど、バブルで景気がよいのか、親に普通に買ってもらってたよね昔は。。
こづかいもらってなかったから買ってもらう以外選択肢はなかった
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 02:12:13 ID:LUMelBv9
昔のはナムコがケムコやナムコットになっているソフトがある。
ナムコットはナムコの家庭用ブランドだな。今は使わなくなったみたいだが
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 00:26:54 ID:eLNOmQar
>>465 あんなソフトでも、
昔は輝かしく見えたものだ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:50:38 ID:AJp9bCZe
従来のやつからCD-ROMとか光学ディスク化したらゲームソフトは劇的に安くなると言ってた専門誌!
嘘こくでねえど!
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/24(日) 23:38:43 ID:Owprbz6o
>>472 その分ゲーム内容が濃くなっているんだよ。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 15:42:35 ID:aWw1iy5/
ナムコットはFC時代珍天堂が一メーカー年間何本の規制をしてたところ
アーケードの有力メーカーのナムコだけは沢山ソフト出させたいってことで
別ブランド作って別メーカー扱いってことにさせてたんだよね
>>472 ディスクの容量でカードリッジROMだったらネオジオソフト以上になるぞ
それ考えれば劇的に安くなってる
475 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 18:26:17 ID:KIz74nhF
カードリッジROM(笑)
SFC発売日は近所の
ゲーム屋でエフゼロと
マリオの抱き合わせ販売だった。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/02(火) 16:29:34 ID:gdmYi3cA
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:29:06 ID:aNxZ/SXD
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/03(水) 19:31:40 ID:njtTD1o8
福袋なんてのは、典型的な抱き合わせ商法だよな
ジーコサッカーとかが入ってるから困る
ゲーム機だってソフトを使うための抱き合わせじゃないか
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:01:18 ID:b/Q6Z4uV
超大作あたりのときにパソコン買ったが
メモリ増設でメーカ−物だと1MB=1万だった時代だね
物理的コストも圧倒的に高かった時代だな 今から考えるとオソロシイ
容量はビットとメガビットの違いがあるから更に怖い
ネオジオのソフトの有名所も買ってたよ
結局任天堂は悪いことしてないじゃん。ロイアリティも業界のためにやったことだし
やっぱGKが悪口吹聴して回ってただけか
何かのせいにするとしたらバブルのせい
消費者が買わなきゃいいだけの話
ゲームなんてなくたって困らないんだから
それでも買っちゃったと言われれば、
買っちゃったんですよねぇ
たまたまROM価格が高騰したときに、SCEがデマ流しただけだからな。
任天堂が統制してるだのなんだのと。
同じROMメディアで市場独占状態だったゲームボーイのソフトは安かったし、
別に任天堂だから高かった訳じゃない。
中身が違うだろ。
ゲームボーイのソフトが8000円なら誰が買うんだよ。
任天堂のロイヤリティは業界の為www
業界の為ならゲームの検閲だけやってろよww
任天堂がぼったくってたでいいじゃん。企業として間違ってないし。
あれは普通にぼったくりだったけどな。
万超えがFFやコーエーの大作だけとか言うけど、ほとんどがジャンプ1冊足したら万超えだった。
実売値段は7500円ぐらいだったよ。一般的なSFCソフトの新作。
そして3ヶ月もすれば5000円台くらいに落ち着く。あんまり人気が無いソフトならもっと値崩れしてた。
PS初期のソフトは5800円の定価売りが普通だったから、実の所そこまで大きな差は無い。
まあFF6などの大作は、発売時は値引き無しの定価販売が多かったからべラボーに高かったけどね。
>実売値段は7500円ぐらいだったよ。一般的なSFCソフトの新作
そんな記憶は無いな。
それSFC末期じゃないのか?
俺はDQとストUのどちらを買うか下痢するほど悩んだ記憶がある。
合わせて二万超えで買えなかったんだよ。
一応言っておくとDQ5と初代ストUな。
っていうかDQ5とスト2は定価で買っても二本で2万円もしません^^
>>492 して、買えなかったんだよ。
テキトー吹いてキモい任天堂擁護すんな。
店によって違うだろ
ぼったくり店だったか、記憶違いかのどっちかだな。
調べたらスト2が10290円、DQ5が10080円だった。
値引き値引き言うけど、あの時代より今のほうがよほど値引きしてるだろう。
SF全盛時ってセールの広告でもガチで定価だった。
新作が出てる事を売りにしてんの。
値引きは本当に聞いたこともないような売れない糞ゲの在庫処分ばかりで
遊びたいゲームは当面は定価で、安く買いたいなら中古待ちだったな。
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/11(木) 23:18:31 ID:Hub5iiM7
>>496 たしかに売れるソフトなら、高く売りたいわな。
エキサイトバイクの5500円は衝撃的だったな。
エディット機能があるから高いのかと思ったけど、ロードランナーは4500円だし
ナッツ&ミルクは3800円だったしな
まさか、また戻らないよな?あの時代に。
でも中古が主になってきているこの時に馬鹿高い価格にしたら
誰も買わなくなるか。さすがにどこの会社もそんなことしないよな?
このまま行けば戻ると思うよ。
下手するとあの時より不遜で傲慢かもしれんね。
何せ自社だけでなんとでもなる力があるんだから。
いくらでもサードにロイヤリティ吹っかけるだろう。
他所に逃げようにも箱は市場がしんでるしPS3は死亡間近だし。
あと中古が主ってのはスーファミ時代の方が印象あるな。
なんせガキが小遣いで買える価格じゃなかった。
2ヶ月3ヶ月我慢して中古やワゴンの糞ゲーやってたろ。
お年玉とクリスマスがwktkだった。
DS高すぎ
定価より高い値段で普通に流通しているのはおかしいな
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 15:46:16 ID:LY16RAcb
あのころはゲーム自体がおもしろいからゆるせた
505 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 18:05:33 ID:An3IK4st
あの頃は許すというかそういうものだと思っていた。
今になって思うと酷いボッタクリだったと思う。
wikiみたらとんでもない横暴さだったんだなと。
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/13(土) 20:06:10 ID:WHiuCb2p
最近 DSの定価がわかりませぬ(過去に買った記憶はあるんだが)
買取り価格が17000円で
売値が28000円かな
Wiiも28000円で売ってる
DSってそんな中古屋では高いのか
って自分も昨日Liteを手に入れたんだけど。290台入荷であっという間に売り切れた
508 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/17(水) 23:10:45 ID:ttANme0m
今はグラフィックばかりだもの。
グラフィック除けば半額ぐらいになりそう
>>507 新品でも20000〜28000円の店がほとんどだよ。
正月、帰省したときにオカンに妹がDS欲しがってるけど手に入らないかって
相談されて、町中のデパート、リサイクルショップ、ゲーム屋はしごしたけど、
その値段であげく入荷待ちだったから、今度はヤフオク他のWEB廻り。
最終的にはビッダーズで落としたんだが。
いつから希望小売価格より値段を上に設定しても良くなったんだろう?元々
そんなもんか?
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/19(金) 02:18:54 ID:bo48/nLH
あくまで、希望だからな。
ヨドバシで定価で買った(勿論ポイント10%つき)自分はかなりいい方なんだな
以前は希望小売価格より高いって言うのはなかったような気がする
513 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:25:31 ID:GF/vuTeq
鞄
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/22(月) 20:41:04 ID:YzOXmcD5
416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 18:06:18 ID:tkkrX+BB
スーファミ時代は楽しかったが、サターン、プレステが発売されると
ソフト5800円がデフォになり、ああ、今までボッタクられてたんだなとも思った
SS,PSとひとくくりによくされてるけど
SSは最初高かった…PSの尻馬に乗っただけ。
N64は更にアホだったけど。
中古屋の10円均一で買いまくった
安いんで助かる
PSはメモリーカードがぼったくり
>>518 99円や20円を上回るとは…w
世の中広いぜ
本体安いがソフトが高いスーファミ
ソフト安いが本体が高いPCエンジン
ソフトも本体も安いメガドラ
そう考えると当時のセガって良心的じゃん?
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/04(日) 21:24:37 ID:Td5dRLGM
万台書店ってとこがあるんだけどすべて袋があって取説つきで4000円ぐらいだったぞ
セーラームーンの格闘ゲームまで定価12800円だったからなぁ…
ぼったくりだよなw
524 :
なんとか:2007/02/07(水) 23:21:59 ID:uwCs37p4
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 04:14:42 ID:qQWmmlTb
ジーコサッカー定価10800円買った奴いたらうける
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/08(木) 13:52:40 ID:1JqQoY8J
スーファミは高かったw
たしかFF6あたりから一万円超えしたと思う
なぜプレステやサターンは安いんだ?と疑問に思ったっけ
家のスーファミのゲームの箱見てみたら11400円とか
ヨーカードーのシールに書いてある考えられん・・・・・
発売直後は8メガカートリッジとかで任天堂8000円、サード8000円台後半が普通だった。
92年になると16メガのスト2が9800円で10メガ越えのソフトは9000円台が普通に。
93年になるとスト2ターボが20メガで9980円、
他メーカーも16メガ+SRAMで9990円やら9999円やら税別定価で1万いかないように頑張ってた。
94年に入って1月発売のファイアーエムブレムが初の24メガ(+SRAM)で9800円、
4月になってサード初の24メガソフトで目玉タイトルのFF6が11400円で250万本売上。
ここでサードが追随して1万円切る努力をしなくなったし、
切る事が無理な容量の多さで開発せざるを得なくなった。
もし組長がここで1万超えない様にロイヤリティを設定していたら
もうちょいスーファミ離れがおきにくかった気がする。
ネオジオのカセットの高さはびっくりだった。
買ってる奴がいるのもびっくりだが、
基板買うより安いって感覚がまたびっくりだ。
だが、ちょっと待って欲しい。
基盤買うより安いという考えは普通ではないか。
基盤なんてのは、金のあるヲタが買うものだからな
少ない小遣いで買うガキンチョには関係の無い話だ
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/10(土) 00:53:59 ID:GSm3cUXS
スーファミってやっぱり微妙だよな。ソフトは高いし、機能が中途半端。
本体もスタイリッシュじゃないしね。
ファミコン、プレステのモンスター売り上げに挟まれて地味な感じだ。
533 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 02:08:58 ID:E78WHov6
スクウェアのスーファミソフトは神ゲーがめじろおし
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1165929547/1 > 1 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2006/12/12(火) 22:19:07 ID:???
> 1991/07/19 *8,800円 ファイナルファンタジー IV
> 1991/10/29 *9,000円 ファイナルファンタジー IV イージータイプ
> 1992/01/28 *9,500円 ロマンシング サ・ガ
> 1992/12/06 *9,800円 ファイナルファンタジー V
> 1992/12/19 *9,800円 半熟英雄 〜ああ、世界よ半熟なれ…!!〜
> 1993/08/06 *9,800円 聖剣伝説 2
> 1993/09/10 *7,900円 ファイナルファンタジー USA ミスティッククエスト
> 1993/12/10 *9,900円 ロマンシング サ・ガ 2
> 1993/12/17 *8,800円 アルカエスト
> 1994/04/02 11,400円 ファイナルファンタジー VI
> 1994/09/02 *9,900円 ライブ・ア・ライブ
> 1995/02/24 11,400円 フロントミッション
> 1995/03/11 11,400円 クロノ・トリガー
> 1995/09/30 11,400円 聖剣伝説 3
> 1995/11/11 11,400円 ロマンシング サ・ガ 3
> 1996/02/09 11,400円 バハムートラグーン
> 1996/02/23 11,400円 ガンハザード
> 1996/04/05 *8,000円 ルドラの秘宝
> 1996/05/24 *7,900円 トレジャーハンターG
--------------------------------------------------
今から考えるととても高いですって!
俺の好きなスクウェアゲーはみんな1万割ってる。
リーズナブルな子供だ。
ま、元が高いから中古屋でもそこそこ高く売れて
その金で別の中古ゲーが買えたわけだが
>>535 だね。
当時デート代を捻出する為に泣く泣く売ったもんだ。
それで大人になって売ったタイトルを中古屋で探しまくったりしたりな・・・
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:34:59 ID:EElWRrvB
この価格でも、けっこう売れたんだな。
538 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 09:45:44 ID:GbZGzG6V
ナムコの4300円だかのカセット達はなんだったのだ?
相当無理してた?
アレにはいろいろとカラクリが…ムニャムニャ
当時は発売日には買わなかったな
FFとかDQも数日後に買ってた
でもどうしてもわからないのがFEやSAGAの人気だった
FEは単なる詰め将棋なリセットゲー、SAGAシリーズは何だかよくわからない絵のヘボいバランス悪いRPG
なんでみんなあんなに熱狂してたんだ?今でもわからない
FEなんかは昔ファミ通の編集長がやたら誉めてたけど、あんなの普通に将棋やってたほうが面白い
ほんとわけわからん
うち秋葉原に近かったからSAGA2なんか転売目的で売買してデート代稼いでたよ
わからない
わからない
わからない
わけわからん
ナムコといえばFC時代もよそが5500円とかが主流になっている中3900円で出してたな。
スーパーチャイニーズなんて本当は4900円で出すはずだったのに3900円になったくらいだし(箱見ると分かる)。
>>540縦読みかとオモタ
最後の行だけでよくね?
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/21(水) 23:19:45 ID:NBlzWlOU
>>544 このスレのどこかに書いてたから、始めから読めばいいと思うよ
FEでリセットするのは下手なだけ
N64で売れなくて慌てて値下げしたのが笑えた
きっとスーファミの時と同じようにボッタクリしようとしてたんだな
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/22(木) 16:18:37 ID:+wd5ODaA
もし昔の人達にシンプル2000シリーズを見せたら驚愕するだろうな
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/27(火) 12:45:10 ID:R47PI19i
>>549 クロスレビューでも、もっといい点数あっただろうな。
中古店はウハウハだった時代だな
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/02(金) 01:20:31 ID:SFXtjvxV
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:03:47 ID:f5TO6DL4
>>553 だったら中古屋なんてオープンしないと思うが。
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/03(土) 22:17:09 ID:vWqlwip5
SFC中古でも4000円くらいしたと思う
だからプレイステーションベストは衝撃だった
安くて新品
読み込みが少しうざいけどね
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/07(水) 23:45:11 ID:RoQ7FXvv
値段もスーパー
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/08(木) 18:12:33 ID:+iG5D6uc
昔の人にアンリミテッドサガ100円を見せてあげたい
っジーコサッカー 10円
そういや去年の夏ごろにアキバでロマサガ3の新品が、なぜか100円でワゴンセールされてた。
ロマサガ3の新品は今でもよく見るな。
今はPS3は沈んじゃってるから
また任天堂が調子に乗り出すんじゃないのか?
そんな先のことはわからん。
一応過去の失敗で反省しているみたいだし、
でもまた図に乗る危険性がないとは言い切れない。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 22:35:40 ID:LKUW605u
まあ、定価といっても
ファーストインパクトみたいなもの
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 00:40:39 ID:nWf/TzXS
今との物価差を考えるとより一層1万台って高いよねー。
任天堂と比べればソニーの方がマシ
だが任天堂はハードの信頼性が圧倒的に高いからアレ
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/25(日) 20:03:29 ID:b0VwvpNC
>>558 もう100円なのかww
俺700円で買ったww
568 :
TN ◆kVKIYUciAQ :2007/03/25(日) 21:26:07 ID:qSE/RELS
俺は1996年にスーファミ版ロマサガ3の新品を3000円で買ってしまった
自分は1997年に1980円で買った>ロマサガ3新品
オラ、今後は箱360に期待してみようと思うだよ。
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 01:37:16 ID:NfRWu6Yb
懸賞もすごい人気だったらしい。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:11:08 ID:66VT/5dT
>>571 1回当てたことがある。
4000円で売れた。
スレ違いか…
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 02:38:53 ID:QkcgAdRE
まあ周辺機器乱発してた上にCD-ROMのゲームでも1万近いのがあった白便器よりはマシだよね
574 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 13:46:59 ID:AljLP0no
メガドライブのぷよぷよが4800円でバンプレストのぷよぷよが9800円ってのが
納得いかなかった。ロイヤリティと容量(4Mと8M)問題もあるんだろうけど。
そういやメガドライブのソフトはスーファミ平均価格がが1万800円とかの時代でも
大体が8800円ぐらいだったな。
メガドラとPCエンジンは値崩れが早くて大いに助かった
シャイニングフォースは発売4ヶ月で980円
ぷよぷよ1980円、シャイニングフォース2も
2980
夏休みに入って5日に一本のペースで買ってたら
結構な数になってた
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/06(日) 02:01:42 ID:O2BEuGYj
>>575 1本のソフトをやりこむのが普通だろ。
5日に1本ペースなどありえん。
>>576 そうかい?
買うのとやりこむのは別だと思うけどな
578 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 00:51:20 ID:KJ+AqFAH
ゲームをやりこまないってなんか凄いもったいない気がする
最近ゲーム買いすぎてやり尽くせる気がしない…………
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/12(土) 09:08:58 ID:0QeaQWud
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 11:05:54 ID:ipsyjmT2
昔もそうそう出来ないだろ
中古が出てから買うのがデフォだったな
ジーコサッカーを定価で買ったやつとか、素敵すぎだろ
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 15:53:30 ID:hLOqiZ/Z
クリスマスプレゼントでSFCのソフト買おうと思ったが、新作に特にほしいのなかったので
中古屋でクロノトリガー(980円)+FF5(1,980円)+超魔界村(980円)の3本買って
ホクホクしたの覚えてる。
584 :
富田派:2007/05/20(日) 11:07:38 ID:HQrLV9NK
>>1 高かったけど、その分ショップが値下げしていたので、
いまとは根本的に違いますよ。大抵のソフトは待てばちゃんと下がったし、
1万以上というのはデータのでかい大作くらいだった。
当時は売値もその分高かったのだろうか。
SFCを売ったことなんて無い
CDが主流になるころに「ゲームが安くなるからこれからはゲームがバカ売れする」という
予想が流行ってたけど、そこまで大袈裟に変わることは無かったよな。
ファミ通やファミマガが「結局はプレイヤーのお金ではなく時間の問題だ」とか分析してた。
ザ・ベストは素晴らしいアイディアだった。
名作が3000円でお釣りがくるわけだからな。
まあ、これは今ではヤリスギ感があって叩かれる対象にもなってるけど。。。。。。w
MDは何倍も質が高くて1stだと6000円が基本だったからな
そりゃ賢く出来る奴はMDに集まる筈だよ
質に関してはなんともいえねええええええええwwwwww
MDは任天堂に勝てそうな要素も多かったよなあ、
マニア向けっぽい空気の割りに案外安かったし
まあ結局はソフト次第
>マニア向けっぽい空気
ここでアウト
うんだからNO.1になれなかった理由はそこだろうねと
必死で子供向けをアピールしたこともあったんだぜ?
ゲームギアもな
590 :
富田派:2007/05/20(日) 18:02:32 ID:HQrLV9NK
GGはバーチャのころに必死で子供釣りしてたな・・・
アニメアキラの本体発売したり、CMに子供使って楽しそうな空気出そうとしたりね・・・
本体サイズもそのころやっと丁度いいものになってたような・・・
ここは格闘が当たってほんとよかったな。
まあ、結局撤退したんだけど
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 18:44:24 ID:aH6qVqG9
MD信者のネガキャンうぜえな
確かにスーハミは新品高かったが
中古の値崩れも早かったから
すぐに安く手にいれられるのはよかった
592 :
富田派:2007/05/20(日) 19:35:22 ID:HQrLV9NK
何でもネガキャンに見えてしまうのは、
ネガティブで視野の狭い人間だからだな・・・
中古なんて殆どかわなかったけどな
新品も安くなるから
当時は発売を待ちに待った新作とか、
あまりなかった
594 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/20(日) 21:47:58 ID:SNy8Au2/
ガキの頃スーファミでソフトの値段が高くて任天堂が嫌いになったヤツらが
「PS3買えないヤツは貧乏人」なんて言うようになるとは、皮肉な話だな・・・。
それすらも任天堂が性格形成に悪影響を与えたんだ、俺たちは哀れな被害者だ、なんて
言いそうだけどね。
歪みすぎ。
それもガキの頃からかよ
596 :
富田派:2007/05/20(日) 22:12:59 ID:HQrLV9NK
当時ぷよぷよがなんとなく欲しくなって、
結局スーファミ版とメガドラ版、両方買ったな・・・
リミックスが出たのはスーファミだけで、
結局スーファミ版はかなり値崩れしてた気がする・・・
完成度はスーファミ版のほうがちょい高かった・・・気がする・・・
キャラクターの音声とか微妙に違うんだよなぁ・・・社員のくせに。
>でも、昔のスーファミソフトは大作化が進んでいて、
1万円台が当たり前の業界でした。
中期からはデータが膨らみすぎたせいで高かったろ?
扱いに関しては、新品でも大抵はやすくなった・・なんで値崩れしてたの?
当時は将棋囲碁ソフトがレアなため高く売れたなぁ。
親がパチンコで囲碁ゲー3本くらい取ってきて、
こんなもんいらねーよ!と売り払ったら一本6000円くらいになったw
598 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 21:39:36 ID:70aGI9Qu
>>585 たしかに、懐かしのソフト〜
をハードを変えて、何回もやっている気がする。
>>594 本当に最悪だよなPS世代って…奴らも糞ニーと一緒に氏ねばいいんだよ
お前が死ねばおk。600ゲットヨ!
>598
ハードをかえて、か。深いな
ただCDになって流通がやりやすくなったと言うのはあるんだろうなぁ〜
あ。。でも手に入らないソフトはSFC時代もPS時代もそうは変わらなかった気もする
コンビニなら定価で買えたけど
>597
最近はそういうソフトが高く売れるってことなくなったな
64時代までは高かった
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/29(火) 13:11:53 ID:UPBNruEC
>>601 深いのか?
スーファミでも64でもゲームキュープでも
初代マリオのソフトがあったはず。
新ステージ作れや。
ごめん、、、、、やっぱり浅いと思う。。。。。。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/30(水) 04:28:28 ID:kaTfN5r5
レッキングクルー辺りから価格設定がおかしくなったな
最近買ったソフト(お宝鑑定団4本で1000円)
マリオカート
ドラクエV
卒業番外編 ねえ麻雀しよ
ファイヤーエムブレム 紋章の謎
キングオブモンスター2
ただいま勇者募集中 おかわり
星のカービィ スーパーデラックス
ドラクエ1.2
ゼルダの伝説 神々のトライフォース
ドラゴンボールZ 超悟空伝
ラッシングビート乱
SDグレイトバトル
安くなったなー
だがそれが4本千円ってのは例外的じゃないか
ラッシングビート乱は忍者が最強だな
必殺技でハメまくったw
609 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 12:14:08 ID:VkmH0Jkd
半導体工場の爆発事故で製造が止まる恐れがあったので
任天堂がサードの分も高値でROM買い込んだら割とすぐに下がって以下略
ロイヤリティ自体はソニーのが僅かに上(ROMの値段をロイヤリティに入れたい人がいるみたいだがwww
小売りの取り分皆無にしてCDの製造原価のおかげであれだけ安くできた
メーカー取り分もSFC時代より低い
纏めると、やっぱセガが一番だな
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:35:49 ID:PhVxXEUL
定価高すぎても売れた時代があった。
定価がかなり安くても売れない時代が来た。
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:59:04 ID:PpVyiNOV
>>610よ。自分の心に素直になれ。そして魂を解き放て!
今買わねば、いつスーファミをやる?
仕入れの鉄則だろ!安い時に買うのは!
逆に15年後、もしプレミアがついたら一生後悔することになるぜ!
こんな事言うのもアレだがもうインテリア的な価値しかないだろ
データとなってwebに溢れてるしな
613 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:42:57 ID:5VG4Amwx
やっぱりさ。形として手元に置いておきたいじゃん。
俺はね。確かにネット上でプレイする楽しみ方もアリだけど
哀愁漂うカセットを眺めたり、レトロ屋で散歩がてら眺める
のが好きだからさ。俺はね。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 18:46:18 ID:5VG4Amwx
それにタイトルだけ聞かされてもイマイチさっぱりこないケースもある。
やっぱりカセットに貼ってあるシールデザインで「懐かしい!。」とか
「1985年物かな!。」とか分かるだろう。少なくとも俺はビジュアルで
イメージしていたから、そういう見分け方の方がカセットを理解出来る。
99円でフロントミッションを買った。
箱の裏、小売希望価格11400円と書いてあった。
なんだか悲しくなった・・・
616 :
608:2007/06/04(月) 08:30:47 ID:GW5Kc1tw
やっぱりきみらの安いよ
ここらへんにいい中古屋がないみたいだな
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 20:48:51 ID:ZEHR4Dpy
定価1万円がいまや100円かよ。
618 :
608:2007/06/05(火) 21:16:38 ID:Va16Ikid
クルマに比べたらマシじゃね?
くにおくんシリーズとかいまでも高いな
俺が昔300円売ったファイナルファイト2が
いま中古3000円くらいで売られているのを見るとおどろく
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 14:31:33 ID:jgKfrVjU
確かにスーファミのソフトは高かったが
一番のボッタクリはたかが周辺機器のCDROMドライブに6万付けた猿人だな
本体も合わせりゃ8万じゃねーか
結局大分県以外ではサッパリ売れず
何故大分県なんだろ。
金なくて買えなかったな
ソフトもあげだまとワタルしか知らんw
庭トロだとこういうスレが長い事残ったりするんで、最初から見ると面白いね。
今のゲハは3ヶ月で99%のスレがdat落ちするからなあ
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 08:12:06 ID:dyJkNWgz
バーロう あんな板と一緒にすんなや
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 11:21:54 ID:OnN5QLSa
服でも時計でも貴金属でも、ブランド名が付くだけでプレミア物となり
過去の物がべらぼうに高い。(使用済みの靴とかなんでだよって感じ)
その点ファミコン&スーファミは過去物でプレミアが付いても悪くない
とは思う。まあ家電品は壊れたら捨て、買い替えるみたいな風潮だった
からという理由かもしれないけど。とにかくファミコン&スーファミは
今とにかく安い!1万円が100円だぜ!当時買溜めしていた人には申し訳
ないが俺は当時、貧乏だったから今本当にうれしいぜ!それだけだぜ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/08(金) 02:27:28 ID:zfVrNKMc
>>622 板の歴史が感じられるよね。
1ヶ月誰も書き込みしていなくても、dat落ちしてなかったり。
聖剣3とドンキーコングとタクティクスオウガ定価で買ったけど後悔してない。
でも、お年玉とお小遣い全部アボンしたw
>>623 いやあさ、ここと家ゲ90'sにはゲハ的な話題のスレが2,3転がってるわけよ。
流行り廃りが激しいこの世界だけに、長寿スレは世間の認識の移り変わりが見れて実に面白い。
特にこの1,2年は10年に一度あるかないかの激動の時期だったからさ。
あの板は、こういう貴重なスレが今じゃまず見れないからね。
>>625 ゲーム板大増設以前の電源ゲーム系の板ではまず見れない光景だしね。
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 08:22:37 ID:bzb/GnsU
バーロう あんな糞板と一緒にすんなや
高いけど、
ちゃんと値下げしていたな
当時の俺はゲーム雑誌なども買っておらず、
すべての評判は口コミ(友人達は雑誌買ってた)だったんだが、
当時は安いゲームならとりあえず買っておこうというコトで、
ただでさえ金が無いので、兎に角値崩れゲーばっか買ってた
アクトレイザーはそんななかでの大ヒットだね
スーファミソフトは高いんで、
ゲームボーイに走ったのは俺だけじゃないはずだ。
だってゲームボーイは、スーファミに反して安かったんだもんw
あ、「すべて」ではないな。
ゲーム王国やスーパーマリオクラブのようなゲーム番組は何気に貴重で
(↑でさえも)、テレビcmも貴重な情報源だった
今とはまるで時代が違うね......
ちょっとまて
ファイナルファイト2 3000円は法外じゃないか
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/07(木) 21:48:54 ID:bYT/x1Sj
>>847 全くその通りです。僕も同じ考えです。最近物はゲームに限らず、漫画、アニメ、
映画など娯楽物を観ていても「すごい技術だね。」で終わってしまう。言いたい
事は分かるのだが、そこに人の心(感動)を動かすプラスアルファというか何か
大切なものを失った形に仕上がっている。技術自慢なんだろうが確かに凄いが、
俺は涙は流せない。俺はそこに次世代との隔たりを感じる。心を失った無機質
な人間が育つ予兆にも感じる。次世代を生きる人達にその点は早い内に理解し
ておいた方が本人の為になる気がすると思うが。まあ知らなくてもすむ事だが。
そういった「心」的なものが欠けた時代=次世代になっほしくはない。あまりに
飽和しすぎた時代のつけがそこにきたかどうかはまだ分からない。個性という
理解が時代により変化し、良いも悪いも出ている証なのか。それとも将来の何か
SOS的なものか。娯楽と向き合うと時代背景も見えるね。
ファミコンの話から大分それてしまい、申し訳ない。
860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 06:58:40 ID:bk+YGu5w
>>859 もちろんそうなのですが、俺が自身の経験をふまえ、次世代に伝えらる事は、
お互いが歩み寄る姿勢が最重要というか、どちらも一方的に伝える事は危険で
困難だと判断します。お互いが意見を交わし、思考を練り直し、お互いが無理
のない形で共存共栄出来る社会造りが娯楽全般にも結び付くかなと今の時点で
思います。「心」を取り戻した作品造り。感動を呼び起こす「技術」が、同調
した時、時代は動くと思います。その時こそが娯楽全般の歴史が新しい方向に
進むと今から期待と希望を膨らませております。要はどちらの世代も一人歩き
はこれから難色をしめすかなと感じます。
ファミコンの話から大分それてしまい、申し訳ない。
633 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/09(土) 16:55:47 ID:Rtj9CECr
そこの亀レスの君
>619のことをいまさらいっているなら、俺の見間違えかもしれない
>>632 だから「思う」とか「感じる」じゃなくて
それらを具体的に形にする立場に居ないといけない訳。
俺自身、くにおくんシリーズとかボンバーマンとかの
多人数対戦ゲームが好きで、
専門学校に入って実際に対戦ゲームも作ったし
今はWiiで対戦ゲームを作るために色々考えてる。
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 11:57:31 ID:FXKNxgT7
>>630 ファミ通のクロスレビューも大切な情報源。
それで、最終決定していた。
どうせ安パイしか買わないしなあ。
安くなった今ですら冒険する人が少ないなSFCユーザーは
>635 そうだね、当時はいまと全然違った....
何よりソフトが高いんで、買うほうも慎重・・・
レビュアーサイドも慎重に配点していた、だから今見ても点数が低め
かまいたちやロマサガが5点とかね
まあ、そんなあの雑誌もいまじゃry
まあ、これはソフトの値段とは関係ないがw
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【GO】最遊記3【WEST】 [なりきりネタ]
【東金】女でBF2やってるヤシいる?【東金】 [PCアクション]
わらた
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/14(木) 21:19:43 ID:G/hJHL/4
640 :
637:2007/06/16(土) 15:25:01 ID:Empsvywb
個人的にはもはやネタ化している
641 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/16(土) 17:56:40 ID:nQ3E337i
おもしろさは人それぞれだしな。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/18(月) 03:36:54 ID:fxKGHATw
クロノトリガーは一万以上したけど、発売数ヶ月で中古1980円まで落ちたな。
当時その値崩れ見てクソゲーと判断してやらなかった自分が憎い。
ただの作りすぎだったのね…
値段が高かったのもあるかもしれんが
SFCのソフト箱説ついてると興奮する
クロスレビューに関してはおまえらが大人になっただけじゃなくて?
今はニコニコ動画動画とかのプレイ画像をみると
雰囲気が判るのがいいよな
645 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/22(金) 00:10:15 ID:QQQYKSDb
646 :
名無し募集中。。。:2007/06/22(金) 02:57:56 ID:+3HuXAZW
SFCが発売されたのはバブルまっただ中の90年じゃん
126 名無しさん@お腹いっぱい。 New! :2005/10/03(月) 13:50:45 ID:GFsuMbws
今は任天堂が落ちぶれてて清々してる
648 :
637:2007/06/22(金) 09:28:35 ID:QmC1dI77
あそこまでチョロイインフレしてて、その言い訳は通用しない
昔のファミ通はレビュー含め神雑誌だったなあ
くにおくんシリーズとか今でも中古高いよなあ
販売数が少なかったからか
650 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 19:40:08 ID:OBtGCsRS
はぁ、書き込むことがない…
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/26(火) 12:56:43 ID:lrubbSwD
エキサイトバイクから高くなった気がする
652 :
トミー:2007/06/26(火) 23:53:39 ID:J2d6YIbN
>650
だったら書き込むなよ馬鹿
>649
全部高いね
つかシリーズありすぎてたまに混同するw
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/03(火) 21:15:23 ID:o2HFGykj
スーファミソフトじゃないけど昔のAVも定価10k越えとかあったね。
いまなら3kで2時間も入ってるのに。
OVAも1本1話でかなりの値段だったような。
定価で買った餓狼伝説はいまだにトラウマ
>>654 AVの定価なんてハッタリだから無意味だよ
20年前でも定価1万のAV3本組二千円とかでよく売ってたぞ
ビデオはレンタル用の価格設定だからじゃないの?
659 :
TN ◆kVKIYUciAQ :2007/07/07(土) 17:28:14 ID:nwVWXtwy
箱・説つきのガンハザードを105円で買い、今日クリアした
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 22:31:09 ID:V7HzICgo
高かったけど結構売れたので今プレミアついているソフト少ないでしょう。
ファミコンの方がプレミアソフト多いんじゃない?
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 21:04:26 ID:q11qp3jr
任天堂ぼったくりすぎだよな
あの頃のゲーム開発費なんてたいしたこと無かったし
PSの登場にマジ喜んだ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 13:40:50 ID:7Jxx/vvS
定価は高かったけど、販売価格は3割引きが、普通だったし。
買取り値段も、高額だった(新作FF6販売\8200買取\7000)、とか…。
昔の方が良かったなぁ…、今じゃいきなり3割引!きなんて、考えられん。
ドラクエ5を発売直後に10500円で売ってる中古屋あったなあ
新宿の西口でドラクエ6の発売日前夜に並んでたら、午前0時に変な店のシャッターが開いて
ドラクエ6だけを定価より何千円も高く売り出してた・・・ あれ何屋だ
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 23:33:48 ID:XzFjgSZx
_
``‐.`ヽ、
,ト `i、 >∀<
.,.:/"" ゙‐,.
=∀= .,-''ヽ"` ヽ,,,、
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
:∩ 、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
>∀< ヽヽ ,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
ι′ ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙ `-、
∩ _,l゙-:ヽ,;、、 .\◎/ 、、丶 ゙i、,,、 =∀=
,,------ 、 ノノ ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`": │ `i、
/: ____▽,,,,,,_ヽ ∪ ⊂ヽ 、、::|、、、ヽ,、、. _;; /::::l /::::', 、.、'` .|丶、
}ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\ ):) . l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::) f';;_-ェェ-ニヽ´ l゙ ゙).._
ヾ::/イ__l丶 r'1ノ ノ ) :ι′ ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : ' ',;/ .:;i, i `''\/ : ..、丶 .l゙ `ヽ
}::l:: ゝ--イ :l :{.^\ | ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:' l 、 、、...,,,、−‘` 、‐ |
ト!;;_`二´_,,!イ| | ノ :| ∩ l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'": _.‐′ 丿
| |__三___| |_/| | ノノ 'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:"
| | ヽ| ト' | |/^ヽ :∪ ヽ"`"` ```゙'''"~===' '===''``''''": ` 、.
| | | |_/ ヽ__人_ノ `''ーi、、、: : `::=====::" 、.,-‐'`
⊆, っ とーっ ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^
こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
>>665 当時、俺は早朝販売の7時過ぎに購入したから
そんなサプライズがあったとは知らなかったw
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/15(土) 15:30:50 ID:gaDMVXin
>>665 タブ屋
まあ、時間1000円としたら、妥当かな
ダフ屋のことか?
半導体やらつまったカセットが高いのは当たり前
ぼったくりとか言ってる奴は阿保かと
データだけとりだしてカセットの集積回路を売る奴とか居たのかな。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/18(火) 14:08:48 ID:rEleoHHK
ネオジオが高さでは一番だろ
中古アーケード基盤買った方が早いし安かったから困る
>>671 言ってることがよくわからんがマジコンで吸い出して速攻中古屋ってことか?
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 00:14:43 ID:cTR7z8Qq
うちは父親が暇あればゲームばっかりしてたから、
休みのたびにおもちゃ屋さん行っていろんなゲーム買ってくれた
1本1万とか余裕で越えてたよね、あのとき・・・
676 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/25(火) 02:12:14 ID:TM46TXrI
このスレを最初から見てたら・・
なんだか涙が出てきた・・
おじいちゃんにゲームを買って貰った話しや
昔のSFCの値段市場、なんか全てが懐かしいね・・
そんなオレ今18歳
このスレ上げる。
>>589 4ヶ月前のにレスするのも何だが
ゲームギアは、当時の携帯ゲーでカラーだったから
滅茶苦茶新鮮だったなぁ ソフトが微妙なのが惜しかった
>>676 18歳にしてはレトロだな
24歳のオレがスーファミ時代をプレイしてたのが小学生の時だったのにw
でも、昔のエピソードに胸を打つのは同意
幼稚園の頃、ファミコンのDQ3を母親と笑いながらプレイしてたのは
今でも記憶に残ってる 中学生くらいになったら母は教育ママになって
ゲームを敵視し始めたのは悲しかったな
ゲームギアのCMを見た任天堂は
プン!プン!プン!
679 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 01:44:20 ID:s7Qq5mQz
>>677 普段どこにも連れてってもらえなかったけどソフト買う時は親と一緒
弟と二人で一本買ってもらえるゲームをどれにしようとワクワクしながら選んでいたあの頃
帰るまで興奮を抑えきれず、車の中で盛り上がってる兄弟を苦笑しながら見つめる両親・・・
ゲームそのものの思い出もあるけど、
あの頃のゲームを通して味わっていた「家族」というものが
とても懐かしく、そして切ないよ
そんな弟も父母も今は亡き人。俺出所できたら花と電池の切れたドラクエ3を持って墓参りに行きたいんだ
だから俺を殺さないでください。俺を舐めないで下さい
681 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/26(水) 16:21:14 ID:6svvV0Vv
カセットを買ってもらえるのはクリスマスと誕生日だけ。
クリスマスは起きたら枕元にファミコンのカセットが1本あるんだよね。
空けたら欲しかったミュータントタートルズが!ダブルドラゴンが!
箱から取り出すとプラスチックのにカセットと説明書が・・・懐かしい(;_;)
キャンプ秋葉原店ができたかなんかで高知県にあるキャンプでスーファミの買い取り価格が2000円だが秋葉原ではいくらで売っているのだろうか
684 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/08(月) 23:04:37 ID:8+2h3/46
スーファミ時代は楽しかったが、サターン、プレステが発売されると
ソフト5800円がデフォになり、ああ、今までボッタクられてたんだなとも思った
確かにSFC時代のロイヤリティーはボッタ杉だと思うな
あのシェアで1本\3000とか荒稼ぎにも程がある
スーファミの発売当初は適正価格だったと思う。
後期になってもバブル真っ盛りの値段そのままでやってたのが悪いんだよ。
テイルズオブファンタジア
10,800円だったなぁ〜
カセットなのに歌がついてたのは新鮮だった
(´・ω・`)
超低音質だったよなあれw
ハンカチ口に当てて歌ってるのを隣の部屋で聞いてる感じ
FF6のオペラのシーンはちょっと良かった
歴史ゲーの値段の高さが異常だったが、買い取り価格も異様に高かったな
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 00:17:34 ID:DnHZDzp4
>>689 アーーーマウアーーー♪(あーマリアー)
ってやつなW
なつかしいW
693 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 01:22:56 ID:U2c8Cqh+
694 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 14:21:26 ID:b0Q5MH+q
なんかの本で、カセットなのに色々詰め込み過ぎてコストがかかってしまい、一万超えで発売しても儲けがなかった。
て読んだけど本当かな。
695 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 15:07:22 ID:b0Q5MH+q
フロントミッション高かったんだね。
当時小学生だったけど発売から一年位した頃に中古屋で箱説なしで1kで買った。
同時期にクロノトリガーも箱説なしで1kで買った。
バハムートラグーンも発売して一ヶ月ぐらいで
3980まで下がったような気がする
で、買ってみてトラウマを植えつけられたワケですが
むかしヨドバシかどっかでSFCのロマサガ1の新品が発売直後 5千円台で
安い!って思ってたら2〜3週間後 8千円ぐらいになってたような・・
ファミマガで聖剣伝説2が1ヶ月ほどで3980円まで安くなったが、
自分は高値で購入したのになんでこんなに安くなるのみたいな
投稿があったね。
聖剣伝説はかなりクソだった記憶が・・・
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 05:40:31 ID:4K8mfhuX
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/22(土) 01:20:16 ID:pSzJz1rs
>>433 バイトの時給まで昔より減らしてるしね。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 02:46:56 ID:E5uO9tzj
ROM自体が高価だったから仕方なかったんだよ
当時の任天堂のやり方。
販売版権を買って→ロムを生産→生産されたロムをメーカーが買って販売→売れ残り/在庫数はメーカーの責任
ぅんで、当時の中古/販売店の事実。
新作で定価3割引きは、当たり前!例えばFF6、販売は\8900くらいで、買取は7000!中古は\8500
で、現在。
新作2割引きは、普通だよね?新作\6000くらいで販売→買取は\1500〜\4000。
販売はほぼ一律\5980〜新作売買よりマイナス1割。
>>1 どう思う?
もしN64が勝ってたら初期定価9,800円
そのうち定価1万数千円が当たり前とかになってたんだろうな
その意味で定価も安くて廉価版も出るPSが一時的にせよ覇権を握った意味は大きい
廉価版で喜んでるのは
近視眼的なバカだけ
それは違う。
永遠に定価のままで販売=任天堂『だけ』が儲けるスタイルから、SONYの還元方針のスタイルは利点が多い。
ユーザーにもメーカーにも美味しいbestは○
それに、best買うユーザーの8割は、新作で一度買ってるでしょ。
中古屋泣かしと言われるbestがなければ、中古も高い新品も高い(ただし卸値は格安)!
嘆くのは、メーカーとユーザーだけだ。
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/31(月) 14:43:29 ID:sCSe15aO
日本人が貧乏になっただけだよ。
当時は適正価格だった。
デフレ基調の時代に6000円もするプレステのほうが割高だ
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 18:17:11 ID:wCWzX4vb
そりゃ違うぞ。
\6000で割高ならば、適正価格はなんぼ?音楽CD並か?
64時代に突然\9800→\6800に下げたのはデフレか?世間の価値感がPSのおかげで、変わったからだよ。
原価の安い供給媒体で、\6000が高いと思う人は、その事情を知らないから。糞ゲーでも売れなきゃ赤字だ。
>>710が正しいならば、DSソフト高過ぎ。でも現実は、馬鹿売れ品薄が続いたよな!
これで貧乏か?
712 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/04(金) 10:08:20 ID:lILrUtMc
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 00:29:40 ID:armsv1Ce
あの頃は、価格の暴落も凄かったね。
発売して数週間で、半額以下になったりして。
そのせいで、安く買って、中古屋に高く売る転売屋が出現したんだよな。
安売り店で、中古価格表を持って、物色してるヤツが結構いたもんだ。
逆に言えば小売の取り分が多かったということかな
715 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:42:27 ID:VjvKnmT+
ゲームソフトが異常に高いのは、別名「ジレットモデル」とも言われる「インストールベース・ビジネスモデル」のせいだ。
ハードウェア本体を赤字覚悟の超激安価格で売り捌いて、維持コスト(消耗品・通信料・メディア・ソフトウェア)でハードウェア本体の開発コストを回収する。
人間の心理をうまく利用したこのビジネスモデルは良く出来ている。初めて本体を買う時には消費者は価格に対して非常に敏感になるものだが、
消耗品の価格にはなぜか鈍感な傾向があるからだ。このビジネスモデルはうまく完成させると、利益の源になるということで、新規事業を計画する際には
必ずといっていいほどこの方式が応用できないかどうかの検討がなされる。
ジレットは、髭剃り用剃刀の柄だけを安価(場合によってはタダ!!)で提供し、その後、消耗品である替え刃で儲けるというビジネスを確立しています。
髭はほぼ毎日剃るものですから、替え刃は継続的に必要になります。
ジレットの柄に合う替え刃はジレット製しかありませんから、 否応なしにリピーターになる。
日本で「ジレット・モデル」を完璧に展開しているのがキャノンになる。
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:43:22 ID:VjvKnmT+
日本で「ジレット・モデル」を完璧に展開しているのがキャノンです。
キャノンは、コピー機やプリンターやデジタルカメラの本体を販売し、その後、トナーやインクで儲ける仕組みを作っています。キャノンの製品を買えば、嫌でもキャノンのリピーターにならざるを得ないわけです。
もともとキャノンはカメラ機のメーカーでした。その頃、キャノンは今ほど儲かっていなかったはずです。というのも、カメラ本体は一度売れば、買い替え時期ぐらいにしか需要が発生しません。
成長市場のうちはそれでいいのですが、今となっては、まるっきり儲からないビジネスです。実は、カメラ業界で儲けていたのはフィルムメーカーです。
富士フィルム、コニカやアグファ、コダックなどは、カメラが使用され続ける限り需要があるわけですから、それはそれは無茶苦茶儲かったことでしょう。
だからキャノンは「ジレット・モデル」をとことん研究し、今のビジネスモデルを構築したわけです。
任天堂やSCEなどの家庭用ゲーム機などもそうです。
ゲーム機は超大赤字でも、ゲームソフトで儲けるシステムにしています。
「ジレット・モデル」が成り立つためには、継続的な利用があること、付属品からある一定の収益が上げられること、
本体と附属品の互換性を徹底的に排除することが条件にあげられます。
互換インクや詰め替えインクが出てきた時、キャノンが過敏に反応して法的処置に出ていたり、
任天堂やSCEが世界中にあるPCやPDAなどと互換性があるエミュレーターをモグラ叩き方式で叩き潰そうしているのは、
このようなものを放置すれば自社が構築したビジネスモデルが崩壊して儲からなくなるからに他なりません。
717 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 19:49:57 ID:0Y/2bDTW
コアファン向けにマニアックなゲームは高くてもいいよ。
格ゲーとかシューティングとか。
NEOGEO感覚で。作ってくれないより、
高くてもいいから作ってほしい。
光栄シミュレーションも高くてもいいよ。
作ってくれ
718 :
1:2008/01/15(火) 15:30:26 ID:r8xIIUy8
昔は新品1万円くらいで買っても売る時3000円位にしかならなかったな
発売して2週間くらいしか経ってないときでも
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/17(木) 09:42:12 ID:j9vHOIpE
光栄は馬鹿高だったな。提督の決断10MのROMで14,800円だったし。
当時8MROMで他社のスーファミソフトでも8,800円位が定価だったのに、光栄だけは馬鹿高かった。
俺はメガドライブ版の提督(メガドラ版は8M)を発売日に買ったけど、1万越で買った記憶が・・・。
ROMって売り切れるとリピート掛かるまでかなり待つし、ましてやメガドラだとリピートすら掛からんしw
結局その後、超捨て値で売られてたの見つけて泣いたw
722 :
1:2008/01/24(木) 01:20:27 ID:6lt0xWQJ
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/24(木) 07:24:09 ID:WLBE4A58
『子供の子供によるゲームの為の学校』ではクラン員を募集しています。楽しくプレイステーション3のオンラインゲームを一緒にしようというものです。
募集条件
・オン率(オンラインする率)が高い。ほぼ1日一回2時間以上〜。
・新作ゲームが出た場合、新作ゲームをすぐに購入して活動に参加できる。
・自分は少し周りの人間と比べて変わっている。
*注意* ある意味有名なクラン【チーム】な為にどのゲームをしてても、当たり障りがあります。それでもいい方にお勧めします。
募集条件を満たし注意事項を読まれて納得した方は下のBLOGで募集しています。
http://plaza.rakuten.co.jp/hotstreetz/
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 20:13:53 ID:6VAPoHa5
>>722 ガイシュツ? 既出(きしゅつ)のことだろ
これはガイシュツじゃなくて既出って言うんだよ馬鹿め
おそらく、「ガイシュツ」で漢字変換しても「既出」って
でなかったので、片仮名で書いたと予想。
>724
…………。
スクツばりのネタにマジレスはいかんな…
いやいや
>>724も有名なコピペだろ
ガイシュツ初出の時についたレスじゃなかったか
確か一万以上出して買った学校であったこわい話が
一週間後に2980円になってたときは泣いた
ソフトの内容よりもこわい話だったわ
誰が寒いことを言えと
730 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/01(金) 14:07:11 ID:CCEgiiAO
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/07(木) 20:37:24 ID:oUfNEYBF
732 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 21:52:23 ID:G5syVIBJ
昔は1万円。
今はwiiで800円。
時代の流れは恐ろしい。
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/15(金) 20:00:58 ID:bZpXh6Sw
>>721 改造屋泣かせのスーファミジュニア/後期版N64
まで読んだ
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/19(火) 13:48:22 ID:YolVHVpi
今はもう潰れて無くなったが、隣町にあった小さいおもちゃ屋さん
最後までスーパーマリオワールドを定価(9800円)で売ってた
他のは1480〜1980円まで下がってたのに
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/22(金) 16:48:12 ID:wHrEFhh9
任天堂系はいつになっても高いよね。
大量に中古に流れても高い、どの店に行っても在庫があるのに高い。
マリオコレクションなんてどこでも5千円近くするし。
ちょっと前にゲオがマリオギャラクシーを安値で売ってたら
任天堂から「わが社のイメージダウンに繋がる」って感じの苦情が来て、
スマブラの出荷を減らされたってのがあったじゃん?
もしかしたら、その隣町のおもちゃ屋は
そういう圧力をかけられてたのかもしれないな。
スーパーマリオワールドの発売時の定価は\7,767(税別)
ギリギリモザイク谷亮子
昔はROMが高かったからなぁ
ネオジオなんて目も当てられない値段・・・
739 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/04(火) 06:57:49 ID:QDaiWNdk
当時のゲームが高かったのはプレゼント用が多かったからだ。
だから店によっても大きく値段が違った。
量販店で三割引の物が駅前のおもちゃ屋で定価で売切れたりしていた。
また、中古屋の買い取り価格の方が、
安売りしているお店の新品の値段より高かったりした。
今よりものを探すと言うことが大人が苦手な時代だった。
だから当時は○○が売り切れで親が探しているなんてことは良くあった。
実際にはその商品が余っていてもな。
Tora Tora Platinum Vol.39 : Aki Higashihara
トラトラプラチナ Vol.39 : 東原亜希
TRP-039
任天堂のボッタクリ許すまじ
64が負けて64ソフト慌てて値下げワロタ
ネオジオなんかソフトが1本で2万くらいしてたな
743 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/09(日) 22:00:57 ID:cQLAG8wD
当時、学校であった怖い話とミスティックアークを合計で
バイト代+小遣いで2万以上出して買った記憶がある。
今じゃ数百円で買える・・・
多少吹いてたとは思うが、PCエンジンのゴリラの雑誌の
CD-ROMROMを特集した付録冊子でハドソン工藤弟が
PCEのROM原価は小さいこともあって他よりも少々高くて
1Mbitあたり1000円っていってたな。ディスクメディアのが
正直値段は安いように見えるが実はボッテる気がする
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 18:17:57 ID:pL63UcMN
ボリボリッ!
746 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/10(月) 19:21:57 ID:yfhVcQDs
ホントあの頃はとんでもなかったな
月の小遣い3〜5千円ぐらいのガキから糞ゲー1個で1万以上もってくとか
そのあと任天廃れてざまあみろ!って思ったわ
もうあんなふざけた商売は恐くて二度とできないだろうな
ぼっ天堂消費者なめんな
ゲーム機本体を四万円で売るのは
消費者をなめてはいない、とでも思っていますか?
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/13(木) 20:27:35 ID:ubOdRC4a
マジレスするとバブルだったから
一本1万なんて余裕で元取ったろ
それから一年はしゃぶり尽くしたんだし
>>747 スーファミソフトが4・5個でPS3って考えると安い気がしないわけでもない。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/16(日) 04:51:21 ID:CVdCPpk6
>>747 初代PSだってサターンだって最初はそのくらいした
買ったSFCソフトはほとんど中古で3000円くらいでしか買わなかったな。
たいていセーブデータに誰かさんがいて、
その名前からいろいろ連想したりするのが楽しかった。
クリアするまで残しておいて、クリアしてからいじり倒したり。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/28(金) 14:06:26 ID:9LZWIUQr
>>753 今は、メモリーカードだから
そんなのないよね。
755 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 11:47:23 ID:z1PItNoC
シレンも1万とかだったが余裕で元をとった
通りでSFC全盛期なのに俺は友達の家でロックマン3をやっていたわけだ
衰退しかけて値崩れした辺りでRPG掘り出してたなー
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 14:29:09 ID:7S227BlX
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/09(水) 19:38:44 ID:hgaMDGbA
定価高いけど値引き率も高かったからな
発売日から3割、4割当たり前だったし
ドラクエは定価だったけど
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 19:43:23 ID:3G4FExa9
ああ小1の時に死んだじいちゃんに買ってもらったスト2の感動は今でも覚えてる。
高かったみたいだけど、こんなに素晴らしいゲームがあったんだなぁ。。と思った。
あれに勝る感動は今日じゃ味わえないだろうなぁ
じいちゃん、、ごめんよorz
>>759 じいちゃんも孫におもちゃ買ってやれて、
しかもそれをずっと忘れずにいてくれてるなんて
嬉しいだろうな。
SFCのソフト、確かに高かった。田舎だったから定価販売は当たり前だったしなー。
マリカを誕生日に買ってもらって友達の家に持ってった帰り、
自転車のカゴに入れて2分ほど目を離した隙に盗まれてさ。
悔しいやら悲しいやらで泣きまくってたら、クリスマスにお兄ちゃんが
新しいマリカ買ってくれたの覚えてるよ。
当時は給料安かっただろうに無理させてごめんね、お兄ちゃん。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 02:09:23 ID:zXH4o7ej
>>759 なじぇ「じいちゃんごめんよ」なのですか。
じいちゃん、きっと喜んでると思うんですが。
762 :
759:2008/04/28(月) 00:32:26 ID:WxQwaggI
>>760>>761 ありがとう・゚・(つД`)・゚・
じいちゃんに何もしてやれんかった。。しかも今自分ニートだしorz
763 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 11:05:34 ID:v/W7WMBi
たしかに高かったけど、
価格面での不満などはそんなになかったな。
今だったら思うだろうけどw
ドラクエ4の8500円に衝撃受けた後、
感覚がマヒして高いとは思わなくなってたな慣れって怖い
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 19:09:40 ID:QMH0+A8+
ばあちゃんは?
スーファミ初期時代はバブル絶頂期だったからねー
ROM自体が高いっていう理由もあったし
PSになって新品ソフト4800円とか驚いたよな
確か、SFCドラクエ6とSFCFF6は12000円くらいだった気が。(定価) ちなみにドラクエ8が9000円くらいだったと思う。
DQ8って9000円もしたか?
>>768 気になったんで調べた。 正確には「8800円」だった。 まぁPS2のソフトにしちゃ高い方だと思う。
俺は中古で2000円程度で買った覚えが
てかSFCのFF4が128円で売ってて吹いた
>>770 自分はオークションにて1000円以内で買った。
SFCFF4が200円以内って安いな。FF4はオークションでも500円くらいだった記憶がある。
今だとSFCのソフトはかなり安いからいいよな
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:26:49 ID:BUbC42eg
>>1から順に読んでいって、96年から続いたRAM、ROMの価格暴落になかなか触れられてなくて不思議だった
当時はかなり話題になってたけど、皆知らなかったのかな
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 23:57:07 ID:limIoQB8
ageとく
>>774 ROM価格高騰は任天が散々ぼったくりの言い訳にしてたからね
ハードがこけた途端のN64ソフトの値下げ見ても分かるだろ
「暴落」が「高騰」に見えるとは
一体どんな目をしてるのでしょうか?
ソフバンのインターネッツマシンで見てるんじゃまいの
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 19:45:19 ID:TzrQKgQ+
半導体の価格だね・・・
任天堂が言い訳ばかりしてたよ。コピーされないようにメディアを変えるつもりがナイと
結局、世の中安価のほうに流れたわけだが
当時はROMはコピーできてもCDはCD-Rも市販されてなくてコピー出来なかったろ
PCEのCD-ROM2はコピガが全くされてない
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/29(木) 02:32:19 ID:npZ4lsYr
age
一方Wiiでは定価の1/10の値段で販売されていた
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/11(水) 01:24:10 ID:VL24v3nC
とりあえず保守しておくね
末期だからやるんであってだな
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 01:15:07 ID:pYyMn8RN
今までのログ読まずにレスするわ。
ドラクエ5、FF6、トルネコ、ダビスタ96、初代くにおくん(大阪いくやつ)
この5本だけは定価に恥じないデキ。まさに神ゲー
DQ5は好きだったなあ。
子供向け大河小説って感じか
日本でRPG>アクションなのは、
値段高騰のせいで、アクションより長く遊べたせいでもあるよね。
スーファミのは、とくに後期は絵が綺麗だし。今やっても充分やれるよな。
コントローラー的にきついと思うけどな
長時間やってると手が痛いや
FF6も話は破綻してるけど、個人的にはかなり嫌いじゃなかった
1〜5をやっていないオレが言っても説得力はあまり無いが
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 01:14:40 ID:lQER3qwR
>>792 個人的なお勧めはFF5。4は普通のRPGがしたいならお勧め。
>>794 FF5はジョブチェンジとアビリティ付加で
システマジックな面白さに特化してたな。
4はFCとのスペックの差を前面に出した
ストーリー重視の作りだけど、
ATB導入によるボス戦の戦術性↑で
ゲーム性の面でも新機軸が打ち出されていた。
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 14:43:58 ID:bTofs8eJ
微妙にスレちなんだが、どこかでアダプタ売ってる店ないかな?今日中にどうしても欲しいんだが‥ >都内下町
PSのおかげでサターンも64も一気に下がったな
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 17:07:05 ID:2ncey9SZ
そういや俺ドラクエ6とか定価で買ったんだよな
11400円wwwwwwwwwwwwww
定価ってそんなにしてたのか
俺バイトの時6800円で20本売ったぞ
予約分で売り切れたけどね
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/04(金) 18:44:38 ID:2ncey9SZ
スーパーポテトか
秋葉もう一つ良いレトロ店あるよな
フレンズっていう質素な店だがプレミアもんが売ってる
>>801 懐かしいね
存在忘れてたわ
売値が違っててよくポテトとここを往復したもんだ
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 04:10:15 ID:29wAKOCe
フレンズって電気街の外れにあるよな
最初分かりづらかったわ
804 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:35:29 ID:kyezurVS
SFC全盛期のとき小中学生だったから、金はないが時間はあった。
量販店からおもちゃ屋、ゲームショップ、スーパー等SFCのソフトを扱っている店を
何件もハシゴして一番安い店で購入したなあ。
んでタイミングを誤ると何処も売り切れという悲惨な目にあうことも・・・
しかし、労力<<<<<金 だったし、ネット通販なんか存在しなかったからなぁ。
今じゃネットで予約、発売当日ポストに届いている。だから楽チンだけど、
ほしい物を自分の足で探し回るあの楽しみは得られない・・・
まあ、ガキ時分にはいい経験だったと思う。楽しみを得るために苦労するってことを
教えてくれた任天堂には感謝ということで。
高かったな〜
俺がクロノ、友人がフロントミッションを買って
クリアしたらお互い貸し合ってた
そして今現在、なぜか手元にFMの箱説だけが残っている
806 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 03:05:55 ID:0vVHuVQm
スーファミの頃は自分小四くらいで、じいちゃんに買ってもらうのが大体だったから高いとか特に考えなかったけど
プレステになってゲームを買ってもらうときに「安いからもう一本買うか」って言った時のじいちゃんは神がかっていたよ
今なら中古箱なしでDQ6が300円だからな
あと10年もしたらPS2の名作も500円以下なのかな
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/20(日) 19:11:56 ID:5IrhuOxz
スーファミの頃は、バブルまっただ中だったからな。
高くても買う輩が多かった、今は高いと誰も買わんだろ
一部のゲーおた以外。
ゲーム屋のSFC中古の値札を見てると
発売当時の小売価格と、現在の価格が記載されてて
9980→980とか11400→300
すごすぎて笑えてくるよね
買い占めまくりだよ
高かった分、価格低下も早かったよ。
面白いゲームは高く糞ゲーは即値下がりの良き時代。
PS時代の方が最悪だった。糞ゲーでも定価で腹立たしかったな。
確かにPS初期はクソゲーでも5800円固定だったからきつかった
SSは値引きがあったからSSに流れた奴が多かったな
812 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/30(水) 20:03:10 ID:rcpO2upf
あと1年はもつな
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:29:19 ID:dKxqWbAK
ドラクエ買うと
バンゲリングベイが
抱き合わせで
買わされる店もあったよねww
>>798 俺3ヶ月前だったか、980円で買った記憶がある。まだ1回もやってない。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:45:42 ID:YETSxNWk
定価が本当の価格ではないからね
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:55:52 ID:aD3JCrJI
いまや全部エミュで事実上無料だもんなあ
817 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 12:57:21 ID:w0dyiuYU
スーパーファミコン全盛期は調子に乗りすぎだった
何故ってそりゃオンラインサービスが二つもあるし……
818 :
817:2008/08/05(火) 20:48:53 ID:BTbUNC5j
訂正。オンラインサービスは三つだ
・サテラビュー
・JRA PAT
・XBAND
うちの方は予約すると3割引だった
今まで地元にゲーム屋が1個しかなくてそこが安かったのに
新しいライバル店が1個出来てからなんかしらんが今まであった店が急に定価で売り始めたw
そこが潰れて新しく出来たゲームショップが今では県内では大きいゲームチェーン店になった
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/13(水) 01:25:59 ID:d7jADCJD
だが断る
単純にチップとかそういうので高くつくカセットと刻み込めばそれで終わりのCDというソフト部分の手間の差だと思ってた…。
当時はソフトもさることながらハードの値引きも半端なかったね。
スーファミ全盛期でも1万5千円くらい。
そういえばハードが高くなった事に文句を言う人間は不思議といないな。
PS1・2とも段階的に下げていったからなのか。さすがにPS3は総スカンだったが。
そういやあDSWiiは値下げしないって明言されてしまったなあ。
もっともっと失速しないと無理か
そりゃ、需要と供給のバランスが取れている以上、
わざわざ利益率を下げる理由は無いからな。
ゲームウォッチも高い
高い高いと言うと確かにそうだが、このスレにいる年齢層で
自由に遣える金で新作ゲーム買ってた人はどれくらいいるんだろう
俺は基本的に親に買って貰うか友達に借りるかで欲しいソフトは入手して、
当てが無くてなんとなくゲームやりたいときは3000円くらいまでの中古をパッケージ買いしてた気がする
そもそも、なけなしの小遣いで新品買ったらクソゲーという流れを3回くらいやると
新品に金使う気なんて無くなるしな
SFCは論外に高かったし値崩れも激しいから、新品では買わなかったな
たまに発売当日にサイフの全力を尽くして定価で買ってみりゃ、
これがまたキャプテン翼4(※4以外は良作)というバグ&クソゲーでな
また新品なんぞ買うかと思い直したわw
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/19(火) 12:53:10 ID:HbXZg0lA
当時の新品なんて、
地雷の埋まっている道を歩くようなものですよ。
ファミ通のクロスレビューが参考になったね。
雑誌でとりあげられた新品の売れ行きや予約具合を見に店に何度も通ったことはあったな。
買ったのは中古店だけど。中古で980円以上のソフトは友達から借りた。
大量の中古ソフトと貸し借りしてくれる人は多かったっけ。
あの値段で親がよく買ってくれるなあと当時羨ましかった記憶はある。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 02:11:06 ID:SniTdQEG
ネオジオなんてカセットが一個25000円もしましたよw
>名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 16:26:13 ID:tPm/Ogok
>>15
>64の大失敗が任天堂の目を覚ましたな。
>それまで天下人気取りで鼻持ちならない殿様商法やってたのが
>PSに完敗したおかげで、ゲーム屋として本来あるべき姿を取り戻した。
>
>正直、ソニーも一度敗北を味わった方がいいかもしれん。
>もっとも今のソニーではこれ以上敗北したら命はないが…
書いた本人もまさか逆転するとは思ってなかったんだろうな
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 11:39:40 ID:In5+Qjnt
いい時代だったよな。
ロックマンXが出るってわかった時は本当に嬉しかった。
(FCもってなかったし、ロックマンがやりたかったから)
で少し発売が延期になったよね?7日位。
で、冬休みだったこともあり、買ってからは腐る程やった。
あとスト2ターボとマリオコネクションが同時期に出たんだけど、両方買ってもらった時は死んでもいいと思ったよ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:58:10 ID:eIXJ7fkk
コネクションって何だ
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/22(月) 02:01:10 ID:PfOuLXHy
さあ
今と違って当時のはROMといいつつ
拡張ボードみたいなもんではなかったの?
ファミコンでは、本体より優秀なハードが入ってたと
聞いたことがあるが。
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/28(日) 09:42:26 ID:1oO/x/3H
839 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/03(金) 11:38:44 ID:9QKZKWcW
14800円はありえーん
大人になりゃ一月どころか半年なんてあっという間だが、ガキの頃は一月ならずとも長く感じたなぁ
まして価格低下を期待してる分余計に長く感じたもんだ
週刊誌だって待ち通しかったのに今じゃ
今じゃ、まだ先週の読んでないとか普通にあるしな
でもその感覚も妙に矛盾してしまうんだよな。何かに嵌まるとあっという間。だけど長いなあっていうか。
それはあるな
やってると短く感じるから短期で暴落してるように感じて
暴落を待ってると一週間ですら長い
でも大人になると仕事に終われて時間の早い事、早い事
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 03:35:34 ID:eEIxKAtK
ミステリーサークル高かった記憶がある。
>>839 スーファミに14800円のゲームってあったっけ??
俺の記憶では\12800のテイルズオブファンタジアが最高なんだが。
DQ6は発売前は予価18000円とか雑誌に書いてあった
>>832 俺は結局買ってないけど、当時はちょっと欲しかった。今はPS2でもネオジオ系のゲーム買えるし、買わなくて正解w
信長の覇王伝、天翔記がそれぞれ13000円以上しなかった?
>>844 調べたらあった
武宮正樹九段の囲碁大将 14800円
ゲームに限らず、14800という数字を見ると、俺は真っ先にファミコン本体が頭に浮かんでくるんだが、この病気は死ぬまで俺は治らないであろうw
851 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/14(火) 14:36:53 ID:CJi9mnav
14800円のソフトを定価で買った勇者はいないのか
FF6は定価で買った
当時消防だったから親の金ですサーセン
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 01:17:41 ID:mgxQcQFv
854 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/17(金) 03:21:05 ID:tvL8Jyt6
二人して何未来にレスしてんの?
856 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/20(月) 01:45:48 ID:K3UaQHXV
ファイナルファイト2買ったら定価で買ったら…2週間で1980円になってた…(泣)
>>847 持ってる奴いたけど、ソフトがビデオテープくらいデカかった。
技術の進歩ってすごいね。
今思えば、よく金が続いたよな
当時は中〜高校生で、小遣いは一月5000円
お年玉や賭け麻雀でそこそこ稼いでたせいもあるけど、
一本8000円くらいのソフト、今ならとてもじゃないが買う気しない
片親だったけど母さんに感謝だな
欲しいゲームはすぐ買ってもらえた覚えがある
昔の人に今のゲーム見せたら、どんなリアクションするんだろうとか、たまに考える
ネオジオのKOF95を3万くらいで買ったけど、あれだけは元を取ったと思っている
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 10:59:07 ID:fNPMsf3b
バブルですから
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 03:51:30 ID:1LIfMJnG
>>829 ×→ファミ通○→ファミコン通信
あの頃はまだガキんちょだったから、レビューも疑わないくらいピュアだったなww
864 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/26(日) 11:52:19 ID:1epo335o
今のゆとりは7000円ごときで高い言うが
昔は1.5倍くらいの値段だったんだよな
今その値段にしたらゲーム会社のほとんどは潰れるな
>>865 そうじゃなくて単純に7000円の価値すらないゲームが増えたんだと思うよ。
いや地雷率は昔の方が圧倒的に高いよ
FC、SFC、PS時代は小銭稼ぎで参入する企業ばかりだったからな
今なら同人上がりの家ゲーでもそれなりに遊べる
FCで地雷踏まなかった奴は稀だろなw
>>864 今思えば、ソフトに3万なんて絶対にありえない
だが、当時はKOF95にならそれだけ払う価値があったんだよ
何千試合対戦したかわからん
当時ネオジオは異常な人気があったもんなあ。
少なくともゲーセン毎日通ってるような奴にとっては3万ぐらい安かったのかも知れん。
20万もする他ゲーセン基盤と比べれば破格でしょ
SFCとROM容量比較してもやっぱ安い
にしてもネオジオ100万台も売れてたと最近聞いてびっくりしたけど
そりゃ大容量のほうが割合的には安いに決まってる
SFCで16M9,800円の頃ネオジオは100Mで28,000円だよ
割合的に安いってレベルじゃないと思うんだが
ネオジオが割高になったのは64やDCが出てからだな
それ以前は高性能大容量だったし
ネオジオを初めて自宅でプレーした時は、感動して泣きそうになったっけな
近所の違法っぽい店では、ネオジオのレンタルとかもしてた
一泊二日で1000円だったか
SFCって、面白いゲームとか、例えば何が有るの?
鋼とかは面白かったな。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/14(金) 01:27:38 ID:tuOqbQSd
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 00:24:29 ID:mqfRTYSh
かわいいくせにムズいパズルゲー
883 :
名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/05(金) 01:42:18 ID:bLbgHBiV
昔高すぎて、お世話になった中古屋が潰れている
1万に近い値段と箱の色が金に見えたおかげでマリオコレクションがやたら神々しく見えた消防時代
後に中古で買いました
>>180 実際に1万円を超えるSFCソフトを定価で買った人は皆無だろう。
一万越えのソフトを何本も買った友人が何人もいますが何か
俺もその一人ですが何か
>>180 値引きされて9800円でスーファミソフトを安いと感じ
定価5800円で値下げがないからプレステのほうが高いと感じる
なんだただの釣りかw
それか真性・・・ ┐(´ー`)┌ ヤレヤレ
どんだけ二段階表示に弱いんだよ
887 :
名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/12(金) 02:26:12 ID:XpPTZ3Jq
スーファミユーザーは所詮名ばかりRPGのデジタル紙芝居に洗脳されてきた大衆愚民だから仕方ないよ
信長の野望シリーズは高かった。
12800円とか。
889 :
名無し変更スレにて新しい名無し募集中。。。:2008/12/16(火) 18:21:37 ID:YsiKat8s
890 :
名無しの挑戦状:2008/12/19(金) 17:09:58 ID:zjOEpQ7p
SFC時代は高くて良かったなあ…PSから安くなってつまらなくなった
なけなしの金でマジコン買ってピーコしまくった
892 :
名無しの挑戦状:2008/12/24(水) 11:11:12 ID:AxSHDVVX
PS3なんて本体6万、ソフト8000円じゃないかw
スーファミなんて本体もソフトも安すぎだろwww
893 :
おれ翼、大空翼:2008/12/24(水) 11:49:08 ID:McAXfPw9
当時のFF4〜6の価格ゃばぃね・・・・・・ ブックオフいって箱の裏みたら
¥9000(税抜)
とかなってたなぁ
今ってSFCの FF300円くらいで売ってたなぁ。
あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜FF5やりてーーー
894 :
名無しの挑戦状:2009/01/09(金) 00:29:29 ID:SBV9233V
895 :
ネオジオポケット現役:2009/01/10(土) 21:54:35 ID:UkwQKBww
スーパーファミコン(本体)
Video Game
価格 \500,000
在庫: 1点
販売、発送:ステップ2 (受注後24時間以内に名古屋発)
新品/中古 \3,300~
支払方法: クレジットカード/アマゾン・ショッピングカード/アマゾン・ギフト券
Amazonでこんなのありました。
原文のままテキスト貼りました。
896 :
名無しの挑戦状:2009/01/23(金) 01:37:42 ID:bOykbPNA
この手のスレは毎回同じ流れになるな
898 :
名無しの挑戦状:2009/01/30(金) 01:10:33 ID:TjeuoCCh
仕方ないよ
899 :
名無しの挑戦状:2009/02/04(水) 17:00:25 ID:1PjPZEEC
MOTHERについて考えてみました。
税抜き(税5%込み)/容量 bit(byte)
初代 6500(6825)/4M(512K)
2 9800(10290)/32M(4096K)
小計 16300(17115)/36M(4608K)
が↓
1+2 4800(5040)/64M(8192K)
差 -11500(-12075)/+28M(+3584K)
技術の進化ってすごい・・・。
900 :
名無しの挑戦状:2009/02/14(土) 08:45:50 ID:bXGwGR9P
900!!
光栄は高目だったね
902 :
名無しの挑戦状:2009/02/15(日) 19:51:32 ID:H6+Wf+CS
昔のゲームは名作保証だから高くて当然だよ面白さグレートだぜ
>>901 光栄は移植しても元のPCゲーと同じ値段で売るって言ってたから高い。
プレステとかでも初期は高かったはず。
904 :
名無しの挑戦状:2009/02/22(日) 18:24:54 ID:dBWcr2Kn
905 :
名無しの挑戦状:2009/02/23(月) 00:33:29 ID:ssZYppMu
ファイナルファイト2とマカマカを発売日に定価で買ったが後悔は全く無いよ
ファイナルファイト2は発売から1ヶ月経たないくらいで新品3,980円で購入。でもその年内には980円常連さんとなった。
マカマカは発売から2ヵ月、3ヶ月あたりで新品2,980円で購入。これはあまりワゴンのイメージはないけど、中古で安値RPGではあった。
現代での評判はイマイチだが、当時接待&ネタとして大変楽しめたので満足している。
907 :
名無しの挑戦状:2009/02/28(土) 08:52:50 ID:aZVV740H
>>885>>886 何年前もの人に…
これが自演なら和む
, ´ ̄´ヽ
▲ ´ ` `ヽ
■| ●|
▼ノ-_ __ ノ
ノ━|
/ |
/ | | |__
_|__L_,)_)_,)
SFC→PS1になると定価は半分になってもソフトは倍以上に
売れるようになった。参入するメーカーが急増
PS1→PS2になると定価はほとんど変わらない。ソフトは
半分しか売れなくなった。撤退メーカーが急増
>定価はほとんど変わらない
?
910 :
名無しの挑戦状:2009/03/01(日) 00:01:41 ID:dy3V9Ssa
お気に入りはラッシングビートかな
911 :
名無しの挑戦状:2009/03/10(火) 01:09:08 ID:7fka3Zlz
いまや100円
912 :
名無しの挑戦状:2009/03/13(金) 22:12:16 ID:ooo3EcUz
スーファミのソフトの中で、定価が最も高かった物は何ですかね?
俺の知る限りテイルズオブファンタジア12,390円
光栄ならもっと高いのがあるかも
>>864 いや違う
ボンボンーボ・ボンーボンボボね
真髄対局囲碁仙人(J・WING、15,500円)
SFCスレイヤーズ、中古で2980円で買ったら半年後アニメ化して大ヒットして
SFC版の買取が7000円になったので売った
917 :
名無しの挑戦状:2009/03/20(金) 00:34:42 ID:AswX9Wt0
ネタじゃない
スレイヤーズ500円以内でよくみかけるな
当時は3980円で売られていることが多かった
SFCの佳作中古ゲーは大抵3980円ぐらいが平均ぽい
確かに高かったが、当時は友達間でソフトを貸し借りして遊んでたから
自分で買ったものはあんまりなかったな。借りパクされたりしたりで
手持ちソフトがどんどん変わっていって、気付いたらスーファミ本体まで
他人のと入れ替わっていた
923 :
名無しの挑戦状:2009/03/27(金) 23:33:16 ID:DQ+2bPzX
いまや100円
924 :
名無しの挑戦状:2009/04/09(木) 00:25:22 ID:jgNhMtPf
いや、落とせるからタダだろう
925 :
名無しの挑戦状:2009/04/13(月) 00:07:20 ID:7I+mxNA3
>>55 12800円じゃなかった?
俺は貧乏ながら
親のこづかいをあまり使わずに貯めて、
発売日に9800円で運よく買えた。
それが今じゃハー○オフに行けば105円で売っている。
64のソフトをハード戦争で負けて慌てて値下げした時は
やはり騙されていたのか、このボッタクリ企業と思ったな
ROM価格高騰とか嘘八百だったのな
後で調べたらロイヤリティーをソニーの最大8倍取ってたとか、そりゃ儲かるわ
任天堂だけは市場独占させてはいけない企業だと再認識
PSP,PS3.Xbox360には頑張って頂きたい
スーファミ本体はなんとか買ってもらえたが、ソフトが高すぎてなかなかできなかった泣
中古もなかなか手が出せず。
その代わり、GBでなんとか代用して自分をごまかす毎日。
ファミスタや桃鉄は楽しめたが、スト2は愕然としたorz。
FFXもSAGA2で我慢というか脳内変換してたなぁ。
今にして思えばディスク書き換え500円って適価だった気がする
逆にエキサイトバイク定価5500円は鬼だ
書き換え500円は利益がないから店としては悲惨
930 :
名無しの挑戦状:2009/05/06(水) 10:18:04 ID:2enmOd1U
やっぱりゲームは時代遅れに中古で買うのが一番。自分何て、1000円以上一本のゲームに使った事は無いよ。
100円ゲームとか良く買うけどそんなにクソゲーでは無いし。
面白いかどうかはべつとして
SFCのソフトなら遊べないほどダメなゲームはほとんどないから安心して買えるよな
えー!?
ねーよ
>>930 俺も今になってやっと余裕出てきて、たま〜にだけど新作を新品で買うようになったよ。
でもレトロゲームを結局は買っちゃう。
FC、SFCの時代で新作バンバン買ってる(買ってもらう)奴とか羨ましかったなぁ。
スクエニのRPGからバンダイキャラゲーまで全抑えみたいなのいたもん。
>>926 その上、人気ソフトは分納が基本だから発売日品薄&数週間後ワゴンが当たり前状態
そらスクウェアもきれるわけだ
FC時代初期は友達同士で相談して別々のソフト買うようにしてたな
まだソフトが少ないこともあってやりたいゲームはそれで殆ど網羅出来てたと思う
ドラクエ2位からかな、同じソフト買って情報交換しながら同時に楽しむようになったの
937 :
名無しの挑戦状:2009/05/21(木) 20:28:57 ID:m73uHyeq
>>936 ドラクエが2位なら、何が1位なんだろう…
そのレスをどうしろと
939 :
名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 04:44:54 ID:khA7QHVr
虹色のナイトと呼ばれたい
941 :
名無しの挑戦状:2009/05/25(月) 07:49:52 ID:khA7QHVr
ありがとう
君にはぺにス子爵と呼ぼう
942 :
名無しの挑戦状:2009/06/02(火) 21:40:53 ID:vJq/dFnu
>>926 やっぱ任天堂は早く潰れるべき塵会社だな
944 :
名無しの挑戦状:2009/06/03(水) 05:15:44 ID:ohej8qkh
一緒に気持ちいい汗かきませんか
>>780 jSFC時代任天堂は最初の黄金期でかなり稼いでいたが
その儲かる一番大きな収入源はROM焼きだった。
だからこそ任天堂はCDという安価で大容量の媒体のほうがコストに優れているのを
わかっていながら放置していた。
しかし誰が見ても本体並みに高いソフトなど異常な状態が長く続くはずはない。
続く次世代ゲームの争いで任天堂はROMで儲ける事をこだわり
次世代の64も媒体をROMにしてしまう。
そして安くて大容量のCDROMを採用したPSへと天下は移っていった。
時は流れ今の任天堂の復活はこうした天狗になって進退を誤った痛い経験が
糧になっているのだろう。
逆にソニーは天狗になりすぎてこの任天堂と似たような過ちを犯して
PS3でこけることになるのだけどね。
自分で自分に返信ですか
947 :
名無しさん:2009/06/13(土) 18:04:59 ID:0a3jDSyq
948 :
名無しの挑戦状:2009/06/24(水) 14:03:31 ID:PdMpPn4h
ふつうにメガドライブとPCエンジンも高かった。
メガドラもPCエンジンも一番高いときでも大体7800円ぐらいだろ
同時期のSFCなんて8800円〜1万2800円ぐらいしてたぞ?
950 :
名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 06:12:43 ID:dFWAij9S
光栄やばかったな
光栄はSFC中期頃になると大抵9800円になった
スクウェアがヤバい、FFとか1万4980円ぐらいとか
ROMの容量がデカいからしょうがないところだが
それでも300万本売れるのはもっと凄い
風来のシレン\11800
953 :
名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 09:16:03 ID:LiwsArxf
>>937 小学生だから突っ込んでやるw 2ぐらいと読むんだよw
954 :
名無しの挑戦状:2009/06/25(木) 11:38:00 ID:v5kEh7PW
セラムンのRPG一本の値段でWiiが余裕で買える
今やPS3がハード6万円でソフト8000円だからな。
スーファミなんて安すぎだろ。
本当にソニーが関わるとロクな事がないな。
PS3が6万てお前は何年前の人間だよw
もう3万ぐらいで売ってるだろうが
PCE、本体+ROMROMで揃えたら8万いくぞw
しかもソフトが7800円
PCE込み込みで8万円てお前は何十年前の人間だよw
DUO-Rで4万ぐらいで売ってるだろうが
お前、俺の文良く読めよw
どこにDUO−Rって書いてあるんだ?
俺は過去人だぜ
960 :
名無しの挑戦状:2009/06/27(土) 11:34:14 ID:hlcifd6h
LTなんて10万くらいしてたもんな
>>958 お前頭悪すぎだろwww
PCE+ROMROMって書いてあるのにDUO−R持ち出してるうえに文章まで真似て
揚げ足取ったつもりなんだろうか
>>957 > PS3が6万てお前は何年前の人間だよw
> もう3万ぐらいで売ってるだろうが
そりゃ、SCEは任天堂に惨敗してPS3は負けハードになったからなw
負けハードが値下げされるのは当然だw
ぶっちゃけ、DSが無かったらPS3なんて定価8万だっただろ。
ハードなんて1〜2万くらいが相場だったのに、価格を高騰させたSCE
ほんと、ソニーが関わるとロクな事がない。
>>956 じゃあ、テメエは今後一切ソニーに関わんなっ!!!そして、そのまま消えなっ!!!!!
964 :
名無しの挑戦状:2009/06/28(日) 20:10:09 ID:yS5uMvxa
まあ落ち着こうぜ。
たしかにSFCのソフトは高かったよな。当時は学生だったし小遣いも少なかった
だから一つのゲームを遊び尽くせたのもあるけどな
俺は厨房だったからお年玉と誕生日にしかゲーム買えなかった
月の小遣い3000円だったから中古980円のクソゲーばかり買ってた
966 :
名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 00:16:55 ID:uw+5kk8t
ネオジオなんて後期は5万近い
967 :
名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 00:31:26 ID:UC5/j2/f
SFC時代はハードは安かった。
そしてソフトが高いと言ってもそれは「定価が高い」のであって、
割引率も高いし、ちょっと時間が過ぎればかなり安くなった。
しかし、ソニーが関わってからはハードの価格が4万になり、ついには6万になった。
ソフトも一見安くはなったが、統制価格になり、値引きされなくなって、
終いには中古販売禁止など、ふざけた圧力までかけるようになった。
(結局失敗したけどなw)
ほんと、ソニーが関わるとロクな事がない。
市場の破壊者。
968 :
名無しの挑戦状:2009/06/29(月) 00:54:02 ID:q5bI9yXQ
>>963 まぁ、もちつけ!ww
今晩のおかず如きにキレんなよwww
しかし、この2009年に今更スーファミとか出してくるチョニー信者の情けなさには失笑物w
ちょうどスーファミのソフト1本1万円くらいの時代にゲーム始めたから
すんごい高いなあと思ってたなあ
こんな高いもんを今の子どもらは何本も買ってもらってんのかと
社会人になったばかりの自分は驚いた
当時は値段=すげぇゲームって感じだった気がする
今考えると馬鹿馬鹿しいけど、
7800円とかだと逆にショボそうで心配だったり
973 :
名無しの挑戦状:2009/07/03(金) 06:09:08 ID:onHzF2X8
黙れ
ぶちのめすぞ
カスが
ベジータが好きなのか
俺は洋ゲーDLサイトのお得意様で、10万くらい突っ込んだから、
数え切れんくらいゲームのアイコンが並んでるぜ。1テラのディスク
じゃたりねぇぜ。
ことアニメは世界から賞賛されファンも多い日本だが、
糞ニーと屑天堂のせいで、日本は世界から鼻で笑われてる
今1TBのHDDって1万円ぐらいなんだな
1万円1TBって高すぎだろボケw
そうですか
スーファミの頃は300MBのHDDが7万ぐらいしたんだぞ
981 :
名無しの挑戦状:2009/07/18(土) 02:29:51 ID:TjvMFotu
5万ぐらいだな