なぜローリングサンダーはあんなにパクられたのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
大したゲームじゃないのに

忍、忍II、もっともあぶない刑事、人間兵器デッドフォックス
2:2005/06/13(月) 12:04:59 ID:9vEvHNoX
2
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:22:06 ID:NJW4ILXk
3kuso
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:08:01 ID:+bilzc1A
メガドラ版マイケルジャクソンズムーンウォーカーも
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:15:40 ID:RVjfo03T
で、つまりお前はローサン嫌いなのか?好きなのか?
どっちだ?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 00:52:03 ID:PQFHh1IK
物陰で弾を華麗にかわすのがかっこいいしナウいから。
忍者カップサイゾウ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 06:37:51 ID:g/+7tFKt
個人的にはメチャクチャ好きだけどなコレ。もちろん1ね。
たいしたゲームじゃない?んなことあるか!
ナムコミュージアムアンコールではまりまくったっちゅーねん。
でも8面は時間無さ過ぎ。ノーミスで行こうとするとここの制限時間が鬼門だね。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 11:23:54 ID:u+RPLL9e
>>5
大好き。
でもアイディアとか独創性とかいう意味ではやはり大したことないゲームだな。
8面は時間ないっていうか難しすぎる。当時クリアしたはずなのに、
今やると8面の後半がクリアできない。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 14:42:37 ID:RFevE1LL
2なら得意。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 20:29:53 ID:RVjfo03T
大したことないと思っていても、自分が好きならそれでいいじゃないか。
理由を他人に求めるなよ。嫌な釣り方だな…。


海外での評判が良かったハズ。
メガドラ版のローサン2はなんかの賞を取った憶えがある。
11しろくま:2005/06/14(火) 23:06:39 ID:X6P9CowP
FC版好きだったなあ。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 23:39:43 ID:pQrhhdxe
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 12:14:14 ID:gohZgsnQ
スト3 2ndのダッドリーの技を真っ先に思い出した俺はこの板から出たほうがいいな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 14:56:28 ID:PBepMZIm
>>12
よく見るといやらしいなあ。下パイ見えてるやん。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:17:50 ID:jr5+kCwT
バットマン(アタリ)とシャドーダンサー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 18:43:33 ID:TcGbskuf
あんなにパクられたっていうか、おおっぴらには忍だけな気もする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 19:53:34 ID:iVZg1lcs
オーソドックス過ぎてパクりもへったくりも無いだろ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 19:36:16 ID:jd85AXjn
ローリングサンダーはエレベーターアクションのパクり。
という突っ込みが欲しいのか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 20:45:57 ID:o8O3QF/K
MDの2は最初のロボットすら倒せない・・
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:48:13 ID:EXptgEiu
連射+ジャンプ避けでなんとかならない?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 11:49:55 ID:+n+Vv6Vl
韓国のラフレンジャーが抜けてますよ。
http://www.klov.com/game_detail.php?letter=R&game_id=9370
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:05:29 ID:ByvkzAyo
支那虎の技?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 15:12:52 ID:JVT3hoHn
>>1
イース3もパクリ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 06:21:21 ID:+p5zMf0s
うんちおパンツローリングサンダー
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/30(木) 17:44:32 ID:oWV3QlXu
忍やMDの2に慣れると敵に接触しただけで体力減ると
あれっ、そうだっけ?と思う
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 23:02:03 ID:9llbv7GJ
サプライズアタックは忍のパクリ。
ごめん、全部大好きだ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 15:21:00 ID:M/EF+bPQ
デッドフォックスはまあまあ良かった。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 18:36:06 ID:jPnjJWin
デコのシークレットエージェントも割と似てる。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 19:31:40 ID:NJg46X1H
レッツ!!!!

ボディボディボディボディボディボディボディボディアッパッカッッ
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:03:53 ID:2OVd6HQ3
>>23
イース3は、トリトーン(ドラゴンバスターのパクリ)のパクリだというのなら
まだ分かるが、ローリングサンダーのパクリじゃねえよ。全然違うだろ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:50:32 ID:X+i0yXjd
アクション仮面かと思った
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 11:47:39 ID:gF3KZxuw
>>1
ファミコン版の「ルパン三世」も加えとけ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 21:16:16 ID:4rhbsnpx
ローリングサンダーはローサンと略すのか。ロリサンと言ってたよ…
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 22:36:56 ID:K7s5jAHl
>>32
ヒント:メーカー
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 15:53:44 ID:V2UJsJFh
ロリサンと聞いて某パフォーマーを思い出した俺はこのスレから真っ先に消えるべき存在
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 03:28:02 ID:hf5yR3Dz
映画は好き
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 14:36:44 ID:FfTM8OZe
あるのか
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 00:18:46 ID:NmwkVWe2
全く関係のない映画。ベトナム帰還兵ものだったかな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 03:39:34 ID:TIYekDeH
MDのディックトレーシーも似てるよな。マシンガン撃てるけど
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/14(水) 18:18:41 ID:GSfSdGOR
サンダージョーズ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:20:45 ID:ky8mAduq
たまたま
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:01:12 ID:VhawA/md
FCのもっともあぶない刑事もモロパクリだと思う
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 00:05:13 ID:oXkg2p/Q
デッドフォックスもパクリ
追加しとけ>>1
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 14:47:20 ID:g75Yv6eU
↑ガイシュツ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 18:40:35 ID:A1BC0hVJ
意外とローリングサンダーがエレベーターアクションのパクリ?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 02:56:36 ID:yzgf6Ul6
なんだこれ思ったより面白くないな。
即死ゲーの覚えゲーだし・・・期待して損した。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 19:24:22 ID:p4cj5SB9
FC版はゲーム性ではAC版を超えてる
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:02:37 ID:iUh0V4Ki
FC版、敵の弾が早くない?なんかACより難しく感じた。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:28:32 ID:i0e1Avv8
ローリングサンダー2の効果音好きだったな、ルパンみたいで
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 10:41:52 ID:Ki9CW3mj
タイムなんとかっていうFCのゲームも似てた気がする。
拳銃って武器としてはポピュラーだけど、アクションゲームとしては扱いづらい
アイテムだよね。うまく面白さとカッコよさを引き出したのはローリングサンダー
が初めてだと思う。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 00:27:00 ID:sMgAa7FK
さほどゲーマーでもないのに
何故かローリングサンダーだけは
鬼ウマい友達がいるんだが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 19:19:19 ID:pIipFf6E
サガフロ2の体術
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 06:33:40 ID:BEsvIZjO
忍があるならシャドーダンサーもそうだな。
しかし、ローリングサンダーはマジでおもろい。
単純だがそこがまたいい。今はこんなの出ないよなあ。
始めて見た時何気にアルバトロスはルパンだと思った。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 23:02:00 ID:y4A7Gn75
OLDなら全クリできるが
NEWは9面クリアできない。時間なくなる。どうすりゃいいの?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 01:41:42 ID:lACzO+L9
MD版2は全二周クリアしたよ。(通しではなくてパスワード継続プレイだったけど)
最終面あたりは「敵の出現パターンを確認する」→「死ぬ」の繰り返しだったなぁ。

そういえば二周目クリアしたら一周目エンドでは見れなかったオマケグラフィックが出てきた。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 06:05:55 ID:YgU5TrbP
FC版の2周目もクリアすると、オマケグラフィックみたいなのあるね
あれ好きだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 17:27:51 ID:W9sHTNAy
ローサンはクリアできないがローサン2はワンコできる俺が来ましたよ。

難易度的にはやっぱりローサンの方が難しいの?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 00:49:22 ID:EVfJIQO7
>>57
俺も2はクリアした。2の方が、ガチパターン化しやすい希ガス。
1は地味に難しい。
弾丸補給を何回もやって貯金稼いで、撃ちまくりなら行けるのかな。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 02:59:46 ID:aaSrO4/h
うんちおパンツダブルローリングサンダー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 03:02:39 ID:e32HzvuH
でもローリングサンダーは
エレベータアクションに影響を受けてると思うが・・ドアとか
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:05:51 ID:jNJDXrjO
支那虎あああぁぁぁ
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 12:01:10 ID:quIB9ENA
>>1そもそもエレベーターアクションのパクリじゃん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/30(月) 14:19:50 ID:zxxzJhPc
忍がローリングサンダーのパクリなら、
ローリングサンダーは魔界村のパクリともいえるんじゃ?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:57:32 ID:PXmauBVM
トリビア

ローリングサンダーシリーズは

 

 

 
現在タイムクライシスシリーズになっている
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 00:58:57 ID:kDSNXNaM
誰が泣いているのか、教えてよMr.ローリングサンダー
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/31(火) 01:11:43 ID:OSTAJAAD
>>63
そうは感じなかったなぁ。
俺は魔界村は当時初めて見たとき、「なんだこのオリジナリティの
かけらもない、パクリの寄せ集めみたいなゲームは」って思ったよ。
スパルタンX、ドラゴンバスター、パックランドその他。
それもあって俺にはカプコンは当時、過去のゲームを寄せ集めて、
ちょっと操作性を良くしたり、気持ちよく遊べるように当たり判定を
プレイヤーに甘くしたりしてユーザーに媚びたゲームを
作るだけの会社っていうすごく悪いイメージがあったな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/03(金) 01:15:27 ID:kR5vTJE4
>>65
腹が減らないとわからない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/05(日) 11:32:51 ID:lLAEzzhH
エレベーターアクションリターンズはローリングサンダーばりの細やかな動きをするね
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 18:53:18 ID:MsH3GpM9
うんこおぱんつローリングサンダー
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 20:35:03 ID:K7KIagXR
トリビア

ローリングサンダーをモロパクリしているゲームは

 

 

パンチアウト
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/14(火) 23:25:01 ID:3E+5WhSi
つーか普通使わなくね?
豊沃とかハイトルとかは時々見るけど
ダドなら大体コークかロケッパだろ?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/15(水) 00:07:33 ID:Sflm1uGI
ごめん意味分からんス
73Lupin ◆8dZe33gT0M :2006/02/17(金) 00:49:50 ID:w8qORSnW
ひさびさにワンコクリアage
やっぱりこのゲーム面白いですね。
とくにパターンから外れたときの緊張感といったらもう!!!
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/17(金) 02:02:23 ID:VXVj9NSl
忍にさっそくパクられたな
セガはパクリだらけ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 15:12:11 ID:l81+n26W
ロードランナーはスペースパニックのパクり
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/18(土) 22:50:15 ID:eaCNEJll
パックマンは
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/19(日) 03:54:10 ID:cvAmF9dq
レディバク
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:49:19 ID:171D/GLs
ロックンチェイス
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/11(土) 17:49:36 ID:P8FoEMym
スレタイ見て「あれ?ブランカにそんな技あったか?」と思った俺
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/12(日) 02:34:03 ID:GmkGGFAZ
志那虎の技だろ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/13(月) 14:57:56 ID:Q/lcPyRG
黒い髪を靡かせて〜踊る風の声を聞いてる〜♪
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/14(火) 00:52:37 ID:M0RZlxsi
>>79
俺発見w
よく考えるとブランカは、
ローリングアタック、エレクトリックサンダーだしな
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 02:10:08 ID:mOKhO0hN
忍は本当にあからさまでひどかった
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/17(金) 12:05:46 ID:IOa5tonH
パクリはセガの御家芸
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/18(土) 20:41:13 ID:mt19S0xf
デッドフォックスは単調な前半ステージを耐えれば、後半ステージは変化に富んでて面白いぞ。
3面、ペルーの街ステージのBGMはファミコン音源で頑張ってるから聴け
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/29(水) 22:56:20 ID:xMecdreT
PCエンジンのシティーハンターもローサンぽかったような
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/32(土) 02:08:31 ID:XheuWhmK
劣化ローリングサンダー+エロ=PCEシティーハンター
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 02:04:01 ID:9wk7OEEz
ラスボスが倒せないんだが・・・どうしたらいいの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/23(日) 07:12:55 ID:ggNEmoOg
ずっと昔、FC版ならクリアしたんだけど
連射パッドをオンにして上下に連射した
立って2発、しゃがんで2発を繰り返す感じ?弾切れの恐れアリだけど・・
PS版は持ってるけどやったことないな
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 20:12:55 ID:aJHDskoF
ファミコン版は女神転生IIと同じ拡張音源を積んでるんだね。
とてもそんな印象はなかったが
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/22(月) 23:41:59 ID:ZBagQPCE
それがNEWファミコンでやると拡張音がでかくて聞きやすいんだなこれが
てんってけんてんててんててんってけんてけんて  (無限ループ)
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 00:41:22 ID:koCw2cdf
PSPでローリングサンダーをやってるんですけど、
10面のボスキャラはどーやってやっつけるんですか?

銃を撃ってもやっつけられないし、どーすればいいのか、
アドバイスください。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 10:45:05 ID:EyGlTA9C
弾を撃って相手が止まった隙に口の中から進入
あとは、ひたすら弾を連打。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 11:13:17 ID:10NohroU
居酒屋で宝の地図をもらった時点で殺しておかないとダメだった希ガス
95名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:39:15 ID:oX/i2KPP
ロケットアッパーとコークスクリューの性能が良いしな
EXも使いたいし、ローリングサンダーは難しいだろ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 22:19:29 ID:VyT63Zjp
メガドラ用に3が作られてたけど
結局発売中止になってたね
あーあ
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 08:55:22 ID:o7h3rSzu
>>96
海外では発売されたよ。Genesis版とパチモノメガドラをセットで買えば
メガキー要らずで遊べて大変楽しいよ。
曲と効果音がカッコ良くてオススメ。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/21(木) 07:35:20 ID:VEF5NhBF
あなたは稲妻のよ〜うに〜
私の心を 引き裂いた〜♪
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/22(金) 15:01:04 ID:tPcPH+cD
アプリ版でプレイ中age

>>52
俺も思ったぞ、それw
「あ、ローリングサンダーって体術あったなぁ」なんて
しかし、時間が19:19:19
IDがpIipFf6Eでもうちょっとたせば「pilippe(フィリップ)」
その書き込みといいなんの偶然だw
一年前のレスなのが何か悔しい…いや、まだ一年経ってないか
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/05(木) 20:59:16 ID:6xvuLsk0
電車の中で朝のローリングサンダーを日課としてやりつづけてるけど、8面の(たぶん)後半。ドラムカンの向こうで手榴弾投げ続けてるやつに殺され続けてどうにもならない。
一発食らうのを覚悟して飛び込んで行くしかないの?
8面で必ず死亡。ため息ついて新聞を読むのが日課。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/06(金) 19:22:30 ID:z5prEhxJ
>>100
俺はその先のマグマ地帯でジャンプミスり続けてどうにもならない。
8面で必ず死亡。ため息ついて電源を切るのが日課。

大ジャンプでしばらく爆弾かわしてればそのうち投げるの止めてくれるはず。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 00:47:47 ID:3ff4kuqK
>>100
一度ドラム缶に行き手榴弾が来る前に安全圏ぎりぎりに待避。
手榴弾が着弾する瞬間に合わせてハイジャンプを二度程繰り返すとマスカーが去っていく。
ドラム缶を飛び越えたらブロガーが来るので、すぐにしゃがんで射撃。

がんばってね。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 04:43:02 ID:P1rPrvqQ
>>95
ダートからつながらないのは痛いよな。
簡単大K確認あるけど。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/07(土) 07:34:12 ID:S3p+xipL
抜けた。
あまりにもあっさりと。大ジャンプするとなんで去って行くのか分からないが。
教えてもらわなければどうにもならなかったかもしれん。
ありがとう。
今日は会社休みだから10日からまたがんばるよ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/10(火) 20:47:50 ID:0OGALpsX
出勤時にけっこうがんばったけど、8面後半もたしかに難しいわ。
学生のころ、ノーミスでワンコインクリアできたやつが隣の席にいたけど、今考えるとすごいな・・・
2人用ではじめて、ノーミスでワンコインクリアすると2P側はまったくプレイしていないのにゲームオーバーになるって言ってた。
そんなの見たことある人いますか?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/11/25(土) 21:48:57 ID:jLcf2HrM
>>105
実際の2Pが脇で撃たれたくらいしか、見たことないな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:22:44 ID:CaXo6l27
PSPのナムコミュージアムに入っていたので
やり始めてはまったのですがマブーの倒し方がわかりません
誰かたすけて・・

108107:2006/12/14(木) 22:59:10 ID:WNO+HApg
なんとか倒せました
お騒がせしました
109名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 21:37:00 ID:HZmpyqH5
>>1
タイトーのACゲーム、クライムシティーもパクリ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 20:13:12 ID:C4PDKtmR
MD版ローサン2でレイラを選択。
レバーを↑・↑・と素早く繰り返すと
レイラの胸がプルプル。
意外に萌える。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/24(土) 06:40:52 ID:yYKZ3L0O
地味にアウトフォクシーズはローサンの系譜を次いでいると思うの
だが、あれはあれ単体で終わってしまったから寂しい。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 23:47:17 ID:CAhj2/V5
ローサンは1より2の方が楽。
2の方がランダム要素が少ない
113名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 01:36:13 ID:Lm1W0tMy
おいおい、兄弟
いつからローリングサンダーはローサンなんていうサークルKサンクスぽい愛称がメジャーになったんだい?
114名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 03:35:47 ID:zYRvWksI
>113
ならば他にいい略称求む。
オースもしびれるメースもしびれる
ような素敵なやつを頼む
115名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 21:16:28 ID:TYpA+y1k
ローサンが一番いいんじゃないか?

スレ違いだが、
「ワールドヒーローズ」を「ワーヒー」と言うよりも全然マシ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:06:05 ID:an2dKXMj
ローリン
ローダー
RS
ロリさん

やっぱローサンだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:38:18 ID:tiLZmNzs
118名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/29(木) 01:53:15 ID:SI4I7Rnx
俺は別に今さら無理して略さんでもいいと思う
今の今まで目立った略称もなかったってことはたとえ長ったらしくてもローリングサンダーはローリングサンダーでいいんだと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:14:09 ID:fK2KJ1yh
20 ナナシ 2005/06/17(金) 15:48:13 ID:EXptgEiu
連射+ジャンプ避けでなんとかならない?

ゴミ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:16:14 ID:fK2KJ1yh
邪魔。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/11(水) 04:58:58 ID:Qtb9DrtV
????
122名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 22:36:24 ID:4FsLJbi5
マスカー達の死に方は今でも斬新かつトラウマ。
ああいう消え方するゲームって他にあるっけ?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/16(月) 20:01:10 ID:tGrJwpzN
久しぶりにやってみたくなったが、ナムコミュージアム2000円近く
するんでやめ。俺の情熱はそのレベルなのか?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/17(火) 22:14:32 ID:R7X1klam
そのレベルなんだよw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 00:35:14 ID:0oFUOTCJ
>>123
PSの?
そんなにするんか?
126名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 17:16:21 ID:plIgiv+H
平均的な値段じゃそんな感じ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/19(木) 23:16:27 ID:JDmYIqa8
ナムコミュージアムは中古PSソフトの中では大作ロープレ並みの扱い。
確かにそれだけの価値はあると思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 19:06:28 ID:a2J8etsF
2は音楽がエロくて好き。特に2面の。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/28(土) 18:43:09 ID:CXksBnUX
>>128
特にメガドラ版ね。
あのトランペットの伸び具合が妙に耳に残る。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 18:15:08 ID:v8CPV5Ez
RTはメガドラで知名度人気があがったからな
事実上2が原点
1は無名
131名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/07(月) 09:52:55 ID:yIOjvZmy
スペシャルローリングサンダーぁ!!
132名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/25(金) 00:27:46 ID:Jtj1CwjA
四面のマグマどうやるんですか?
敵の破裂がうざすぎてブチ切れまくりなんですが
133名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 20:12:37 ID:lZJvjKl4
>>132
初代の方か?

なら、出現パターンが決まっているから
玉をケチってでも打ちまくるしかない。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 08:06:07 ID:PyubcnLZ
8面だけ異様に難しい
溶岩地帯いらね
135名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 13:48:40 ID:qxzyEkdt
うんちおぱんつローリングサンダー
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/30(土) 12:56:34 ID:d9dX08wQ
フランク・シナトラの
ローリングサンダーもパクリ
137名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/12(木) 16:02:08 ID:8+sEoBmO
今FC版やってるけど
9面〜10面がキツ過ぎ
コンティニュー3回しか無いし
138名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 17:27:37 ID:8QXp06kh
3面白いな。
日本でなぜ発売しなかったんだろう。
オープニングのビジュアルとかも
もろ日本向けタッチの絵なんだけど・・・
139名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 06:51:32 ID:XK243snt
FC版やっとクリアーした
しんどかったけど、丁寧に作られたパターンゲームだった
140名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/31(火) 19:47:47 ID:BF80Rvaa
>>139
2周目へGO!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 19:56:51 ID:ZZ7EZxs/
                                            _
                                            ``‐.`ヽ、
                                              ,ト `i、    >∀<
                                             .,.:/""  ゙‐,.
                              =∀=         .,-''ヽ"`   ヽ,,,、 
                                            、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
                   :∩                      、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
         >∀<      ヽヽ                    ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
                    ι′               ,.イ:、ヽ/ ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙ `-、
                ∩                    _,l゙-:ヽ,;、、    .\◎/     、、丶   ゙i、,,、  =∀=
    ,,------ 、      ノノ                   ,<_ l_ヽ冫`'`-、;/.;i、、、..∨.....,,,,、∧`":     │ `i、
   /: ____▽,,,,,,_ヽ     ∪       ⊂ヽ        、、::|、、、ヽ,、、.  _;; /::::l       /::::',   、.、'`  .|丶、
  }ミi::ェェヮi ト.ェェ-iミ /⌒v⌒\      ):)  .     l","ヽ、,"、,"'、、-ー:ェェヮ;::)   f';;_-ェェ-ニヽ´    l゙  ゙).._
  ヾ::/イ__l丶 r'1ノ   ノ     )    :ι′      ,、':゙l:、、`:ヽ、`:、  : '  ',;/ .:;i,  i `''\/     : ..、丶  .l゙ `ヽ
   }::l:: ゝ--イ :l :{.^\      |            ,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、.........:;イ;:'  l 、    、、...,,,、−‘`   、‐   |
   ト!;;_`二´_,,!イ|  |    ノ  :|         ∩  l,i´.、".`ヽ,,,.".`   `゙゙'/ ゙'''=-='''´`ヽー`'":      _.‐′  丿
    |  |__三___|  |_/|   |         ノノ   'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、           、._,、..-‐:'''′   .、,:"
    |  |      ヽ|  ト'   |   |/^ヽ     :∪      ヽ"`"`   ```゙'''"~===' '===''``''''": `      、.
    |  |         |  |_/ ヽ__人_ノ             `''ーi、、、: :     `::=====::"       、.,-‐'`
  ⊆, っ      とーっ                          ~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^

こんなに溜まってたんだ・・・すっきりした〜
142名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 22:46:03 ID:yAgtrirR
ローリングサンダーはそもそもエレベーターアクションのパクリのような…
143名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/14(水) 12:15:52 ID:Zcii0Hei
ナムカプにだしてもらえなかった。無念・・・
144名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 00:35:47 ID:NfOLP75W
繰り返しになるが忍や死狐もこれのパクりだな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 13:30:43 ID:vLcQvD9w
メガドライブはパクリしかないな

146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:13:57 ID:CxrdkzM0
セガなんだが、E−SWATってのが好きだった
ローサン型のゲームはセガに多かったような気がする

つかこの手のゲームの源流がローサンだと最近知った
147名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 10:15:55 ID:CxrdkzM0
凸のロボコップもパクリなのか。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 00:11:18 ID:nbCoPMyW
アプリの奴クリアしたお
149名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/12(土) 14:55:30 ID:fGovEs/Y
メガドライブのディックトレーシーもこの類か
マシンガンで画面奥も撃てるのが面白かったが
シビアで地味なゲームだった
150名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/06(土) 14:38:42 ID:YMSOZkJ1
久々にナムコミュージアムでやってみるか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 01:24:08 ID:R548hjqq
ファミコン版ローリングサンダーで苦労して2−10をクリアしてエンディングを迎えたら、
最後にパスワードが出てきた

恐る恐るパスワードを入れてみたら、案の定3−1スタートとか出てきて絶望した・・・
152名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/21(火) 10:58:19 ID:z5lkZVY+
中古で買ったナムコミュージアムでこのゲーム初プレイしたんだけど
動きが処理落ちみたいにスロー…これがデフォなの?
他の収録ゲームは普通
153名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/22(水) 19:17:54 ID:6LM8BO2g
PS2ではローサンとワンモモは不具合あるよ。
PS3ならまともに動くらしい。

つうかローサンぱくりと言えるのは、
・横スクアクション
・上下レバー入れジャンプで上下段移動可能
・攻撃がシューティングタイプ
・ドアがあり入れる
・ライフがたったの2

このすべて満たしてないと言えない気がする。
でないとロックマンもパクリのうちに入るぞ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/25(土) 06:29:57 ID:IolHBI+p
フラッシュバックはおもろかった
155名無しの挑戦状:2009/01/05(月) 19:33:02 ID:b6H2RyNF
ローリングサンダー3やっとクリア。
評価は知らんが、個人的には面白かった。
156名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 14:41:50 ID:URYc5u9Q
ドラキュラは魔界村のパクりという意見もあるけどドラキュラ自信もよくパクられてた
バイオ戦士DAN 忍者龍剣伝 エイトアイズ
157名無しの挑戦状:2009/01/13(火) 21:53:03 ID:7kopabZh
当時はパクリって言われても性能の壁があったからねぇ。
つうか今でも似通ったの多いよね。

ドラキュラっぽく感じる要素
・横スクロール
・中世ヨーロッパ風
・ライフ制
・操作は打撃とジャンプ、回数制限の特殊攻撃
・ジャンプ力が低く動きも堅いため、ジャンプには細心の注意が必要
・斜め階段で上下キーで階を移動できるが位置がシビア
・川や湖をわたる2ブロック分のリフトがある
・壁の灯りを破壊するとアイテムが出る
・アイテムで打撃武器のリーチが長くなる
・打撃は出るまでの予備動作が長い
158名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 01:34:52 ID:MnPkaoFL
ゲームギアのウェイクオブバンパイアは
長身キャラがスッスとスピーディに移動する所に若干ロリサン臭がする
159名無しの挑戦状:2009/01/14(水) 04:25:24 ID:0P4zpxwC
あれはあれでまたよくあるタイプでローサンとは違うだろ。
打撃メインだし、上下段移動も違う。
悪魔城ドラキュラの方がまだ近い。ボスもいるしね。
敵の出方のパターンゲー臭さがローサンを感じさせるんじゃないかな。
160名無しの挑戦状:2009/01/15(木) 12:16:57 ID:mpIqAd+y
基本パクリをしないカプコンが
デッドフォックスなんてのを出したからビックリしたよなぁ。
161名無しの挑戦状:2009/01/16(金) 00:55:31 ID:LCjfYrYZ
いやぁ、カプコンは確かに大概パクられ側だったが、
パクり返しを堂々とやるとこでもあったでしょ。

でもパクりってリスペクトからのオマージュにも思えるけどね。
162名無しの挑戦状:2009/01/16(金) 23:08:05 ID:2W4LnJ/D
ここであえてサンセットライダーズ
163名無しの挑戦状:2009/01/30(金) 16:41:09 ID:oBmYKPhr
ローリングサンダーっていったらリングにかけろだろ
164名無しの挑戦状:2009/05/11(月) 09:53:08 ID:upTOMJGh
知らんがなw
165名無しの挑戦状:2009/06/14(日) 19:45:19 ID:J9KiPIrv
この前FC版ローサンをやったんだが、6面の後半で詰んでしまったorz
166名無しの挑戦状:2009/07/20(月) 15:10:02 ID:jcHcwuvL
わしもさ( ´・ω・`)

明日アーケード版がVC配信されるんで落として雪辱だ
167名無しの挑戦状:2009/07/21(火) 16:59:10 ID:oiLyw4Sx
落としたけど
コンティニューないんだね
クリアはムリっぽい
168名無しの挑戦状:2009/08/17(月) 01:30:57 ID:tukWnYZb
KONAMIグリーンベレーと同一線にあると考えるのは私だけか・・・。
上下2段のルートがあるし、シリアス路線は当時少数派だったもので。
久々にやってみたが、飛び降りる仕草や地面に倒れるときの宝塚チックな
アクションは良!
169名無しの挑戦状:2009/09/05(土) 08:44:29 ID:7vHjSdWr
ナムコクロスカプコンに出して欲しかった>アルバトロス&レイラ
170名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 03:47:56 ID:yvgw30TW
>>169
デッドフォックスとのコラボも見たかったよな。
171名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 23:09:01 ID:GlVkgduu
あの時代にモーションキャプチャーみたいなウネウネしたキャラの動きに衝撃を受けました
あと手スリ越えのアクションパターンが、めちゃカッコイイ
172名無しの挑戦状:2009/09/27(日) 23:13:59 ID:rr+znM9h
>>170
その手があったか!なんでやらなかったんだ〜
173名無しの挑戦状:2009/10/07(水) 09:20:13 ID:oHhOfy/4
デッドフォックスってカプコン的にはやっぱり黒歴史?
174名無しの挑戦状:2009/12/08(火) 21:00:38 ID:4WY3TDKR
携帯アプリ版ローリングサンダーなんだけど、マブーが倒せない。突進をハイジャンプでかわしても、落ちてくる所にまた突進してきて秒殺されます。
どなたかアドバイスください。
175名無しの挑戦状:2009/12/13(日) 14:35:48 ID:qH5Czs0x
アプリ版やっとクリア記念カキコあげ
176名無しの挑戦状:2010/11/07(日) 23:08:35 ID:2jnZIpLh
そっか
177名無しの挑戦状:2010/12/03(金) 08:01:00 ID:454gN/Id
香取石松のブローかとオモタ
178名無しの挑戦状:2010/12/28(火) 06:00:43 ID:k5Bf2iT6
レイラってやっぱり外人だからワキの臭いとか強いんだろうな。FC版の2面クリア時のデモは
どうみてもマスカーはレイラのワキの臭いを嗅いでるね。捕まった恐怖感とかで脇汗とかかなり
かいちゃってるだろうし、今妄想するとかなりエロいなー。
179名無しの挑戦状:2011/02/03(木) 16:16:30 ID:E/YUbnn1
子供の頃ファミマガで見たFC版のクリアデモがエロかったので
微エロゲーと思い込んでおりました。
2週目もパス有なのでよりエロい絵が出てくるんだろうと妄想してました。

ミュージアムでロリサンやってレイラ見てorz
アケ版はクソ
180名無しの挑戦状:2011/02/04(金) 05:18:29 ID:JO3MubYm
>>179
はっはっはっ。思った思った。ミュージアムのレイラは何だと思ったね。二面のマスカー達に腕を引っ張られてるのとかは結構興奮したんだがね。
レイラはやはりファミコン版に限るな。だがアケの1面みたいに逃げてたりする絵は欲しかった、いきなり襲われてたからね。あのデモでレイラは必死に抵抗したんだろうな。
しかし拘束場所の祭壇の所まで連れて行かれてしまい、手枷をガチャリと嵌められてしまうわけだ。
うん。えろい。そういえば海外ではちゃんとレイラのストーリーもあったなー。あれも想像するとエロかったよ。
181名無しの挑戦状:2011/04/02(土) 22:00:18.70 ID:Mr8TAUxo
レイラのデモで
赤い服が白い服に変わったのはなぜなんだろう?
182名無しの挑戦状:2011/04/03(日) 22:36:10.80 ID:blj8O4Db
元祖はアンコールだよ。赤い服のほうがリメイクということ。
だからエロさがあがっているんだよw
183名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 12:20:39.79 ID:DHv5/wrC
俺は赤い服は上着で白いのは下着だと思ってた
184名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 14:44:30.43 ID:tQQhkqut
じゃあ服を引き裂かれたとか脱がされたって感じ?

ファイナルファイトのジェシカと同じ感じかな?
185名無しの挑戦状:2011/04/24(日) 15:11:31.48 ID:PonOcyZR
1面のデモで連れて行かれてる最中に裂かれたんじゃね?
もしくは2面のデモは脱がされて泣き叫んでるのかもナ
どちらにしろ捕らわれた女は下着にされる率が高いということだ
186名無しの挑戦状:2011/10/22(土) 23:41:03.44 ID:dT4WK9aw
どうしてレイラはパケとデモの髪の毛の色が違うのだろう?
誰かわかる人はいないのかね。結構みんな疑問に思ってんじゃないのか?
187名無しの挑戦状:2012/07/08(日) 15:44:35.73 ID:5N9rmTYA
>>1
まあ、落ちつけっ!!!!普通に名作だろっ!
188名無しの挑戦状:2012/08/10(金) 20:08:07.72 ID:YRADiRou
FC版しかやった事ないけど
最後には自分の弾より敵の弾の方が早くなるのが斬新!ってか鬼w
189名無しの挑戦状:2013/05/01(水) 07:50:54.76 ID:Al5XpIU5
ブランカの元ネタはブローガ
190名無しの挑戦状:2014/03/08(土) 01:30:36.38 ID:oiVp3dih
デッドフォックスの五面後半開幕の滴は鬼!
抜けられるパターン来るまで何度もスクロールアウトしなきゃならず
その度に復活敵で弾丸消費するプレッシャーがキツい
191死狐ちらうら:2014/03/08(土) 22:39:48.21 ID:oiVp3dih
5面滴り
右端列の滴だけちまちまスクロールインアウトさせれば左側からくる敵だけ相手すりゃ済むのか

3面ラストの鳥ラッシュ
ちびちび進んで一匹ずつ出してジャンプでかわす。それで一発で抜けられたが再現性あるかは知らん

2周目ジョーンズ
弾速きつっ狭い空間でこんなのかわせってか無理ゲ!
だが冷静に見たら単純なパターンだったのだ

スミス→|__ ̄ ̄_ ̄ ̄_ ̄ ̄_1←ジョーンズ
192名無しの挑戦状:2014/03/08(土) 23:04:34.84 ID:oiVp3dih
ロリサン系なら海外GBのNAVY SEALSが面白かったな
http://www.youtube.com/watch?v=n_7Y1yGAQGM&sns=em
洋ゲーだが
和ゲーさながら綿密にパターン構築しただけ進めるバランスがたまらない
あと、AC版とルーツを同じくするGB版ロボコップもロリサン系からやや離れるものの緻密で面白い
この二作はどちらもOCEANだが多分製作者レベルで被ってると思う
193死狐ちらうら:2014/03/09(日) 01:24:45.65 ID:uXLdNHF9
>5面滴り
>右端列の滴だけちまちまスクロールインアウトさせれば左側からくる敵だけ相手すりゃ済むのか
観察したらこれ意味無いや取り消し
もっと大きくスクロールさせないとパターン変わらないっぽい
このゲームは画面外情報の範囲がかなり広い気がする

しゃがんだまま向き変えらないと思いきや…逆入力しながら弾二発撃てば変えられるのね
連射の遅いピストルではおすすめできない方法ですね

机に据えられた手でジョーンズの心の余裕具合を表現
一周すれば気付く憎い演出ですね
194名無しの挑戦状:2014/03/09(日) 01:46:20.20 ID:uXLdNHF9
デッドフォックスは360゚死角無しのKOMMANDER度65535%だから
当然レビューあると思ったらなかった(´・ω・`)
見たいなあ見たいなあ(´・ω・`)
195死狐のクソレス:2014/03/09(日) 22:01:07.06 ID:uXLdNHF9
マシンガンをケチる者は緑スナイパーに倒れる
慌てて扉に入ると緑スナイパーが隣の窓でスタンバって出るに出られなくなる
196死狐独言:2014/03/11(火) 00:15:28.67 ID:vr2kN8x8
4面クリアの一枚目に笑った
射殺だと思うんだがどちらかっつうと刺又で首根っこ押さえてるようにしか見えん
敵の表情がまた最高

⊂ <うぎゃっ

残機表示のスミス=マザーのテディ

5〜6面BGMが良い。後半の哀愁漂うあたりがね。ああ3〜4面だって好きだよ>>85さん
197パクリゲーファン:2014/03/11(火) 00:25:27.50 ID:vr2kN8x8
同じ高さの緑スナイパーが出現即こっちのマシンガン連射の隙を突いて狙撃してきた
それ以来ヤツの一発目はジャンプでかわす事にしますた。といえ
この方法をとるのは接近しないと現れない6面緑スナイパーだけ
4面スナイパーにも苦しめられたけどこっちは画面端にいるうちは撃ってこないため無力化できるのであった
なお最初に会うスナイパーは端でもお構いなしに撃ってくるがが安全ルートがあるから問題なし
198人造殺戮兵器デッドフォックス:2014/03/11(火) 00:31:31.46 ID:vr2kN8x8
なに?5面の岩渡りが難しい?着地点の調整がシビアとな?
着地前に十字キーをニュートラルにせんかい!ほらふわっとなるでしょ
これなら7面のプレス機地帯も心持ち楽になるね!やったぜ!!
199名無しの挑戦状:2014/08/02(土) 17:43:55.28 ID:0a9PSVD0
最近gdriに
FCロリサンとデッドフォックスは同じアークシステムワークス製?というおもしろ説が載っていた
200名無しの挑戦状:2014/08/05(火) 21:06:31.66 ID:iT8pxDdt
ローサンは一つの究極形だからね。
今2Dアクション作ろうと思ったときでも、考えうる基本要素がほとんど入ってる。
201名無しの挑戦状:2014/08/19(火) 13:07:20.11 ID:NPqPBxwa
FC版とPSP版(AC版)を同時進行でやってる
FC版の方が操作性良くて遊びやすいな
色数の少なさ、しゃがみ動作等の中割りをカットしたのがプラスに働いて
よりスタイリッシュなゲームに改良されてると思う
FC版の爆弾の人必死過ぎるだろw
202名無しの挑戦状:2014/08/20(水) 02:09:59.44 ID:/yrL0Roc
オリジナル86年のものを89年移植とは当時じゃ結構なブランクだと思うけど
ファミコンの開発技術が十分進歩してから作った分キャラサイズもそのままでいい物が出来たようだね
87年に作ったらルパンみたいな小さいキャラにされそうだ
203名無しの挑戦状
ファミコン版とNES版て何が違うんだ?
ナムコ版とTENGEN版だが、内容一緒?