聖剣伝説2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
リメイク希望!!!
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:39:49 ID:rP77g/c1

  (  ~~.旦
       .~旦 )
     (( 旦~  グラグラ
       .旦
       ..旦~
       (旦~~
      /⌒ヽ   みなさん ごくろうさまです
     / ´_ゝ`)
     |    /    お茶がはいりましたよ
     | /| |
     // | |
    U  .U   


                    ダシャーン

                      \
           ⊂\    _,,,,,,,,__         /
             \\_/    .,’'.,’:.',,      .,’:.',, .,’: l  .,’:.',,|[]].,’:...,
         ガッ   _]        ).,’:.',,:.',,  []] .,’:.',,.,’:.',,.,日  .,’:.',,.,’:.',,          /
         凵シニニ_______________,,..ノ  /[]].,’:',,:',[]]/[]]\[]].,’:.',,|[]].,’:.',, _ .,’:.',,]]/ 日.,’:.',,.., . ..,,,;:[]]
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:46:24 ID:lvDv28WQ
ゲシュタールハァハァ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:22:51 ID:dVByvyiG
ラスボス戦前が盛り上がる
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:38:30 ID:g7X2gSk2
あの音楽は最高だった・・・

ってあれ?皆何歳?
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:46:44 ID:r+nXpSH3
21歳ノシ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 02:53:04 ID:8UbRoaPS
23歳
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 06:56:57 ID:bkmwJjSa
22歳w
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 08:40:03 ID:ysQndc0g
やっぱ、そのくらいの年齢になるよなぁ。もう10年くらい前だよな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:14:48 ID:MIkUFBzq
聖剣伝説2のボス曲が好き
http://ex10.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1116405707/l50

相互っと
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 16:31:07 ID:/5IOp/wk
>>9
・・・こんなこと言ったら引くかも知れないけど、俺リア厨orz
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 17:35:47 ID:sgm6dT4z
消防の時友達から借りて、タイガーキメラで挫折。 

それから約10年経ち、ついこの間、中古で見かたので、買って再度やってみた。

「何コレ? 面白すぎ・・・」

一週間やり続けクリア。  現在20歳。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:40:22 ID:wX6HycJ0
>>11
正直スマンかった。てか、リア厨までトリコにしてたか、聖賢
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:43:37 ID:GrSYnLTa
>>13
俺がやった理由は兄のお勧めからだった。
弟と三人で協力プレイをしようとか言い出して。
去年の夏の出来事だったかな。凄く楽しかった。
ボス戦の音楽が最高で・・・。
ちなみに兄は20歳です。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 20:49:01 ID:3RY0Ov+C
協力プレイは熱くなれたなあ。
友人と魔法同時詠唱でボスを六秒前後で落としたのはいい思い出。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:07:31 ID:RIwkRVHs
23歳 フラミー命これ
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:21:00 ID:wX6HycJ0
弟と兄弟プレイした!漏れもした!
あれ、二人とかで複数プレイはマジはまったな。
ボス栓の緊張感がたまらなかった・・・といっても、魔法リングが常に出てる状態だたがww
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:43:05 ID:UFNE9j9m
兄貴がポポイで俺がランディ姉貴がプリムで兄弟三人プレイしたなぁ・・・
後に同じノリだろうと聖剣3を買うも三人プレイ出来ずに末っ子だった俺が
ハブられることに・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:56:19 ID:YBSqnaDF
漏れは17.
消防の時いとこの兄ちゃんとやり始めてどうにか全クリした
あれは忘れられない
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 07:08:31 ID:pQMllMK9
正直どのRPGよりも世界を広く感じた。
幻想世界を冒険できた。駆け回った。
この作品と少年時代に出会えてよかった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:39:32 ID:1/ujxYGw
バグりまくり
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:06:40 ID:FTdHD/kN
魔法同時詠唱で時も止まる
ザ・ワールド!!!!
23あびるU:2005/05/20(金) 19:19:23 ID:G9zqGMXz
>>18
聖賢3は本当駄目だな3人プレイできないし
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:40:28 ID:kz119UJX
やっぱ聖剣は3人プレイだよな。
今までプレイした中でこのゲームだけはレベル上げが苦にならなかった。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:18:28 ID:KRFU7gkS
魔法のレベル上げって面倒・・・
時間かかりすぎる。
終盤の神殿の敵が強すぎて断念しました。
エンディングだけは観たかったな〜
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 22:52:52 ID:Hw7lJXgh
つーかあれだろ
お前ら聖剣2っていうと1980円か980円で買ったんだろ?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:11:24 ID:qWY7CB8T
おれは2980だったなー。当時の2980は痛かったなぁ!でも、買ってよかったけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:52:43 ID:0LRIj2Kq
魔法レベルは最高まで上げたなぁ
ポポイは谷みたいなとこで、プリムは風の神殿で同じ魔法使いまくる
エフェクトが変わるのがうれしかった、武器もやりたかったがくじけたなぁ
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:37:31 ID:XQiQ8+Q/
お前らに定価で買った俺の気持ちなんか
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 01:37:58 ID:3Nox1a5b
>>29
初期は・・・。神だな、あんた!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:29:11 ID:NOpqJr8M
プログラマーがFF123をつくった外人さんなんだよな。
あの微妙ににじみ出るセンスの良さがステキだ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:30:13 ID:TVEhhPGf
あれ、外人が作ったのか!すげーな!
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:33:39 ID:eFEIkB70
《曲目》

01.天使の戯れ
02.不思議なお話を
03.薔薇と精霊
04.いつもいっしょ
05.やさしい思い出
06.少年は荒野をめざす
07.夏の空色
08.踊るけものたち
09.遠雷
10.妖精族のこども
11.月夜の出来事
12.闇の奥
13.聖なる侵入
14.熱砂の秘密
15.森が教えてくれたこと
16.ねがい
17.夜の魂
18.君は海を見たか
19.危機
20.嵐の孤児
21.風の焉わるところ
22.未知への飛行
23.永劫回帰
24.伝説
25.八点鐘
26.奇妙な事件
27.海辺の王様
28.暗黒星
29.予感
30.鋼鉄と罠
31.祈りと囁き
32.儀式
33.明日にとどく
34.愛に時間を
35.浄夜
36.たたり
37.呪術師
38.ある結末
39.君を忘れない
40.そのひとつは希望
41.子午線の祀り
42.翼はもうはばたかない
43.最後から二番目の真実
44.ひとみを閉じて
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:03:37 ID:gswx9h+f
リメイクするなら
魔法レベル上げを割と早くレベルあがるようにしてほしい。
必殺技のゲージためるのも嫌。
3みたいにしてほしいんだけど・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:15:03 ID:tMvhUtbl
必殺技ゲージがいいんじゃないか
3になって俺はガッカリした・・・
こんな俺って少数派だったりするか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 17:01:01 ID:6ex6xWwW
OP神
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 18:30:16 ID:SQ8V4ZgP
ユニコーンヘッドのクイックハメとか
マスターニンジャの石化ハメとか
チャシーンチャシーンチャシーン
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 19:00:58 ID:1dFTwlep
>>35
おれも必殺技ゲージが良いと思った。
3人プレイしてるとその楽しさがよりいっそう分かる
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:48:29 ID:89A5DP/U
漏れも必殺技ゲージない聖賢2なんて聖賢2じゃないとおもた。
やっぱ2だな。3もいいけど、やっぱ2だわ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:02:33 ID:hmw6T0+R
ダークプリースト・ユニコーンヘッド・シェイプシフターはなぜか倒せない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:51:21 ID:GE+J3klA
大砲で飛ぶと
「俺だけ横回転かよ!」
とかなった覚えがあるな
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:09:26 ID:ITBLkuc/
ゲージ制だと高レベルの技使いどころがないんだよなあ
Lv6の回転切りはよく使ったけど
あと弓の必殺技は通常攻撃と同じようなモーションだから高レベルでもそこそこ使いやすかった
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:02:15 ID:thgVU/Dw
必殺技は槍一筋だった俺サガット
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:38:36 ID:XiPkl4GD
必殺技はグラブ一筋だった俺拳王
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 08:54:21 ID:/RrpeWiW
ユニコーンは槍や剣が当たりにくいのがむかついた
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:41:49 ID:E7qfwijq
セイバー魔法かけてグラブの波動拳みたいなのの色変えて遊んだな
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:31:03 ID:Tehe24hh
何度ボス戦でゲーム止まったことか。セーブあまりせずに進みあぼーん
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:00:32 ID:loQjD8M8
一週目タイガーキメラに何回も負けてやっと勝ったーと思ったら(ノД`)

しかしこのゲームほど一週目覚えてるゲームはないなぁ
レッドマシュマロ?にハメ殺されたりブルースライム?の特攻が嫌だったり
マナの聖域で防具のことをしらず300ぐらい一気にダメージ受けたり…
一週目はマジ苦労した…(;´Д`)
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 00:01:32 ID:SxQK4hLd
当時発売日に朝から並んで買った俺がきましたよ
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 10:54:10 ID:AQ0B7NN7
今16歳。
父が買ってきて一緒にやったの覚えてる。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:19:22 ID:eJY+u7Uu
セレクト連打でちょっと焦る
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 17:27:18 ID:9iXqemyD
そういえばセレクト連打で何で止まるんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 18:34:39 ID:WpfGaRF7
おいおい、vipの聖賢スレ落ちてるじゃん
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:35:15 ID:AN6pmKQI
一番困ったバグはコントローラの操作が全部真逆になる攻撃をくらって
それからクリアするまでずっと呪縛が解けなかったことだな。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 12:48:34 ID:a7FRJfP6
聖剣2といったらバグって感じのイメージが残ってる。そのくらい止まった。
でも、それが苦にならない楽しさがあったのも確か。

>42
高レベルの技を出すときは、武器チェンジのゲージバグを使うことが多かった
56あびるU:2005/05/25(水) 00:18:35 ID:CgrsZD6n
キュンキュンキュン キュンキュンキュン
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 11:50:34 ID:8dBEBzWE
タメ押しで必殺技なのはいいんだが、時間がかかりすぎる。
そのくせ威力の上限が999だからレベル3技くらいで威力打ち止めで
あとは見た目を楽しむだけという。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:11:18 ID:zDvz1byT
>57
あたり方によっては複数回当たるのもあった気がするが
59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 18:41:01 ID:9JdrRhRT
連続魔とかして盛り上がらなかった?闇と光の魔法を組み合わせたりさ。エックスボタン連打して魔法途切れさせないで攻撃するやつ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 20:42:40 ID:z5MUuovb
テューイッ ポワワワワワワワウィ
61魔法無し ◆f5VxzgnxEw :2005/05/25(水) 21:33:38 ID:FHimJnHs
vipが落ちていたのできますた。
今日はプレイしてないけどとりあえず活性化Age
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 23:02:13 ID:JV2TLy9T
ゴーン・・・・
ゴーン・・・・
ゴーン・・・・
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 01:47:08 ID:cfwqJ8en
俺にとっては神ゲーだな
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 09:28:20 ID:hcgjxO53
何でこんな面白いゲームがリメイクされないんだろう?
いや、そもそも何で4が発売されなかったんだ?
ん?レジェンドオブマナ?何それ???クソゲー????
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:34:31 ID:g/p50pV1
>>64
スクエア=FF専門メーカーになったから。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 11:31:40 ID:rpTWXQ6E
>>64
LOMをなめちゃいかんぜよ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 15:52:19 ID:yfVZWZRI
夕焼けフラミーの曲は神。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 16:28:00 ID:6trtY6+w
FFって昔の方が面白かった。
FF10-2?何あのキャラゲwww
69魔法無し ◆f5VxzgnxEw :2005/05/26(木) 19:22:58 ID:sK4FJ0eC
Lv31で闇神殿制覇。
光行ったらバイオキメラ倒せたけどゴーゴンタウロス強すぎて勝てねぇorz
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 00:51:07 ID:Pc55kwBo
グラブの投げが未だに狙ってできない。
アレって何か条件あるのかな?
タメたら技とか変わるのかなぁ……

姉ちゃんと昔やったな。
今19だが、当時いくつだったんだろ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 04:14:38 ID:5RhRhR1H
無理にポリゴンにしなくても、俺は2Dの聖剣2が好きだな。
バグだけ消して移植してほしい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 09:37:26 ID:zyxiRjSM
>71
バグあっての聖剣2だろ!でも、止まるのだけは修正してほしいなw
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 10:05:40 ID:uzkp2fVq
これほど自由度が高いゲームはちょっとほかにない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 13:57:51 ID:geE8yXie
FFCCベースのグラフィックでリメイクするか新作作ってくれ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 17:19:40 ID:qcsBK1l3
どれくらいのレベルならクリアできる?
終盤あたりで雑魚に苦戦してるんだけど・・・
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 19:47:07 ID:QX8iwwQr
ラスボスまではアクションの腕前で結構低レベル挑戦できるとおもうが
ラスボスはどうしてもレベルが必要になるな。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:16:53 ID:eyDzpuqg
魔法Lv全然上げてなかったせいでラスボスで激苦戦した奴ぁ手を挙げろ


('A`)ノ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 20:52:41 ID:/CsdB7s3
バグ以外はかなり良かったよ
ラビ倒したらスパって消えるヤツあの瞬間が気持ちよかった
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:06:08 ID:B0U8obQH
ドリアードだっけ。
よりによって誰も育ててないような精霊がマナ持ってるんだよな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:23:23 ID:K8hUXn+r
電源入れた後何も押さなかったら見れる画面と音楽がたまらん。
マナの木のやつ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:47:07 ID:VhVxKEGD
魔法レベルは全部8:99にしたやつはそこそこいそうだけど
武器レベルも8:99にした奴いる?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:15:00 ID:zyxiRjSM
>81
(=゚ω゚)ノ 剣を9にしたのもあったよ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:50:36 ID:sutqBpHT
あったな〜。マナの剣だかドラゴンバスターだかそんな名前だったっけ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:12:07 ID:iPV0OD/E
攻撃力は低いし、リーチもなければ、隙が小さいというわけでもない
武器レベルは普通にやってたらLv7止まり
そんなグラブの存在意義を俺に教えてください
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:38:44 ID:KrcKg30X
グラブだけは裏技使ってもLv9にできなかったなぁ。アレって敵が落とすんだっけ?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:50:23 ID:d+jhlYmG
デフォで他の武器より武器パワー少ないんだよな、だから要塞にえんえん篭らないとたまらない
でもプリムの初期装備だから弱くても装備させてた
槍より弱い剣もランディにムチよりリーチ短い弓矢はポポイに
それが俺のジャスティス
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 07:25:16 ID:8rLpInsl
>>86
俺もそうだった。
やっぱ最終的にはキャラ毎のデフォルト武器装備させたいよな。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:29:17 ID:tdHCB5Y/
このゲームに限らず、このころのスクウェアのゲームは
神ゲー揃いだったよな。
どうして今はあんな企業になってしまったんだ。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:44:54 ID:LxsxLVXR
擁護するわけじゃないがネタが尽きてきたんだろ
協力プレイとか戦闘と移動の境界がないとかキャラが良く動くとか当時はすごい斬新で、やってる奴が楽しそうに見えた
主人公は聖剣を抜く勇者で世界を破滅させようとする敵と戦う話なんてそんなRPGはやってらんないと今だったら思う
システムやストーリーとかのゲームの根幹はなかなか新しいものができないからグラフィックは進化し続ける現状のゲームが
つまらないと思う


あとそろそろゲーム自体に飽きたんじゃないか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:03:38 ID:ZbSZlnlm
>>聖剣を抜く勇者で世界を破滅させようとする敵と戦う話なんてそんなRPG
スクエアは何もわかっちゃいない。ゲームに望むものは今も昔も
コテコテの王道。みんな空を飛びたいし潜水艦で海の底を見たいし
宝探しをしたいんだよ。誰が「きれいな絵」を見たいなんて言ったんだ?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 09:36:31 ID:d/90aU1g
>86-87
ポポイの初期はブーメランだった希ガス
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 12:21:10 ID:M4uY0zuY
>>90
確かに同意する。
だれも「きれいな絵」を見たいなんて一言も言ってない。
多分、FF7の時に狂ってしまったんだろう。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:17:19 ID:nacQLS2c
PSが■を狂わせた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:22:30 ID:M4uY0zuY
>>93
そういう見方も出来るけどね
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:06:30 ID:NyhAD5xt
>>90
正論だ。漏れもそう思う。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:33:05 ID:38021okO
>>92
FF7は俺の中ではアリだった、FF8はありえなかったが

とにかく聖剣の新作か、聖剣2のリメイクを出してほしい
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:39:38 ID:WRWWozBR
やっぱ新作はオンラインとかになるんだろうか...?
コンシューマ機で2Dで聖剣伝説4を出したら■は神。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 16:44:54 ID:7Ta7stfd
とりあえずヤキソバと無駄なギミック詰め込むのだけは勘弁してほすぃ
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 17:56:53 ID:8xphovKT
やっぱ、レボシューションで出して欲しい聖賢4・・・。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:13:50 ID:M4uY0zuY
スクエアも任天堂の昔の作品をダウンロードできる奴に参加してほしいな

聖剣2が出来るから。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:15:10 ID:djiKDXub
無駄なリアルさはいらないんですよ
なんか最近のゲームというのは登場する街だの乗り物だのの詳細をやたら細かく決める傾向がある
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:22:18 ID:F74MtfO9
>75
終盤の雑魚に苦戦するってのは防具買ってないからじゃない?
俺も1週目はニキータの防具の事しらなくて聖域あたりから雑魚は全部スルーしてた。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:34:28 ID:M4uY0zuY
>>101
同意。いらないものに設定がある。それも詳しい。
あんなリアルさはいらない。って思う。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:51:37 ID:URKk/zVw
設定に拘るのは別に構わないけど
その癖肝心のストーリーとかゲームとしてのデキが疎かになるのはいただけん
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 22:06:49 ID:QHiQ+94O
そのうち魔法も剣も消えそう
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 23:46:49 ID:8xphovKT
それじゃ、スデにファンタジーでもなくなるな・・・とりあえず、聖賢2の復活を!
107魔法無し ◆f5VxzgnxEw :2005/05/30(月) 01:15:57 ID:x11slRQ8
Lv40で大神殿のデスマシンジロー君と戦う。
ティンクルバリア連発されて勝てないorz
とりあえずガンドレットを手に入れるために
メタルクローラー乱獲して3つGetこの時点でLv48上がりすぎ…
被ダメ100→40程度になったので格段にやりやすくなる。
足がドリルになってから攻撃が全く当たらなくなった。
どうやら当たり判定が段違い扱いになってるらしく
スピアを使ったらあっさり倒せた。
さて、使い道の無い25万ルクを早く使わせてくれorz
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 01:26:20 ID:kVg18jLJ
昔全員lv99のデータで
プリムがバグって半挿しのファミコンみたいなグチャグチャなドットになったことがある
攻撃不可能だし足も少し遅い
むかついてリセットしたら3回目電源入れた時に

EMPTY
EMPTY
EMPTY
EMPTY
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 04:10:09 ID:V0WRAjVr
聖剣やってるときは「冒険してるぜ!」って気分でワクワクしてたなー
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 08:37:43 ID:z+7JETco
それがRPGの原点だよねー。
私をワクワクさせてくれ!
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:23:40 ID:0qmFCxR5
あのセーブするとデータがおかしくなるセーブポイントは
デバッグ時に誰も気付かなかったのか
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 16:32:24 ID:HkB7WbXX
>>111
そんなのあったのかよwwww
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:45:01 ID:nchtqy8u
俺はオープニング終わったらいきなりラスダンの所の画面がでて
元に戻ったことあるぞww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:06:54 ID:sVIKckFt
>>99
レボリューションでダウンロードするゲームってバグ直してあるのかな?
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:33:12 ID:e1EDKNpx
個人的にはバグもそのままがいいな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:14:52 ID:9iplU5w9
>>114
そこまでしてないんじゃないかな、やっぱ。
どっちにしても、DL出来るならなんでも!
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:56:44 ID:vOck6A1F
ナーシャ・ジベリの神掛ったバグも含めての聖剣2ですからw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 01:05:18 ID:s/tYF+mZ
組んだプログラムが難解すぎてバグフィックスもままならないと思われ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:02:22 ID:rhWM58l8
>>1
つ新約聖剣伝説2
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 11:38:04 ID:pMs5vplM
組んだプログラムが難解すぎて移植もままならないと思われ
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 14:08:14 ID:HbxX8AUC
新約はやめて
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:11:15 ID:cRsgErhH
>114
エミュレータで動かすだけじゃね?
聖剣2みたいにバグの宝庫は特別扱いで直すかもしれないが。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 22:44:05 ID:OCzPnFyf
昨日久々にやってみたけどポトス村に入れない俺を誰か助けて
どーやって入るんだったかなー…キャラ変更しながら突っ込むんだったかな?
あとマナの要塞でのタルの存在意義はどこに。
ムチやら剣やら使いまくるからとても足りんよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 00:46:51 ID:7VL6if2d
>123
そう、上に進みながらキャラ変更連打
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/02(木) 19:19:48 ID:FlVhoBbD
俺と同年代のお前らへ
見て無い奴もはOPだけ見てみ。元ネタはAA長編板

ttp://monaseiken2.hp.infoseek.co.jp/


126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 00:10:51 ID:oYwyQP55
実はマナの剣なくても神獣倒せる?
ポポイやプリムでも神獣にダメージ与えられるだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 08:20:25 ID:MHzrTmJ1
防具を初期装備のまままでいったら終盤一撃あぼん?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 10:01:38 ID:RZJ29qZb
>>126
可能。ただ、面倒なのでプリムのエナジーボール必須。
>>127
グリフォンハンドとかから1撃600↑喰らうんじゃないかな?
魔法使わないで神獣以外倒すよりも下手したら難しいと思う。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 13:04:26 ID:6WDhZdOA
知っている奴も多いと思うがとりあえず貼っとく。

http://returntomana.mods.de/
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 09:57:24 ID:I+0GFPOG
ラビ怖いよ・・・
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 11:52:07 ID:wOYDPfX5
ラビ倒すときは瀕死になるまで放置して倒してる
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 14:23:59 ID:e7bHewHm
倒したときボガーンカラカラッて破裂して骨が飛び散る敵が怖い
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 19:52:18 ID:lZwCsyXr BE:86853964-
今オンラインで2プレイやってんだけど魔法のロープが見当たらない・・・
ぐぐったけど見つからない;
ガイアのヘソのどこにあるの??
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:04:47 ID:lZwCsyXr BE:21714023-
ガイアのヘソのダンジョンの左上のほうにあったw
あのおやじ、この村の上の階っていうからINNとか道具やとか
鍛冶屋の階にあるのかとおもったじゃねーかw
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 20:16:23 ID:lZwCsyXr BE:28951924-
>>80
同意
>>88
コア層は売り上げが少ないからかな
大衆に受けるゲームを作り始めた

聖剣伝説オンラインに期待
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 00:14:03 ID:gcZkaeAj
皆でマナの剣を奪い合うのか?>聖剣伝説オンライン
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 19:10:16 ID:Irx5lHdT
オンラインゲームになったら世界観ぶちこわし
138良スレ:2005/06/08(水) 19:38:55 ID:G01uKE0p
>>109同意。
すごく夢中にやってた。
あまりにもハマりすぎて当時(小6)親にSFしまわれた
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 21:55:19 ID:R6aDz51o
>>137
大丈夫。みんなラビとかの役しか回ってこないから。
とりあえず俺、あのへんな花の役やる。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 22:04:45 ID:Qj0g/9mS
>>139
じゃ、俺は抜かれる聖剣役で。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 00:59:15 ID:c3tAPN37
じゃ、俺は共鳴したときくるくる回る種の役で。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:03:04 ID:JO+v8rn/
俺は踊る商人で。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 01:56:36 ID:gCTWiHZh
じゃあ俺はムチをひっかける気のクイで
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:00:52 ID:be6UMxa4
じゃあ俺はPCがかぶるタルの役で
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 22:23:56 ID:DjD45iYk
じゃあ俺はマナの木に含まれる炭素の役で
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 05:10:47 ID:LaTCkDje BE:63864544-#
キュンキュンキュンキュン

キュイーン
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 16:22:06 ID:EPaZv6kv
マナの剣バグ使ってマナかけて片方切れると素手になるのワラタ
神獣の炎はリフレッシュのエフェクトで無効化するのがデフォ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 14:48:03 ID:UQsxT0yM
私はゲームとかほとんどやらなかった20歳ですけど、これだけは兄と二人プレイしました
発売日に買いについてったし、思い入れが半端じゃなくて中古で五年前にまた買いました
曲とか効果音聞くと昔を思い出して懐かしくなるし、操作もゲーム慣れしてなくてもできる
他にソフト持ってないのにこれのためだけに一人暮らしにSFC持ってきました
もうバグすら愛しい

今の難しいRPGは見ててもやる気がしないなあ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:37:36 ID:Ljr+ayHO
マテ 今のRPGは低難度化が嘆かれているんだぞ
見た目が派手になってるだけだ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 11:43:27 ID:6FRP7wjV
難しくなったっていうかストーリーが長くなったりやりこみ要素が激増えたりで
途中で飽きて挫折するんだよな、最近のは・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 13:50:14 ID:sJfZdPVy
やりこみ要素は「やりこむ」ために用意されているのなら良いのだが
ストーリーやイベントの進行のために強制されるのはウザイ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 16:07:40 ID:pbSlGfdu
あとは「見て見て、このムービー。すごいでしょ?」ってのを言いたいのだか知らんけど無意味にムービーが多い奴。
読み込む時間が長く、邪魔。スキップできるソフトはまだましだね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:33:53 ID:d224aDEe
聖剣2かぁー、懐かしいな。
消防当時、フラミーに乗ると必ず迷子になってたっけ。
東西南北の表示はわかってたんだけどね、行き過ぎたり、いつのまにかマップ一周してたりして
結局「ここどこー!?」て事になってたよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 17:53:24 ID:hO2sq7ID
最近のゲームはロード時間が長すぎる。
待ってるときいつもいらいらする。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:52:24 ID:f3mnSvh6
>>154
おじいちゃんゲームでそんなに熱くならないで
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 02:42:50 ID:fpY5f8Hb
俺もロード時間は好かんな。
イライラはしないが、その度に没入度が下がる。しらける。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 15:29:39 ID:i5uakTT7
グラフィックはスーファミレベルでいいからロード時間ほとんど無しにした方がいい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:17:43 ID:nCnCug8a
スーファミはほとんどロード時間無かった希ガス
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 16:20:06 ID:Xn1KVPXc
>>158
ロムだし読み込みに時間がかからないのが普通だよ
CPUとかが原因で処理落ちとかしてたからそこら辺がロードと勘違いしてるのかも。

というか>>157はスーファミレベルのグラフィックでいいからメモリに一気に読み込めって言いたいんじゃないの?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:22:21 ID:8dkwtS6P
スーファミでもポリゴン使ってると読み込みが糞長かった
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 21:33:47 ID:i5uakTT7
>>159
そうそう!それそれ!
里見の謎だって戦闘一発で読み込んでたらしいから
できないことはないはず!
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/14(火) 22:57:05 ID:M7P94ffD
聖剣2面白かったなー

またやりたい…
エミュだと操作しにくいからGBで出ないかな
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 02:11:26 ID:8hjG1ErG
>>160
読み込みが長いんじゃなくてCPUとかの処理が間に合って無かっただけじゃないの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:41:50 ID:iB7g+xQD
聖剣2は魔法使い過ぎない方が面白いね
ポポイの魔法連発→アブソーブだけで後半大抵進めるけどマジでつまらん
プリムのヒールウォーターも中盤くらいから全員にかけてもMAX回復するし
ゲーム中盤以降はアブソーブ・ヒールウォーター封印で魔法のくるみも無しでやるのがいいと思う
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/15(水) 23:58:09 ID:diyELhNK
ボス戦とかで魔法連打できちゃうし。
ダークリッチにセイントビームとか使いまくると
ランディの存在する意味がなくなる。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 00:10:04 ID:z7eBWVAV
そもそも魔法連打とかできないから。バグが怖くて。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 03:26:04 ID:33icrYYj
魔法禁止で進めろよ
神獣戦で、必死に必殺技ゲージ溜めるの楽しいよ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:41:32 ID:fdozTwpI
ドラクエ8っぽいのならアリな希ガス
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 05:52:24 ID:WyYyOmbu
新約やったらわかるけど、今の聖剣作ってるとこはダメすぎる
シナリオもそうだけどテンポ悪すぎ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 18:13:22 ID:0kM//NUT
3辺りからもっさりしだしたよね
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/16(木) 23:37:47 ID:V4dlbC+e
>>167
魔法使わんとそれはそれでムズいしあんま楽しくない。第一ポポイの存在価値がなくなる
MP回復禁止くらいが丁度いい。

それにしても攻撃魔法を控えると武器や補助魔法が生きてくるよな
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:08:17 ID:inS+DS76
もう5-6年くらい前にどっかのホムペで見たかえうた。
*
熱砂の舞う砂漠で君を待ってる
アレカヤシの覆い茂るあのオアシスで
 
地平線の向こうまで黄色い砂灼けつく風
この世界には僕と君とふたりきりさ
 
永遠という名の神がどこかで雷を鳴らして
少しだけ熱の冷めた風が君の髪をなぶってる
 
側にいて離れないで君だけが結末を決める
それがもし神に背く罪でもいい
恐れない!
 
砂に埋もれた遺跡に眠る呪いより激しく
月夜に生まれる恋はヒトを狂わせるから
 
 
蒼ざめた月明かりの腕(かいな)の中で
生まれたまんまの姿でじゃれ合うふたり
 
風が描く砂の地図コインひとつ投げて
あてのない旅に出る夢を見ている
 
永遠という名の神がどこかで雷を鳴らして
少しだけ熱の冷めた風が君の髪をなぶってる
 
側にいて離れないで君だけが結末を決める
それがもし神に背く罪でもいい
恐れない!
 
砂に埋もれた遺跡に眠る呪いより激しく
月夜に生まれる恋はヒトを狂わせるから・・・

 
# 実はこれも、歌えるんです(泣笑) こっちは、【聖剣伝説2】より ♪妖精族の子供♪
*

どーやったら歌えるのか謎で保存してた(らしい。忘れた。)
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 03:04:58 ID:ao1XMZLF
投げ槍って結構使いやすいね
横向いて投げると画面の斜め上方向に攻撃できるから、一方的に攻撃できたりする
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 16:34:34 ID:7VsMEOoj
>>127
打撃は何とかなっても魔法で死ぬ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 22:31:00 ID:iWrPZ8t0
あんまり覚えてないけど、割と初期の頃で壁に目があるボスがジワジワ迫ってくるボス戦で、倒したボスがピカーーーーって光るじゃん?
そのあと画面が元に戻ったらプリムが消えてた・・・・!
 それ以降はランディと名前忘れたけど魔法の小僧?と二人で旅するハメに。ちなみにプリムのセリフは普通に表示される。姿が無く、プリムの体力ゲージとかも無く、もちろん操作も出来ない。
かなり厳しいハンデ。どうせならランディに消えてもらったほうがまだまし?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 23:56:35 ID:h1XB2tMG BE:47898162-#
要塞で全武器マックス目指して引篭もってるとき
たまに防具はずしてて死にかけた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/20(月) 00:02:19 ID:afR8YR4y
>>175
ポポイの魔法に頼れば普通に進める。ただ、マナもエナジーボールも使えないので
ラスボス戦が厳しいだろうね。必殺の弓とかクリティカル出易い武器使えば何とかなるかも
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 06:16:08 ID:Mt0/EuDs
砂漠の町のところの水が復活してからの曲ってなんて名前?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:41:30 ID:SCncjQJJ
>>178
「妖精族のこども」だったはず。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 22:38:00 ID:nhU+KJgk
ラスボスでマナの剣を使っていたらいつの間にか武器が勝手にグローブになったりするバグがあったな 
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:08:00 ID:gpW90FG4
そういや主人公3人のイラストって有るの?
説明書や攻略本、サントラにもクレイしか無かったんだけど
設定資料集みたいなのも出てないようだし
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 23:11:41 ID:8W/PV4bz
以前どっかで見た希ガス>イラスト
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 02:41:44 ID:onPSEnV7
粘土人形でいいよ。
イラストはやだ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/23(木) 11:45:36 ID:NmL/c4WZ
クリスタルパレスのセーブポイントでのデータ消失は脅威だったな。
なんでテストプレイ時に気付かなかったのかと小一時間(ry


あとバグマナの剣の作り方ってすごい複雑じゃなかった?
どっかでセーブ(クリスタルパレスだった希ガス)して、リセット。
一番最初からプレイし、最初のボス戦でなんかデブが『うわぁぁあぁ バケモノだぁ!!』みたいな
台詞しゃべってる時にリセットコマンド(L + R + START + SELECT)入力して、あとなんか色々。


よくこんなバグ発見したなぁとか思ってた(;´Д`)
185185:2005/06/23(木) 13:22:35 ID:NmL/c4WZ
と思ったらこんなサイト発見(ガイシュツ?)
ttp://njoy.pekori.to/sd2_14.html


こういう事だったのね。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 02:43:51 ID:eqb/+Ay0
このゲームバグ見つけるやつも見つけるやつだよな。
なんでこんなに見つけられるのか。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/24(金) 11:00:03 ID:zR1K4HSw
開発者側から漏れたんかな?
このバグ、ロストしたアドレスに無理矢理新しいアドレスを挿入してるわけだし…。

こんなの開発者くらいしか気付かないってヽ(`Д´)ノ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/25(土) 21:18:51 ID:kYuvQLQq
マタンゴ王国萌え〜
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 00:45:06 ID:oG4GK4hN
遅レスで申し訳ないが
>>175-177
セイントビーム反応のオーブでハマリ確定
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 16:07:53 ID:JclU6Lg+
光が弱点の敵にも大ダメージを与えるフリーズが優勝
万能過ぎる。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/27(月) 21:28:05 ID:GJRggxLI
>89
>主人公は聖剣を抜く勇者で世界を破滅させようとする敵と戦う話なんて
>そんなRPGはやってらんないと今だったら思う
正直、RPGの目的って↑か、もしくは冒険者として生計を立てる、の二つくらいで十分な気がする……。
スターウォーズの新たなる希望と同じで、ただのニイちゃんだった主人公が、不思議な世界を旅しながら
破滅から救う勇者になるってのが夢のある部分だったのに、3はなんか恨みつらみで雁字搦めの人間関
係……そんな生臭いモノを見るためにゲームやってんじゃないよなあ、と思った。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 12:05:33 ID:55hR8TAS
話変わるが、カオスソーサラーって見た目どんなだっけ?
ど忘れしてしもうた、誰か教えてたもれorz
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:39:08 ID:ZC0sbtOD BE:34656023-##
>>185バグ発見の多さには吃驚させられます。
>>192空飛ぶ壺かなんかの上に座ってて頭ら辺が河童に似ててたらこ唇
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:41:01 ID:ZC0sbtOD BE:242588467-##
>>192ついでに体の色赤い
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 15:58:18 ID:JNNI1ywB
3でいう、エビルシャーマンとかダークプリーストか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 16:33:36 ID:ZC0sbtOD BE:92414944-##
そういう感覚だなぁ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 20:50:46 ID:NalJxdHb
バトルスーツでニードリオンと戦って死ねる
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 21:22:39 ID:UuV8h/I5
ゴンタマ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/28(火) 22:44:45 ID:c+bkFB9n
プッラッスッマイナスのっ!!
ドラァイバーあーんどチェーンジッ! チェーンジッ!!
ゴンタマッ!!


って当時歌ってたなぁ何故か。
何と勘違いしてたんだろうか?
200192:2005/06/30(木) 08:03:56 ID:HOxsEZ4g
>193>194
ありがとう、何となく思い出したよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:05:56 ID:TbGuzhw7
プリムのエロきぼん!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 15:54:56 ID:ZrfGLpa0
関係ないかもだけど、ちょうど1年前にまた聖2やってたのね。で、マナの木のイベントで(今私は23才なんだけど)当時2才の息子いて主人公とたぶらせて泣いてしまった。笑
ママはおまえを一人にしなぃからなぁ〜(T_T)とかって。なんか感情移入できちゃうゲーム。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 19:31:21 ID:grLX5Kjh
ランディが消滅するバグって有名なのかな?
まだデータ残ってるけどマナの剣作れないからクリアできない
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 21:55:26 ID:tAhdAHwv
協力プレイ時はボス倒したらコントローラ置くのが礼儀でした!
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:36:04 ID:fkhaVWuD
>>203俺も消えた!!
そんで他のキャラと武器交換すると
武器が壁の向こうからとんできた気がする

あと2コンの十字キー操作が
上下左右逆さまになったりした
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 22:43:22 ID:grLX5Kjh
こっちはルナのいる塔かな…
あそこの塔のミノタウロス風のボスと戦闘中、上に投げ飛ばされて
ランディは帰ってくることはなかった。

それからプレイする度に奴との戦闘が恐い。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:38:54 ID:9b2lHvsw
>>206
志村それウイスプ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 06:21:37 ID:Jh7jDR0P
>>204
ワロタ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:28:41 ID:dku+h7QN
タイガービキニのインパクトには他の
どの防具も勝てない。
210おれの塩:2005/07/03(日) 16:38:41 ID:iKtf/rDD
バグの悩みを解決する方法あるよ。スクウェアと長電話の末発見。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:37:14 ID:JvSr1+PL
苦労してやっとボスを倒したのにバグって止まった時はさすがにキレそうになった。
三人ともガッツポーズしたままフリーズしてんの。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 18:24:30 ID:GQn3hyuC
なんかウェアウルフだっけ?なんか狼男みたいなやつにハメられて(`ε´)
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 19:57:17 ID:GQn3hyuC
あと最初のニューゲームかロードか選ぶ所の曲短いけど良かったな でもサントラには入ってねぇー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/09(土) 22:08:13 ID:a4+uJmYq
ほしゅ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 19:04:45 ID:h61ZoTUU
タイトル画面の絵と曲がすごい良かったよね。
三人で樹を見上げているやつ。
マナの聖地に行った時にあの絵が出てきてほしかった。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/15(金) 23:54:05 ID:ap7clmUc
天使の畏れだっけ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 11:44:33 ID:NnTsvRAZ
怖れ、ですね。
冒頭の効果音の正体が聖地のイベントで判明した時、
この物語がゲームというメディアで見られて幸せだとマジで思った。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 16:06:48 ID:ByXxyImJ
冒頭の効果音って神獣が飛んでる音だっけ?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 14:15:10 ID:969lkTgO
sage
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:52:02 ID:dmkTGNRw
なんでマナの聖域のグリフォンハンドとかニードリオンとかあんなに痛いんだ?
装備新調せずに行くと300近く食らうぞ(*'Д`)
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 14:57:09 ID:LUAG8CRF
装備新調しても瞬殺でしたよ。
結局ひたすら逃げに回りましたが。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:09:19 ID:ZZAAiB9v
聖域のマナの影響でテラツヨス化してるのかと解釈してた
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 18:20:47 ID:ZZAAiB9v
>>221
ティンクルバリア必須ですよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 21:20:10 ID:h1oZY8W9
俺は初プレーのときからティンクルバリアを使ったら負けだと心に決めてた。
魔法ハメは使うくせに。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:38:47 ID:22MFDbWc
ティンクルバリアって使えるの?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 00:59:59 ID:8lGi9YPO
>225
もしかして未プレイ?
ラスボス戦でおせわになるよ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:58:56 ID:gMGTbYn2
今一番聖剣2のダメージ計算式が知りたい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 12:11:37 ID:5Jt/S0g6
>>227
ググればあるぞ 難解だがな・・・
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/01(月) 00:58:17 ID:tVX9nRS/
あの時は楽しかった。学校でも大体のやつが政権の虜になっていた。
もう出ないだろうな、そんなゲーム
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/02(火) 17:57:23 ID:IwQbenEq
聖賢2をNDSのDLで配信してほしいな。
協力プレイできるし
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/03(水) 13:15:56 ID:iQuThCnF
音楽がネ申すぎる
ラスボス前デモ〜エンディングとか、破壊力強すぎ、ないた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 03:55:36 ID:mQET2wRI
確かにラストの神音楽ラッシュは凄かった。
2回目以降はエンディングのこと考えると相乗効果で3倍やられた。

RPGで二人以上参加可能だったり、よくよく考えると本当にクオリティ高かったな。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 07:30:26 ID:GzVvOnH4
あさって8月6日は世間ではヒロシマの日だが、聖剣2の発売11周年なのだ。








好きな女の子に告って振られた直後に、予約していた聖剣2を買いに行った俺が言うんだから間違いないっ。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 10:38:25 ID:lZWI+EuC
そして聖剣2の怒濤の値崩れでダブルショックを受けたと
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 11:56:07 ID:6wuPuKBb
試練の洞窟のグレネードボム硬すぎ
ターミネーター並みの硬さとは
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 12:25:22 ID:5+9kgcar
じいちゃんばあちゃん達からもらったお小遣いと貯金をはたいて一万払って買った聖剣2
2ヶ月後に2000円で売ってるの見たときから俺はゲームは中古で買おうと思った
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 18:25:08 ID:GzVvOnH4
そんなに早く値崩れしたっけ。。。? ショック。。。('A`)rz

中古ゲームって説明書とか汚いのあるし、傷ついてるのあるし。。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:11:19 ID:VqCe2AtQ
消防の頃サントラ買って聴きまくってたなあ
まじ聖剣2の音楽は神
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/04(木) 23:45:34 ID:go5ipy0/
>>237
中古エロゲーって精液とかかかってるって聞いたけど本当かな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 00:54:12 ID:zFBh5kZk
昨日久しぶりにやりだしてやっとマナの聖地だかまでいきました。もうちょっとでクリアだけどつかれた↓
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 06:58:44 ID:e1YXQjbx
↓   .↑
↓   .↑
.→→→↑
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 09:53:31 ID:mkECd0r+
聖剣2の挫折ポイント
・ポポイを仲間にせずウェアウルフに喧嘩を売ってボコボコにされる
・タイガーキメラに近接攻撃不可の位置から火だるまにされる
・大神殿で装備を整えられることを知らずにマナの聖地に行って雑魚に瞬殺される
・ボス撃破直後にセレクトボタンを押して(ry
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/06(土) 10:58:55 ID:62Y1wDST
マナの聖地に行く時の推奨防具で防御が100以上あがるよねw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 16:35:57 ID:72SCikF3
値段も倍以上
つーか金たりねー
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 19:50:53 ID:cWdMtP0z
あの頃の二キータは・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/07(日) 22:39:18 ID:Ubr0vJdy
創価学会だった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 19:01:44 ID:cUwzvINb
今日五百円で買ってきたけど高いかな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:13:57 ID:WhRwPQf2
高い
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/08(月) 21:21:20 ID:Rtq6yfKO
子供の小遣いと比べりゃ高いかもな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 03:54:16 ID:YLSVIc2T
>>242
最大の_| ̄|○ポイントは

タイガーキメラを苦労して倒した直後に画面切り替わらない

だろ
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/09(火) 04:01:41 ID:YLSVIc2T
と思ったら>>242の一番下に似たようなのがあったか。
しかし倒す直前に魔法使わなかろうがセレクト押さなかろうが止まるときは止まる('A`)

タイガーキメラで2回も止まったときはどこかに抜け道でもあるのか?抜けるための
アイテムが必要なのか?と本気で思った。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/12(金) 12:40:56 ID:Zf6fe1J5
全員Lv99
全魔法8:99
全武器Lv9
全員武器Lv8:99
全員最強装備
ROM3本所持
の漏れが来ましたよ

つーか聖剣2を超えるRPGは存在しない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/13(土) 11:31:23 ID:cWsvXhvw
ポポイに関しては魔法は7〜8くらいで寸止めしておくのがいい気もするが。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/14(日) 23:54:00 ID:JTWlvb6K
序盤はノームとるときのボスが鬼だな。
ポポイいないと倒せん!火の魔法のラッシュで即死。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 02:10:33 ID:jU4lIXON
誰がどう考えてもタイガーキメラだろ
強さでも倒した後の危険度も
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 13:28:14 ID:lwsxUKo1
今思えばスーファミのソフトは普通に一万近かったよな。
小学生では中々手が届かないっつーの。それに比べればPS2とかGCは安いモンだよ…

ちょっとポポイと戯れてくる ノシ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/15(月) 14:17:32 ID:HuH+URSc
プリムに間違えて「ブリム」と名づけてしまった
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 00:57:40 ID:E7qvCfyj
ボボイよりマシさ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:17:05 ID:0ipZrjcY
初プレイでランヂィと名づけてそのまま気づかずクリアした俺がきましたよ
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:21:58 ID:fouUWLvx
ランヂィ
ブリム
ボボイ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 14:35:37 ID:spc+UFlf
ニセ黄門様ご一行みたいだな……。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 15:02:45 ID:Z68nDyDq
プリムとポポイを逆に付けてしまってたorz
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 21:24:31 ID:3oj1SxsQ
>>261
リメイクDQ4の
メイ
ワリフト
プライ
みたいだな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:04:23 ID:WPvkeZ25
ポポイをポロンと名づけた俺が来ましたよ、と。

四季の森?あたりまで気づかなかった…orz
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:15:40 ID:NdBSLDU5
>>264
あまりに自然な間違い方だなw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:17:40 ID:j13TORBG
ホロンじゃなくて良かったな
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 15:33:46 ID:8Eea+15t
ポポロじゃなくて良かったな
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:11:36 ID:R/78Jzhq
ポロリだったら良かったのにな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:28:28 ID:8Eea+15t
ぴっころだったr(ry
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:49:38 ID:R/78Jzhq
ランヂィ…じゃじゃ丸、
プリム…ぴっころ、
ポポイ…ポロリ

お、ピッタリ!
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:51:04 ID:8Eea+15t
聖剣伝説2〜おかあさんといっしょ〜
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 18:58:14 ID:zOKJm9uI
>>270
プリムがどっしんぼよよんになるのかw
って書いたけど、ピッコロの技ってこれで合ってたか知らん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/18(木) 19:50:34 ID:cQ+bnElI
聖剣伝説2保守
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 18:19:11 ID:J0AfTL0G
聖剣伝説2は初めて自分の小遣いで買ったっけ...
しかも定価込みで1万超えてた様な...
買って家に帰るとき、無性に不安な気持ちになったw

印象に残ったのは、主人公達が控えめなパッケージと、説明書の泥人形。
次回作はオール・クレイアニメーションで。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 04:54:11 ID:ryraUO9T
聖剣2は箱にゲーム画面がなかったので中古屋で見かけたときどんなゲームなのか
さっぱり分からなかった。RPGと聞いていたがアクションなのかコマンド式なのかすら分からなかった。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:26:02 ID:P1TpW1bg
あの頃は今まで行ったことの無い街に行くだけでも、ドキドキワクワクしてた。

今のRPGではそんな気分にならないなぁ…年食っただけか。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 17:57:46 ID:cNvTrvY0
自分はリメイクするなら、3Dポリゴンの、トゥーンシェイド(これ重要)あたりでやって欲しいなぁ。
背景はICOのスタッフあたりにやってもらって。

あの青々と生い茂った森の中を、三人で駆け抜けてみたい
木々の木漏れ日を森の中から見上げてみたい…

うお、なんか想像しただけで、オラわくわくしてきたぞ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 20:42:42 ID:rS92BhzY
ICOは聖剣3と双璧をなす神ゲーや
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 22:18:29 ID:ZsuvKaAd
 フレイムセイバー → 火ダルマ
 アイスセイバー → 雪だるま
 ストーンセイバー → 石化

なんだから、
 サンダーセイバー → 感電
ぐらいにして欲しかったなあ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:20:08 ID:FfmeBAMx
サンダーセイバー魔法レベル上げる為にたまに使ったけどどういう効果があるのか未だに分からない。雷に弱いモンスターと戦っても特にダメージに変化無いし。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:21:58 ID:Lw8q4wXh
>>272
ぴっころの必殺技は確かどんぴょん
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 22:48:23 ID:vsXhXRtG
>>280
スタンの効果でもつけりゃよかったのになあとオモタ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:04:07 ID:nT4woT0W
目立たないけどカロンが凄く好き。
あの性別不詳っぽい
怪しげな口調が何かいい。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 20:18:29 ID:ePrNUCSQ
冥界への案内人だっけ?カロンのもとネタって。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/30(火) 21:34:01 ID:nT4woT0W
元ネタはよく分からないけど
渡し守とかのキャラで
たまに漫画で見る。
天使禁猟区では
ガイコツと化していた…。
多分神話か何かのキャラ?
286びでいおより:2005/09/01(木) 01:11:38 ID:kOl5DIt4
ラブラブ わたしのダーアリンッ!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 21:13:32 ID:rY+pOApt
モーグリの森まで行ったんですけどそこからどうすればいいんですか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:52:36 ID:rY+pOApt
解決しますた。お騒がせしてスマそ。しかしボス倒した後のバグホント困る
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:18:17 ID:SN4gWqqG
>>288
音楽止まって
怖い。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 02:58:53 ID:O9SrdgpA
メタルクロウラーがうざかった火だるま攻撃もあったし
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:34:38 ID:FrNgRqLb
変な妖精君が仲間になったけど、何もしてくれないよ。
もしかして仕様か?
292291:2005/09/04(日) 19:02:28 ID:FrNgRqLb
自己解決しました。
それにしても、仲間が弱いな……。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 21:37:41 ID:XLjTfrSj
3人メンバー操作可能でFF3くらいの転職があるコレ系ゲームが欲しい
でもストーリーは犠牲になる
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 01:07:51 ID:dTofWhvJ
そういうストーリーよりもゲーム性にこだわったRPGは今となっては珍しいな。

今や「ストーリーがしっかりしていないRPGはRPGじゃない」発言する奴までいるし。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:28:36 ID:UFxb4F/a
ムービーが綺麗過ぎて
逆に感情移入出来ない気がする。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 08:36:21 ID:OOajJ8SJ
このゲームのリメイクは無理だろうな。
あのSFCでのグラフィック,音源,操作感,今のスクエニからは
考えられない素朴で愛らしいキャラによる独特の味わい。
あの無数のバグまでもがゲームを楽しむための要素になっていたほど。

リメイクで再現できるものじゃなさそう。せいぜい致命的なバグを潰して
GBMに移植するぐらいか。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 12:30:05 ID:/xsAReCa
プログラムのことはよくわからんけど、
2をもしバグ取りリメイクするなら、一からプログラム組まなきゃならないのだろうか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 16:18:07 ID:9Kv/zmb1
バグ取りだけなら修正で行けるだろ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 23:03:17 ID:WvqWA6iU
リメイクされたらバグは修正された方がもちろんいいのだが、
取り除かれたらそれはそれで寂しい気もするな…。
まあ、でもバグがあると欠陥商品だし、そのせいで評判落とすことにもなるしな。
300291:2005/09/07(水) 07:39:53 ID:DlJ1eN3/
魔法って自動的に使ってくれないの?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:45:41 ID:y+2zZVJz
使ってくれない
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:01:41 ID:dSLmOjAx
マナの聖地が反則的な難易度だったなぁ。
突入して速攻全滅くらったのをまだ覚えてるw
303300:2005/09/08(木) 20:13:37 ID:ywBLpsU4
>>301
まじかよ。
めちゃくちゃ面倒だな。 orz
いいや、魔法なしでやってやる。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:22:18 ID:h/H5XYga
>いいや、魔法なしでやってやる。
マゾプレイがお好きなようで
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 20:50:56 ID:BFiXR9Ib
>>303
味方のリングコマンドは一発で出るし最後に表示した項目は憶えてるから
魔法重視でもそれほど苦ではない

ただ、魔法使いすぎるとハメゲームになる
自由度は高いが
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 02:30:00 ID:Wq0uRMBf
そのかわりボス戦で魔法使い過ぎるとフリーズの恐怖が・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:10:16 ID:J+bReSmH
あれって、魔法使いすぎるからなるのか?
魔法使わなくても停まるときは停まrウボァー
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 20:12:23 ID:ECm66gzT
まあそうなんだが倒す直前に魔法使うと止まり易いと言われている。
309名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:52 ID:E2hJ4Ty0
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
http://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 21:38:42 ID:C/Br9Ap7
誰かー、ウンディーネの洞窟で流れる曲のタイトルを教えてください
お願いします。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:37:06 ID:F9nxNaum
>>310
「君は海を見たか」
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 22:42:36 ID:C/Br9Ap7
>>311さん
教えてくれてありがとうございました。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 05:51:27 ID:uDZPebFv
>>302
クリア後の大神殿のニキータで装備を整えていないに256ルク
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:38:02 ID:4jkHcbx/
>>313
自分はあのニキータの存在に気付かずにマナの聖域に挑んだ。落ち着けば
攻撃はかわせることが多いので何とかクリアした。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 06:43:44 ID:4jkHcbx/
>>31
ナーシャ・ジベリというイラン人プログラマーですな。この人の技術のおかげでFF1の飛空船は
あそこまでのスピードを出せたらしい。でもこの人のプログラムはバグが大杉・・・
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 09:32:45 ID:4k8xYQae
さて,プリムで抜くか_ト ̄|○
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 22:52:09 ID:CdFbpe23
>>316

.∵      ○ノ  
 ':.    | ̄
_| ̄|○  / >
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:17:22 ID:/x9Dv8NG
すみません誰かHelp…(つд`)
数年ぶりにプレイしてるんだが、ついに行き詰まった…orz
大神殿のオーブに対して魔法かけるやつ、
7個目のルナ用のオーブのあるとこが分からん。
申し訳ないが、誰か覚えてる人いたら教えてほしいorz
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 05:26:40 ID:/x9Dv8NG
|ω・`)質問だからageさせていただきますね。
320318:2005/09/15(木) 16:07:05 ID:/x9Dv8NG
うあぁ自己解決…orz
肝心なとこの杭が見えてなかった(ノД`)
それ以外の杭に引っ掛けて壁にのめり込みまくっt(ry
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:42:40 ID:MzuXR4sE
モモヨー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 19:10:23 ID:ENbxzDHn
スクエアは聖剣2以降、これを越えるゲーム出してないね・・・
FF12も聖剣2と比べちゃうんだろうな・・・俺
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 23:25:25 ID:VKmZropf
これの進化系は出てないな
変化はしてるけど
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 09:01:33 ID:VJG1Z/6q
>>314
俺も気付かずに突入して速攻全滅。
なんとか武器・防具とも新調しないでクリアした。
回復アイテムとか、かなり気を配ってプレイした記憶がある。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 13:40:25 ID:qlIWcjZL
ぱっくんチョコはモテなかった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:10:06 ID:/HwTnOJI
攻略がみつからなかったからここで聞くけど、スレ違いならすまん。
ある理由で俺すっごくたまにしか聖剣できないんだけど、
そのせいでどこに行ったらいいのかわからなくなってしまった
確か前にやったときはタイガーキメラを倒したはず。
そのあと何をしたらいいのかわかる奴いたら教えてくれ…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 16:28:51 ID:W5ozoz1p
ワッツにブーメランを鍛えてもらうw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 18:37:27 ID:kBys10IH
初プレイ時タイガーキメラを倒したあとに無音状態になってしまったので
どうやって脱出するんだろうと悩んだことがある。
2回も連続でそうなるし。で、後からバグだと知った_| ̄|○
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 19:28:54 ID:VJ1HnZSr
ピロリン♪「〜のパワーがアップ!」

…この後、自由に動けた場合は…。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:28:52 ID:moiJT/UW
>>329
俺の場合は勝利ファンファーレの後に
パワーがアップ!が出なかったら止まるという風に認識してたけど
2回目の壁ボスで武器パワー入手できなくても先に進めたせいで
最終面での弓矢の武器パワーが7だった
331326:2005/09/18(日) 23:43:28 ID:/HwTnOJI
ずっとタイガーキメラと何かを勘違いしていたっぽい。
俺がこないだ倒したのはどうやらバイオキメラのようだ…すまん
バイオキメラって白い虎だよな?
んでボス戦のステージに一段高くなってるところが三つくらいあったよな?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 10:19:27 ID:AqbdaKMu
友達の家行ったら聖剣2やってた。
ぱっくんトカゲ戦でプリムが食われて、友人が焦りだし
ポポイで「おら、吐けや!」って攻撃してたのを見て激しく笑ったのを覚えているw
その後、迷わず買いに行った。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 18:03:21 ID:inwUEClL
>>332
( ´ー`)微笑ましい光景ですね
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/21(水) 23:10:44 ID:2zKfVAsE
パッケージイラストが好きだったな
なんか神秘的な気がして
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:03:25 ID:r5T2L8e9
『子午線の祀り』だっけ。ラスボス戦のBGM。
今まで聞いたゲームBGMの中で一番好きだ。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:58:02 ID:/xqqU+uZ
OPのマナの樹が凄く好き。
PSの妙にリアルな画像より
ずっと綺麗。
繊細な絵画みたいで。
フィールドの水が
透明って事に感動。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 03:39:27 ID:T6FTFVD5
>>335
タイトルの元ネタは木下順二の戯曲なんだよな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 17:13:05 ID:0pAqhdGS
操作方法が載ってサイトないかね?
説明書無しの中古買っちゃって困ってますよ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:08:43 ID:72TuZ0Jc
このゲームってBボタンが決定なんだよな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 22:46:26 ID:iBuDcu+f
>>339
FCユーザーから見るとSFCの設計がおかしい。
ゼルダもBだ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 23:21:14 ID:6L/0O00A
こんな感じか
 Y
B X
 A
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/24(土) 01:25:07 ID:cSxKezku
「やった、倒した!」
「おい、触るな、絶対コントローラ触んなよ!」

絶対誰もが体験した会話。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 03:33:37 ID:38yMAhAS
発売当時に流れていた、TVCMの内容覚えてる人っていますか?
そもそも、CMあったっけ?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 10:21:31 ID:3pxdjMnu
>>342
昔はバグなんか知らなかったのに、
よく普通にクリアできたと思う今日このごろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 17:53:55 ID:hdZ3zp0F
>>343
リーングコマーンド
パーティーバトゥ
モ〜〜ションバトゥ〜
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 21:09:43 ID:5IJjilof
スマン。誰かランディの必殺技Lv1~Lv8の詳細わかるヤシいないか?クルクル回るのとサイコクラッシャーしか覚えてない。。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 22:29:36 ID:yj+JJrXb
すみませんが、誰か教えてください。

ドワーフの洞窟でボスキャラを倒したんですが、
その直後、どこへ行けばいいんですか?

辺りを調べましたが、出口らしき箇所が見つかりません。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/25(日) 23:21:58 ID:U1iYaopO
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/26(月) 22:34:11 ID:7PJcVoMe
魚雷旋風斬り最強
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 13:48:05 ID:jgzqhq6/
>>345
なつかしい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:14:35 ID:eoMnI1lu
行動パターンの指定って
どうしてますか?
防御に近づけ過ぎると
悔しいぐらいに何もしてくれず
攻撃に近づけ過ぎると
悔しいぐらいに動きまくる。
ちょうどいいのは無いのか?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 20:23:28 ID:n41iIxhH0
>>351
□□□□
□□□□
■□□□
□□□□

俺はこの位置で遠距離攻撃武器を持たせている。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:36:00 ID:kaRGzyXA0
>>352
それどういう座標だったっけ?
354300:2005/09/27(火) 21:51:47 ID:n41iIxhH0
>>353

      接近
       ↑

攻撃          防御
←             →


      回避
       ↓

座標はこんな感じ。
一番攻撃寄りだが、ある程度距離を置いている。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 21:53:46 ID:n41iIxhH0
>>354
名前欄の300のことは気にしないでくれ orz
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/27(火) 23:49:19 ID:NSzhmPO9
どーしても大神殿の中に入れん…orz
正面から入ろうとすると進めないって言われるし、
下の方に行って地下?(武器パワーの宝箱がある)から
回り込もうとしてもコケみたいなので行き止まりになってるし…

宝箱はグラブの必殺技使って取れたんだが。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 00:32:01 ID:C/M3fKDO
>>356
斧でコケみたいなの削れる。

俺がリア厨の頃に3日詰まった場所だw
358356:2005/09/28(水) 01:08:09 ID:7V5Axuhu
>>357
おおおお、ありがとう!!
359356:2005/09/28(水) 13:19:06 ID:7V5Axuhu
>>357のおかげでサクっと大神殿をクリアして聖地にいるんだが、

グリフォンヘルムDENEEEEEEE
こんなに出ないもんだとは思わなかったorz
宝箱にディテクトかけてると出ない、なんてことはないよね?
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 13:38:37 ID:nx35ulp9
>>359
マナの聖地でランディの最強兜「グリフォンヘルム」がグリフォンハンドから入手できます。
マナの聖地を一度クリアしてしまうと、二度とグリフォンヘルムは入手できなくなります。

場所違うやん
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:13:05 ID:iM6iF4uM
ランディよりもプリムの方が地味に年上なんだよな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 15:29:19 ID:hdDzEwMH
>>361
ポポイは妖精だから
300歳とかかもね。
そうするとランディって
1番年下なのかも。
363356:2005/09/28(水) 18:28:33 ID:7V5Axuhu
>>360
あ、ちゃんとマナの聖地でグリフォンハンド狩ってたよ。
なんとか入手できたけど、狩り中にLv70まで上がっちゃってたから
グリフォンヘルム取った意味があまりなくて寂しかったw

無事にEDも見られたよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:33:15 ID:C/M3fKDO
聖地ってグリフォンへルム意外にもレアアイテムがあった気がする。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 21:49:28 ID:BmXOMBU4
ドラゴンリングとかバイルダーリングとかな
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/28(水) 23:50:35 ID:rpK21LOk
俺は当時コカトリスヘルムで満足してた
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:43:35 ID:jjToWqpv
>>361
17歳と16歳という年齢の差が「永遠の差」であるかのように感じられるであろう、
少年ランディの気持ちにプレイヤーが容易に近づいていけるくらいに、
社会不適合の少年と恋愛してる少女と何も知らんガキという
若い3人だけでパーティーが組まれている設定は素晴らしいと思う。
独特のエロスがある。

石井は「あと1人入れるとしたら、ジジイでしょうね(笑)」などど発言したりもしてましたが。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 01:57:41 ID:0Y5YchuL
ジジイねぇ・・

要所要所で現れるけど
「お前今までサボってただけなんじゃねぇのかジジイ」
と思われるキャラなら居たが
369名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 03:11:26 ID:NY2v3QL4
実現していたら亀仙人みたいなキャラになってる気がしてならない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 09:43:48 ID:6tPiCDfQ
そこで18歳のクリスを投入したい俺が来ましたよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:50:14 ID:Vde0J5x3
最近のRPGは確かに美麗だ…が、冒険心に訴えかける何かが無くなっている。

昔のゲームは違った、拙いグラフィックの中にも、
確かにその冒険の中に身を投じているという高揚感と緊張感が味わえた。

俺の記憶にあるその最たる例が聖剣2だ。

「どこに行けばいいか」ではなく、
「どこに行けるんだろう?」という喜びがこのゲームには詰まっている―






まぁそのせいで変な場所に着陸してその場でセーブしてデータお釈迦にしましたがね(ノ∀`)タハー
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 10:55:11 ID:d0pyBNrQ
親切になったのと、攻略情報がそこらで拾えるからじゃないの。あと本人の老け。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:03:29 ID:WYW/ZymF
氷の国のニキータでセーブした後(データ1)、他のセーブデータで聖地に行きパッドリセットしたら
データ1で聖地に行ける?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 11:24:32 ID:Vde0J5x3
>>372
老いを理由に持ち出されれば返す言葉も無いなぁ…俺ももう若くないか…

>>373
逝けたはず。ただ一度太鼓で脱出すると戻れない一方通行だが。

しかし自分的にあのバグの真髄はオープニングへの乱入に有る。
OPのマナの要塞(薄暗い画面)が氷の森に繋がってたのには爆笑したもんさw
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 13:48:01 ID:WYW/ZymF
夢が広がるなぁ

>>374
d玖珠
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 15:35:52 ID:+u3NyxJm
周りにFFファンが多いから
今まで口に出せなかったけど
今のゲームってオールCGで
リアル過ぎて怖いと言うか
気持ち悪いと言うか…。

今のゲームなんて
言える年齢じゃないけど…。

377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/29(木) 18:25:54 ID:Osbep/ft
どこに行けば精霊がいるかなんて分からなかったんだ。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 00:27:27 ID:SWl5gBjs
このゲームはホント「冒険」を感じる。
グラフィック云々より、ストーリーとかキャラはこれくらい素朴な方が良いのかも。
ランディもプリムもポポイも、大した過去も強烈なキャラクター付けもない、等身大の
少年少女というのが効いてる気もする。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/30(金) 15:59:19 ID:jlg4Hg2f
発売当時に寝る間も惜しんで夢中でやって一週間でクリアした
もっと味わってやるべきだった・・・orz
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 01:02:42 ID:3qiAFZyr
レベル上げ楽しかったのはこれくらいかな……。
武器なんかも「使い込んでる」って感じがあったし。
槍とムチが好きでした。
仲間内では剣と槍とムチが主な武器でした。
剣だけは「これは選ばれた勇者様のものだ」と思っていたので、
1stプレイではランディ以外には絶対に触らせなかったです。
プリムかポポイの剣の欄にちょっとでも熟練度がつくと、お気に入りの
道具に他人の指紋がついたような気分になるので(潔癖症だなぁ……)。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 15:13:57 ID:b2xOKcXN
>>379
集中した分だけ密度が濃かったからいいじゃん。
だらだらプレイしてたら話の流れもわからなくなってくる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:14:48 ID:17WuupTN
>>380
漏れはむしろ便利武器ばっかりで剣あまり使わなかったから
最終的にちょっと困・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・と見せかけて実は剣無くてもクリアできちゃった
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 18:49:32 ID:mFPQ/qNf
2のOP久しぶりに見たら
いてもたっても居られなくなった俺が来ましたよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:16:02 ID:9+h3DxHL
このゲーム実はスーパーチャイニーズワールドUのパクリなんだよねw

スーチャイ、ギヤマンの鐘を8つ集める
聖剣伝説2、マナを8つ集める

どっちとも、同じことを8回繰り返すのか〜と
ふと思うと、やる気がなくなる・・・

でも、ゲームのシステムはすごくおもしろいと思う
アクションロープレ&二人同時プレイいい!
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:16:58 ID:gK27nL5q
LOM 、部分部分の雰囲気は2っぽいんだけど……。
誰か、「こうすればなんか全部が一本のストーリーに繋がって見える!」的な
配置をまとめてくれないかな(他力本願)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 22:46:17 ID:BZv9T0Oc
>>384
お前の着眼点面白すぎw
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/01(土) 23:22:02 ID:v2zShfZB
>>383
やらずにはいられなくなるわな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 01:19:53 ID:M02R4ewS
神獣前で
妖精の存在が消えてなくなってしまうと告白し
仲間が心配したら
大丈夫、現実世界と隔絶されて会えなくなるだけさ、と。

方便かと思っちゃったよ ホントだったけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 09:45:07 ID:B1QZAwxn
所々にある木の杭の意味が分からんから途中でやめた
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 12:38:09 ID:LXxy88PH
>>389
ムチで渡れる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 14:21:58 ID:o1DwSfJv
つ[レベル5必殺技]
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:37:36 ID:9xhj2PM5
>390
あの渡るやつは
どういう原理なんだか。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/02(日) 20:40:22 ID:6VozlM5F
ゴムゴムの(ry
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 01:54:46 ID:owDLWM8+
後の二人は実質ムチでは飛んでないしなw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 02:31:25 ID:GAaHSZ12
前作だとさ
「ここで使え、ホレ使え!」状態だからな
まぁ今作からだと分からんのかも
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 17:15:58 ID:za3iCaAw
その中で『この杭なんだろう?何に使うんだろう?』
って試行錯誤するのが楽しいんジャマイカ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/03(月) 23:45:21 ID:86+psADd
聖剣4出るらしいな
とりあえずLOMみたいなのは勘弁な
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 00:21:27 ID:7HQLMT6Z
昔々 女神は世界を創り
     巨大な樹に姿を変えたという
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 19:51:58 ID:/Q4QTQeJ
そうさ、あれは聖剣DS&4の情報が乱れ飛んだ時のことだ。
画像も見ない状態でタイトル&2Dグラフィックという2つだけ
で2リメイクか2移植だと思ってしまったのさ。
たしか2のマナの木って主人公の母親だったじゃん。

ははは、情けない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/04(火) 20:54:27 ID:sqTjptpq
新約・聖剣伝説2
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 00:24:21 ID:kzRZtwzU
マナの樹も神獣も消えて、マナが失われて元に戻らなくなるというのに
世界が滅亡していくという描写も説明もなく終わることに疑問を持っていた。
2ではマナが消えること自体が破滅の原因になるとはいってないんだっけ?
要塞と神獣の戦いがやばいと言われてたんだっけ?うろおぼえ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:01:14 ID:cLg4aYUZ
神獣の雪が降ったから大丈夫
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:01:47 ID:cLg4aYUZ
まぁぶっちゃけ肉片なんですけれども
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 03:35:32 ID:8sTiK0hH
>>401
うん。要塞と神獣の戦いがヤバいんであって、
マナがなくなる=世界滅亡ではないはず。

まぁ黄金島とかだと
マナがなくなる=精霊いなくなる=金なくなる=あぼーん
になるかもしれんが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:04:24 ID:7+WCYtp+
アバレた神獣は倒すしか方法が無いのかと
戦いながら考えてしまった事がある。
鎮めるとか力をさずかって
完全な怪物と化したタナトスと戦う!!
みたいなのを想像した。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 18:19:29 ID:8sTiK0hH
神獣自体には罪があるわけじゃないしな。
FF6みたいに世界を滅ぼしてるような描写があったら別だが。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:57:49 ID:7+WCYtp+
>>406
フラミーとか神獣の位置付けが
何となく曖昧な気がするんだよな。
大戦では神獣は倒されないで
人々の前から居なくなったんだよね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:38:54 ID:w3Mv//5y
昔の神獣は要塞を落とした後に暴れて世界を滅ぼしたんじゃなかったっけ。
世界が滅んだ後に雪になってマナを取り戻したんじゃないのかな
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:06:13 ID:WrZeAZjB
マナの要塞=(天空の城ラピュタ的な)天・文明=空へ吸い上げられるマナの概念、であり、
神獣=大地・自然=大地へと降下するマナの概念なのだろうと。
エネルギーの循環である水蒸気と雨(雪)であり、昇り龍と降り龍の対のシンボルになる。
この2つをつなぐマナの樹と、2つを断ち切るマナの剣が世界観の軸になっている。
(緩やかな循環を維持する女性としての樹が常に必要であり、
循環が破壊的された状況を治す剣=男性の力は緊急の時にしか必要でない)
聖剣2の世界観は一本筋が通っていて非常によいと思う。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 23:53:38 ID:7+WCYtp+
帝国によって氾濫、暴走したマナが
具現化したのが神獣で、
倒す=マナを元に戻す事だと
自分は解釈する。

関係無いけど四天王の紅一点って
言うから期待してたファウナッハの
顔と服装が全く分からないのは
自分だけか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 00:15:10 ID:VgG/gJwL
FF3がNDSでリメイクというのはかなり嬉しいね。
悠久の風また聞きたいね。

FF4〜6をGBAに移植という話もあるので、
聖剣2にも可能性が無いわけではないぞ。
WSCの挫折以来5年、今度こそ行けるか?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:05:49 ID:ekD5Ie90
みんなバグバグで大変だったらしいね
俺今リア工だが当時遊んだときはバグなんてなかったよ
いや、記憶があやふやだからもしかしたら忘れているだけかもしれないが

ああ、それにしても聖2はよかったなぁ…
何故かマナの聖域の記憶だけがない。お母さんが雷に討たれた記憶はあるのだが…
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:42:49 ID:1MiGv9I6
神獣ってのは、世界から急速にマナが失われた時に、元凶を破壊するために
世界各地の黒い神獣が一つに合体してやってくるもの。
本来神獣はその元凶を破壊した後、世界のマナを回復してくれるはずだが、
あまりに急速にマナが失われてしまうと、その反動で理性を失い凶暴化してしまう。

前回の要塞VS神獣の時には神獣が理性を失ってなかったのか、聖剣の勇者が
マナの要塞を打ち落とすだけで、世界は救われた。
ランディ達の場合は神獣が理性を失っていたので、タナトスを倒すことでマナの要塞は
破壊できたとしても、残った神獣によって世界が滅ぼされてしまう、という状況にあった。

なので、ランディ達はポポイとの別れも、マナが世界から失われる事も覚悟した上で、
マナを唯一回復させることのできる手段である筈の神獣に戦いを挑んだわけだ。

確かゲーム上で語られたのはこういう設定だったはず。
ちょっと間違ってる箇所があるかもしれないけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 14:55:49 ID:1MiGv9I6
ちなみに自分の解釈では、結局マナは世界から失われたんだと思う。
エンディングで、ポポイがたった一人で夜空の星を見上げてるのを見たとき、
ああ…そういうお話だったんだな、と自分の中で決着が着いた感じ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:52:00 ID:VSXIIBLc
>>413
びでいおによると、要塞を海に落としたのは神獣だよ。
聖剣の勇者は確認されてないけど、当時からいたのかなあ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 16:56:22 ID:VSXIIBLc
ちなみに要塞を落した後、神獣は人間の都市を破壊したっぽい。
ゴジラのアナウンサーのパロディみたいな感じで語られてた。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:26:07 ID:C1cUlWK4
MANA
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 19:29:43 ID:Q+kR7J2A
危機の曲聴いてると気分が盛る!!!!111
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 20:53:25 ID:Dzk4+xWW
自分は神獣と戦う時の音楽と
要塞浮上後のフラミーの音楽と
要塞内部のが好き。テンション上がる。
ただ夜中一人で勉強してる時に
帝国遺跡のとかダークリッチの聞くと
怖くなる。雰囲気があるって事だろう。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:08:07 ID:Frn6zIzM
ずっとフラミー=神獣だと思ってた。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 22:17:17 ID:bB2sKFSv
聖剣2は地形が把握できない。
フラミーに乗ると、いつも迷ってしまう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:39:26 ID:UGNAFy0/
>>421
わかる。オレ、聖剣3先にプレイしてたから、余計に目的地わかんなくて困ったw
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 23:42:18 ID:he3rnCvF
>>416
あそこは色々と謎が多い
マナ伝承的に繋がりがないと思われる聖剣1世界のことまで・・・・
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:06:30 ID:LoBOW5m0
聖剣って名前が好きだったのに何で3になって突然マナの剣になったんだろ…
設定詳しくないの。教えてエロイ人
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 00:17:48 ID:XgngiWIv
>>423
一切関係ない。謎なんて無い。
聖剣シリーズでは同じ地名が使いまわされるのは当たり前。
FFのミシディアみたいなもの。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 01:27:06 ID:HVQhjM3+
>>424
2でもマナの剣だったじゃん。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:12:38 ID:EdfY7+EZ
マナの剣てなんか弱そうな名前だ
なんか聖剣的な名前があればいいのに
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 13:43:47 ID:87PnmVzf
じゃあ名刀電光丸で
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 15:38:32 ID:RS3Z2iiu
マタンゴ!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:02:13 ID:lDsoaWhC
2の話だけど、神獣倒してもフラミーは大丈夫なん?
EDにフラミー出て来てないから気になったんだけども。
フラミーもラスボスと一体化しちゃったのかと思うとテラセツナス。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 18:44:15 ID:AnkZtGdu
フラミーって白竜の子供だから神獣とは
直接関係無いんじゃないっけ?
ラストで全世界に行って
挨拶まわりしてたからフラミーが居ないと
まわれなくね?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 22:56:52 ID:jgUl0/sC
申し訳ないんだがおしえてくれwwww
最初のエリア剣刺さってるとこまでいけないんですが・・orz
こんなとこでつまづく俺はやる価値ないんだろうか・・・w
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:06:53 ID:rprq/0sZ
うろうろ汁!!
どうしても無理ならバグだと思うから始めからやれば?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:14:42 ID:83PUPbk0
>>432
「これじゃ通れないな」ってところから上。たぶんここかな?
少しでも下行くとまたその台詞言うから上行けないと勘違いする人もいるかも
初プレイの俺がそうだった
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:32:42 ID:itJkwW1A
>>433
そこもバグの可能性があるのかw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:34:27 ID:rprq/0sZ
最初に丸太から落ちる所からバグは始まるよw
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 23:39:50 ID:L5HTgvTV
さすがバグの天才ナーシャ・ジベリw
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 17:10:10 ID:0iDijKKw
「村長のいいつけだから
うってやるけど、用がすんだら
さっさと、村から 出て行けよ!」
        ↓
「いらっしゃいませ
ごようけんは?
   【 かう  うる 】

ワロスwwww
これなんてバグ?wwwwwwww
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:07:05 ID:s5wsPtpQ
仕様ですw
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 18:37:00 ID:PW/AyyLa
25歳。魔法のレベル上げるためにひたすら同じ魔法使っていたのと、
ボスを手っ取り早く倒すために、やはりひたすら同じ魔法使っていたこと
しか記憶にない。あと、仲間がやたらと障害物にひっかかってたような。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:26:14 ID:ZV0XQUGE
よくある よくある
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 21:50:49 ID:s5wsPtpQ
俺は仲間がはまって、行くに行けず戻るに戻れずの状態になり
仕方なくリセットした苦い記憶がある。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:26:39 ID:UHv12num
小5の頃に必死になって
レベル99
武器パワー全て9
武器熟練度全て8
魔法熟練度8:99
まで上げてそのデータを聖剣2持ってるクラスや近所の友人に見せたら
みんな少しひいてた
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:37:41 ID:1/DKbQuD
正直仲間AIよりも弟@5歳児のほうが役に立ってたな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 01:09:01 ID:dwV4liHc
>>444
そうか?武器ごとに>>354の接近〜回避の座標を変えて
常に攻撃にしてやればそれなりに仕事してくれるよ。
避けるのと逃げるのはダメダメだけどね
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 12:07:15 ID:2FLHscwM
最後の方の神殿(?)の長い一方通行(上から下)で仲間とはぐれて泣く泣くリセット
厚い壁越しにプリムが…
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 13:10:15 ID:hk5wgFmv
操作キャラ切替でもダメだったのか
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 18:48:57 ID:m0lbw4jz
仲間のAIは頭悪いとか以前によくラスダンで詰まって操作不能になる
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 14:31:00 ID:cpSf8gbW
確かに仲間AI無能だよな。何でこれが名作というやつがいるのかが理解できない
あと、武器の存在意義を教えてくれおまいら
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 17:29:08 ID:NrrBjjGb
何か言ってる事がバラバラだぞ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 18:45:02 ID:VJV43yqa
>>449
そういう合理性以外の方向からも作品をみれるようになったら
理解できるかもね
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 14:27:08 ID:8GDFq9Dl
>>449
剣:草を刈るため
斧:岩を壊すため
鞭:向こう岸に飛ぶため

他の武器は特に存在意義はない。拾った物を有効利用しているだけで
別に他の物でも代用出来る。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 16:57:46 ID:X1ygTW2I
つうかムチのリーチやばすぎ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:32:18 ID:Xu4abmRU
>>452
槍:高いところにあるスイッチを押すため

もあった希ガス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 19:34:03 ID:N+UKwjSJ
地底神殿に行ってもファイアギガースがいないんですけど、どうすればいいんですか?
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:32:58 ID:aXRhMnzK
お前らレスの数が、
聖剣3に抜かれたぞ。
もっと気張って返事しろy。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 20:45:06 ID:Oia7KMnY
聖剣3は主人公がたくさんいるから反則。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:02:11 ID:JrxA/z5K
リースが居るから反則
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 07:47:37 ID:ZdnUr0E6
アイテムの種類多いしストック多いから反則
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 12:46:05 ID:vXbkwnB3
>>455
ノームに会え
461455:2005/10/12(水) 17:32:42 ID:uTLnvy3b
>>460
ノームってどこにいるんですか?探してみたけど分かりませんでした。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 17:35:22 ID:70WmvVZ6
政権伝説
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 18:44:33 ID:TovB3BlY
久々にはじめたらめちゃハマった

したら四季の森でハマったorz
何周しても風の神殿行けない(´・ω・`)
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 19:16:38 ID:vXbkwnB3
>>461
ダンジョンの奥に行ってないだけじゃないのか?
あと杭のあるところはムチで渡れるからな。

>>463
夏の森の左上にモーグリの村あるから、そこに居るモールベア倒すべし。
村に戻ってきたモーグリに話すと風の神殿の行き方がわかる。
行き方は春、夏、秋、冬と順々に行けばいいんだけど、モーグリの村に武器パワーあるからモールベアは倒さなくちゃならない。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:06:10 ID:ORA/iySt
今日ついにサントラとガイドブックが届いた(゚∀゚)
ガイドブックのイラスト見つつオープニングの曲で泣いた。
フラミーの曲で胸がわくわくした。
ダークリッチの曲でヤシへの怒りが再びよみがえった。
エンディング〜スタッフロールの曲でまた泣いた。
当時小2、何回もクリアした思い出がよみがえってきた。
やっぱり今までプレイしたゲームの中で一番好きだ。
PSPにでも移植希望。本体ごと買う。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:14:45 ID:70WmvVZ6
>>465
それおれが50円で売った奴。。。orz
467名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 22:56:46 ID:UtM0qijn
何で分かるんだよw
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 23:56:30 ID:2YneF3Ik
「1993年製作」ってサントラに書いてあって、
発売当初5歳だった自分にびびった。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:23:37 ID:E3yFK48m
近いな。
俺は当時6歳だったな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 01:14:09 ID:qjVm/ly/
当時15ですが。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 15:21:13 ID:IYPMSFfK
宝箱からレア入手する確率ってどういう設定なの?キャラ変動?固定?
なんか宝箱開けるのプリムに変えたら3回連続でレアゲットした
んでプリムでしばらく別のレア狩りして駄目だったからポポイに変えたら即1発でゲット
わけわかんね
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:45:10 ID:YxYisl1j
気まぐれだろ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 13:08:57 ID:0eqvV9D3
>>464
助言ありがたいんだが、もうモールベアは倒してあるんだ。仕方ないからデータ消して最初からだよ(´・ω・`)


昔はこんなにバグんなかったのになぁ…
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 15:07:10 ID:DtTrLfit
自分1回もレア宝箱見た事無い…。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 17:02:07 ID:ziBs91pK
    |┃三     ∩___∩
    |┃      | ノ      ヽ
    |┃ ≡   /  ●   ● |  <話は聞かせてもらったモルベアー!
____.|ミ\___|    ( _●_)  ミ
    |┃=___    |∪|   \
    |┃ ≡   )   ヽノ   人 \ ガラッ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 19:21:54 ID:Ps9zqlLg
↑それはちょっとムリがあるんでないか?w

今ジャッハのトコなんだがこのあたりはダレるな
闇、光、月と一気にマナ種レベル上がるから
精霊レベルに差が出始める、逐一上げてるけど。
ウンディーネ手に入れてから
フラミーで飛べるようになるくらいまではネ申だと思うな
賢者の試練終わってから聖域までも楽しい。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:04:38 ID:UiNACweq
ラビ男
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:09:59 ID:d3cQEdC/
金返せ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:21:17 ID:nrESxWAf
さすが、目が肥えていらっしゃる!
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:05:38 ID:T/doIWB5
きくもナミダ、かたるもナミダ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:24:22 ID:TYWJ4f+2
ヤンガス?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 03:57:58 ID:ilrN8WkN
レア宝箱か…
最初グリフォンヘルム取るのに5時間くらい粘ったな
次プレイ時には10分で手に入って愕然だったが
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 13:28:48 ID:ppYA3sQP
レアといってもドラクエとかに比べればメチャクチャ高確率で手に入るからなあ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:57:16 ID:55G43nDZ
オノの武器パワー取ったんだが
コレってレベル9より8の方が若干強かったよな?
オノだけ8のままでいいかな
剣もバグ技使いたくないから8で
他全部9にすれば
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:24:16 ID:bbwCQr5Z
>>484
斧のLv8は力+5の特殊能力のためLv9より強くなることもある
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 15:46:58 ID:dPRyQerq
ランディ君は最終的に力99になるから、その時はレベル9の方が強くなる。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 16:12:22 ID:up0jFx5B
剣の必殺技で回転しながらぐるぐるまわるのがレベル6であってますか?
あとレベル7と8の必殺技ってどんな感じですか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 18:05:47 ID:55G43nDZ
おお、やっぱそうかサンクス
力って99超えないんだな99+5=104とはならんか
ってか能力アップ系はマナの剣以外は表記から−1だろ?
ちからが2上がるって書いてるのは実際1しか上がってないってやつ
まぁ細かいことはイイや折角武器パワー取ったんだし鍛えるわ

>>487
レベ6の技はどの武器もグルグル回るヤツだと思う
大車輪斬りとか大旋風斬りとか
7〜8の技は3段とか4段って文字が入る技がある
2回当たったりしたら( ゚Д゚)ウマー
でもそんなん滅多に使わんが
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:02:52 ID:ZmXOWKLP
今日やっと、武器パワー全部出た。(´∀`)ヤター
でも全部を8:99にするのは大変・・・
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 21:38:42 ID:B3nFzD71
FF2で全部16-99にするよりは楽じゃないか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 03:51:03 ID:BhKyxgVt
特にレオンハルト 2は位置がえできるので皆平等
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 05:27:45 ID:1bRcxxbn
武器パワー入手するときちょっと空きがあるからキターってのがわかる
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 08:21:33 ID:+lAiaNlE
懐かしいな。
俺はボスを倒した後に抜け道が開かないというバグがあった。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:30:34 ID:5qcePGXL
既出
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 16:08:38 ID:b9EQZrkp
そして頻出
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 20:01:02 ID:hWueejVW
タイガーキメラで頻出
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 23:14:06 ID:8+lNfTfk
試験中に携帯がなって周りの顰蹙をかったやつがいるんだが、
着メロが【予感(要塞浮上後のフラミー)】だった。
俺もその着メロ欲しいと思った。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:37:01 ID:/5iHNzuN
フラミーの曲はどれも好きだけどあえて順位をつけるとすると

予感>暗黒星>未知への飛行

だな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 01:55:14 ID:etZ+VOMF
           _
           {!!! _ ヽ、
            ~ `、  \
       ∧_∧  , ‐'`  ノ
      ( ´∀`)'" .ノ/  <マナの剣がはつどうした!!
  ,-‐'⌒" ̄ `Y"   r '
γ' −、_,-ュ   ¥   ノ
(_     }-‐´;`ー イ
 ` " ̄` T彡 i ミ/
      }     '´ ̄"`ヽ
     /    _,,,,,、   j
    /   /`'  {  /
   /  ノ      |  (_,,-,
   \  `ヽ    / __ノ ァヮヮ
     \ \    ̄(;:ノД`)ー'⌒Y
      ノ  _>     ノ ノ __,, ノ
     <.,,_/~     (_ (_,ノ (_(__,.J

500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:00:29 ID:asHJ6v8f
いまさらだけど>>2が面白すぎる
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 17:24:19 ID:452+WBDC
>>497
持ってるww無料サイトにいっぱいあるよ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 18:58:12 ID:ZObU0pIZ
ゲー音(ゲーム音楽館)行け
PCでも行けるから
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 22:29:17 ID:1hJxmBiP
久しぶりにやったけど戦闘がサクサク進んで爽快だ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/20(木) 23:06:30 ID:GVNplMLC
関係ないが、3はメニュー画面に移るのに3秒以上ロードしてたな。あれは痛かった。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 04:01:21 ID:6zVrzPt5
3はデータの上書きする時に確認してくれないのが痛い。うっかり大事なデータを上書きして
消してしまうこともしばしば・・・
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 13:39:28 ID:vdNgDuhi
>>505
友人から借りたものに上書きするアレか。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 14:37:40 ID:mnEWKym3
聖剣伝説2の開発段階の名前って違うってほんと?
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/21(金) 20:35:33 ID:k4JQv6EL
ファイナルファンタジー外伝2だよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 11:22:26 ID:JeXWqLhE
ランディ「いくらあやつられていたって
      愛する人も、わからないのか!?
      ‥‥ゆるせねえぇっ!

ディラック「・・ううっ!! ・・くっ、ハアハアッ!
       む、むちゃ・・言う・・ なよ・・うぐっ・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:21:18 ID:s1jJlW5S
>>507 >>508
企画段階から聖剣シリーズとして考えられていたわけではない。
新規企画のゲームは仮称として聖剣伝説と呼んでいた時期もあったそう。

511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:36:03 ID:wuht5r6t
そもそも聖剣伝説そのものが最初はディスクシステムで出される予定だったしな。
実際に発売された奴とは全く違う内容で。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 15:28:14 ID:HOvk4Zkf
今するとラスボス戦前からエンディングで泣きそうな予感。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:04:30 ID:ORbvUlqN
このゲームって武器レベルを上げる必要ってあったっけ?
ボスは魔法のみで倒してた記憶がある
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 16:51:05 ID:pV0h/8v5
>>513
アイタタタタタ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:38:52 ID:qT3LW8pE
今、マナの木まで辿り着いて例のイベントが起きたよ。
やべー、歳とって涙腺弱くなった。
やっと母親に会えたのに・・・゚・(ノд`)・゚・

とりあえずタナトスぶっ殺すw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 23:48:49 ID:+vIXMN+4
ディラックは闇の血を引いてるから
タナトスに狙われたって言ってたけど
キッポ村だっけかにいた両親は
ごく普通のじ〜ちゃんば〜ちゃんだったよな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:23:12 ID:DNuVdhft
いつもボスで師にまくるんだけどどうしたらいい?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:24:27 ID:Lrv2bOaP
きっと育ての親なんだよ
じゃないとじ〜ちゃんかば〜ちゃんかが一緒に狙われるっしょ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 01:48:33 ID:XB9aryOL
エナジーボールって便利だったな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 04:14:26 ID:GrqhZIyu
ランディとプリムの関係も、あーゆーRPGにしたら珍しく、
心の距離が微妙なままなんだよなー。
直接的な恋愛イベントもないし、
ファンタジーなのに妙にリアルにあの年代の
「男子と女子」の関係を表わしていて、
当時消防・厨房だった人には感情移入しやすかったんじゃないかと思う。
結局、プリムの中では死んだ騎士団長>ランディだったのかな?
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:47:25 ID:Dfp1USr6
>272
じゃじゃ丸:に”ゃあ〜ごー!(=゚ω゚)ノ
ピッコロ:ドッスン!(゚∀゚)
ポロリ:よょよょよ〜(´・ω・`)
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 09:50:56 ID:hdxL9rtR
>>520
下手にくっつくよりは良かったと思うよ。
いきなりランディに乗り換えるのもどうかと思うから。
ランディとは最終的には仲間って感じなんだろう。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 11:06:15 ID:MnIGudbL
2は3人ともいつまでも支えあう仲間なんだよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 17:51:47 ID:FQf5SUge
>>520
エンディングでの二人の別れ際でのやり取りがエロ過ぎ。
何を否定し、何の同意に達したのか?
私が思うに逢引の約束をしているに違いないのです。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:12:01 ID:dzWel6C3
俺は主人公とヒロインは別にくっつくなくて良いよ派なので
変ににくっつかなくて良かった。
というかランディとクリスがくっつくかと思っていたあの頃の俺。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/23(日) 23:16:50 ID:FQf5SUge
ランディ「ぼく、ランディ。 (・・・かあいい。やらせてくれないかな、無理だろな) 」
プリム「(なによ珍しいもの観るみたいに。眼ギラギラさせちゃってさ、やらしいんだ)
      あたしプリム!これからもよろしくね!」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:14:34 ID:QVrgnfk2
>>525
クリスって誰だっけ?
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 01:47:35 ID:eCZ+Vxf0
>>527
ノースタウンにいたレジスタンスのリーダー。

>>634
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 08:25:54 ID:rIKujldx
未来レスもどき禁止
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 21:13:30 ID:87xfvNZT
合言葉は634
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 06:06:43 ID:WiPnQrsm
ターミネーターカッコヨスギ
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 23:47:29 ID:qthY1IQb
聖剣伝説2やり始めたんですが序盤でいきなり詰まったorz
妖魔の森に行くのにムチがいると思うんですがどこにあるか分かりません。
攻略サイト見ても書いてないのでおそらく普通に分かる場所にあると思う
んですが…。もしかしてムチがなくても先に進めたりするんですか?
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:02:25 ID:okKA3oVZ
エミュじゃないよな?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 00:20:40 ID:P+1U67VK
>>533
普通にSFCのロムです。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 02:57:49 ID:Eq2fbWql
城に行ってないとかその後ルカに会ってないとかじゃないか?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 07:50:59 ID:4VWdI85I
鞭はそこの帰りにもらえるんじゃなかったっけ?
たぶんガイアのへその近くから上にあがったところからいけたと思う。


十年近く前の記憶なんで違ったたらすまん
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 17:52:28 ID:Ajz2cJad
ムチはタイガーキメラ倒した後でエリニースから貰える。
最初妖魔の森を通るには斧が必要。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 19:28:23 ID:REfM/2yV
妖魔の森の入り口は水の神殿前のワープだけじゃないんですね。斧は手に入れてるんでガイアのへその辺りを探してみます。dクスでした!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/26(水) 23:31:52 ID:XKb22ikx
キッポの村を出たらひたすら北上する。
ガイアのヘソのマップも北上するとその先が妖魔の森です。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:40:42 ID:ZSD3AxJ7
ありがとうございました。エリニースの城行けました。
タイガーキメラちゃんテラツヨスwww生き残ったのランディだけですた。
ただ途中で出てくるウェアウルフ2匹の方が強かった・・・・
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 00:17:53 ID:i2f/TZsj
このゲームはホント面白かった。細かい事は忘れちゃったけど。世界観、グラフィック、ゲーム性、音楽が神レベルだったってのは覚えてる
誰かが言ってたけどトゥーンシェードを使ってドラクエ8みたいなグラフィックで64のゼルダみたいに移動してるだけでも楽しい内容に
パワーアップさせてリメイクされたら現代でも再び神ゲーとして崇められるに違いない(もちろん3人同時プレー要必須)
恐らく聖剣4の内容はその線なんだろうけど、是非2の方もその線でリメイクして頂きたいもんですな。皆さんもそう思いません?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 12:02:59 ID:3CishrwN
>>541
まぁとりあえず、聖剣2とスレ違いだけど3をPS2辺りで、
システムその他もろもろを残しつつ多少改善してFF1〜3のようにリメイクしてくれたら、
スクエニを、呪術師をかけてケチャもどきで3日間は崇め奉ると思う。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 13:40:20 ID:Pp+1h1wm
>>501
ちょwwww
そのサイト教えてくれwwwwwww
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 15:57:47 ID:3muXNGKw
>>540
ウルフ強い。かなり。
自分あの戦いやりたくなくて
わざとプリムに同行した。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 18:53:19 ID:M4h0NOin
俺は寧ろガイアのへそのすぐ最初のフロアに居るスライムが倒せなくて
プリムと同行してた。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 20:13:35 ID:+fTrHTLC
>>543
ヒント:>>502
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 21:53:48 ID:Pp+1h1wm
ドコモwww
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:03:30 ID:+fTrHTLC
そっか…(´・ω・)カウィアソス
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/28(金) 22:18:17 ID:3CishrwN
>>547
おまいはぐぐるということをしらんのか。
まず「聖剣 着メロ」でぐぐると、携帯サイトのランキングが出てくる。
そこへ入場して、それっぽいとこに一つ一つ当たれば、予感や天使の怖れがあるところが見つかるよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 05:16:04 ID:NoZ5wf2E
>>542

ぶっちゃけ3やった事ないんだ俺。3の頃はゲームから離れてたっていうかそれ以降かなりの間ゲーム離れしてた。
とにかく2は最高に面白かったって記憶がハッキリとあるんだよね。是非リメイクしてほしいですな。
もちろん3も興味はあるからリメイクで出るんならやりたいね。あんなに面白かったんだから、むしろリメイクすべき!
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 06:27:44 ID:F3iRpxgp
新約みたいにされたらどうしましょ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 07:01:51 ID:NoZ5wf2E
>>551

その新約ってのは相当ヤバイらしいね。どれぐらいヤバイの?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:33:40 ID:R+PAna6d
BLACKCATがアニメ化されたぐらいかな
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 11:37:23 ID:NoZ5wf2E
>>553

あ…分かんねぇや…もっとわかりやすく
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 12:51:31 ID:DoNzj1kB
>>554
新約 聖剣伝説にガッカリした人のスレ 18↓
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1106568914/l50
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 13:59:40 ID:0XKIyQRV
3スレが新スレ行きました
聖剣伝説3 クラス2
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1130410173/
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 14:02:13 ID:NoZ5wf2E
>>555

これはわかりやすいね…聖剣4とか心配ですね
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 17:15:09 ID:qM6uhpTj
ナマデンはプロットだけなら良い物書くよ。
亀岡も設定画としてならなら良い物描くよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/29(土) 18:18:36 ID:YsS2FeLU
そもそも今のスクエニに面白いアクションRPGが作れるのかどうか激しく疑問
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:34:54 ID:Zn1Cxmtk
精研を激しく書いたいんでつが、うちのコントローラーにはセレクトがありませぬ。セレクトボタンはどないな役目をはたすんだい?教えてエロい人
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 13:40:02 ID:GlueObrd
このスレ見つけて久々に聖剣2やりたくなったぞ。

プレイしたのは消防の頃だけど、音楽の良さが一番印象的だったなあ。
今でも携帯に「妖精族のこども」「未知への飛行」などの着メロ入れてる。

あと何と言っても三人同時プレイが楽しい。これのためにマルチタップ買ったし!
当時、友達と一緒にできるRPGなんて他に知らなかったし、すげえ心踊ったのを覚えてる。
ちなみにいつもポポイ担当だった。そのせいで一番ポポイが好きだなあ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 14:34:34 ID:4K3p3eQ6
三人プレイは楽しいよな
連携して攻撃したり個々に戦ったり
あと個人的には敵の動きが好きだったな
ダメージ食らった時のアクションが可愛くて気に入ってた
563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:00:11 ID:OpMfaD6Y
モンスターだとラビが一番好きだ
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 15:35:39 ID:axA7kpI3
ラミアンナーガが好きだ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 16:30:36 ID:GlueObrd
俺はマイコニドとか好きだなあ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 17:49:54 ID:67kpDY8/
ジャッハの試練に出てくるプリムの暗黒面が好きですよ
ハァハァ
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 21:47:04 ID:WucdgOEo
ダークフォースカコイイ!
568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:38:12 ID:zetHPT+F
>>384
スーチャイかよwwwwww
ガキのころFCの2に糞ハマッた記憶が。
8つの××を集める、とかよくあるじゃん。
あ、・・・ネタか。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 22:53:11 ID:uTin9E8C
プリムの魔法レベルが、ウンディーネだけ8で残りはスゲェ低かった。
最後のドリアードにいたってはたしかクリア時で2〜3だったような気がする。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/30(日) 23:24:51 ID:HnkttzvH
>>560
操作キャラ変更
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:13:01 ID:KddimISM
つーかこのゲーム、アクションていうよりただのRPGのような。
FFのATBでさらにポジション取りの要素加えただけ、っていうか。
明らかに当たってるのにスカる“回避率”や
攻撃するのに100%まで待たないといけないのが納得いかん。
コマンド開いたり魔法使ったりで止まるのも緊張感損なうし
LRボタンも使えよ、と・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:16:26 ID:KddimISM
4はやっぱポリゴンかねぇ?
無双みたいになんのか?
そしたら二人プレイは二分割画面か。
三人は無理そうだな・・・
意表ついて四人パーティだったりしてw
4だけに。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 00:43:15 ID:SOFsGkSp
エミュROMの質問はこちらへ(サイトがリニューアルしました)
経験豊富なレギュラー陣がアナタの疑問に丁寧にお答えします。

BOB IN THE UNDERGROUND
ttp://ww36.tiki.ne.jp/~asteler2005/bobintheunderground/
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:51:18 ID:yoOkqKkT
>>571
まあボスも魔法連発だけで勝てるゲームだからな。
ゲームバランスとかは、はっきりいって悪いね。

小学生のころはレベル99までやりこんだが
今はまたやりたいとは思わないなあ。まあそれでも名作だとは思うが
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 01:58:01 ID:lqOxxZlM
>>571
開発者はゲーム発売前から
ARPGではなく、モーションバトルという新システムのRPGだと
強調してはいたんだけどね。
結局この方向は新作で発展して続けられることは無かった。
聖剣3は単純化して劣化した。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 03:42:39 ID:vvOUWUtM
リングコマンドってやっぱナーシャ・ジベリの発案かな?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 04:51:13 ID:PTwfLzMy
>>572

どっかにあったと思うけど確実にポリゴンだね。でも、かなり良い感じだと思うよ画像そのものは聖剣2のイメージにかなり近い感じ。
ただしキャラのデザインは賛否分かれるかもね、個人的に許容範囲内。トゥーンシェードは使ってないみたい、聖剣はトゥーンシェードの方が良いと思うんだけどね。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 05:03:18 ID:PTwfLzMy
聖剣2はやっぱ良いゲームだったよ

アクションっぽいけどRPG要素満載でアクションが下手でもレベル上げればクリアー出来るのが最高。
コマンド選択式の戦闘じゃ退屈、だけどアクションはかなり苦手って人には最高のゲームだったと思うね。
1人でもクリアー出来るし、2〜3人同時プレーも途中で加入、離脱が自由で同じ画面内だから協力プレーが面白い。

これらの「お手軽感」と美麗グラ、世界観、音楽の素晴らしさが聖剣2の最大の長所だと思うね。この要素は4にも残してほしい。

やっぱ名作の「2」をリメイクしてほしいね
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 13:03:23 ID:cKyVjDhP
ルビーアーメットってあるの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 20:26:14 ID:5J6fCJBZ
十数年前からの疑問なんだが移動する時の順番って、
1、ランディ2、ポポイ3、プリム
の並び順から
1、ランディ2、プリム3、ポポイ
って順番に並び替えるのって可能なの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 21:07:06 ID:eov4bA3P
>>580
ヒント:セレクトボタン
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 22:46:48 ID:DVGLwqy/
>>570ありがたや
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/31(月) 23:17:38 ID:zQ5/vjLu
>>581
セレクト押しても操作キャラをランディのままでプリム、ポポーイの順番を変えることは出来ないと思うが
584571:2005/10/31(月) 23:45:39 ID:gBJy6yMp
叩かれると思ったが意外とそうでもなかったw

>>574
たしかにボス戦で魔法連発はつまらんな。
でもボスの当たり判定がわからなすぎる・・・
コマンド開く回数制限できたりしたら面白いとオモ。

>>575
ナルホド。開発側はあくまでRPGか。
そういやCMでもモーションバトルとか言ってたな。
『あの忌々しいパーティバトルが・・・』とかなんとか。
なんか暗いCMだったな。
1はちょっとはアクションしてたような気がするんだがなぁ。

しかし1とは全く違うゲームになったよな・・・
なんつーか聖剣はロマサガみたいな
ディープでコアなゲームになったな。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:03:49 ID:D4mH06ta
なったな。
って何年前のゲームに言ってるんだ。

ARPGってだいたい攻撃は連打傾向にあるから、2のシステムはそれを抑制しつつも
連打は連打で利点もあって、良いシステムだと思うがな。
回避にしても単に「Miss!」と表示が出るだけではなくて、ちゃんとモーションして
受身を取るわけだし、スパイスとしてよく機能してる。

ただ必殺技はもうちょっと工夫して欲しかったなぁ…
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:09:56 ID:Hj12pmFN
まあ4に期待ですな。
コケそうだけどw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:37:20 ID:q8vmp9PJ
2やって聖剣は極めゲーだと思ってたから、3やった時に各種レベルが無くて物足りなかった
魔法とか使ったらテンポ悪くなるし反撃食らうし…
ただ殴るだけじゃつまらんから魔法とか積極的に使ってたけど…なんだよこの糞仕様は…
成長するステータス選ぶのも殆ど無意味だし…いっそのこと最高レベルは50にすれば良かったって位Lv50〜99が無駄だし


3は難しい事やって失敗したタイプだな
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 00:38:40 ID:KHfl9ruZ
>>580
> 十数年前からの疑問なんだが移動する時の順番って、
> 1、ランディ2、ポポイ3、プリム
> の並び順から
> 1、ランディ2、プリム3、ポポイ
> って順番に並び替えるのって可能なの?

先にプリムを仲間にするしかないんじゃね?
ポポイを先に仲間にしたあとは変更がきかないはず。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:11:55 ID:XcPYDDL2
3はアマゾンの評価メチャ高かったな。
最高傑作、とか言い切ってる奴いた。
そこまで言われるとやってみたくなるわ。
必殺技も当てやすくなってるらしいし。

2はゲージ溜めまくってスカるのがかなり鬱なんだが。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 01:30:05 ID:NofL+NHa
3は何か全体的にもっさり感がある

ちなみに3の必殺技はカウンター取られるせいで結局レベル1しか使わなくなる
んでもってレベル1の判定は2のそれと大して変わらないから何とも

あ、でもスクウェア黄金時代を代表する作品なだけに
やった事ないんなら是非やる事をオヌヌメする
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 02:15:35 ID:IbldiucS
ついに俺も聖剣2を買ったぞ
3より面白いらしいからワクワクしてきたぞ

初プレイなんで2、3とアドバイスください
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:51:28 ID:UTN0G8A8
妖魔の森とマナの聖地にいく直前になったらレベルあげしなさい。それだけ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 08:58:43 ID:q8vmp9PJ
装備は常に(一部例外あり)新しい物にしなされ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 10:49:03 ID:s25YwmE9
3は戦闘の基本システムはやっぱ2に比べて劣化してるよなぁ
クラスチェンジとか面白いし、グラフィックもホントにスーファミかよ?って思えるくらい綺麗だけど
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 15:07:28 ID:vTzl4+3E
厨房以来10年振りくらいにやって今ラストダンジョンだが・・・
結構ムズいなw今レベル68くらいなのに・・・
こんなにレベル欲しいゲームだったっけ?

厨房の頃クリアしたはずなんだが俺は本当にクリアしたのか?
ドリアードが精励のくせに卑屈で『私なんて・・・』と言ってたり
ラスト心中と戦ったのは覚えてる、子午線の奉りも覚えてるし
確かにやったはずなんだが中盤あたりが記憶からスッポリ抜けてる。
596チラ裏:2005/11/01(火) 15:16:47 ID:vTzl4+3E
今更だがレゲーに不満を言ってみる。
魔法レベル上げるのしんどい。特に後半入手した奴ら。
あいつら最初からレベル4とかでいいよwシェイドとかツカエネェw
この手のゲームってたいてい敵に闇魔法とか効かないからなぁ。
魔法も多すぎ、1個ずつでいいんでないか(リング深化の防止)。
ポポーイが攻撃魔法、プリが回復・支援、ランディにセイバー系とか。

あと回避率いらね。そのかわり防御ボタンつけるとか。
通常攻撃なのに100%まで溜めるのもめんどくさい。
あとLRボタンで仲間Aのリング、仲間Bのリングって
仕様ならよかったのに。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 17:14:53 ID:O4ARh/Q+
>通常攻撃なのに100%まで溜めるのもめんどくさい。
そんなだから聖剣3みたいになるのさ
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:04:44 ID:vTzl4+3E
>>597
ふむ、3も今度やってみる。

まあ、アクションRPGでパーティバトルっていう時点で
無理があったのかなー。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 19:36:27 ID:69zUuXC8
2と比べて3でよかったとこは宿屋で休む曲が全滅の曲じゃないとこかなー
全滅した時「その後○○の姿を見るものはいなかった」がないのも鬱になんなくていいね
あぁ、グラフィック綺麗になってフラミーの移動もしやすかったなぁ
なんかしょぼい事しか浮かばねぇw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:40:49 ID:mTzQCeqr
http://www.aaa-int.or.jp/~mash/resindex.cgi?game+31+T
聖剣2だけじゃなくていろいろあった
こういうのもっと読みたい仕組みよくしらないけどログってどこにあんだろう
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/01(火) 22:42:56 ID:9w0oKabu
>2と比べて3でよかったとこは宿屋で休む曲が全滅の曲じゃないとこかなー

そんなにあれが嫌かw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:25:58 ID:UPm6WK8B
・大神殿で装備を整えられることを知らずにマナの聖地に行って雑魚に瞬殺される

今ものっ凄い定番の上の状態で、全財産はたいても頭の防具一個しかかえないんだけど。

ためしに、頭防具1つだけかって聖地を突き抜けたらヘビボスが・・・これは突き抜けられないしなぁ
大神殿の時に詰まって稼いで、黄金町で全員の防具買い揃えて、ステータスで表示される防御が90台から200に一気に上がって喜んだのもつかのま

大神殿ニキータその倍ぐらいの防御力の防具を倍ぐらいの値段で売ってるんだもんなぁ。
雑魚狩って稼ぐしかないよね?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 00:53:04 ID:WScP4w6i
>>602
俺は意外に金があったから苦労しなくてすんだけど、防具買えず、金稼ぎのため戦うのは
このゲームではそこ位だからニキータの商売上手っぷりを恨みつつガンガレ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:04:24 ID:UPm6WK8B
>>603
 サンクス頑張ってくる。

今さら思ったんだけど、防具とかアイテムとか凄く少ないよね。
防具とか数えるほどしか買い換えてない。
でも今まで気にしなかったなぁ。
数少ないのにアライグマとかチャイナとかビキニとかレオタードとか・・・
結構色物おおいのが印象に残ってるからかな。

チビ妖精がビキニとかせくしぃー系装備できないのがなんか良かった。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 01:08:51 ID:UNSLxldj
マナの聖地がきついなら
マンテン山のジャッハがいた洞窟のザコで稼ぐのがお勧め
カオスソーサラーとニードリオンをぼこれ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 08:49:13 ID:wfkb6d9M
理不尽セーブを利用したレベル9の剣の裏技って、何かデメリットある?
どこかでバグが生じるとか…
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 10:18:08 ID:xVo1zc4D
>>605
試練の回廊?

まぁ私も装備はあまり買い替えなかった思い出がある。
装備買うくらいならレベルで補うわ、みたいな。
攻略本に書いてある到達目標レベルプラス4〜5くらいで挑んでたなぁ。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 11:14:10 ID:VnQpne57
>>602
ティンクルバリアで稼ぎ頑張れば?
もしくは宿屋の前で魔法使いまくれば
プリ限定で魔法上レベルあがるし。

俺はダラダラやってたから
金がカンストしそうなぐらいあるんだが・・・
分裂モンスターをなぶり殺し→分裂とかで
魔法レベル上げたりしてたからな。
分裂モンスター稼ぎおすすめ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:30:46 ID:W1fTjCPe
レベルも経験値も金もカンストするまでやりこんだが、
プレイ中は一切気がつかなかったのは俺だけでいい。
武器パワーとかレア装備とか求めながら、戦いを楽しんでいたらいつのまにか。
後にも先にもこんな事はもう起こりえないだろうなぁ。

お陰で金はカンストしてるのに宿代ケチって風の神殿行ってたよ…
気付いてからは豪勢にゴールドシティで泊まるようにしたけどな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 15:57:32 ID:MY9MJRRV
ゴールドシティ(ウィスプ解放前)で豪遊イイネ!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 18:06:18 ID:P1ISYryU
懐かしいなぁこのゲーム
昔はやってたころは敵無視して進んでいたせいか
Lvが低くてルームガーダー戦で詰まってた記憶がある
612702:2005/11/02(水) 22:04:05 ID:UPm6WK8B
>>605.608.
ありがとです。

マウンテンの試練洞窟でモンスターねり殺してくるよ。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 22:52:12 ID:bptzr2Wk
>>606
マナの聖地に行く前にパワーを9まで貯めると、イベントで強制的に8に戻される
9/8になってなんか気持ち悪い

ボス戦で「マナ」が切れたら、武器が拳に変わる

たいした害は無いよp
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:13:14 ID:zVZjr6Ne
レベル9の剣を鍛えたらマナの剣になるって聞いたんだけど…
615名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/02(水) 23:23:30 ID:bptzr2Wk
レベル8の剣を鍛えたらマナの剣になります
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 00:00:40 ID:aDbKo2Nl
そっか勘違いしてた
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 02:53:46 ID:kBYmpRy6
マナの聖地をマナの剣で攻略しようとすると
サンダーギガースで詰む。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 07:01:41 ID:SshFLMt6
>>602
裏技でルク増やせばいい
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 12:09:39 ID:/SiFs7b5
賢者の所でバグレベルアップしてたら、金溜まりまくリング
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 14:28:47 ID:/r4xle4d
クリアした。
いい歳こいてマジ感動した。
しかし神獣戦はマジただのRPGだとオモタ。
まあボス戦はみなたいがいだけど・・・
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:03:04 ID:ILIjwet0
敵のティンクルバリアやカウンタマジック五月蝿い
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:16:59 ID:/SiFs7b5
つ素直にアンティマジック
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 16:36:16 ID:/r4xle4d
>>621
普通に攻撃魔法のほうがウザイ。
特に火だるまになるやつと気絶するやつ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 17:47:10 ID:m3pOZqFT
雪だるまも嫌いだ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:13:14 ID:aDbKo2Nl
コウモリみたいなボスの火だるま責めキツかった思い出がある
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 18:40:56 ID:g3/XwT9S
ティンコル・バリヤ
627702:2005/11/03(木) 20:36:16 ID:F1OA5reo
おかげさまでどうにかとおり抜けられたよ。ありがとう。
あと少しで終りかぁ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:38:07 ID:Ovc16scH
風船状態をリアル描写にしたらと想像するとなんか怖かった小学生時代
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/03(木) 20:51:17 ID:jNBKKP4Y
ランディに剣持たせてたけど、鞭の方が敵をまとめて攻撃できて使いやすいですね。
それに鞭で叩きまくってるとなんか気持ちい(ry
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 02:31:27 ID:tI/o0Q/w
>>629
どうみてもSです。ありがとうございました。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 12:57:38 ID:u11/bsMD
敵の魔法を回避できないのが納得いかなかった。
通常攻撃をかわせるように魔法も普通のアクションRPGと同じようにかわせるようにしてほしかった
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 14:59:07 ID:fnAilSs4
一応防具で状態異常は回避可能だけどね。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 16:07:08 ID:glHJIrP4
ちびっ子でクリアした強者はおらぬか?
まあ神獣は無理として要塞クリアは可能か!?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:29:48 ID:AHBqBTPH
バグ技も使ってないのにラスボス戦でランディが素手になった。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 17:53:18 ID:xnhlxVVj
ランディとプリムって
クロノトリガーのクロノとマールに似てない?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 18:12:09 ID:fnAilSs4
マザコンなところが似てるよな。黒野とランディ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:03:01 ID:Km6HyHzW
もうわかんない
カッカラ王国に来たんだけど
炎の神殿がサラマンダーがないと進めないし、他にいけるとこも見あたらない
サラマンダーもどこにも見あたらない
探し続けてレベルあがりまくりです
誰か助けて
それともとりあえず氷の国に行った方がいいのか?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:06:23 ID:m//QoSRD
氷の国にサラマンダーが居ますんでー
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:18:32 ID:Km6HyHzW
即レスマジサンクス
暖かい村の話を信じればよかったのか
とにかくありがとう
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 19:44:56 ID:54p6vS0I
>>635
後発のクロノの二人が似てるんだよ
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 20:16:54 ID:Etf133ag
どっちもスクウェアじゃん。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/04(金) 23:41:08 ID:NDG3qM/w
>>632
そういうのじゃなくてアクションで回避できるようにして欲しかったんだよなあ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 01:35:41 ID:NqDfmS2u
まあ、あんたの気持ちは非常によくわかりますが
多分味方CPUが敵の魔法避けそこなって大ダメージ、
ってのも萎えるしね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:51:03 ID:O57SPjfZ
俺的良スレ発見
懐かしさとかで胸が一杯で一気に書き込み1から全部読んじゃったよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 02:52:30 ID:O57SPjfZ
しまった・・・上げてしまった_| ̄|○
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 18:56:58 ID:5bIhH9xo
フラミーを入手した時点での、最強の防具を購入出来る場所は黄金島でおk?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 19:40:26 ID:930lNh7R
おお、聖剣2スレあったのかw、と記念カキコ。

俺も現在20歳。昔ハマってたなぁ・・・
特に音楽が良かった。自薦だが、神獣戦とEDの音楽が特に好きだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:15:54 ID:8/KiwtFH
>自薦
え…?あなた、まさか…
649名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:18:12 ID:Rr0up/Zq
>>648
ヒント:現在20歳
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 21:29:29 ID:l2mqTjFD
>>647
同じく20。
攻略サイト見てバグ技の豊富さに驚いたよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 22:43:19 ID:8/KiwtFH
>>649
ヒント:メ欄
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:02:03 ID:NqDfmS2u
ちびっ子でクリアした者はおらぬか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/05(土) 23:09:05 ID:Rr0up/Zq
>>651
くっ……。
負けた orz
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:12:34 ID:tZCsYXJ3
タイガーキメラを倒した後は詰まるところは当分ないね
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 17:58:46 ID:98ymAbkk
木下順二の「子午線の祀り」読んだ事ある人いる?自分はどうも歴史物は苦手で。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/06(日) 23:37:09 ID:46NYHY33
読んだよ。
源平の戦いという血生臭いハナシに、子午線という大きなレベルの視点をもってくることで
主人公の無常観を上手く表している……って感じだった気がする。
(あんまあの曲とはマッチしてないような気がした)

しかし最近リプレイして思ったけど、キャラ描写はこれくらいアッサリしてる方が逆に妄想が
はたらいて感動出来るなあ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 00:14:34 ID:J5qhCjKb
そもそも子午線の祀りという言葉の意味はなんぞ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:02:37 ID:3ELXhvMd
日付(世界)が変わる瞬間
神獣を血祀りにあげること
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 01:15:32 ID:p9ZMy0ha
>>655
子とは北、午とは南、瀬戸内海を北と南に挟んで阿部ちゃんとタッキーが対峙する源平合戦
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:08:21 ID:4uHcQ70i
そりゃ日付変更線だ>>658
子午線ちゃう

単に子午線っつう世界の空間(空)を思わせる言葉が
神獣戦のステージにあうからだと捉えてた。
なんかネタがわかると感覚が見えてスカスカに思うな
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:20:13 ID:NOaX9G19
>>657
子午線=日付変更線で良いような気がする。
世界が変わる、まさにその瞬間とかそういう意味じゃないかな。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:23:34 ID:4uHcQ70i
日付変更線は両極を通る直線ではないだろ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 02:41:23 ID:cSNrYPLq
しごせん 0 2 【子午線】

〔「子」は北、「午」は南の意〕
(1)天球の北極および南極と、ある地点の天頂とを連ねた天球上の大円。
(2)地球上では、北極と南極を結ぶ大円。経線。

辞書って便利だね
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:06:10 ID:d+rSVEgI
つまり「子午線の祀り」を分かりやすい言葉に変えると「南北大決戦」だな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 07:25:01 ID:p6xKWOpy
かの東方先生が「貴様ら全員を叩きのめし、東方不敗ではなく真の王者、
東!西!南!北!中央不敗!スーパーアジアとなってくれるわ!」と言っておられるので
「子午線の祀り」もパワーアップさせて「卯酉子午天頂の祀り」にしましょう。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 08:30:08 ID:A3Uqv+Ht
3やってからこっちやると、
戦闘時の移動の早さに感動する
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 09:38:44 ID:7dn+bSSl
>>665
鍛え続けたこの体〜とタナトスが突如マッチョになるわけだな
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 12:51:50 ID:qICsFPza
不ラミーのって黄金の町(?)みたいなとこを探すのに一苦労した経験があるなwwww
669名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 22:33:12 ID:eO3QKXIV
飛行中に地名が出ないのは痛かったなww
670名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/07(月) 23:01:06 ID:A3Uqv+Ht
バイオキメラで出れなくなったーーーー
671名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 01:20:18 ID:mPfaUmTH
襲ってくる壁のやつ、両目ツブしても復活しやがるから
『そうか、真ん中を先にやるのだな』と思い
根性で真ん中のマンコみたいな目を集中攻撃してツブした。

勝利

ハマり

おいッ!!



ちなみに壁がせまってkることはなかったです。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 06:26:26 ID:Zuoy+QAV
2を全クリー面白かった。

それでココの人たち的には「1」と「3」と「レジェンドオブマナ」とどれがおすすめ?
二人プレイでやりたいんだけど。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 09:24:33 ID:GyRxwlhP







3でもいいけど
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 11:46:56 ID:cXmZJ/aj
全クリおめ&乙。
2をやったなら、3をやってから更にLegend of MANAをやるとちょっとニヤリとできるかも。
3はシャルロットというキャラの防具に、Legend of MANAは、魔法学校のある石像に注目。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 12:07:35 ID:chQR9TUk
まずセーブポイントの像に注目だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 15:04:22 ID:viOjFJir
671
俺もそれやったwwwwせまってきたときマジ焦った。ノームのアースクエイク何回も唱えまくった記憶があるな
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 17:15:50 ID:Q/JWXReZ
>>672
レジェンドオブマナは別ベクトルな気がするけどな。
あの雰囲気はあれはあれで好きだけど。
普通に、2に近いとするなら3かな。でも、戦闘システムは劣化してる気がするけど。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/08(火) 23:18:11 ID:RZtl16gK
>>672
二人でやるなら3が一番良いと思う。
1は論外だし(二人で場合)
レジェンドオブマナは2Pキャラを別の記録から召還出来るっていうシステムは
面白いけど、初回だときわどいかな。NPC弱いし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 06:08:24 ID:68E2BFBw
>>674>>677>>678

3からの方が良いみたいですね。意見ありがとうございました。

空いた時間を使って、まず3を手に入れてきます。
レジェンドに行ったとき、ニヤリとできる所を注意しつつ。3の世界を堪能して来る!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 18:12:52 ID:W/a//TW0
やっぱ2のBGMってすげーな。
TVゲームのBGMとしてはトップクラスだろ。
何気にケチャとか使ってるんだよな。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 21:56:34 ID:ZluDD9h0
2のBGMは確かにトップクラス、3は2の二番煎じみたいな曲が多いから困る
682名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:07:18 ID:Xj97epBB
>>681
二番煎じって・・・
683名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:23:18 ID:iVjARTO0
具体的には子午線の祀りのアレンジ
684名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 22:51:08 ID:Xj97epBB
前作の曲が登場しても感動しない人もいるんだね。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:06:24 ID:FqZYPWfb
スレ違いだけど、ドラクエVIIIの「おおぞらをとぶ」には感動した。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 23:44:22 ID:W/a//TW0
>>681
2は思いっきり感動したし、影響されまくったけど、3にはがっくりしたね。
音楽もそうだけど、やっぱり2の焼き直しのような感じがしてさ。
変にスケール大きくなって独特の切なさが無くなってたしさ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 00:05:26 ID:U9i1JVi2
secretofmana+を知らないヤシは聖剣の音楽語る資格無し
688名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 01:25:39 ID:ICUW56mR
              _  -――- |:: :`V:|      ̄ ̄ ̄ /
            , - ´. . . . . .、. . 、..{: :=ュ: !ヽ、        {
         r‐ 、 />'. . .//  l l !ヽ ヘ\: : :l : : ` - ___. :イ
       l: : :Y/  .,イ l. . . .|l ,l,|ィ!‐トく`Y! : : : : : : : : : : :/
        } : :l / ,Hト!. . . .|イ!r'⌒ヾN !ヽ|: :  : : : : : : ::/
        L: |. !l. .,|r'⌒ヽノ リ  f下l!.|. .| ', : :  : : : : :.::/
       く: ::! |!l. ..lf f下l!    弋う |. .| ', : : : : : ::/   __ -‐ ‐ 、
         ス乂ヽ! 弋う  '_ -vヘ⊂⊃ヽ ', : : : :::ノニニ-‐‐´  ̄) .)
 (( _ __ - '´. . . , . l:⊂⊃ l    | ノヘ. . \_; :/. . . . .  ̄ ―-、.レ'
  `ー- -‐ァ'´. . ./. . 八.` ‐ ,__ヽ、 _ノ´イ:l :ヽ、_. .`ー 、. . . . . . . . . . ヽ
    , ‐'´. . . /. . ., -、_ . V    =l=  : : : : : ::`ヘ. . . } ̄=ー-、. . . .i
.  , '. . . . .//. . .,イ  r‐ ヽ、\  : ::l   :: : : : :l. . }. . j. . . . .`ヽ `ヽ.j
. l. . . ∠ -イ. . .∧   `ァ'´ }:\..`ヽ、:|=:    : : : l. ./. ./}`ヽ... . . . }  ((_
 |. . .{   /. . .〈`ー´ ̄   ∧: :|ヽ. . .}     : : :ヽ( {_( /. . , -´
 ヽ. ..l  l. . . . ∧__, -'´  : ::! }. ./!: : :      `\))(./
   `)). l. . . /  ヽ: : : : : : : /l: {. ( =l=: : :         `ー┴ ´ ̄|
   ノ  ヽ. .{   ヽ、_//: `ー) |: : : :          ̄\: :|
       ヽ:二>、,_ ノ. . .//:  =!= :     : :      `\
            _仁 -ー'´ : :     :|: :       : : :      /
           f:ヽ  : : : :    =l=      ::: ::: ::    ノ
           ヽ:ヘ:: :: :: ::     .ハ      , -‐ - ;: __ノ
            ヽ:ヽ___     /、_ l    / :.      ヽ
             }:: ::: :: :/ー、 /  ::ヽ_∠_/         ' ,


ポポイに見え…ないか
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 02:35:48 ID:I1C3RVKi
天使の恐れのアレンジもあるよな
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 08:20:36 ID:DoH8NZc5
>>684
乱発されると食傷気味。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 12:58:28 ID:Cb8UBNIP
>>687
PSの奴面白い?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:00:03 ID:U9i1JVi2
>>691
違うだろ。687は2のアレンジCDのこと
693名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:00:49 ID:U9i1JVi2
ちなみに3の曲にも繋がってるから聴いてみると面白いぞ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 13:43:32 ID:4ifZdTvJ
アレンジCDだと聖剣1のラスボス曲アレンジもいいかんじだよね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:04:39 ID:Dx+/mmYO
バドが地中に潜ったまま出てこねぇ('A`)
もう10回もバグってる・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 23:53:44 ID:ClxPCoRt
>>690
某グランディア3では「グランディアのテーマ」を乱発しまくって相当安っぽくなったからな。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:10:12 ID:rz1qP1bU
 
698名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 00:11:45 ID:rz1qP1bU
699名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 04:49:49 ID:3WU1CmqU
タイガーキメラでお約束キタ━━('A`)━━!!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 08:41:10 ID:1T3y+Hzg
おめ^^
701名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:46:27 ID:DIilJIJb
>>697-698
バグったのかい?w
702名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:05:50 ID:gQHSO35Z
全部が全部すばらしい曲とは俺は思わないけど、聖剣2の雰囲気は音楽による部分が大きいよな。
音楽をドラクエあたりと差し替えたら神ゲーと呼ばれることはなかったろうな。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 22:33:50 ID:hPDpa/x+
>>702
聖剣には聖剣の良さ、ドラクエにはドラクエのよさがある。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:10:51 ID:M4Ee+zsV
しょーねん特有の不安定さと純粋さと切なさがゆる〜く入り混じった感じが好きです>BGM
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:20:57 ID:X8m2nkE4
聖剣2の音楽って、子供〜少年少女の頃しか触れない世界を音にしたら
あんな感じになるんだろうな、という気がする。
変な言い方しかできないけど、何か本当にそんな感じ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 00:45:52 ID:FuSSXv24
要するにメルヘン
707名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 01:49:38 ID:hCRhJY8W
メルヘンって言ったら女の子っぽいだろ
聖剣2のは男の子っぽいんだよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 03:37:40 ID:YNRtLPyD
サントラ欲しくなってきた。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:51:42 ID:6apKhLad
>>703
その通り。
だからこそ音楽を差し替えたら、それぞれの良さが失われると思わんかね?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:53:18 ID:sbq3r3Me
>>707
2はポポイとか可愛いキャラ居るのに甘さが無いと思う
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 06:54:23 ID:sbq3r3Me
710続き
あまり媚売ってないところが好きだな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 09:03:09 ID:hCRhJY8W
>>708
SPCデータをどっかからDLして、プレーヤーでWAVEに変換 その後MP3にエンコード

自分で作れ
俺は作った
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/12(土) 21:11:27 ID:62e2+dt1
熟練度ALL8:99にした記念カキコ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 06:10:24 ID:JVYPTw+8
グローブとオノのレベルアップ取れねーよ。
多分取るころにはLV99になっちまうだろ・・・
と思って探すのやめた。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:19:30 ID:bZv2AIq9
とりあえず熟練度の上げ方の計画を立てれば、最後の一人さえレベル上がりすぎないようにすれば他の2人はどんなにレベル上がっても平気よ。
一番低いやつレベル62だった全部上がりきった。最後のひとつ以外はひたすらラビ狩りの日々・・・仲間が勝手に攻撃しないようにタルにはお世話になりました。
そもそも武器レベルが全然出ないのが問題か。特にオノとグローブは2回取らなくちゃいけないしねぇ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:22:48 ID:IUo43jvh
>>714
サタンヘッドがオノ、メタルクラブがグラブを落すので
マナの要塞の入り口を出たり入ったりして戦闘繰り返せばいい。
宝箱にはディティクトかけて。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 16:28:36 ID:bZv2AIq9
>>716
グラブは、名前わすれたけど獣人のやつだったよ。メタルクラブは弓だね。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 17:17:58 ID:wOt/4WiD
ウルフデビルだな
719名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/13(日) 21:33:00 ID:IUo43jvh
>>717
あーそうだった、スマソ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 08:53:01 ID:mm55752N
>>714-715
レベル上がっちゃまずいの?全員99になったら宝出さなくなるとか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 15:17:39 ID:W+PWz/op
>>720
いや、なんか萎えるからさ。
だってさ、強くなるために武器パワーアップさせるわけじゃん?
それがLV99だったら問答無用で敵瞬殺でしょ。
本末転倒じゃないですか。ゲーム性損なうかな、と。
70台でも神獣ラクだったしな。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:06:39 ID:0GA0aHhq
LV99でラスボスをマナ無しで倒せるのかな
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:10:02 ID:4MvalFqq
LV99じゃなくてもクリティカル出しゃダメージ与えられるから
マナ抜きで勝つのは可能だった希ガス
724名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 16:20:27 ID:8Mym2XNp
エナジーボールとラッシュとティンクルバリアでお願いします
セイントビームは気合で避けてください(_)
カンタマ使えば良いんだけどね
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:17:29 ID:3OVFSuaA
アンティマジック
726名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:25:14 ID:fwHAOqPr
未だに、マンティスアントとの戦闘が印象深く残ってるお
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:25:37 ID:fwHAOqPr
未だに、マンティスアントとの戦闘が印象深く残ってるお
728名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 17:31:06 ID:AOaL+3fR
2ってプレイ時間の概念あったっけ?
729名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 19:37:09 ID:SEM66epf
ないな
730名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:34:41 ID:K0o1NdfE
ちょっと聞きたいのですが、
うちにあるロムはちょっと変わってて、
神獣にクリティカルでダメージを与えられません。
あと、要塞で武器パワーが2つしか集まりません(8:99にするとそれ以上手に入ります)。
バグも起こりにくいような気がするので、いろいろ修正の入ったものかもしれません。
皆さんのロムはどんな感じでしょうか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:43:01 ID:HyQVMuYJ
>>720
いや、レベル上げすぎると敵倒しても武器の熟練度が最高まで上がらなくなる。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 20:58:46 ID:x0gi7ZKZ
今日ようやくクリア
攻撃の当たり判定をもう少し甘くして欲しかった。特に空を飛ぶ奴全員
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:24:47 ID:1FhDX60g
ラスボスが書割なのが悲しかった
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:27:22 ID:YxRByBk5
>>730
何で手に入れたロムですか?
>あと、要塞で武器パワーが2つしか集まりません
(8:99にするとそれ以上手に入ります)。

ここの意味がよくわからないのですが・・
ぜひ、詳しくお願いします。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 22:27:58 ID:8Mym2XNp
ラスボス戦が1番ARPGっぽく無いのが悪い伝統だよね
バドとかマシンライダーの方が戦闘の難易度が高いからなぁ…
736名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:29:04 ID:KtR2/jCf
LOM も、ラスボスが普通に弱すぎてビックリしたなあ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:33:12 ID:AOaL+3fR
ロード画面でHPの下に数字あるやん
あれってセーブ回数やろ?

まだ数回しかセーブしてないんやけど50回越えてるのは何で?
そのセーブ箇所のトータルセーブ回数?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/14(月) 23:35:51 ID:8Mym2XNp
4つのデータで共通してるから、それ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 11:48:20 ID:0OFvnF3S
>>735-736
グラディウスの脳みそみたいなもんじゃん?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:21:21 ID:HxM0JlP8
>>734
730ですが、
私のロムはブックオフで買った中古品です。

武器パワーの説明ですが、
普通に要塞で武器パワーを持っている敵を倒し、宝箱を開け続た時は、
武器パワーは9のものが2種類までしか集まりませんでした。
そこでやり直して、(2種類ある)武器パワー9の武器の熟練値を3人とも8:99にして再度挑戦したところ、
3つ目の武器パワー9が手に入るようになりました。
それを繰り返して、やっと剣以外の全ての武器の熟練値を8:99にすることができました。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:23:12 ID:L5+Isurz
聖剣伝説2は、苦い記憶で止まってる。
むかーしのことだから良く覚えていないんだけど、
分かったら、教えてくなさい。
バグかと思って継続プレイを諦めて、
ソフトもハードもあげちゃったんで、まともな説明もできないんだけど。

氷の柱? 三角系のギザギザ? みたいなのが、地面からいっぱい出ている
傾斜面を、どうしても登れずに(そこから動けずに)クリアに辿り着かなかった。

これってどういう現象だったんだろう?
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:57:34 ID:g772Eoei
>>741
どこだか分からん。
もっと詳しく書いてくれ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:07:49 ID:L5+Isurz
>741

ごめんよ〜
本当にこれ以上はワカンナイんだよ・・・思い出せない。

なんかね、岩みたいなのがガツガツ飛び出ている画面だった。
画面上のほうに、敵がいる?みたいな記憶があるんだが
敵のところまで辿り着けなくて、ずーっと下のほうでうろうろうろうろ・・・
ガツガツが邪魔で、どうしても通りぬけられなかったように、記憶してる。
画面の印象は緑っぽかったか、白っぽかったか・・・
仲間は既に3人いて、でもそんなに終盤ではなくて、

orz
これが限界です
744名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:27:48 ID:2p58nhlV
斧で壊せることに気付かなかったとかだな
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 22:34:22 ID:L5+Isurz
>744



まじすか

746名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 03:32:56 ID:1Qx4MK56
鳥とハリネズミんとこかなぁ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 07:34:57 ID:RQTRX5PP
春夏秋冬のところか?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:10:57 ID:MCaakk9s
バグがひどい。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 11:36:05 ID:/p2HQDAa
バグも肯定してこその聖剣2
ボス倒したあとのあの緊張感がたまらない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 14:45:14 ID:RQTRX5PP
俺、ボス後にバグったことないや。一度バグるとこ見てみたいけど、もうスーファミもカセットも無いし…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 22:28:39 ID:6IDVSqwF
テケテケテケテケテテッテテーーン♪
「やったー!」
キュピーン(全回復










出れません(><)
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/16(水) 23:08:17 ID:83K2Kn1u
タイガーキメラ戦後って高確率でバグらない?


あとブーメラン装備したままワッツに鍛えてもらったらチャクラムにリングコマンドは変わったんだけど実際にはブーメランのまま
装備変えたらチャクラムに変化した
装備したまま鍛えるのはマズいの?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 08:04:29 ID:OYlpaB1Z
スピアの存在意義がわからん
754名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 10:46:31 ID:B4Ta+r+q
ヒント:段差を越えて攻撃できる武器はちょうど3つ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/17(木) 19:51:14 ID:JD9JApSE
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 00:12:20 ID:XzJGDOio
聖剣伝説2のサウンドトラック

ttp://www.planetnintendo.com/secretofmana/soundtrack.html

海外で見つけた
757名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/18(金) 10:25:18 ID:nt/I9quy
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『タイガーキメラを倒したと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか部屋から出られなくなっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    密室とかイベントとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 04:48:05 ID:i/AHENpZ
8年ぶりの神獣ヌッコロage

でもさすがに武器・魔法をLvMAXにする情熱は残ってない。('A`)
始めから終わりまで一度もバグらなかった我が家のロムに「お疲れ様。」と言いたい(・∀・)
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 08:48:07 ID:uyatbtR1
>>758
じゃ、俺もいっしょに。
ロム乙!!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:33:36 ID:OSnyxNue
ふと思い出したけど、エンディング、呆然として30分くらい見詰めてたなぁw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 11:41:09 ID:gpvkdCXX
聖剣シリーズの良さの一つに、EDが全部終わった後の
画面の雰囲気があると思う。
GB1も2も3も、画面と音楽から醸し出される雰囲気が好くて
そのまましばらくじっと見ていたな。

その中でも2は一番好き。
LoM以降はやってないんで、知らないけど。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 18:27:56 ID:pZ0A7iIT
木の枝に座って夜空を見上げるポポイ
翼はもうはばたかないと相まって切ない雰囲気出てたなあ
763名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:06:50 ID:MZYdCewQ
ファウナッハっていいよね
764名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 19:56:12 ID:8fR9Pi8E
ポポイはこれから長い年月をたった一人で過ごしていくんだよね…。
あのEDは最後ホロッときた。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 20:38:37 ID:OSnyxNue
その前のED曲が割りと元気いっぱいでベタな感じなのがギャップが生まれて良かったと思うんだよな。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:31:45 ID:ypgB0goS
「これで良かったんだろうか?」
「これで良かったんだよ」とポポイが笑う

という文章と一緒に、ポポイが笑ってる絵が攻略本の最後の方に載ってて
テラセツナスだったのを覚えてる。・・・うろ覚えだけど。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/21(月) 22:34:03 ID:qi9cqWkA
2の攻略本の丁寧な作りに好感。
>766の文章もクリア後思い出してホロリと来たなあ。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 14:48:48 ID:nK8yei41
フロストギガース戦で5回もバグでハマってしまっても
途中で投げ出さずクリアした俺を誉めてくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:09:20 ID:KD9dIEIq
皆のデフォで装備させてる武器はなんだった?
俺はデュランは剣でプリムは弓ポポイはヤリだった
770名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:13:07 ID:C8l3cPN/
>>769
ちょwデュランってwww
・・・が、確かに間違えやすいと思う
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 15:15:51 ID:KD9dIEIq
ああああああ
ランディだった
あいつら似すぎなんだよorz
772名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:23:29 ID:c9Fq8ViL
デュランディ

俺はランディ:剣、プリム:鞭、ポポイ:弓
だった気がする
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:27:21 ID:coyP0vb7
ランディ:投げ槍 プリム:剣 ポポイ:斧
だった
ランディは意外と遠距離武器が似合う
774名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:40:30 ID:ynuae5E7
ランディ:剣、プリム:槍、ポポイ:ブーメラン
だったと思う。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 16:41:53 ID:OgL3WHC5
自分が使うキャラは槍固定
後はテキトー
776名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 17:00:53 ID:1XuST08H
ランディ:剣 プリム:鞭 ポポイ:槍
だったな
777名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/23(水) 21:36:40 ID:rFABOv1x
ランディ:剣
プリム:槍
ポポイ:斧
だったな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 09:57:40 ID:75FKyDXi
ラ→剣
プ→鞭
ポ→斧

道の障害物を壊したりするのに、
いちいち武器切り替えるのが面倒だったから。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 18:56:02 ID:HEz0S39V
>>778
ラブホ?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/24(木) 19:56:03 ID:4TzhE8CS
ランディとプリムの武器は想像がつくが、ポポイの斧は想像がつかんね
781名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 06:19:12 ID:ljNSLFey
俺もポポイにけっこう斧もたせてたな。ポポイがメンバーに入るのと斧が手に入るのがほぼ同時期だったし
782名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 18:33:38 ID:+KIyctR/
ランディ:剣
プリム:槍
ポポイ:ブーメラン
リア消のころから20回以上クリアしてるが、
故意に起こしたバグ以外バグに引っかかったことない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 12:17:01 ID:7ijLqfgb
な、なんだってーッ!
これ微修正した後期版とか無かったと思うんだけどなぁ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 13:05:16 ID:DXrjv7lC
俺もバグに引っかかった事無いな。
ボス倒したときにセレクト押すとおかしくなるんだっけ?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:19:18 ID:9tDqYJuX
それはS級の危険行為。
でもボスを魔法で倒すのもやばい。俺はこれでハマった。

てか魔法じゃないとろくにダメージ与えられなかったんだよなぁ。
レベル低かったのかな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 14:50:36 ID:VWhp3tl5
例えば剣のレベルが2、槍が1の時に剣を装備して
1と2の間ぐらいまでためた時に2コンで剣と槍を入れ替えると
メーターがバグってボスも一撃で倒せるのって既出?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/26(土) 18:46:00 ID:B/RNY2G3
攻略サイトにあったよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:02:45 ID:9ZHXYxjf
バグリ過ぎ・・・主人公が雪だるまにされたらそのままどっかいなくなった・・・
789名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 00:12:11 ID:ZfbqHPYE
ワッツに武器鍛えてもらおうと想ってもドワーフの村に肝心のワッツがいない・・・orz
これはバグなのか、それとも何かイベントを起こさなければならんのか、どっちなんだろう?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 04:02:30 ID:0E8gtLaq
ワッツは世界中追いかけてきてるんだ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 10:46:24 ID:5CnkkDmO
ラリホー!
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:33:09 ID:85oo9I7X
あのさ、今帝国の古代遺跡クリアしたあたりなんだけど、グローブがモーグリの爪なのよ。
パワー取り忘れてる?
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 18:33:15 ID:gxcSQ16w
>>792
偶然にもちょうど同じとこだな
自分のはチャクラハンドなので取り忘れてるんじゃないか?

モーグリの村の宝箱かクリスタルパレスの宝箱のどっちか
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 19:04:18 ID:h1N159z2
>>790
よいストーカーになれそうだな
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 09:11:04 ID:u/CwXTzb
>>793
帝国の城でメタルマンティス倒したパワーでチャクラハンドになったけど
いいのかな。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:36:24 ID:LJjHZpVY
大丈夫
最終的には同じ事
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 17:37:30 ID:nJY+Z4Dp
ワッツって名前だったんだね。最近久しぶりにやって10年越しにきづいた。いつも
ワッ!待ってたよ   って言ってるのかと思ってた!

798名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/30(水) 09:24:51 ID:PBtfb0uX
闇の神殿の宝箱にグローブのパワーが2つ入ってた。やっぱり取り忘れてたらしい。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 21:43:54 ID:Crkd2fwe
ラビたんがかわいすぎて殺すことができません!
どうしたらいいですか?
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 22:03:01 ID:XxsSv9RI
殺されてください
801名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:28:52 ID:UiCPSY72
簡単に逃げれるじゃないか
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:51:26 ID:hGbampnm
そしたらラビが飢え死にしちゃうだろ
殺すよりひどい
803名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 23:58:07 ID:4x4+Yjn+
何も迷うことはない。殺せ。
敵に情けは必要ない。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 13:03:39 ID:631poFdn
食べれば良いと思うお
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 15:41:22 ID:/cPsEmXd
武器パワー全部レベル9になった記念カキコ

出ない時はとことん出ないからなあ…
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:04:22 ID:wujtJZNz
必殺技を時間かけて出すより通常攻撃の方が早く倒せるっての
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 16:07:05 ID:6fCMBtkP
剣はレベル8が最大じゃなかったっけ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:12:33 ID:8wVm99wH
敵倒しながらマンテン山登ってたら何もないとこでニキータとの会話になったんだけど有名なバグ?
本来ニキータがいる場所より2段下のとこで起きた
809名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/03(土) 21:24:49 ID:aymZSSkh
>>808
俺もなったことある。
810名無しさん@お腹いっぱい:2005/12/03(土) 23:19:29 ID:qaUSaN7R
>>799
殺せない気持は私にもすごくよくわかる!!!
811799:2005/12/04(日) 01:31:38 ID:ECXtujkT
スレ違いだが、今度は3をやってみた。
・・・ラビたん夜中に寝てやがる!
どうみても殺せません。
本当にありがとうございました。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 05:13:13 ID:BG4yJWia
このゲームサウンドが神ガカッテねーか? スーファミとは思えん
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 08:58:59 ID:gW5H4d/e
812に賛同
サントラ欲しいよ。特にボス戦BGMと最後の神獣と戦うBGM。鳥肌たったくらいカコイ-(*´д`*)
814名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 10:55:24 ID:L2awlYou
だ か ら SPCファイルをDLするか、エミュで作って黒猫とかでwaveに変換して自分で作れ
PCで聞くならSPCのままで良いけど
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 11:20:50 ID:JULfM2jh
816名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 14:40:32 ID:xytjqCJe
サントラは今でも普通に販売されてるよ

●聖剣伝説2 オリジナル・サウンド・ヴァージョン
  1993/08/06 N25D-019 (最新盤 2004/10/01 NTCP-5030)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:15:14 ID:L2awlYou
ま、素直に買うより>>814の方法で(ry
818名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 16:56:50 ID:sifieT45
>>815
819名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:31:12 ID:ujBA1PVW
大陸が浮上したんだけど、この時点で
プリムのウンディーネ以外の魔法がレベル0のままなんだけど、魔法使ってなさすぎ?
ポポイもサラマンダー以外は似たようなもんなんだよね。
魔法使う機会があんまりなくて…
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 17:39:16 ID:sifieT45
確かにウンディーネ以外はあまりあげる必要ないかも、
魔法のレベル上げはやりこみって感じじゃね?
クリアするのには大して必要ないと思うよ
821名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 19:38:23 ID:nO3JbmPE
>>819
とりあえず、プリムはウィルオウィスプとドリアードだけでも上げておけ
ティンクルバリアもカウンタマジックも使い処さえ解ってればサクサク進めるようになる

ポポイもノーム程度は上げておく事をオススメする
聖域ではスピードダウンその他が大活躍するからな
後はドリアードかな
意外とスリープフラワー効く敵いるし
バーストはエフェクトが格好良い
822名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:04:57 ID:rWMgRQX3
MP補給のためにルナもあげとけ
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 20:29:18 ID:vhpRWgnO
アブソーブは別にレベル上げなくても十分使える。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:01:11 ID:BG4yJWia
>>819 俺も10数年ぶりにやってる、魔法は移動中に雑魚的相手に意識的に使えばポポイのほうは
最後のほうでほぼ最高レベルまで上がる、魔法で倒しても武器レベルは普通に上がるし武器で戦う
よりも戦闘時間も短縮できる女は地道に使うしかない
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 21:41:59 ID:Difj+qhi
というかMP調達の為に使っておけばポポイのルナは勝手に上がるしな
826名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/04(日) 22:23:21 ID:ugQHFNby
懐かしいスレ発見。
氷の森(?)のマップに左下から入って、木々を挟んで右側でもがいている狼を
遠距離武器でハメ殺してレベル上げしてたなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:09:48 ID:aI+TeMvE
プリムの魔法レベル上げには風の神殿がおすすめ
即回復できる上、街中のように習得率が半減されることもない
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:19:05 ID:533ky6wO
風の神殿でやったなぁ。もの凄い作業感だったなぁ。
やっぱ地道に上げていくのがいいよ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 13:29:49 ID:x/kcZ4gG
やろうと思ったけどカセットどころか本体も見つからず断念。
>>828 街中のように習得率が半減されることもない
これはどういう意味?
そういや武器・魔法レベルの上昇率とかダメージ計算とか全然わからないな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 19:32:37 ID:vSvrYJwh
>>829
>やろうと思ったけどカセットどころか本体も見つからず断念。

そろそろ公式エミュくらい出してもバチは当たらんと思うけどね。
古いゲームで遊ばれると、業界は困るのかもしれんが。

>>>828 街中のように習得率が半減されることもない
>これはどういう意味?

戦闘中の方が経験値が多い。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 21:05:44 ID:3xTUvZlk
カセットあってもバックアップ電池とかの問題もあるしなあ・・・
移植、もしくはレボで配信して欲しいな
832名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:26:31 ID:llJRzTdO
今から始めるんだが、主人公の名前のデフォとかある?
ないならなんか参考におまいらの名前教えてくれ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:36:00 ID:0hoay/GX
チャボ
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:36:17 ID:ZajdcvyG
ランディ

漏れはデュランでやったけど
835名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:39:52 ID:JNsUHaZq
オシャマンベ

これで最後までやり抜いてしまった
836名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 22:52:15 ID:u6iEpM0/
ブリム
ボボイ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:26:30 ID:NIaQ15ud
ムスカ

決め台詞は
見ろ!ゲシュタールがゴミのようだ!!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:31:44 ID:3xTUvZlk
ところで今久々にやってるんだが、ポポイ仲間にしてプリム助けたとこと
なんだが、Lv上げしてないんで仲間が死にまくるんだが、参考までに
妖魔の森〜魔女の城ってどれくらいLvが必要か教えてくんろ

にしても、聖剣3を再プレイした後だから結構操作に戸惑うな
それと戦い方が3とは根本的に違う気がする
3は回復アイテムも数持てるし、ダメージ覚悟で突っ込んでいく戦法もかなり
有効だが2だといかに敵の攻撃をかわし、HIT&AWAYで戦うかがキモになってくるな
839名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:33:07 ID:3xTUvZlk
前半の文章、修正してつなげたらかなり変になってる・・・
だがだが使い杉だなorz
840名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 23:41:45 ID:3rdPHOsi
>>838
2ではK-1の武蔵みたいな戦い形をすればいいかと

マナの木でお母さんとランディのシーン7歳だった僕は号泣しました
841名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:16:29 ID:rRWsyI3D
>>839
ちょっとおもしろかったのでOK
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:14:38 ID:C2uWPPLk
聖剣2好きな人にオススメの(アクション)RPG ってなんかある?
こう、清潔感のある少年少女の冒険者っつーか。
ドラクエ7は結構期待してたんだけど、意外に話がドロドロしてたなあ……。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 01:19:48 ID:bSWKlA5A
マザー
844名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:19:33 ID:IV3EZjh5
デュープリズムとか?

そういえばあれもリングコマンドだったな…
845名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 02:48:07 ID:PzK3f0V4
マイナーだがガイア幻想紀

でも割と暗い部分あるからオススメできないか。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 03:00:13 ID:cA5M9Z04
>>844
ハゲドウ。あれはちゃんとアクション楽しめるRPGだったな
敵の雰囲気も聖剣に近いものがあるし。ただRPG要素は薄め
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 04:24:44 ID:OT/IDt5A
>>844
同意。
但し俺はLive a Liveを勧めてみる
848名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 07:37:46 ID:xmobTZEB
>>845
他に天地創造もいいよね。これまた暗いけど。
ポポイと同じ運命たどってるし
849名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 08:45:37 ID:TCBKn2R3
ダーククロニクルとか
850名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 10:37:14 ID:9ha6WXci
俺もガイア幻想記をおすすめする
これ以外に聖剣2みたいな雰囲気があるゲームはないべ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 11:31:29 ID:QRgJ+nok
このスレ的には聖剣3だろ
852名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 12:18:58 ID:9dV7JHJV
>>851
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:27:32 ID:635BcFTD
カウンタマジックがそろそろ切れたかと思って使ったら
まだ有効で、はね返って敵にかけてしまうドジを何度したことか。
今かかってる魔法を確認する方法ってないの?
854名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 14:59:19 ID:Q23BpUbr
>>850
紀を間違えるなコンチクショウ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 15:51:52 ID:RVMnRMRv
ガイアは良くも悪くも24年組だと思うなー
うまく言えんが、世の理不尽を、何か一生消える事のないトラウマの様に感じる前に
自分が、きっとこうだろうと思っている世の姿や世の中かくあるべきという考えの方が
間違ってるんじゃないかという事を頭の隅に置いてプレイしてほしいゲーム
856名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 18:29:32 ID:sTWuLi49
2ってセーブデータ消せないんでつね(´・∀・)
857名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 20:46:21 ID:BHA39vlG
>>853
てか、敵が離れてる状態で
「リフレッシュ」を全体がけして確かめるしかない
マジックカウンタは回数制だから何回かかければ普通にかかるようになるから
そしたらヒールウォーターに切り替えればいい

むしろ、ボス戦以外はマジックカウンタは使わない方がいいかも
858名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:45:08 ID:oePl8gcn
>>855
なんだかよく解らんがガイア幻想記は萩尾望都が関わってたんじゃなかったっけ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 02:45:33 ID:+fzrnIdG
ガイアやライブや天地創造やデュープリズムもやってる人やっぱりいるんだな
あれはいいものだ…
860名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 14:38:47 ID:TbH/jBSj
2のボスって全体的に強い奴多いよな
アイテムも4つしか持てないし回復魔法覚える前のエブラーナ城〜タイガーキメラとか鬼だろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 15:36:38 ID:wjmhY7Zd
大方同意だが、「エリニース城」だな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:06:12 ID:2Qx+/jQm
3を十年ぶりにやりクリア、そして今2を十二年ぶりに始めたわけだが
3に比べても2ってのは昔のゲームなんだなと思う。
ダンジョンを進んで行くと何の前触れも無くボス戦突入でびっくり。

この辺は、やっぱり最近のゲームでは当り前のボス前にはセーブポイント
って先入観があるからだな・・・今のゲームはやはりそういう面で昔に比べて
ヌルくなっているんだなあと思ったわけだが、このゲームに関してはボス前の
セーブポイントは必須だよなあと、バグってから思い直す。

ボスに負けてやり直しならまだ許せるが、ボス戦後バグでダンジョン最初から
ってのはやるせない。それが二度も続くと・・・もう続ける気がうせるな。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 16:11:41 ID:T+Fo9WCm
>>860 ちょwwwwそれFF4wwww
864名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 19:35:52 ID:CnD7JgGx
エブラーナってインチキ忍者の若様がいた城じゃねえか
865名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:24:21 ID:JRj0nQtG
タイガーキメラ戦でつまづくやつは敵とろくに戦わずに
レベル上げしなかったやつだろうな
866名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 20:30:07 ID:aDznxcVZ
ARPGでレベル上げをするのはヌルゲーマー

でも意地張って進めていくとだんだん疲れてくるのも事実
867名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 21:11:55 ID:4/UOK9Is
初代もいいげどこれもゲーム音楽はすげーいいよな。



でも・・・でもだ・・・。友人宅で第3次スパロボをみて
「うおぉぉぉしまったぁぁぁ。こっち買えばよかったぁぁぁーーー。」
と激しく後悔した記憶がある。無論聖剣も名作なのだが・・・。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:05:49 ID:Ev990VFu
>>866
回避率などが設定されているこのゲームは通常のARPGとは言えんよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 22:32:37 ID:Eg74r5ZL
自分の腕だけではどうしようもないからなぁ
モンスターハンターとかで防具無し…とかならわかるが
870名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/07(水) 23:34:04 ID:TbH/jBSj
クリスタルパレスのボス倒したら例のバグ発生

(#^ω^)ビキビキ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 00:11:43 ID:i6e9y+lC
俺はさっき、火の神殿でランディ君が場外に投げ飛ばされたまま
帰らぬ人(文字通り)になりましたよ。残り二人は閉じ込められました。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 20:25:38 ID:i6e9y+lC
グリフォンヘルム出ねー
873名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:10:53 ID:jVqLJNhK
グリフォンヘルムが出た直後にバグった時はないた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/08(木) 22:38:11 ID:R7gI0Zgw
プラズマスーツは余るのにな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 13:58:03 ID:apamj666
そういえば仲間殺しレベル上げって経験値だけじゃなくて金もガンガン入るんだね。
試練の回廊行く前は1万ちょっとしか持ってなかったのに、小一時間もレベル上げ
してたら58万ルクになってたよ。黄金島の装備をちびちび買い集めてた残りを一括で
買ったらなんか成金になった気分。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 00:56:55 ID:2Q4f1e5T
>>875
普通に進めて黄金の島で装備品全部買って20万ルク残ってるのは異常かな?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:04:40 ID:9+gd/K/0
サウスタウンの装備は買わないってのはやっぱり基本か。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 02:08:40 ID:823bDSa7
今最初のほうのザコ相手に魔法レベル上げ中なんだが
プリムは楽だな、ほとんどセイバー系自分に連続で掛けまくるだけで上がるし
ポポイは混乱とかダメージ与えない魔法で仲間が殺さない限り上げられる

今までレベル2くらいの魔法をラスダンで使ってたから
こういうレベル上げできたのね、楽々
879名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:18:27 ID:cc5TK0Wr
既に死ぬほどのダメージが入ってても「魔法が命中」すれば熟練度は入るので
ボスにするように連続で唱えまくるのが効率よしかと。

途中でMPが無くなりそうになったら魔法をアブソーブに切り替えれば
死体からMPを吸えるしw
880名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 03:41:03 ID:UQ5pIjgf
仲間が勝手に攻撃してうざい時はチビッコにしちゃうのもいいかも
881名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 05:26:25 ID:ki79S7xe
>>879ボスに魔法をかけまくっている間にボスが死ぬとバグる時がある。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 10:12:52 ID:mgEXMQi7
だが心配のし過ぎではないか
883名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 12:35:31 ID:2FbiQpEi
どんなに用心しても嵌る時は嵌る。ボスを倒す直前は魔法を連発しないように
つとめても気休め程度にしかならない。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:10:42 ID:x/6jGrLY
作曲家の名前でぐぐると微妙な気持ちになるからぐぐらない方がいいかも。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:12:11 ID:823bDSa7
地下遺跡の電車の中のゾンビがたくさんいるところの奥で
ハリネズミ召還してくる敵にアースクエイク喰らって即あぼんしたorz

レベル5は上がってたのに(´・ω・`)
886名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:27:04 ID:MoI8rVFN
>>884
プギャーとか言おうと思ったが

確かになんともいえず微妙
しかし価値はあたかもしれない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 13:37:02 ID:2FbiQpEi
>>886
冷蔵庫に牛乳があたかもしれない
888名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:26:39 ID:QWhrrTi6
>>884-887
これはマスターベーションだ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:47:22 ID:888HtQRO
ついにこのスレでその言葉を見ることになろうとわ
890名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 16:54:08 ID:97GZ93gm
masturbation
891名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:27:02 ID:5WuuASUm
久々プレイもクリアしてやることなくなったので例のバグ技でマナの剣を作った。
これってドラゴンバスターに比べて80も攻撃力アップするんだな・・・
十数年ぶりに見る攻撃力が突き抜けて反対側から突き出しているステータス画面の図。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 17:29:51 ID:823bDSa7
バグ技とはいえマナの剣とかきちんと名称あるんだから
開発で最初は入れようと思ったんだけど忘れたって感じなのか?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 18:07:24 ID:UQvYDS86
マナふたりがけしたときに武器がさし変わる仕様だからじゃない?
今確認できないけど、神獣戦でマナの剣に変わったとき武器レベルとかの画面でマナの剣になってるっけ?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 19:49:51 ID:BP3uXp6K
>>893
確認した、ちゃんとなる
ステータス画面もちゃんと右を突き抜けているし
895名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/10(土) 21:51:33 ID:YPciHbJn
ラビ男
が「らびお」に読めてしまうので改めて

ラビおとこ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 08:34:00 ID:qZ4U46om
ラビおっていうと「きみのためなら死ねる」の曲でラビィ!と叫んでいる男の声を思い出してしまうのだが
897名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/11(日) 14:13:24 ID:vzw7XVzK
攻略本キタコレwwww
898名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:41:23 ID:llpIna8X
地下鉄のデスマシンで二回バグった。直接攻撃で倒したのに…
今日はあきらめて寝るぽ(´・ω・`)
899名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 00:50:39 ID:J6XDXgc4
バグるときなんてそんなもんさ。魔法使わないと云々なんて気休めに過ぎない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 10:25:20 ID:sNGTTThA
連続魔法使っちゃうとつまんなくなるけど
バンパイア系ボスは武器だといつも長期戦になっちゃうからどうしても使っちゃう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/12(月) 23:41:30 ID:sNGTTThA
今クリアしたんだが、雑魚武器パワー入手と最強防具でレベル88まで上がってしまい
結局武器パワーは槍と弓だけしか手に入らなかった。防具は全部入手
で、神竜戦エナジーボールに必殺技1で余裕で999…
ヒールウォーターすら使わなかったんだが、まぁ楽しかった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 12:18:32 ID:RRhJdHTL
>>901
余談だが、武器パワー狙うならマップ切り替えで敵が復活するのを利用して特定の敵のみ狙うといい

サタンヘッド(オノ)…要塞潜入時の最初の扉の前
メタルクラブ(弓)…要塞潜入時の最初の扉入った直後
メタルバイルダー(投げヤリ)…バンパイアロードのステージ直前の小部屋
ウルフデビル(グラブ)…バンパイアロードのステージ直後のヘルハウンド二匹に囲まれてる通路の周辺(ヘルハウンドの召還でキャラオーバーされないように注意)
ヘルウォーター(ヤリ)…増殖出来るのでどこでも。強いて言うならウィスポスライムが出て来る直前の通路
マスターニンジャ(ブーメラン)&ターミネーター(ムチ)…ダークリッチ戦前の通路(柵を剣で切る周辺)
903名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 15:02:58 ID:gayVdpJk
神獣ってエナジーボール使えば必殺技でなくても通常の100%切りで800超えるくらいだった気がするが…。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:10:46 ID:XkZ+xtXm
バイオキメラ倒したらそっから進まなくなった。
今まで一度もバグったことなかったからちょっと感動した。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/13(火) 20:14:44 ID:XifLxYmD
漏れの彼女は聖剣2を2回クリアしたけど1度もバグったことがないと言っていた。
漏れなんか初プレイのタイガーキメラで2回もバグったってのに。強運杉。ウラヤマシス。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 01:24:56 ID:N+FN65WZ
ダークストーカーってタスマニカでしか出ないの?
忍者のこて欲しいんだけどなかなか落とさない
907名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 02:51:24 ID:lSQ+ukIS
古代遺跡っていうか地下鉄のあたりに出てくる。
後要塞でサタンヘッドが腐るほど召喚してくるので手に入れるだけなら要塞でOK。

ていうかタスマニカのあれって宝箱落とすの?
908名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:41:23 ID:N+FN65WZ
>>907
貴重な情報サンクス
NTTの攻略本がタスマニカしか書いてないから粘ってた
これでタスマニカから進めるや

ちなみに15回くらい戦って2回宝箱落とした
もちろん中身はぱっくんチョコ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:42:34 ID:Ut6mQvlH
>>907
「ボシュン!」って言う忍者系モンスターの死亡モーションが出てれば可能性はあるかと
910名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 20:56:07 ID:hu6MCLF6
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)
 (   )
  v v
        ボシュン!
   川
 ( (  ) )
911名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 21:30:49 ID:TsFrwIo6
まんまるどろっぷとかぱっくんちょこっておいしそうだよね
あとぷいぷいそうっておいしいのかな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/14(水) 22:48:58 ID:lJI/f1vH
>>911
攻略本によるとまんまるドロップは甘酸っぱくて、ぱっくんチョコはほろ苦いらしい
913名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 01:28:19 ID:vnV+jzhR
今日もナーシャ・ジベリの愛のこもったバグを3回も食らったぜ


いい加減、帝国遺跡をクリアさせてくれ・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 06:54:46 ID:OKqBsCP1
ロイヤルゼリーはレディビーの愛液
915名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:06:35 ID:sfCwDrTC
風の太鼓を手に入れて、まだ剣のレベルが3なんだけど、宝箱のとりこぼしあり?
916名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 14:44:16 ID:JXqHZXIY
(゚ε゚)キニシナイ!そのうち2個いっぺんに手に入ったりするから。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 16:25:28 ID:7RrNFPrP
(゚ε゚)キニシナイ!(゚ε゚)キニシナイ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 17:33:13 ID:ITfQHnnR
何が一番好きかと問われると、実はパッケージイラストと答えたり。
想像が膨らむ。…ゲームも好きだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:46:51 ID:3e+VDTZm
軽いトラウマがあるので遺跡はテレビの音をミュートにしてクリアしました
920名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/15(木) 21:47:28 ID:KMK576AE
>>915
剣ならほっといてもイベントでレベル8になる
レベル9にしててもレベル8になる(上限が)
921名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 00:23:00 ID:T73yM/8n
ジャバウォックに食い殺された
というか毒ガス3連チャンは勘弁してくれ
回復おっつかん

攻撃魔法なしって結構しんどいねぇ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:19:31 ID:aow1yS5U
剣と弓がレベル9にならない〜!
他はなんとか頑張って上げれたんだがこの2つがどーしてもワカラン!
どの敵を倒せばいいか教えてくださいorz
ちなみに携帯からなんでまとめサイトとか見れないデス
923名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:21:04 ID:K5DtRA4Q
弓→入ってすぐのカニさん
剣→マンティスアントw
924名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 01:57:20 ID:PV7d/T1Y
>>914
聖剣2にレディビーはいません。
正解はランディのあらぬところから放出されるという樹液です。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 02:14:11 ID:aow1yS5U
>>923
サンキュー!
剣は、10年前友達が「普通にやってたらムリだよ」って言ってたけどこの事だったのね・・・
あいつ小学生なのに何で知ってたんだろ???
926名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 07:27:33 ID:88n5zjMk
>>921
最後の手段はダイヤミサイル連発で
927915:2005/12/16(金) 17:20:57 ID:U3fQ4/U8
マナの神殿で剣のパワーの宝箱を一気に3回も開けた(・∀・)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/16(金) 20:01:32 ID:7IWKuYFZ
>>918
同じくパッケージイラストが一番好きだ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 11:37:39 ID:Rps7VNDU
グリフォンヘルムとドラゴンリングは割と楽に出たんだが、チビデビルリングが出ないよ(´Д`)
なによりゴーストが魔法しか効かないからなぁ…一発で倒せるのはセイントビームだけ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:21:52 ID:djsok2yh
>>925
俺も当時小学生で、友達に教わってマナの剣作った。
あの頃はネットも普及してなかったし、ゲーム雑誌の裏技紹介コーナー
辺りで知ったと考えるのが一番可能性が高いだろうな。

それにしても、あれだけ複雑なバグ技なわけだから、一番最初の出所は関係者だろうな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 20:34:14 ID:gS+wQdwv
必本スーパーとかファミコン通信を買ってる友達が情報源だったような。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 22:28:02 ID:ZlvRtne0
いやたぶん

あそこでセーブしてハマリ
 ↓
データ消えちゃったので最初からスタート
 ↓
ふとソフトリセット
 ↓
うっかりバグったはずのデータを選んだら、なぜかリセットした部分から再開?

って感じになって、それから発展したんじゃなかろうか
933名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/17(土) 23:26:41 ID:l1rpMDQA
自分なんてそのバグ技試そうとしたらデータ4つとも吹っ飛んだぞ
友達から借りたやつだったのに…
934名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 02:21:18 ID:ch0Eh1L3
ジャバウォック戦、回復しようと離れたら毒ガス4連発
いじめだ…
935名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 06:14:16 ID:VYLGqqJG
ゴーストが動くとき、泣き声しなかった?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 10:02:54 ID:qYiqynMN
>>934
つ「プロテクト」

毒ガスとか、電撃ブレスとかの非魔法の中には打撃ダメージ判定なのも多く存在する
やっといて損は無い
937名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 11:04:09 ID:oLEN80IV
>>912
コンビニとかで売ってるびー玉っぽい飴見ると
まんまるドロップだ!と思っちゃう。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 13:52:26 ID:ch0Eh1L3
>>936
Σ( ゚Д゚) 知らんかった

補助魔法なんてボス戦だけでセイバー系しか使わない力押し戦法一辺倒だからなぁ
他に何かオススメ補助魔法ってある?
エナジーボールは鉄板そうだけど
939名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 15:32:09 ID:KrJqR52B
ティンクルバリアはどうかな
ボス戦以外ならバルーンとか良く使った
940名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:05:51 ID:48BjbtHM
パッケージイラストはいいとは思うが箱のどこにもゲーム画面が全く入っていないので
どんなゲームか全く分からなかった。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:19:21 ID:UYtRYP4v
CMはFF4とロマサガ1のラスボスが見れて素晴らしいと思ったけど、
リングコマンドでモーションバトルと聞いても、どんなゲームか全く分からなかった。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 18:33:44 ID:agjjDTi+
リングコマンドでモーションバトルなCMもあったじゃない
BGMが危機で、グレートボアと戦ってるシーンだったかな
あれでリングコマンド上で精霊は光るということを知ったなあ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 21:19:02 ID:hMBlDL2e
>>938
ティンクルバリアやエナジーボールが入るまでは
クイック&スピードダウンで確実に溜め攻撃が当たるようにする

特にミノタウロス戦、バンパイア戦とかで打撃戦で行きたければセイバー魔法以外の間接魔法が重要になってくる
944名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 13:30:55 ID:RtrnZyYW
ランディは剣・プリムは鞭・ポポイは消滅するからグローブ装備。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 14:02:38 ID:bx0yG5IO
神竜戦ってポポイ必要なくね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 15:36:47 ID:/wo1A7q5
てかランディって心中戦以外必要なくね?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/19(月) 21:59:55 ID:pMz4qecx
simura-o-puninngu,o-puninngu!!
948名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 13:58:07 ID:p4V6AIx7
そか、聖剣抜かにゃ話が始まらん罠。
しかしランディが何事もなく村に戻ってたら
世界はどうなってたんだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:25:34 ID:yIx5s5Uc
そもそもボブとネスがランディを丸木橋まで連れて行かなければ…
950名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 14:32:12 ID:5LZTa24i
つ 予定調和
951名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:14:24 ID:DiiPWtL+
ボブ=ジャイアン
ネス=スネ夫
ランディ=のび太
ですか?
952名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:53:31 ID:5LZTa24i
じゃあジェマはドラえもん、ルサ・ルカはドラミちゃんですね
953名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 16:48:40 ID:fCqiBDEP
プリム:しずかちゃん
ディラック:出来杉
954名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 17:34:52 ID:DKOiQLo6
ポポイ:セワシくん

えぇー
955名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 19:27:33 ID:Qut9SNDG
ところで、たまに宝箱の中から 変な小さい黒い人がでるけど…あれなに?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:17:12 ID:rrIkgSuX
シャドウゼロだっけ?
957名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 20:34:10 ID:Qut9SNDG
たぶんそれだ!それで、その後イビルゲート使ったらそのシャドウゼロがいっぱい出てきて敵を踏んで攻撃していったけど なった人いる?
958名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 23:19:04 ID:ObdX2bcY
寺院のボスに壁に押しつぶされて死ぬとかなりやるせない気持ちになる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 15:36:45 ID:qgPyagKG
そうだよね
960名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 17:12:58 ID:vgYkjFyD
ランディ「やめろよう よせよう」
961名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 18:39:22 ID:BMyLvABT
ランディって馬の名前にありそうだよな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/22(木) 21:27:18 ID:5KQ/75YM
ランディはランドルフの短縮形。
ランドルフの由来は狼退治する人。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 05:48:25 ID:THvbFEpW
タイガーキメラつえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 12:01:11 ID:nKpmCXfF
つブーメラン
965名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 16:19:27 ID:pnZELcHF
リアルタイムでやった時は2ヶ月位かかった気がするんだけど
この間やったら2日でクリアー。まあ初めてじゃないにしろ簡単だった。

おまいらは何日でクリアした?初プレイの時
966名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 17:35:20 ID:15t93uxY
発売日に買ってやりまくってちょうど一週間だった
先に進むことばっかり考えてたせいでストーリーが全然頭に入らなくて後悔した
967名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:17:00 ID:O9KFZWZ4
今まさにやっている最中の漏れがきましたよ。
珊瑚礁にある神殿に入ってすぐのボスを倒したんだけど、出られなくなりました。

バグってるのでしょうか??
968名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/23(金) 22:58:06 ID:nKpmCXfF
はいはい中学生乙
969名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 12:29:40 ID:upGPhkNm
>>964
ブーメラン全く当たらないんだけど、バグ?
弓矢でなんとかしたけど。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:11:54 ID:EE0NnBOT
何故かランディイって名前付けて
違和感感じながら最後まで行った
971名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 13:24:19 ID:tpx6xGir
俺は何故か自分のフルネームにしてしまったw
終止フルネームで呼ばれると恥ずかしい
972名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 15:02:05 ID:JyJ6UHA2
>>971
このゲームはまだいいよ。FF7でそれやったらメチャクチャ恥ずかしかった。
FF10だったらもっと恥ずかしいんだろうな。やったことないけど。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/24(土) 23:40:30 ID:4/A3NwEZ
だから名前は「もういい」にしとけって言っただろ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 00:58:26 ID:sAevZ0zU
関連スレ
スーファミの聖剣伝説2って神ゲームじゃね?
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1134828330/
975名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 09:48:19 ID:MQ8wRa5N
仲間が障害物に引っかかって先に進めずどんだけ敵の無駄な攻撃を受けたことか。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 14:21:40 ID:KDp66YKG
>>975
愛が足りない。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:05:11 ID:PMAtpsu/
>>975
5〜6回プレイしてればそのうち引っかからなくなるww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/25(日) 21:32:14 ID:VOhZ/KpJ
斜め移動したら、引っかかりやすかったと思うが。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 05:32:40 ID:mhF+68Oe
リア消の時このゲームに出会えてよかった。
友達と二人プレイしてたが自分ランディ係。友人プリムたまにポポイ係。
結果…ボス戦で動けNEEEEE\(`Д´)ノこっちが一歩進む毎にメニュー開きやがる。

まぁそれも良い思ひ出…
980名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 11:13:01 ID:jwmHfTRs
今は中学生ですかそうですか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 13:32:31 ID:H6QxKzcy
荒らされたくない人は、荒れないゲーム掲示板
http://mikle.jp/game/
982名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:12:54 ID:ruCEUqVw
所々ちらほらと暗い影が落ちつつも、全体にはまったりな雰囲気で進むストーリーが大好きだったな。
何かと未確定情報が多いっていうか、今のゲームみたいにホラホラ次泣けるシーンだから準備しとけよ!って感じが全然ない。
結局はほとんど残念な方向ばっかりになっちゃうんだけど、希望を信じて明るくやってるシーンとのギャップがあってこそうっかり泣きそうになったりしてたのになあ・・・。

エンディングのみんなに会いに行くシーンもすげー好きだった。
ランディたちはかけがえのないものを(マナ、ポポイ、ディラック、ママン、etc)たくさんなくしてしまったけど、
守り抜いたものもたくさんある、この冒険は決してムダなんかじゃなかったんだなあって思えた。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:25:08 ID:jwmHfTRs
何をいまさら
984名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:44:11 ID:2NHTiCrT
人面岩いくら探してもみつからん…どこにあるんだ?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:02:00 ID:/ok7yQVJ
地面から生えるコンペイトウ、斧で壊せるならもっとわかりやすくしてくれ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 23:39:57 ID:55Utzmyp
あれ、次スレは?
987名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 04:07:46 ID:W4K/3jco
>>984
フラミー乗ってるときに見れる正方形マップの角
988名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 09:24:59 ID:/ydU9j6o
>>984
スタート→Rで見れる全体マップ右上のドット欠けしたような点と
帝国のある大陸で一番大きな山(南の方、滝のそば)の斜面
989名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:14:36 ID:oncR6ATS
>>987>>988
サンクス。
しかし俺のにドットの点なんてね〜しorz
マナの要塞に入れるようになったら、人面岩が消えるとかないよな??
みてぇよ〜!!
あと、山の斜面にもないぜ?なんなんだ〜?
990名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/27(火) 12:19:29 ID:GlLNDMsZ
教えてやったんだから自分で探せ冬厨が
991名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/28(水) 02:54:17 ID:X+HkMozK
知ってるし教え方も分かるがお前の態度が気に入らないの典型ですね
992名無しさん@お腹いっぱい。
しかし地獄行く