リッパーを目指すスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
341改めminachun
バレバレっすか(汗。んじゃ素直に(w。

>>31
ナイス情報サンクス!!
お、MMLコンパイラ+オリジナルドライバっすか。チョイ期待しときます。

一つのゲームに絞ってですか。んじゃネタ探してみます。あと、一応
「目指す」を掲げてみましたので、ファミコンの解説でもマターリと書いて
みようかとも思います。

>>33
ご忠告感謝。
昨日のスレって、1の騙りが沢山出てきて終わった奴でしたっけ?
削除されたら別の方法で盛り上げてみるまで(笑。

とりあえず手始めに >>31 さんの init ルーチンを解説してみる(w。

FFA0 : 85 52     sta   $52     ;曲番号のセット
FFA2 : 48       pha          ;とりあえず保存
FFA3 : 20 BA F5   jsr   $F5BA   ;初期化ルーチン1
FFA6 : 20 95 FD   jsr   $FD95   ;初期化ルーチン2
FFA9 : 68       pla          ;A = 曲番号
FFAA : AA       tax          ;X = 曲番号
FFAB : BD C0 FF  lda   $FFC0,x  ;曲のループフラグ情報を拾って
FFAE : 8D B3 07  sta   $07B3   ;セット
FFB1 : 60       rts          ;初期化おしまい
FFB2 : B4 07     ldy  $07,x    ;多分
FFB4 : 60       rts         ;残骸(w

一応補足しておくと、init ルーチンはNSFプレイヤーが曲を再生
する最初の1回目に呼ぶルーチンの事。Aレジスタには曲番号
が入っているので、それを元にサウンドドライバを初期化する
ルーチンを上のように作る必要があります。