あのゲームって何て名前だっけ?【part2】

このエントリーをはてなブックマークに追加
【Q1】
20年位前、ギャラガやラリーXと同時期のゲームです。
ぴょんぴょん跳ねる赤いワーゲン風の車を操作する横スクロールアクション。
ステージはビル街から始まってピラミッド・海・宇宙と多彩でした。
【A1】
「ジャンプバグ」(81年・開発:コアランド/販売:セガ)
PC用に移植作あり。家庭用への移植はなし。

【Q2】
これも20年位前、ギャラガ・ラリーXと同時期のゲームです。
パックマン風の固定画面型の迷路アクションゲームで
地面を赤いペンキですべて塗りつぶせば1面クリアですが
ネコの足跡や角の塗り残しも塗り直さないといけないので難しいです。
【A2】
自機がハケなら「クラッシュローラー」。イカなら「コロスケローラー」
(共に81年アルファ電子…現ADK)近年ネオジオポケットに移植。

【Q3】
縦スクロール,自機はライトが目玉になった自動車(わりと大きい)。
2車線くらいの道路を,対向車を避けながら進んでいく。
道の左右にリンゴが落ちていて,レバーで腕を伸ばしてそれを拾って食べる。
食べカスはゴミ箱に捨てないといけない。
対向車にぶつかったり,伸ばした腕が障害物に当たるとミス。
15年以上前。
【A3】
「ジョイフルロード」(83年SNK)移植はなし。
【Q4】
15年以上昔、パックランドやスターフォース辺りの頃です。
探検風の固定画面アクションで岩を蹴飛ばして敵を攻撃、
最終目的は宝の入手、宝を入手したら王様みたいな人物に持って行く。
宝によって点数が違う。宝箱は3択でした。
【A4】
「ミステリアスストーンズ」(84年テクノスジャパン)
1億点の隠しボーナスが有名。移植はなし。

【Q5】
85年頃、ドラゴンバスターやイーアルカンフーと一緒に並んでました。
自機がゼロ戦で、 コクピットからムサイおっさんの顔が大きくはみ出していました。
横スクロールシューティングで、やられずに最後まで進むとクリア。
【A5】
「バッテンオハラのスチャラカ空中戦」。移植はなし。
(85年・開発:テクノスジャパン/販売:データイースト)

【Q6】
15年位前、沙羅曼蛇やアウトランが流行っていた頃です。
自機がメトロイドのサムスみたいなアクションシューティング。
様々な惑星が舞台で好きな順番に選んで攻略可能。
体力+残機制でカプセルをとるといろんな武器が使えます。
グラディウス風の宇宙戦のシューティング面もありました。
【A6】
「ザインドスリーナ」(86年テクノスジャパン)移植はなし。
【Q7】
80年代後半、大魔界村や初代テトリスと同じ位です。
西遊記をモチーフにしたサイドビューの格闘アクション。
スクロールは上下方向のみで実質固定画面方式。
プレイヤーキャラは悟空・八戒・沙悟条の三人から選べました。
【A7】
「西遊降魔録」(88年テクノスジャパン)
タイトルの読みは「さいゆうごうまろく」。移植はなし。

【Q8】
10年位前、ストIIダッシュターボや餓狼伝説2が出たての頃です。
横スクロールのアクションシューティングで
最初の自機はフックのついた赤い複葉機です。
ダメージを受けるとパイロットが放り出されますが
出現するほとんどの乗り物に乗り込めるので結構粘れます。
ステージはどれも異様で観覧車がジェットコースター上を転がったり
墜落中の輸送機の中で象に乗って積み荷を撃ちまくったりしてました。
【A8】
「ザ・グレイト・ラグタイムショー」(92年データイースト)移植はなし。

【家庭用編:Q】
ファミコン。1985年頃。
横にスクロールするシューティング。
画面の背景は明るい空で,山脈なんかがある。
弾を撃つとエネルギーを消費して,敵を倒すとエネルギーが補給される。
ときどき出てくる飛行船みたいな補給艦に触れると,エネルギー補給+
その時のエネルギー量によってパワーアップがもらえる。
途中で自機の後ろについてくる2号機が出てくる。
この2号機と合体してロボットに変形できる。
ボスは巨大な岩の上に都市が乗った空中要塞。

タイトル画面でパスワードが入れられる。
攻略本に,BGMにあわせた変な歌詞が載っていた(w
【家庭用編:A】
「ヴォルガード2」(デービーソフト)

>>963
確かに。でもさすがにAC/家庭用/PCのどれかが分からんと
ナゾナゾになっちゃいそうなんで「必ず」でいいのでは。