なつかしのゲームミュージックを聴こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
120NAME OVER
>>119
同梱テキストを見ると0.11までは独自実装or改良している部分も
あったように思えるのですが(OPMのハードウェアLFOなど)、
最終版?では確かに「Jarek氏版のYM2151.Cに差し替え」と
書かれていますね〜。ビクーリ!!!

でも、あの時点のMAMEにおけるOPMエンジンの再現性に関しても
僕の耳では具体的にどの辺りが良くないのが判別できなくて……鬱氏

というわけで、もし「hootと比べて再現性が低い」なら
「hootと比べて『どの部分の』再現性が低い」のか、という点に
興味が沸いている僕でした。