なつかしのゲームミュージックを聴こう

このエントリーをはてなブックマークに追加
110NAME OVER
>>104-106
質問のマルチポストならともかく、
良質な作品のマルチポストなら(・∀・)イイ!と思いますよ〜。

そういえば確かにKSS化すれば「単独で鳴らせる」
という利点もありますね!(気付かナカタヨ……鬱氏)
というわけでメールなりICQなりで最新ヴァージョンを
送ってもらえればすぐにでも公開させていただきます!

あ、MML2KSSはホントに実現できるかどうか謎なので
あんまり期待しちゃいやん(藁
つか、最初は単純なコンパイラ(MGS3みたいな)から
作ることになると思われ……(;´Д`)

お!スペインPACドライバのアドバイザーが○o○゛○さんですか〜♪
「音色とにかく重ねまくりOPLLとは思えない分厚さだぜイエイ!」派には
まさに必携!のドライバになりそうですね♪
んでも「音色単体がヘボくても、少ないチャンネルで多くの音数を出したら
和音が気持ち(・∀・)イイ!」派な私にはどうかなー(こらこら)

……いやしかしあんまり誉めてもらえると
うれしいけどテレちゃいますね〜(´D`;)テレテレ
僕も理屈はよく分かってなくて経験で培ったモノだけだったりしますし、
MPK2KSSは自分の曲を手作業でripするのが面倒になっただけですし(藁

でも複数の曲をひとつのKSSファイルにいれたい場合は
今でも相変わらず手作業でやるしかないんですよね。
……そうか、それ対応すればMPK2KSSは生き返るかも(?)

そうそう、MMLもプログラムも放置しすぎると
あとで解読しなおすハメになるんだよねえ(藁
僕も経験ありすぎるのでたいへん共感できます(;´Д`)

MuSICAで数チャンネル単位で作るテク、いいですね!
てゆーか「勤労にテキストエディタ搭載」の夢は
黒田さんの多忙により消滅かな……(w
しかしリミットをこす方法もあるとは!初耳かも……

と、相変わらず雑談全開でスマソ。。。>ALL