伝説のゲーム雑誌、BEEPについて語ろう!

このエントリーをはてなブックマークに追加
576山村モヘップ当時12歳
>>573(コナミ?)

E3は、ゲームキューブが、すっごく、面白そうでしたよー。
ボクが悪かった、買うから許して!ってカンジです。マジで。

PS2は先行してる分、やっと良いソフトが出てきたなって思えました。
かなり安定してイケてるように見えますよ。確実に何本かは買います!

X−BOXは…本体もソフトも、買わなくても心が痛まないや(笑)。
日本のメーカーのソフト以外、まったく魅力ナッシン(グがない)ですね。
アメリカ人の友達も「このコントローラと本体、かなりデカいよね」って言ってましたよ。
静止画はキレイなんですけどねえ……。

思うんですけど、2ちゃんでの評判と、現地の評判は「まったく違います」ねー。
いわゆる「信者」な方々は、自分の信じたいコトだけを信じてるってカンジ。
そもそもが断片的な情報を、さらに自分のフィルターで取捨選択して、
そのくせ周囲のニセ情報に煽られて、勝手な結論を導き出してる、って言うんですかねー。バッカみたい。
振る舞い方が、コカコーラやメンソールタバコでインポになる!って信じてた終戦直後の方々ソックリですね。
特に、ゲームが30フレだろうが60フレだろうが、そのソフトが面白ければ
まったく意味がないのに――だって、ゼルダなんて15フレとか20フレでしょ?でも面白いでしょ?
――それをハードの優劣に帰結させて議論するなんて、重箱つつきにもホドがありますねー。
ホント、フンパンものっすよー(←まだフリクリの影響がっ!)。