レア基板情報求ム!

このエントリーをはてなブックマークに追加
87鶴亀
タイムマシンは、渋谷道玄坂時代には、お世話になりましたね〜かなり掘り出し物、ROMなどありました
で、たまーに開発基板が売られてましたが(タイトル失念)値段的に同等、もしくは若干高いぐらいでした。
σ(^^は、ゲーム内容が同等とのことなので買いませんでしたが・・通常の基板より一回り、もしくはロムの数、ジャンパーが飛びまくりなので敬遠しましたね
究極のビデオゲームリストで載ってるように、イシターの凱旋、ワンダーママ(笑とかのタイトル違いでしたら飛びつきましたが、基板自体には価値を見出せません
つまり、通常版と変らないのであれば価値が感じられないです。
ただし、正規販売されたもので珍しいタイプ・・大工の源さんのM72版とかは価値あると思います。
長文でした