テクノスジャパン復活祈る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
くにおくんシリーズをもう一度
2NAME OVER:2001/06/14(木) 00:21
私も一票
3NAME OVER:2001/06/14(木) 00:31
俺も。
別の会社でもいいからくにおくんシリーズを復活させて欲しい。
4ケムコ:2001/06/14(木) 00:32
邦夫はもういいよ。
5NAME OVER:2001/06/14(木) 00:37
主役はりきで御願い
6NAME OVER:2001/06/14(木) 00:38
無理。
7NAME OVER:2001/06/14(木) 00:39
テクノスジャパンが倒産してから5年以上経つのか・・・。
早いな・・・。
8NAME OVER:2001/06/14(木) 00:39
テクノスジャパンが倒産してから5年以上経つのか・・・。
早いな・・・。
9NAME OVER:2001/06/14(木) 00:40
ダブルドラゴン好きでした。
10NAME OVER:2001/06/14(木) 00:45
久々、くにお君やりたくなった。秋葉でも行くか。
11:NAME OVER :2001/06/14(木) 02:56
ダブルドラゴン・・・
ひたすら肘鉄やってたなぁ
死ぬ時の声がまた良い
「う、うぅ〜ん」
12NAME OVER:2001/06/14(木) 12:43
アーケード版ね。
肘うちのふんばる音が面白くて学校でも流行した。
あとデブキャラの投げる声も好きだった。
13NAME OVER:2001/06/14(木) 21:11
FC版のダブドラをクリアしていないです。
持っている方はいませんか?
14NAME OVER:2001/06/14(木) 22:08
んっとになけるほどいいな
くにおくんシリーズ・・・
15NAME OVER:2001/06/14(木) 22:10
くにおくんシリーズよりいいものはないと思う。
16NAME OVER:2001/06/14(木) 22:25
なにげに音楽がいいかんね。
ダウンタウンのオープニングの会話部分の音楽とか冷峰のダブドラとの闘いとか。
ゲーム性、音楽、シナリオどれをとっても一級品。
17NAME OVER:2001/06/14(木) 22:26
でもなぜつぶれたのかな?
不思議でならない。
18NAME OVER:2001/06/14(木) 22:29
(TT)
19NAME OVER:2001/06/14(木) 22:31
アーケード版ダブルドラゴンでオープニングで女性を誘拐して持ち上げる時パンチラした。
20NAME OVER:2001/06/15(金) 00:00
くにおとダブルドラゴン以外の話をしてもいいスっか?

テクノスジャパン初期の名作ザ・ビッグプロレスリング。

場外乱闘になると、リング上では弱っちいマスクマンが、
何故か猛烈に強くなるよね。場外戦のコツみたいなもの
あるんだろうか。

連打が熱い出世大相撲。

とりあえずよわの里を怒らせて、気合を満タンにするの
が攻略の要。でも横綱は気合連発だけじゃ勝てなかった
記憶が。どうすりゃ勝てるんだ。

迷作スクランブルエッグは…どうでもいいや(w
21NAME OVER:2001/06/15(金) 00:16
そのうちパチンコで復活するんじゃないかな−。
22NAME OVER:2001/06/15(金) 00:26
いや、パチンコやスロットでくにおくんが出たらやっちまうわ。どんなにしょぼくても。
アルゼ、どういう風に捉えてんのかね、くにおくんを。
23NAME OVER:2001/06/15(金) 00:27
そういえば船木のプロレスもテクノスだったな(SFC)
京急の新逗子駅前で80円で買って部室のスーファミではまった覚えが。
自分のキャラのデビュー戦がスペインの奴と戦って、外にダッシュしたら2秒リングアウト負けだった。
24NAME OVER:2001/06/15(金) 00:34
ぷよぷよのコンパイルも復活したんだからテクノスも復活してもおかしくはない。
25きぃ:2001/06/15(金) 00:37
復活してくれ…どんなカタチでもいいよ…
26NAME OVER:2001/06/15(金) 00:38
>>22

スロットなら大当たりでダブドラのテ−マかけてもらいて−。
もしくはダブドラ2のラスボス曲でも可(w
やべ、もし出たら帰れなくなりそうだ・・。
27NAME OVER:2001/06/15(金) 00:40
コンパイルは過剰な広告宣伝費がかさんで一度倒産。
しかしテクノスは中野にどでかいビルを建ててからSFCの時代になってからヒットが出ず倒産。
FC時代がテクノスの黄金期だった。
28NAME OVER:2001/06/15(金) 00:44
アーケード版ダブドラのラスボスの銃1撃で死ぬのはきつかった。
29NAME OVER:2001/06/15(金) 00:45
朗報?
ゲームボーイだか何だかに別の会社から
ドッチボールのゲームが出てるんだけどそのパッケージが
くにおくんのそれにソックリ。ゲーム画面もソックリ。
多分かつての関係者が作ったのもだと思われます。
30NAME OVER:2001/06/15(金) 00:50
Xaind sleena復刻しろ!コンバットライブスもイイ。あのキャラセンスはテクノスしかない!
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/15(金) 00:51
>>29
アトラスがGBAにだしているやつだね。
熱血高校ドッヂボール部のスタッフがつくったらしいね。
32NAME OVER:2001/06/15(金) 00:52
>>29
本当だったら買おうかな。
33NAME OVER:2001/06/15(金) 00:53
テクノスの社員がアトラスに流れたのは本当みたいだね。
34NAME OVER:2001/06/15(金) 00:53
テクノスにザオラルを唱えよう。
35NAME OVER:2001/06/15(金) 00:55
>>29
ダブドラもアトラスで復活しないかな?
36NAME OVER:2001/06/15(金) 01:06
↓ネオジオ版くにおのドッジボールのボスってどう見ても麻●尊師だよな。
http://203.174.72.112/anti_g/sdb.jpg
37NAME OVER:2001/06/15(金) 01:07
38NAME OVER:2001/06/15(金) 01:13
>>34
ザオラルじゃ生き返んなさそ。
39NAME OVER:2001/06/15(金) 01:14
じゃあザオリク
40ケムコ:2001/06/15(金) 01:15
ヒューマンの連中はどうしてるの?
41NAME OVER:2001/06/15(金) 01:17
メガザルでどうだ。
自分が死んじゃった。
42NAME OVER:2001/06/15(金) 01:18
まんきんたんでどうかな?
43NAME OVER:2001/06/15(金) 01:19
くにおくんは俺の心の中で生きつづけている。
44NAME OVER:2001/06/15(金) 01:21
ダブドラのアーケード版あるところを教えてください。
45NAME OVER:2001/06/15(金) 01:21
スパイク
46NAME OVER:2001/06/15(金) 10:24
アーケード版の西遊記ぽいアクションゲームも面白かったけどね。
47 :2001/06/15(金) 10:48
テクノスのゲームって体力削りながら先に進むイメージ
があるので嫌い。クリアするまでのコイン投入数が
慣れてもあまり変らないのでクソゲーだと思ってる。
48NAME OVER:2001/06/15(金) 14:58
SFCの時には、もういっぱいいっぱいだったからなぁ。
フルポリゴンのくにおなんて、にあわないよ。
FCの猥雑さがあっていたんじゃないのかな。
49きぃ:2001/06/15(金) 19:58
>>43
ん、良いこと言った。すべてのくにおファンが共通して
抱えてる想いだね。俺もそうだし。
50NAME OVER:2001/06/15(金) 20:59
未だにこれだけのくにおファンがいるっての、すごいよなぁ。
ファミコンソフトでここまで根強いファンがいるソフトって少ないもんな。
ないことはないけど。
51NAME OVER:2001/06/15(金) 21:02
絶対今やっても面白い、大運動貝の複数プレイとか
時代劇とか
重要なことは
今やっても面白い!!
52NAME OVER:2001/06/15(金) 21:55
全国で大運動会大会やドッチボール大会などを開けばいいな。
53きぃ:2001/06/16(土) 08:45
小学校低学年くらいの小さな子までがくにおくんを楽しんでる。
ゲームのグラフィックや演出が多彩になってきた今の時代の
子供たちにも愛されるファミコンソフトってすごい。
54NAME OVER:2001/06/16(土) 09:26
桶に乗ってやまだのじゅつage
55名無しさん:2001/06/16(土) 09:28
とりあえず、世界の何所かに潜む「くにお君(社長)」を
捕まえてこない事には、話が始まりませんな。
56NAME OVER:2001/06/16(土) 20:20
じゃあ誰か捕まえてください。
57NAME OVER:2001/06/16(土) 20:33
中南米あたりに高飛びしてましたか?
58NAME OVER:2001/06/16(土) 20:55
いやいや中近東
59NAME OVER:2001/06/16(土) 21:29
「今度は中近東だ!くにおくん」なんておもしろげ
60NAME OVER:2001/06/16(土) 22:29
以外にアイスランドでドッチボールしてたり。
61NAME OVER:2001/06/16(土) 22:50
>>60
ワラタ
62NAME OVER:2001/06/17(日) 22:03
ドッチボールしようよ。
63NAME OVER:2001/06/18(月) 21:36
あげ
64NAME OVER:2001/06/18(月) 22:14
>>61
うんうん。
アイスランドって所がセンスありますな。
65NAME OVER:2001/06/18(月) 22:40
ドッチボール部のアーケード版が近所のゲーセンに入った。
うれしいな。
66NAME OVER:2001/06/18(月) 23:03
闘う種族か……
67NAME OVER:2001/06/18(月) 23:15
嬉しいね〜、テクノスファンがこんなにいるとは
6820:2001/06/18(月) 23:40
>>67
うえーん。出世大相撲ファンが一人もいないよぉー。
________  _____
            ∨
           ∧_∧
          ( ´Д⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          し (_)
69NAME OVER:2001/06/18(月) 23:51
やっぱりメインはくにおくんでしょう。
70NAME OVER:2001/06/19(火) 08:28
>66
ワラタ
71きぃ:2001/06/19(火) 10:03
>>65
なんてうらやましい…
72NAME OVER:2001/06/19(火) 16:56
アトラスage!
73NAME OVER:2001/06/19(火) 18:56
アーケードのドッジは慣れるまで難しいよなぁ…
FC版と同じつもりでやろうとしたら痛い目にあった…
74NAME OVER:2001/06/19(火) 23:45
65の者です。
アメリカはでかいキャラ6人というのがつらかった.
くにおくんが死ぬとチビ3人だとかなりつらかった。
75NAME OVER:2001/06/20(水) 20:33
ぎんぱち
76名無し:2001/06/20(水) 20:52
俺はすごろクエスト大好き!
77NAME OVER:2001/06/20(水) 21:56
分かる。スゴロクエストは完成度高いよ。
78NAME OVER:2001/06/20(水) 23:53
というかいつ潰れたんだ?
全然知らなかった。
79NAME OVER:2001/06/21(木) 00:22
1995年12月
80NAME OVER:2001/06/26(火) 02:57
ぎんぱちひっしだな
81NAME OVER:2001/07/08(日) 14:41
やはりFCのダブドラ3がネックだったか?

久しぶりに五代と清水の棒の獲りあいがしてーな
82NAME OVER:2001/07/08(日) 14:50
>>80
確かに必死だった(W
83NAME OVER:2001/07/08(日) 21:50
確かテクノスジャパソが潰れたのは社運をかけたアーケード版のダブドラの続編の
マスターアップ直前に超致命的なバグが発見されたからだと聞いてます。
完成直前のROMって債権者がすべて持っていっちゃたのかな?
SS版のチェルノブみたいに流出きぼーん。

ところで社長の邦夫ってまだ行方不明なのか・・・?
84NAME OVER:2001/07/08(日) 21:54
FCダブドラ4って正規品?かなりアジアンテイスト炸裂で怪しいんだけど、
音楽の出来がいいから多分正規品なんだろうな・・・。

バトルトードVSダブルドラゴンみたいなまるでハックロムみたいな夢の競演作品もありましたな。
85NAME OVER:2001/07/09(月) 00:38
あげ
86NAME OVER:2001/07/09(月) 01:27
爆熱ドッジボールファイターズの箱絵を見るたびに思う。
テクノスでもアトラスでもアルゼでも何処でもいいからくにおくんを復活させてくれ。
87ケムコ:2001/07/09(月) 01:53
テクノスの版権は、アルゼが持ってるんだよね?
88ブライダー萌え:2001/07/09(月) 01:58
「超人学園ゴウカイザー」の続編が見たい(笑)。
89名無し:2001/07/18(水) 00:26
テクノスのゲームの中でも
かなりマイナーだけど、皆、「ダンクエスト」はどうですか?
知らない人のほうが多いかな?
90NAME OVER:2001/07/18(水) 20:29
>>89
あれ、大逆鱗のパクリじゃない?
91NAME OVER:2001/07/18(水) 20:59
くにおくんシリーズは親父に「こんな暴力ゲーやるな!」って言われてた。
ウチの親父はお笑い芸人も品がないとか言ってチャンネルを変えるほどだからな。
92NAME OVER:2001/07/30(月) 07:02
テクノスとかカルチャーブレーンのソフトってなんか画面の質感が変じゃなかった?
93NAME OVER
アーケードでWWFのキャラ使ったプロレスゲーム
なかったっけ??