1 :
Ali:
業務用・メガドライブ・X680x0・SEGA MASTERSYSTEM・NES等。
※飛竜奇譚(悪霊三昧)もあり(w
誰が呼んだか『スタントアクション』といわれたアクションゲームの異端児。
孤高にして特A級の暗殺者(のはずが、機種によっては…(T_T;)、
飛竜を語ってほしい。
2 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 07:12
PCE版も一応だけどあったね。故・塩沢兼人の演じる飛竜が
AC版の声に良い意味で忠実だった。
3 :
Ali:2001/06/04(月) 07:51
>>2 すみません、抜けてましたね。ACカード専用…対応だったっけ?
散々延期して出るのが遅かったのが残念。
MDはできは良かったけど、ノーミスでいくと5面ウロボロスが出なくて
1ミスしないとクリアできないとかあったような。
最も入手しやすく、それでいてAC版に展開が忠実、曲だけならそれ以上
という意味でもMD版の存在価値は高かったと思うな。除くX68000版。
PS版が出た今となっては移植度云々でどうしても不満が出てしまうが、
それでも当時としては最善が尽くされた移植だった。
少なくとも当り判定その他で呆れるポカミスが多いPS版よりは
移植に対する志は高かったと思われるが。
5 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 09:35
そういえばプレステ版出るときに話題が挙がってたんだけど、
アーケード版って曲がバグっていて全部一面の曲だったらしいんだけど、
X68000やプレステってそこどうなってるのかな?メガドラ版の曲好きだったんたけど。
6 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 09:55
>>5 X680x0版は完璧、PS版は曲数は揃ってるけど微妙に音が変…。
あとAC版自体、ほとんど1面冒頭曲の最も出回ったVer'以外に
初期発売サントラに忠実な曲構成Ver'と、去年発売された飛竜2の
サントラにカップリングのシングルCDVer'に収録されていた、
なんとも中途半端な曲で構成されたVer'が存在するとか。
ちなみにPS版は後者です。
7 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 10:10
PS版飛竜1は一度やってみてあまりのヒドさに投げて
結局それっきりなんだよなぁ。
どれだけひどいか検証するためにもう一回やってみるか(藁
あと飛竜2のサントラのおまけシングルに
1曲だけ知らない曲が入っていたけど、あれはなんだったんだろうか。
8 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 10:23
PCE版はたまにフリーズするので注意!
9 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 11:13
PS版…1,2共々あまり褒められた出来じゃなかったなぁ。
PCE版やりたさに、当時馬鹿高かったACカードを買ったのも
今じゃいい思い出。
10 :
Ali:2001/06/04(月) 19:38
>>4 そのとおりなんだ。それゆえに
>>3で指摘した点だけが残念でね。
1面でストロバヤを飛び越せないのは、まぁいいとして(w
MD版は、コンシューマでは、PS版が出た今でも最高の移植だと思う(除くX680x0)。
相違点もゲーム進行に影響ない範囲でうまくまとめてあるのは、今から見てもすごい。
曲順はMD版で正解だと思うのですが、記憶が曖昧。スマソ。
PS板はあまりにひどかったね、それだけ期待していたんだけど。
ところで当時『東風をなめる会』ってとこの攻略本(コピー誌)があって、
かなり濃い本だったんだけど、使ってましたって人、いる?
11 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 06:11
>>10 コピー本…サークル名は何度も聞いた事はあるけど実際に見たことは…。
攻略だけで言うならつい最近閉鎖しちゃったけど「妄想地区」というHPが
1、2共に参考になった。あそこの情報が無かったら自分が2の最終ボスを
確実に倒すのは不可能だったと、今更ながらに思う。
PS版は…ね。飛竜の服の色が変えられるってのだけは気に入ったんだけど。
>>11 あそこの管理人は凄いよねぇ。
飛竜のMAMEムービーは驚嘆の余り笑っちまったし。
(ほとんど立ち止まらない。グランドマスターは秒殺)
飛竜とパトラ子と死神(ドラキュラ)萌えっつー逸材であったのに…残念。
あ、でも復活の予定はあるらしいよ。
13 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 08:19
MD版は、ボス戦やデカキャラが出る寸前、
一瞬、画面がピタリと止まるのだが、
それが、「これからボス戦が始まるのだ」
という感じで好きだったな。
もちろんハードの限界だったのだろうが、
出来に免じて許してしまった。面白かったし。
14 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 09:43
本家2よりシャドーダンサーの方が2っぽかったという……。
15 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 10:04
>>6 なるほど、そんなにバージョン違いがあるとは。
X68000が一番良かったってことかな?
(オプションも充実してそうだし)
ちなみに海外メガドラで出てた2はいいのかな?
>>14 キャノンダンサーだよう。
シャドウダンサーは忍の系譜。
17 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 12:29
>>14 キャノンダンサーは飛竜1の製作者が開発に携わっているだけあって、
飛竜1の魂が満遍なく受け継がれてる。個人的にAC界の最高傑作。
今でも、時々基板を引っ張り出しては遊んでいます。
>>15 リターンズという名前でもありましたね。密かにGG版もあったり。
結局、ラスボスっぽい浮いてるお姉ちゃんの倒し方が解らず…。
18 :
Ali:2001/06/05(火) 14:40
>>11-12
コピー本だけあって出回り少なかったのかな?
クリアのための攻略以外に、裏登り講座なんてのもあって面白かった。
写真と手書きマップとイラスト満載で、マンガもあって充実した内容。
ところでそのサイトはしらなかった…復活したらぜひ見に行きたいです。
逸材というか、稀有な方ですね>管理人(w
>>13 MD版は移植のやり方の見本みたいなできだったね。
X68以外の後発がMDよりナニなのが余計に悲しい。
68ユーザでHDDがあった人は、基板よりも快適に遊べたんじゃないかな?
>>17 キャノンは基板買い損ねた…いま、高かったりしません?
出てしばらくして、部活の後輩がやたらうまくなってた。
魅せるプレイにこだわってた。洗練された飛竜ってカンジでかっこよかったな。
リターンズは存在は知ってたけど、やったことないっす。興味津々。
19 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 15:05
リターンズは5年ぐらい前、メッセサンオーで購入した。8Kナリ。
ちなみにパッケージイラストの飛竜は全身タイツの五分刈り兄ちゃん。
内容については…良いとこ無し。皆無絶無そりゃもうからっきし。
20 :
Ali:2001/06/05(火) 16:00
>>19 それは残念(T_T; しかも高いね…。
初代のマスターシステム版なら買ったけど、あれはあれで…。
部分的にがんばってるのはわかるんだけど。曲は基板の初版に忠実かも(w
21 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 16:13
マスターシステム版といえば、斜め地形が全部45度というアレですね。
リターンズはその点、斜め地形そのものが無いから安心ですよ♪
(平地と垂直の壁しか無いのよね…)
飛竜1AC版、たった今ノーダメージ&ノーオプションクリア達成!
…ビデオに撮っとけば良かった
>>19 よくキレませんでしたね・・・
私、大陸で1500円で購入したのに泣けました。
「ストライダーリターンズ」
23 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 19:23
で、PS版は具体的に何処が駄目なのかね。
ぬるい我にも分かるようおしえてくれんか。
24 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 21:02
ソビエト軍と戦うアクションゲームでしたよね?
これまで歴史ゲーム以外でソビエトを敵にするゲームがなく、
めずらしかったので注目していた。
25 :
BT:2001/06/05(火) 21:06
26 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 21:13
カザフ連邦国ですか・・・
そういえば、ソビエト国内でカザフ共和国ってのがあったな。
27 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 21:27
ボスがスターリンだと思っていた。
MD版は2面のソロがしつこく無い以外はかなり出来がいいと
思ったり、、、
(エンディングもアーケード版よりもしっかり作ってあったし)
29 :
:2001/06/06(水) 00:57
飛龍のマンガ、おもろいで。
カーリーとか出てきて(藁
30 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 02:19
>>29 和田たつみ版飛竜はサイファーの基本的な持ち方がなっていない事を
除けば、それなりに良かったと思う。
カインが飛竜と同じく特Aのくせに、ほとんど活躍できてないけど。
31 :
ケムコ:2001/06/06(水) 02:20
11年前に基盤買ったよ
32 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 03:58
僕が基板を買ったのは8年前だよ。160Kだったよさすがバブル全盛期
33 :
ケムコ:2001/06/06(水) 04:00
僕のは11万円だったと思う
MD版の硬直時間ってタイマーがリセットされるタイミングなんだよな。
ROMへのアクセスじゃなくてタイマーリセットの処理にモタついてるんじゃねぇか
とか思ってた時期もあった。真相は未だ謎だが。
35 :
Ali:2001/06/06(水) 11:58
マンガ(和田たつみ)は面白かった。飛竜かっこよすぎ。
ストライダー創始者もよかったね。
基板、再販版が出たときに買っておけばよかった。最近見かけない。
初版を15Kくらいで買ったけど、買い換えようと思って売っちゃったんだよね。
それから見かけなくなった(涙)。
MD版の硬直時間については、メガディクショナリーが詳しかったと思う。
ずいぶん前に片付けたんで、見つからないのが残念。
PS版は操作感も変だけど、音色もおかしい気がする。当たり判定も変だったし。
結局やりこまなくて、そのまま紛失(w
おぼろげに、売っちゃったような記憶もなきにしもあらず。
36 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 19:22
PS版は、1の方は確かに数回クリアしたらもうやる気は起きなかった。
でも飛竜そのものは好きだし、2は今でもよくプレイするから売る気は無かった。
しかし、なんで影踏み弾の薬莢に攻撃判定があるかなPS版…これが一番許せん。
37 :
Ali:2001/06/06(水) 21:29
> 影踏み弾の薬莢に攻撃判定が
そんなのもあったかなー…さがしてるけど、でてこない。
やっぱり売っちゃったかな(T_T;
38 :
:2001/06/07(木) 01:14
「ゲーッ!!!!!!」(飛龍)
こんな台詞あったよな?マンガで(藁
ところで、MDの飛龍2はどうやねん。途中でバグって進まへん。
ところで、君ら音楽についてもっと語らんかいな。
39 :
Ali:2001/06/07(木) 01:36
>音楽についてもっと語らんかいな
CD聴いてもらって泣くしか;(転地を食らうとカップリングで両方泣ける)
どれもこれも思いで深いなぁ、当時の出来事とかとかぶって。
音色と曲調が寒めのが多いので晴海・幕張での行列とイベントを思い出してしまう(藁
最終面序盤の曲が盛り上がりまくりで、それから半重力を超えて冥王のテーマ、
エンディンクの一連は今聴いても涙が出てくる(初版の基板やMAMEだとダメだけど)。
曲に浸りたかったら、MD版かK68K版でやりこんでもらいたいですね。
シーンごとで曲変わるし、映画音楽っぽい気もしなくもない。
未聴の人には2のおまけシングルでもいいので聴いてほしいところ。
40 :
:2001/06/07(木) 01:56
NESの飛龍は・・・・なかったことに?(藁
洋ゲー扱いのストライダー(ジェネシス版)ってのがリターンズ?
未熟厨房でスマソ!
42 :
NAME OVER:2001/06/07(木) 18:05
>>41 カプコンUSAが日本のマニアに内緒で勝手に作った、STRIDERの名を冠するのも
アレなとにかくスピード感0の続編です。自分がかつて所有していたのは
「STRIDER-RETURNS」という名前でしたが、EC版だと「STRIDER-II」という
別名になるようです。STRIDER-IIの方が微妙に音声が多かったような記憶が。
GENESIS版とGAMEGEAR版が存在しますが、どちらも別の意味で一件の価値あり。
もう時効だろうから書いちゃうけど、
当時日本でも「ストライダー飛竜」の続編の企画が出てました。
よく○ーメストのK原氏がキャラデザイン用に、
ウチから資料借りて行ったもんですが企画はポシャーリ消えました。
※本人の承諾得てないので(笑)sage
>>42 あれカプコンUSAの作品ってことになるんですか?
てっきりアメリカの別ハウスに著作権貸与(?)か
何かしてほとんど関与していないとばかり思ってい
ました。ジェネシス版ですが、当時のアメゲーにし
てはよくある極悪なゲームバランスでもなく、佳作
かと感じていたんですが。他のアメゲーが悪すぎた
ということもありますが(ワラ!
>>43 貴重な情報じゃないですか!日本では受けないと
思われたんですか?今だと丁度懐かしさが高まっ
た頃ってことで対戦格闘に出したんでしょうね。
最初、PS版カプリングの1作はこいつとばかり
思ってました。。。
どうでもいいけどアーケードの2の話しは皆、
避けているのかな?
46 :
Ali:2001/06/08(金) 12:49
47 :
NAME OVER:2001/06/08(金) 22:31
アーケードがあんなふうだから自分としては68kが完璧だと思う。
MDもいいがグラフィックスがいまいち。しかたないけどね。
PCEはなんじゃありゃ!!SGで出したらまだましだったのか?
NESはマンガのストーリーとほぼ同じだね。
なぜFCは中止になったのか?カラオケしたかったなー。
48 :
:2001/06/09(土) 00:47
ファミマガでFC版のストライダーが出るって記事があったときは
嬉しかったものさ・・・
49 :
NAME OVER:2001/06/09(土) 01:09
>>48 そうだねえ。カラオケの歌詞ひとつだけわかる。
「それがやつらのー」
ううっ全部知りたい・・・
50 :
:2001/06/18(月) 02:48
PS版今日やった。
たしかに移植は完璧でない箇所があるね(最後のデモシーンの曲が違うとか(かーむひりゅーってトコのね)
でさ、1をやったあとに2をやると何かあるの?取り説に書いてあんだけど。
1のクリアデータが入った(オートセーブではないのでクリア後セーブする)
メモリカードで立ち上げるとステージ0というのが出てくる。デモの滝とか
のステージ。
でも2はホント愚作だなあ。
52 :
:2001/06/19(火) 02:18
>>51 サンクス。でも内容がよくわからんかった
どこがミッシングリンクなのかさっぱりだ(藁
で、飛燕でゲームクリアするとなんかあります?
53 :
:2001/06/19(火) 14:53
54 :
NAME OVER:2001/06/19(火) 19:30
影踏み弾兵のこと、ず〜っと「かげふみ・だんぺい」という人物だと思っていた・・。
55 :
NAME OVER:2001/06/19(火) 19:46
当時2面の大穴を飛び越せなかったヘタレです(涙)
未だにバルログのボス(丸い奴)が倒せん!
>>52 1のグランドマスターが飛竜に倒されないで新たな世界を作ったんだけど
それが2の世界で2の飛竜もその被造物ということだと思ったが。
とりあえず飛燕でクリアすればオプションでブーストアタックが使い
放題にできるようになる。
58 :
NAME OVER:2001/06/19(火) 22:51
影踏み弾って、ノーダメージで倒せる???
つーか、影踏み弾って実際あるの?
59 :
Alicia=Whateley:2001/06/25(月) 02:09
最高の移植版はX68K版ということでいいのかな?
ついでMD。移植そのものが熱い時代だったね。
>>56 反重力装置なら、ひきずられてぐるぐる回りながらでも
連射していれば倒せるんじゃない?
何版でやってるのか知らないけど、
そこから先も見所いっぱいなんでがんばれ!
>>58 コミック版で出てきた敵側の超追尾照準の銃器。
時代的にはゲームより後の設定のはずだが、新開発兵器だった(w
61 :
ムイ カカームトー(ひげまる):2001/07/05(木) 19:04
MD版のデモの曲ってオリジナルでしたな。特に5面前の曲は最初しかゲームには使われてない。サウンドテスト必聴。
>58
MD版では、アイテムのサイファーを取って、(4面ボスの後ろに落ちてる)サイファーの攻撃距離を伸ばしておいて、影ふみ弾兵の攻撃をよけながらそいつの右側まで来ます。それで、しなってる蔦(?)の真中くらいにのるとちょうど弾があたらないので、そこで弾兵にむかって斜めジャンプしながら連打で倒せる。
ちなみに原作では飛竜は分身の術で弾をよける。原作によれば、影ふみ弾は「レーダーと連動する対空ミサイル」の小型携帯版だそうです。
>56
部屋の真中上か下に待機し、サイファーを常に重力装置の方向に向かって振りつづければよし。
>12 復活しましたか?ていうか他にサイトはないですか?
あと、昔セガが発行していた同人誌にかいてあったけど、ゲームのストライダー飛竜の世界設定を書いた何十枚もの資料(小説ぽいやつ)がカプコンにあるんだって。厨房の頃カプコンのお兄さんにそれ見せてくれない?って聞いたら出版の予定はないってさ。誰か見たことある人いない?
62 :
NAME OVER:2001/07/05(木) 23:35
貴様らにそんな玩具は必要ない
カコイイー
63 :
NAME OVER:2001/07/05(木) 23:57
>>63 PCE版は故・塩沢兼人でカッコいいぞよ。
…ゲーム自体の出来は酷いモンだが(w