1 :
NAME OVER:
アフターバーナーI・IIについて語ってくれ
ところでアフターバーナーIってあったの?(笑
アフターバーナーIは皆の心の中にあります。
アフターバーナーIを思う心があれば何時までも生き続けます。
3 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 00:11
瀬賀が一番輝いてた時代です
え、IIIは語っちゃダメなの?(ワラ
ネタスレになってる。。。
鬱だ氏のう。。。
6 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 03:35
ボーナスステージが好き。
7 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 03:48
メガドラ版
コンプリートも良いけどUも好き。
Iはロケテのみ。
9 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 04:09
近所のCD屋にサイトロン1500シリーズのサントラが
いまだに売れ残っているんですが、確保しておいた方が
いいですかね?
10 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 07:31
>>9 確保してください。
そしれから次に、アプしてください。
お待ちしております。
メガドラ版はPCエンジン版よりもつまらなく感じた。
32X版持ってるけど、こっちは文句無し。
12 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 12:34
>>8 何、セガって全国規模でロケテやってた訳?(ワラ
14 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 16:35
(゚д゚)アウアーアーアー
15 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 16:37
ファイヤー!ファイヤー!ファイヤー!ファイヤー!アイヤ〜!弾切れ
16 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 17:49
X68版の方がTOWNSより評価高くねえか?
17 :
NAME OVER:2001/06/04(月) 19:14
過去ログではIについての謎は語られていないな。
Iはなぜ歴史から抹殺されたのか?
関係者でてこないかなぁ。
>>1 初代アフターバーナーの現物、俺も見たことない……。
たしかアフターバーナーIIとの違いは、
・BGMのアレンジが違う(IIのほうがPCMを多用してる)
・スロットルがない(よって速度変更不可)
・ミサイルが遅い
・ゲームバランスが違う
……ぐらいだっけ?
Iのマイナーチェンジなんだよね、IIって。
>>9 俺も最近になって近所のブッコフで1500確保したんだけど、
アレンジ版はともかく、原曲の録音の悪さには泣けた……。
FMとPCMのミキシングのバランスがどうにもこうにも
基盤と違うような気がしちゃって……。
って、あくまで記憶との照らし合わせで自信がないのでsage
>>10 もせでいいの?鳥あたりでよければアプしようか。
即デリされるだろうけど(藁
(……あと、マジファンの怒りを買うのも怖いな……)
19 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 11:07
(゚д゚)アウアーアーアー
ありゃま。初代って今じゃそんなにマイナーなのか。
かなりカネつぎ込んだけどあんなもんクリアできん。
22 :
NAME OVER:2001/06/05(火) 13:07
タウンズ逝って良し・・・・・・っつーか既に
>>17 つうかあからさまに未完成品だからね、I…
納期の関係だか何だか知らんが(確か発売が夏休み前だったような)誰の目から見ても
出来あがってないモノをやらせるなよ…ホントに全国規模のロケテだよあれじゃ。
しかも200円固定だし。
セガはその後ギャラクシーフォースでも同じ事やったのでした。
24 :
Ali:2001/06/05(火) 15:55
>>18 FMとPCMのチューニングは、当時Hiro氏がBeepで答えてます。
何年何月号だったか忘れたけど、セガ特集かGM特集のものだった気がする。
バランス取れてないんでサントラ(GMO SEGA vol.3)で聴いてね、とのこと。
25 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 09:42
(゚д゚)アウアーアーアー
26 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 10:00
68版はクソ。スピード感優先で煙はメッシュにしました。くらいはいいとして
アナログスティックを売る為、その他はマウスしか対応しないというのがなめとんのか( ゜Д ゜)ゴルァ
結局カブトガニみたいなコントローラ買う破目に。(定価13800円初期版)<電波新聞社がやけに
自信タップリにすすめるもんだからダマされたよ。
しかしTOWNSはもっとクソ。ゲームになってない
I と II で地面のスプライトの置きかたが違ってたよね。
I のときは死んだらノロノロノロ… と置いていくのがわかる。
当たり判定とかもむちゃくちゃだったような気がするな〜
>>26 いったいどうなってたら納得したんだ?
>アナログスティックを売る為、その他はマウスしか対応しないというのがなめとんのか( ゜Д ゜)ゴルァ
こういう「××を売るためわざと●●した」式の発想は貧しいよ。
つーかマウスで遊べたんだからいいじゃん。
テンキーでカクカク動くよりマシじゃろ?
デジタルジョイスティックだって周辺機器にすぎないからそれを
持ち出してあれこれいうのはダメよん。比べるならテンキーでな。
>>27 IIでも同じじゃなかったっけ?
>>28 II でも見えるけど、 I はもっと遅かった記憶が。
30 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 14:29
>>26 デジタルくらい対応しとけやボケー
なんでテンキーになるか。極論すぎるんじゃ。
値段、普及率が圧倒的に違うつーの。ヒネクレもん
31 :
28:2001/06/06(水) 15:26
>>30 >アナログスティックを売る為、その他はマウスしか対応しないというのがなめとんのか( ゜Д ゜)ゴルァ
↑これのほうがよっぽど極論。
ジョイスティック→テンキーで代用
アナログスティック→マウスで代用
別にへんなことはあるまい?
だいたい、デジタルな動きだったらそうなったで、
絶対クソゲー扱いするだろうさ。
MDもSSも32Xも、デジタルだと面白くないよーん。
32 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 15:36
(゚д゚)アウアーアーアー
33 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 16:05
要するに、両対応していれば文句も出なかったと思われ。
デジタルデヤッテタボクノタチバッテ・・・
>>24 バランスが取れていないと言うか、アーケード版のBGMは
迫力を出す為にメロディラインを抜いた上にリズム関係を
故意に強調したと聞いた事があるけど・・・?
36 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 19:37
18さんの書いている1,500円盤に収録されていた
アーケード原曲(メロディ無し)は、たしかに基板の
ものとは各パートのバランスが異なっていました。
いま手元に無いので確認できませんが解説にも
「手を加えてある」みたいな事がかかれていたと
思いますが、どうでしょうか。
>>18さん
原曲をCDで聴くには、サターン版を安く探すのが
案外早道でしょうか? たしかメロディの有無や
「I」のバージョンまでがCD-DAで収録されていた
はずです。
37 :
Ali:2001/06/06(水) 19:46
>>35 チューニングがおかしいのでサントラで聞いてね、て記述もあったと思うけど、
ご指摘のとおりだったかもしんない。思い出させてくれてありがとう。
当時のBeepが出てこないんで確認できなくてスマソ。
38 :
18:2001/06/06(水) 20:45
>>24 やはり1500円盤はHiro師匠も納得していなかったのですね!
貴重な情報ありがとうございます!
>>35 なんと1500円盤ではドラムの音量が小さくなっています。
「故意に強調」どころか逆に「スカスカ」なんです(藁
FMの音量は普通なのにPCMが全体的に小さすぎる感じで……。
で、相対的にFMが妙に大きくて浮いちゃってるという状態で、
「あれ?こんなバランスだったかなあ?」と思ったのでした。
>>36 をを!やはり基盤との比較でもバランス違いましたか!
これまた非常に嬉しい情報です。ありがとうございます!
(あ、残念ながらブックレット内の解説には
その旨は書かれていませんでした……)
うーん、結局のところ、やはり1500円盤ではなく
Aliさんの教えてくださったGMO SEGA vol.3か
36さんの教えてくださったサターン版を探すのが
ベストっぽいですね〜。
ビーケアフォー
ファファファイアー
ドカドカドカドカドカドカーン
40 :
NAME OVER:2001/06/06(水) 21:18
アップライト筐体でやったアフターバーナーが忘れられない。
41 :
Ali:2001/06/06(水) 21:24
どっかの桟橋の待合室じゃ昔のシティ筐体(エアロより古い)に
レバーとスロットルがくっついてた…(T_T;
42 :
セガ人:2001/06/07(木) 10:26
>>38 1.メロあり、メロなし両バージョンの全BGM収録
2.伝説のIのBGM収録(CD化はこのCDのみ)
3.現在980円以下で購入可
4.サターン本体を3000円くらいで買えば完全移植のゲーム本編も遊べる
5.GMO SEGA vol.3は再販されたものの、メロありバージョンのみで2000円前後する上に録音状態もイマイチ
以上の理由からサターン版「アフターバーナーII」購入を強力に推奨。
43 :
NAME OVER:2001/06/07(木) 11:36
ジエネミーナイノクロ
ギュイーン
ファファファイアー
テンテンテンテンテン
44 :
名無しさん:2001/06/07(木) 12:55
つ、げのみ〜
45 :
NAME OVER:2001/06/07(木) 15:56
(゚д゚)アウアーアーアー
46 :
18:2001/06/07(木) 18:47
>>42 セガ人さん、詳しい情報ありがとうございます!
サターン版アフターバーナーIIが圧倒的に魅力的ですね〜。
中古ショップ巡りして探してみます。
ところでGMO SEGA vol.3の録音状態ってイマイチだったのですね。
初盤発売当時に友人の持ってたテープ版を聞かせてもらっただけだったので
気付きませんでした……鬱死(;´Д`)
>>43 あのジエネミーが「逃げろ!」に聞こえた中学時代……
嗚呼、懐かしき思ひ出……(藁
47 :
セガ人:2001/06/07(木) 20:59
>>46 録音状態がイマイチというのはあくまで俺の主観だよ。
まあ、サターン版はサントラとして買っておいても損はないから。
できればサターン本体とミッションスティック買って遊んで欲しいけどね。
ジエネミー!ビーケアフォー!
48 :
:2001/06/07(木) 21:09
おれも逃げろに聞こえた。(゚д゚)アウアーアーアー
アウトランにハマった流れからか、無条件に陶酔したなぁ。
ギャラクシーフォースまでだったけど。
49 :
NAME OVER:2001/06/08(金) 02:49
メロディー最高
50 :
NAME OVER:2001/06/08(金) 10:14
(゚д゚)アウアーアーアー
51 :
18:2001/06/08(金) 19:28
>>47 サターン本体はもちろん持っていますが、
ミッションスティックは現物を見かける機会すらなく……残念無念。
アフターバーナーIIと一緒に探してみます!
>>48 おお!同志よ!(藁
あ、僕はハングオンからですね〜。
>>49 音楽として聴くならメロディありヴァージョンが最高ですよね!
でもゲーム中はやっぱり個人的にはメロディなしに馴染んでます(藁
……つい雑談になってしまったのでsage
52 :
NAME OVER:2001/06/09(土) 16:01
53 :
セガ人:2001/06/10(日) 23:06
あったあった、GMO SEGA vol.3の作曲者コメントより
『ところで“AFTER BURNER”と“Final Take Off”の2曲は、レコードは
メロディーラインが入っているがGameでは入れていない。
これは別に間に合わなかったとか手ぬきではなく、このGameは、
戦闘物なので、メロディーよりもリズムを強調しようということで
メロディーを取ったものを使った。
しかし、レコードではやはり“曲”を強調しようというわけで
メロディーラインの入ったものを録った。
Gameとは又違った感じを味わってほしい。』
1500シリーズがどうかはわからんけど、アーケード版はバランスに
手を入れてるって事かな。
ちなみに1500シリーズも持っているけど、アーケード版との違いは
オレには?です。
確かにバランスが違う気もするけど本物を静かな環境で聞いた
わけでもないし。
しかし、基板の録音って、音楽会社が結構いい加減にやっているのが
多くて腹が立つよね。
かつて沙羅曼蛇がモノラル録音で出たり、ドラスピが左右逆で出たり・・・。
む、後半スレ違いか。
54 :
NAME OVER:2001/06/11(月) 00:32
タウンズ版ってどこでも馬鹿にされてるがBGMは生バンドで
ドラムが当時大御所だったそうる透ということにに感動したものだ。
ゲーム自体はクソと断言しよう。クリアしたけど。
56 :
NAME OVER:2001/06/12(火) 13:13
(゚д゚)アウアーアーアー
57 :
NAME OVER:2001/06/12(火) 14:02
X68版、マウスでクルーリ
58 :
NAME OVER:2001/06/12(火) 16:32
マーク3版最悪
59 :
NAME OVER:2001/06/15(金) 18:16
プレステで出してくれ。
60 :
おおらかな国だね:2001/06/15(金) 22:57
>>59 出してくれるかな。
俺サターンのアフターバーナー2もってるよーん。
ミサイルがたっぷりに鳴るウラワザがあったんだが、
誰か知ってる人おしえてくれー。
今やっても、スピード感と、ゲーム性、とかっこ
よさだけを追及したこのゲームを超える戦闘機ゲーム
ないなーとおもうね。
61 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 02:59
なつかしいな、PCエンジン版とMD版もってたよ。両方とも良いデキだったと
記憶している。
PCエンジン版=アーケード版の雰囲気をうまく再現
MD版=アーケード版の動きをうまく再現
だったかな。
62 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 05:10
アフターバーナーIのミサイルは敵に向かうまで
時間掛かる。
あげとく
64 :
NAME OVER:2001/06/28(木) 09:40
(゚д゚)アウアーアーアー
65 :
NAME OVER:2001/06/29(金) 20:47
>>60 ミサイル補給シーンに入ったら
ミサイルボタン+バルカンボタン+スタートボタン+レバー左
しかしレバー入力がイカレたまま放置されてる筐体が多くて泣いた。
66 :
NAME OVER:2001/06/30(土) 01:15
アフターバーナーIでHIT数上げるコツってありますか??
今出すならGBA版をきぼんぬ。チューチューより売れそう。
2人対戦モードも付けてちょっとしたドッグファイト。
ついでにパワードリフトも。4人対戦でやりたい。
68 :
NAME OVER:2001/06/30(土) 01:52
拾ってきたシングルクレイドル筐体を修理して遊びました、っていうレポートのページがあったよね。
アドレス忘れてしまったけど。
69 :
NAME OVER:2001/06/30(土) 03:40
アフターバーナーIのボーナスステージで
1000円は注ぎ込んだ・・・
70 :
NAME OVER:2001/06/30(土) 04:24
エミュでギャラクシーフォースやったけど、
こんなにワンパターンでつまらんゲームだったとは。
あの筐体にだまされてたか・・・
71 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 00:24
今さっき、ファミコン版AB2を買ってきました。
あ、2じゃなくて 無印ABだ。
これから起動・・ドキドキ
72 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 01:15
ファミコンにABがあったとは・・・。
いろんなエミュのAB集めようかな。
73 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 01:30
74 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 01:37
>>71 海外版だな、そりゃ。
スターフォース同様、タイトルは同じでも内容別物というタイプ。
75 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 03:58
FCのABIIは良くできてる
すんごいよ〜
1なら近所のボーリング場でプレイした事あるよ。左右にしか動かないシングルク
レイドルタイプの筐体だけど。直ぐに2にコンバートされちゃったけどね。
違いは
>>18氏の指摘でほぼ間違いはないかな。確か面数が少ないんじゃなかったけ?
スロットルは開発仕様には付いていたらしいね。というか、当時のBeepでは1の発
売前紹介記事にスロットルの記述があったと記憶してる。
ゲーム性で言えば、スロットルが無いせいでほぼ絶対にかわせないミサイルがある
のは致命的。
77 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 09:08
マジでうらやましい・・・。
78 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 14:36
(゚д゚)アウアーアーアー
79 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 14:55
パワードリフトを狂態でやりたい…
カセットにはUとはないのに起動するとしっかり U ってなってた(汗
いや、コレすごいよ。もう・・
81 :
某シャチョー:2001/07/11(水) 01:13
>>68 >>73 ぐわっはっはぁ〜!エエやろぉ〜!!
ああ、変人プレイヤーのビデオ見たひ・・・
ノーミス&1000HITオーバーを見たかった・・・(TдT
当時はリアル消防だったモンで、そんな変人には出逢えなかったのだ。
そうそう、思い出せないんだけど、タイトルデモのある条件でゲームス
タート(?)したら何か出来たよね?
アレ何だっけ?
#パワドリもハマったなぁ〜
>>81 9面のデモ中にコインを投入してスタートするとラッキーパターン
だっけ?
83 :
NAME OVER:2001/07/11(水) 13:42
一発も弾を撃たずに全面クリアするように練習するとうまくなるぞ。
84 :
NAME OVER:2001/07/21(土) 17:47
夜の面はグラフィック・曲ともに好きです
85 :
NAME OVER:2001/07/21(土) 19:10
86 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 01:14
(゚д゚)アウアーアーアー
87 :
MAME OVER:2001/07/24(火) 01:59
TOWNS版は読み込み多すぎ (糞
HDにコピーしてやったら
マシになった記憶が・・・
あと、TOWNSのパットが糞だった。
88 :
MAME OVER:2001/07/24(火) 02:04
PC猿人版の爆発音「パン パン パ〜ン」が
みょ〜に安っぽい。
サウンドの再現が良かったら、もっと売れたのに・・・
89 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 02:36
サンソフトのファミコン版はムチャしまくり。
回転時間が長過ぎ。
敵のミサイル命中率高すぎ。
ミサイル補充画面が痛々しい。
一応しゃべりまくり。
タイトル画面だけでお腹いっぱい。
んなとこか。総合的には合格か。
90 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 02:43
アフターバーナーの回転の使い道ってなに?
91 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 02:47
↑
プレイヤーを酔わせる為。
92 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 03:18
>>90 X68000版は良くできた移植と言われるが,実は回転していると
ほぼ無敵という最大の相違点がある。
ハッキリ言って,始終グルグル回ってるだけでノーコンティニュー
クリアも夢ではない。
さすがに最終面付近は回転の隙を狙われてやられるが。
93 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 03:18
って言うか
FCでアレはちょっと凄いと思うが
回転時間が長いのは処理速度の問題だと思う
スペック的に比較対照はマークIII版だと思うが
圧倒的にFCの勝ちだと思われ
94 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 03:22
あの回転をR−360で体験したかった。
G−LOCなら、としまえんでやった。
95 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 09:33
MarkIII版、発売日に買ったけど、次の日に売ってファンタシースター買った。
同じ4メガ黄金カセットで、この違い。涙でた。
96 :
NAME OVER:
(゚д゚)アウアーアーアー