★RGB21ピン付きテレビは男の浪漫★

このエントリーをはてなブックマークに追加
121ピナー
だよねー。
2名無し:2001/06/03(日) 00:46
だよねー。
プロフィールプロを購入する夢を見た中2の夏。
でもレゲー板?
3NAME OVER:2001/06/03(日) 00:52
今って21ピン端子付きテレビあるの?
4NAME OVER:2001/06/03(日) 03:01
SONYのテレビはついて無い方が珍しい
ただしAVマルチ端子だけど、変換機なりセレクタなりかませば
りっぱな21pin
5NAME OVER:2001/06/03(日) 03:20
パソコン用ディスプレイに接続では駄目なのか?
私は電波新聞社のXRGB-2、SELECTY21、SELECTY15を使用しているが。
http://www.myshop.co.jp/unita/sccnv/cat500.htm

PC、DC(VGA)、N64(S)、PS・SS・SFC(RGB)を同時接続している(w
6NAME OVER:2001/06/03(日) 04:14
PC-FXってRGB化出来ないのかな。FXボードで夢が叶うと
思ったら、とんでもない食わせ物だったし。
7NAME OVER:2001/06/03(日) 05:25
>>2
マルチメディア時代の申し子!
8NAME OVER:2001/06/03(日) 05:32
悪い。
ニューメディアの間違い。
9NAME OVER  :2001/06/03(日) 07:00
キョーワ製の業務用20インチを基板だけの為に買ったなぁ。
家庭用ゲーでも使ってるが。ただ、RGBって画質は最高なんだが
イマイチ明るさが足りん。Sやコンポーネントの方が明るい。
10NAME OVER:2001/06/03(日) 07:14

アンプで増幅するんぢゃ、ダメ?
119:2001/06/03(日) 07:19
アンプ使ってるよ。
それでもイマイチ明るくないね。そんなに気になるほどでは
ないけど。モニタの調節に問題があるかもしれんが。
業務用は調節が大変だゴルァヽ(`Д´)ノ
12NAME OVER:2001/06/03(日) 07:27
ギラついた明るさよりも、落ち着いた暗さのほうがいい。
ところで、中古だから劣化していて暗い訳じゃないの?>11
13スケロク:2001/06/03(日) 07:38
>>11
コントロールボックスはなにをつかってますか?
うちはAVマルチにAV6000をつないでますがぼけてるかんじです。
PSを直接専用ケーブルでつないだときはもっとシャープなかんじに
なるので、変換アダプターのせいかと思っていたのですが、同じ方法
でPSをつないでみると、専用ケーブルの時と区別がつきませんでした。
RGBは謎がおおいですよね。
14NAME OVER:2001/06/03(日) 08:07
>>8
CAPTAINシステム?
15NAME OVER:2001/06/03(日) 08:47
>>5
XRGB-2は俺も使ってるが、高かったなあ。税込みで2万五千だった
かなあ。ちょっと、RGBのディスプレイ新たに買おうか迷う値段
だよな。
あと、DCだとVGA対応ソフトがキッチリ決まってるようで、非対応
ソフトは動作すらしないのが参った。ギガウイングとか。もちろん
ビデオ出力にすれば動くけどね。
16NAME OVER :2001/06/03(日) 12:07
KX-2*HV4出せ、もとい、出してくださいお願いします>sony御中
17名無しさん@非公式ガイド:2001/06/03(日) 13:43
RGBって輝度信号出てるの?
見たところ、R、G、B、GND、同期信号、+12V、-12V
しか無い。画面が暗めなのはその辺が関係してるのかも。
18NAME OVER:2001/06/03(日) 14:15
>>17
R、G、Bがそれぞれの輝度。
画面暗めってのはそれらの強さが出力先のモニタの条件にたいして充分じゃないって事。
アンプがあればうまくいく。
19NAME OVER:2001/06/03(日) 21:42
S端子出力とそのソニーTVの21ピンなら
21のほうがやはりきれい?
20NAME OVER:2001/06/03(日) 22:32
5年位前にに秋葉原で中古9800円(当時では新品の14型テレビより安かった・・・)で
買ったテレビも映るモニターのNEC製のPC−TV354(15型)はメチャいい感じです!
RGB21ピン端子、RGB15ピン端子ビデオ入力等がついてるのでそのテレビに
プレステ、ファミコン、PC98等あらゆる本体を繋げてます。
本物のモニタの画像には負けますが、普通のテレビに繋げた物よりは断然綺麗でした。
またこれよりグレードの高い物も有って(確かPC−TV472)そのテレビはさらに31KHz以上の入力や
S端子、RGB9ピン、デシタルRGB8ピン等上の物に付け加えてかなりいろんな
種類の入力にも対応してるみたいです。恐らく古いPCやゲーム機は何でも繋がってしまうと思います。
興味のある人は探してみては如何でしょうか?
5年前は中古屋にごろごろ転がっていたのでまだ有るかもしれません・・・
21NAME OVER:2001/06/03(日) 22:57
>>20
漏れ、今でも使っているぜ。今もバリバリ現役。
元はX68用に買ったんだがなかなか使えたTVだぞ。
値段も当時新品14万でなかなかお買い得だったし。
さすがにチューナーの音声が割れて聞こえるので最近は
ビデオのチューナーでTV見てるがな。
22NAME OVER:2001/06/04(月) 00:20
PC-TV455を9万で買ったよ8年前に...
23NAME OVER:2001/06/04(月) 00:32
今のゲーム機はRGBで繋げなくなっちまったなぁ・・・
D端子・・・?TVを買いなおせと!?
24NAME OVER:2001/06/04(月) 01:59
テレビの主流が4:3なのか16:9なのか、揺れてる部分があるからね。
メーカもこれだっ!!てのをリリースしづらい時期なんじゃないか、今は。
25NAME OVER:2001/06/04(月) 02:19
SONYのAVマルチ端子を21ピンに変換するようなコネクターって売っている
のかな?
26NAME OVER:2001/06/04(月) 02:29
うちはKX-34HV2でメガドラ、PS、サターン。KX-32HV50でDC。
PSとサターンはやっぱりレベルが足りない。
(ピクチャーを標準より15ぐらい高め)

ネオジオもあるが純正RGBケーブルなので、微妙に滲むんですよね…

アップコンでは、解像度が1/2になってしまうので
私も15KHzモード+21ピン端子のNewプロフィールを希望
27NAME OVER:2001/06/04(月) 03:07
>>21
自分はPC-TV454を去年6万円で買いました。
年式を考えるとやや高いが,性能に満足してるからOK。
DCはVGAで繋がるし,SSとPSはもちろんRGB。あとX68000と。
縦にしたり横にしたり,けっこう無茶な使い方してるけど今のところ元気かな。
しかしニンテンハードがどれもリニューアル機なのでRGB対応してなくて鬱。

ちなみに購入先はテクノソフトのサイトでやってた開発機器放出(w
28NAME OVER  :2001/06/04(月) 03:08
プロフィールプロのフラット版出して欲しい!
まぁ、出ないだろうけどナ・・・。
RGB端子なんてごく一握りのマニア以外、全く需要が無いモンナ・・。
29NAME OVER:2001/06/04(月) 03:42
>>27

PC-TV454、ハードオフで購入…
値段は新品PS21ピンケーブルの方が高かった。
でもジャンク扱いだからバクチ気分、動いてラッキー。
発売当時ベーマガの広告をうらめしく見ていたのを思い出すよ。
30NAME OVER:2001/06/04(月) 03:46
あと、プロフィールPROは縦横どっちでも使えるのがいいね。
ちゃんと消磁ボタンもついてるし。
3122:2001/06/04(月) 03:47
>>28
いや綺麗なことはいいことです
DCをVGAでずーっと使用していたら
WEGAにマルチAV接続のPS2では目が痛くなる
D3端子しかないからコンポーネント接続できない...
 マルチAV→D端子 のケーブルってあるのかな?
32NAME OVER:2001/06/04(月) 05:03
>>25
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/SovietComputerSystem?
ttp://www.netvigator.com.tw/~xiaolang/scs/
ここで売ってるみたいよ。
どちらも同じ所だけど、下のサークルのサイトで買ったほうが簡単でしょ。
俺は買ったことが無いので、どの程度の物なのかはよく分からないけど。
ちなみに俺は、RGBケーブル→SELECTY21→X68Kモニター(CZ-611)といった環境。
33NAME OVER:2001/06/04(月) 05:14
>>31
D端子ケーブルがカラットから出てるけど、
これじゃあダメなの?
ttp://karat-jp.com/products/ps2/ps2_d2/ps2_d2.html
コンポーネント接続と同等の画質っていうことらしいけど。
34NAME OVER:2001/06/04(月) 17:11
わーい俺も21ピンTVディスプレイ一筋でいす。
現在PC−TM171使用中。
電波新聞社の21ピン分配機でどうにかヤリクリしとります。
35NAME OVER:2001/06/04(月) 22:29
RGBファンにとっては単純に「ニンテン逝ってよし!」だな。
高解像度と21ピンRGBの親和性が低いのなら、せめてVGAに対応して欲しかったよ>ゲームキューブ
3635:2001/06/04(月) 22:32
あ、書き込んでから思ったのだけど、「高解像度と21ピンRGBの親和性が低い」という表現は
あまり正確ではないな。sage。

つーかD端子も15khzなんだったら、RGBの信号も出しといてくれてたらいいのにな・・・
3735:2001/06/04(月) 22:33
シマッタsageと書きつつもsage忘れ。
卯津出し脳・・・
38NAME OVER:2001/06/04(月) 23:33
>>32
ありがとう!
これでSONYのWEGAシリーズが購入圏内に入った!!

ちなみに俺の場合は現在
CZ-603D(14インチ)に同期分離回路を挟んでRGB21ピン接続をしている。
CU-21CD(21インチ)も持ってるんだけど、ヒューズが飛んだのか、電源が
入らなくなってしまった。
39NAME OVER:2001/06/05(火) 00:43
都合5台のTV持ってるけど、全部21pin付きだ。
その内の21インチ×3を常設している。
型番はそれぞれ α/472/KX、縦画面もOKさ。

DARIUS-TX1バージョンも夢ではないが、
そこまで酔狂にはなれない(笑)。
40NAME OVER:2001/06/05(火) 01:17
なんか濃い人が多いスレですね……
昔、MSXturboRを松下の14インチTV(21ピンRGB)につないでいたのを思い出します。

ところで皆さん、音はどうしてますか?
私はゲームの曲はステレオにつないで聞きたいので、
結局S端子ケーブルなどを利用する羽目になってます……
41NAME OVER:2001/06/05(火) 01:42
>>40
私は1年前にPC-TV454を17800円で買い、その後SELECTY21を買ってそれにローランドのスピーカーを繋げて、ステレオで聴いてます。
マニュアルには「モニターがモノラルならLINE OUTからの音もモノラルになる可能性があります」って書いてあったんだけど、ちゃんとステレオで聴けています。他のモニターはどうかわかりませんが、その時は15ピンの方で繋げればいいみたい。

余談ですけど、DCのRGBケーブルって買った時音声逆だったから、分解して直しました。
42NAME OVER:2001/06/05(火) 01:45
>>40
>>38だが、YAMAHAのTSS1というホームシアターシステム
(ドルビーデジタル再生やDTS再生が可能の5.1chステレオシステム)を
使っている。っていうかスピーカー出力可能なハードがこれしか無い。

余談だけど、現在普通のTVを持っていないので、テレビやビデオ等
もCZ-603Dで観ている。こいつはTVチューナーもヴィデオ入力端子も付いて
いないので、やむなくヴィデオ→RGB出力回路キットを挟んで…。

PS2もCZ-603Dに繋いでいるんだけど、DVD再生画面がシャッキリしてます。
4327:2001/06/05(火) 03:00
>>40
ケーブルを分解して,オーディオのLRを引き出してアンプに繋いでます。
TV側21ピン端子の対応はココを参照。

ttp://www.ep.u-tokai.ac.jp/~nisshii/PS/FAQ/apdx03.html

GNDとか無視して1番と3番をそれぞれオーディオケーブルに
直付けしてますが,とりあえず鳴ってるのでOK(笑
ノイズ対策などはご随意に。

SFC用のケーブルもせっかく改造したのに,まさかJrで非対応とは
思わなかったよ。
44NAME OVER:2001/06/05(火) 12:03
>>43
N64モナー
45Ali:2001/06/05(火) 16:25
NECのPC-TV系とシャープのCZ-xD系だと、画面の隅が丸く削られないんでNECのがいいかな。
自分はX68Kでも使うし置く場所がなくなったので売っちゃったけど…。

リニューアルSFCはともかく、ニューファミコンなら一部の任天堂基板から
PPUだけ拝借すれば、SFCの21ピンケーブルでRGBで使える改造ができます
(旧FCは出力コネクタ自作になるので手間と見てくれの面でマイナスかも)。
ローリングサンダーとか、他忘れたけどマトモに表示しなくなるゲームもあるけどね。
46NAME OVER:2001/06/08(金) 02:27
age
47NAME OVER:2001/06/09(土) 02:16
あげ
4834:2001/06/09(土) 09:43
>>42
CZ-603DにはPS2でのDVD再生の問題は出てませんか?
PC-TM171だと物によってはスクランブルがかかってしまいます。
なんかコピーガード絡みの対応問題らしいんですが・・・
49かなりのセガ党:2001/06/09(土) 09:52
 うちはPC-98買ったときにPC-TV454をモニターとしてつけました。
パソコン本体は引退しましたが、モニターは健在です。
なにしろビデオ端子・S端子・RGB端子を駆使すればゲーム3機種
セレクタなしでつなげますからね。
 もう10年選手ですけど、故障の気配がないのもすばらしいです。
50元メガドライバーの出川:2001/06/09(土) 10:14
>38
それ、うちでも使っているけど綺麗だよ、うん。
買ったのはヤフオクの方だけど、対応も丁寧な方でした。
21Pinのセレクターを併用してSS、DC、SFCをRGB対応にしてます。
(DCはVGAにもう一台繋げてあるけど・・・)

かえすがえすもN64で使えないのが痛いね。
51NAME OVER:2001/06/09(土) 10:58
21ピンメスってどこにも売ってないナー
俺が見つけるの下手なだけかもしれないが。
5242:2001/06/09(土) 13:14
>>48
今のところ、全く問題なし。

スクランブルって、モニターによってかかったりするの?
ちなみに、型番が新しいPS2だと、DVD映像のRGB出力が出来ないって
聞いたんだけど、それとはまた違うわけ?

WEGAにPS2つないでDVD観ている人いませんか。

…ちょっと板違いかな。
53NAME OVER:2001/06/09(土) 13:24
15年くらい使ってた、21ピンのTVが逝ってしまった。
残念無念。
5439:2001/06/10(日) 05:22
昨日PS2-GTパック買ってきた。
472/KX共に、RGB接続だとまともに映らん。
PS1に繋げばきちんと映るので、ケーブルの問題ではないみたい。
もしかして、マルチAVじゃないとダメなのか(笑)?

然るべき所ではFAQなのかな?
5539:2001/06/10(日) 05:41
原因が分かった。
画像出力がコンポーネントになっていた。

まさしくFAQレベルだったな。
買ったばかりだけど逝ってきます。
56NAME OVER:2001/06/10(日) 15:43
bsデジタルテレビを近く購入予定だが、WEGAシリーズは意味無く高いので外した。
浮いた分の差額で25型WEGAをゲーム用に買うつもり。これの方が結局便利だと思うので。
でも高解像度モードのRGBでゲームってのもやっぱりいいかも。うーん。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/10(日) 20:24
Nintendo64はマルチ映像端子にはRGB信号は出ていないけど、
チップからは出ているので、直接取り出して端子を自作するとRGBに出来るよ。
アンプ回路通さないと暗いけど・・・
58NAME OVER:2001/06/10(日) 22:29
>>57
山内社長の最後の決断でしょうか?
59NAME OVER:2001/06/10(日) 23:11
>>52
マルチAVでWEGAにPS2接続 DVDエクソシストを再生したら
画面緑色 PS2は新型SCPH-30000
DVDプレイヤーはあるので問題ないけど
マルチAVで繋いではダメか...
同じ接続でPS2GAMEは問題なし
6052(42):2001/06/10(日) 23:15
>>59
ありがとう。やっぱり、新型だとDVDのRGB出力はダメなのね。

今使ってるPS2、ソニータイマーが作動して、修理なんてことに
なったら、やっぱり同様の修正がされちゃうのか!?
61NAME OVER:2001/06/10(日) 23:38
>>52
そりゃそうでしょうよ。いつまでもそのままにしておくわけ無いし。
6248:2001/06/11(月) 16:05
>>52
ウチのは初期型なんですけどね・・・
せっかくDVDなのにビデオ並みの画質で楽しむ私(泣
63NAME OVER:2001/06/15(金) 15:15
今のところWEGA最強伝説?
64NAME OVER:2001/06/15(金) 17:46
以前はPC-TV452でRGB接続してたけど弾け飛ぶような音とともに壊れて以来、
21インチのWEGA KV-21DA1 に乗り換えた。
PS2とSFCを繋いでるけど特にPS2がいい感じで、
シャープで落ち着いた色調は結構好み。
SFCはなんか滲んでる感じ。純正のケーブルが悪いのかな?
裏コマンドでPCモニター並みに細かく調整できるし。危険だけど。
というわけで、民生用15KHzモニターでは一押し。
おまけにTVも見れるし(w
65NAME OVER:2001/06/15(金) 19:47
>>25

PS用RGBケーブル(藁と、21P切換機。
これでPS、SS、DC、MSX。
とはいっても、最近DCしか使ってない。
「音声の左右が逆」って気づかなかった>DCカラットケーブル
66NAME OVER:2001/06/16(土) 03:46
>>65
カラットのはPS用も逆だよ。
ゲームテックのPS用はどうなのかな?
67NAME OVER:2001/06/26(火) 03:05
18000以降も改造できないものかねぇ
68NAME OVER:2001/06/26(火) 04:38
業務用モニタ使ってるひといる?
おれは、筐体から抜いた21インチ15KHZ
69NAME OVER :2001/06/26(火) 06:03
WEGAってそのままではRGBの画像が暗いですよね。
皆さんはXRGB-2とか使ってるんですか?
そう言えばXRGB-2の上位機種が近く販売になるようですね。
でも出来ればもっと安くならないかな。機能が豊富だから難しいけど。
70NAME OVER:2001/06/26(火) 09:30
アップスキャンコンバータ等を使って、パソコン用液晶モニタへ
出力してる人いる?

お勧めの組み合わせがあったら教えてください。
71NAME OVER:2001/06/26(火) 11:54
>>68
業務用は遠慮なく縦置きできるしね。
オイラもシールドケース入りのを使ってるけど、
その日の気分によっては焼けや歪みがすごく気になることもある。中古だったし。
72NAME OVER:2001/06/27(水) 03:25
>>69
マジですか!?上位機種?
73NAME OVER :2001/06/27(水) 04:53
>>72
たしか今月号のベーマガに書いてあった。
少し立ち読みしただけだから勘違いだったらごめん。
一応本屋で見て確認して。
74NAME OVER:2001/06/27(水) 08:33
サターンの極パロをRGBでプレイしたかったんで、本体改造して
電波新聞社のXMD-3に繋いで遊んだなぁ。
(当時、サターン用の純正RGBケーブルがどこ行っても売ってなかったから)

その後、中古でX68kモニタを購入してレイフォースを縦画面で遊んだり色々してた。
しかし本体改造してる時はメチャメチャ緊張したよ(藁
でも、RGBで鮮明なグラフィックを見た時はマジで嬉しかったなぁ。
75NAME OVER:2001/06/27(水) 15:16
>>59
PS2でDVD見るときにはマルチAVはだめだとマニュアルに書いてあるよ。
当方もWEGAでPS2やってるけど、最初DVDが見れなくて壊れてるのかと思った。
現在マルチAVケーブルはお蔵入り。コンポーネントでつないでいます。
76NAME OVER:2001/06/27(水) 17:59
RGBアンプ使わないとやっぱり家庭用ハードは
綺麗に写らないんですかね、、、
て言うかRGBアンプ持ってないです。
77NAME OVER:2001/06/27(水) 23:00
(・∀・)イイ! スレデすね〜

XRGB−1でCZ613D→PCTM171→飯山A201hです。
上記の通り以前は15khzも併用してたけど、今は諦めて31khzモードでがんばってます。
XRGBうん年前に買ったけど、値段以上に使いまくってます。
一度RGBで見ると、もう普通のビデオ出力じゃ生きていけないよね。

先日、秋葉で21品のセレクターとコードさがしたけど、無かったので鬱・・・
プレステの純正RGBコードも無くなってた・・・
通販で探すほうが早いのか?
78NAME OVER :2001/06/28(木) 02:02
>>77
通販でもいいと思うよ。xrgbとかselecty21ってどっかのサイトで通販してた。
検索すればすぐ出てくると思う。
なんか最近値下げされたみたいね。どれだったか忘れたけど。
79NAME OVER:2001/06/28(木) 07:20
セレクティ21って、秋葉原だとラオックスのゲーム館のPCフロアとか
ゲームハリウッド、あるいはメッセサンオーの2階とかで売ってたような…
ただし、ヨドバシあたりに比べて1000円位高いけど。
純正のRGBケーブルは、DVDのコピー問題で回収されちゃったので売ってない。
でもカラットかゲームテックのなら上記の店で売ってるし、画質も問題無いと思う。
8077:2001/06/29(金) 00:20
通販探したらありました。
でもヨド橋でも売ってるんですね、知らなかった。

>純正のRGBケーブルは、DVDのコピー問題で回収されちゃったので売ってない。
そんな理由があったのですか。
う〜む
81NAME OVER:2001/07/08(日) 17:05
age
82NAME OVER:2001/07/08(日) 17:59
ウチはFMTV-154、88年製、現役。
PS,SS,MD,マスターシステム,MSX2をRGBで繋いだ。
いやもちろんFM77AV40もあるけど。
83NAME OVER:2001/07/08(日) 18:23
MSXを初めて21ピンRGBモニタに繋いだときは泣いた。
女でもロマンくらいある。
84NAME OVER:2001/07/08(日) 18:34
みんなが何言ってるかサパーリわかんないYO!!
85NAME OVER:2001/07/08(日) 21:10
>>79
最近秋葉でPSとは関係ない21ピンのコード自体を見かけないのは、そのせい?
切り替え気もぜんぜん見かけないーよ
86NAME OVER:2001/07/09(月) 00:43
83はSCREEN0・WIDTH80を
まともにつかえるかんきょうをてにいれた!
87NAME OVER:2001/07/09(月) 02:39
>>84
要するに、RGB(VGA)接続でゲームがしたいというスレです。

上記接続が一番綺麗な画像で楽しめるが、普通の家庭用テレビでは
RGB端子がついているのは稀なので、みんなどーしてるの?って
話し合っております。

設備投資に少々かかるが、それだけの価値はあるよ。つーかもう戻れん。
88NAME OVER:2001/07/12(木) 00:04
>設備投資に少々かかるが、それだけの価値はあるよ。つーかもう戻れん。

それほどかからんと思うのですが、すごいオーディオマニアとかに比べたら・・・
パソコンのモニタと電波のupscanコンバータとコードだけっす

RGBは赤色がまったく滲まないよね
本当に戻れないよ、テレビ見ると汚く感じるようになるから
言葉では絶対わからんと思うから、ぜひ体感してほしい>知らない人
89点描生活者:2001/07/12(木) 01:06
でもコンシューマドッターは
テレビのくそ画質に合わせなきゃならないの…
つーか終わんねえよ仕事!!!
90NAME OVER:2001/07/12(木) 02:36
いまだにTVが15k表示で低解像度、それに合わせてるって時点で終わってる。
業務用にしても、そのレベルから脱却できてるのは
古くてセガのSYS24、現時点でもNAOMI、他社基板でもその他数えるほどだからな。
家庭用がRGB標準になるのは、まだまだ先のことかと。
DCのVGAはある意味ブレイクスルーだと思ったんだけど、後が続かなかった(;´д`)
91NAME OVER:2001/07/12(木) 04:42
昔は、ほとんどのゲーム機をRGB接続してたな。
モニタはMSXといっしょに買ったパナソニックのやつ。
PCエンジンなんか、本体改造してRGB接続(アンプ使用)にしたりしたけど、
最近はもうS端子接続で満足しちゃってる自分。ああ…。
92NAME OVER:2001/07/12(木) 06:32
XRGBとかアップスキャンコンバータのネタがあるんで
導入を考える人がいるかもしれないから一応言っておくが
あれはPCモニターに接続できるってだけで画質には期待しないように。
SSやPSもDCのVGA並に綺麗になると思ったら大間違いだぞ
93NAME OVER:2001/07/12(木) 09:32
>>92
いやいや、滲まないというだけでも価値ありますって。
PSの「ペルソナ」(板違い万歳!)のカード絵なんかは、
RGBで見ないと細部の意匠が分からないですしね。
94Alicia=Whateley:2001/07/12(木) 09:44
>>91
私も基板やメガドラは当然として、昔はファミコンのRGB化とかにも燃えてたんだけど、
そのときに知人に「エミュでやればいいじゃん」なんていわれて
かなり嫌な気分になったことがあるよ。その人は改造とかする人じゃなかったけどね。
そのころは私がPC持ってなかったってのもあったしな。
やっぱり実機改造でRGB出力化は燃えるんだけどね。
95NAME OVER :2001/07/12(木) 10:28
>>92
SS,PSは21pin経由でもそうなのか?ビデオ出力経由なら納得できるが。
96NAME OVER:2001/07/12(木) 11:28
>>95
色ボケはなくなるが,リフレッシュレートが低いのはどうしようもない。
VGAのような緻密な画面は出ないよ。
要するにいくらがんばってもアーケードゲームの画質以上には
ならないということ。
97NAME OVER:2001/07/12(木) 14:13
>>92
DCのVGAは、ありゃ反則だってば。
もっとも、メガドラをRGB化したときほどの衝撃はなかったがな。(笑)
98NAME OVER:2001/07/12(木) 14:33
>>82
ウチでもそれ使ってたけど、7,8年前に壊れた。
仕方なく普通のTVに戻したんだけど、あのときは最高に泣けたよ。

今は、KX32が床をギシギシ言わせてます。
ソニータイマー発動したけどな。(哀
99NAME OVER:2001/07/13(金) 00:07
>>97
確かにあの衝撃は凄かった。
赤がにじまねえ!
ボケボケのファミコン並みの画像がクキーリ!!
それ以来RGB信者になりもうした。
メガドラのRGB化を体験していなければ、RGBにこだわる事もなかっただろう。
100NAME OVER:2001/07/13(金) 00:07
>>96
その前に解像度が4倍近く違うじゃん。 <VGA
一昔前の機械は大概320×224みたいな値なんだからさ、
その辺は割り切らないと。

そういやウチのDC、21pinで繋いでるな。
VGABOX、PC-TV系の31kHzモードで使えるかな(笑)?
101NAME OVER:2001/07/13(金) 00:52
結局現時点で一番お勧めのRGB21ピン付TVはプロフィールプロってこと?
もしそうなら私が大学の頃(5,6年前)と何も変わってないってことだなぁ。
50万円くらいしていいから新しいの出して欲しい。
102NAME OVER:2001/07/13(金) 01:22
>>95
DC(RGB21pin)をXRGB-2でアップスキャンさせた画像と、
普通にVGA-BOXで繋げた画像を見比べた事ある?
そのボケっぷりにびっくりすると思うよ。

SSやPS等の旧世代機は素直に21pin(AVマルチも)
で接続した方が無難ということ。
103げろしゃぶ:2001/07/13(金) 01:23
104Alicia=Whateley:2001/07/13(金) 02:21
>>102
前はサンオーなんかでもアップスキャンした画像をデモってたんだけどね。
今はそういうの見比べられる場所はないのかな?
DCのVGAは、それが前提の画像だから比較にならんでしょ。

SS/PSはそのまま素の21pinでつないだ方が綺麗だね。
リッジ4のタイトルとかの高解像度モードだとフリッカが激しいけど、
ボケるよりはマシかね?
105NAME OVER :2001/07/13(金) 07:23
要するに320*224みたいなゲーム機はアップスキャンしないほうがいいってことね。
106 :2001/07/13(金) 08:45
映像出力だけ見りゃPS2も旧世代機だ。
107NAME OVER:2001/07/13(金) 09:04
>>101
タマが無い分、確実に状況は悪化してますが。(笑)
21ピン付の4:3プロフィールは入手困難になってきてる。
あっても、ここ2、3年値上がり傾向よ。

素直にAVマルチ←→21Pの変換ケーブルを自作するのが吉。
108NAME OVER:2001/07/13(金) 09:38
よくわかってないんだが、AVマルチも21ピン接続と同等の
画質を得られるってことでいいのか?
109NAME OVER:2001/07/13(金) 10:00
>>100
PC−TV系でVGABOX使ってます。ました。

DCの場合、VGA非対応・裏対応タイトルが有ったり、
カラット21ピンだと起動しないタイトルが有ったりするので、
今は普通にビデオで繋いでます。
画質は酷いもんですが、トラブルも出ないですから・・・

せっかく本体がVGAに対応していても、
アプリの対応を徹底させない辺りがセガの甘いところなんだよね・・・
110NAME OVER:2001/07/13(金) 10:44
FMTV-154 + PC-TV455。テレビからVGAまで何でも映る。

FMTV-154は15k/24kでRGB21Pだが音声出力がステレオ。
PC-TV455は15k/24k/31kでRGB8P/15P/24Pという申し分ない性能だが
音声出力がモノラル(これはPC-TV3XX,4XXの欠点)

それとテレビとしてはFMTV-154の方がいいね。さすが松下のOEM品だけ
のことはある。どちらも10年選手だけど全然壊れないところも○
111NAME OVER:2001/07/13(金) 10:58
>>108
コネクタが違うだけと思っておけばいいです。
変換って言っても、要はコネクタだけですから。

>>110
だからウチのは壊れたんだってば。(哀
壊れたというか、今考えるとトランスの劣化だったんだと思う。
直すべきだったかぁ…
112NAME OVER:2001/07/13(金) 12:47
でもこういうTVって多機能な分壊れるとツライよね・・・
以前、GW直前に落雷でPC−TV死亡したことがあるんだけど、
TVもビデオもLDもゲーム機もPCもPCBも全部使えなくなって3週間(泣
113NAME OVER:2001/07/13(金) 17:11
AVマルチと21Pinの変換ケーブルは>>32のリンク先で売ってるじょ。
自作出来ない人はどうじょ。
114NAME OVER:2001/07/13(金) 20:57
メインはNANAOのT761だが、サブのCZ-614Dだけは捨てられない私。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/13(金) 23:38
CZ-613Dが傍らにあるな。みんなのX68は稼働してるのかしら?
116NAME OVER:2001/07/13(金) 23:46
うちのACEはインテリア化してるな。
CZ-611Dはゲーム用ディスプレイとして今も現役だけど。
117NAME OVER:2001/07/14(土) 00:34
PCの液晶モニタ+XRGB2って使ってる人いますか?
縦に出来る液晶売ってたんで、SSの縦シュー用にどうかな、と。
118100:2001/07/14(土) 02:22
>>109
さんきゅー。早速買ってこよう。
映らない時は、まぁ都度替える事にするよ。
119NAME OVER:2001/07/14(土) 07:52
>>117
反応の速い液晶でないと残像が心配なので、その辺チェックしてから買ったほうが良いよ。
120NAME OVER:2001/07/14(土) 23:56
>>119
あんがと。時分も残像だけが心配。
そのあたり、スペック表だけでチェックできますか?
121NAME OVER:2001/07/18(水) 05:59
ねえねえ。
SONYのWEGAに付いてるPS専用の入力端子ってRGBなの?
PSのRGBケーブルを改造してWEGAに繋いでる?というネタを
MSX方面でたまにみるんだけど…
マジレスきぼん。
122NAME OVER:2001/07/18(水) 08:45
>>121
すぐ上でがいしゅつだが、RGB。
コネクタ違うだけ。
123NAME OVER :2001/07/18(水) 08:53
>>121
いいんだよ、その通り。でもねえねえはやめたほうがいいぞ。
124NAME OVER:2001/07/18(水) 09:03
>>120
sgiの1600SWなら反応早いぞ。
価格もそれなりだが。
125NAME OVER:2001/07/18(水) 16:07
液晶は悪いこと言わないから止めた方がいいよ・・・。
所詮VGAだし、拡大表示は滲むし・・・いいことないですよ。
ゲームはブラウン管がベストだよ。
126NAME OVER:2001/07/20(金) 01:46
>>125
に同意。
画質以外の利点は認めるが(縦横可動、スペースの問題など)
画質は御粗末ですよ。昔よりは良くなってるけど。
ブラウン管と比べたら劣っているとしか言いようが無い。
滲んだ感じですよね。

実は俺も昔、同じこと考えた(液晶で縦画面)んだけど、結局辞めたよ。
縦画面専用にもう一台VGAディスプレイ買って遊んでます。
スペースがあるなら悪いことはいわんからブラウン管がおすすめだあよ。
127NAME OVER:2001/07/22(日) 11:19
そうか、液晶はゲームにむいてないのか。いろいろありがと。
液晶の画面って、逆にくっきりしてるのかと思ってた。
128NAME OVER:2001/07/22(日) 12:16
129NAME OVER:2001/07/22(日) 19:30
数年越しで先日やっとファミコンをRGB化できました。ちょっと
話題がずれるのでsageですが,RGB化の話題もここでよいのかしらん。
130NAME OVER:2001/07/22(日) 23:51
>>129
詳細きぼんぬ。

やっぱ例の編集ファミコンorC1or業務用VS基盤からチップ抜いたんですか?
131Alicia=Whateley:2001/07/23(月) 00:27
>>130
うちは#からC1用パーツとしていくつか購入した。>>129氏はどうやったのかな?
任天堂の基板は物を選んだはず。白PPUは私も欲しかったが…。
PPUはソケット化しておくと何かと楽。
132NAME OVER:2001/07/23(月) 01:12
129です。改造するにあたってWEb上には実際の配線とか技術資料が意外と
なくて苦労しました。まあ私の例が参考になればてくらいなんで経緯をお話
します。
結論から言えばヤフオクで買った編集ファミコンからひっぺがしてソケット
化したNEWファミコンに移植しました。自分は半田付け&吸い出しテクが40pinチップ
抜くほど達者ではないので,CMOSのPPU周りの実作業はその道の人にお願い
した訳なんですけど。NEWファミコンまわりの回路図&配線はwww.playoffline.com
にアップされている作業例の写真を解析(ってほどでもないけど)
して実行(あと三才のファミコン改造テク?とかいう本でPPUの出力は再確認)。
NEWファミコン&RGBの有力なリソースであるwww.playoffline.comですが,「配線はこのように」とかいってNEWハミのマルチ出力への
配線写真がのってます。しかしここあるPPUからマルチ出力への配線写真がくせもので
した。続く。
133NAME OVER:2001/07/23(月) 01:33
132続き。RGB配線は問題ないですけどSYNCがどこに繋がってるのか写真だと
よくわかんなかったのですよ。(レッドのすぐとなりにつながっている
ように見えるが,そうではない)。
この写真とhtp://www.asahi-net.or.jp/~ag8m-ktu/game/conec.htmlにある
スーファミマルチコネクタのピンアサインみれば一発でわかるけど。それで
まあ,成功はしました。でもアンプいれないと暗すぎ。で,MC14577でアンプ
を組んで入れてみたもののまだ変
(htp://www.ct.sakura.ne.jp/~2sc1815/tv/rgb/rgbamp.html参照)。
スーファミ純正のRGBケーブルにコンデンサ入ってるって知らなかったよ!!
 最終的にスーファミケーブルばらしてコンデンサをバイパスさせて終了。
以上,苦労話でした。ご参考までに。
134NAME OVER:2001/07/23(月) 01:41
補足というか,もしかしたらこれが一番重要かもしれないですけど,編集ファミコン
入手と平行して,ダメもとでシャープのサービスセンターに入手不可であるのが定説
のPPUを発注してみました。今年5月だか6月の時点です。あっさり入手できました。
シャープの人ががんばって探してくれたのかしりませんが,マシンとチップの型番を
きっちり伝えたのが,よかったのかもしれません。私はAN-510(変種ファミコン)の
RP2C05をくれと言いました。時期的にC1よりも編集ファミコンのほうが後発で
すから,可能性はあるだろうとにらんでのことです。送料込みで7,8千円でしたか。
入手をあきらめている人は試す価値はあるかもしれないですね。
135NAME OVER:2001/07/23(月) 01:54
132です。綺麗に映るようになったものの,いくつかの問題点が浮上。NEWファミ内に
RGBアンプをむりやりつっこんだせいか,CPUの動作が干渉して(?)特に
BLUEに周期的な縦ジマがはいっちまいます。フェアライトコアを配線にかま
せて抑えていますが,あんまり強力にしてしまうと,縦縞がでないかわりに
画が眠くなります。納得できる範囲でバランス調整が必要?。まあ,メガド
ラのXRGBみたいにアンプを外付け&干渉対策を施せばクリアできると思います。
(やっぱり内蔵したいんですけど)。

もう一つ,動かないソフトの問題。噂には聞いていましたが,我が家ではジャスト
ブリードの画が表示されなくなりました。音を聞くぶんには,動作そのものはして
いるおゆですが,画が映りません。詳細きぼーんてやつです。
それとクインティで画面が全体的に下にずれている気がします。百本以上のソフトで
試しましたが,気づいたのはこの2本だけです。もし解決方法や他の挙動を示した
ソフトがある方がいましたらご教授願います。なんだかんだで,ハード周りには
疎いもので。
136NAME OVER:2001/07/23(月) 01:54
>>134
シャープにはもう在庫が無いというのが定説だったのに…
貴重な情報ありがとう.
137Alicia=Yog=Armitage:2001/07/23(月) 02:05
…まだ#にもPPUの在庫あったんだな、ちょっと驚いたよ。

私のAVFCでは特にブルーがおかしいという症状は出なかったが…。
表示自体は至って正常で、かなりいい感じです。

で。まともに画面が出ないソフト。手元で確認できたのはローリングサンダーです。
色が正常に表示されなかった気がする。何色か抜けている感じ。
なにぶん昔のことなんで、あまり覚えていないのですが…。
アンプはテキトウにコンデンサかなんかの組み合わせで作った記憶があります。
ソースはひがし連射堂のコピー本。
回路はすでに失念しました。すまん。
スーファミのRGBケーブルはそのままの状態で流用可能でした。
138Alicia=Yog=Armitage:2001/07/23(月) 03:13
アンプが気になったのでちょっと本体をばらしてみました。
トランジスタ2個、抵抗2個をあわせただけのシンプルなものでした。
さすがひがしというか…。
2年以上前にやった作業なのですっかり忘れてました(w
使用したPPUはRC2C03。05が手に入るなら、私もひとつ欲しいですね。
ヒートシンクははずさずに、ソケットの足から配線してました。
139Alicia=Yog=Armitage:2001/07/23(月) 04:53
>>138
補足です。RGB各一本につきトランジスタx2、抵抗x2なので、
パーツそのものは各6個ずつ必要です。
140NAME OVER:2001/07/23(月) 11:42
129です。
アンプ回路そのものは基本的にhtp://www.ct.sakura.ne.jp/~2sc1815/tv/rgb/rgbamp.html
にでてるものを使用しました。実際の映りの状態はアンプまわりに依存しますかね。
周期的な縦縞は特にブルー100パーセントみたいなフラットな画面(海とか)で目立つ程度
です。ふだんは気になりません。画像出力にはNECのPC-TVを使用しております。
アンプはNEWファミコンのカートリッジスロット前部のスペースに,メイン基板のねじ止め
部分にスペーサーをつけて,基板を浮かせた状態で収納してます。

電源周りに負荷かかって,それなりに熱くなります。まだ熱暴走したことはないの
ですが,,,。電源周りもいじった方がよいのかな。

質問ですが。RC2C03と05の違いなんですが,ヒートシンク以外に目立つ違いはあるのでしょ
うか?05はヒートシンク無しですよね。後発の05のほうが「C1では動きません云々」という
表示のカセッツも動くように,互換性は向上してるのでしょうか?
謎は深まります。(まあ,もうRGBで遊べるようになったんだからいいんじゃないかとは思いますが
探求心ってやつです。)実際のC1ユーザーの方のお話も聞いてみたいところです。
141Alicia=Yog=Armitage:2001/07/23(月) 13:01
>実際の映りの状態はアンプまわりに依存
あると思います。
私は出力先はCZ607D(X系用モニタ)です。もちろんPC-TV系でもまともに表示されます。
アンプ収納位置は同様で、PPUの直上。
ソケットで高さがきついので、スペーサは入れずにポリ袋で絶縁して配置。
コンポジット出力との共用化(変換基板内蔵)も考えましたが、面倒臭くなってやめました(w
やれば汎用性は上がるんですが(Sは元々ないからいらないと割り切るとして)。
発熱はそれなりにあります。電源部と、PPU上。熱暴走は未経験です。

C1云々は、バンク切り替えにC1が対応してないという理由で
PPUに起因するものではなかったと思います。詳細は不明
(ソフトに詳しい方に聞かれた方がよろしいかと…)。
ちなみに型番は忘れましたが任天堂基板の白PPUに差し換えても表示は同じでした。
2C05を所持していないので想像の域を出ませんが、ヒートシンクがないとすると、
発熱が抑えられているとか?(2C03はそこそこ発熱します)
142NAME OVER:2001/07/23(月) 15:08
>任天堂基板の白PPU

またまた些末なことで恐縮なんですけど,
実は手元にジャンクで入手したPPUがありまして,こいつがヒートシンクつきの白
です。これが2C03なのでしょうか? それともこの任天堂基板モノ? 両者共に白いのですか?
2C05は黒です。

RGBの旅の第一歩はこのジャンクPPUを手に入れたことからはじまりました。
しかし,いざ実装してみますとスプライトのキャラがバケてしまって,,。
チップ不良だったんだろうけど,ガクーリきました。
143NAME OVER :2001/07/23(月) 15:14
ソニーの12ピンって他の会社のテレビも採用しないかな。ロイヤリティーとか上乗せでもいいから。俺がどこかの家電メーカーのお偉いなら速攻採用するな。ソニーに主導権取られるのはむかつくけどユーザーは喜ぶだろうし。
144Alicia=Yog=Armitage:2001/07/23(月) 22:34
>>142
私が使わせていただいた白PPUはヒートシンクなしだったように記憶しています
(とある機会で載せることができたのですが、入手したり借りたわけではないので…)。
型番は違ったと思います。ちなみに手元の2C03は紫のセラミックパッケージです。
シャープから購入したものは板ガム状のヒートシンクで、基板屋から購入したものは
側面から見るとUの字に加工されたヒートシンクがついています。
こちらはヒートシンクに穴があけてあり、型番が確認できるようになっています。

#21PINマルチ入力つきのモニタとAVFCをもっていれば、
#FCのRGB出力化はチャレンジする価値のある改造だと思います。
145NAME OVER:2001/07/23(月) 22:53
なるほど。情報ありがとうございます。(ちなみに件のPPUは板ガム状ヒートシンク,
白,片面のピン20ピンの根本が緑に塗られている,というものでした)

そうですね。是非チャレンジしてほしいですね。工作の難易度はさほど高くないと思います。
なによりも資料探しに一番苦労しました。だから,もしこれから挑戦する方に参考になればいいかなー,と。
146NAME OVER:2001/07/28(土) 07:10
タイトラーのPPUからも取れるのか…。たしかにS出力アリだから
「取れるかも」とか言われてはいたが。


C1から引っこ抜いたPPUを眠らせてる。ニューFCもPPU外しぐらい
までやったような。あぁ、漏れも改造するウデと気力が欲ちいヨ。
147NAME OVER:2001/07/28(土) 09:36
>>146
工作自体は中学生の電子工作レベルだと思う。
だから気力の問題なんだろうな(;´Д`)
ちょっとがんばってみたらどうかな?
PPU外してるならそんなに時間もかからないだろうさ。
148NAME OVER:2001/07/28(土) 15:27
KV-25DA1(SONYのWEGAシリーズね)購入age。

ttp://users.goo.ne.jp/red_duke
で注文した、21pin>マルチAV変換コネクターを使って
PS2(SCPH-15000)を接続。これで大画面&RGB出力で
のDVD視聴環境が整った(25インチは大画面とは言えな
いかもしれんが、今までが14インチなので俺的には充
分大きい)。

基板(コントロールボックス)も繋いでみたけど、
今更になって問題点に気付いた。WEGAみたいな普通のTV
だと、画面の縦横サイズの調整が出来ないんだね(;´д`)

あと、俺の部屋に25インチは大きすぎたかも。21インチ
でも充分だったなぁ。重いし(37kg)。
149NAME OVER:2001/07/28(土) 19:08
サービスモードに入れば出来るよ。
危険を伴うからやるなら慎重に。
俺は実際にいじったよ。
150NAME OVER:2001/07/29(日) 11:43
三菱のAX1ってテレビ使ってる(た)人いない?

買ってからもうかれこれ10年。もう修理用の部品もないだろうし
壊れたらWEGAにするしかないのかな・・・。
151NAME OVER:2001/08/02(木) 14:16
いいスレだなぁ…
152NAME OVER :2001/08/02(木) 14:57
WAGAにプレステ21pinRGBケーブルの本来のプレステ側を付けて21pin側をセレクティ21のOUT側に付けている人っている?これなら変換ケーブルいらないみたいだけど。それって大丈夫なの?画質とかも知りたいな。っていうか映るの、ちゃんと?
153Kenzoo:2001/08/02(木) 20:26
>>152
ってゆ〜か〜、SELECTY21のOUT側は21ピンじゃないしぃ〜(アホ丸出し)。
#OUTはD-Sub15P(2段)メスで、複合同期とかを98とかでは使われないピンに割り当ててある。
#んで、D-Sub15Pオス−21Pオスの変換ケーブルが付属している。

他の、OUTも21Pメスコネクタになってる切り替え機なら変換なしで行けるかもね。
自分はWEGA持ってないので知らんけど、こーゆー話どっかで見たことある。
154NAME OVER :2001/08/03(金) 06:46
アホですまなかった…
155NAME OVER:2001/08/07(火) 20:49
ていうかWEGA買えばいいことだろ。21ピンなぞいらない
156Kenzoo:2001/08/07(火) 22:36
>>155
WEGAに、PS/PS2「以外の」RGB21ピン出力機器をつなぐときの話をしてるんだってばさ。

>>154
アホ丸出しってのは自分の文体のつもりだったんだけど、誤解招いちゃったみたいだね。スマソ。
157NAME OVER
>>32の所で売ってるの買うんじゃダメなの?