エルナードとミスティックアーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
とりあえずスレ作った。
2NAME OVER:2001/06/10(日) 14:38
結構、2つは違うゲームかも。
あえて押すなら、エルナード。

パーーーーーーパパパパーパパーパパーパパー。
という感じの戦闘シーンがぐー。スピード感抜群。
3NAME OVER:2001/06/10(日) 14:53
おー、なつかしぃ〜。
両方ともクリアしたよ。
エルナードではロボット主人公で頑張ってた。
ガチャガチャうるさいんだよね(笑
4NAME OVER:2001/06/11(月) 01:19
あげとくー
5meiban:2001/06/16(土) 23:41
あげ!
ミスティックの方は…続編があんまりだったけど。
山田章博まんせー
6NAME OVER:2001/06/17(日) 23:03
むー。いまいち人気ないのかな!?
期待してあげとく。
7NAME OVER:2001/06/17(日) 23:10
ミスティックアークは知っているけど、エルナードは知らない。
発売元が同じ同士なのか?
8NAME OVER:2001/06/17(日) 23:29
エルナードの音楽は全体的に湿っぽくて好きだ。
ミスティックアークは特に風の世界とお菓子の山の戦闘曲が良し!
9NAME OVER:2001/06/18(月) 00:41
 両方クリアしたよ。でも二つって全然世界がちゃうね。
 好きなのはエルナードの方かな。
 最初プレイしたときは、悪魔でやって、仲間ができず、
 やっと仲間にしたエイリアンにも裏切られて、
 一人でアーク集めたけど、もうその先はきつすぎて断念。
 あの悪魔は弱いぞ。
 クリアしたのはエイリアンで。名前は「ミギー」
 仲間は僧侶の男。これが一番おすすめの組み合わせとおもわれ。
 だってエイリアン攻撃力高いし素早いしね。
10NAME OVER:2001/06/18(月) 00:45
 エルナード懐かしい。
 僧侶風の青年と,悪魔のパーティでやりました。
 カセットは捨てた覚えがないんだけど,探したら見つからなかった。
 ミスティックアークはそれぞれの世界が素敵でした。果物の中の町とか。
 攻略本を見ているうちにまたやりたくなって,カセット挿してみたら,
オープニングデモの途中でフリーズ。ロードすると「目をさ」とメッセージがでて
それっきり。多分,「目をさましなさい」だったんだろうなぁ。
 持っているSFCソフトが全部逝っちゃったのが確認できたので,スーファミを
箱にしまって押し入れに入れました。
 好きだった世界とアクセスできなくなるのって淋しいですね。
11NAME OVER:2001/06/18(月) 02:56
ミスティックアークの子供の世界がいいなぁ。
一度は誰もが子供の頃に思い描く世界そのものだもんね。
プレイしてて少年の頃を思い出してしまったよ。ああ、俺にもこんな無邪気な時代があったんだな…って。
今ではすっかりひねくれてるけど(笑
12NAME OVER:2001/06/18(月) 03:27
ミスティックアークは曲が良い。戦闘曲がお気に入り。
でも作曲した人亡くなってるんだよね……。
アレンジも格好良いのに、勿体なさすぎる。
確かワンダープロジェクトJの曲もこの人。
13NAME OVER:2001/06/18(月) 17:21
あげ
14NAME OVER:2001/06/19(火) 22:15
ミスティックアーク、続編のまぼろし劇場もスーファミだったらよかったのに。
ポリゴンが死ぬほど似合わない…
15NAME OVER:2001/06/19(火) 22:22
まぼろし劇場積みっぱなし……。ポリゴンな点以外はいかが?
16NAME OVER:2001/06/19(火) 22:50
>>15
音楽と世界観はとてもいいんだけど、操作性とゲーム性は最悪(笑)
山田章博氏のファンディスクと思えばガマンもできる…わけない。
17NAME OVER:2001/06/20(水) 00:01
 エルナードについても、もっと語ろうYO!
 珍しく色気のないゲームだったと記憶しているが(エスナ使わなかったし)。
 SFチックで無気味な敵キャラが好きだったす。
18NAME OVER:2001/06/20(水) 00:21
スマン、ミスティックアークしかやったことがないんだが、
エルドナードも雰囲気ああいう感じ?
だったらすげーやってみたいカモ。
寂寥感漂いゲームマンセー。
193:2001/06/20(水) 03:14
>>18
結構違うような気が・・・
何気に名作だと思いますよ>エルナード
自分はロボットと女の奴のコンビでクリアしました。
けど、まるでイベントとか覚えていない・・・
20NAME OVER:2001/06/20(水) 04:03
 >18
 「ああいう感じ?」がどういう感じを差すのか不明だが、
 「かなり違う感じ」って感じ。
 共通点って、「アーク」と「クリスタル」と「テツジン」
 くらいしかないのではないかと真剣に思う今日この頃。
21NAME OVER:2001/07/01(日) 12:26
ミスティックアークの作曲者の方、亡くなられていたのですか…。
いい曲が多かったですよね。曲名もユニークだった。

ストーリーやエンディングはエルナードの方が印象的でした。
22NAME OVER:2001/07/02(月) 23:18
age
23NAME OVER
>12>21
亡くなってたの?!
すげーショック……。
ワンダープロジェクトJも心地よい曲で好きだったのにー