スタークラフト

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
洋ゲー移植の大御所、スタークラフトのゲームについて語りましょう。
ファンタジーシリーズ、マイト&マジックシリーズ、ローグアライアンス、クォータースタッフ、T&T(これは、クリアできなかった)・・・
などといろいろありますが、私個人としては、「ドラゴンウォーズ」ですね。
あの変な名前でアクの強いグラフィックの敵達と、ラスボス戦闘後の展開が印象的でした。
2NAME OVER:2001/05/17(木) 23:12 ID:9t5YYOgE
「マジックキャンドル」も入れてあげて。同時期のRPGだしね。
「ダーウィンズジレンマ」「フューチャーウォーズ」とかの
RPG以外のゲームも地味だけど忘れられないね。

T&T好きなりよ。現在再びプレイ中。
カザンに入ったんだけど盗賊のイベント超えられない・・・。
3NAME OVER:2001/05/18(金) 12:49 ID:v8Au0fuQ
照魔鏡の伝説。
元のカピテッド・ミラーと比べて、思い切った純和風な作りに驚いた。
4NAME OVER:2001/05/18(金) 20:35 ID:/vXsN64w
>>2
マジックキャンドルは、はまる人は相当はまるみたいですね。
T&T、家(?)の入り口に陣取っている強力なモンスターをうまくすりぬけて、中に入ってセーブしたら、帰れなくなってしまいました(涙)

>>3
AVGの移植もよくやってましたね、スタークラフト。
ウィザード&プリンセスとか、トランシルバニアとか
5NAME OVER:2001/05/19(土) 17:51 ID:Wbzu9NOs
ファンタジーV
たしか体の各パーツに対してダメージ量が設定してあって、
その部分のダメージが深刻になると、欠損するんだよな。
腕や足がもげて、よくリセットしてたなー。
その状態になるとハイレベルになるまで回復できないんだよな。
時には胴体がとれたこともあったな。
よく考えるとすごい状態だな(w
6NAME OVER:2001/05/19(土) 18:40 ID:???
>>5
取れるってより、腰痛とかになってるんじゃないの?
72:2001/05/19(土) 21:25 ID:eBJiKwEU
>>4
マジックキャンドルは最初、なきたくなる程面倒くさいけど
はまると素敵な時間が過ごせるね。

>>6
いや、もげでしょう、もげてると思いたい。
Wだと頭、胴体なくなると即死するし。
T&Tも腕のもげるイベント、いくつかあるよね。
もげ好きage
8NAME OVER:2001/05/20(日) 10:12 ID:601WZcOk
ファンタジーVって、スタートする地点を選べたんだよね!?
それで、強い敵ばかりの場所を選んで、最初にものすごく苦労して敵と戦い続けた記憶がある。

>>7
胴体がなくなるのは、体に風穴があいたと思ってた。
北斗の拳みたいに(w
9NAME OVER:2001/05/21(月) 14:51 ID:???
>>2 「フューチャーウォーズ」なつかし〜
未来で監禁されたまま出られなくてやめてしまった・・・
10NAME OVER
今現在、最近引出しから出てきた、PC98版のPHANTASIE4やってる。

確か当時持ってたマシンのスペックじゃ遅くて、ゲームにならずにやめたんだった。
しかし、いまいち何していいのかわからん。
今はひたすら、レベルアップ。