マイナーすぎ?
2 :
1 : 2001/04/12(木) 07:21 ID:JKduBFpc
ややこしい戦闘システム、デムパなストーリーとか突っ込む点も多々あるけど
佳作であることは間違いない。正に隠れた名作。
3 :
NAME OVER : 2001/04/12(木) 07:55 ID:Z.OHsXME
特に音楽大好きなんだが・・・
他にもこのゲームわかる人いないんかな?
4 :
NAME OVER : 2001/04/12(木) 11:35 ID:xv.K7GYM
音楽やストーリーは面白かったな。
でもグラフィックは粗すぎ。見てて疲れるし、黒文字のセリフも読みにくかった。
5 :
黄金色の真友 : 2001/04/12(木) 18:14 ID:???
「青の地平に」「祈りの鐘は鳴らない」「花が咲いたよ」
「マズル・レム・ラ・ディア」「輪廻崩壊」
曲名がかっこいい!曲ももちろんいい!
ネバーランドカンパニーはホントいいゲーム出すよな。
6 :
NAME OVER : 2001/04/12(木) 22:13 ID:Z.OHsXME
サントラどこにも売ってないんだよな・・・
どっかに中古でいいからないもんかなぁ
ノリは好きだったな
8 :
NAME OVER : 2001/04/20(金) 04:59 ID:BbWHRbRw
トライガン…っていうか内藤泰弘ファンでも、このゲーム知ってる人は少ないだろうなあ。
キャラデザがすげえステキだった。トライガン見る前からチェックしてたし。
もちろんゲームも。戦闘シーンは難しいけど難しすぎないし、思ったよりテンポいいし。
シミュレーションまったくダメな私もクリアできたし。
マイナーだけそ、名作ですわ。
9 :
NAME OVER :2001/04/26(木) 21:06 ID:.Vma87Aw
攻略本入手記念上げ
ソフトは何処にあるのやら。
10 :
NAME OVER:2001/04/26(木) 21:59 ID:26wTs4BY
これ面白いね。
画面がもう少し綺麗だったらなお良かったんだけど。
(ドットが荒いと言えば伝わるだろうか)
11 :
ハニャーソ!:2001/04/26(木) 23:16 ID:13FG1Ysw
このゲームは好きだけどトライガンは嫌い。
12 :
NAME OVER:2001/04/27(金) 00:28 ID:uKhlsGpc
なんでこのゲームが名作なのかわからん
前半のストーリーがヘナチョコすぎる。
マジメにもりあがる後半とEDは面白かったけど、
そこまでがひたすらダルかった。
13 :
NAME OVER:2001/04/27(金) 18:27 ID:jg4YE/fk
エストポリス伝記の関連作と知って猛烈プレイ、
解り辛かったけれど楽しめましたよ、えぇ。
それにこのゲームをやってから内藤氏を知って
それからトライガンを知った。
でも訳わかんねぇ…
あの人のゲーム漫画は好きだったな、
レジェンド・オブ・サラとかサムスピとか。
14 :
NAME OVER:2001/04/28(土) 18:46 ID:lXs8W1GY
キャラデザがトライガンの内藤泰弘だったノカー!
どっかで見たことある絵だと思ってたら・・・・・
初めて知ったッス。
15 :
NAME OVER:2001/04/30(月) 23:04 ID:7n2fSTeM
ageage
16 :
NAME OVER :2001/05/04(金) 23:31 ID:CDUXSfD6
ソフト購入記念上げ
18 :
NAME OVER:2001/05/06(日) 03:04 ID:3dpkJeak
ドロシーの顔グラで抜いたヤツは俺以外にいるはずだ!
あんな巨乳、抜かずにおけれるわけないだろゴルァ!
19 :
NAME OVER:2001/05/06(日) 23:49 ID:uHp.SKyM
ところでこれ、絵ミュで動く?
>>18 確かに巨乳だったな。だからって抜くなよ。
22 :
NAME OVER:2001/05/07(月) 07:37 ID:zra4adnw
>>19 前は不具合あったよね。最近ちゃんと動くようになったよ。
>>22 ありがとう。
直ったんだね。前は最初の方で止まって鬱だった。
24 :
NAME OVER:2001/05/18(金) 19:08 ID:2VpeigYQ
このゲーム、曲名覚えてしまったな。
そこまで音楽がイイというなら聞いてみるか
26 :
NAME OVER:2001/05/21(月) 17:20 ID:4CX8j0Vg
どうしても途中でやる気が失せてしまう
27 :
NAME OVER:2001/05/21(月) 17:24 ID:8mHYd/ss
3万円超えてる・・・
つか五万円超えた…すげぇ。
クソげーとか思ったらやりこむと愛着が。。。
31 :
NAME OVER:2001/05/22(火) 00:22 ID:LPXp/M32
サントラ中古なんてブクオフに980円で売ってたのに・・・
ageとくよ
まだ上がるのかよ・・・ッ
6万円・・・しかも後2日残ってる・・・
出品者羨ましいぞ!いろんな意味で!よってage!
34 :
NAME OVER:2001/05/23(水) 00:53 ID:vOqzfxu.
近くのCD屋にあった気がする。
明日見て来よう。
35 :
NAME OVER:2001/05/23(水) 11:24 ID:V8V7Y/FI
おいおい、ちょっとマジかよ!
俺ちょっと前に、ヤフオクで5000円で売っちまったよ!
出品して30分程度で落ちて、なんだこれ、案外価値あったんだー。
って、思って気分は上々だったのに!
うぎゃー!損したよー!
36 :
NAME OVER:2001/05/23(水) 11:27 ID:iiBZ.ePg
ちょっとまてよ・・・これってまさか
まさかオレが売ったの転売してんじゃねぇだろうな・・・
8万円で落札なり・・・
>>36 1500円スタートなんだから
転売じゃないよ!って言えそうだな
サントラCD、2枚持ってる。
すっげ、このゲーム好きだったので、見かける度に入手してたから。
でも売る気ないや。
40 :
NAME OVER:2001/06/09(土) 23:43
「英雄の冒険」が一番好きだな〜
41 :
NAME OVER:2001/06/14(木) 21:40
これ、妙に明るいノリが好きなんだけど。
全体的にまとまってるし。
でも、予定通りのゲーム、やりたかったな。主人公選択式の。
42 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 00:48
懐かしい…。
スタァが敵に変身して技を出すのを見るのが好きで
必死で覚えさせてたなあ。
43 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 01:14
主人公が報われないのが何かいい。
44 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 03:00
結局マイラってレオンに惚れてたのかね? なんかそんな感じしたけど。
コレを上手くPSにでもリメイクしたら凄い化けると思うんだけどな〜・・・良い意味で。
45 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 10:14
テイルスよりエナジーブレイカーだね
46 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 12:51
>>44 惚れてたけど、相手はセルフィアが好きだったんだろう。
前世から惚れてたのかはわからんけど。
てか、あの時期だったら、SFCじゃなくてPSで発売された方が、よっぽど売れて
いたと思うんだけど。
5000本くらいしか、いかなかったらしい……。
47 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 12:58
>>44 でも、たぶん失敗するんだろうな・・・(w
48 :
NAME OVER:2001/06/16(土) 13:04
ネバーのゲームって皆、良作だけどマイナーだな。
エストもカオスもエナブレも。
売れるにはなにかひとつまみ足りないっつーか。
……ところで、ネバーってまだあるよね。
音楽聴いてみたけど、音色もいいね。
マイナーなくせに音楽いい。
ファミマガで見た時おもしろそうだとは思ったんだがね
50 :
NAME OVER:2001/06/17(日) 21:24
ネバー、音楽はいいよなあ。
どのゲームも音楽CD出ていれば即購入。
しないと、すぐに廃盤になってしまうからな。
SS版カオスの音楽CDも出て欲しかったんだけど。
51 :
NAME OVER:2001/06/17(日) 23:23
そーいやGBでエストポリスの新作出るね。ヘタレっぽいけど。
52 :
NAME OVER:2001/06/18(月) 01:11
ネバーゲーの音楽の良さはファルコムに匹敵するものがある。
53 :
NAME OVER:2001/06/18(月) 17:17
コンフィグ画面の背景にセルフィアが写ってるのがなんかイイ!
54 :
NAME OVER:2001/06/18(月) 18:29
「祈りの鐘は鳴らない」が激烈良かったね〜
全体的に音楽良いし。でも作りは粗いね・・・。
55 :
NAME OVER:2001/06/18(月) 19:25
もーちょっと遅くPSあたりで出せば、もっと売れたんでないだろうか……。
トライガン効果で(笑
56 :
NAME OVER:2001/06/18(月) 20:36
トライガンってそんなに面白いのか?
名前は良く聞くけどイマイチわからん。
57 :
NAME OVER:2001/06/20(水) 07:25
私はそんな面白くもなかったけど、一時結構人気あったし<トライガン
なんて言うか、ことごとく時期を外してるソフトだよね。
もっと早いか遅いか良かったのに、最悪のタイミングでだすし。
58 :
NAME OVER:2001/06/21(木) 21:24
話は短いな。
3日位でクリアしちゃったい。
59 :
名無しさん@非公式ガイド:2001/06/21(木) 23:52
最後全員仲間になると、ステータス画面のキャラがギュウギュウ詰め状態age
60 :
NAME OVER:2001/06/21(木) 23:54
このゲーム、どのキャラも微妙〜な立ち方してるよなぁ(w 特にマイラ。
61 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 16:46
それにしても、マイラってそれまで何してたんだろーな。
女冒険者ってヤツか?
62 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 17:33
工房3年の初プレイ時、
「こんな足りん21歳なんて存在するのだろか・・・?」って冷静に考えてみた時があった。
そんな俺も今年で21。この調子だとマイラと良い勝負だな…(w
63 :
:2001/06/22(金) 20:43
やっぱ「青の地平に」かな。
聴いてると涙でてくるYO!
あと、なにげに攻略本がおもろかった。
このゲームへの愛情がすごい・・・!
64 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 21:56
攻略本は3冊でてたけど、それは多分、一番サイズがでっかいヤツのことだよね。
一番薄かったけど、内容説明が濃かった。
65 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 22:54
>64
一番薄いやつって、本の後半が白黒ページでドロシーだかなんだかのコラムみたいなのが載ってるやつ?
66 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 23:04
>>65 そう。個人的に一番攻略本の中では濃いと思ったんだけど……。
他のは可もなく不可もなくっつーかんじで。
私だけか。
67 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 23:05
このゲームで一番好きな音楽は、やっぱりエンディングの曲かな。
どれか一曲を選べって言われたら。
後半の物悲しげなメロディが好きだ。
68 :
NAME OVER:2001/06/22(金) 23:21
>66
ああ、やっぱそれか・・・。ソフト売るのと同時に売ってしまったよ・・・(w
ソフトもう一度買い直そうと思ったけどドコにも売ってないし。
>67
俺は「寒空の下」か「祈りの鐘は鳴らない」かなぁ・・・。
69 :
63:2001/06/23(土) 14:21
そう、それです。
「21歳の美少女マイラ」っつーところが笑えた。
あと、「その日、一人の男が人間をやめた・・・」とか、
「バラサイトが最後に逃げ込んだのは・・・」とか、コメントがいちいち燃える!
70 :
NAME OVER:2001/06/23(土) 22:22
>>68 その2曲も好きだ。
祈りの鐘〜は特にラストダンジョンで流れるから、かっこよかったなぁ。
>>69 その台詞に自分でツッコミ入れてるマイラにも笑った<21才美少女〜
キャラの性格つかんでるんだなーと好感持った覚えがあるよ。
71 :
NAME OVER:2001/06/24(日) 17:10
ラストでマイラがどうなったのか気になるところ。
この世界観ってエストと繋がってるんだけっけ?それともお遊び要素なんかな。
72 :
NAME OVER:2001/06/24(日) 23:13
>>71 しっかり繋がってると思われ。ルフィアも出てきてるし。
73 :
NAME OVER:2001/06/25(月) 20:45
確かにデュアルブレードとか出てきたけど、でも後世であるエスト世界では、
マイラが全然絡んでこないから、単なるお遊びかなって。
だって、あのラストからすると、マイラって神様みたいな存在になったような
感じだし。
74 :
NAME OVER:2001/06/26(火) 17:44
EDでの無力感がすごいです・・・
マイラ可哀想・・・
最後のレオンは・・・(涙
75 :
NAME OVER:2001/06/26(火) 21:04
私は結構あのEDが好きだ。
主人公のマイラだけ報われないけど(笑
レオンもある意味、幸せそうだし。
76 :
NAME OVER:2001/06/27(水) 21:06
エストとどう繋がっているのか、イマイチよくわからない。
世界観とかも何か違うし。
確かにルフィアとかプリフィアの花とか出てくるけど。ファンサービスっぽい
ような気もするし。
77 :
NAME OVER:2001/06/28(木) 07:27
いっちゃん始めに雑誌で紹介されてから、随分と内容が変わったゲームだよね。
始めの頃のシステムとかでやってみたかったかもな。
78 :
NAME OVER:2001/06/29(金) 23:38
age
79 :
NAME OVER:2001/06/30(土) 18:50
エスト、エナジー、カオス。
ネバーの出したSFCのゲームはどれも良いな。
…………どれもマイナーだけどね。
80 :
NAME OVER:2001/07/01(日) 06:41
age
81 :
NAME OVER:2001/07/02(月) 21:38
サントラCDよかったな。欲を言えば、アレンジバージョンが欲しかったところ。
82 :
NAME OVER:2001/07/03(火) 00:49
マイラの顔グラで抜いた。
83 :
NAME OVER:2001/07/04(水) 22:12
顔グラも内藤が描いたのかな。
84 :
NAME OVER:2001/07/06(金) 21:35
age
85 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 00:20
ウナレフってルナルド爺さんに惚れてたんじゃなかったっけ?
86 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 11:44
「若い頃」のルナルドにじゃないか?
年とったルナルドには問答無用で攻撃かましてたしさ(笑
87 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 12:42
何気にルナルドってオイシイなぁ・・・。
俺がジジイだったらエレナなんかよりもウナレフとランデブーすんのにな(w
エレナなんてリミッツにくれてやれ!
何年も前からすごく気になっていたんだけど、「マイラ」「スタア」の名前って
伊藤明弘の『ベルスタア強盗団』が元ネタなの?
キャラデザの内藤は彼と面識あるみたいだし。
89 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 18:42
マイラって名前はパッとしなくてイマイチだったからエスリンってつけちゃったよ。
90 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 18:57
かなり好きなゲームだったんだけど、マイナーなんだよね…。
周りに聞いても誰も知らないんだもんなぁ。
そういや、これのEDでずっと気になってたんだけど、
眠ってるレオンのところに、上から降ってくる人ってやっぱりセルフィ?
自分としちゃマイラ希望なんだけど、違うような気がするし。
91 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 19:16
>>88 初期設定では、俳優だったらしいから、だから「スタア」なんじゃないの?
雑誌見て、安易、とか思った記憶がある。
>>90 セルフィらしいですな。
ネバーの人がそう言ってたらしい。
てか、自分、あれマイラだって言ってる人いると知って、びっくりした記憶ある
よ。なんでマイラ?って。
92 :
90:2001/07/07(土) 21:33
>>91 あ、自分も最初、「マイラかな? いや、セルフィだよね?」って思ってた。(笑)
なんでマイラ…そういやなんでだろう。
多分、マイラが最後まで振り返ってレオンの事を気にしていたし、
起こしにいったとか、そんな感じに思ったのかも。
あのまま眠りっぱなし、っていうのが何か寂しかったんだよね。自分としては。
93 :
NAME OVER:2001/07/07(土) 22:46
>91
なにあれセルフィアだったのか?!
俺今までずっとマイラかと思ってた。だってセルフィア死んでるし・・・。
最後レオンにキスとかしてなかったっけ? プレイしたの3年も前だから記憶曖昧だけど。
94 :
NAME OVER:2001/07/08(日) 01:52
>>93 最後って、どの段階の最後?
レオンのところに泡みたいに人がふってくるところ?
あそこだったら、多分降ってきた消えただけだと思うけど…。
だから余計にセルフィなんだろうね。
でもなー、自分としたらマイラの方がよかったさ。なんとなく。
95 :
NAME OVER:2001/07/08(日) 07:41
最後のあれは、レオンの溺死体でお迎えに恋人のセルフィが来たんじゃないの?
つーか、マイラだと思ってた人が結構いてびっくりだな。
96 :
NAME OVER:2001/07/09(月) 01:24
あれって、氏んでたのか?<レオン
てっきり神殿だかなんだか忘れたけど、あれとともに眠りについたんだと思ってた。
また必要な時がきたら起きるのかと。(笑)
97 :
NAME OVER:2001/07/09(月) 21:05
私ゃ、セルフィアの居ない世界には未練はないと、自殺計ったんだろうと思っとり
ました<レオン
で、またセルフィアと共に転生するんだろーなーと。
マイラはそれまで、セルフィアの代わりに世界を守るのかなーと。
98 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 22:49
そういえば、エンディングでのセリフとか、流れるのがちょっと早くなかった?
こっちがトロいだけかもしれんが、
せっかくクリアしたんだし、ゆっくり見ようと思ったら、
次々と自動で文字が流れるから参った。
99 :
NAME OVER:2001/07/10(火) 23:13
サントラだったかなんだったかで、音楽にあわせたからとかなんとか書いてなかったっけ?
音楽も容量ギリギリだったとかなんとか。
そんなことをどっかで見たような。
100 :
まんこ:2001/07/10(火) 23:14
100!!
101 :
NAME OVER:2001/07/11(水) 05:38
>>99 あ、そうだったんだ。サントラ持ってないから知らなかった。
分岐するED、全部見たんだけど、
会話流れるのが早くて必死で見てたよ。(笑)
結構、やりこんだゲームだったなぁ。
でも自分の周り、誰もこのゲーム知らないんだよね。
用語が多くてわかりにくいとこはあったけど、ストーリーもキャラもよかったし、
窓とかランプとかにまで反応したり芸も細かいし、おもしろかったと思うんだけどな。
102 :
NAME OVER:2001/07/11(水) 16:55
これ以降、女戦士の名前はマイラで決まり!
103 :
NAME OVER:2001/07/11(水) 20:00
武器が鞭系、失恋及び好きな人が死ぬってところが、エストのティアを彷佛と
させたなあ<マイラ
ティアより、救いがないっぽい気もするけど。
104 :
NAME OVER:2001/07/12(木) 23:36
age
105 :
NAME OVER :2001/07/12(木) 23:42
スタートの街の噴水奥に見える宝箱は最初は取れないんだっけ?
106 :
NAME OVER:2001/07/13(金) 01:10
>>105 それって、右奥とかに隠し通路があって取れる…んじゃなかったっけ?
ダミーの通路もあったような気がするけど。
「エミリータ、ごめんなさい」みたいな石碑が立ってるとこだよね。
107 :
NAME OVER:2001/07/13(金) 06:40
とれたはず。
因にエミリーナ。
108 :
NAME OVER :2001/07/13(金) 23:54
とれました。
ありがとー。
109 :
NAME OVER:2001/07/14(土) 00:00
ゲームが発売する前だったというのに、
何故かレオンとマイラはくっつくものだと思いこんでいた
当時の自分・・・(藁
アホヤナー
110 :
NAME OVER:2001/07/14(土) 00:10
>>109 普通は期待してもおかしくない。
それに、「レオンとマイラはくっつくものだと思いこんでいた」
という投稿ハガキを見て
もしや兄妹?と思いこんだ自分の方がアホヤナー 。
111 :
NAME OVER:2001/07/14(土) 00:15
金色のタイムワープの人が出てきた時がよかった
こんな奴に勝てないと絶望感いっぱいだった
112 :
NAME OVER:2001/07/14(土) 08:30
私もゲーム発売前はマイラの相手役はレオンなのだろうか?と思ってた。
だって、他に手頃な相手がいないみたいだったから(笑
ネバーだし、恋愛要素は入れるんだろうなあとか思ってたからなあ。
マイラは失恋して終わりってなるとは思わんかった。
ドロシーも失恋したけど、EDじゃフォロー入ってたのに、マイラはなし。
薄幸系萌え〜。
113 :
NAME OVER:2001/07/14(土) 15:05
>>107 そか、エミリーナだったっけ。
確かにマイラは薄幸だよなぁ。
なんか気の毒だった。
まさかフォローなしとは思ってなかったから、
最後のレオンのとこに降ってくるのがマイラかと勘違いしそうになっちゃったんだよね。
114 :
NAME OVER:2001/07/18(水) 00:09
いや、あのフォローのなさっぷりがかえっていいな<マイラ
続編が出たとしたら、神様的立場として再登場するのかな?みたいな感じだよね。
115 :
kyrie:2001/07/19(木) 18:39
サントラあったんだ…
ずっと探してたんだけどないから出てないんかと思ってたのに…
それはさておき、いまでもエナブレの話ができるとは。
嬉しい。
あ。前前から疑問だったんだけど
EDのレオンて…白骨なの?(そう見えたんだけど)
いや、眠ってるだけに見える人も居るようなのでどーかなーって…
116 :
NAME OVER:2001/07/19(木) 21:44
アアソ。
久し振りにやりたいのに、SFCのアダプタ(だけ)が
見つからないよう(泣
どーこーにー逝っーたーのーさー。
117 :
NAME OVER:2001/07/20(金) 02:05
>>115 え。あそこって、水没しただけだよね? 燃えてたわけじゃないよね?
だったら、白骨はないんじゃ…。(笑)
いや、白骨説は初めて聞いた。
自分は違うと思うけど…。どうなんだろう。
118 :
NAME OVER:2001/07/20(金) 08:19
恐らく溺死だろうから、死体はぱんぱんに膨れ上がって土左衛門状態でしょうな<レオン
白骨じゃないと思う。まだ。
119 :
kyrie:2001/07/20(金) 08:29
>>117,118
白骨ではないのね。
ありがとお。
なんかちょっと、怖って思ったん。最初みたとき。
今度もっかいやりなおしてみてみるね。
そういえば、疑問だったこともひとつ。
途中でアイリン居なくなっちゃうけど、何処に居るの?
キラキラの小石、その後にしか手に入らないのってあったよね?
それとも取り方が悪いんかなぁ…
あと、宝箱なぜか1個取ってない。
だけどどこのを取ってないかがわからない…
120 :
NAME OVER:2001/07/20(金) 08:36
>>119 はじめのダンジョンの洞くつみたいなところにいる。
ルナルドと戦ったところだったかな。
アイリン、てっきりレ○かと思いきや……。
121 :
NAME OVER:2001/07/21(土) 14:12
このゲームの音楽が凄い好きだー。
ネバー作品って音楽良いよね。
ネバー作品の音楽全部集めたサントラでないかなあ。
ところで、ネバーとタイトーって何かごたごたあったん?
122 :
NAME OVER:2001/07/21(土) 14:56
>>121 エナジーブレイカーの後、今まで作ってきたほとんどのソフトが
納期を守れなかったという問題で外注から外されたらしい
社員の友達からの又聞き、スマソ
123 :
kyrie:2001/07/21(土) 15:33
>>120 ありがとうです
そういえばそうだったと今思い出したところ。
124 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 21:17
>>122 なる程〜。すっげ、納得がいく答えかも……。
ネバーって納期守れ無さそうだもんな。
SSのカオスなんてどんだけ遅れたんだか。
このソフトだって、本来であればSFC全盛期に発売されるはずだったみたいだもの
な。
125 :
NAME OVER:2001/07/24(火) 21:21
アイリンはレズだと信じてたのにぃ〜・・・最後の最後で男作るなんて・・・。
126 :
NAME OVER:2001/07/29(日) 00:07
マイラ、土壇場で裏切られましたな(藁
127 :
NAME OVER:2001/07/29(日) 19:58
最初に発表されたシステムのエナジーブレイカー遊んでみたいね
完成まで待てなかったタイトーが悪いのか
納期に間に合わせれなかったネバーが悪いのかはわからないが
あとドットキャラのへっぴり腰萎え
128 :
NAME OVER:2001/07/29(日) 23:37
ネバーの方が悪いっぽいような……。
だって、少々どころでなく、遅れたようだし……。
ネバー好きなんだけどね、ああまで遅れるのはちょっと勘弁って感じかなあ。
これだけでなくて、カオスもだし。
129 :
NAME OVER:2001/07/31(火) 21:59
どうしてあんなにネバーは開発遅いんだろう。
以前、SSに載ってたインタビューでは、自転車操業的にいくつもの開発ラインが
平行しておこなわれているからみたいなこと書いてあったような気がしたけど。
それだけじゃないよね。
130 :
NAME OVER:2001/08/03(金) 21:34
そろそろネバーのオリジナルRPGをやりたいなあ。
雰囲気とか音楽とか、好きなんだよねえ。
131 :
NAME OVER:2001/08/03(金) 22:15
遅れるのはある意味、拘って創ってるからでしょうけどねぇ。
132 :
NAME OVER:2001/08/04(土) 11:07
こだわるのは構わない。むしろ推賞。
でも、遅れ過ぎだよ。SS版カオスの発売延期にはなんど気を揉んだ事か。
また、次世代機が出るころに発売されるんじゃないかとか思ってしまった。
133 :
NAME OVER:2001/08/04(土) 21:31
計画性がないってことなのかなー
134 :
NAME OVER:2001/08/05(日) 00:11
age
135 :
NAME OVER:2001/08/05(日) 22:14
セルフィア、青い髪だし占い師だし、名前にルフィアと入っているしで、
エストのルフィア(エリーヌ)に関係あるのかと思ってた。
全然関係なかったね。
それとも、エリーヌの前世とか?
単にルフィア的なキャラとして出しただけなのかな。
136 :
NAME OVER:2001/08/06(月) 08:50
137 :
NAME OVER:2001/08/07(火) 01:04
エナジーとエスト、カオスの繋がりは、お遊び的要素だと、以前どこかで制作者が
語っていたのを見た記憶があるんだが……。
ラストのレオンの元にいくのもセルフィだとも言ってたような。
138 :
NAME OVER:2001/08/10(金) 02:36
age
139 :
NAME OVER:2001/08/12(日) 11:08
ageage
140 :
NAME OVER:2001/08/14(火) 00:09
ひょっとして、エストとカオスのスレ、沈んじゃった?
これも沈めて、ネバー総合スレ立てた方が良いのかもねぇ。
サントラ5000円で売ってしまった(TT)
出品した後1日かからず売れてしまったが、
8万円って・・・
ドロシーの異様に長い顔が良かった(w
成長後の続編でないかな〜
ネバー総合スレッド立てようか。
エストと、カオスとエナジーが別だと、すぐ沈む。
143 :
NAME OVER:2001/08/16(木) 16:54
久々にやってみたくなったけど、データが消えてる頃のような気もする…。
戦闘に飽きがこなかったもんで、自分としてはめずらしく、やたらレベルあげしたな。
ラストバトルでめいっぱいアイテム使ったら、
攻撃受けても1しかダメージ受けなくなってた。(笑
144 :
NAME OVER:2001/08/17(金) 02:08
土のセクレリータ、カンデルは精神がバウで器はマリオンって言ってたのに
マリオンぴんぴんしてるのはどうして?
145 :
NAME OVER:2001/08/17(金) 11:37
ドロシーはバラサイトとイサリが自分の両親だって分かってんのかな。
146 :
NAME OVER:2001/08/17(金) 11:40
イサリの子宮の中に侵入するイベント萌え!
ドロシーのおなかの中に入ったときも子宮だったらもっと萌え!
母娘の子宮…。
147 :
NAME OVER:2001/08/17(金) 17:48
イサリの子宮内で戦闘してるとき、胎児がいるにも関わらず隕石を降らせたり、
ミサイルぶっぱなしたりするマイラ達はどうかと思った。
自分でやってて、演出だと解っていながらも笑った。
ちなみに、ドロシーはバラサイトやイサリが自分の親だとは
露ほどにも解ってないと思われ。。。
148 :
NAME OVER:2001/08/17(金) 23:49
PSとかで出てくれたら嬉しいのになぁ。
データも消えずにゆっくりやれて助かるんだけど…。
149 :
NAME OVER:2001/08/18(土) 00:41
自分達の息子が成長したドロシーとやりまくってると知って胸中複雑なスタア夫妻。
150 :
NAME OVER:2001/08/19(日) 11:07
クリルってかなりドロシーと年離れていないか?
151 :
NAME OVER:2001/08/19(日) 11:10
ネバー総合スレは立てて欲しいかもな。このスレも直に沈みそうで微妙だし。
過去ログを
>>2あたりにはってくれたら嬉しいなあ。
だったら、自分でやれと?
152 :
NAME OVER:2001/08/20(月) 00:53
イサリの子宮内はいつでもバラサイトの精液まみれ。
ミクロ化して侵入してみたらオタマジャクシがあちこちにウヨウヨ。
153 :
NAME OVER:2001/08/20(月) 19:56
俺が買ったやつって、ゲーム始めてベッドから下りたシーンで、
「また始めからか…」とかいうセリフが出た直後に
画面真っ暗になって何にも出来なくなるんだけど、これって不良品?
(そのとき、一応音楽は鳴ってる)
154 :
NAME OVER:2001/08/21(火) 07:17
バグじゃないの?
でも、その台詞出るって言うことは、中古で買ったってこと?
もう一度モードだよね、それ。一回クリアしないと出ないはずだし。
普通のモードでも駄目なん?
155 :
153:2001/08/21(火) 15:33
駄目だった。
一回だけステータス画面(?)が表示された事もあったけど、そのあと
すぐに真っ暗に。
156 :
NAME OVER:2001/08/24(金) 02:32
バグじゃなくて、ROMが壊れてるんだろ、多分。
バグならみんななるだろうし。
157 :
153:2001/08/24(金) 20:15
>>156 レスどーも。
もうあきらめる事にした。
3980円もしたのに…(買ってから数ヶ月経っているので返品もできん)
158 :
NAME OVER:2001/08/25(土) 01:09
マイラは処女ですか
159 :
NAME OVER:2001/08/25(土) 01:30
エナジーブレーカーって面白そうだったから買ったけど、
ぜんぜん面白くなくて、クリアしたら友達に貸してすぐ売っちゃった。
エスとポリスとかカオスシードは面白い。
160 :
NAME OVER:01/08/27 20:27 ID:FthaQscI
私は結構好きだったよ。
でもマイナーなせいか、周りは知らないって人ばっかり。
ちょとさみしかった。
これって、ジャンルはS・RPGになるの?
普通のRPGだと後半でコマンド入力に飽きちゃうタイプだからかえってよかった。
キャラクターも自分には魅力的だった。
161 :
NAME OVER:
マイラは処女。