スーパーマリオブラザーズ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
何故まだスーマリのスレが立っていなかったんだ。
スーマリについて語りましょう。
2名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 23:45 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983283542

分かりにくいタイトルだが、存在するのです。
3名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 23:45 ID:???
既出です
4名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 23:46 ID:???
そういえば3−1だけではなく、7−2(だったっけ?)のメットでも
無限増殖出来るって言うけど、あまり上手くいかない。
メットは滑りやすいかららしいけど、ホントかよ?
5task : 2001/02/27(火) 23:47 ID:u5xQPqRA
2は最高にむずかったな。
無限1upしてやっとこクリアーできたってレベルだからなあ〜

ところでマリオUSA(夢工場ドキドキパニック)はこの中に入るのかな?
6名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 23:48 ID:???
>>2
って言っても、「マリオブラザーズ」と「スーパーマリオブラザーズ」は別物だぜ?
7名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 23:53 ID:???
>>2->>3
タイトルからしても、このスレはマリオ全般ではなく
「スーパーマリオブラザーズ」専門スレのようです。
8名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/27(火) 23:55 ID:/i.FEefY
3もOKですか?
9名無し龍 : 2001/02/27(火) 23:56 ID:???
とりあえずテニスを使った9−1は挙げとこう。
10: 2001/02/27(火) 23:57 ID:gW2jvBV.
>>6-7
そこはかとなく同意
11名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:02 ID:f8LGAJY2
シリーズ随一のクソゲー、マリオランドはNGなのか
12名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:02 ID:???
>>9
テニスを使った裏面ね。
9−1や、変な記号の面もあったね。
その面によっては最初から動きが止まっていたり、
始まった直後にすぐに穴に落ちて氏んだり、絶対に
クリア出来ない面もあったよ。
131 : 2001/02/28(水) 00:04 ID:v1fcY6bE
このスレではファミコンのスーマリシリーズだけでお願いします。
よって、スーパーマリオブラザーズ1〜3までね。
14名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:05 ID:???
>>13
そういうのは1に書け馬鹿!
15備中守 : 2001/02/28(水) 00:07 ID:ILwSu9ac
初代の2−3は結構難易度高いと思う。
足下から飛び出してくるプクプクに頃される事が多いし。
ランダムなんで見切れない。

1−3の中盤の移動リフトからリフトに飛び移るのも初めのうちは結構ムズイと思う。
161 : 2001/02/28(水) 00:08 ID:???
>>14
ごめん。書き忘れた。
17名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:08 ID:PyYepQYE
マリオ2の4−1クリアしたときには狂喜乱舞したよ
18名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:10 ID:t4udXm5Y
1−2でブルブルキノコ。
19名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:11 ID:h8SPHZ2g
>>18
今考えるとその技って卑猥(笑
20名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:12 ID:t4udXm5Y
>>17
あのでかい池飛び越すのに苦労したよ。
21: 2001/02/28(水) 00:13 ID:???
こっちで統一するため終了します
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=983286456
22名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:13 ID:f8LGAJY2
2は兄弟での能力の違いがかなりシビアな問題だったな
23名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:14 ID:???
>>21
オイオイリンク先違うよ(w
24名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 00:16 ID:???
>>22
ルイージはジャンプ力はあるが滑りやすいんだよね。
25名無し龍 : 2001/02/28(水) 00:19 ID:???
ちびファイアマリオにするのは難しかったな。
26名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 02:39 ID:IzqsKeuE
テニスを使わずに1−2からいける裏面って無限ループになる
けどクリアできるのか?
271 : 2001/02/28(水) 02:46 ID:???
21は偽者です。まあ、統合でも別々でもどうでもいいけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 03:58 ID:QVBQQG.Q
スーパージャンプ台を駆使して進む2の裏面C−3は激ムズ。
しかも嵐が吹いてるし。
あと裏ワールドの9−1〜4も何気に難しい。
なんせキャラ1しか使えない上にポシャッたらいままでワープ使わないで来た
苦労がミズノアワだっつープレッシャーもあったしな。
29名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/02/28(水) 08:50 ID:???
30イラストにだまされた名無しさん : 2001/02/28(水) 12:45 ID:???
無事に着地できたと思ったら
パイポに撃墜された。あの悔しさは今でも忘れない。
31名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 00:19 ID:D/qgAdIc
実は2の8−4より1の8−4の方が難しいと思う。
32名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:04 ID:QVJ9OGFA
>>26
ディスク版なら3つの面をクリアして終わり。
8−4をクリアしたみたいに面セレクトもできる。
33当時 : 2001/03/01(木) 01:09 ID:???
3−3のポールを飛び越える裏技は何度やっても出来なかった…。
34名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 01:11 ID:???
>>33
俺は先日ようやくできた。
てんびんリフトの右側を極限まで上げたらすぐ左のリフトに乗り
そこからダッシュ→てんびんの右→ジャンプ
これで行けました。

そんな俺でも1-2のワープゾーンのバグ技は未だにできない…
35名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 14:49 ID:AycHIuJw
ゴール前になるとジュゲムが顔を引っ込めながら去っていくのがなんか好き。
36名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 15:04 ID:YwYHrCgs
aaaaa
37名無しさん@お腹いっぱい : 2001/03/01(木) 15:14 ID:6nyIR2Bk
マイナス1面に逝けるようになったら
妹にもてた
妹にもててもねえ
38名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 21:44 ID:???
3で、しっぽマリオでやる1UP、1−3や2−1でも出来るって知ってた?
39名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 22:14 ID:DvxhgDug
1のワープについて
1−2から2、3、4
4−2から5
ほかは?
1−2のワープ、バグ技って何?
40名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 22:25 ID:AtPctj/o
ハンマーブロスが最初の壁・・・
41名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/01(木) 22:28 ID:DvxhgDug
>>39
確か、4か5あたりから
6、7、8へワープできたような?

スーマリ1ね。
42名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 00:46 ID:AA8zv.3Y
>>41
4-2の途中で6、7、8へ。(キノコ面)
同上のゴール直前で天井突き破って、5へ。
43名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:21 ID:D.njoAM2
>>39 >>41
自問自答?
44名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:28 ID:tmgeVghM
>>43
ID制恐るべし

4-2の豆の木出すところで、隠しブロックを出しすぎて
豆の木のブロックが叩けなくなったって経験無いかい?
45名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:35 ID:66dpT9PQ
IDの所を???にするにはどうすればいいの?
46名無しクン♪ : 2001/03/02(金) 11:40 ID:kbIWW77I
>>28
確か表の6−3もそうだよね。
あれは面白いステージだった。

助走つけてスーパージャンプ台に乗ると飛んだ後のスピードが速くて爽快。

>>31
2はスーパーキノコが出るからね。

>>38
それ知らない。敵が無限に出てくる場所なんてその面にあったっけ?
47名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:42 ID:???
>>38
俺も初耳。1-2の無限アップは手が疲れて・・・
3面のどこかでキラーと甲羅を使うマニアックな方法なら知ってるが(笑
48名無しクン♪ : 2001/03/02(金) 11:46 ID:kbIWW77I
>>47
3−4?
甲羅が壁で左右に跳ね返る場所にジュゲムを誘いだして
緑パイポで無限増殖するやつ。
キラーだから違うのかな?

マリオ2でも7−2で同じことできるんだけど
最近GBで出たマリオDXではそれができなくなってて泣いた。
4947 : 2001/03/02(金) 11:51 ID:???
>>48
うーん、パイポじゃなくて砲台が低いキラー(地面から一段目)のところに
甲羅を放り込む無駄な労力を使う方法なんだが。どこだったかな?
5038 : 2001/03/02(金) 11:51 ID:D.njoAM2
一応、「無限」とは書いてないのがポイントなんです。
1−3で最初にブロックの塊の所に行って、そこから赤ノコノコ、緑ノコノコ、
クリボー、パタクリボー、パタクリボー、ブーメランブロス、クリボー、クリボー、
赤ノコノコ、パタクリボー、緑ノコノコ、戻って赤ノコノコ、赤ノコノコ蹴りで。
もしかしたら最後の赤ノコノコ、パタクリボー、緑ノコノコでループできるかもしれません。
5138 : 2001/03/02(金) 11:54 ID:???
事実上無限が出来るのは1−2のクリボー、2−砦のカロン、3−9、4−5、8−1のキラーじゃないでしょうか。
52名無しクン♪ : 2001/03/02(金) 11:58 ID:kbIWW77I
>>49
なるほど。そりゃ知らなかったっす。
確かに時間はかかりそうっすね(笑)

>>50
そーいや1−3でクリボー〜ブーメランブロスまで踏んで8000点までやった記憶はあるよ。

3−4のパイポも出来るよ。上に書いたやりかたで。
5−いくつだかもできた気がする。ただし亀とトゲゾー、パイポを避けながらなので
すげー命がけ(ワラ
53名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 11:59 ID:aQnSAKNs
スーパーマリオブラザーズ3こそ最高傑作である。
54名無しクン♪ : 2001/03/02(金) 12:00 ID:kbIWW77I
あ、あとすごい時間がかかるけど2−ピラミッドの
逆さメットを使った無限1UPもあるよ。
これははっきり言ってお薦めしないけど。

>>53
セーブがあれば激しく同意!!(除くマリコレ)
55名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:02 ID:???
2−ピラミッドの入ってすぐのメットで無限1UPをしようとした人いますか(笑)?
56名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:02 ID:KZznde3E
1-2で亀蹴って3upするムチャクチャなテクを要する技があったんですが。
詳細をご存知の方おられませぬか?忘れちゃったんですわ。
地面の下(数ドット頭が出てる)を亀が滑っていくのだ。
5756 : 2001/03/02(金) 12:03 ID:KZznde3E
>>56
書き忘れ。初代スーパーマリオね。
5847 : 2001/03/02(金) 12:04 ID:???
>>50
おお、知らなかったです。
1-2より更に疲れそうなのが難点かな(笑
マリオワールドのハナチャンバグを髣髴とさせる。
5938 : 2001/03/02(金) 12:09 ID:???
>>58
1番楽なのはカロンを使った奴ですよね。
1−3の1UP、実はあるビデオに収録されていたやつなんですが、それはそれは悶絶ものでした。
足掛け10年くらいでようやく出来るようになり、友人に披露したら悶絶してくれました(笑)。
インパクトは抜群ですよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:23 ID:???
なんとなくマリオ3の7の砦で、コインをいっぱい取って死ぬの繰り返しでも
無限アップが出来たことを思い出した。ワールド7までいったら無限アップする意味もなさそうだが(笑
61名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:29 ID:???
3で城に入った瞬間地蔵変化でフリーズあげ
62名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:31 ID:tmgeVghM
>>56
ノコノコが穴に落ちる瞬間に踏んで地中を滑らす技?
けど1−2にそんな場所ないか・・・
63名無しクン♪ : 2001/03/02(金) 12:32 ID:kbIWW77I
1ステージで2UP以上して死ぬって無限増殖だったら
出来る面多いよね。1−4とか
64名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:40 ID:KZznde3E
>>62
うん、確かそうだった。
1−2、隠しコインのすぐ後、天井の1upの少し手前に穴があるよね。
あそこでなんかやってたような記憶が。
65名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 12:55 ID:???
空の国の上の世界から急激に難しくなっている気がする。
66素飯 : 2001/03/02(金) 12:56 ID:ShxNwUjc
懐かしいなぁ・・・。俺は2がお気に入り。
難易度はちょい高めなゲームだけど、1−1で無限UP出来るしな(笑
ABCDワールドは、トリッキーなステージ構成が多くて楽しめたよ。
9ワールドは、行く前にコインの調整出来てないとめちゃ緊張する。
67名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 13:14 ID:6ktSZ4xk
初代スーマリの製作期間は8ヶ月
しかも
その時同時進行でディスクの「ゼルダ」を作っていたとか(汗
今もそうだがミヤホン、神だよアンタ。
68名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 16:35 ID:???
>>15
2-3はダッシュしたら簡単にクリアできた気が・・・。
69名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 16:39 ID:m56P21no
>>68
7−3はそうもいかないから難しいかも。
2−3は止まると辛い。パワーアップ取ろうとするとそこにプクプク飛んで来たり。
70名無しクン♪ : 2001/03/02(金) 16:46 ID:kbIWW77I
ブリッジコースは慣れれば…って慣れる前の話だったね。
7−3で別の動作をするパタパタにはびっくりしたもんさ。
71[*・・] : 2001/03/02(金) 16:52 ID:???
ワープばっかり使ってクリアして慣れてると思いこんでいたが、
ワープ使わずに1-1からマラソンプレイしたら難しかった思い出がある。

そんなヌルゲマな漏れは当然マリオ2は投げ出しましたとも…
72名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 21:33 ID:X8JF.GDI
こないだ初めてイカリを有効活用できたあげ
73名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/02(金) 22:11 ID:???
2の風はいいよね。
74名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 00:38 ID:7SVCLaOQ
何気に濃いネタも飛び出しているので上げておこう
75名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 02:26 ID:HTwlnKbY
>>56
ハイスコアというゲーム雑誌で見たのを覚えてます.
今でも持っている方,アップ希望.
76名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 02:44 ID:???
3はステージ7や8が異様に難しいんだよね。
ワープ無しでクリアするのは骨が折れた。
77名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 02:54 ID:bltu0KAg
壁にめり込むのとかもあったよね。
78名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 04:14 ID:cnTizOks
カエルマリオでクッパ倒したぞ!
激しくムズかった。
79シックス : 2001/03/03(土) 04:16 ID:CrKH9mh2
土管の国はのっけから異常な難度だったね。
僕だけ?
80名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 04:47 ID:siVRqHRs
−1面について語ろうぜ!
1−2でブロックすりぬけてワープする技。
ひたすら−1面をクリアしてくとどーなるの?
81名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 05:40 ID:???
マリオといえば「火曜日の火」BY3−1
82名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 11:11 ID:Z2jFRpLI
マリオ3、5−8超難しいです。7−4、カエル無いとやばいです。7−砦、ハンマー無いと終わってます。
83名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 11:40 ID:1R9xT6.6
1と2の赤ジャンプ台が苦手。
どのタイミングでAボタンすれば良いのかわからない。
84名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 12:02 ID:???
>>83
音も無く高く飛ぶ時が多いけどあれはどうやらジャストタイミングじゃ
ないらしいです。本当のジャストだと変な音を出して飛びます。
高さより距離が出る感じです。
85名無しさん@LV100 : 2001/03/03(土) 15:12 ID:???
スーパーマリオの8−3(ハンマーブロス面)は当時すごく難しくて、
クリアできる人を尊敬してました。
ファイアがあれば異様に楽になるんだけど。
86名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 16:33 ID:dKUk5CNw
>>52
5−7ね。壊れるブロックを画面外に追い出して亀を蹴り、
尚且つ頭上から落ちてくるパイポをよけなければならない。
タヌキマリオなら多少楽かも。
87名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/03(土) 18:40 ID:BuMGfT0o
スーマリ1の8−1は時間との闘い。
88さんまにあ : 2001/03/03(土) 20:46 ID:uPRQ.OOs
1の3−3の旗、越せる?
89名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:30 ID:4y2yDkVU
>>80
無限ループでタイムアップ、クリアできません。
90名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:41 ID:???
プレイしたくなってロッピー直行しちゃった・・・

2の4-1序盤の
長い池が乗り越えられません(直前にスプリングがあるトコ)
コツがあるんですかねー。
91名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 00:49 ID:???
助走してジャンプすれ
92名無しさん@1周年 : 2001/03/04(日) 01:06 ID:JexsdLgk
8−1の穴の間隔は絶妙だった。
93名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 02:39 ID:???
>>34>>39
ブロックの前半分にマリオの頭を当てるように垂直ジャンプ
すると、ブロックは壊れず、マリオがほんの少し画面中央か
ら右によっていきます。後退すると中央に戻ってしまいます。
それと、先が見えにくくなるので敵にぶつからないように注
意。これを繰り返して、画面の右から五分の一くらい以上に
寄った状態でワープゾーンへ行くと、通常はパックンフラワ
ーが消えて「2,3,4」と表示されるところが、パックン
フラワーが消えません。土管に入ると2−2のような水中の
面にいけます。これがいわゆる「マイナス面」です。しかし
このマイナス面、>>80>>89に書かれているようにクリアでき
ません。マリオを画面の右に寄せるのは>>80のようにブロッ
クすり抜けでもできます。

>>92
ダッシュしないと飛び越えられない穴を越えた後の足場が1
ブロック分しかないんだよね。慣れないと勢いあまって転落
する人多数。
94名無しさん@1周年 : 2001/03/04(日) 10:17 ID:Zzb7h1DA
マリオ3の8Wの高速飛行船をパタ羽根なしでクリアした奴は
さすがにいないだろう。
95名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 10:23 ID:FHZx/fKI
>>94
さすがにそれは沢山いると思うけど。
そういえば戦艦面の曲を♪もーぐーらー
と意味もなく歌ってたっけ。プーはカメなのに(笑
96名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 10:45 ID:liModR.c
>>94
鍛錬の末、楽勝でこなせるようになったオナニー覚えたての冬・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 11:01 ID:???
「3」のワールド2(砂漠面)のどのステージか忘れたが、
しっぽマリオでスイッチを踏んでブロックをコインに変化させて土管前へ。
しかしまたコインはブロックへ逆戻り。土管の上はブロックでふさがれる。
狭いところへしっぽマリオは閉じ込められているから、助走して飛べない。
脱出するには・・ブロックと土管の隙間(なんとか1ブロックは壊せる)を
ひたすらしゃがみジャンプ。すると突然「黒い扉」が出現。これでゴール。
98名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 11:44 ID:???
>>94
そんなの楽勝でしょ。僕はカエルスーツでクリアしましたよ。
っていうかすべてのワールドの飛行船と最終面をカエルクリアしたけど。
次は8−2をカエルでやってみたい。無論地下ルートは使わずに。
99名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 11:51 ID:???
マリオの隠し256ワールドで、ファミリーベーシックを使って
自由自在に好きな面を選べるというプログラムをなんかで昔
読んだ気がしますが、覚えている方いますか?
100名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 11:53 ID:c.OBMk2Y
>>97
2−3ですよね。画像持ってますよ。
101名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 12:14 ID:???
>>99
確か86年頃、「ファミコン必勝本」の
裏技大全集みたいな攻略本の袋とじにそいつは載ってたはずだ。
10299 : 2001/03/04(日) 16:24 ID:???
>>101
たぶんそれです。誰か持ってません?
103名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 19:21 ID:???
10 FOR I=&H7D3 TO &H7DC:POKE
I,0:NEXT
20 POKE &H7FF,&HA5
30 INPUT ”WORLD=”;A
40 POKE &H7FD,A+255AND255

104名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 22:55 ID:???
age
105コピペ : 2001/03/04(日) 23:00 ID:???
>さて、まずは方法ですか。有名なソースがありますよね。こんな。
>10 FOR I=&H7D3 TO &H7DC:POKE I,O:NEXT
>20 POKE &H7FF,&HA5
>30 INPUT "WORLD=";A
>40 POKE &H7FD,A+255AND255
>RUN
>これがもう、無駄に長いだけのソース。かっこつけてます。
>10行は、いろいろ試したら無意味なことが判明。ものによるかもしれんけど。
>いちいち16進数ってのが無粋ですね。シフト面倒臭いじゃないですか。
>ホントは、こんなもんでいいんです。直接入力で。
>POKE 2047,165:POKE 2045,[求めるWORLD数-1]
106名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 23:04 ID:???
107名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 23:35 ID:sbgVrAsk
1のパッケージのピーチ姫はドラえもんのスネ夫に似ている
108名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/04(日) 23:49 ID:???
そうか?
109名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 00:01 ID:???
「マリオ助けてー」←棒読み
110名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 07:25 ID:???
ディスク版スーパーマリオの「マイナス1面」はカセット版と違って
バグ面なのに遊べるというのが凄い。
スタート地点の近くにいきなりピーチ姫が突っ立ってるんだもの。
ポールだって越せるし。
俺、ハードのことは全然わかんないんだけど、あらかじめW1−2で
ブロックすり抜ける動作をすれば「マイナス1面」に行けるって
プログラミングされてるの?
111名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 17:57 ID:5fhMpJlc
age
112名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 18:05 ID:???
ハンマーマリオでは一発で氏ぬクッパ萎え
113無能戦艦ガル : 2001/03/05(月) 19:11 ID:???
>>110
たぶん、画面がかっちり右端までスクロールして
土管の上に「2」「3」「4」の数字が出て、
そこではじめて普通にワープできるようになってるんでしょう。

スクロールしきらないうちはワープ先は表示されてないけど
内部的には「(スペース)」「5」「(スペース)」になってて
左か右の土管に入ると「(スペース)−1」にワープしてしまう・・・

・・・んじゃないかなあ、と俺は思ってるんだけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 19:54 ID:???
船の上で笛を吹く。あーひゃひゃひゃ。
115名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 19:59 ID:kG.O19zk
3のワールド7のパックンフラワーの砦もキツかった。
ブラックパックンが地面いっぱいに口開けてた面。
スターを取るタイミングが少しでもズレると即死。
116名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 20:52 ID:5fhMpJlc
やっぱりやりつくされたゲームなのかな。
もっと語るネタ、あると思うのに。
117名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/05(月) 21:46 ID:LcMYcyBU
>>115
面倒なのでPウィングを使ってたYO!
あんなに難しいのに宝箱がキノコで泣けた。
118名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 00:37 ID:dPqg5AvA
age
119名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 10:54 ID:???
>>110
なるほど。あの頃は−1面はバグといえどもファミマガでおおっぴらに
特集されていたからね。今じゃバグで大特集なんてメーカーを気にして無理だね。
>>116
まだ出てないマリオネタといえば「3」のワールド5に登場する
「靴クリボー」は?パックンフラワーもへっちゃら。
120名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 10:56 ID:SrCPo5I.
あげ
121名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 11:10 ID:???
>>119
靴マリオと言えば、地蔵ブーツですね。完全無敵。
で、土管に入れない、と(爆)。
地蔵関連の技は多いですからね。
122名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 11:25 ID:???
靴クリボー萌え〜
123名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 12:37 ID:oy1qah3A
「3」の5-3は事実上のボーナスステージ。
5Wは天空に上がってからが地獄。
ちくわリフトにパタメット、低空ジュゲムに
高速スクロールなど激ムズなアスレチックが続く。
124名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 12:50 ID:UJLODGYI
>>123
5−1は最初無敵で入るorPパタならボーナスステージ。
5−2は上コースで3UP(下は終わってる)。
5−3は靴クリボーで遊ぶだけ。
砦1はタヌキ、しっぽで3UP。
天空がマジでムズ過ぎ。特に砦からが。
125名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 13:06 ID:uj1iKJUE
確か、5−8だっけ?
ジュゲムがパイポを落としてくる面では、ここが一番きつい。
126名無しクン♪ : 2001/03/06(火) 13:17 ID:???
>>125
確か床の大半がちくわブロックのとこ?
確かにつらいかも…。
127名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 13:35 ID:c/UMEfI6
>>126
いや、足場がほとんどないアスレチック面だったと思う。
128名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 13:38 ID:UJLODGYI
それは5−5だね。>>126
5−4>くるくるリフトだらけ。しっぽでいきなり上に飛べばOK。
5−5>足場がほとんど全部チクワリフト。隠れキノピオの家対象。
5−6>パタメット。しっぽで行けばパタメットに乗らなきゃならないのは1ヵ所だけ。
5−7>スタート前に無敵になっておくと全面的に無敵で行ける。天空後は1番楽な面。
砦>バブルが上下から出てくる上、足場がある所からも出てくるので立っているといきなりやられる事も。
5−8>最凶のジュゲム面。パイポのホーミングっぷりが半端じゃない。
5−9>斜めスクロール。ケロンパがうざい上、かなりシビアなジャンプを要求される。

こんな感じだったかと。
129名無しクン♪ : 2001/03/06(火) 13:52 ID:9MgneolY
強制スクロール面は自分の思い通りにBダッシュとかできなかったから苦手だったな。

>>5-6
パタメットに乗って上までGO!!…そのままパタメットはいなくなって落下…。

>>5-7
スター連続も楽しいけどついチビクリボー相手に1upできるか?とか
土管潜って下ステージ行ってそこで無敵になって効果切れるまで
上の世界に戻れなかったりするのが楽しかったりする(笑)

>>5-8…思い出せない…。

>>5-9
斜めスクロールが凶悪だったなぁ…たまに頭の真上にリフトが来たりして最悪だった…。

確かここの隠れキノピオのアイテムって碇なんだよなぁ。
130名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 14:04 ID:QIitADXw
>>129
ん?隠れキノピオは奇数ステージがパタパタの羽で、偶数ステージがイカリだったと思うけど?
131名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 14:19 ID:CerRr3k6
1−4、3−8、5−5、7−2がパタパタの羽根。
2−2、4−2、6−7がイカリ。
132名無しクン♪ : 2001/03/06(火) 14:21 ID:???
パタパタの羽…だったか。
記憶が曖昧だな。復習してくるか…。
133名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 14:25 ID:???
最近3の話題が豊富で嬉しいです。
攻略してるサイトが見つからないんですよねー。
134名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 14:36 ID:oy1qah3A
ワールド7の解説きぼーん。
ジャンプすると向きが変わるリフト
火を吹きやがるミニパックソ
一面クラゲだらけのスクロール水中面
スターを切らしたら即死の黒パックソ面…

思い出せん…
135名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 18:28 ID:???
ハンマーブロス、ブーメランブロス、ヒマンブロスまでは許せたが、
ファイヤーブロスは子供心にこりゃ反則だろって思ったな。
136名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 19:22 ID:Z84QKTIU
チビの時だと1番嫌なのはヒマンだと思うよ。
ファイアももちろんインチキ臭いけど。
137名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 20:17 ID:YPZalq9I
スーパーマリオ3の宝船マンセー
138名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 20:24 ID:???
スコアで出すんだったな…どうやるんだっけ?
139名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 21:05 ID:???
>>138
コインをゾロ目にして、得点の10の位もその数字にあわせる。
確か奇数だったか偶数だったかの制限もあったような…。
140名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 22:12 ID:???
>>138
そういう制限は無いはず。ただ、ハンマーブロスが宝船に変わるので、
2、4ワールドだと絶対に出ない。
コイン1枚50点、タイム1カウント50点、レンガブロック1個10点。
141名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 22:20 ID:???
キンタマリオマンセー。
142名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/06(火) 23:53 ID:aj11WfKg
スーパーマリオ3のW8で、ボム兵が爆発したときの星が
一度だけ全部1UPになったのを見たことがある。
あれは幻だったのだろうか・・・
143名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 01:02 ID:???
やっと8-1まで来たけど、あああハンマープロス、ムキー!!
ゴールへの階段かと思いきや5面へ戻されるワープ。

マリコレじゃなかったら、コントローラー投げ出すとこでした。
2はファイヤーマリオになる機会が少ねぇ>下手の証拠かな
でもひとつステージクリアすると、すごく嬉しい。
144名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 01:40 ID:???
宝船はワールド1だと1-1で調整して確実に出せるよね。
ふたリプレイだと、そのあとに血みどろの泥仕合になったっけな。
145名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 01:45 ID:vqlk7jZ6
>>142
あれ?ボム兵の爆発で敵も死ぬんだっけ?
だったら説明つくような。
146名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 12:04 ID:u0XTW2Yg
あげ
147名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 13:13 ID:0Bsx4nL.
初代の8−4、水中面の土管に潜む透明パックンフラワー萌え〜
148名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 17:49 ID:eL1C6dSc
>>134
7−1 縦スクロールの土管の迷路。肩慣らし的な面。
7−2 後半のファイアパックンはファイアマリオじゃないとキツイ。
    隠れキノピオを出すなら、カエルマリオで。
7−3 途中からジュゲムが出現するが、連続スターでクリアできる。
7−4 強制スクロールの水中面。途中のクラゲの森をどう切り抜けるかがカギ。
7−5 土管の迷路面。下手したらタイムアップ。
砦1  タヌキマリオになって天井の土管に入ったら、ブンブンを倒すだけ。  
149続き : 2001/03/07(水) 18:01 ID:hZ1M2TBI
7−6 縦スクロール面。ジャンプすると向きが変わるリフトが登場する。
7−7 連続スターが切れると、ブラックパックンの餌食になるシビアな面。
7−8 パックンがやけに多い面。火を吐くプチパックンはここで手に入るハンマーで倒せ。
7−9 パイプの迷路。敵は少ないけど、タイムアップが怖い。
砦2  足場のほとんどが土管で、そのほとんどにパックンが住んでいるキツイ面。
150名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 18:02 ID:???
俺は別にファイヤーブロスが反則だとは思わなかったな。
ハンマーと違って上に飛ばないし。(むしろカッコイイとすら思ってたかも)
151名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 18:07 ID:???

150が小学生のときの「将来の夢」 : ファイアーブロス
152150 : 2001/03/07(水) 18:19 ID:???
>>151
ワラタヨ
153名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 18:56 ID:ASTfA.ws
土管の国はボス(ルドウィッグ)がなにげに強い。こないだ3連敗した(笑)。
所で1ワールドが「草原の国」というのはちゃんと認識されているのだろうか。
154名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 19:17 ID:???
ワールドねたは禁止なのか?
155名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:28 ID:???
age
156名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:37 ID:Ih0yVMUc
>>154
じゃ試しにネタ振ってみる。
スペシャルコースの2(パワーバルーン乗り継ぎ)難しかった・・・。
157名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:41 ID:???
>>156
あの面1回ヨッシー乗ってクリアした記憶がある…できたっけ?
あと、オープニングで定番のマリオスタッフもビックリコース1で
顔だけサンボ(笑)。
158名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 20:49 ID:Ih0yVMUc
>>157
厨房の頃「自分で作っておいてビックリするなよ!」と
突っ込んだりしてたよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:28 ID:???
そういえばワールドのスペシャリストのコース1、まだ空飛ばずにクリアした事ない…。
160名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:30 ID:???
age
161名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:42 ID:hZ1M2TBI
>>156
俺は青ヨッシーでパタパタを使って、空を飛んでクリアした。
バルーン乗り継いでクリアしたのは、一回だけ。
162名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:47 ID:ASTfA.ws
ブルの野球ボールがウザ過ぎ。
163名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:50 ID:Wuqmvb26
四股踏んで雷を落とす敵の名前が「K.K.」っていうので、
「元ネタは北尾だな」などとわけのわからんことを考えてた厨房の頃。
164名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 21:54 ID:???
>>161
というかあのステージ、敵はブルしかいないんじゃんかったっけ?
165名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 22:09 ID:Mj3r9apY
>>148
ありがとさん。そういえば7-4って次がマップ上で土管だったから
いつもジュゲムの雲でパスしてたっけ。
166名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 22:18 ID:ASTfA.ws
>>164
ポーキー(だっけ?花の敵)も出てきます。
167名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 22:23 ID:???
>>166
ポンキーね。
168名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/07(水) 22:27 ID:???
>>167
どうも、申し訳ないです。マリオの記憶にはけっこう自信を持ってたのですが…。

シリーズ別で1番難しい面ってどれだと思います?
とりあえずワールドではソーダの湖、クッパの谷の砦あたりだと思うのですが。
169161 : 2001/03/07(水) 23:22 ID:geK2PsaM
>>164
少しだけど、パタパタもいる。
>>168
俺は、ダントツでソーダの湖。トーピードがウジャウジャと・・・・
170名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 01:03 ID:nCkLLkYc
マリオ3のゴールのアレ、
上から落ちると必ずスターだったよね。
5アップ。
171名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 01:09 ID:???
マリオ3のゴールで出るカードでフラワー3枚重ね成功した人います?
いつもスターしかでなかったもんで・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 01:12 ID:HaskTURc
ダッシュで光ってるときにヒットさせてもスター
173名無し : 2001/03/08(木) 01:18 ID:ixNiYL/A
>>171
フラワー3枚重ね出来たよ。
だいたいタイミングで好きなのを選び取れてた。
174名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 03:23 ID:xEJ9/J2.
2のC−3のファイアーバーを無傷で突破することは出来るの?
175名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 08:05 ID:M.PbCVeg
>>39 >>41 ワラタ
176名無しクン♪ : 2001/03/08(木) 10:07 ID:FZaDIimg
BダッシュしてP点灯させ、左下から斜め45度でジャンプでスターが出たね。
P点灯状態で真下からジャンプでキノコかフラワーだった。
177名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 10:30 ID:gA2nyAX6
フラワー3枚は1回しかやった事ないですねえ。気づけば。
178名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 11:36 ID:???
age
179161 : 2001/03/08(木) 12:35 ID:xaddOQg.
俺は一回もなかったなあ。<フラワー3枚
ほとんどスター3枚だったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 13:03 ID:PGsaOzvE
1の鉄の部分より取っ手の方が判定でかいハンマー萎え。
181名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 15:07 ID:???
 アメリカで見かけたのですが、マリオが世界の遺跡を旅するゲーム知りませんか?
SFCなので下げで書く。
182名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 18:53 ID:BKe/wJ8E
3って比較的簡単な上にスター3枚って狙って出せるもんだから、
普通に進めても5Wの頃には残機が99になっちゃうんだよな。
183名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 18:57 ID:j20KI7Ss
ゲームボーイのスーパーマリオランドがおもしろいです。
184名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 19:11 ID:/EODHjDs
>>182
そこから急に難しくなるからね。
99まで増やせるとそうも感じないだろうけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 19:14 ID:atkgtAG2
巨大の国は妙に好きだった。
186名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 19:16 ID:Bb.N9QO6
>>181
それは「Mario is Missing」だと思われる。
ルイージが行方不明になったマリオをさがしに世界を駆け巡る、という内容の教育ソフト
だったと思う。
187ごう : 2001/03/08(木) 19:19 ID:BrnyC6o6
X1(だったと思うが)に移植されたスーマリ、しょぼかったです。
なんせ、スクロールが1画面ごと(涙)
PC88版もあったかな? たしか、ハドソンの移植だったと思いますが。
188名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 19:30 ID:/EODHjDs
タヌキの地蔵踏みでテレサ倒せると思って踏んだが最後。
そこでやられずに固まるテレサ。もとに戻った時が死に際。
189名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 20:05 ID:e.QuJBt.
厨房の頃、ハンマーマリオを「たけしマリオ」と呼んでいた。
誰かがビートたけしに似ていると言ったのが始まりだった・・・
190名無しさん : 2001/03/08(木) 20:47 ID:???
>>186
ルイージが主役のゲームが教育ソフトとはいえあるとは・・・感涙だ。

僕はスーパーマリオブラザーズでたときはまだこの世に生を受けたばかり
(受けてないかもw)なので、マリコレでしかやったことないけど、
セーブなしで2とか3クリアできる人ってどういうからだのつくりしてる
んでしょうか?不思議でならない・・・。

あれ、2はセーブできるんだっけ。
191名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 20:50 ID:???
>>190
セーブできるのはマリコレでしょう。オリジナルは2も3もセーブできないですよ。
そして恐らく同い年なり(笑)
192名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 20:59 ID:sgLUSgfk
SマリオはFC全盛期でみんなそればっかやってたから
ジャンプタイミングとか体にしみついちゃってるんですよ。
1をやりこんでみんながもっと難しいマリオで遊びたい!
ってときに出たから<2
近所のゲーム喫茶にFC筐体があってそこにはいってた
Sマリ2は凄いハイスコアの荒氏でした。(遠い目)
自分も必死こいてクリアしたけど、今になってSFCで
マリコレやるとキツいキツい。特に2。
193161 : 2001/03/08(木) 21:06 ID:tC..Tof.
2の難しさは尋常じゃないな。
194ななし : 2001/03/08(木) 21:11 ID:dTPuAhMk
スーマリ3は2人プレイでマリオ、ルイージで協力して進めれば
一方が死んでも一方が生きているのでコンティニューで無限に続けられる。
スーマリ3で詰まってる人は2人プレイを薦める。
初代マリオブラザーズも楽しめるしね。
195名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 22:07 ID:T/7wkVno
キノピオの家も取り放題>2人プレイ
カード揃えがますます楽。
196名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/08(木) 23:40 ID:???
age
197161 : 2001/03/09(金) 00:06 ID:3ovQoL9o
ストックできるアイテムも2倍。>2人プレイ
俺の場合、保存アイテムはほとんど使わなかったから、ストック欄の最後のアイテムがいろいろ入れ替わったよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 00:16 ID:O9xIT9WI
ジミー小林って知ってる?
2が出た当時、攻略ビデオが出ててそれの主演だった人。
彼のおかげでW-8まで行けたよ。
199名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 00:27 ID:mqySI9fU
>>198
自分が持ってるのは3のやつ。師範代大堀って人がやってた。
200名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 03:18 ID:???
あげ
201名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 04:09 ID:???
…たった今、スーマリ3を4時間半かけてクリアしました。
もちろん笛ワープなし、雲抜けもせずP羽根逃げ(コインのために一度使いましたが)
もなし、全てやり遂げました。
実は初めてだったり…海の面、嫌いなんで;
ゲームしてると色んな思い出が脳裏をよぎって、
ゲームの楽しさとそれ+α、で楽しめました。

…アホな事してるなあって思いますけど、でもやってよかった。
202名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 04:13 ID:GfdZrh0.
3で、1-3、1-砦、2-ファイアブロスの3ヶ所使って笛を取り、6Wで笛を使って
また5W(または6W)から始めると、クリアした面とキノピオの家が復活。
ハンマースーツを幾つも入手できるので、お得。(暇な人と、高得点を狙う人は
やってみると面白いかも)
あと、3のクッパ城でもちょっとした裏技(実用度は低すぎるけど)がある。
203202 : 2001/03/09(金) 04:14 ID:???
既出だった。スマン。
204名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 04:23 ID:TQK4qcFg
>>201
うちも以前やりましたよ。おんなじくらい時間かけて。
でも夜遅くなって1面だけどっか飛ばしちゃったのが心残り。
どの面が1番難しいと思いました?自分は7−砦2なんですが。
205名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 04:59 ID:???
>>204さん
う〜ん…難しい質問ですね…
面で言うとやっぱり7か6ってところですね、8面は簡単すぎ…
7の砦2は確かに難しいですけど、しっぽ系で行けば結構楽でしたよ。(P羽根除く)
あと、隠しアイテムを出そうと思ったら、3-8が一番難しいような気が。

…自分的に、5面の最後のアスレチック面を、爆弾みたいのが飛んでくるにも拘らず
ちびマリオでクリアできたのが一番嬉しかったですね。
1匹目が自爆するのを2匹目に当てると言う…。
206名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 05:26 ID:???
8の砦は相当難しい・・・
207ななし : 2001/03/09(金) 07:25 ID:gfNg9CdE
まず表面で1番右の扉に入る

裏面でしっぽマリオでブロックを壊して道を作りながら右端まで進む

1番右のブロックをたたくとスイッチがでる

スイッチを押すとすぐ右に扉が出現するが、これはひっかけであり、さらに右に出現する扉が正解
ボスはブンブン
208名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 13:16 ID:QKcuHG0A
>>205
しっぽで行きましたか。自分はここぞとばかりにハンマーを使いました。
隠れキノピオの家は6−7が1番難しく感じます。3−8は安定してますよ。
209名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 13:43 ID:???
8ワールドはクリアのため必須だから、何回もやってるうちに簡単に思うようになったのでは?
その点6、7ワールドはそんなにたくさんは行かないでしょう。
8−1、8−2もショートカット使わないと歯ごたえありますよ。
210名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/09(金) 21:13 ID:P3hKO2jM
age
211名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 04:02 ID:eKX7OTuc
たしか普通のスーパーマリオでテニスのカセットとスーマリのカセットを
無理やり差し込んだりしたりして変な面できた裏技あったが知ってる人いる?
212名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 04:16 ID:eMDX5Nd6
>>211
それ過去ログで見かけた。

で、これは未確認情報というか、本当か良くわからないけどなんとなく出来そうな裏技なんだけど、
スーパーマリオ状態で、1−2の地下から上がる土管の左端だかに乗り、上の天井にめり込む様にジャンプするとそのまま壁の中を歩いて右へ流れて行き、ワープゾーンのある部屋まで行けてしまう。
この入り方だとワープゾーンの土管からパックンフラワーが消えず、(右端まで行くと通常通りになりそう)その状態で土管に入るとアルファベットや記号のワールドにワープできるというもの。

なんとなく滑りながら右の方へ行くんだけど、できたためしがない。
やったことのある人いるかな?
213名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 04:27 ID:???
>>211->>212
そのネタ腐るほど見たっちゅーねん。
このワザをマイナーだと思ってる人がいまだにいるのに驚き。
214212 : 2001/03/10(土) 04:41 ID:???
ゲ!マジ知らなかったす。
過去ログ見に逝ってきます…
215名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 04:47 ID:???
マイナス面やテニスの歩数で云々ネタは家ゲー板でさんざ語り尽くされたからなあ。
普通の攻略サイトでも詳しいやり方を図解つきで説明してるので行ってみてはどうかな。>>212
216名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 09:17 ID:Z9.hjlKo
久しぶりにファミコン版の3をやってみたんだが、キノピオの家でファイアボールを撃つと、ファイアボールが緑色になった。
思わず、感慨にふけったよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 10:41 ID:???
壁に向かってファイアボールうちまくって「化粧」
218名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 12:11 ID:jfQM.ZGs
−1面はディスク版じゃないと面白くなかったなぁ。
219備中守 : 2001/03/10(土) 20:14 ID:DXkXb6UI
初心者には2面の砂漠の太陽、3ー3,3−8の海面上下面、3の飛行船あたりが
壁になると思います。
ウェンディもちょっと倒し方が特殊だし。
(他のは甲羅から元に戻った直後を狙うのだけど、ウェンディは復活直後に
斜め上にリングを発射するから、発射直後を狙う)
220名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:06 ID:A3LpvBHE
フェイントで起きあがりにジャンプしてくるイギー。
どっちにしろ踏む姿勢になっていればいいだけでは…?
221名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/10(土) 21:07 ID:???
>>212の裏技、一度だけ成功したことがある。ブロックが壊れず、マリオの上半身が
めりこんで、そのまますり抜ける。壁に押しつけながらやったらできたかも。
(うろ覚えスマソ)
222あぼーん:あぼーん
あぼーん
223あぼーん:あぼーん
あぼーん
224あぼーん:あぼーん
あぼーん
225あぼーん:あぼーん
あぼーん
226あぼーん:あぼーん
あぼーん
227あぼーん:あぼーん
あぼーん
228名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 01:52 ID:..WlLovc
何だこの荒らし。かちゅーしゃで即あぼーん。
229名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 21:56 ID:1Hwns7MA
ウェンデイには面食らった。
輪が飛んでくる。
230名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/11(日) 22:12 ID:???
そういえばエミュで面のレイアウトを自由に書き換えられるTOOLがあったな。
なんかエスパーマリオっていう頭オカシイ構成のもあった記憶が

すれからズレ気味なのでsage
231名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:05 ID:jbQzpVa.
マリオ3で俺が知ってる裏技:

1−3の赤色の音符ブロックに乗るとき、右から助走をつけて飛び乗って
左上の音符ブロックを突き上げるようにジャンプするとバグ面
(足場も背景もない面。もち即死)へ行ける。

土管の国の固定ブラックパックンを尻尾ではたくとブロックに変わる。

クッパの足元には当たり判定がない(しゃがんでれば踏み潰されない)。

一番好きなステージは雲の国の塔。
P羽使って上空の1UPを取ったりブロックを壊しまくるのが快感。
232名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:09 ID:???
>>231
1−3のやつは初耳です。今度やってみます。
1番好きなステージ…うーん難しい。
233名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:29 ID:???
マリオ3が難易度的に一番かな?
次はスイッチ押さないワールドか?
234名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 00:36 ID:???
>233
断然2が1番難しいでしょ。
235名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 03:03 ID:???
>>231
好きなステージは限定できないが(1-2とか)、一番好きなアイテムはダントツでタヌキスーツ(笑)。
236名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/12(月) 18:18 ID:W/80apb.
>>231
好きなステ−ジは3−7かな。
天空に逝ってコインを取って、ジュゲムの雲をもらってクリア。
あと、1−3の裏技は1回だけなったよ。
初めて見た時は、これってありかよ?って思ったよ。
237名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 00:37 ID:???
確かに2は難しかったな。
消防のころ実機でやった時は8-4の海から出たところの土管に
どうしても入れなくて相当鬱だった。
でも最近エミュで久しぶりにやってみたら結構簡単にクリアできたよ。
何で当時はできなかっただろ。
238名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 00:44 ID:???
どっかで拾った「スーパーマリオ・プロフェッショナルバージョン」なるゲームが
難しくて困ってる。基本は初代マリオなんだが泣きたくなるぐらいむずい。
ていうか意地悪。

エミュなのでさげ。
239名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 00:47 ID:???
>>238
やったことあるかもしれない。

ダッシュから大ジャンプして、下から飛んでくるプクプク踏んで、一個しか
ないブロックに乗る、っていうアクションが必要なところがあった。
はっきり言って不可能。
240sage : 2001/03/13(火) 01:09 ID:vKv3QIc.
>>230,>>238,>>239
なんか限界マリオだかなんだか、そんなのをみた記憶があるんですが、
面の説明を読んだだけでおなかいっぱいでした。つーか鬼畜すぎて爆笑。
241名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 01:10 ID:???
うぅわー
242238 : 2001/03/13(火) 01:23 ID:???
>>239
それです。一個のブロックから大ジャンプして一個のブロックに着地。
勢いが付きすぎるので小ジャンプで微修正しようとすると上の見えない
ブロックに頭をぶつけて下へ落ちて死。そんなのばっか。

ただ残機が無限なのでいくらでもできる。
243名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 10:15 ID:???
最近中古屋でスーパーマリオブラザーズを買ったんですが、
やってみたらバックアップ電池が切れているせいかセーブができません。

調べてみたら任天堂とかに送れば電池を交換してくれるらしいですが、
その場合カセットをこじ開けて交換するんでしょうか?
カセットに傷がついたり、シールがはがれたりするのはイヤなんですが・・・・。

244名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 10:17 ID:ilyDiaXg
>243
バックアップできるマリオ・・・
マリオワールド?
245名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 10:19 ID:wl.9G7MM
>>242
一面の最初のクリボーを踏もうとすると隠しブロックが出てやられるやつですか?
それならセーブしまくりですが一応クリアしましたよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 10:20 ID:???
>>239
スーパーマリオ2000なんて前に穴があるからジャーンプ!…したら隠しブロックに
頭ブッ突いて凄まじい速度で穴へ突入だもんな(藁
247名無しクン♪ : 2001/03/13(火) 10:23 ID:???
俺もカミカゼってマリオのエミュやったことある。
なんかキラーがめちゃくちゃ早いスピードで飛んできて死んだ。
248みろん : 2001/03/13(火) 11:59 ID:???
>プロフェッショナル
当時の遊び仲間集めて1人交代でやったら熱そうだなぁ(笑
一人でやったらムカツクだけかも・・・
249名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:25 ID:EuHjaX5M
age
250名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:30 ID:???
>>243
スーパーマリオコレクション?
251名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:36 ID:lKZP3Zmo
>>243
マリオワールドやコレクションの間違い?
SFCソフトなら自分で電池を交換できるよ
252名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/13(火) 23:51 ID:.qrmuSVk
スーパーマリオはクラックツールが充実しているから、マップも敵配置も自在。
こういうのって個人で楽しむ範囲ならOKだよね?
253名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 05:50 ID:gcorRaOw
超カメレスですまみませんが、
>>38
>>50
>>51
3のしっぽでやる無限1UP、1−1などでも出来ます。
普通ならしっぽで上に行くところを下に行くとパタパタが3匹出てくるから、
それを左の狭い床で甲羅にして踏めばいけます。

要はカメが3匹いれば大体どこでも出来るということです。
254ファイヤー名無し : 2001/03/14(水) 09:07 ID:NnYNZziA
>>243
いくらがんばってスーパーマリオブラザーズの電池を交換しても、セーブはできないからあきらめなさい。
255名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 12:08 ID:N4fnGRbE
マリオ3最高!
256カエル : 2001/03/14(水) 12:38 ID:KbK74apo
>>238
「マリオプロ」でしたっけ?
でもこれよりもPC88のスーパーマリオスペシャルのほうが凶悪。
1ブロックから1ブロックに飛び移るアクションの上に、
背景はスクロールせずに画面切り替え。
画面の向こうの1ブロックの位置を想定してジャンプしないといけない。
スピードもなぜか安定してなくて妙に速い。
当時は切れそうになりながらもクリアしました。
257名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 20:50 ID:qIUxWXPg
オールナイトニッポンのマリオ、超やりたい…
258名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/14(水) 21:31 ID:???
>>252
差分データの配布も問題無いと
ハックロムサイトでは言ってるね。
本当のところはわからんけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 11:50 ID:???
age
260名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 15:30 ID:IgHFb/Ww
難しかった面
「1」
3位7ー3
2位8ー2
1位8ー3
「2」
3位C−3
2位5ー4
1位D−3
「3」
3位5ー9
2位8ー飛行船
1位7ー砦2
ワールド
3位ソーダの湖
2位お楽しみコース2
1位チャンピオンシップのコース1
261名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 15:38 ID:gERNYNP.
>>260
ほとんど同意。ワールドにクッパの谷の砦も加えてほしかったかな?
262名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 15:40 ID:???
チャンピオンシップのコース1ってなんだっけ?
スタート地点にK.K.がいる所だっけ?
263名無しクン♪ : 2001/03/15(木) 15:42 ID:hBa0.TQs
>>260
俺もほとんど同意。
VSスーパーマリオの6−4がまさにマリオ2の5−4なんだが
難しくてかなわん。
264名無しクン♪ : 2001/03/15(木) 15:44 ID:???
ただマリオ1は7−3より7−1だな。俺は
って変なレスの形でスマン
265名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 16:52 ID:uiGnVAOQ
3は5−9より5−8の方がよく死んだ…5−4の下ルートとかも。
266名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/15(木) 23:34 ID:pEVmGmL2
ワールドはスペシャルの黒いゲジゲジが沢山でてくるとこが一番きつかった・・

ヨッシーかマントを使えば楽勝だけど。
267名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 10:35 ID:ZS6ykZrA
age
268名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 22:15 ID:O7kKav.w
>262
チャンピオンシップのコース1はキラーだらけで上から火の粉が降ってくる地獄のようなコースだったと思う。
俺はマントでクリアした。ちょっと自己嫌悪。
2691の難易度評価 : 2001/03/16(金) 22:21 ID:O7kKav.w
七段評価
1ー1 1  
1ー2 1  
1ー3 2
1ー4 2
2ー1 1
2ー2 2
2ー3 3
2ー4 2
3ー1 2
3ー2 1
3ー3 2
3ー4 4
4ー1 3
4ー2 2
4ー3 3
4ー4 3
270続き : 2001/03/16(金) 22:26 ID:O7kKav.w
5ー1 3
5ー2 4
5ー3 5
5ー4 5
6ー1 4
6ー2 3
6ー3 5
6ー4 5
7ー1 5
7ー2 4
7ー3 6
7ー4 4
8ー1 5
8ー2 6
8ー3 7
8ー4 5
271名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 23:00 ID:FKXXiFBo
>>270
8−3はちゃんとパワーアップを取っていけば楽だと思うけどなあ。
272名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 23:08 ID:RIdn1sB2
なんでみんなブリッジコースが難しいんだ?
Bダッシュしつつリズミカルにジャンプしてりゃ簡単だと思うが・・
273ルイージ : 2001/03/16(金) 23:13 ID:zw3vXm4I
ちんちんは僕の方が大きいのに
274名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/16(金) 23:16 ID:???
>>272
止まらなければ不思議とプクプクも当たらないんですよね。
パワーアップ取ったりパタパタに当たりそうで止まると危険=難しいのではないかと。
個人的に1番嫌なのは8−2です。
275名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 01:30 ID:0FSqObu6
>>273
懐かしい〜
276名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 15:05 ID:RbaQ1vUg
俺は2より3の方がはるかに難しかった。
277名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/17(土) 15:39 ID:HMCHB1GI
ブレーキングポーズのまま
土管に入るのを「翼くん」と呼んでた。なんかな。
あとちびファイアーマリオが好きでやる度仕込んだ。
いや、どちらかというと1発で死ぬスーパー状態の方が
好きだったかも。
278名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 20:15 ID:AIPXY6kw
俺のマリオ3の難易度(もちろんワープ、パタパタの羽、裏技はなしね)
(ワールド)7>8=5>6>3>4>2>1
5ワールドかなり辛かった。
279名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/18(日) 20:53 ID:???
エミュでスピードを1.5倍ぐらいにしてやったらスリリングで楽しかった。
一度お試しあれ。
280NAME OVER : 2001/03/19(月) 12:17 ID:QglcuIyw
age
281名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/19(月) 12:38 ID:???
>>277
あれは「しぇー」でしょ
282名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/19(月) 13:56 ID:vtpOIk4E
しっぽファイヤーマリオって実在するんですか。
283名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/19(月) 13:58 ID:mLX4BXYs
個人的に気に入っている順
VS>1=2>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>3以降
284NAME OVER : 2001/03/19(月) 20:17 ID:.lROQdhE
age
285NAME OVER : 2001/03/19(月) 20:21 ID:Bza1R3fk
海外版でテトリス、サッカー(中身はくにおの)、マリオ1が1つに入っている
(任天堂公認)のを持ってるけど、マリオは普通に1.5倍ぐらい速いよ(音楽も
286NAME OVER : 2001/03/19(月) 21:07 ID:vIvV0/bY
SFC版のマリオコレクションってどう?
リメイクってちょっとしたタイミングの違いでイマイチ
だったりするじゃない?
ドラキュラしかり、ファミスタしかり。
SFCになってダメになったゲームって多いよね。
287NAME OVER : 2001/03/19(月) 22:29 ID:mYouJ/ag
スーマリは2がよかった
13ステージがGOOD
288NAME OVER : 2001/03/19(月) 22:55 ID:M.qICWHk
マリコレ、FCとの微妙な違いはあっても遊びやすくていいと思いましたけどね。
USAが特に。2もこれで初プレイでしたから。自分がぬるいからかなあ。
289NAME OVER : 2001/03/19(月) 22:56 ID:gZOlnccE
>>286
マリオコレクションは結構いいよ。いい感じにリメイクされてると思う。
何よりありがたいのはマリオ2が一面ごとにセーブできる事。
ヌルゲーマーなのでありがたい。
290NAME OVER : 2001/03/19(月) 23:09 ID:I55WZTCo
スーパーマリオブラザーズ(FC)で、
何分でクリア出来るか、友と競った事があったな…
で、漏れのたたき出した時間は25分。それが最高記録。
ワープ(1-4、4-8)使ってだけどね。

このスレ見て。ふと思い出した。

カセットをぶっ叩いて、バグったままゲームをプレイすると
いう荒技もやったな…(w

そんな漏れのマリオは、今も動く。丈夫だなぁ。
291NAME OVER : 2001/03/19(月) 23:11 ID:???
9−1でしょう、
9−1に勝るものなし
292286 : 2001/03/19(月) 23:26 ID:???
>>288&>>289

ありがとう。
GBAでマリオが出ることを知って急に気になりだしたんだよね。
携帯ゲーではしたくないので、ロッピーで手に入れます。
293NAME OVER : 2001/03/19(月) 23:43 ID:M.qICWHk
マリオ1の1−1、何点出せます?自分は45200点が最高なのですが。
294NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:18 ID:aJUohZOE
>>290
ワープ使って25分はかかりすぎ。
10分前後は普通にでるぞ。
295NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:21 ID:???
キンタマリオ、ウンチマリオ
296名無しクン♪ : 2001/03/20(火) 00:25 ID:ufHYTGQk
>>294
俺5分30秒だったと思う。
297NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:27 ID:???
1−1はダッシュしっぱなし。
298AV仕様名無しさん : 2001/03/20(火) 00:46 ID:2OjGWyqo
>>286 亀レスだけど・・・・。
結構いい感じどころか、1と2の超微妙な操作感の違い(マニアにしかわからんだろって微妙感)、裏技の一つ一つまでかなり忠実に再現されてる。
(無限アップは125超えても1に戻らないとかあるけど)
これはオススメの一品ですよ。
299ぐり : 2001/03/20(火) 00:53 ID:cCltiplc
>>286
そうそう。コレクションは本当に良いです。
背景とかがちょっとだけ綺麗になってるだけで、ゲームそのものは全く同じ。
ジャンプのタイミングとか、頭では忘れても指が覚えていてすんなりプレイできます。
セーブもできるし。おまけでマリオブラザーズもできるし。いたれりつくせりです。
全ての移植ものにこうあってほしい。
300NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:55 ID:dsvIks5.
クッパの声は和田アキ子。
301NAME OVER : 2001/03/20(火) 00:59 ID:eao2l6kQ
漏れはクッパの角を踏んだまま橋を落とすとかやったよヽ(´ー`)ノ
裏技であったよね。

7-4まで出来たけど、8-4で玉砕(シボン)。
302286 : 2001/03/20(火) 04:13 ID:???
>>298&>>299

賞賛の嵐ですね。マリオブラザーズができるってのはよいですね。
さっき、ニンテンのホームページを見てきました。
単なるゲーム中のミニゲームというわけじゃなくて、マリオブラザーズ
を選ぶモード(?)があるみたいですね。楽しみです。
303NAME OVER : 2001/03/20(火) 20:37 ID:dZDiw142
今までコレクションはいいって話聞いた事無かったですけど
このスレではけっこう評価高いんですね。ちょっと意外でした。
とにかく4本遊べるだけで買いですよね。
304名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 20:44 ID:???
質問:
8-3の無敵スターってどこにあるの?
305NAME OVER : 2001/03/20(火) 20:52 ID:EVDIQRVk
マリコレで唯一むかついたこと。3でしっぽやファイアで一回ミスしてもチビじゃなくスーパーマリオな所。
306名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/20(火) 23:43 ID:HzbXVVjc
ワールドにクリボーが出てこなかった(クリボンってのはいたけど)のは、
PTAかどっかが「踏みつぶしてぺしゃんこにして殺すなんて残虐すぎる」とかほざいたせいだとどっかで聞いたが、
これホント?
307名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/21(水) 01:42 ID:RuaHZ8Rs
>>306
それならなぜ64にクリボーが出てきたんだ?
308NAME OVER : 2001/03/21(水) 03:22 ID:NBYP85j2
数年ぶりにスーマリ2をプレイしているんだけど、9ワールドやA〜Dワールドってどうやって行くんだっけ?
8回以上ピーチ姫救出なんたらかんたらだった記憶があるんだけど、思い出せん。
309NAME OVER : 2001/03/21(水) 03:28 ID:???
>>308
8回以上ってのは、ようするにワープ無しってこと。
ワープしちゃうと、城をクリアしないわけだからそのワールドは助けてないわけ。
310NAME OVER : 2001/03/21(水) 07:29 ID:LbA.0eeo
ワープ無しはワールド9じゃなかったっけ。
A〜Dは8回以上ピーチ助けた後、
タイトル画面でスタート+Aボタンか何かを押せば行けたような。

マリコレだとクリアしたらそのままA〜Dに行けたような気がする。
311309 : 2001/03/21(水) 09:50 ID:XF/GRAb.
そうそう9Wの出しかただね。
A〜DWって普通の裏Wじゃなかったっけ?
ワープ有でもいいから8回クリアでいけるってとこかな?
行った覚えはあるんだけど、当時サルのようにやってたからそのくらいやってたかも。
312NAME OVER : 2001/03/21(水) 09:59 ID:uXxQ/FKw
コレクションでは1回クリアしただけで行けますね>A〜D
FC版については>>311の方の言う通りかと。
313名無しクン♪ : 2001/03/21(水) 09:59 ID:MBQpTH2w
ワープ有りでも8回クリアで行けますぜ。
久々に裏ワールドやりたいねぇ。

A−1の最初でノコノコ2匹使った無限1UPが難しかった。
314NAME OVER : 2001/03/21(水) 12:15 ID:d4wJ.XSE
マイナス1面って確か水の中だったような?
おぼえてるかい?
315NAME OVER : 2001/03/21(水) 12:26 ID:???
>>314
カートリッジ版はそう。ディスク版だとラリってて面白い。
ちなみに行き方って2種類(以上?)あるけど、壁抜け方はやりかたがよう分からん。
316NAME OVER : 2001/03/21(水) 12:27 ID:???
あれの話題で悪いんだけど、タイトルで256W選べる奴持ってるよ。
ほとんどがプレイできない面だけど、たまにまるまる遊べる面もあって楽しい。
317NAME OVER : 2001/03/22(木) 01:40 ID:f4vrue8c
     ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
    ▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓
   ▒▒▒▒▒▒░░░░▒▒░░
  ▒▒░░▒▒░░░░░░▒▒░░░░░░
  ▒▒░░▒▒▒▒░░░░░░▒▒░░░░░░
  ▒▒▒▒░░░░░░░░▒▒▒▒▒▒▒▒
      ░░░░░░░░░░░░░░
    ▒▒▒▒▓▓▒▒▒▒▒▒
  ▒▒▒▒▒▒▓▓▒▒▒▒▓▓▒▒▒▒▒▒
▒▒▒▒▒▒▒▒▓▓▓▓▓▓▓▓▒▒▒▒▒▒▒▒
░░░░▒▒▓▓░░▓▓▓▓░░▓▓▒▒░░░░
░░░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░░░
░░░░▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓▓░░░░
   ▓▓▓▓▓▓    ▓▓▓▓▓▓
  ▒▒▒▒▒▒       ▒▒▒▒▒▒
318名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 03:42 ID:QVIWtPUw
傑作age
319NAME OVER : 2001/03/22(木) 05:36 ID:???
>>309-313
サンクス。
ワープなしクリアはしていないので挑戦してみる。
ワープありクリアは20回以上しているが、タイトルでA+スタートしてもAワールドへ行けず。
タイトルの☆は8個までは増やしたが、いつのまにか0個になってる。もしかして、ディスク逝きかけてるのか?
320NAME OVER : 2001/03/22(木) 22:36 ID:???
age
321AV仕様名無しさん : 2001/03/22(木) 22:58 ID:6AnJLqiA
>>317
はくしゅ
322名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/22(木) 23:24 ID:nITb/8qI
>>371
巧い、色付だage
323322 : 2001/03/22(木) 23:25 ID:???
間違えた
>>317だった。
324NAME OVER : 2001/03/23(金) 01:08 ID:???
>>317
すごい!
325NAME OVER : 2001/03/23(金) 01:14 ID:???
317ってかなり前に見た事ある。
326NAME OVER : 2001/03/23(金) 01:17 ID:cxNtScig
317はがいしゅつさ
327NAME OVER : 2001/03/23(金) 01:30 ID:???
328317 : 2001/03/23(金) 01:33 ID:???
329317、328 : 2001/03/24(土) 02:15 ID:nLWtzD0w
ありゃ、かなり下がってるな。
いいもの見つけたのでage

members.tripod.co.jp/wild7/supermario.mpg

>>315
マイナス面、コレクションじゃできなかった。パックンフラワーは消えないのだが
土管に入ると普通にワープします。ディスク版は持ってないし、見てみたいな。
330名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/24(土) 10:29 ID:yDkbA.tY
>>329
(・∀・)イイ!!
それにしてもよく残ってたな
331NAME OVER : 2001/03/24(土) 20:19 ID:???
マリオコレクションやったけど、なんかいまいちだったよ。
マリオブラザーズもできないし。
332NAME OVER : 2001/03/24(土) 22:24 ID:NX8a.tNo
>>331
3のあれでは不満ですか?
333名無し : 2001/03/25(日) 01:18 ID:D5rjvkQc
そういえば1でオノをすり抜けることが出来たな
334NAME OVER : 2001/03/25(日) 01:35 ID:???
>>329
家宝に決定されました。ありがとうございます。
あれでもっと画質よかったら逝くところでした。
335 : 2001/03/25(日) 03:02 ID:???
336NAME OVER : 2001/03/25(日) 09:31 ID:ya18KM/6
age
337NAME OVER : 2001/03/25(日) 11:15 ID:4he9SNb6
マリオ3の8ワールドで8-1、8-2と同じマップにある
城がどうしてもクリアできないんですが誰か教えてくれませんか?
思い出せそうで思い出せないんです。
338NAME OVER : 2001/03/25(日) 12:20 ID:???
>>337
ドッスンが斜めに動いたりする面だっけ?
確かスイッチを押すとベルトコンベヤの上に扉が現れたんじゃなかったっけ?
339名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 12:27 ID:V6uh4ZNM
オールナイトニッポンバージョンおもしろい。
1と2がごちゃまぜになってる。
340名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 12:27 ID:???
>>337
>>207に攻略が書いてあるよ。
341NAME OVER : 2001/03/25(日) 12:28 ID:Skpn2E0o
>>338
そうです。ドッスンが斜めに動いたりする面です。
えーっとベルトコンベア上以外にも色々隠しトビラが出てくるんですが
全部アイテムブロックへのワープっぽいんです。
まあもうちょっとやってみます。ありがとう。
342名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/25(日) 12:32 ID:Ze8eODd.
>>329
最後に一瞬出てくるスパルタンXもいいね。
343NAME OVER : 2001/03/25(日) 12:50 ID:CVy/eDAc
>>329
URL省略しないで、、、
わからん、、、
344NAME OVER : 2001/03/25(日) 23:09 ID:???
345名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 05:13 ID:???
つーか、コピペでそのままアドレスに貼り付ければ
勝手にhttp・・・がつくからOK。
346AV仕様名無しさん : 2001/03/26(月) 20:12 ID:xEO9EhR2
落とす時はどうするの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/26(月) 23:45 ID:mjwcHoV6
話は飛ぶけど、スーマリのテニスを使って出す面って256面もあるって
聞いたんだけど、普通の面と同じような面が出て来るときもあるぞ。
事実上、テニスを使って出すあれらの面で楽しめる面と言ったら、
10〜20個ぐらいしか無いんじゃないか?
348NAME OVER : 2001/03/27(火) 03:41 ID:KD3yHR8I
今更ながらマリオの偽善ぶりには呆れるよ。
みんなドンキーコング拉致監禁事件を思い出せ。
349によ : 2001/03/27(火) 09:01 ID:uyTe2lnk
誕生の経緯がどうであれ、現在までマリオの名が残っているのは
スーパーマリオブラザーズが革新的であったことに他ならないのでは?
350  : 2001/03/27(火) 18:44 ID:xO7nkF5s
>>346
普通に「名前を付けて保存」すればいいんじゃ・・・(WIN)
351AV仕様名無しさん : 2001/03/27(火) 21:06 ID:???
>>350
やっとわかりました。リアルプレイヤーになってたからわかんなかった。ありがとうございました。
352NAME OVER : 2001/03/28(水) 00:41 ID:???
>>348
任天堂のやり方に問題があったかは微妙なとこだが、
少なくともキャラクター自体に罪はない。
プログラムは池上通信機、キャラデザは宮本氏だ。
353NAME OVER : 2001/03/28(水) 11:33 ID:Z05oZ3pU
>>329
メディアプレーヤーが起動して保存ができん。
宝物にしたいので、起動しない方法が知りたいです。
354NAME OVER : 2001/03/28(水) 11:35 ID:ei2pTe9.

         1UP
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1UP
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄ ̄
355>354 : 2001/03/28(水) 11:37 ID:CWG14Kc2
五体不満足?
356名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/28(水) 11:53 ID:9Sn98RII
354
私もよくやりました。
http://www.hayariki.com/
357NAME OVER : 2001/03/28(水) 12:04 ID:???
>>348
先に手を出したのは、コングだから
あれぐらいの仕打ちはOKでしょ。
罪のない子供に、危害を加えてるのはマズイけど。

>>352
良く読め。
ネタレスか?
358名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/03/30(金) 01:51 ID:???
>>352
なにか勘違いしてない?
あくまでゲームの中での話なんだが。。。
359352 : 2001/03/30(金) 03:06 ID:???
言われて気付いた。
自分でもなんでこんな勘違いしたかわからん。
誰がどう見てもJr.の話だよな。
・・・逝ってくる。
360NAME OVER : 2001/03/31(土) 01:13 ID:???
最近急にスーマリ3がやりたくなった
361NAME OVER : 2001/03/31(土) 01:39 ID:14/DMz0E
>>360
コレクションを買え、お得だぞ、移植も操作フィーリングとか完璧だし。
362NAME OVER : 2001/03/31(土) 02:35 ID:O7kJ19nM
マリコレのスーマリ3はボツだろ。
363サ骨 : 2001/03/31(土) 04:04 ID:87rF.R2Y
>>362
操作などはすばらしい。ただ、ただ、、
飛行船の色が統一されちゃったのとか、地下の模様とかが。
と思いました。
364マリコレ : 2001/03/31(土) 06:04 ID:O7kJ19nM
しっぽマリオでダメージくらうとスーパーマリオになるのは
どうにかならないのか。
365NAME OVER : 2001/03/31(土) 13:34 ID:z0xzX8b2
>>364
自分でもう一度ダメージ食らえ。
でもここらへんはオプションで設定できればよかったのに…
366NAME OVER : 2001/04/02(月) 04:31 ID:???
GBアドで出ないかな。マリコレ
367furu : 2001/04/02(月) 07:28 ID:???
>>366
NPのGB書き換えでスーパーマリオが出たばっかりだから難しいかもしれませんね。
あれに、スーマリ1&2が入ってるから・・・。

出るとしたら、SFCスーパーマリオコレクションがベースになるのでしょうけれど。


っていうか、タイトルを「マリオ系コレクション」にして、
永谷園マリオブラザーズや、オールナイトニッポンマリオや、夢工場ドキドキパニック、USスーパーマリオ2、
スーパマリオワールド、ヨッシーストーリー、スーパーマリオRPGぐらいまでをぶち込んで、
GAMECUBEで出して欲しいっす。
368スマリ1 : 2001/04/02(月) 07:54 ID:mEbuXbQo
記号ワールドでおすすめあります?
アルファベットまでしか見たことないんですけど
(さすがに疲れた)
自分的には9−1&K−1なんですけど。
なんかノコノコしかいないコイン部屋から出られない面とか
赤ジャンプ台でめちゃくちゃ飛べる面とか
画面真っ黒になるの面とかあった。
ドラクエ3の、使うとリセットされてまうアイテムとかもおもしろかったけどね。
369NAME OVER : 2001/04/04(水) 11:54 ID:9.NqZNnk
age
370NAME OVER : 2001/04/04(水) 21:55 ID:funy6Y92
永谷園のって,存在しか知らんのだが。
どんなん?
371NAME OVER : 2001/04/08(日) 10:41 ID:???
age
372(-_-)さん : 2001/04/10(火) 17:11 ID:D9McMps.
>>370
サンプラザ中野とかでてくるやつじゃない?

ところで65面とか68面ってどうやって逝くの?
373NAME OVER : 2001/04/10(火) 17:27 ID:???
>>370
帰ってきたマリオブラザーズの事でしょ?

>>372
そりゃオールナイトニッポン版だね。
EM○があったんでプレイしてみたんだが、
キノピオがキノピオだったんで偽物っぽい。
(本当はキノピオがオールナイトニッポンのパーソナリティー)
374NAME OVER : 2001/04/11(水) 14:58 ID:fwSH6cn6
         1UP
   Λ_Λ ∩
  ( ´∀`)丿
  ⊂   )  1UP
   ノ  γヽ
  (__丿\__ノ
      ヽ(´Д`;)ノ| ̄ ̄ ̄ ̄
      (___)|
      ◎ ̄ ̄◎|
      | ̄ ̄ ̄ ̄
      |
      |
| ̄ ̄ ̄

↑この無限1UPを見て思ったんだけど、
壁に当たって跳ね返ってきた甲羅を踏むとマリオは自動的に飛ぶが、
止まっている甲羅を踏んでも「甲羅を蹴った」という事になってマリオは自動的に飛ばない。

カメを踏む→甲羅を蹴る→甲羅を踏む→甲羅を蹴る→甲羅を踏む→・・・

この繰り返しのはずなのに、なぜ無限1UPのマリオは自動的に飛び続けているのか。
375NAME OVER : 2001/04/11(水) 15:10 ID:???
>>374
近すぎてめり込んでるから
甲羅を蹴る→甲羅を蹴る→の繰り返しいなってると思う。
のっかる時もひっかかるよう最小限のジャンプで乗るでしょ?
376NAME OVER : 2001/04/11(水) 15:11 ID:???
>の繰り返しいなってると思う。
の繰り返しになってると思う。デシタ。
377NAME OVER : 2001/04/11(水) 15:22 ID:???
マリオが空中に居る間は、甲羅は止まってるよね。
378NAME OVER : 2001/04/11(水) 17:22 ID:???
379NAME OVER : 2001/04/11(水) 17:57 ID:???
ランド1好きって少数派?
スーパーボールマリオが好きなんだが。コインも取れるし。
あと意外なところに隠しリフトが多くて奥が深い。

・・・シューティング面とかは置いといて。
380NAME OVER : 2001/04/11(水) 17:58 ID:???
コレクションは、クリボーを踏んだときの「ポコン」って音に萎えた
なんでこんな重要な部分を変えたんだ
381NAME OVER : 2001/04/12(木) 05:08 ID:???
>>375
ちょっと違う。
動いている甲羅をもう一度踏むと止めることができるだろ。

だから、あれは
甲羅を蹴る → 甲羅を止める → 甲羅を蹴る → 甲羅を止める …
の繰り返しを着地せずにやってるわけだ。
382名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 11:00 ID:???
甲羅を蹴る → 甲羅を止める → 自動的に飛ぶ → 甲羅を蹴る → 甲羅を止める →

でいいの?
383名無しさん@お腹いっぱい。 : 2001/04/12(木) 11:07 ID:???
>リセットして曲の前に始めて面数分歩いて

意味わからねえ(藁
384無能戦艦ガル : 2001/04/12(木) 11:08 ID:???
甲羅蹴る→マリオそのまま落下→が、落下し始めた瞬間に甲羅が戻ってくる→
自動的に踏んだ状態になる→甲羅止まる→マリオ浮く→落下→
甲羅蹴る→・・・
の繰り返しだと思っていたが。
385NAME OVER : 2001/04/12(木) 12:18 ID:UkDxDH92
>379
マリオランド1の1−3で隠しリフトを使って天井に行くまでは勿論知ってるね?
では、同じく1−3で最後まで天井を走り通したことはあるかな?
ある意味裏技…というか誰もやらないことだけど。
386NAME OVER : 2001/04/12(木) 12:20 ID:???
>>385
発売当時に買った人には基本だろ。
387NAME OVER : 2001/04/12(木) 13:30 ID:SeBGb9vM
マリオランド1は良いですね。
スタッフが横井系のせいか細部がいろいろと
違っているのが新鮮でした。ディレクターが
岡田氏ってのも今からみるとスゴイかも。
388NAME OVER : 2001/04/12(木) 14:42 ID:???
電源を入れたままカセット抜くの?
389NAME OVER : 2001/04/12(木) 17:37 ID:U57JOy4o
コレクションでも1でマイナス面へは行けるのですか?
390NAME OVER : 2001/04/12(木) 17:53 ID:3mS84Cyo
>>389
無理だす
391389 : 2001/04/12(木) 18:01 ID:U57JOy4o
390さんありがとう
392NAME OVER : 2001/04/13(金) 00:43 ID:1sbCY4p6
「甲羅を蹴る」とコンピュータが判断するには、甲羅のグラフィックの
外部からマリオが接触しないといけない。

カメを踏む→甲羅を蹴る→甲羅が壁に当たって戻ってくる
→落下中のマリオがそれを踏む

この時にマリオのグラフィックは甲羅のグラフィックと重なっているから
上昇して1度甲羅のグラフィックの外部に出なければ甲羅との接触判定は
復活しない。

従って、カメを踏む→甲羅を蹴る→戻ってきた甲羅を踏む→ジャンプ→甲羅蹴る…
の繰り返しになる。
393NAME OVER : 2001/04/13(金) 02:22 ID:???
当時の1upの価値の大きさから考えたら、無限1upは途方もないウラワザだったね。

そのころのTVゲーム機といえば、アーケードゲームを家でプレイできるというのがウリで、
50回プレイするなら買った方がいい、的な存在だった。

コンティニュー機能も一般的でなかった時代、1upはイコール金だった。
スーマリには一応コンティニューはあったが、ワールドの頭からなので少なくないリスクがあった。
雑誌には様々な1up技が紹介され、ゲーマー達は誰もがそれに飛びついていった。

また、なにより恐ろしかったのが母親のチェックで、「ゲームオーバーになったら今日はおしまい」
という、茶の間に1台しかなかったテレビを独占できる時間をも増やしてくれた。

ワープ技もゲームクリアーまでに失う残機数を減らせるし、時間も短縮できたのでウラワザとしては大物だった。
無敵になればやり放題だったが、大抵難しいコマンドが必要で、なによりインチキ感が強かった。
ゲームクリアーまで満足できなかったあの頃、その欲望に近づく最良の方法が1upだったのだ。

そんな中、大人気のスーマリで、様々なウラワザ・ハイテクニックが披露されてきたなかで、
今まで出たウラワザとは比較にならないほど凄いウラワザがまだあった、というだけで大感動した。

ここまでの興奮は、今後も味わうことはないだろう。
394NAME OVER : 2001/04/13(金) 15:09 ID:???
ランドの256面が気になる
395NAME OVER : 2001/04/15(日) 05:29 ID:fBzEkUjA
age
396385 : 2001/04/15(日) 06:27 ID:j5npG0co
・マリオランド1−3のそれほど意味の無いこと

1.2個目の隠しリフトを出したら、火の玉を出す敵に当たってチビマリオになる。
2.土管の右からダッシュジャンプして壁の隙間にはまる
3.天井へ上がって右へダッシュ
4.そのままゴール

裏面1−3の方がやり易い。
397NAME OVER : 2001/04/16(月) 17:30 ID:5.J4EaZI
age
398名無しマリぉ : 2001/04/16(月) 21:36 ID:???
今、思い出したんだけど「スーマリ3」の攻略ビデオでさ、
マネキンが出てきて説明する
ビデオ持ってる人いない?(サングラスかけてて髪は緑だったかなぁ?)
今考えると、変なもんだった。結構ウラ技、収録してたよ。
あれ持ってたのに.....何処いったかなあ。見たい!のすたるじぃ!!
399NAME OVER : 2001/04/16(月) 22:56 ID:???
>>398
持ってるよ。師範代大堀。ソフィーって読んで。
ワールド3ー8で2コンのマイクに向かって2コンのマイクに向かって叫ぼう。
400名無しマリぉ : 2001/04/16(月) 23:43 ID:???
>399さん
あれ、妖しくて良いですよね(笑)
いやあ、もっかい見たいなあ。
401NAME OVER : 2001/04/17(火) 01:08 ID:???
>>400
期待せずに待っていてください。
402NAME OVER : 2001/04/19(木) 09:31 ID:iNIRZcdg
age
403sage : 2001/04/19(木) 13:51 ID:???
sage
404NAME OVER : 2001/04/19(木) 18:29 ID:26uk7wA.
スーパーマリオ2の攻略ビデオで、
ジミー鈴木とかいう奴が筋トレしながら攻略するやつ知らない?
405NAME OVER : 2001/04/19(木) 23:18 ID:/mxV/NWk
なんで初代スーマリはコンティニューがAを押しながらスタートだったんだろう
406NAME OVER:2001/04/20(金) 22:09 ID:Zd0lY5IU
1の、8―1で、残りタイム199でゴールした。
裏面なら、理論上200が可能だったと思う。
でも面倒なのでまだアタックしていない。
表面で200でゴールした人っている?
あと、1の、クリアまでの最短記録っていくつなのかなぁ。
407e:2001/04/23(月) 18:42 ID:5/TNmAko
e
408407:2001/04/23(月) 18:52 ID:5/TNmAko
すいません間違えて意味も無く書いてしまいました。
マリオは3をよくやりました。
最終的には8面の高速戦艦手前のプクプク地獄面(手で引き込まれるやつ)で
プクプクを踏みまっくて増殖できるようになりました。
(と言ってもまだ4匹が最高)
409NAME OVER:2001/04/23(月) 19:19 ID:KyWpbvTk
>>398
俺も持ってる。
渡辺浩弐がソニービデオでやってた「GTV」増刊の
「スーパーマリオブラザーズ3究極マニュアル」。

ソフィーの声優は本多知恵子だね。
410NAME OVER:2001/04/23(月) 22:45 ID:i.vIyuGs
低得点クリアも結構面白いよ。
自己ベスト10150点だった気がする。

タイム1でクリアすると花火上がるから要注意とか、
ブロック一個50点とかアイテムは1000点もあるとか、新鮮な楽しみ方ができるよ。

411NAME OVER:2001/04/27(金) 07:27 ID:kz/IeRVg
age
412NAME OVER:2001/05/01(火) 12:43 ID:???
・マリオ(ちびマリオ)
 基本型。この状態でダメージを食らうと死ぬ。
 ここからアイテムを取るとパワーアップ。
 他の種類のマリオでダメージを食らうとこの状態になる。
 (例外:マリコレ版3)

・スーパーマリオ<必要アイテム:スーパーキノコ>
 縦幅が2倍になったマリオ。この状態で始まる場合もある。(USAなど)
 ジャンプでブロックを壊せる以外の特徴は特に無い。

・ファイアマリオ<必要アイテム:ファイアフラワー>
 スーパーマリオの色違い。白と赤の配色が多い。
 例外的にFC版3では炎のような色。またGB版ランド2では帽子に羽根がついている。
 スーパーマリオの特徴に加え、ファイアボールを撃つことができる。
 ファイアボールは発射されると斜め下に進み、地面に当たると跳ね返って進む。
 一応連射可能。壁や障害物に当たると弾けて消えてしまう。一部効かない敵もいる。
413NAME OVER:2001/05/01(火) 12:43 ID:???
・しっぽマリオ<必要アイテム:スーパー木の葉>
 狸のしっぽと耳がついたスーパーマリオ。
 ダッシュでパワーゲージが満タンになると空を飛ぶことが出来る。
 飛行方法はAボタン連打。パワーゲージが切れるとAボタン連打でゆっくり下降する。
 パタパタの羽根があればパワーゲージが無限になるのでひたすら飛び続ける事も可能。
 また、しっぽアタックという近距離攻撃も使える。

・カエルマリオ<必要アイテム:カエルスーツ>
 水中を自由自在に泳ぐことが出来る。
 ただし地上では無力。基本的にダッシュする事が出来ない。

・タヌキマリオ<必要アイテム:タヌキスーツ>
 しっぽマリオに似ているが、こちらは全身狸。
 しっぽマリオと同様に空を飛ぶ事が出来る。
 それに加えて、↓+Bで地蔵マリオに変化する事が可能。
 地蔵マリオ状態になると完全無敵。ただし時間制限あり。

・ハンマーマリオ<必要アイテム:ハンマースーツ>
 ハンマーを投げて攻撃する事が出来る。連射も一応可能。
 ドンキーコングのあれとは別物です。
 ファイアボールが効かない敵に効く事もある。
 また、しゃがめば敵のファイア攻撃を無効化する事ができる。
414NAME OVER:2001/05/01(火) 12:44 ID:???
・スーパーボールマリオ<必要アイテム:スーパーフラワー>
 ファイアマリオに似ているが、少し違う。
 こちらはスーパーボール攻撃。連射は不可。
 発射が斜め下なのは同じだが、地面や壁に当たると90度跳ね返って進む。
 敵に当たるか、画面外に消えるか、一定時間経つまでは次の弾を撃てない。
 そして最大の特徴はコインを取れる事。
 うまく跳ね返せば奥まったところのコインも楽に取る事が出来る。

・マントマリオ<必要アイテム:マント羽根>
 しっぽマリオと同様、空を飛べるマリオ。
 ただしこちらは操作方法が少々やっかい。
 ダッシュしてジャンプすれば空高く舞えるのだが、ここから
 風に乗るように十字キーを操作しなければならない。
 下降時に急降下やボディプレスで攻撃も可能。
 地上では接近攻撃のマントアタックも使える。

・バニーマリオ<必要アイテム:ニンジン>
 こちらも空中移動用・・・だが、空高く飛ぶ事はできない。
 バニーの耳により、長時間滞空が可能。平行移動用に便利。
 ただししっぽマリオやマントマリオのような近距離攻撃は持っていない。
415NAME OVER:2001/05/01(火) 21:36 ID:pPWD7eLU
ルイージage
416NAME OVER:2001/05/02(水) 14:46 ID:???
VSスーパーマリオの7−4が出来ません。2回目のループのルートを誰か教えてください。
417NAME OVER:2001/05/02(水) 15:42 ID:O7SvBhmk
例外だけどブーツマリオも居たと思われ。
418NAME OVER:2001/05/02(水) 16:01 ID:.ij98BKI
 かごめの所のボス固すぎ。
このスレ出ては消え出ては消えを繰り返してルナー。
419NAME OVER:2001/05/02(水) 16:20 ID:.p6siOIs
キノピオの家でファイア出すと緑色age
420NAME OVER:2001/05/02(水) 23:39 ID:V58Er8.M
ファミコンを水の中にいえれてスーマリすると海の面から
はじまるという噂があった。
421NAME OVER:2001/05/03(木) 00:17 ID:AbheNst6
ちびファイアってのはコレクションではできないんですか?
結構何度もチャレンジしたんだけど、コレクションでは一度も成功してません。
422NAME OVER:2001/05/03(木) 20:44 ID:iJhV2R2c
age
423ぁぁぁぁ:2001/05/03(木) 21:35 ID:dgijA1dw
>>419
鼻糞と呼ばれてましたね…!!
424NAME OVER:2001/05/04(金) 01:49 ID:???
懐かしい
425NAME OVER:2001/05/04(金) 06:58 ID:???
ディスク版2のワープ場所の一覧って、何処か無いですか?
1-2から2-1,3-1に行くのは、分かりました。
426NAME OVER:2001/05/04(金) 07:52 ID:???
今は手元に資料が無いが1−1から4−1へもいけるぞ。
あと5−2から7−1というのもあったと思う。
知ってると思うけど逆ワープは3−1から1−1と8−1から5−1のはず。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/04(金) 14:19 ID:WyvjOwxg
うろ覚えだが、2のワープは、
1-2では
2-1 いつも通りゴールへの土管の上を行った先
3-1 始まって割と直ぐ、メットの居る辺りにある豆の木から。
4-1 ゴール土管の上を行った先の1つめの土管

3-1の逆ワープ
1-1 緑ジャンプ台で旗を飛び越えた先。どこかの土管からのボーナスステージからも行けたと思う。

5-1から
6-1 途中豆の木を上った先のボーナスステージを経由して。

5-2から
7-1 いつも通りゴール土管の上を
8-1 道中、逆階段状ブロックがあって、そのすぐ先にリフトが連続する場所があって(見てもらえば解ると思うが・・・)、
  そこの一番リフト寄りの突き出たブロックを叩くと豆の木が。そこから行ける。

8-1からの逆ワープ
5-1 確か旗の先、どこかのボーナスステージ経由。ここは3-1にあった自殺用の穴が無いので注意。

こんな説明でいいならパラレルのも調べとく。
実際やると体が覚えてるんだが。(w
428NAME OVER:2001/05/04(金) 14:29 ID:JgjAX3Tc
>>427

39!
429427:2001/05/04(金) 15:06 ID:WyvjOwxg
パラレルでも何処かに逆ワープはあったと思うんだが・・・思い出せない。鬱打氏用・・・
一応。

A-2から
B-1 ゴール土管の上を歩くいつものパターン

A-3から
C-1 旗を飛び越してその先

B-4から
D-1 始めから数えて5本目(一見ループ面だが違うので注意)の土管から
430NAME OVER:2001/05/04(金) 16:20 ID:???
>>410
ワープ使ってもいい?
431NAME OVER:2001/05/04(金) 23:53 ID:???
マリオランド1は駄作。
432NAME OVER:2001/05/05(土) 20:15 ID:iItgqLbs
1でファイアフラワー連続32個取ると
マリオがもう一段階大きくなる

ってデマを信じて、必至でやったのはオレだけ?
433NAME OVER:2001/05/05(土) 20:45 ID:???
>>432
「ずっと効果が切れないスター」がどこかにあるっていうデマなら、
信じきりはしないまでも、検証にかなりの時間を費やした経験が(w
434名無しさんもけけけ:2001/05/05(土) 20:55 ID:z3rkS9Tg
>>432
巨大化は知らんな。
ファミマガに載ってたウソ技は1upじゃなかったっけ?
435six:2001/05/05(土) 22:11 ID:???
1-1に豆の木があるのはデマ?
436NAME OVER:2001/05/05(土) 22:35 ID:h2kv6D9c
 デマだよ。
437テニスで出来る面:2001/05/07(月) 02:24 ID:???
クッパ城と海が合体した面はあんまり面白くないな。
http://waka.pobox.ne.jp/uploader/img/957.jpg

これは最初から動きが止まっててクリアしようがない。
http://waka.pobox.ne.jp/uploader/img/958.jpg

やっぱ有名な9−1が面白いかな?
http://waka.pobox.ne.jp/uploader/img/959.jpg
438>437:2001/05/07(月) 02:41 ID:KW8a1fFo
あれは、プログラム上、スーマリを製作した段階で
計算だったんでしょうか?
439NAME OVER:2001/05/07(月) 02:45 ID:???
440NAME OVER:2001/05/07(月) 02:50 ID:???
テニスで出来る面は256面もあるらしいけど、
それらのほとんどが最初からある面(例えば2−1とか)と
同じ面ばかりだからな。

なかなか面白い面が出て来ないよ。
441NAME OVER:2001/05/07(月) 03:38 ID:???
きんたマリオ
442425(428ではないです):2001/05/07(月) 04:47 ID:???
遅レスすいません。>>426,>>427ありがとう。
最近ディスクシステムを入手したので、まだやり始めたばかりです。
これで少しは先に進めそうです。

今更ながら、このゲーム面白いですね。
こんなに夢中になってゲームするのは、かなり久しぶりです。
443NAME OVER:2001/05/07(月) 11:50 ID:D7eqwXUQ
256面については>>378が詳しくて良い感じ
444NAME OVER:2001/05/07(月) 12:09 ID:ONTFaGIw
1−1に目玉焼きが出てくるってやつはデマか?
445NAME OVER:2001/05/07(月) 13:20 ID:???
どうせ3−1で無限増殖するから1UPキノコを無視して進んだら
「なんで1UPキノコとらねえんだよー!!」と一緒にやっていた友人がとつぜんキレた
446NAME OVER:2001/05/07(月) 23:48 ID:???
http://members.jcom.home.ne.jp/minagi-t/kouryaku/smari.htm には、

【T-1(29-1)】
土管に入ると、ボーナス曲の別天地。上空を雲ブロックが占める。
そのため途中で進行不能(可能だが詳細は別項)。

(可能だが詳細は別項)って書かれてあるけど、どこに詳細が書かれてるの?
誰かT-1の進み方を教えてくれ〜っ!
447NAME OVER:2001/05/08(火) 12:16 ID:kJoU.5nc
>>446
その攻略を書いた者です。あのテキストは、もともと
同人誌に書いた記事をそのまま転載したので、本の方にある
図解は省いてあります。そのうちなんとかします。
無理矢理説明すると、行き止まりの土管をしゃがみジャンプ
(+ニュートラルでA連打)ですり抜けて、その先の上下リフト
で雲の中に入り(ファイアバーがごく稀に水平近い角度に
なった時にしか進めません)、その先の天秤リフトを落としてから
すきま登りで雲の中を進みます。結構長いです。最後は崖です。
448NAME OVER:2001/05/08(火) 12:36 ID:???
マリコレにはT-1が無いらしい。
コードでデータ指定しても激しくバグる。
449いにえのゲーム少年:2001/05/08(火) 13:21 ID:3wJvqQX.
マリオシリーズは3が一番だな。2はただ1を延長しただけ、
たしかスーパーマリオしばらくやったからテニスをして
それから再びマリオをやると変な画面になる裏技があったな。
450NAME OVER:2001/05/08(火) 13:56 ID:phTq.ne2
いやいや2こそ面白いんだって。

GW中にマリオコレクションの2を無限1UP無し、ワープ無しでやってみたんだが、
C-4で全滅してしまった。
次やる時にはD-4まで逝かねば。
ちなみに俺は勿論ルイージ使いだ。
451NAME OVER:2001/05/08(火) 14:35 ID:???
…ディスクのマリオ2をこした当時、幼稚園児だったヲレはナニモンダ’(鬱
452NAME OVER:2001/05/08(火) 15:34 ID:jjqsYcYE
2で、すり抜け技を使って、逆さ土管に無理矢理入る技なかったっけ?
確か画面が真っ暗になって止まったような記憶が…
453446:2001/05/08(火) 18:33 ID:???
>>447
詳しい説明ありがとう。
おかげで何とか土管はすり抜けられたんだけど、その後のファイアバーの所まで
何回か進んでみたところ、垂直に近い角度のまま動かずに止まっており、水平に
近い角度にはなっておらず、滅多に進めないみたいだね。
だからといって上下リフトを使わずに進もうとしたところ、
その先にはただの穴があっただけだったし。

それに残りタイムが確か300だったかな?
その時間内にクリアするのは大変そうだね。
454NAME OVER:2001/05/08(火) 18:51 ID:utmb71cI
T-1って、確か空中泳ぎを使わないと先に進めなかった気が。
455NAME OVER:2001/05/08(火) 23:09 ID:???
この海中面は面白いな。何故か最初にクッパが出てくるし。
http://waka.pobox.ne.jp/uploader/img/977.jpg
456NAME OVER:2001/05/09(水) 00:54 ID:???
T-1をクリアした奴はいるのか?
クリアしたら次はどんな面になるんだ?
457447:2001/05/09(水) 01:44 ID:Mpki/99s
>>456
空中泳ぎを使ってもタイムアップになると思います。
多分ゴールはないと思います。
458MAME OVER:2001/05/10(木) 17:49 ID:OAC.W5Zo
>>457
ゴールが無いのは正解。エミュレータで「空中なのに泳いじゃうcheat」と、
「横方向の壁をすり抜けちゃうcheat」を設定して行くとどんどん先に進める
ことができる(場合によっては敵キャラクタに触れる=キノコを取るになる
cheatがあったほうがいいかも)が、途中から画面半分以上を占めていた雲
ブロックが画面上1ラインだけになったあと、その先は何も無いステージが
延々繰り返しになります。
459450:2001/05/12(土) 23:53 ID:PSZKgpuU
2の無限1UP無しプレイ再度挑戦。
今度は成功。クリア時に残り13機。

やっぱり旗の1UPは出来る限り取らねばいけないねぇ。
460  :2001/05/13(日) 00:20 ID:7fxeD3So
>416
2番目のループは
ファイアーバーのところで
真下を通るのがポイントです。
どうやってそこに乗るかは考えよう。


ループするかしないかの条件は
マリオの座標に関係しています。
ある位置を通過したらループしなくてすむということです。

だからスクロールをちょっとずつ行って
全ルートをくまなく歩けば絶対に通過できるのです。
ただしジャンプしながら歩かないことです。
461NAME OVER:2001/05/13(日) 00:35 ID:kyITW/ZM
ディスクシステム版の-1って、カートリッジ版とは違うんだよね。
462NAME OVER:2001/05/13(日) 00:37 ID:FSY38HF6
ディスク版のは作られたモノ。
カートリッジ版のはロムの中に残っていたバグデータ。
463NAME OVER:2001/05/14(月) 11:56 ID:rwaC4cBY
>>462
どっちも関係ないデータを読み込んでるバグ面。
ただ単にカートリッジとディスクのデータ領域が違うだけ。
464NAME OVER:2001/05/14(月) 12:12 ID:???
>>463
バグで-3までできるのか?
465NAME OVER:2001/05/14(月) 19:00 ID:???
>>464
256面でクリアできる面をやった事がないのか?
466名無しさんもけけけ:2001/05/14(月) 23:10 ID:NEV0HbVE
マリオ2のW9は意図して作ってあるよね。
もともとバグだったステージを実際に遊べるように仕様として入れるとは・・・・
任天堂アパーレ。
467藤原豆腐店:2001/05/15(火) 20:38 ID:???
ア リ ガ ト ウ !
今日はじめてココに来たが、なかなか面白い人たちだ。
>>353
リアルダウンロードみたいな、ダウンロードソフトを使ってみては?ダウンロード中に切断しても次に接続する時に途中からダウンロードできる。
そのうちネタが思いついたら書き込もう。
468tara:2001/05/16(水) 23:36 ID:.aLt2rWw
メットが好き。
469 :2001/05/17(木) 04:38 ID:???
470NAME OVER:2001/05/19(土) 17:10 ID:Kfsjr3w6
過去スレ呼んでないのでがいしゅつだったらごめんなさい。
4-1がクリアできません、池を飛び越えられません。
もしくはマリオ2の攻略法がでているHPない?
471NAME OVER:2001/05/19(土) 18:07 ID:THo8UYpo
>>470
ダッシュしてジャンプ台に乗っかってジャンプ。
コツが掴めるまでは難しいと思うけど、
慣れれば簡単だから諦めずやってみて。
俺も昔そこで氏に捲ったから。
472NAME OVER:2001/05/19(土) 19:46 ID:Kfsjr3w6
>>471
ありがとうございます。
挑戦してみます。
やはり、類似の方がジャンプ力あるのでいいよね?
473NAME OVER:2001/05/19(土) 20:10 ID:NwWxQJik
>>430
ワープ使うとそれはそれは低く抑えられる。
4−3では隠しコインを出さずにマメの木を出そう。
474NAME OVER:2001/05/19(土) 20:11 ID:NwWxQJik
4−2だ
鬱死
475戦闘神官服:2001/05/21(月) 03:20 ID:???
476NAME OVER:2001/05/21(月) 10:02 ID:???
>>472
そんなことないよ。
ジャンプ台使ってのジャンプ力はルイージもまり男も同じなんで
477NAME OVER:2001/05/24(木) 06:47 ID:???
既出だけど、ディスク版の9Wは、8回クリアしてからどうするのですか?
A+STARTでAWは分かったんだけど・・・。
478477:2001/05/24(木) 06:50 ID:???
↑ディスク版2です。
479名無しさんもけけけ:2001/05/24(木) 08:11 ID:FXG/0/QY
>>477
1周ワープ無しでクリアするんじゃなかったっけ?
480NAME OVER:2001/05/24(木) 10:13 ID:vm9qxJNg
>>477
ワープ無しで1〜8Wぶっ通しクリア。
別に★が集まってなくても行けます。
481NAME OVER:2001/05/25(金) 04:04 ID:???
2の7−4だったか
メットとファイアバーが同時に出てくるところが
一番の難所と思う。(C−4にもあったかな。)
482477:2001/05/25(金) 05:51 ID:???
>>479-480 レスどうもです。
ワープ無しで1周クリアですか。失礼しました。
ちなみに1度クリアすれば、いつでも(?)行けるようになりますか?
483NAME OVER:2001/05/25(金) 07:16 ID:???
どこぞで、コインをとらずにどこまで行けるか?というのをやっていた。
最低は五枚らしい。今んところ。
484NAME OVER:2001/05/29(火) 06:52
age
485NAME OVER:2001/05/29(火) 14:00
>>482
9面は毎回ぶっ通しクリアしないと行けない。
486NAME OVER:2001/05/29(火) 14:16
>>483
とりあえず、コインは0枚可能らしい。
487NAME OVER:2001/06/05(火) 16:27
age
488 :2001/06/05(火) 20:06
SFC版マリオ2 クッパ正体
A-4 赤ノコノコ
B-4 プクプク
C-4 キラー
D-4 2匹ともクッパ
489477:2001/06/06(水) 03:11
>>485 激遅レスすいません。レスどうもです。
毎回ですか、キツイですね。取り敢えず気長にやろうと思います。
490NAME OVER:2001/06/10(日) 22:28
ディスク版マイナス面詳細きぼんぬ
491NAME OVER:2001/06/10(日) 23:05
>>490
かなりガイシュツかも知れんが、一応。

−1
1−3のマップで水中。途中クッパやピーチがお出迎え。
ポールに旗がないため、つかまり方によっては次エリアに移れない
ことも。

−2
7−3そのまんまだった気がする。
ただ、再スタート地点がとんでもないところに設定されるので、後半で
死亡=即おしまい。

−3
4−4のマップで地下。烏賊だらけ。どこを通ってもループしないので、
最後行き止まりになることも。クッパは不在。
492NAME OVER:2001/06/10(日) 23:15
3−3ってぽーる越えできんの?
493NAME OVER:2001/06/13(水) 02:24
>492
1000分の1の確率とか聞いた
494NAME OVER:2001/06/15(金) 00:18
>>231
今更な質問ですみません。
1-3の裏技がどうしてもできないんですが、コツとかありますか?
周辺のブロック全部を壊して、地面から2ブロック分助走つけて赤音符に乗ると
そのままボーナスステージに行ってしまうんです。
かれこれ一週間ぐらいやってますが上手く出来ません・・・。

それと、3の5-1にバグ技があるらしいのですが、詳しい方いらっしゃいますか?
495NAME OVER:2001/06/15(金) 00:34
>>494
5−1のバグ技についてですが、
パタパタの羽状態で通常ゴール前の土管を抜けた後、そのまま左上に飛びます。
1番左上に行った後、「ぼん」と宝箱が出てきた時の音がします。
その後降りると壁の中に宝箱がめり込んでいます。
ここでその宝箱を取ることは出来ないので、そのままゴールの方へ。
すると、ゴール前のプチパックンが、本来の動きに合わせて「笛」の画像と
「5UP」の画像に変化します。
496NAME OVER:2001/06/15(金) 00:39
>>494
引き続き…そのままステージをクリアする、もしくはプチパックンを倒したときの(未確認)
タイミングによって、クリアした後何故か宝箱が出てきます。
クリア後にマリオが前に進んで行きますが、マリオの前に出て宝箱(オルゴール)が取れたり
マリオの後に出て宝箱が取れなかったり(これがプチパックンを倒すタイミングに関与してるかと)。
この時、「STAGECLEAR!YOUGOTACARD」の文字は激しくバグっています。
さらに、クリアした時にキノコ、フラワー、スターのマークを3つ揃えた時状態になると、
マップ画面に戻った後もマークが3つ揃ったまま残ってしまいます。
この状態は、次のステージをマークを取ってクリアした時点で直るようです。
という一連のバグの状況を以前デジカメに撮った事があるので参考までに報告しておきます。
497NAME OVER:2001/06/15(金) 03:40
5-1の通常ゴール前に土管なんてなかった気が・・・。
地下の笛が置いてあるところのことか?
498NAME OVER:2001/06/15(金) 04:30
>>497
補足を忘れていました。
もしかして、SFC版の事を言っているのでしょうか?
このバグはFC版のみで、SFC版ではバグを修正するため?
土管自体が無くなっています。
499494:2001/06/15(金) 10:12
>>495さん、情報ありがとうございました。
さっそく今晩FC版で試してみます。
500NAME OVER:2001/06/15(金) 14:40
ディスク版の-1は
普及させる為に作られたんじゃないかな?
誰だってやりたいと思うでしょ。
501NAME OVER:2001/06/15(金) 15:45
>>500
わざわざカセット引っこ抜くような故障承知で?
しかもディスク版はディスクシステム自体にもダメージが逝く危険性もでかいぞ。
502501:2001/06/15(金) 15:47
ってスマン、256面と勘違いした
503NAME OVER:2001/06/16(土) 00:47
3周目ぐらいでマリオ氏が
微妙に速くなられた。とおもわれたけど
気のせいだったのでしょうか。
それともぼくが「スピードの向こう側」に
いってしまわれたのでしょうか。
504NAME OVER:2001/06/16(土) 10:12
>>503
後者ですな
505NAME OVER:2001/06/19(火) 22:10
初めて2の8-4までマラソンプレイしてみた(無限1UP使って)
8-3が一番難しかった。8-4がめちゃくちゃ簡単でビクーリしたよ。
506NAME OVER:2001/06/19(火) 23:07
>>505
2のハンマーブロスの行動パターンがにくたらしいな。
507NAME OVER:2001/06/23(土) 23:17
重複スレが立つんで本家あげ
508NAME OVER:2001/06/26(火) 15:20
age
509NAME OVER:2001/06/26(火) 17:06
こんなん見つけた。板違いだったらスマソ
ttp://www.u-aizu.ac.jp/~s1070031/mario/
510NAME OVER:2001/06/28(木) 02:47
パタパタをこすりあげるように踏むと超ジャンプするよね
511NAME OVER:2001/06/28(木) 15:44
そういえばゲーセン版スーパーマリオブラザーズって
面が微妙に難しいってきいた
すげーやってみたい
512NAME OVER:2001/06/29(金) 13:51
>>511
6−3面で最初からダッシュジャンプかつパタパタを足場にしないと進めない。
その後、リフトから高台への着地に失敗してしまうと
本当に足場ギリギリのところからダッシュジャンプ。
513NAME OVER:2001/06/29(金) 13:54
FC版とAC版じゃ違うのか〜、初めて知った。
画像探してみよ。
514512:2001/06/29(金) 14:05
ちなみに「VSスーパーマリオ」とか言うタイトル。
グラフィックはファミコンの初代スーマリと変わらない。

変更点は
1UPキノコがかなりの数、ただのキノコやフラワーになってる。
ノコノコを連続で蹴飛ばして1UPをねらうポイントがほとんど無い。
3−1・7−1の無限増殖できるところにノコノコでなくクリボー。
クッパと戦った後、残りタイムが000のときクリアすると
タイムボーナスがたんまりもらえる。ディスク版「2」の技ね。

まあこんなところ。 
515NAME OVER:2001/06/29(金) 17:39
ちょっと前アキバで見たよ
516NAME OVER:2001/06/29(金) 21:51
>>515
基盤が売ってたって事?
ゲーセンに置いてあったって事?
517NAME OVER:2001/06/29(金) 22:01
>>516
トライにあったよ。
518NAME OVER:2001/06/29(金) 22:03
>>517
サンクス、逝ってみる。
519NAME OVER:2001/06/29(金) 22:27
大阪にもありまっせー。
520NAME OVER:2001/06/29(金) 22:28
7−4のループの抜け方を教えてください〜
521NAME OVER:2001/06/29(金) 22:39
>>520
下中上上中上の順
522NAME OVER:2001/06/29(金) 23:28
>>521
ごめんなさい…改めて聞きなおします。
VSの7−4のループの抜け方を教えて下さい…
523黒のぽぽん:2001/06/30(土) 01:03
>>522
下上中 下上下
524NAME OVER:2001/06/30(土) 01:56
>>523
ありがとうございます。
525sage:2001/06/30(土) 12:42
VSって4方向レバーなんでしょうか?
でかいマリオで隙間に潜り込むのが難しいです。
526NAME OVER:2001/07/01(日) 15:58
>>516
そこにあったスーマリはファミコンのコントローラーが付いてた。当然使える。
あと7−4のループ面は下中上中上だったような。

それと4−2のワープゾーンから8Wに直行できないようになってるぞ。
527NAME OVER:2001/07/01(日) 16:28
ちゃらっちゃっちゃっ ちゃっ WOW!
528NAME OVER:2001/07/02(月) 00:38
で、結局1でポール飛び越しはできるのか?
529NAME OVER:2001/07/02(月) 00:42
気になるよな。
結局は、自分の目で確かめてみるしかなさそうだけど。
…ファミコン引きずり出すのか。
530NAME OVER:2001/07/02(月) 02:29
クソスレ乱立防止あげ
531NAME OVER :2001/07/02(月) 02:38
>>529
エミュで3-3?のポールの直前でステートセーブつかって
何度も再挑戦じゃないのか?
実機じゃないと証明にならないという意味では本当は駄目だけど
コツをつかむまで&inputdata公開用にはいいと思う。
532NAME OVER:2001/07/02(月) 10:14
前にカセット版のマリオ2を持ってたが、
アレは一体何だったのか・・・
533NAME OVER:2001/07/02(月) 11:27
VSって無限増殖出来ないんだよね。
確か、4000→8000→1UP→8000→8000→・・・tってなってて
534NAME OVER:2001/07/02(月) 15:50
かっこいいな…VS…
ROMでないかな
535NAME OVER:2001/07/02(月) 22:46
>>534
え○ゅでできるだろ。
レトロ板なのであまりこの話題は不適切だけど。
536NAME OVER:2001/07/03(火) 00:51
>>532
海賊版か?怪しいタイ語の注意書きとか書いてなかった?
537532:2001/07/03(火) 01:06
>536
注意書きも何も無く、普通のソフトと全く同じ。
買った場所も普通の中古屋だし。
内容も普通のマリオ2だったけど、
何故がルイージが使えなかったり。
538MARIQ:2001/07/03(火) 09:54
SFCマリコレだったか、1、2の再収録版で、高さ4+パックンフラワー
がダッシュジャンプで越せなかった…未だに理由を知らない儂
539お願いします:2001/07/03(火) 09:59
マリオ関係の面白いFLASHムービーのサイト
教えてクレ。
笑えるヤツがみたいんだけど
540NAME OVER:2001/07/03(火) 14:52
541NAME OVER :2001/07/03(火) 15:30
>>540
うおー、これ面白いねー
他にもあるかと思って、ディレクトリ上ったけどなにもなかった。ガクシ…
スペランカーとかもきっとあるんだろうな。ミテミタイ。
542NAME OVER:2001/07/04(水) 00:15
sage
543NAME OVER :2001/07/04(水) 01:02
aburaage
544NAME OVER:2001/07/04(水) 05:44
キンタマリオって、誰が言い始めたんだ?
545 :2001/07/04(水) 06:12
546NAME OVER:2001/07/04(水) 11:33
え○ゅ持ってるならここのリプレイ見てみー。
笑えるぞ。

ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3370/SuperTec.htm#Smb_tec2
547NAME OVER:2001/07/07(土) 19:48
age
548NAME OVER:2001/07/09(月) 03:58
本スレはゆっくりとsage
549そのムービーの製作者:2001/07/09(月) 04:01
>>546
驚いてください
550NAME OVER:2001/07/09(月) 17:52
>>545
んなもん、どっから拾ってきたんだ
551NAME OVER:2001/07/09(月) 17:58
ごめん>>540だった。
>>545さん長生きしてね
552NAME OVER:2001/07/10(火) 12:17
VSマリオは近くのゲーセンにあるのでよく知ってます。
ちなみに大阪です。

>>522
7-4のループは前半が下上上、
後半が下中上中下です。
でも後半の2つめと4つめは多分関係無いと思います。

>>525
ななめは反応しません。
左下や右下を入力しても立ち上がってしまいます。

>>534
MAMEが対応してるぐらいですからあるでしょう。不適切スマソ。

スコアの上限ってどれくらいなんでしょう?
昨日223万点出したけど、もっといけそうです。
553NAME OVER:2001/07/10(火) 12:31
エミュでやったポール越えじゃ納得しないやついるだろうな
まあ、実機でも可能なんだが
554NAME OVER:2001/07/10(火) 16:20
>>553
納得しないのは老老だけ。たとえ実機でも。
555NAME OVER:2001/07/10(火) 20:23
ジャンプ台に乗ったら
それが消滅して、そこから動けなくなった人います?
FC版の1で
556NAME OVER:2001/07/10(火) 20:54
>>555
あるよ。
キャラクターオーバーのバグ?ではないかと。
557HIROKO:2001/07/12(木) 01:13
昔の職場で、バイト君たちが誰かの家に集まってやってたそうだ
30くらいの古参バイト君が土管の上に乗ったら
「そこ!内藤さん!そこ、入れる!」とか、からかってたそうだ・・・(w

自分もそのバイトさんと同じくらいの年になったな(w
なんだかなつかしいな(ρ_;)
自分も楽しんでやりこんだけど、マリオを超えるアクションはないような気もする。
558NAME OVER:2001/07/13(金) 19:46
あげ
559NAME OVER:2001/07/14(土) 00:13
あっちのスレで話が出てたけど、−2面ってどうやって行くの?
初めて聞いたんで。
560NAME OVER:2001/07/14(土) 00:14
>>559
ディスク版をやろう。
561NAME OVER:2001/07/14(土) 00:15
>>559
-1をクリアすればいいだけだよ。
ただし、DISK版のみ行ける。
562559:2001/07/14(土) 00:21
どうもありがとう。
もしかして、−2面をクリアしたら今度は−3なの?
563NAME OVER:2001/07/14(土) 00:33
-3(地下面)で終わり。
564NAME OVER:2001/07/14(土) 00:34
昔それだけのために500円払ったなあ。
565NAME OVER:2001/07/15(日) 20:54
1の10コインって15枚が最高?
566NAME OVER:2001/07/15(日) 22:27
-2面はきつかったなあ。

あと、マリ尾3の6Wの地下面でなんか出口が上のほうにあって
そこでちびフラワーが待ち構えてる面なかたっけ?
あれが当時めちゃくちゃむずかった。
567NAME OVER:2001/07/16(月) 00:44
>>566
甲羅を持ったまま飛んでいってぶつけなきゃいけないんだよな。
当時は攻略本出るまで分からなかったよ。
568NAME OVER:2001/07/16(月) 00:51
>>567
水色ブロックでも出来たんじゃなかった?
ブロックの有効時間が短いくて辛いが。
Bで亀持ったままダッシュしてゲージためて、B押しっぱなしで
Aボタン連打して飛ぶ。そして飛びながらB放して投げる。
俺はあそこだけコントローラー持ち方変えなきゃダメだった。
それでも指釣りそう。
569NAME OVER:2001/07/16(月) 08:15
スーパーマリオワールド。
簡単な面はとことん簡単だが、難しい面はとことん難しい。
魔王クッパの谷の砦。あの高速で動く杭はまさに地獄そのもの。
溶岩を飛び越えても上からグサリ。初めからやり直し。
妙な色に光る背景と、恐ろしげな音楽が心理的効果を出して
さらに難しく感じさせる。
全般的に、城や砦は他の面の二倍は難しいと感じた。
砦のボスは全部倒してから足場に乗り、一定時間たたないとクリアとみなされない。
スぺシャルコースの二番目。ありゃ何?シューティングよりたちが悪い。
こっちからは上から踏むかブロックを突き上げる以外の攻撃が一切できないし、
一度でも攻撃食らうと即死。あたり判定もでかい。
何であんな難しい面を二番目にもってくるのか・・・。
他の面は大した事なかった。オープニングで出る面などはただ遊ぶだけ。
570NAME OVER:2001/07/16(月) 09:34
まだ話題になってないが・・
スーマリ1の水中面で画面一番上にある緑色の岩に乗る事が出来た人いる?
ひたすら岩の横にへばりついてジャンプボタン連打するらしい。
「ポール越え」よりは出来る確率が高いのではないかと。
571NAME OVER:2001/07/16(月) 09:57
>>563
−3面クリアした後どうなるの?
572NAME OVER:2001/07/16(月) 10:04
>>569
「マリオスタッフもびっくりコース2」・・・
パワーバルーンを取り続けて飛んでいかなければならない・・・
(ここではマントも使えない)
確かに難しい面と簡単な面の違いがはっきり現れていたね。
573NAME OVER:2001/07/16(月) 10:21
>>572
俺確かそこ緑ヨッシーにのったままクリアした記憶がある…。
574NAME OVER:2001/07/16(月) 14:27
>>565
理論上は16枚。
人間ではほぼ不可能みたいだけど。
575NAME OVER:2001/07/16(月) 21:34
青以外のヨッシーはほとんど使えない。
ファイア?砂煙?だから何?
空飛べるのに比べりゃくその役にも立たん。
576NAME OVER:2001/07/16(月) 21:42
スーパーマリオワールドって、隠し要素多いよね。
甲羅などを持ったままゴールするとアイテムに変わる。
てっぺんでテープを切ると3UP。
ボーナス面はマントで叩くと必ず○。
緑の木の実を食わせると・・・。時間が増える。
ピンクのを二つ食わせると、変な雲が出てきて
顔の描かれたコインを投げる。全てとると1UP。
グレーのPスイッチ最高。銀コイン最高。増える増える。
あれがありゃ、ボーナスステージは文字通り遊びに過ぎん。
物を持ったまま泳ぐと泳ぎやすい。
クッパの谷の砦はクリアした時の報酬がでかい。
何しろクッパ城の裏口。中間ゲートまで出るサービス振り。
カメックの魔法がアイテムの出るブロックに当たるとコトンに変わる。
光る甲羅を食わせると三色の技全部が出せる。
黄色のブロックからはキノコ、緑のからはマントはねが出る。
Pスイッチの効果は、ブロックとコインを入れ替えるだけではない。
他にはあったかな・・・。
577NAME OVER:2001/07/16(月) 21:44
ラグビーボールは踏める。岩は食える。
578NAME OVER:2001/07/16(月) 21:56
HELP!
と叫びながらキノコを投げるピーチ姫萌え。
その後のクッパの踏み潰し攻撃萎え。
クッパよ、全部の攻撃を一度にやりゃいいだろうに・・・。
579NAME OVER:2001/07/16(月) 22:00
マント・マントの時にキノコを投げられても…
580NAME OVER:2001/07/16(月) 22:15
ストックがキノコになっちまう。
バブルにくるまれたキノコがわらわら出る面でもそう。あれは不可避。
581NAME OVER:2001/07/16(月) 22:17
迷いの森砦9UPage
582NAME OVER:2001/07/16(月) 22:20
迷いの森砦はクリアだけで精一杯だったな。
くぼみに回転ノコギリ二つ・・・。
よけられるわけねえだろゴルァ!!
583NAME OVER:2001/07/16(月) 22:23
クッパ城の描きこみには感動で震えたね。
BGMよし(マップの)。カミナリの演出よし。ネオンサインよし。
まさにラスボスの城って感じ。手前に城があるから対比で余計に引き立つ。
ドーナツ平野やチョコレー島の隠れ面からクッパ城が望める演出に脱帽。
584NAME OVER:2001/07/16(月) 23:18
例の乗り物に乗ったクッパが目を光らせ、城の上空を飛んでいる。
ジャカジャカジャーンジャッジャッジャジャーン、ジャカジャカジャーンジャッジャッジャジャーン、
チャーラー、チャーラン♪
つうBGMが非常にいいのよ。
585NAME OVER:2001/07/16(月) 23:32
スペシャルコース8で、BGMがめちゃくちゃ速くなる裏技。
ヨッシーを連れて行って、残りタイムが100秒切った時の
ファンファーレが流れた直後に緑の木の実を食わせる。
これを3つ全ての木の実で行うとBGMが凄い事に…
586NAME OVER:2001/07/16(月) 23:42
ボスを倒した時の音楽があまり派手過ぎないのがよかった。
落ち着いた感じ。
スペシャルの8は、一つのファイルでクリアし、
もう一つのファイルではクリアせずに残しておくのがいいと思われ。
スイッチは全部踏まずに残す。青ブロックが却って邪魔になった面もあった。
城の再プレイができないのはあまりにもイタイ。
587NAME OVER:2001/07/16(月) 23:52
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!老老は神!!
588NAME OVER:2001/07/17(火) 01:43
なんだかんだ言っても面白い。
今でもはまっている人が多いはず。
589mariq:2001/07/17(火) 02:02
隠し要素とまでは言えんかもしれんが…
・カメックの魔法はくるくるブロックを偶にコイン、極希に1upにする
・スイッチを踏んでから急いでヨッシーの口に入れると、復活する
・くるくるブロックが回転するのは、同時に4つまで
・マントマリオではなちゃん3匹を踏み続けると、軽いバグが起こる。
590NAME OVER:2001/07/17(火) 02:09
Pスイッチの復活は知ってる。下の台が消える前に
ヨッシーにくわえさせる。吐き出すと戻っている。
水中でPスイッチをくわえさせ、岩に向かって吐き出すと、
スイッチが埋まる。
カメックは道を作る以外使えんので、さっさと踏みつけるか
甲羅をぶつけてやりましょう。
591NAME OVER:2001/07/17(火) 02:55
グースカを引き寄せて1UP。
無敵で倒すのが連続とみなされたのがよくて、
ハナチャンは一匹で2UP。
592NAME OVER:2001/07/17(火) 02:59
緑に星のマークのブロックは、一定枚数以上コインを取ってれば
1UPキノコが出るが、それを満たさなければコインが一枚だけ。
無限増殖を知っていれば、どーでもいいことだが。
593NAME OVER:2001/07/17(火) 03:12
スピンジャンプでめくったクルクルブロックに挟まれて
死亡した経験有り。
594NAME OVER:2001/07/17(火) 03:21
ドーナツ平野とせんべい山の城には、ボーナス面有り。
595NAME OVER:2001/07/17(火) 04:06
5−3の10コインをマントで叩くと30枚以上取れる。
チーズブリッジではドラゴンコインが10枚くらい取れる。
6−2の振り分け条件はコインの枚数、残タイム、ドラゴンコインの枚数。
596NAME OVER:2001/07/17(火) 04:13
二人プレイで、人数を分け与えられることを知っている人は
そう多くはなかろう。
597NAME OVER:2001/07/17(火) 04:21
>>596
えっ!? そう少なくはなかろう の間違えだよね?
598NAME OVER:2001/07/17(火) 04:26
間違えた。スマソ。実際使った人はどれくらいいたのか。
599NAME OVER:2001/07/17(火) 13:35
>>580
マントでキノコ弾けるよ
600NAME OVER:2001/07/17(火) 13:46
600GET!!
601真面目に生きる侍:2001/07/17(火) 13:58
>>600
よかったな カス
602NAME OVER:2001/07/17(火) 14:15
あと一歩でキリ番てときって、なんかウズウズしねー?
603NAME OVER:2001/07/17(火) 15:28
しない。キリ番には興味ねーな。

マント+フラワーの時、ストック表示部分に重なって
セレクトボタンを連打すると得点大幅UP!
604NAME OVER:2001/07/17(火) 16:26
とっときのネタ。当時自分ひとりで発見した。

GBマリオランド2(初期生産版)で一番最初の面を
上の鈴鳴らしてゴールし、ボーナス面(UFOキャッチャー)へ。
そこでなんでもいいのでアイテムをとって(とらなきゃ駄目)、
マリオがボーナス部屋をでようと歩き出した瞬間にソフトリセット。
もう一度はじめると、最初の面をクリアしたことにはなってないのに、
クリアカウントが1増えている。
これを繰り返せば全部で31コースくらいしかないマリオランド2だが、
32とか99とか00とかにして友人から尊敬されて優越。
605NAME OVER:2001/07/17(火) 16:28
>>600
キリ版に躍起になっているのを見ると、
ネオ麦茶を思い出してしまうのは俺だけか
606MARIO:2001/07/17(火) 17:32
むかしは2面の湖から洞窟の方につなげたんですけど、やり方忘れました。誰か知ってますか?
607NAME OVER:2001/07/17(火) 17:35
>>606
自分で検索して調べろ
608MARIO:2001/07/17(火) 17:52
もしかしてここにいる全員しらないの?
609NAME OVER:2001/07/17(火) 17:57
某エミュについて語る板で
MARIOは放置されました。
>>606-608のスレ
■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
610MARIO:2001/07/17(火) 18:01
ねえ、本当にそんなことできるの?
611NAME OVER:2001/07/17(火) 18:07
マリオランドか…
1のほうでカンストした覚えがあるよ
たしか1の位も9になる。
612MARIO:2001/07/17(火) 18:14
全員無視ねー、よーしやったろうじゃないの。かえってこの方が燃えるー。
邪魔しまくるわよ。
613NAME OVER:2001/07/17(火) 18:55
ファイアブロス、ハンマーマリオ、パタメット、羽根マリオ。
1とか2しかなかった時代に考えてたよ。将来はこんなのが
出ればいいんじゃないかと・・・。
全部出てきてしまい、びっくりしたと同時に悔しかった。
614NAME OVER:2001/07/17(火) 19:03
MARIOの言いたい事がよく分からんのだが
615NAME OVER:2001/07/17(火) 19:36
>>614
馬鹿を装った荒らしか
または本当に何も知らない初心者。
たしか他スレでROMくれとかほざいてた。
616NAME OVER:2001/07/18(水) 00:15
マリオ1の詳しい攻略サイトってありますか?
もうほとんど残ってないのでしょうか。
617NAME OVER :2001/07/18(水) 00:58
>>616はマリオ1の何を攻略したいのだろう?
618NAME OVER:2001/07/18(水) 01:17
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ アハハハハ
アハハハハ
アハハハハ
619NAME OVER:2001/07/18(水) 01:39
>>616
そんな真面目に攻略サイトあったら、笑い死ぬぞ。
620NAME OVER:2001/07/18(水) 02:03
青のノコノコの中身。
甲羅ぶつけが効かない。投げ返される。
青のパタパタは未だに見たことがない。
中身が甲羅に入ると、例えば緑の中身で緑の靴をはいた奴が
赤の甲羅に入ると、何故か靴が赤くなっている。
621NAME OVER:2001/07/18(水) 02:06
622ひろくん:2001/07/18(水) 03:42
>>621
ありがとうごあいましたおかげでクリアーできました
623NAME OVER:2001/07/18(水) 04:36
>>622
まじかよ…
624NAME OVER:2001/07/18(水) 05:36
スペシャルコース3後半の
黒いゲジゲジがたくさんいるところを
マントなしのスピンジャンプで渡っていくのが熱い。
625616:2001/07/18(水) 07:24
いや久しぶりにやったら
隠しアイテムみたいなのが全然覚えてなくて。

>621ありがとう。
626NAME OVER:2001/07/18(水) 20:53
シリーズ通してだが、
背景とかの描きこみになんとなく寂寥感というか、
遠くの景色に寂しさを覚えたのは、私だけでしょうか。
627NAME OVER:2001/07/18(水) 21:30
>>626
同意。
俺はSFCのマリオワールドが寂しかった。
どこか遠くで祭りをやってるような気分。
628NAME OVER:2001/07/18(水) 21:36
>>626
時代を感じさせられる意見だな。
当時の背景なんて黒一色だけなんてのも当たり前だった。
とりあえず画面が横にスクロールしたのが凄かったよ。1は。冗談抜きで。
当時は固定画面ものと半々くらいの割合だったし、スクロールしても同じ短いパターンの繰り返しだけってのがほとんどだったしね。
629NAME OVER:2001/07/18(水) 21:41
その攻略サイトに書いてあったストーリーより
>キノコ達の住む平和な王国に、ある日、強力な魔法を操る大ガメクッパの一族が侵略して来ました。 おとなしいキノコ一族は、皆その魔力によって岩やレンガ、つくし等に姿を変えられてしまい、 キノコ王国は亡びてしまったのです。
れ、レンガ…漏れ何個壊したっけ…(藁
630NAME OVER:2001/07/19(木) 00:01
スーパーマリオワールドになって、
背景と地形が独立して動くようになり、
2Dながらも3Dを感じさせるようになった。
地上の背景のパターンを挙げると、
1.丸っこい山
2.三角の山
3.森の中
4.四角を斜めにした感じの雲
5.星空
6.斜線で構成された雲のような背景物
等があって、それぞれ色を変えることによってバリエーションを出していた。
中でも特に寂しく感じたのが2。遠く感じる。
スーパーマリオコレクションは、背景がレベルアップしていて、
雲に顔が書いてある背景が寂しく感じた。
631NAME OVER:2001/07/19(木) 00:04
星空、ほんとに星が光るんだよな。あれはいい。
632NAME OVER:2001/07/19(木) 00:25
このスレ見ていたらマリオワールドやりたくなってきたよ・・・
633NAME OVER:2001/07/19(木) 00:28
ピンク色の机みたいな足場があったけど、
あれはスペシャルコースの4にしかないんだよね。
スペシャルの2とクッパの谷の砦は、
半端な難度ではない。
634NAME OVER:2001/07/19(木) 00:29
チャンピオンシップチビで挑むのも大変だ。
635NAME OVER:2001/07/19(木) 00:32
ヨッシーつれてヨッシーの家に行くと、
メッセージが変わる。みんな知ってることか。
作るのがめんどくさくなったのか、メッセージブロックは
面の後半から極端に少なくなっている。
636NAME OVER:2001/07/19(木) 00:36
任天堂は、チビマリオが本来の大きさで、
スーパーマリオはそれが巨大化した状態という見解らしいが、
どう見てもスーパーマリオが普通の大きさで、チビマリオが
つぶされた様な状態にしか見えない。
637NAME OVER:2001/07/19(木) 00:52
変身マリオはチビファイヤー以外は大きい形で、
64版では変身しても大きくならないからスーパーマリオが普段の大きさ、
と取っても今ならいいんじゃない?
638NAME OVER:2001/07/19(木) 01:09
ちなみに超今更な事言えば、3の靴マリオは空中ジャンプできる。
sageときます。
639NAME OVER:2001/07/19(木) 01:59
スーパーマリオ64では、背景見てもそんなに寂しさは感じなかった。
マリオカート64。レインボーロードがちょっと寂しい。
はるかかなたでキャラのネオンサインが点滅するやつ。
ちなみに、BGMを公開しているホームページがあるよ。
マリオカートアドバンス、買うんだろーなー、雲の上とかおもちゃ箱とかの
新しいステージがあるみたいだし。また背景に寂寥感。
コレクションのマリオ3、戦車ステージの背景は火山なんだね。あれもちと寂しい。
640NAME OVER:2001/07/19(木) 02:23
マリオ・イズ・ミッシングって知ってます?
あのゲーム、さっぱり意味不明なのですが。
ファミコンのクセに、スーファミっぽいグラフィックで、
とりでに入ったと思ったらなぜか町の中。
どういうゲームなんですか、あれ?
641NAME OVER:2001/07/19(木) 03:04
こんな老老見てぇ!!
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=995472525

みんなも参加してね!!
642NAME OVER:2001/07/19(木) 03:35
>>640
任天堂に問い合わせてみるのが一番。
メールでならお手軽だよな?
結果をここで発表してくれな。
643622(日本3本の指):2001/07/19(木) 04:09
もちろんネタです。
全部テキストなのがめちゃ笑った
644NAME OVER:2001/07/19(木) 07:17
スペシャルの2ってそんなに難しいか?
やり方おぼえれば簡単だろ?
645NAME OVER:2001/07/20(金) 23:08
マリオ1の4−2のワープゾーン(6,7,8W行き)
の途中のボーナス面が寂しかった。夕焼け空。
646NAME OVER:2001/07/20(金) 23:38
>>645
え、そうだったっけ?
キノコだらけで気持ち悪かったのは覚えてるんだけど。
647NAME OVER:2001/07/20(金) 23:40
>>645
昼間だったけど?
648NAME OVER :2001/07/21(土) 00:08
>>645土管から行け
649mariq:2001/07/21(土) 01:12
せんべいやまコース1最初の地形の凹みでしゃがむと、やばすぎ…
650NAME OVER:2001/07/22(日) 16:40
>>645
土管の色がオレンジ色ってことだよね
651NAME OVER:2001/07/22(日) 19:50
MAME版スーパーマリオの面セレチート。
9-1とか、いろんなワールドを選べるので、暇つぶしになった。
斧を取った先にノコノコがいたりとか、アーケード版も無茶苦茶。

suprmrio:0:075F:ff:072:Choose World(START LEVEL-TURN ON-DIE)
suprmrio:0:0760:ff:072:Choose sub-World(START LEVEL-TURN ON-DIE)
652NAME OVER:2001/07/22(日) 21:15
↑それより、ファミコン版のほうのチート教えて・・・
256ワールド拝んでみたい。
653>>652:2001/07/22(日) 22:48
256Wは自分で簡単に作れるよ。
トレイナー無しのマリオ1をバイナリエディタで開いて、
(1)FC07F0を検索し、そこをFC07EAに
(2)そのすぐちかくにある2907をEAEAに。
これでタイトル画面でB押して256面セレクトできるっす。
もしくはツールとかどうよ?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1873/
654NAME OVER:2001/07/22(日) 23:04
655mariq:2001/07/23(月) 23:21
有名だがスレ止まっているんで。スペシャルコースのマップでほっとくと…
656NAME OVER:2001/07/23(月) 23:25
それはみんな知っているはずだね。
例のマリオのテーマが流れ始める。
スーファミのシンボルマーク(4つのボタンからイメージ)
が印象的なマップ。
ファミコンのコントローラーがごく初期は四角ボタンで、
スーファミのコントローラーはボタンが全部灰色だったって知ってた?
657NAME OVER:2001/07/24(火) 00:29
>>656
発売されたの?<灰色釦
俺はてっきり試作品だけだと思ってたけど。
658mariq:2001/07/24(火) 02:09
可能な限りのドラゴンコイン回収に挑むと、面倒すぎる新境地が見える
659NAME OVER:2001/07/24(火) 13:34
みんな裏ワールド逝くの?抵抗無い?
660652:2001/07/24(火) 19:17
>>653
>>654
ありがとう!!
おかげで256ワールドを拝むことができました。
661NAME OVER:2001/07/25(水) 01:56
>>656
俺は知らなかったぞ・・・
662未出のようなので:2001/07/25(水) 04:08
256Wについて、ROMカセット版とディスク版では内容が違うとのこと。
("空白"−1が違うことで分かりますね。)
ディスク版の256Wをやったことある人はいませんか?

ちなみにディスク版で256Wをやるには、まず普通にディスク版マリオを立ち上げ、
以降、RAMアダプタをROMカセットに見立ててテニスと差し替えることでできるそうです。
663NAME OVER:2001/07/25(水) 08:27
ディスク版も>>653の方法で256W楽しめる。
ただし、W9はプレイ不可。スタートと同時にタイトルに戻される。
ぱっとみ、ROMカセットと同じく6-1の海面だった。
664NAME OVER:2001/07/25(水) 23:05
1
わざとバグらセて、めちゃめちゃな画面でやると、
隠れてるブロックが見えるんすね。
665NAME OVER:2001/07/26(木) 17:54
http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=retro&key=996131370&ls=50
ポール飛び越しの新スレが立ちました。
666NAME OVER:2001/07/26(木) 18:36
>>665
放置の方向で。
667mariq:2001/07/26(木) 21:02
これも有名だが、1つに見える実を2つ(うち1つはコインのみ)食べる事が出来る。
全然関係ないが、マリオってヨッシーを殴っているんだよなぁ…
668NAME OVER:2001/07/27(金) 03:47
放置しきれていない666に萌え。
669666:2001/07/27(金) 15:02
>>668
いや、「ここでは」っつー意味で。
漏れリアルタイムに老老と戯れてたからもう疲れた。
あとは夏休みの青年たちにまかせた。

ところで、誰か「無理ヲ」1-1クリアした人いる?
670NAME OVER:2001/07/27(金) 15:31
お、age。
671NAME OVER:2001/07/27(金) 17:59
672NAME OVER:2001/07/28(土) 02:04
ところで前のほうで絶賛されている「マリオコレクション」だが、1と2のマリオの挙動に致命的なバグがある。もちろん実機での話。
でかマリオでレンガブロックに頭突きすると、FCではブロック破壊と同時に反作用で下に跳ね返されるが、
SFCの方では頭突きが壊したブロックを貫通して、その上のブロックの判定によって跳ね返される。

ジャンプの頂上付近でレンガに接触すると、破壊と同時に上方向に加速されてジャンプ高がアップするので、
どうも衝突直後のマリオのy移動速度の更新が正負逆になっているようだ。

弊害としては、ダッシュジャンプでレンガに頭突きすると、そのブロックの破壊によってできた窪みに引っかかってしまうので
ダッシュが中断されてしまうこと。

だからマリコレの1,2は正直言って使い物にならない。今でもFC版は手放していない。
673NAME OVER:2001/07/28(土) 02:07
「falling mario」はどうやって最初のあの場面を処理すれば委員でしょうか?
1-1スタートでいきなり床が無くて頭上には隠しコインなんですけど。
674NAME OVER:2001/07/28(土) 05:55
地蔵になるとクッキー踏んで倒せるんだね…。
初めて知った。
675NAME OVER:2001/07/29(日) 03:46
>>672
やっぱりね。

あれはクソだろうと思ってたが、最悪じゃん。
676NAME OVER:2001/07/29(日) 04:02
>>673
falling mario2ね。
そのコインをよけられないようじゃ無理。

っていうかこの俺でもできん。
677NAME OVER:2001/07/29(日) 05:17
>>672
あれはバグだったのか?
そういう仕様なんだと思ってた。(w
678NAME OVER:2001/07/29(日) 05:28
>>672
そういうわけだったのか
どうりでなんだかFC版よりもつまらんと思ったわけだ
679NAME OVER:2001/07/29(日) 09:27
普通に楽しむ分には非常に良く出来ていると思う>マリコレ1,2
こまかいこといったら、敵配置も違うところが若干あるし、
パックンの当たり判定も違うし、緑パタパタやハンマーブロスの動作も違うしで、
今さらブロックに関することなんて氷山の一角だと思うが。
それだけでダメ烙印を押すのは、たとえFC版と比較したとしても早計と考える。

任天堂は「完全移植」をまっとうするメーカーでなく、常に「前作以上」を目指すメーカーだし、
SFC版でコレクションを出すにあたっては、それは成功していると思う。

何がいいたかったかというと、どっちもすごい面白いよってことで(藁

それにしても
>>672
>だからマリコレの1,2は正直言って使い物にならない。
何かに使うって一体・・・(藁
680672:2001/07/29(日) 15:07
>>679
敵の挙動が多少違うのは我慢できるが、
ブロックにめりこんで加速が中断されてしまうのはもはやゲーム性に関わる。
681NAME OVER:2001/07/29(日) 15:41
ま、マリコレのSMBとFCのSMBは
別物と捉えればいいわけね。
682672:2001/07/29(日) 15:48
誰かチートしてなおしてくれよ。
683NAME OVER:2001/07/29(日) 16:24
>>672
そこまでSFCにこだわらんでも・・・
FCのほうやってればいいやん(藁
684NAME OVER :2001/07/29(日) 16:37
>>671
なんか、鶏の鳴き声の違いに似たような感じが・・・
685NAME OVER:2001/07/29(日) 17:06
キノコ真空ジャンプをコンスタントに成功させられるコツありますか?

極められれば、それをマップに仕掛として組み込めるんたけど。
686T-D:2001/07/29(日) 17:26
キノコを踏んづけるように取ってAボタン押しっぱなしにすると
高確率でできますYO!
687mariq:2001/07/29(日) 17:35
キノコに接触する(だいぶ)前にAボタン離し→押しっぱなしを仕込んでおくだけ
688微妙に板ちがいかも:2001/07/30(月) 02:17
>>673
最初2、3画面だけは僕もできます。
以下の画像で説明。数字のついた緑色は隠しブロック。
ttp://www.u-aizu.ac.jp/~s1070031/fall2hint.gif

スタートした瞬間にジャンプ、続いてすぐに左を押す。
これで3、4をかわす。
そのまま1のブロックのしたの足場に着地、1を出す。
2を出さないように1に乗り、5の下の足場目掛けてジャンプ。
5を出さないように4、6を出し、続いて5を出さないように4、6
どちらかに乗る。
#6に乗り、初めて画面がスクロール(^^;

このまま左の丸キャラにつかまってワープかと思いきや…それは引っかけ。
7に気をつけつつ…この先は言わないことにします。

<ヒントのヒント>
右のレンガの壁のどこかにキノコが隠されてます。
とる必要があります。頑張れ。

>>685
まずはフラワーで練習するといいかも
689NAME OVER:2001/07/30(月) 11:44
なんかコレクションでやったことあって面白そうだからのぞいてみたんだけど、
ハイレベルすぎて厨房の漏れにはついて行けそうにないや(鬱
コレクションそのものが否定されちゃってるし・・・
690NAME OVER:2001/07/30(月) 12:39
falling mario 2 とか見つからないんすけど・・・
IPSサイトおしえてくだされー;;
691NAME OVER:2001/07/30(月) 14:04
>>689
えーと・・・もしかして、FC版やった事ない若い人?
692689:2001/07/30(月) 14:23
>>691
そです、リアル工房です(ワラ
周りの連中がファミコンやってるころ、漏れはPCエンジンやってましたよ。
まあ適当に逝って来るんで。
693NAME OVER:2001/07/30(月) 14:43
自分もリアル工房(18)だけど
幼稚園児の頃、既にマリオにはまっていたよ・・・
694NAME OVER:2001/07/30(月) 15:02
>>690
「無理ヲ」で検索してみ。
たぶんそっちが正式名称。
falling mario1は「マリ堕ち」。
695 :2001/07/31(火) 01:36
ディスクスィステム板のマリ才2をやった人なら、コレクソョンは糞だと思うことでしょう。
696NAME OVER:2001/07/31(火) 01:36
<強迫性人格障害の診断基準>
アメリカ精神医学界 DMS-IV
秩序、完全主義、精神面および対人関係の統制にとらわれ、柔軟性、開放性、効率性が犠牲にされる。 成人早期に始まり、種々の状況で明らかになる。
以下のうち4つ(またはそれ以上)で示される。

1.活動の主要点が見失われるまでに、細目、規制、一覧表、順序、構成、予定表にしばられる。
2.課題の達成を妨げるような完全主義を示す。
(例:自分自身の過度に厳密な基準が満たされない という理由で1つの計画を完成させることができない。)
3.娯楽や友人関係を犠牲にしてまで仕事と生産性に過剰にのめりこむ。
(明白な経済的必要性はない。)
4.道徳、倫理、価値観についての事柄に、過度に誠実で良心的かつ融通がきかない。
5.感傷的な意味のない物の場合でも、使い古した、または価値のないものを捨てることができない。
6.他人が自分のやるやり方に従わない限り、仕事をまかせることができない。また一緒に仕事をすることができない。
7.自分のためにも他人のためにも、ケチなお金の使い方をする。お金は将来の破局に備えて貯めるべきだという歪んだ信念を持っている。
8.堅さと頑固さを示す。
697http://mokorikomo.2ch.net/:2001/07/31(火) 03:06
ura2ch
698MAME OVER :2001/07/31(火) 03:08
>>697
なんか懐かしい
699NAME OVER:2001/07/31(火) 03:52
700昔何度も実験したYO:2001/07/31(火) 04:24
>>686
踏んづけるようにキノコを取るときに、Aボタンは離しておかなければ
ならない、という注意が必要ですね。
というわけで、Aボタンを押す(押しっぱなしにする)タイミングは
マリオが大きくなっている最中で、そうでなければ空中ジャンプに失敗します。
ちなみに、ジャンプ後の落下時、高所からの自由落下時どっちでもできます。
701NAME OVER:2001/08/01(水) 02:20
バグ利用づくめの改造マリオはあまり好きじゃない(神風とか)。
バグ利用なしの正攻法マリオで、何かよさげなの無い?
Fortress Marioとか。難易度は問わないので。
702NAME OVER:2001/08/01(水) 11:24
1.5倍速でワールドプレー中
703NAME OVER:2001/08/01(水) 13:34
>>701
やっぱりmarioproかなあ。
704NAME OVER:2001/08/01(水) 13:40
705NAME OVER:2001/08/01(水) 13:55
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
706NAME OVER:2001/08/01(水) 15:42
>>701
自分で作ってみるというのもいいかも。
707The cookroom of summer:2001/08/01(水) 19:14
昔、雑誌にマリオ3の写真が載ってて、その画面写真がワールド10ってなってたんだけど、
ホントにあるのかな?どなたか知りませんか?
708NAME OVER:2001/08/01(水) 21:33
>>707
開発段階ではあったんじゃ?
製品版ではカット、とかざらでしょ。
709NAME OVER:2001/08/01(水) 23:07
>>329
これナイス!同時上映は言葉ばかりが熱い(;´Д`)
まだ生きていたのは奇跡。おいしゅうございました。
710カメの甲羅を持てるのは:2001/08/01(水) 23:17
画期的だったよ
711NAME OVER:2001/08/02(木) 00:07
>>701
Fortress Marioって…これまたえらくマイナーな(藁
バグなしってどこまで?
自由に登り降りできる豆の木も存在しちゃダメ?
バグというのは多少語弊があるので「仕様」と言ったほうが

とりあえずすすめとく。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Toys/2675/toppage.html
712T-D:2001/08/02(木) 03:23
昔どっかの雑誌で見たような気がするんスけど、
マリオ3の8Wに暗闇のマップがあるじゃないスか。
あそこが明るくなる裏技ってなかったスか?
>>700
補足ドモ。
713NAME OVER:2001/08/02(木) 04:26
昔、何かのエロゲーで「スーパーマラオブラザーズ」ってのが出てたな。
マラオとイジールだったか。
確かPILのゲームだったと思うんだが・・・

関係ないのでsage
714701:2001/08/02(木) 15:19
>>703
協力ありがとう。でもmarioproは過去にクリアしたなり。
セーブロードは使ったけど・・・(よわ

>>706
それ、一時期考えたんだけどねえ・・・。
でも莫大な時間と根気が要るようなので断念。うーむ。

>>711
自由に上り下りできる豆の木は・・・ありなんじゃないかな。
確かに「バグ無し」ってどこで線を引くかが微妙だよねえ。
壁すり抜けとかキノコ空中2段ジャンプは「仕様」かもねえ。

ただ、最近の多くの改造マリオが本来のアクションゲームじゃなくて
ただの詰め将棋的なゲームになっている現状がちょっと不満なだけで。
俺の中では、あくまでスーマリはアクションゲームなので・・・。
まあ、詰め将棋の方が面白いって人も多いんだろうけどね。
715NAME OVER:2001/08/02(木) 17:31
ヌルゲーマーの私は
>俺の中では、あくまでスーマリはアクションゲームなので・・・。
に同意。
716藤原豆腐店:2001/08/03(金) 23:24
3のブロスと戦う時の音楽、強そうな感じがするなー…
だーだーだーだーーーーーどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅどぅ
717NAME OVER:2001/08/04(土) 23:19
神風ルイージが楽しみあげ

詰め将棋的なマリオを作ってる者です。
最初は自分も詰め系は苦手だったのですが、
自分で改造マリオ作成→テストプレイしているうちにだんだん楽しくなってきて、
いまでは詰め要素がないと物足りない体質になってしまいました。
一制作者としては、普通の地形を作るより詰め系を作るほうが楽しいのです。なにかきっかけがあれば普通の地形も
つくれるのだとは思いますが…

詰め系じゃない正統派ならこれをおすすめします。
ttp://ryusoft.com/rgz/
718NAME OVER:2001/08/05(日) 01:04
俺はFCマリオ1の1-1は残タイム369が限界だが、
それ以上いった人いるかえ?
719NAME OVER:2001/08/05(日) 01:21
>>718
俺もそれが限界・・・
720NAME OVER:2001/08/06(月) 06:05
>>718-719
www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/3370/Time.htm
ここ見てごらん。
721NAME OVER:2001/08/06(月) 22:50
マリオ3の絵合わせの全パターンが載ったページってありますか?
未完のやつは見つけたのですが…。
722NAME OVER:2001/08/06(月) 22:53
スーマリは低得点プレイが熱いよ。一万点切ってみれ
723NAME OVER :2001/08/07(火) 13:33
>>721
未完のでもいいので教えてください!!
724721:2001/08/07(火) 23:56
725NAME OVER:2001/08/08(水) 04:18
絵合わせは当時は全部覚えてたなあ。
726NAME OVER:2001/08/08(水) 04:35
>>701
これなんかどう?
ttp://hb3.seikyou.ne.jp/home/docokalaki/
かなりの純粋アクションっぽいけど。
727NAME OVER:2001/08/08(水) 09:27
>>726
えっ…これ、純粋アクションなの?
壁面引っ掛かり2段ジャンプとか使わない?
728NAME OVER:2001/08/08(水) 12:30
>>672
たしかにこれはイヤンだわ。
言われるまで自発的に認識できなかった自分に鬱。
別物(679)、っすね。
729NAME OVER:2001/08/08(水) 15:30
>>672
あーなるほど、どおりでなんか変な気がしてたんだ。
そこまで考えがいたらなかったよ。なんか気持ち悪いなあぐらいにしか思わなかった。
730NAME OVER:2001/08/09(木) 12:04
>>724
ありがとです。
でも見れません…。
731NAME OVER:2001/08/09(木) 22:49
>>730
http://dorayaki.hoops.ne.jp/mario/data_3_o.htm
上にでてきたフレームをスライドさせると、メニューが出てきます。
何でそんな見にくくしてるんだろ。
732NAME OVER:2001/08/09(木) 23:05
>>731
今度は見れました!!!
感動〜!!!
733NAME OVER:2001/08/09(木) 23:45
>>701
ttp://yysd.virtualave.net/cgi-bin/bbs_i.cgi/ueharamario.ips
これなんか裏技いらないっぽいし
改造物にありがちな
穴ありまくりってのもないけど
なんかクリアできないよ。
だけど始めのキノコには藁った
結構オモロイ
734NAME OVER:2001/08/09(木) 23:46
やはりファミコン版のレスポンスが一番良い
735733:2001/08/09(木) 23:47
直接本アドいれてしまった・・・鬱だ
ごめん。そこのUEHARAMARIOってやつ。
736NAME OVER:2001/08/10(金) 01:43
>>727
壁引っ掛かり2段ジャンプは使わなくていいらしい。
737727:2001/08/10(金) 11:16
>>736
サンクス。こんどやってみるよ。

裏技大好きッ子の漏れとしても
壁引っ掛かり2段ジャンプだけは勘弁だったので…
738NAME OVER:2001/08/11(土) 08:34
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
739NAME OVER:2001/08/11(土) 20:34
いきなりですが、ファミコンの、スーパーマリオブラザーズ3の
2面で取れるアイテム《イカリ》の使い道をおしえてください。
740NAME OVER:2001/08/11(土) 20:53
>>739
マルチポストかよ。
741NAME OVER:2001/08/11(土) 21:32
>>739
MAP上の空飛んでる奴を固定するんじゃなかったっけ?
742NAME OVER:2001/08/11(土) 22:16
>>740
マルチじゃなくて誘導されていますよ
743 :2001/08/12(日) 03:59
クッパの船でやられると逃げるんだっけ?
それを防ぐためのイカリです。
激しく無意味なアイテムです。
744ちょい補足:2001/08/12(日) 04:19
>>739
ボスの船に一旦入ってミスすると、マリオは船から降ろされ、船はマップ上のランダムな位置に移動してしまう。
そうなるとわざわざ追いかけて行かねばならず、位置によってはクリアせず残しておいたエリアをクリアしないと辿り着けないなど、
デメリットが出てくるわけ。
ノーミスで行ければ確かに意味のないアイテム。
745NAME OVER:2001/08/12(日) 08:18
>>742
既に八ックロムスレで答えもお礼も書かれてたぞ。
746090:2001/08/12(日) 08:21
747綾の:2001/08/12(日) 19:04
八ックスレでここで聞いた方がいいと言われ、
やってきましたー。
2ちゃんの皆さんの協力で(本当。感謝感激)、
チョコレー島クリア成功しました!!

今度、つまってるのは、、、、、、、
一番最後のクッパの倒し方です。
あのフーセン(?)みたいなのから攻撃してくるんですが、
なんか、どうやっても倒せないですー。。。
2匹の小クッパ(?)をフーセンにぶつけるんでしょうか?
うーむむむ。
748NAME OVER:2001/08/12(日) 20:57
>>747
ザコを踏んで上に投げてクッパにぶつけます。
749NAME OVER:2001/08/13(月) 12:33
海面に出てくるヘンな赤い魚坂東英二にそっくりじゃない?
ヘンなフグみたいなヤツ。
750NAME OVER:2001/08/13(月) 15:12
>>749
笑うだろ!
751NAME OVER:2001/08/13(月) 20:36
>>747
2回ぶつけるごとにクッパの攻撃パターンが変わるので注意。
752綾の:2001/08/14(火) 04:25
>>748>>751
上へ投げる???
横へしか投げられ...ない? あれれれ?
で、フーセンに当たっちゃうんですけど、
やり方がなんか違いますか? へ、へ、Help me---☆
753NAME OVER:2001/08/14(火) 04:35
上へ投げる。

フーセンに当たらないよう、クッパにあたるよう。
754NAME OVER:2001/08/14(火) 11:37
↑+Y離し
755NAME OVER:2001/08/14(火) 14:14
イカリを使うのはワールド5ぐらい?
756中免学生:2001/08/15(水) 00:19
3で 一回も死なずにクリアー
ってのをやろうとしてるんですが
誰か達成した人いますか?かなり難しい…
757 :2001/08/15(水) 14:14
wage
758飯野賢治:2001/08/15(水) 18:45
結論。スーパーマリオはエロい。
http://piza.2ch.net/log/famicom/kako/957/957980097.html
759NAME OVER:2001/08/15(水) 19:22
>>756
ワープ使って達成した記憶がある
760 :2001/08/15(水) 19:38

  早く助けろ、くそじじい
   ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ________
  ρ^0^ q      _| ̄ヽ,   /
  P_,---、_9   ~ -v⊂,,,`ξ < 阪急ブレーブスは
  ⊂,|`A´|、⊃    ヽハ--ハ   | 調子エエのかのう?
   |_」~~L_|      | ゚_゚∪|   \
  (_)(_)      ⊆ハ⊇      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
761NAME OVER:2001/08/16(木) 02:50
ななめ下 (横+下) 押してもしゃがまないので
ものすごく辛い。マク+スーマリ 環境だけど。
Winはどうですか。

あと、AボタンはBボタンの真右にないと押しづらい。
762NAME OVER:2001/08/16(木) 09:29
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
763NAME OVER:2001/08/16(木) 11:12
>>762
なつかすぃ
764NAME OVER:2001/08/18(土) 10:50
結局、水中面でマリオが溺れないのは何故なんだ?
765NAME OVER:2001/08/19(日) 00:25
息してるじゃん。
766NAME OVER:2001/08/19(日) 00:42
息継ぎはしてないのでは。
海面に顔を出さなくてもクリアできますし。
767NAME OVER:2001/08/19(日) 01:59
えら呼吸
768NAME OVER:2001/08/19(日) 02:02
ななめ下 (横+下) 押してもしゃがまないので
ものすごく辛い。マク+スーマリ 環境だけど。
Winはどうですか。

あと、AボタンはBボタンの真右にないと押しづらい。
769NAME OVER:2001/08/19(日) 02:18
マリオは江頭2:50並に息が長いんじゃないのかな。
770NAME OVER:2001/08/19(日) 02:19
マリオは江頭2:50並に息が長いんじゃないのかな。
771NAME OVER:2001/08/19(日) 03:11
マリオはタイムアップまでなら息がもつんじゃないかな?
772NAME OVER:2001/08/19(日) 04:17
タイムアップした瞬間、酸欠で脳細胞の全てが即死、
だからバッタリ倒れる。
773NAME OVER:2001/08/19(日) 08:26
それよりも地上面でタイムアップでいきなり死ぬ理由を教えて欲しい。
774NAME OVER:2001/08/19(日) 13:44
きのこ食っただけで身長2倍になったり
れんがを叩き壊したりしてる辺り
体に相当負担かけてるんじゃないのか?
775NAME OVER:2001/08/19(日) 18:39
地上には有毒ガスが渦巻いていて、
マリオは地上でもずーっと息を止めたまま
進んでいるんじゃないだろうか。

で、ゴールした後の城の中で息継ぎをする。
776NAME OVER:2001/08/19(日) 21:14
3からは修正されたが4-1とかで水中に落ちてもミス扱いになるのは勘弁してくれ
泳げば渡れるじゃないか・・・・
777NAME OVER:2001/08/19(日) 23:12
778NAME OVER:2001/08/19(日) 23:19
2を8周して隠しエリアを遊ぼうとしたらディスクのベルトがちょうど死んで遊べず・・・
鬱だ・・・
779NAME OVER:2001/08/20(月) 02:05
>>776
あれって液体窒素でしょ。
780NAME OVER:2001/08/21(火) 05:25
>>778
ベルトが切れたなら直さなきゃ無利だけど、
ディスクシステム本体をひっくり返して使用すると意外といけることも…
781NAME OVER:2001/08/21(火) 21:57
ディスクシステムを書き換えた際に馬鹿店員がなぜか爪を折りやがった。
そのせいで裏面のマリオ2をクリアしたときに「エラー3」が出てフリーズした。
セロテープの事など知らなかった幼稚園児の私は3日間泣いていたよ。
782NAME OVER:2001/08/22(水) 06:52
>>781
その馬鹿店員ワラタ
783NAME OVER:2001/08/22(水) 09:02
スーパーマリオワールドの公式ガイドブック(黄色いやつ)に載ってた
しりあがり寿によるマリオへのインタビューが面白かった。
784NAME OVER:2001/08/22(水) 09:10
>>783
マグナムキラーにぶつかって死んだマリオの話とか?
785NAME OVER:2001/08/22(水) 09:20
そう、それ。
キノコの足場に谷底に落ちていったマリオの爪あとが残ってたりする
イラストがいい味出してた。
786NAME OVER:2001/08/22(水) 10:37
足を丈夫にきたえてあるとか。
絵がぐろかったな。確か500円。

775に同意。
タイムはマリオの息を止めていられる時間ん。
787NAME OVER:2001/08/23(木) 15:19
攻略関係ではないのですがスーパーマリオ系に登場するキャラクターの相関関係ってわかる人います?
キノピオは何者なのかとかクッパの設定とか・・・。
当方、ピーチ姫がキノコ王国のお姫様だということぐらいしかわかりません。
マリオ・ルイージにしてもどういう立場なのかイマイチはっきり説明がないと思うのですが・・・。
788NAME OVER:2001/08/23(木) 17:16
>>787
1の設定ではクッパがキノコ王国を侵略して
キノピオ(王国の国民?)達がブロックやつくし(背景のやつ)に変えられて
それを元に戻す事ができるピーチ姫が邪魔だからさらったといった所。
789NAME OVER:2001/08/23(木) 17:28
キノピオはキノコ王国の国民なのかピーチ姫の家臣なのかそれ以外なのか?
案外、任天堂サイドからもはっきりした設定とかは発表されてないのかもね。
ワリオとかヨッシーあたりとマリオとの関係とか知ってる人はいない?
790NAME OVER:2001/08/23(木) 18:07
>>789
キノピオには「ピーチの侍女」という設定があったと思うが。
791NAME OVER:2001/08/23(木) 19:51
キノピオは複数いるだろうから
その中でもピーチの付き人などの位の高い奴が
1〜7Wの城に閉じ込められていたのでは。
792NAME OVER:2001/08/23(木) 22:11
>>790
「侍女」って…キノピオって女性キャラだったんですか?
793NAME OVER:2001/08/24(金) 08:04
ルイージはマリオの弟
794NAME OVER:2001/08/24(金) 09:19
マリオとルイージは配管工
795NAME OVER:2001/08/24(金) 10:32
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
796NAME OVER:2001/08/24(金) 13:37
>>794
そういえばそんな設定あったっけ?
でもそれってスーパーマリオじゃなくてマリオブラザーズのころじゃなかったっけ?
797NAME OVER:2001/08/24(金) 14:01
キノピオは少年のような気がするんだが・・
確かに昔キノピオが「侍女」という記事を見た事がある。

でもマリオUSAでは野菜引っこ抜くスピード一番早いし。
798NAME OVER:2001/08/24(金) 14:03
1の6−3面でキラーを踏むと変な糸みたいなものがでませんでした?
799NAME OVER:2001/08/24(金) 15:26
>>799
これだな?
ttp://dorayaki.hoops.ne.jp/mario/data_1/image_w/ito.GIF

ディスクがいかれてコレクション買おうと思ったが、
>>672とか見てると購入をためらわせるな・・・・
800マリオ1のCM:2001/08/24(金) 15:44
801NAME OVER :2001/08/24(金) 18:36
>>800
ど、どうやって探したんだマリオ1CM。
よく残ってたな。
3-4のジャンプがウマイぞ
802NAME OVER:2001/08/24(金) 22:15
内海さん(゚Д゚)ウマー
803(゚д゚):2001/08/24(金) 22:23
804NAME OVER:2001/08/24(金) 22:29
>>803
ツインファミコンのCM
805NAME OVER:2001/08/25(土) 09:06
マリオシリーズの攻略本っていろいろな出版社から出てたけど、
俺は小さい頃から二見書房の攻略本が好きだった。裏表紙に「23」って書いてあるやつ。
レイアウトが他の本に比べて見やすく、文章も読みやすくて面白かった。
806NAME OVER :2001/08/25(土) 15:59
>>803
高橋名人?
マリオと関係なくてスマソ。
807NAME OVER:01/08/26 16:13
ひさびさにやったら1-1の最初のクリボーでやられたage
808NAME OVER:01/08/26 19:50 ID:lIpwcrjI
809NAME OVER:01/08/27 00:22 ID:3ikGgWr6
>>805
あの攻略本は俺も活用したぜ
なかなかいいよなage
810NAME OVER:01/08/27 01:31 ID:.x8HQBFk
>>808
レベル低いなぁ(激藁
811NAME OVER:01/08/27 01:40 ID:.x8HQBFk
だいたい 1-1の370秒が「幻」だって言っているのがイタイ。

まあ、その他の面を実機で手間かけてやってるってのは評価できるけど。
812NAME OVER:01/08/27 06:10 ID:hroCAi1M
で、最速は何秒さ?
813NAME OVER:01/08/27 09:10 ID:WylMkIUw
なんつーかクッパ城の音楽とゲームオーバーのときの音楽がこわくてないた覚えがある。
814NAME OVER:01/08/27 11:45 ID:08cdcqpU
>>800
>>803
愛してる
815老老 :01/08/28 04:18 ID:6.GnTfcg
>>811
369秒以上は原理上無理だと思うが?
816NAME OVER:01/08/28 04:37 ID:UesKQ95.
a
817NAME OVER:01/08/28 07:09 ID:rAM8Mv0E
おや、懐かしい名前が・・・(ワラ
818NAME OVER:01/08/28 07:22 ID:2.8tLHjw
>>815
老老が言うのなら間違いないな(藁
819NAME OVER:01/08/28 09:32 ID:ePq8sRt6
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
820NAME OVER:01/08/28 14:17 ID:ob1aDpX6
俺も369が限界だった・・・ヘタレなだけかも知れないが。
821NAME OVER:01/08/28 16:30 ID:vMlt6LtU
370いけるよ。
地下のボーナス面でジャンプ角度を工夫してみよう。
371はムリ。
822>>820:01/08/28 17:37 ID:rAM8Mv0E
そこまでいけば充分でしょう
823811(人間卒業):01/08/28 18:00 ID:zQbfHv42
ただ370秒出すなら超簡単。

土管内でコイン12枚取るのは少し難しい
824NAME OVER:01/08/28 19:56 ID:DiW5.TZ2
>>823
老老を目の前にして人間卒業とはよく言えたものだ!
825海老海老:01/08/29 03:02 ID:nPHGe8oQ
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は神なんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
826突然のおねがいです。:01/08/29 03:21 ID:u5RGGa3I
こんばんにゃ。

オレは多分ここの皆さんより若い (13歳)んで
『マリコレ』でしかマリオ1やったことないです。
突然のおねがいで悪いんですけど
だれか初代ファミコン&マリオ1貸してください!
お返しにPS2&ソフト貸します。

メールくださ〜い!
827826の母です…:01/08/29 05:10 ID:gMPDKTH6
828NAME OVER:01/08/29 05:47 ID:vLEOaDp2
>>826
江 見 湯 れ
829NAME OVER:01/08/29 06:52 ID:AInNU4JM
>>826
コレクションでしかできない事もあるんだぞ。1-2で上に動くバーに乗ったまま上に行くと
下から出て来たりその逆だったり・・・・
830NAME OVER:01/08/29 10:47 ID:akViQcrc
>>826
つっこみどころ満載ですね
831NAME OVER:01/08/29 16:43 ID:gmX70ccA
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < スーパーマラオブラザーズ
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
832NAME OVER:01/08/29 20:54 ID:ktX6QrB2
そう言えばうわさに台湾だか韓国だかでスーパーモリヲブラザーズとかいうのがあったらしい。
弟はライジとかいう。その話聞いたときワラテシマタ。
833名無しブラザーズ:01/08/29 23:48 ID:qsPnGou2
>>672より

672 名前:NAME OVER 投稿日:2001/07/28(土) 02:04
ところで前のほうで絶賛されている「マリオコレクション」だが、1と2のマリオの挙動に致命的なバグがある。もちろん実機での話。
でかマリオでレンガブロックに頭突きすると、FCではブロック破壊と同時に反作用で下に跳ね返されるが、
SFCの方では頭突きが壊したブロックを貫通して、その上のブロックの判定によって跳ね返される。

ジャンプの頂上付近でレンガに接触すると、破壊と同時に上方向に加速されてジャンプ高がアップするので、
どうも衝突直後のマリオのy移動速度の更新が正負逆になっているようだ。

弊害としては、ダッシュジャンプでレンガに頭突きすると、そのブロックの破壊によってできた窪みに引っかかってしまうので
ダッシュが中断されてしまうこと。

だからマリコレの1,2は正直言って使い物にならない。今でもFC版は手放していない。
834NAME OVER:01/08/30 07:40 ID:/e/qCYRE
水中面での壁めりこみが楽しすぎていまだにやっています。
水中面は基本的に好きではないのであれで心を満たしています。
タイムアップまで必死にもがき、ストーリーを作る。
835NAME OVER:01/08/31 01:44 ID:AmoFQCxY
>>834
それおもしろそうっすね。
「ゲッソーこっちこいよー」とかマリオが言ったり。
836NAME OVER:01/09/01 00:53 ID:YVDr/uvc
ピーチってクッパに味見されてるのかな。
837NAME OVER:01/09/01 07:06 ID:o6pDhwvM
コクッパって誰の子?
838NAME OVER:01/09/01 08:43 ID:urp1o0Mw
>>837
勿論ピーチ姫だYO!
卵を産むピーチ姫・・・・ハァハァ(嘘
839NAME OVER:01/09/01 12:22 ID:Inr0uQls
>>833
そうそう、それが嫌なんだよなぁ。
あと敵を踏んだときの「カツッ」て音。
840NAME OVER:01/09/01 12:38 ID:LUN2Mz6U
>>833
改良だと思うが
841mariq:01/09/01 13:21 ID:ZSw.PRP6
どうしてもパックンフラワーの当たり判定の違いは気になる。
ダッシュジャンプで飛び越せなくなる奴がすんごく効くような。
842NAME OVER:01/09/01 23:02 ID:7tuZ5hw.
>>840
あれだけやり辛くなったのを改良と思うあなたが素敵
843NAME OVER:01/09/01 23:11 ID:9k5C1RG6
実際、コクッパは誰の子なのだろう?マジで気になる。
844NAME OVER:01/09/01 23:20 ID:Dh9dYRf6
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
845NAME OVER:01/09/01 23:34 ID:rgoJ4fQY
クッパ一族は性別のない生き物で、
クッパだけで産んだんじゃないの?

コクッパの中に女がいるのは気のせいだということで。
846ひつころ 職業:だいまおう:01/09/01 23:44 ID:JvDewZiY
口からオエーって卵吐くとか
847NAME OVER:01/09/01 23:54 ID:DEGSbYKQ
GBCのマリオDXも改悪ですか?
848サ骨 ◆/IQ5000w :01/09/02 00:04 ID:7hcSBf96
クッパは妻に先立たれているんです。
849NAME OVER:01/09/02 00:06 ID:QcAH5at.
ピーチ姫に産ませたんだろ
850NAME OVER:01/09/02 01:23 ID:apWpCiB6
クッパは蛙たちとおなじっぽくないか?
両性類?
だから卵
851NAME OVER:01/09/02 03:38 ID:jnukwCSg
亀一族はハチュウるい
852NAME OVER:01/09/02 04:42 ID:apWpCiB6
そうでした(恥
ということは、卵ですね
おそらく、穴ほって生んで自力で生まれてくるのでしょう・・
853NAME OVER:01/09/02 19:24 ID:5dT1.8QM
>>847
全体的な難易度は下がっているような気がする。
穴の距離が短くなっていたり。
854NAME OVER:01/09/02 19:43 ID:7hcSBf96
マリオコレクションのバージョン1.0と1.1の違いってなんだろう。
>>672のことかと思ってたらどうもちがうっぽいし…。
855847:01/09/03 01:24 ID:RzTlQjns
>>853
レスさんきゅう
難易度下がるとは・・・
856NAME OVER:01/09/04 01:01 ID:KoBbrSeY
難易度下げてどうすんだろね。

スペランカァのように身長の高さで死ぬマリオとか…
857NAME OVER:01/09/04 01:17 ID:/vZnaR3E
>>856
それじゃぁジャンプした次の瞬間死にますがな
858NAME OVER:01/09/04 02:27 ID:EQgJxbRU
隠しブロック?
隠しコイン?
859NAME OVER:01/09/05 07:17 ID:j0CTmPfI
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
860スーパーマリオ:01/09/05 08:21 ID:GT8SILaI
ぽっくんマリオぶぁい。
わうぃぃぃやっふぅぅぅぅぃ!
861ルイ-ジ主役になったのでなんかうれしい:01/09/05 12:40 ID:VjQUvokQ
マリオ3のクッパとエンディングの音楽すげー好き

石像のビームにあたっても死なない裏技誰か知らないですか?
862NAME OVER:01/09/05 12:53 ID:LFc.dQL6
>>861
ちょっとずつ歩いていけばビームに当たっても氏なないんじゃなかった?
863NAME OVER:01/09/05 23:48 ID:kRvCIcFw
今のキレる子供にはくそむずかしぃゲームでプッツンしてもらわないと。
864ナリオ:01/09/06 01:16 ID:z3Jl3dvE
たまに深夜テレビの2チャンでマリオのプレイえんえんと
やってるのは何ですか?いつも放送してるの?
865NAME OVER:01/09/06 02:18 ID:1guCauFU
>>864
見たら一週間後に死ぬよ。
866NAME OVER:01/09/06 09:22 ID:FLO4qu8g
黄色ヨッシーって誰が使うの?
867NAME OVER:01/09/06 10:48 ID:ycvmZog6
>866
おれ黄色いやつ「おならヨッシー」ってよんでたよ
868NAME OVER:01/09/06 12:55 ID:tBER9hmA
>866
赤のほうが使えん。だって、青甲羅でも火吐いちゃって飛べないんだもん。
869NAME OVER:01/09/06 23:31
電気屋さんにあったスーファミ内臓テレビでマリオワールドを全クリした俺は逝ってヨッシーですか?
870NAME OVER:01/09/06 23:53
>>869
逝ってよしというか氏ね。
871英雄ヒッキー:01/09/06 23:55
おいおい俺のマリオのカセットが気がついたら
なんかすげえ軽くなってんだよ。
んで振るとカシャカシャ音がするんだよ。

泣いたよ
872NAME OVER:01/09/07 01:40
誰かポール飛び越え出来た人いる?
873NAME OVER:01/09/07 03:57
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺の彼女は三本の指が入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
874NAME OVER:01/09/07 09:41
老老に彼女なんているわけがない!
875NAME OVER:01/09/07 11:23
>869
俺はチョコレー島あたりまで逝ったよ
876NAME OVER:01/09/07 18:59
マリオの名字はマリオ
877NAME OVER:01/09/07 22:47
>876
マリオ=マリオと
マリオ=ルイージなんだよね、たしか。
878NAME OVER:01/09/07 23:30
>>877
ルイージ=マリオでしょうに・・・
879NAME OVER:01/09/13 02:18
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < セクースしたいよ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
880NAME OVER:01/09/13 02:43
マリオヌードって、ピーチもヌードですか?
ヌけますか?
881NAME OVER:01/09/13 03:01
全然ヌけません。
きしょ過ぎ
ヌクノニ30分ヵヵタヨ
882NAME OVER:01/09/13 03:07
逆に30分も楽しめるってことだよね。
よし、がんばってクッパ倒すよ。
あれ?クッパもヌード?甲羅ないの?
883NAME OVER:01/09/13 03:13
6-2のカメが
884NAME OVER:01/09/13 08:47
マリオワールドが安かったので買ってみたのですが、
迷いの森から抜けられません。助けてアルゴマン!
885NAME OVER:01/09/14 01:29
>>884
迷いの森は抜くのにはチトきつい。
抜くならピーチで抜かれ!
886NAME OVER:01/09/14 01:52
>>885
ワロタ
887NAME OVER:01/09/14 02:43
>>886
サンクス
888NAME OVER:01/09/14 03:27
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
889NAME OVER:01/09/14 03:46
おれポールごえできなくてマリオに挫折しそう
890NAME OVER:01/09/14 05:07
ワープなしで8-4までクリア。エンディングTV画面をバックに家族で記念写真を・・・。
891老老:01/09/14 20:36
ポール越えは不可能。プログラム的に存在しないからね。
スーマリは日本で三本の指に入るくらいやりこんでいるので俺が保証する。
892NAME OVER:01/09/14 20:56
>>891
おひさ。
893NAME OVER:01/09/14 23:08
クリ、キノコ、カメ、ピーチ…登場キャラが全てエロ絡み

キノコを食ったら大きくなる所がいやらしい。

キンタマリオにアナルイージ

SMブラザーズ

キノコで巨大化して土管に入るのは露骨なメタファーである

ヨッシーの舌の伸び方がいやらしい

マリオというのは実は隠語である。マリオの「リ」は「らりるれろの
り」だと世間では思われているのだが、実際には「ン」だったと
いう事がミミシッピー大学のA・サブリナ教授により発表された。
即ち「まりお」ではなく「まんお」。「まんお」とはナニを示す
芸能界用語であるのは周知の事実だ。イコール「おまん」。
同様に後発の弟の「ルイージ」は「いじる」なのは間違いない。
「おまんいじる兄弟」。とんでもない話だ。「穴兄弟」という
言葉も含まれていたとは。
また重要なサブキャラクターは「ピーチ」「クッパ」。
もう御解りかと思うが「ぴーちくっぱ」、そう「びーちく(乳首)」
なのだ。全体では「びーちく起った」を意味する。
「強大におまんいじられてびーちく起った」。
もはや18禁は必至である
894NAME OVER:01/09/15 01:11
>>893
ワロタ
貴方の文章は大爆笑
重要課題への切り込みが実に鋭い
並々ならぬ天性のエロの持ち主であろう
そこで一言言いたい
マス掻けマス掻けマス掻け
明日も愉快な文章ヨロシク
895NAME OVER:01/09/15 01:17
なんだかいかにも侍魂にパクられそうな文だなあ。
896コピペだろ:01/09/15 04:49
897NAME OVER:01/09/15 22:02
>>894
明日も何もそれ書かれたの去年なんだが。
他にもゼルダとDQ(ドラクエの正式名称(藁))とか。
898NAME OVER:01/09/16 02:31
>>897
じゃあ、ぜるだ、を
899:01/09/16 04:06
>>896
そのスレ自作自演ぽくて笑える
900NAME OVER:01/09/16 20:00
スーパーマリオブラザーズのマリオと
ドンキーコングのマリオは別人である
なぜなら後者はちょっと高い所から飛び降りると即死だからである
(スペランカーに次いで弱い主人公ではないかと推測される)
しかも自分の身長と同じくらいの高さのタルをようやく飛び越せるくらいの
跳躍力である
これではスーパーマリオ1の1−1のクリボーさえも強敵になる
(もっとも穴を飛び越せないからクリアできないが)
そして特筆すべきは後者はハンマーという武器を使えることである
スーパーマリオ3でもハンマーマリオが登場するが
ハンマーマリオはハンマーを投げるのに対し
ドンキーコングではハンマーを振り回すのである
しかもハンマーを振り回している間ははしごを上れないのである
(「いっき」の竹やりに次いで使えない武器ではないかと推測される)

同様にマリオブラザーズのマリオもカメを踏み潰すことができないので
スーパーマリオブラザーズのマリオとは別人である
901NAME OVER:01/09/16 21:13
>>900
修行して強くなったのだ。
902NAME OVER:01/09/16 21:15
>900
文体は気取ってるが内容は薄いなあ(w
コピペでも>>893の方が面白かったよ。
903NAME OVER:01/09/17 03:20
   ■■   ■■
   ■ ■■■■■
   ■  ■□□□■
  ■■  □□□□■
 ■□■ □■■■■■■■
 ■□□■■■■■■■■■■
■□□■■■    ■■
■■■■■   ■ ■■                ■■■■■■
■  ■■   ■ ■■■             ■■□□□□□□■
■  ■■■       ■           ■□□□□□□□□□■
■   ■  ■     ■            ■■■ ■  ■■■
 ■    ■■■   ■            ■    ■ ■■  ■
  ■■    ■■■■             ■   ■  ■■  ■
 ■■■■     ■               ■■■■■   ■■
 ■□□■■■■■■                 ■     ■■
■□□□□■■   ■                 ■□□■■□□■
■□□□□■     ■               ■□□■■□□□□■
■□□□□■     ■               ■■■■■□□□□■
■■□□□□■   ■■■              ■■■■■□□□□■
□■■□□□■■■■■ ■              ■■ ■■   ■■  
 ■■■■■■  ■■ ■              ■■■□□□  ■
■■■■■■■■■■■■                ■□□□□□■■
904NAME OVER:01/09/17 04:35
905NAME OVER:01/09/17 12:10
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
906NAME OVER:01/09/17 18:03
>>903
ちょっと細いね。
907NAME OVER:01/09/17 23:29
  /⌒ヽ
 /  ●  ヽ
(●/⌒ヽ●)
 ヽ| ´∀` |ノ  <マリオさん!ピーチ姫を助けてください!
  .ゝ___ノ
⊂||||つ
  ーーー
   ゝ_ノ
  (_)(_)
908NAME OVER:01/09/18 03:15
こういう絵ってどうやって書くの?
909NAME OVER:01/09/18 08:06
>>908
gikope
910NAME OVER:01/09/20 00:13
次スレのタイトルは「スーパーマリオシリーズw2-1」でどう?
911NAME OVER:01/09/20 00:22
≫884
もう抜けましたか?
912NAME OVER:01/09/20 00:49
ハイ、気持ちよく
913ぴちぴちピーチ:01/09/20 01:23
ワラ2-1?
914NAME OVER:01/09/20 16:47
>>898
それはコピペしてくれってこと?
915NAME OVER:01/09/20 19:01
最近12、3年ぶりにやったら手が無限増殖の動きを覚えてて驚いた
916NAME OVER:01/09/22 12:39
超麻里御兄弟
917NAME OVER:01/09/24 01:29
夢幻憎蝕
918NAME OVER:01/09/24 10:48
う〜、久し振りにやったんだけど、
どうしても、2の8-4がクリア出来ない…。
どうやってクリアできるのですか?
919NAME OVER:01/09/25 02:32
逝きにくい所の土管
920NAME OVER:01/09/27 22:01
多分誰も知らないと思うけど昔マルカツっていうゲーム誌に
バグった感じの画面で敵キャラがチビマリオの絵になってるスーマリの裏技が
掲載されたんだけどね。
確か送り主からはビデオのみでやり方は書いてなかったって記事には
書いてあったと思うんだけど、これってカセットをうまくずらした状態で挿すと
出来るんだよね。
この技の投稿がその時の最高の技って事で
賞金10万だったんでむかついた覚えがある……
921NAME OVER:01/09/27 22:46
正直、1より2を先にクリアした。
つーか、8−4のクッパは2の方が弱い。キノコあるし。
922NAME OVER:01/09/27 23:57
アーケード版スーパーマリオ
(VSスーパーマリオ)の無限増殖の方法誰か知ってる?
3-1にはノコノコいないし。
923NAME OVER:01/09/28 00:54
>>915
俺も。
なんかすげー楽しかった。
9242段ジャンプ:01/10/01 01:50
1,2での無限1UPは有名だけど
2で無限同時2UPできるところがあるってのはガイシュツかな?
925NAME OVER:01/10/01 02:32
7-2かな?
926老老(偽:01/10/01 07:04
マリオ2で9Wいけた奴なんざ日本で3人ぐらいしかいないだろ?
俺は貴重なその3人の中の1人ってワケさ。

こんなんどうかな?あ、マリオ2の9Wもコイツなら否定するか。
927NAME OVER:01/10/01 11:52
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < プログラム的に存在しないんだ〜!!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
928NAME OVER:01/10/03 08:57
USAの1ー3鍵とってからすすめん
どこでつかうんですか?
929NAME OVER:01/10/03 09:01
>>928
落ちまくれ。
930NAME OVER:01/10/03 09:40
初代ずっとクリアできなかったんだけど1年半くらい前に始めてクリア。
更に無限1UPができるようになったのもごく最近だよ。
当時仲間うちでクリアできんかったのは俺だけだったな・・・
931NAME OVER:01/10/03 12:39
マリオ2の8ー4わかんねー
なんか陸ゲッソーいる所
どこいってもブーって鳴るんだが
932NAME OVER:01/10/03 16:08
USAの7ー2のボスもつえーな
933NAME OVER:01/10/04 23:27
>>931

とにかくなるべく上へは行くな。
横に動く棒の部分は右へとひたすらダッシュ

これでどう?
934NAME OVER:01/10/05 18:21
マリオ2のクリア後のステージで、D面へのワープゾーンってある?
Cへのワープゾーンは見つかったんだけど・・・・
いちいちC−4クリアしないとD面に行けないの?
935NAME OVER:01/10/05 18:21
936NAME OVER:01/10/06 00:58
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1002295294

老老がニュース速報板でデビュー
937Ladybug:01/10/06 10:26
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002331300/l50

レスが10000になったらこちらへどうぞ
938まちがい:01/10/06 12:18
1000になったらね。
939NAME OVER:01/10/06 14:52
老老ってホントうざいよね、早く市ねって感じ。
940NAME OVER:01/10/06 14:59
>>934
B-4に無かったか?
941NAME OVER :01/10/06 18:24
最近6−3のキラーから糸が出るって技を初めて知った。
チョイ技だけどなかなか面白くてハマッたよ(藁
942NAME OVER:01/10/06 20:11
初代スーパーマリオのイメージソングって、
「プリンセスピーチ(谷山弘子)」が唄ってる曲と
「AYA&なかよし応援団」が唄ってる曲があるよね。

漏れがリアル消防の頃にテープ持ってたのは後者なんだけど
MXとかで出回ってて圧倒的にメジャーなのは前者なんだよな…
943たいむとんねるず:01/10/07 03:22
たまにPC8801版でPLAYするけど、スクロールせず画面切り替え式は
どうかと思う(w
88版は一面でいきなり無限アップ出来る。
944NAME OVER:01/10/07 20:28
マリオ1でバグらして遊びたいんだけど、なんかいい技ない?
できれば、カセットずらし系がいいんだけど、、、

昔、1度だけタイトル画面が水中面で始まったことがあったんだけどそれ以来1度もできない
なんか、いい遊び技ないですかね?
945NAME OVER:01/10/08 02:23
>>940
見つかった!とんでもない所にあったYO!
ありがとサンクスメルシー僕です!
946GAME OVER:01/10/08 19:48
無限1UPのことを亀キックと呼んでいました。
1UPのことを「1ユーピー」と言っていました。(ワンナップって読めなかった)
947NAME OVER:01/10/10 16:30
   ■■   ■■
   ■ ■■■■■
   ■  ■□□□■
  ■■  □□□□■
 ■□■ □■■■■■■■
 ■□□■■■■■■■■■■
■□□■■■    ■■
■■■■■   ■ ■■                ■■■■■■
■  ■■   ■ ■■■             ■■□□□□□□■
■  ■■■       ■           ■□□□□□□□□□■
■   ■  ■     ■            ■■■ ■  ■■■
 ■    ■■■   ■            ■    ■ ■■  ■
  ■■    ■■■■             ■   ■  ■■  ■
 ■■■■     ■               ■■■■■   ■■
 ■□□■■■■■■                 ■     ■■
■□□□□■■   ■                 ■□□■■□□■
■□□□□■     ■               ■□□■■□□□□■
■□□□□■     ■               ■■■■■□□□□■
■■□□□□■   ■■■              ■■■■■□□□□■
□■■□□□■■■■■ ■              ■■ ■■   ■■ 
 ■■■■■■  ■■ ■              ■■■□□□  ■
■■■■■■■■■■■■                ■□□□□□■■
948NAME OVER:01/10/11 16:18
おっちゃん
949NAME OVER:01/10/12 09:42
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < プログラム的に存在しないんだ〜!!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
950たいむとんねるず:01/10/12 16:58
スーパーマサオブラザース(w

マサオジャンプを発売したコPメーカーがついにスーマリにも進出。
951名無しさん@MZ-2000:01/10/12 17:05
952NAME OVER:01/10/17 12:05
953紙業:01/10/23 03:00
ってか俺と勝負するやついない? 
954NAME OVER:01/10/23 13:31
     彡川川川三三三ミ〜
     川|川/  \|〜 プゥ〜ン    ________________
    ‖|‖ ◎---◎|〜       /
    川川‖    3  ヽ〜     < 俺のスーマリの腕前は日本で三本の指に入るんだ〜!
〜〜 川川   ∴)д(∴)〜       \________________
〜〜 川川      〜 /〜
〜〜 川川‖    〜 /‖
〜〜川川川川___/‖
〜〜   /       \__    ←老老
〜〜  /|  |       __ _⊃
〜〜  | |  |
〜〜  / |  |_     ヨロッ !
〜〜 | \__⊃
        ドタドタドタ!!
955i:01/10/28 00:53
.
956NAME OVER:01/11/01 01:34
えころおころうころいころぽころめころちころでころぱころ
957\:01/11/03 01:16
958 :01/11/09 03:17
959NAME OVER:01/11/09 03:18
960NAME OVER:01/11/09 06:53
っつーか、次スレ立てるの早すぎ。
スレの流れは遅いし、こういうageも出るから、1000近くまで使えばいいのに。
961NAME OVER:01/11/11 00:18
じゃぁ
つかいます
962NAME OVER:01/11/15 21:13
age
963NAME OVER:01/11/16 20:16
ageんなヴォケ
>>959が見えねえのか
964NAME OVER:01/11/21 01:37
965NAME OVER:01/11/25 10:11
無限1UPのやり方忘れました
何ステージでできましたっけ?
966NAME OVER:01/11/25 11:39
>965
新スレの方で聞いてね。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002331300/l50
967NAME OVER:01/11/27 01:43
1000までとっとと逝っちゃって欲しい
なんだか気になって時々見に来てしまう
のでsage書き
968968:01/11/29 22:48
968
969NAME OVER
このスレッドは引越し済みです。次スレはこちら。
http://game.2ch.net/test/read.cgi/retro/1002331300/l50

もうこのスレには書き込まないで下さい。