タイトルに寄っては
プレミア価格を保っていたりもすれば
高くなったり、安くなったりと
中古相場の変動が激しいレゲーソフト
ここは、あのソフトは以前に比べ
上がったとか、下がったとか
今の中古相場を語ったり、情報交換をするスレです
コレクターの話題もOK
ローカルルールに従いこのスレのソフトは以下の通りです。
◇PC用/Windows3.1、98DOSゲームまで
◇家庭用/SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード/90年代前半(下向いてた頃)まで
前スレや関連スレはなどは>2以降です。
全てのプレミアゲーに捧ぐメッセージ
「あんなの大した事ねーよ
一部の勘違い馬鹿が持ち上げてるだけ、過大評価され杉」
チューリップみたいな相場になってきてるからな
二年前くらいの相場が一番正しい気もしなくもない
なんか専門家っぽい言葉だね
相場が正しいって何なのよ?
適正価格?ってやつ?
9 :
NAME OVER:2014/07/08(火) 18:44:56.60 ID:z48jqQr6
SFC買い漁ってる外人ってメガドラやサターンを買い漁ってたような層なのかな?
クライオンコンクエスト
ヤフオクのレンダレ込50本、47kオーバーかよ
ねーよ厨のコメントがそろそろ聞きたいな
裸ソフトに金払う人の方が金持ちだと思える
裸ってブレーキかかるよなw
その裸ブレーキで俺は大きな後悔をした
ある日いつものように
GEOにレゲー漁りに行ったら
ショーケースを覗くと
熱血シリーズ、アイスクライマーなどと言った
当時のショーケースの常連達の中に
1本だけ見かけないソフトがあり
それはレンダリングレンジャーだった
値段は2280円
発売当時、出回った数は僅か数千本程と言う
かなり希少なソフトだと言う事も知ってたし
もし見かける事なんてあったら絶対に買おうとも思っていた
しかし箱説付きなら
ギミック!や海腹川背などを見かけた時のように迷わず直ぐに買っていたが
当時、裸のソフトの場合は2000円以内までしか出さないと言う
無意識の内に自分の中で値段制限が作られていて
更に今のように殆ど高騰してなかった事もあり
その時は見送り、別のソフトを買って帰って来た
次の週にまた行くと
確かその時もまだ残っていた筈
そして2、3週間後
久々に行きショーケースの中を覗いたら
レンダリングレンジャーは無かった
あれから6年
あの時、躊躇して買わなかった事を今でも悔やんでる
これが裸RR事件である
クソゲーだから買う価値ねーだろと蹴られるがオチ
ねーよ君くさいから黙ってて
>>10 なんとなく目障りだから早く誰か買って欲しい
あの価格じゃ誰も買わないだろうけど。某洋ゲーショップならあれの半額で買えるし
>>16 だっておめーR4おもしれーと思ってんのか?だとしたら脳に重傷あるぞ
当時はなんとなくプレミア付いてるのかな〜?と薄々感じてても近場の店で
定価で売ってたりするとなかなか買う気が起きないんだよな
バーチャルボーイの末期にソフトとかさw
ファミコンやスーファミの
市販品の全ソフトを
裸でコンプリートしてる人は
意外に結構いそうだけど
流石に箱説付きでコンプリートしてる人って
全国でも少なそう
買っても買っても湧き出てくるスポーツパチンコ釣り…
SFCコンプは苦行
あの辺はリスト作るだけでも大変だなw
24 :
NAME OVER:2014/07/10(木) 23:20:40.42 ID:6HBKoS+t
>>24 ヤフオクでだけど全く同じ商品が14000-24000の間で成約している。
普通の店舗だと買取10000ぐらい。
見る限りほぼ新品なのでオークションに出品するのが良いんじゃないかな。
売ってやるなよ寂しい奴だな
27 :
NAME OVER:2014/07/10(木) 23:45:29.42 ID:6HBKoS+t
28 :
NAME OVER:2014/07/10(木) 23:52:42.32 ID:6HBKoS+t
そうだな、それが一番良い
よかった、これで解決ですね。
いや新品未開封(つっても開けちゃったけど)なんで
10万超えると思うよ
下手したら30万越えも十分ある
SFCは頑張れば9割ぐらい残り1割は金の力で集まりそうだけど意外に色々出してる3DOはコンプ可能なのか気になる
まずメジャー以外見たことすら無いソフトの山価値はないが市場に全く無いって点で金だけでは集まらなそう
>>24 トーチャンの遺品…
お前に上げようとしててついに渡しそびれたのか
34 :
NAME OVER:2014/07/11(金) 12:49:49.20 ID:hXIYp0PO
たぶんバーチャンがポッカと自販機の契約で貰ったものだと思う
が今となってはわからん
たまたま父親の引き出しに入ってたんだ
親父の性格考えると売る気満々だったとは思う
>>31 10万だと!?開けちゃたじゃん!
てか、開けないと中身わからんだろ
危うくゴミ箱行きだった
新品でも10万まではいかないんじゃね?
GWの中でもマリブラはそこそこ数あるほうだし
36 :
NAME OVER:2014/07/11(金) 13:50:51.41 ID:066d3THh
外人が買う→吸い出す→海外ROMサイトにプレミアソフトが出回る→俺歓喜
>>34 開けてよかったじゃない
世の中ゲームって結構捨てられる
友達がゲーム屋働いてた頃SFCゲーム10円で買い取って売れないからまるまる捨ててたって聞く
実際働いたことあるようなところでそんな勿体無いこと本当?と書いたら俺の店でも破棄してたって書き込みがいくつかあった
そうやって絶対数が減っていくからまぁレアゲーという生き残りがあるんだろうけど色々捨てられてたんだなぁ…
ハードオフのゴミ捨て場に売れ残りなのか買取拒否され置いていかれたのか
野球サッカー系のソフトやコードが絡まり過ぎてる
有象無象のコントローラーや周辺機器が捨ててあったなぁ
ポッカの包み紙まであるのは素晴らしいね。それも立派な付加価値だと思う。
捨てる前にお売りくださいでおなじみのブックオフなんかでも
商品にならない捨てられる本が大多数だしな
今はバーコード管理だから本に限らずゲームでも
珍しいタイトルは(価格はともかく)救われてるかもしれないけど
売る前にお捨てください
ゲーム屋でバイトしてた頃エンジンを売りに来た人が居たけど
昔のマイナーハードなんて売り物にならないから廃棄処分するって聞いて頂いたことがある
カードのみで状態も悪かったけどワルキューレとか遊べるものが多かった
このとき貰った中に冒険男爵っていうキワモノゲーがあったけど珍しいのかな
ドンはどうでもいいHuカードソフト群の一つって印象
駿河屋だと\2770か。今はSTG補正もあるしこんなもんか
ちなみにSTGとしちゃ割に良ゲーだよ
>>42 冒険男爵ドンなら結構数は出回ってたはずだよ
まだPCEワルキューレの方が値段が上になるレベルじゃなかろうか
ネットが流行って値段が一律になったが・・・
よく行っていたゲーム屋がヤフオクで大々的に商売していた
数年前までは結構なレア物があって月に1回は行っていた
しかしここ1年位ゴミみたいな商品ばかりになってきた
今日なんとなくヤフオクを見ていたら店のショーケース内に有ったソフトを発見
ソフトの焼け具合と出品県でその店と確定
良い商品をネットで売るのなら
リアル店舗にはもう行くことは無いだろう・・・
あとファミコンハウスはもう終わりっぽいね
店舗が次々と閉店もしくは違う取扱い商品を模索している
ファミコンハウスも数年前からレア物を抜いて
ゴミばかりを店舗に置くようになったから行かなくなった
PS以前は今が最後のチャンスなのかもしれんね。
どこ行っても値上がりしてるわ数もないわで。
ファミコンのラフってプレミアゲーだったんだ
おもちゃ屋で一律1000円で当時買った為日焼け+値引きシールベタベタなんだけど未使用のまま押入れに十数年ほっといてたまま
掃除したら出てきたから何となく遊ぼうと相場調べたら驚いた
同時期に買った烈火は箱と説明書あるが中身は借りパクされた
http://i.imgur.com/tWcyGXF.jpg
コレクターたちがわざわざ来店して
ヤフオク価格以上の値段で買ってくれるわけないしな
リアル店舗でのレア物販売はもう減る一方なんだろうなあ
ラフはここ3年でじわじわ上がってった
烈火は箱説だけでも2〜3万の価値あると思うよオク出品で
しかしすげえラインナップだなw
>>47 その中に含まれてる
2010ストリートファイターってソフトも
中々レアものだよ
コレクターの手に一旦渡ったら商品の流通が途絶えるから必然的に
在庫処分みたいなものしかなくなるわな
オクを中古販売市場みたいに勘違いしいてる売り手にも問題あると思うけどね
もう本来のオークションではなくなってしまった
今後は新商品中古ともに流通量が多いのがカードゲームだから
こっちを商材として扱わないと店舗経営なりたたないだろうね
そりゃ外人だろ
カードは本当に増えたな
黒い店のゲームコーナーはほとんどカードか古着コーナーに化けたし
ゲーム専門店までもがカードに力を入れ始めてる
ホーリーダイヴァー高くなってるかなと思ったら定期的に新品が出品されててワロタ
ムズすぎて誰も買わなかったんかなw
店でカードゲームやってる残念なおっさんの多いこと
SFCの新作ナイトメアバスターズが
もうオクに出品されてる
結構前から出てるよ アホみたいな値段で
非売品系は海賊版が蔓延してて手を出す気になれん
非売品や捏造系の海賊版って写真見る限りではよく出来てるように見えるけど実際どうなの?
ラベルの印刷がちゃちかったりするの?
そのあたりはもうマニアでも判別不能って話が出るくらいに精巧になってきてるらしい
はっきりいって手出ししない方が良い
レトロゲーム専門の店舗で相当前から展示されてるものならほぼ本物だろうけどさ
コマンダー系は叩かれにくいから堂々とレア認定出来て良い
なんとなく通ぶれるし
龍牙はクソゲー
2010はただの不親切をマニアックと勘違いした馬鹿が過剰に持ち上げてるだけ
大してレアじゃねーし コマンダー洗脳は恐ろしいねえ
352 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2014/07/14(月) 17:34:39.13 ID:Na4UNUB1 [1/3]
今、ファミコンの銀箱の箱のみを大量に出してる奴がいて相場崩壊だな
まー今買い占める手もありだけど
どんだけ在庫あるか分からないからなー
数百枚とかあるかもしれないしな
353 名前:|ω・`)[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 17:39:40.88 ID:3eaJ9WIQ
それ偽物なんじゃないの
354 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 17:41:25.88 ID:FLwViYGt [2/2]
持ってないなら買っとけばいいじゃん
ファミコンコレクターなんて真偽わからん池沼だらけだし
355 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2014/07/14(月) 17:48:52.52 ID:Na4UNUB1 [2/3]
すでに多くの人が転売目的で仕入れてるからなー
出品者も気づいたみたいで今は値段高くなってるし
356 名前:なまえをいれてください[] 投稿日:2014/07/14(月) 17:53:28.20 ID:Na4UNUB1 [3/3]
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e150265393 こんな感じで転売目的で複数買いされてるし
ねーよおじさんの自害はよ
ほんとだ、ナイトメアバスターズ出てるね
国産SFCパケ真似たニチブツ風パチ移植はともかく、20kで出てる方はスーパーファイターチームの初期ロットで間違いなさそうね
まあ俺は某サイトで予約して入荷待ち状態の情弱だから真贋見極められんが
俺も買っておけば良かったな
欲しかったけど
海外サイトだから
ロクに英語出来ないし
トラブルも不安だったから諦めた
レゲーじゃないし
イラネ
えっナイバス発売ってもう過去の話なの?
バトルキッドみたく洋ゲーショップで手軽に買える状況を待ってたらこれだよ
ナイバス
ナイバスwwww
ナイバスで画像検索したらなんかすごいナイバスな画像がヒットするぞ
なぜバトルキッドは略さなかったんだ
バキ
73 :
バトキド:2014/07/16(水) 15:09:05.09 ID:???
バトルキッドは語感がいいから略す必要が無かった
バトキ
マイナーゲームの分際で略すんじゃねーよ
ちゃんとナイトメア・バスタ〜ズと書けカス
略してクソゲー
知らないゲームはクソゲー
知っててもファンでも天の邪鬼根性でクソゲー
だって褒めるの恥ずかしいじゃん
僕はライブアライブが大好きです
あんなゴミ褒めてる奴いねーよ
よくモノを好きとか言えるな信じられんわ
普通恥ずかし杉て言えんだろ
どんだけ恥ずかしがり屋なんだよ