乙
くそう、上手い
>>1乙り方が思い浮かばん
88ユーザなら誰でも通じる、知っているであろう名セリフはなんだろうか
「余計なお世話だ、だが礼を言う」の他にあるのだろうか
6 :
NAME OVER:2014/05/04(日) 14:40:23.47 ID:CIoZ8JV9
なーに、かまわんですよ。こんなスレでよければいつでも来てください
>>1 ・・・何か聴こえますよ
しーっ!ほら聴こえますよ。PCのボリュームを、いっぱいにあげてみて下さい!
何か、タイマーのような音が聞こえます
タイマー音のようなものが聞こえます。PCのボリュームを最大にしてください
.
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙’ .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄”””””” ̄ ̄
>>5 オツ イッカイズツ
か
OTU ヲ メザシテ ガンバリマショウ!
でいいだろ
>>1よ 今こそ我が前に その御姿を現したまえ
オツ・ミーサ・ル・ヴァルバー
10 print "■■■■"
20 print " ■"
30 print " ■■ "
40 print "■ ■"
50 print "■■■■"
60 goto10
おつのなかにいる
「KEYの1つは、かわのそは゛に。」
ザッザッザッザッザッザッザッザッ…
「ハッハッハッ >1 ハ乙ダッタ!」
はまち
はんかくさいね
あごめすてけぽ
あなたにベッドマナーを教えてから死にたかったわ
アントニオイノシン「オ、オレ?」
ジーザスだっけ?
88で一番多くの人がプレイしたゲームは何で、何%くらいの人がやったのかな?
後発ユーザは初期のゲームはあまりやってないだろうし、
かと言って晩期は98に移行して98版を選んだ人も多そうだし中期くらいのゲーム?
ネットで情報を得られない時代だし周りに同じPC持ってる知り合いもそんなにいないし
どれが良作かなんてわかんなかったんだよな。
とりあえず日本一売れたっつうザナドゥは外せないだろうな
ハイドライドもプレイ率高いんじゃないか(俺は3しか遊んでないがw)
SR以前のコムパック無双時代はどう判断していいかわからんのな
他機種移植が多かったザ・コクピットや走れスカイライン、ホバーアタックなんかは
88ユーザ以外でも遊んだ人多そうだな
ログインで、広告はあっても事前情報が少ない奴、かつ発売後一切触れられないゲームはうんこ確定
つーか、有名ところならみんな遊んでるだろ? 擬似レンタルだのピーコだのでさ
ザナドゥやソーサリアンの頃ってまだコピーは禁止になってなかった気がする
普通に数百円でレンタル
コピーに法的なメスが入ったのは80年代後半あたりか
ディスクはまだしもカセットテープ時代は音楽のダビング感覚でコピーできたからな…
ただこの当時はPC普及率が低すぎてコピーゲーム借りようにも他にパソコン持ってる奴居なかったから
結局買うしか無かったわけだが…
プレイ率の高さなら
ザナドゥがトップで次に
イース12、ハイドライド12、信長の野望(全国版以降)
ぐらいだろうか
ザナドゥは雑誌広告見てるだけでホントにドキドキしたな。
29 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 08:03:39.21 ID:/5+fFlts
ソーサリアンやろうと思ったら
年はとるし魔法はやりかた忘れたし困る。
不老不死や好きな魔法をかけほうだいの方法ってどうやるんだっけ?
ggrよw
31 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 10:11:32.19 ID:/5+fFlts
なんですかgrrって?
32 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 10:13:42.61 ID:/5+fFlts
ひょっとして「グーグールで検索」という意味?
そりゃ検索すれば出てくるけど無秩序にサイトをひろってくるからどれが不老不死などについての見やすい定番サイトかわからん。
それにブログで日記として「ひさしぶりにソーサリアンやったけど、不老不死のやりかたわすれた」みたいなページもひろっくるし。
33 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 10:46:37.49 ID:/5+fFlts
ひさしぶりにソーサリアンをしようと思っているのですが
1つのシナリオを解くのに必要な時間ってどれくらいだったっけ?
(1) 解き方を知らない場合
(2) 解き方を知っている場合
のそれぞれについて教えてください。
ちなみにオレはもう全部忘れてるから(1)だと思うけど。
マップとかもなしで。(どこかにマップなどの情報が見れるサイトもあったりしますか?)
34 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 10:48:06.31 ID:/5+fFlts
たしか昔は1つの週末、っまり土日まるごと使ってやっと1つか2つのシナリオをクリアしてた気もするけど
戦国ソーサリアンは1つのシナリオ解くのさえ1か月かかった記憶もあるが
ソーサリアン、解けたためしがない
自演?
2ch慣れしてないおっさんの書き込みっぽい気もするがエミュ厨ゆとりの書き込みにも見えるしうーん
39 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 11:41:19.16 ID:/5+fFlts
>>37 おお、神よ!
こんなすばらしい充実サイトがあったのか。
ありがとう。
今はおっさんの方が2ch慣れしてると思うが
おっさんによる
>>40 最近の若い衆はツイッターで思ったことをぶつぶつ言うのが性に合うらしくて
こうやってイチイチアンカーしてレスしたりされたりするのはウザいというかおっさんくさいって言ってたな
P2Pやってるのももうおっさんしかいないみたいだしな
アンカーするとおっさんとか斬新だわ・・・
エミュで当時のゲームやりほうだい、いい時代になったもんだ
ディスクイメージはたっぷりあるし
いまのモニタでやるとドットがケバだちすぎてギラギラして見えるな
エミたんの割れ目(^ω^)ペロペロ
無理ゲーをクリアするにはエミュ有効
日本初のRPGクフ王の秘宝は名作の部類?
クフ王の秘密だった…
ヴァリスがどうこう言ってた人?
53 :
NAME OVER:2014/05/06(火) 23:03:12.99 ID:/5+fFlts
おっさんの、おっさんによる、おっさんのためのスレだ。
ツイッターってチャット状態になって終わらせるタイミングがわからないから苦手だ
egg休刊だとさ
もうネタないんだろ
ほとんどの会社は潰れて版権行方不明だろうし
eggまだ続いてたんか
まぁこの時代のゲームで思い出補正無くても遊べるゲームは数えるほどしかないからなぁ
幽霊船クリアーできた人いる?
ネタなんていくらでもあるだろ
発売されたソフト一本づつスポットを当てていけば良いんだよ
釣られるなよ…
キャッスルの主人公の親戚について語ろうか
イースで寝てた女神を起こしたのってダルク=ファクト?
>>63 クレリア(銀)をエステリアの住民が掘り出してそれに反応して魔物が復活してそれに反応して女神も起きた
ダルクファクトは本を集めてイースの国に行ってその力を掌握し世界を支配しようとしてた
あれ?
ダルク=ファクトって両親が「銀を掘り出すのはマズイ」って言って「金儲けの邪魔すんな」って欲に目をくらんだエステリアの住人に殺されて、
それでやさぐれて廃坑の奥で女神が守ってた黒真珠の封印を解いてダームを復活させたんじゃなかったっけ?
88版の中ではそんな話出てこなかったはず
銀製品をお店で買ったり子供からかっぱらったりしては一生懸命廃坑とかに埋めてたから、
どちらかと言えば封印を守ろうとしていたんじゃないかな。
>>66 Windows95/98版イース・エターナルの取扱説明書に書かれていたのはハッキリ覚えてるが、
PC-8801版の取扱説明書にも(うろ覚えだが)書かれていた気がする
ダルクファクトの両親云々はOVAの設定を盛り込んだWin版以降の設定
そもそも原作のマニュアルにダルクファクトの名前すら書かれてない
>>55 色は変わってないと思うんだが……キャラは白黒赤だよね
disるってかまあ、新製品売るために過去の自社製品と差別化するのはよくあるし、
ログインにとっては原作よりログイン版が盛り上がることでログインの売上あがって欲しいし
「こっちがセガの"ワンダーボーイ"、うーんやっぱり"高橋名人の冒険島"と見比べると見劣りがしちゃうんだよなあ。
そいで、こっちが"高橋名人の冒険島"。 キャラが変わっただけで、うんとこさおもしろそうになっちゃった。」
こんな宣伝をハドソンがしてるのと同じことだろこれ・・・
>>65 1時点でのダルクの行動は単に自分の力を半減する武具を恐れ隠した
2取説から本を集めイースの国に行きその全てを手に入れようとする野心が後付けで追加
OVAから両親殺されてやさぐれた云々が後付けで追加
PCE版4からダルクは実はセルセタで悪いことをして仮面の力で700年生き延びてきたジークファクトだったんだよ!というトンデモ設定追加
オリジンでファクト家は魔の因子が紛れ込みやすく暗黒面に落ちやすいうんたらかんたらと割とどうでも良い後付け設定追加
セルセタでジークそのものが黒歴史として無かった事に
>>67の説が一番いいな…ダルクの顔も立つし
北斗の拳のユダみたいな人相だったのに
今はそんなことになってるかダルクファクト
>>72 イースって3までしかやってなかったから知らなかったわ・・・。
PCE版が勝手に設定を追加したの?
他の4はどうなっているんだろ。
eggの流れは、ネタでわざとなのか、素なのか分かんないんだけど
76 :
NAME OVER:2014/05/07(水) 11:29:24.12 ID:eYpgfjIj
Mum Blade ヲ ミツケタ
そもそもイースにおける銀の存在ってよくわかんねぇ
魔力を伝導・増幅するものなのか、魔力を封じる・はじくものなのかどっちだ
それによってダルクの行動が見えてくるんじゃね
女神なことに気付かずハーモニカだけ盗んでいくダルクはマヌケ、とかいうツッコミは無しで
黒真珠の力でクレリア=銀を作ってそれでイースは栄えたらしいからまぁ電子レンジみたいに便利なものだったんだろう、多分
>>74 PCE版4は一応ファルコム原作(原案レベルかもしれないが)なので
勝手に、は違うような。それ以前に当初のイーススタッフはその頃
もうファルコムにはいないし。
82 :
NAME OVER:2014/05/07(水) 19:56:03.26 ID:3HYZ2Pex
>>72 > オリジンでファクト家は魔の因子が紛れ込みやすく〜
紛れ込みやすいも何も、地上のファクトの祖になるオリジンの弟は敵側の娘とくっついたっぽいし
お前らよく知ってるな
そんなどうでもいいこと
イースはアクションRPGと割り切って、ストーリーなんか一行も読まないなw
ドギが壁割ってくれればそれで満足だ
同じ名前も何もまさに元ゲームアーツの上坂哲本人でしょ
>>24 走れ!SKYLINEなつかしーなー
でもPC-8801版よりPC-8001版やMZ-1500版の方が面白かった。
88SR版はだいぶ後になってからの発売だったな。
世の需要も全然違う時代に出て今更感があった。
先日、押入れの奥にFHが眠ってるのを発見
だからと言って出すわけでもなく、また長い眠りにつかせた
心底どうでもいい話
88SR版走れスカイラインの移植者が後にヴェイグスを作る
FM7版のスカイラインは、4,6キーを押す(ハンドルを切る)と外付けFDDのドライブのランプが左右で光る
他のは知らん
そうなのか
88SR版のプログラムはお世辞にもよい出来とは言えない感じだった
俺が一番プレイしたのは部室にあったFM7版
動きが軽くて良かった
PC-8001版は出来云々よりよく作ろうと思ったなと。
スカイライン1.2キー以外反応なし
走行できず
自家用車レースゲームには興味なくて
なんでスカイラインと思ってスルーしてた
うちの車がレースゲームの主役に!っていう
お父さん向け需要をねらったんじゃね?
>>93 8001って、意外と軽快なアクション多いよね。
97 :
NAME OVER:2014/05/09(金) 09:59:14.07 ID:4GGuNY4G
グランツーリスモとかそれ狙いも多分にあるだろうなあ。
俺もうちの車が登場してたら買ってた。登場しなかったけど。
88SR版がコムパック販売だったし走れスカイラインの延長にGROUP-Xがあるんだろうか
80の解像度で描ける、それと判るクルマの後部シルエットがスカイラインだったという
すげぇつまんねぇオチを言ってみる
88サービスパックってどんなゲーム入ってるんだろ?
vol.1〜12とフルパックがあるけど、まだ起動してないわ
ボーステックも爆走バギー野郎(題名うろ覚え)みたいなゲーム出してるからドット的には問題ないんじゃないか?
やっぱ自家用車でレースって所に売りを持たせたんだろう
>>71 いや、ログイン版出た時点でドラスレUザナドゥ出てるわけだし、
そりゃあまだドラスレの販売は続けてたのかも知れんけど
型落ちした自社従来品と比較して、新商品のアピールすることはよくあることじゃん
この企画は旧製品のリサイクルの意味もあるんだしさ(ザナドゥのキャラもリサイクルしてるけど…)
その比喩とは微妙に違うと思うけどなあ
誰もいわないけどこのスレというかこのレトロゲーム板は、エミュの話題禁止ね。
106 :
NAME OVER:2014/05/09(金) 21:01:03.10 ID:Gahl7ziY
>>105 それはみんなが違法をでしているという前提で嫌だな。
オレは実機からROMを吸い出したぞ。
インターネットでそのやりかたを調べて、シリアルケーブルをつないで、なんかして、という方法で。
それはそれでいい思い出だが。
ソフト以前の問題
「メーカー非公認のエミュレータ」の話題が禁止
同人ソフトか?
どうせこの板にいる80%の人は違法コピー品だろw
俺は遺伝子操作された違法コピークローン人間なのか?
レンタル屋でソフト入手してたから88のパッケージで持ってるのってザナドゥくらいだな・・・
レンタル違法化くらいから98いっちゃったし
ラウ・ル・クルーゼやレイ・ザ・バレルのスレはここですか?
エミュだとゲームがつまらなく感じる
次々と取り換えて一本のゲームに集中できない
ゲームが目的ではなくイメージコンプリートに走るようになる
だからなによ?
いやあ久しぶりに気合入れて遊んだクリスタルプリズンが面白かったなー
クリスタルプリズンはあの時代にオールカタカナというのが痛かった
マイコンユーザがカタカナアレルギーとかありえませんなぁ
今でもかな入力がデフォですわw
>>106 いや、違法かどうかに関わらず、この板のガイドラインとしてその話題は禁止だから。
>>118 俺もw
みんなローマ字入力なのに俺一人かな入力...
121 :
NAME OVER:2014/05/10(土) 08:45:40.22 ID:sHfGgLTc
>>119 そんなの理由にならん。
おまえはオレが「死ね」と言えば死ぬのか?
その場で守られてる暗黙のルールだとしても
自分の意に添わないなら大声出して喚き散らすとか
某国人と公言してるようなもん
相変わらずスルーできないのなw
バカ真面目は損をする
ルール上禁止だから→じゃあ俺が死ねって言ったら死ぬの?
って、全く論理がつながってないものなぁ
ここでは俺が無法者だ!!
なんじゃそれw
> おまえはオレが「死ね」と言えば死ぬのか?
ここまで豪快に飛躍した、というかズレた反論は
小学生でも恥ずかしくてできないだろう。
88世代もそろそろ痴呆症の人が出てきてもおかしくないからねぇw
爆釣
エミュ絡みの話したい人はソフトウェア板に88スレがあったからそこで話すといい。
まだスレが残ってるかはわからないけど。2年ぐらい前はあった。
まだあるよ
では
そっち行ってもらうとして…
エミュ便利すぎ
パソコンにスマホにタブレット、88エミュをインストールして愛用中!
エミュ厨が居付いた時はヤマログとか吊橋撃彦とかの話をしばらくしてれば付いていけなくなって勝手に居なくなるぞ
139 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 10:58:42.84 ID:dYL5G89Y
>>135 スマホでできるか?
アンドロイドではソフトが立ち上がらない。
88に面白いゲームなんてないけどな
88に面白いゲームが無いわけではないが、移植版があるのならそっちのが確実に快適
SB2曲聞きたいとかこだわりがなければ88で遊ぶ価値は無い
ところがどっこい、88mk2以前のゲームこそが88で遊ぶべきゲームとなってくるのだ
SR以後はAV部分優先でゲーム性なんてクソ食らえだが、
mk2以前のはゲーム性勝負だからそこそこ面白いのが多い
ただし、SR登場直前までは最盛期だったFM7のがいいゲーム多いけどな
mk2以前だとコスモミューターとかジェルダとかヴォルガードあたりか?
ゼクサスやファンファンは8001だし…
FM-7のゲームはテンキーの5押さないとキャラ止まらないけどな。
ぐっちゃんばんくはそこらへん逆手に取って旨く作ってたな
マウスで光栄のSLGをやる気にならない。コマンドも兵糧の数もマウスでポチポチやるんだぞ。
退化したUIと言わざるを得ない。
マウスUI過渡期はなんでもマウスで逆に操作性下がってたなぁ・・・
88版は最後までマウス対応しなくてラッキーだったけど
ラストの元朝秘史だけはインターフェースがマウス基準になってたから
微妙にやりづらくはある
>>145 わかるわ。
戦国群雄伝だと、1−9でコマンド/移動、0でyes、リターンでno/決定だからな。
全ての動作を片手で出来たあのUIは素晴らしかった。
>>148 俺も、戦国群雄伝は、テンキーだけでできるのが嬉しかった。
2プレイ対決したら、国力を向上させようとした俺は、
遊牧民族的に戦争を仕掛ける友人にコテンパンに打ちのめされた。
触発されて
ラプラスの魔始めたった
151 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 19:29:39.84 ID:dYL5G89Y
ソーサリアン始めたいが
魔法が複雑すぎて困る。
どういう魔法がおすすめで
その魔法を使えるようにするためにすること一覧みたいなのはないか?
>>150 よっ、俺
68K版はマウス操作でめっちゃやりにくい
ソーサリアンはNOILA-TEMの魔法を雑誌で読んで作るまでは、ロマンシアシナリオでもらえるアイテムで出せるバリアの魔法が結構重宝したな
Deg-Needleとか使えるらしいが魔法はそこまでやりこまなかったなあ
ハーブはもっと謎だったが…
沙羅曼蛇レーザーを参考にしたあれか
とりあえず不老不死にしてからチェンジエアー
156 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 20:21:47.73 ID:dYL5G89Y
ソーサリアンて魔法がシナリオ解くのに必須とかいうものはないよね?
HEALとなんでもいいけど簡単な攻撃魔法だけでやっていこうと思ってるけど。
157 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 20:23:12.22 ID:dYL5G89Y
そういえば昔プレイしてたときそのシナリオを解いたのか途中なのかわからないシナリオがあった気がするけど
帰還して解いてなかったことでショックだったことがある。
解いたか判断する方法ってある?
158 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 20:25:09.14 ID:dYL5G89Y
>>155 それやったら無敵?
最高の魔法ですね
そういや空飛ぶ魔法ってあったっけ?
あれば謎を解いてからでしか入れないエリアに入れたりして
ゲーム性が壊れるのでは?
CHANGE AIRもFLYも修正入ったじゃないですかやだー
ピラミッドソーサリアンか何かで
追尾か上から降ってくる攻撃魔法ないと詰むボスいた気がする
どーせチートしたくなる それがソーサリアン
88のゲームはmk2までぐらいが良かった
と50代の老害は言います
同じスレで言うくどいセリフは全く成長を見せません
165 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 21:02:19.45 ID:dYL5G89Y
黒歴史なんだろ。
>>157 BGMが専用の曲に代わる。
>>158 空飛ぶ魔法ではなく、空飛ぶ薬がある。(作成には全種類のハーブを使う。)
ソーサリアンもいいけどアドヴァンスドファンタジアンも出してくれ
169 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 21:51:28.29 ID:dYL5G89Y
>>161 さてはこんな名前だな(笑)
ちえみ
ひでみ
きょうこ
いよ
170 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 21:53:28.69 ID:dYL5G89Y
>>167 いや曲がかわらないシナリオも多数あるのですよ。とくにあとになって出たシナリオ。
>>167 その薬ってゲーム性を壊してるじゃん。
>>168 あ、それ発売されたんだっけ。
ファンタジアンはたしかに面白かった。
>>170 FLYがあること自体が気に食わないんなら、
別の効果の薬に差し替えられたメガドラ版かドリキャス版をおやんなさい。
(PCエンジン版には残ってる。)
イベントクリアしたらSE鳴るような
ジングルってNGワードなん?
174 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 22:53:51.72 ID:dYL5G89Y
【ジングル】
ラジオ番組などでコマーシャルの開始や終了、楽曲・コーナーの切り替わりなど、
番組の節目に挿入される短い音楽などの総称。
テレビ番組におけるアイキャッチに相当するものでもある。
クエスト達成の曲をゴルゴのやつに差し替えたい
どうでもいいがID出しのカキコがいつもバカっぽい
びっくりするほどのアホだな・・・w
ボケって
徐々に進行するから
正常との境目なんてないんだよね
怖いわ
180 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 23:57:00.55 ID:dYL5G89Y
ではまた明日。
おまえスクエニ君だろ
今更ソーサリアンかよ…
183 :
NAME OVER:2014/05/12(月) 09:01:08.00 ID:seOaVSGh
windowsソフトのソーサリアンって3つも出てたんだ。
・フォーエバー
・オリジナル
・コンプリート
これってゲーム性などPC8801のと比べてどうですか?買って損はないですか?
ソーサリアンほど情報が出回ってるゲームもそうないのに調べもせず
こうまでしつこいのは構って君確定
ネット慣れしてない爺を装ったゆとり厨房を装った嫁も友達も居ないからネットでレス乞食してる無職リストラ親父を装ったエミュ厨の暇な大学3年生とプロファイルしてみたがどうか
それはさすがに2chをこじらせすぎてるんじゃないかw
自己紹介乙って言われるだけだからやめとけ いやマジでこれ親切で言ってるから
放置スルー、これが一番
なんだ図星か
そりゃあそーさりあん
Windows版ソーサリアン自体の存在が薄すぎ。
イースはエターナル成功でダイナソアも一部ファン向けでいいが
ブランディッシュ4やZWEI!!や西風やアークトゥルスなどと
並んで扱われるタイトルではなかったはず・・・。
オリジナルのPVの完成度は高かったんだけどね…。
ソーサリアンて
よく考えると地味な横スクロールシューティングだしな
育成+ADVだと思ってた
そういや街の人に好感度システムあったなw
ラプラス、
やっとパーティーのレベルが3になって
敵もそこそこ倒せるようになって来たわ
写真の売り方は知ってる?同じ写真をいっぺんに売ると1枚分のお金にしかならないぞ。
たとえばスケルトンの写真を4枚、ゾンビの写真を4枚持っているなら、全員に1枚ずつ渡した後
パーティ解散してひとりずつ売りに行けば8枚分のお金がもらえる。
いっぺんに売りに行くと2枚分のお金にしかならない。
>>196 例のサイト…
ちゃんと見ましたよw
知らなかったら、当時苦労したのが嘘みたい
ソーサリアンはやりたい事はわかるんだが、あと2,3年待ってPCスペックがもうちょい上がった時代に全力で開発すべきだったな
そうすりゃルナドンみたいにもっと世界も広がったろう
そのルナドンもあと3,4年待った方がよかったけど
どうもこの時代のゲームは勇み足ゲーが多すぎる
だから印象深いのが多いんだが
ソーサリアンって同じ方向性で1から再構築しなおせばそこそこ売れるんじゃね?
ソーサリアンのコンセプトは良いんだが肝心のゲームがお使いゲーだからなぁ
あの時代じゃ普通ではあるんだけど、今の時代じゃ流石に通用しないゲーム性なのでここら辺は再考しないといかんだろうな
かといって今のゲームのゲーム性はこうだって言えるほどもうゲームしてないから何とも言えんが。
>>198 勇み足って
今だから言えることだけどね
>>200 冒険に出たら
ゴールデンアックスになれば良かったのか?
>>197 そうそう、例のサイトには書いてないけど、1枚だけ売りに行くと0枚扱いになる(写真はなくなる)ことがある。
高額写真をいっぱい撮ったら、必ず何かと抱き合わせで売りに行こう。
お遣いゲーといえばネトゲだな・・・ソーサリアンオンラインはあるんだったか
・・・と思ったら既にサービス終了してた
>>198 当時としても十分だったんじゃね
失敗した部分があるとするなら
サブシナリオの値段設定
買う側としては安くて嬉しかったけど
あの値段じゃ長続きしなかったのは当然だと思う
>>192 TRPGにACTを混ぜたものと認識してた。ソロFighterで遊ぶとYs3っぽい。
Ys3を遊ぶくらいACT要素が増えてたらゴリ押しにならなかったが電車状態で
やる以上はダメージくらって当然=回復バリア必須のARPGにしないとね…。
>>200 SEGAのPSOやカプコンのD&Dみたいな4人マルチプレイものにするとかね。
結局、TRPGのようなじっくりやるタイプにするのか、ARPG寄りにするか
どっちに向かうのかがよく分からない。MMORPGにしたら劣化FF11に
なってしまったしね・・・。
>>204
ageてくれると助かる。
ソーサリアンの多様な職業とシナリオで出来るカプンコ版D&Dとか神ゲーすぎるな
産婆とか墓守がどう活躍するか謎だがw
さぁあともうひと息ぢゃ
ひぃ・・・ひぃ・・・
ハァァァァァァッ!!(ドゴォ
オナニー実況とか
要らないですから
軌跡シリーズはある意味ソーサリアン要素を含んでるような気がしないでもない
七曜(いわゆる7種の精霊石をこう呼んでる)を組み合わせて魔法をくみ上げるとことか、
おつかい依頼を受けるあたりとか
ラマーズ砲か
>>195 俺はやっとLv5になったぜ
今はクローゼット->狼->狂人->バンシーの写真ツアー中だ
>>196 途中まで知らずに損してたw
なんでこういう仕様なんだろね?
>>213 金が欲しいだけなら
キャラ作って100Gふんだくって
捨てる鬼畜プレイもありだw
>>214 それWizとかでもよくある方法だねw
まあ写真で金貯めつつ道中で敵倒して経験値も稼いでいるので今の方がいいかな
狼男がすげぇ金になる、へへへへ
>>196 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
まじかよ・・・お金すくなくてなんで?って思ってた当時(´・ω・`)・・・
>>208 近年のゲームにある
パン屋とかそんなのまで戦闘職業にしてるRPGと勘違いしてないか?
ID出さない知恵を得たのか
「まみりん」の載ってたRPG特集のログインで
ソーサリアンの記事を見たときはすごく期待した
持ってたのが無印88で できなかったのでメガドラ版でやったが
全っ然進まなかった(セーブするのも大変だったような・・・)
あのログインの特集にAD&DのコンピュータRPG化の記事もあって
仲間がオートで戦うとかでこれも期待してたけど
どれもつまらなかった・・・
あの特集にあったRPGで実際にやっておもしろかったのは
ダンジョンマスターだけだな
220 :
NAME OVER:2014/05/12(月) 23:17:24.29 ID:seOaVSGh
Windows8のタブレットでM88のエミュは動きますか?
221 :
NAME OVER:2014/05/12(月) 23:18:02.75 ID:seOaVSGh
>>183で書いたWindows用ソーサリアンも、Windows8のタブレットで動きますか?
>>213 ジャーナリストだけがフィルム持っていって、隙を見てどうにか1枚だけ写真を撮って帰る
というのが当然と考えてたのかもしれんね。だからバグがあっても気付かなかったと。
全員にフィルム持たせて、狼男のフリッカースタイルを「イイヨイイヨー」とか言いながら
何枚も激写するとか想定外だったんだろう。
戦闘中にカメラが故障した、
と出て焦るけど壊れてないことままある
テクノポリスの矢野健太郎のレビュー漫画思い出した。
いかに理不尽かだけが書かれた内容だった。
ネットワーク戦士と聞いて
お、おう
英雄ヤマトタケルで迷子にならない方法が知りたい
レリクスェー
H.R.ギーガー逝く
転落死とかもったいなさすぎる・・・
カナキーロックしてあるとメッセージがカタカナになるんだっけ
X68Kや98はカナキーロックで平仮名になるのは知ってるけど、片仮名になる機種なんてあるの?
234 :
NAME OVER:2014/05/14(水) 11:10:48.92 ID:uXqlmg1J
同人ソフト
素直にhoot使えばいいので忘れてよい
そんなもんに興味を持つのはエミュ厨でコンプ厨のみ
コンプできなかったのか
残念だったね
ただのプレイヤーで曲データは自分でゲームディスクから追加してく必要あるしなー
1840本じゃコンプにならないもんね
重複してるのもあるし
88の全ソフトって何本あるんだっけ?
約2千本かな
同人を含めばな
パッケージ&マニュアルが無いとダメだ
ビジネスソフトとかやけにパッケージでかいよな・・・
書店売りしてたアスキーのとか
スルーされて存在希薄な囲碁や将棋ソフトとか
探せば2000超えるんじゃないか
iPhoneでソーサリアンのアプリがあるらしいね。操作感とかどうなんだろ?
244 :
NAME OVER:2014/05/14(水) 20:41:30.75 ID:uXqlmg1J
Androidでは見つからないんだがなぜソーサリアンはないんだ?
TAKERUでは商用作品が同人並のパッケージ&マニュアルで売ってたり
同人ゲーム自体も売ってたり
区別がよくわからない
タケル通せば結構金がかかるパケや取り説作成しなくて済むからな
今のダウンロード販売の先駆けみたいなもんだろう
まぁその分味気ないけど
>>222 まぁ、確かにグールとかスケルトンとか迫ってきてるのに悠々とカメラで激写とか想像するとおかしいもんねw
>>246 任天堂のディスク書き換えシステムと似たようなもんだよね
あれもこけて駄目だったけど、問屋通さないシステムは淘汰される運命なのかね日本では
FD数枚じゃ済まなくなったからねぇ。
付属グッズも欲しいし。
タケルは簡易マニュアルの印刷が時間かかってなぁ
物によっては金払えばマニュアルを
送付してくれるやつも確かあったな
問屋は売れないゲームの救済というか互助会な面もあるからなあ
>>248 そーいやアップルやアンドロイドのストア戦略も10年以上前のドコモのビジネスプランのパクリなんだけど
いまいちそのビジネスが国内でパッとなかったのも流通通さないシステムだったせいもあるのかもなぁ
>>250 あのぼーっと待ってる時間が恥ずかしかったわw
しかもマニュアルとは名ばかりの、図も何も無くレイアウトとかも整理されてないただのテキストだから(改行すらされてないのも結構あった)
タテスカウォーズとか実際コンストラクションするのに凄い苦労した
ルーンワースをTAKERUで買ったら、ゲーム内クイズの答えが書かれた紙が出てきたでござる
タケルは長時間眺めるだけで結局買わなかった思い出
>>254 マニュアルプロテクトだけどマニュアル付けられないから、という事情なんじゃないか
>>256 そうだよ。
マニュアルそのものではなく、世界設定などの話が入ってる本があって
そこから答えを探すタイプだけど、流石にこれをプリントアウトすると
紙が多く必要になっちゃうから。
TAKERUは
まみりんやらヨコスカウォーズとか
ツクールだけ買ったな
ko-window買ってたよ、88じゃないが
あ、スタークルーザー386対応版が出てる! 買わなければ!
・・・は? サイバーヘッド? アルシスじゃねーの?
X68030対応版も出てたなー
98だけどダイナソアが明らかにプロテクトチェックで先に進めないタケル版
ファルコム確認したら既知らしく交換しますって言ったけど、
88版と変わらずうんこだったので放置 少しはバランス調整入ってないかと期待して買って損した
タケルから出てくるホカホカのディスクとディスクケースが何か弁当みたいで嬉しかったな
いま全国に一か所だけ置いたら採算とれるかな。
サーバー代も出ないんじゃね?
Warezの将来を見た
267 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 12:43:37.24 ID:1NbIZ1XN
ソーサリアンをまたプレイする場合
PC8801のエミュでやるのと
Windoes版でやるのは
どっちがオススメですか?
Windows版が画面がキレイだけど、操作性や仕様などに不利な点などどうなのかをおうかがいしたいのですが。
実機でやる
269 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 12:56:33.22 ID:1NbIZ1XN
実機は10年以上前に捨てた。
エミュいいぞ(・∀・)
快適ー、全シナリオをぞんぶんに楽しめるぜ
272 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 14:46:33.15 ID:1NbIZ1XN
>>271 画質が悪くないか?
>>270 1円じゃないか(笑)
しかし以前捨てた当時はよく引っ越ししてて全く箱開けず場所だけ取るから捨てたんだよな。
当時のモニタ使ってるなら
機械的に相当ヘタってるだろうに
画質が悪いとか気にすることか?
274 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 15:13:55.89 ID:1NbIZ1XN
エミュで88をするときの画質だ。
Windows版はものすごく画面がキレイになってる。
275 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 15:16:00.56 ID:1NbIZ1XN
(・・・あっ
277 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 15:41:54.56 ID:ZXYO+fyv
88かぁ〜懐かしいな
当時はソフトのレンタル屋もあって通ってたなぁ
実家の物置に多分FD200〜300位あったと思うんだが
流石にもう読めないだろう
久々に信長とかフラッピーやりたいな攻略認定書を貰ったのは良い思い出
>>274 グラ書き換えでキレイってことなら
画質とは言わんのじゃね
win版ソーサリアンってあのBGMがwavでひどいやつか?
なるほど、98エミュではソーサリアンを動かせなかったんだなw
68k版で
一応ルールだから
エミュのことは別スレで聞いてくれよ
283 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 19:39:31.44 ID:1NbIZ1XN
>>278 /)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
86年に帰りたいわ・・・
285 :
NAME OVER:2014/05/16(金) 20:45:19.82 ID:1NbIZ1XN
中学生だった
82〜83年頃のが楽しい
微妙な違いで歳がバレてるw
>>281 あれって追加シナリオどこまで存在するの?
XPから7〜の乗り換え面どくせえもっと使わせろよと思ったけどXPは10年以上使われてたんだな
88はSR以降だと対応ゲームがリリースされて来た期間は5,6年くらいだけど、なんか88使ってた期間の方が長かった気がするわ
10代の5年は30代以降の10年よりも重い
>>283 実機とエミュの比較の流れで
なんの前触れもなく
Windows版のリメイク持ち出されても
意味不明だろ
普通に分かるが
正直、mk2までの88はクソだと思ってたw
SRになって欲しくなった人が爆発的に増え、FRで安くなって買った人が増加したように思う。
まあ実際SR以降を知ってしまった後ではクソに感じるよ
その次期に初PCの刷り込みがmk2だったオヤジだけだろう
ここ見てもわかる
TRちゃん・・・
俺はmkII時代もSR以降の時代も両方楽しんだ
俺はSR以前はFM7で、88はFHデビューという時代の流れに逆らわないで育った
もちろんX68KはXVIを買った
アッアーン
あくまでもクソなのはmk2本体なのであって、
その時代のゲームはわりと良作に恵まれてる事を否定してはいけないぜ
SR以前のゲームっで名作だとなんだろ
ノブヤボ全国版・ホバーアタック・ウットイ・らぷてっく・サラトマデゼニあたりか
イロイッカイヅツ
88で遊べるなら当然80時代のも含めていいし コムパック、アスキー、エニックスは心の友だろ
ワイヤーフレームなり3Dゲームは普通に面白いプラズマラインとかオービット3とか
夢幻の心臓を忘れるな
>>305 やったことないんだよなあ。農民を襲う鬼畜ゲーという話以外の情報が伝わってこない。
2はやったがガザールとハロルシェイ入れてたから給料が大変だったな。
そーいや夢幻の心臓Tはエニックスだったか
>>307 それ多分暗黒城と間違えてる
夢幻Tも暗黒城もタイトル画面が口開けたドラゴンだからな…
>>307 クリスタルソフトじゃなかったか?
ツクモの意味不明なテープゲームが楽しかった
ソーサリアンは、2歳の時で熱中してた
いい思いひ出
>>306 夢幻界の農民は凶暴だから友好的に話しても容赦なく襲ってくるぞ
なぜか水の中でも出てくるし
おまいらSR以前の話ならマイコンゲームスレで語ろうぜ・・・語ろうぜ・・・
あの時代のエニックスはロリータシンドロームだな
あの頃って見開き1ページに一つのタイトルの広告じゃなくて
1社でたくさんのタイトル宣伝してたよな。
自ずと他機種のゲームも目に入ってうらやましかったりした
ウイングマンやザースと一緒にブレインブレイカーとか。
小西六エニックス時代は8p角のスペースにゲーム紹介書いて1ページで10個くらい紹介してたな
俺、実はロードランナーを全く経験していない 今でも全く触れてない
そんなに面白かったのだろうか、とbeep創刊号(1985年1月号)を眺めて言ってみる
触れなかった理由は固定画面のちまちましたBASIC製のゲームに見えたから
同じくBASIC臭いという理由でブラックオニキスも暫く触らなかった
オニキスは部分的にBASICだったような
オールマシン語が売り言葉になるくらい、部分BASICは普通だと思うわ
ノブヤボ17か国版はオールベーシックだったから、プログラムに興味を持った小学生にとっては絶好の教材だったんだぜ
>>317 棒人間の謎の柔らかな動きに驚くと思うわ。
当時やたらベーシックを馬鹿にしてるやつ居たけど、今でもプチコンで遊んでますよ
ロードランナーっぽいのならフリーでよくその辺に転がってるだろ
ロードランナーは実際50面やるやついないだろうなあ
ファミコン番でやたらブレイクしてたような
コンストラクションが面白かった
ロードランナーはファミコンで終わらせたけどチャンピオンシップは途中で投げたよー
ロードランナーファンクラブに加入していた
会報が定期的に送られてこない適当なファンクラブだった
バグニュース創刊号に面データのディスクがおまけでついてたな。
ロードランナーといえばPC100…
ベーマガに掲載されてたロードランナーの広告、機種一覧の中にPC-8001があったときめちゃくちゃ心躍ったが、
誤植だと気づいて…orz
昨日から鼻歌がブラスティーのOP
年に3回位前触れもなく88のゲーム曲が鼻歌になって困る
ばぶびっ ばぶびっ ぶん ばぶびっ ばぶびっ ぶっ ばぶびっ ぶんぶん
こんな感じかブラスティーOPって
PC-8001らなハーベストが何気に面白かった
操作が難しかったがそれがいいのかも
たまにザ・マン・アイラブのBGM鳴りだして止まらなくなるわ
バーニングポイントOPが電波に乗って…
>>330 宇宙空間系の通常BGMで好きなのが何曲かあるのよね。
ブラスティー、スタークルーザーのソル星系、バーナード星系、とか。
サイオブレードのメロディーモジュール音も相当耳に残る
無論ゲーム中の曲じゃなくて付属のオルゴールの音ね
俺はX1Fユーザーだった
>>339 俺もX1Fユーザーだった
ユーフォリーの音楽は良かったねぇ
俺はシルフィードのOPさえあれば生きていける
オープニングは3Dじゃなくて手作業でライン引いたとか聞いたんだけどほんとなんだろうか
ポリゴン部分はリアルタイムレンダリングをしてるかしてないかって意味?
ワイヤーフレーム部分は座標を持たせておけば
あとは(BASICで言えば)LINE命令で描画出来るんじゃないの
確かRGBのうち1面を縦縞描いておく事で1画面の描画で擬似的に3色表現させてるんだっけ。
やっぱFM音源最高だなあ
特に低音? 部分が好き
仕事中はずっとつべで
88ゲーBGM聴いてるわ
Ashだっけ、色使いが独自の雰囲気だしてるけど見事なクソゲーだったな
レジェンドよりマシだけど
俺は寝る時たまにソーサリアンBGM聴きながら寝てるなあ
ashって主人公が剣をブラブラさせてるやつだっけ?
関わった戦で本人以外が全滅して死神って呼ばれてる傭兵だろ?
>349
それはファルコムのダイナソアだろ
それよりずっと前に「アッシュ(ash)」というタイトルの他社ゲームソフトがあったはず
アッシュか
オープニングタイトル文字が、ブラシ効果が綺麗で光ってるように見えるとこだけ評価
ゲームはトロくてやってらんねぇ 即売り
買ったのかw
あれはサークだったw
テレネットのザジリも似たような感じだったような
クソゲー連発時代か
多分ロイヤルブラッドは俺がアンケートハガキのこれから出して欲しいゲームは? の欄に中世ヨーロッパ風のファンタジーものって書いたから出来たんだと思う
ああ、間違いないな
違いない
元ネタは「ロードオーバー」 →ロイヤルブラッド
ヴェヴェヴェン ヴェヴェヴェン ヴェヴェヴェン
ヴェヴェヴェン ヴェヴェヴェン ヴェヴェヴェン
電話での問い合わせにソフトハウスの上の方の人が応対に出ることもあったような時代だし
ちょっとしか来ないアンケートハガキの意見をそのまま取り入れるってことも十分考えられる。
ゲームが欲しくて応募したのに、ジャイアンツファンセットとかクソつまんないものが送られてきたことがあったな〜
ファルコムにザナドゥ買いにいったらレジ打ってくれたの都築さんだったお
木屋さんの妹さんもいたな
木屋さんがいた頃のファルコムにいて今もファルコムにいる人って社長だけ?
え、それって会長の愛人も辞めたってこと?
石川さん
てゆーかファルコムよく生き残ってるわ
ザナドゥと人気を二分したハイドライドのT&Eなんてとっくに潰れたし日本テレネットとかクリスタルソフトとかウルフチームとかdBソフトとか
88ゲーム作ってた会社は軒並み潰れとる
90年代にコンシューマーに移ってもイース5とか風邪ザナとかぽっぷるめいるCDとかでぱっとしなかったしな
この時点だとグランディアとかルナとか出してたゲームアーツやテイルズシリーズを出してたテレネットとは大きく水を開けられてた
コンシューマー撤退してPCに戻ってショボイドットのソーサリアンフォーエバーとか出してた時はいつ潰れてもおかしく無かったのにしぶとく生き残ったな
軌跡はまさに奇蹟だなぁ
コレが売れなかったらもう終わりって事で名つけた「ファイナルファンタジー」みたいだw
イースシリーズもwinで出してたけどたたき売りの価格で売られてたからなぁ
なんとかファンに買わせようとイースコンプリートとか、BGM集とかつけてがんばってたけど
>>369 次世代機バブルに乗らず(乗れず)早いうちにコンシューマー撤退したのがあるいは良かったのかも知れん
ハードメーカーや小売に支払うライセンス費や熾烈な競争を勝ち抜くための広告宣伝費に金をかけること無く
PC市場で淡々とゲーム作って売ればよかったからな
PCゲーは頒布され易いってデメリットもあるけど利益率が高いってメリットがあるし
実際90年代後半から00年代にかけて日本国内でまともなPCゲー作ってたのは他にはコーエーくらいなもんだし
洋ゲーは日本じゃ育たんからある意味寡占に近い状態だったんじゃねーかな
ファルコムはイースエターナルで息を吹き返した感があるなー
新海誠のOPはそんだけヤバかった(賛否両論あるが)
あれ見て忘れかけてたファルコムって名前を思い出したわ
コンシューマからきっぱりと撤退したのはむしろ見事
セガとなんかあったんちゃうの?という邪推もあるにはあるんだがw
ポリゴン時代にドット絵を使うような、開発力に見合ったゲームを作ってたのも正解だな
でも今は軌跡をソニー携帯機に一本化してるよな。
ファルコムくらい有力タイトルを抱えてると潰れそうになってもコナミあたりが買い取りそう
昔のソフトハウスで今生き残ってるのどれくらいあるんだろうな
SとKの2社は恐ろしく大きくなってしまったが
>>376 コナミあたりが(版権だけ)買い取りそう
カトーさんは今どうしてるの
工画堂はまだゲーム出してるらしい
今も現役なのかー
小さい会社はそうだよな
カトーさんは会長に就任して一生遊べるくらい株で儲けて愛人に囲まれて人生セミリタイアしてそう
今は40歳前後の社長が就任してる、はず
英伝Uとかポップルメイルのシナリオ書いてた人だった気がするが違う人な気もする
ここまで一人語り
レジェンド以上のクソゲーがあるなら見てみたい
>>378 迷走して散り散りになって権利関係がよくわからなくなるくらいなら
コナミでもいいからどこかがきっちり買い取ってくれた方がいいな。
夢幻の心臓とかって権利関係どうなってんのかな?
どこかに権利が固まってるなら軽い気持ちでリメイク出せるのに。
スタークルーザーのアルシスは権利が散り散りになってるんだっけ
CSKから出てたゴルゴ13フルシチョフの野望とか
日本マイコンのザ・ルーラとか
当時は超クソゲーだが、今は味わい深い
>>385 確かにクエイザーソフトはザインを凌駕するクソゲーメーカーだと思うわ
ということでA.I.Rをあげとくわ
後期ハドソンも中々良質な糞ゲーメーカーだった
糞ゲーメーカーの横綱はザインとして、他の番付はどうだろうな
ハドソンは88に何だしてたっけ?
初期はナッツ&ミルク、後期は年号の付いたAVGだったっけ
98の大戦略のおいしいとこ取りのネクタリスは面白かったな
88にもあればよかったのに
>>392 LAMIA1999だな
>>391 横綱 HOT.B
大関 ザイン
関脇 コンプティーク
小結 ポニカ
前頭筆頭 日本テレネット(〜ヴァリスUまで)
前頭二 スクウェア
前頭三 ラポート
前頭三 クエイザーソフト
前頭四 ハート電子
前頭五 コスモスコンピュータ
スマン飽きた
日本マイコンなんとかってとこもすごい数だしてたね、クソゲーばっかり
>>393 いいね、C級リスト でもコンプティークのランクインはないわ
ポニカ これも数ばかり出してた
代表作はスパルタンXとウルティマかな
HOT.Bはカレイドスコープがアレ過ぎたけど、ザ・ブラックバスとかラリパッパ野球団とかSPYvsSPYとか佳作も多かった…気がする
まぁそれを言っちゃザインもトリトーンとかホーリーグレイとか遊べるゲームも多かったけど
誰もしらんだろうけどポリシーって所はかなりチープなゲーム出してたな
少女戦隊ANGELとかずっこける
ポリシーのファンキーモンキーは結構遊べるよ
>>394 ポニカ(ポニーキャニオン名義も)は映画版権ゲーと海外ゲーでできてる印象。
ポニカというとカセットテープゲームのイメージ。
ポニカの見開きに区切っていくつもソフト紹介してる広告また見たいな
ワイアード2はポシェットの裏表紙で宣伝してたので手を出した 心底面白くなかった即売り
店のおっちゃんレアもの拾ったようなツラしてたw
>>393 ラポート出すなら辰巳出版も入れるべき
辰巳出版の素子姫アドベンチャーは色々ヤバかった
他に出版社系だと徳間書店にポプコムソフトか
徳間書店はナウシカ関連の糞ゲーも多いがシュガーファクトリーみたいな地味面白いゲームもたまにあった
ポプコムソフトはダビンチとかラブリーチェイサーとかサバッシュとか結構佳作が多いな
コムパックとかググっても全くでてこないのな・・・
今はなきパソコンメーカーと被るしな
ポニカだと、スリーピーシェリフとかゴミムシくんとかボールパニカーとかくわがた虫さまのお通りだい持ってた
外箱なくなっちゃったの多いなポニカのテープ
コムパックはI/Oのソフトブランドだっけか?
マーク5のスキッパーやりたかったな〜
ポニカのテープにはソースコードが付属してたよね
神曲奏界
くわがた虫さまのお通りだいのパッケージはシュールだった
というかあの時代のゲームパッケージ全般…
なんかワイヤーフレームのクワガタみたいなパッケ絵だっけ。
うちもうカセットケースしかねーや。
スタート時にチェリッシュの曲流れたような…(てんとう虫のサンバ)
アーケードのレディーバグをパクったゲームだよね
いくらなんでも
「くわがた虫さまのお通りだい」って
ゲームタイトルはないと思った
ソフトプランなんてのもあったな
MIAの980円シリーズも忘れないで
980円のくせしてパッケージが紙じゃなかった。
6800円なのにボール紙のスクウェアとはエライ違いだな
417 :
○:2014/05/23(金) 06:59:59.58 ID:???
地球に優しいの
ツクモはカセットケースで売ってた
スペースウォーとか、地味に面白かった…
ウォーではない。ワーだw
ホントだワーだった
しかし ディッギーフィーバーとか美少女ひっぱがしゲームとかツクモのネーミングセンスは…
初エロゲが九十九の野球拳
load"cas:99
Found:99
Tape Read Error
(TдT)
四半世紀ぶりにアルゴーをやる
意外に遊べちゃって楽しい
アイゴー
アイゴーの戦士
アイゴー達の挽歌
>>426 オープニング曲のボリュームにビビらんかったのか 猛者だな
呉ソフトはキンキン音が多いよな
ガンマー5とか
シルバーゴーストでは多少抑えられたけどそれでもちょっとだけキンキンしてる
ごちゃキャラ懐かしいな
シルバーゴーストのおまけゲームの学園編が面白かったな
明日のジョーとかスケバン刑事とかを引き連れた白ラン番長がヤクザと暴走族に支配された学園に攻め込む奴
ジョーが死ぬとちゃんと真っ白な灰になったりして芸が細かかった
もっかいカオスエンジェルがやりたいな
カオスエンジェルの代わりに3DS板闘神都市2という選択肢は…無いな、エロなさそうだし
Mrプロ野球とか横スクウォーズ、まみりん、ライレーン、ウィバーンや
mirai、シルフィード、ヴェグス、ゼリアード、冒険浪漫、ランボー、
ジェームストーンウォーリアー、エルスリードガイアの紋章、ラストハルマゲドン、
バトルゴリラ、ブラックオニキス、マイトアンドマジック、SUPER大戦略、マスターオブモンスターズ、
177、東京ナンパストリート、DEVA、アンジェラス、ジーザス、ライーザ、ウィザードリィ、
ウルティマ4〜6、バビロン、ドアドア、獣神ローガス、ロボクラッシュ、
儀典女神転生、パックランド、バーチャルハイドライド、ファーストクイーン、
ディーヴァカリユガの栄光、etc,etc.....
ここらは未だ最新鋭ソフトに対抗できると思ってる俺…
おれ、、おれ、、おれやっぱキチガイかもw
今こそムーンストーン
>>435 3Dに成った以外はそんな変わってないとは思う
ゲーム性にあんま変化ないし
このムーンなんたら執着してるやつって50近いんだよな…
ブラックオニキスが大して面白くもないのに、なんか話題になってて不思議
どっちもどっちだなー
いい年してるなら
噛み付かずに大人の対応でスルーすれば良いのに
クドすぎるのはさすがに嫌気がさすだろ
このしつこさは悪気あるっぽいし
ザイン君と真プラジェータ君とムーンストーン君はウザいけど実害はないんだよ
ムーンストーン君如きに釣られてスレの雰囲気悪くし、荒らし扱いされてもいいのかおまいさん?
443 :
NAME OVER:2014/05/25(日) 15:06:21.64 ID:bd9fuukT
ブラックオニキスが人生初のRPG(ロールプレイングゲーム)だった人は多いはず。
そのあとファミコンでドラゴンクエストが出たが
それでRPGを知った小中学生を見て
「オレたちはもっと以前からRPGを知ってたんだぜ」と内心勝ち誇ってたはずだ。
ムーンストーンをNG登録
目にすることもなくなりスッキリ
画面上で装備品が変化することは
オニキスの注目すべき点はじゃなかろうか
絵の上手下手は置いといて
国産初のRPGってコーエーの「ダンジョン」だっけ?
アルフガルド
MOONSTONE
国産初RPGって謳ってるのは1983年に集中してるんだよなぁ
ファルコムのぱのらま島(12月)、光栄のクフ王の秘密、アスキーのアルフガルド(5月)
クフ王の秘密が何月発売かだな
ザ・キャッスル的なゲームって他にないのだろうか
エクセレント
バウンドットも83年だな
>>450 helicoidとか?<各面行き来可能なアクションゲーム
友人が遊んでいたのを見ていただけだから、パズル性は覚えてない。
むしろFM-7と共用のゲームディスクだったことの印象が強いが。
固定画面といえばFM-7のコロンがよかった
誰が何と言おうと俺はコンプティークのソフト好きだったぞ!
コンプのゲームで名作ってバルダーダッシュとピットフォールくらいじゃ…
どっちもコンプじゃないでしょポニカと何だっけ?
俺的コンプの名作はハイスト
コンプティークだよ、洋ゲーシリーズ
深度40なんかベーシックでビックリだわ
バルダーダッシュはコンプティークじゃね
ブルースリーは遊んだ事あったけどもっさりしてた印象しかないや
ゲーム会社のコンプティークって雑誌のコンプティークと関係あったのかな
AEはけっこうやり込んだ
miner2049はクソゲーながらもムキになってやってたわ
>>460 ある
隠れサトウが角川歴彦にパソゲー雑誌企画を持って行ったらコンプの社長も同時期に持って行ってて、
丁度いいから二人でやれやってなった
しかし編集ノウハウのあるのはサトウだけでコンプ(会社)は秘書と社長しかおらずそのうち倒産してどこかに行ったため、
雑誌名としてのみ残った
自分が中学高校時代夢中になったMrプロ野球(の面白さ)を覚えていてくれてる人がいてなんか嬉しい
コンプティークの袋とじは最高にエロかったなぁ…
>>462 ええ、マジか
あの洋ゲーメーカーの起源がそんなとこに
あの袋とじのおかげで何億の精子が死んでいったんだろうか
コンプティークと言えばロードス島戦記だな
初めて2次萌を覚えたのが出渕の描くディードリットだった
ゲーム会社のコンプティークって洋ゲー移植をよくやってたとこでしょ
多分袋とじよりもルナ先生の方が多い
>>469 オサーンならそう思うよな…いや、俺もそうなんだが
AE、バルダーダッシュ、マイナー2049er、ブルース・リー?、アズテック、カムイの剣、深度40、スワッシュバックラー…あと何があったかな
ハイライズだっけ。パズルっぽいの。
コンプ(会社)がカムイの剣出したのも角川繋がりか
まぁこのゲームが会社的に致命的になった気もするが…
当時は映画のネタをむりやりゲームにしてたな〜
ブッシュマンとか無茶すぎるだろw
>>467 ロードス島戦記で学んだのは、最終的には黒髪ストレート無双だということ
2期から見始めた身としてはシーリスたん萌えだた
ad&d冒険日誌も見応えがあって面白かったなあ
鬼才 Go!氏の挿絵もあいまって
Bug Attack
Mabel's Mansion
Mr.Robot
Pinball Construction
Star Blazerとか移植すればよかったのにさ
A.E.のおもしろさの成分の8割は地面のグラフィック
480 :
NAME OVER:2014/05/26(月) 18:24:56.45 ID:tS8A2MBz
AEとは?
TDK AE
ノーマル
AEとはエイの事
宝来さんまだ健在なのかな
A.E.って日本人が作って逆輸入だといった触れ込みだったけど実際どうなの?
ゲーム自体はインベーダーだけど
なぜかふとリトルコンピュータピープルっていうタイトルを思いだした
遊んだ事ねーやどんなゲームだろ
アレクトロニック・エーツのことかと思った
>>484 部屋の断面図があって女の子を育てるとかいうやつだっけ
育てるわけじゃなくて眺めて世話するだけ
ファミコンにも移植されたよね
よく広告も出してたけどここではほとんど話題になったことがない
持ってた人もほとんどいないだろうな
可能性は感じるけど反応が単調で面白いわけでもないからなー
ちなみにこれも洋ゲーの移植でオリジナル版は中の人が「おっさん」・・・
ポニカから出てたやつか
ハッカーとかいうのもあったけど、あれも移植物なのかね
ログインがずっとEAをEOAだと思ってたとかあったな
「もういいかげんにしてくれのEOAもといEA」
--前略
ログインではEAを日本語で表記する場合、エレクトロニック・アーツとしていましたが、このほどログインアメリカ取材班が決死の覚悟で持ち帰った名刺には、日本語でエレクトロニック・アートと表記されておりました。
なんちゅうややこしい会社じゃ。
よってログインでは、EA社に正しい日本語を話せる社員が入って、名刺が書き換えられるまで、エレクトロニック・アート社と表記することになりました。
86年3月号より
EAか、EAが日本のPC市場に参入するということで広告でEAのおっさんが
我々にもこれはチャレンジだと語りかけてるような写真がでてたけど…
98が中心で1,2本88にもフライシミュレータが出てたかな
でもあっちの文化のものはなかなか受け入れられないよねえ、
Apple・アタリ時代のと違って
ウルティマorアルティマもログインじゃなかったっけか
で、リチャードの発音がウルティマに聞こえるからウルティマ決定、だったような
EAだと98のパイレーツくらいしか印象が無いな
88のスワッシュバックラーは…ありゃ違うか。
何にせよあのEAが今や世界最大のゲーム会社とは…
>>491 小型ロボを遠隔操作してマグマ社の機密書類を盗む奴なら、洋ゲー移植。
EAといえばスカイフォックスも良ゲーだと思うけど
F-15の陰に隠れてサッパリだったな
>>487 原作は、おじさんだったはず。
ファミコン移植で、女の子に。
>>499 順番としては海外のおっさん版、国内PCの女性版、ファミコンの少女版の順番じゃなかった?
PCは全部おっさんじゃないの?
ファミコンだけアップルタウン物語ってタイトルで幼女になったんでは?
>>501 ググってみたら、国内PC版は女性に変更になってる画像があるよ。
(ファミコン版とはグラフィック自体違うので間違いではない)
98と88で出てるみたいね。
98のロードス島戦記は面白かったの?
何で88に出なかったのか
劣化版でもいいからやりたかったなあ
>>505 最後までは遊んでないけど、それなりには面白かったよ。
そういえばMSXには出てるんだよな。
>>505 題材の割にはあんまりTRPGっぽくはなかった
(T&Eのソードワールドはどうなんだろうね、俺は知らない)
リプレイなり小説なりの舞台を回れるのは楽しかったし
ゲーム自体もボリュームそれなり、バランスもそこそこよい作りではあったが
半端なく処理が重たくて何度も心が折れそうになったってのもある
時期的にも8ビット時代だし、MSX2で出てたんだから88で出ててもよさそうなのにね
msxでも出てたのか
sfcのは少しやった事あるけど、あまりのつまらなさにすぐやめたなぁ
ロードス島のオンラインゲームが出るのか
おっさん眺めて何が楽しいんだよw
外人の考えは分からんw
LCPの88はもってる、間違いなく女の子
98版もあったのか…知らんかった
目的が違ってたとか
眺めるんじゃなくて
自己投影した仮想現実として見てたとかさ
家の中に地味にイヤな罠をしかけたり
(タンスの角に小指をぶつけるとか、頭上げたところに出っ張りがあるとか)
忙しいときにストレスたまる来客とか
(セールスとか宗教とか政治社会な人たちとか)
微妙な傾きや破損ですきま風吹き込ませたり、カビを生えさせたりとか
神の視点でそういう嫌がらせを重ねて死なない程度に住人を衰弱させるゲーム
リトルコンピューターピープル2014
というのを思いついた。思いついただけ
>>513 極端な嫌がらせできないけど、すでにトモコレあるしな…
生首育成ゲームでも遊べばいいんじゃね
シムズ4は今年発売予定だっけか
>>514 同姓婚ができないとか騒いでたアレって
リメイクだったんか
>>484 女の子を育てるはプリンセスメーカーだった、勘違いしてた
88にも出てるけどここでは一切話題にならないな
88にはないか
プリンセスメーカー?無いよ
当時IBM-PC版が出て、そろそろ98も終わりかと思った < プリメ
逆にそんな普及してないハードにソフト出してどうするんだ、って思ったな
IBM-PCに移植された88ゲームと言えば
シルフィードとあと何だろ?
本体バンドルでテグザー
ソーサリアンは何版の移植だろ88?98?
Ysも移植されてなかったか?
>>522 俺も思ったわ
市場性あんの^^って
88衰退に合わせてPCへの興味も無くなったから
95年以降久々にPCショップに行ったら、
98がすっかり消えて聞いたことのないメーカーのPCがごろごろ出てるのを見て????だったわ
結局あの時代の88ゲームであちらで大ブレイクしたものはないのか
シンキングラビットのAVGなら向こうで使えそうな気もするけど
あ、倉庫番は結構外国人さんが移植してたりするね
98だけどファーストクイーン4は台湾で3ヶ月ほどPCゲー売上1位になったな
>>528 テグザーとウィバーンぐらいかな。根強い海外のマニアがいる物となると。
家庭用と違ってPCじゃ洋ゲの方が格上だったな
今じゃ家庭用でも洋ゲーの方が格上
つか国内のメーカーで今の据え置き機ゲームの開発できる位規模デカイとこなんてあんまりなさそう
PCの普及率と通信がデフォになってる状態からすると市場性は家庭用の比じゃないからな
その分リアル嗜好で売ろうとするとFFDQの比じゃないくらいの開発費が要るけどペイは充分ある
日本はただでさえ狭い家庭用機市場を更に食い合って高コスト低クオリティーのゲームを量産して自滅した感がある
ガラパゴスやなぁ
洋ゲーってとにかく残虐なFPS、HOIみたいな小難しいSLG、GTAみたいなオープンワールド系しか売れてない認識なんだけど実際どうなんだろ
ゲーム専門誌でも売り上げトップは洋ゲーなん?
昔は手が届かないからこそ憧れがあったけど、今はそういうのないな
日本だと何だかんだポケモンスマブラマリオ+フロムとかレベル5とかのゲームが堅調
世界規模だと知らん
後洋ゲーは昔は確かにとっかかりは面白いけど割とすぐ飽きる系が多かったけど
最近はGUIからして凄い洗練されてるのが多い
例えば1年放置してても「次あんたがすることはこれ」ってのがすぐ分かるUIや流れになってるのが多い
このあたりのかゆい所に手が届くUIは日本の十八番だったんだが最近は逆だな
家庭用はゲーム雑誌が大作糞ゲを持ち上げて駄目にした感。
あまり知名度の無い良ゲに光を当ててこそゲーム雑誌の意味があるのに宣伝に力を入れてるゲームを持ち上げる。
糞ゲを掴まされたユーザはゲーム自体から離れることに。
ファミコンはアタリ2600の衰退原因を教訓として活かせなかった
クソゲー乱発しすぎ
雑誌が慈善事業な訳ないだろ
洋ゲーすげぇっていうか最初にハマったのはダンマスだな
ウィザードリィもかなりやったけどあれは日本人のアレンジ移植だし
>>539 まぁそうなんだが、ベーマガの「俺を信じてこれを買え」のコーナーみたいにもうちょっとライターの本音で評価を出す雑誌があってもよかった
ベニ―松山とか頑なにカオスエンジェルズを推してたが、まさかアスキーから金もらってたとは思えんし
ダンマスははまったわー
ダンマスのソロプレイとかとか
あぁ88ではでてなかったね
>>541 確かに昔は多少金におおらかだったんだろうけど
そのコーナー記事だって本当に本音だったのか確かめようはないよな
ログインの、発売前は持ち上げても発売後は一切触れない という姿勢は良かった
545 :
NAME OVER:2014/05/29(木) 21:07:01.25 ID:CjS5wFuC
ログインだったと思うが
ある時を境に急にエロ路線になったのがイヤだった。
同類のコンプティークを意識したのか。
そのコンプティークもある時期まではエロを扱わないゲーム雑誌だったのに。
はっきりいってあのころはエロ路線の雑誌は親の目線や店員の目線を気にして買うのをためらうようになったな。
エログインって名前で別じゃなかったっけ
547 :
NAME OVER:2014/05/29(木) 21:28:05.17 ID:4w+WNE7b
アレンジ移植ってもオリジナルとそうはかわらんよ
多分やってないから知らないんだろうけどw
Wizは88、98、Mac、FCでどれも日本人が作ったやつしか遊んだことないな
wizのスターティングマニュアルかなんかに
「我々はゲーム中たった一度しか起きない事柄をプログラムすることに成功しました」
みたいな事を書いてたような覚えがあるんだが、なんのことなんだろうか?
まさかブルーリボンのことだろうか?
Wiz4はPC98がオリジナル
制作環境の話だけど
ブルーリボンは、何個でも出るだろ
「リメイクします!但し18禁のADVで。」
SEXZR
88のwizはディスクが〜
>>553 イスラム題材の18禁ゲーなんて、開発者命要らんのか。
XZRやったけど話覚えてない。
イスラムを否定する話だっけ?
チョコを食べてパワーアップとか言って森永あたりとタイアップすればいい。
千夜一夜物語系で。
せっちん中なゲーム。
>>556 コーランを破る絵が出てくるゲーム作ったメーカーがイスラム教徒に包囲される話があったな
1942を作ったカプコンが右翼に囲まれた話よりかは有名じゃないけど
魔界村で自社ビル建ったくらいしか知らんw
大戦略にはクルセイダーって名前の兵器があるけど、イスラム圏に輸出するときはこの兵器は削除するって聞いたな
魔界村の十字架が海外で盾になってたり
アメリカの新型クルセイダー自走砲は10年以上前にぽしゃって幻の兵器に。
イギリスの第二次大戦中のクルセイダー巡航戦車はどうするんだろうね。歴史シナリオ系製品の進化は知らん。
>>557 PC版1:アラーの加護を得て過去から時空転移し、アメリカ合衆国とソビエト連邦(現在のロシア周辺)の最高指導者を暗殺する話
PC版2=PCE版1:堕落した十字軍を踏み台に新たな神を生み出そうとする輩を倒す話
PCE版2:前作で死んだかに見えた部下たちと再会し、バグダッド周辺で新たな危機に立ち向かう話
マリファナやヘロインなどの薬でパワーアップしたり、ピタゴラスなど歴史上の偉人たちとの触れ合いを通じ謎を解いたりする。
イスラム否定こそないが、今の御時世でリメイクするのは危険だと思う。
なお、PC版・PCE版の全作とも当時からアクションゲームが苦手だった俺でも何とかノーヒントで解ける難易度ではあった。
>>563 もうちょっと別なもんなかったのかと思うわ
反スライムって何って一瞬思った
イスラムいじめヤバイ
イスライム
でもまあ、エグザイルってタイトルのゲーム出したら
初動は結構いけると思うよ
塔の各階にイケメンボスが配置されるというあれか
エグザイルシリーズ最終章・ラストエグザイル
ゲームまで糞猿推しはやめてくれ
ヴァリスXに倣ってエグザイルXを出せば腐女子層もゲットできるな
麻薬スパスパする絵で婦女子ゲット?
ミスト3エグザイル「俺は?」
>>533 表現規制も原因として大きい気がするんだけど。
DOOMやウルフェンシュタインのようなゲームをあの頃以降日本で出せたか?と言うと、
技術的には何とかなっても、
ソフトハウスが企画だす時点でかなり自主規制してボツになったんじゃないかなぁ?
DOOMの頃は日本だとゲームやるなら家庭用機エロゲやるならPCって流れになってたから規制つーか市場が無かったと言えるかも知れん
FPS系はそもそも日本で流行る土壌じゃない気がするんだよなぁ
欧米だとオトコノコの憧れを映画小説漫画あらゆるメディアを駆使してみんな自国の軍隊に結びつけるから隅々までFPSの流行る土壌があるけど
日本だとそこらへんを意図的に避けてるからミリオタでもない限りFPSはあんまやらんだろうし
深夜アニメ見ててふとおもったんだが、
ロマンシア の前に ネク をつけると途端にまがまがしいものになるな
ネクロストパワーとかすげえ強そうだな
>>579 ドラマでも
やっとここ数年で、SWATっぽい題材の奴がちらほら出てきたぐらいだもんね。
あとはこち亀のサバゲー回とか。
>>581 バーサーカーはあばれた!
マージはぶんしんしてよけた!
マーシナリーのうんだめし!
なんか↑のようなイメージが…
覇邪大聖剣ネクロマンシア
FPSは題材がミリタリー以前に
自分視点の視野の狭さがダメ
バイオみたいな自キャラの
背後からの視点だったら俺はむしろ食いついてる
TPSも自キャラのケツばっかみてもツマンネって意見が日本だと多い気がするな
ゲームも萌え文化の一つとしてキャラを正面から愛でたいって気持ちが日本だと強いのかも知れん
まぁ最近ゲームやってないし大いに偏見だけど
昔って普通にカセットテープケースのまま(パッケージの箱なし)、売ってたよね。爆弾男とか、ミッドウェイとか、日本海海戦とか。どこのメーカーだったのだろう。
爆弾男はケース以外に外皮の紙箱があったような覚えがある。
>>585 動画とかで見てると、モンハンや無双の実況はホントにつまらないからな〜。
アングルも変わらなければやることも変わらない。
Fallout3のVATSシステムはその問題を解決した凄いシステムだと思う。あれは見てて飽きない。
天才 木屋善夫
顔もカッコイイ
プログラマーの憧れ
アルゴリズムの天才 森田和郎
プログラマーの憧れ
セキュリティの鬼
下村努
>>586 アポロテクニカとかは確かにケースの中の紙しかなかった。
プロシューマーはその紙が三つ折りですらなくて、背と本体がバラバラだった。
バグで止まるBASICのゲームが普通に売ってたあの頃。幸せだった。
小学生時代だとさすがにバグを直す事は出来ないけど、
その代り数値変えてヒャッハーする事は出来たな
BASICゲーは一粒で二度おいしい
マシン語主体になってそれも出来なくなったが
>>595 「Illegal Function Call in 2630」みたいなエラーメッセージを見て
「うおおおこのゲーム2000行以上あるのか流石市販ゲーは違うな!!」
って感動してたな
今では、行2kのゲームなんてないだろうな。。。
効率的なアルゴリズムを追求していた時代。幸せだった。
夢幻の心臓をやるなら、1,2,3のどれがオススメ?
2
2
9
トンクス
>>589 ラストインペリアルプリンスをプレイした後でも木屋さんを褒められるかな?
>>600 Vは音楽がいいよ。
ラスプリの話は止めろww
ソアラ買ってやるからバイク止めろ
こんなスレあったんだ・・・
このスレってエロゲネタは禁止ですか?
ダメじゃなかったら、どなたかファイナルロリータのモザの取りかた教えて下さい。
厨房のときに必死にトライして取れなかったトラウマが・・・
パソリンカット
>>608 なんかキーワード入れるだった気がするけどエロゲネタは原則として禁止なのだけどカオスエンジェルズくらいならセーフみたいなー
PC88時代のAVGが好きだわ
スナッチャーとかバーニングポイントとか軽井沢誘拐案内とか
最近はそもそもこういうAVG自体が無いし
萌え絵とか流行のアニメ絵とかでしっくりこないんよね
ドット絵のがドキドキするw
スキャンした原画を元にしててもドット絵って言うのかな
>>609 昔、その言葉の意味がわからなくて、なんかエロい用語だと思ってた
ラプラスの魔でFPS作ってほしい
幽霊にスコープを合わせて狙撃…じゃなくてシャッターを切るのか
どきどきシャッターチャンス
どう見てもテクモの零シリーズです
>>617 ベーマガにMZ-700用ゲームであったな
激写ボーイだろ。
ていうか写真撮るんじゃないんじゃね?
一応ラプラスって探偵(戦士に該当)のメイン武器が銃だし。
ん?メイン武器って素手じゃね?
剣にしても銃にしても強敵には物理効かないし、雑魚払いなら素手で十分。
ファンブルで容易く壊れる剣や銃をメイン武器にするとか舐めプに等しい。
逆に素手禁止縛りとか言われたら後半やれる気がしない。
幽霊の女の子と恋人になってイチャイチャしつつ写真撮影もできるゲームがいいです
ドキドキシャッターチャンスとか
バカバカしいゲームがあったな
昔ワゴンで買った曼陀羅の謎とかいう超絶クソゲーが未クリアだったので
今になってまたやりたくなったが
マイナーすぎたのか手に入る気配が無いし
ネットでスクリーンショットすら拝めない有様
摩訶迦羅で誤魔化すというのはいかがか
ヒランヤの謎ではいかんかね?
スクリーマーはそれなりに話題になったのに摩訶迦羅はさっぱりならんな
>>628 密教系の世界観には合ってたと思うが、画面が地味すぎたからじゃね?
はっちゃけあやよさんか!
まかかーらって、今からでもやる価値ある?
マカカーラとか妖姫伝とか魔界復活とか死霊戦線とか、1987-88年あたりは伝奇モノのゲームが多かったな
孔雀王の影響だろうか
スクリーマーvs摩訶迦羅
とかどうだろう
AvPみたいな
ラストハルマゲドーン
ルナティックドーン
スクリーマーの戦闘画面、がっくり感ハンパなかった
ちまちま
ナッツ&ミルク実写化
640 :
NAME OVER:2014/06/04(水) 23:25:47.65 ID:3Ea/1bur
↑それはひょっとしてゲームの名前か?
パッケージにおもしろいと書いてたけど
たいして面白くなかった。
操作性も悪いし。
641 :
NAME OVER:2014/06/04(水) 23:26:12.86 ID:3Ea/1bur
雰囲気はあるけどね
妖怪探偵ちまちま
ちまちまvsちゃっくん
キャッスルエクセレント
>>637 今だと、トバルのクエストモードみたいな感じで作れそうだ。
マカカーラは8MHzでは遊べないゲームだったなー
>>636 懐かしいなぁ…
出るの待ってたんだがなぁ
ワールドゴルフ
綺麗だったなぁ
パンチラゲーだっけ?
1ホール目はとりあえずホールインワン狙うよね < ワールドゴルフ
超久しぶりにジーザスやってみたんだけど
内容かなりうろ覚えで、最初のカード配るやつはろくに話も聞かずさっさと配って
モンスターに会ったら武器持ってなくて逃げてしまってろくに情報が手に入らないまま
後で冷却パックみたいなの手に入れたから熱線銃かと思ってたら
弱点の冷線銃もって来いとか言われたり
「え、そんな情報あった!?」ってなる事多数で
ものすごい大味なクソゲー化してしまった・・・
昔は隅々まで順に遊んでちゃんと遊べて名作だと思ったのにw
なぜか未知との遭遇を思い出す
エイリアンじゃないのか
ワールドゴルフのホールインワン情報はテクポリで見た事があったけど有名だったのか
>>651 自分が大味なプレイをしただけのくせにゲームせいにするのは良くない
>>628 マカカーラは食料がつきて何回タヒったことやら
>>650 ワールドゴルフはよくやったなぁ
俺の中では一番のゴルフゲームはワールドゴルフだよ
操作も簡単だし
昔やったの、マカカーラと思ったらガンダーラだった
北斗とウイングマン 攻略しようと思ってもフラグが立たず先に進まなかったなぁ
今なら攻略サイトとかあるからクリアー出来るんだろうなあ
ガンダーラは移動速度さえ早ければイースを食えた…のか?
1面?で食料難を解消するまでが凄くツラかった覚えが>ガンダラ
あれをイライラしないでプレイできる人はすごいと思ったわ
内容は悪くないけどあのもっさり感がな…
あのキャラデザインは槇村ただし?
>>663 うむ
当時のレベルからすれば非常に整ったグラだったけど、やっぱりいかにもダイナミックプロな絵柄はちょっとアクが強すぎたな
今だとダイナミックプロの絵はむしろ新鮮味あるけど
当時だと散々永井豪アニメが放映された後だったから古臭く感じたな
(エルドラド戦記から既に…)
怨霊戦記
マジョリコだっけヴァリスみたなのもあったな
そろそろカオスエンジェルス君もウザくなってきたな
Jで慣れた目では、あの小さいテイクバックから、
あの足の振りの強さは、なかなか予測できないな。
たぶん足の振りが強い選手が増えてくると
日本でも距離とった守り方するDFは次第に減ってくると思う。
誤爆しました
そういやPC98だったかにJリーグのサッカーゲームあったな
Jリーグ開始は'93年、それ以降に出来たサッカーゲームっつーと…
J.LEAGUE HYPER SOCCER ウェーブの嵐
チーム運営のようなゲームかと思いきや、まさかのアクションスポーツゲーム
88ってスポーツゲームは野球ばっかだったな。
バレーボールみたいなのベーマガで投稿してる人がいた覚えもあるが。
つ ロボレス2001、チャンピオンプロレス、任天堂のゴルフ、ワールドゴルフ、アルバトロス、タッチダウン
ホットドッグもか
雑誌で見たザインの「ガルフストリーム」の格闘場面の広告写真が
当時にとしては妙にリアルで購買意欲をそそったんだが、
88だからどうせ滑らかな格ゲーになってないんだろうと思いとどまった。
結局動いてるのさえ見たことないんだが、思いとどまって正解だった?
格ゲーという言葉が出来たのは90年代に入ってからだな
初めて聞いた名だ、動画みたけどよさそうじゃないか
あとザインは岡山だったのか
1987年のプラジェーターは格闘系アクションゲーム。
ゲームコーナーでも格ゲーは最初はACT部類。
88で唯一出なかったのはサッカーゲームということだな
88初の格闘ACTはハイドライドIIのSTR上げトレーニングか。
坊さんと殴り合いとかよくわからんシステムだったな・・・
KARATEKAって88で無かったっけ?
>>682 あれが格闘の部類に入るならウィングマンのアクションパートも格闘に入るな
うぐぅ
ウィングマンの格闘シーンは地味に良く出来てたな
15秒ループの音楽がCM曲ばかり作ってきたすぎやまこういちらしかった
ウイングマン1の戦闘は、友達が連続攻撃の永久ループみたいなの見っけてたけど
どうやったらいいのかいまだにわからん。その友達に聞きゃあいいんだがw
サッカー狂はなかったのか
88のスポーツゲームで一番印象に残ってるのはBASICで作った壁打ちテニスだな
>>683 カンフー映画の少林寺ものとか見てる人ならそんなに意味不明でもない。
アーコンは格闘か?
スカッシュって競技、BASICのプログラムの初歩で初めて知った人手を挙げなさい
アーコンのゴブリンvs歩兵戦は格闘だな
スワッシュバックラーとかアズテックも格闘っちゃそうか
格闘と言えば、プロジェクトAとスパルタンXだろ
>>682,685
リザードの戦闘を忘れて貰っちゃ困る
そりゃ見せかけだけじゃん
本質が違う
プラジェータはどう?
来週のレトロデジゲー博みんな行こうぜい
イース1、2がやりたかったなあ
ワンダラはやったけどこれじゃない感がなぁ
イース3はストーリーは前作以下、アクションはゼリアード以下って言うけど、
サクサク楽しむには申し分無かった
ただ少ない小遣いを溜めて定価で買った俺は色々もにょった
前作のスタトレもそうだが
まだ中古屋と言う存在も知らずコピーなんて発想すら無かった頃だからな…
>>700 いいや、あれはちゃんとタイミングがある。目押しで必中出来る。
「サウザンティス号の冒険」の白兵戦は格ゲーと勘定していいですか
>>710 すまんMSX版の記憶だったようだ。MSX版は敵がチラチラ動くので目押しでいけた。
88は動かないな
>>709 あれはきつかった…
食料不足に悩まされ、狭いマップとままならぬ風に往生し、獲物発見、と接舷にこぎつけて乗り込んだら…
確か、Oh!PCのダンプリスト、後にディスク販売か。ディスクは持ってるけど、読めるかな??
>>704 出展者さんも見に来た人の反応が気になるから
お互い視線が合ったり話しかけられたりするんだよね
余り無いイベだし興味あればオススメ
コンシューマーメインのイベント?
PCだよ
MSXとかTOWNSとか88とか
このイベントの販売ソフトって
やっぱりエミュで動かす前提?
まさか5インチやカセットではないよね?
HPみると実機も置いてあるけど…
エミュの人も実機の人もいるだろうから何とも
フリマ形式ってなってるからコレクションを放出するひともいるんじゃないかな。
あと入場料はかかるみたいやね
コオロギさんも来るといいね
この人があの自演やってる人かぁって思わっれるから(ry
2HDのディスクが未開封で何箱かあるんだよな
これ2Dとして使えるんかな
裏面使わないだけで普通に使えたような
アーコンとかいまスマホとか対戦でやれば
熱いと思うんだがどっか作らんかな
88VAで2HDディスクを2Dフォーマットしたら88VAでは読み込めたけど
88MA、8801+外付けFDDでは読み込めなかった。
>721
片面しか使わない2Dフォーマットなんて初めて聞いたわ。
88買うなら、MAかな〜
それ以降のデザインがあまり好きではないから
>>706 ファイルマスター
マジックコピー
エキスパート
まあ色々ありますが・・・お使いになりますか?
>>723 88MAでフォーマットすれば88MAで
外付けFDDでフォーマットすれば外付けFDDで使えるんでね?
1Dって使わないのはSurface0の方だったのか
>727
そういう生焼けCDみたいな状態でよければ。
何それおいしそう
2D、2DD、2HDで磁性面の色違うけど大丈夫なんだろうか
>>732 2DDを2Dとして使うのは大丈夫(上位互換だから)
それ以外は避けた方が無難だね。テストや非常用
としてならともかく……
確か磁性体は2Dと2DDは同じ物のエラーチェック違いで、2HDは違っていた記憶
カセットテープでいえば2Dはノーマル、2HDはクロムの色
はじめて買った3Mの2D 10枚組が7000円もした
ガッチャン ガッチャン ガチャガチャガッッ… チャン
同じ8bit機でも3.5インチFDの方がカッコよくて羨ましかった。
5インチのは貧乏臭い。
ドライブの開閉は5インチの方が好きだなー
メディアの寿命は5インチの方が長かった印象。
アーコンはWindows版も出てたぐらい英語圏では人気だったみたいだから
スマホにもあるんじゃないの英語版なら
プロテクトの為に、書き込んでる最中に蓋を開けたり紙を挟んだり・・・・
>>741 大昔システムソフトが88用にローカライズしたOGREとか未だに新バージョンがリリースされ続けてるんだよな
>>742 Waveフォーマットとかのやつか?
なんだっけ、アインシュタインとか、バスコ・ダ・ガマとガマの油とか、V-MAXとかそんなやつだっけ
>>744 蓋を開けるのはデータ入りCRCエラー作成
RATS 1.0自身のプロテクトに使われてた
紙を入れるのは回転数(容量)プロテクト対策
竹取物語等で、紙を挟んでFDの回転を遅くして書き込み量を増やす
98のFDCリセットを再現する為に、書き込み中ドライブチェンジなんて技もあったな
Wave対策は、サンプリング方式のアイン(含むガマ)やV-MAX(アイン基板コピー)では
対応できず、別途ハード式タイムカウント方式のナポレオンが対応していたと言われてた
京都の寺町にコピー屋があって、独特の雰囲気があったな。入る時に妙に緊張した厨房時代。
>>745 あれ、そうだっけ?
完全に忘れてるな、思い出さなくてもいい話なんだけど
しかし、コピーに専用ハードを使うってすごい話だよな
ratsは自分自身のバックアップ完成度で採点しなかったっけか?
98だけかな
ナッツアンドスター
コピーツールもしっかりコピーされてたよね
当時のコピーツール本を読んでみて面白かったのが、アインシュタインのコピーまで有ったという話
なかでもスーパーデュプリケータというコピー品は、韓国で生産して日本へ逆輸入していたらしい
怖くて買わないよな、こんなの
>>748 88あったぞ 確か
あとその採点専用のスターライトムーンシャドウなんてのもあったけど
アインで取れっ! だったのでビットレベルで弄ってるわけじゃ無い
LINE&PAINTだけど結構クオリティの高いCGのソフトって無いですかね
ZATHや夢幻の心臓くらいしか思い出せなかった
ラポートのガンダム1・2が線画頑張ってた。
755 :
○:2014/06/10(火) 07:13:49.26 ID:???
アリス
カオスエンジェル
どういうのを「クォリティ高い」って言ってるん?
ザースのようなアニメ臭い奴か?
無幻の心臓がOKなら当事のADVはだいたいOKだと思うんだが
ダヴィンチみたいなのを探してるんじゃなかったのか?
夢幻の心臓は画像検索で見たらそうでもなかったw
メフィウスやデゼニランドもちょっと物足りなさがあるな
竹部の絵はヘタウマだよな。当時そういう言葉なかったけど。
ソサーリアンはコマンド式のrpgだったらもうちょっと好きになれたんだがなあ
あの金魚のフンアクションが嫌だ
移動はあれでいいが戦闘時だけファイナルゾーンみたいに
バラバラに動いてくれればな
足場が複雑でジャンプしてる中でも戦闘するからそれは無理や
ARPG全盛期でブームだったが当時は楽しかったよ
そうするとソーサリアンの新化?が風の伝説ザナドゥへとなるのか
木屋さんって何だかんだ言って全盛期はザナドゥシナリオTくらいか?
英雄伝説はシステムがちょっと過剰な気がしたし、
Uの人工知能はうーん?だったし
風ザナ以降はよくわからんし大逆鱗もやりこみ系らしいがあまり話聞かないし
ソーサリアンあたりじゃないか?
5年早かったかなーとは思ったがあんだけ追加キット出てるし商業的にはかなり成功してたと思う
「暗黒城」「リグラス」「ディガンの魔石」「バルバトゥスの魔女」
これらが同一世界だと今更ながら知った
なんかライター関わった作品全部関連付けてる気がしてきた
キングブリーダーはどうなんだろう
メーカー違うみたいだけどどゆこと
シナリオライターが同じ
「ディガンの魔石」はマクロスのスタジオぬえって話しだったな
販売元が違うだけで
親会社はランダムハウス
ランダムハウスといえば88版のローガスはどんな感じだったんだろうか
88FM音源でニンウォリ
88版ローガスなんてあったのか
リグラスはキャラデザインがまともならもっと売れたはず
リグラスは出た時期も悪かったな
BGMも無かったし
BGMあるといえばあるのか・・・
>>775 開発中は88で発売予定で画面写真も載ってたけど
98に変更になった
780 :
NAME OVER:2014/06/10(火) 23:35:57.50 ID:uxAheqa2
3DダンジョンでBGMは似合わないよな。
Wizardryは無音だったし。
しかしマイトアンドマジックは華々しく音楽が鳴ってた印象だが、あれもダンジョン移動中も音は鳴ってたか?
>>780 M&Mの地下迷宮とか、ブラスティーの宇宙の曲を聞くたびに不安な気分になる
リグラスって動き部分を森田が作った事だけが話題だったよーな記憶
リグラスって犬と話す奴だよな
「はなしがある」
Beepに載ってた犬に対しての言葉。
なぜかこれだけ覚えてるw
森田さん亡くなっちゃったな
医師免許取ってたんだろか?
医師免といえば、スリーピーシェリフの岡田氏は
医者として頑張ってる様子
芸夢狂人といい医者になった人多いな
PSKの武市さんって医者じゃなかったっけ
森田将棋の人か。
アルフォスってゼビウスのクローン作ったんだっけ?
クローンってほどでもなかったw
でもナムコに怒られないように許諾取ってるんだよなわざわざ
ナムコはそういうのに厳しかったんだってよ
アフォルスとゼビウスって、ザッパーとブラスターしか共通点無いじゃんよ
バキュラとか
クレイジーコングみたいな?
じゃあツインビーはナムコの許可とったんか
にゃむこ
アホしかいない流れになっていくのはなんでだ
アホに突っ込んだらだめか
まぁゼビウスも縦スクランブルだよな、お互い様だ。
ツインビーが出た当時はナムコとコナミの仲は悪くなかったように思える。
ちょっと後で、RF2がポールポジション筐体の流用で出たりしたし。
今のコナミはどこのメーカーからも嫌われ、昔のコナミファンからも嫌われる存在。
業界のヤクザだから仕方が無いw
コナミってなんで嫌われてるとか言われてんの?
ソースあるの?
同人ゴロがキャラ使えないから悪評ばら撒いてるだけじゃないの?
権利訴訟とか普通の企業なら当然だし、むしろ他の会社はそれをなぁなぁにしてたから
ゲーム業界はシステムやら設定やらキャラやらを似たようなの出しまくって衰退したんじゃないの?
脱線したら自分らで元に戻すように心がけてくれ。5レス前あたりから
>>799 元ゲーム屋だけどコナミは嫌われてるっつーか空気読めないって感じだな
・各メーカーの集いとかでコナミだけやたら主催者を質問攻めしてさっさと終わらして帰りてえのに他社の都合を顧みない
・クロスライセンスに応じる構えが殆ど無いくせに数字作りたい期にはやたらすり寄ってくる
・オペレーターに減価償却しにくい大型筐体モノやランニングコストがかかるネトゲ筐体をガンガン売り付け体力を奪い他メーカーのゲームを買えなくし、
結果的にゲーセンのレパートリーを少なくしAM業界衰退(自分とこさえ売れればいいという感覚)
とかとか
それって
メチャクチャやる気あるってことでもあるな
自己虫ともいう
淘汰されたメーカーの恨み節
>>802 そうそうまさにそれ
コナミの営業マンなんて24時間営業だからな
夜中の2時3時に電話かけてすぐ出ないとスゲー怒られる
あと開発もすげえぞ
開発環境は一流だが仕事でミスするとこいつミスしたぞーってのが全社員にわかるようになってる
やっぱ短期間ででかくなった会社は違うわ
そして皆乾燥ワカメみたいになって田舎へ帰る
社員は普通に歪んでたよ、プライベートなんか絶対付き合いたくない系だった
天狗君ばっかり
>>799 プロ野球公認を独占して似たような野球ゲームが出まくって衰退しかけてるところをコナミが救ったよね
なんじゃそら意味わからんw
つか野球が求められてないだけじゃ…
>>809 正直パワプロの方が面白そう
ゲームは所詮ゲームなんだからリアル志向とかいらねんだよ
洋ゲーとかリアルな残酷描写だけが売りのFPSTPSとかハクスラ系とかオープンワールド系しか大ヒットしないし底浅すぎ
実際今の日本のゲーム産業ってどうなってんだ?
よくわからんな
洋ゲーの方がおもすれーって声聞くけどマリオやポケモンは相変わらず元気っぽいし
よくわからん和製RPGはなんかよくわからんラノベっぽいけど
かといってそれに代わって青や緑の皮膚した獣人やX-MENのストームみたいなおねえちゃんが大活躍する洋RPGが大ヒットしてるとは思えんし
良ネイティブアプリゲーもどんどん増えてるみたいだしよくわからんけど
813 :
NAME OVER:2014/06/12(木) 13:43:04.31 ID:M9wvBfcY
>>812 × おもすれー
○ 面白い
正しい日本語を使いたまえ
>>811 俺も野球ゲーとしてはパワプロがいいと思うけど選択肢・可能性を潰すのは糞だと思う
>>810 現状はどうか知らんけど
他メーカーが出したヒットに便乗して
ライセンス関連の独占
コナミ以外は作れなくする(作り難くする)を散々繰り返した結果
全方位で恨まれてるに過ぎない
ディフォルメ、リアルどっちもあって良い
どっちかに偏ってジャンル独占されてるのは
しばらくすると飽きる
和製はヌルい印象
独占はロクなことないな
競争相手いた方がいい
>>799 >ゲーム業界はシステムやら設定やらキャラやらを似たようなの出しまくって衰退したんじゃないの?
一理あるが、フュアユースの考え方みたいなもんで大ヒットに便乗した類似製品が巷に溢れることで、
人気ジャンルがより洗練されるってのもあるな
例えば格ゲーブームはストUが開いたが、餓狼伝説が便乗しなければ超必殺技って概念は出なかっただろうし、
タオ体道が便乗しなければガードキャンセルという概念は生まれなかっただろう
もし格ゲーはカプコン以外作っちゃダメってなったら、ストUで延々と波動昇竜とか待ちガイルして飽きられるのも早かったろう
アグニの石ってエンディング何種類くらいあるのかな?
やり込んだ人いたら教えて欲しい
>>799 ソース云々ではないが、
ttp://bm98.yaneu.com/bm98/gamelab9904.txt >>ビートマニアの特許のほうを確認したら、ゲームシステムについての特許は申請中
>>(取得済ではない)のようでした。逆に音楽ゲームとしての特許調査をしたところ、
>>QUEST FOR FAMEを開発した「VIRTUAL MUSIC ENTERTAIMENT」社が既に
>>所得済の、音楽ゲームのシステムに関する特許があり逆にこれに抵触するとコナミは
>>訴えられる可能性すら有り得るようでした。
コナミがジャレコのVJを訴えてVJを多く導入したナムコのゲーセンに撤去を求めた。
ナムコはコナミの音ゲー導入をやめジャレコ音ゲーを稼動。セガの直営店も同様。
ジャレコは音ゲー出し続けたがコナミによる商標登録の影響からシリーズ途中での
タイトル変更を強いられた作品も存在。コナミは多くの商標登録を持つが窓口が
ない=貸すつもりなし。ある単語を使って出したらそれがたまたまコナミの知的財産
とかそういう手法。ジャイアニズムと言われてる。
やめなよ。コナミの人がまたソース出せとか恨み節だとか言い出しちゃうだろ。
自分たちがやってきたことを、そういうやり方でしかフォロー出来ないんだよ。
コナミの人ww
>>821 うーん…そこ読んだけどBM98の作者は勉強不足だな
クローンであってもシステムの類似性が認められれば著作権侵害になりうる
例えばFFのATBシステムは特許になってる
コナミの名を騙ってBM98の差し止めを作者の会社の社長あてに文書した云々はこれは流石に悪意ある第三者だな
コナミは権利関係の事務処理は外部のとある法律事務所に委託してるし(うちもそこに委託してた)、
個人を攻撃するなら法律事務所はイチイチそんな回りくどい真似はしない。
あとコナミは著作権に厳しいのは確かだし、事実昔韓国企業が音ゲーをAMショーに出そうとした時に全力でぶっ潰した。
ただもしコナミがあの時そうしなきゃ、アジアンの低コスト低クオリティ音ゲが蔓延して音ゲ市場は早く衰退してただろう。
現在アジアンネトゲに引きずられて和製ネトゲ共々クオリティが低いのと同様。
そこら辺を評価してる奴はあまりいないな。
コナミは嫌いです
日記に書いてろ
ここがそうです
嫌う理由は
面接に落とされたから
というオチ?
KONAMIの精神はジャイアンだからなあ
ゲームもつまらんし
小波嫌いな奴多いんだなww
一人だろ
>>824 法律事務所に委託を始めた時期が明確でない
MGSとドラキュラは評価してる
>>824 法律を盾にジャイアンして
韓国にジャイアンされる
因果応報では
アーケードのグラディウス(IIまで)やMSXソフト、スナッチャーなんかはコナミの称賛すべき実績なんだがな。
あの頃の開発者ってみんな移籍や独立してるけど何かあったんだろうか
セガも汚鮮されてるけどな
な、面接に落とされたというオチ?とかそんなやり方しか出来ないんだよ
いい加減しつこくなってきた
ここ人妻好きしかいないのかよ
大サソリが1番エロい
くみこ おかす
オカス イシイ
天使たちの午後か
またやりたいな
EGGで出ないだろうか
エミュでできるぞ
エミュもROMも、持ってない(-。-;
日本のメーカーはもうどこも糞の塊
昔がよかったとは言わないが、昔はみんな手探り状態でチャレンジ精神に溢れていたと思う
今はどこも失敗のリスクを恐れて冒険しない、他にヒット作が出れば安易に似たようなゲームを作る
今一番面白いのは洋ゲーのインディ系、チャレンジしている感がたまらん
変なゲーム多いけど、それなりにヒット作も出てるし
そりゃ自主制作系はヒットさせて儲けよう方針じゃない分のびのび作れるわな、
コナミは音ゲーやスポーツゲー独占などの絡みでも嫌われてたけど
自社とまっっったく無関係な
「デジタルヤングジャンプ」とか「デジタルコロコロコミック」とかまで
商標取りまくってたので一気に各界からドン引き・警戒された
MAXISがシム・ラケンの商標取ったって笑い話あったな
>>849 株主の顔色を伺いつつ自社の何百人を食わせつつ考えて作るのと、
1〜数人が時間もコストも責任も考えず好き勝手に作るものとじゃ違ってくるだろ
>>851 ビジネスじゃ相手の商機の出鼻をくじくためにとにかく取れるもんは取っておけってのが普通だろ
新製品企画出すにしてもまず類似特許をひっくり返してそれから回避方法を考えて法務を動かしてとかすんだろ
そういう仕事に携わった経験が無いならピンとこないだろうが
それでヘイト稼いでるリスクってのは全く考えないのな
>>853 俺の知らないゲーム=糞ゲー
俺の知らない世界=糞な世界
と断じるのがおっさんの特権な訳で…
ただ日本のゲーム屋は今更Steamに本腰入れ始めたりとか、ちょっと動き遅すぎんよーってのはあるよ。
業界全体のもたれあい意識が生んだ弊害だな。
ゲームはゲーム性が命(キリッっとか言ってた大手()メーカーが、
グリモバとか言う元占い・エロQ2ポータルのダッセー企業に出しぬかれて糞みたいなポチゲーやカードビターンゲー作って、
ユーザーに飽きられて共倒れしようとしてる。
相変わらずの業界ですわ。
>>854 それでもコナミは実際数字作ってるからなー。
そんなことよりE・淳は今何やってんだ
>>853 「中国が日本の地名の商標を取った」みたいな話であって
全然普通じゃないだろ
どんなチンピラビジネス思想だよ
>>856 最近だとパタポンのディレクターとかしてるな
>>857 コナミはタカラ小会社にして一時期おもちゃ関連の商標取りまくってたからな
おもちゃはメディアミックス立ち上げが当時だと普通だからそれに関連する商標を取るのは割と普通
まぁ業界が違うとピンと来ないかもしれないが
どっかの国みたいな商標登録をして、「ビジネスじゃ当たり前」だってさ。呆れるね。日本の企業と思いたくないね。
あほか
商標や意匠などの権利関係をどこにも抵触しないように迅速に獲得し必要とあれば相互契約結んで世界相手に立ちまわってきたのが日本の企業だろ
何言ってんだこのおっさん
まじでビジネスのことを何も知らない工場のライン工とかコンビニバイトとかなのか?
人生経験の程度が知れるわ
ホリエモンとか崇拝してそうだなとおもった(KONAMI感
コナミが「デジタルヤングジャンプ」「デジタルコロコロコミック」を取るのがまともだと思ってるのかな?
>>860で言ってることが本当なら、それらをコナミが取れたのはどうしてなのかな?
どこの企業も権利獲得や商標登録に躍起になるようになったのは、「取った者勝ち」という
>>860みたいな
日本人とも思えないクズが跳梁跋扈し始めてからだ。コナミが商標登録出来た事がまさにその証左そのもの。
クズはクズなんだからクズと呼ばれる事くらい受け入れろよ?
どこのスレに迷い込んだのかと思ったじゃないか
昔のコナミゲームは好きだったけど、今は見る陰もなくてざまあwww
キモい粘着沸いてるな
MSXユーザーの方が88ユーザーより思い入れあるだろうな
88の話題じゃないな
スレを荒らす原因となったコナミが嫌いになった
グラディウスとスナッチャー以外何か出してたっけ
天と地と 音楽:TK
88スレを覗きにきてみたらコナミスレだった…
コナミ擁護してる奴と話してると価値観共有できないチョン相手にしてるみたいに頭痛くなってくる
ワロタ
また拗ね者キチガイの自演スレになってるな
プールオブやりたかった
98のやつ劣化させれば出せたと思うけどなあ
コナミはこうして嫌われた、の実演かと思った
そういやスナッチャーって出てたんだっけか
コナミ=MSXorゲーム機ってイメージが強くてすっかり忘れてた
MSXってMicroSoft Xの略?
Xboxも命名に繋がりあるんかな?
マイクロソフトとマイクロキャビンがごっちゃになることがあった
それより天使たちの午後について語ろうぜ
今、ふと思いついたのだが イース2オープニングで
「ダームの塔が沈黙しました」
「アドルとやらがどこまで出来るかみてるとしようぞ」
これって一体誰と誰の会話? 黒真珠って会話できたんだっけ?
ラスボスと、その一個手前のボスキャラじゃないの
名前忘れた
>>883 >黒真珠って会話できたんだっけ
旧版だったらラスボスルームに入った時に
「魔物のなんちゃらを教えてやる」とかそんなような台詞が出てきてるから
しゃべれるっていうか、意思の伝達みたいなのはできると思うあの石
あの黒真珠もやっぱり貝から採れるの?
見た目が似てるからそう呼ばれてるだけじゃ?
ブラックオニキスも別に本当の宝石じゃなかった気が
オニキスは黒メノウなんじゃ
結構安い石でゲームのおまけかなんかに付いてきた覚え
部落鬼傷
>>887 ブラックオニキスをクリアしてパスワードを書いて送れば
本物の黒メノウがもらえるキャンペーンをやっていた
それをテクノポリスがキャラデータ改造プログラムを載せて簡単にクリアできるようにしたために
キャンペーンは中止になった
ダームとダレスの会話かな。ダレスさんはオリジンで大活躍。
股間丸出しのはしたないM字開脚でラスボスもやってる。
>>890 あいつ負けた後、使えねえって脳天から串刺しにされたのに
よくもまあ何事もなかったように部下やってるよな
というか、元々、魔物は魔法の副産物って設定だったのに
幹部連中みんな元人間ですー変な宗旨の部族出身だけどー
ってことになるから矛盾するよね
>>891 ダレスさんは刺青ないから本当の魔物で、変な部族は魔のパワーを信奉する部族なんじゃないか?
フェルガナでもガルバランが思わせぶりな事言ってたが、それ以降プレイしてないからよく分からないな。
人生で初めてゲームで夜明かしたのがイースの分裂コウモリだった
学校行く時間ぎりぎりで倒せた時の感動はまだ覚えてるわw
>>853 >ビジネスじゃ相手の商機の出鼻をくじくためにとにかく取れるもんは取っておけってのが普通だろ
やり過ぎなのと
当時的に普通じゃないから嫌悪されたんだろう
結果論としてそれまでのユーザーから信用失ってんの
それを回復するのは並大抵のことじゃないさ
今からいってくるわ
行けないので
レポヨロ
おっさん達、元気だな〜
新しいゲームでも作ってくれよ
久しぶりにゲーム作ってみたら、ものの見事に8ビットぽいゲームになってしまった
新しい(今風の)ゲームとか無理だw
900
>>876 プールオブレイディアンスなら
2HD専用だけど出てるでしょ
自分的には良いイベントだった。狭い空間て事もあったけど混んでたよ
有名どころは上海アリス幻楽団かな
特にゲーム保存協会のレトロソフトのジャケット集やフロッピーエミュレーターとかは良かった
あとは88、98、68000、MSXの展示とデモ、6001レビュー本等々
903 :
NAME OVER:2014/06/15(日) 19:24:51.46 ID:r7yVrlgB
フロッピーエミュレーターとは?
>>899 いや、それでいいんだよ
beepで奏でるメロディとか最高じゃないか
はよ、うpしたまへ
>>899 俺も見たい。むしろ新しいゲームなんてウンザリだ。
厨臭い俺節全開なのに見せられるわけないだろw
ベーマガやプログラムポシェットあたりのゲームを移植してみなよ結構楽しいぜ
ベーマガ投稿作品なんてそんなのばっかりだったし
今はむしろ好まれるぞw
勇気を出して、そっとみせてごらん
909 :
NAME OVER:2014/06/15(日) 21:49:10.46 ID:r7yVrlgB
ベーマガのゲームを最近の言語で再現したいけど
肝心のベーマガの本を持ってないんだ。
どこかでPDFでダウンロードできたり
安く古本として通販で買えたりしないか?
影さんクエストとかいう名前だったら確かに恥ずかしいかもしれない
誰かがゲームを作って皆がそれで遊びたがる
中学生の頃を思い出すねw
916 :
912:2014/06/15(日) 23:07:42.29 ID:???
>>914 BASICだけでサクサク動くよ。
これはFM-7の「ポップ君の山登り」っていう倉庫番タイプの
パズルゲームを移植した物。最初は色もつけてたけど、
レトロ感を出したくて、キャラクタもモノクロ用に作り変えた。
ときめいて〜テンプテーション
919 :
912:2014/06/15(日) 23:22:42.20 ID:???
>>915 実はMSX用だったりする。文字定義機能を使ってる。
>>917 パズルゲーム好きな人には良いかも。ちなみに
ポプコムスレでオリジナルソースをうPした人が居るよ。
>>912 スクショだと
ゲームウォッチ的なものに見えた
色づけされた160x100のテキストグラフィックにときめくのは
最初にいじったのがPC-8001だからかな?
スティールガンにゃん萌えってことですか?
2x4ドット中に3色以上使うのはNG。
2x4の1bitカラーな。
ファミコン風のドット絵といいながら
色数多くね?ってツッコミたくなるやつあるよな
ファミコンだって63色使えるわい
あれ52色中25色だっけか
1パターンに使えるのは2bitカラーだから透明色含めて4色
4色パレット4本x2で32色で、透明色は共通だから同時発色数は25
そんなことよりデゼニランドについて語ろうぜ
ハドソン買収コナミ
三月磨臼を手に入れろ
ATTACH CROSS
gotta do it hudson !
rape alice
toru fuku
まだリンク切れそこそこあるけど
88狂時代のページしばらく見ないうちに
かなり復活してたんだな
スカラー ミサイルは
あと 10はつ なんはつ
はっしゃしますか?
88狂の人、妙蓮寺界隈住みか〜近いわ