俺がまさに追い求めていたゲームがソフトスタジオWINGに詰まっていた
しかし時既に遅し
社長が死んでいた…
ポートピアれんぞくさつじんじけん
げんさく ほりいゆうじ
かいはつ ちゅんそふと
せいさく えにっくす
そろそろTopの注意書きにコオロギのアフィサイト踏まないようにとも付け加えるべき
>>8 このスレに貼るなよ
>>9 あのなNGワードに入れてる人がいるのに
>>1にそのワード入れてどうする?
NGワードの方を工夫しろよ
知らない人に教えるためには1に入れるのが最善
>>10 1はNG関係なく見れます
なのでNG告知するには1は適している
コオロギとか騒いでんの一人だけだろどうせ
どのスレにも粘着する奴って一人くらい居るし
あたしのぱぴぷぺぽ
自分と会話しちゃうコオロギが
自分叩いてるやつ1人なんて宣伝しても誰も受け入れない
現にどんなスレでもコオロギは叩かれている
↑
ほらほらこいつ
「コオロギ」と一番書き込んでるのもオマエだよ
はいはいコオロギさん
悲しげな自演は終わりです
今日のコオロギブログは長いな
充電期間が長かったからか
それにしてもワールドゴルフの作者がみんゴルの作者とは知らなかった
正直コオロギのコレクトは凄いと思うよ
でも今どきあそこまでやってしまう人物は精神状態もやっぱ異常なんだな
そうでないとできないんだなとブログとここを見て思った
よくあるこじらせ方
自演地獄:
自分の意見に反論するカキコミを全て同一人物の仕業だと思い込むビョーキ
相手が卑怯だからだと信じ込み、それを糾弾するが、実は自分がストーカーになっていることすら気がつかない
処方箋:
自分は間違ってない、
と思うことを辞めることから始めましょう
ロギは批判あると延々とまわりと粘着喧嘩して当面スレが伸びるのが今までのパターンでしょ
今回もしばらく伸びるよ
彼がリンク貼り続ける限りこれはなくならないと諦めた方がいい
つか
騒ぎ大きくしてんのどっちだって話
23 :
コオロギ:2014/02/26(水) 01:59:20.23 ID:???
くだらねーことでおまえらスレのばしてんじゃねーよ
やっぱりコオロギ専用隔離スレ作るしかないね
ローカルルールにも反してるし
自演地獄ってどこにでもいるな
多分生活保護で生活してる引きこもり
そういう奴等は被害妄想がハンパない
むしろここでコオロギの名を知ったわw
自演地獄が自演地獄に陥ってる図か
俺もw
自演地獄の住人は大抵、酷いイジメに合ったか自我が強すぎなのが原因
自分が特別な存在だと本気で思ってたりするからなかなか治らない
ありもしない自演をあることにしてしまう
2chは文字だけのコミュニケーションだから、自分の頭の中で構成された人物と戦ってるだけ、というのも悲しい
自演地獄言い出したやつって少なくとも表面上は中立のスタンスを見せ続けないと行けないんじゃないの?
生活保護とか被害妄想とか酷いイジメとか2ch定番の煽り文句連発しちゃあ
ミイラ取りがミイラになって腐敗してるの見えてしまう
>>30 いやいや
自分のこと言ってるだけだからキニスンナ
やっぱりキチガイさんによる一人芝居でしたか
まあ近いうちにコオロギ専用隔離スレがたつと思うので
おまいらそれまでの我慢だ
>>32 そういう難癖やめてくんない?
ホント、ストーカー行為だわ
36 :
コオロギ:2014/02/26(水) 02:33:18.44 ID:???
88関係ねーだろ!
誰だよスレ早々名前だしたやつ
そいつが巻いたタネ
ここまでコオ(ryの自演
41 :
NAME OVER:2014/02/26(水) 13:28:10.07 ID:BKvhoYnt
前スレの話だけどさ
ノスタルジーと思い出補正は全然別の話じゃん
例えば8×8ドットのアタリフォントにノスタルジーがあるから好きっていう奴に対して
「(タイトーのニンジャウォーリアーズとかの)
16×16ドットのアタリ風フォントの方がスムージングされてるから綺麗で良い!絶対に良い!完全上位互換で良い!」
なんて言う奴がいたらアホだろ?
42 :
NAME OVER:2014/02/26(水) 13:41:04.62 ID:BKvhoYnt
あ アカン
この喩えじゃこいつには伝わらないな
同じジャンルの喩え話で分かるやつなら前の話で分かっとるわ
分かるのはお前だけだよ
>>9で名前をだしてスレを荒す
>>38に指摘されると
>>40でキレる
貼るのもそれを毛嫌いするのも自由だが
いきなり流れを読まないレスして荒しているのは
自分だという自覚くらいは持とう
既にアンチが完全勝利済みなのに更に名を出すのは粘着本人の自演か、荒らし目的以外に無い
こいつのことをコオロギ荒らしと呼べばいい
ん〜まだやってたのか
上から見ると自分が1人のくせに自分のあいてを1人と煽りだしたのはK-rgの方だな
更に間抜けなのは自演じごとか定義したレスで正に自分がそのものになってるところ
いい加減真人間になれよ、やつのスレ汚しにはもううんざり
カキコミ読めば別人だくらい分かるだろうに
すごく申し訳ないけど出てってもらえないかな
朝になったらで良いけど
いや、お前からかうのが楽しくてさ
いきなり
>>9のレスして荒れてきたらコウロギの自演とか
コウロギもいい迷惑だな
(なにこのクソスレ…)
まさに地獄だな
疑心暗鬼でみな同一人物に見えてるんだろうwww
コオロギ対一人
ちょっと待って強力ポステリザン入れてくるから
強力てw
「前スレ」をつけなかったばっかりに・・・
は?
科捜研の女観てるとイースの廃坑みたいな曲が流れてちょっとビビる
なんか98スレ見てると明らかに88スレの住人っぽい連中のカキコを見るんだけど
コオロギがタッチできない98スレにみんな移住しちまったのかね
でんでんでんでんでん
無視
コオロギはCanbeと98互換機を持ってるんだな
今日のブログは88用巨人ゴーグだが手抜きすぎじゃねーか
一人称がオイラの奴にマトモな奴はいない
大抵自意識過剰で苛つかせる性格
>>66 一番痛いのは、文章で書いちゃう 俺 だけどな。
↑
誤解の無いように言っておくと、ブログとか人に見せる為の文章での話。
2ch内とかこういうところのはどうでもいい。
腐ってるなぁ
>>68 ブログでの一人称を私にしてたらなんかキモイ下半身直結厨が毎日コメント投げてきてつらい。
くだらん
>>65 おまえ本人だろ
どこにもCanbeeの紹介記事が無いぞ
関わりたい人はきちんと名称を正しく記述するか、しっかりアンカーを付けてね。
ここは88ゲーの話をするスレだろ
話題尽きて脱線してるのか?
98スレを見習えよ
とりあえずALICEについて語れ
PSKの?
堀口孝雄だろ?
忘れられてるかもしれんがここ18禁ソフトの話題禁止な。
それらの文化が渾然一体だった80年代の機種にとっちゃ非常に不便だけど。
いつから18禁禁に?
88の18禁ゲーとか
友達の汗臭い部屋を思い出すわ
♪アリエス(アリエス)〜
>>80 pink板に18禁スレがあるからそこでやれって事だろうな
まぁこのスレでも定期的にカオスエンジェルズや電脳学園やエリカとかの話になるけど
88スレ的には18禁ゲームそのものじゃなくてコンプの福袋の話題によくなるなw
ウザいほどのエロゲー話にはこのスレではあまりなったことが無いな
98スレはそれでしょっちゅう喧嘩してるが…
そもそも88のエロゲーだとまだまだ紙芝居レベルだったし98程成熟して無かったし
スレチなのは確かだがコオロギの自演レスをダラダラ相手にするよりかはいくらかマシだ
>>84 その名前出すやつ
お前以外に居ないんだが
むしろ呼んでるんだよな?
>>85 こうやってすぐ反応してスレを泥沼化したい奴がコオロギの自演レスな
普通の住人なら一々反応せずスルーする
カ、カオスエンジェルスは3DダンジョンRPGだから
>>86 お前がコオロギに粘着するように
お前に粘着してるんだよ
キチガイが一匹いるな
大抵は被害妄想の勘違い
そんな一匹のせいで場が荒れてしまう
薄壁の安アパートにでも住んでる引きこもりかな
大抵環境が悪いと
陥りがちだよね
オチンチン
面白かったタイトル挙げるだけでもネタになるのに
どうでもいい話ばかり
スレタイが悪いのかもな
じゃあ適当に、当事感じたこととか書いとくわ
マイクロネットの麻雀狂時代 88FHでプレイ
友人は「アタリと言ってる」というが、俺にはどうしても「ボボボ」にしか聞こえなかった
ゲームアーツの影響か、一時喋るゲーム多かったな
98に移植されないソフトばかり買うようにしてたな
88に18禁ソフトなんてあったか?
スーパーマリオスペシャルは衝撃だったな
ファミコンより劣ってて
MSXかよ!みたいな?
88から98へはベタ移植が多かったな
Falcomもイース2あたりまではベタだった
ゲームアーツのは殆ど移植されてなかった印象
MSXは普通にファミコンより面白いゲームが多かったな
>MSXは普通にファミコンより面白いゲームが多かったな
こんな具体的でないことよく書き込みできるなw
つかここ
ジジイのくせに細かい人大杉でしょ
神経質なのか障害なのか
自分基準でしか物事を判断できないのは池沼と同等
生き辛そう…
俺は普通にファミコンだな
カクカクスクロールなんて論外
小学生の頃、友達家でMSXやらせて貰った時あまりのショボさに
スーパーカセットビジョンかと思ったな
ところがバカ高い88も似たようなクォリティーだった
細かくて神経質なくらいでないとレトロPCゲーなんてとてもやれんわ…
結局、ファミコン>>>
>>88,MSX(笑)ってことだな
ゲームの本質を見た目だけで判断するとそうなるかも
アクション性のあるゲームならファミコンの方が断然やりやすい
グラフィックの緻密さ、ボリューム、許容される内容、などはパソコンに軍配
いや、中身もほとんどがクソだろ
それに劣化移植がほとんどだしな
比較的コナミが頑張っていたけど、ファミコンでも頑張ってたから意味なし
>>106 自分をファミコンに重ねるのは
みっともないよ
98はマウスを多用するけど
88はキーボードを多用するよな
ほとんどのADVは番号指定だもんな
それにキーの割り振りがメーカーによってバラバラだからほんとめんどくさい
>>109 それはMSXの話?
PCとファミコンの悪いところ取りをしていたという意見なら概ね同意
アーケードの移植ものはどれも悲惨だったな
ファミコンの移植ものでさえ劣化するからな
魔界村とかフリッキーとかロボレス2012は頑張ってた印象
1942はちょっとうんこすぎる
グラディウスはこのスレだと評判悪いけど俺は好きだったな
音楽も良かったし
ただ「スプライトの無い機種の割には…」って目線があるので、
スプライトのあるFCと比べるのはちょっとなーとは思う
MSXがまともになってきたのは2からだな
さすがFM音源だけあって音は良いね
絵は落書きレベルだけど音楽は迫力があったりしてアンバランスだった
88FHだったけど当時マウスの存在自体知らなかったよ・・・・
MAX2のメタルギアやってみたいんだよなぁ
その辺がホビーPCなんだろうな
テレビゲーム黎明期のファミコンの存在は圧倒的だけど、RPG全盛の時代が来たのは
ファミコンのアクションゲームの殆どが、底の浅いつまらないものだって多くの人が気付いたから
初期は方向を指示するキーはテンキーの8426が多かったな。
どう考えても5123の方が押しやすいのに。
ファルコムのゲームはPCの良さを活かした物が多かった。
98だけどブランディッシュは象徴的。
逆にPCだけを考えすぎてコンシューマの流れに乗れなかったが。
>>118 ファミコンと同格
音楽はファミコンより1.2倍程度良い
ログインでは8456を根強く押してたな
テグザーが8246で憤慨してたライターが居たw
5123のほうが押しにくいわ
洋ゲーが入ってきてDOOMだったかで初めてWASDでコントロールした時は激しく違和感を感じたもんだ
>>120 それは違うな
コスパが良いのと当時の子供達には目新しかったからだよ
ドラクエやFFのヒットでより注目されていっただけ
それまでRPGなんて知らなかった子が多かったしな
>>125 WASDもよくわからん。
なぜESDFにしなかったし。
連射が必要なゲームは左手で方向指示した方がいいな。
RPGという略称自体が珍しかった
じゃあアドベンチャーゲームも略そうということになって付けられたのがAVG
88は解像度の高いスーパーカセットビジョン
98は解像度の高いファミコン
PCはスペックで変化するからな
88後期だと解像度の高いPCEくらいはいくだろ
アクションゲームは88より前の時代に流行ったジャンルでしょ
ファミコンは3年ぐらい遅れていた
>>122 メタルギアに関してはクソゲーレベルのファミコン版と同格はねーわw
必死でファミコンを貶めたいやつがいるみたいだけど
アクションゲームはアーケードと家庭用ではずっと人気だったよ
ハードウェアスクロールやスプライトを持たないPCでは
ショボいアクションゲームしか作れなくなって早々に衰退しただけ
ゲームウォッチから固定画面ACTへのステップアップだったので十分楽しめた。
やはりファミコン>>>>>>88は揺るがないというわけか
1984年以前に88触ってないとそう思うだろうな。
思い出補正が無けりゃみんな糞ハード糞ゲーさ
PS4>>>ファミコンとか言ってドヤ顔するようなもんだよ
なんでこのスレにガキがいるんだよ
俺がPC-8801mk2を買ったのは間違いではなかった
超ベストチョイスだったと今でも信じているぜ
ADV
>>121 >>123 テンキーの8246(正方形型の方が使いやすい人は、下を親指で押す人が多い。
一方、8546又は5213(逆さTの字)が使いやすい人は、下を中指で押す人が多い。
一番良い方法は、ジョイスティック対応かつキー・コンフィグができることだが。
5213はI/Oポート読み1回ですむ利点で採用されていたと思ってた
ローグとか想い出補正がなかったら今更バカらしくて無理だな
落書きアニメキャラRPGも無理
mk2のテンキー配置は最悪だった気がするw
神の聖都
ラミア1999
伊忍道
147 :
SR以降:2014/03/02(日) 11:44:56.24 ID:???
>>140 そうだな俺もmk2買って数ヶ月でSRが出た
初代88使ってた奴が買い替えてさんざん馬鹿にされた
人のもの馬鹿にするのは昔からだったんだな
最近特に酷いけど
>>149 コモドール64→88MC→ピピンアットマーク→Windows2000の時代に上司に騙されて買った98→糞アプリだらけで常駐ソフト多すぎて処理速度激遅の糞VAIOの俺に励ましのお便りを!
>>150 CASIOの楽がき使ってた俺でも
それには同情できない
>>150 お前なら東原亜希と戦えるかもしれないな
初期の88ゲーは拷問だな
金貰ってもやりたくないレベル
思い出って年金がある俺にとっては88ゲーはいつまでも至高だわ
同意
>>154 それってゲームで時間を無駄にした借金じゃ?
人生とは思い出という借金を作る為のものなのです
この思い出は重いでー
…(´・ω・`)
NHKでもうすぐ始まるぞ 黒田Canbee
ゲームの想い出w
なんか小さな人間すぎて笑える
酢豚美味しかった
スレで人に食ってかかる
これほど小さいことはないwww
はいはいみんな小さいね
おれのちんこをばかにするなぁ!
じゃ、そういうことで
おう(`・ω・´)
ほとんど98に移植されてね?
え?!俺以外に気がついた奴がいる?…
ベタ移植だから関係ない
ちんこが98に移植されてんの?
M&M BOOK2は雑誌等の写真が98版ベースであることに気がつかないまま買ってガッカリした
音量つまみかと思ってた
>>174 そういうの結構あったよね
初心者の時は結構騙されたわ
ウルティマIVとかひどかったお…
何度も挑戦したなぁ
うるてま4
序盤だけ何度も何度も…
88と比べると98はソフトが豊富だな
それにしても88の初期ソフトはクソゴミゲーが多い
まさに黒歴史
ここからいい歳したおっさんのスル―スキル検定試験
↓
んだと?
コノヤロー
↓
実際88初期で今でも通用するソフトはウットイとらぷてっくとホバーアタックくらいだな
オープニングは硬派でかっこいい!
本編始まったらコミカルタッチでズコー
そんなゲームが多いな
自分の持ってるゲームの98版の店頭デモを見た時の何ともいえない気持ち
88版デモってよくみたけど98版のデモって全然見たこと無いんだよなぁ…
98全盛期になってPC売り場に近寄らなくなったせいもあるけど
死霊戦線2のあのショボさは何
カクカクのアクションシューティングとかゲームとして致命的だろ
ファミコンより画面汚いし
同人紛いの新入社員が製作したのか?
ことアクションに関しては88でFCより圧倒的に面白い作品なんて思いつかない
カクカクが当たり前でスクロール切り替えのも多い
かなり評判の高かったヴァリス2を友人に借りてやったけど
え?これで名作なの?と愕然としたもん
ご褒美のアニメシーン目当てに必死こいてクリアしたけどな
あーだからADGやSLGが主流だったのか
スペック不足
時代だなぁ
家庭用は少年向けでレトロPCは青年向け
中年層はビジネス用
エロとアニメの宝庫になってしまってたな
大人でも遊べそうなゲームって実は光栄ソフトくらいじゃないか?
俺はスタジオWINGのタイトルが好きだな
88にはない遊兎伝のデモとかはじっくり見た。
さすが滑らかだなあと。なにが面白いのかはいまいち伝わらないデモだったけど。
>>189 ほんと、ヴァリスとかはひどいと思った。
当時は特にゲームジャンルにおいて、ハードウェアの適材適所っていうのがはっきりしていたと思う。
SeeNaとシルフィードはファミコンにはできないゲームと思った
移植されないゲームって行ったらアルフォスだろw
>>185 冒険浪漫と紫醜罹しか思い浮かばなかった
アクションゲームでFCやアーケードに優越感持てるのはx68kぐらいなんだろうな
ハードウェアスクロールもないからスーパーマリオもひどい出来だったし
ただ、だからといって88のアクションに価値がないかといえばそうではない
テレネットやウルフチームのゲームは面クリア後に一枚絵でストーリーが
進行したりしたけど、ああいうのはFCにはなかったのでそれだけでも楽しめた。
半分負け惜しみだけど
バトルゴリラは頑張ってたんじゃね
なぜスタークルーザーの名が出ないんだろう
スタクルじゃないポリゴンやワイヤーフレームゲーも、
単純単調だがハマれる神レベルのものが多かったのに
88のヴァリスは楽しめたけどなあ。スプライト制限がないから画面中の弾は多いし
ステージも広かったし。SEも爽快だった。
後に出たファミコン版がメチャショボかったのも88にプラス要素。
88しか知らないと池の中の蛙になれるから満足できるかもしれない
ヴァリスに関しては、低スペックでどこまで出来るかに挑戦したゲームだから
構想の段階からショボい
ただし、低スペックだからこそ表現できる事もある
それは趣
怪しさや不気味さを表すには打ってつけ
なのに無理のあるリアルさばかりを追求するからショボくなる
>>198 F-15 Strike Eagle はかなりやっていた。
GUNSHIP も欲しかったんだけど、近くのどこにも売られてなくて買えなかった。
スタークルーザーは名作すぎて語る必要もないのかとw
>>189 >ことアクションに関しては88でFCより圧倒的に面白い作品なんて思いつかない
同名タイトルでテグザー外すのはワザと?
>かなり評判の高かったヴァリス2を
どこの世界でヴァリスが評判高いのかと
スタークルーザーは
わざわざ言うまでもないほどの名作
88では名作という但し書きが必要だな
ファミコンなら普通
自閉症って自覚ない人本当多い
辛いだろうに
>207
FCユーザーか?
アーコンやれ。
FC版テクザーってレーザー描けなくて弾に変更されたんだっけ?
弾じゃなくてニンジンだと思ってた
>205
98版、X68版、MD版は?
88ではスゲーけどアクションゲーム全体からみればイース3はクソ!
それよく聞くけど
当時それほどクソだったと思った記憶がないんだよな…
今やったらクソに感じるのか
イース3はボリューム不足なだけでゲームとしては面白いと思う。
駄目なのはスタートレーダー。
いやよく出来てたよ
やさしくなったゼリアードって感じで
FC、MSX、88と持ってたけど、88はファルコム専用機だったな
RPGも88にはドラクエFFより面白いのなかったし
当時からみんなクソクソ上から目線で言い募ってたよ
見下ろしから横視点に変わっただけで
>>189 >ことアクションに関しては88でFCより圧倒的に面白い作品なんて思いつかない
つスーパーピットフォール
うちもファルコムばかり買ってた
イース3は多重スクロールを見せるためのゲームでしょ
あればっかいらんですよ
らぷてぃく楽しいけどなぁ
ファミリーベーシックwwwww
ランク付け病
序盤早々
誰か来たよ→女
探してたよ→女
通信が入った→女
一人じゃ無理→女
PCゲーは女キチガイ
よく98は88のベタ移植と言われてるけど
じっくり比較するとどうでもよい部分が派手になってたりする
黒背景から模様背景に
無地枠から模様枠に
白黒からカラーに
サウンドボード2対応のゲームが移植されたときOPNになるのが残念だったな
ゲームアーツやENIXのゲームはあまり88→98移植されなかった感じがする
スナッチャーって98に移植されたっけ?
ファミコンの凄いところはあの値段であのクォリティーだった事
なのに88は15〜20万もするのにファミコン以下
ボッタPC
88にスナッチャーを移植する代わりに98にポリスノーツ
エメドラは88の方がよかったな
SBUのRAMを使えるかなんかで戦闘読み込みが一瞬だった
98はそれが使えないから戦闘ごとに一々読み込みが入ってすげーイラついた
88をゲーム機だと思ってる時点で…
まあその通りだけど
なんでおっさんはスル―スキル皆無なのwwwwwwwwww
だからゆとりに馬鹿にされんだよ団塊Jrwwwwwwwwwwww
小島監督は、88とPCエンジン以外のスナッチャーは関わってないし認めてないって言ってたな。
88->98 べた移植
98→TOWNSべた移植
つまりTOWNSは88の(ry
98スレで相手にされないので88スレで暴れてる新参君
>230 の理論だと会社にあったワークステーションはビデオ/オーディオ関連なにも搭載されてないから
数千万円もするFC以下のボッタクリハードだな。
チョンの思考は一味違うな。
ベタ移植でもディスク枚数が少なくなって入れ替えが減るメリットはあったかな
ファルコムだとイース2まではベタで英雄伝説あたりは400ライン化してたよね
英雄伝説2は今だと改造しないとやってられなそうw
ID出ないとめんどくさいな
つ UNIX 宇宙旅行ゲーム
ネトゲのサーバーにワークステーション使うのはおかしくないだろ。
ここまでアクションゲームでX1と比較されないのがまだ良心的というか
チェスのコンピュータ思考ルーチンにワークステーション使うのもおかしくないな。
88、98はゲーム専用器機ではないもののゲーミングPCであった事に変わりはない
じゃなかったらあんなにゲームソフト出てない
まるちめでぃあPCだよ。
「ゲーム以外も出来るから!色んな可能性あるから!」って親を説得したことを忘れてるな
ワークステーションが発達すれば、コンピューターは意思を持つようになりターミネーターの世界がくる
マトリックスの世界は来ないの?
スタークルーザーをスタートレーダーと勘違いしていたことに
>>215を読んで気づいたわ(´・ω・`)
>>253 ワークステーションで態々ローグやりたいのか?
超難易度のローグやる程の頭脳があんの?
なんだこのどちて坊やはどっから来た
一個の例をあげたら、その一個が全てだとしか考えられない低脳。
>258 子供のダダにしか読めない。
病気なんだからほっといてあげな
自分でもどうしょうもないんだよ
糞虫はX1ユーザだから88を卑しめるのになんの罪悪感も無いんだよ
ただ話題の中心にいたいだけなんだよ いい加減に判れよお前ら
>264 早く入院したほうがいいよ。周りの人の為に。
>264 あ、いつものパターンに入った。
>>235 MSX版には関わってないし認めてないのか
それは知らなかったわ
パターン入ったw
有野「入ったんちゃう?」
>>265 今時88のような究極のクソゲーやってるおっさんに言われたくないよ
未来がない残念なおっさんwww
散々油注いで後は放置するのが正しいいぢり方
ガチャ回すだけのゲームが日本中で大ヒット中!!
CS機に飽きてPCゲームをかじってみたが正直どれもつまらんかった…
こめんどくさい印象だけ残った
最近はCSもPCも同じゲームが出てるというのに何言っているんだか…。
現実での不満をスレ荒らして発散する輩が久々に来てるのか
洋ゲー FPSばっか。
和ゲー ギャルゲーばっか。
ソーシャルゲー ガチャばっか。
今は糞ゲーがブームなんだなwwww
GTA5おもろいよ
PSO2もおもろい
>>278 88には敵わないな
同人ゲーしか出てないのかと思った
わざわざ無知であることを公表しないでも。
8001はもっと悲惨だぞ
本当に批判のパターンがまんまトンスラーだな。自国に国産PCが無いからって。
S1、M5。
>>284 批判が同じなのはみんな実感することが一緒ってこと
今の学生に88ゲーやらせたら100人中99人は同じ意見になると思うw
なんでガキが88に反応するのか不思議でしょうがない
知らんだろ
荒らしてる自分は学生ですと自白しているのと同じ
ハードの良し悪しをゲームでしか計れないおこちゃまwww
エミュを漁っていたら辿り着いた
シリーズタイトルの起源をネットで調べていたら辿り着いた
親戚の叔父さんが88を持っていた
ホラーゲーを探索してたら辿り着いた←俺
数十年前の事を今の感覚で批評することの無意味を理解できないトンスラーwwww
歴史問題が解決不能なのも納得だわ。
一事が万事
日常生活も似たようなもんなんだろうな
考えてみると可哀想
その歳で独身素人童貞なのが可哀想w
トンスラーなんて用語使ってる時点でお察し……
寄生虫韓国人の方が良かったか?
98ユーザーだが88ユーザーに言うことは何もないです
さて
武器がなくなったみたいだから
88の話題に戻りますか
88ゲーのメリットが分かった!
98ゲーが映える
無茶苦茶伸びてんな
お前らコオロギとゆとりはほんとにスル―できないんだな
いい歳こいて恥ずかしくないの?
人は、若くなれば若くなるほど、あるいは老いれば老いるほど、子供になる
いつも言うけど、ν速に突発的に経つレトロPCすれでワイワイやる方がよほど面白い。
過疎化が進んでいわゆる村社会が形成されてんだよ、ここは
まあ話題が何周も何周もしてるからな。
マイナーソフトだと話が続かないし。
じゃあうちのコレクション
もう一度見てみようかな
取り敢えずゆとりの可愛らしい挑発にすぐ顔真っ赤になるお前らおっさんが可愛いと思った俺おっさん
俺のFPS酔い始まりはSEENA
98スレが名作ベスト10で盛り上がってるから88も頑張ろうぜ
怨霊戦記
魔界復活
CESTRUCTION 上下
白と黒の伝説 上下
波動の標的
どろろ
ネクロポリス
ラミア1999
伊忍道
照魔境
>>308 どろろ〜ラミアを除いてマカカーラと妖姫伝とデウリングを入れてくれればカンペキだったのに
CESTRUCTIONはないわー
自分は偏ってたのか
どれもやったことないわ
デウリングはうんこネタさえなければ上位狙える
>>312 人のランキングにケチつける人って大人気ない
ぎゃんぶらー自己中心派がないじゃないか
白と黒の伝説シリーズ DESTRUCTION
上巻・下巻なんだよ。
ちなみに、当初は「光と闇の伝説」だったのが、原稿を書くタイプライターに「闇」の文字が無かった為「白と黒の伝説」というタイトルになった。これ豆な。
ウィングは復帰第一作のエロゲで、現代のエロゲでは登場人物は18歳未満と明示してはいけないって慣習を知らずに思いっきりヒロイン15歳とか書いて、
規制食らったのかどうか知らんがそのゲームが販売されたのかどうかもわからんうちに消息を絶ったな…
それはあまりにもひろいんじゃないか
>>319 何かローポリ3Dキャラヒロインを追いかけるろくでもないゲームだった記憶が……
シルバーゴースト
アーコン
ウィザードリィ#1
シルフィード
信長の野望全国版
ハイドライド
サバッシュ
ゼリアード
イース
羅列しても特に面白味はなかった
>>315 突っ込みいれてんのランキングじゃなくて
スペルミスじゃね
個人的には大航海時代とラプラスの魔が入るな
夢幻の心臓2を忘れないで…
88は世代別にベストゲームが分かれそう
サラトマ世代・ザナドゥ世代・エメドラ世代で
パッケージって重要
開封して中身を確認して箱の中の匂い嗅いだら
フロッピーを差し込んで説明書を読みつつ起動
この手順がないと気合い入らないな
琥珀色の遺言とか、手帳までついてすげえ凝ってた
内容はまあ、総当たり式で解けたけど
琥珀はiOSで久々やったよ
パノラマ島とかすごいパッケージがデカかったらしいな
現物見たことないけど
一体なんの為の手帳だみたいなw
半分コレクションアイテムだしな
デウリング最高だったわ
我は 魔の中の闇 闇の中の闇・・・
呪いと死を恐れぬ者よ
いざ この物語のドアをたたけ─
HIT SPACE KEY─
1 位 ラプラスの魔
2 位 Might and Magic II
3 位 XANADU / XANADU scenario II
4 位 PHANTASIE III
5 位 スタークルーザー
6 位 ソーサリアン
7 位 ドラゴンスレイヤー英雄伝説
8 位 蒼き狼と白き牝鹿・ジンギスカン
9 位 ヴェイグス
10位 HYDLIDE 3
入れられなかったけど好きなの
アルゴー、アドバンストファンタジアン、夢幻の心臓 II、アンジェラス、REFIGHT (同人)
めちゃヌルゲーだけど
ジーザスは何度もやった
デウリングはお化け屋敷ゲー
ハロウィン的なコミカルさがあるホラーAVG
ランクインしないロマンシア
結局攻略記事見ながらクリアした
だって激ムズだったもん
キーボードをみるとジーザスのフレーズを弾いてしまうよな
ついな
ドレミー ファミレドミー
ロマンシアって人気あったんかな
色んな機種で出てるから
ソーサリアンで悔しい思い出を払拭した
88を友達に遊ばせるならで選ぶ10本
シルフィード
ヴェイグス
ファイナルゾーン
夢幻戦士ヴァリスU
ぽっぷるメイル
ミスティブルー
プラジェーター
うっでぃぽこ
サバッシュ
スキーム
88を誤解しそうなラインナップだなw
はっはっは
オーマエーハヨーワカッタ
うっでぃぽこは弾切れになるのが痛かった
88知らん奴とマジで遊んだのはヘルツォーク
バトルゴリラは「難しい」が「ミスした部分が自分で納得できるから」と何度もプレイしていたよ
最初にファルコムや光栄ゲー見せると後が続かない 全部うんこになるから注意
ゲームアーツものは「何処まで行けば面クリアなの?」と冗長さを一発で見破られる
順位はつけられん。好きなもののうち、今でも遊べることをポイントに選んでみた。
信長風雲録
銀英伝U
スーパー大戦略
シュヴァルツシルト
スタークルーザー
Fire Hawk
アドヴァンストファンタジアン
イース
夢幻の心臓V
スナッチャー
ファイアホークって発売当初は「見た目テグザーと変わんねえしwwwwシルフィードみたいな訴えかけるビジュアルがねえじゃんwwww」みたいな感じで相当酷評だった気がするけど、
今の視点で見るとゲームアーツの中で最もゲーム性が安定してるゲームだな
>>350 操作法が無茶な事を除けば、比較的今でも普通にプレイできるね。
今のゲームのようにボタンが多いコントローラーでプレイできればかなりよさげ。
88ゲーは無理な操作のゲームが多かったな
ぽっぷるメイルだか何だか忘れたが↓+ジャンプボタンでメニュー開くアクションがあって
ジャンプしてすぐ↓攻撃しようとするとメニューがでるのねw
あれはやってられなかった
2ボタン式しか無い頃に
全部の操作を無理矢理
割り当てようとすから…
外部パッドやスティック前提の操作方法だな
スティック買う金なんかなかったから全部キーボードでやってたな
それも左手の中指薬指で8,4キー右手の人差指中指で26キー
リターンやスペースは手のひらや腕で押すという変態的なプレイ方法だったわ
そのやり方でシナリオ2もソーサリアンもクリアしたけど
88はキーボード養成PC
アンケート集計は終わって、そろそろ次のネタは決まったかね
テンキー操作は
中指
人差し指 + 薬指
親指
です。
>>358それだわ
ファイアーホークはレーザーの威力が弱くてイライラしてしまう
ミサイルなり使って上手く立ち回れって事なんだろうが
ル糞ールは我慢強くクリアしたがFHは途中で投げた
エッグから7月にドラゴンズレイヤー全部入りのクロニクルが出るんだな
>>358 最近のFPS視点のゲームやFFのオンラインゲーでの作法は
テンキー操作は
中指
人差し指 + 薬指
中指
と同時に
カーソルキー 親指一本操作(主にカメラ操作)
+小指 Enterキー
が楽チンです。
コントローラとか拷問レベルになりますよね。
PS4はメチャ楽だよ
触発されて
昔エッグで買ったまま放置してたスタークルーザーやってみたんだけど
シールドすぐなくなって進めないわ…
おまえらが五月蠅いからリンクは貼らない
ブログを見に行かなくていいように文面で書く
コオロギがキック王Uっていう
麻原ショーコーとかふざけたキャラが出る格闘ゲームを紹介してるけど
これの前作は88用だったらしい
おまえら持ってる?知ってる?
コオロギ死ね
なんでそんなにコオロギに絡むん?
問題ありな人なの?
シールド張り直しかたを知らないとか?まあ反復横飛び戦法知らないと地上戦はきついな。
資金難ということなら宇宙で賞金稼いでもいいし、アステロイドベルトで重水素鉱石を集めて売ってもいい。
単純な質問なんだけど
おっと読み間違えてた
>>369 それはもちろんわかるんだけど
本人自身何でなのか考えたことがあるのか、そこが知りたい
「荒らしたくてやった、荒らせればネタは何でも良かった」
こんなもんでしょ。
いい加減気付かないのかい?その大きな釣り針に。
>>372 「どのスレでもよかった」
こんな感じですか
>>364 > おまえらが五月蠅いからリンクは貼らない
> ブログを見に行かなくていいように文面で書く
ならコオロギに絡める必要はない筈。タイトル挙げて前作について聞くだけでいい筈。
どっちもどっちだな
関わりたい人はきちんと名称を正しく記述するか、しっかりアンカーを付けてね。
>>374 それはどうなんだろうな…。
PC-88 スレッドを荒らすにはコオロギ氏を使えばよくて、
他のスレッドは別の話題で荒らしていたりするんじゃないか?
レトロゲーム板にもいくつかおかしな流れのスレッドがある。
>>375 全くその通りだな
コオロギの名前やブログを出す意味が何一つとしてない
>>369 自演乙
氏ねコオロギ
これ本人じゃなく
>>379を釣ろうとしてる奴のカキコって気がするわ
どっちにしろ一緒だけど
弄ばれないようにな
こんなくだらない争いしても得するのはブログがちょっとだけ有名になるコオロギだけなんだからスルーしろよ。
で、
>>1には「コオロギの話題及びコオロギブログのリンクはいかなる理由があっても禁止」とか書いとけ。
スルーすりゃいいだけだろ
ガキども
スルーしたところで結果は同じだしな
糞コオロギが宣伝を止めるとは思えんな
だからコオロギというエサに食いつきが良すぎる人も問題だよ
道にうんこ落ちてたら毎回弄るの?
アラレちゃんかよ
ウンコ落とす奴は罵倒されて当たり前
じゃあここはもういいから
外出て野良犬に説教垂れてこい
俺がKICK王UとKICK王で検索した
KICK王Uは奴のブログと他ちょっとしかヒットしない
88版とされるKICK王は引っ掛からない
これじゃ奴の名前を出して聞くのも仕方ないと思う
>>387 作者らしい人のページヒットするし糞虫の名前出す意味なんてないだろ。
お願いしますよぅロギさん、市んでくださいよぅ
まあ、さみしいんだろ
呼んでるもん、それ
88ライブラリーサイトを見た
正直見るだけで十分だった
88を買ったきっかけが知りたい
仕事で使用→ついでにゲームなのかな
ガウディ
バランスオブパワー
ハッカー
サイキックシティ
エイリアン
ザファイアークリスタル
ホテルウォーズ
D
空母機動部隊
鍵穴殺人事件
バウンドット地底世界編
やりこんだゲーム達
従兄弟がほとんどつかわなくなったのを3〜4万で売ってもらった
@1991年
ザナドゥ、ソーサリアン、ハイドライド2などいっぱいソフトもおまけにくれたので
しばらく遊べたな
もう終わったPCを売りつけられたって気づいたのは1年以上たってから。
どんどん秋葉のソフト売り場の面積が縮小していって、
最終的には中古のみで位置もしゃがまないと見えない所になったのが悲しかったな
88を買ったきっかけは? → ゲーム と答えさせたのち、
なんでファミコン買わなかったのバカじゃね? の流れ
ファミコンでゲーム作るのはキツいから88
DS英雄伝説2
夢幻の心臓3
イエスタディ
イルミナ
ファングス
タッグオブウォー
陽炎迷宮
暗闇の視点
アルゴー
幽霊船
問題なのは
>>399みたいに同じ土俵ではりあっちゃうこと
久しぶりにソーサリアンやりたくなって
マニュアルを読見直してみたが
やけにフレンドリーな言葉遣い
手作り感満載でいいな
ソーサリアンマニュアルの語りかけるような口調のテキストは俺も好きだったな
古き良きTRPGの匂いがした
今だと多分ツンデレクーデレ少女が色文字大文字空白使い分けながら喋るようなテキストになりそうだけど
TRPG懐かしいな
高校の頃、まだ土曜が半ドンだったから
放課後によく集まってプレイしてたな
一時TRPGを意識してやたらとパラメータやスキルを細分化したゲームがあったな
アドバンスドファンタジアンとか
でもあまり生かせてなかったような
本格的に細分化したのは
ソードワールドRPGとか
98に移ってからでないの
ソードワールドは元々TRPGじゃんよ
D&D派でしたわ
RPGで一番腹立つのは「攻撃が空振り」
マイト&マジックをいじめないで!
T&T
字面だけで泣いてるように見える
実際泣けるゲームだなT&T
おもにディスク入れ替える時に
>>413 ディスク入れ替える間に
画面を眺めるゲームだっけ?
念のため貼っとくよー
■■気をつけて下さい■■
@wikiに大きなセキュリティホールが見つかり、悪い人たちが色々なプログラムを
仕掛けていて、見るだけでご自宅のPCが危険な状態(誰かに遠隔操作される
等の危険性)になっています。
@wikiを使ったまとめwikiは、騒動が納まるまで見ないようにしてください。
atwikiは見ないでください。
■■■■■■■■■■■
(URLにatwikiとあるものがアウトです)
(短縮されて貼られることもあります)
自分は無駄にたくさんパラメータあるゲームが好きだった
なんか奥深いような気分味わえてw
98版88版もほぼ一緒な
よく見ると配色が微妙に違う
88版の方が色が濃い
パッと見わからん
音楽は88の方が良くないか?
T&T98は別物と捉えたよ。好みで言えば88やX1がやっぱり好き。
T&Tとファンタジー4は日本産の洋ゲー
88はフォントが汚い
というか荒い
最近は『ドットピッチ』という言葉をあまり聞かない
ドットピッピだから安いのか
誰か、こいつの通訳たのむ
ディップスイッチの設定でターミナルモードっての使ったことなかったな
パソコン通信か企業の端末として使うんだとは思うんだけど
>>421 だよな!
聞いた話だとWindowsだと綺麗らしいぞ
ダメならそっち使えよ
88は80年代に栄えたPC
ショボいのは当然
>>424 ファミ通の誤植の広告のコーナーで
ドットピッ「ピ」のモニターが安かったことに対する
記者のコメント
429 :
NAME OVER:2014/03/10(月) 08:20:40.21 ID:Iwyy71Sh
ドッピュピュ
>>428 サンクス。ファミ通の記者が昔から色々おかしい事はわかった!
久々ドラスレに手を出したら止まらなくなった
手強い
「どうしたんだ!止まらないぞ!!」
どうやらキミは呪われたドラゴンスレイヤーを手にしてしまったようだ。
落ち着いてFOODを消費するなら
>>163 有野課長に入れるなら
>>269 不老不死について瞑想するなら
>>300
久々にジーザス起動させたが
こんなにメッセージスピードが遅かったとは・・・
ジーザス!なんてこったい!!
あのメッセージはSE音を聞いてのとおり、話し言葉のペースにあわせてるからな。
もちろん、スナッチャーも。
サウンドノベルというジャンルがメジャーになると、文節ごとパッパと表示するようなゲームが増えたよね。
昔は大量にゲームやる感じもなくて1本買ったらしばらく
じっくりやってたんでそんなにスピーディなシステムでなくても
気にはしてなかったかも。飛ばさず読んでることが普通だったかな。
攻略のヒントが会話や描写にもあったから流して読む癖はなかった。
俺だけかも知れんがボイスが付いてから読み飛ばすようになっちまったな
声が気に入らないってわけじゃないけど、なんというか聞かされ感がハンパなくて、
なら聞いてやらねーよっていう…
そういや最近のアニメの2話でディスク1枚というスタイルはT&Tを思い出させるな。
1枚にもっと話数入るだろ!ディスク入れ替えさせんなよ!
もうそろそろ
円盤メディアも
終わりそうな予感
ザ・ムーンストーンはいつになったら出るのかな?
でません
オタがキモすぎて出ません
ヘンク社長はテトリス版権管理で儲かってんのかなぁ…
>>438 LDは1枚に4話だったかな。
CCさくら70話は1枚入りジャケット*18、Zガンダム50話のBOXは2枚入りジャケット*6.5か。
まあ、あんなデカいディスクに4話なんだから最近のちっこいディスクには2話がやっとなんだろうな。
解像度的にも断然LD(ジャケットのイラストを眺めながら
NHKでやってた楊名時の「さわやか太極拳」(DVD版)は
1枚1時間足らずなのに上下巻の2枚に分けてた
2枚合わせても2時間以内だし1枚にしてくれと思った
PC-8801・8001プログラム大全集&II
オクでも売ってないかなあ・・・
ハンディスキャナを持って国会図書館へGO
実機やソフトも図書館みたいに貸し出してくれるサービスがあればな、と思う
別にコピー目的じゃなく触ってみたいって目的が強いな
壊すアホウが出てくるに決まってる
そういうのやるんだったら会員制の同好会形式でやるしかないかな
不特定多数は無理っぽいか
スレチだけど
レトロゲーということで
スティーブ・ジャクソンのソーサリー1を買ってみた
なかなか楽しそう
EGGってどうなの
エミュレータの出来が酷杉
>>450 去年あたりに発売されたios版やAndroid版のこと指してるなら
レトロゲーとか言われても微妙
88でゲームブック的なADVって
プロセルピアしか知らんけど他にもあるの?
>>452 多少の不正コピーが出回ろうがd88ファイルで売った方が売り上げ増えそう
M88の出来が良すぎ
だよな
eggってM88の旧バーションだと聞いたことがあるんだけど、違うんだ?
そんなことよりEGGYやろうぜ!(AA略)
459 :
NAME OVER:2014/03/20(木) 23:49:13.36 ID:6JyIT1MZ
ファルコムのドラスレ6・英雄伝説で、
敵キャラ倒したら上の方にみょーんって伸びて昇天したり、
ワプ使ったらマップ画面が同じような効果で伸びていったりするあれ。
あれって、どうやって処理してるのかわかるひといる?
初めて見たときから88でよくこんなのできるなって、
ずっと不思議で仕方がなかったんだ。
ライン単位でコピーするだけじゃないの
461 :
NAME OVER:2014/03/21(金) 00:15:46.44 ID:n451hBKX
>>459 不思議か〜?
自分でゲーム作ろうとした経験ある奴なら
意図せずあんな効果になった経験あるんじゃない?
>>460 あー、そんなもんなの?
>>462 自分でゲーム作ろうとした経験のない素人なもので・・・
なんか子供心に「88でこんなのできるんだ!」って感動してたよ。
そんなことすら
考えてなかったわ
プログラムはやった事あるけどベーシックレベルだったし、
88のVRAMがどうなってるかとか全然わからんし、
それが分かっても知力の限りを尽くして工夫する方法を考えないと
あのエフェクトの効率的な描画方法はわからんな。
マルチウィンドウ処理はピラミッドソーサリアンで既にやってた
英雄伝説はストレスを感じさせないどころか
それまでそれが普通だと思っててストレスを感じてなかった部分まで快適に作られてたな。
英雄伝説はえらいドラクエを意識してる作りだと当時思ったなあ、
まあ、頑張ってはいたけど勝ってはいないカンジ。
英伝の「装備を間違って買ってしまった人の為に買い物の前に自動セーブが入る」という仕様は、親切設計もそこまでやるかwって思ったな
その割には取って付けたアグニージャとかなぁ…
まぁシステム重視の木屋さんらしいっちゃそうか
>>470 そんな自動セーブあったっけ、すっかり忘れていた。
それも、ディスクアクセスが短時間で終わらなかったら逆にストレスになるよね。
何のゲームとは言わないけど、当時はやたらセーブ・ロード時間の長いゲームも多かったのにw
英雄伝説1はアイテムの種類極端に少ないしスタックもできないし一本道だからなあ
セーブが早かろうがやりこみ要素も0だし別に有難くはなかったな
唯一褒められる部分はIIのほうだがオートバトル中に方向キーで
通常攻撃のみ・魔法のみ・アイテム使用とかを強制させられるシステムぐらい
やり込み要素のあるゲームっていつごろ出てきたんだろうな
強くてニューゲームみたいな…
88の頃はあったかな?
wizardryの頃からあるんじゃ・・・
>>473 やりこみ自体はwizとかかな
強くてニューゲームは88だと思い浮かばん
88初期の理不尽ADVはある意味強くてニューゲームだな
何度も死んで少しずつ回避方法を学んで先に進めていくってのが
やりこまなきゃ
クリアできなかったし
ADVは1500円ぐらいするヒント集を買った覚えがあるわ
小学生にはものすごく痛い値段
立ち読みで済まそうにも英語のコマンドが多くて無理だったんだよね
たまにその本をヤフオクで見かけるけど大体7〜8000円ぐらいで落札されてるなあ
捨てずにとっておけばよかったよ
効果処理でおおっと思ったのはテグザーのフラクタルやテスタメントの水面処理かな
未だに同じの作れないやw
wizでブルーリボンとアミュレット捨てれば強くてニューゲームでしょ
wizもいいけど
m&mも良かったね
なぜかMofMを思い浮かべた。
またやりたいけど吸い出そうとした時にディスクを見た記憶が無い。
今見つかってもディスク壊れてるだろうな・・・。
ファルコムのRPGでもダイナソアはやり込み要素あったよ。
メンタリング欲しくてひたすら空中庭園でくるくるしてたわ
無意味な行動を繰り返してスキル上げ。
レアを手に入れるために同じ敵を何十時間も作業狩り。
今のMMORPGに通じるものがある。
>>465 その例えは完全にお前の主観だろ
ファルコムをどうしても神格化したい人っているんだね
武将風雲録はデジタル8色200ラインであそこまで和風ビジュアルを表現したのはスゲーな
88番群雄伝のグラはブサイクスキーには神グラ
ある意味ドット絵の到達点
イース久々にやったら面白かった
ハーモニカ盗まれた女には腹がたったが
群雄伝とか三国志2の頃は慣れてないのか
16色400ラインの98版の方が微妙な出来な感じがしてた
>>489 そのレアに腹が立つとすれば、ハドソンソフト制作のPCエンジン版だけだろ?
(PSPでもイースI・IIクロニクルズとは別にダウンロード購入可能だが)
今PS+でファルコムゲーばら撒いてるんだな
PS3持ってるけどPS+なんて使ったことなかったわ。でもこれPS+の有料会員の期間中だけ無料ってことなのかな。
「FREE PLAY」「無料」って書いてあるとこのぺージ開いたらに3990円(税込)とか書いてあって意味がわからんわ。
>>473 ドアドアやニュートロンはやり込みがあったぞ。
ニコニコ動画でもやり込み動画はある。
今はやり込みに二通りの解釈があるんだよ。
(1) 自分の中で目標や制限をつけてそれに挑戦する
(2) ゲームの設計的に終わりのない収集要素やレベル上げがあるもの
>>473 氏が言っているのは、(2) の方だね。
>>496 以前、うるさいフロッピーアクセス (MA2 とかの) を再現した何かもなかったっけ…
チョップリフターのノーミスやりこみ動画は、都市伝説っぽくて見ごたえあった。
テクポリ復活すんだって?
増刊号みたいなもんだけど
501 :
NAME OVER:2014/03/27(木) 22:45:25.41 ID:39gJ8qMo
テクノポリス復刊なんて話があるなら
ベーマガ一回限りの復刊なんてあったらどうなんだ
俺は当然買って涙を流すだろう
電波新聞社まだあるん
ソフト開発はもうやってないだろうな
電波新聞社の電子工作マガジンからはベーマガ魂を感じる
やってる人同じだからね
新聞社になったよ
ん?
>>501 それで思い出したけど、ベーマガ最終号にもプログラム投稿応募カードが付いていて、
「(ムック発行の可能性もあります)」って書かれてたんだよね。
結局ムックが発行されたって話は聞かないけど、
投稿はどのくらい集まったんだろうか?
テクポリなんかみんなエロ記事目当てでしか買ってなかったのに復活してどうすんの?w
元さんの漫画が楽しみだったんだよ
ホントだぞ!
インジュカーシスは面白かったな。あれのひどい打ち切られ方を見て以来、テクポリは買わなくなった。
どんな事情があろうと、あんな打ち切らせ方はないと子供心に思った。
ボトムズってPSスーファミだけでなく88、98、68にもゲームあったんだな
あの同人ぽいファミリーテールとかいうとこだけど
突っこみ待ちか?
ファミリーソフトがバンダイキャラゲーのパソゲー部門的ポジションを
獲得できた経緯が相変わらず謎ではある。コンピュータ方面でなく
出版メディア(漫画)関係から来た会社だからかもしれんが具体的な
コネクションが知りたい。
今でこそガンダムゲーの版権はバンダイって等式が成り立つけど
あの頃はまだアニメの版権料が安かったんだろうし所轄も一本決めされてなかったんだろう
2000年代ですら、カプコンが連邦vsジオンを作った時もどこに権利を求めて良いかわからんかったから
取り敢えず監督の冨野にガンダムゲー使っていい?って聞いたらいいよーって言われたから作ったら
あとでバンプレが「うちの立ち場ないんだけど!」と暴れて急遽バンプレ発売になったし
サンライズってもうバンダイに食われてたのね 本家アニメ<プラモ利益ってか
そのバンダイはナムコと合体しちゃったし
昔はナムコっていえばこの業界では超一流だったのになあ
日本だとバンナムだけど海外ではNAMCO BANDAI表記でナムコの方が強いっぽい?
持ち株会社的には対等の合併だな
ただしゲーム部門はナムコがバンダイを吸収する形だったと思う
法人格は旧ナムコのが残ったんだと思うよ
SRがスーパーレアだと大航海時代5で知った
X1用だがくりぃむレモンを詳細にレビューしている
コオロギはエロゲだけはちゃんとプレイするのか
SRってSuper Revisionじゃないの?
PC-8801mkII スーパーレア
PC-8801mkII スーパーリビジョン
PC-8801mkIIは スーパーアレ
くりぃむレモンは亜美以外認めない
希少価値ならば8001mk2SRの方が・・・・
ショートリリーフ
SR=死ねロギ
SR=死霊戦線
マーク2SRなんていうと
初代からマーク2への変更より細かいバージョンアップかと思ってしまうが
実際にはマーク2からSRのほうがよほど大きく変わっている
なんでマーク2って名前を残したのやら
テクポリ復活版、40代の男が買う表紙じゃねーだろ
恥ずかしいーわ
40代男性がパソコンゲームの雑誌買わないで下さいよw
インジュカーシスのエロがあれば買う
若いからOKという理屈もおかしい
最近の10代はスマフォばっかでPC知識は40代のおっさん未満なんだぜ
>>535 スマートフォンも大して PC と違わないよ。
結局凝った事始めるとフォルダ構造とか理解しないといけないし。
むしろ、使い方を教えるのが PC 以上に厄介で困る。
彼らって OS の構造とかは全く理解していないから。
Windows 利用者にもそういうの増えているけどね。
そんなのタッチおじさんの頃から・・・
ボインにタッチおじさん
やるな
>>517 遅レス失礼
対等合併の場合、名前の前後でもめ事起こらないように
日本語名ではA社が先、英語表記ではB社が先という付け方で
手打ちというやり方がある
三井住友銀行
SUMITOMO MITSUI BANKING CORPORATION
とか
両方の顔を立てるのかな
笑っていいともグランドフィナーレは
リアルドラゴンスレイヤーで
は?
タモリ顔の敵って出てくるバージョン限られてなかったっけ
むしろ出てこないバージョンが特殊。
雑誌の連載に使われた特別版とかそういうもの。
三井住友はあんまり対等ではないけどな
比率は1:0.6で住友が存続会社
お互い財閥系だけに顔を立てたって感じだろうね
とにかく成り上がり野郎はスクエアってことだな
西部の成り上がり
日本語表記も英語表記もバンナムで統一するってニュースを4亀で見た覚えがあるんだが
いつからなんだろ
ウーン、バンナム
ジャン・クロード・バンナム
ジェロム・レ・バンナム
オチンチン
ロギキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
スプライトを持つファミコンでDQ・FFといった非リアルタイムRPGが大ヒットして
持たない88でハイドライドザナドゥイースソーサリアンといったアクションRPGが
主流になったのが不思議である
パソコンは早くからRPGが出ていて、その進化形がARPGだったからじゃないかな。単に。
エミュで当時のゲームをいくらでもプレイできるんだから良い時代になったものだ
ドラクエ最大の功績は、
メーカーに、ユーザに親切なゲームシステムを作らせバランスを取らせるということを義務付けた事
>>560 それはシリーズを通して進化しただけでないかい?
ドラクエTでわざわざ「かいだん」コマンドがないと、上下の階に移動できないとか、
ドラクエUの経験値稼ぎが面倒くさすぎるとか、
PC-8801mkII SRの「イース」が親切なゲーム・システムと良バランスの走りだろ。
イースは経験値と銭稼ぎに時間がかからないのが良かったな
イースは慣れるとショートカット出来るのも良かったな。
金の台座→ロングソードとか、宝箱のカギ→シルバーアーマーとか。
イースは中盤でレベルMAXになり、ザコに半キャラずらしがほぼ必須、ボス戦は個性的というより意地悪
RPGの良さの一つ「稼いでレベルあげればなんとかなる」を否定してて
なにげにキツいゲームだと思うけどなぁ
>>564 自分は逆にレベルが足りなくて、最後の方で単純作業でレベルを上げるはめになったような気が。
ダームの塔の柱が分からなくて
ひと月彷徨ったよ
今ならオリジンみたく塔の中にルールーが現れて案内してくれたかもしれんな。
それか敵兵の会話が勝手に聞こえてきてあざとく塔の場所を教えてくれる気遣い。
地下のバジュリオンとか一部のボス以外は大抵苦戦したら1〜2つレベルあげたら
簡単に進めることがあるのがイースと言う印象なんだが、ストーリーに即して
銀の装備で無いと倒せないとか、場合によっては洞窟の銀鎧だったか盾取り逃して
進めてしまってつまるってこともあった気がする。いろいろシリーズやりすぎて
PC88じゃなかったらすまんけど。
ヴァジュリオン戦の前のレベル上げ作業はまぁめんどくさかったな
それでも当時のRPGのレベル上げに比べればぬるすぎるけど
ハイドライドやると今のゲームのレベル上げ温すぎ。
テンキー 5 を押しっぱなしにしたまま、外出して戻るとレベルが上がっている斬新なシステム。
今こそこれを復活させるべき。時代を先取りしすぎていたな!
英雄伝説やダイナソアも押しっパでレベル上げ出来たなぁ
最近ほんと、ゲームをプレイしていない時間そのものに意味を与える、
その手の「放置系」ゲームが増えた。
(放置といっても、ゲームを起動すらしていなくても良い場合も)
自動的にアイテム売ったり経験値上げたりアイテム拾ったりする奴だな。
ネットゲームでもそういう機能が標準機能で搭載されてるのが多いんだけど、
日本人は何故か放置ゲームが嫌いな人が多いので大体オミットされて輸入される。
ヴァジュリオンはLvMAXにしないとダメージ通らないんじゃなかった?
それ以降はレベルが上がらないから動きを覚えるしかなかった気がする。
仕事や学校行ってる人はゲームでまで単純作業を要するのは苦痛かもしれないけど
無職で暇していて労働に飢えてると単純作業たのしいれす(^p^)
不思議な事に学校から帰ってきてゲームやるといってもRPGなら
大抵レベル上げ作業と謎解き攻略も情報がないので牛歩進行。
1日で家にいる時間なんて平日睡眠抜けばわずか数時間なのに
何もかもが加工されて楽しい想い出に美化されてり。
ひさし振りにヴェイグスやって「こんなちいさかった?」って
思った時はさすがに記憶って美化されるんだなと思った。
FM音源の音楽に関しては美化どころか今聴いた方が美化されまくる。
ファルコム系はユーザフレンドリで音楽もいいから今でも割と楽しめる。
まあ、実機じゃないからディスクアクセスの待ちが無いし速度も上げられるし
好きなところでセーブロードできたりと快適度上がってるけど。
FM音源の良さって何だろな?
今ああいう音色がほとんど生き残ってないってことは一般的には受け入れられてないってことだろうから
やっぱ思い入れによるものなの?
ダイナソアの曲が好き。
>>558 当時は進化形だと思ってたけど、今から考えればそうでもなかったような気も…
木屋も後でドラスレY出したし
ほとんどの日本のユーザーはRPGがどんなものか知らなかったし、
直近の84年頃流行ってたのはロードランナーとかアクションパズルだったから、
市場的にアクションに近いものがわかりやすくて受け入れられやすいとメーカー側が考えたからじゃないかと思う
RPG流行る前は、今よりゲームのジャンルって少なく感じてたなあ
(SLGはすでにあったけどマニア向けだったし)
>>561 ドラクエTの時点で堀井雄二は、ユーザーに次に何をしたらいいかわかるように誘導することに腐心してたよ
3Dダンジョンものは結構あったような
作りやすかったんかな
ラプラスの魔をすごい久しぶりにプレイ中
いい雰囲気だなラプラスは
ラブプラスの魔というゲームを思いついた
よし88版を作れ
88のグラでラブプラスか…
でもシュタインズゲートなるものも8bitグラで出てたしまぁそれはそれで萌えるかも知れん
ラブプラスのようなものが当時あったら拡張キットなどが
どんどんリリースされていくんだろうな…
ミス・○○とか例によって企画が出来てCDデビュー。
リリアと優子はどこいったんだろうな・・・
age of empires88も頼む
>>586 どちらもそれなりに舞台とかで活躍してるっぽい
大抵こういうキャンペーンガールって末路は悲惨なのにな…
>>564 序盤でも
所々で厳しい状況あってレベル上げ作業せにゃならんから
その辺りの停滞にイラつく者からすれば
後半の装備強化で状況好転はレベル上げ作業に掛かる時間差し引くと
サクサク進められて良い感じ
こーろぎ氏ねばいいのに
な・か・よ・く 死んじまえ♪
まだ88ユーザーなのかw
SC-88
おれはSC-55mk2
MT-32
液晶のついてるのとついてないMIDI音源があったな
店頭で見てる分には楽しいがなくてもいいなと後で思った
あの液晶でアニメーションさせたりするのが至高
1週間待ってください 本当のアニメーションを見せてあげますよ
TMIDIインスコしてあった。
古いHDDからダイナソアのmidiファイルやrcpファイル発見。
>>599 そういえばあったな。今時は液晶が進みすぎて
ああいう電光掲示板みたいな表現はみなくなったな。
休符でウェイト入れないと取りこぼすんだよなあれw
ドラゴンスレイヤーがよくわからない
ザナドュもドラゴンスレイヤー?
それとは別に無印ドラゴンスレイヤーが存在
一体なんなんだ
ザナドュ
初代ドラスレは無理ゲー
初代は「笑っていいとも」とのコラボゲー
初代DSって家庭用移植はGBとSSファルクラだったな。
GBはその後DS外伝なんてゼルダみたいのがあったけど
ロマンシアはFCに出てもDSは移植されなかったんだな。
>>605 元ファルコムに在籍してたプログラマーの木屋さんが作ったものが
ドラゴンスレイヤーシリーズで初代DS、ロマンシア、ザナドゥ、
ソーサリアン、ドラスレファミリー、英雄伝説、ロードモナーク、
風の伝説ザナドゥなどが表記されてないがDSシリーズでナンバリング。
作中にドラゴンスレイヤーが登場する。
>605
wiki
1984年に発売された『ドラゴンスレイヤー』(以下『I』)を第1作とし、
木屋善夫がプログラマとして指揮を執ったゲームシリーズ。
2作目以降のシリーズ作品はそれぞれ独自のタイトルを持ち、
副題やエンドロール等で『Dragon Slayer II』のように
ローマ数字によるシリーズナンバーと共にシリーズ作品である事が示された。
ディズニー映画の「ドラゴンスレイヤー」は関係あったんだろうか
ファンロードのRPG特集で ゲームのドラゴンスレイヤーの紹介の写真が
映画のドラゴンスレイヤーだった
>>605 ドラゴンスレイヤーはFFみたいなブランド名と思いねえ
1 ドラゴンスレイヤー
2 ザナドゥ(派生:ザナドゥネクスト)
3 ロマンシア
4 ドラスレファミリー
5 ソーサリアン(派生:ソーサリアンフォーエバー・オンライン等)
6 英雄伝説シリーズ(1・2イセルハーサ 3〜5ガガーブ 派生:軌跡)
7 ロードモナーク
8 風の伝説ザナドゥ
>612
映画見てないけど直接的には関係ないと思うが。
方や槍、方や剣。
雑誌が勘違いしたんじゃね?
当時ベーマガでも「ドラゴンスレイヤーは剣か称号か?」ってコラムがあったな
多分書いてたのは手塚一郎だな
覚えてないけど
ファンタシースターオンラインシリーズのPSOからPSO2までなら
ドラゴンスレイヤーが武器で登場するが全然関係ないだろな。
セガファルコムなんてのもあったが全く関係ないな。
グラディウスは古代ヨーロッパの武器(剣)の名前なんだってな
>>609 スーカーカセットビジョン版の存在も忘れないであげてください。
タムリンがアホの子なのは仕様だった事を最近知ったw
/ ̄r-、 ̄ ̄ ̄ ̄iー -、
レ { 0} ゙、 /
V !、ノ 〉 /
┣“ i、_V ,-、へ / /
┗ .ゝ ゙y'^ヽ / ヽ \/_ /
┣“ /,:ァ/ ヘ ∧ |/| ,、 \ \ ̄\
┗ / / / ,rl / V | ト、\ \ 、__\ \
───⌒∩/ l ./ メ、 |,k_>^ミ、 \ \ ̄ 、 ヽ
─┣“、_ノ∩l| { ハ レ' ○` ○ `ト、_ `ー,-`-‐-゙、!
┗ し、||_|ハ|ト. "" ___ "" | |ノ/ \
─⌒∩ ,へ_,-.__ノ l/\ V" `| ,.| | / ,、 ヽつ、
─、_ノ∩l| / |{ ∩ `ー゙、__.ノ-,‐彡| |{ /i 、 U |ノノつ-、_
┣“し、|| __/ ハ U }ー-、 シ'" ノ 八 | | /^ヽ、_ノ、 `'ー'ー`つo'ヽ
┗  ̄ | / `ー┴、__ ̄ / / r=`-、ー-ェイっ }\\ )ノ
───⌒∩-| { _!_ニ7/ /_ { ヾk" ̄ ノ \ \ _
─┣“‐、_ノ∩l| | _/ r「└{ { 0]_、_..ノー-‐く ̄\ `ー⌒).)
┗ し、|ト、{-‐' ,イ ) )/∩〉`、`i ヾヽ>フ \ /(
` /i⌒} /ノ ∧∪〉_ノノニ=-‐'’ ) | /r" ̄
/ `ー{ {' Y⌒ 「 ヘ、_ ,-、/ /
〈ナーr-'^} `ーくノ, 入 ̄/ _ノ
(___ ) `ー-‐'" ̄ (_ノ`'  ̄
向こうと、ネタかぶってるじゃないか
ザナドゥシナリオ2がドラスレ3で
ロマンシアはドラスレJr..という説もあったり
つうか俺は当事そう聞いてたんだがなー
ザナドゥエピソード2は
ドラゴンスレイヤー2-2
ジュニア扱いだったのは間違い無い
昇格したんだと思う
>>622 タムリンか。
自分の正面に撃つ極太ビームのことを示す「タムリンレーザー」って言葉が意外と通じることに驚く。
最近ではシンフォギアの未来さんとか。
ドラスレ1ってかなりメモリ食いそうなゲームなんだけどファミコンに移植はできたんだろうか
ザナドゥは完璧に無理だったけど
ファなんとかは担当者がザナドゥ嫌いであんななったらしいぞ
>>627 ライダーマンが仮面ライダー4号になった 的な
木屋さんが携わっているのにドラスレの名を冠していないぱのらま島を3にすべきだな!
>>625 X1対応のが
タイトルでドラスレ3と表記されてるとかなんとか
その辺りの製作時の混乱を整理したのが
>>613なのだろう
ファザナドゥはドラスレ外伝
>>629 ゲームボーイに移植されてたような
どっちにしろ初代はテープ版が有ったのでメモリはたいして喰わないんだろう
637 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 18:16:50.18 ID:XX/ZXASj
タモリ本人は自分が敵キャラで出てることを知ってるんだろうか?
訴えられたら日本ファルコムはやばくなかっただろうか?
あるいは宣伝や話題になるからタモリは感謝してたんだろうか?
テープってFD使用時よりメモリは広いんじゃね
初代ドラスレでドラゴンに飛ばされたあとワープすることがあるけど
その軌跡上に家を置いておくとワープ前に家に入ったことになるの?
641 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 20:21:57.05 ID:XX/ZXASj
>>638 (核爆)
その当時はタモリはそんなに大人気だったっけ?
>>639 テープのみ使用時はBASIC ROMだけで制御してるがディスク使用時は
制御プログラムが加算されるのでメモリを余計に必要とする
その為に色々なゲームDOSがあった
643 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 20:23:44.68 ID:XX/ZXASj
もし今の時代で大阪の橋下みたいなのを敵キャラとして使ったら
損害賠償と名誉棄損で多額の賠償金を要求されそうだな。
ていうかよく考えたら今の時代には敵キャラとして採用されそうな濃いキャラの芸人ってほんとうにいないな。
ログインが敵キャラをザナドゥのモンスターにかえたバージョンをだしてたな
ファザナにGBのドラスレ貼ってしまった。すま。
ファザナの箱もフィギュアっぽいやつだったね。
DS1のGBは1990年8月12日に発売だったらしい。
GBドラスレはセーブ無し仕様のまま
移植してくれたから電池残量との戦いだった
ドラスレって確かスーパーカセットビジョンでも見た記憶があるな
案外移植が容易だったのか
>641
パソコンの広告に使われる程度には。
PC-8801用ゲームでNEW ON 1ってN-BASICにしてから起動するゲームがいくつかあったけどなんか利点あったの?
653 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 21:50:52.14 ID:XX/ZXASj
ドラスレで十字架を持ってそれが下に置けない場所で敵や壁に囲まれたら
やっぱり自殺するしか方法はないですか?
655 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 22:45:23.63 ID:XX/ZXASj
>>645 そのとおり、大正解(ワラ。
知ってたけど今となるとこんなマニアックな話題についてこれる人がいればうれしいなと思いながら書き込んで
臨んだレスがきて本当にうれしい。
656 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 22:46:09.82 ID:XX/ZXASj
しかしその時点でまだ剣を持ってなかったらやっぱりどうしようもないよな。
コオロギ
658 :
NAME OVER:2014/04/12(土) 22:47:59.70 ID:XX/ZXASj
さいごのほう、王冠を4つ集めるのに苦労するけど
オバケに持ち去られないように
十字架でオバケ立ち入り禁止区域を作っておき
そのそばに家を置けばよかったかな。
なつかしい。
ドラゴンの周りを十字架で囲んでから倒したらオバケはどんな動きするんだろう
>>629 当時の家庭用ってことでなら
スーパーカセットビジョンに移植されてるな
MSXのロム版はBGMが違うんだったな
ザナドゥの話しね
>>651 当時の芸風がヘンタイのタモリ
富士通は狙っていたのか?
ロギキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
667 :
NAME OVER:2014/04/13(日) 00:05:08.86 ID:/Ame3Xij
>>659 あ、それやってたわ!
ドラスレをやりはじめて数か月後にコンプティークかなんかの雑誌に載ってた必勝法。
668 :
NAME OVER:2014/04/13(日) 00:06:22.68 ID:/Ame3Xij
もちろんその4匹のオバケたちは十字架で囲まれたエリアにとどまるから
オバケが動き回る音「キューッキューッ」という音が常時鳴ってるからうるさい。
ファルコム学園というアニメの最終回に
ドット絵のドラゴンスレイヤーの騎士が出てきて
指輪をはめて建物を動かしてた
そのあとにドット絵のタモリが一瞬出た
>>669 あのミニアニメはニコニコ動画でも公式配信されてたから俺も全13話とも見た。
アドル役はPSVita版イース4(セルセタの樹海)での梶裕貴がそのまま演じてたが、
草尾毅が北米向けメガドライブ版イース3のアドルほか数名を担当するなど
細かい部分も凝ってたりして、ものすごく面白かった。
面白くなさそうだからあえて避けてたが面白かったのか
俺は2、3話で苦痛を感じて切った
88世代だとファルコムゲーでキャラ立ってるゲームって正直ダイナソアくらいだよな
フィーナリリアは思い出補正みたいなもんでキャラ付けはそんなに濃く無かったし
ぽっぷるメイルは何か滑ってるし英伝はキャラは要るけど印象に残るキャラはいない
なので必然的にアニメとやらはリニューアルイースや軌跡以降のキャラが多くなるんだろうけど
全くわかんねえからなぁ…
見てすらいないからただの偏見だけど偏見はおっさんの特権みたいなもんだ。
「ファルコム」には思い入れがあるけど現在までの全作品を追いかけてるわけじゃないし楽しめんわな。
ダイナソアとかブランディッシュあたりのアニメ化なら楽しめただろうけど。
ザ・スクリーマーのアニメ化キボン
3分だから無駄にしてもいいかと思って、録画しといて全話見た。
地上波でスタートレーダーの曲が流れるとかファンフレディ王子が出るとか、
そういう意味では面白かったよ。ただまあ、見たら迷わず消せる程度の内容だった。
タモリは永久保存版
絶対「笑っていいとも」の最終回を
リスペクトしてのオマージュ
ファルコム学園のアニメでは、6話(確か東京都知事選挙の投票日に放送されたはず)にあった
「他の皆さんはどこに?」「選挙に行ったそうだ」ってやりとりにも唖然とした。
そこまでやるかって感じのネタが色々あって楽しかったよ。
(つ、つまらなそう…とは言っちゃいけないよな…)
681 :
NAME OVER:2014/04/13(日) 18:18:04.02 ID:1hnR9Xxe
>>680 いま放送してるロードスはファルコム学園すら超えるできだったがな・・・悪い意味で
88でアニメ化するなら
ファイナルゾーン、プラジェーター、MistyBlueだな
異論は認める
スナッチャー、ガウディ、ザ・マン・アイ・ラブ
まぁどれもクリアしてないけど。
カーマイン
バーニングポイント
キングブリーダー
88版キングブリーダークリアしたとき
これクリアできたの世界で俺だけじゃね?って思ったな
デゼニランド
エミュマンセー
>>687 タイムエンパイアに挑戦していただきたいw
キングブリーダーはバランスが狂ってたからなあ
最強ランクのペットで固めて薬満タンもってラスボスと戦っても
長期戦の末に押し負けて絶対勝てないし特殊な行動取る必要あったのかね?
>>690 あれクリアできるんか
雑誌とアイテムの配置が全く違うんだけど
アメリカントラック
694 :
NAME OVER:2014/04/14(月) 21:00:41.76 ID:mRGYfx49
タイムエンパイアは日本の地図らしいけど
難易度が高いのか?
そりゃたけしの挑戦状の作者が作ってるからな
無理ゲー
697 :
NAME OVER:2014/04/14(月) 21:36:32.18 ID:mRGYfx49
たけしの挑戦状も難易度が高いのか?
解けるように作ってないからね、あのゲーム
>>695 そうだったのか。
変な自由度の高さは似ているな。
その実、タイムエンパイアをクリアしようと思うと、
自由度が高いどころかぎちぎちのパズルだがw
妖気の樹海 〜涅槃の森〜 の製作エピソードを聞かせてくれないか
それLOGiNに掲載されてたと思ったなー
中途半端にいいところまではいけるんだよなタイムエンパイアは
あの頃のゲームって最初の段階さえクリアできれば後は詰むケースってほとんど無いのに
思いっきり立ち往生するからなあ
タイムエンパイア
かなりバグあったな
704 :
NAME OVER:2014/04/15(火) 23:39:13.79 ID:nzhMWy0L
↑そうだったのか。
マジックコピー2のコピーが失敗してたのかと思った。
レス欲しくてわざと言ってんだろ
ライトプロテクトのとこに紙突っ込んで箱の中身取りまくるとかやってたな
ボンドソフトのタイムトンネルやってみたいな
ボンド企画なら
岡田奈々・大場久美子・松本伊代・本田美奈子だな
>>682 ファイナルゾーンは2や3(FZ戦記アクシズ)も含めた
ボウイ少尉一代記として再編成してほしい。
デビッド・ボウイ・ジョージ
ファイナルゾーンって最終面クリア→島が爆発のグラフィック→青空に流れる味方グラフィック+スタッフロールで終わって何のテキストも無いから
全滅エンドだとずっと思ってたわ
全滅EDなのにずいぶん爽やかな曲だなww
>>694 ポプコムでの連載攻略記事が降参宣言して終わりだったしな。
神羅万象もEDはさわやかな曲だったけど、そもそもどんなストーリーだったか思い出せん…
>>711 同社のエグザイル2およびPCエンジン版エグザイル1(ストーリーの大筋は両方同じだが、スフラワルディの黒歴史化など違いも結構ある)も、
アサシンが主人公サドラーを除いて全滅したかのようなEDだった。
しかしPCエンジン版エグザイル2で、その後の仲間たちがバグダッドで無事だと判明。ホッとした記憶がある。
>>714 光玉の力で数千年に渡って文明を守ってきた女神ソラリスがその力を失い魔王テンカイが侵攻してきたので、
過去の戦士を召喚し助けを呼んだ。
が、諸悪の根源がこの光玉でこれ自体意思を持ち、何千年周期で文明をスクラップビルドしては遊び、
朽ちてきたソラリスに代わる次の依代となる過去の戦士を召喚したと言うのが真相。
魔王テンカイはこのような不毛なサイクルを絶つ為に立ちあがった。
最終的には主人公の1人がソラリスごと光玉を真っ二つにして不毛なサイクルを絶つのがベストエンド。
>>711 その考え方で行くと
「グラディウス」はゲーセン版(及びその再現移植)はバッド、
ファミコン版以降はグッド、ってことに…
そういやいつの間にか脱出描写のあるゲームが増えたな
ジェダイの復讐(帰還)の影響かも知れんが
アーケードだと沙羅漫蛇からかな
これ以降定番になった気がする
レイフォースとか脱出しねえなと思ったら爆発に巻き込まれて全壊してるし…
パソゲーで言えばスーパーレイドックとかスタートレーダーには脱出シーンがあったな
イメージファイトは2週目だと救助前に爆発しちゃうんだっけ
ヴァーチャロンはEDでレバーガチャガチャやらないと宇宙に放置。
移動入力を100カウント入れると救助艇が来るんだよね
回収が一瞬すぎてよくわからんよねあれ
レイストームのアナザー版とか脱出に間に合わなくて半壊してやっと地球に戻ったら地球も爆破されてたってどうしようもないオチだったな
なんで昔のゲームって全滅エンドが多いんだ…
かわいそう物語もそうだったな
ネコと妖精残して全滅
>>716 神羅万象にはカルサナ・レオンってライバルキャラが居るけど、この名前のキャラがサンデーの萌え系漫画に出ててフイタわ
あとゲームは違うけどオルムズトって神様も出てきたし、この作者明らかに88世代だわw
タイトー系は死亡ENDが結構ある。
メタルブラックも死亡エンドか
メーカー違うけど斑鳩もそうだな
ファイヤーホークとヴェイグスのEDについて語れ
ヴェイグスは救いのあるエンディングじゃないですかー
730 :
NAME OVER:2014/04/18(金) 15:40:46.79 ID:P2E74iuk
ファイヤーホークも恋人無事だし・・・
ラストハルマゲドンって、ラストで魔族精鋭12人の戦士が人間化して
魔界に残った魔族はどーなるんだろ・・・・・あの力は地下の地下までは届かないよなw
異星体「だましたとか、卑怯だとかいわないでほしい。」
ってセリフが妙にかわいい
「こちら戦艦ダイダロス。攻撃目標は完全に沈黙、機能を停止した。
作戦を終了し、これよりTG-2OD5(ティージー・ツーオーディーファイブ)ヴェイグスの回収に向かう。」
「こちら連邦軍指令本部。ヴェイグスからの発信コードは途絶えている。
生存は絶望的だ。貴艦の安全を優先し、その地域より速(すみ)やかに退避せよ。」
「こちら戦艦ダイダロス。雑音が酷くて通信内容が正確に聴き取れません。
本艦は、これよりヴェイグスの回収作業に入ります。」
夢オチEDじゃないの?
>>724 あの頃は、1作おきに全滅END作る人気アニメ監督とか居たからな。
>>731 魔界も魔族も全てエイリアンの作った虚像で、元々の人類は魔族PTの12人の人間のみ、って設定のはず。
お前らはその12人になっても子孫を残せそうにないな
実際あの12人って男10人に女2人だから、女をめぐって絶対血の争いがおきそう
まぁそういう心を持たないようにと心を分離させて精神修練させたのがラスマゲの真相なんだが果たして…
今の時代こそ精神修行の時
リアルアルマゲドン来い
余り物の八人でラストハルマゲイドンか
ファイナルゾーンを2やアクシス含めたアニメにしたら
最初は生身兵士の話だったのに途中からNAP(ロボ)が出てくるようになって
テコ入れ乙とか言われそう。
PCE版ラスハゲの戦闘BGMは何故あんなチャイニーズディスコだったのか
ファイナルゾーンってなんでヴェルダー大佐が敵に居たんだっけか
>>744 今回の戦争は敵軍の最終兵器の破壊が目的だが、その戦争自体政府と軍需企業との癒着が生んだ自作自演の実験場だった。
最終兵器を含めたさまざまな兵器を実戦投入しデータを得たうえで、やがて世界大戦を引き起こしぼろ儲けをしようと政府と企業が企んでいた。
それを知った大佐はわざと自身が死んだことにしフリーになった上で敵軍に潜入し、最終兵器を破壊しようとした。
なんだけど、実際のブリーフィングじゃ互いに喧嘩してるばかりで最終面直前に大佐がぽろっと核心に迫ることをわずかに吐くだけなので、
背景を掴むのにエライ苦労する。
88ゲーじゃねえけどファイナルゾーン2だと
1での仲間のボンバーさん(金髪の浅倉南ヘア男)が敵に居るんだっけ。
ボンバーさんは1のブリーフィングで「私は理想の死を求める為に戦場に居る」とか言ってたからな
色々電波過ぎる。
もののふじゃん
映画化されたらボンバーさんは死ぬんだろうな。
むしろみんな死んで、最後は「俺一人でやる」かもしれんな。
史生さんのアイドルチックで青臭さもあるが透明なサウンドはよかったな
毎回同じ音色で汚いSSG(+SB2のデフォうんこドラム)ドラムに耐えられた者のみが感じられる至高の世界か
無しと有りでは勝負にならん。
>>748 もののふは戦場でトランプしてジョーカーを引いてしまったとか言わない
しかも「ジョーカーを引いたので私がポイントマンになろう」と一方的に宣言して
「リーダーを無視するな!」とハンセン(ハゲ)に怒られるボンバーさん
754 :
NAME OVER:2014/04/19(土) 22:15:41.80 ID:V3sNs/vt
今日の検索ワード
"台喪酢"
"ボルト・イン" 7741
神羅万象のエンディング曲はめっちゃ爽快なメロでええ感じやな
>>743 最近知ったんだけど、あの戦闘曲がやたら人気あるんだよ。
みんなで決めるゲーム音楽ベスト100まとめwiki - ラストハルマゲドン
http://www21.atwiki.jp/gamemusicbest100/pages/354.html > 戦闘のテーマII
>
> 第2回67位(PCE)
> 第3回48位(PCE)
> 第4回38位(PCE)
> 第5回21位(PCE)
> 第6回11位(PCE)
> 第7回10位(PCE)
> マイナーレトロ32位(PCE)
> 第2回マイナーレトロ10位(PCE)
> 第3回マイナーレトロ4位(PCE)
> 和風50位(PCE)
曲単体としてはどうか知らないけど、
少なくともラストハルマゲドンの戦闘曲はあれじゃない。これだから PCE は…。
個人的には嫌いではなかったがラスハゲの戦闘BGMではないよね。
ちょっとELTのFell My Heartっぽいメロディにクラップのリズムが
スト2のバイソンステージっぽい。といっても伝わらないな。
atwikiもう平気なの?
一時はアクセスするだけで
マルウェアに感染するとか聞いたが
飯島ゲーやエメドラスタッフゲーはスタッフの権利がバラバラだから
移植だと別物になってたりするよね
>>758 アクセスするだけで感染ってのがそもそもデマだった。
実行しなければ問題無い。
>>758 ハックされたことにほぼ1年間気付かず、侵入方法が公開されて誰でも侵入出来るような状況になり、
ユーザーDBも個別wikiのDBも抜き取られ、果てはパスワード再設定フォームまで改竄されたサイトが、
どういう魔法を使ったのかネットから一度も回線切断することなく全ての侵入者とそれらが仕掛けたバックドアを
全て一瞬で駆除して突然安全になった。
と信じる事が出来るならもう平気。俺は無理。
762 :
NAME OVER:2014/04/20(日) 17:46:03.91 ID:vK/CSt3F
いいじゃん
SFC版が駄目扱いされてるけど
結局は竿の登場の為にヤマンが突如退場な88・98もどうなのよって話だと思うんだが
衝撃的ですげぇ印象深いのに、一度クリアしたら二度と遊びたくないゲームNO1
それがエメドラ
エメドラは比較的バランス良いけど大カシャ島に入る前に意図的にレベル上げしないとスゲーきつくなるな
それでもハイドライドU地下帝国4Fの10分の1のぬるさだが
終盤になるにつれて迷路が長かった
あとタムリンがアホの子でレーザーを…
ラスボスがしょぼい蜘蛛みたいなので宝玉連発して一方的に殺害した記憶しかない
>>766 俺が実際にプレイした当時の感覚だと以下の様な感じだった
超キツい PC-88版サバッシュ1 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>> PC-88版エメドラ >>>>> PCエンジン版エメドラ 超ぬるい
新しい技を覚えて使えなくなる
それがタムリン
1000mg配合
そりゃタウリンじゃ
PC-8801mkIISR以降版
開発:グローディア / 発売:バショウハウス / 発売日:1989年12月12日
8MHzでは、後に発売されたPC98版をV30CPU搭載機種でプレイした時よりもスクロールが速い。
ジェルメスの洞窟でドラゴンゾンビを倒した後は、アヴェスタを「1歩前に出て」取る必要があり、
これに気づかずに外へ出てしまうとクリア不能になるバグがある
(PC98版以降では、自動的に取るように変更された)。
88版の方が快適といえばウルティマIV
ソーサリアンはどっちがオヌヌメですか?
98版
どっちもたいしてかわらない
ダッシュにその場セーブにゲーム速度変更までついてて結構違うと思うけどな
98版ソーサリアンのダッシュはヤバいな
ロケットエンジン付けて空飛んでるようなもんだ
>>767 タムリンのアレは、戦闘になるとホルスの力に溺れて我を忘れてしまっている描写だとかなんとか。
責任転嫁もホルスの血か…
まぁティリダティスも責任転嫁してたしな
覚えられる魔法は4つでヒール潰してレーザー覚えるんだったな
エメドラの武器で装備するだけでデータ破壊するバグとかあったよな
まともにデバッグもしてないんだから流石テレネット系のクソスタッフだよ
(その意識はテイルズやスタオーに引き継がれる)
>780-781
タムリンがホルスの力を奪われた後も最強魔法レイヴァースを使いまくったのは、やはりホルスとしてのメンタリティまで変わったわけじゃないからだろうな。
ただ、最終決戦直前にティリダテスがタムリンを論破したシーン(PCエンジン版では無難な別の台詞に差し替えられてたが)は、ティリダテスのほうに共感できる。
>783
粒子カッターか。そのバグは確かPC-9801版にだけ残ってたんだったな。
実際、俺がPC-8801FAとPCエンジンDuo-R(いずれも実機)でクリアした当時は何のバグも出なかった。
強いて言えばフィールド上の罠で体力が0になっても、その状態のまま戦闘でダメージを喰らうまでは決してゲームオーバーにならないが、
これはサバッシュ1から受け継がれた便利な仕様であってバグとは言えない。
魔王殿行く所で海を渡って魔王が急襲しかけて来た時はたまげたが
ミコの力でアトルシャンと同サイズになったミニサイズ魔王の姿にはずっこけた
タムリンはタムリンレーザーとラスボス混乱ばかり話題に出るけど精錬召喚もかなり壊れてるな
順当に進めると魔王あたりでタムリンレーザー覚えるけど、早めに攻略すると魔王あたりでもまだ精霊召喚使うんだが、
こいつに殴られて数ターンで魔王が真っ赤になったのにはフイタ
ダートワの森ではじめてマップ書いたわ
あの迷路だけは二度とごめんだ
レトロゲーにありがちな難易度やプレイ時間の長時間化は今となってはごめんだが
ガキんちょ当時、ぽんぽんゲーム買えない自分には長く遊べてよかったとも言える
ゲームは「毎日は駄目・1時間まで」という躾の元でPCさわってた事もあるが
ザナドゥ・同シナリオ2・エメドラとか、それぞれ1年とかかけて遊んだんじゃないかなぁ
それが今ではネトゲしながら年越しとか当たり前だもんな
1時間で途中でやめたら気になってストレス溜まりそうだな
名作だけ厳選してまとまった時間で一気にやりたい
ネトゲ中毒はすごいらしいな
俺はネトゲはお試し以外やらないけど
まず最初にシステム理解するのに時間かかる
今はほぼ無料でも1000時間くらい遊べるネトゲがあったり
100円くらいの中古ゲームでも100時間くらい遊べるのがあったりで金かからんよね。
88の頃って中古はいくらくらいだっけ?
1000〜2000円くらいした?
友達と貸し借りしてバックアップしたりしてもそこそこ金かかったよね。
エメドラやってた頃に中二病っぽく
「これがイシュ・バーンにかけられた呪いか…」とか
心の中でやった人いらっしゃる?
無償で寿命減らして
喜んでるんだからおめでたいよな
光栄ダンジョンもかなり嫌だった
マップを描いたのは
・はーりぃふぉっくす
・探検隊第二弾
・ザナドゥ7面・10面の塔
・カオスエンジェルズ
くらいだな。
昔のアドベンチャーゲームってマッピングが必須だったよなぁ。
探検隊第二弾はマップとマップの間に分岐みたいなものがあって進行方向によっては別のマップが出たりしてかなり難度高かった。
そもそもこのゲームを知ってる奴がどんだけ居るかだけど…
俺の場合はタイトーから発売されたPS2版イース5を買った際に、十数年ぶりに手書きで方眼紙にマッピングした
というのもPS2版はゲーム性がイースよりもブランディッシュに近いから、そうしないと格段に難しくなるんだよ
同じイース5でもSFC版はマッピングしなくても自力で充分クリアできたけどね
へえ、TAITOイースは3と4やったが5はそんなか。
ちょっと意外だがブラっぽいならやってみたいかな。
イース5はやったことないけど
それは意外
バキュバデットもMAP作らなくていけたけど、そんなに複雑か…
800 :
797:2014/04/22(火) 06:41:34.98 ID:???
イース5のPS2版は、方眼紙(これ重要)へのマッピングさえやれば他の作品より簡単だと思う。
あと、ゲーム後半で隠しダンジョンに関する情報を聞いたら面倒臭がらずに攻略しておこう。そうすればエンディングが変わるから。
そうだな…ある意味、昔スクウェアがPC-8801やPC-9801向けに発売したRPG「巡航追撃機ブラスティー」にも近いかも知れん。
あれも方眼紙へのマッピングが必須で、エンディングが二通りあったから。
イース5なんてスレチじゃないかw
じゃあイース5の話はかここで終了な。
>>796 探検隊第二弾はあれだな
北から南に入ると草原→川になるけど、
南から北に入ると草原→渓谷→川になるって奴だな
気付けばどうってことないが、それまでに方眼紙に順当たりでマップ描いてると気が狂う
あとこのゲームは川口浩探検隊のパロディだから視聴率を稼ぐために敢えて底なし沼にはまったりサソリに噛まれたりといった
自ら進んで罠にはまらないといけないのが斬新だった
しかしやらせじゃないから手順を誤ると本当に死ぬと言う…
いーす5
88のころはゲームに飢えていたよ。遊びたくてしょうがなかった。
そもそもナイコンだったし。今の中高生の環境と比べると
隔世の感があるよ。
808 :
NAME OVER:2014/04/23(水) 00:15:30.50 ID:TUURjmow
アラフォーのおっさんが小学生みたいな喧嘩出来る場ってある意味貴重だよなぁ…
適応障害なんだろ、どうしようもない。
スルー能力が無い時点でみんなおんなじなのさー
スルー能力が無い時点でみんなおやじなのさー
ここまで俺の自演
ファイルマスター
ウィザード88
ラッツ&スター
エキスパート
ファイラー懐かしいぜ
最初の頃はFD-UP5でもいけてたのにな〜
だいじょうぶマイフレンドは88とFM7のデュアルブート
>>815 レンタルショップでは、ファイラーが出ている物しか借りなかったな
エキスパート自身にはアインv2では歯が立たなかった・・・確かビットズレチェックだったよーな
818 :
NAME OVER:2014/04/24(木) 10:15:34.84 ID:/gcuVgja
マジックコピー2
ファンタジアンを解析した時はビックリした
暗号化(といってもxor程度)、解析めんどくさかった…
これだけはやっといて損はないRPGはなんだろうな
このスレに「ディガンの魔石」の話題はない
>>820 ライトファンタジー好き エメドラ 英雄伝説
ハードファンタジー好き アドバンスドファンタジアン
3Dダンジョン好き WIZ1〜2 カオスエンジェルズ
ARPG好き イース ザナドゥ
>>821 定期的にあるけど、大抵ヤク中と売春婦の話になって胡散霧消する
>>820 いくつかタイトルは出てくるだろうが、98版やx68版が存在する場合は
88版を遊ぶ理由が全く無い事を先に言っておく
あくまで88にこだわり、手動マッピング上等!ならばそう付け加えるべし
エメドラは88版が良いぞ
SB2のRAMにデータ転送するからエンカウントが一瞬になる
後ほど98版やってぶん投げた程88版は快適だった
スタークルーザーも88版の方が良いんだっけ?
これはやったこと無いけど
カーマインは98より88版の方がいろいろすごかった気が
>>824 スタークルーザーも増設RAM対応。
あとはやっぱりSB2対応。
それと、人物絵が88/X1と98と68Kで違うので好みとしか。
スタクルは人物絵と音楽で88がおすすめだなあ。
表現したい音が完璧に表現されてると感じる。曲と音源とその使い方が見事に組み合わされてる。
サントラCDに収録されてたのはメガドラ版だったけど、88版を収録して欲しかったわ。
>>827 何年か前にCD出てた。<88音源サントラCD
って、アマゾン見たらプレ値になってるわ…
>>828 ありがとう、存在知らなかったわ
ワードラゴン全曲聴けるなんて、ありがたいわ。さっそくポチった
>>829 早いわ。
間違い言ってないか心配になって現物見てきたよ。
スタークルーザーはSB2版。
作曲家山中氏が、スタクルをイメージしたCDも出してるぜ
EGGで音楽だけ売ってるんじゃなかったっけ
この頃と比べてパソコンの値段が大体半分になったのは感慨深いな
>>823 マルチタイトルだと68k版が一番良いのかな
ベタ移植なら画面がきれいな方が良いけど、
付加価値要素やら隠し要素がある場合は話が変わってくるよね
68kって解像度が低いのか文字が横にでかいし無理やりグラデを使ってるのかでSFCみたいでかえって安っぽく見えるんだよなぁ。
88ほど酷くない
ドット比は横長より縦長の方がいいね
X68kのスタークルーザーは画面が横256ドットで字がでかいな
>>824 8ビットとはいえ元が64KBで動作していたゲームなんだから640KBあれば
SBIIのバッファ分256KBぐらいのディスクキャッシュは確保できそうだと
素人考えでは思うんだが、あのグローディアがやらなかったんだから
無理なんだろうな
>>840 98版はバグもあったりしたから移植した人の力量の問題かと
レリクスはベタ移植で88より68版の方が遅かった・・・なんなのあれ
Oh!X に最適化なしでコンパイルされてるのではという話が載ってた気がするが実際バイナリ見ないと分からんな。
X68初期の頃でまだX68に対して過大な期待があったときに98からのベタ移植で、X68自慢の
スプライトも65536色もスムーススクロールも生かされてなかったのが叩かれた原因な気がするわ >レリクス
845 :
843:2014/04/25(金) 18:59:09.06 ID:???
>Oh!X に最適化なしでコンパイルされてるのではという話が載ってた気がする
↑は『プリンスオブペルシャ』だったような気がしてきた。
プリスオブペルシャの98版の移植はアルシスだったか良く出来てた
88なら160*100のセミグラでなら作れないかなw
>>840 ごめん、勘違いしてた。
スタークルーザーの方は、MR以降のMシリーズや、マルチボードA/B、ロム坊2などの拡張RAM。扱いはずっと楽なはず。エメドラはそんなとこ使ってたのかよ。<SB2のADPCM用領域
98に関しては、対応機種をどこまでにするかが問題だが主記憶がモデルごとにバラバラで、640KB確実に積むようになったのはVM21/VX2から。
98/68版はロトスコープを使ったというオリジナルのApple][版の味が失われてて残念
>>848 あまりの遅さに初のXVI専用ゲームとか言われてたなw
マスターシステム版ついでに見たけどすごい
プリスオブペルシャの98版持ってたけど俺には無理ゲー過ぎた
プリンスオブペルシャはしばらく時間をおけば解けるようになってる不思議
でも分身と重なるってのは絶対わかんないだろあれ…
ハイドライドUのレッドクリスタル並の凶悪さ
斬りつけると自分もダメージ受けるからなんとなくわかった
さんざん悩んで、そういや一つ試してないアクションあるなと思って剣しまったら分かった
>>848 確かにトロいな
それよりマスターシステム版の出来の良さに俺も驚いた
Sega-CD版,TurboGrafx16版,SNS版は、もっとよく出来てたが
>824
98版スタークルーザーはヒロイン?の画像が黒人オバハンになってて萎えた。
ダイアナ? ユウコ?
ユウコだったと思う。
なんで黒人で萎えるんだ
萌えるだろ
黒人は体臭キツイからダメ
あれは生物としてヒトとは別の生き物
褐色のインド美人系ならなー
白人も体臭きついな
黄色人種万歳や
俺は東欧系が好き
2次では関係なかろうw
武田鉄矢がまだ若い頃
カップヌードルをカップ入りのヌード写真だと思ってたらしい
近所の商店に入荷したと友達に聞いて
勇気を出して買いに行ったら
おばちゃんに
何がいい?白(醤油)?黄色?
と聞かれたんだが
迷った末に一度撤退して、一晩考えたらしい
タモリ<武田鉄矢<<斉藤由貴<南野陽子
やっぱ伊藤麻衣子が一番だったなあ。
OKIじゃなくてX1turboZあたりが浅香唯を起用すれば完璧だったのにな。
16bit機が主流になっていく時期だったしタイミングも悪かったか。
上の88版と98版の比較で気になったけど
英雄伝説Uも88と98で違ってたよな
>>873 88版はOPでフローラの部屋のカーテンが揺れる
98版はOPでフローラが振り返り乳が揺れる
88版は女性モンスターが居ない
98版は女性モンスターが居る
88版はEDでフレイアの擬似人格映像が妙齢の女性で描かれる
98版はEDでフレイアの擬似人格映像が地味可愛い村娘スタイルの少女で描かれる
ファルコムは当時の98ユーザーが何を望んでいたかよくわかっていた
ブランディッシュはドーラを筆頭に微エロを投入・・・ってここ88スレじゃねーか
98スレと勘違いしちゃったぞ
ぽっぷるメイルなんかも88/98どちらも好きだけどどっちかというと88版の絵が好きだった
ぽっぷるメイルは88版のパッケージは普通の冒険活劇っぽかったのに98版はメイルの着替えシーンなんだよなぁ
ファルコムもソーサリアンの頃は98ユーザーは大半がビジネスマンで忙しいだろうから高速モードを入れたとか言ってたのに…
まぁ何の問題もありませんが!
たしかにぽっぷるメイルは88版ビジュアルシーンの方が良かった
絵柄やデフォルメのレベルが200ラインとマッチしていたというか
98版の絵はリアル調かポップ調かどっちつかずの妙な感じだった
98版のOPキャラデザはちょっとな。88、98、PCE-CD、MCD、SFCと
全機種のメイルをやったんだがやっぱ88のマンガ調の方がいい。
家庭用は出るたびにいろいろ違ってPCEはイース3、
MCDはモンスターワールドIV、SFCは風ザナのようなアクションに
変わってた。MCDは林原、PCEはマリ姉。CDドラマも続いてたな。
ぱっぱらナイル(TARAKO)だったかな。
PCEだかMCDだかはタットがアンパンマンの人なんだっけか
今じゃ考えられんな…
88VA版ならダッシュあったような記憶あったけど違うかな
ソーサリアン98版は途中セーブもついてなかったっけ
GOEMON
>>881 98版は途中セーブもあるけど、通常はそこで要リセット。
>>882で再開出来るけど…なんでデフォでこうしなかったんだろう。
98版ソーサリアンと言えばファルコムマン
88版98版で悩む
操作性は98版だな
X68K勝手移植が最強
追加シナリオ揃ってれば最強なんだけどねぇ
>>881 VA版もダッシュと途中セーブがあったよ。
>>888 SHIFTかCAPSロックで速くなった覚えがあるけどセーブってどうやりましたっけ
ファンクションキーのどれかだったっけ・・・?
何番にセーブ?みたいな窓が開いたはず
シナリオ途中セーブあったよね
892 :
NAME OVER:2014/04/29(火) 16:15:58.78 ID:mDCBqX9c
ソーサリアンの途中セーブな萎える
一日一シナリオじっくり取り組むのが楽しい
よって88番1.1が至高
ぶっちゃけ今更88で遊ぶ価値なんてSB2の曲聞きたいぐらいしかねーよ
それか88でしか発売されてないもんとか
リメイク版はドット絵がヘタクソ過ぎて遊ぶ気になれん
895 :
NAME OVER:2014/04/29(火) 18:27:59.73 ID:KHBMReBd
SB2とは?
ソフトバンク・ツーか?
>>894 ザナドゥとか
雰囲気台無しだと思ったわ
ソフトバンクも大元はパソゲーの流通会社なんだよなぁ
時代は変わるものだ
そこから
ここまででかくしたんだから
凄いよ…
>>896 確かに初期装備時のマント姿見たときは
ナイワーと思った
>>897 その「日本ソフトバンク」当時はマシン語ゲームプログラムの入門書みたいな本も幾つか発売していた気がする
今では考えられんが
孫さん
その前は
アメリカからゲーム基盤輸入してたんだよな
確か
アメリカのゲーセンにインベーダーゲームを卸してたりしてたな
そこからパソゲー流通・出版事業→続いてDB事業に手を出すが失敗、穴埋めで立ちあげたLCR事業で莫大な利益
→その利益を元にヤフーJAPANを立ち上げ株売買で更に莫大な利益→その利益を元にボーダフォンから携帯事業を譲り受け更に…
大したもんやな…
次はエネルギー事業に手を出すみたいだがはてさて
止まったら死んでしまいそうだな
>>895 「サウンドボード2」。
本体内部に差し込んで音声関係の機能を強化する拡張周辺機器。
[S]pice&Her[B]2
カレー2皿
907 :
NAME OVER:2014/04/30(水) 15:48:45.61 ID:mIkRHzl6
そろそろザ・ムーンストーンが発売されてもいいと思うんだがどうだろう?
次作のためにいまのキャラはかなりレベルアップしてて準備万端なのだが。
お前に人間の成長はないの?
10年も同じセリフ言い続けるとか荒らしと同じ
データ移行のためシステムはDiskBASICか
\ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | ̄| ̄| ̄| ̄| | | ̄| ̄| ̄| ̄| |
| | ̄| ̄| ̄| ̄| | | ̄| ̄| ̄| ̄| |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (´・ω・)(´・ω・`)(´・ω・`)(・ω・`) |
/ ̄ ̄(∩∩) (∩∩) (∩∩) (∩∩) ̄ ̄\
(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・`)(´・ω・`)(・ω・`)(・ω・`)
(∩∩) (∩∩) (∩∩) (∩∩) (∩∩) (∩∩)
>>908 条件反射で書いてしまうテンプレカキコの安心感がわからぬか
他人がウンザリしてるとか知ったこっちゃない
他人知ったこっちゃないならここ来んなよ
スーパーブラックオニキスが成功してたら
ファミコンやそれ以降で
スーパーファイヤークリスタルや
スーパームーンストーンや
スーパーウツロアリーナ(単に「アリーナ」だとわかりづらいんで…)
なんてのが出てたんだろうか。
夢幻戦士ヴァリスって元祖美少女ゲーってことでFA?
お前は何を言っているんだ
>>913 ファザナドゥが成功してたら
ファミコンやそれ以降で
ファロマンシアや
ファドラスレファミリーや
ファソーサリアンや
ファ英雄伝説や
ファロードモナークや
ファ風の伝説ザナドゥ
なんてのが出てたんだろうか。
ファファファファファ、オマエハヨワカッタ
>>914 ヒロインってだけならAVG黎明期に腐るほどいるな
アニメ系美少女が主人公のゲームとしても元祖はアルファじゃねーかな
アルファ 1986年7月
ヴァリス 1986年12月
「美少女ゲーム」と言っていいのはテクポリ徳間書店系だけ!
どうでもいいが、
「ゆるキャラ」という呼び名の版権はみうらじゅんが握ってるんだってさー せちがらい世の中だね
PC-8801の時代に買ったななこSOSあたりと
アニメ絵ではないけどミオのミステリーアドベンチャーをふと思い出した
徳間書店のナウシカゲームは有名だけどほぼ同時期に発売されてた犬の名探偵ホームズのゲームは悲しいほど話題に出ないな
>>919 それが権利ってやつだな。
新商品作る時は取り敢えず作って同時に特許資料ひっくり返して似たような内容に引っ掛からないようにどの分類で申請するかとかやるやん。
ニコ動とかyoutubeみたいな著作権侵害サイトが大手を振ってるこんな世の中こそおかしいわけで。
>>918 PC-98のセイバーじゃねーか?
セイバー(エニックス) 1985年11月
>>919 「ゆるキャラ」って
採算厳しくて被り物の出来もいい加減な
哀愁漂うローカルキャラ蔑称みたいなもんだったのに
どうしてこうなった
>922
ニコ動は著作権料払ってるし申請あれば削除もするがな。
2chの方が著作権侵害は深刻だろ。ゆでたまごキャラ勝手に使われてるって怒ってるぞ。
そういやセイバーって98onlyなんだっけか
あの時代からするとずいぶん強気だったなぁ
>914
エロゲは除外?
PSKのLolita 野球拳とか。
ああ、[アニメ系美少女が主人公のゲーム]か。
ファミコンのワルキューレあたりかと思ってたけどPCの方が早いんだなぁ
ゲーセンも含めると女三四郎(タイトー)、忍者プリンセス(セガ)も1985年だな。
なんか1985年に集中してるなw
それ以前の美少女主人公ゲームって思い出せんなぁ。
プーヤン(コナミ)、カンガルー(サン電子)は1982年だが、あれは動物だしな…
タイムギャルも85年か・・・
あれは明らかにダーティペアだなw
ツクモの美少女ひっぱがしゲームが元祖だろう
主人公って言われると難しいな
アニメ塗りじゃなくブラシ塗りの元祖はマイクロキャビンの英雄伝サーガ(だっけか)?
サーガってあれ初めてベーマガで画面見た時はスゲーって衝撃受けたけど、
実機で見ると大したこと無かったなぁ
いやまぁ当時のレベルは遥かに超えては居たけど
サーガは取り込みじゃないかな
雑誌の懸賞で当たったなー
するとブラシ塗りの元祖はウィングマンスペシャルなのかね?
で、元祖画像取り込みゲーがサーガでいいのかね? ルパンカリ城が先かな?
タイトルだけ取り込みっていうゲームはテープ時代に既にあったけど ウィッチキングとかアバロンヒル系
アリオンも取り込みだったな
940 :
NAME OVER:2014/05/02(金) 11:34:19.75 ID:yJolVXsh
ベーマガで思い出したけど
いまならプログラムコードみてもスラスラ理解できるから
その当時載って採用されたやつはどんなブログラミング作法・プログラミングテクニックで書いてるか気になるよな?
ものすごく見てみたいんだけど、どこかで見れないかな?
当時はオブジェクト指向なんてないし、サブルーチンをバンバン使ってたらそれがお手本とすべき優良なプログラミングコードなんだろうな。
記憶にあるベーマガのプログラムだと、
RPGゲームのシナリオデータが、暗号化なのかソース量節約なのか
英数字、半角カナ文字、記号に変換されてて(見た目無意味な羅列)、入力するのが地獄だった。つか、投げた。
>>925 ゆでたまごの件はあれ怒ってるんじゃないから。
例え些細なAAでも著作権侵害しているかと聞かれたらしているとしか言えないから、
そこらへんは見ないことにするんで頼むから聞かないで、って意味。
そもそもペンタゴンとブラックホールマンのAAはゆでたまご自身でネタにしてるしな。
MA2に付属してたパズルゲームやりたいんだけど
ちょっとすぐに試せる状態にないので聞きたいのですが
パズルだけ別ディスクでしたっけ?
家探しても本体とBASIC2種類入ってる2HDディスク1枚
(緑のエンペローブのやつ)しか見つからなくて
マニュアルはよく使ってたリファレンスマニュアルはでてきたけど
届いてすぐ見た薄いやつと、プログラマーズガイドは行方不明中
ディスク紛失して確認できんけど
システムディスク突っ込んで
コマンドプロンプトで
RUN "demo"
でいけると思う
ありがとうございます
今度試してみます
俺もMA2持ってるけど吸い出したデータのシステムディスクが親父の88MkIIのっぽいし紛失したんだったかな・・・。
10年以上前にPC98使って吸い出したんだけどディスプレイが全滅してて現役はノートのみだから
新規に吸い出すには投資がいる。
吸い出した記憶があるゲームも今使ってるHDDに入ってないのがあるからどこかに埋もれてるMOに入ってるのかな。
みんな5インチFDが新しく見つかったとして吸い出せる環境まだ残ってる?
ジャンクで買った2000円のMCが現役
今度かよw
>>946 俺も昔吸い出したけど今はもう98のほうがないや・・・。88は動くからたまにシルフィードのデモとか見てる。
吸い出し済みだから今のPCでも見る事は出来るけど、ドライブがガチャガチャ言うのを聞きたくなるw
これは吸い出しても絶対やらないな、と思ってソーサリアンとジンギスカンを吸い出さなかった事を今も後悔している。
結構前になるけど、投稿プログラムを配布してたベーマガのサイトがなくなっちゃったんだよなー
98のドライブとFD I/F付きマザーがまだとってある
だから何だ
>>949 シルフィードのエンディングが見たいな。
確か月光だったよね?
ぐろあ〜〜るがやられてしまってはしかたがない
きょ〜のところはひきあげだ
>>953 それはテグザー
エンディングっていうかループゲームだからゲームオーバーの後に流れる
シルフィードやテグザーのEDなんて動画サイトに幾らでも落ちてるだろ^^;
いやいやいや
実機のディスクアクセス音に焦らされながら音が鳴りやがて絵が現れという間が良いのだよ
SRのアクセス音が聞きたい
98と違って88SRのアクセス音って上品だったなぁ
ヘッドがロードしっ放しだったからな
ゲームデモや本体付属デモはディスクアクセス音が有っての醍醐味。
エミュレータでFDDの音もエミュレートできればいいわけか。
それとディスク入れ替えの時のつまみ捻ってカシュッてディスクが出てくる時の音も。
88ってファンの音はあまりしなかったっけ?
音の他には電源入れた時の何とも言えない臭い。
臭いって言葉では表現し辛いけど懐かしさを感じる上ではかなり重要な要素。
慣れ親しんだ同じ臭いを嗅ぐと昔の記憶が一気に蘇る。
AMIGAエミュがドライブの音まで出してた気がする
>>940 図書館いけばあるんじゃね?
といっても物が古いからかなり大きくて
蔵書量多そうなところじゃないと
処分されてそうだけど
88のエミュもシーク音出せるよ。
SRはキーボードの音も好きだった
パソコンサンデーでキーボードをたたく音の心地良さに惹かれて
パソコンに興味持ったのは俺だけだろうな
そんなことない
パソコンサンデーはX1が欲しくなる
パソコンサンデーは山下章がドヤ顔で自宅のキーボードでグラディウスを弾いてるシーンで萎えて見るのやめたな
どうでもいい
>>962 そこらへんのアナログ感なんだよなぁ
ディスクを奥まで差して手に伝わる「カチッ」とした挿入感と、
つまみを回転させてロックした時にわずかに感じる抵抗感とか。
大学時代のドイツ語の教授が「人間は、触覚・聴覚・嗅覚・味覚・視覚の順で記憶する(だからテキストだけ読んでも語学は上達しない)。」と言ってたが、
やっぱりディスクを実際いじる感触とかパッケージの匂いとかはエミュじゃ絶対味わえんし、その良さもこの世代じゃなきゃ理解できんな。
山下先生いまでもアイドルオタクやってんのかな
>その良さもこの世代じゃなきゃ理解できんな。
そりゃそうだ
その良さというのは
ディスクの触感やパッケージの匂いそのものではなく
過ぎ去った「思いで」なんだから
回顧爺の感想サンクス
言っとくけど、俺も同感だ
ぷれぜんてっどばい げーあー
この連休はラプラスの魔プレイしまくって一人寂しく過ごすぜ
977 :
NAME OVER:2014/05/03(土) 09:50:19.01 ID:CmYkU0mW
勝ち組なのか…
979 :
NAME OVER:2014/05/03(土) 13:06:59.12 ID:CmYkU0mW
あたりまえだ。
当時の人気ゲームをゆっくりプレイできる。
当時は子供だったから親に勉強しろとか言われたはずだ。
しかしいまは誰にもじゃまされす好きなだけできる。
ふつうの人はこの年齢だと結婚して家族がいて
自分の時間はもてない。
ゼロなんだよ、自分で自由にできるなんて。
それがこの先一生続く。
ひとりの身でいれるときに好きなことがだれにもじゃまされずできる。
これより上質のしあわせなんてあるだろうか。
(笑)
た、確かに勝ち組だ…な…
お、おう…
お、おぅ...シクシク
なんでIDでてるんだろ…
最近どの板も挙動が
おかしい気がする
ここはメル欄なければID表示されるんじゃね
sage入れてないとID出ると思う
なるほど
ラプラス怖いよね
鐘ならして帰るのか精一杯…
ラプラス早速始めたが既に3回全滅してる
どうなってんだ
そんなもんだよラプラスは
ラブプラスの魔はいつ発売されるのだろうか...
最近ラブプラス聞かなくなったけど
あれ、あんなにのめり込むほど
良ソフトだったのかな?
人に遊んでると言えないだけじゃ?
実は正直言って遊んでみたいんだけど、俺、勝ち組じゃないしな
まあときめも築き上げたところだしなぁ
それなりのものに仕上がってんじゃないのかな
興味が無いのを糞と断じるのはおっさんの特権
故にラブプラスは糞。
やったこと無いし興味もないけど。
だから糞。
そのわりには
厨房みたいなカキコだな
男はいつまでも少年なんだよ
2chな時点で少年じゃないぜ
次スレは?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。