プロ野球?殺人事件!で警官が正面でしか
いがわ(と思しき人物)を発見できない
また正面でありさえすれば間に障害物があって接触できない位置関係でも
ロックオンしてくるのが理不尽です
>>932 後にその会社が連邦vsジオンを手がけることを考えれば無理はないかと。
934 :
NAME OVER:2013/05/12(日) 12:34:30.18 ID:Haon4D7V
盗賊がパーティに入るRPGは多いですが
勇者や聖職者や王族のメンバーは、ぬすっとが身内に入って文句はないのでしょうか
目的達成のためには手段など選べません。
盗賊の方が色々役に立つならパーティーに入れるのもやぶさかではないでしょう。
>>934 そういうケースは
むしろ、聖職者や王族の方が落ちぶれた結果として冒険者になるものです。
星のカービィですが
CMでは「何でも吸い込む」と言ったくせに
実際はカービィが飲みこめそうなサイズの物しか吸い込めません
なんでも吸い込むと言うくらなら、背景の山なり建物なりをまるごと吸いこんでくれないと理不尽です
>>937 仮面ライダーブレイドの主題歌の歌詞にもあるように、
ヒーローは限界を知らされて強くなるものです。
FF5の船墓場でファリスが女バレした時のプレイヤーへの配慮が理不尽です。
濡れた服を乾かすシーンで主人公とガラフがファリスが女であることを気付いたその要因を、なぜスクウェアはプレイヤーへも正確に事細かに伝えなかったのでしょうか。
必要とあればグラフィックまで用意するのがメーカーとして必要な配慮なのではないでしょうか。
余計なムービーを創る位ならばそのグラフィック一枚書いたほうが私を含め、当時の小中学生には間違いなく「スクウェアは神!」と崇め立てられたものと思います。
あ、余計なといってもスクウェアのムービー自体は好きです。特にレトロゲー板では板違いで申し訳ないのですが、FF]のルールーの胸の柔らかさの表現といったrうっ・・・・・・・ふぅ。
で、なんの話でしたっけ?
>>939 BURAIやプリンセスミネルバのSFC版が
ビジュアルシーン分野においてPCエンジン版に劣っていたことを考えると
お察しくださいとしか言いようがありません。
>>937 カービィは人間でいうと幼児なので、
「何でも吸い込む」を本気で実践されたら、
あなたも吸い込まれる危険があるからです。
むしろ感謝しましょう。
F-ZERO
あんなスピードなのにドライバーの首がもげたりしないのが理不尽です
どんだけ首鍛えてるんですか
943 :
NAME OVER:2013/05/14(火) 19:01:42.33 ID:9KgzIlWw
え?あれ中の人むき出しじゃないでしょ?
マリオカートあたりと勘違いしてませんか?
>>942 あんな街中に墜落するような事故があるレースに人間乗せるわけないでしょ
ドライバーは高い台にのぼってプロポで操縦してます
タミヤのラジコン大会みたいなもんです
なぜDQ3の世界には若い男魔法使いがいないんでしょう
若い方が体力もあるし、成長も早いと思うのに理不尽です
>>945 あの時代のドラクエ世界ではMPは精神力でなく精力を使ってました
たかだか魔物を殺すために、精力を使い果たすのを若い男が嫌がってなり手が激減しました
勇者は崇高な目的のために魔法を使いますが、本当は嫌がってます
ライデインを使う時とかのしかめっ面は壮絶です
>>945 「形から入る」というのも一つのセオリーです。
本当は若者も多いのですが、一般に魔法使い=老人というイメージが強いため、
わざと白髪にそめて髭をのばし、さも老人のような格好をしています。
「自分は経験豊富な魔法使いである」と信じ込むことによって
実際に魔法の威力が上がるケースも多いそうです。
>>945 若い男魔法使いは「童貞ww」とからかわれるのに嫌気が差して全員女に変装しています
>>945 逆です。
女の方が魔術で若い見た目を保持しているBBAです。
便乗でドラクエで聞きますが
戦士系の職では「かしこさ」がほとんど上がらないのが理不尽です
戦士だって敵を倒すためには陽動や撤退判断など、戦略戦術ための知性は大切です
また戦士系だけでパーティを組んだ場合、そんな馬鹿一行でまともに旅が務まるのも理不尽です
>>950 ひらがなで「かしこさ」と書かれているのがポイントです。
あなたは「賢さ」だと思っていらっしゃるようですが、違うのです。
「畏さ」なのです。(読みは同じ「かしこさ」)
目上の人に対して命令を聞く際に使う「かしこまりました(畏まりました)」や
神道の祝詞での「かしこみかしこみ申す・・・」と同じなのです。
かしこさは命令をうまく解釈してその通りに動くためのスキルです。
受ける命令のパターンは戦士より魔術師の方が多いので
かしこさがその分必要なのです。
太閤立志伝で利休から茶器を買おうとするときいちいち茶を沸かすのが理不尽です
>>952 ひび割れや水漏れ等がなく、実用に耐えるものであることを確認しています。
丁寧な対応と言えるのではないでしょうか。
ファイナルファイトでベルガーに捕まれているジェシカをいくら殴って死なないのが理不尽です
悲鳴はフンズハ〜ハって聞こえますから
痛みはあるはずです
殴り殺したいです
>>954 カプコン世界に於いて
初めてスーパーアーマーの大いなる力に目覚めた人だからです。
彼女が出てこない理由も、
表向きは海外に去ったこと(このせいでコーディーがグレます)になっていますが、
真相としては、自分の力をコロッサスに与えて
自分は再起不能バァァァァァ〜ンになってしまったのです。
そのうち車いすでローマのコロッセオに姿を現すかもしれませんね。
死なない程度に手加減して殴っているのですから死ぬ訳がありません
彼らは操作されてるから仕方なく殴ってるだけで殺したくなんかないのです
殴り殺したいとか理不尽なこと考えてるのは貴方だけです
反省してください
花のスター街道で道行く人を歌で金縛りにしてレコードに変えたり
一般道に大穴が空いてて落ちたら即死とか理不尽過ぎです
>>954 彼女の父親が誰かを思い出して下さい
あの重機のような肉体のDNAを彼女も受け継いでいます
プロレス使いの娘といえば日本でも浜口親子みたいな例もあるように
そんじょそこらの娘と一緒にしてはいけません
>>957 エアロスミス(4人いる方)の大いなる力です。
>>955 煽りとか抜きで何言ってるのか分からない
説明しよう
スーパーアーマー→カプコンの格ゲーに出てくる敵の攻撃をくらってもダウンしない能力。ダメージは多少受ける。
コーディがグレる→ストゼロ3以降のコーディは脱獄囚
コロッサス→X-Menメンバー。スーパーアーマーの能力を有する。
再起不能バァーン→ジョジョで敵を倒した時はこう表現される。
車椅子でローマ→ジョジョ三部に出てきたポルナレフが五部にて再登場した時は敵にやられて車椅子に乗ってた。
ダメージ受けるなら、殴っても死なない理由にならないんじゃね?
受ける傍から回復して行けばダメージが致死レベルに到達することもないでしょう
>>962 D&Dシャドーオーバーミスタラのガーゴイルも
魔法の武器で攻撃しなかった場合、同じ仕様でした
というわけで、ジェシカはガーゴイルの血をひいているのだと思います。
隔世遺伝でその因子が表に出てきたのです。
D&DといえばToDのディスプレッサービーストは光を屈折させるので何もないところに実体があるはずですが、なぜディスプレッサービーストの実体もそのまま見えているのでしょうか?
>>965 鏡のなかに、光の半分は反射しもう半分は透過する「ハーフミラー」と呼ばれるものがあります。
ディスプレッサービーストも、光の半分を屈折させることはできますがもう半分はそのまま通してしまうのでしょう。
ダライアスですね。
>>965 電撃版ルールのモンスターマニュアルによると、
Dビーストの毛皮は光を乱反射させるのだそうです。屈折ではありません。
つまり、本来はもっとたくさんいるように見えるのが正しいわけです。が、
ここで、ゲーム版では
Dビーストはかなりの巨体として描かれているということを思い出してください。
巨体すぎて、本体と分身一匹分以外は
全く無関係のところに映ってしまっているので
結果としては意味を失っています。
マザーで
巨大ロボットに
のみとしらみが
効くのが理不尽です
SF版『ファイナルファイト』『ファイナルファイト・ガイ』にて、
車壊しのボーナスステージでは
必殺技(ハガーのダブルラリアットや、コーディー・ガイの空中回し蹴り)が
使用できないのが理不尽です。
ガラス割りのボーナスステージでは使用できるのに!
>>954 そのシーンで思い出したんですが、
ジェシカは車椅子(安楽椅子?)の肘掛部分に座ってますよね。
それが、ベルガーの向いている方向によって、肘掛部分の左側にいたり
右側にいたりするのがおかしいです。
あと、ベルガーの持っているボウガンの持ち手も向いている方向によって
右手だったり左手だったりするのも理不尽です。
まあ、こんなこと書いたら、ハガーの上半身にかかっているベルトも
右側だったり左側だったり、ブキの持ち手が右左いちいち変わったりと
キリがありませんけどねw
>>945のどさくさに紛れて書きますね。
ドラクエIIIの男魔法使いにしろ、
ドラクエIVのブライにしろ、
老人で、冒険スタート時には呪文がメラとかヒャドとかしか使えないのが理不尽です。
今まで何をやってたんですか!?
まあ、レベル上がれば強力な呪文覚えてはいくんですけどね。
>>920とか
>>955とか、
「アーマー」などと書いてる人の解釈内容
マジで意味が解らないのでどなたか詳しいご解説を!
>>931 意味不明な上、
B'z初の“シングル3rd beat曲『ROCK man』”の歌詞を貼るとは…!
まったく関係がないのに。
>>972 若い頃は経済的な事情などで行かれなかったために、年をとってから大学に入りなおす人とか現代にもいますよね
それと同様、年齢はいってても魔法の勉強を始めたのはつい最近なのです
ほとんどのRPGでは、いつもマップが晴天で雨がふらないのが理不尽です
そのくせ緑がコンモリしてるのも理不尽です
>>976 主人公達がとんでもない晴れ男(女)なのです
彼らが歩いていない地域や、宿屋で寝ているときは普通に降ってます
>>972 詠唱だけで使えるような戦闘用の魔法ではなく
事前の準備や大規模な儀式を伴うような魔法についての研究をしていました。
儀式系の魔法についてはプロフェッショなるでも
戦闘用の魔法や戦闘技術そのものについては素人同然なのでレベル1なのです。
>>972 そんなメラやヒャドでも
当たれば、場合によっては危険生物を死に至らしめることができるものである
ということを忘れてはなりません。
このことから、恐らくレベル1というのは
旅に出るために“殺傷能力のある武器や魔法を使用できる免許を取ったばっかりの人”
ということなのではないでしょうか。
松本亨の株式必勝学を楽勝でクリア出来るようになったのでリアル株式をやったら200万損しました…理不尽です
>>980 あれは「松本亨の」「株式」必勝学ではなく
「松本亨の株式」必勝学です
ゆえにゲーム外の経済にその知識は有効ではありません