プロジェクトEGG 9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
プロジェクトEGG(Engrossing Game Gallery)とは、かつて販売されたテレビゲームや
パソコンゲームをWindows上でエミュレートさせて動作可能な状態に復刻し
ダウンロード販売を行っているインターネットサイトである。

プロジェクトEGGを利用するにはアミューズメントセンターの会員登録(毎月525円)が
必要である。

レトロゲーム総合配信サイト プロジェクトEGG
http://www.amusement-center.com/project/egg/index.shtml
プロジェクトEGG!【アミューズメントセンター/Amusement-Center.com】
http://www.amusement-center.com/ja/index.shtml

前スレ
プロジェクトEGG 8
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1289776884/
過去ログ
http://goo.gl/7Y1xc
2NAME OVER:2012/07/24(火) 14:23:35.42 ID:???
今は亡きボーステックのサイト で配布されていたパッチ

夢幻戦士ヴァリス COMPLETE スターター」アップデートパッチ Ver1.02
ディーヴァ・クロニクル スターター」アップデートパッチ Ver1.01
レリクスアンソロジー スターター」アップデートパッチ Ver1.01

下記サイトより入手可能です
http://web.archive.org/web/*/http://www.bothtec.co.jp/
3NAME OVER:2012/07/24(火) 22:10:44.83 ID:3Rz9nXgr
>>1

4NAME OVER:2012/07/25(水) 20:24:20.01 ID:???
952 :939:2012/07/17(火) 21:53:50.70 ID:???
>>948
リザードとかドアドアとか、88とはまた違う
いい味出してるグラフィックのP6ソフトも多かったな。
スターアーサー伝説は88/FM7の方が良いと思うけど。

テラ4001の88版が出なかったのは何でだろ。
3部作が揃ったのは結局FM-7とPC6001mk2だけだった。
そういえばテラ4001のPC-6001mk2版はEGGでも出てないな。
P6のソフトをもっとEGGで出してほしいよ。

953 :NAME OVER:2012/07/17(火) 23:26:40.73 ID:???
P6のソフトは単体で500円とか取りにくいボリュームって事もあるかもな。
買う方もクロニクルとかで20本位入ってないと買い辛いかもね。

954 :NAME OVER:2012/07/18(水) 22:37:18.22 ID:???
>P6のソフトをもっとEGGで出してほしいよ。

版権の問題もあるがそれだけじゃなく企画者の趣味じゃ無いってことだと思う。
つまりEGGとはそう言った集団。
そう考えれば全てが納得出来る。

955 :NAME OVER:2012/07/18(水) 23:24:06.52 ID:d92VispN
P6ソフトもなんだが、あとPC-8001のNモードのゲームを凄くやりたい。
FANFUNとかZAXUSとか(どっちもENIXだから元々無理だな)
あと走れ!スカイラインとか。
蘇る8001/6001本でもNモードのローレゾ画面のゲームは
何故か収録されてない。折角の機会だったのに。
出たら俺は買うけど、>>953 の言うとおり、一般的には厳しいか。
やるとすれば、単価を下げるか、セット売りだろうな。
Bug太郎氏の厚意で無料配信やるって話だから、
これがきっかけになって何か新しい動きが出ると嬉しい。
5NAME OVER:2012/07/25(水) 20:28:03.65 ID:???
956 :NAME OVER:2012/07/19(木) 01:58:18.76 ID:???
通販のサポートもまともに出来ない人達なので

         -終了-
 
957 :NAME OVER:2012/07/19(木) 02:12:19.97 ID:???
何を今更

958 :NAME OVER:2012/07/19(木) 03:59:34.84 ID:???
だがP6シリーズは充実させて欲しいよな。
「マイクロキャビン」なんかの「アドベンチャークロニクル」なんて夢いっぱいやで。

959 :NAME OVER:2012/07/19(木) 18:35:41.27 ID:???
どうせ無理

960 :NAME OVER:2012/07/19(木) 19:07:39.50 ID:???
上で出たけどASCIIや電波辺りなら何とかなりそうだけどEGGじゃ無理だよな

961 :NAME OVER:2012/07/19(木) 19:52:47.71 ID:???
P6の「ASCII」AXシリーズは雑誌形式で発売してる。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/4-7561-4591-4.shtml
AX-7のポリス&ギャングを懐かしんで遊んだが4面が精一杯だった。
当時は10面位行ったと思うんだが。
やっぱり老いもあるか?w。

962 :NAME OVER:2012/07/19(木) 20:01:46.12 ID:???
それはこのスレに居りゃ知ってるだろ

963 :NAME OVER:2012/07/20(金) 02:10:27.03 ID:???
電波のまとめて出してみろよ

6NAME OVER:2012/07/25(水) 20:30:24.99 ID:???
964 :NAME OVER:2012/07/20(金) 03:14:28.95 ID:???
EGGって月々1480円で、遊び放題!みたいなほうが人気出るきがするわ
いや3000円とかでもいいが

965 :NAME OVER:2012/07/20(金) 03:33:57.72 ID:???
ずっと賽銭投げる奴は少数だと思うぞ
30年位前のPCゲームなんてのは一回遊んだら満足しておしまい

966 :NAME OVER:2012/07/20(金) 15:23:17.80 ID:???
PONYCAのPC-8001とPC-6001を出して欲しいな。
高橋ぴょん太のスパイ大作戦とか幻魔大戦w。
そう言えばスパイ大作戦Uが開発されてるのをTVで見た事があったけど
何で発売されなかったんだろ?。
割と好きだったんだよね、あのクソゲー。

967 :NAME OVER:2012/07/20(金) 23:06:40.00 ID:???
アールフォース参入…メタ女以外は何配信すんの?
バンダイ版夢幻戦士ヴァリスとか?

968 :NAME OVER:2012/07/20(金) 23:20:37.74 ID:???
ヴァリスなんか出しても売れんだろ

969 :NAME OVER:2012/07/21(土) 04:01:57.84 ID:???
ヴァリスとか調子ぶっこいて同じ内容の物を再販して大量に在庫抱えてるよ。
半端なギャルゲー出すならソーサリアンコンプリートでも出そうと言う考えは無いんか?w。
見切りが悪過ぎだろ。
7NAME OVER:2012/07/25(水) 20:32:33.42 ID:???
970 :NAME OVER:2012/07/21(土) 07:45:23.29 ID:nwta3BjG
メタ女とツァイメタ女なら何年も前からイメージは無償配布されてるし
http://black.sakura.ne.jp/~sakai/metajo/mtj_main.htm

971 :NAME OVER:2012/07/21(土) 10:52:54.54 ID:???
ヴァリスはBGMのみ好きだな

972 :NAME OVER:2012/07/22(日) 11:27:11.89 ID:???
ドラスレクロニクル、店頭販売してるとこねーかなぁ

973 :NAME OVER:2012/07/22(日) 16:54:55.09 ID:???
>>972
残りわずかだけど、カルワザはどうよ?
http://karuwazaonline.jp/pc/00000003/goods2/30120401282/

974 :NAME OVER:2012/07/22(日) 17:40:10.27 ID:SbvZ1zq6
>>972
販売本数減らしてからは店頭販売してるところはなくなったはず
ヴァリスコンプリート2000本売り切るのに2年くらいかかったりしてたから
500本に減らしたのに売れ残ってるニチブツやヴァリスCOMPLETE PLUS
店頭販売しても不良在庫確実な商品を仕入れるバカな店はねえだろ
2000本のレリクスアンソロジーとレジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジーなら
家電量販店でワゴンセールやってたし

AC-MALLで非会員なら
\9,801 + \525(送料) =  \10,326

http://karuwazaonline.jp/pc/00000003/contents/guide/guide2.html#05-1
カルワザは送料・手数料について 5000円以上のお買上げで送料無料キャンペーン実施中!
\9,801

8NAME OVER:2012/07/25(水) 20:38:34.66 ID:???
975 :NAME OVER:2012/07/22(日) 17:59:19.23 ID:???
>>971
どれにしようかしら   これでいいわ

976 :NAME OVER:2012/07/22(日) 18:04:33.89 ID:???
>ニチブツ
ピンポイント過ぎ。

>ヴァリスCOMPLETE PLUS
同じ様な物を2度販売するセンスに乾杯!!

早い話しがヤフオクで高騰するゲームをセット販売しろって事だな。

977 :NAME OVER:2012/07/22(日) 21:22:05.99 ID:???
当時のヴァリスを支えてた層を知らなかったEGG涙目

978 :NAME OVER:2012/07/22(日) 22:20:59.67 ID:lJyNMXfe
AC-MALLなんかで買わない事だ
金振り込んでも連絡すら無く、こっちが何も言わないと無しのつぶてだから

979 :NAME OVER:2012/07/22(日) 22:33:40.68 ID:SbvZ1zq6
>>976
ヴァリスXの発表があったときは新品のヴァリスCOMPLETEがヤフオクで2万までいったがな
一番売れ残ってたのは「卒業 復刻版」だったな
1000円で投げ売りされるまで残ってたし
・・・押し入れにテレカセット1万だったかのやつが眠ってるな

>>978
注文数間違えたからキャンセルのメール送っても返事ないくらいだからなw
代引きだったので恐ろしかったわ
9NAME OVER:2012/07/25(水) 21:08:03.52 ID:???
980 :NAME OVER:2012/07/22(日) 23:06:53.56 ID:???
>>978>>979
ACにはこっちから何度メールしてもヴァリスプラスの時は返事してこなかった。
まあガン無視決め込んでたよ、あの連中は。

芸人流で言うとこの「永遠の若手」って感じの甘えなんだろ。
商売してるってより学園祭の焼きトウモロコシ屋って感じか?。

981 :NAME OVER:2012/07/22(日) 23:19:29.10 ID:???
卒業は権利を持ってるとこが引き上げてたよね
はちまさん騒動で名前が上がってた会社でガックリ

982 :NAME OVER:2012/07/23(月) 09:05:46.27 ID:???
初代スレの>>1のように
スレ建てくらいしろや
社員

983 :NAME OVER:2012/07/23(月) 09:27:06.78 ID:jd3k5M2W
今日買ってきたのだがソフトのダウンロードでいつもこけてゲームが出来ない・・・
Windows7じゃやっぱPC98のゲームは出来ないのかな・・・

984 :NAME OVER:2012/07/23(月) 12:01:08.78 ID:???
買ってきたってなにをさ、パソコン?
ダウンロード??インストールじゃなくて?

エッグならランチャー起動させたら動くんじゃね

985 :NAME OVER:2012/07/23(月) 12:31:00.22 ID:???
983だがランチャー起動させてもサイトのほうから起動させても
数十秒でゲームが落ちてしまうんだ
HPに載ってる方法は試してみたんだがダメだった
サポートにメールしたほうがいいかな?
10NAME OVER:2012/07/25(水) 21:10:32.81 ID:???
986 :NAME OVER:2012/07/23(月) 15:10:02.67 ID:???
そもそも何を買ったのか

987 :NAME OVER:2012/07/23(月) 15:34:34.23 ID:???
>>985
最近は気が向いたら・・つーか、マメな担当に当たれば返事が貰えるかもな。
去年あたりまではまともにサポートをしてる様な気配は無かったぞ。
EGG設立から3年位は熱心にメールも返してたしサポートもまともだったと思うんだが、
今現在は残念って感じだw。

988 :NAME OVER:2012/07/23(月) 17:36:29.52 ID:???
度々スマン、983だが買ったのは
・栄冠は君に2 ・関ヶ原 ・天下御免 ・GE・TEN2
・エアーコンバット2 ・エアーコンバット3 以上6本
症状はサイトのほうから起動しようとすると
dlclient.exeを実行しますか?と出る→許可
このウインドウはwindowsによって閉じられようとしています、閉じますか?と出る→いいえ
この辺で一旦ゲーム本体が立ち上がるがすぐに終了してしまう、といった感じなんだ
OSがwindows7の64bitだから動作環境を満たしてない、っていうんで門前払いかもね・・・

989 :NAME OVER:2012/07/23(月) 17:47:41.55 ID:???
windows7の64bitと32bitの壁は大きいんだよな。
ゲームパットすらまともに動かなくなる。
これでwindows8とか新OSの発売期間がどんどん短くなって弱小ベンチャーは対応不能に陥るぞ。

990 :NAME OVER:2012/07/23(月) 18:42:56.73 ID:???
7のうちは32bitしか有り得ない
ゲームやりたいなら尚更
11NAME OVER:2012/07/25(水) 21:11:36.11 ID:???
991 :NAME OVER:2012/07/23(月) 19:09:35.50 ID:???
栄冠2なら、うちの7 x64で問題なく動いてるぞ?


992 :NAME OVER:2012/07/24(火) 10:55:55.50 ID:???
983だがなぜかEGGのサイトだけActiveXが利用できない
だからゲームが起動しないようだ
ランチャーから起動しようとしてもすぐ落ちるしどうしたものか・・・


993 :NAME OVER:2012/07/24(火) 13:51:42.24 ID:???
誰か次スレ建てて。
ついでに電波新聞のクロニクル企画も建てて。



994 :NAME OVER:2012/07/24(火) 14:22:55.55 ID:???
次スレ

プロジェクトEGG 9
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1343107341/
12NAME OVER:2012/07/25(水) 21:20:33.69 ID:???
897 :NAME OVER:2012/07/09(月) 07:57:49.33 ID:???
ENIXクロニクルが来たらν速+で祭りになりそう

898 :NAME OVER:2012/07/09(月) 08:20:35.17 ID:???
クソエニは版権うるさいみたいだけどね
運営終了したネトゲの信者が趣味でやってる事ですらネチネチいうらしい

899 :NAME OVER:2012/07/09(月) 20:57:02.44 ID:???
MSXでやったファランクスが来たらEGG入会する

900 :NAME OVER:2012/07/09(月) 21:43:53.77 ID:???
クソウェアはどうでもいいんだよ。
エニックソのクソニクルをヒネリ出してくれよ。

901 :NAME OVER:2012/07/10(火) 18:51:30.10 ID:???
EGGがまだ創立から2年位にHP内に掲示板が有ったんだが
その中でもENIX物を希望してるスレタイが多かったっけな。
あれから8年近く経つんだが発売される気配は微塵も無いw。
ジーザスやらアンジェラスをか出たら・・・つーか発売されるもの全て欲しいっつーの。
何とか契約出来ないものかな。
頑張ってくれよ○○社長。

902 :NAME OVER:2012/07/11(水) 09:54:50.97 ID:???
MSXのザースとかやりてえなあ。エミュ起動めんどくせーんだよ。
13NAME OVER:2012/07/25(水) 21:23:52.11 ID:???
903 :NAME OVER:2012/07/11(水) 12:13:43.91 ID:???
おれはトリトーンだな
FM7テープ版何度もクリアしたな

904 :NAME OVER:2012/07/11(水) 12:43:00.93 ID:???
ザキャスルて言うゲームこないかな。城の中ウロウロするやつ。

905 :NAME OVER:2012/07/11(水) 12:46:16.41 ID:???
MSXのシャロムやイースUで夜明けを迎えた夏休みが懐かしい…

906 :NAME OVER:2012/07/11(水) 12:46:50.29 ID:???
イースUはMSX2だったスマン

907 :NAME OVER:2012/07/11(水) 15:53:48.08 ID:1rHAKj12
>>904
MSX MAGAZINE 永久保存版
http://ascii.asciimw.jp/pb/ant/msx/htm/contents.htm
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=278

908 :NAME OVER:2012/07/11(水) 22:25:47.45 ID:???
EGGでロリータシンドロームが発売されるならモヒカンにして近くの女子高へ乱入してもいいわ。
14NAME OVER:2012/07/26(木) 00:39:39.79 ID:???
995 :NAME OVER:2012/07/24(火) 22:17:00.02 ID:???
>>992
ブラウザは何を使っているのですか?
IEでやってみましたか?

996 :NAME OVER:2012/07/24(火) 22:38:02.19 ID:???
>>995
IEでやってみたけどダメでした
EGGのHPに載ってる事は全部試してみましたが起動せずで・・・

997 :NAME OVER:2012/07/24(火) 23:25:43.78 ID:???
>>996
インターネットオプションで
ActiveXのダウンロードや実行を禁止にしていませんか?
EGGのサイトだけセキュリティの設定がきびしくなっているとか?

998 :NAME OVER:2012/07/25(水) 00:31:08.94 ID:???
>>997
EGGのHPにあったように信頼済みサイトには登録してるし
ハンゲームとかは普通に導入できるのですが
なぜかEGGのサイトだけ導入できないんです・・・

999 :NAME OVER:2012/07/25(水) 21:22:21.37 ID:???
983だけど原因が分かった
ウイルス対策ソフトのほうでEGGのHPが勝手に危険判定に入れられてて落ちるようになってた・・・
お騒がせすいませんでした

1000 :NAME OVER:2012/07/25(水) 23:48:27.14 ID:???
>>999
無事解決したようで、おめでとうございます。
15NAME OVER:2012/07/26(木) 00:42:06.46 ID:???
>>1
乙です〜

>>12-13
どこまで貼る気だw
16NAME OVER:2012/07/26(木) 09:27:43.40 ID:???
アメブロの コオロギ養殖のブログ(レトロPCルーム) にあるような
80年代前半の糞PCゲーをやりたい
まとめて1つに入ってるとなお嬉しい
17NAME OVER:2012/07/26(木) 12:37:51.88 ID:???
各スレに態とらしい宣伝してんじゃねーよ糞ガキ
18NAME OVER:2012/07/26(木) 13:42:50.45 ID:???
ここを覗く中年が驚くような会社と契約しないかな
19NAME OVER:2012/07/26(木) 22:10:58.54 ID:???
CSKなら驚く
20NAME OVER:2012/07/27(金) 02:50:54.29 ID:???
パックスソフトニカの参入だろ
みゆきTHE勝負師をラインナップに頼む
21NAME OVER:2012/07/27(金) 23:10:47.71 ID:???
ENIX最初期のを希望。
無理だろうけど。
22NAME OVER:2012/07/28(土) 00:16:42.40 ID:???
無理だと承知してても言いたくなるのは解るw。
あの83年〜86年当時のパソコン雑誌見てると
ENIXの広告は夢いっぱいに爛々と輝いてたもんな。
マイコンBASICマガジンを見てるとNAMCOの無理やり移植ソフトが欲しくなったけど。
どのみち無理な話しだけどw。


23NAME OVER:2012/07/28(土) 00:31:00.03 ID:???
ザイ・・・
いや、何でもない
24NAME OVER:2012/07/28(土) 00:55:57.70 ID:???
ハドソン最初期の、カセットケースが
そのままパッケージだった頃のソフトが遊びたいな。
25NAME OVER:2012/07/28(土) 01:47:43.86 ID:???
SQUAREENIXはEGGなんか相手にしないので

     -- 糸冬了 --


26NAME OVER:2012/07/28(土) 02:23:09.26 ID:???
じゃあ、木屋通商とか九十九電機、マイコンセンターRAMとかを希望。
(名称は適当に書いたから、違っているかも)
27NAME OVER:2012/07/28(土) 02:33:39.11 ID:???
※木屋通商はwikiで出ない。
海外移植物とか微妙をウォーゲームが多かったから需要が無いかも。

※九十九電気はゲーム著作権がゆるい頃に客持ち込みのパクリゲーばかり出してたから無理。

※(株)富士音響マイコンセンターRAMは交渉次第で出せそうなゲームがあるけどEGGが移植して買う人いる?。



28NAME OVER:2012/07/28(土) 02:52:55.44 ID:???
当時は、ちょっと理系な高校生が、一週間で作れるようなゲームが堂々と売りに出ていたからな。
10本セットで500円で売って欲しい。
29NAME OVER:2012/07/28(土) 07:02:30.20 ID:???
昔は、I/Oなんかは、雑誌の掲載プログラムの中でダンプリストで長いものをカセットサービスとして売っていたな。
カセットテープからフロッピーディスクに移行してからは、○○年掲載プルグラム集とかいって、まとめて販売して欲しかったな。
当時、学生だったのでカセットサービスを利用する金がなかった。
30NAME OVER:2012/07/28(土) 07:14:01.61 ID:???
┏…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━┓
     ■□ ファンブック(超)復刊プロジェクト 情報更新! □■
┗…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━…━┛
 先日、メルマガにて新プロジェクトが発足した旨をお伝えしましたが、その続報
をお伝えしましょう。
 なんと『メタルスレイダーグローリーファンブック』を復刻することとなりまし
た! しかもただの復刻にとどまらず、オールカラー&増ページとなります。
 これはマニア垂涎の企画かと思います。ぜひぜひ期待してくださいね。

 『メタルスレイダーグローリーファンブック・リマスター(仮)』

 伝説的ゲームソフトの、伝説的ファンブック、ついに復活!

 プレミアムゲームソフトとして名高い『メタルスレイダーグローリー』
 その唯一の関連書籍『メタルスレイダーグローリーファンブック』が新編集で
よみがえる!
 制作・執筆はオリジナルと同じ☆よしみる、成澤大輔の両名。

 21年経っても色褪せない至高の名作のすべてをお届けする!

 ↓↓ 詳しくはコチラをチェック!! ↓↓
 http://www.amusement-center.com/project/egg/special/kokuchi/fanbook/
31NAME OVER:2012/07/28(土) 10:45:43.60 ID:???
>>30
本だけあってもしょうがないだろ。
それともソフト本体は割れ物でどうぞって事なのか。
32NAME OVER:2012/07/28(土) 11:31:33.65 ID:???
33NAME OVER:2012/07/28(土) 20:40:54.69 ID:???
メタルスレイダーグローリーはエミュで遊んだら
後半でカセットの接触が悪いとフリーズする状態になり終わった。
魔法の息を掛けてから吸い出せと言いたい。
まあ、メーカー的には唾などが付いて返って悪いとの事らしいけどCXの有野課長はやってるね。
34NAME OVER:2012/07/28(土) 23:39:27.15 ID:???
>>26-29
さすがにこのスレはわかる人が多いな。

>>27
安価かパック売りなら俺は買うぞ。
勝手移植系作品も、ちゃんとパクられ元の許可取って
出して欲しいな。
起動時のEGGのタイトルの後で権利者の表示を入れて
その後は当時のまま、って感じで。
35NAME OVER:2012/07/28(土) 23:53:59.59 ID:???
>>34
仮に九十九電気のパクリゲーをEGGで出したとしたら
類似著作でナンボ持って行かれるんだろう?。
んでもってEGGの労力料がナンボで一本100円位なら貴方は買う?。
版権元に足を運んで頭を下げて幾ら儲かるんだろう?。
俺は100円なら買うけど300円ならイラナイ。
100円で販売なら500人買っても50,000円だよね?。

ヴァリスプラスは再販500本で1年過ぎても未だに在庫が豊富なんだっけ??。


36NAME OVER:2012/07/29(日) 00:59:06.60 ID:???
>>34
おっさんなだけだよ。

木屋の戦略爆撃機のほとんどテキスト文字だけの画面で敵都市に核爆弾を投下するのは、
ある意味PS3のゲーム以上に臨場感があったかも。←分からない奴には絶対に分からない
ちなみに最初に買ったのは戦艦ビスマルク。
後期にはグラフィックを多用した宇宙物とかも出していたが、妙な味があった記憶がある。
37NAME OVER:2012/07/29(日) 02:09:59.19 ID:???
おっさんの群れなら、おっさん群れなりの相場を言わないとな。
俺は買うけど後は知らん・・で通じるほど体力のある会社でもないだろう。

38NAME OVER:2012/07/29(日) 21:11:26.31 ID:???
ヴァリスCOMPLETE PLUS を引き合いに出すのは適切じゃないだろう。
あれはCOMPLETEを喜んで買ったファンでも二の足を踏むと思う。
もともとCOMPLETEに対する「PLUS」の商品に過ぎないんだし。

当然俺もおっさんだよ。
>>26-29の頃のソフトが100円なら片端から買う。
300円なら選んで買うかな。勝手移植系なら喜んで500円出す。

客観的に見て、儲けになりそうにないのは否めないな。
ただ、新規参入や大型タイトルが期待しづらい中で、
どうしても別のベクトルにも期待が向かうんだよ。

版権元に足を運んで頭を下げる余裕(体力)がないから
この↓ページがあるのかも。
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/rights_support/
39NAME OVER:2012/07/29(日) 23:20:06.50 ID:???
ベーマガとかPIOの個人投稿のプログラムなら著作権の問題も無いし
発売し易いだろうな。10本セットで500円とかになるんだろうけど。
40NAME OVER:2012/07/30(月) 00:41:23.15 ID:???
>>39
腐った俺の頭でも無駄な労力だと判る。
41NAME OVER:2012/07/30(月) 07:57:22.56 ID:???
ベーマガの投稿プログラムの著作権は投稿者のままだと思う
徳間系とか投稿作品の著作権は出版社に帰属するものとなります、
みたいな規約で募集かけてるとこもあったけど
42NAME OVER:2012/07/30(月) 17:17:57.20 ID:???
べーマガの投稿物は82年〜85年あたりは拙い作品が多く
真似ててもギリでオリジナルと言えなくも無い様なのが多かった。
86年〜90年あたりはテクはあるが優秀作はオリジナリティーが低い。
どちらにせよ何本集めて束にしても金の取れるレベルの物は無いと思う。

43NAME OVER:2012/07/30(月) 21:02:29.37 ID:???
ログインの84年辺りに載ってたラビリンスというRPGがやりたい
魔法使いにさらわれた姫を助けに塔を探索するベタなWiz型のやつだけど
当時すごくやりたかったわ
44NAME OVER:2012/07/30(月) 21:30:35.91 ID:???
LOGIN物なら三宅裕司のヤンパラアドベンチャー・ヒランヤの謎がやりたいね。
LOGIN麻雀なんかも割と遊べた。
45NAME OVER:2012/07/30(月) 21:42:46.88 ID:???
すまん思い出し懐かしくてググって見たら
「ヤンパラアドベンチャー スタッフ消滅の謎」だったようだ。

ヒランヤの謎はポニカから発売されてた。
http://www.retropc.net/fm-7/museum/softhouse/ponyca/540204000.html
ヤングパラダイス
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9



46NAME OVER:2012/07/30(月) 23:39:58.11 ID:???
プログラムリストの雑誌掲載までが前提の投稿と、はじめから
パッケージ販売を当て込んだ投稿(売り込み)では
話が全然違ってくるのかな。
プログラムリスト掲載→パッケージ化ってソフトもあるだろうけど。
47NAME OVER:2012/07/31(火) 01:53:35.52 ID:???
PIOとかI/Oとかの販売を指してるのでしょうか?
例えば走れスカイラインとか。
ご存知かとは思いますが投稿者自身のHPなどで無料公開してる作品もありますよね。
48NAME OVER:2012/07/31(火) 21:08:56.96 ID:???
バーニングポイントとかミスティーブルーはマジで遊びたい。
1本1000円でもいいから何とかしてくれ。
49NAME OVER:2012/08/01(水) 17:27:51.65 ID:???
無理
50NAME OVER:2012/08/01(水) 23:31:33.75 ID:???
>>47
そうです、The COCKPITとか。
あの時代のソフトの無料公開は知りませんでした。
URLをぜひ教えてください。リンク集とかあるのかな。
51NAME OVER:2012/08/02(木) 00:15:31.25 ID:???
ザ・コクピット欲しい!
PC-8001mk2/SR版を最初に買って、ランウェイまで好きな距離から
プレイ出来るようにとか、風向きとか調整できるようにしたんだよな。
その後、X1版、MSX2版も買い増したけど、動作する実機が無い。
出来れば、PC-9801版が欲しい。数年前にヤフオクで競り負けたんだよな。

(上記、未確認なので対応機種に記憶違いがあるかもしれない)
52NAME OVER:2012/08/03(金) 17:58:45.23 ID:???
SFCストU時代昔待ちガイルとか言われてる戦法が流行ってたが
俺の中ではガイルなんかよりサガットの方がすっと糞キャラだったわ・・・
53NAME OVER:2012/08/04(土) 17:09:27.06 ID:???
誤爆か?
54NAME OVER:2012/08/04(土) 19:06:17.51 ID:???
勝手移植したスト2とかないかね
55NAME OVER:2012/08/06(月) 22:34:01.35 ID:???
『たのボーイズ』でも要望健在!
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=84
56NAME OVER:2012/08/09(木) 14:55:48.90 ID:???
ここのアドベンチャーゲームしたいんですが、少し高いんですね…

あと、メタルスレイダーグローリーのファンブックも気になるけど、価格も書いてないから会員登録していない、10000円くらいなのだろうか…。
質問なのですが登録したら無料ゲーム一覧みたいなのあります?
あと、無料ゲームから有料になったりとか
57NAME OVER:2012/08/09(木) 20:28:45.65 ID:???
>>56
サポートに聞けば
そのほうが早くて確実だよ
58NAME OVER:2012/08/10(金) 13:23:22.00 ID:???
>>57
ありがとう、過去ログ見たらサポートが良くなく返事無いと書いていったからここで聞かせてもらった
メールしてみる
59NAME OVER:2012/08/10(金) 22:34:29.90 ID:???
>>56

メタルスレイダーファンブックの予約開始した。
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/book_msgfanbook/#.UCUNhKHN9cQ

会員だと500円引きで、早期予約で特典ありだと。
しゃーない、2冊買っておくか。
60NAME OVER:2012/08/10(金) 23:10:01.61 ID:???
ゲームを収録したCDは当然付録に付くよな、と思ったが
これ「復刊」なのか。それじゃ難しいのかな。
新編集で全面改稿ってことだから付録にも期待したいな。
61NAME OVER:2012/08/10(金) 23:24:06.30 ID:???
>>56
無料のゲームはゲームカタログのページで確認出来ますよ
会員でなくても見ることが可能なはず
62NAME OVER:2012/08/11(土) 08:57:05.31 ID:???
>>61
EGG無料タイトル
http://www.amusement-center.com/project/egg/muryolist.php

ちなみにEGG会員だとコンパイルステーション物も無料
https://www.amusement-center.com/project/egg/compile_catalog.html
63NAME OVER:2012/08/11(土) 11:19:38.89 ID:???
皆さんありがとう、更新あったんですね
詳しく教えてもらって助かりました
パソコンから登録するか携帯から登録するか迷いますね、スタジオWINGとかハミングバードとかのゲームができるのは嬉しい
ただちょい高いから500円以下だったらたくさん落とすんだけどなぁ

PC9801リバイバルコレクションみたいなのまた出ないかな、これ見てEGGの存在知りましたよ
64NAME OVER:2012/08/11(土) 20:44:57.73 ID:???
買い切りの頃が懐かしいわ
最近はCSのゲームばっかりだし
論外
65NAME OVER:2012/08/11(土) 23:38:39.94 ID:???
今日、平成に入って初めてコミケに行った。
そしたら、PC−8801の新作ソフトを売っていた。
あと、かつて自作したFM−7ソフトとかも売っていた。
もっとよく探せば、色々あったかも。
短時間しか見れなかったので、詳しくは分からんけど。
66NAME OVER:2012/08/11(土) 23:45:56.02 ID:???
>>65
テープとかフロッピーで売ってるんだよね?
だとしたら気合い入ってるな。
67NAME OVER:2012/08/11(土) 23:52:13.31 ID:???
>>66
そう、5インチFDとか、テープで売っている。
最初は何かのネタかと思ったら、マジだった。
エミュ動作のCD版のMSXなんてのもあったけど。
68 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/08/12(日) 00:11:28.38 ID:???
sage
69NAME OVER:2012/08/12(日) 00:47:10.39 ID:???
機種の変更点とか書いてくれたらいいんだが
70NAME OVER:2012/08/12(日) 02:43:58.37 ID:???
テープとかw
生テープ確保するだけで大変そうだなw
71NAME OVER:2012/08/12(日) 23:10:56.49 ID:???
それが最近でも新製品が発売されてたりするから侮れない。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120704_544711.html

>>67
テープ版のソフトを出してるサークルがあったのは気付いたけど
5inch FDで出してるサークルもあったのか。見たかったな。
72NAME OVER:2012/08/12(日) 23:24:20.41 ID:???
>>71
語学レッスンでは、カセットテープは最強だからな。
カラオケでの需要も侮れない。

5インチFDは勘違いかもしれない。終了間際に旧PCマニアコーナーに
気付いたので、細かく見ていない。
確か88VA対応だった気がするけど、確信は無い。
73NAME OVER:2012/08/12(日) 23:52:01.67 ID:???
>>72
すまん、88VAサークルと聞いてやっと思い出した。
たしか5inch-2HDディスクで出してたな。
74NAME OVER:2012/08/13(月) 00:45:58.91 ID:???
当時かなり新鋭の9801FS(FAではなかった)が中学校のパソコン室にいっぱいあったのは今考えてみても金の無駄だわ
俺はブランディッシュもってってマウスの練習だからとか言って遊んでた
75NAME OVER:2012/08/13(月) 16:00:05.76 ID:???
テープそのものは他での需要があるだろうけど、
データレコーダーはもう新製品なんて無いだろ
76NAME OVER:2012/08/14(火) 10:14:45.83 ID:???
ラジカセのラインアウトでいける機種なら問題ないけどな
77NAME OVER:2012/08/14(火) 16:14:53.77 ID:???
78NAME OVER:2012/08/14(火) 23:38:02.44 ID:???
今日はネットカフェでEGGで遊んで来た。
無料で遊べるから(当然、ネットカフェの利用料金はかかる)、
ちょっとだけ遊んでみたいタイトルをやってみるのにはお勧め。
79NAME OVER:2012/08/16(木) 00:36:02.43 ID:???
無料なのも良いけど、アカウントを作る必要がないというのは大きいな。
80NAME OVER:2012/08/16(木) 02:01:43.02 ID:???
一部訂正)
ちょっとだけ遊んでみたいタイトルが沢山ある場合にはお勧め。

1ゲーム5分とか10分とかで、次々にって感じでな。
じっくり遊ぶのには向かない。ネットカフェで寝泊まりするような奴は別だけど。
あと、店に入る前に遊べるかどうかの確認は取った方がいいと思う。
プレイ出来ないまま、週刊誌読んで出て来た事もあるから。
81NAME OVER:2012/08/16(木) 09:57:23.80 ID:???
夏発表とはなんだったのか
82NAME OVER:2012/08/17(金) 22:53:29.27 ID:???
>>75
そりゃ、PC利用を前提とした、リモートコントロール端子搭載とか
位相反転機能とか持ってる機種はもう無いだろな。
ただ、ラジカセなら今でも家電店で普通に買えるから
>>76の言うとおり特に問題はない。
分割ロードがあるソフトを使う場合だけはデッキに張り付く必要があるけどな。
83NAME OVER:2012/08/18(土) 11:34:25.31 ID:iJtccw/1
メタルスレイダーグローリーのファンブック、予約した人いたら聞きたいんだけど、
これって支払が銀行振込だけじゃない、送料も前払いだし。
いつまでに振込すりゃいいんかな。
申込してからしかそこら辺の詳細がわからないって、結構不親切な気がするんだけどw
84NAME OVER:2012/08/18(土) 12:23:03.23 ID:???
>>83
通販やってる店ならどこでも一定期間過ぎたらキャンセル扱い


この度はAC-MALLをご利用いただきまして、
誠にありがとうございます。

お手数になりますがご注文について下記の内容をご確認いただき、
本日より10日以内に銀行振込手続きをお願いします。 

お振込み期限の翌々営業日までに当社口座に着金が確認できない場合は、
原則としてキャンセル扱いとさせて頂きますのでご了承ください。 
 
85NAME OVER:2012/08/18(土) 13:05:38.57 ID:???
想像はできるが実現不可能な事象が実現した時に
言葉の定義が変化することは有史以来何度も繰り返されてきた。
その時々に合わせて適切な表現がなされるだけ
86NAME OVER:2012/08/18(土) 13:30:05.63 ID:iJtccw/1
>>84
お、ありがと

いやぁ、まあそうなんだけど、俺が利用していた通販のところは発売日の1週間前までOKだったんだよね。
今回のファンブックって、代引きもダメ、カードもダメじゃない。
しかも正確な発売日は決まってないのに、代金だけ徴収すると。
でも受注生産というわけでもないから、もしかしたら先に払った金を使って生産する自転車操業的なことしてるんかなと。
以前別の通販会社の商品で、結局モノの発売が頓挫して、先に払った代金が死ぬほど時間掛かって戻ってきた事があったんで、
ちょっと神経質になってしまったという。
まあたかが2500円なんでいいんだけどねw
87NAME OVER:2012/08/19(日) 07:36:02.82 ID:???
>>86
バッカモーン
2500円あったら牛丼何杯食えると思ってるんじゃ
88NAME OVER:2012/08/20(月) 01:22:17.68 ID:???
薄い本1冊で3000円近くはたけーと思うよ
チャレアベくらい内容濃いなら文句ないけど
文句言いつつも注文したけどさw
89NAME OVER:2012/08/21(火) 20:38:22.13 ID:???
真空中を一個の電子が飛んでいるとすると、 質量のある場所、
電荷がある場所、スピンがある場所は全部同じ座標。移動速度も同じ
90NAME OVER:2012/08/21(火) 21:38:15.65 ID:???
>>89
それ、揚げる前に片栗粉つけるといいよ
91NAME OVER:2012/08/22(水) 19:23:01.99 ID:???
ネオジオとか誰得なんだよカスEGG
さっっさと旧PCゲー増やせよボケが
92NAME OVER:2012/08/22(水) 23:50:51.57 ID:???
PC-8001/6001/8801(無印)/FM-7/X-1(無印)/MZ-80/2000あたりを出して欲しい。
93NAME OVER:2012/08/23(木) 14:16:52.34 ID:???
エスピーエスってドコー
94NAME OVER:2012/08/24(金) 00:17:40.68 ID:???
S.P.S参入という事で、せめて雀神クエストとデスブレードとサイバーコアを出していただけると、ぐっすり眠れる
95NAME OVER:2012/08/24(金) 19:59:30.60 ID:???
にわかだけど年6000円払うだけの価値ってある?
一応無料で何十本か遊べるらしいけど
96NAME OVER:2012/08/24(金) 20:12:25.38 ID:???
チョロQにハリとスピーカー付ければ似たような物になるんじゃね

速すぎるかな
97NAME OVER:2012/08/24(金) 23:11:40.07 ID:???
>>95
タイトル見て自分で決めるしかないけど
俺は価値が無いと思って入会していない
98NAME OVER:2012/08/25(土) 00:15:09.07 ID:???
>>95
入会する価値は絶対にある。
入会したら、その月は無料ので全力で遊ぶ。
で、翌月を前に退会する。
99NAME OVER:2012/08/25(土) 05:14:45.39 ID:???
なるほど、その手があったか。
ちなみに有料のを購入した場合、退会してもプレイできる?
100NAME OVER:2012/08/25(土) 05:33:31.43 ID:???
>>99
http://www.amusement-center.com/project/egg/faq.html#egg010
Q.ダウンロード購入したあとにプロジェクトEGGを退会したら、購入済みゲームが使えなくなるのでしょうか?
A.
退会前に一度でも起動されましたゲームに関しては、起動されたPCでのみご利用可能です。
ただし、退会後のお客様のサポートは一切おこなっておりませんので、
ゲームの再ダウンロードやゲーム利用権返却、ご質問メール等にはお答え致しておりません。
また、プロジェクトEGG退会後、新たにゲームソフトをダウンロードされるには、 プロジェクトEGG再登録の手順を踏んでいただく必要がございます。
101NAME OVER:2012/08/26(日) 14:37:19.33 ID:???
栄冠2買ってみたけどもっさりしてるなぁ…。
うーむ…
102NAME OVER:2012/08/29(水) 18:50:33.60 ID:???
>>99
プレイって言うなよ、遊べるって言えよ
変なこと想像しちまうだろ
103NAME OVER:2012/08/29(水) 22:00:14.21 ID:???
夏も終わるなぁ
パッケージ何なんなぁ
104NAME OVER:2012/08/30(木) 22:18:52.70 ID:???
栄冠2速攻で飽きた…。
ログインの別冊フロクまで引っ張り出してきたっていうのに。
フロクに登場するチアガールの微妙にでかい乳がまた切ない。
105NAME OVER:2012/08/31(金) 13:22:39.38 ID:???
うお
リバース配信かあ
これPC-8801FH買って一番最初に遊んだパッケージゲームだ
懐かしすぎる
106NAME OVER:2012/09/01(土) 00:37:33.15 ID:???
ディーヴァの機種別作品とフルセットとか
ハイドライドの各作品と123セットとか
どう考えても後者のほうがお得なのに
前者をラインナップに入れとく意味はあるのか?
以前は(当然ながら)後者のほうが高額だからまだわかるけど
どうせ500円セールはずーっと続けるわけでしょ?
107NAME OVER:2012/09/01(土) 08:55:33.42 ID:???
>>106
ルーンワースのは初期に出た単体(機種別)のと後から出たフルセット
ハイドライドのは当時単体(機種別)のみで、後からWindows版1-2-3を
EGGでも扱うようになったから
ディーヴァは最初フルセットのみ、後で機種別(機能追加)
一応どれも事情が違うので一概には言えないと思う。
あと人によっては「この機種のがやりたい」のもあるので選択肢は
あっていいと思う。俺もハイドライドは他機種のをやってみたかったし。
108NAME OVER:2012/09/01(土) 17:06:59.82 ID:???
>>107
BGMすら無い88のハイドライド2なんて誰がやるんだよww
109NAME OVER:2012/09/01(土) 17:33:58.63 ID:???
ノシ
110NAME OVER:2012/09/01(土) 18:52:08.65 ID:???
メタルスレイダーグローリーのファンブック10月になったら入会して二冊予約するんでそれまで予約できるようにしてよEGGさん!

111NAME OVER:2012/09/01(土) 18:52:49.82 ID:???
あ、ごめん9月になったらの間違いでもう9月になったねゴメソ
112NAME OVER:2012/09/01(土) 19:07:31.76 ID:???
88版ハイドライドIIは最初に買って遊んだPCゲームだから思い入れがでかい
PC-KD852に映し出された画面を見た時の興奮は、ゲーム人生の中で最高の瞬間だった
113NAME OVER:2012/09/01(土) 20:35:58.64 ID:???
>>106
買えるうちに買っておいたほうがいいぞ。
権利ものは将来的にどうなるかわからんし。
114NAME OVER:2012/09/02(日) 02:25:33.56 ID:???
基本的に思い入れのないのはいらないんだよな。
ニチブツのコレクションは定価の1/3だったから買った。他の大半もその位の値引きだったら買っても良いかなって感じ。
ただ、レジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジーだけは定価でも欲しかった(けど持っていない)。
今、アマゾンで中古は1.4万円、新品は4.5万円。ちょっと、買えないよな。秋葉にほぼ毎週行っているのにワゴンセール気付かなかったorz
115NAME OVER:2012/09/02(日) 04:44:12.98 ID:???
「88はゲームが多い」とか言ってるが、その多くはSR以降の機種でないと音すら鳴らない糞ゲーだらけだからなw
116NAME OVER:2012/09/02(日) 15:55:05.16 ID:???
>>115
v2モードに対応してない時代のソフトにケチつけるとか、ゆとり過ぎんだろ。
PS3はPS1、2と互換があってソフトが多いと云うレベルの戯れ言だよ。
117NAME OVER:2012/09/02(日) 17:06:19.24 ID:???
そもそもFM音源が標準搭載になったのってもう少し後だよな…他の機種でも。
FMシリーズは77AVからだし、X1もX1turboZ以降。
それまでの機種のユーザーは必ずしもFM音源カードを入れてた訳じゃないし。
118NAME OVER:2012/09/03(月) 19:42:38.83 ID:???
速攻で飽きると思ったけど、天下御免に10数年ぶりにハマり中。
巨乳のラスボスともう一度お手合わせしたくて買った電脳学園が積みゲー状態。

そりゃ嫁も実家に帰るわなぁ。
119NAME OVER:2012/09/04(火) 00:10:16.81 ID:???
>>116-117
音=FM音源じゃねーよ、知ったかボウズ
PSGの音すら無いゲームが大量にあるんだけどねw
FM7だろうがX1だろうがPSGで音くらい出してたんだよ
お前らが知らないだけだろww
120NAME OVER:2012/09/04(火) 00:21:36.34 ID:???
PC-8001mk2はBEEP音しかなかった。
でも、サラトマではピッポコピッピと音楽が鳴って、すげービックリした。
121NAME OVER:2012/09/04(火) 07:45:16.67 ID:???
Beep音のXanaduはある意味ネタだったがw
122NAME OVER:2012/09/04(火) 08:03:37.92 ID:???
音が出るとか出ないとか注意書あると良いよね
123NAME OVER:2012/09/04(火) 23:11:12.15 ID:???
そんなの知っとけって言うのがeggのサポーターの考え方なんだろうな
俺も音源に対する情報も明記してほしいんだけど
124NAME OVER:2012/09/05(水) 01:09:19.96 ID:???
>>123
間違えて購入して泣き寝入りって感じなんだろうなぁ
運営もそれが狙いだったりして

このスレで注意しあえたらいいね
125NAME OVER:2012/09/05(水) 02:10:59.45 ID:???
将棋や囲碁をやる訳でもあるまいし、音すら無いゲームってw
126NAME OVER:2012/09/05(水) 02:15:41.94 ID:???
昔(PC-8001/MZ80K/FM-8など)はどうせ音が鳴っても、ブーとかピッだったんだよな。
127NAME OVER:2012/09/05(水) 22:12:56.57 ID:???
当時遊んだ者としてはそのBEEP音で遊びたくなることもあるから
無下にはできないな。
何にせよ、対応サウンドについてはきちんと情報出してほしいよね。
同じソフトの何版を買うか決めるとき
「このソフト、サウンドボード2(or 26K/86ボード)に対応してたっけ。」
って思うことも多いわけで。
128NAME OVER:2012/09/06(木) 02:24:55.63 ID:???
EGGじゃ無理だと思うがw
129NAME OVER:2012/09/06(木) 06:32:14.73 ID:???
>>128
MIDI音源対応のアークスIIIがリリース直後は未対応だったな
対応サウンドについては一切明記なしw
クレームいれたらMIDI音源対応の修正版をリリースしてた
130NAME OVER:2012/09/06(木) 18:04:08.10 ID:???
東京トワイライトバスターズ、DSに移植されてたんだな…

セーブしたいのにできないしマニュアルはどうやったら見れるんだろうか
131NAME OVER:2012/09/06(木) 18:47:09.06 ID:???
あとクレカで購入したらポイント付かないのか…せっかく買ったのに損した
132NAME OVER:2012/09/06(木) 18:50:41.90 ID:???
付与されてたすまん
133NAME OVER:2012/09/12(水) 08:50:54.99 ID:???
無料ゲーム増やしてくれないかなー、すぐクリアしてしまって無料でやるゲームが無い
134NAME OVER:2012/09/13(木) 23:13:56.95 ID:???
そんなに高いわけじゃないんだから有料のものもやればいいのでは?
名作がいっぱいあるよ
135NAME OVER:2012/09/14(金) 00:51:17.46 ID:???
>>127
でもさ、サウンドボード2だってリズム音やサンプリング音の再生出来ないのはエミュレータ部の仕様なんだし、
10年経っても放置なんだから、期待しない方がいいかと。
136NAME OVER:2012/09/14(金) 02:07:19.91 ID:???
エミュの仕様じゃなく、エミュの作りが悪いんだろw
素人が作った88エミュのほうがいい音出るぞ
137NAME OVER:2012/09/15(土) 14:04:04.10 ID:???
eggのエミュって、一から起こした物なの
それとも他のエミュからのコピー品なの?
138NAME OVER:2012/09/15(土) 21:28:19.55 ID:???
98のWOOMがでとるやないけ
コリャ一度は会員にならないかんな
139NAME OVER:2012/09/16(日) 22:10:15.60 ID:???
>>135
同じタイトルを遊ぶなら、サウンド環境が一番良いのは
何版になるのかな。
元のサウンド機能のスペックのほかにEGG側の再現度も絡むけど。
サウンドボード2と86ボードの再現度はどちらが高い?とか
X1のFM音源はどうだろ、とか。
140NAME OVER:2012/09/19(水) 12:38:32.30 ID:???
>>138
WOOMは謎解きが難しいな。2面で詰まった(w
141NAME OVER:2012/09/19(水) 22:50:16.56 ID:???
サラダの国のトマト姫
http://www.nintendo.co.jp/3ds/eshop/vc/tazj/index.html

EGGじゃないが、FC版はコレジャナイ感が凄いな。
やるならPC向けにPC版をもう一度出してよ‥‥できればEGGで。
142NAME OVER:2012/09/20(木) 05:07:24.92 ID:???
>>141
ハドソンだから今は権利がコナミになってるんじゃねえか・・・
2003年6月より、PC-8801版をWindows上でエミュレート移植したものがプロジェクトEGGでダウンロード販売されていたが、2005年3月31日で販売は終了・・・
143NAME OVER:2012/10/01(月) 21:20:01.44 ID:???
どきどき☆レトロゲーム メモリアルキャンペーン [対象期間]2012.9.14〜2012.10.4
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/campaign_dokimemo/index.php

事実上の半額セール。
10月4日(木)までだから、ご利用はお早めに。
144NAME OVER:2012/10/01(月) 21:26:00.79 ID:???
フレイCDが配信されました。
145NAME OVER:2012/10/02(火) 23:56:32.53 ID:???
WOOMは雪の面まで行ったな
キャラの動きが素晴らしくて、見ているだけでも面白い
エッグのWOOMってマニュアルも付いているのかな

あーぁ、システムが昔にまんまだったら速攻入会しているのに
マニュアルだけも無料でダウンできたし
それに比べて今のシステムはユーザーを馬鹿にしているからなぁ
146NAME OVER:2012/10/03(水) 18:29:23.79 ID:4oU/wRJX
8ビット・16ビット機のエミュレートごときにCore2シリーズ以降が必要ってwww
あんなの15年前のPCでも充分出来るんだがwww
147NAME OVER:2012/10/03(水) 21:08:25.24 ID:???
ヤマハのYM2151の完全エミュレートするのにCore i7が必要と開発者が言ってる位なのに…
148NAME OVER:2012/10/04(木) 00:21:50.21 ID:???
くにおたちの挽歌をリクエストしたのに全然配信されない…
149NAME OVER:2012/10/05(金) 02:06:49.77 ID:???
>>147
じゃあその開発者が無知なだけだろw
エミュレートの意味、わかってねーだけwww
OPMのエミュレートなんてPentium3クラスとサウンドカードがあれば出来るんだよ
150NAME OVER:2012/10/05(金) 18:28:06.17 ID:???
>>149
お前バカか?ヤマハの音源開発担当が言ってるんだが?
151NAME OVER:2012/10/05(金) 21:12:49.97 ID:???
DETUNEよりFM音源チップYM2151をシミュレートしたiPadミュージックワークステーションアプリ「iYM2151」が登場!
http://iphonemusic.jugem.jp/?eid=1056

完全互換を謡うシミュレータがiPadで動くんだからCore i7が必要だとは思えないな。
>>150がいっている完全エミュレートと意味が違うのかもしれんけど。

ヤマハの音源担当が何者かは知らないけど音源のハード作るプロではあっても
エミュレータ作るプロではないのかもね。

スマートなコード打たないとプログラムなんていくらでも重くなるからね。
152NAME OVER:2012/10/05(金) 21:45:46.96 ID:???
ちょっといい感じのエミュレータでも細部は端折ったり
間引いたりして、音源の挙動を完全に再現してるわけではないんだろうね
そういう観点ではiYM2151ですら完全ではないと別のインタビューで
読んだことがある
ヤマハの人が言うのはメーカーとして音源を突き詰めた場合の話で
ゲームでそれっぽく鳴ればいいのとは違うんじゃないかな
153NAME OVER:2012/10/05(金) 22:28:54.98 ID:???
iYM2151はかなり再現度低い事で有名だしな
154NAME OVER:2012/10/05(金) 23:19:18.54 ID:???
>>152
この記事ですね。
>>147さんの主張もこの記事のことを言ってるのかな?
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20120521_534281.html
155NAME OVER:2012/10/06(土) 05:42:11.61 ID:???
ちなみにX68000を実機と遜色ないレベルまで再現しようとすると15年前のPCじゃ話にならないよ。
156NAME OVER:2012/10/06(土) 09:28:26.13 ID:???
メタルスレイダーグローリーのページが更新されてるな。
よしみるさんの新作イラストがアップされてる
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/book_msgfanbook/
157NAME OVER:2012/10/07(日) 02:49:33.16 ID:nvx+LRQA
>>150
無知は黙ってろよw
OPM(2151)は32ビット機以上であればエミュレート出来てるからww
チップ作るのとエミュレートは根本的に動作が違うって事も知らないのかよ
158NAME OVER:2012/10/07(日) 02:51:18.94 ID:???
だな
OPMの開発者なんて無知で無能の屑だというのは明白
こんな屑が作った音源なんてエミュレートする価値すらない
159NAME OVER:2012/10/07(日) 02:53:15.14 ID:nvx+LRQA
>>150
EGGのエミュレータがi5以上必要だからi7がとか言ってるだけだろww
かつてOPMが載っていた8ビット機のエミュレータの能力を一度聞いてから言う事だな、知ったか
無論、EGGのリソース馬鹿食い糞エミュレータじゃなく有志が作ったやつな
160NAME OVER:2012/10/07(日) 13:04:10.91 ID:???
フレイはMSXとPC-98とPCEのどれが出来いいの?
161NAME OVER:2012/10/07(日) 17:58:55.64 ID:???
>>160
88/X1/FM7で悩むならともかく、そこまで傾向の違うハードなら
良し悪しというよりは、好みというか直感で選んでもいい気がする。
いっそ全部揃えて違いを比べるという楽しみ方もアリ。
全部買っても1500円だしね。
162NAME OVER:2012/10/08(月) 00:27:02.71 ID:???
ID:nvx+LRQA = >>146>>149

どこまでバカを晒し続ければ気が済むのか…
163NAME OVER:2012/10/08(月) 03:28:50.85 ID:???
ただ鳴ればいいだけと思ってる頭の弱い子なのでしょう
164NAME OVER:2012/10/08(月) 23:32:05.60 ID:???
だな。必要充分な程度に再現できるかと
完全再現できるかは全く別の話だし。

WMA/MP3があればWAVは要らない。って判断するのは本人の自由だけど、
それでWAVを必要とするサウンドクリエイターを馬鹿にするのと同じだもんな。
165NAME OVER:2012/10/08(月) 23:53:56.91 ID:???
EGG公認インターネットカフェってどんなサービス提供してるの?
価格関係なく店内限定でゲームできるの?

無料公開のゲームだけしかできないってことはないと思うけど。
166NAME OVER:2012/10/09(火) 08:44:09.85 ID:???
車のオーディオに例えれば、標準で付いているカーオーディオはその車に合わせて
チューニングしてあるらしく、いくら音がいいからと言って他の車にオーディオだけ載せ変えても
100%の再現は無理です
同じ事がパソコンにも言えるわけです
完璧に再現されたエミュレーター音源なんてありえません
167NAME OVER:2012/10/09(火) 15:05:07.15 ID:???
>>165
プロジェクトEGG - NepocA
http://www.nepoca.com/TitleInfo/88

>「プロジェクトEGG」のネットカフェ特典
>・レトロゲームが無料でプレイできます。

この説明を見る限り、どのゲームも無料でプレイ出来そうだが
EGGの公式サイトにはなんの説明もないので
はっきりとは分からないな。
168NAME OVER:2012/10/09(火) 17:01:51.02 ID:Do4E0pYJ
>>163-164
まだエミュレートと基盤作りが同じと思い込んでる馬鹿くんだねw
頭の悪い子は耳も悪いらしい
今のPCのサウンドカードを使うんだから、過去のチップごときが再現できないと思い込んでるwww
169NAME OVER:2012/10/09(火) 22:33:50.74 ID:???
はい論破
170NAME OVER:2012/10/09(火) 22:35:56.41 ID:Biv2Sa1d
つーか正直どうでもいい。
171NAME OVER:2012/10/09(火) 22:43:15.64 ID:???
ゲー音板に行ってみたらいいと思う
172NAME OVER:2012/10/09(火) 23:52:16.99 ID:Do4E0pYJ
専用チップの移植と汎用OS上での擬似動作が同じと思い込んでるような馬鹿には
永遠にわからねーだろうよwww

ましてやカーオーディオww
あんなもの、スピーカーの出力配分が全てだがw
173NAME OVER:2012/10/10(水) 00:31:20.85 ID:???
理解できるのはオレだけだね
174NAME OVER:2012/10/10(水) 01:05:53.14 ID:???
レス乞食には構うなよw
175NAME OVER:2012/10/10(水) 12:42:28.13 ID:???
>>172
お前が何もわかってないのはよくわかった
176NAME OVER:2012/10/10(水) 14:02:54.47 ID:???
目と耳と鼻を押さえとけば実機でもエミュでも違いはないよ
177NAME OVER:2012/10/10(水) 17:51:19.62 ID:???
>>167
シューティングやアクションゲームならいいけど
RPGやSLGは向かない気がしますね。
178NAME OVER:2012/10/10(水) 20:15:02.24 ID:???
>>177
セーブデータを自分の媒体に保存して
毎日通ったっていいじゃない
179NAME OVER:2012/10/10(水) 21:04:38.86 ID:???
バーのボトルキープみたいだな
180NAME OVER:2012/10/11(木) 01:10:20.22 ID:0XSe8fLA
>>175
無知なぼうずは必死だな
言い訳もできねーのかよ
181NAME OVER:2012/10/11(木) 01:32:49.44 ID:???
なんで言い訳する必要があるんですか(正論)
182NAME OVER:2012/10/12(金) 02:16:04.33 ID:???
論破できないなら、無意味な反論してくんなやwww
183NAME OVER:2012/10/12(金) 06:35:17.51 ID:???
まさかEGGの対応の悪さを隠ぺいするためのステマ!!
184NAME OVER:2012/10/12(金) 14:13:58.67 ID:???
「チップの開発者が言ったから」
そう思い込んでるだけだろw
プログラムひとつ組んだ事もねーくせによww
185NAME OVER:2012/10/12(金) 14:17:21.47 ID:???
>>168
過去のチップが再現出来ても同じ音は作れません
186NAME OVER:2012/10/12(金) 16:56:02.15 ID:???
>>184
誰かが完璧なエミュを作らない以上、
チップの開発者が言ったことは正しいことになるんだけどなw

さ、見せてみなよ。完璧なエミュレータを。
187NAME OVER:2012/10/12(金) 22:48:44.37 ID:???
>>186
完璧なエミュを作らない以上はチップの開発者が言ったことが
正しいという証拠もないんだけど何故、開発者が言ったことが
正しくなるのか説明きぼん。
188NAME OVER:2012/10/13(土) 01:53:54.01 ID:???
>>187
開発者だからだよ。
違うというならそれを証明すればいいだけだよ。
189NAME OVER:2012/10/13(土) 02:01:53.46 ID:???
同じ音を鳴らすだけなら今の時代の環境で簡単に出来るだろうけど、
昔の資源を利用する為のエミュの話だからな
190NAME OVER:2012/10/13(土) 14:34:44.05 ID:???
FM音源じゃないけどYAMAHAのMU50の再現度は
YMF7x4使ったカードよりよりS-YXGの方が高かったかな
191NAME OVER:2012/10/13(土) 21:26:11.40 ID:???
>>188
Q.開発者が言ったことが正しいという証拠は?
A.開発者だから

???

>ヤマハのYM2151の完全エミュレートするのにCore i7が必要
Core i7が必要な根拠を示さなければならないのは主張側。

盲目的にiYM2151開発者の言う事を信じているのかい?
192NAME OVER:2012/10/14(日) 00:13:33.57 ID:???
>>191
>Core i7が必要な根拠を示さなければならないのは主張側。

なんでこんな事しなきゃならないの?
開発者がそう決めればそれが仕様でその時点で正しいことだよ。

>盲目的にiYM2151開発者の言う事を信じているのかい?

信じるよ。
現時点で一番真実に近い位置からの発言だからね。
それよりも詳細な情報が出てくれば考えを変えるかもしれないけどね。
193NAME OVER:2012/10/14(日) 07:42:25.60 ID:???
>>192
>なんでこんな事しなきゃならないの?
完璧なエミュ作って検証してないのにCorei7が必要って結論出してるわけ。
それにもかかわらず反論側に完璧なエミュ作って検証することを求めるのは
フェアじゃないと思うのよ。

>開発者がそう決めればそれが仕様でその時点で正しいことだよ。
iYM2151開発者に完全エミュレートのYM2151の仕様を決める権利は無い。
194NAME OVER:2012/10/14(日) 07:54:54.64 ID:???
>>192
>現時点で一番真実に近い位置からの発言だからね。
完全エミュレートではないとはいえエミュレータの開発者なので
この認識については特に異存はない。

完全エミュレートのYM2151を作ったわけではないので根拠として
弱いのも事実で結局はiYM2151開発者を信じるかどうかの話かと。
195NAME OVER:2012/10/14(日) 08:32:50.85 ID:???
結局、信じる信じないの話で水掛け論にしかならないだろ
196NAME OVER:2012/10/14(日) 09:12:39.31 ID:???
完璧の定義による。

はい終了
197NAME OVER:2012/10/14(日) 11:37:05.70 ID:???
個人的にはいまの時代エミュレータ再生でも
それはそれで技術的に凄いことだと思うし聴いてて楽しいけど
ゲー音板だとちゃんと本物との差異を聴き分ける人がいて
偽者として非難の対象になったりするし、色々だわね
198NAME OVER:2012/10/14(日) 14:49:45.13 ID:???
>>195
信じる、信じないは感情の話だから論理的決着は不可能。
結論ださなきゃいかん話じゃないんだし水掛け論をする理由もないよ。

信じる人にはCorei7が必要。信じない人にはCorei7は不要。
199NAME OVER:2012/10/14(日) 15:50:50.86 ID:???
>>193
>フェアじゃないと思うのよ。

フェアである必要などない。
間違いだと立証されるまでは正しいんだからね。
間違いを立証すればいいだけだよ。
200NAME OVER:2012/10/14(日) 17:49:47.19 ID:???
いい加減うざいから二人ともどっか行ってろ
201NAME OVER:2012/10/14(日) 18:41:23.73 ID:???
構ってくれるから居つくんだろ
202NAME OVER:2012/10/14(日) 19:33:37.19 ID:???
相手したらつけあがる
自作自演ならどうしようもないが
203NAME OVER:2012/10/26(金) 03:22:33.24 ID:???
迷ったあげくメタスラのファンブック注文しちゃった。
204NAME OVER:2012/10/26(金) 04:33:05.63 ID:???
メタスラってなんだよ俺。
205NAME OVER:2012/10/28(日) 22:27:06.61 ID:UJiIiqR9
今回はゲームレジェンドにEGGも参加するんだな。
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/
http://www.geocities.jp/zed_gamelegend/circlelist17.html
たしか前回は不参加だったはず。

EGGのパッケージ版ソフトやCDが対面で手軽に買えるのが便利。
家庭用とアーケードが中心のイベントだけど、レトロ一色だし
PCゲームのサークルも少しはあるからお勧め。
206NAME OVER:2012/11/04(日) 19:18:49.37 ID:???
でも、たしか埼玉だったよな。
遠すぎていく気すら起きないよ…
207NAME OVER:2012/11/10(土) 12:31:56.99 ID:???
EGG-MUSICのサイトがリニューアルされたが、配信曲はそのままか。
208NAME OVER:2012/11/10(土) 17:22:43.41 ID:???
そういやパッケージの発表が夏とか言ってたがもうすぐ冬なんだがw
209NAME OVER:2012/11/10(土) 18:04:46.24 ID:???
箱出すよ、箱出すよ、って意味の無い予告だよなぁ
210NAME OVER:2012/11/10(土) 23:43:06.77 ID:???
ボーステックの末期がそういう感じだったな
銀河英雄伝説7のアップデートするようなこといっておいて倒産とか
211NAME OVER:2012/11/12(月) 17:26:56.47 ID:???
夢幻の心臓2の88版が動かないよ。ゲーム画面が緑になったたまま動かない。同じ症状の人いませんか?スペックは、ウイン7の64bitです。3は、動くのに。
212NAME OVER:2012/11/13(火) 16:04:40.20 ID:???
完璧な卵のサポートの出番だな
213NAME OVER:2012/11/14(水) 13:21:28.72 ID:???
まさに夢幻だな
214NAME OVER:2012/11/14(水) 16:27:49.46 ID:???
いちいちCDデータマウントせずともランチャー起動だけで
超兄貴二作がプレイできるのは嬉しい
215NAME OVER:2012/11/17(土) 09:57:45.01 ID:???
メルマガにて、ヴェインドリームIIが配信予定に入っている件
グローディアがくるのか?
216NAME OVER:2012/11/17(土) 14:29:37.53 ID:zsc1uBWc
ヴェインドリームTは?
どうでもいいけどアドヴァンストファンタジアンはどうなってるの?
217NAME OVER:2012/11/17(土) 18:20:10.77 ID:???
パッケージ版はまさかのグローディアになるのか・・・
それならいつまでも発表されんのはわかる気がする
権利関係で面倒な状態だったから
バイブルマスターの1と2は昔Quarter さんとこで短期間だったが公開していたが・・・
218NAME OVER:2012/11/17(土) 21:49:33.33 ID:???
先月くらいについったで一瞬エメドラ2名前変えてやろうずって提案あったな
絵かきさんとかシナリオの人とか乗り気で佐藤天平さん曰く三度目くらいの続編話らしい
219NAME OVER:2012/11/21(水) 23:08:50.44 ID:???
スクウェア製の配信も始まるみたいなこと
パッケージ11弾のとこに書いてあんだけど
ENIX製もマジで頼む・・・
220NAME OVER:2012/11/22(木) 00:13:29.16 ID:???
あの作品の復刻って、ブラスティーとキングスナイトだろうか。
221NAME OVER:2012/11/22(木) 00:25:40.59 ID:???
>>220
いや、Willとデストラップとアルファらしい。
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/
222NAME OVER:2012/11/22(木) 01:31:54.22 ID:???
>>221

そのページに、その他にも、あの作品の復刻も進行中!
って書いてあることを言ってるんじゃない?
収録されるのか配信でなのかわからんけど
収録かつブラスティー希望
223NAME OVER:2012/11/22(木) 02:05:02.55 ID:???
どうせならエニックスの分も入れてくれよぉ
ジーザスやライーザとか名作がいろいろあるんだし
224NAME OVER:2012/11/22(木) 03:32:37.08 ID:???
俺のコレクションの価値がまた下がるw
けど、ソノシートの音質次第で買うかも

ジェネシス入れるんだから、キングスナイトとブラスティーは当然入らないと文句出るな。そうなると、パッケージタイトルに難ありか…
どうなんだろね
225NAME OVER:2012/11/22(木) 17:48:24.30 ID:???
すげえええええええええええええええ
ザ・デストラップにどれだけ当時憧れたか
これで遂に俺の手に届く
感涙
226NAME OVER:2012/11/22(木) 21:46:41.00 ID:Nb96tW4a
ENIXのハイスクールアドベンチャー出してくれよ!
今年オクで入札競ったけど俺は243000円なんて出せねぇよwwww
227NAME OVER:2012/11/22(木) 22:22:55.90 ID:???
そろそろラ・ヴァルーと機装ルーガも配信してほしいものだな。

【PCE】機装ルーガ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1332682836/
228NAME OVER:2012/11/22(木) 22:24:13.44 ID:???
>>226
ならば、「たのボーイズ」で要望を出せ!
http://www5.hp-ez.com/hp/tanoboys/top
229NAME OVER:2012/11/22(木) 23:51:52.34 ID:???
11年目にしてやっとスクエニ陥落か…
230NAME OVER:2012/11/23(金) 00:24:04.76 ID:???
アルファのPC-98版は確かBGMと効果音無いはず。
PC-88版収録してくれなきゃ、泣いちゃう。
231NAME OVER:2012/11/23(金) 08:09:45.14 ID:???
98版で両方やったけど、そこだけが残念心残り
FM音源を聴きながらプレイしたい
232NAME OVER:2012/11/23(金) 15:07:30.53 ID:???
PCEとかやめてほしい、ゲーム界の恥
233NAME OVER:2012/11/23(金) 15:49:31.21 ID:???
>>232
メガドラも一緒にな

と言うかファミコンに負けた負け犬は失せろ
234NAME OVER:2012/11/23(金) 20:54:23.82 ID:6eUVtOMo
>>230
収録機種は「PC-9801版、他」との記載なので
PC-88版が入る可能性があるかも
235NAME OVER:2012/11/23(金) 20:58:18.35 ID:???
>>230
いやここはFM音源とPSG両方に対応したFM-7版を…
236NAME OVER:2012/11/24(土) 00:32:44.21 ID:???
過去の例のように
全機種出すんだろうな
237NAME OVER:2012/11/24(土) 07:34:15.82 ID:???
ヴァリスコンプリートと銘打っておいてPC版が一切収録されていなかったからな
全機種はいってたのはレリクスとディーヴァだけだな
238NAME OVER:2012/11/24(土) 11:30:19.19 ID:???
そこでまさかの 水晶の龍 収録
239NAME OVER:2012/11/24(土) 16:40:58.86 ID:???
>>238
そこはロリータシンドローム 、マリちゃん危機一髪 収録じゃないと
240NAME OVER:2012/11/24(土) 19:21:42.66 ID:???
テグザーシリーズ再配信あるかな

テグザーネオのせいで…
241NAME OVER:2012/11/26(月) 16:11:26.51 ID:???
>>239
それリア中の頃、やりたかったなぁ…
242NAME OVER:2012/11/26(月) 21:24:08.97 ID:???
今回のスクエアー収録は買いだな
αとジェネシスがもう一度楽しめるなんて、イヤホッホーイ
243NAME OVER:2012/11/26(月) 21:53:08.26 ID:???
>>239
ならば、SQUARE ENIX〜CLASSIC GAME COLLECTION〜ってのはどう?
244NAME OVER:2012/11/27(火) 01:00:02.86 ID:???
ジェネシスは98版の方がゲーム内容的にはクオリティが高いが、BGMがない
88版はFM音源のBGMがあるが、内容は98の縮小版
どちらを取るか難しいところだ
245NAME OVER:2012/11/27(火) 07:26:33.78 ID:???
性病を売春婦にうつされて野垂れ死にするRPGなんてジェネシスだけだろう
246NAME OVER:2012/11/27(火) 19:07:24.70 ID:???
ディガンの魔石
247NAME OVER:2012/11/30(金) 23:41:20.96 ID:???
WILLとかやってみたいけど、8000円は出せないな。
『レリクスアンソロジーLite』が付いてくるなら買っても良いけど。
って言うか、付いて来るんだよな。

ENIX最初期のプログラムコンテストの作品集出して欲しい。
248NAME OVER:2012/12/01(土) 00:15:18.74 ID:???
複数機種の詰め合わせが数本だから、
EGGで通常通り売る場合に比べたら
1本当たりの単価は安いんだろうけどね
249NAME OVER:2012/12/01(土) 23:16:13.61 ID:???
グローディア作品増えんだね
(EDあるで)
250NAME OVER:2012/12/02(日) 01:36:33.31 ID:???
「たのボーイズ」で復刻希望を出しやがった…
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=185
251NAME OVER:2012/12/03(月) 22:01:19.80 ID:???
そういや11月過ぎたけど〜と思ったら
メタルスレイダーファンブック延期になってた…
252NAME OVER:2012/12/05(水) 11:59:24.51 ID:???
ブランディッシュ3がしたいんですが、64bitのWindows 7だと
動作しないんですよね?
253NAME OVER:2012/12/05(水) 20:55:19.62 ID:???
Paypal払いだったんだが、なんかシステム側でトラぶったとかで
ポイント1050もらえたw
254NAME OVER:2012/12/11(火) 18:27:39.28 ID:???
Windows7なんだけどプロジェクトEGGのサイトでゲームの操作説明の
新バージョンに載ってる方のEGGランチャーって使えますか?
とりあえず公式に載ってるWindows7用の起動方法とセキュリティソフトOFFは
試したけど、ブラウザから起動出来ません。
手動インスコした旧バージョンタイプのEGGランチャーは使えます。
255NAME OVER:2012/12/11(火) 20:20:17.27 ID:???
プレイするゲームによるのかしら
256NAME OVER:2012/12/13(木) 15:05:31.96 ID:KNPf4dYq
>>251
これ多分規定の数に受注が全然届かなかったんじゃないかね。
前払いに近い注文形態だったし、どうもおかしいと思ったんだよな。
257NAME OVER:2012/12/13(木) 19:41:50.09 ID:???
コンシューマー機でMSXタイトルの配信開始したらしいね
258NAME OVER:2012/12/14(金) 01:30:34.34 ID:???
>>254
何か勘違いしているようですが
EGGランチャー自体は2タイプなんてないです。
EGGランチャーから起動することになる
各ゲームの本体が新旧2タイプあるのだけど
これはどのゲームはどっちのタイプと決まっていて
手動でインストールとか出来ません。
手動でインストールするものはあくまでEGGランチャーです。
ブラウザからゲームが起動できないそうだけど
どのゲームも出来ないのですか?
EGGランチャーからは起動できますか?
259NAME OVER:2012/12/14(金) 01:33:23.41 ID:???
>>257
どのコンシューマー機?
260NAME OVER:2012/12/14(金) 14:28:09.19 ID:???
マイクロキャビンのうる星やつら出してほしいけど
権利関係がいろいろめんどくさくて無理なんだろうなぁ・・・
261NAME OVER:2012/12/14(金) 22:58:47.72 ID:???
>>259
http://www.compileheart.com/neptune_v/dlc.html

ヴァリスやらエルスリードやら
262NAME OVER:2012/12/15(土) 02:06:52.47 ID:siRnqRxI
>>260
ウジテレビの事か
263NAME OVER:2012/12/15(土) 02:19:43.82 ID:???
>>261
コンパイルこんなゲーム出してんのか
昔のゲームがPS3で遊べちゃうとか、なかなか面白いな
264NAME OVER:2012/12/15(土) 03:03:38.08 ID:???
ゲーム内配信かよ
265NAME OVER:2012/12/16(日) 14:32:48.13 ID:???
>>263
むしろ汚されたような思いだが?
266NAME OVER:2012/12/16(日) 20:57:49.47 ID:???
もともとそんな綺麗なもんじゃないよ
267NAME OVER:2012/12/17(月) 00:33:30.61 ID:???
むしろ病原菌や核物質に
思い出を汚染された様な感じだが
268NAME OVER:2012/12/19(水) 01:50:33.04 ID:???
むしろビンラディンやブレイビクですら聖人君子に
ベド殺しのアダム・ランザですら善良な小市民に
7つの大罪ですら軽犯罪に思えるほどの存在である
ゲハを礼賛するようなゲームに
歴史的遺産たるレトロゲームを
汚辱されること自体侮辱であるが?
269NAME OVER:2012/12/21(金) 08:23:48.34 ID:???
新しいパソコン買おうかと思うんだけど今のパソコンに入ってるEGGのゲームって
新しいパソコンに移動できる?
EGGはもうかなり昔に退会してる
270NAME OVER:2012/12/21(金) 08:49:31.47 ID:???
かなり昔って事はランチャー形式になる前か?
そうなら単にファイルを新しいPCに移すだけだが。
ただし認証した後の物だけ。未認証なら当然ダメ。
ただしランチャー形式なら諦めて再入会して再購入しろ。
271NAME OVER:2012/12/21(金) 09:19:54.47 ID:???
別PCで動くかどうかなら
Virtual PCからファイルを実行すれば分かるんじゃない
272NAME OVER:2012/12/21(金) 15:19:21.15 ID:???
273NAME OVER:2012/12/22(土) 10:05:05.81 ID:???
英伝IV、最初糞ゲーかと思ったがハマリまくった
274NAME OVER:2013/01/01(火) 02:32:35.83 ID:???
275NAME OVER:2013/01/04(金) 18:48:10.59 ID:???
>>265
>>267
>>268
歴史的遺産www
ゲームの影響を受けすぎた犯罪者予備軍のレトロゲーマーは黙れ
276NAME OVER:2013/01/04(金) 21:21:40.09 ID:???
>>275
テロリストにすら劣るゲハは滅べ
277NAME OVER:2013/01/10(木) 02:29:20.23 ID:???
エミュがいくらでもあるのに
eggとかいらんだろ
278NAME OVER:2013/01/10(木) 11:55:57.05 ID:???
EGGもエミュだけど
どっちにしても今更手に入らない当時のソフトを
合法的に遊べるのは気分的に違う
279NAME OVER:2013/01/20(日) 17:18:50.24 ID:???
もうEGGパッケージもCD-ROMからDVD-ROMに移行したら?
280NAME OVER:2013/01/20(日) 22:54:56.75 ID:???
DVD-ROMを満たすだけの
データー量が無さそう…
あったとしても値段バカ高くなりそう。
281NAME OVER:2013/01/20(日) 23:06:13.86 ID:???
>>279
むしろUSBメモリだろ
282NAME OVER:2013/01/20(日) 23:16:39.55 ID:???
>>281
それいいですね♪

>>277
最近はtxtマニュアルも多くなりましたが
認証がプロテクトEGGだった頃は
PDFのマニュアルがなかなか良かったんです
ゲーム購入しなくても落とせたし。
283NAME OVER:2013/01/21(月) 23:24:34.55 ID:???
そうそうマニュアル落とせたよね

だんだんケチになってくるな>たまご
284282:2013/01/21(月) 23:49:13.16 ID:???
そうなんだよね、ゲーム史的に貴重だし
マニュアル流した方がかえって売れるかもしんないのに
レトロPCのゲームってそこまで重要ないのにね。
285NAME OVER:2013/01/24(木) 19:08:57.11 ID:???
>>284
何その本末転倒
286NAME OVER:2013/01/26(土) 20:13:37.20 ID:???
ザナドゥのMSX版がついにくるらしい、メルマガより。
MSX2版より出来が良かったから一度プレーしたい。
287NAME OVER:2013/01/26(土) 20:50:27.16 ID:???
当時、木屋さんはMSX版が一番できがいいって言ってたっけな
288NAME OVER:2013/01/26(土) 22:40:43.77 ID:???
一番良いのは98版だろ、木屋さん作じゃないけど
動きは速いし、BEEPのBGMでもとても楽しめた
289NAME OVER:2013/01/27(日) 00:31:31.57 ID:???
>>286
マジか、俺もMSX版は一回やってみたかたんだ
290NAME OVER:2013/01/27(日) 20:18:10.89 ID:???
MSX版嬉しいわ 楽しみすぐる
291NAME OVER:2013/01/28(月) 14:45:23.38 ID:???
何かクロニクルに入れられない事情でもあったのか
勿体ない
292NAME OVER:2013/01/31(木) 17:51:06.66 ID:???
単純に動作検証に時間がかかり過ぎただけだと思われ
293NAME OVER:2013/02/01(金) 21:43:03.87 ID:???
いやわざとだろ
294NAME OVER:2013/02/02(土) 11:03:03.05 ID:???
まあMSX版ザナドゥの発売を楽しみにしようではないか。
まさかMSX2版ではないよな...
295NAME OVER:2013/02/02(土) 11:19:00.53 ID:???
ここってVプリカ使えますか?
296NAME OVER:2013/02/07(木) 00:03:38.52 ID:???
BURAI買ったった。
星矢世代だからキャラデザ最高なんだが、ムズいなこれ。
297NAME OVER:2013/02/07(木) 02:08:26.98 ID:???
>>296
下巻もEGGにあるの?
298NAME OVER:2013/02/07(木) 02:47:57.30 ID:???
見てくれば分かるだろ
299NAME OVER:2013/02/09(土) 12:32:21.28 ID:???
>>288
一回 MSX 版やってみろタコ。音楽、システム、快適さすべてにおいて最高だ。
グラフィックに関してはさすがに「味がある」「頑張ってる」としか言いようがないが。

まあそれでもお前みたいな奴の言うことは決まっているだろうが。
300NAME OVER:2013/02/10(日) 20:48:22.62 ID:???
>>296
キャラデザ最高だよね
難しいというかレベル上げに時間がかかったような印象
好奇心はしっかり上げとかないと
後半隠しショップで最強装備が買えずしんどい
逆に言えば後半さっさと買えれば後が楽かも
301NAME OVER:2013/02/10(日) 20:51:43.13 ID:???
ザナMSXは他機種版を吟味して
練りこまれた良作だと思うな
アイテムのアイコン化やBGM、エンディング、
なんちゃって移植じゃないところがいい
302NAME OVER:2013/02/11(月) 01:16:03.99 ID:???
でも、あの汚い画面にはどうもついて行けない
世界に張り込めないってゆうか

もう何にこれって感じ
303NAME OVER:2013/02/11(月) 02:57:18.36 ID:???
MSX版の音楽はPCゲーだとシルフィードの次に好きだったわ
304NAME OVER:2013/02/11(月) 04:29:16.90 ID:???
>>300
水壁でラスボスの攻撃すら無効化できるから防具はなくてもなんとかなったりする
能力値回復薬を2つさえキープしてればダンジョンからはいつでも逃げられたし
ポセイドンシールドだけは隠しショップで売ってないからなあ
タコ倒して5%だったかな
305NAME OVER:2013/02/12(火) 02:44:54.97 ID:???
>>304
さすがやりこんでるプレイヤーの知識には脱帽だわ
下巻は戦闘シーンがアレだったから投げたんだけど
久しぶりに完結させようかな、俺の中のBURAIってやつを…
といいつつブラスターバーン総集編をプレイ(笑)
306NAME OVER:2013/02/15(金) 19:11:36.11 ID:???
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=61
>320*200の低解像度というハンデが、
160*200なんだが・・・
今まで誰も指摘していなかったのか?
307NAME OVER:2013/02/15(金) 21:42:31.32 ID:???
あれがマジで320*200に見えるとしたら、よっぽど当時を知らないゆとり野郎が知ったかぶりで書いてるように思える。
308NAME OVER:2013/02/16(土) 11:23:37.26 ID:???
88とかの情報で書いてるんじゃないの
309NAME OVER:2013/02/16(土) 21:45:06.81 ID:???
スクエニパッケージの情報が公開されたね。
https://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/

収録機種がPC-98,PC-88に決まったのかな?
あとはブラスティ?キングスナイト?の発表だけだな。
310NAME OVER:2013/02/16(土) 22:07:31.22 ID:???
>>309
EGGにリクエストすればきっと収録される可能性が出るかもしれませんよ。
311NAME OVER:2013/02/17(日) 13:48:14.97 ID:???
キングスナイトスペシャルは
ちょっと遊んでみたい
312NAME OVER:2013/02/17(日) 14:02:58.51 ID:???
2機種分あるとはいえ、3タイトルでこの値段だと
コストパフォーマンスが微妙だな
予定は未定のまま先に値段だけ決めて、
あとからタイトル追加はやっぱり出来ませんでした、てへぺろ
とかありそうで困る
313NAME OVER:2013/02/17(日) 23:56:22.22 ID:???
それ以前にメタルスレイダーグローリーファンブックが届かんことには怖くて予約できんよ
昔経営がいきづまってたときに2年くらい新作の配信しなかった前科があるからな
314NAME OVER:2013/02/18(月) 00:56:28.26 ID:???
今回のパッケージは一味違いますとか、不安しか感じないぞ
315NAME OVER:2013/02/18(月) 01:03:17.02 ID:???
バグ満載のヴァリスコンプリートを超えるのかなあ・・・
316NAME OVER:2013/02/21(木) 18:20:25.92 ID:???
他スレにも書いたけど、とりあえずメイドゥムをクリアしたんで、
ラプラスの魔と東京トワイライトバスターズ(TTB)を同時進行してる。

TTBは思ってたよりも骨のあるゲームで苦労してるけど、パズルが
解けた時の喜びも大きい。
MIDI音源オンだとゼロで除算してハングする場面があるので、
そういう場面ではMIDIオフにしてクリアしてる。

あと、クリスタルプリズン、シーナ、キャッスルが待機中なんだけど、
EGGで他にもオススメなゲームある???
317NAME OVER:2013/02/21(木) 19:20:43.98 ID:???
STGが嫌いじゃなければ
超鉄ブリキンガーをオススメしてみたい。
318316:2013/02/23(土) 08:32:03.75 ID:???
>>317

サンクス。そんな名前のゲームがあるとはw

面白そうなので、今やってるゲームをクリアしたら購入してみるよ。
319NAME OVER:2013/02/26(火) 16:33:27.84 ID:???
>>308

88と320*200が何の関係があるの?
320NAME OVER:2013/02/28(木) 20:03:03.87 ID:???
2日待ってみたが「Xak(MSX版)」の訂正メールはこなかった。
今の運営はこんなもんなんだろうな。
321NAME OVER:2013/03/01(金) 05:33:32.95 ID:???
>>320
サポートがゴミなのはいつものこと
会費の値上げの理由に
ユーザーサポートの向上というのがあったんだがな
322NAME OVER:2013/03/01(金) 05:44:59.45 ID:???
EGGランチャーで購入済みタイトルのダウンロードも実行するにチェック入れてupdate押した後
ザナドゥMSX版を再ダウンロードして起動してcontinueしたらキャラグラフィックがバグッちゃってるわぁ
やっちゃいけなかったのかな・・・まあまた最初からやるか
323NAME OVER:2013/03/14(木) 14:17:59.58 ID:???
何気なく買ったドラスレクロニクルだけど、All About BOTHTEC が限定のおまけだったとはなんというラッキー。
アンソロジー欲しさに WILL も買ってしまいそう。

それはそうと、満を持して入会。前から気になってた白と黒の伝説と夢幻の心臓を買ってみた。
怒涛の PAINT 文描画がなかなかキツイ。少しずつ慣れていくか。
白と黒の伝説の BGM (MP3) どうやって聞けばいいんだ?
324NAME OVER:2013/03/14(木) 15:48:46.51 ID:???
ザナドゥ1と2は88版が良いのかな?
それとも、リバイバルの98版?

あと、1のバグ?って使えるの?
325NAME OVER:2013/03/14(木) 16:10:41.89 ID:???
内容を重視するなら MSX (1) 版。
どうしても MSX のグラフィックや BGM が嫌なら 88 版でいいんじゃない?
326NAME OVER:2013/03/14(木) 22:06:53.96 ID:???
>>323
白と黒の伝説って、元々はテープ版のゲームで
プログラムテープとは別に音楽テープが付属していた。
音楽テープにはゲームの進行順に曲が入っていて
ラジカセ等にセットして、画面に出る再生・停止の
指示に合わせて自分でラジカセを操作してBGMを流す仕組みだった。

なので、多分MP3データはゲームしながら手動で
別のアプリから再生させることになるんじゃないかな?
EGG版は見たことが無いので予想だけども。
途中のテープロードの待ち時間に音楽流す演出も
あったから、エミュレータ環境でのプレイだと
そういう部分はタイミングがズレるかも。
327NAME OVER:2013/03/14(木) 23:38:41.81 ID:???
MSX版のグラは無理だなぁ
2は88版で1はリバイバル版にすっかなぁ
328NAME OVER:2013/03/14(木) 23:43:04.26 ID:???
エロゲーが絶望的に少ねえ
パソゲーの華といったらエロゲーだろ
あの頃遊びたくても遊べなかったエロゲー…
雑誌の記事で憧れたエロゲー…
友達の家で遊ばせてもらったエロゲー…
これが配信できれば爆発的に会員が増えると思うんだ
だからほんとマジで頼む
329NAME OVER:2013/03/14(木) 23:55:38.30 ID:???
pc-98のエロゲがいっぱい出たらいいのに
330NAME OVER:2013/03/15(金) 08:04:50.76 ID:???
リバザナイージーは良かった
バグがあるけどMAPが見れてワープも安心
あれでコツを掴んで原作に挑戦したわ
331NAME OVER:2013/03/15(金) 09:40:37.09 ID:???
○○シンドローム、○○ストリート、○○ウナギとか
ヤングな俺には良く分からんな
332NAME OVER:2013/03/15(金) 13:09:26.28 ID:???
>>326
ダウンロードフォルダ見てみたら MP3 のデータはあったけど、
こんなことして聞かなきゃいかんのかいの?
いや、別にいいんだけど説明が全然ないからさ。
さすがに自動で BGM スタートまでは手を入れてはくれないか。
続編も販売予定と書きながら出てないし。かつてのレリクス 2 みたいにならなきゃいいけど。

>>327
まあ、見た目も大事な要素ではあるけど、自分は MSX 版をプレイして
他機種のはできなくなった。快適さと BGM がすばらしすぎる。
333NAME OVER:2013/03/15(金) 13:50:53.10 ID:???
そこまで MSX ROM 版のザナドゥを良いと思わないな。
MSX 版は 88、98、X1 などを経験した上でやるならお勧めだが、初めてやるという層にはお勧めできない。

快適だとか言うのは、アイテムショップに戻れる = 難易度的に楽になっているだけ。
BGM に至っては、確かに曲単体として聴くなら格好良いが、とてもザナドゥの曲だとは思えない。
ドラクエの音楽全てがハードロックに差し替えられているようなもの。

そして何より、世界観的に白(黄)と青を基調にしたあの色遣いは重要。
ハードウェアの制約を無視していえば、MSX 版の毒々しい色遣いは許し難いものがある。
334NAME OVER:2013/03/15(金) 14:39:21.31 ID:???
俺はMSX版の音楽も単色な敵のグラも好きだなぁ
MSX版を先にやったってのがあるから
335NAME OVER:2013/03/15(金) 14:58:21.11 ID:???
>>328
>>329
びーなすという企画でエロゲーだす予定はあったんだが
そのときの旗振り役が急死してから立ち消えに・・・
遊べる!!美少女ゲームクロニクル PC98編 というやつくらいだな
収録作品
・Coming Heart
・エスケイプ!
・脅迫
・MARTIAL AGE
・Get!
・殻の中の小鳥
・女郎蜘蛛 ~呪縛の牝奴隷達~
・NIGHT SLAVE
336NAME OVER:2013/03/15(金) 16:13:38.69 ID:???
>>333
> 快適だとか言うのは、アイテムショップに戻れる = 難易度的に楽になっているだけ。
それもあるけど、快適さの本質はそんなところじゃない。
魔法使用時の無意味な詠唱時間の廃止とか、塔内でモンスター部屋が続くときに
いちいちエンカウント音がしないシームレスな進行とかそういう地味なところ。

まあ全体的にオリジナルに固執した頭の固い意見だな。
君としては ROM 版と DISK 版 (MSX2) だったら DISK 版の方がいいんだろうか。
337NAME OVER:2013/03/15(金) 21:29:52.47 ID:???
やったことないから見た目だけだけど
>MSX 版の毒々しい色遣いは許し難いものがある。
解る気がする

俺的には98版だなスキなのは
beepだけど、やっぱ最初に遊んだのが一番感動するものなんだな
338NAME OVER:2013/03/15(金) 23:59:43.27 ID:???
威力の高い魔法は詠唱が長いってのを、演出ととるか無意味ととるか
なんてその人しだいだ。

まあ全体的に効率だけに固執した頭の固い意見だな。

と、いえばいえるんだぜ?
339NAME OVER:2013/03/16(土) 00:46:36.28 ID:???
効率じゃなかったら何なの?
340NAME OVER:2013/03/16(土) 02:18:05.84 ID:???
詠唱してる間に敵が動くなら高威力の魔法の詠唱が長い (リスクがある) のも意味あるだろうが、
すべてが止まるんじゃただ時間が無駄なだけ、と私は思う。
341NAME OVER:2013/03/16(土) 03:31:39.01 ID:???
>>335
そんな企画があったのか…急死で立ち消えとはやり切れんね
個人的にはも少し古いエロゲーを遊んでみたい
天使たちの午後とかきゃんきゃんバニーとか
342NAME OVER:2013/03/16(土) 05:17:21.29 ID:???
同じ頃に人気だったハイドライド3とか見てもわかるように
MSXでは画像をキャラとして動かすのには馬力が足りなくて
多重スプライトにしようとしてもスプライト表示数に制限があるし
キャラクターが単色になるのは避けられなかったんだろうな
メインRAM8キロだか16キロだかだったもんな

キャラが単色のうえに青と黄色のマップ表示では地味だったんだろう
たしかに色味はもうちょっとなんとかならんかったのかとは思うが

やったことあるけど、快適っちゃ快適だな
BGMも結構好きだったし、装備品が画面下に表示されるのも面白かった
そういえばリングメイルのグラフィックが指輪になってたよね

でも俺は単色キャラが嫌いなんでMSXはいまいち
343NAME OVER:2013/03/16(土) 05:20:54.35 ID:???
>>341
メガストア2004年11月号にファイナルロリータ(修正版)が収録されたのが
びーなすの最初で最後の仕事だったなあ・・・・
344NAME OVER:2013/03/16(土) 19:39:17.79 ID:???
英雄伝説白き魔女やってるが戦闘の馬鹿さ加減にうんざりだわ
ラスボスに30分経ってもけりがつかな
火の玉?倒すに後方で行動しろと設定してるのに、何故か最前線でイザベル攻撃してるとか
あっちへうろうろ、こっちへうろうろ
イライラばかり募るわ
やるんじゃなかった
345NAME OVER:2013/03/16(土) 19:59:41.48 ID:???
タムリン「ですよねー」
346NAME OVER:2013/03/16(土) 20:07:18.62 ID:???
白き魔女は俺もラスボスで詰まったわ
阿呆AIのせいで
347NAME OVER:2013/03/16(土) 20:10:16.29 ID:???
>>344
と、書いた直後にあっさり倒せた
倒した後の話しに(T_T)

エンディングはつまらんなぁ
348NAME OVER:2013/03/16(土) 21:23:55.03 ID:???
んなわけでサターン版オヌヌメ
349NAME OVER:2013/03/16(土) 22:12:23.21 ID:???
各アプリの525円の左の値段て過去にこの値段で売ってたの?
350NAME OVER:2013/03/17(日) 00:17:45.71 ID:???
>>348
http://www.nicovideo.jp/watch/sm917241
サターン版はおれが初めてOPだけで切った
351NAME OVER:2013/03/17(日) 03:23:29.54 ID:???
eggかねないんだろうなってのはわかるけど
ラインナップが糞すぎるよね
98系全部+」88系全部+x68全部くらいやってからPCアーカイブ名乗るべきだろう
それくらいしたらなんぼでも金出すわゴミが
352NAME OVER:2013/03/17(日) 06:10:00.39 ID:???
>>351
版権からみのやつは面倒
喧嘩別れした場合は和解させないと販売できないことがある
相手に金がはいるのをいやがって許可ださないとかできるから
一番の問題はべースのエミュの性能がフリーのやつより格段に劣るうえに
ろくにテストもしないで販売とかやるから
353NAME OVER:2013/03/17(日) 15:25:10.72 ID:???
ザナドゥのリバイバルイージーでメニューのAUTOて何の機能なんだろ?
マニュアルに載っていないから分からん

攻略サイトに載っていたディスクを入れ替えるとモンスターが復活とかは使えないのかな
354NAME OVER:2013/03/17(日) 21:55:04.50 ID:???
>>328

エロゲはWindows以降に出たもののほうが面白いような気がする。

今はもうやってないけど、10年ほど前にやった「腐り姫」「さよならを教えて」
あたりはめちゃくちゃ面白かった。

スレ違いスマン。
355NAME OVER:2013/03/17(日) 23:19:41.18 ID:???
>>345
ビームばかり撃つタムリンと
虚弱体質なのに特攻する王子のせいで
356NAME OVER:2013/03/19(火) 22:58:18.68 ID:???
本日無料配信開始!『ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー(MSX版)』

ってメールが来たけど無料じゃなかった
357NAME OVER:2013/03/20(水) 00:43:37.01 ID:???
前回のをコピペしてそのまま使ったんだろ
358NAME OVER:2013/03/20(水) 04:38:35.68 ID:???
ドラゴンスレイヤーIV ドラスレファミリー(MSX版)なら秀和システムの
楽しい!!MSXエミュレータ&ゲームスに収録されてたな・・・
359NAME OVER:2013/03/20(水) 08:27:36.43 ID:???
秀和のはMSX2版
今回のMSX1版とはグラフィックや演出、ボス戦の曲数の他に
アイテムの配置が異なるので攻略の手順が違ったりする
基本的にはMSX2の方が上だが、ラスボス、正確にはその死に際の演出はMSX1の圧勝
360NAME OVER:2013/03/23(土) 22:30:36.19 ID:???
検索するとアレスタがちらほら出てくるんだけど、どうも実体がない。消えてるのかな?
どっちかというとザナックの方が好きだけど。無料ってのは嬉しいが少々気にくわない w

ザナックは MSX 版の方が難しいな。なんでだろ。超パワーアップのタラコ唇がいないのを差し引いても
MSX 版の方が難しい気がする。初期状態の自機の弾速が遅いのかな。スプライト重ねてない分
敵キャラが多いとか。
なんせちょっとプレイするにはいいゲームだな。
361NAME OVER:2013/03/26(火) 00:25:33.01 ID:???
新規参入メーカー発表があるらしい。twetterより。
伝説の勇者って、まさか!
362NAME OVER:2013/03/26(火) 00:35:23.02 ID:???
ザインさま来たか!
363NAME OVER:2013/03/26(火) 05:33:38.40 ID:???
ENIXでドラクエとか・・・
364NAME OVER:2013/03/26(火) 14:21:58.64 ID:???
ラスタンサーガ
365NAME OVER:2013/03/26(火) 14:59:01.20 ID:???
MSX版ドラクエ2であぶないみずぎを見てみたい
366NAME OVER:2013/03/27(水) 00:24:27.84 ID:???
参入メーカーはクエイザーソフトだって。メルマガより。
渋すぎるだろ(^_^;)
367NAME OVER:2013/03/27(水) 00:50:22.87 ID:???
心がときめかない
368NAME OVER:2013/03/28(木) 01:43:41.23 ID:???
MSXクルセーダーの販売と攻略してほしい

当時、魔王の面までは行ったが一切の攻撃が効かなかった
いままでで唯一クリアしてないゲームなんだよな
369NAME OVER:2013/03/28(木) 15:20:45.95 ID:???
よかったねえ
一生クリアできないのだから
370NAME OVER:2013/03/28(木) 21:50:15.47 ID:???
で、攻略できた人はいるの?
371NAME OVER:2013/03/28(木) 23:31:30.27 ID:???
クルセーダーって開発元はコンパイルだっけ
最近の流れとしては全く期待できない話でもないのかな
372NAME OVER:2013/03/29(金) 17:20:39.26 ID:???
ザナドゥ1と2とイースのセットのやつを買って退会
CDROMのゲームを増やしてほしいな
天外魔境 何とかの黙示録やりてぇ

Windowsを再インストールしたら、ゲーム出来なくなる?
373NAME OVER:2013/03/29(金) 18:43:34.21 ID:???
>>372
YES
http://www.amusement-center.com/project/egg/faq.html
なお、プロジェクトEGG退会後のゲーム利用権の転送・返却、ゲームやEGGランチャー等に関するユーザサポート、
ゲームやEGGランチャーのバージョンアップ等は一切行えなくなりますので、ご了承下さい。


退会したらサポート対象外だし
ランチャーがインストールされたPCでしか遊べんよ
イース大全集 単品ならヤフオクで1000円くらいだったかな
元はイースYの初回特典のやつだし

システム更新前のやつなら認証さえとおせば
何台にもインストールできたからなあ
374NAME OVER:2013/03/29(金) 23:12:51.53 ID:???
>>373
再インストールでも駄目かぁ
糞なシステムだぬ
375NAME OVER:2013/03/30(土) 00:01:10.01 ID:???
メタルスレイダーグローリーファンブック発売遅延のお知らせとおわび
ってメール来てたんだけど何をいまさら
376NAME OVER:2013/03/30(土) 02:09:31.97 ID:???
>>375
メールが来るようになっただけマシ
前は金振り込んでも連絡なかったよ
377NAME OVER:2013/03/30(土) 06:42:12.53 ID:???
>>376
間違って注文だしたのをキャンセル頼んでも何の連絡もなかったからなあ
キャンセルされたのかどうか商品届くまでわからなかったし
378NAME OVER:2013/04/05(金) 11:56:10.79 ID:???
近日重大発表ってなんだろう
気になる(棒
379NAME OVER:2013/04/05(金) 15:05:11.28 ID:???
PS2パッドをコンバーターでPCに接続してるけど、ここの配信ゲームは
方向キー=アナログスティック扱いにしかできないんだな。
ゲームによっては十字キーを設定できるけど、それだと斜めが効かなくなる。
まあEGGでプレイするレトロゲームなんて、アナログキーで移動するぐらいが
ちょうどいいってのばかりだからいいけど。
380NAME OVER:2013/04/05(金) 18:12:43.88 ID:???
X1版の「ピラミッドの謎」と「続・黄金の墓」が気になって仕方ない。
381NAME OVER:2013/04/05(金) 20:33:55.41 ID:???
ここのゲームをパッドでやるって?
基本テンキーで、テンキーない機種で育った人はカーソルキーだろJK
382NAME OVER:2013/04/05(金) 22:19:26.33 ID:???
>>372
SSで発売された天外魔境第四の黙示録か
あれをEGGで配信ってのは難しいんじゃないか
昔のゲームとはいえ今でも結構な大作だと言えるものだし
383NAME OVER:2013/04/05(金) 23:43:55.80 ID:???
X-1はジョイスティックを使って遊んでたな
2キーの同時入力の受付がTurbo以降しか出来なくて
キーボードだと遊びにくいゲームが多かった
384NAME OVER:2013/04/07(日) 00:14:41.36 ID:???
>>382
>SSで発売された天外魔境第四の黙示録か

って、面白い?よかったら教えてください

持っているけど、遊ぶまえにサターン本体が壊れちまった
385NAME OVER:2013/04/07(日) 04:51:32.88 ID:???
SS = Sega Saitei
386NAME OVER:2013/04/07(日) 10:44:35.94 ID:???
>>384
客観的に評価するならよくも悪くも昔のRPG
戦闘の難易度は低くてサクサク進む
シナリオは制作上の問題など色々あって後半詰め込み気味の感じで少し失速するけど、中盤終わりまでは社会問題を風刺した内容もあったりで面白い
何より登場キャラクターが個性的で一回見たら忘れられないような奴ばっか
音楽は良い
2Dグラフィックは今でこそ「ちょっと良い」程度の評価に収まるかもしれないけど、当時の基準で考えるとある種到達点に達したんじゃないかといえるほど綺麗

要するに良作かは人によるけど間違いなく佳作ではある
時間があってやるもんもないなら暇つぶしにやってみてもいいんじゃないかな
387384:2013/04/07(日) 11:15:58.42 ID:???
>>386
スレ違いに、レスありがとう

エミュで試すか、中古本体を探してみる
388NAME OVER:2013/04/07(日) 11:17:45.19 ID:???
PSPでも移植版出てるから
389NAME OVER:2013/04/07(日) 11:46:45.85 ID:???
>>387
ついでに言うと>>388の言うとおりPSP版も出てるが個人的にはSS版を推す
両作の違いは一部声優と台詞の変更とストーリーの追加だけど、この作品の面白みは上記の通りシナリオやキャラの良さだから声優さんなどが変更されたPSP版は少し微妙だと思う
ストーリーの追加部分も些細なものだから、特別興味が無い限りはSS版で良いと思う
390NAME OVER:2013/04/07(日) 17:43:30.78 ID:???
サタパでグラナドやってる
391NAME OVER:2013/04/16(火) 15:48:58.98 ID:???
ファイターズヒストリー買ってみたら音が出ない…。
他のファイターズヒストリーダイナマイトやヴァリス2は音出るのにい。
392NAME OVER:2013/04/24(水) 01:08:20.07 ID:???
何のゲーム配信して欲しいかアンケートとかとってないの?
393NAME OVER:2013/04/24(水) 02:08:42.16 ID:???
電脳学園買ったった。
一人目のメガネっ娘から可愛くてなにより。
クイズがオタ方面に寄りすぎだけど楽しいわ。
394NAME OVER:2013/04/27(土) 16:28:49.31 ID:???
>>392
アンケートはちょっとわからないが、EGG-BBSではユーザーがリクエストをちょくちょくしている。
最近ではX1版のソーサリアンとかね。
395NAME OVER:2013/04/27(土) 16:31:37.19 ID:???
RELICSアンソロジーの収録タイトルがいつの間にか更新されてるな。
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/novelty_relicsanthologylite/

あとペーパークラフトの赤い兵士(デフォルメ版)が付くらしい。
これはこれで可愛いが。
396NAME OVER:2013/04/29(月) 03:50:54.51 ID:???
RELICS 欲しさに WILL 予約してしまった。
WILL もむか〜し興味があったんだけどね。
今プレイできるかどうか……。
397NAME OVER:2013/05/03(金) 02:17:07.40 ID:???
新パッケージの「CRUISE CHASER BLASSTY」とか知らねえ。他も知らないゲームばっかり。
「WILL」だけの為に8001円も出せないな。「ミコとアケミのジャングルアドベンチャー」とか「デゼニワールド」
「タイムトンネル」あたりを付けてくれたら買ったのに。
「RELICS」は昔出たパッケージ持ってるけど、今回のは劣化してるんだよな。
398NAME OVER:2013/05/03(金) 09:03:41.87 ID:???
>>397
BLASSTY懐かしいw ロボットのアニメーションがかっこよかった。
マクロスのモロパクリだったけど… またやってみたいな。
399NAME OVER:2013/05/03(金) 10:29:12.23 ID:???
>>398
現実問題として、この時代に正規の製品としてプレーできるのは貴重かと思う。

あとは付録が何が付くかだな。ソノシートとかはまさか付録しないだろうけど、CDかな?
400NAME OVER:2013/05/03(金) 19:28:24.94 ID:???
デストラップ以外は当時やったな
つーわけでデストラップが楽しみすぎるわ
401NAME OVER:2013/05/05(日) 10:42:55.03 ID:???
>>346
適当に戦術切り替えてりゃ勝てるだろ
402NAME OVER:2013/05/05(日) 20:38:14.28 ID:???
ぶっ、ぶっ、ぶ、ブラスティーktkr!!!!!
当時のパッケージ版に同梱の設定資料集がメカマニアックで凄かったこれ
でも宇宙の移動が半端じゃない難易度でおいらはちょっとやって挫折したw

ドライブ1台でも出来て、戦闘アニメカットだった記憶がある
アニメ超かっこよかったwとくにレーザーブレードと肩のビーム砲、飛行形態のミサイルとか
戦闘の音楽が超シビれる〜〜〜wじゃじゃじゃっ、じゃじゃじゃーじゃじゃじゃっじゃじゃじゃーーってw
403NAME OVER:2013/05/07(火) 00:54:29.24 ID:???
おいら(笑)
404NAME OVER:2013/05/07(火) 11:33:48.62 ID:???
ブラスティーよりラスティーのが欲しいんですがそれは…
405NAME OVER:2013/05/07(火) 20:01:16.49 ID:???
質問です
2,3やりたいゲームがあるんだけど、入会→購入→退会でその後もゲームできますか?
昔はできた気がするんだけど色々変わってるみたいなんで
406NAME OVER:2013/05/07(火) 22:39:19.48 ID:???
できる。
けど、最後にプレイ (インストール) した PC でのみになる。
みたいな FAQ がなかったっけか。
自分は退会はしないで支援するぜ。
407NAME OVER:2013/05/07(火) 22:47:34.80 ID:???
支援?

まぁ事実の受け取り方は人それぞれだけどな
408NAME OVER:2013/05/07(火) 23:02:45.38 ID:???
>>406
たしかに書いてありますね。失礼しました

近いうちにPC新調するので少なくともそれまでは続けようと思います
ありがとうございました
409NAME OVER:2013/05/08(水) 08:50:32.07 ID:???
ソフトのリスト見てたら懐かしすぎて胸が締め付けられる
410NAME OVER:2013/05/08(水) 12:03:25.99 ID:???
旧バージョンのウインドウ画面を拡大するツールってないかな
全画面にすると横に引き伸ばされるから困る
411NAME OVER:2013/05/08(水) 12:50:21.64 ID:???
アスペクト比を固定にすればいい話じゃないの
412NAME OVER:2013/05/08(水) 23:08:51.96 ID:???
そんなことできるってしりませんでした><
413NAME OVER:2013/05/09(木) 21:34:18.41 ID:???
だからアスペクト比を固定にすれば良いんだってばよ
414NAME OVER:2013/05/10(金) 02:16:28.11 ID:???
だからそんなことできるってしりませんでした><
415NAME OVER:2013/05/10(金) 21:49:09.11 ID:???
パンサーにコスモスとまたニッチなものを
しかしバトルモービルってあれやな、ロードブラスター…
416NAME OVER:2013/05/12(日) 02:53:57.75 ID:feA79aCj
言いたいことも多いし、クソな点も多いけど
もし無くなったら後から惜しまれるサービスだよねえ。

ベーマガやBEEPみたいな。
417NAME OVER:2013/05/12(日) 17:48:14.30 ID:???
べーマガとは懐かしいな
だんだんとPCゲームの記事が減っていくのが悲しかった
この時代にまたPCゲームが盛り返してきてるというのが不思議な感じ
418NAME OVER:2013/05/18(土) 18:38:07.03 ID:???
TGLのゲームが出てほしい
419NAME OVER:2013/05/20(月) 21:50:43.83 ID:???
ジェネシスもう一度遊びたい
買おうかな、止めとこうかな





























いや買うべきだろうな
420NAME OVER:2013/05/30(木) 16:34:00.29 ID:???
レトロゲームを販売しているところがあるんだと思って購入しようとしたら、購入してもプレイするには
月額500円以上が毎月必要ってことなんで一切利用せずに終わった

ハッキリ言ってソフト代に加えて月額料金を取るっていうシステムが意味不明
金を取りたいならソフト代を高くするなりしろよ
それかレトロゲームを動かすエミュソフト自体をシリアル番号を付けて売るなりするべき
どうしてソフトを購入した上に月額代金を払わないといけないんだよ ふざけんな
421NAME OVER:2013/05/30(木) 18:24:15.39 ID:???
会員様向けのサービスとしてご提供させて頂いております。
422NAME OVER:2013/05/30(木) 18:49:56.38 ID:???
>>420
同意見

昔EGGで買ったソフトは、再加入しても動かなかった

アホらしくて1時間くらいで、退会手続きをしたよ
423NAME OVER:2013/06/01(土) 05:44:16.73 ID:???
>>420
買い取り式からレンタル方式に変更したのが数年前だからなあ
サービスをよくするためとかいってたが
やめてったやつのほうが多いだろ
424NAME OVER:2013/06/01(土) 15:30:34.27 ID:???
>>422
再加入しても動かないって凄いなw
クロニクル系のパッケ購入のみに使うのが正解か。
425NAME OVER:2013/06/01(土) 16:35:22.08 ID:???
パッケージはいい判断だ
多少高くても続けて欲しいわ
堀井雄二ADV3部作パックとか
ENIXのやつとか
426NAME OVER:2013/06/01(土) 22:37:32.47 ID:???
ヤフオクでTAPE版のゲーム落とそうとしても、やたら強気な奴がいて勝負にならんわ。
動作不明ジャンク品なのに、いくらまで出す気なんだろうな。
EGGでTAPE版時代のソフトをもっと出して欲しい。
427NAME OVER:2013/06/01(土) 23:03:10.06 ID:???
テープは意外と経年劣化には強いという話も聞いたことがあるなー
試したことはないけども

パッケージソフトは別に毎回あんな気張らなくても、
CDケース入りみたいな簡素な形でもDLよりはずっといいと思うけど
でも商品の在庫を抱えるっていうのは色々大変なんだろうな
最近は音楽CDも単品では出さなくなっちゃったし
428NAME OVER:2013/06/01(土) 23:30:04.25 ID:???
10年くらい前だろうか。ムック本でPC-8801やPC-9801、更にはPC-8001やPC-6001の
ソフト付エミュまで各種出ていたのになんで最近は出さないんだろう。
秋葉の露店みたいなのも、製品管理はちゃんと出来ているけど、妙に高い一店だけしか
営業中のが無いし。
429NAME OVER:2013/06/02(日) 00:09:40.64 ID:???
>>428
えっマジワカンネーの、冗談でしょ嘘でしょ

本当は知っているんでしょ
430NAME OVER:2013/06/02(日) 00:22:47.90 ID:???
>>429
マジワカンネー。
著作権上の問題なら、アマゾンで売ってるのも駄目だろ。
と言うかEGGも。
431NAME OVER:2013/06/02(日) 00:31:31.07 ID:???
>>428
ムック本はOSがVistaに対応していなかったはず
販売しても利益にならなかったんだろ
432NAME OVER:2013/06/02(日) 03:51:29.06 ID:???
>>430
大丈夫、俺もわかんねー
433NAME OVER:2013/06/02(日) 08:19:53.84 ID:???
ムック本は8801伝説だけ買ったけど7で動くけどね
IEだと不正落ちするけど
ブラウザ別のにすればいいだけだし
434NAME OVER:2013/06/06(木) 14:41:04.24 ID:???
退会したらゲームが動かなくなるのは構わないんだが
月額が必要なのが意味わからんな
435NAME OVER:2013/06/06(木) 14:48:22.94 ID:???
>>434
電気代とかの基本料金と同じ
それで金をとらないと運営できないくらい商品が売れてない
前は買い取り制だから買うもん買ったら退会するやつしかいなかった
436NAME OVER:2013/06/06(木) 20:12:22.15 ID:???
月額980円で遊び放題
退会したら遊べなくなる
これなら入会するけどさ
437NAME OVER:2013/06/07(金) 00:29:22.26 ID:???
GOGでDOSのゲーム買ったりしてるけどEGGは入会する気にゃならんなぁ
438NAME OVER:2013/06/07(金) 02:21:00.37 ID:???
横文字はさっぱり分からないから、GOGは買う気になれない
439NAME OVER:2013/06/07(金) 11:36:00.05 ID:???
月額制で遊び放題に統一すればいいのにな。
440NAME OVER:2013/06/07(金) 16:38:17.13 ID:???
ゲームじゃないけどバンダイチャンネルはそんな感じだよね
でもこっちはそれじゃ採算合わないんだろうな、もともとの客の数が違いすぎる
大して会員増えるとは思えないし
441NAME OVER:2013/06/07(金) 19:50:29.53 ID:???
デスフォース買おうかと思ったらプロテクトに引っかかってクリアできないみたいだし
なんか色々イメージ悪いんよね
442NAME OVER:2013/06/07(金) 20:59:26.33 ID:???
実際のところゲーム一本買ってもがっちり遊びこむとか
なかなか無いからね…、色々つまみ食いできる方が惹かれるかも
無条件になんでも遊び放題はさすがに難しいだろうけど、
機種とかジャンル毎にコースを設けるとか
443NAME OVER:2013/06/07(金) 22:27:19.00 ID:???
短時間で良いから、色々とつまみ食い形式で、しかも安くやりたいなら、ネットカフェがお勧め。
ただし、EGGが遊べない店も多いので、ちゃんと調べてから行け。
444NAME OVER:2013/06/08(土) 03:02:36.33 ID:???
家の近所はEGGが遊べない店しかない
田舎はこれだからイヤなんだよ
445NAME OVER:2013/06/08(土) 22:46:50.30 ID:???
>>439
i-revoでそれやってたけどサービス終わった
http://ja.wikipedia.org/wiki/I-revo#i-revo.E3.82.B2.E3.83.BC.E3.83.A0
30日間の定額料金制で、3タイトル選択(315円)・5タイトル選択(525円)・全タイトル(1050円)の3通りのプランを選択できた。
また、1タイトル単位で個別に買い取る(ソフトごとに価格は異なる)ことも可能だった。
446NAME OVER:2013/06/08(土) 22:59:30.46 ID:???
任天堂が金出して買取りのVCみたいな形でやってくれんかなあ
そうしてくれりゃWiiUでも買うよ
447NAME OVER:2013/06/11(火) 00:55:57.09 ID:???
>>445
i-revoは真メガテンがあったからお世話になった
448NAME OVER:2013/06/14(金) 02:14:37.84 ID:NIieqqlD
>>420
退会しても買ったゲームは遊べるんだけど
君、大丈夫か?
449NAME OVER:2013/06/14(金) 23:42:17.07 ID:???
>>448
PC換えても遊べるのか?
450NAME OVER:2013/06/15(土) 00:30:01.81 ID:???
仮想マシンに入れるのが正解なの?
451NAME OVER:2013/06/16(日) 00:12:07.27 ID:b8XjTktw
退会して他のPCで遊べたら割れ放題だろうがアホか
452NAME OVER:2013/06/16(日) 02:54:38.53 ID:???
認証方法なんて幾らでもあるだろうがアホか
453NAME OVER:2013/06/18(火) 16:06:29.99 ID:???
Windows再インストールしたら使えなくなった
オワタ
さようなら〜EGG
454NAME OVER:2013/06/22(土) 11:26:19.71 ID:???
いよいよディープダンジョンが配信か。
youtubeの紹介動画みたけど、ひとくいぐまが可愛いな(w
455NAME OVER:2013/06/23(日) 11:03:02.72 ID:???
>>416
遅レスだが同意
同じレトロゲームでも、エミュでプレイしてる時は全然感じなかった
当時のむせ返るような懐かしさがEGGでは感じられるんだよな。
確かに月500円はボッタクリでムカつくが、その懐かしさ疑似体験の
代金として無理やり納得してる。
456NAME OVER:2013/06/26(水) 10:20:02.48 ID:???
無理矢理か……。
457NAME OVER:2013/06/29(土) 02:15:28.76 ID:???
1と2が単品で出てるけど1 2 3のセットと何が違うの?
458NAME OVER:2013/06/29(土) 02:16:20.73 ID:???

ハイドライドね
459NAME OVER:2013/06/29(土) 23:47:28.91 ID:???
460NAME OVER:2013/06/30(日) 00:19:21.83 ID:???
>>459
ありがと
今度出る2は昔のまんまってことかー
461NAME OVER:2013/06/30(日) 00:54:42.99 ID:???
123 のセットも 2 だけはアレンジなしだっただろ。
462NAME OVER:2013/06/30(日) 02:36:14.44 ID:???
>>453
うそぉ!?自分もWin再インストールしたけど
色々弄って、今EGG使えてるけど?
463NAME OVER:2013/07/01(月) 08:57:39.39 ID:???
要するにwin8だと動かなかったのか
464NAME OVER:2013/07/06(土) 20:01:59.54 ID:???
>>463
既存ユーザーが8にアップデートした時は
どうなるんだろ?
465NAME OVER:2013/07/06(土) 21:34:04.15 ID:???
課金制にしている以上は、MicrosoftがサポートしているWindowsで動作しなかったら詐欺に等しい。
466NAME OVER:2013/07/07(日) 05:59:56.66 ID:???
タナゴ用にXPマシンを確保しとかないと
467NAME OVER:2013/07/07(日) 10:13:25.90 ID:???
Win8で動かないんじゃなくて、既に退会してるのに
OSの再インストールをやっちゃったってオチだろ
468NAME OVER:2013/07/07(日) 17:19:44.00 ID:???
64bit OSはサポートしてないのに64bit版Win8使ってるんだろ
469NAME OVER:2013/07/09(火) 15:23:10.32 ID:???
やっとブリッツクリーク来たわーんもうこれ最高
470NAME OVER:2013/07/17(水) 23:55:31.97 ID:???
パケのサマーセールやってるけど全然売り切れないな。
471NAME OVER:2013/07/18(木) 08:23:46.63 ID:???
ニチブツアーリーコレクション 平成22年2月3日 販売
500本限定で3年以上売れ残り

http://www.suruga-ya.jp/database/145024385001.html
この商品の買取価格 1,500円


夢幻戦士 ヴァリス COMPLETE PLUS 2011年11月24日販売
500本限定で前作とどうように約2年売れ残り

http://www.suruga-ya.jp/database/145032804000.html
この商品の買取価格 4,000円
472NAME OVER:2013/07/20(土) 13:36:26.97 ID:???
スクエニのパッケージがまた商品名変わったな(汗
でもようやく発売予定日が9月8日に決定したそうな。
473NAME OVER:2013/07/21(日) 00:00:04.28 ID:???
アルファだけ懐かしいな
88FH買ったらお店の人がコピーしたディスクくれたんだよな、今じゃあり得ないけど
ブラスティはロード待ちが酷くてゲームにならなかった記憶がある
音楽は良かったな
474NAME OVER:2013/07/21(日) 00:04:30.63 ID:???
>>471
3000円なら買ってもいいな
でもエンジン版だよな
音楽はCD再生だったっけ?
当時3だけプレイした
まあ買ってもやらないんだろうけど
475NAME OVER:2013/07/21(日) 06:19:56.44 ID:???
>>474
元のエンジン版はCD再生
それを複数セットまとめるのに圧縮欠けてるから音質は下げてある
476474:2013/07/21(日) 11:32:57.03 ID:???
>>475
レスありがとう
477NAME OVER:2013/07/22(月) 03:02:57.31 ID:???
>>473
ブラスティーはロードがどうのこうのより
「3Dダンジョンものなのに自分のいるブロックの壁しか見えない」
ってのが酷いだろ。
現在座標を表示する裏技無しではマップがあってもほぼ100%迷子になるという
とてつもないクソ仕様。

…でも俺が生まれて初めて買ったゲーム
(当時はファミコン買ってもらえなかった)
だから、どうしても思い入れ補正で欲しくなってしまう。
478NAME OVER:2013/07/22(月) 06:05:40.05 ID:???
思い入れ補正か
俺はカレイドスコープかな
FM7のテープ版だ
効果音が印象的だった
結局クリアできなかったけど
479NAME OVER:2013/07/22(月) 08:04:22.57 ID:???
地球戦士ライーザがやりたい
1984年に初めてパソコン雑誌買って広告を見て以来
やりてーなーと思ってる
480NAME OVER:2013/07/22(月) 09:29:39.84 ID:???
エニックスのジーザス、ガンダーラがやりたいなぁ
481NAME OVER:2013/07/22(月) 12:33:43.95 ID:???
しまった…ブラスティー買おうと思ったが
当時のマップを記録したノートをどこに置いたか忘れてしまった。
ネット検索しても攻略サイトなんて見つからないし
もしこのまま見つからなければ、あれをもう一度マッピングし直さんといかんのか…
482NAME OVER:2013/07/22(月) 12:58:59.83 ID:???
483NAME OVER:2013/07/22(月) 13:07:17.24 ID:???
>>482
おお、あったのか…
自分の検索能力の未熟さに反省。
そしてありがとう!
484NAME OVER:2013/07/22(月) 15:20:18.51 ID:???
ブラスティのサイト俺も見た
お腹いっぱい
ありがとう
買うのやめた
最悪EGG配信でいいや

もう少し魅力的なセットだったらなあ
欲しいのがアルファとブラスティだけだし
しかもブラスティは苦行なんだろうし
485NAME OVER:2013/07/22(月) 15:25:32.70 ID:???
>>484
苦行なんてもんじゃないぞ…はっきり言う、あれはクソゲーだ。
もう一度断言する、あれは紛れもないクソゲーだ。

まあそれがわかってても俺は買うけどな!
486NAME OVER:2013/07/22(月) 15:29:03.13 ID:???
98でやったけど音が無くて寂しかった
88音源を聴くのが楽しみだ
487NAME OVER:2013/07/22(月) 18:47:06.81 ID:???
ブラスティは動作周波数を変更できないのなら、
アニメーションの遅さに耐えられなさそう
星が流れるアニメーションをいちいちするから
1歩歩いたり、向きを変えたりするだけで数秒かかる代物だったな
488NAME OVER:2013/07/22(月) 19:23:45.30 ID:???
ソノシートのおまけサントラ付かないのかよ
489NAME OVER:2013/07/22(月) 21:16:47.27 ID:???
ブラスティーって今の技術でリメイクすれば
結構いいゲームになりそうな気がするんだけどな。
490NAME OVER:2013/07/22(月) 22:47:02.00 ID:???
いろんな意味で早すぎたゲームなのかもしれん>ブラスティー
491NAME OVER:2013/07/22(月) 22:57:14.84 ID:???
「やりたいことは解るんだけど、技術がそれに追いついてない」っていう作品ってあるよね。
ブラスティーとか、ハードで言うならヴァーチャルボーイとか。
492NAME OVER:2013/07/23(火) 01:43:47.28 ID:???
俺はレリクスのオマケにウィルとかが付いてくると思ってる。
493NAME OVER:2013/07/23(火) 09:23:47.81 ID:???
そういえば今回のはもうレリクスついてくるのかな
ずっと前に問い合わせた時に
メタルスレイダーの本にはつく予定って言われたんだけど
こっちが先になっちゃったな
494NAME OVER:2013/07/23(火) 15:54:05.54 ID:???
>>493
先週末の時点でついてこないよ
495NAME OVER:2013/07/23(火) 16:41:40.73 ID:???
なんだとう!?買う意味無いじゃん!!
496NAME OVER:2013/07/23(火) 18:36:21.49 ID:???
>>479
てきえいはっけんGセンサーさどう
まぁ、ksゲーですよ (´・ω・`)
497NAME OVER:2013/07/24(水) 00:25:09.38 ID:???
>>494
だったらどうせ売り切れるようなもんじゃないし
付いてくるようになってから注文だな
498NAME OVER:2013/07/24(水) 01:15:55.05 ID:???
>>497
前回は配布開始時に案内があったはずだから
今回もアナウンスするだろ
499NAME OVER:2013/07/24(水) 09:07:47.34 ID:???
何故か迷惑メールの方に入ってたから今気づいたんだけど
昨日アミューズメントセンターに問い合わせた返事が来てて
発売日までに予約した全てのお客様に付けて発送するよう手配してる、ってさ
ちゃんと書いておけばいいのにね
500NAME OVER:2013/07/24(水) 10:44:42.06 ID:???
よかったー。もうひとつ買わないといけないかと思った。
501NAME OVER:2013/07/25(木) 21:10:33.59 ID:???
>>491
ドリキャスもだ
モデム内蔵でネット出来るのにまだあの頃は、、、
502NAME OVER:2013/07/25(木) 23:51:08.84 ID:???
>>501
自分は速攻でBbAに換装したからモデムは使ってなかったな。
PCが故障中で一時使えなかったときにとりあえず代用してたが
「…やっぱWebはPCで見るもんだな」(当時はスマホもタブレットもなかったし)と思った。
503NAME OVER:2013/07/26(金) 07:07:02.87 ID:???
パソコン修理に出してる時は重宝したな、ドリキャス
メール見たり、いつもの掲示板に書き込みしたり
キーボード持ってなかったからめっちゃ時間かかったけど
当時はパソコンなんて一家に一台あればいい方だったからね
504NAME OVER:2013/07/26(金) 08:49:48.95 ID:???
そういやドリームパスポートだっけか?
なんにもしてないけど料金とかどうなってんだっけ?
505NAME OVER:2013/07/26(金) 12:24:40.84 ID:???
セガがプロバイダーで、金は電話代だけだったはず
俺はパソコンのプロバイダーで接続してたな
あの頃はテレホーダイがありがたかった
506NAME OVER:2013/07/30(火) 00:07:31.29 ID:???
ヴァリス売り切れたね
不思議と買えなくなると買っておけば良かったと後悔するのが人間だな
俺だけじゃない

はず
507NAME OVER:2013/07/31(水) 08:03:42.45 ID:???
スクウェアが来たんだからENIXに期待しても良いんだろうか
エルドラド伝記、地球戦士ライーザ、軽井沢、ジーザス…
19800円くらいでもおkだから出そうよ
508NAME OVER:2013/07/31(水) 15:51:34.87 ID:???
>>507
携帯の軽井沢とポートピアとオホーツクはあるけどな
http://www.square-enix.co.jp/mobile/sem/
509NAME OVER:2013/07/31(水) 16:25:17.32 ID:???
グラは昔のままがいいの(´・ω・`)
510NAME OVER:2013/07/31(水) 16:43:19.70 ID:???
そうそう
511NAME OVER:2013/07/31(水) 19:14:26.99 ID:???
二種類あればなおいい
512NAME OVER:2013/08/01(木) 00:05:33.01 ID:???
次はテレネットでお願いします。
ヴァリスとEXILE
513NAME OVER:2013/08/01(木) 11:35:22.42 ID:???
ヴァリスどんだけだよもういいよ
514NAME OVER:2013/08/01(木) 15:45:05.44 ID:???
FC版とPC版だけが無視されてるからなあ・・・・
515NAME OVER:2013/08/01(木) 23:00:25.96 ID:???
PC版ヴァリスとPC版EXILEのセットで売れそうだけどな
516NAME OVER:2013/08/01(木) 23:33:17.74 ID:???
ヴァリスはゲーム自体より周りが盛り上がってただけのような
517NAME OVER:2013/08/02(金) 01:43:54.23 ID:???
思い出補正あるからなぁ・・・ハイドライド2はやっぱksgだった
518NAME OVER:2013/08/02(金) 05:44:50.52 ID:???
昔はあれで良かったんだよ
当時4回はクリアしたな
FM7テープ版
519NAME OVER:2013/08/02(金) 12:32:06.44 ID:???
2は早解きでやり込んでたな
低レベルで地下帝国まで乗り込んで
全てのクリスタルを集めてから攻略開始
2時間くらいでクリアできていたような気がする
520NAME OVER:2013/08/02(金) 20:50:08.16 ID:???
マイクロネット参入に草不回避
ダブルネット揃ったな(白目)
521NAME OVER:2013/08/03(土) 10:32:15.58 ID:???
第十弾にはWizardryコレクションが来ると1%の可能性に期待していたが
やはり無理だったか・・・
522NAME OVER:2013/08/03(土) 19:29:00.59 ID:???
>>504-505
「セガプロバイダ」で始まって「isao.net」に改称されたんだよな。
完全従量制の月額料金無し、という優しいシステムだった。

しかしドリームキャストがすっかり過去の思い出に変わった頃、
isao.netがDTIに吸収された。

月額課金開始の連絡がDTIから来たけど、特に手続きしないでいたら
債権回収会社から請求書が来たよ。
isao.netスレが阿鼻叫喚だった。
http://yy15.kakiko.com/test/read.cgi/iwaisayuri/1234925965/

>>504 は別プロバイダ経由で利用してたか、転居して
請求書が届かなかったのかな。
523NAME OVER:2013/08/10(土) 09:22:44.94 ID:???
スクエニのパケを予約すれば、レリクスアンソロジーが付いてくるらしいな、スタッフブログより。
くれるものならもらいますよ!
524NAME OVER:2013/08/10(土) 20:13:37.41 ID:???
いらんわ
525NAME OVER:2013/08/10(土) 22:52:24.58 ID:???
モザイクパケありゃラブプラスの箱でいいんけ
526NAME OVER:2013/08/13(火) 16:33:10.37 ID:???
ブラックオニキスは出ないの?
527NAME OVER:2013/08/13(火) 18:33:57.96 ID:???
>>526
蘇るPC-8801伝説 永久保存版 に収録されてる
528NAME OVER:2013/08/13(火) 20:01:28.98 ID:???
ブラオニは今やってもそこそこ楽しいな
FCは糞すぎて88伝説でも投げたが
529NAME OVER:2013/08/13(火) 20:15:58.21 ID:???
今でもムーンストーンを待っている当時のゲーマーが沢山いるんだろうな。
530NAME OVER:2013/08/13(火) 20:35:00.87 ID:???
ブラックオニキスとファイヤークリスタルはまだ単品でも出てないよね。
せっかくだからパッケージで出して、おまけとして
「ザ・ムーンストーン(作りかけバージョン)」を収録、と。
531NAME OVER:2013/08/14(水) 04:19:56.96 ID:???
そんなの出たら即ポチるわ
532NAME OVER:2013/08/14(水) 08:06:27.05 ID:???
マカイノチカラヲアナドルナ!
533NAME OVER:2013/08/15(木) 00:02:16.36 ID:???
>>526-527 >>530
8801伝説には収録されてるのにEGGのサイトでは未だに買えないのか。
一定期間は仕方ないけど、もう7年だぞ。いい加減解放しろよと思う。
88伝説は持ってるが、今後の新規OSへの対応を考えると、今のままの状態は困るよ。
534NAME OVER:2013/08/15(木) 08:14:24.89 ID:???
8-64bitまで対応にして、切り売りしてほしいわ
スターアーサー3部作とか
535NAME OVER:2013/08/23(金) 07:10:07.87 ID:???
>>533
88伝説ってWin7-64bitで動く?
536NAME OVER:2013/08/23(金) 19:41:57.26 ID:???
またグローリーファンブックのお詫びメール来たけどホントに売る気あるのか?
もうすぐ1年だぞ、金だけとってこりゃないわ。
537NAME OVER:2013/08/24(土) 07:19:24.83 ID:???
相変わらずだな
素人相手だからってナメ杉だろ
会社相手にこんな取引してたら信用失って潰れるぞ
538NAME OVER:2013/08/24(土) 14:19:29.86 ID:???
ジャパンバッシングきてたー!!
面白くはないんだけどなんかやりまくったわ当時
539NAME OVER:2013/08/25(日) 12:54:00.54 ID:???
初代の大戦略2出してくんねーかなー。
やっぱりBASICで書かれたものは再現できないのかなー
540NAME OVER:2013/08/25(日) 13:00:37.67 ID:???
現代大戦略をだな
541NAME OVER:2013/08/26(月) 00:06:52.24 ID:???
大戦略2ってBASICなの?
初耳だわ
542NAME OVER:2013/08/26(月) 02:47:00.28 ID:???
2どころか3もバシックだったな
543NAME OVER:2013/08/27(火) 09:09:58.88 ID:???
>>536
ボーステックが傾いたときは2年近く配信ソフトが追加しなかった前例があるんだがな
その間の会費は当然徴収
544NAME OVER:2013/08/27(火) 20:50:37.85 ID:???
いつも思うんだが、二重価格だよな?525円だけ載せておけばいいのに。
線消ししてる元の価格の意味合いってあるのか?
545NAME OVER:2013/08/27(火) 22:31:41.78 ID:???
チンコにタイガーバーム塗ったら薄皮めくれたわ
546NAME OVER:2013/08/28(水) 08:51:32.86 ID:???
>>544
お徳感を感じてくれるピュアな新参がいっぱい買ってくれるかもしれない。
まあ大方は今の価格だけ書いとけよと思うだけだろうが。
547NAME OVER:2013/08/29(木) 05:49:00.23 ID:???
>>544
二重価格とわかっていても、「安くなってててお得じゃん」と自分を騙し気休めする効果がある
548NAME OVER:2013/08/30(金) 16:06:12.21 ID:???
>>544
ホントは525円が正規価格なんだろうけど、一時期840円で売ってた
経緯があるからねえ。つじつまをあわせるにはしょうがないw
549NAME OVER:2013/09/04(水) 16:08:51.50 ID:???
バーチャルコンソールのネオジオ配信が今一歩の所で終わっちまったし
最近の豆だとネオジオ起動rom用意めんどくせーからEGGで再開してくれたら
買うよ俺。
550NAME OVER:2013/09/05(木) 02:21:08.04 ID:???
PC98のエロゲ出してくれたか買いまくるのに
551NAME OVER:2013/09/05(木) 02:22:39.39 ID:???
打ち間違えた
出してくれたら買いまくるのに
552NAME OVER:2013/09/05(木) 06:52:49.72 ID:???
>>550
びーなすという企画はあったがすすめていた人がなくなってしまいそれ以来音沙汰なし
遊べる!!美少女ゲームクロニクル PC98編 以外だとアリスソフト アーカイブズくらいだな
553NAME OVER:2013/09/05(木) 10:31:26.19 ID:???
言い直してもらうほどでもないです
554NAME OVER:2013/09/05(木) 23:40:13.03 ID:???
美少女ゲームクロニクル PC98編はプレミアが付いてしまっているし、
アリスソフトアーカイブズは取扱説明書が無いのが難点。
555NAME OVER:2013/09/06(金) 09:19:26.62 ID:???
あれD4Cの人が協力しててFM音源ドライバーの話とか凄く面白かった
各ドライバーの開発者と使ってた人のインタビュー
556NAME OVER:2013/09/07(土) 05:54:26.30 ID:???
アダルト系のレトロはほんとコレクションするだけだな
今となっては絵もシステムも稚拙で実用的でない
まあ、一般ゲーも同じか
557NAME OVER:2013/09/07(土) 07:05:49.29 ID:???
天使たちの午後、ファイナルロリータあたりが懐かしいなファイナルは結局クリア出来なかった
558NAME OVER:2013/09/08(日) 10:31:52.67 ID:???
スクウェアコレクション、たった今届いたわ。
パッケージはてっきりCD-ROMサイズかと思ったら
マジで当時のまんまのデカさでやんのw
ていうかCDが入ってるのがプラケースじゃなくて、
5インチフロッピーを模した紙ケースってのがいい。

…そしていきなりブラスティーで迷った。
3DダンジョンRPG数あれど「マップがあっても迷う」作品もそうはないな。
やっぱ思い出に違わぬクソゲーだわ、買って良かったw
559NAME OVER:2013/09/08(日) 12:01:44.91 ID:???
>558
カルワザ代引きで頼んだがまだ来ない俺に
特典の内容kwsk
560NAME OVER:2013/09/08(日) 12:24:52.37 ID:???
レリクスのX68000版って
クイックセーブ出来ないんだけど元から?
LITEに入ってるのが出来ないんだが・・
Windows7だからとか?
561NAME OVER:2013/09/08(日) 12:52:00.82 ID:???
ウチも届いた。
早速レリクスで遊んだ。
階段上がって一歩でも右に行くともうハッピーエンド不可能とは厳しい。
でも X68K で初めて自分の体のところまで行った。エイリアンに殺された。

>>560
レリクスはそもそもセーブしないゲームなんで気にしたことなかったな。
562NAME OVER:2013/09/08(日) 13:02:42.07 ID:???
>>561

当時から今までクリアーしたことなくてですね・・・
クイックセーブがあればクリア出来るかなとw
で、98版は元からクイックセーブないみたいだけど
X68000とX1だけクイックセーブにチェックいれれない状態なんだよね
563NAME OVER:2013/09/08(日) 13:23:13.11 ID:???
>>559
・当時の各ゲームのマニュアル
・レリクスアンソロジーライトのゲームCD
・EGGYのミニフィギュア(脚だけ組み立て 多分全高3〜4cmぐらい?)
・EGGのゲームカタログ小冊子
564NAME OVER:2013/09/08(日) 13:26:08.38 ID:???
EGGの公式に載ってるクラシックゲームコレクションのサポートFAQ
「オリジナルゲームの仕様となります」だらけでワロタ。
565NAME OVER:2013/09/08(日) 13:27:48.22 ID:???
EGG版だと画面上で右クリックでクイックセーブできたかな・・・
ヴァリスコンプリートでマニュアルに一切明記していないのに
画面上で右クリックでクイックセーブできたから今回はどうなんだろ
566NAME OVER:2013/09/08(日) 13:31:27.92 ID:???
>563
d
ブラスティのマニュアル早く見たいぜ
567NAME OVER:2013/09/08(日) 13:44:32.52 ID:???
>>566
あ、ブラスティーはマニュアルだけじゃなくて
設定資料集も付いてるからね。
ソノシートも付いてれば言うこと無かったんだけど、あっても聴く環境がもう無いからな…
音源をCDに同梱するか公式から落とせれば良かったんだが。
568NAME OVER:2013/09/08(日) 14:10:16.40 ID:???
うちも今日届いた。
WillをTAKERUで買った日が懐かしい。
マニュアルは当然プリントアウトだったから
今回の復刻マニュアルは予想以上に嬉しかった。

しかし当時のAVG/RPGを出すなら解法ガイドも欲しいとこだな。
Willも当時解けなかったからな。
いま再び20数年前と同じとこ(序盤)でハマるのか‥‥

>>558
ブラスティーの当時のパッケージはあれより
一回り大きかった気がする。(思い出補正かも)
逆に、アルファのパッケージは薄く小さかったはず。

>>567
ソノシートの内容はCDに収録してほしかったよね。
569NAME OVER:2013/09/08(日) 21:18:02.01 ID:???
あら、もう祭り終了?寂しいね。
570NAME OVER:2013/09/08(日) 21:43:28.31 ID:???
ソノシートの音源くらいでっち上げられそうなもんだが、何でダメだったのかねぇ
実物持ってるけど再生する環境がないから、CDか何かで欲しかったよ俺も
571NAME OVER:2013/09/08(日) 22:04:48.92 ID:???
>>570
ソノシートについては、普通ならCDで代替えするよな。
本当、当時のユーザーに買って欲しい商品を提供できないな、Project-EGGは。
572NAME OVER:2013/09/09(月) 00:48:19.37 ID:???
Blassty 届いたが何故か画面が表示されない。
Windows7 Pro 64bit なんだが
何故だろう...
573NAME OVER:2013/09/09(月) 00:50:10.85 ID:???
>570
音源ファイル抜けないかと思ってプログラムディレクトリ
覗いたけど無理っぽいな...
ソノシートのデジタル音源もあったら良かったよね
574NAME OVER:2013/09/09(月) 20:52:02.29 ID:???
祭り終わり?
575NAME OVER:2013/09/09(月) 22:00:29.07 ID:???
>>572
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/
商品仕様見ると
「WindowsXP(SP3)、Vista(SP2)、7(32bit・64bit版 共にSP1)、8(32bit・64bit版、Modern UIは非対応。)対応」
って書いてあるから本来は動くはずだな。
サポート対象の環境なんだから、早めにD4Eに問い合わせた方がいい。
連絡が遅れるほど修正パッチ提供の可能性が下がる‥‥はず。
576NAME OVER:2013/09/09(月) 22:19:15.45 ID:???
>>574
まあ、そんなに騒ぐほどのものでもないし。
しばらくはポツポツとネタにはなるでしょう。
577NAME OVER:2013/09/09(月) 22:58:18.22 ID:???
ブラスティー98版の音が出ないんだけど
何がいけないの?
578NAME OVER:2013/09/10(火) 00:03:59.39 ID:???
>>577
FAQにも書かれてるが、そもそも98版には元々音声はない。
当時の98には音源ボード未実装の機種も多かったからねぇ。
579NAME OVER:2013/09/10(火) 00:35:06.75 ID:???
>575
572です。ありがとう。最近やっとWindows7にしたばかりなんで
580NAME OVER:2013/09/10(火) 00:36:36.45 ID:???
何か基本的な見落としがないかどうか
確かめてもみる だめならお勧めのとおり
問い合わせてみるよ。似た書込みもない
から何か俺が間違っているのかもしれない
581NAME OVER:2013/09/10(火) 01:04:40.45 ID:???
572です。連投ですまない。ノートPCのグラボをチップセット統合
582NAME OVER:2013/09/10(火) 01:06:22.29 ID:???
に切り替えたら何事もなかったように表示される
ようになりました
投稿ミスで板汚しすみませんでした。
583NAME OVER:2013/09/10(火) 01:16:05.23 ID:???
>>578
そうなんだ、見てなかった面目無い
88ユーザーだったから98版やって
みたかったんだけど

ありがとうございました。
584NAME OVER:2013/09/10(火) 09:53:08.56 ID:???
>>577
>>578も答えてるけど、当時の付属マニュアル(複刻・PDF)にも各機種への
音源の対応が書いてある。
P.3の下部の記載がそれ。
585NAME OVER:2013/09/10(火) 20:15:40.45 ID:???
あの当時のPC-98は、一太郎やロータス1-2-3みたいなソフトを動かす
ビジネス用途が主だったから、BGMを鳴らすための音源を標準では搭載されてないので
ゲームの方でも対応する必要がなかったんだな。

>583
98版ブラスティーは88版より難易度が上がってるから、一度はやってみてもいいかもよ。
アグレスに苦戦するなんて88版じゃ考えられんからなw
586NAME OVER:2013/09/11(水) 02:06:04.07 ID:???
WordとExcel?いらねーよ一太郎とロータス入った方のPC98モデル選ぶし
そんな風に考えてた頃もありました
587NAME OVER:2013/09/11(水) 14:29:59.46 ID:???
>>586
何かブラスティーの頃とは10年ほど開きがあるような…


>>585
86年頃は、まだMS-DOSは98には普及していなくて、N88-日本語BASIC(86)の時代だったので、
まだロータス1-2-3は使ってなかったような。一太郎はどうだったっけな…?
MS-DOSは、88年前後から使い始めた記憶があるな。「はあ?DOSって何?なんでシャープの
クリーンコンピュータみたいに別途そんなものが必要なの?」って思ってました。

98にも早くから各種音源ボードは発売されてて、当時でもそれに対応してたギャプラスは誉められてたものだけど、
90年代の98のホビー用途が広まった頃のような各社FM音源の技術でしのぎを削るってことはなくて、
ほとんど音源ボード自体普及してなかったので、88の上位互換のような扱いでベタ移植・音楽関係はオミットって
ことが普通だった。
588NAME OVER:2013/09/11(水) 20:57:43.08 ID:???
CLASSIC PC-GAME COLLECTIONを持ってる人頼む

> パッケージの形は当時のものを蹈襲! 表面には『ブラスティ』、中面は『アルファ』のイラスト!
上記で表のブラスティは分かる、中面とはなんぞや?裏面じゃなくてか?
で、中があるとしたら、裏はどうなってるんだ?
パッケの詳細を教えてくれマイカ?
(写真があると最高だけど説明書いてくれるだけでもおk)
589NAME OVER:2013/09/11(水) 23:13:04.20 ID:???
辞書とかでよくある、紙のケースに図書本体が入ってるのと同じ感じ。
ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3025428.jpg
こういうこと。
590NAME OVER:2013/09/11(水) 23:24:30.09 ID:???
うpなんて久々にやったからちと見にくいな。
ttp://deaimuryou.sakura.ne.jp/up/src/up3555.jpg
こっちならどうだ。
591588:2013/09/12(木) 00:11:55.96 ID:???
>>589,590
激しくd
なるほど、そうなってるのか
来週まで残ってたら俺も買ってみるわ
592575:2013/09/12(木) 21:03:18.72 ID:???
>>581-582
おめでとう。
チップセットとは別に高性能GPUも積んでるノートPCだったってことか。
そういう環境でも動くようにすべきとは思うけど、とにかく良かった。

>>587
MS-DOSはアプリケーションの動作用に最小限の機能を
バンドルするのは当初無償だったからな。(だからこそ普及した)
これが有償化されたときは衝撃だった。
それまで「OS」って概念を意識してなかったからな。
593NAME OVER:2013/09/12(木) 23:01:21.05 ID:???
そこいくと、まだWindowsが3.1すら発売されてなかった時点で
コンピュータにおけるOSの重要性に注目していた
機動警察パトレイバーって凄い作品だったよなぁ…
594NAME OVER:2013/09/13(金) 15:27:42.11 ID:???
OSの重要性ってコンピューター業界にいれば常識だったと思うけど
パソコンだけだと意識しないのかも
595NAME OVER:2013/09/13(金) 17:53:42.74 ID:???
メタルスレイダーの本もようやく発売日決まったな
596NAME OVER:2013/09/13(金) 18:22:37.60 ID:???
>>593
パトレイバーでアシュラOSが云々出たときはMS-DOS有償化されて
ソフト動かすのにシステム買うってどういうことだと嫌でも意識させられたときだ


パソコンでOSをチェンジの選択肢があったのはシャープのぐらいじゃないかと
597NAME OVER:2013/09/14(土) 11:59:29.45 ID:???
>>594
起動フロッピーに単一のアプリだけ入れて起動する使い方だと
OSの存在はまず意識しない。
感覚的には、フロッピーもゲームカートリッジと変わらない。

DOSが有償化された後も、OSをフロッピーにインストールするだけなら
最初に1回やるだけの定型的な作業でしか無い。

本当の意味でOSと向き合う必要に迫られるのは、HDDを使い始める時。
598NAME OVER:2013/09/15(日) 00:27:41.79 ID:???
PCゲームの店売りの市場って縮小化が激しい。
特に中古市場はかなり厳しい状況。
本当にDL販売と、EGG頼みだよな。
599NAME OVER:2013/09/15(日) 09:03:09.61 ID:???
EGGには色々と言いたい事あるが、これが潰れてしまったら
同様のサービスはなくなるからなー
応援の意味で退会しないよ
600NAME OVER:2013/09/15(日) 15:36:09.88 ID:???
一応問い合わせてみたら…

アミューズメントセンターをご利用いただきまして誠にありがとうございます。

お送りいただきました情報につきましては、開発担当と
共有させていただき、今後の運営の参考とさせていただきます。

と出たんだが、はたして、大丈夫なのだろうか?
601NAME OVER:2013/09/15(日) 16:45:01.85 ID:???
おう考えてやるよ(直せるとは言ってない)
602NAME OVER:2013/09/15(日) 19:26:37.14 ID:???
>>600
大丈夫、政治家の「善処致します」ぐらいには信用できるよ。
603NAME OVER:2013/09/15(日) 19:41:51.74 ID:???
>>602

…棚上げなんだね(´;ω;`)
604NAME OVER:2013/09/15(日) 20:57:50.60 ID:???
>>600
何を問い合わせたのか気になる。>>572 >>581-582 の話?。
605NAME OVER:2013/09/15(日) 20:59:56.59 ID:L5Udm+u5
みんなはプレイする時はパッド使ってるの?
テンキーのキーボード買うかパッド買うかで迷うわ
606NAME OVER:2013/09/15(日) 21:31:28.63 ID:???
>>604
未配信のゲーム配信の希望とか未配信のゲーム紹介とかEGGパッケージの情報提供とかEGGブックスの情報提供とか。

未配信:ウイングマン、ウイングマン2、ウイングマンスペシャル、アンジェラス、ザース、ポートピア連続殺人事件
ガンダーラ、機装ルーガ、キングスナイトスペシャル、アンジェラス2 ホーリーナイト、ハイスクールアドベンチャー、ジーザス、ライーザ、水晶の龍
607604:2013/09/15(日) 22:15:00.81 ID:???
>>606
ENIX作品の配信希望が多くなるのは当然だよね。
長年の希望だったSQUARE作品が発売されて期待が膨らむし。

EGGブックスとして「CLASSIC PC-GAME COLLECTION」に対応した攻略本も欲しいよ。
山下章氏の攻略記事の再録集+αって感じで。
というか出せば売れるのに勿体ない。
608NAME OVER:2013/09/15(日) 22:26:17.01 ID:???
PS4、PS3、WiiU、XBOXONE、XBOX360はUSBキーボードに対応しているから
「CLASSIC PC-GAME COLLECTION」もその次世代ゲーム機に移植すればなんとかなるんじゃね?
http://d.hatena.ne.jp/gregminster/20090206/1233927868
609NAME OVER:2013/09/15(日) 22:42:26.55 ID:???
ウイングマンシリーズは版権物だからちと厳しいかもしれんけど
他は可能性はゼロじゃないと思う。
ブラスティーだってまさか今頃になってプレイできるとは思わんかったし。
610NAME OVER:2013/09/15(日) 23:16:29.64 ID:???
アンジェラス2 ホーリーナイトは販売中止だから無理だぞ
611NAME OVER:2013/09/15(日) 23:34:43.55 ID:???
以前は秋葉や日本橋の路上で違法コピーを売っていたのに、最近は全然見ないね。
一応、秋葉は休日のみ出店のそれに近い店があるにはあるけど。
著作権に厳しくするのは良いけど、それならその分、金さえ払えば、入手出来る環境を整備して欲しい。

ちなみに一昨日は大須、昨日は日本橋、今日は秋葉に行って、色々見て来たけど、
PC非エロゲーソフトの中古市場は本当に酷い状況。
まともな取扱量があるのは、ソフマップ(秋葉、日本橋、名駅)、エーツー(日本橋)、トレーダー(秋葉)だけかな。
あとはせいぜい、エーツー(静岡)とか、トレーダー(新宿)くらい。ソフマップ(広島)がちょっと分からないけど。
612NAME OVER:2013/09/16(月) 11:20:10.43 ID:???
たしかにレトロPC用に限らず、Windows版のゲームでさえ、
一般向け(非エロ)の中古PCソフトは秋葉でもほとんど見かけないね。
EGGでもSteamでもいいから何とかならないものか‥‥。

>>610
調べてみた。
発売後に回収されたとかじゃなくて、そもそも未発売のまま立ち消えたのか。
「ザ・ムーンストーン」と同じパターンなんだな。
613NAME OVER:2013/09/16(月) 17:10:21.23 ID:???
>>606
バーニングポイントも追加して下さい
614NAME OVER:2013/09/16(月) 20:09:55.26 ID:???
>>612
アンジェラス2はその後PCエンジン向けに出すという企画もあって
前作プレイした人からの期待もあったんだけど、そちらも結局未発売で終わってしまった
615NAME OVER:2013/09/16(月) 21:35:37.67 ID:???
スクリーマーもパッケージ化して欲しいわ
616NAME OVER:2013/09/16(月) 21:53:40.51 ID:???
>>615
ザ・スクリーマー、摩訶迦羅(マカカーラ) 、黄金の墓、続・黄金の墓、ムー大陸の謎、ピラミッドの謎を全てまとめた
マジカルズゥ・パッケージが欲しいな。
617NAME OVER:2013/09/16(月) 22:18:44.38 ID:???
スクリーマーはリメイクを作るとかやってた割りにいつのまにか消滅してたな

ttp://web.archive.org/web/20090215012052/http://dforce.co.jp/sp_info.html
ドメインは生きてるから、会社自体はまだあるっぽいが
618NAME OVER:2013/09/16(月) 23:33:31.87 ID:???
>>612
国内だと光栄と工画堂とファルコムとスクウェア・エニックスとカプコンくらいかな
619NAME OVER:2013/09/16(月) 23:40:28.18 ID:???
>>616
最高の組み合わせだな
出たら即買いだぜ
620NAME OVER:2013/09/17(火) 00:02:22.69 ID:???
システムソフトも忘れちゃいかん。
今でこそ「アルファー」なんて余計な物が付いたアレな会社に成り下がってるが
当時は光栄と並ぶSLGの雄だったし。
621NAME OVER:2013/09/17(火) 00:54:42.89 ID:???
システムソフトは、セレクション2000シリーズとかで
古いのも結構出しているからな。
622NAME OVER:2013/09/17(火) 19:51:57.60 ID:???
ジオコン4のパッケージ版の再販をしてください
623NAME OVER:2013/09/17(火) 23:55:00.79 ID:???
Artdink…
624NAME OVER:2013/09/17(火) 23:57:57.66 ID:???
ハウメニ・ロボット、オモシレー、最高!!
625NAME OVER:2013/09/18(水) 22:29:10.28 ID:???
LUNARシリーズやシルキーリップやアイルロードやエル・ヴィエントやらんま1/2やダンクエスト
やくにおたちの挽歌やバステッドやPCエンジン版ラ・ヴァルーもEGGに配信してほしい?
626NAME OVER:2013/09/18(水) 23:54:25.74 ID:???
魔導物語123やりたい
627NAME OVER:2013/09/19(木) 00:16:45.65 ID:???
エニックスのプログラムコンテスト作品集を出して欲しい。
森田のバトルフィールド、ドアドア、ファンファン、マリちゃん危機一髪、宇宙の戦士など。
これなら、かなり高くても買う。
628NAME OVER:2013/09/19(木) 23:20:17.13 ID:???
EGGでFFとかロマサガとかやりたい?
629NAME OVER:2013/09/20(金) 00:01:51.31 ID:???
まあやれるにこしたことはないが、その辺は
コンシューマのレトロゲームサービス
(Wiiのバーチャルコンソールとか)でも十分って気もする。
630NAME OVER:2013/09/20(金) 00:21:07.60 ID:???
そっち系で十分だろうな
631NAME OVER:2013/09/20(金) 14:51:45.74 ID:???
これのエロゲ版でないかな
カオスエンジェルスとかドラゴンナイトとかやりたい
632NAME OVER:2013/09/20(金) 15:14:55.14 ID:???
>>631
カオスエンジェルスならMSX MAGAZINE 永久保存版 3に収録されている
エロゲはびーなすという企画が昔あったが、リーダー役が急死してからは立ち消え
633NAME OVER:2013/09/20(金) 17:59:32.85 ID:???
エロゲはアリスみたいに無償公開で良いと思う
634NAME OVER:2013/09/20(金) 18:09:43.50 ID:???
エルフアーカイブスか
635NAME OVER:2013/09/20(金) 20:18:58.07 ID:???
無理だとわかっていてもスタークラフトのゲームがやりたい・・・
636NAME OVER:2013/09/20(金) 21:08:14.01 ID:???
>>635
うむ、古き良き時代のアドベンチャーゲームで遊びたいのう。
637NAME OVER:2013/09/20(金) 23:07:24.72 ID:???
そうだよな。
> GET KEY
とか
> OPEN DOOR
とか、またやりたいよ。
638NAME OVER:2013/09/20(金) 23:35:59.65 ID:???
ダメよ、父さん酔っ払っているから
明日になったら、何もかも忘れているから
639NAME OVER:2013/09/20(金) 23:55:13.35 ID:???
また「PUT CROSS」でもない、「SET CROSS」でもないと
和英辞典と首っ引きで悩む仕事が始まるお…
640NAME OVER:2013/09/21(土) 00:14:49.92 ID:???
>>635
もし出たら光の速さで買うわ
コマンド入力は良いよな、俺も好きだ

昔のゲームじゃなくてスマソ
最近つか、だいぶ前になるが中古(1500円)で買ってきた8bit版のSteins;Gateがそれなりに楽しめた
ストーリー重視で難易度が低く、その日の内に解いたがアレはアレで面白かったな
また何処かが遊び心でコマンド入力式を出さないかなと・・・
641NAME OVER:2013/09/21(土) 12:38:59.72 ID:???
あのシステムは単語探しが非難の的だったけど、
ゲームへの没入感という意味では最高だったよな。
今だったら、以下を改善すればさぞ面白いだろうに。

 ・1つの動作/対象について複数種類の単語を受け付ける。
 ・名詞として入力可能な対象物は周囲から目立つように画面表示する。
 ・合理的に考えて予想できない行動は求めない。
 ・解法を複数用意する(←これは良し悪しだな)

EGGの仕事ではないが、過去作品のリメイクや新作でこういう作品をやりたいよ。


>>640
シュタゲ8ビットを「難易度が低く、その日の内に解いた」って凄いな。
俺は最初の駅から出られなかった。
でも雰囲気&パッケージはあの当時そのままだったので満足。
久々に挑戦するかな。

詳しくはここ(STEINS;GATE 変移空間のオクテット)
http://www.4gamer.net/games/137/G013719/20110721091/
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/51300442.html

体験版
http://www.4gamer.net/games/137/G013719/20110819091/
642NAME OVER:2013/09/21(土) 16:28:22.26 ID:???
閑古鳥すら居なくなって廃墟と化してるがコマンド入力式AVGの専用スレがあるんだぜ・・・

一応貼っておく
【昔のPC】 AVGを語る Talk.2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1327524810/
643NAME OVER:2013/09/21(土) 23:59:05.66 ID:???
オホーツクに消ゆってBGM鳴るのはファミコン版だけですか?
644NAME OVER:2013/09/22(日) 01:11:21.54 ID:???
645NAME OVER:2013/09/22(日) 02:58:59.19 ID:???
コマンド入力式の同人ゲーなら出てたな。
Twilight Houseっていう名前だったかな。
646NAME OVER:2013/09/22(日) 08:19:44.27 ID:???
マイクロキャビンのうる星やつらがやりたいんだが版権関係で難しいのかな
647NAME OVER:2013/09/22(日) 18:05:24.42 ID:???
マイクロキャビンといえば、EGGに参加済みにもかかわらず
ミステリーハウスが未だEGGに移植されてないんだぞ。

EGGの存在意義が問われると思うんだが。
648NAME OVER:2013/09/22(日) 18:29:54.65 ID:???
気にしてなかったのに>>647のせいでやりたくなった
649NAME OVER:2013/09/22(日) 21:38:32.41 ID:???
古い男さんがWin用に作ってたな
650NAME OVER:2013/09/23(月) 10:47:14.84 ID:???
ブリッツクリークみたいなヘックス性みると懐かしくて鳥肌立つ
BGMのグヮ〜ンというような音色も懐かしい
でも買うまでいかない・・
651NAME OVER:2013/09/23(月) 19:06:50.92 ID:???
>>644
サンクス、こうして見るとまだEGG化されてないソフトって沢山あるんだな。

>>643
PC-6001版がオープニングとエンディングだけ曲あったはず。
ただP6版はまだEGG化されてないな。
88版に比べると当然グラフィックが弱いけど、そのかわり
高速ライン&ペイント描画だったのでサクサク遊べた。

>>647-649
あの時代のソフトなら、エミュレーションが技術的に難しいって話は無いよな。
権利関係か、それとも売上見込みの問題か。
ただ、古典的作品もたまにはリリースして欲しいと思う。
652NAME OVER:2013/09/23(月) 19:41:13.44 ID:???
ミステリーハウス系はフリーで結構あるからな
ミステリーハウスがプレイしたいって声が高まらないと無理ジャマイカ
653NAME OVER:2013/09/23(月) 21:09:15.25 ID:???
商売にならないからどうでも良いよ
654NAME OVER:2013/09/23(月) 23:02:57.67 ID:???
ヤフオクで欲しいオールドソフトを入札しようとしても全然出来ない。
動作保証もないジャンク品なのに、当時の定価を超える値段で勝負しても、太刀打ち出来ない。
655NAME OVER:2013/09/24(火) 00:18:11.20 ID:???
相場より入札額低いだけじゃね?
あるいはそのために出品者に別IDでサクラ釣り上げされてるか
そのせいで入札額探られて安値で買えない事は昔よくあったなぁ


そのうち手に入るといいね
何が欲しいか知らんけど
656NAME OVER:2013/09/24(火) 00:21:05.83 ID:???
EGG関係者の二人が競り合ったという笑えないネタもあったなあ
駿河屋の価格をみて入札してくるからなあ・・・
657NAME OVER:2013/09/24(火) 00:31:26.19 ID:???
>>655
欲しいのは、主にテープ版のゲームソフト各種。
25年前までは確かに動いていたけど、今は動作環境が無いので
知らないって感じの説明のが多い。

>>656
動くかもわからない骨董ソフトを高い金出してまで欲しいって物好きは限られるからな。
ほぼ同質のソフトなら、フリーソフトでいくらでも転がっているのに。
658NAME OVER:2013/09/24(火) 00:38:42.89 ID:???
テープはFDと比べると、意外と劣化には強いらしいからね
入札も強気になるかもしれない
659NAME OVER:2013/09/24(火) 00:44:40.42 ID:???
テープはWAVファイルにして取り込むと、エミュで動作出来る。
5インチFDは動作する機械を持っていないし、修理&購入する意思もない。
660NAME OVER:2013/09/24(火) 01:00:15.76 ID:???
その程度じゃ落札で負けても仕方がないな
661NAME OVER:2013/09/24(火) 01:02:41.24 ID:???
あぁ、そういう意味で今なおREAD環境には不自由しないテープ版の方が便利なんだな。
662NAME OVER:2013/09/24(火) 01:46:10.96 ID:???
バックアップもディスクと比べればらくだしな
読み込み音でタイトルがわかるという人がいたような・・・
663655:2013/09/24(火) 02:57:28.57 ID:???
ピーガッ
ピーガガガーて感じだったけか
テープ物てMSX FM7 X1 PC6001あたりしかやった覚えないわw
テープ音ソムリエ凄いな〜
664NAME OVER:2013/09/24(火) 07:50:06.58 ID:???
>>662
半分ネタだろ
665NAME OVER:2013/09/24(火) 13:53:04.02 ID:???
少なくとも、PC版ウィザードリィで
ディスクアクセス音で敵パーティや財宝の種類を判別できるのはガチだけどね。
666NAME OVER:2013/09/24(火) 15:09:12.60 ID:???
MSXゲームをテープにダビングして、一本に何本も入れてたりしたなあ
小粒なゲームばかりだったけどもw
667NAME OVER:2013/09/24(火) 19:59:41.13 ID:???
EGGのスクエニのセット買ってしまった
早速 THE DEATH TRAP でつまづいている
668NAME OVER:2013/09/24(火) 21:24:02.03 ID:???
エニックスのゲームは入っていません
669NAME OVER:2013/09/24(火) 23:39:03.12 ID:???
>>662-664
音からデータそのものを読める人はいないだろうが、
プレイ前に毎回ロードをやってると、イントロクイズ的に
音とタイトルが一致してしまうという人ならいてもおかしくない気がする。
670NAME OVER:2013/09/24(火) 23:41:18.88 ID:???
>>668
はいはい、スクエアーでしたね

ちっ、こまけーヤツだ
671NAME OVER:2013/09/24(火) 23:54:32.41 ID:???
88スレで馬鹿にされたスクエニ君を思い出した
672NAME OVER:2013/09/25(水) 01:18:23.24 ID:???
300ボーなら、音聞いただけで分かるタイトルもあったよ。
ベーシックプログラム読んでいるのか、データ読んでいるのか、マシン語読み込んでいるのかなら、高確率で判別付いたし。
673NAME OVER:2013/09/25(水) 10:40:47.31 ID:???
いや、そりゃ自分の持ってるソフトのピーガー音を何十回も何百回聞かされりゃ誰でも違いを覚えるだろ

未知のソフトのピーガー音からタイトルとか分かるわけではない

ああそうですかって話題ってだけで、すげえとか自慢する話題ではない
何かの足しになる能力なわけでもないしね
674NAME OVER:2013/09/25(水) 12:41:28.55 ID:???
>>670
いよう、スクエニくん。元気だったか?
675NAME OVER:2013/09/26(木) 03:56:44.47 ID:???
>>674
元気ビンビンだぜ

俺の世代だとスクエニが常識なもんでね
676NAME OVER:2013/09/26(木) 05:02:45.15 ID:???
スクエニが常識の子がデストラップだと大変やろなぁ
まあ、歴史はちゃんと知っておいて損はないよ
677NAME OVER:2013/09/26(木) 05:33:30.44 ID:???
最初にやったPCのRPGがスクエアのGENESISで、その印象が強烈過ぎて
いまだにスクエアとエニクスが一緒なのがピンと来ない。
678NAME OVER:2013/09/26(木) 10:41:01.37 ID:???
GENESISの序盤って無理ゲーじゃん
679NAME OVER:2013/09/26(木) 10:54:15.78 ID:???
序盤から強い装備を手に入れられるバグ(?)を自分で見つけたから
最初は結構楽だった記憶がある。後半の謎解きは結構気づくまでが難しかった。
攻略本無しでクリアできたのは運が良かったのかもw
680NAME OVER:2013/09/26(木) 14:43:55.01 ID:???
>>675
只単にお前がゆとり脳なだけだろ
681NAME OVER:2013/09/26(木) 16:37:37.49 ID:???
序盤のGENESISはピストル撃ち下ろしゲー
682NAME OVER:2013/09/28(土) 00:26:47.40 ID:???
グローリーファンブック発送メールキタ――(゚∀゚)――!!
記念に再プレイでもしようかな。
683NAME OVER:2013/09/28(土) 00:55:03.92 ID:???
昔はパッケージにおっぱいとか尻が見えてるイラストがあるだけで数千円出したもんだが今はちょっと考えちゃう
684NAME OVER:2013/09/28(土) 01:41:13.35 ID:???
大昔はアスキーアートで作成された女性の裸体目当てに数千円出したもんだ。
(俺は買ってないけど、商品として存在していたのはそう言う事なのだろう)
685NAME OVER:2013/09/28(土) 21:10:02.83 ID:???
天使の詩まだー(´・ω・`)
686NAME OVER:2013/09/29(日) 00:39:16.62 ID:???
殺しのドレス出して欲しい
687NAME OVER:2013/09/29(日) 00:43:02.16 ID:???
>>685
そんなの実機でやりゃいいじゃん
EGGはPC8801だけ出してりゃいい
688NAME OVER:2013/09/29(日) 00:46:06.60 ID:???
>>685
貴重な週一の枠、PCエンジンやメガドラで
茶を濁すことは許さん
689NAME OVER:2013/09/29(日) 00:51:02.71 ID:???
5インチメディア オンリータイトル優先させて欲しい
プレイしたくても環境が揃わん
690NAME OVER:2013/09/29(日) 00:54:33.98 ID:???
ジェネシスか・・・
俺も98ゲーで初めて買ったのがこれだった
赤いモビルスーツが見つけれなくてしばらく詰んでたけど
最初から丁寧にお話の内容をメモったら簡単に見つけれた
その後はスイスイでエンディングまでいけた

このゲーム、エスパー以外のキャラクタって撰ぶ奴いるのか?
691NAME OVER:2013/09/29(日) 11:28:10.66 ID:???
GENESISって、たしかPC-6001mk2にも移植予定があった気がする。
結局出なかったけど。
692NAME OVER:2013/09/29(日) 15:32:46.18 ID:???
どこクリックしたらいいの?

「夢幻戦士ヴァリス COMPLETE スターター」アップデートパッチ Ver1.02
「ディーヴァ・クロニクル スターター」アップデートパッチ Ver1.01
「レリクスアンソロジー スターター」アップデートパッチ Ver1.01 については下記で対策パッチの入手が可能
http://web.archive.org/web/*/http://www.bothtec.co.jp/
693NAME OVER:2013/09/29(日) 15:55:05.57 ID:???
>>692

「夢幻戦士ヴァリス COMPLETE スターター」アップデートパッチ Ver1.02
http://web.archive.org/web/20071030221237/http://www.bothtec.co.jp/download/valis.htm


「ディーヴァ・クロニクル スターター」アップデートパッチ Ver1.01
http://web.archive.org/web/20071030221109/http://www.bothtec.co.jp/download/daiva.htm


「レリクスアンソロジー スターター」アップデートパッチ Ver1.01

http://web.archive.org/web/20071029080231/http://www.bothtec.co.jp/download/relics_an01.htm



でどう?


パッチ適用は試せないので、自己責任にてお願いします
694693:2013/09/29(日) 15:59:02.62 ID:???
ちなみに

2007/11/24 時点

のアーカイブページを参照しました
695NAME OVER:2013/09/29(日) 16:15:35.06 ID:???
>>693-694
うわ マジありがとうございます
大丈夫です 無事にいけました 
また忘れた時に聞くのもアレなので大事に保存しときます
助かりました
696NAME OVER:2013/09/30(月) 21:06:22.88 ID:???
FM-TOWNのドラッケンをEGGでやりたいか?
697NAME OVER:2013/09/30(月) 21:53:00.87 ID:???
>>696
どっちでもいい
698NAME OVER:2013/10/05(土) 10:27:27.52 ID:5NH+Emep
ソーサリアンX1版が配信とな。メルマガより
早くOPMの曲を聴きたいな。
699NAME OVER:2013/10/06(日) 16:33:03.92 ID:???
最近、一等地に店を移す話をよく聞く。
景気が良い話かと思うと、店舗面積が大幅縮小されている。
700NAME OVER:2013/10/06(日) 16:34:13.61 ID:???
 ↑
誤爆

ついでだけど、
ソーサリアンの中古パッケージが秋葉原で大幅なプレミア付で売られていた。
701NAME OVER:2013/10/07(月) 04:27:25.11 ID:lbeTROHn
禿の店でもいったのか
702NAME OVER:2013/10/10(木) 00:14:35.02 ID:???
新作のパッケージはENIXのソフトでお願いしたい。
703NAME OVER:2013/10/11(金) 20:53:37.40 ID:YhohJl07
スタクラ全部入りなら10万でも買うぞ
704NAME OVER:2013/10/12(土) 22:59:38.03 ID:???
G.I.M.I.C対応してくんねぇかな(´・ω・`)
705NAME OVER:2013/10/14(月) 09:11:00.35 ID:???
トップに出てるバビロン懐かしいな。
音楽が良かった気がする。
706NAME OVER:2013/10/15(火) 00:35:51.11 ID:???
次回のアンソロジーは金取って1年待たせるのは勘弁ね。
物が出来てから金を取るように。
普通は発売日未定で金を集めるなんて異常な事はしない。
707NAME OVER:2013/10/15(火) 09:47:33.77 ID:???
ZORK待望
708NAME OVER:2013/10/15(火) 18:53:59.94 ID:???
ZONE待望
709NAME OVER:2013/10/15(火) 19:04:14.48 ID:???
>>707
PSかサターン版おk
710NAME OVER:2013/10/16(水) 08:57:01.54 ID:???
ファンタジアンがあるならアドバンスドファンタジアンがあってもいいじゃない!
711NAME OVER:2013/10/16(水) 22:11:06.38 ID:???
>>708
システムサコムのZONEなら既に配信されてるぞ。
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=714


もしかして: TIME ZONE(スタークラフト社)
712NAME OVER:2013/10/17(木) 07:01:56.97 ID:???
[134]名無しさん必死だな [sage] 2013/10/15(火) 18:36:53.34 ID:Hd5NZQnT0
AAS
FFというかスクウェアって元々ゴミみたいなビジュアルADVが売りだったところじゃん。
昔から開発者が満足するためのゲームしか作ってないよここ。
一部の層が持ち上げてたモノが大衆向けのように扱われてただけ。 [135]名無しさん必死だな [sage] 2013/10/15(火) 18:40:21.20 ID:KdYRP0U/0
AAS
30年ぐらい前にPC向けに作ったゲームでは
キャラがアニメーションするとかを自慢してたらしいな
今のFFをムービーゲーと言うがスクウェア的には原点回帰しただけかも知れんな
[233]名無しさん必死だな [] 2013/10/17(木) 06:29:17.23 ID:hB3tEzID0
AAS
>>134-135
ブラスティーとかいうやつなw
ウィズから横部分の壁の表示を消したとんでもないクソゲーw
713NAME OVER:2013/10/17(木) 20:44:52.68 ID:???
だいたいあってる
714NAME OVER:2013/10/17(木) 22:52:28.25 ID:???
うむ、大して間違ってないな。
でもそれでも俺はブラスティーが大好きなんだけどね。
715NAME OVER:2013/10/18(金) 08:29:30.48 ID:???
ゲームとしてはアレだったけど、
当時はアニメーションすげーで十分だったからな
こういうのはリアルタイムで触れていないと理解出来ないし仕方がない
716NAME OVER:2013/10/18(金) 11:08:14.52 ID:???
イース2のオープニングでリリアがアニメーションで
振り向いただけで感動したぐらいだからなw
717NAME OVER:2013/10/18(金) 11:56:55.84 ID:???
Willのタイトル画面をみんなですげーって言いながら眺めてたことあるな
718NAME OVER:2013/10/18(金) 12:35:08.06 ID:???
あの驚きはリアルタイムで経験しないとな
719NAME OVER:2013/10/19(土) 02:20:10.60 ID:???
リアルタイム経験者以外、こんな所来ねーだろ
720NAME OVER:2013/10/19(土) 15:13:25.08 ID:???
>>719
ヒント:スクエニくん
721NAME OVER:2013/10/19(土) 18:52:17.22 ID:???
>>715-718
「セイバー」(1985 エニックス)の店頭デモを見た時は衝撃だった。
722NAME OVER:2013/10/19(土) 19:18:57.01 ID:???
高校生が開発した事にショックだった
723NAME OVER:2013/10/19(土) 23:26:25.75 ID:???
まあ、とりあえずENIX物を頼むわ。
それ以外イラネーから。
724NAME OVER:2013/10/20(日) 02:13:35.48 ID:???
ドラクエはスクエニがスマホで出そうとしてるから来ないのかなあ
725NAME OVER:2013/10/20(日) 08:24:54.09 ID:???
セイバーは技術は凄いんだろうけど中身がスカスカで楽しめなかったな
726NAME OVER:2013/10/20(日) 09:42:40.08 ID:???
>>722
米チャほどではない。
727NAME OVER:2013/10/20(日) 17:06:58.58 ID:???
>>722
「高橋はるみ」や「森下万里子」ほどではない。
728NAME OVER:2013/10/20(日) 18:46:35.69 ID:???
セイバーは8bit機に移植しようと思えばできたと思うけどね。
内容がスカスカなのでそこまでしなかったんだと思う。
道化師殺人事件は無理やり移植してたね。
729NAME OVER:2013/10/20(日) 19:10:47.52 ID:???
>>728
そうなんだよな。
憧れたセイバーを友人のPC-9801F2で遊んだら、内容が本当にスカスカだった。
オフェーリア萌え以外に何もない感じ。
それでも、PC-8801、FM-7、X1で移植したら売れただろうな。
730NAME OVER:2013/10/20(日) 19:23:37.73 ID:???
88で出たら売れただろうなあ、セイバー。
おれも山下章の攻略本ですごく憧れたもん。
731NAME OVER:2013/10/20(日) 22:29:20.94 ID:???
当時、PC-9801の壁は高かったからな。
セイバーを諦めてブラスティーやアルファを買った人は多かっただろ。
732NAME OVER:2013/10/21(月) 00:25:45.71 ID:???
X1C実機を捨てたので、記念カキコ。
故障していたとは言え、勿体無かったかな。
733NAME OVER:2013/10/22(火) 00:16:43.74 ID:???
ソープランドストーリーのエンディングは衝撃的だった。
今でも忘れられない。わーい。わーい。
734NAME OVER:2013/10/22(火) 01:04:41.59 ID:???
セイバー最高とか盛り上げるからヤフオクで10万円で出品しとる奴おるわ
735NAME OVER:2013/10/22(火) 22:30:50.24 ID:???
>>731
確かに9801ってすごい値段の機種ありましたよね。
雑誌の宣伝欄など見ていたころが懐かしいなあ

武田鉄也でてたのですよね
736NAME OVER:2013/10/23(水) 05:18:34.36 ID:XFQkwzRG
鉄也は6001じゃなかったっけ?
斉藤由紀が88だっけ?
タモリがX1?
737NAME OVER:2013/10/23(水) 09:02:40.97 ID:???
タモリはFM-7系だったような。
738NAME OVER:2013/10/23(水) 18:40:07.64 ID:???
>>736
ネットちらほら見ました
武田哲矢は6001の宣伝確認しました。
9801のもあった覚えがあるのですが。

>>737
FM-7の女性人は、南野陽子→宮沢りえ→観月ありさ
だそうです。

x68000ってツタンカーメンの画面の広告を覚えています。
人は誰だったんだろう。
739NAME OVER:2013/10/23(水) 18:42:57.71 ID:???
武田徹也はPC-6001mk2/PC-6601/PC-6601mk2SR/PC-8801mk2だったような。
youtubeで確認出来る。
740NAME OVER:2013/10/23(水) 19:49:37.93 ID:???
岡田由希子は東芝だったな
741NAME OVER:2013/10/23(水) 20:06:05.93 ID:???
岡田さん自殺されてるんですね。はじめてしりました。
斉藤由紀の恋人尾崎豊も自殺だったのでは。
やっぱり芸能界は一般人の世界とは違いますね。

話題を変えて
どうもx6800は荻野目洋子を使う予定だったみたいです。
その後で覚えてるのは、F1の中島がEPSON、アグリが東芝

全然違う話題ですが、OS2が山口智子

後藤久美子ってどっかつかわれてませんでしたっけ?
742NAME OVER:2013/10/23(水) 20:08:54.23 ID:???
後藤久美子は日立でした。
743NAME OVER:2013/10/23(水) 20:12:35.78 ID:???
あとはIBMと三菱ぐらいですか。どなたか覚えていますか?
744NAME OVER:2013/10/23(水) 20:18:29.78 ID:???
話が一巡してきた。9801は目茶高くて、互換性のあるより安いパソコンを
EPSONが作ったのでした。懐かしい。
745NAME OVER:2013/10/23(水) 20:23:23.06 ID:???
あと松下は誰でしたかね。F1の強かったマクラーレンってどっか
スポンサーになってなかったですか?
覚えてる方お願いします
746NAME OVER:2013/10/23(水) 21:10:13.50 ID:???
x68000ってやっぱ凄かったのね。あの時代にUNIXライクのOSが
公式に動いてたんだ。知らんかった
747NAME OVER:2013/10/23(水) 21:43:37.93 ID:???
>>741
オギノメちゃんはCMには出てないけど、X68Kの映像サンプル(ビデオ取込)に登場して
結構有名だったと思う
748NAME OVER:2013/10/23(水) 21:54:02.20 ID:???
松田聖子がCMしてたSMC-777を持っていたぞ

横山やすし親子も何かやってたな
小倉ともあきはパソコン番組だけだったかな?
Dr.パソコンとか言う人もMZ系か何かで見たような
749NAME OVER:2013/10/23(水) 22:16:41.72 ID:???
横山やすし親子は岡田有紀子の前に東芝のCMに出てたね
MSX方面に行くとソニーの松田聖子を筆頭に工藤夕貴(日立)、小泉今日子(ビクター)、
佐倉しおり(カシオ)、山田邦子(カシオ)が思い出される
750NAME OVER:2013/10/23(水) 23:04:03.71 ID:???
SMC-777は色が凄く綺麗だったけど、ソフトが何もなかった。
当時はシンクレアとかコモドールとかよく分からないメーカーのもあった。
NECもパソコン出しているのは、日本電気じゃなくて、新日本電気だった。
751NAME OVER:2013/10/24(木) 00:21:10.93 ID:???
>>746
えっ、なんていう名前のOS?
752NAME OVER:2013/10/24(木) 01:03:19.13 ID:???
>>751
OS-9
http://sai.cside.tv/mycom/compimg/x68k/expert3.jpg
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/m-ito/xosk/xosk.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/OS-9
これパソコンというよりワークステーションだったんだね。

今のコンピュータの知識あるとすると、当時に戻れたら
ゲーム用のPC88じゃなく親戚にお金もらってでもx68000買うね。
それで音楽の編曲とかC言語の勉強していたな。
そういう若者もいたのだろう。羨ましい。
753NAME OVER:2013/10/24(木) 01:06:56.03 ID:???
どうもざっくり調べたかぎりだとx6800はTCP/IPは実装してない
みたい。だけどNetBSDの移植に成功したので非公式には
インターネットできるよね。
754NAME OVER:2013/10/24(木) 01:16:24.08 ID:???
(MacOS9かと思ったなんて言えない)


それにしてもTAKEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!!!
755NAME OVER:2013/10/24(木) 01:22:04.05 ID:???
そう言えば、PC-8001を無手順接続でNIFTYに接続するデモを見た事があるな。
確かその時は失敗していたけど。
NIFTYのおふらいんまつりの時(パシフィコ横浜?)だったような気がする。
756NAME OVER:2013/10/24(木) 02:58:59.10 ID:???
過疎スレで言うのも何だが・・。
この流れはスレ違いだから。
757NAME OVER:2013/10/24(木) 07:30:39.35 ID:???
OS-9にピクッと反応してしまったFMユーザー(持ってなかったけど
Oh!FMではOS-9関連の記事も多く載ってたから)
758NAME OVER:2013/10/24(木) 07:57:32.57 ID:???
neogeoのゲームが配信されていると聞いて公式サイトで検索したけど一本も出てこない・・・
759NAME OVER:2013/10/24(木) 09:19:20.18 ID:???
本当だな。ランチャーでも「全コンテンツ」には出てこない。
補足すると「購入済み」の方には出てくるけど、買ってある物でも
「全コンテンツ」の方には出てこない。
ググってみたら少し前にこういう話が出てた。これ絡みかな。
ttp://www.gamespark.jp/article/2013/10/05/43913.html
760759:2013/10/24(木) 09:19:59.40 ID:???
書き忘れ。コメントの方を参照のこと。
761NAME OVER:2013/10/24(木) 15:36:23.25 ID:???
>>759
なるほど。SNKがごねているってことなのかな。
VCの方に戦国伝承2001があったのでひょっとしてEGGにも来てると思ってみてみたら・・・ガッカリだ。
762NAME OVER:2013/10/24(木) 21:50:10.30 ID:???
会費もウザいけど、PCが壊れると終わりなシステムにも切れる寸前
763NAME OVER:2013/10/25(金) 00:28:24.74 ID:???
んなことねーだろい。
新しい PC にランチャー入れれば終わりだろ。
公開の終わったソフトはどうしようもないだろうが。
764NAME OVER:2013/10/25(金) 00:50:03.20 ID:???
退会しても、EGGが潰れてもずっと使えるなら、
大量購入してもいいんだけどな。
起動時に購入者の氏名等個人情報が強制表示させるとか、
コピー対策を取ってでも実現すれば良いんだけど。
765NAME OVER:2013/10/25(金) 07:41:51.91 ID:???
10年位前は落としたゲームに制限が無かったよな。
この手の物を欲しがる奴が今更EGGに気付いて全品購入とか、、そんなの稀有だろ。
欲しいならとっくに買ってるし、遊ぶだけなら方法は他にも有るだろ。
所有欲ならテープ版やらディスク版の現品を買えよ。
766NAME OVER:2013/10/25(金) 09:16:32.75 ID:???
>>765
情報って知ってる人は知ってるけど知らない人は知らないから
この手の物欲しがる人がまだEGGの存在知らないってのは
別におかしくはないけど。
ユーゲーとかだって存在知らなかった人いたりするし(この手の
コレクターで最近まで存在知らなかった人を見た事がある)
767NAME OVER:2013/10/25(金) 11:43:38.25 ID:???
eggみたいな違法コピー対策は理解できるけどお金出して買った人の方が割れたデータを拾ってきた人より沢山ペナルティのある環境で使用しないといけないって言うのはもうちょっと売る側が考えてほしい。
MP3なんかも出来ればDRMフリーのショップで買いたいと思っちゃう。
コピーガードをして実際に売り上げって上がるんだろうか・・・
768NAME OVER:2013/10/25(金) 16:31:03.66 ID:???
ラストハルマゲドンって以前なかったっけ?
769NAME OVER:2013/10/25(金) 21:46:27.95 ID:???
>>768
EGG始まった時から今までに一度もEGGでは出てないけど?
770NAME OVER:2013/10/25(金) 22:35:08.13 ID:???
>>765>>767
違法コピーしたデータなら、大量所有しているけど、
そのタイトルも含めて、ちゃんと買い直したいと思っている。
あと、FDやテープのも正規品、当時作成したコピー品も
含めて相当数ある。
771NAME OVER:2013/10/26(土) 00:50:42.96 ID:???
堂々というなよw
かくいう俺もパッケージは、プレイする権利の所有ぐらいに拡大解釈してるけど。
ホントはダメなんだろうな。
772NAME OVER:2013/10/26(土) 08:19:40.76 ID:???
>>769
ラストハルマゲドンの話なんて一度もでてない
ブレイングレイのメンバーは喧嘩別れしてるから
面倒な版権のひとつ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4
773NAME OVER:2013/10/26(土) 10:36:28.06 ID:???
>>772
それは>>768に言ってくれ…
774NAME OVER:2013/10/26(土) 10:38:56.37 ID:???
>>773
お、おぅ >>772にかわって謝る
775NAME OVER:2013/10/26(土) 10:50:55.73 ID:???
ブレイングレイとかライトスタッフとか、色々あったねえ
サバッシュの制作に関わった人間が、ライトスタッフやグローディア作ったんだったかな
後のライトスタッフのスタッフとPOPCOMの人間の間でゴタゴタしてて、誌上を賑わせてたよ
絵描きとか円丈師匠とかPOPCOMのライターだったJDだか何だかって人とか
776NAME OVER:2013/10/27(日) 00:44:38.29 ID:???
RPGやってる方います?
どうも経験値あげるところが作為っぽく感じて、
経験値の考えのないプロットだけの、アドベンチャーの方が面白いです。
777NAME OVER:2013/10/27(日) 02:04:54.65 ID:???
>>776
メモリエディタで経験値だけいじってしまう手もあるけどな
778NAME OVER:2013/10/27(日) 02:37:00.71 ID:???
>>770
EGG物まで欲しいのは所有欲なんだろうしDLするってんならオメデトさん。
俺が言いたいのは2013年現在になっても「EGGはコピー出来ないとか」、「PC壊れたら終わり」みたいに、
定型文を打ってる間抜けなのが居るから、あえて書き込みたくなるんだよ。
意気込みが半端なオタクは見てて切ない。
ワンコイン定食や弁当を有難がる不遇の中年が目に浮かんで涙が出るわ。
779NAME OVER:2013/10/27(日) 02:42:24.05 ID:???
クラシックゲームコレクション エンディング直前セーブデータ
■ザ・デストラップ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3069755
■ウィル デストラップ2
http://www1.axfc.net/uploader/so/3069760
■アルファ
http://www1.axfc.net/uploader/so/3069763
■クルーズチェイサー ブラスティー
http://www1.axfc.net/uploader/so/3069765
780NAME OVER:2013/10/27(日) 03:06:16.65 ID:???
サンクス、ただデストラップだけ要パスワードになっててダウンロードできない。

それにしても全部クリアとは凄いな‥‥
781NAME OVER:2013/10/27(日) 07:16:30.73 ID:???
クラシックゲームコレクションがもうすぐ売り切れのようだな
782NAME OVER:2013/10/27(日) 12:02:17.67 ID:???
クラシックゲームコレクションにはサンライズの許諾シールが貼ってあったな。
ブラスティーのキャラクター版権が今もサンライズ側にあることに驚いた。
既存のキャラクターを利用するならともかく、新規にデザインを依頼した場合は
権利は依頼主に帰属するものと思ってた。

今回の復刻にあたり、サンライズからの許諾を取り直したってことかな。
予想以上に頑張ったんだな。
783NAME OVER:2013/10/27(日) 12:15:16.14 ID:???
>>776
ハイドライド II クリアしたよ。
時には無心でレベル上げするのもいいもんよ。
もうちょっとってところで無理してよく死んだけど。
784NAME OVER:2013/10/27(日) 12:52:12.34 ID:???
>>780
PASS:egg
785NAME OVER:2013/10/27(日) 13:24:34.04 ID:???
ザ・デストラップ エンディング直前セーブデータ(パスワード無し版)
http://www1.axfc.net/uploader/so/3070470
786NAME OVER:2013/10/27(日) 14:03:50.47 ID:???
>>784-785
ありがとう、この調子でジェネシスもお願いします!。
いま頑張ってるところかな。
787NAME OVER:2013/10/27(日) 14:12:08.28 ID:???
>>783
そういえばあの当時EXP稼ぎしまくってたの思い出した。
788NAME OVER:2013/10/27(日) 14:30:59.03 ID:???
老後までEGGは残っているかな?(厳しいだろうけど)
ゲームって、お年寄りの脳の活性化に良さそうだよね

例として、
加山雄三と鈴木史朗はバイオハザード
淡路恵子はドラゴンクエスト
大山のぶ代はアルカノイド
この人たちの場合は、いつまでも現役で仕事をしているからっていうのもあるけど
789NAME OVER:2013/10/27(日) 17:51:31.42 ID:???
ジェネシスの戦車がきもい
こちらからアタックすると戦車1台なのに、アタックされると9台くらいおる
どうしろと
790NAME OVER:2013/10/27(日) 19:48:52.45 ID:???
今イースをクリアしたところ。やっぱ面白いね。
ジェネシスもやってみたいけどカタログにないような…
791NAME OVER:2013/10/27(日) 20:19:23.39 ID:???
ジェネシスはパッケージ版が出たばかりだから
オンライン配信されるのはまだ先。

配信されない可能性もあるのでパッケージ版をお勧めするよ。
過去の例から、売り切れても再販されない可能性が高いし。

CLASSIC PC-GAME COLLECTION -THE DEATH TRAP・WILL・ALPHA・BLASSTY・GENESIS-
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/package_10th/
(「残りわずか!」とのこと。)
792NAME OVER:2013/10/27(日) 20:28:29.49 ID:???
mjd!?
ジェネシスとブラスティ、やってみたいけど8000円は高いお…
どうしようか悩むなあ。
793NAME OVER:2013/10/27(日) 20:37:22.54 ID:???
悩む程度ならやめとけ。
俺はレリクス欲しさに買った。
メインの方は開けてもいないw
まあ持っとけばいつかは遊べる。
794NAME OVER:2013/10/27(日) 20:51:30.73 ID:???
ジェネシスは小学生のときに初めて買ったPCゲームだからなあ…
買っちゃおうかしらん。
795NAME OVER:2013/10/27(日) 20:55:54.64 ID:???
レスありがとうございます。
>>777
そんな手も今はあるんですね。

>>783
凄いですね。確かに昔は無心で経験値上げしていました。
796NAME OVER:2013/10/27(日) 21:05:11.67 ID:???
上ででていた、X68kのOS-9やっぱりyoutubeにありました。
思いいれ強い人も多かっからでしょう。

http://www.youtube.com/watch?v=al4E0CUrlFk
797NAME OVER:2013/10/28(月) 03:06:08.28 ID:???
>>792
毎日ワゴン弁当屋の250円弁当でも食って金を作れw
798NAME OVER:2013/10/30(水) 10:53:21.91 ID:???
次回はENIXプログラムコンテスト受賞者の作品とかのパッケージで出して欲しいな。
799NAME OVER:2013/10/30(水) 20:53:12.68 ID:???
そのへんどうなんだろうね
エニックスって販売の方がメインというイメージだったから
こういう企画でなかなかエニックスのタイトルが出てこないのは
当時の作品の権利が必ずしも全部残ってるわけではないのかも?
と思ったりもする
800NAME OVER:2013/10/31(木) 02:03:41.07 ID:???
>>799
>こういう企画でなかなかエニックスのタイトルが出てこないのは
>当時の作品の権利が必ずしも全部残ってるわけではないのかも?


EGGスレでは昔から言われてる事だけど、実際はどうなんだろうね?。
プロコンに入賞した人全てがゴネたり所在不明ってわけでもないだろうし
スクウェア部門とは言えスクエニが許諾した訳で期待するなって方が無理でしょ?。
ヤフオクなんかでもENIX物は異常に落札価格が高騰するし、選択肢なんて無いと思うけどね。
801NAME OVER:2013/10/31(木) 07:39:21.72 ID:???
ENIXクロニクルが出たら
作者の顔写真プロフィールも復刻してくれ
802NAME OVER:2013/10/31(木) 09:45:50.99 ID:???
エニックス物を出し惜しみしてる内に自主廃業とか吸収されたりとかで
結局出さず終いで「チャンチャン!!」って感じかね?
803NAME OVER:2013/10/31(木) 16:29:01.30 ID:???
>>800
そういやEGGの関係者同士でヤフオクで競り合ったことがあると
MSXMAGAZINE永久保存版でででてたな
どんだけ間抜けなんだと
804NAME OVER:2013/11/01(金) 00:48:08.89 ID:???
埼玉の某倉庫?からヤフオクに出品されてるEnix物は程度が良いんだけど毎回どこから仕入れてるんだろ?。
ヤフオクに無縁な中年ヲタとかがそんなにいるんだろうか?。
毎回高騰してるけど>>803が書いてる内容でEGG関係者が解析の為に落札してるんなら嬉しいんだけどな。
805NAME OVER:2013/11/01(金) 14:53:50.59 ID:???
>>804
販売前のデッドストックを運良く見つけたんじゃないかな。

杏野はるなさんが「新品レトロゲーム」専門のゲームショップをオープン。一方で「転売ではないか」と非難も
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1204/16/news114.html
↑こんな話もあるけど、出品量が多いなら小売店レベルの在庫ではなく、
問屋とか発売元の在庫だろうね。

オクで儲けるのもいいけど、少しはEGGとか博物館とか
多くの人が恩恵を受けられるところに回してほしいよ。
806NAME OVER:2013/11/01(金) 16:21:37.76 ID:???
見てきたがいろいろおかしい
すれちなので言わない
807NAME OVER:2013/11/02(土) 00:51:07.24 ID:???
杏野の場合、レトロゲーム+アイドルって売り方を16歳の上京時より事務所が方向付けして調教してたもんな。
10代の内は万筋匂わしたグラビアで引き付けて、20代始めにヲタクアイドルに転向。
カプコンキュート筺体やらPC雑誌のテクノポリスとかベーマガとか事務所が経費で集めたタク部屋を公開。
一部の30代後半から50代前半の中年をガッチリ掴みこんでる。

会社にヲタクの役員でも多数いるからこのザマになってんじゃないの?。
ブローカー行為はアイドルとしては若干生臭いとこが出てマイナスに思える。
808NAME OVER:2013/11/02(土) 01:21:51.24 ID:???
ハミングバードの『アグニの石』の最後のほうで躓いているものです。
具体的に申しますと、書斎の配線を切ってアグニの石は取
れるのですが、常に用心棒に捕まってしまいます。どうし
たら、用心棒をすり抜けることができるのでしょうか?
ご存知の方いましたら、よろしくおねがいします
809NAME OVER:2013/11/02(土) 01:36:14.42 ID:???
あっちのSAGAかと思ったらこっちのSAGAだった
810NAME OVER:2013/11/02(土) 03:42:14.62 ID:???
転売行為許すまじきなりけりとぞ
811NAME OVER:2013/11/02(土) 10:00:46.93 ID:???
杏野はるな可愛いから許す。記事にある骨董品という考え方も同意できる。
ヌードルカフェも似たようなボッタクリじゃん。
杏野はるなが店にいるなら行って話しして何も買わずに帰ってきたい。
俺は新品にこだわらないから、糞高い値段のはいらない。
812NAME OVER:2013/11/02(土) 16:37:46.81 ID:???
ペニーオークションみたいな詐欺行為とは全然違うけど
アイドルの位置付けしてる人がやることじゃないと思うけどね。
>>811
最早可愛いなんて言えるような状態では無いよ。
目元とか良く見てみ。
あの感じが許せるの20代前半まで。
10代のアイドルと並ぶと微妙に切ないよ。
813NAME OVER:2013/11/02(土) 20:32:31.02 ID:???
杏野はるなとかどうでもいいからENIXクロニクルを出してくれや
814NAME OVER:2013/11/03(日) 12:40:12.38 ID:???
ラプラスの魔でゅりんだ
815NAME OVER:2013/11/03(日) 17:11:41.35 ID:???
>>791
買っといた方が良いのかねぇ、悩むな
アルファは88FH買ってすぐにやったゲームですげ〜懐かしいけど
ブラスティは持ってたがやらなかったな
アニメーションは凄いけどその分戦闘に時間掛かる
アルファだけの為に買うかな、うーん
816NAME OVER:2013/11/03(日) 18:28:13.24 ID:???
そんな内容はツイッターで囁いてろ。
いい歳したオタクがソフト一本買うのに右往左往とか情けねーな。
817NAME OVER:2013/11/03(日) 20:27:28.52 ID:???
>>815
買わないで後悔するのと買って後悔するのとでは後者の方が遥かにマシ。
前者はずっと悶々する事もあるからな。
818815:2013/11/03(日) 21:25:30.06 ID:???
別に情けなくね〜よ馬鹿じゃね?w
取り敢えずもう少し悩む事にする
819NAME OVER:2013/11/03(日) 21:47:25.56 ID:???
買い物は、悩むことも楽しいお(´・ω・`)
820NAME OVER:2013/11/03(日) 22:49:20.06 ID:???
何となくで買うには結構高いからな
821NAME OVER:2013/11/03(日) 23:08:38.58 ID:???
自分は買って後悔してばっか。
822NAME OVER:2013/11/04(月) 00:35:26.40 ID:???
ある意味それは正解。
823NAME OVER:2013/11/04(月) 00:49:40.79 ID:???
欲しいと思ったら買う。
それが老い先短いおっさんオタク。
迷うのは未来が無限に感じる10代の特権。

>別に情けなくね〜よ馬鹿「じゃね」?w ← ×

「ちげーよ!!」とか無理に若者言葉を使ってそうで情けない。
824NAME OVER:2013/11/04(月) 01:08:29.20 ID:???
俺もENIXクロニクルが出たら買う。
CLASSIC PC-GAME COLLECTIONは、WILL以外は知らないソフトばかりだし、
そのWILLにもほとんど思い入れが無いから買わない。
PC-6001/8001/FM-7/X-1の特にTAPE版のを出して欲しい。
825NAME OVER:2013/11/04(月) 03:08:09.18 ID:???
ENIXコレクションが出るなら
定番なとこは入れなくてもいいから
不思議な旅
ハイスクールアドベンチャー
エルドラド伝奇
ブレインブレイカー
をかならず入れてほしい
826NAME OVER:2013/11/04(月) 03:16:34.24 ID:???
定番は割れで遊べるしな
PC-8001のチェッカーフラッグとかプッシュマン
PC-8801の女子寮パニックとか>>825が言ってたようなマイナーなのは嬉しい
商業的にはドアドアとかウイングマンみたいなメジャーなのが出そう
ウイングマンは桂正和、TAMTAM(現存)、集英社に許可取れば良いんだろうけど
ENIXも絡め4個もロイヤリティーを払うなんてEGGには無理?
827NAME OVER:2013/11/04(月) 09:10:05.71 ID:???
ハッピーブッシュマンでいいよ
ニカウさん
828815:2013/11/04(月) 11:44:42.29 ID:???
>>823
救いようがねぇ〜なこの負けず嫌いな粘着馬鹿w
829NAME OVER:2013/11/04(月) 16:33:06.45 ID:???
ここって割れは OK なのか?
嘘でもオクで買えるとか書いておくべきでは。
830NAME OVER:2013/11/04(月) 17:29:01.48 ID:???
ジャンプ物だと走れせんべいさんが見たいな
ジャンプアイデアコンテストの優勝作なのにX1のみ
831NAME OVER:2013/11/04(月) 17:53:10.55 ID:???
割れか、、、
やった事無いな
やり方も知らんし
832NAME OVER:2013/11/04(月) 23:52:05.63 ID:???
エニックスのパッケージ希望
833NAME OVER:2013/11/05(火) 19:01:34.93 ID:???
EXILEシリーズよろ
特典CDも復刻しちくれ
あとヴァリスPCバージョンよろ
834NAME OVER:2013/11/05(火) 19:03:53.25 ID:???
もうヴァリスはいいっちゅーねん(´・ω・`)
後期テレネット詰め合わせでd(´・ω・`)b
835NAME OVER:2013/11/05(火) 21:46:46.85 ID:???
テレネットといえば女神転生またやりたいな
836NAME OVER:2013/11/05(火) 23:03:17.55 ID:???
ティーアンドイーのアドベンチャーやりたい
837NAME OVER:2013/11/06(水) 00:23:16.40 ID:???
スターアーサー伝説3部作もサイオブレードも配信中だけど‥‥
T&Eで他にAVGってあったっけ?。
838NAME OVER:2013/11/06(水) 00:24:28.24 ID:???
なぜ化けた???
839NAME OVER:2013/11/06(水) 10:20:02.15 ID:???
iPhoneだからさ
840NAME OVER:2013/11/06(水) 20:22:55.35 ID:???
ADVゲーム好きなんだけど、スターアーサー3部作って
買っとく価値あるかな?コマンド選択なんですか?

あと、EGGのサイトの利用者って10代の青年とかいるのかな。
841NAME OVER:2013/11/06(水) 20:56:01.94 ID:???
>>840
ワンコインだろ、めんどくセーな、俺が買ってやろうか?
842NAME OVER:2013/11/06(水) 21:45:10.03 ID:???
JBハロルドのスレにも書いたが、こっちにも書いていい?
DCコネクション、最後の最後で行き詰った。
エドワーズ事件の犯人は分かっているし、ある人物から鍵をもらうらしいことも分かっているが、その鍵がもらえない。
アトランティックシティー事件、犯人に関連がある証拠について全ての人物に聞いたのだが。
というか、電話、バー、警察も含めて全ての選択肢を試した(はず)。
EVIDENCEだけが96%で、あとは100%なんだよな。
ここまで来て断念とか、悔しすぎる…。
843NAME OVER:2013/11/06(水) 21:50:35.07 ID:???
>>841
スリーコインだから迷ってるわけで。
まあ、ワンコインで『惑星メフィウス』だけ買って、
面白ければ、次いくつもり。
844NAME OVER:2013/11/06(水) 21:57:56.27 ID:???
>>842
やっぱ謎解きサイトはなかったの?

だいぶ前に解いたが忘れてしまった。
力になれず。
845NAME OVER:2013/11/06(水) 22:15:36.36 ID:???
>>844
ありがとう。
iPhoneアプリ版のヒント集というのを見つけて、そこに書いてある鍵の入手手順を試しても、その人物は「目星はついてきたかい」しか言わなくて…。
何か忘れているのだろうか。
殺人倶楽部、マンハッタンレクイエムと続けてクリアしたから悔しいぜ。
846NAME OVER:2013/11/06(水) 23:54:53.76 ID:???
答え見てクリアしたってあとで後悔するぞ
847NAME OVER:2013/11/07(木) 07:17:50.44 ID:Q6rpF+yh
いい時代になったよなあ。
昔はワンコインどころか、万券1枚だったのに。
まあ、ファイラーはあったが・・・。
848NAME OVER:2013/11/07(木) 07:26:21.50 ID:???
>>840
パッケージ版がワゴンで1000円で売ってたよ
849NAME OVER:2013/11/07(木) 11:08:23.46 ID:???
>>848
どこで?
850NAME OVER:2013/11/07(木) 15:07:46.00 ID:???
>>849
何年か前だったかなデンコードー山形北店で

全部買ったけど
851NAME OVER:2013/11/07(木) 23:25:26.67 ID:???
>>843
そういえばスターアーサー伝説の全作セットって無いんだな。
DAIVAやルーンワースはあるのに。
惑星メフィウスを今ノーヒントで遊ぶのはあまりお勧めできないけど
>>843のプレイレポートを読みたいとも思うw

>>837-839
それがWindows+Firefox17ESRだったんよ。
「T&E(全角)」ならさすがに化けない‥‥よな。

>>850
「全部」って複数本買ったのかよ!!。
転売目的としても、欲しい人の手に渡ると思えば産廃になるよりは良いな。
復刻版が出たのがもう10年前だし。
よく店に残ってたな。他にも何かありそう。
852NAME OVER:2013/11/07(木) 23:48:37.57 ID:???
思わぬ所で思わぬレア品を売っている事はあるよな。
秋葉や日本橋じゃ難しいけど。
ジャンク品は激安だったりするけど、説明書が無い位は良い方で、
シリアルが抜けてたり、3枚組CDの内の1枚が抜けているとか致命的なのも多いし。
853NAME OVER:2013/11/08(金) 01:12:20.09 ID:???
パッケージの新作希望。
金だけ払わせて1年遅れはもう駄目だよ。
854NAME OVER:2013/11/08(金) 01:33:17.69 ID:yoL6gFqd
ヴァリスplusみたいに、サイオブレードを追加したスターアーサーplusや、
魔導物語ARSを追加した魔導物語123plusは出ないんだろうか…
855NAME OVER:2013/11/08(金) 02:50:16.48 ID:???
>>852
一昔前はローカルの家電販売チェーン店のPC売場が穴場だった。
20年近く前だけど、当時既にレアだった「は〜りぃふぉっくす」を
新品で買えた時は嬉しかったな。

その店も今はもうチェーンごと‥‥(ノД`)
856NAME OVER:2013/11/08(金) 17:02:46.11 ID:???
>>758-761の話だけど、今はネオジオのタイトルも検索で出るようになってるね。
857NAME OVER:2013/11/08(金) 19:14:49.19 ID:???
>>854
この手のレゲーを買う人ってのは四の五の言わずに黙々と買うから。
口が多い奴ほど大した買い物はしないってのはヲタショップ店員の共通の認識。
とは言ってみたが似た様な物を何回も買う人はそういない。
EGGもヴァリスPlusの処分には随分と手間取ったから二度とやらないと思う。
858NAME OVER:2013/11/08(金) 21:26:06.51 ID:lJyJ5/Ht
ヴァリスはタマが良くなかっただろう・・・
859NAME OVER:2013/11/08(金) 21:34:45.98 ID:???
調子にのってエロゲーに成り果てたヴァリスは売れると夢見たんだろうな
結果は惨敗
トラウマだろ
860NAME OVER:2013/11/08(金) 22:41:37.41 ID:ChMNLOZ3
当然トラウマだろ
無論悪夢だろ
確かに不幸だろ
もっと更に災難だろ
861NAME OVER:2013/11/08(金) 23:59:44.97 ID:???
>>855
余談だが、10年近く前にオークションでジャンク品の8ビットPCを買ったら、完全にぶっ壊れているゴミが届いた。
でも、ソフトも見つかったんで付録に付けると、20本くらいテープ版のソフトが同梱されていた。
はっきり言って、ソフトだけで完全に元が取れるくらいの価値があった。
基本的に全て「縁」とか「運」と言って良いよな。オークションで法外な値段で買う奴は別だけど。

>>858
俺もそう思う。どっちも買おうと思わなかったし、中古屋で若干安く見かけても、買う気にならなかった。
862NAME OVER:2013/11/09(土) 01:52:27.91 ID:???
俺も2000年辺りから4年間位オクで保管に走った時期があるが良い時代だった。
だが>>861みたいな話は今では夢物語となった。
色々法律もうるさくなったしEGGのセット販売には頑張ってもらいたい。
863NAME OVER:2013/11/09(土) 08:31:18.53 ID:???
会員になる気は全くないけどパッケージ販売はどんどんやれ
ペース遅いぞ
1年に2本は出そう
864NAME OVER:2013/11/09(土) 10:21:32.90 ID:???
ゲームアーツのパッケージも良いね
ヴェイグスはやりこんだけど結局半分も進まなかったか
最後はチートでエンディング見たけど
865NAME OVER:2013/11/09(土) 18:42:45.08 ID:???
>>863
あんまり遅いんで複数本買ったぞ・・・
レリクスアンソロジー×2
レジェンド・オブ・スターアーサー・トリロジー×2
ディーヴァクロニクル×2
ヴァリスコンプリート×5
ニチブツアーリーコレクション×2
ヴァリスコンプリートプラス×4
メタルスレイダーグローリーファンブック リマスター×3
レリクスアンソロジーとレジェンド オブ スターアーサートリロジーとディーヴァ・クロニクルがセットのやつ×3
866NAME OVER:2013/11/09(土) 20:07:25.88 ID:???
ニッチな親父だなw
867NAME OVER:2013/11/09(土) 21:15:26.37 ID:???
エロゲメーカーを支えるタニマチ的ファンに匹敵するな。
(悪い意味じゃないぞ)

でも、ソーサリアンコンプリート・ドラゴンスレイヤークロニクルや
スクウェアの CLASSIC PC-GAME COLLECTION が入ってないところを見ると
全買いしてるわけでは無いのか。
たしかにメジャーどころが見事に外れてるな。
868NAME OVER:2013/11/09(土) 22:37:46.55 ID:???
>>867
複数本買ったやつだけな
1本しか買わねえのは面倒なんで省いた
レリクスとスターアーサーはワゴンで1000円だったな
869NAME OVER:2013/11/09(土) 23:58:34.87 ID:???
流石に1000本に絞ってる今はワゴンで1000円とか有り得んわ。
一本でも欲しいゲームが有るなら老後の楽しみに買うのも悪くない。
870NAME OVER:2013/11/10(日) 00:16:57.97 ID:???
本数を絞ってることより、販売が通販のみで
一般流通なしになったことが大きいと思うよ。
レリクスとスターアーサーは店頭販売があった頃の商品だからな。

不良在庫が無ければ値崩れも起きようがないんだし、
EGG自身はそうそう安売りはしないだろ。(ニチブツで少しやったけど)

>>868
あれだけ買い込んでおいて
メジャーどころを各1本しか買ってない、ってだけで相当だw
871NAME OVER:2013/11/10(日) 00:22:45.84 ID:???
>>869
500本限定のニチブツアーリーコレクションが4年目に突入しそうなペースなんだが・・・

卒業リバイバルプロジェクト記念パッケージ 卒業 〜復刻版〜も1000円になるまで売り切れなかったなあ・・・
あれ・・・テレカ付の初回限定盤が手元に(確か1万円)
872NAME OVER:2013/11/10(日) 09:55:12.87 ID:???
過去作品専用スレがあるぞ。

【SQUARE】クルーズチェイサーブラスティー【サンライズ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1381128275/
(WILL)デストラップ総合スレ(アイシャ)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1149335212/
[Xak]マイクロキャビン総合6[幻影都市]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158729678/
【MSX】サイコワールド【Hertz】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1315488910/
【PC98】魔晶伝紀ラ・ヴァルー【PCE】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1353852156/
【SFC】パワーオブザハイアード【メサイヤ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1332075338/
【惑星戦】ディーヴァ総合スレ【艦隊戦】Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295531169/
∇夢幻戦士ヴァリス∇ 第十一幕
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1330423739/
★メタルスレイダーグローリー総合スレ・03居住区★
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1357566430/
ドラゴンスレイヤークロニクル総合スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1342517458/
【MCD】アークス1・2・3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1358746472/
【MD】アーネスト・エバンス・シリーズ【MCD】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339999021/
【MCD】アイル・ロード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1335532634/
【MCD】LUNARシリーズ総合
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1320568179/
873NAME OVER:2013/11/10(日) 19:23:04.17 ID:???
割と成功したのはソーサリアンとドラゴンスレイヤークロニクル、ブラスティーかな?

次はENIXシリーズって流れにならんのかね?
874NAME OVER:2013/11/10(日) 23:02:50.45 ID:???
>>872
乙です。
さすがにどのスレもゆっくり進行だね。
ブラスティーは今回復刻されるまでスレが無かったってことか。
875NAME OVER:2013/11/11(月) 06:53:40.68 ID:???
872のスレは全部nemesisfate=nemesislivezx=>>872本人が需要もないのに乱立したものだぞ
876NAME OVER:2013/11/11(月) 15:12:27.50 ID:???
ウルフチーム系が多いな
877NAME OVER:2013/11/11(月) 15:33:25.52 ID:???
ウルフチームはアルバトロス、FINAL ZONE、ヴァリスの後はクソゲーの連発した印象がある。
手法が何年経っても進化しなかったのが敗因か?。
878NAME OVER:2013/11/11(月) 17:17:36.70 ID:???
>>872
【PCE】機装ルーガ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1332682836/
【FDS】Dr.カオス 地獄の扉
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1348582718/
【FC】時空勇伝デビアス【NAMCO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1319637381/
【FDS】ウルトラマン1&2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1379249036/
【FDS】カリーンの剣【XTALSOFT】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1331542321/
【FDS】シルヴィアーナ【MSX2】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1314965713/
【FDS】ファイヤーバム【HAL】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1310825646/
【MCD】バトルファンタジー【Micronet】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1320140698/
【PCE】コブラT・U【HUDSON】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1328110167/
【PCE】シルフィア
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1331905213/
【PCE】ソル・ビアンカ【メサイヤ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1329118349/
【PCE】ソル・モナージュ【アイレム】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1329226373/
【PCE】バステッド【NECアベニュー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1343311857/
【PCE】フォーセットアムール
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1342015543/
【PCE】ムーンライトレディ【NEC】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1318087912/
879NAME OVER:2013/11/11(月) 20:01:57.53 ID:???
>>875
スレ乱立と言うと人聞き悪いけど、重複スレが存在してないのなら
そんなに悪い話でもなさそうな気が。

>>877
店頭デモに騙されて枕を涙で濡らした思い出がある人は多いだろうね。
それでも現ナムコ・テイルズスタジオと思えば敗けたとも言えないか。
880NAME OVER:2013/11/12(火) 01:51:50.45 ID:???
木屋のチープ過ぎるシミュレーションゲームで遊びたい。
881NAME OVER:2013/11/12(火) 02:47:19.17 ID:???
木屋通商はマニアック過ぎて売れんわ。
記号的な線画だけのグラフィックに数字のみの進行。
何の計算も無い乱数での戦闘。
懐かしさだけでは遊べないと思うし、コレクター的にも魅力無いと思われる。
ちなみにオクでも安値。
882NAME OVER:2013/11/13(水) 01:00:20.80 ID:???
いつの間にか500円セールが終わってたようだな
俺はまた、永遠にワンコインDLを続けると思ってたから意外に思えた
一度下げた敷居は上がらんと思うけどレゲーファンを舐めてんだろうな
883NAME OVER:2013/11/13(水) 01:37:10.99 ID:???
牛丼系やバーガー系もやってるから大丈夫とでも思ってんだろ?。
レゲーなんて遊ばなくても死なないのに。
884NAME OVER:2013/11/13(水) 06:45:16.94 ID:???
なに!ワンコイン終だと!?
ちょうと見てくる
885NAME OVER:2013/11/13(水) 11:21:17.08 ID:???
ガセなの?
886NAME OVER:2013/11/13(水) 22:37:45.54 ID:???
ワンコインやっとる。
ガセネタはあかんど。
887NAME OVER:2013/11/13(水) 23:30:45.04 ID:???
>>878
【PCE】死霊戦線【ビクター音産】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1335796427/
【PCE】女神天国【NEC】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1330599636/
【QUINTET】 ソウルブレイダー 【ENIX】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1175903820/
【SFC】アラビアンナイト 砂漠の精霊王【TAKARA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1317490165/
【SFC】ブラックソーン 復讐の黒き棘【KEMCO】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1352287852/
【SFC】奇々怪界 謎の黒マント【ナツメ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1172304563/
【SFC】超攻合神サーディオン
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1296458246/
【キャリー】全米が泣いた!デッドゾーン【どぇ〜す】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1163063437/
【ナムコ】ルパン三世 パンドラの遺産【名作】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339597172/
【ドラゴンの翼】飛龍の拳【五人の龍戦士】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1349259639/
【ミネルバトンサーガ】アーテック・ランダムハウス【ディガンの魔石】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115521234/
【不動】弁慶外伝〜沙の章〜【弁慶】 
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1134544682/
●ヒーロー戦記総合スレ●
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1146476195/
アクトレイザー1&2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1296399286/
ガイア幻想紀を語るスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1201446740/
888NAME OVER:2013/11/14(木) 06:13:01.52 ID:???
>>872>>878>>887
荒らしと言えなくも無い
889NAME OVER:2013/11/14(木) 06:32:20.72 ID:???
そいつマルチコピペ荒らしもやってるよ
姉妹スレや関連スレとかたって移行したよ。移転したよ。と自演報告してるのもこいつ
890NAME OVER:2013/11/14(木) 23:50:03.22 ID:???
>>780
ブラスティーは改造コードを使ってクリアした。

■うさみみハリケーン(管理者としてこのプログラムを実行する必要あり)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se375830.html
■改造コードデータ Wiki*
http://wikiwiki.jp/gamecc001/?CLASSIC%20PC-GAME%20COLLECTION%20-THE%20DEATH%20TRAP%A1%A6WILL%A1%A6ALPHA%A1%A6BLASSTY%A1%A6GENESIS-
891NAME OVER:2013/11/15(金) 07:03:34.46 ID:???
>>793
レリクスってどういうこと?
一年くらいまえは通販特典でPC88のエッグをくれるキャンペーンやってたけど、いまはレリクスなの?
892NAME OVER:2013/11/15(金) 08:22:47.95 ID:???
>>891
9/8よりACモールで商品を買った人に先着???名に-レリクスアンソロジーライト-を配布
http://www.amusement-center.com/project/egg/special/novelty_relicsanthologylite/
893NAME OVER:2013/11/15(金) 11:43:29.82 ID:???
>>752
それを言うなら、FM-7でもOS-9は動いていたよ。
マルチタスク・マルチウィンドウなので、自分用に色々書いていたが、フロッピーが行方不明だ。
894NAME OVER:2013/11/15(金) 22:53:31.35 ID:???
新作パッケあるかな?
895NAME OVER:2013/11/15(金) 23:16:32.88 ID:???
今新作の発表をしても発売は1年以上後だよ。
896NAME OVER:2013/11/17(日) 09:32:09.88 ID:???
次回作は何になるか・・・・。
エニックスのADVを期待しちょるよ。
897NAME OVER:2013/11/17(日) 09:49:00.36 ID:???
ハミングバードソフトクロニクルでも良いわよ
898NAME OVER:2013/11/17(日) 11:27:55.62 ID:???
クラシックPCゲームコレ1、買わないって言っていたけど買ってしまった。
理由はこの後、1、2、3・・・と出て行ったら、全部、揃えたくなりそうなので、1が抜けていると嫌だなと思ったから。
2、3以降の充実に期待したい。
899891:2013/11/18(月) 07:02:32.33 ID:???
>>892
ありがとう
レリクスつくのか
xbox版って結局出なかったんだね
検索して始めて知った
900NAME OVER:2013/11/18(月) 07:04:46.78 ID:???
>>898
そういう考え方もあるね
901NAME OVER:2013/11/20(水) 18:24:58.47 ID:???
メガCDもそろそろ配信して欲しい所だ。もうほとんどのレトロゲームが劣化しまくっている…
902NAME OVER:2013/11/20(水) 20:01:44.61 ID:???
>>842じゃなくて842に協力した者だけど、正解がわかったので一応
こちらでも書いておく。
どこかの情報を聞き逃したまま全員自白させてしまうとこの状態になる。
つまり途中までのセーブデータがないと最初からやり直し確定。
目安として、EVIDENCEは最後の4人のうち2人が自白した段階で97、
最後の2人を問い詰める段階で98〜100になる。(他は先に100になる)
全部が100になってないとエンディングへのフラグが立ってくれないのよ。
903NAME OVER:2013/11/20(水) 20:37:30.17 ID:???
ハミングバードの『アグニの石』で躓いてるものです。

EGGに聞いても攻略方法は教えてくれないそうです。
ネットもざっくり調べてみましたが、解決方法は書いてありませんでした。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?
904NAME OVER:2013/11/21(木) 01:55:53.81 ID:???
どういう状態、もっと詳しく
905NAME OVER:2013/11/21(木) 13:11:25.88 ID:???
>>808の質問でしょ
906NAME OVER:2013/11/21(木) 16:53:11.21 ID:???
>>904
記録メディアの劣化

PCエンジン用ゲームソフト&メガCD用ゲームソフト&3DO用ゲームソフト&PC-FX用ゲームソフトが劣化(寿命)に近づいています。
http://slashdot.jp/story/12/04/11/1442257/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1388115813
http://d.hatena.ne.jp/workshop/20081117/p5
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1388115813
http://www5.plala.or.jp/star-route13/sub22.html
http://homepage2.nifty.com/yss/index.html
907NAME OVER:2013/11/21(木) 18:09:17.76 ID:???
自分もアグニの石をやってみようかと思ったが…
リアルタイム制でむちゃくちゃ大変そうなので保留
908NAME OVER:2013/11/21(木) 20:53:09.08 ID:???
>>904
905さんが言ってますが、>>808の質問です。
どなたか心あたりないでしょうか?

>>907
アグニの石なかなか進行は面白いですが、クリアするの
大変です。
909NAME OVER:2013/11/22(金) 07:32:14.25 ID:???
ソーサリアンコンプリートを再販するようだ。
ちゃんとファンの期待に応えてるとも言えるが、
焼き回しだから在庫にならん程度に再販すりゃ利益だけ回収できるわ。
でも200本も作ったらせいぜいなんじゃねーかな?。
さっさと新しいパッケージも出すよう頑張れ。。。作るの遅いんだから。
910NAME OVER:2013/11/22(金) 07:45:24.37 ID:???
>>909
これ認証なしでインストールできるの? そうだったら絶対買うんだが。
911NAME OVER:2013/11/22(金) 08:22:37.01 ID:???
>>910
EGGのパッケージ版は認証はねえよ
プロテクトかかってるやつはあるけどな
912NAME OVER:2013/11/22(金) 08:26:41.84 ID:???
>>911
ありがとさん。プロテクトって複数台にインストール出来ないとかそういうの?
913NAME OVER:2013/11/22(金) 09:05:29.13 ID:???
>>912
複数台にインストール出来ないのはEGGで配信してるやつ

ディーヴァ・クロニクル リングプロテクト
ヴァリスコンプリート シリアル番号
914NAME OVER:2013/11/22(金) 21:15:00.39 ID:???
>>909
待ってました、買わなかったことを後悔してたから絶対に買うぞ
915NAME OVER:2013/11/22(金) 23:56:36.96 ID:???
>>909
俺も見送ったけど、買おうかな。
ソーサリアンはメガドラ版しかやった事が無いから、あまり思い入れは無いけどな。
と言うか、EGGって俺にとっての思い入れのあるソフトが少な過ぎ。
8ビット機テープ版ソフトを投入して欲しい。
916NAME OVER:2013/11/23(土) 15:04:59.71 ID:???
魔導物語の再販もきてほしいんだがなあ・・・
できれば98版も入ったやつでヴァリスみたいなリニューアルで
917NAME OVER:2013/11/23(土) 15:17:52.87 ID:???
この勢いでドラスレクロニクル再販もタノム
918NAME OVER:2013/11/23(土) 19:14:30.37 ID:neHcA2gR
X68000版ウルフ・日本テレ作品全セットで出たら3万でも買う
頼む
919NAME OVER:2013/11/23(土) 19:18:56.02 ID:???
それ欲しいなぁ
920NAME OVER:2013/11/23(土) 20:49:55.15 ID:???
PC88版サイキックウォーが今年の11月26日に配信
http://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?contcode=7&product_id=1131
921NAME OVER:2013/11/23(土) 22:55:27.45 ID:???
>>918-919

>>898 を見てようやく気付いた。
旧スクウェアの複数作品を収録したソフトなら
「スクウェア・コレクション」とか「スクウェア・クロニクル」
とでもすればいいのに、実際は
「CLASSIC PC-GAME COLLECTION」なんだよな。
今後の第二弾・第三弾を期待させる商品名だわ。

>>918 が実現しても不思議ではないぞ。
922NAME OVER:2013/11/24(日) 00:27:04.87 ID:???
後になってから揃えようとすると、かなり高い買い物になるだろうから、
買うなら定価で買える内だな。
転売ヤーやボッタクリ中古店から買うのは嫌だしな。
923NAME OVER:2013/11/24(日) 09:49:46.96 ID:???
>>922
卒業 復刻版とニチブツアーリーコレクションではたたき売りで1000円になったから
定価で買っててシャレなっとらん・・・
924NAME OVER:2013/11/24(日) 23:11:49.27 ID:???
おおサイキックウォーか
当時欲しかったゲームだ
どうせksゲーなんだろうがやってみるかー
925NAME OVER:2013/11/24(日) 23:35:34.74 ID:???
>>924
機装ルーガも欲しいか?
926NAME OVER:2013/11/24(日) 23:56:45.69 ID:???
ちょうど話題でてるのでお聞きしたいのですが、
サイッキックウォーを解いた方、感想をお願いしたいのですが。
どういう嗜好を持ってる人向けでしょうか?
927NAME OVER:2013/11/25(月) 00:26:33.20 ID:???
あの馬鹿でかいセクサロイドに騙されがちだが、非常に地味なゲームだ
前作のコズミックソルジャーと違い、でかいセクサロイドは脱がない
がセクロスシーンは一応あり
経験値稼ぎに時間がかかって大変だし、レベル上げてもラスト付近はきつすぎるバランス

おまけのカセットテープのサウンドはかなり良かったのと、終了認定証がわりとかっこいい
928NAME OVER:2013/11/25(月) 01:47:49.72 ID:JC/MTffP
ん?今回再販するソーサリアンコンプリートの収録リストにMD版がない!
再販版は収録しないのか?
929NAME OVER:2013/11/25(月) 15:27:23.27 ID:???
コピペミスじゃねえかな?
収録しないとなると修正で金かかるから
930NAME OVER:2013/11/25(月) 16:10:34.78 ID:JC/MTffP
>>929
そうだといいけど…
一番下のコピーライトを表示している行にも”SEGA”の文字がなかったから
不安になったもので…
931NAME OVER:2013/11/25(月) 20:32:44.56 ID:???
>>927
レスありがとうございました。
経験値かせぎが大変なんですね。
残念ながら見送ろうかと思います。
932NAME OVER:2013/11/25(月) 21:02:27.18 ID:???
コズミックソルジャー、昔FM77AVでプレーしたが、迷路のグラフィックが小さくてマッピングが大変だった。
面白かったけどね。クリア出来たし。
サイキックウォーもやろうか迷ったけど、あの苦労を思い出して結局買わなかったなあ。

今となっては、どちらもプレーする気力は無いかもなあ。
おっさんになったら忍耐力が衰えた。
933NAME OVER:2013/11/25(月) 21:29:36.00 ID:???
934NAME OVER:2013/11/26(火) 01:04:04.84 ID:???
立命館無茶苦茶叩かれてるなと思ったがこっちじゃあんまり話題になってないんだな
935NAME OVER:2013/11/26(火) 02:00:27.17 ID:H3zcubhJ
杏野はるなみたいな下衆の存在には慣れてますん
936NAME OVER:2013/11/26(火) 02:17:04.81 ID:???
372 名無しさん@13周年 2013/11/26(火) 01:50:26.14 ID:ClFqzzKF0
https://twitter.com/annoharuna

杏野はるな(25)が立命館に質問状を送ったと書いているね

その中で最も重要な文章が、これ

税金をゲームの保存に使っていらっしゃいますが、使用用途を具体的にお答えください。
というもの。税金だよ、税金、みんなの金でゲーム集めてるのよ、しかも中途半端に
研究の定義もせずに。25歳の女の子にここまで突っ込まれる大学ってなに?

ttp://eggcore.cutegirl.jp/eggcore_official_site/game_museum.html
937NAME OVER:2013/11/26(火) 13:24:06.09 ID:???
こういう→>>933空気の読めないレスをするのがnemesislivezxな
938NAME OVER:2013/11/26(火) 17:10:53.90 ID:???
>>936
博物学を知らない杏野はるな…
立命館が(補助金は出るけど)私立と知らない杏野はるな…
939NAME OVER:2013/11/26(火) 17:37:19.62 ID:???
はるなどころかコオロギ養殖宣伝部隊までニュー速に出張してて吹いた
940NAME OVER:2013/11/26(火) 17:47:03.48 ID:???
egg宣伝工作部隊もちっとは仕事しろよ
941NAME OVER:2013/11/26(火) 20:15:24.86 ID:???
巡り巡る、たのボーイズ、ウディタ工作部隊なんてのもあったな
942NAME OVER:2013/11/26(火) 21:36:54.46 ID:???
>>936
何か裏の意図でもあるんじゃないかと勘ぐりたくなる文章だな。

個人の収蔵ソフトなんて、基本的には世に出ない死蔵品だし
当人が死亡すれば、散逸・廃棄への道を辿るのは目に見えている。

大学が収集すればこそ一般公開への道も開けるし、
後世への引き継ぎも確実に行える。
評価されこそすれ、非難されるいわれなど無いはず。

ゲーム自体に無理解な人が言う分には(話としては)分かるが
ゲーム好きな筈の人がこんなことを言う理由って何だろう?。
943NAME OVER:2013/11/26(火) 21:57:55.45 ID:???
世間の目は意外と厳しいもんだ

【社会】ゲーム文化の体系的な保存を 立命館大学ゲーム研究センターがゲーム資料の寄付募集
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385370228/
944NAME OVER:2013/11/26(火) 22:00:33.86 ID:m43rpn33
>>942
お前関係者だろ
ゲームの保存はEGGなりに任せればいい
どこの馬の骨とも解らんFラン大学なんて糞喰らえだ
945NAME OVER:2013/11/26(火) 22:05:04.74 ID:???
EGGに任せるってのも全然違うと思うけど

結局こういうのは金持ちの有志が個人的にやるしかないんだよね
アメリカなんかを見ても分かるけど
946NAME OVER:2013/11/26(火) 22:23:38.90 ID:???
ゲーム文化に造詣の深い富豪なんているのかな
947NAME OVER:2013/11/26(火) 22:24:57.83 ID:???
立命館が叩かれるのは態度がアレだからだろう
だけど象牙の塔なんてそんなもんだろってのが大半の意見だね
杏野何某とか知らん
うちらは千葉麗子世代だしなw
948NAME OVER:2013/11/26(火) 22:29:01.08 ID:???
杏野はゲーム界のアグネスになれる逸材
949NAME OVER:2013/11/26(火) 22:30:36.10 ID:???
チバレーとか久しぶりに聞いたw
950NAME OVER:2013/11/26(火) 23:32:30.01 ID:???
年食ったせいで、ゲームよりゲーム雑誌のが楽でいいわ
ログイン、ポプコム、ベーマガあたり

ゲームは30分もやると目も気も疲れる。。。
951NAME OVER:2013/11/27(水) 00:30:50.51 ID:???
>>943-947
寄贈募集ページを読んでみてなんとなく分かった。
ゲームに対する熱意の程度が見えないからなんだな。
送料負担とか寄贈辞退とかは根本的な問題ではない気がする。

大切なコレクションを顔も見えない(見せない?)相手に渡せないというのも
道理だし、説明に説得力がなければ非難も受けるわな。

大学や博物館等できちんとやってほしいとは思うけど。
952NAME OVER:2013/11/27(水) 00:51:31.33 ID:???
>>950
2000年頃にマイコン、ベーマガなどを大量破棄したのは失敗だった。
ベーマガ、ファミ通も創刊号だけは取ってあるけど。
953NAME OVER:2013/11/27(水) 00:56:10.60 ID:???
EGGは88ユーザー層多いよな

つまり立命館は学識の低い人への配慮ある告知をできなかったってこと
学内だけにいるとありえそうだな
954NAME OVER:2013/11/27(水) 05:21:02.18 ID:???
>>951
いらないゴミを着払いで大量におくってきたやつのせいだけどな
文章の書き方があまりのも下手すぎたのが問題
ふだんからコピペでばっかり文章つくってたんだろうな
955NAME OVER:2013/11/27(水) 06:12:24.52 ID:???
>>952
俺も10年前ベーマガ50冊以上捨てたな
創刊号わざわざバックナンバーで通販したほど当時は執着してたんだけどな
956NAME OVER:2013/11/27(水) 11:34:51.30 ID:???
立命館大学の件の経緯がYahooに出てた。

立命館大学「ゲーム資料現物寄付」のページは、なぜ炎上してしまったか
//bylines.news.yahoo.co.jp/inoueakito/20131125-00030100/

始めからきちんと説明していれば良かったものを。
貴重な史料が集まる機会を逃してしまった感があるな。
957NAME OVER:2013/11/27(水) 13:05:25.94 ID:???
>>956
正直立命館大学の件が何が問題なのかわからない。
ちょっと想像力を働かせれば着払いが問題になることなんてすぐ分かることだよ。
炎上させてるほうが頭が悪すぎでしょ、これ。
958NAME OVER:2013/11/27(水) 13:26:19.36 ID:0oWX/uYO
ゲームなんて所詮その程度のガキ文化ってことだよ
959NAME OVER:2013/11/27(水) 15:25:34.97 ID:???
アメリカどころかチョンにすら負けたのも納得だな
960NAME OVER:2013/11/27(水) 18:36:58.03 ID:???
>>957
頭が悪いというより、悪い意味で頭良いんだろう。
炎上仕掛人が意図的に曲解させた記事書いて広めまくったからな。
杏野はるなも引っ掛かったんだと思う。
>>956 の経緯を知ってたら >>936 みたいな質問状出さないだろ。
961NAME OVER:2013/11/27(水) 18:52:06.69 ID:???
>>960
「炎上仕掛人」っていっても書いたのはスレタイだけじゃん。

> 立命館大学「昔のゲームソフト・本体・攻略本下さい。
> 汚いのやダブリは要らないです。送料は負担ヨロシク」

いつものスレタイ速報だし、こんなのにのせられるほうが馬鹿なんだよ。
962NAME OVER:2013/11/27(水) 19:07:56.35 ID:???
怪しいフランス人なんかに任せられるか!
俺は独自に動く!(´・ω・`)
963NAME OVER:2013/11/27(水) 20:59:47.44 ID:???
金があれば俺も博物館作りたいなあ
秋葉のスーパーポテト4F行くといいなあって思う。本も結構あるし。
5Fのゲーセンもいいんだけど、パチスロ置いてあるのが気に食わん。
レトロナパチスロでもないし。
964NAME OVER:2013/11/27(水) 21:46:18.26 ID:???
案の定杏野が偉そうに指揮り始めとる
そして「大学は杏野を見習え」と心酔するバカ共
965NAME OVER:2013/11/27(水) 22:07:34.20 ID:???
公的機関によるゲーム史料収集や学術研究への足を引っ張り続けかねない
危険な動きだなそれ。
コレクターと研究者との間で協力関係を築くのが困難になるぞ。
966NAME OVER:2013/11/27(水) 22:21:22.80 ID:???
文化としてのゲームをないがしろにし保存しなかった国を叩くが
いざやられるとたかがゲームに公費を使うなど言語同断!と思ってしまう
967NAME OVER:2013/11/27(水) 22:22:05.03 ID:???
>>964
これどこの話? あほすぎる…
968NAME OVER:2013/11/27(水) 22:27:57.48 ID:???
スミソニアン博物館の域には遥か遠すぎるか
969NAME OVER:2013/11/27(水) 22:48:33.28 ID:???
というか、全部を集めなくてもいいと思うんだよね
既存の文化としてある映画、音楽、本にしたって
それぞれどーしようもないクズがあって、
そんなの保存してもしょうがないし、実際保存されてない。
まあ、本は国会図書館があるけど。
970NAME OVER:2013/11/27(水) 22:50:46.51 ID:???
>>967
○○ッターにちらほら居ますぜ
女の名前で検索すれば結構掛かる

こいつは煽りに釣られてるというより騒動に便乗して売名してる感じが強い
レゲー事情に詳しくない人達に啓蒙して若年ながらわかるレゲー保存家として尊敬されようという下心が見える
971NAME OVER:2013/11/27(水) 22:54:30.61 ID:???
クズは相手にしないに限る
972NAME OVER:2013/11/27(水) 23:13:17.92 ID:???
どうせ「世界で唯一のゲームソムリエール」()として自分を売り出すのに
立命館の企画が邪魔だから文句をつけてるんだろう。放置が一番だな。

http://eggcore.cutegirl.jp/eggcore_official_site/game_museum.html
973NAME OVER:2013/11/27(水) 23:17:39.15 ID:???
>>970
若干でもわかるのかね?
DOSのコマンドとか知ってるのかな?
起動方法によってハードディスク7のドライブレター変わるのとか?

ていうか俺も、もう忘れたよw
カセットテープとか C LOADだっけかの一文字つけるんだっけか?
でRUNするんだっけか?
974NAME OVER:2013/11/27(水) 23:22:06.90 ID:???
cload "egg" , run ,

当時の取扱説明書には、これしか書いていないのもあったよな。
975NAME OVER:2013/11/28(木) 00:33:13.40 ID:???
サイキックウォーやっぱksゲーだった・・・
976nemesisfate:2013/11/28(木) 06:58:13.25 ID:???
>>975
そういう時こそ『たのボーイズ』でリメイクを!
977NAME OVER:2013/11/28(木) 13:15:04.65 ID:???
むしろ『ウディタ』でリメイクを!w
978NAME OVER:2013/11/28(木) 16:15:46.43 ID:???
自分達が持っているレトロゲームを送料着払いにてD4エンタープライズやアミューズメントセンターにでも送ったら?
979NAME OVER:2013/11/28(木) 19:49:59.93 ID:???
次スレ

プロジェクトEGG 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1385635710/
980NAME OVER:2013/11/28(木) 21:03:50.59 ID:???
>>979
乙です。

>>978
着払いはネタだろうが、自己負担でもいきなり送るのは駄目だろ。
そもそも、ソフトの現品が無いという意味でEGGが困っているのか不明だし。

各ゲーム著作物保有会社もしくは個人様へ
//www.amusement-center.com/project/egg/special/rights_support/

↑こんなページがあるけど、ここで求めているのは権利者だけだよね。
「ソフトを送ってくれ」というページは見あたらない。
そもそも困ってないんじゃないかな。

「権利関係はクリア可能。あとはソフトの入手だけ!!」
って作品があるなら、一覧にして公開してほしいけど。
981980:2013/11/28(木) 21:06:27.17 ID:???
>>978 が次スレにも書いてあった‥‥
>>980 を次スレにも書きます。すみません。
982NAME OVER:2013/11/28(木) 21:27:31.75 ID:???
このスレでは人気高いみたいだけど
杏野はるなは好きになれんわ・・・
983NAME OVER:2013/11/28(木) 23:14:22.59 ID:???
作られたキャラってのが露骨過ぎるからな
ゲーム&ウオッチのメンテ動画とか完クズそのものじゃんw
ほんの少しでもレトロゲーに思い入れがあるなら、
ネコをあんなところに絶対いさせないw
984NAME OVER:2013/11/29(金) 00:16:20.96 ID:???
ほとんど知らない人だったから好きも嫌いもなかったけど
>>936 >>964 はまずいだろと思った。
事務所はコントロールしないのかな。普通ならこの手の話に
首突っ込ませないと思う。

アイドルとしての本業?の方は今でも知らない。
985NAME OVER:2013/11/29(金) 01:41:07.28 ID:???
>>982
俺にとっては、可愛いゲーム関係のお姉さんってだけだな。
存在を知ったのは、昨日(2013/11/28)だからな。
それまでは、聞いた記憶も無い。
986NAME OVER:2013/11/29(金) 01:55:34.90 ID:???
>>982
> このスレでは人気高いみたい

え、どこが?
987NAME OVER:2013/11/29(金) 03:32:03.77 ID:???
俺も知ったのはこのスレで
勝手にやっとれや位にしか思っていない
でも図々しいのってうらやましいよいね
いろいろ考えなくていいんだもの
988NAME OVER:2013/11/29(金) 04:55:47.86 ID:???
ソーサリアンコンプ、MD版入ってないのか
まぁPC本流以外のソーサリアンとか正直どうでもいいけど
989NAME OVER:2013/11/29(金) 06:10:22.31 ID:???
コンシューマは偽物のゲーム文化だと今でも思っている。
990NAME OVER:2013/11/29(金) 06:38:15.25 ID:???
MD版のクオリティはめっちゃ高いよ
正直、BGMはMDのが好きだ
991NAME OVER:2013/11/29(金) 06:44:00.47 ID:???
偽物という言葉はともかく、
PCやアーケードが特別という意味では俺も同意だ。

今はともかく、昔のCS機でゲームを遊ぶことって、
PCやアーケードの代替という意味合いが少なからずあったよね。
992NAME OVER:2013/11/29(金) 07:44:14.59 ID:???
そんな一般論なんてどうでも良くて
ソーサリアンに関してはメガドラ版が当時の完成系だからなぁ
993NAME OVER:2013/11/29(金) 09:01:19.06 ID:???
>>985
俺は1年ぐらい前になんかの番組で偶然知ったんだが、レゲー云々はおまけ程度で、
単純に田舎臭い顔が好きだな。
994NAME OVER:2013/11/29(金) 12:44:57.63 ID:???
カセット燃やしたり保存とは対極の存在やろ(´・ω・`)
995NAME OVER:2013/11/29(金) 14:06:26.39 ID:???
杏野はるなってそんなことしてたんか?。
どういう趣旨でカセット燃やしたのか気になる。事故ではないだろうし。
996NAME OVER:2013/11/29(金) 14:38:41.84 ID:???
耐久度実験とかで
ストIIのカセットを落としたり燃やしたりして
カプコンのスタッフ(あきまんかな?)を激怒させたんだよ。
997NAME OVER:2013/11/29(金) 15:06:04.39 ID:???
スタッフが怒るって、借り物でやったの?
それとも自分の持ち物で実験したのを
わざわざ連絡でもしたの?
998NAME OVER:2013/11/29(金) 17:36:54.63 ID:???
連絡してたらそもそも断られるでしょ
ネットで流れてきた話題を見て反応しただけ
ついでに言えばあの時点で現スタッフじゃなくて元スタッフ
999NAME OVER:2013/11/29(金) 17:48:04.37 ID:???
銀河鉄道999
1000NAME OVER:2013/11/29(金) 17:56:33.63 ID:???
次スレ

プロジェクトEGG 10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1385635710/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。