ディスクシステムはここで語れ!ERR.12:白ディスクB面
1 :
NAME OVER:
ゴムベルトは紫外線や高温多湿の環境下に保管すると劣化が促進されます。
また、低温ではゴムを硬化させます。
低湿度過ぎてもゴムが硬化してしまうという報告もあります。
ゴムベルトの保管は直射日光を避け、ゴムの酸化を防ぐために
エージレスのような脱酸素剤と一緒に密封して
温度変化の少ない場所に保管するといいようです。
ディスクエラー早見表
ERR.01 ディスクカードがない
ERR.02 ディスクユニットの電源が足りない
ERR.03 ディスクカードのツメが折れている
ERR.04 メーカIDが違う
ERR.05 ゲーム名が違う
ERR.06 バージョン番号が違う
ERR.07 A,B SIDE ERR.07 サイド番号が違う
ERR.08 ディスク番号1が違う(新・鬼ヶ島などで使用)
ERR.09 ディスク番号2が違う
ERR.10 ディスク番号3が違う
ERR.20 許認画面のデータが異なる
ERR.21 ディスクヘッダブロックの一部(*NINTENDO-HVC*)が違う
ERR.22 ディスクヘッダブロック識別番号#$01が読み取れない
ERR.23 ファイル数保存用ブロック識別番号#$02が読み取れない
ERR.24 ファイルヘッダブロック識別番号#$03が読み取れない
ERR.25 ファイルデータブロック識別番号#$04が読み取れない
ERR.26 ディスクカードに正しくSAVEできない
ERR.27 ブロック終了マークが見つからない
ERR.28,ERR.29 ディスクユニットと同期が取れない
ERR.30 ディスクカードにSAVEできる残りの部分が無い。
ERR.31 ディスクカードのデータ数が実際と合わない。
ERR11〜19が無いのが謎
ビニテはオワコン
時代はモビロンバンド
ホビロン
災いなるかなモビロン
前スレ埋め立て終了
後は君たちで頑張って盛り上げてくれ(プププ
梅田奴、許さない。
14 :
NAME OVER:2012/04/28(土) 22:53:09.75 ID:nk+7pIH2
やっと快適に遊べる環境になりましたが、夢工場ドキドキパニックってマリオUSAのパクリだった。
今こんなソフトを出すと絶対販売出来ないと思うが、有る意味レアソフトかも。
ところでディスクハッカーって今売ってんのか?
>>14 死ね
有名でむかつくマリオよりマイナーで可哀想なドキドキパニックの方が神に決まってる
ってかUSAはドキドキパニックのキャラを変えて後から出たのだが
17 :
NAME OVER:2012/04/29(日) 06:58:30.05 ID:9KYeztAF
18 :
NAME OVER:2012/04/29(日) 08:43:28.75 ID:ouOU851K
>>15 フジテレビ工作員はこんなスレまで監視してるのかww
日本でドキパニ発売(開発は任天堂)
↓
キャラとタイトル変えて海外で発売
↓
それを日本でマリオUSAとして発売
構ってクンに何マジレスしてんだお前ら
あんたたちほんとモビロン
モビロンとはナンディスカ?
もう
びっくりするほど
論外
みんちーたそ〜
ゴム取替えのためにはじめてディスクシステム分解しようとしたけれど
ドライブ裏面の銀色板のネジ3つが固くて普通の+ドライバーで外そうとしても全く動かない・・・
どうすれば外せますか?
オイルを付けたり、衝撃を与えたりするしか
確かにあれは硬かったな
ちゃんとサイズの合ったドライバー使ってる?小さいと力がうまく伝わらないしネジ山がつぶれてしまう
>>28 オイルは自分だとへんなとこたらしそうなのでやめときます
衝撃というか板動かしてみようとはしたもののこれもガッチリはまってて動かず
>>29 そこまでのネジ外したものを使用したので合ってなかったかもしれません
ちょっと他のを探してみます・・
31 :
NAME OVER:2012/05/11(金) 06:35:22.87 ID:FZ/GCuT7
切断面の接着次第で全て決まりそうだな
初めから規格の大きさの輪になってないのが売りっぱなしな感じ
自分で素材だけ入手して試行錯誤したほうが安上がり
時代はモビロンだろ
時代はいけしか
メトロイドでマザーブレインのとこでゲームオーバーになり
再スタートでエネルギーを楽に貯めなおすのはどうしたらいいですか?
ちなみにエネルギータンクは全部取ってしまって残ってません
地道に稼ぐしかないですか?
ディスクシステムのゲームについて語る場所ではありません
ガキはyahoo知恵遅れで質問してろよ
>36
市ね
解決したからいいわ
邪魔したな
解決したのかよ
メトロイドは、エネルギータンク?を取った後、ゲームオーバーになって「保存しない」を選んでも、
エネルギータンクを取った事は保存されると言う、ひどいゲーム。
子供のおもちゃに大人がこの様な嘘を付いて良い物か。
そんなのなったことないぞ
本当にあるとしたら多分初期版のみのバグ
暇だから実機で検証してみた
マザーブレイン手前まですすめエネルギータンク1個残しゲームオーバー
↓
セーブ
↓
残したエネルギータンク取り
わざとゲームオーバーする
セーブせずにタイトル画面に戻り電源入れなおし再スタートすると
さっき取ったエネルギータンクが・・・・・無いwww
いつの間にセーブされたんだろ?
これが初期版のバグってやつか
まあマザーブレイン行くまでにメトロイドの子供殺しまくったら
楽にエネルギーもミサイルも満タンになるが
それって一度電源を切って再度ロードしても同じかな
何の根拠も無い予想だけどフラグ管理を一部メモリで管理しててそれが残ってる可能性もあるかなと
セーブしなきゃディスクには書きにいかないと思うからメモリを一度クリアすればちゃんと元通りになるかも
いや、テキトー言ってるだけですが
>43
良く読め
>セーブせずにタイトル画面に戻り
”電源入れなおし”
再スタートすると
あ、ごめん
>>42 「残したエネルギータンク取り」と
「わざとゲームオーバーする」の間にディスクアクセスなかった?
ゲームオーバー時に『セーブせずにタイトル画面に戻る』って無理だろ
セーブせずコンティニューするか、セーブしてタイトルに戻るしかできない
50 :
47:2012/06/02(土) 17:03:34.75 ID:???
>>49 >>39には
『ゲームオーバーになって「保存しない」を選んでも』って書いてるが?
39は関係ないと思うが?
42以降の検証についての議論だと思うが?
42のセーブせずにタイトル画面に戻りってのも変だけどな
リセットならリセットって書くだろうし
『セーブせずにタイトル画面に戻り』がリセットを押したのだとすると、
42の言ってることを再現する場合
ゲームオーバー
↓
リセット
↓
ディスクシステム起動画面
↓
タイトル画面
↓
電源を入れなおす
↓
再スタート
になるな。不自然極まりない
実機が無いから検証できないのがもどかしいぜ
ディスクアクセスがあるときは、必ずセーブ作業が入るから
(FDS LOADERの画面表示から書き込みがあると判断)
>>54 メトロイドの事?
セーブする時以外は、爪を折っておけばいいんだな。
>>55 そうメトロイド
プレイヤー選択したA面のアクセスでもセーブ処理が入っているみたい
爪を折ればいいIかどうかは知らない。 エラーがでるんじゃない?
57 :
47:2012/06/03(日) 23:12:02.77 ID:???
せっかくだから検証っぽいことをしてみたぜ
本体はディスクシステムで、ソフトは中古なので初期ロットか書き換えかは不明
最初からゲームスタート(HP上限99)
↓
エネルギータンクを取得しHP199に。
↓
ノルフェアへ行き、ゲームオーバーになる
↓
コンティニューもセーブも選ばずリセットボタンを押した
↓
再スタート
↓
タンクを1つ取った状態、HP上限199で始まった
↓
最初に取ったエネルギータンクの所へ行った
↓
タンクが復活しておりHP299になった。ウマー
検証終了。
ノルフェアに行ったときにサムスのパラメータのみがセーブされ、
タンクを取ったことはセーブされなかった?
なんか、裏技っぽい結果になって正直、困惑
メトロイドって他のゲームと違ってやたらロード長かったけどセーブも行われてたのか
俺も実機でやってみた
【パターン1】
最初からスタート → 丸まり取る → エネルギータンク取る → ゲームオーバー
→ セーブもコンティニューもせずリセット(ここまでディスクアクセス無し) → 再スタート
サムスの状態は初期値のまま
【パターン2】
最初からスタート → 丸まり取る → エネルギータンク取る → ノルフェアに行く
かなり長くディスクにアクセス → ゲームオーバー → セーブもコンティニューもせずリセット
→ 再スタート
サムスの状態 丸まり有り エネルギー上限199
但し取ったエネルギータンクは復活せず無くなっていた
どうもエリアを越える時のディスクアクセスでセーブされてる様だ
60 :
47:2012/06/06(水) 00:14:43.38 ID:???
>>57と
>>59の食い違いを検証すべくありったけのメトロイドかき集めた結果、
箱説つきを5つ、ソフトのみが5つ集まったのだが、
10本ぜんぶ検証してみたら
>>59の言うとおり、タンクは無くなってた。
で、もしやと思って
>>57の検証の際に使ったディスクを起動して、
ゲームオーバー時にセーブを選んで、タイトル画面に戻って再プレイしたところ
タンクは復活してた。
なんのことはない、俺が最初に持ってたディスクがバグってて
セーブ周りがイカれてただけだった。
故意ではないとはいえ、嘘の裏技報告をして申し訳ない
いいってことよ
え? 触覚って上向きだろ。
誤爆した。
いいってことよ
原因がディスクではなく、ディスクシステム本体だったら大変な事になっていたような。
メトロイド、 今まで問題に気付かなかったの?
取りあえず、検証乙でした。
67 :
NAME OVER:2012/06/13(水) 04:45:54.24 ID:SAzmQlj0
全然知らん
こっちも全くわからんのよ、他にレスないとこ見ると誰も知らないようで
プリティミニは文具だけだし
賞品じゃないとしたら何かの応募者全員サービスとか、ないか。
全然関係ないけど麻雀家族は書き換え版がやたら多い気がする
パッケ版のがレアなくらいに。本体買い与えた親父達が飢えていたのか
というか説明書はパッケ同梱のも二色刷りだったりする?まさかね・・
俺の周りにはカラー説明書の麻雀家族は普通にあるな。地域格差か?
書き換えの二色説明書はレアといえばレアなんだろうけど、
大きくてかさばるしあまり需要が無いみたいね
71 :
NAME OVER:2012/07/08(日) 16:10:32.54 ID:lNVWxTsN
72 :
NAME OVER:2012/07/13(金) 00:18:26.23 ID:MYrj5eZ7
さすがにアトン外伝はないだろう
73 :
NAME OVER:2012/07/22(日) 23:49:51.60 ID:XhwiA8nQ
久しぶりにディスク起動したのですが,グラフィックの一部に異常が。
きね子なんですが,カーソルの手のマークが一部欠けていたりする。
あと,アイレムのロードランナーが,B面にひっくり返したところで読み込みを
開始してくれない。
これって,何かおかしいんでしょうか。
そうですね
ロードランナーは分からんけど、きねこはすぐそうなるよな
ウチのはスーパーマリオ2で、マリオの右足とかノコノコの顔がバグったり
した。
マリオはRAMアダプタ(ファミコンに挿す黒い奴)を別のにしたら直ったけど、
きね子は結局直らんかったな
77 :
73:2012/07/24(火) 01:47:35.87 ID:???
確かに,RAMアダプタを換えると,ちょっとはマシになるのだけどね。
あきらめるしかないか。。
age
ガチャポン戦士のディスク二枚とも
ラベルがBAN-SG1なのに中身がSGWだった。
なんだこれ
カンガエテ
マース!!
といふことなのだらう、きつと。
>>79 亀レスですが!
多分検索してわかっていると思いますが?
とりあえず説明させていただきます。
パッケージ同梱販売版(SG1)とディスクライターによる書き換え版(SGW)との違いです。
内容的には10マップ中5マップ変更になってます。
ゼルダなんかも全然音色違うし
VCはディスク音源はあまり再現性が高くない
逆にVCの音を聞きたくなった。
VCは通常音源の再現も微妙に違うからなぁ
スーパーマリオのジャンプ音も微妙に変だし・・・
ディスク音源の再現性はGBAのファミコンミニがよくできてると思う
>>87 音量以外、それほど違わないじゃん?
こんな大音量は、俺のディスクとは違うし、その点でダメだと実感した。実機一番ですな。
>>80 思考長すぎだぜ・・
>>81 いやそれはもちろんわかってる
しかし自分の記憶とネットで調べた限りではその型番は逆だったかと。
(マップコレクションもSG2だし、後に出た書き換え版が次に来る型番でないと少々おかしい)
で書き換え型番のラベルなのに何故パッケ版が入ってるのか、と。
ラベル張替えした形跡もないから不思議
単にコピーツールで書き戻しただけじゃねえの?
やっぱりそれしかないか。2枚ともだからなんか他にあるのかと思ったが・・
ジャンク買ってきてラベルに合わせて中身揃えて少しでも高く転売したとか
それ考え始めるとこれもうわかんねえなあ
ディスクシステム手に入れたんだけど、肝心のソフトが地元ではドフにも倉庫にも売ってない・・・
起動画面を楽しめば良い。
中古の中でも地方では壊滅的だよね。
通販やオクだと1枚500円以上はするから手数料入れると1000円近くいく
だから地元で売ってないのはキツいよ
ディスクシステムのソフトってほんと中古屋で見かけないよなー
俺は自宅から結構離れた大型の中古店でまとまった数をようやく見つけたよ
カード自体はそこそこあるんだが
内容が新・鬼ヶ島ばっかり
ディスクシステム本体ならジャンクで結構転がってるんだけどな
なんで今さら10年以上も昔のディスク買おうとするん?
エミュ使うたら楽やのに
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
うちに3台もベルトが伸びた本体が転がってる
音にこだわりの無い人が多いのは分かった。
>>103 モビロン買ったからゴム交換してやりたいくらいだ
ただこれはファミコン本体同士の比較だけど。
俺はツインファミコン後期型FFマーク入り
初期ツインファミコンは本当にゴミだな
ありえんミスだろこれ
>>104 なんだ?
この前あげたメトロイド動画の再生数が伸びなかったのか?
ウチの地元には100枚以上のディスクソフトが売ってる店があるよ。
でも定番モノばっかりでいまいち欲しいソフトがないんだなぁ。
今、ディスクの中身を書き換えたいとき、書き換える方法はあるんかな
ディスクハッカー以外で
>>109 ん?
初期ツインのディスクユニットはディスクシステム初期ロットと同じプロテクトが掛かってないから俺的には重宝しているよ!
>>112 トンカチエディッター
子育てごっこ
など色々あるよ!
たぶん
>>109は初期型ツインファミコンの音のバランスの事言ってるんだろ
まぁ抵抗入れ換えれば済む話なんだけどな
中古屋にディスクシステムのソフトに混じってタイトルのシールが貼られてない汎用のクイックディスクが数枚あった。
好奇心で買ってみたいんだけど、1枚480円のジャンクだから躊躇してしまう。
俺は無印黄色のクイックディスクカード買った時にはタイムクライシス、黒いクイックディスクの時はハッカーのボディコンクエストだったよ。
ハードオフで売ってるディスク、シールない中身不明のヤツのほうが高い
変に期待してしまう
ディスクシステムは当時としては音源の素晴らしさに感動したという。
ファミコンが3和音+ノイズだが、ディスクシステムは4和音+ノイズと出せる事の違いだ。
実際には、ファミコン標準音源とPWM音源とが同時に出力されているので、
合計7和音となるわけだ。
技術的の話であるが、CDにおいて、ディスクを2倍速で回し、サンプリング周波数を88.2kHz、
量子化32ビットの録音の技術もあった。その分、37分の収録しか使えないし(サンプリング周波数が
2倍になると、収録時間は約1/2となる)、特殊なCDプレーヤーでしか再生できなかった。
そのCDはレッドブック規格から外れる特殊規格のものだった。
はいはいゆとりはNG
>>118 悪魔城ドラキュラのラベルと台紙付き\100が中はSDガンダムだった時があったぞ。
動作確認するにしても環境整えるのが面倒臭いしな
ドガッ!ガスッ!ガシャンガシャン!
ったく、この俗物どもがぁっ!
どうせ、私の性欲を受け入れないなんて、
そんな事態にあぶれた連中の腹いせでしょ!?
っ〜!腹立つわねえ!!
ドガッ!ガスッ!ガシャンガシャン!
頭にきているためか、意味不明の発言だけど…。
やけになり、控え室のロッカーをげしげしと蹴り続けるマリ。
げしげしと蹴り続けるマリの行動に拠って、ロッカーの扉は
もう二度と開かない状況に追い込まれていった。
ザナックやってて8面クリアしたあとに読み取り失敗したのかerror.39が出た
でも何回かアクセス→error.39を繰り返してようやく9面にいけたよ
久々に動かしたが、ベルトが逝っていない事を確認。
SMB2のスタートしてすぐの1upのやり方を忘れてたOrz
スタートして即無限できるのが凄いよなw
モビロンバンドを知ったのですが、Amazonだと500本ぐらいのセットの1200円のものしかありません
ホームセンターなどでも売ってますか?
ディスクシステムでブリーダーをやる時に言われたままにB面にセットしたら、読み込み途中で画面が真っ暗になり、その後エラー表示もドライブが動く様子もありませんでした。これはどういう状態でしょうか?配線関係の接触は問題ありません。
他のゲームで問題ないならデータが一部壊れてしまってるのかも
俺の持ってるVSエキサイトバイクも似たような感じでB面セットするとゲーム画面が出るものの固まってしまう
>>130 他のゲームは問題なく出来ました。
あと、ブリーダーもその後出来ました。
自分で中古のディスクのベルトを交換して3年程使用して始めての症状です。
余談ですが深夜の薄暗い部屋、実機でブリーダーをやっていると俺は一体何をしているんだろう?と思ってしまいます。
思わずコントローラを握ったまま後ろ向きに倒れてゔぁーっ!と叫んでしまいました。
気分転換に夜風に当たりながら、冷凍のチャンポンを買いに行きました。レジで清算してる兄ちゃんはまさか私がこの後、薄暗い部屋でチャンポン食いながらブリるとは思ってもなかたっでしょうね。
日記はお断りしてますんで
出た仕切り屋
>>128 あるとこにはあるらしいが見たことない。東急ハンズとかかな?
某ショップの互換ゴムってのが、どうもモビロンバンドっぽい
137 :
NAME OVER:2012/11/24(土) 13:20:44.64 ID:Of0TGJhS
はじめまして
今ふと昔、友達の家で遊んだゲーム思い出したんだけど
ゲームを進めていくと枝分かれ式にステージが進んでいくようなレースゲームってなかったっけ?
たしか青ディスクだったと思うんだけどタイトルが全く思い出せない
以降のハードには移植されてないのかな?
タイトル分かる人いませんか?
>>137 3Dホットラリーだね
移植もリメイクもされてない
3D対応して3DSのVCとかに出てくれたら嬉しいんだがな・・・
>>138 レスありがとうございます
ググってみたら見覚えのあるゲーム画面が・・・
移植されてないですか残念です
いまさら手間ヒマかけてその分の元が取れる作品でもないだろ
カットビ ヨンク モンスター!
思い出はプライスレス
3dホットラリーはOPの曲があたまこびりついてる
>>139 まんが倉庫とかハードオフに行けばまだディスクカードあるんじゃないか?
年末年始には3Dホットラリー三昧だぜ!!
145 :
137:2012/11/24(土) 21:07:09.01 ID:???
>>144 アドバイスはありがたいんですが
子供の頃本体を買ってもらって1~2年で壊れて以来そのまま捨ててしまって今本体自体持ってないんです
今更自分の中ですぐ壊れるイメージもありレア化してる本体を買う気もないですよ
なんとなく懐かしくなって聞いてみただけです、お騒がせしました
一応都会の横浜在住ですけどディスクを扱ってるようなコアな店って秋葉原位でしか見たことないですよ
ヤフオク見たらゲーム自体は簡単に手に入れることはできそうですけど
ところで3Dシステムなんてもの初めて見たんだけどなにこれw
友達の家で遊んだ時はこんなもの見たことないよ
見かけが青いディスクでなんかかっこいいと思ったけど
こんなすごい仕掛けがあったのね
何故ディスクが青かったのか長年の謎がとけました
エミュて知ってる?
調べてみたら”ベルト交換”とかいうのをクリア出来れば割と簡単に遊べるようになる可能性あるのかな
安い中古本体でもさがしてみることにします
ありがとうございました
リサイクルショップで売ってることが多いよ
>>148 ベルト交換は結構簡単だから、焦らずがんばって。
エミュ厨は犯罪者として叩き実機厨は情弱として叩けば完璧
ゲームやってる時点で屑野郎だしな
おっ大丈夫か大丈夫か
保守
エミュでほぼ全タイトルプレイできちゃうんだから凄いな
2ヶ月前に質問させてもらった
>>137なんだけど
良さげな中古本体が安く手に入りそうで
3Dホットラリーも買うつもりです
そこで質問なんだけど
とりあえずやっておけみたいな
おすすめソフト教えて頂きたいです
おすすめされそうなプレイ済みソフトは
ゼルダ・リンク・ザナック・マリオ2辺りかな
パズル系とマリオ2みたいな難易度高すぎなのも却下でお願いします
とりあえず任天堂とコナミのを買っとけば地雷率は低いと思う
謎のディスクマガジン・ナゾラーランドを全号やること
158 :
NAME OVER:2013/01/15(火) 23:20:17.01 ID:Zqh10K8G
ガン・スモーク
悪魔城シリーズ
ザナック
ザナックはプレイ済みに書いてあった
絶対駄目なのは子猫物語
消えたプリンセスw
光ゲンジの…
164 :
155:2013/01/16(水) 09:21:30.13 ID:???
皆さんありがとうございます、探してみたいと思います
聞いたことないソフトもありますね
過疎スレかと思っていたらこんなに人がいてびっくりです
スレ違いかもしれないですけど
任天堂のソフトは後継機やVCに移植されてますよね
ザナックも去年辺りにまとめ作品みたいなのがPSストアで配信されましたし
皆さんが教えて下さったソフトは移植とかされてないゲームですよね
とりあえず手に入る物は片っ端から漁れ。
オススメはマリオ改256ワールドです。
Aボタン押す回数でワールドが選択できる。
なかなか起動するまでノーマルマリオかどうか外見では分からない。
9ー1なんかもカセット版とは違うよ!
とりあえずスーパーマリオを有るだけ手にいれろ。
リサの妖精伝説
1992年まで新作が出ていたとは以外だ
結構息が長かったんだね
個人的にこれらはあり
クレオパトラの魔宝
デッドゾーン
プロゴルファー猿 影のトーナメント
>>164 俺の持ってるマリオ256ワールドのやつあげるよ
本体のゴム交換出来んからもういらんわ
あげるのか、太っ腹だな
172 :
NAME OVER:2013/01/17(木) 22:53:02.74 ID:uYhhl5Hm
>>170 まじですか?
いくらくらいで売ってくれますか?
自分携帯もってないんで
もし
>>170さんがPS3お持ちなら
ここに自分の捨てID晒すんで
メールで取引連絡とか出来ませんか?
173 :
170:2013/01/18(金) 05:57:40.80 ID:???
>>172 あ〜
レスがついてる。
PS3は持っていないのでヤフメでも晒して貰えれば
そこにメールしますけどどうですか?
あげると言ったいじょうはただでいいですよ。
どうせいくらでもコピれるんでねw
174 :
172:2013/01/18(金) 09:58:11.06 ID:???
>>173 よく考えたら
自分、マリオ2の4-1の池超えノーマルジャンプ台を
何回やっても超えられず挫折したヘタクソなの忘れてましたw
最近やったFC版マリオUSAも3-3辺りまでしか進めてませんし
FC版マリオ3はクリア出来ましたけど
もし譲って頂いてもクリア出来る気がしないですw
この話は無かった事にして下さいw
今オクで落札した本体分解しているんですけど
何ヶ所かドライバーでネジ外すだけで結構簡単にベルト交換出来そうですよ〜
175 :
170:2013/01/18(金) 10:21:21.71 ID:???
>>174 そうですか。
それではベルト交換頑張って下さい。
176 :
NAME OVER:2013/01/18(金) 12:21:20.75 ID:ztVcjc5T
そもそも256ワールドってバグ面だからループするかタイムオーバーするかいきなり即死するかっていう面ばかりでまともな面って皆無だよな?
それならスーマリ2の9ー1の方がおもろいわな!
ABCD面も難しいけどね。
わざわざどや顔で言うことでもねぇなw
>>177 おまいは2chで顔が見えるのか、すごな!
179 :
155:2013/01/19(土) 09:15:44.58 ID:???
セロテープで自作したベルトでテストしたところ
売らずにとってあった
リンクの冒険、ドラキュラU、三丁目大冒険wで見事起動出来ました!
もうプレイ出来ないと諦めていたゲーム画面を
20年振りに見る事が出来るなんてちょっと感動してしまいました
このスレの方がいなかったら見る事が出来ませんでした
本当にありがとうございました
ところでロード中にベルトが回転する音?って
こんなにデカい音出してましたっけ?
なんかロードする度にゴロンゴロン鳴ってるんですけど
とりあえず今日ネットにベルトの代用品として紹介されていた
ダイソーのクリアケース探しに行ってみます
>>176 理論的にはマリオ2でも256Wは可能だったはず
タマ&フレンズってマイナーながら当時は評価してる人多かった気がする
ディスク派ならトンカチエディターで最初の00を帰るだけやろ
185 :
155:2013/01/20(日) 18:06:09.44 ID:???
異常な音だしてたベルトでしたが
ビニールテープで丁寧に作り直したら音はなくなりました
きっとセロテープで雑に作ったいびつなベルトだったため音がおかしかったみたいです
でドラキュラUやってるんですがアイテムの使い方すら分からない!
昔に書き換えしたとき店から説明書もらえなくて
全くわけが分からずにそのまま挫折したんですが
なんとか今度はクリアしたいので頑張ってみます
186 :
NAME OVER:2013/01/20(日) 21:38:55.36 ID:0+qW9wM2
一日かけてツインのディスシステムの修理していた。ゴムは何とかなったけど、
ヘッド調整が無理。たまに読み込むやつもあるけど、エラー22と27のオンバレード。
回してカチッとなって、それから一回反対方向に回して回らなくなった所で、ヘッドの位置決定
しているけど、何かまずいのかな。184の所に金払った方が楽な気がしてきた。
ヘッドしっかり固定してる?微調整のために適当に緩く固定してたらエラー連発だった
188 :
NAME OVER:2013/01/20(日) 23:20:15.48 ID:0+qW9wM2
>>187 黒い方がヘッドで、六角ネジの付いている金属製のかまぼこ型回るやつ(六角ネジで固定する方)のことですか?
私が間違っていたら申し訳ないのですが、とりえず、かまぼこ型の回るやつは、心持ち強く固定しています。それでも
本体に戻して試し運転すると、ディスクエラーが出て、再度、取り出して、位置確認すると、六角ねじと黒いヘッドが
平行でなくなっているから、締め方が悪いだけかな。
一部、ときどきだけど読み込み可能なソフトもあったけど、実質徒労に終わって疲れました。
カチっとなったら戻さないでそこで固定して良いと思う。
ゴムベルトは、しっかり腰のあるものじゃないとダメ。 輪ゴムみたいな伸び縮みしやすいのはダメ。
190 :
NAME OVER:2013/01/20(日) 23:42:20.16 ID:0+qW9wM2
ありがとうございます。ゴムは最近はやりのモビロンです。
かまぼこ型の丸いやつがヘッドだと、修理動画見て改めてわかりました。申し訳ありません。
来週以降、合間合間で微調整したいと思います。1.5の六角レンチは使いやすいやつに買い替えたうえで。
ゼロスタートだったから、完全には徒労ではないけど、結果がほしかった。では。
>>191 わざわざありがとうございます
でも一周目は出来るだけ自力でやってみます
クリア時間でエンディングかわるようなので
攻略サイトは2周目に見させてもらうことします
階段上りながら攻撃したら偶然アイテムの使い方分かりましたw
敵の落とすハートが金変わりって分かりずらいw
これから初めてギアの分解をする時は、ギアの噛み合わせに印を付けておき、
組み戻す時、噛み合わせ位置がずれない様に戻せば、
工場出荷時のタイミングがずれる事はない。
_ _ _
,.r''´ ; ヽ、
,ri' 、r-‐ー―'ー-、'ヽ、
r;: r'´ ヽ ヽ
(,;_ 、 l ::::i 'i、
r'´ i' _, _,.:_:::i il!
ヾ ,r -';! '''r,.,=,、" ::rrrテ; ::lr ))
! ;、 .:::;! `´' :::. ' .::i: ,i'
`-r,.ィ::i. :' _ :::;:. .::::!´
.l:i. .__`´__,::i:::::l
r-i. 、_,.: .::/
!:::;::! ::.、 .:::r,!
l::::::::ト __` 二..-',r'::::-、
l;::i' l:  ̄,.rt':::::::/ ` -、
,r' ´ ヽr'ヽr'i::::::::;!'´
r '´ rミl:::::::::;!'` く:」
i' `ー'
カレイニス・ルー[Caleynith Loup]
(1872〜1924 仏)
久々に偉人シリーズ見たw
誰かロムッテロ兄弟貼ってくれ
198 :
195:2013/01/25(金) 03:25:27.94 ID:???
お待ち〜
_,,-'' ̄ ̄`-.、
_,,-'' ̄ ̄`-.、 / \
/ \ ,/ \
,/ \ / ― ― ヽ
/ ― ― ヽ lヽ - 、 ! , _ |
lヽ - 、 ! , _ | |r――-、_⊥ ,――'-、 |,-,
|r――-、_⊥ ,――'-、 |,-, |::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!|
|::::::::::::::::/ |ヽ:::::::::::::::|-|'イ!| ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/
ト、__,,/: |: `、__,,/ ,|ソ/ .| 、_ j| _,、 ,|-'
.| 、_ j| _,、 ,|-' | /lll||||||||||l`、 ,|
| /lll||||||||||l`、 ,| `i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、
`i ,|||' ̄= ̄`|||、 / ト、 「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\
「|ヽ|ll||||||||||||||||| /i |::::\ ::::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::\
/:::::\`!!||||||||||||!!' |::::::::::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::::::\
/::::::::::::::`ー-、.._ i |::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-、. |::::::::::
ロムッテロ兄弟
ハントシー・ロムッテロ ハンツキー・ロムッテロ
(1952〜 アメリカ) (1955〜 アメリカ)
カレイニス・ルーとネタニマジ・レスはソリが合わないような希ガス
麻雀悟空
麻雀ゴクウは名作だったねー
あれで麻雀のルール覚えた
一時は狂ったようにやってたw
ネットでベルトの代用品として紹介されてた
ダイソーのクリアケースだけど
交換してはすぐに切れるの繰り返しで駄目だ
モビロンバンドみたいなのって
ネット以外だとうちの近所から少し遠い東急ハンズとかで売ってるのかな
その辺の雑貨店とかで売ってないのかな
>>202 日清紡のブログに販売してくれーと書いた方が早い気がする
204 :
NAME OVER:2013/01/28(月) 09:02:45.56 ID:ZeBj9lYC
やっぱり微妙に高いネットでしか手に入らないのかな
>>133の某ショップというのがどこのことなのかすごい気になる〜
消えたプリンセスが好きだったな
色々付属物が付いててパッケージがやたらゴツかったのを覚えてるw
>>204 何をそんなに安いとこにこだわってんだよみみっちい奴だな
ニートかお前w
「ヅモ」という発音の力強さもまたいい
悟空の方が良かったのか。家族の方にしちゃったけど、ルールなんて分からないので別途解説本を買ったけどやっぱ分からなかった。
プレイヤーに師匠が付いて棄て杯とか推奨してくれるのが素人には有り難い
リプレイ機能で何回も役満アガってエツに入っていたガキの頃
>>204 >>135のアンカミスか
ファミコンデパートとかだよ。ヤフオクでも売ってるけど
最近はモビロンバンドばっかだな
専門店の店舗売りなら、昔のが残ってるみたいだが
>>212 どうもです
ホームページみてみたら
手数料とか込みでオクと同じくらいしそうですね
ならそれが相場なのだろ
ひもじいのか?
日清紡もこっち見てないで、早く再生産して
なんだこいつは→
>>213 ここまで貧乏臭い奴も珍しいなw
厨房か消防だから金ねぇのかwww
モビロンバンド自体は安いから
それをたったの1本で数百円ってのはなあ…
まあ気持ちはわからんでもないけど
>>215 犬の二人羽織CMのところか
だから数百円ぐらいでガタガタ言うなよ乞食がwww
働いてねぇのかよお前はwww
はい、働いてません。
高校生になったらアルバイトぐらいしろ
いくら埼玉が田舎だからって新聞配達ぐらいあるだろ
モビロンバンドは袋にいっぱい入ったの買った
なんであのサイズだけ入荷しないんだろうな
今が売り時だろうに
生産用の機械もう潰しちゃって元々在庫だけだったのだろうか
元々限定生産だったじゃん
>>222 amazonとかでちゃんとした袋で売ってるから
ようはそれを簡易的に売る感じじゃね
A面ザナック
B面バンゲリングベイ
amaとかヤフーショッピングのはいい値段してるけどな
まとめ買いと考えたら単品数百円よりは十分マシだ
が、そんなに使わねえ!て思うなら高いかやっぱり
なんかけち臭い奴らが沸いてるなw
激寒煽り兄貴オッスオッス
ヤフオクとかアマとか値段はまあまあだろう
でも袋入り持ってるから、関係ないw
余るのが嫌なら片っ端からジャンクを買い漁って修理しまくればいいじゃない
バレーボール面白かったな
エキサイティングバスケットのほうがおもろかったど
バスケは試合テーマが1曲しかないのがちょっとさびしい
エキサイティングベースボールは
桑田がオバセ、ホーナーがフナムラとかなっててクソだった
モビロンバンド・・・
店長変わってた・・・
産休みたいだな、おめでただな。男に変わってたな
子供できたらおめでたっていう意味がわからん
今のご時世「おめでた」というより「お疲れ」って感じだよな
子供なんぞ出来ようものなら
241 :
NAME OVER:2013/02/06(水) 14:07:21.14 ID:kK7adp9C
ベルト交換して
ディスク挿入して最初のNINTENDO画面で何のエラーもなく
任天堂のプロダクト画面?もクリアしたけど
ソフトをロードし始めたらエラー27とかでたんだけど
これってどうにかできるのかな?
ベルト交換前に一度セーブした事と関係あるのかな?
ちなみにベルト交換前にセーブとかしていない他のゲームでは普通に遊べました
>>241 セーブした部分のタイミングがずれていると思う。
ちょっとずつタイミングをずらしながら読めば読めると思う。
ただそっちに合わすと今度は再調整前に読めてたのが読めなくなったりなー
そのディスクに合わして、ヘッド調整してみたら?
メトロイドかな
246 :
241:2013/02/07(木) 09:41:29.81 ID:???
皆さんありがとうございます
>>245 ドラキュラUです
ディスクシステム許諾画面終わって
ロードが始まって
「オマチクダサイ」のあとに
「エラー27」とだけでてしまいます
皆さんのレス見る限り
このソフトを諦めるか他のソフトを諦めるかって
2択になっちゃってる感じですかね
ジャンクでもう一台かってくる
メトロイドとドラキュラUは読み込みが結構微妙っぽいな
諦めるなんて言ってない。
多少の許容範囲がある訳だから、正規のタイミングから少しずつずらして、読める様にする。
読めたら、セーブし直す。(ズレが正規の方向へ近付いた事になる。)
タイミングを、上でセーブしたディスクが読める範囲内で正規の方向へ戻し、再度セーブし直す。
って事をくり返せば、修復可能。
>>246 まさに
>>248の方法で修復したことがある。
自分の場合は偶然だったんだけど。
諦めずにやってみ?
どうやってズラすんだろ気になる
251 :
NAME OVER:2013/02/08(金) 21:59:02.39 ID:nU+uGgZ1
みんなスゴいな!
俺のやり方はとりあえず子育てゴッコが読みとれる様にしてAのカードからBのカードにコピーしてBのカードからAのカードにコピーし直す。
この繰り返しで約350枚移し返って読みとれる様したよ。
350枚て…どんだけカード持ってるねんw
釣りじゃん
ディスクシステムのメトロイドがスマホで動かない
ゼルダとかドラキュラは動くのに
スマホのゴムベルトも変えないと無理だな
どんだけアナログだよ
ヘッドクリーニングしたか?
貧乏な子供だったので、ディスクシステム買ったのは遅かった。
一時期、出るソフトはディスクばっかだったから取り残されたカンジがしてた。
やっとディスクシステム買ったころ、ソフトはROMばかりになった。
買わなきゃよかった、ディスクシステム。
多分家のどこかでまだ眠ってる。
今のゲームは殆どディスク。早すぎた
そのうち殆どROMになるのかな
いやいや、すべてネット配信になるだろう!
今殆ど街中のおもちゃ屋さん見なくなったし、ソフトも昔のファミコン時代程売れないしねぇ〜!?PS4もあれじゃ〜ねぇ(笑)
ディスクライターって最終的にどうなったんだろ
あの曲が好きだった
>>262 役目を終えた店舗用のは解体して稼動できるやつが数台任天堂に保管してあるらしい
店舗でどこかに残ってるとか、閉店してしまってそのままになってるとかはないのか
ディスクライターはやたらとでかい筐体だったが、たかだかクイックディスクの書き換えするのに
あれだけ大きな筐体が必要だったんだろうか
FAX機能みたいなの付いてたからかな
単に宣伝もかねてたんだろうけど
>>266 後年店頭で見かけた巨大ゲームボーイみたいに
アピール目的であんな馬鹿でかくしたんだろうな
本当に必要最低限にするならモニターやスピーカーなんていらないだろうしね
子供相手にギミックは必要
書きかえ待ちながらわくわくしただろ?
それはある。大いにある。
新たに入手出来るゲームにわくわくしたものだ
村雨城には失望した
金返せって思ったな
>>269 すげー分かる
おもちゃ屋で書きかえ待ちする時って
その場にいた子達から注目されてる感じがして
子供心に少し優越感を感じたもんだ
俺はあの頃何も知識が無かったので、
ゲームを1本書き換えるとなると、やっぱりあれだけ大きな装置が必要なんだなあ
と素朴に素直に思っていた
後にディスクハッカーが出まわったときは目が点になったw
ジンゴローって子育てゴッコでコピーできる?
子育てゴッコ持ってるのか、裏山しか
いまさら発表しても後出しでしかないし、「5年前に出来てた」とか言っちゃうし
なんか小物だなー
ディスク関連で製品化ってないのかな?
ノリノリだな
FDSファイルを使えるのかな?
こういうのは漏れも13年ぐらい前に妄想だけはした事ある。
つか作者VirtuaNES開発者のNorixやん
PC用エミュ開発は完全にやる気なくなったんか
せめて操作遅延と0ライン非表示バグを直してほしかった
>>284 今さらだけど、ディスクライターって
筐体の前面にゲームが9つ表示されてるけど、もしかしてこの9種類しか
書き換えることが出来なかったのかな
使ったことないの?
スロットは入れ替え出来る
大体は書き換え可能一覧表があって、それを元にお願いする感じ
>>284 パルテナの鏡
って、鏡が平仮名の予定だったのね。
それにしてもしかし素晴らしいスカスカ度だね
腹の中物置に使えるレベル
あれだけの中身で仰々しく見せるのは逆に素晴らしいテクニック
横井イズムの表れですな
もろみえツインビーに見えた
>>288 つうか普通に物置いてたぞ
286が言うように、展示してある9つ以外の書き換えカートリッジとか
書き換え時に渡される説明書とか放り込んであった
ソースは近所にあったおもちゃ屋
ソースになってねぇよwww
どっかにトンカチニュースの5と6ないかなぁ
294 :
NAME OVER:2013/03/16(土) 16:56:18.17 ID:0EV/Ouzz
ディスクカードがリサイクルショップでも少ないからなあ
ドローディスクカード
ディスクライターの影響か知らんけど
サービスエリアにある入れる様子をモニターできるコーヒー自販機が好きだ
自販機のハンバーガー懐かしいな
あれ取るときすげー熱いんだよなw
299 :
NAME OVER:2013/03/17(日) 14:30:13.92 ID:UErpPWnk
ウィキペディアに書いてあるシルバーディスクは本当に実在するの?
ゴールドディスクは見たことあるけど、シルバーディスクは写真ですら見たこと無い
数年前にも銀ディスクの話題が出た気がするけど、
その時もWikipediaに書いてあるだけで誰も見たことも聞いたことが無いって話になったな
だれか要出典でも貼っとけw
まぁあれだ
どこにもうpされてないとうpしたくないもんなんだよw
まさに日本人ですな
ROMカセットの名門第三野球部みたいなのもあるし存在否定しきれないけれど
こうソースがないと・・なんというか、ゴールドディスクの光加減で
銀に見えた写真見た人が思い違いしてるんでないかと思ってしまう。
FDS maniacsに載ってる画像がそんな風に見えるから。
>>300 たしか以前は[要出典]貼ってあったんだよね
だれか消したみたいだけど消すんなら責任持って信憑性の有るソースを提示してほしいよ
305 :
NAME OVER:2013/03/22(金) 21:11:59.16 ID:0kJWfEAw
パソコンのFDDは一般的には1.44MBで片面挿入で両面読み書き可能だがディスクシステムは112KBしかない上にA面B面がありある程度ゲームが進んだらディスクを裏返しにして入れなければいけなかったな
しかも青ディスク以外はシャッターが無く埃に弱かった
どうでもええ話をわざわざ上げてまで長々書き込むなカスw
溢れ出るにわか知識w
ああシルヴァーデスクね
持ってるよ
押入れからディスクシステムのソフトの説明書が出てきた
ソフトが入ってたプラケースに入ってる
マリオ2、デッドゾーン、メトロイド、ゼルダ、ファミ探、バレーボール、エスパードリーム
の説明書。
プラケースに入れっぱなしだったからだろうか保存状態がかなり良い
中を見るとゲームストーリーが書かれてる
・・・なんだろう物凄く懐かしい・・・
エスパードリームなんか最高w
あのプラケースってさ、
いいにおいだよな
昔のゲーム箱発掘してたら、ディスクシステムのヘッドクリーニングカードって言うのが出てきた
どうやって入手したのか覚えてないけど、まだ動くウチのディスクシステムに浸かってあげようと思う
何年振りかのメンテナンス
素材が劣化してたりゴミが付いてたりしてダメにする方に100ルピー
俺もヘッドクリーニング持ってるけど、もう全然使ってない。
スプレーが使えるか心配。
クリーニングしてみたよ
クリーニングカード(ディスク)はずっとビニールに入っててほぼ新品状態なんだけど
不安なのはクリーニング液の変質のほうですな、でも調子よくなった・・・ような気がする
これからいっしょに発掘して内容忘れ切ってるタイムツイストやります
315 :
NAME OVER:2013/03/25(月) 15:11:55.99 ID:IuGcaP6t
市販のクリーニングスプレーで代用出来ないのか?
できるよ
317 :
NAME OVER:2013/03/26(火) 11:12:25.82 ID:V82O7Uzl
中身はIPA?
IPPAI
( ゚∀゚)o彡°
OPPAI
(・∀・)
BOKUGENKI
アゼオエハ ココニイウンダ!
ききかいかいはなんか残念だった
コナミのソフトはほぼ当たりだったよね
エキサイティングベースボールやリサの妖精伝説みたいな糞も若干あり
エキサイティングベースボールは名作
328 :
NAME OVER:2013/03/30(土) 17:56:22.11 ID:CXCChZPE
ハッカーインターナショナルのえみちゃんの燃えろ野球拳は駄作!
エキサイティングベースボールは育てるとセカンドがセンターオーバーの外野フライ捕ったりするようになるからな…
それは今からはじめてみたくなった
やろっかな
エキサイティングベースボール面白かったなあ。
バグは多数あったけど、
選手の能力を育ててけるのが新鮮だったなー
ホームランの弾道がワンパターンなのはちょっとアレだけど
コレハ カンタンニ ハイルナ
ドウダ カケナイカイ?
イラッシャイマセ ナンデ モヤデ ス
ウルセイヤロウダ バカニスルナ
ディスク持ってなかった俺はすげ〜負け組み
ディスクライターも当然使ったことなかったし・・・
そもそもリアルタイムで生まれてないから使えなかった
イマ アソベバ イイジャナイカ
中にはリアルタイムじゃないと意味が無いって価値観の人もいるから
後追いをゆとり認定して叩くタイプ
ユトリヲタタク ゲームヲスルカイ
竹を取るな 竹を取るな 竹を取るな 山主
341 :
五回目:2013/05/29(水) 15:07:01.73 ID:???
子猫物語は操作性いいしステージ構成も練られたアクションなのに
どうしてクソゲー扱いされるのか
ナゼオマエハ、ココニイルンダ?
>>341 惰性が付いてつるつる滑る操作感と驚愕の難易度
公式には伏せられてるコンティニュー機能
惰性?慣性?
操作に支障が出るくらい滑るのは冬の氷だけだし
敵全般スローモーでパターン観察がしやすいからなんとかなるよ
湖では黒プクプクが眼前から飛び出るのを待ってから進む
逃げ場の無い場所で無闇に木を叩かない
FDSLOADR環境を用意した人居ます?
RAMアダプタ転送は便利そうだなと思ってるんだけど、実際は使い勝手悪い?
どっかにブログなかったか?
昔書き換えで同じエラー多発で、もうこれダメだね。って売り場のお兄さんに言われて
息吹きかけたら大丈夫だった思い出がある
あの書き換え中の画面を見つめて、空気を吹き込んでいく様を見守る時のドキドキ感がたまらん
書き換え成功した時の安堵感
息かよw 埃か?
バレーの裏面にサッカー
サッカーの裏面にハッカー
サッカーの裏面にサッカー
ゼルダの裏面に大苦戦
>>348 最近ジャンクで買ったカードを何度も読み込ませていたら復活した。
過去にも三回ほどそんな経験があるけど、磁気フィルムの表面にごく小さなホコリとか、表面の酸化とかそういうのはあると思う。
磁性体はそれ以上酸化しねえだろ頭大丈夫?
「中古で買ったカード、中身が珍しいのに書き換わってないかな−」と確認しても、
バレーがゼルダに変わってるぐらいだ・・・
357 :
NAME OVER:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:SaDTpMaf
A面グーニーズB面ボンバーマン
A面クルクルランドB面オールナイトニッポンマリオ
A面アイスクライマーB面アイスホッケー
358 :
NAME OVER:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:12W41Fzg
アイスホッケー面白かった!メンバー個性があって複雑過ぎなくて。乱闘も確かあったよね!
エキサイティングサッカーの視点は、ちょっと意外性を感じた
シンプルでおもしろいスポーツゲームが多かったな、ピンポンとかもあったし
361 :
NAME OVER:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:J69Wxi3P
なぜだい?
オールナイトニッポンのマリオがB面だからじゃ
確実って所に突っ込んでるんじゃないかな?
クルクルランドって書き換え開始が遅いのはまだしも
書き換え終了が速攻で終わったのが謎
>>364 クッパのアヒャりっぷりと
取説裏の哀愁漂う背中がいいな
背中ワロタw
クルクルランドとか、あの頃の任天作品のBGMがたまらなく良いな
クルクルランドのディスク版のカセット仕様ってのがオクにでてたけど、
これ本物だったのだろうか?
箱説なし、ソフトのみでした。
ほぼ偽物じゃね?
キャラ変えただけとか面変えただけとか簡単に作れるし
やったことないけど吸いだしたROM版のプログラムをディスクで動かすってのもやればできるだろうし
偽者だろうね
スーファミのSMゲーなんかは既存のゲームソフトを書き換えて売ってたらしいから
ロムの中身を書き換えることも多分出来るんだろう
よくしらんけど
海外版とかそういうのもあるし
初期の容量の少ないソフトならディスクに
書き込める。F1レース書き込んだ人の
サイトが昔あった気がする。
PRG+CHRのデータが6000バイト以内なら
ディスク用リードデータ付けるだけで何もパッチしなくても動く
・・多分
どっちにしろ偽物だと思いますが、369のはカセットにディスク版のクルクルランドが入ってたんですよ。
白カセットでした。
ラベルもディスク版と同じく、1988になってたけど、そういうのも、作っちゃうんですよね?
そりゃ作ってるんでしょ。マリオ2のカセット版なんかも珍しくないし。
あと、アーケードのVS基板のカセット化なんてもあるね。
ハックロムって奴だよ
アジア人が作って、オクで売ってるんだよ
個人で吸い出して、パッチ貼って遊ぶだけなら問題はないだろうけど
出してた奴の評価見れば一発じゃんよ
ラーラーラーララ
ラーラーラーララ
ラーラーラーラララーラーラー
ゲームキューブの起動音を16倍速で再生すると、ディスクシステムの起動音に似た音が出るという情報を聞き、
10倍速(所有しているソフトの再生速度は12倍速まで)でやってみたところ、多少スローながら、ディスクシステムの
起動音に似た音が出ました。
ディスクシステムのacアダプタの規格を教えて欲しいです
ジャンク品で本体とRAMアダプタは揃えたのですが肝心の電源を忘れてました
ハードオフでジャンク品漁れば代用の物も手に入りますかね?
極性はファミコンと同じ
電圧は9V
10Vのファミコン用でも問題ない
どうせレギュレーターで5Vにしてるからな
ていうかハードオフでジャンク品漁れば、専用ACが手に入っちゃうと思う。
HVC-025 9V 400mA
電池買って来いよ
ジャンクのアダプタの方が電池より安くね
俺はちょうど9VだったからPCエンジンのACアダプタで動かしてる
マルチACアダプターなるものも存在する
387 :
NAME OVER:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:EmN0sQDD
ディスクシステムのACアダプタって、差込の大きさが違うんじゃない?
マルチアダプターには数種類の差し込みが付いてます
合わない場合もあるけどかなり特殊じゃなきゃ対応してる
ファミコンとディスクシステムの差し込み口は一緒
俺のは一緒じゃないよ。
ディスクシステムにバレーボールのゲームがあったんだけど
チュニジアってチームがメッチャ強いねん
なんで
1984年 ロス五輪の成績
男子
金 アメリカ合衆国
銀 ブラジル
銅 イタリア
4 カナダ
5 韓国
6 アルゼンチン
7 日本
8 中国
9 チュニジア
10 エジプト
女子
金 中国
銀 アメリカ合衆国
銅 日本
4 ペルー
5 韓国
6 西ドイツ
7 ブラジル
8 カナダ
チュニジアは設定的には別に強くなかったような
誰かベルトのかけ方を教えてくれ
>>395 ニコ動も観たんだけどベルトをかける所が
見えないんだよね
どれだけバカなんだ
感心するわ
馬鹿じゃ理解できないから無理
>>399 お前もわかんねぇだなw
じゃーしかたねぇなw
あの動画観てもわからないんじゃなんともアドバイスのしようがないな
修理済みの本体買って分解して自分の目で確認してみたら?
お前、優しいねんな。
404 :
402:2013/09/12(木) 09:49:57.40 ID:???
俺? 普通の事をしただけ。 (2ちゃんねるは、普通じゃない奴が多くて頭に来る)
つかこれ以外にベルトかけられそうな場所なくね…
ならこっから出てけよ
お、おう
のう〜
409 :
402:2013/09/15(日) 11:47:35.47 ID:???
>>406 私は、バカを見下すのが楽しいからいい。(豚小屋の豚をいじめるのは好き)
さすがにTapeDumpは話題になってないか
>>394 ファミコとかで修理してもらえばいいのに
>>410 特別なものは必要ないとか言って、専用カセットを作るのが大変じゃん。
こういうネタ用スレって、ある?
吸出し関係とかのスレかな
>>409 >豚小屋の豚をいじめるのは好き
それって普通な奴じゃなくて異常な奴だろ
ツインファミコンのディスクドライブを直そうと四苦八苦
ビニールテープで試して全然読まず、
モビロンバンドに切り替えても変わらず、
何度ヘッド調整しても効果なし
でいろいろ弄ってたら疑似ディスク挿入でも
err01でなく22が出るようになった。
これはもうどっかいかれてるんすよね。
>>415 モーターの回転数が狂ってるかも
モーターに小さい穴があるから、マイナスドライバー突っ込んで調整してみてみ
疑似ディスクって何だ?
カード入れずに挿入状態にすると、又クリーニングディスクとか無信号状態だと22が出るのは正常。
紙のやつじゃね?
うちの初期型(ランプ横の注意書きないやつ)も
>>415と似たような状態だ。モーター調整で直るのかな
>>420 遊遊記の前編とF1レースと
A面バレーボールB面ゴルフのディスクです。
遊遊記は数ヶ月前に動作品として購入したもので
A面err22とB面err07を確認
他のディスクは数年前中古の本体と抱き合わせで買わされたジャンク品で
F1レースは遊遊記と同じエラー
バレーボールはerr22
ゴルフはヘッド調整中に一度だけ起動したものの、
その時点で再起動しても動作せずその後err22,err24,err27が頻発
といった状況です。
422 :
NAME OVER:2013/10/06(日) 11:51:35.72 ID:jYdGJIEN
>>421 調整したけどヘッドがズレてるか、
既にそのディスクが前の所有者の時点でズレてるか
どっちかだな
モビロンバンド試してみたら見事直ったわ
ヘッドの調整は少し手間だったけどなんとかなった
これで久しぶりにザナックが遊べる
モビロンバンドって100円ショップに置かないかな
100円分の量でいいし
髪紐用に短いのは売ってたが
あったのか。値段的にそれ相応の量にして、各種サイズをおいてくれればなあ
全国チェーンで置ける可能性はダイソーぐらいだろうし
うるせぇ100円乞食はゴキブリみてえにすぐ沸くなw
サイズ的にあるのは、尼とかの袋入りで大量だし
何台直せるんだか
5台くらいは交換したな〜
あの量だと5台でも追いつかないぞ
直販で買っても結構な量あるね
ダイソーで髪用の短いのを見てきた
確かにあれはモビロンだな。どこが作ってるんだろ
短いので役に立たないけど
431 :
NAME OVER:2013/12/02(月) 09:59:53.42 ID:jYWonAFy
PICで吸い出し器を自作したらあっさり出来ちゃったよ
詳細キボンヌ
PIC側
ディスクドライブとPICの接続はREADYとREADDATAとMOTORONの3本をつなげれば良い。
WRITEGATEはくれぐれもアクティブにしないように。その他は適切に処理。
PICのプログラムは、READDATAをひたすらポーリングしてパルスが出たタイミングで
内部のカウンタ値をUSARTで出すだけの簡単なものでOK。FT232でUSBに変換して1MbpsでPCに送る。
アセンブラで書いてジッタを小さく抑えることをおすすめする。
PC側
Linuxのsttyでボーレートを1Mbpsに設定して、ddで記録。
記録したデータはMFM変調(約10us,15us,20usの3種類)なので、これを適切にデコードすればよい。
時々この3種以外の間隔でノイズがでるが、それらは決まって各ブロックの終わり直後に出ている。
ブロック長は決まっているので、ブロックの終わりから数ms程度を無視するとノイズは除去できる。
とりあえずこんな感じ。CRCも合ってるから読めてるぽい。以上、参考まで。追試は自己責任でお願いします。
ちょっと難しそう
>>434 何やら後で役に立ちそうなので保存させてもらいますた
ディスクシステムへの書き込み中の曲とか好きだったな
モビロンバンド90x3x0.3が届いたんで一本出して見てんだけど
え!?こんなにちっちゃいの?てえのが第一印象だわ
まあ早速やってみよう
441 :
440:2013/12/12(木) 15:00:16.08 ID:???
取り付け完了!
短いからモーターに引っ掛けるの苦労したけど正常に動いてる。
モビロンバンドは伸ばして置いて置くとある程度弾力を保ったままその長さに成ってしまうんだな
沢山余ったので弁当箱に箸を固定するのに使ってみたんだけど
上手い具合に弁当箱サイズに伸びてしまった
まだ糸卵として袋にいっぱいあるわ、モビロンバンド
ヘッド調整うまくいったんだな
今まで20台位バンド交換したけど、何回やっても回転させるとバンドが徐々に上にずれていって外れてしまう個体がたまにある。
もちろんバンドが接する面はキレイに拭いてるし、ネジを絞める時もきっちり穴に合わせてジャストフィットするところできちんと絞めてる。
どうすれば改善できるかな?
ヘッド調整はウマナミの動画を参考にしたら一発でクリアできたけど
本来は面倒らしいね
445 :
NAME OVER:2013/12/16(月) 06:15:01.96 ID:+8ZMbLrt
あげ
モビロンと聞くとどうしても東南アジアの半ヒヨコ化玉子を連想してしまう
447 :
NAME OVER:2014/01/06(月) 12:54:47.67 ID:w3z38upA
>>439 トンカチエディターでピギョロギャギャギャって言うアレが好きなのか
黒いスロットを手で押さえて読み込みテストしてもエラー27ばかり
駄目元で両サイドのバネ×3を装着してみたら問題なく読み込むようになった
横着はいかんってことか
何でもいいからディスクゲーくれ〜と
鑑定団とハドフ梯子してようやくゲットしたのがダーティペア
バンダイキャラゲー直球の粗い作りで泣けた。でもこんなのでもいっぱしにディスク音源使ってるのな
子猫物語のタイトルBGMの最後は
ドラクエU以降の生き返りの曲のパクリと書こうとしたら
こっちのが先だった
モンティのドキドキ大脱走のタイトルBGMがとてもかっこいい
OPデモ終了→タイトル画面移行とBGMのループが見事にシンクロして気持ちいい
独特の斜体フォントがかっこいい
シンハンニンノ シャシントッタガとなぜか舌足らず風なのは笑ったが
調べたらオリジナル版の曲がアイワナに使われたりで有名なんだな
つうかオリジナル版5分もあるのか…ディスク版が霞んでしまう
回転ジャンプはメトロイドぱくったのかと思ったらオリジナル版のモグラから既にやってた
動物や超人ならともかく冴えない一般人がこんなジャンプするのはミスマッチだが印象には残る
モンティのジャンプで低い位置の角にぶつかった時に起こる
地形を舐めるようなヘンテコな挙動が好きだ
地形によっては壁にめり込んでショートカットできる
例えば二面の左端、建物外側の一番下で右押し小ジャンプすると下の部屋にすり抜ける
まだそんな試してないから壁に嵌って詰むケースも一杯ありそう
ドンキーコングがなんとも微妙な時期に書き換え開始していたとは知らなかった
もう少し後だったら削った面を補完したリニューアル版になってたかもな…
あとファミコン末期にソロモンの鍵まで配信されていたとは
現存するディスクライターはたった1台だけだとか
任天堂本社だっけ?
店頭書き換え終了後、任天堂で書き換えを行ってた頃は
書き換えをしてた本社・支社に一台づつディスクライターが置いてあったはずだけど棄てちゃったのかな
ディスクライターって結構でかいし、
使いもしないものを何台も保管しておく必要性なんて無いからねえ
461 :
NAME OVER:2014/02/24(月) 14:38:22.84 ID:yMimePM6
映画版ゲームセンターCXのインタビューの中で
ディスクライター本物登場するって言ってたぞ
任天堂から借りてきたんだよ。
俺はアイツーの子育てごっこで青カード(200枚位)に保存用とプレイ用に書き換えてます
パンフレットのプロデューサーインタビューによると
脚本の酒井氏がどうしてもディスクライターを登場させたくて
任天堂にお願いして現存する最後の1台を借りてきたそう。
さらにDVDの映像特典にディスクライターの映像を全部入れたいと思ってるらしいw
日清紡ケミカルの通販サイト閉店だってよ
といっても、90cmのモビロンバンドはもう長いこと売ってなかったけど
90cmってでかすぎだ90mmだよ
ディスクドライブの前面パネルが外せない…
無駄に細い穴の奥まった所にあるせいで手持ちのドライバーがネジまで届かない
細密ドライバーじゃ全然回らないしここだけのために新しいドライバー買わないとだよ
>>443の症状でモビロンバンドが外れちゃう
ググったら真鍮プーリーを叩いて高さ調整(低くする)必要らしいが
ドライバーの柄の部分で叩いたくらいじゃ低くならないよ
潰れそうでもハンマーで叩かないとなのか?
モーター止めてるネジ外してワッシャー挟むとか?
>>467 ダイソーに先細な交換ドライバービットが売ってた。もう2,3年前だけど。
>>469 トン、ワッシャー試してみます
ディスクホルダー横の3個のバネは分解・組立何度もやる時の障害ですね、着脱面倒
>>470 アマゾンでも売ってるベッセルのファミドラ8で外せました、互換機みたいな名前で選んだ甲斐あった
ディスクシステムの方うまくいかないのでツインファミコンのベルト交換試したらこちらは成功
ディスクアクセス長くなったり時々エラー22や27出したり不安定だけど手持ちソフト全部動いた
エラー出てもリセットしたりディスク出し入れするとエラー解消するみたいな感じ
エラーが出たり出なかったりするのはヘッドの調整がいまいちなんじゃない?
もうちょっと煮詰めてみては
>>473 カチッと鳴ってヘッドベース一番後ろに下がってから反対に回して回らなくなった所で固定したらこうなったので、
今度はカチッと鳴った所でそのまま固定してみます
やっと初期型ツインファミコンのドライブがエラー出なくなりました
ゴムベルト交換方法について でググってトップに出たサイトのヘッド調整でバッチリでした
他に初期型と後期型のディスクシステムを1つずつ持ってるけどこれらはむしろ故障酷くなる
ヘッドの後ろの長いマイクロスイッチ曲がってたりディスクホルダーagesageのツメが摩耗してたりもう瀕死
1つだけでも直ったからよかったけど
476 :
NAME OVER:2014/03/17(月) 12:08:27.17 ID:F1YizF3f
477 :
NAME OVER:2014/03/18(火) 13:09:02.57 ID:52gR619e
今更ヘッド調整ネタかよ
もう出尽くしているだろ
そうだね!
アイツーのファミコン創世記でカセットからディスクカードに書き変えたり、トンカチエディターでスーマリ改256ワールドとか語ろうぜ!
俺はスーマリ2+オールナイトを併せてスーマリ2改オールナイト日本版とかで遊んでるぜ
479 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2014/03/19(水) 01:21:59.24 ID:vp13ec4T
漏れは最近やっとアナログコピーが出来たばかりなのにファミーの話題とかレベル高杉
ROMカセットは頑丈だからいいけどディスクシステムに関しては割と真面目にバックアップが必要だよなあ
久々に動作チェックしたら数枚カード死亡してたし
俺も半田ごて片手に環境整えるか
481 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(4+0:5) :2014/03/19(水) 18:14:51.66 ID:1nDvfelk
>>480 漏れはコレを参考にした
エミュステからのコピペ
READドライブ WRITEドライブ
2 VCC − 2 VCC
3 MOTOR − 3 MOTOR
4 GND − 4 GND
9 READ DATA − 5 WRITE DATA
12 RESET − 12 RESET
1−11 WRITEGATE−READY
482 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+3:5) :2014/03/19(水) 19:18:15.73 ID:1nDvfelk
今から作るんならわざわざアナログコピーにこだわらなくてもいいっしょ
お手軽だけども
484 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+3:5) :2014/03/19(水) 21:00:15.02 ID:1nDvfelk
画像がでかすぎて見えない
486 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/19(水) 22:36:23.82 ID:DHYUNDIH
昔親がやっていたけど
自分が物心ついた時にはすでに壊れていたから
修学旅行で秋葉原へ行った時に買ってきた(地元に置いてるような店はない)
>>482 なるほど、通常動作中のデータを横取りするのか。
でもドライブ速度がぴったり一致してないとだめだね。
489 :
忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:5) :2014/03/20(木) 15:03:24.85 ID:75DPQCF8
>>488 そうなんだよタイミングを合わせるのが一番苦労する。
しかも結構個体差がある。
490 :
NAME OVER:2014/03/26(水) 16:18:57.63 ID:SPJlzs0q
てす
491 :
NAME OVER:2014/03/30(日) 16:40:22.51 ID:KVslVfRO
ディスクライターの書き換え画面って、データとしては何かで再現出来ないのだろうか?
書き換え中のドット絵を幾つかコピーしたいんだけどね
ディスクシステムの起動の後のマリオとルイージが遊んでるのも好きだ
あれはマリオブラザーズのプレイヤーと全くドット絵は同じなのだろうか?
エミュレータの動画保存機能をつかえ
493 :
NAME OVER:2014/04/05(土) 12:26:37.96 ID:v724ad1A
そもそもあれはエミュのデータとして出回ってるのか?
エミュのデータは知らんがファミコン20周年のときに出たDVDに収録されてる
映像はあるよね
データダンプは・・・もう任天堂屋内しか現存してないみたいだから無理じゃないかな
そう考えるとディスクライターってほんときっちり回収したんだな任天堂
○○県にはディスクライターが残ってるとか噂は度々流れたりしたけど結局見つかったことは無かったし
今度秋葉原に行くので
家にあるディスクカードをついでに売りに行きたいのですが
ディスクカードって買取やってますか?
もしご存知でしたらお店の名前とか教えて欲しいです。
自分は田舎物で秋葉原のこと全然わかりませんので…
あるにはあるだろうけど間違いなく二束三文だぞ
面倒でもネットオークションで捌いた方がいい
ありがとうございます。考えを改めます。
500 :
NAME OVER:2014/05/07(水) 19:04:36.72 ID:MHG1/wJw
500GET!!
ヤフオクでモビロンバンドを入手しました。
そこで質問なんですが、
ここの住人の方はどのように保管しているのでしょうか?
海苔とかせんべいに入ってるような
脱酸素剤を使って密封しておけば大丈夫でしょうか?
502 :
NAME OVER:2014/05/11(日) 15:01:47.97 ID:c1enNSD6
元々入ってた袋
ってかゴムバンドと違うんだから、そんな神経質になる必要ないんでね?
>>501 もしかして5本100円とかのボッタ価格で買ったのか!?
>>502 このスレの過去ログには
脱酸素剤と一緒に密封しているみたいな人がいたから
質問させてもらったんですけど…
>>503 5本180円を2セット+送料82円です
1本何百円もするようなショップよりも格安かと
450本入りで1000円位で買えるぞ。
そんなに持ってどうするんだと考えたら
5本100円でも全くボッタに思えない
モビロン1本800円買うくらいなら450本入りを買うが
5本200円位ならまあいいかと思える
450回ぶんのベルトって交換業者にでもなるつもりなのかと問いたい
ちょっとリッチな輪ゴムとして生涯を送らせるのが一般的かな
普通の輪ゴムより経年劣化遅いんといいな
FM音源はビデオ端子よりRFで繋いだ方が
音のバランスが良くなって綺麗に聞こえた
昔作ったfdsloader用のケーブルを発掘したから
プリンタポート付のPCで試したけど読み込みできない。
かなりシビアだった気がするけど、
これ以外の読み出しできる物って有るのかなぁ。
昔必死に集めたディスクシステムのカードも80枚ぐらい発掘された。
>>511 DISKLOADERSAVERとかある
>>510 FM音源 って スレ間違ったのかと思った。
この音源はFMとは全く違うよ。
514 :
NAME OVER:2014/06/01(日) 00:01:52.17 ID:9FoPJq7v
PWMって、D/A変換の事じゃないの?
音源の種類としては任意波形とか波形メモリ音源と言うべき。
はにいいんざすかいのオープニングBGMに
ディスク音源と似た物が採用されてると聞いて
改めて聴いてああなるほどねプォワ〜〜〜〜〜〜〜
ディスク音源はFM音源とは違う。
スーパーポテトのチラシに堂々とFM音源と書いていたな
確かに「FM音源」っていわれてた事があったからなぁ。
WSGやSCCに近いんだっけ?
PCエンジンも確かそんな感じのやつだったような。
>>512 ありがとう、調べてくる。
きっと
>>510はX68000スレでレスしたつもりなんだよ
発売当時、ログインかファミ通だったかでも、FM音源って言われてたなあ
すみません!
ベルトを自作して頑張って変えてみたのですがやはりNowLoadingから何も動きがありません・・・
すみません!!
途中送信してしまいました!
NOWLoadingから動きがないということはベルトに問題があるということですよね?
ベルトをしっかり変えた上で他の不具合があったらERRORが出るはずなので・・・
それだけの情報ではどうにも言えない
ヘッドは前後移動しているのか?
ベルト交換した後ってベルト正常に回るかってどう確認したらいい?
モーターをクルクル回してみてベルトがクルクルしないとダメだよね?
あとギアをクルクルさせても確認出来る?
ハードオフに行けばジャンクで500円位で売ってるから、もう1台買ってみたら?
自作ベルトが上手く回らないんだけどビニールテープじゃダメなの?
幅と長さに間違いなければ、組み方に問題があるかモーター若しくはヘッドに異常があると思う
まぁわからなければジャンクでもう1台買って2台ベルト交換してみなさい
機械が悪いのか自分が悪いのかが分かるから
ベルトが少しでも生きてたら何らかのエラーでるの?
>>530 今までの書き込み見てる限り、君には多分修理は無理だと思うよ。
534 :
NAME OVER:2014/06/25(水) 17:24:16.53 ID:s5F/V+iS
ディスクシステムで
黒い画面(BIOSのVerが表示されてる画面)はどうやって出すの?
セレクト+スタート押しながらリセットで出てくる画面ではないやつです。
モビロンバンドにすれば?復活してるし
一番安いのが、50g(約230本)424円みたいだが
>>534 セレクト+スタート押しながら電源入れた後
暗転中に右+Aボタン押せば出てくる
買おうと思ったら小袋が売り切れか。もうちょっと小分けしたのがあってもいいはず
12.5g(約57本)108円ぐらいのがあれば買いやすいんだがな
バッテリーエラーの場合、電池消耗またはACアダプタ不良が考えられるが
自分の場合はRAMアダプタが原因で発生した。
ドライブの個体によっては、読み込みを開始するものの、
NOW LOADINGのままで止まってしまうという現象も発生した。
一応共有しとく。
久々にやりたくなって修理してみようと思ったがビニールテープじゃ上手くいかないようだった・・・
隙間から覗いたらちゃんと回転はしてたけど10秒ぐらい回ったら止まっちゃう
モビロンバンド?とかいうの買ったら解決するのか?
東京大阪なら千石電商で角ベルトでもいいんじゃね
ちょっと細いけど動いてる
サイズはググればわかると思う
ネット通販もあるのかな
でもそもそもベルトの問題なのかが分からないんだよな・・・
ヘッドの調整的なのは間違ってないはずだが
正常ならエラーが出てもベルトは回り続けてるもんなの?
エラー時は2回ほどドライブの読み込み動作の後、エラーメッセージ吐いてドライブは停止するよ
通常時は1回で許諾画面が拝める
少なくとも動作自体は正常のように思えるけれども
1年ぐらい動かしてないし、ちゃんと動くか心配
最近のネットショップだと、
互換ベルトとして売ってるところあるけど
モビロンバンドを1本バラ売りしてるだけだだな
販売サイトで、活用例として紹介されててワロタ
余ったモビロンバンドの有効利用について語るスレが欲しい
ください。
幼女の髪留めに使える
ままごとあそびのきしめんになる
ディスクシステムを二台繋げてディスクライター代わりする装置は当時マイナー系のゲーム雑誌の通販で売られてた
任天堂の問屋の組合に入ってないおもちゃ屋とかだとモグリのディスクライターも有ったし
PWM音源は当時としてはハイレゾだった。
ファミリーコンピュータでは再現が不可能だったFM音源なので、
美麗なサウンドを奏でるソフトが多かった。
エヴァの使徒のラミエルの鳴き声なら…。
ファミコン=ガラー(ノイズを利用して鳴き声を再現しているため、どうしても人工内耳で聞くような機械的な音になる)
ディスク=♪ラー♪
556 :
NAME OVER:2014/09/20(土) 15:28:11.51 ID:1m0INTcR
14歲少年遭女同學霸凌 下體被捏近千次
クイックディスクであり、シーケンシャルアクセスしかできなかった。
このため、1KBのファイルの記録でさえ、リードインからリードアウトまでアクセスしなければならず、効率が悪かった。
ZIPディスクの場合は、ランダムアクセスが可能なので、小さいサイズのデータの読み書きの効率は優れていたとされる。
ZIPディスクってかなり後の奴?
ランダムアクセスで比べるなら時代的にフロッピーだよな
マジコンの話なら他所でやってくれ
改造板にディスク改造スレがあるよ。
>>564 マジコンの話ではないです。
ハードは違いますが
>>434氏と同様の観点からディスクの内容をそのままバックアップしたい考えてます。
と言うか既にQDをそのまま読んだり書いたりするシステムは持ってますけど現在その高速化を考えてます。
ソフトを作る際にブロック長が固定されてる前提なら作りが楽になります。
で、フォーマットを調べる時に見つかったFDSで、割愛されてたものが主流なのかと話題を振った次第。
>>566 そういうことならなおさら改造板のディスク改造スレとやらの方が
詳しい人がいるんじゃないかな
ただどっちにしてもスレ違いだから自分で調べるか
別のところで質問するべきだとは思うけど
全然知らないの?
http://nesdev.com/disksystem.txt データ本体のブロックのみ可変だよ。 上の方の「ブロック固定」という書き込みの意味は分からない。
FDSは動作に必要ない情報は全て排除したフォーマットなのかなあと思う。
エミュレーションする側としてはCRCが抜けてるのが面倒だな。
データの整合性を確認するためにCRCはあってもよかったのでは?
>>568 フォーマット情報THXです。
ブロック長の話の発端は
>>434で「ブロック長は決まっている」と言ってます。
このレスに何人かは感謝してますけど、ここが違うなら
>>432の内容も疑わしくなります
ブロック長が固定か否かは確認できる環境を持ってますので時間かけて調べることとします。
追伸
プログラムとキャラクタでデータ長が違うのにブロック長が一定は不自然ですね。
FDSの場合トラック管理の普通のディスクと違うから
FDSで言う「ブロック長」は一般で使われている意味では若干違う気がする。
ブロック1:DISKのID
ブロック2:書き込まれているデータの数。
ブロック3:ファイルのヘッダ(この後に続くブロックの)
ブロック4:データ本体。
ブロック1,2はディスク1枚に対して1つずつしかない。
複数のデータが書き込まれている場合はブロック3、ブロック4が繰り返し書き込まれてる。
だからブロック1〜3は固定長、ブロック4のみ可変長に。
ただし、ブロック2にニセの情報を書き込んでおいて
実際のデータ数はそれ以上多くする事でプロテクトに使ってるものが有る。
(初期ディスクハッカーはブロック2を参照している為)
また、非正規品のゲームやツールはFDSを起動させる為に正規手順でローダーを読ませ
その後に独自のフォーマットファイルを読み込ませているものもある。
>>571 フォーマットについては以前入手した情報とほぼ同じ内容です。↓(何故か見失う時があります)
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Famic/Famdis.htm 「ブロック長は決まっている」を「ブロック長は固定」と捉えた時に以前の情報と整合性がとれなくなりました。
しかし
>>434の意図は、対になっているブロック3からブロック4のデータ長を取得できるので
ブロック4を読む時点で「ブロック4の長さは既知(決定)になってる」だったかも知れません。
そうであれば自分が持っている情報と矛盾はないです。
「ブロック長は決まっている」の前に、「ブロック4を読む時点では」の修飾語があれば正確に読めたかも知れません。
>>572 「ブロック長は決まっている」を「読み込むバイト数は分っている」に置き換えるといいかもしれない。
ただ、まぁ、「決っている」と「固定されている」では意味が違うからなぁ。
解釈の仕方を間違ったとしか。
ただ、プロテクトも含め、非正規品も完全にエミュレートするのなら、
フォーマットが独自な物もあるしブロック長は考えない方がいいかもねぇ。
>>573 >解釈の仕方を間違ったとしか。
全然そうは認識してない。ただ君の文章力と人間性が至らないことは認識した。
文章力の至らなさは人間性が起因してる可能性があるので気を付けるとイイ。
「修飾語があれば正確に読めたかも知れません」と表現して双方の能力に起因する的に言った辺りを感じて欲しい。
わらた
割りたいだけのゴミに親切に教える奴って何なの
>>574 なんか勘違いしているようだが、
>>571を書いたのは自分だが
>>434を書いた本人ではないぞ?
>>573は「決っている」を自分の中で「固定されている」と読み替えて
「固定されている」って言葉に自分で振り回されているだけ。
せめて素直に「決っている」と考えれば、「何処で決めているのだろう?」という次の疑問に結びついたはず。
少しでもFDSのハードやソフトの知識があれば
>>434の説明で十分だとは思うがなぁ。
全く知識が無い状態で、他人の解析や自作ハードの説明を読んで、
勘違いを起こしてその勘違いの責任を相手に擦り付けるとかw
自分の知らない知識で疑問を抱くのなら、相手に指摘する前に自分で調べて理解してからにしてくれw
FDSLOADERだっけ?PRTポートとFDSドライブを繋ぐやつ。
自分はそれで成功しているからPICシステムは面白そうだとは思っても自作はせんよ。
FDS(QD)は欠陥でもなんでもなく、当時、高価だったFDDに対して、
ギリギリまで利点を残しつつ簡略化した良いハードだよ。
だから個人レベルでベルト交換しても動いてしまうw
>>576 ファイルフォーマットを知ったところで割れは無理だろうな。と思った。
割りたいだけならファイルフォーマットも気にしないだろうし。でも、厄介な人だったのは間違いない。
新しい情報が全然なくて技術情報を教えてもらったとは全然思ってない。
何故なら下の引用したサイトの「ディスク フォーマット」が図がある分、正確で詳しいのだから。
http://www43.tok2.com/home/cmpslv/Famic/Famdis.htm >>577 >全く知識が無い状態で、他人の解析や自作ハードの説明を読んで、
>勘違いを起こしてその勘違いの責任を相手に擦り付けるとかw
また今回も勘違いしたか。因みに勘違いしたのは君だから。
1)既にQDをそのまま読んだり書いたりするシステムは持っていると言ってる。
今回はこのシステムの高速化を考えてる状況。
2)以前より「ディスクのフォーマット」については引用したサイト以外の情報も持ってる。
例えば「ロードアドレス等」とあるのは「ロードバイト数」もあるということだろう。
その背景があっても「ブロック長は決まっている」の部分で「えー?」と疑問に思った。
連投失礼。それにしてもインターネットは難しい。
相手が勘違いした時には勘違いさせた文章を書いた奴の責任だ、と噛み付かれたことがある。
自分は双方が善意で対応すれば揉め事までは行かないと思う。
>>577 >FDS(QD)は欠陥でもなんでもなく、当時、高価だったFDDに対して、
>ギリギリまで利点を残しつつ簡略化した良いハードだよ。
この点は同意。
「FDSファイルは欠陥フォーマット?」についても自分が主張した訳なく
「スレタイ」だけでリンク貼ってあるだけだから、内容を確認して欲しかった。
「fwNESのFDSファイル」は実ディスクカードが持っている「GAP」、 「ブロックスタート」、
「ブロックエンド」 「CRC」のデータが不足しています
と言う疑問を紹介しただけ。
欠陥フォーマットなんて言ってる奴がまともな訳無い
こんなアホ無視しろよ
>>579 ## 相手が勘違いした時には勘違いさせた文章を書いた奴の責任だ、と噛み付かれたことがある。
## 自分は双方が善意で対応すれば揉め事までは行かないと思う。
それじゃ、どんな文章を書いても相手が読み違えば書いた本人も悪くなるだろw
自分の読み解き方の間違いを人の責任にして「お前も悪い」とかないわw
素直に「勘違いだった。」っで済む話だったろうに。
## 連投失礼。それにしてもインターネットは難しい。
なんて逃げ道までご丁寧に用意してw
「読み出すシステムは持っています」だけではどの程度の知識が有るかはわからん。
他人の作ったシステムをそのまま流用してるだけなら同じに作れば動くから。
多少なりとも実績や知識があれば
>>434の文章は「何について書いているのか」理解できるはず。
それに少し前まで分らなかったけど、ここを書いてるうちに知識が増えてる可能性もあるわけだw
誤読する自由があるし
バカを笑う自由もある
脳みその方に欠陥フォーマットがあったようだな
>>582 君も結構な分からず屋だな。
双方の行き違いを一方にだけを原因とするのはおかしいと言ってるのが理解できないのか?
君は
>>573で「解釈の仕方を間違った」と言ったけど噛みついた奴と同じで一方だけを原因とする間違いをしてる。
>他人の作ったシステムをそのまま流用してるだけなら同じに作れば動くから。
他人の作ったシステムを別の使い方に流用して、かっては技術情報誌で原稿料を貰ったことならある。
>それに少し前まで分らなかったけど、
>>571程度を書いて教えたつもりになってるようなので少し補足しておく。
>ブロック1:DISKのID
リンクしたサイトの内容に加えて初期ロード時のファイル(ブロック)の指定する情報がある。
>ブロック3:ファイルのヘッダ(この後に続くブロックの)
ロードアドレス、ロードバイト数の他にロード場所がPPUか否かもあるようだ。
いいかげんウザい
荒らしに構わないでくれ
>>585 まぁ、必死に知識があるよアピールなんだろうけどさ。いや、受け売りもここまで来るとひどいなw
トンカチエディターって知ってる?あれ持ってるとマニュアルに
そのあたりのファイル構成を詳しく説明してくれてるのよ。許諾画面を出さない方法とかさ。
当然、ファイル構成やフォーマットなんかも。あとBIOSコールの内容も説明されてたな。
関係ないけど、ターボファイルってあったでしょ?知ってる?
ディスクシステムのみであれのバックアップを取るソフトを
トンカチエディターで必死に組み上げて皆に配ったら喜ばれたよw
ファイルシステムの都合で片面1バックアップ(8KB)しか取れずに残りの容量無駄になってたけどw
・・・今確認したら、バックアップソフトがまだ残ってたwwwwww 懐かしすぎるwwwwww
RAMアダプタの天上をぶち破って60ピンコネクタをつけて
8255を2個載せた拡張ボードを挿して更にその上にカセットを差してバックアップRAMの書き換えしてた。
わらた
>>585 他人の作ったシステムを別の使い方に流用して、かっては技術情報誌で原稿料を貰ったことならある。
人はそれをパクリと言う。
辺り構わず噛みついてんなこのキチガイ
つか親切に教えてもらっていたのにいきなり攻撃的になる理由がわからん
これがアスペってやつなんだろうな
自分が絶対だって思ってるんだろう。逆切れもいいとこ。
フヒッ
>>588 >トンカチエディターって知ってる?
「創世記ファミー」も販売したアイ・ツーの製品で、これがお前のバイブルか。
トンカチエディターだけで開発したとは大変だったな、8bitパソコンも買えない貧乏人だったのか?
>ファイルシステムの都合で片面1バックアップ(8KB)しか取れずに残りの容量無駄になってたけどw
この一言でウソがバレたけど気付かないのか? 謙遜のつもりで墓穴堀ったな。
それに気付てない応援団はお前と同レベルのアホか自演だろうな。
>>596 「8bitパソコンも買えない貧乏人だったのか?」
おう。買えなかったわ。当時は高校生だからなぁ。PCを買うために何日バイトしなけりゃならないんだろうな?w
バイトの金はゲームを買うために消えて言ったわw
そして、大変もいいところだw サブルーチンを追加しやすくする為に基本的に相対ジャンプ。絶対アドレスは使えん。
大きな変更を加えるたびにプログラムを移動する為のプログラムを組んで
ディスクシステムを起動してプログラムを読ませて移動させた上でまた書き込み。
何故片面1バックアップしか取れないかというと、バックアップを取り続け上書きをしないのであれば問題はないんだが、
要らないデータを破棄して上書きを考えようとしても、ご存知、FDSはベルトドライブで個体差が激しいから、
1つ目のバックアップ内容を書き換えようとして上書きすると2つ目のデータを潰す可能性が出てくるんだよ。
逆アセンブルするつもりがあるのなら、プログラムをどこかにアップするか?
FDS形式で保存してるから、実機に転送できる環境があるのなら使えると思うぞ?
8255のコントロール部分は使えんがw
ファミーは持っていない。そもそもPCが無けりゃ意味が無いwあるのはトンカチとプロテクトを解除したジンゴロー。
8KBってのはターボファイルの容量からきてるだけ。勘違いかもしれんがw
たしかSRAMの6264を使っていてデータビットをシリアル転送してた。
アドレス指定することが出来ず、空読みして必要なアドレスまで先送りする必要があった。
だから転送が遅い。
ま、がんばって、粗探しでもしてくれw
マジでファイルだけならアップするぞ?当時使っていた恥ずかしい名前が出てくるが...。
自分のハンドル名が卑猥な物と一緒だったんだよ...。恐ろしい偶然の一致だ。
器が違っておもろい
自分と敵対する者は皆ゆとりアスペ朝鮮人だよ
ネット界の常識だよ
>>597 >そして、大変もいいところだw
トンカチエディターの宣伝を真に受けて開発したなら根性はほめてやるよ。
>大きな変更を加えるたびにプログラムを移動する為のプログラムを組んで
>ディスクシステムを起動してプログラムを読ませて移動させた上でまた書き込み。
基本FDDつき8bitパソコンでも大きく変わらないけどキーボードもあるからマシだったかも知れない。
それに確かに6502は価格なりだ。本家のモトローラは6809に進化させたのに、その元の廉価版だし。
>バックアップを取り続け上書きをしないのであれば問題はないんだが、
>8KBってのはターボファイルの容量からきてるだけ。
QDの仕組みも理解していてるようだし根性も認めてやるけどソフトも素人で知識ないな。
末尾に追加して行けば8KBを1ブロックとするならブロック数として(64ー1)/8は使える。
起動時に規定のフォーマットは使うけど自分のコードの部分では自由にフォーマットを設定できる。
ブロック数の管理は末尾に末尾を示す識別ブロックを設定しておけば良い(←番兵と言うらしい)
もちろん途中のブロックの内容を変更すると、それ移行のブロックの内容は保証されない。
ただしメモリに64KB分の作業バッファがあるなら途中のブロックの内容も変更できる。
>プログラムをどこかにアップするか?
ターボファイルは持ってないしQD部分では「ファミー」に匹敵するハードあるから要らない。
今回はソフト部分でも「ファミー」に匹敵するくらい充実させようと思い出しながらやってる。
お前ら仲いいな
>>600 突っつきどころが面白いなw
6502を覚えたのは、貧乏だったの含めて
「PCを使わずにFCだけで何処までできるんだろう?」と思ったからだ。
FCだけでソフトが作れれば、友達の同士でも使えるだろ?
CPUの性能云々はメーカーにでも言ってくれw個人的に好きなのは68000だ。
単に大好きなゲーム(リブルラブル)に使われていたからwww
とは言っても6502なんか素直で使いやすいだろ。Z80や8086系に比べれば...。
まぁ、PIC(16F84とか)も素直で好きだが(単に命令数が少ないだけだがw)
まぁ、色々と語ってくれてるが他人の書いたファイルフォーマットを自慢げに語るだけの奴が、
6502のアセンブラで全部再現できるのか?自作のハードを自分で動かすのとは違う。
他人の作ったブラックボックスを解析しつつ自分でハードを操作することになるんだが。
その手間を省く為に解析されたBIOSコールを使って標準フォーマットに従ってる。
ついでに言っとくと、FCはどんなに小さなアクセスをしても8秒待たされる。
オリジナルフォーマットを作ってファイル間のGAPをものすごく長く取れば問題はないだろうが。
64KBバイトのバッファ?そんな豪華なもんFDSについてるか?w
妄想だけの設計なら誰にでもできるんだがなぁ。しかも事あるごとに語尾が「らしい」ってw
しかし・・・本当にFDSのファイルシステムやハードを理解しているのかねぇ。
どうも語っている事が机上の空論でしかないんだが・・・。
##トンカチエディターの宣伝を真に受けて開発したなら根性はほめてやるよ。
いくらでもほめてくれw FCでAC版と同じ動きをするテトリスをトンカチエディターだけで作ろうとして
画面の書き換えがあまりにも遅くて挫折したんだよw
1ライン消した時に画面書き換えがV-BLANK中に終わらずVRAM破壊。面倒になって投げたw
>>600 起動時に規定のフォーマットは使うけど自分のコードの部分では自由にフォーマットを設定できる。
>>571の最後に書かれている = この仕組みは
>>602も知っている。
>>600 それ移行のブロックの内容は保証されない。
>>597でその事が問題になっている。と書かれている。
>>585 >>588は既に知っていた。
おまけ
>>600 ただしメモリに64KB分の作業バッファが
8bitCPUが管理できるメモリって幾つなんだろうなwwwww
ジャンケンの後出しでわざわざ負けるとか、なかなかセンスがあって面白いなwwwwww
熱くなればなるほど墓穴を掘るwwwww
これは確かに誤解させる文章を書くなって言われるわ
中立に見ている立場として
コテハン付けてくれると発言を追いやすいのでご一考ください
俺はもうどれが誰だかさっぱり分からん。
イラッとしたらゆとりかアスペか朝鮮人認定するといいよ
FCのCPUってバンク切り替えってできたっけ?
CPUの機能にはないよ
>>603 俺は既に気付いていたけどフォーマットについてはイイ所に気付いたな。
「
>>571で独自のフォーマットファイル」が可能だと言ってるに
「
>>588でファイルシステムの都合で片面1バックアップ(8KB)しか取れず」
と言ったので、それは理由にならない、ウソだろ、って話になったのだ。
「ファイルシステムの都合」ではなく「解析が大変なのでBIOSをそのまま使った」ので
「片面1バックアップ(8KB)しか取れませんでした」って正直に言えばウソとは言わなかった。
お分かりか? 辻褄の合わないことを言ったのは
>>602。
>8bitCPUが管理できるメモリって幾つなんだろうなwwwww
64KBまでしか管理できないとでも言いたいのかな? そのままアホを晒して置け。
>>602 既に気付いてる思うけど他の方が作ったQDにアクセスするコードを解析して
自分用のコードを作ったのでディスクシステムのフォーマットを自由自在に操れる。
だから
>>596で「片面1バックアップ(8KB)しか取れない」理由がおかしいことに気付いた。
もっとも6502で操れるとは言ってないからな。既に写真をアップしてるので、
それをリンクしてもイイけどお前のじゃないだろうと疑う奴が必ず出てる。
それを鼬ごっこで説明すれば個人が特定されかねない。それは望む所ではない。
>64KBバイトのバッファ?そんな豪華なもんFDSについてるか?w
知っての通り。答える必要あるのか?
「らしい」に付いてはスレを検索してみろ、そして間違っていたら謝罪すれな。
IDなりトリップなり出して手書きのメモと一緒に撮ればいいだろう
それは「ふーん合成うまいね」で論破
言い訳ばっかだな
>>610 言葉の意味を一字一句説明しなければならないとか本当に面倒な奴だなw
何の注釈もなく「ファイルのシステム」って言葉を一般的に考えたら
「そのシステムが持つファイルの形式」を指すと思うんだがなぁ。
だから「FDSの使っているファイルシステム」ではそうなってしまうってこった。
そして〜、ほら〜、また〜、勝手に「オリジナルのフォーマットなら」って思い込んでるw
だれもオリジナルのフォーマットなんて書いてないしぃ。
そもそも「ファミコン上で動くシステム」の話をしていたのに
何で「64KBのバッファ」とか勝手に話を拡大するんだよw
トンカチエディターは「昭和」だからw 今のように困ったら「ハイNET検索!」ではなく
ひたすらカットアンド渡来の時代だからw
そりゃもう、完成するまでには笑い話にするしかない苦労が山のように詰まってるw
ソフトにバグがあれば暴走して動かないだけ。バグと思われる部分を探して
トンカチで修正してFDS起動させて暴走したら、また...。まぁ、時間が掛かる事w
金はなくても暇がある高校生時代だから出来たようなもんだw
てかさ、あんたのオリジナルのハードなんてどうでもいいんだよw
それは、ディスクシステムじゃなく、QDドライブを使った「何か」だw
ディスクシステムのバックアップの用途なら分るがそれ以上の話はここでは必要ない。
そして最低でもFC+FDSで動かなければ、ディスクシステムではない。
このスレで話す事ではないだろう。そりゃ、話がかみ合わないわけだwwwwww
616 :
NAME OVER:2014/10/30(木) 21:05:58.81 ID:LqmfPBpC
>>608 CPUにはないよ。カセット内にバンク切り替え用のICが乗ってる。
初期の頃はキャラクタROMのバンク切り替えのみだったけど、
だんだん複雑化してプログラム用のROMもバンク切り替えするようになって
更には音源チップまで内蔵してしまったり。ナムコのWSG音源が好きだ。
面倒臭い展開だな。
何か知らんけど。
自分が出来る事、やった事、やって見ようと思う事、他人がやった事、真似した事が
全て混同されて同じ次元で語られてる。更に本人が何処までの知識が有ってどこまでできるのか、
事ある毎に後出ししてくるから検討が付かない。
>>579を言った人の意味が良く分かるわ。自分の書いた文章の不自然さに全く気が付いていないんだろうし、
噛み付かれたなんて被害者面してるから、それを指摘したところで理解できないというのが分る。
多分相当面倒に感じたことだろう。
>>618 つーかそんなにディスクシステムに精通してると言うならわざわざ質問する意味なかったんじゃねえの
何がしたかったんだ?お前は
けんか
読解力がないって言われて腹を立てた。最後に出たのは
「俺はこれだけできるんだ!でも何をしたかは教えないよ。嘘って言われるから」
という、最強の逃げ台詞。
>>585「ロードアドレス、ロードバイト数の他にロード場所がPPUか否かもあるようだ。」
「ようだ」ってディスクシステムのファイルを扱う人間が、こんな基本情報を知らなかったとかありえん。
ものすごい違和感があったからなぁ。このセリフ。
>>600「番兵と言う【らしい】」
まああれだ、喧嘩両成敗ってことで
二人とも死ねや
こういう輩は不快感を与えることしかしない
どんだけ知識があろうが読解力があろうが関係ねえ
二人とも死ね
誰も死ななくていいよ
僕らはみんなともだち⌒∇⌒
生きる!
今日からお前はイキルだ
イキ男
個人的にはディスクカードをPCにバックアップする事よりも
ドライブをベルトを使わずに駆動できるようにする改造とかの方が嬉しい。
ベルトでいいじゃん
今はいい代替品があるんだし
俺のツインファミコンのディスク読み込みエラー直してぇ
ヘッドが磨耗するからなぁ。
一番最初に買ったドライブは2mmx3mm位で綺麗に平らになってた。
>>615 トンカチ君と呼ばさせてもらうか。
>そもそも「ファミコン上で動くシステム」の話をしていたのに
これについては俺は語ってない。俺はあくまでディスクシステムのフォーマットだけ。
>ひたすらカットアンド渡来の時代だからw
やっと意味が判った。カットアンドトライ、ってことか。
でね、トンカチ君の苦労と根性は認めてるけど・・・
8bitPCも買えなくてPCを持ってる奴からバカにされたトラウマでもあるのか?
その悔しさからトンカチエディターだけでもこの程度は出来ると今でも意地を張ってる感じ。
でも1987年頃になると8bitPCも中古で安く買えたから自ら苦労する道を選んだと思う。
>>618 これもトンカチ君のレスか? であれば
>>619氏に俺と勘違いされてるけど?
行き違いは誰でもあるから大切なのは相手だけの責任にしないことだ、
と言ってる意味が判らないのかな。これで判ったのかな?
>>621 なるほど。
「ようだ」も類似語とする訳だ。
1)それとPPUのことを知らなくてディスクシステムのファイルを扱うことはできる。
では君に聞くけどPPUのプログラミングはトンカチエディターのマネでなかったのか?
2)情報工学で使う「番兵」に付いては23年前に知っていたけどこの意味では初めて使った。
それで君はこの意味の「番兵」を知っていたのか? その類のデータ構造の知識が無いから
「ファイルシステムの都合で」とか「ターボファイルの容量で」と言い訳したのではないのか?
それとメンドーだけど作業用のQDメディアがあれば途中のデータも変更できる。
>>631 甘えてないでぽんさんのサイト↓を参考に自分で直したらどうかと。
http://ponrevival.blogspot.jp/2012/05/blog-post.html ベルトの代替だけなら、そう難しくないけど問題はその後の「軸受け調整」が難しい。
少し難しくなるけど(ストッパーorリミッターにぶつかって)「カシャンッ!」と音がする
タイミングでFDDのインデックスパルスに相当する信号を出してるので、この調整がとても大切。
>>633 くどい奴だな。ここは「ファミコンディスクシステム(以後FDS)」の話をする場所なんだよ。
だから、一般的に考えればFDSが読み込めるの前提。
それを踏まえてない奴が踏まえてる奴に文句を垂れるのは筋違いの勘違い。
ついでに書けば
>>611「6502を操れるとは言ってない」のなら
実機でそのファイルを読ませるようなことも試していないのだろう。
読ませるためには自分でFDSのファイルシステムを理解したうえで起動させ、
更にはオリジナルのファイルシステムを読ませるためのIPLも作る必要がある。
更に実験結果を得る為には画面表示も必須。
オリジナルのフォーマットを作っても
それをFDSで読み取ることが出来なければやはりスレ違いだろう。
こちらはスレに従ってFDSとして動くことを前提に話しているからな。
だから常にFDSありきでものを考える。当然話にも制約が出来る。
最後の2行。都合のいいように解釈するなよ。事の起こりは行き違いじゃなくお前さんの【勘違い】なw
にしても、何をやるにも誰かの転載ばかりなんだなw
自分の言葉で語れず、自分で開発もできず、誰かの真似をするばかり。
挙句の果てにその内容で原稿料を貰うとかw
もう相手すんなよ
まぁ、どっちにしても当時のプログラム環境と今のプログラム環境を比べてもな。
ナンセンスにも程がある。
開発ソフトはいくらでもフリーで手に入る、自作ハードで使うICも高性能。
資料がなければ全て検索、検索。自分で掛ける手間なんて雲泥の差だしな。
PPUのコントロールについて有った資料はトンカチのマニュアルにあった
ディスクBIOSコールのよる表示法とバックアップ活用テクニックに有ったPPUのI/Oポート説明のみだな。
簡単なインフォメーション表示のみならBIOSコールで十分だが、
スプライト表示やゲーム背景を表示させるなら自力でコントロールするしかない。
どうやっらたVRAMに書けるのか、何処に表示されるのか、実験の繰り返しだ。
くどく、しつこく、これでも、大丈夫か?、分っているのか?、理解できているのか?、って
程念を押すが、あくまでも【FDS】の話な。
>>636 すまん、最後にしとく。
>>635>>637 どちらがトンカチ君なのか識別できない、両方ともトンカチ君か?
まぁ両方ともトンカチ君としてレスをする。
>ここは「ファミコンディスクシステム(以後FDS)」の話をする場所なんだよ。
であればMPUには関係に関係なくバックアップする内容もスレ違いでない。
MPUは関係ないから
>>434でPIC側とかPC側とかの話が出て来たハズだがアホ丸出し。
「ファミコン上で動くシステム」限定と言ってるけど違う、トンカチ君の勘違いだ。
「番兵」にしても初めて知った低能のくせに突っ込むとは図図しいにも程があるし。
ハードの改造にしてもどこかの受け売りだろう。周りの奴は迷惑だったろうな、壊しかねないから。
無謀なハードの改造の割にはソフトに間しては低能で、トンカチ君のオリジナルかって疑問だけど。
だれかの受け売りだから「ファイルシステムの都合で」とトンチンカン、トンカチ君に相応しいけど。
トンチンカンで石頭のトンカチ君。そう言えばトンカチエディターのキャラの頭はトンカチだったな。
これは素晴らしいアスペ
裏技改造板ってこういう歪んだオタクばっかだよね
確かに罵詈雑言しかでなくなったら終わりだけどな。
憐れみすら感じるが歪んでるだけなのか?
まだ任天堂がベルトの販売?をしていた頃に5本買ったんだけど使ってない3本が出てきた。
その時に入れられてきた袋に入れたまま保存していたんだけど殆ど劣化していないようだった。
ついでに中古屋のワゴンセールで買い漁ったディスクカードいっぱい&ゲームを入れたQDも出てきたよ。懐かしいw
>>641 自分の知識を持ってない池沼を相手にし続けてたら歪みもするわ
自分の意見を持ってないから流されて歪む。
若しくは本人が気が付いていないだけで元々歪んでる。
どっちにしても掲示板ごときに影響されて歪むならその程度だろう。
>>588 >RAMアダプタの天上をぶち破って60ピンコネクタをつけて
周りの人に勧めていたら嫌われてたろうな、ジャイアンさながら。
過ぎ去ったログを見つめて粗探し。哀れだな。惨めというか。
レトロは過去を懐かしみ今も楽しむスレなのに過ぎ去ったログとか言われても。
侘寂をそんな物と一緒にしてもらいたくはないが
>>646 サイトで回路図・ソフトの説明があれば面白いけど武勇伝語りだけ、って感じ。
そしてまたそれをパクるのか。
>RAMアダプタの天上をぶち破って60ピンコネクタをつけて
これ↑を今更パクると判断した時点でバカ決定だろ、壊すかもしれないのに。
流石に「ファミコン上で動くシステムの話をしていた
>>615」って言い張るアホ&その同類だこと。
じゃ発端の
>>434は「ファミコン上で動くシステム」だったのか? 国語力がバカにも程がある。
ディスクシステムの音源て波形メモリだっけ?
あの音源を進んで使っていたのって任天堂とコナミぐらいしか浮かばないんだけど、
他にこれは聞いとけってメーカのお勧めってある?
ハドソンって音の使い方が上手かったけど、ディスクシステムには手を出してなかったしなぁ。
ボンバーマンはあったけど、カセットをそのままディスクで遊べるようにしただけだったし。
最近のゲームはPCMばかりだし、久しぶりにVRC、WSG、SCCの曲を聴いたらノリのよさを改めて実感した。
PSG+FM音源も良いんだけどさ。
ノリが良いのは音源じゃなく曲調によるのでは?
>>654 発音数が少ないからなんだろうけど
リズムとメロディーがハッキリとわかって曲の盛り上がりが分りやすいというか。
PCMも曲は良いんだけど、何故か聞き流すことの方が多い気がする。
聞きなれた音だからって言うのもあるんだろうか。
ゲームと曲が完全に一体化している面も大きいけどね。
曲が流れるとゲーム画面が脳内で自然再生されてりするし。
何気にすきなのは「バイオミラクル ぼくってウパ」とか「愛戦士ニコル」とか。
リサの妖精伝説なんかもコナミのFCゲームって感じでいい。
>>653 スーパーピック セクシースペースインベーダー だったかな。
非公認だけどメインで使ってるぞ。
>>656-658 ハッカーで持ってるのは秘密の壁(だったかな?)だけだなぁ。
ナゾラーランドはいくつか持ってるから聞いてみるわ。1,2,3,スペシャルだっけ?
ありがとう。
ボンバーマンって同じじゃなかったっけ?ディスクなのにパスワードだったし。
ロードランナーは全く違うけど(移植会社自体違うし・・・)ボンバーマンって同じだったよね?
あのボンバーマン、パスワードが鬱陶しくてゲームオーバー後勝手にセーブさせて
タイトル画面でコンティニューを選ぶとセーブしたところから開始するように改造した。
オートセーブだから新しく始めると上書きされるけど。
ボンバーマンは面数が違う
>>663 買った当時はやってた。
どのシリーズか忘れたけどロード中の「だるまさんが転んだ」が印象的。
あまり知名度がなかったような気がするけど、ファイヤーバムはかなりはまったなぁ。
ボンバーマン苦手なんだよ
>>665 スタート直後にボタンを押して
あ゛ぁ〜〜〜〜〜〜、ぼんっ!
あの爆発までの嫌ぁ〜な、間。
667 :
NAME OVER:2014/11/10(月) 11:52:54.94 ID:zfSzSDz4
全然動かしてないよ。ゴムベルトが心配。
x)ビロンバンド
○)モビロンバンド
修理サポート終了寸前に修理してもらったやつを2年ぶりぐらいに動かしたらまだ生きてた
自分で修理はできるけど、公式で修理してもらったものがまだ動くってのがなんかうれしい
ジャンク品のディスクシステムもたいていはベルト故障なんでしょうかね。
うまくいけば安価に動作可能になる。
ジャンク品の故障要因は9割以上ベルト切れ・溶解だと思うよ
何台か修理してきたけど原因はみなこれ
溶解してると必ず金色ブーリーに後付いちゃってるよね
あの状態になってない本体ってなさそう
ハードオフからはディスクシステムが無くなってる。
モビロンバンドの修理方法が発見されて、あっと言う間に無くなったのかも。
ブラウン管を使うスパー・スコープは沢山残ってるけど。
単に売れないから処分されたんだろう
モビロンバンドの修理方法が発見されてってここ笑うところ?
直しても二束三文なのにバカじゃねw
発見されてじゃなくて開発されてだよなw
ディスクシステムの修理なんてしても利益がほとんど無いし、ヤフオクに出してもなかなか売れない
手間がかかるだけで時間の無駄
それを転売目的で買っていったみたいに書くのは馬鹿としか思えない
>>680 こうしてみるとディスクシステムのカラーリングは毒々しいな
黒と黄色で警戒色
そんなに集めてどうするんだろ
病気かな?
ディスクシステムフェチだな
転売も値段によりきりかと
俺やってた頃は105円でディスクシステム+アダプター ベルトが任天堂純正180円?が経費でかかって
1台修理で5000円 箱説付きなら10000円 ツインファミコンなら8000円 箱説付なら20000円(ツインファミコンは540円〜2000円ぐらい)
だったので半年で100台ぐらい出品したけど真似する奴が出てきたのと任天堂がベルト売ってくれなくなったので止めた
なるほど転売と言うよりリサイクルで小銭を稼いだ感じですね。
自分はリンク先のポンさんの内容を見て予備を確保しようとした口ですが
猿マネして儲けようとした人は二束三文にしかならなかった猿知恵のバカと言う事ですか。
本人がバカじゃ、って言ってますけど何も自己紹介してバカを晒さなくてもと思いました。
673の自演うぜえ
馬鹿と書かれてそんなに悔しいのかよw
手間かけて直しても二束三文しかならなくて悔しかったので他人をバカと言った、ってことか。
リサイクルで小銭を稼いだ人や予備を確保しようとした人には判らなかったのでブーメランだ。
675 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2015/03/07(土) 16:47:55.17 ID:???
>ハードオフからはディスクシステムが無くなってる。
>モビロンバンドの修理方法が発見されて、あっと言う間に無くなったのかも。
別に発見されてねえし
無くなった理由を決めつけるな
思い込みが激しすぎ
>ブラウン管を使うスパー・スコープは沢山残ってるけど。
スパー?
ハードオフはファミコンすらもう見かけないでしょ
見かけるけど強気な値付けをしている
ファミコンが手に入ってもビデオにしなくてならないし。
ディスクシステムなら吸い出しで使いたい人がまだいるかもしれない。
スーファミで動くディスクシステム用アプリのエミュなんか最高に面白そうだ、誰かお願い。
スーファミで動作するエミュなんて存在しないぞ
無償で一から作れってこと?
馬鹿か?最初からテメーでやれ
エミュレーターを安定動作させるには約10倍のスペックが必要だとどこかで読んだことがある
何故スーファミである必要があるのか不明だが、まともに動かせるとは思えん
ディスクシステムのゲームなんて3DSやwiiで遊べるんだし、金を出して買えば良いじゃない
ファミコンのスペックがあれば月に行けるんだし余裕だろ
692「俺はびた一文払いたくないので、誰か無償でSFC上で動くFCエミュを作れ!」
こういうことかw
ディスクシステム用はないけどROMなら動かすエミュはある。
ゲームラボ」1996年4月号にスーファミのマジコンを使って
スーファミ上で走るファミコンのエミュレータの記事がある。
AT互換機上で動くようエミュでなくてコンバータ的だったけど。
費用は1万円程度だな。QDエミュとか勘違いなハード作った人がいるし。