2 :
NAME OVER:2011/12/14(水) 14:11:53.13 ID:DzUXBtTC
彼の荷をゲット
_ ____
| \ /__∧_∧_\
|─ |========= ( ゚д゚ )  ̄ <桂ぁっ!今何キロ!?
 ̄ ̄ □( ヽ┐U
◎−>┘◎ キコキコ
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
指摘されたせいか。をつけなくなったねこのキチガイ
なんのはなしだ?
>>1乙
昔あったMSXスレは、過疎ってdat落ちして、次スレが立たなかったんだよな。
ハイドライド3セーブ出来ないの?
さっきMD版クリアしたところだけど
MSX版はデータレコーダか別売りのメモリがいる
パスワードもなかったっけ?
なかった・・・
ちなみに本体に32Kと書いてるけど64KのゲームやMSX2のゲームを買っても出来ないの?
当然できない
いまMSX1でゲームするとなると大抵ROMだろうけど、
ROMのゲームならRAM容量そこまで要求されないので
32KBあれば困ることはまずないよ
>>9 MSX2のは無理だなー
ROMゲーしかしないなら、FDD無しMSX2を買ってしまうとか…色味が変わるけど。
GBの本体でカラーをやるのと一緒ということかな
そこまで深刻ではないけど
濃淡に差異があるというか、まあいまやるなら誤差の範囲と納得できる
程度のレベルだと思う
MSX1と2で載ってるVDPが違うから微妙に色味が変わるんだよ
マークV持ってたけど
あの絶望的な変わり具合とくらべたらそれこそ誤差の範囲じゃないかなあ…と
なんか色違うような事はMSX1・2使ってた知人が言ってたけど
フツーに使えるんだし羨ましい互換性だった
18 :
NAME OVER:2011/12/17(土) 15:35:02.24 ID:3WUIgN52
PSV買おうと思ったが面白そうなゲームがなかったらMSXを買った
何かオススメのゲームがあれば教えてください
コナミの羅列ききあきた↓
20 :
NAME OVER:2011/12/17(土) 22:31:36.20 ID:bzQBxcZo
他のハードへ移植されているタイトルのMSX版なら外れは無いだろう。
>>9 増設メモリならヤフオクでも売ってる。
しかしMSX1に限定してちょっと遊ぶなら、
RAM32KBで足りないという事態はまず起こらないな
テープソフトの一部で要RAM64KBなのがごく少数
あるにはあったけど
テープで買ったソフトは
オホーツクに消ゆだけだわ
かにがくいたい
23 :
NAME OVER:2011/12/18(日) 10:18:21.71 ID:1tNGwYR4
MSX1じゃバージョンアップユニット買わないとだめだな。
高そう・・
ちなみにザナドゥやハイドライド1や初期のウルティマとかできる?
ウルティマはMSX2版しか出てないね
ザナドゥやハイドライド1はMSX1用のROM版が出てるから
それが見つかればOK
ハイドライドはパスワードセーブ可、ザナドゥは
もしSRAMバックアップの電池が切れていたらテープセーブの
準備をするしかない
ザナドゥのMSX1版は別物化してた気が
27 :
NAME OVER:2011/12/21(水) 18:38:54.48 ID:NwTTBMOv
29 :
25:2011/12/21(水) 21:19:32.75 ID:???
>>27 ハイドライド3はMSX1とMSX2それぞれ用にROMが出てた
MSX1用なら普通に遊べる
セーブについては少し上にもあるけど、テープもしくは
パナアミューズメントカートリッジ(PAC)が必要
PACも中古が見つかったとしても電池が心配だけど
ついでにハイドライドUはMSX1用のROM版のみ出ていて
セーブは内蔵SRAMのみ
ザナドゥは別物って程でもなくザナドゥには違いないけど、
かなり遅れて出たので難易度を緩和する方向で
ルールが若干変更されてたり、BGMが違っていたりする
でも概ね好評なアレンジだったと思う
サクサク遊べるしね
そらファザナドゥほどは変わってないよ
ファは変えたんじゃなくてタイトルしか合ってない
いやアイテム名はいくつか共通点ある
モンスター名もいくつか共通点ある
当時こんなこと言おうものならボコボコにされたんだろうな
35 :
NAME OVER:2011/12/22(木) 01:50:23.98 ID:LcXqTea5
ソフトだけあって本体がない(´・ω・`)
マスターオブモンスターズとか大航海時代とかまたやりたいのにな
1chipMSX買えばよかったのに。
>>36 1チップMSXって触ったこと無いけど、アレどうなの?
FPGAってのは、所謂エミュではないけど1チップのFC互換機みたいなものと思えばOK?
>>37 FC互換機的な認識であってる。
SCCとFM音源ものってる。
カートリッジのゲームならほとんど動くと思う。
問題はFDだわな…。
そういや1chipMSX買ったけどまだ開封してないな
ソフトが実家に眠ったままで掘り起こすのがメンドイ
40 :
NAME OVER:2011/12/22(木) 12:13:33.52 ID:tE+xA59A
>>38 FDはイメージ化すればSDカードから読めた気がする
>>42 いや、ゲームならまずプロテクトを外さないと…
44 :
NAME OVER:2011/12/22(木) 15:41:52.50 ID:bPYHltml
47 :
NAME OVER:2011/12/22(木) 18:46:36.60 ID:UcCgad66
FS-FD1AはACアダプタ必要だからおすすめできないよ
48 :
NAME OVER:2011/12/22(木) 18:47:41.03 ID:UcCgad66
俺の初代MSXはSANYOだったな
パナなんか潰してSANYO残せばよかったのに
サンヨーもパナソニー並に長くやってたのに
イメージが地味な気もするな
MSX2の低価格機が出揃ったときはキーボードが一番まともそうだった
サンヨー機を買う予定だったけど、
それ以前の他社MSX2も値下がりしていたので
そっちを買ってしまった
HBD-F1はホント好きなディスクだった。ソニー好きだったな
SANYOは、安くてそこそこいいってのがウリだからなあ。
イメージは二流でも細かいところはトップクラスの技術なのに。
ゲーマー的には音源がものごっそバランス悪いとか、細かいところがいろいろ困りものだけど。
>>54 ベルト式のFDDよりもでかいけど頑丈だったんで最後まで使ってたなあ
動く時にウィ…ウィ…って独特の音がするのも気に入ってた
57 :
NAME OVER:2012/01/12(木) 22:53:21.23 ID:yQVcvSD7
マイクロソフトのWindowsPCも
マイクロソフトのXboxも
ソニーのプレイステーションも
みんなMSXの末裔だ
なぜMSXなのか?
60 :
NAME OVER:2012/02/01(水) 12:46:42.70 ID:RBUOpxF3
スレがとまってる
PCのMSXスレでなぜか98厨が暴れとる
きにすんな。っていうか、もってくるな?
>>60 ネタがないからねえ。
63 :
NAME OVER:2012/02/04(土) 18:28:00.67 ID:rxDOjQUJ
キョクゲンが欲しくてたまんない。どこかにロムイメージありませんか?
その厨質は多分NGだと思うんだが・・・
>>65 規格のライセンスを買って何社かで作るって点では末裔的だな。
ソフトが開発し放題なのも近いけど…
blueMSXでひらがなが異国の文字に化ける
たすけて
幻のスクリーン9?
マシン構成が海外のになってんじゃね?
なるほど、解決した。ありがとう。
そして俺のFS-4600Fよ、今までありがとうな。
>>71 >そして俺のFS-4600Fよ、今までありがとうな。
まだまだワープロとして使えるだろ
73 :
NAME OVER:2012/02/06(月) 22:49:25.26 ID:VDS6+OB3
コンデンサ交換した方がいいだろう
74 :
NAME OVER:2012/03/13(火) 04:24:14.14 ID:n8GwaYVo
元気ないぞー
あげとくか
75 :
NAME OVER:2012/03/13(火) 13:44:43.36 ID:epMNeDM7
MSX2+実機を買うならパナ、SONYどっちが良いかね?
互換性、FDDの整備保守性、などの点で。
キーボードの感触はSONYのが好きなんだけども。
>>75 レゲー板だし、まずゲーム基準で考えると…
音バランスがいい(というか大抵のゲームでいい感じのバランスな)のがパナ。
スピコンで多少いかさましやすいのがソニー。
FDDの整備・保守だと…
市販のFDDでもなんとかしやすい(というかコネクタ形状が共通な)のがソニー。
ベルトは再販されているが、それ以外ではかなり手間のかかるのがパナ。
互換性に差はないハズ。
マイクロキャビンの一部ゲームがパナ製の高速モードに対応してる。
そしてSANYOが忘れ去られている。
明るい農園がやりたい
>>76 詳しい解説サンクス。これなら西和彦が怒るのも頷ける気がする。
…てな冗談は置いといて、FDD関連だけでもSONY有利っぽいね。
当時A1WX持ってたけどキーボードが気に入らなかったし、SONYにするよ。
F1XDJかF1XVか、どっちにしようかな。
>>77 ググった。噴いた。
こんなゲームあったんだ…
>>78 どっちでもREADY信号の用意と、少々の半田技能いるけどね。>物理的なFDD交換 …詳しくはググる。
XDJは、音源まわりのコンデンサが腐ってる率高い。XVは初期ロット以外は大丈夫らしい。
SONY XDの映像出力がおかしいんだがVDP交換の前にチェックしとけって場所ある?
FDDも生きてるから直したい
FDDが生きてるのはダイレクトドライブのおかげかな
>>80 MSXスレで櫛みたいな抜け線のある画像あげてたひと?
ヨーロッパでMSXが盛んだったとこはオランダ以外どこかな?
フランスドイツはどうだったの?
ハノーバーメッセ
久々に起動したら本体は起動したけどテープがダメになってた
米チャの長いプログラムがぁああああ
ダメになるってどんな状態?
米チャのプログラムなら多分ネットで手に入るはず
昔はこれ打ち込んでたんだよなぁ…
アメリカではMSX人気どうだったの?
> コレコビジョン用のゲームが移植しやすかったし、
酷い文章ワロタ
ROMだけ持ってるからいつかジャンクで本体手に入れようと思ってるんだけど
MSXって、付属品無くても、本体だけでゲーム出来る?
あとキーボードの一部が壊れてたら起動すら出来ないとかある?
出来るけどゲームによってはパッドくらいは欲しいな
あとはケーブル関連がどうなってるかにもよる
>>93 ソニーのはACアダプタが欠品してることどうしようもないことが多い。(12V/5Vの2電源3ピンコネクタとか)
CASIOのはキーボードにジョイスティック1が割り振られてて逆にめどい。たまに対応しないソフトがある。
FM-Xはやめとけ。
キーボードが滅んでる程度なら、ジョイスティックがあればなんとかなるが、キー入力を要求するゲームは当然ダメになる。
ジョイスティックはアタリ拡張仕様なので、X1とかX68000とかTOWNSとか98音源ポート用とかでいける。
ファミコンとかと一緒で、カートリッジスロットがメゲていることがある。
MSX1系ソフトばっかりなら、RAM64KBのMSX1をゲットするのが吉。そうでないなら最安MSX2。
カシオのでもパッドは二つつけられるからキーボード側のは無視できる
むしろカーソルキーの位置が悪いからパッド使えないカーソルキーオンリーのゲームで困る
>>96 ROMって言ってるしな
もしMSX1のROMゲームならRAM16KBの本体でもまず支障無いと思う
>>97 カシオのMSXってRAMが8Kのと16Kの二機種しかなかった気がするが。
ほとんどのMSXのゲームは16Kで動いた気がするけど。
ROMなら16kでまず動く
32でないと駄目なソフトはテープ版のライーザくらいしか思い出せないな
結論として、MSX1のROMゲーなら、CASIOの後期ものでOK、ってことか。
持ってるソフトにもよる
ほんとに1スロットでいいのかも考えないと
データレコーダなしじゃセーブ出来ないハイドライド3とかあるなら、1スロットのMSX買ったら死亡確定するな
2スロットでもPACなきゃ一緒だけど
あとはコナミのゲーム、特に沙羅曼陀とか1スロットだとEDすら見られない
MSXファンのプログラム集のROM版
あれの中に一部要32kのソフトあったわ
投稿プログラム集なら十分有り得る話だね。
ROMカセットはそれ自体が増設メモリみたいなもんだから、
作業用のRAMを少なく済ませることができる。
1チップMSX再販しないかなーしないよなー
>>103-104 あれってたしか、ゲームをロードしたら、BASICからリスト打ったのと同じ状態になるんだっけね?
>>106 ゲームを途中でやめてBASICに戻ると
書き込みができないFDDが接続されているような感じで扱えるんだよね
>>93 うちのMSX2あげよっか?
動くかどうかわからんけど。
大人なら迷わずTURBO-R買えよ
この流れでカセットインターフェース無い機種を進めるか
>>110 マイク端子を使って無理やりカセットテープを読み込んでいた奴がいるらしいなw
特に無理やりというものではないな
テープへの記録方法を知っていれば、PCMデータを同じようにデコードすればいいだけだしな。
ただ、その手間は一般人からすると、わりとムチャには見えるかも。
うちにはホコリまみれのWAVY23が余ってるな…動くのかしら?
A1GTの実機が実家に眠っているが、FDDまわりが駄目になっている予感。
フロッピーが廃れる日がくるとは思いもしなかったよな
>>114 うちに眠ってるA1STも5年ほど前に起動させた時FDD空回りしてた
テープ云々はゲームデータのセーブロードの話だったと思うのだが
もしかして、できるのか?
既存のソフトウェアがテープ制御してる部分は
さすがにちょっと無理だな
無理だねー。 ゲーム本体のロードぐらいだね。>PCM
そういえばMマガ永久保存版の某ゲームはセーブ・ロード機能が、
テープじゃなくてHDDにファイル作るようになってたな
エミュレータ側で小細工してんじゃないの。
エミュなら処理の乗っ取りも簡単…というか、出来て当然だしねー。
MSXが、BIOSのフックがRAMに展開されるタイプだったなら、
ゲームより先のスロットにそこを書き換えるROMを挿せば対応できたかもしれんけどねー。
>>105 >1チップMSX再販しないかなーしないよなー
アレはホントにバカな売り方したよね。
FPGAチップカードだけをまず売ればよかったのに。
MSXスロットを実装なんかするから用途がMSXに限定されてしまった。
I/O−(接続)−FPGAチップカード−ー(接続)−−各規格カートリッジスロット
の構成にして、
各カートリッジスロットをオプションで販売すれば、
MSX以外のゲームマシンやホビーPCにも使えたのに。
そして他の違う用途にも使えただろうから、
もっと販売数を増やす事も出来たと思うけどね。
>>123 >MSX以外のゲームマシンやホビーPCにも使えたのに。
>そして他の違う用途にも使えただろうから、
そういう使い方する奴なら自分でどうとでもするだろ。
>>123 >アレはホントにバカな売り方したよね。
理解できないお前がバカなんじゃね?
>>124 FPGAの初心者トレーニングキットにしてもよかったと思う。
個人が勝手にやるケースよりも敷居は低くなると思うけどね。
>>125 だったら実売19800円もして、
五千台も売れなかった実績はどう理解するんだよアホ!
最後は西が無理矢理買い取っただけだろうが!!
>>126 >だったら実売19800円もして、
>五千台も売れなかった実績はどう理解するんだよアホ!
FPGAトレーニングキットがどんだけ売れると思ってる?
>最後は西が無理矢理買い取っただけだろうが!!
MSXと冠したお陰で得られたスポンサーだろ。
MSXスロットなんか、というが、Z80汎用バスとして書き換えてもいいのよ?
FPGAユニットとしては破格値だが、キットとしての保証(ライターとかサポートとか)を付けてないがゆえのものだろうし。
とりあえず
どっかのクリスマス福袋に入ってたのは見た。売り切ったんじゃないのかとツッコんだ。
というのはおいといて。
このスレ的には、ゲームできりゃあいいわけで、アレのソースはあるわけで……作るしか!
いろいろへ理屈こねてるが魂胆はハード構成が近いセガ8BIT互換機がほしいってだけだろ
お門違いだから失せな
>>127 MSXに限定したから5000台留まりだったんじゃないのかね。
>>130 セガだけじゃ無いだろ。
あの時代のマイナーハードも網羅する事だって出来るだろうし。
MSX2になるくらいの能力があるのなら、
FC・GB・SFC・PCE・MDまでやれそうな気がする。
普通のMSX2はVRAMを128KBも搭載していたのだから。
MSX2でいっぱいいっぱいだったって話じゃないか
あんま夢見るなよ
発売される前はMSX2どころか
カートリッジスロットを1つだけにする予定だったしな
漏れはすでに予約してたが
製品版はMSX2だし、カートリッジスロットが2つになっててびっくりした
>>131 >MSXに限定したから5000台留まりだったんじゃないのかね。
違うだろう。
>MSX2になるくらいの能力があるのなら、
>FC・GB・SFC・PCE・MDまでやれそうな気がする。
SFC/PCE/MDは無理だな。FPGAのゲート数が足りん。セガmkIIIくらいなら可能だろう。
>普通のMSX2はVRAMを128KBも搭載していたのだから。
1chipMSXと言いながら、FPGAの他にRAM積んでるんだけどね、32MB。
そもそもいまどきROMを入手できるかどうかすらわからんゲーム機を
再現したところでどうなるっていうの
昔それを持ってたけど本体はもう無くて、ROMだけはたまたま捨てずに
いまでも大事に持ってる人向け?
マイコンなら別に当時の資産が残ってなくても、昔いじり倒した人が
興味本位で欲しくなるっていうのはわかるんだけどね
> そもそもいまどきROMを入手できるかどうかすらわからんゲーム機を
> 再現したところでどうなるっていうの
> 昔それを持ってたけど本体はもう無くて、ROMだけはたまたま捨てずに
> いまでも大事に持ってる人向け?
馬鹿には分からないんだなw
馬鹿は商売として成り立つかどうかすら考え至らず
理想だけ語るからね
ファミコン程になればいまでも近場で裸のROMがゴロゴロ売ってるし
押入れにしまい込んだままの人もいるだろうし、実際互換機も売ってるけど
その他となるとねえ
技術面以外にも権利的な部分をクリアするとか、同じ手間かけるなら
配信事業に乗せる方が現実的だろうね
139 :
NAME OVER:2012/05/03(木) 11:50:23.64 ID:UoJGD/aw
質問等もよろしいのでしょうか?ダメならスルーしてくださいすみません
先日家を掃除していたらMSXが見つかったので、売りに行きたいのですが
大阪で買取している店舗は有るのでしょうか?また相場はだいたい幾らぐらいなのでしょうか?
機種はWAVY2、外箱有り、まだ動作確認はしていないのですが多分動くと思います
ヒントのようなものでもいいので教えていただけると助かります
>>141 ありがとうございます
調べたのですがよくわからなくて・・・・・
再度読みなおしてみたら探偵団の方で本体買取もしているようなので行ってみたいと思います
ポテトのほうはソフトだけかな?
まあどのみち素の1だからなあ。でも64kb
MSXシリーズはあまり需要がないのですか?
はい
へぇそうなんですね、ありがとうございました!
いえ
MSXのゾンビハンターってFC版と比べるとどうなんだろう?バグ減ってたりするかな。
芋に売ってたから気になった
ゾンビハンターウィキったら違いが載ってた
アイスの懸賞ってイメージしかないわ。市販されてたのね。
ゲームアーツだったとは知らなんだ その割にしょっぱい出来じゃね
「あさりワールドRPG」の成れの果てがファミコン「ファリア」かな
ファリアと同じく成り立ちがハイスコア主導だからといって
ゾンビハンターはゲームアーツじゃないだろ
wikipediaの情報なんてこんなレベルだから盲信するな
え?本当なん?
ハイスコアって雑誌は、普通は投稿の裏技の記事でさえ、ライターが各自で発見して書いてたりして、
他の雑誌より手作り感というかいっぱいいっぱい感があったけど、
あの人ら、ファミコンソフトを開発するほどのプログラミング技術持ってたの??
>>149 見た。防具バグ無しでも劣化移植みたいだね
あと開発レナールだったのか。ジメジメした音楽は確かにレナール開発の他ゲーム(天神海戦とか)に共通する
>>153 FC版スタッフロールにあるデザイン・プログラムの大森田氏は
MSXキング&バルーンやFCギャラガを手掛けたの元ナムコのプログラマ
ゾンビハンターとライターの前後関係は知らないけど
ハイスコアでライターとして在籍した後もいただきストリートやかまいたちの夜とかやってる
>>154 レナールと言えば魔鐘だろ
>>151 >ゲームアーツだったとは知らなんだ その割にしょっぱい出来じゃね
ゲームアーツはRPG苦手なんだよな
MSX2で例えると
ルナはドラスレ英雄伝説並みだけどグランディアはエメラルドドラゴン
ゲームアーツならゼリアード面白いやん
>>137 で、実際商売にはならなかったろボケが。
だから他の規格も動かせるような仕様にしてみようって言ってんだカス!
少しはアタマ使って反論しろ能無し!!
1ヶ月まえのレスに突然なにを
規制明けなんだよ
うん、137は俺だけど今更どうしたものか
<`∀´> 今更とか解決済みとか関係ないニダ! さっさと謝罪と賠償をしる!
む。昨日MSXスレあったのか… 気付かなかった
最近しょっちゅう立つよ
数時間前にも見たしちょっと張り付いてみては
メガロム版ナイトライフ(MSX2) 光栄マイコンシステム
169 :
NAME OVER:2012/07/07(土) 17:28:42.53 ID:obBLNHxn
MP3って書いてあるからデータ化けしそうだけどどうだろ
MP3でなるだけ圧縮率落としてはどうか。
MDでいけたって話は聞いたが
それ電源入れた瞬間から音垂れ流す仕様だからちょっと工夫しないといけないかも
最近のはリモコン付きのが出てるからそっちのほうがいいかも
この夏は久々に動かしてみて、整理という名の廃棄をしなくちゃならん。
オクに出す場合、ソフトをセットにするのとバラにするのはどちらが良いのかね。
セットで1円スタート
全部バラで出す
いつまでも売れないものをまとめてセットにする
この2段展開でおk
最近実家漁ってたらハドソン製のjoycard super xとかいうコントローラが出てきた(FCのジョイカードにクリソツだけど色がグレー)
記憶に無いけどコレMSX用?
もはやMSXも所有してないんだけど
MSX、X1、X68000用らしい
うちにはジョイカードスーパーIIがあるな
なつかしい、FC用ジョイカードMKUの 【SELECT START】 の部分が何も無いやつなw
>>177 なるほど、サンクス
同じデザインだけど配色がカッコイイから現役のFCジョイカードと中身入れ替えようかと一瞬思ったけどスタートとセレクトが封印されるのでやめた
180 :
176:2012/07/18(水) 23:22:58.18 ID:???
>>180 つい最近FC用を分解清掃したから分かるが、中の部品も共通のようだね。
ガワ交換も無改造でいけるんじゃね? パッと見、サンスイバージョンとほとんど変わらないけどw
それでロードランナーやると穴が逆に掘れてツラい
すぐ慣れるけど
なんでそうなったんだろ
ファミコンのABを何も考えずに12に置き換えたから
ファミコンはAボタンとBボタンの位置決まってたけど、MSXのコントローラはボタン配置に決まりなかったしな、
ソフト側でカイスタマイズ機能ぐらい用意すべきなんだよ。
今さら文句言ったところで始まらないので自分で切り替えスイッチ増設した方が建設的
最初持ってたのが当時よくあったタイプのジョイスティックだったから
ファミコンっぽく使える初代ジョイカードは嬉しかったな
ロードランナーはそのジョイスティックでやる予定だったんだけど
ボタンがふたつあるのに両方ともトリガ1で片側にしか穴掘れなかったという…
BASICでトリガ検出してみて唖然とした
マークIII用のホリコマンダーの1ピンだけ場所を入れ替えて使ってた
ファミコンのジョイカードからIC抜いて自作した
が、普通のdsub使ったんで、機種によってはネジをうける耳が邪魔で刺さらないという…
画像は見れないが黒いやつといえばX68のパワーリーグの頃に発売したジョイカードか
俺も持ってる
この手の連射機能つきのやつは
2をONで1をOFFにするとマークVでも普通に使えるんだよな
マークVのコントローラーが糞だからこのシリーズ使ってた
MSX2版の秘録 首斬り館ってゲームやったことある人いる?
PCエンジン版のプレイ動画見たんだがどーも記憶にあるのと一部微妙に違う気がするんだが・・
四天王みたいな敵がいたりラストも黒幕がいてそいつをぶった切って終わったような
違ったら何か問題なの?
「MSXと違うよねー」でよくね?
厳密に、どこが違うのか、が知りたいんじゃねかしら?
知ったところで何なのかというのはあるが、「気になる」ってのはそういうもんだろう。
PCエンジン版はやったことないけど、
忘れた頃にエロゲ化されたのを店頭で見たときは驚いたな首切館
197 :
NAME OVER:2012/07/30(月) 21:30:26.70 ID:Txqj73H8
>>193 今一度MSX版をプレイして自分でたしかめればいいではないか!
PCE版の逐電屋は進めなくなる致命的なバグがあったな
アメブロで
MSX2用ゲーム ルパン三世 カリオストロの城 (東宝)
でググると紹介ページが出るけど
ルパンネタのゲームってクソゲーが多かったが
これは悪魔城ドラキュラっぽくて面白そう
このスレにもコオロギさんの宣伝が…
他のルパンゲーを実際やった訳じゃなくイメージでクソゲーしかないと思い込んでるだけ
>>201 PCゲーメインなら仕方ないんじゃね?
ゲーム機用ルパンゲーはアタリもあるが
8ビット16ビット時代のPCゲールパンはクソゲーが多かったよ
アタリでも出てるんだ
アメリカでも人気あるんだなルパンって
>>203 ルパン自体がトム&ジェリーのオマージュから生まれた作品ですからね
205 :
NAME OVER:2012/08/03(金) 14:10:39.64 ID:a3LUeWQN
ファミコンのルパンもクソゲーだが
スーパーカセットビジョンのルパンはわりとまとも
アメブロで MSX用ゲーム ハイパーオリンピック1 を検索
88やX1でカリオストロの城といえば
取り込みのクラリスが有名な3Dアドベンチャー物だが
MSX2ではアクションと両方(88、X1と同様版)あったっけ?
209 :
NAME OVER:2012/08/07(火) 14:14:20.26 ID:HteWgNx2
>>180 >>182 実はあのボディはジョイカードの流用に見えて別物。
両方比べると微妙に違うし、互換性も無い
まったく同じの作ってはいかんのだろう。
ゴムの形は両方一緒だった
ボディも一緒だよ
適当なこと言うなボケ
ファミコンとツインファミコンとX1Gのコントローラーも気になるな
X1GのはSELECT、STARTの穴が無い
それ以外は一緒
任天堂が(特許とってた?)他所に十字ボタンを使わせなかったって当時あったと思うけど
シャープやハドソンはデザインまで全く一緒だったな
任天堂の目がジョイカードまで回ってなかったんじゃないかな。
寸法まで見た目一緒だから同じ金型流用したとか
シャープとハドソンと任天堂は繋がりあるしね
今日は ハイパースポーツ2 キター!
>>214 ファミベ作っただけで金型共有するほど繋がりはねえよ
パッド作ってる下請け(ホリとかどっか)が共通なんじゃねぇの。
テキトーな記憶で語るが、エレコムだかの十字キーのパッドも確か同じだったな
スタートセレクトボタンの穴もシールで隠してたかも
ファミコン用のハドソンジョイカードと基盤を入れ換えても大丈夫だったような
それはないわー
エレコムはちょっと違うわ〜
ファミコン互換機のパッドはATARI仕様っぽいけど
使えるのだろうか・・・
>>218 エレコムって緑色でシールまぶしいやつじゃなかったっけ
あれこそガワが別物
十字ボタンがうんこで斜めに入りやすかったから
ファミコンの十字に交換したら良くなった
MSX専用のジョイボール持ってた奴おらんかね
あれならFCとMSXどっちも大きさ同じだったと思う
大きさを変える必要があると思ってるならその理由が聞きたい
マカダム用ジョイボールTWIN
ジョイボールって結局トラックボールみたいなものなのか何なのか、いまだによくわからない
どこで操作するんだろ
ジョイスティックの豆が肥大化しただけ
構造的にはスティックと全く変わらん
ということはあのでかい球体がぐりぐり動くのか
それは想像してなかったな
ぐりぐり動かない。
ボールの上半分に殻被ってて、それが数ミリ動く感じ。
ジョイスティックのスティックは倒すって感じだけど、
ジョイボールのボールは少しスライドさせるって感じだったよね。
うーん、分かるような分からんような
やっぱ現物見てみたいな
当時買えばよかった
FCの黄色は今でも持っているがMSXのは緑っぽい微妙な色のやつだったな
後年になって青もあるということを知った
俺のHITBITに付いてたジョイスティックが謎だったなー
なんかロボットの操縦でもしそうなやつ。いや、かっこいいけどさー。
専用のゲームでもあったのかな?
って思い出したけど本体の十字キーに棒刺してジョイスティック化出来たんだよなー
ますます存在意義が謎。
MEZZOはカッコイイ
XE-1だっけ
MSX以外のパソコンにも使えるジョイスティックだから愛用してた
240 :
NAME OVER:2012/08/22(水) 14:45:29.23 ID:X9oc4kOt
turboR時代には「もっと出す」ようなメーカーがすでに居なかった件。
同人ソフトで何か変わるとは思えない。>X68kのストxviみたいなことができるわけでもなし
と、同時にtowns叩きスレにもいたなオマエさん。宣伝乙とかでいいのかな?
>>242 確かにそれはあるな ただ
>>240の3回目のブログだと
コッピーはかなり面白そうだ グラディウスシリーズを
まんべんなく取り入れてる
開き直りつつ自演とはすごいwww
2chに自演でいろいろ書き込んでるんだろうけど
古いPCやソフト紹介ブログって少ないしさ現役更新はありがたいよ
ジオシティーズはだいぶ削られたし
インフォシークは楽天になって閉鎖された古いPCのHPが相当ある
貴重なネット資産なのにな
>>247続き
虎菊さんはコスプレメインになってソフト紹介ページを減らしたし
x68.netは面影もないし
国内PCのソフトをかなり網羅していた検索サイトもサイトごと消滅した
古くからお気に入りに入れていていまだにHPが生きていてたまに更新があるのは
http://msx.jpn.org/tagoo/くらいだ 最近だと8bittersかな?
なんだかんだ言ってもコオロギのブログは更新続けるなら見てやるよ
全部のソフトを紹介しろコオロギ洋食
いまどきスクリーンショットだけの紹介はショボいな。
2001年宇宙の旅ってPART2があったよな
そっちも見たいわ
>>250 ソフトどころか本体も持っていないのに
ネットでエミュ本体とイメージデータを手に入れて
エミュ画面を載せている奴ばかりの昨今
こういう奴の方が好感が持てるよ
80年代より今の方が著作権意識のモラルが低下しているように思うぜ
>>252 >ソフトどころか本体も持っていないのに
>ネットでエミュ本体とイメージデータを手に入れて
>エミュ画面を載せている奴ばかりの昨今
どうやって確認したの??
254 :
NAME OVER:2012/08/27(月) 00:06:22.50 ID:vhYdetiT
エミュ以外でPC(WinやMac)上で綺麗な画像取り込みをできる環境と知識なんて
殆どの奴が持ってないだろ。
>>254 エミュレータ上でキャプチャはいいんだけどさ、
>ソフトどころか本体も持っていないのに
>ネットでエミュ本体とイメージデータを手に入れて
ってどうやって確認したの???
エミュ本体とイメージだけじゃ
当時のユーザーじゃないと操作形態や
キーボード配置、起動方法
その辺で詰むこと多いだろうよ
若い頃に8bitPCを持っていた
だから操作方法も覚えている
しかし処分した
エミュ+ソフトイメージファイルを手に入れた
それをプレイしてHPやbolgにアップ
が殆どだと思う
まあ、ファミコンとかのレビューをしている連中は99.99%エミュだろうなwww
ROMは持ってるかもしれんが吸出し機器なんてそうそう持ってる奴なんていない
仮に
>>242のいうジサクジエンでもMSX関連なら構わないよ
それなりに読めるしたまにリンク貼られる程度じゃん
今ちょうどWiiでDQ10やってるがこの短期間で暗黙の
ルールが山のように出来ててちょっとでも暗黙のルール
を犯すと2chやあちこちの掲示板やフォーラムで晒されて
BL入れられてハブられるんだ
何ターン以内で倒すとか倒し方のルールとか縛りがすごい
まさにFFの残党が移住してきたかのようだ↓
100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/08/26(日) 20:22:43.91 ID:xQ8M3UaZ0
どのネトゲでも、ぶっちゃけネット以外でも、必ず俺ルールを作って
他の人を支配して、都合良く動かしたい奴が出てくる
本人は義務感や正義感で動いてるから余計タチが悪い
そ−いやMSXでもDQやFFがあったけど1-2作程度しかなかったんだよなぁ
どうでもいいから巣に帰れ
260 :
NAME OVER:2012/08/31(金) 09:59:58.85 ID://zkdEEc
>2012年 9月 2日(日) 13:00〜
>MSX30周年が来年だと思ったら、ミナカンも今年15周年だった...
ふーん、よくやるね(呆…
古PC板だけじゃなく、2ch全部検索してるのか、こいつ。
ピットフォールII遊んでて、Iはどこで遊べるのか気になっていた少年時代
無限地獄の拷問ゲー
ハロ研
ひつじやーい
ウー君
ぶた丸パンツのおじさんはひどい
天下無敵
天下無敵のタイトル画面に女の子絵があるのって、MSX版だけだっけ?
>>267 一瞬誰のこと?と思った
あの黒いパックマンかw
最大になったオジサンを飛び越そうと挑戦し続けたあの日々
ママに買ってもらった最初のソフト
ハイパーオリンピック2
スキーコマンド
Bee & Flower
どうしても思い出せないのでどなたか教えて下さい。
・雑誌のBasicを打ち込んだ記憶があります。
・一度押すとずっと反復して動き続けるボール?を使ってブロックを壊したりする。
・かわいらしいキャラクターだったと思います。
イメージだけははっきり覚えているのですがタイトルなど全く思い出せません。
そこそこ有名だったような気がするのですが・・・
276 :
NAME OVER:2012/09/23(日) 07:48:17.59 ID:dNtSGLZB
satoやんに聞きなされ(´∀`)
雑誌に載ってたプログラムを打ち込んだゲームキャラに名前なんかあったっけ?
FDDのベルトを新品に交換して、毎日FDDを使った場合、何年くらいもつものなのかな?
毎日ってか、アクセス頻度の問題では?
使わなくてもヘタるけど。
新品で考えると、保障期間の3年ぐらいじゃなかろか。
保障期間が3年? 少なくともMSXの話ではないな。
>275
FDが付く以前からMSX・FANをほぼ毎週買って
プログラムかなり打ち込んだけどわからんな…
ブロック崩しって言うと米屋のチャチャチャ作の
「Many Many Many」ぐらいしか思いつかない
283 :
NAME OVER:2012/09/29(土) 23:22:36.97 ID:5aamsY3f
米屋のチャチャチャさんか
プログラム詰め込み型だったけど丁寧なコーディングで打ち込みやすかったな
米屋さんの頃からは詰め込み&分割式になってたんよな
実行後にメモリにLOADしてマージみたいな形取ってたと思う
良い時代だったな
今更ながらスーパーランナーのパスワード教えていただけないでしょうか。
上上下下左右左右BA
>>283 詳しい事は良く分らないけど
米屋のチャチャチャをはじめ
マシン語を駆使した市販ソフトに負けないぐらいの
ゲームが結構あってファンダムは毎週楽しみだったな…
他にもシンプルなゲームでも、下手な市販ゲームより面白くて
友達と対戦したら盛り上がるようなゲームが結構あった
一番記憶に残ってるのはファイティングサッカー
この対戦をやる為に、友達がうちに集まってやってた
すぐ近くの友達はこれをやる為に、俺が部活終る頃を見計って
道端で待ってて帰ると同時に対戦やってた
MSXから始まって、MS-DOS、Windows、Linux、FreeBSDとか使ってるけど
一番楽しかったのはMSXの頃
>>286 ファイティングサッカーは名作だったな
OZO氏か、懐かしい
ただ、OZO氏って確か大学受験に一度失敗してて
それから一切音沙汰無しというか投稿も無かったみたいだけど
どうなってしまったのか気になる
大学は駄目だったのかな・・・
あの当時常連投稿者だった人達は今何してるんだろう
blogとかtwitterやってる人居るんだろうか
気になる
>>289 サイト持ってる人は結構いるよ
有名どころは大抵あるんじゃない?
米チャとかTPM.COとか
一番気になってる人はTEIJIRO氏なんだけど
この人も一切情報が無い
TEIJIROなついなぁ
ショートプログラムの鬼じゃねーか
>>287 あの時代にマイコンに目覚めさせられたのはある意味反則だったわ
あれ以上に夢中になれる趣味が今のとこ無い
時代背景はある意味恵まれてたな。
ベーマガとかいいお手本があって自分でも改変しながら学べた
マイコンそのものへの憧れがあった
プログラミングとじっくり向き合う時間があった
吸収できる頭があった
今だとちょっとした物はフリーでネットから落とせちゃうから自分で組む必要に迫られなくて、
「プログラムを覚えるためにプログラムを覚える」っていうモチベーションの上がらない状況になりそう。
今趣味でやるならワンチップマイコンを組み込んだ工作物とかもうちょっと先のステージになるのかな?
そう言う意味じゃ恵まれてるし楽しそうだけど
もう俺にはBASIC以外の言語を覚える頭が無いんだよね…
モチベーションなんて本人が楽しいと思えれば勝手に上がる。
今は開発ツールもタダ同然で色々選び放題だし、BASICかマシン語かしかなかった時代よか余程恵まれてると思うよ。つーか色々ありすぎて選択に困るのが新たな問題だろう。
やらなくなった自分が知らなかっただけか。
あと自分はMSX-BASIC→N88BASIC→×Visual Basicで頓挫したけど
もっと早い段階でC言語系に移行するべきだった
>>295 その流れはDr.Dと影さんのプログラム道場の進行と一緒じゃねーかw
'86年あたりのベーマガが俺にとっては最強の思い出
297 :
NAME OVER:2012/10/14(日) 13:30:50.26 ID:nuYQTaKZ
ベーマガ読みたい(´・_・`)
298 :
NAME OVER:2012/10/14(日) 16:38:12.46 ID:3CLZkjw8
>>297 俺も読みたい
コンプティークもね(´・_・`)
(´・_・`)
(^_^;
当時のベーマガで、タイニーゼビウス思い出した(´・_・`)v
クルセーダーの魔王が倒せなくて30年近く悩んでます
だれかアドバイスください
“MSX クルセーダー”でググったら、何件かヒットしたけど、クリアーに結びつく内容なのかは知らないよ。
他所でクルセーダーの話題になったときにも、攻略が探しても見つからないんよとか書いてたのを見たな…
古い理不尽ゲーだからなあ
キーボードっていつからReturnって書かれてなかったんだ…
Dos/v機が主流になる頃からじゃね?
98時代はまだリターンだったっけ
俺もいつの間にか慣れてたけど最初は違和感ありありだった
>>307 >98時代はまだリターンだったっけ
88から矢印だろう。テンキーはRET。
スペースキーが小さくなる時期と大体同じくらいか
Macみてみ。
メインのほうがEnterで、テンキーのほうがReturnだから。
あと、Excelとかでもちゃんと挙動が違う。
各キーの手前側面に罫線や曜日が刷られてないのもさみしい
引っ越しなんで色々奥にしまってあるもの出したら懐かしのMSXソフトも色々出てきたわ。
メジャーなコナミ中心だけど。結構全国にこういう死蔵だれてるものはあるだろうね。
,.,.,.,.,.,.,.,.,__
,,;f::::::::::::::::::::::ヽ
i::::::::/'" ̄ ̄ヾi
|:::::::| ,,,,,_ ,,,,,,|
|r-==( 。);( 。)
( ヽ :::__)..:: }
,____/ヽ ー== ; ほほう 死蔵ダレとは旨そうだ
r'"ヽ t、 \___ !
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
| "'ー‐‐---''
どういうタイプor変換ミスだろう
ローマ字入力でsとd間違ったんでないの
ああ「死蔵されてる」か
熟成しようもないわけで
M(ACO)SX
MSX(BOX360)
>>307 98時代はリターンと読んでいた
Windows95登場して海外互換機増えだすにつれてだな
ドットって言われるのがいまだに慣れない
コンシューマは未だに慣れない
テレホビーだろ
コンシューマって言うとお菓子の袋や箱に書いてあった
コンシューマ係までっていう文言が思い出される
っていうか子供のころ最初に目に触れるのはそれだ
コンシューマっていうとお惣菜屋の陳列ケースに並んでいたのを思い出す。
いつも家で食べていたのはグリーンピースが乗っかっていたヤツで、
トウモロコシの粒が乗ったシューマイは当時の自分にはなにか特別なものに見えた気がする。
今にして思えばおもちゃ屋にホビー系含んだパソコンが並んでいるシーンってシュールだったけど
実はとんでもなく恵まれてた状況だったんだな。
だって、ダイエーや西友とかにもパソコン売ってるんだぜ
スーパー専門じゃないデパート型店舗の店だけど
ALL英語のADVでホビットというのがあったけど
やったことあるやついる?
MSXマガジンだかに広告が出ていて、販売元から通販で買った
おまけにトールキンの原書が付いてきた
64KB必須
そういや本体RAMが小さくてゲームによっては動かないのあったよね。
テープやフロッピーならプログラムをRAMに読み込まないと動かないからってのは分かるんだけど、
なんでROMカートリッジのゲームとかでも本体RAMが小さいとダメなのかよくわからん。
動かないってことはROMでも一旦内容を本体RAMに書かないといけないからって事なんだろーなーとは思うんだけど、
だったら拡張RAMカートリッジとは何だったんだろう、どうしてたんだろうと。
拡張RAMでプログラムが動くなら、同じくROMを直接読みに行って実行できなかったのかなと。
> なんでROMカートリッジのゲームとかでも本体RAMが小さいとダメなのかよくわからん。
ゲームが使うワークエリアが容量的に足らんとか、MSXは最低16KBだろうと思って開発した後に8KBの機種が出たとか、そんなのが原因。
そんなことw
それなら納得。長年の小さな引っ掛かりが取れたよありがとう。
>>325 いまじゃ家電なんて置いてないデパートにも
一角にマイコンコーナーがあったりしたね
当時はとんでもない高額商品だったから、そういう所に来る
客層をターゲットにとかあったのかもしれないけど
>>329 ROMでソフトが供給されていたファミコン等のゲーム機でも
1KBとか2KBといったワーク用のRAMが本体にあったね
それで足りないゲームソフトは、カセット内にROMに加えて
RAMも載せて凌いでいた事もあった
>>330 >それで足りないゲームソフトは、カセット内にROMに加えて
>RAMも載せて凌いでいた事もあった
ファミコンのカセットにRAM載せてたのは、キャラジェネ書き換え用か、コピープロテクト用だろう。
332 :
NAME OVER:2012/10/22(月) 02:24:52.17 ID:+jzT6hnV
ファミコンはどうだったんかな?
スーファミのほうだとRAM載せたり、CPUすら載せたりもしてたけど
>>330 何よりTAKERUの設置店舗見て驚く
東急ストアとかwww
のどかで良かったなぁ
>>331 バッテリーバックアップ用の基板で電池積まずに拡張したRAM領域として使ってるカセットも存在する
CHRRAM(キャラジェネ)と拡張RAMとバックアップで64KBのSRAMを3つも積んでるものさえある
>>335 >CHRRAM(キャラジェネ)と拡張RAMとバックアップで64KBのSRAMを3つも積んでるものさえある
64KBのSRAMなんて特殊なもん3つも積んだカートリッジなんてあるわけないだろ。
多分
>>335はbitとbyteの区別もつかない知障
ひ〜とびと〜のヒットビット
>>337 んな専門知識知らないぐらいで知障呼ばわりしてやんなよ。
にわか知識で偉そうに書き込んでるなら痛いけど。
そもそも
>>335 が正しいのか間違ってるのか知らんけど。
>>339 本人にも反論のチャンスはあんだし外堀埋めるようなかわいそうなことすんなよ
>>330 西武百貨店池袋店9階にマイコンコーナーがあったな・・・
グラディウス2の発売前のデモ版がプレイできるっていうんで
見に行った記憶があるわ
プレイしなかったんか。
つーかMSXに関して言えばヤマハやキャノンやらの販売店の店頭にも一台置いてた
刺さってるのは何故かHALのてつまんやらぶた丸パンツだったけどね
ソニーのペイロードもよく見かけたな。
おまいら、FDDのメンテは大丈夫なんだろうな?
ベッドクリーニングは怠るなよ
3Qーベッドワロタw
347 :
NAME OVER:2012/10/23(火) 20:17:41.51 ID:rnw3l9Kc
FDD取り出すのにハサミつかってるのでフロッピーが傷だらけですよ
あんサンそれはホンマあきまへんで!
FD可哀想やろ
大至急オペやオペ
350 :
NAME OVER:2012/10/24(水) 10:46:28.67 ID:zpVMFY1G
>>349 まぁそうだな
正確には HB-F1XD だ
同じソニーだし、たぶん部品は一緒なんかね
>>350 いや、XDJで起こるかというか、そのへんの機種で起こると聞いたのみなんで。
そんでもって個人的にはXDうらやましい。 色的に。
うちはWXとST。ゲームやるには困らんのだけどね。
WXも初期ロットにはFD出てこない病はあるな… ワッシャ1個で治るけど。
352 :
NAME OVER:2012/10/25(木) 10:09:56.10 ID:/A9DRKFy
>>350 おでもだ(´・ω・`)
ガムテープ貼り付けて引っ張り出してる
音量もほとんどでないので一度分解したけどわからんで戻した
フロッピー読み込みは快調なので壊したらもったいない(´∀`)
オラはパナしか使ったことがないから、そんな病があるなんて知らなかった(´・_・)
ふむふむ( ̄ー+ ̄)
PHC-70FD2が非常に気になるところだが、FDDの故障率が極めて低い(皆無な)機種は、FS-A1Fでfa?
>>353 panaはベルトだから定期交換必要でしょ?
HB-F1XDは機械式のタイプがある
うるさいけどいいで
>HB-F1XDは機械式のタイプがある(赤な
何その機械式wってwwwww
そにーもゴムベルトだろうが
>>355情弱乙
>>355 おうよ!機械だからパナもやかましいで!!
そにーハンもゴムべやろ?
ソニーは外付けドライブのHBD-F1も含めて
ゴムを使ってないダイレクトドライブ。
>>345 レス見て数年ぶりにSONYのHB-F1XDJ引っ張り出して、ヘッドクリーニングしようと思ったら、FDDから異音発生w
開けて見たら、案の定ゴムベルト劣化切れwww
数年前に、コンデンサ交換してやれやれと思ってたらこれだよw
ソニーはF1XD以前がダイレクトドライブ
F1XDJ以降がゴムベルト式
ダイレクトドライブでも壊れるときは壊れるけどなー
ASCII MSX MAGAZINE ARCHIVE
でぐぐっちゃいけません
ぐぐってハニー
エムマガの1984〜1987がみたいんだが・・・たのんまっせ外人さん!!
ベーマガでもいい
MSX1のころは楽しかった(´∀`)
1988年なんかとっくにふぁみこん、スーファミに移行してて思い入れ無いっす
ベーマガは今だにいくつか持ってる
時々しか買わなかったけど買った物は捨ててない
家新築の時ベーマガ、エムマガ全部捨てられた(´Д` )
ソフトのケースとともに・・・
ザース、デゼニ、キャベッジ、サラトマ・・・
牛さんの絵柄の付録のソフトカタログのみ残ってたのでオクに出したら
3800円で売れた(´∀`)
368 :
NAME OVER:2012/10/28(日) 16:24:51.84 ID:Aw/r1rMa
だれに棄てられたんだ
もったいない
>>368 おかん
エムマガは1984〜1985年、ベーマガも1985〜1986年くらいまで安いもんだし
ずっと揃ってたorz
ソフトよりケース、説明書のほうが希少だし
はーりぃふぉっくすMSXスペシャルにて
白蛇ってどうやって倒すの?
猟犬・オオカミ・アシナガバチは無視しておk?
誰か知ってたら教えて!
MSXエミュで
MSX特有の処理落ちを回避する方法ってないですか
エミュレータに手を入れて処理落ち回避させればおk
パナが7000億以上の赤字、ソニーも前々からヤバい、サンヨーは消滅。
韓国でMSXを出したサムスンは絶好調
半国営企業で、国家総出で盛ってるからな、あの会社。
BlueMSXについて質問があります。
音を昔のMSXのようにしたいのですが可能ですか?
やり方があるようでしたら教えてください。
>音を昔のMSXのようにしたいのですが可能ですか?
可能。
>やり方があるようでしたら教えてください。
教えない。
音を昔のMSXみたいにって何だ?
たぶん非FM音源のことだろうと
パン振るのやめたり、音源チャンネル絞ったりする設定があるはずだよ
MSX時代のサウンドを体感するには
今時のPCのスピーカーはゴーヂャス過ぎるので
PCに内蔵する用のちーさいスピーカーと、タッパ買ってきて、タッパにスピーカー組み付けて、ヘッドホン端子でもつけて鳴らしてみ
良い感じにすっとこぴょーな音が鳴るぞ
しょせんモノラルぢゃんかよう
マジレスするとほとんどのMSXはテレビ接続。
テレビスピーカーは、PC内蔵用のスピーカーほど貧弱な音ではなかった。
ダイアルな赤いテレビとか、径がすこし大きい分はマシかなー程度で、わりと貧弱だと思うが…
家具調TVのは径でかいわりにワット数がないし。ちゃかぽこ音はしないけど音域狭いっていうか何ていうか
オヤジが趣味で買った応接間のTVは、オプションでリモコン付けられる(付けてた)高級機で、音はよかったが、それでもモノラル…。
AVテレビなんか買えるようになったの、2+になってからだぞ俺。
コナミの紙尾明美さんは結婚しはったんか(´・ω・`)
MSX2全盛期(ってかバブル期)のテレビは凄かったよね。
テレビ両側面にわざわざ別体のスピーカーがくっ付いててさ…
逆に今の液晶の内蔵のがしょぼすぎて…
小さいから低音も出ないし、前向いてないから高音も届かないし。
昔のとは違う意味で酷いよな…
そういやケータイやスマホはいつからモノラルになっちまったんだ
昔は音の良さを売り文句の一つにまでしてたのに
この7月に停波の影響で7〜8年振りくらいに機種変しようとして愕然とした
ここの世代ならMSXでMML打ってPC-9801でMIDI打ってケータイで着メロ打ったよな?
394 :
NAME OVER:2012/11/07(水) 22:50:46.66 ID:rtCL4T2h
>>393 今はバッテリーを長持ちさせる為に余計な電圧をスピーカーに回さない設計なんだろう
>>393 ここの世代ならMSXでMML打ってPC-9801でMIDI打ってケータイで着メロ打ったよな
それ俺だ。
でもMIDIはMSX2のMIDIサウルス+ヤマハの安いキーボードで打ち込んでいたよ。
おかげで絶対音感に近い感覚を手に入れた。
「絶対音感に近い感覚」www
ww
マジレスすると絶対音感のあるなしはON/OFFじゃないんだよな
ピッチ単位で分かる人、半音の半分くらいが分かる人、音名が分かる人、ある程度の範囲の音域として分かる人、etc
相対音感のことと勘違いをしてないなら、多分もともとそこそこの音感を持ってたんだろうな。
うちは液晶テレビのスピーカーがしょぼすぎるからGX-70AXつけてる
台所のテレビにはA-6331
俺の部屋はテレビ無しでPCにチューナー繋いでるけど
モノラルでもブラウン管テレビの方が音が良かったような気がする
>393
MSX持ってた当時は音楽に余り興味なかったからMMLは知らないな…
PLAY関数?で適当に文字打ち込んで音出した記憶しかない
PC98互換機買ってから打ち込みに興味が出て
YAMAHAのMIDIでセットになってる奴を買ってPC+MIDI+ミニコンポを繋いで
打ち込みやMIDI対応ゲームやってたけど音がめちゃくちゃ良かったのは覚えてる
あれ?動画はやめたのかな?
糞ブログの宣伝うざすぎ
中身を充実させれば自然と口コミで広がるだろうけど、
カスみたいな内容だから、自分で必死に宣伝するしかないんだろうな。
さじ加減だな
自分は積極的に探してるわけじゃないからネタがあったら教えてくれるのはありがたい
3Dハイドライドの時とかも楽しかった
ヤフオクにFDのソフトを出品したいので動作確認したいんだが、
うちのMSX2はFDDが駄目になっていて読み込みが確認できない。
FDDを見たところベルトがない機種なんだよね。FDD自体を交換してみるしかないのかな。
動作未確認のジャンク品として出すしかないんじゃね?
>>404 まあ、ふつー、黙ってNGにほーりこめばいいわけだしね。
>>405 起動だけしたところで、全部生きてるか判らんし、
>>406でよさそうだ。
…エンディングディスクだけ死んでた俺の英伝…
見たい奴だけ見ればいいんじゃないの?
>>401におそらく同人版の68用DARIUSがあるけど
MSXで同人DARIUSはないのかな?
R-TYPEやグラ2がMSXでもあのレベルで作れたんだから
同人でDARIUSが存在しててもおかしくなさそうなんだけど
Mマガ1984〜1986年見たい(´・ω・`)
なんで?好きだった記事でもあるの?
押入れ探してたらFS−A1WSXが出てきた
久々の信長の野望武将風雲録おもしれええええ
>>410 懐かしいでしょ(´・_・`)
あの頃に戻りたい
87〜のは何冊かあった気がするな… A1とF1の改造記事が載ってた…
今本棚見たら'88の2月号だけ持ってた
「12月号特集 デジタル改造大作戦の訂正と補足」ってあるぞ
気を付けろ
>>413w
>なお、不都合の見付かった回路はFS-A1にリセット回路を追加する部分です
同年代のベーマガと比べると紙の黄ばみ方が強いな
あとウーくんかわいい
しかしこの時代凄いな
実名、住所を晒して
>売ります 悪女伝説、ゆき、MOREを各1500円以上、聖女伝説、天使たちの午後、エリカ、くりぃむレモンを各2000円以上で
漢だww
90年代後半くらいまで各雑誌でそういう本名住所晒しプレイはあったな。
当時はまだ他人の個人情報を知ったとしても
悪巧みのしようが無かったし、時代だわね
別に今でも銀行の講座番号晒しても問題なしよ(´・ω・`)
今は銀行によっては口座番号を入力だけで
他銀行でも振込相手のフルネームが表示されたりするよ
ネットが普及しだしてから悪巧みする奴が増えたような気がする
昔は三丁目の夕日みたいにおおらかな時代だったな
三丁目の夕日と言うと、駄菓子屋の親父がくじのはずれ自分で増量してる話思い出すんだが
遊ばなくなったパソゲーを誰かと交換するつもりで雑誌(三才とかのUG系ではない)の売買コーナーに掲載してもらったら
コピーツールで増やした海賊版を売りつけようとする手紙が届いたって話を聞いたことがある。
魑魅魍魎は昔から……
フルネームくらいどってことない
お金引き出されるわけやおまへんし
乞食が口座さらして物貰いする時代ぢゃ(^O^)
で、晒せるのか?ったら出来んだろう。
そのうえエロネタまで
それってどういう罰ゲームだw
知ってる人はゲーメストの交換コーナーに本人画のえっちいイラストと共に住所と本名を晒されたな。
ただ今のネット時代はもしかすると人類が滅亡するまで若気の至りの恥ずかしいデータが世界を駆け巡ることになるから、
当時の方がまだマシな気がする。
427 :
NAME OVER:2012/11/29(木) 01:26:04.38 ID:1m4FUTdZ
>>426 ファミコンでキン肉マン出てたろw
何で今更MSXなんだか
言っとくけどファミコンのキン肉マンは名作だぞ
何で今更・・・?
バンダイだから安心だあ
バンダイはMSX1のごく初期にキャラゲーを出してたけど
それっきり流れが途絶えていたから、ひょっこりとキン肉マン
出してきたときは何事かと思った
結局これ一本で終わったように記憶しているけど
ゴジラ、ガンダム、キン肉マン、・・・名作揃いやなあ
バイファムのゲームが遊べるのはMSXだけ!
ウルトラマンもあったっけ
バイファムはレアだな確かに
あったことすら知らないわ
wikiにも載ってないね
黒地に白一色でメカやらパラメータっぽい表示がされた
雑誌広告の画面写真がシンプルでカッコよかった
でも自分もどんなゲームだったのかは知らないままだな
バイファムは大昔買ったが、どうやら MSX1 じゃないと動かないようで未だに遊べてないぜ
他にも MSX1 じゃないと動かないゲーム、結構あるよね
ROM起動時のMSX本体のバージョンチェックに失敗してて
本来「MSX1以降」でOKとすべきところを「MSX1のみ」でしか起動させないような
処理が組まれたROMが結構あったみたいで
吸い出した後でその辺のチェックを潰してやるとMSX2でも問題なく起動して
遊べたりした
スペマンとか今やると全然無理だな。すっかり今のシューティングの当たり判定が
身に染みついとる。
スペスペマンジュウガニ
さわるとスペスペしてるらしいね
スペルマンコ
>>444 毒があるのは「スベスベ〜」の方。種類が違う全然別のカニ。
スペマンは技術的にすごくても
ゲーム的にはグラ2やパロディウスの方が面白い
まァその辺は好みだろうよ。
俺はマンボーもあれはあれで面白いと思ったぜぇ。
コナミシューティングでどれが一番好きかと聞かれたら迷うことなくグラ2と答えるけど。
シューテイング難し杉
ボスまでたどり着けんよ(`・ω・´)
グラ全、サラマ、パロ・・・LIFE性にしてもらわんと
1っかいあたって死ぬなんて非常にキビシー
最高のシューティングはBee & Flower
ちょっとみんなにお尋ねしたいことがある
「クロスブレイム」と言えばご存知ノリノリBGMのアクションRPGだけど
同じタイトルで発売中止(それとも企画変更?)になったゲームがあった記憶があるんだ
広告に載っていた画面写真から受けるイメージだと3体の連なったロボットかパワードスーツのプレイヤーを操るようなゲームだった気がする
単なる私の記憶違いか、他のゲームとごっちゃになっているのかもしれない
でもdbのクロスブレイムが出た時に「あれ!?広告のと違う???」と驚いた記憶が鮮明なんだ
幻の「クロスブレイム」についてなにか知っている人はいませんか?
iOSじゃあんまり出てないね
>>450 クロスブレイム、最初の広告では 3人で遊べるシミュレーション色の強いアクションでしたね。
企画変更したのか、メトロイド風のゲームになっちゃいましたが。
>>452 ありがとうございます、おかげで記憶が間違いじゃないことがわかってスッキリしました。
人に聞いたりネットで検索しても全然引っかからなかったもので
454 :
NAME OVER:2012/12/09(日) 19:55:00.56 ID:RFXZpJNI
所長なら知ってるだろw
スーパーランナーってのがおもしろかったが
しってるひといるの
しってる
カートリッジはコナミとファルコム以外話題にならんね
後期はほとんど独壇場だったからなあ
幽霊君はコナミに迫っていた
BGMの完成度が凄い
ナイトロアーが味があって良かった
確か不具合でカートリッジを回収交換したんだけど
タイトル画面の曲が和音数が減ってしょぼくなったような記憶がある
この件について誰か知らんかなあ
一万以上するプレミアついてるお(^ω^)
ガーディックとファイナルジャスティス欲しいけど秋葉でもなかなか見んなあ
satoやんにお願いや(^O^)
>>458 あの頃は半導体相場の高騰とかあったような記憶
末期は売上の見込めるメーカーでないとカートリッジ出せなくなってたね
そうなる前はザインですらメガROMでリリースしてたのに
ROMからFDに供給メディアの主流が移ったのは、FDの方が安かったからとFDDの普及率が上がったからじゃね?
>>459 横スクロールが切り替えじゃなかったらMSXアクションの最高傑作だったんだけどね
BGM好きだから今でもたまに聴く
ROMはどんなにヒットしても最後のロットの生産数を間違うと赤字になるって言われてた
ディスクはそのあたりのリスクが少ない
ゲーム機のROMと比べたら売れる本数も多くはなかったろうし
後々に生産コストが上がったのなら尚更、そのへんシビアだったかもね
光栄はギリギリ最後までROM版をリリースしていたイメージ
提督の決断なんかはROMだから移植できたんだろうな、と思った
光栄は高杉や
マニア泣かせ
>470
出会い系サイトに飛ばされる
画像消えるのはや
473 :
470:2012/12/13(木) 04:19:49.02 ID:???
消えてしまったようですみませんでした。
長生きする画像アップローダー探してまたアップします…
YIS-503オクで落札したんだけどテレビ接続するとこがない(´・ω・`)
なんじゃこりゃ
YISにはサイドスロット専用のRGB出力ユニットがあったと記憶しているので
本体に付いてるのはたぶん専用のAV端子なのかな。
YIS-503ってビクターのHC-6と中身一緒なんだよね、と何気なくぐぐったら
HC-6でAVケーブルを自作された方の記事があったので参考までに貼っておきます、
と思ったらリンク貼れなかったので
「Victor HC-6 の MONITOR ケーブルの自作」でぐぐってください。
RGBっていえば最近アーケード基板を液晶ディスプレイに出力する用にアップスキャンコンバータを買った
こいつならRGB21ピンも対応してる
手持ちのMSX2、HB-F900も映るはずだけどまだ試してない
どこのやつ買いました?
RGBモニタいいかげん処分したくって
D-Sub 15ピン(アナログRGB)に変換できるやつなら、トランスコードだけだから画質の劣化とかすくなくていいよね
でも、XRGB高いし、すーぱートランスくんはもう売ってない
>D-Sub 15ピン(アナログRGB)に変換できるやつなら、トランスコードだけだから画質の劣化とかすくなくていいよね
意味わからん。
15KHz入力可の液晶ディスプレイでもない限り周波数変換は要るし、ライン単位でのバッファリングは
発生するんでないの?
アップスキャンコンバータの機能ではないが、dot-by-dotの表示でもできない限りは画像の劣化も
少なくないと思うが最近は違うのか?
RGB21pを同期分離するだけなら、SELECTY21でいいしなあ。
XRGBが引き合いにでてるってことは、アップスキャン…それもフレームバッファ式だな…?
すーぱートランスというのがナニモノかは解らん。
スーパーRGBとらんすくんなら有るようだが、これも複数の解像度が選べるアップスキャンだから、フレームバッファ式かのう。
482 :
477:2012/12/14(金) 20:21:36.86 ID:???
>>478 マイコンソフトXRGB-mini FRAMEMEISTER
正直アナログRGBモニタはまだ捨てらんないなと思った。
ゲームが縦画面で、液晶なら回転させても大丈夫だしアームを付けてて簡単に回せるし、
将来ブラウン管が逝っても困らないように、と思って買ったんだけど…
アーケード基板は正式対応ではないようだし繋がってくる相手ごとに調整が必要ってこともあるけど。
CRTを大事に延命するために普段は液晶を使うように、って程度に考えた方がいいのかも。
474です(´・ω・`)
色々ありがとうございました
解決はしてないけど納得しますた(^人^)
>>482 thxです。
やっぱりその辺の商品になりますかー。
MSX専用に欲しいですが、それなりの出費になるのでためらっちゃいますね…
その程度をためらうようなユーザーは MSX にはいらんわ!
>>486 お前みたいのがいるからAT機に負けたんだ
489 :
485:2012/12/18(火) 02:29:47.25 ID:???
なるべくいい画質で今時の液晶モニタにMSXから出力される映像を表示したいという目的ですが
他にも選択肢はあるんでしょうか?(音声不要・リアルタイム系ゲームの快適性は重視しない)
他に繋ぐものがないのでマイコンのはオーバースペックじゃないかと思ったんです。
にさんにちして使えなくなるってことは、半田でもモゲたか、なにか部品がとんでるか…
492 :
NAME OVER:2012/12/18(火) 11:10:04.03 ID:rjrWS5AH
>>489 DVDビデオデッキ経由で出力とか方法はいくらでもあるぞ
変換機かませばどのディスプレイでも充分再現出来るだろ
エミュで十分や、もんくない画質やけどなあ(´・ω・`)
アーケードゲームとかでなんHzとかこだわる人がいるけど理解出来んわ
わざわざ
エミュ自体は嫌いではないが
エミュでプレイすることを誇るなよ(´・ω・`)
自分には分からんてわざわざ言わんでいいよ。
>>490 ヤフオクで出品されているよね。
MDT152Xが欲しかったけど、タイミングが悪くあまり出品されなかった。
今はちょくちょく出ているね。
W241DGは15kHz映ったよ。X68000でしか試していないので、MSXではわからん。
近いうちに試してみようとは思っているけど、なかなか手が出せないんだよな。
情報ありがとうございました!
書いていただいたキーワードを頼りに調べてみます
>>493 金と知識がないんですね
まず働く事をすすめる
液晶とかエミュで一番気になるのは、横幅。
年の瀬はMSXのカートリッジゲー三昧しようと頭をかすめるがいつもメガドラにその座を奪われる
好きなアニメのDVDを見たいと思うのにHDD録画分の消化に追われる
>>501 俺はグラ2とガリウスをクリアしようと思う
エミュえがった(^ω^)
いちいちガラクタ押入れから出さなくて済む(^人^)
ガラクタと称するのであれば、エミュの中で動いてるソレもガラクタじゃないか?
さておき。
20年ほど放置してた WAVY23を試しに掃除して起動してみると、難なく動いて驚く。
スペースマンボウ挿してしばらく眺めてみたりした。
ご苦労様(^ω^)
スペースマンボウのエンディングBGMを聴くと自然に涙が出る
>>507 2周目が真のエンディングなんだよね。
昔 (リアルタイムの頃) ヒマだったんで2周めもクリアしてみたら
少し違ってて、まあ驚きはしないが「へー」と思った。
何が起きるかはとりあえず内緒。
256周目のエンディングは見てないんだな
スペースマンボウは、1週目がぬるすぎて、2週目が普通な感じがしてしまう…いささか厳しいんだけどねえ。
513 :
NAME OVER:2012/12/25(火) 04:02:24.94 ID:0p0vdNTV
コオロギ養殖儲かりまっか?(^ω^)
魔城伝説がムズかったので、10倍カートリッジひっぱりだして、99機にしてみた
…7面途中で全滅した…なんだこの難易度…
あれはほんと酷いよなあ
クリア出来る気がしない度は2を遙かに超えてる
今こそナイトライフ
グラ2とかサラマンダは今やると全然ですな。で、「あ、昔と今とでは楽しみ方が違うんだ」
ということにやっと気がついた。今じゃ動体視力とか反射神経とか全然衰えているわけだし。
昔は当然、クリアすることが目的だった。今は、グラ2だったらトコロテンレーザーのボス
まで行けたら良しとすると。サラマンダだったらラウィニアを除く2面をクリアできたら良し
とすると。
俺は当時ですらところてんレーザーまで行くのがやっとだったわ…
おなじく、ところてんまでが限界。 当時でも。
で、ところてんのかわしかたが判らなくて全滅
あのところてんの手前の部屋が、滅多に抜けられない
反射神経だけじゃなく、どこで何をすべきかという記憶力が必要。
グラ2はまだしもマンダは復活してたら日が暮れるのでノーミスを目指す。
そのために10倍カートリッジで6面を研究しまくるのだ
msx!
523 :
NAME OVER:2013/02/03(日) 01:10:03.87 ID:VI25qVJA
>>523 SMC-777からの移植。
メッセージはやさしい英文。
核戦争後の無人世界を探索…のどこがタイムゾーンに見えるの?
実はチョソの会社が開発した???(いやチョソが勝手にコピーした???…)
うをっしゃー!
ものすごーく久しぶりにサラマンダをクリアしたぜ!
無論この場合のクリアというのは、バッドエンドのこと。グラ2挿して追加される雷大砲は
俺には無理なんで。リアルタイムでやってた当時も真のエンディングは無理だったんで。
遥かなる時を経て例のインチキ機能を使ってやっと真のエンディングを見れたのだった。
現役(?)を離れて、俺はまったくサラマンダが無理になった。
それをたった今クリアしたぜ!(PSのMSXコレクションだけど)
真のエンディングよりバッドエンドの方が素晴らしいゲームなので、俺的にはバッドエンドが
見れればそれでいいと思っている。
>>526 雷発射部分の上下にあるヘコミが安全地帯だったりする。
ここに自機を置くと通常弾も出てこないし、雷にも当たらない。
攻撃はオプションを中央に置いておけば何とでもなる。
(グラ2でも通じる)
その後のヤツは、速攻で打ち込めば難なく倒せる。
>真のエンディングよりバッドエンドの方が素晴らしいゲームなので、
これは同意だなー
グラ2を挿さないと真ENDが見られないことを叩かれたりもしたけど
真ENDはなんか拍子抜けだったし、むしろ真ENDの方がオマケだよと主張したかった
まぁ両方見ないことにはその結論にも行き着かないわけですがw
沙羅曼蛇しか持ってなかったからヴェノムに逃げられてがっかりだったな
必死な思いであんな画面占領しすぎな目玉に勝ったのに
まあ二度とクリアする気力も無かったけどw
>>517 で、Knight Life ってどんな育成型ロールプレイングゲームなんだい?
と、ワザとボケてみる。
RPGじゃなくて騎士道教育ソフトだよ
カラテカみたいなもんか
そういや、グラデウスシリーズは一通りやったなぁ。
でも沙羅曼蛇やゴーファの野望はあまりの難易度に
結局10倍を差し込んで、コマ送りやセーブを駆使して
何とかクリアしたけど、あれはもう前世紀のことなんだよな。
534 :
533:2013/02/11(月) 19:22:56.20 ID:???
グラデウスじゃなく、グラディウスだった。
本家もMSX版も途中から理不尽な難度ばっかり誇るようになったなグラディウスって
滅茶苦茶だったのは沙羅曼蛇くらいではなかったか?
ラストのゴーファーは割と淡白というか堅実だったし、パロディウスも見た目の割に
その辺のバランスは上手いと感じたな
沙羅曼蛇って、そこまでメチャクチャでもなかったよ。
自機が強いし、2P乱入で復活できるし。
一番困ったのはゲージが見づらい事だ。
グラ2のほうがヒドかったわ。
弾の雨アラレと伸びるゲージに泣かされた。
レトロPC板がオークション関係の恨みつらみばかりで悲しい
メタルギアといえばMSXだよね。
2でミラーの顔が野球の東尾似だったので吹いた覚えがある。
2は結構有名人に似せた顔があったよね(ダーティハリーに出ていた
女優とか)。
PS2で復刻した時、顔が全部入れ替えられていたのは、やっぱり
まずいと判断したからなのかな、と思ったりしたな。
>>539 商標登録とか、海外式にギッチリやらんと損しまっせを実践した会社だし
やはり十二分にヤバさは把握しているだろう… MSXな当時はさておき。
うをっしゃー!
たった今ものすごーく久しぶりにゴーファーの野望エピソード2をクリアしたぜ!(海外版だけど)
現役(?)を離れて、俺はゴーファーの野望エピソード2がまったく駄目になった。
重力面がまったく歯が立たないんだ。
で、実は自機の速度が速いほど重力も強くなるということに、今頃になって気がついたぜ。
2速で抜ければ楽勝!
リアルタイムでやってた当時は、後に控えるブラックホール地帯のために6速くらいにまで
上げてたぜ。よくクリアできたもんだよ。
重力面の攻略法さえ分かればどーっちゅことないゲームだね。
なぜ海外版?
WAREZのかほりがする
MSXの実機を触ったことないのか…海外版も日本語版も同じバイナリだ。
実機2からturboRまであるが、海外版にする方法は知らないなあ…
実機触っててもROMの中身なんて普通知らんだろ。ましてや海外版。
ジャンク屋でアラビア文字でも書かれたMSXでもゲットしたんだろうか?
>>547 海外版と日本語版は同じバイナリだといってるだろ。
問題はMSX実機にある。まぁ
>>542は割れだと思うが。
>>549 >海外版と日本語版は同じバイナリだといってるだろ。
自分で両方買ってROM吸い出して比較でもしたの?
>海外版と日本語版は同じバイナリだといってるだろ。
おれファミコンの仕事してたときはNTSCとPALでROMの内容違ってたけどなあ、
MSXにはそういうのないのかな?
海外の実機を持ってて、もしくは、海外のROMを持ってて、相互に起動して本体の国籍コードで表示が変わることを確認できる…
ようなヤツってのは、そうそう想像しにくい、んだろう。
と、なれば
「バイナリ」といわれれば、ROMを吸い出してバイナリ解析、とかいう話になり、
>>547のような意見に至る…と思う。
わりと海外版のMSXがころがってたって話は聞くなあ… ROMは知らんけど。
>>552 作り手次第じゃない?
とくにMSXは、国コードを本体が持ってたはずだから、それで分岐すればいいし。
ぶっちゃけそれぞれの地域に最適化しないで広域に販売しているのは
作り手、売り手側の手抜きだと思う
コナミ限定の話な。
>>551 俺は実際は比較はしてないがそのような情報が転がってる時代があってだな、
国内MSXで海外版でプレイするパッチとかがあった。
どっちにしろ、コナミゲームを海外版をプレイしてるっていうんなら
ほぼエミュ厨だけどな。
>コナミのゲームって国内版と海外版を同一のROMに持っていることが多いことが知られています。
>しかし、差さっているMSX本体の国籍を参照するため、一般に海外のMSXでないと見ることは出来ません。
>そこで、プログラム自体を書き換えちゃえ!ということになりました。
とつぜんどこの引用だ
まあ当然ながら、引用だけ読むと、上のパッチでも、エミュのROMデータいじるのでも、通用しちゃうのよね。
>>556 STGなんかだと、最適化する意味もあんまり無い気もする…
合理的でいいじゃんとしか思わないな
海外版の一言でスレをこれだけ伸ばす542は相当の策士
しかしブラジル辺りで最適化できた人間が当時どれだけいたのか見当もつかん
下らん質問なんだが
MSX本体とオリジナルROM持ってて
そのゲームをエミュレーターでやったら合法なの?
ROMのイメージ化自分でやるなら合法
コナミのグラシリーズは海外版でもROMカートリッジのデザインは同じなんだよな
パッケージとマニュアルは違うが、グラ初代はパッケージも同じ
マンボウはなぜ海外で出さなかったのかな?
MSXの場合はBIOSも吸い出さないとな
>>565 グラディウスシリーズはカートリッジに小さく
海外タイトル(NEMESIS)が併記されていたね。
沙羅曼蛇はそのままSALAMANDERだったのかな。
マンボウに限らないけど、コナミのMSX2タイトルで
海外市場へ投入されたものはあったのかな?
MSX1の方はそういうイメージあるんだけど、
MSX2がピンとこない。
メタルギアもあちらでウケたのはFC版の方で
MSX2版の英語版は正規品ではなかったようだし。
>>566 CBIOSというのがあってだな…スレチですな。
>CBIOSというのがあってだな…
BASICもサポートしてない半端なもん価値ない
>>567 ドラキュラとウシャスは海外でも出ている。
エルギーザはたぶんMSX1版しか出てない。
メタルギア初代が正規品じゃ無いとは知りませんでした。
571 :
567:2013/02/25(月) 11:19:44.35 ID:???
>>570 MSX2初期のタイトルは割と海外向けのもあったのかな。
知らなかった。
あとメタルギアの件は調べてみると勘違いで一作目の海外版は
ちゃんとした正規品があったみたいで、改造品の記憶は
メタルギア2の方でした。ゴメン。
今だに腑に落ちない、コナミのモピレンジャーのブロックや敵をすり抜ける隠し動作。
一体どういう条件で発動するのでしょうか。
ご存知のかたいらっしゃいますか。
説明書に書いてあるやつかな?
俺も昔調べたけどわからなかったな。てか、すり抜けなのね。
そう。石作りすぎてハマったと思ったら、いきなり救済のように壁すり抜けたり、
いきなりクリアになったりと、発生条件が今だに理解できない。
川背さんの新作が出るようだし
そろそろ幽霊君を真面目に攻略しよう。めんどくさいから多分しないが
ここの住人からは今更と言われそうだが
ガリウスの迷宮の有志によるリメイク版なんてのがあったのね…
懐かしさのあまりダウンロードしてようやくクリアーしたよ…
攻略するため城画像をキャプチャしながらマッピングしたけど
MAP画像なんてブログとかに掲載しても需要がある人なんてやっぱもういないよね…
さっきまで画像をきっちり揃えつつ修正してたんだけど意味なくね?って思ったら急にテンションが…
そうやって考えると昔は誰に見せるわけでもないのに
マッピングとか情報とかノートにきれいにまとめてニヤニヤしてたなぁ…あの情熱はどこに行ってしまったのか…
何も言わずに貼れば大丈夫
>>577 知らんかったよ。早速見てみた。Linux 版があるのがすごいね。
まあそれよりも、積んであるオリジナルをまずプレイしないとな。
580 :
NAME OVER:2013/03/17(日) 23:46:47.41 ID:grkzYyyt
攻略用のゲームノートを作ってたなあ。
確実に勉強用のノートより丁寧でカラフルだったな(笑)
>>575 俺は大昔クリアしたが、かなりやりがいがあるぞ。頑張れ。
>>581 うんやりたいけど
効率よく攻略するとなるとバックアタックを無駄撃ちしないよう隠しアイテムの位置を把握する必要があるから
それこそきっちり攻略ノートつける羽目になりそうでな。全部丸暗記?無理!
583 :
NAME OVER:2013/03/24(日) 21:53:19.99 ID:+7ySk8rW
>2013年 3月 24日(日) 13:00〜
>まだまだ続くMSXユーザー向けの集まりです。
なんかあったらしいけど・・・?
なにがあったんです?
別のスレには主催者が家庭を持つことになったとか書いてあったけど
586 :
NAME OVER:2013/03/25(月) 14:36:32.10 ID:uxcoAqRA
スナッチャー(SDじゃない)SCCカートリッジ挿してもSCCならないお(´Д` )
ゲームコレクション
なぜだ?スナッチャー立ち上がるからカートリッジは正常だ
>>586 SDにしか対応してない
対応させたい場合は、あけて、開いているところにRAMを増やす(SDはそっちにだけRAMが刺さってる)
どっちが正解だー
590 :
NAME OVER:2013/03/25(月) 20:29:49.02 ID:OyIUphmv
ゲーコレの取説にはスナッチャーと書いてある(´・ω・`)
取説すらスナッチするとは(震え
<(゚ぺ)/ス
\(゚ぺ)>ナッ
∠(゚ぺ)/チャー!
せっかくSCC聞きたかったのに・・・
大枚はたいて買ったソフトなのに・・・
HB-F1XD音がちいさいのでもう1台落札したけどまた音が小さい(`・ω・´)
XDJはFM音源が不具合ありで交換方法が解説されてるけどXDは情報なし
誰かブログで解説してちょ
ひょっとしたら仕様なんじゃあ…?
おれもXD欲しいんだが、チャンスがなかなか無くてのう
>>595 一台は全然小さい
もう一台もCF-3000に比べ半分も出てない
松下は当時から所有やけどキーボード何回も投げつけたが角が欠けたくらいで壊れない
データレコーダーも現役やし
ソニーはあかんな(´・ω・`)
フロッピーが機械式で現役なくらいしかない
キーも効かないけど修理困難やし
音声端子をごーりごりしてみる…とかで治るならやってるわな。
うちのWAVY23は接触不良全開でなあ…
MSXエンジンだっけな。あれのPSGから直にとってみるとか…はムズいか。
F1XD系はFM音源出力のコンデンサがよく死ぬらしい。 グレード良いやつに交換してみたら?
1チップMSX買うたらええやん
>>593 リリース順からからしても、後から出たSDの方にしか対応してないという
可能性は低そうだけど
スナSCC挿すスロットとか変えてみた? 他にも挿してるものがあるなら抜いておくとか
>>599 俺が買おうとした時はすでになかった…
今はもうプレミアだね。
>>598 それはXDJでは?
XDはFM音源なかったはず。
>>602 すまん、間違えた。MSX2+のXDJ/XV系だね。XVは一応、対策されたらしいがそれでも死ぬときはあるんだと。
って、
>>79で既に書かれてたな… XD/XDmk2でもPSG出力系のコンデンサが弱いのかもしれんね。
604 :
NAME OVER:2013/03/29(金) 18:41:38.37 ID:ZaUxUtYd
>>603 PSGのコンデンサ交換の情報がないのが悲しい・・・
怪しいと思うんならコンデンサ全部交換してみりゃいいのに
ラインアウトの音量が異常に小さいということ?
607 :
NAME OVER:2013/03/30(土) 10:05:48.09 ID:ecdeE2KR
>>600 両スロット試したけどだめ(;一_一)
ならないかフリーズする
でもスナッチャーは起動する不思議
半田総当りは修理の基本。
>>609 その人が詳しく修理場所、コンデンサの種類書いてくれたらなあ…
わかりもせずせっかくフロッピーベルトレスのマシンを壊したら悲しい
一回開けたけどどこが悪いかわからんかった
607も608も私です
XDです
ひろしです
F1XDは名機なんだな。
これ落札してよかった。
自分、初MSXなもんで。
なんで実機を買おうと思ったのか聞いてみたい。
昔持ってた人が思い入れで、ってんなら分かるけど。
当時憧れてたけど買えなかった、ってほど手の届かないものでもなかったし。
若い人が今欲しがる事もないだろうし。
なんにせよおめでとう。
ようこそ。
音もセーブとどうでもよくて百字軍だけに使ってた>FMパック
スロット1個のPV16が愛機だった俺には関係のない話だ…
沙羅曼陀には憤慨するしかなかった
それ悪いのカシオじゃね
別に1スロットのMSX出してたのカシオだけじゃないでしょう
RAMが8KBだけだったのは
PV-16は16KB
8KBはPV-7だっけ?
PVユーザーなら拡張ユニット買いなさいよ・・・
そんなものがあることを今初めて知った
>PV-7
一瞬だけ、ファミコン買うかこっち買うか悩んだことがあったなあ……
>>614 当時の年齢が1桁とか、過去のPCに興味があるとか、気になってはいたけど手を出さなかったとか、
昔買ったけど手放してもう一回買ってみたとか、いろいろあると思うが…
>>622 たしかそうだな
あと、音源のミキシングが配線されてないから、拡張ユニットに刺さないとSCC鳴らないとかあった気が…
>>616 FM-PACを持っている俺は幸せなのか… FM音源内蔵実機もあるけど。
PV7といえば、ガクエン情報部HIP思い出す
「どーせ、お前にはプログラムとか難しいことは分からないんだろ? 桃?」 ですか? 分かりません
タイトルは何となく覚えてるけど、内容はもう完全に記憶にないな
安定のおっさんクオリティでワロタ
MSXといえば、ジグ・ジグ・スパトニック思い出す
オッサンなのに分からなくて淋しい
(^ω^)
当時は中坊だから仕方ないと思うが
今見てもベーシックプログラムようわからん
ゲーム作るひとスゴイよ
クンフーが足りん
クンフーって言うと・・・もしかして、ばってんタヌキさんですか!?
非道の拳
プチコンがあるじゃないか(^ω^)
ああ、いつものエミュのひとか、この顔文字。
(^ω^)
サラトマのbasいめーじほしい
サラトマとかウォーリィとかは全然無いよね。
デゼニはあるのにw
デゼニはモノクロでマシン語なのに描写遅い
ザースはカラーなのに早い・・・なんであんなに差がつくの?
描画を見比べたことないが、描画アルゴリズムの違いもあるだろうし、プログラマの腕にもよるだろう。
ザースは1ロードあたりの画面数がかなり少なくなかったか?
同じ条件で組まれたプログラムじゃないので一概には言えないけど
デゼニの方が画面数やテキスト量に占められてる割合は
大きいような気がする想像
いまちょっとYoutube見てきた。
デゼニは描画コマンドで描いてる。
ザースはキャラクタ書き換えしてる。
そういう差だな。たぶん。
キャラクタテーブル分の領域を確保しなくていい(座標情報の網羅でいい)デゼニのほうがロードが少なくなるわな。
白と黒の伝説は寝れるほど描画が遅かった記憶がある。
最後の百鬼当ては面白かった
軽井沢誘拐案内は速かった
メガロムやん
あ、テープじゃなかったっけあれ。
オホーツクに消ゆとごっちゃになってる。ごめん。
惑星メフィウスシリーズも1は遅かったけど、だんだん早くなってたね。
だんだんとプログラミング技術が上がって来たんだろうね
>>647 EGG で買ったけどやる気が起きん w
昔はこういうのワクワクしながらプレイしてたんだがなあ。
白と黒は確かサウンドテープが別添してたね。聞きながらやると雰囲気出たような気が、
今考えると良くテープでやれたよなと思う事もしばしば。
フロッピー高かったもんなぁ…
レリクスなんて脅威の60分テープだった
レリクスの追金でROM版に交換キャンペーン、期間終わってたのに
換えてもらったよ。
女性社員直筆の手紙と、レリクスのクリアフォルダ、ポスターまで付けてくれた。
ありがとう、ボーステックさん。
80年代、いい時代でした。
レリクスは箱が発泡スチロールだったから上下面がボロボロになってくる
eggyが愛らしかった
EGGYはiphoneのアプリで無料プレイできるでよ
アスキー4800円のROM PACKシリーズ、稀に同じフォーマットで
白くないパッケージがあったけど、何か理由があるのかな?
海外ソフトハウスものは白以外?とか思ったけど、シリウスソフトウェアの
ターモイルとかは白パッケージだった
やってる当時にテープロード時間が苦痛とかあったかな?
レリクスでさえワクワクしながら次の展開を待ったように記憶している
ようやくフラグ立って新展開というときにロードミスってエラー出たときは
また最初からかよ!とさすがに泣きそうになったが
フロッピー持ってる奴周りにおらんかったな
アドベンチャーゲームはテープ多かったな
ダビング出来るのがえがったが
666
>>664 俺は自分の近くまで戻ってから IDOL 1個とり忘れてることに気づいて泣く泣く終了。
まさか取りに戻れんわなあ。
そういやぴゅう太ではテープのセーブロードで泣かされた。
絵やプログラムの量にかかわらず必ず12分掛かる。
なのに何度試しても、ラジカセを使ってもMSXのデータレコーダを使っても、一度も上手くいかなかった。
>>663 MSX1買ってもらった当時は小学生で大きな街に出る機会も少なかったから、
ソニーとか比較的近所の家電店で買えるソフトを選ぶことが多かったなー
アスキーのソフトはMSXマガジンでよく見て知ってるけどなかなか縁遠かった
パッケージの色違いは、イラストとのバランスによるのかな?と想像
ソニーはええ
けどパナのベースボール何か買ってしもたらショボーンやで
今年は30周年記念やん(^ω^)
どんなイベントあるんやろなワクテカや
>>670の人の書き込み見てソニー何かやったのかと「ソニー MSX」でググったら
ソニーのメモリースティックの型番になっとった…MSX…
アークスUが押入れから出てきたんで遊んでるけど
今遊ぶにはきついな
レコーダー故障してた
再生したらテープ飛び出る(´・ω・`)
>>674 あれクリアまで数時間で終わるからなあ
チノップとあってから仲間に全員会ってから船のるだけだし
島では薬草もてるだけ持って脱出してから適当にすすめてOKだし
テープをデジタルにして読み込ますって出来ないのかな
馬鹿な質問ごめんなー
iPodでもウォークマンでも好きなの使ってデジタルにすれ
ノイズカットされて読み込み不可になる
ノイズカット? 2400baudじゃ関係ねーべ。
考えるのめどいなら、無圧縮WAVでいいじゃない。
ほほう…すごい事考えるもんだなあ
684 :
677:2013/04/07(日) 10:17:38.78 ID:???
スゴイ時代だな・・・
最近MSX2を手に入れたマイコン世代だがベーマガみたいにプログラム掲載してたMSXに特化した本ってあるもんかね?
あとプログラム掲載してるオススメサイトなんかもあったら教えて下され
MSXFANっての昔あったけどプログラムいっぱいのってたような。
MSXマガジンだったかもしれないが・・・。
購読してたがベーマガみたいな投稿プログラムのってた。
おまけ付録にそれらのゲームやれるディスクついてきてそれ目当てに買ってた。
バレーボールのやつとか、ピュアスターって縦STGがおもしろかった。
西部劇みたいな打ち合うものや、見えそうで見えないフラフープなんてのもあった。
>>687、688
MSX FANかサンクス
当時60mk2や88MRでベーマガ見てプログラム打ってたのでMSXでも当時みたいに打ちたかったんだわ かなり物好きだと自分でも思うわ
MSXマガジンはリニューアル後は酷いものだったけど、
その前も意外とプログラム制作に関するつっこんだ記事は多くはなかったね。
アスキーはポケットバンクとか手軽な専門書も出してたから
役割分担だったのかもしれないけど。
MSXファンが出た頃はゲーム寄りなライト誌だと思っていたから、
まさかお膝元のMSXマガジンが早々にリタイアして
Mファンが最終的にMSXを支える屋台骨とは想像もしてなかった。
>>688 1985
ミシテミーパンツ
ネーミングセンスwww
ベーマガ大全集もよいな
そーかー
俺もMSXロゴでもケータイ壁紙にすっかな
>>688 昔、月刊トラウマにプログラム打ちこんだやつがあったけどな
MSX応援団忘れんなよ!
立ち読みしかしたことない上、いつの間にか消えてたけど。
オクでむちゃくちゃ高いよね。何考えてんだか。
>>697 3回ぐらいしか出てないんじゃなかったか
とおもってググった
ほう…いちお1年2ヶ月は続いてたのね…
ブックオフにMSXFAN、MSXマガジン、ベーマガ、LOGIN、
コンプティーク、テクノポリスがあったらといつも思う。
オークションにださないで捨てちゃった人もたくさんいただろうし
ブックオフの方も売れないから処分したりもしたろうな。
MSXマガジン、創刊号から1年ぐらいだけまだ保管してるよ。
馬の表紙がとれてしまったけど。中綴じなのでどうしても表紙がとれやすい。
紙質も悪いんだよね…爪でひっかくと容易に傷つく。
うちには、A1の改造記事がある号だけ残ってるな。
ひさしぶりにひっぱりだしたが、まあもうボロボロ。
なんつーか、本気でぺらっぺらな紙だしなあ…。
ラストハルマゲドンほしかったな
友達2人が持ってた
>>703 戦闘に大ロード、アイテム使用に中ロード
だったので回復アイテムは戦闘中に使うという変なことをやってた。
間違ってたとは思わないw
シャロムのエンディングのさびしい感じがいい
友達からパナのMSX2+貰ったんでディスクドライブのベルト交換して
ヤフオクでデータレコーダと接続ケーブルを落札した
ハイドライド3とブラックオニキスをやる予定
楽しみだわ
シャロムの姫さんの話はえーって思ったな
ヒロインじゃないって分かってはいたけど
今だからこそ愉しむ贅沢な時間、って感じだな。
ハイドラ3の塔の、独特の寂しい曲は今でも目を閉じたら瞼に情景が甦る。
ベーマガ 大全集高い(´Д` )
1.2持ってるけど高かった
オニキス目指して頑張りましょう!
今でも新作作る人おるやん
プチコンは色々と残念すぎる
バブル再び
オフ会まだ⁇
MSX-BASIC使えた所で就職の武器になる時代じゃなくなったからなあ
どのハードでもMSXのゲームが遊べたらいいのにな。
なんでもカートリッジアダプタと外部FDDでMSXに対応。
ファミコンとMSXが互換して1ハードで動いてたら
ガリウスがなんで2なのかとかいろいろ分かって来る。
数十年ぶりにBee & Flowerやったら気絶しそうになった
719 :
NAME OVER:2013/04/12(金) 08:16:49.24 ID:FR4DHDEk
ブーメラン、11面クリアできね。
なんで最後だけ https?
薬丸、畜生(^ω^)
なぜガーディックはなかなか売ってないのか
見たこと無いから相場もわからないのでとりあえず2万円位貯めて待ってる
裸数千円完品一万五千円程度と予想
>なぜガーディックはなかなか売ってないのか
あれレアなの? ウチになんでか3本くらいあるわ。金欠になったら放出すっかな。
E.I.はよく見るし安い
なぜエミーIIはなかなか売ってないのか
見たこと無いから相場もわからないのでとりあえず2万円位貯めて待ってる
裸数千円完品一万五千円程度と予想
>>727 遊ぶだけならMマガ永久保存版3に入ってた。
コオロギの宣伝ウゼェ
ネタないから許す
ほぉ。これがオーガスタの原型になるのか。
コオロギといえば、こおろぎさとみ。
コメント欄にやり取りがあるけど3Dゴルフよりも前に
T&Eがゴルフゲームを出してたとは知らんかったな
初めの頃はコオロギをブクマしてたけど、2ヶ月ぐらい前にブクマ消した。
口調はともかく、投げっぱなしジャーマンでいらつく記事多いし。
感想なのか紹介なのか、画像特化なのか資料製作なのか分からんし。
まあブログなんて個人の公開オナニーがメインだって言えばそれまでだけど、
コオロギはツイッターとかに行ったほうがブログよか売れるんじゃね? とか思う。
>>734 Twitterにもいるけどどうにも絡みにくい。
>>735 そりゃそうだ、ブログの雰囲気見てればわかる
独り言を眺めるだけが正しい
おまえら強制的に見せられてるわけでもないのに
個人サイトを攻撃するなよ
宣伝カキコは見せられてるよ
>>737 更新あるたびに宣伝カキコしてくるサイトはうざくね?
優れたサイトだったら、
わざわざ自分で宣伝しなくても
自然とクチコミで広がる。
つまらない中身なのに、
他人を装って、
宣伝書き込みして、
興味を持って見たらクソつまんないブログと動画。
しかもそのつまんないブログの宣伝が
しつこく繰り返される。
そりゃ反発もされるって。
コオロギフルボッコ杉糞ワロタwww
だがそれでも性懲りも無く次の宣伝カキコがあるのに 100王家の谷 をベットだ
叩くにしてもソフト語るにしても盛り上がるから張って構わんよ
過疎よりは面白いから
見たことなかったんで見てみたけど
シンプルにまとめてあって面白いじゃん
同意を求められても困る
救いがないタイプの自演だな…
シルヴィアーナってのみつけたけどMSX版いいな。
ディスクシステム版みたら残念。
>>746 シルヴィアーナのステータス画面?めっちゃかわいいよな!!FC版はヘボかった。
某ベーマガに敵の倒し方がイースみたいとか書かれてたなぁ…
半キャラずらしと言えば何故かイースが祖みたいに言われてるのが謎だ
半キャラずらしはイースかな?ザナドゥは体当たりだっけ。
どれが祖なのか分かる人いたら教えてほしい。
俺の周りだと、半キャラずらし=イース だったなあ。
そのあとのARPGは、どこがだしても「いわゆるイースっぽいの」っていわれ方で、なんかいやだったなあ。
ハイドライドだと、こっちに向かってくるアルゴリズムの敵が少ないから、後ろを取るのが最善手だったような…
753 :
NAME OVER:2013/04/14(日) 23:34:28.03 ID:6laeGKEL
イースの半キャラノーダメージシステムは糞。
と、当時から思っていたんだが、口には出せない空気だった。
ボス戦だけは面白かった。
5でまんま劣化ゼルダなショボゲーをわざわざコンシューマに送り込んできた時は、ああやっぱりファルコムはもう終わりだと思った
あれならまだ体当たりの方がマシ
755 :
NAME OVER:2013/04/15(月) 01:36:15.46 ID:GeQZzqc4
半キャラずらしはハイドライド3もだよ
当時のゲームはファミコン含め半キャラずらしテクが多かったよ
ハイドライド3は含まれるか?
確かに半キャラ下にズレてると大体の敵には一方的に攻撃できるが。
半キャラずらしの元祖はフラッピーだろ。
フラッピーはテクポリの改造に世話になった。
あと家のHB-101でも出来る安心の16kb。
改造なんて出来んの
イースの主人公、アドルのガレージキット紹介で
「出先で美女と出会うオイシイ役、必殺技は半キャラずらし」
…と書かれていた。 超、納得。
イース売れたから?オク不人気
>>758 当時のテクポリは無茶やってたよ
BASICたちあげて、カートリッジ差し込んで、
メモリいじってフラグ・残機等書き換えてからソフト実行はザラ。
俺の場合フラッピーは、ダンプリストから目視でパスワード一覧を見つけたなw
未だに4面の解き方がわからん。
フラッピーはテープ版ならタイトル画面で敵に触れてやられるとbasicに戻るからね。あとはリストいじるだけ。
>>761 ダブルビジョンだっけな? エロゲの。
あれで後差しすると、BASICリストが見られるんだっけな…。
少し違うけど、ヴァリスのパスワードの解析も簡単だったね
数字1づつあげると武器のランクが上がったり、ラウンド数上がったり。
アクションRPGゲーム…
先駆けとか大嘘だし、Wizの方もだけど酷い記事だな
ブームだった
なつい
>>766 一般人にしてみりゃ、謎解きとかほとんど考えなくていいYsは、「やっと手が出せる」という意味で、先駆け。みたいな話は聞くなあ。
その程度のゲーマーしか相手にしてないと、そういう記事にもなろわな。
ソレまでのARPGユーザーからすれば、ふざけんなー、な話ではあるけど。
>>769 >一般人にしてみりゃ、謎解きとかほとんど考えなくていいYsは、「やっと手が出せる」という意味で、先駆け。みたいな話は聞くなあ。
謎解きが激ムズかどうかなんて買ってみて初めてわかるもんじゃん。
「やっと手が出せる」なんて評価あるわけないだろ。
>>766 > アクションRPGゲーム…
> 先駆けとか大嘘だし、
「アクションRPGブームの先駆けとなった」だからそれ程おかしな内容ではないと思う。
~~~~~~
個人的には「先駆け」という単語にかなりどころではない違和感があるけど、流布の広さと功績を考えればARPGの認知実績度=イースのほうが一分があるのは頭では分かる。
ストリートファイター2やドラクエがそのジャンルの第一人者と喧伝されているみたいなもんかね?
ハイドライドやウルティマなどが、どれだけコア層に売れていて実績があったところで、ドラクエのほうが一般認知度も商業的にも桁が違いすぎるし。
カキコしていて眩暈を感じる自分は、イースよりハイドライドのほうが好きなのですよ・・・
>>766 「RPGゲーム」でおかしいこと気付けよ…
アクションRPGブームなら、ファミコンの「ゼルダの伝説」からと思ってる。
少なくとも当時はザナドゥやハイドライドの方がよっぽど知名度あったと思うけど
FCから見てもゼルダとか色々あったわけで
イースがブームの先駆けってのはありえないな
>>770 最初に買ったヤツが口伝するというのはナシか。
クラスにひとり、どんなゲームにも手を出すゲーマー。
>>773 ゲームゲームか…
MSXとは全然関係ないけど、今時の携帯電話ゲームって、
タッチするだけで勝手に戦闘して勝手に終わって勝手にカードもらえて、
勝手に次に進んでいる。
プレイヤーがやることは、指定箇所をタッチすることのみ。
10代の少年たちは金払ってまで夢中。
当時ハイドライドをプレイして、いわゆる経験値稼ぎが単なるルーチンワークだな思ったけど、
今時のゲームより遥かにマシかもな。
msxのドラクエ(´・ω・`)
>>777 カードゲームはギャザや遊戯王でルールの下敷きができてるから、これに従ってる限りはゲームとして成立しそうだ。
やってないけど。
それより、ワンボタンアクションがもうね…
無課金で暇つぶしに釣りやってるが、あれだ。 MSXでいえば、投稿ゲーのワンボタンもの。
あれにイベントとかでめりはり付けて、アイテムゲットとか褒美をいっぱいぶら下げんの。
これにバンバン課金する人がいるってのがわからん。
自分の中でゲーム現役時代が終わったら以降の時代のゲームは中身がない
MSXで終わった俺はプレステももしもしゲーも等しく中身がないわ。知らんし
レベル上げがルーチンワークだと意識したのはずっと後になってからだな俺
当時はドラクエでさえ一瞬一瞬が本気だったし
確かにクリックするだけゲー多いけど、夢中になってやってる内はゲーム内容そのものまで考えが回ってないきっと
ドラクエVも発売してほしかった
んー、例えばあの当時ほとんどスペースキー叩くだけで進んで行くブラックオニキスがあったとして、いずれクラーケン倒してタワー登ってクリアまで行けるなら間違いなく大興奮でプレイしたと思うんだよね、自分は。
だから今のもしもしゲーを個人的に否定はしないなぁ。
てかブラオニのソシャゲあったら金払ってもいい気がしてきた。
MSXの時代のゲームと比較して、いまのものが中身がないとかは思わんなあ。代わり映えしないとかは思うけど。
で、代わり映えしないわりに客引き要素で水増しするから、全体がうすいように思ったり。
カオスエンジェルズのソシャゲ…って思ったら、最近の野郎向けカードゲーがあてはまりそうだ。
ダンジョンないのは寂しいなあ。
アクションだけど町の人と会話しながらストーリーを進めて行くのはYsが最初期ぐらいじゃない?
ハイドライドにもザナドゥ、ドラスレ1にも無かった点だと思う。
ハイドライド2にもたいした会話は無かったし。
788 :
NAME OVER:2013/04/16(火) 19:27:13.69 ID:Yqp58Rfc
こうやって歴史が捏造されていくんだな
>>780 1と2で出てたなそういえば。
ファミコンとも違うPSGってのは最近になって知ったよ。
791 :
NAME OVER:2013/04/17(水) 00:24:29.98 ID:EA/upkAv
リグラスじゃね
792 :
NAME OVER:2013/04/17(水) 00:40:34.76 ID:DFtDAZvK
もうおまいら勝手に成じゃん
コナミは、神
紙尾明美さんはいま…
ウルティマが無視されてんな
ファミコンと比べても遜色ないゲームを出してくれた当時のコナミは神だったな
ナムコは酷かった
ナムコは無理のない移植しかしなかった コナミとスタンスが相反する存在
ボスコニアンも横向きの基地さえあれば完璧だったのに 何で…
1983年、各社一斉にMSXマシンを発売した頃、
MSX自体は各社個性的な機種揃いだったのに、殆どのメーカーがジョイスティックだけは
色違いだけで、形状、ボタン位置どもにほとんど同じだったのはなぜだろう…
作っていたところが一緒だったのかな。
富士通ゼネラルみたいに、個性的なのを作っていた社もあったけど。
そうそう、それ。ちょっと大柄だよね。
ジェット機みたいな棒でゲームする発想も、このサイズもバタ臭い。
バタ臭いもなにも、欧米生まれのものを持ち込んだんだから…
というか、ファミコンがパッドを定着させる前のものでスティックかパドルじゃないものって思い浮かばないんだが
各メーカーで、ジョイスティックも発売しなければならない取決めでも
あったのだろうか?
富士通ゼネラルが出していたのは、手のひらサイズで、
スティックもいわゆるアーケードゲームっぽさにとらわれない、
少し太いペンのような短い棒だった。
時代が違うけどソニーも握りやすい独特の形状だったかも。
その辺、意識がメーカーによって違ったんだろうなー
パソコー千高い(´・ω・`)
マイコンゲームにジョイスティック、というのはMSXに限らず定番的なイメージだったねぇ。
当時はいまみたいに周辺機器に特化したメーカーも多く無かったし、
かといっていくら互換性あるとはいえ他社さんのジョイスティックを使ってください、
とは家電メーカーのメンツとしても言い難いだろうし。一通りの周辺機器は自社ブランドで揃えて
カタログに載せる必要はあったのかも。
あ、ナムコのMSX1ゲームは技術的にはあまり無茶してないけど
ゲームの要素は可能な範囲でバランスよく再現という感じで印象は悪くなかった
忘れた頃に唐突に出たドルアーガはちょっとあれだけども
ナムコのMSX1のゲームは遊べるのが多いが、単色の絵ばっかりでグラフィックは地味だったなー
>>808 自社で作ってて知名度あるのは、ソニー、松下ぐらいか。
>>810 あんまりやったことないが
遊べるようにはチューニングしてるが、凝ったことは一切しない、って雰囲気があったなあ。
>>811 >凝ったことは一切しない、って雰囲気があったなあ。
ラリーXのスムーズスクロールや、ギャラガの星と隊列動かしたりなんかの処理は
当時としては凝ってたほうだと思うよ。
ギャラガは音の再現も良かったし、シリーズの中では傑作だと思うなー
>>808 ジョイスティックに限らず、データレコーダとかプリンタもほとんどのメーカーが
自社ブランドで揃えてたね
ソニーがワイヤレスのジョイスティック出してたが、値段が1万だか2万だか
なんかえらい高かった気がする。
>>814 XE-1APは珍品どころか神器のレベルの名機
夢大陸アドベンチャーが好きだったな
リメイクされないかな
ね、テクノポリスの攻略ページ観てやっとクリアしたなぁ夢大陸。
曲も好きだったな
CDならLEGEND OF GAME MUSICコンシューマーBOX1のCD7に収録はされているが
プレミア価格だからなあ・・・
夢大陸アドベンチャーならバーチャルコンソールで配信はされてるけど・・・
ナイトライフもバーチャルコンソールに入れてほしい
夢大陸アドベンチャーはぜひSCCで
けっきょくが出たのに
25年ほど前にログイン誌にて伊藤ガビン氏
(当時のログインでは随分バカにされていた印象があるが、今では立派な方だ)
だったかが、自身で捜索、紹介していたロボットゲームのタイトルを覚えている方は
いますか?
全国流通しないで、ソフト屋が通販していたテープ版ゲームだった記憶があります。
最初は巻末付近の白黒ページとはいえ、格好いい広告をログイン誌に打ったのに、
余程売上が芳しくなかったのか、
次号の広告からいきなり価格を下げ、それ以来、広告が無くなったという経緯が寂しかった。
ログイン90年代のあたりだけ持ってるがロボゲーっていうと
プログラムコンテストのX68kのニニンバトルっての思い出す。
自分が読み出したのはヨコスカウォーズか横ARPG製作の頃の80年代末期から
しか読んでないからそれはたぶん知らないな。テープ自体触れた事がないんで。
>>827 それです!間違いない。そうか、ガイアって名前だったか…
サムソンSOFT…?ゲイっぽい…
ありがとう。
>>826 ニニンバトル懐かしい。TAKERUで売っていた。
TAKERUのテレビCMがバンバン流れてたり、今考えると凄い時代だったね。
ログインと言えばべーしっ君しか思い出せない
ファミコン通信で知ってそのごログインで見続けた。
でもログインといえば寺島令子の堕落日誌かな。
しかし昔のログインはPCと関係ないところに読み応えのあった。
>PCと関係ないところに読み応えのあった。
今は週刊アスキーがそんな感じだよ。
>>814 一個目のカシオのを使ってた。
白熱してくるとスティックの付け根に手をミチっと挟むんだよ超いてえんだよ
そういえば、MSX通信ってログインの一記事だったよね、最初
最初?最後があるの?
835 :
NAME OVER:2013/04/19(金) 15:50:25.86 ID:BU85+mIG
>>814 最後の画像のホリコマンダーっしょ?
懐かしいわ
昔MSXでゲームやってた時は、パナソニックの
オニギリ形状のパッドを使ってたなあ。
ファミコンとほぼ同じ感覚で使えた。
ファミコンやアーケードで、左が方向、右がボタンに慣れまくってたので
キーボードの右が操作、スペースがボタンにはどうしても馴染めなかった。
>>838 >ファミコンやアーケードで、左が方向、右がボタンに慣れまくってたので
ゼビウスやギャプラスで使われてたナムコのコンパネはスティックが真ん中にあって
ボタンが左右に1セットづつあって右手左手両方使えるようになってた。じき廃れたが。
ハドソンがジョイカードシリーズ。パナソニックがジョイパッド。
ホリがホリパッドだったかな。いまのPCパッドみてるより楽しいね。
男は黙ってエレコムの糞パッドだろ
↑キーがジャンプのゲームで使用すると死亡遊戯必死だ
>>833 ファミコン通信と混ざってると思う。MSX通信は最初から最後までログインの記事だったよ。
別冊付録になった事はあるけど。
この時期は結構MSX推しだったけど、もっと前のMSX記事がそれほど多くない頃から読んでたけど
面白かったなログイン。休刊したとき久しぶりに見たら、もうほとんど別物の雑誌という印象だった。
>>842 カチカチいうスイッチのはいった、いわゆるアーケードスティック的な感があるレバー。
筐体の裏は鉄板でずっしり重いので安定もいい。
が
スティックが無駄に長く、根本のデザインが邪魔で、ワイングラスな持ち方できない。
ボタンは安物スティックよりマシだが、アケには遠い。
と
その検索結果のなかにあるブログと同じ感想な俺。
持ってた。
>>841 ファミコンの十字ボタンに交換したらまともになった。
最初のがいかにクソかと思った
>>842 一時期投売りされてたサターン用バーチャ3ボタンスティックのレバーと取り替えるといいかも。
極悪なドリームキャスト純正をそいつのレバーと交換したら、反動現象が消えていい具合になった。
エレコムとかサンワは使い物にならんね。
せめて、バッファローのファミコンクローンを使おう。
中古で手に入るうちにFC,SFCのを買いまくって、USBやMSX実機用に改造するんだ…
おにぎりパッドのUSB化って1つくらいほしいな
MSXのソフトデータベースならtagooの一択だよ
海外にいいのがありそう。知らんけど。
853 :
848:2013/04/23(火) 00:54:11.98 ID:???
>>850-852 情報提供ありがとうございます
情報誌の入手が難しい私に、
楽しみができました<(_ _)>
ちょっ汚い
昔のMマガって年に一回、正月だったかにソフトのカタログ付いてきたよね。
>>855 1985年のソフトカタログだけやのに3800円で売れた驚いた(^ω^)
懐かしいね。元々はMマガ本誌の中にソフトカタログのようなページがあったけど
本数が増えてさすがに毎回はページ割けなくなって、付録化した流れだったかな。
コメントも楽しい
ふわふわぼよ〜ん
>>856 まー、価値なんか買う側が決めるもんだからね。
ウーくんのソフト屋さんの単行本が出てきたぜー!
そういえばこないだ覇邪の封印の修了認定証が出てきた
手放す気はないけどオクに出したら売れるかな?
100円
>>861 箱説付きカセット+認定証なら結構競っても\3500ぐらいやと思う。
認定証のみならMAXで\1000かなぁ。破邪の封印自体が完品でも安いし。
万越えするならともかく、二束三文だし思い出は自分で持っておくのが一番だよ。
30周年なんだぜ
なんかやらんのかな
ワンチップ再販とか
865 :
861:2013/04/24(水) 20:43:55.33 ID:???
>>863 うん、そんなもんだろうね
手放さずに持っとくよ
多くね?
>>864 アソシエーションの人間が逮捕されたりグダグダで何もしないじゃね?
つーか今でもやってるMSX界隈の人間は胡散臭いの多すぎ
個人で活動してる人はまともだが
そういや破邪の封印付属の布マップって各機種共通だった?MSXロム版はなんか材質がショボい感じだったけど。
工画堂スタジオって本業がデザイン屋だけあって、
コズミックソルジャー時代から画面の構成とかキャラクタ、ロゴデザインに
センスあったなー
もうソフト作りはやめたんだろうな。と思ったら、今もバリバリのソフト屋だった。
副業みたいなものだから経営には割と余裕がある方だとも聞いたことがあるな工画堂
>>868 そういえば、記憶がかなりあやふやだけど先に友達の所で88版を見ていて
MSX1版を買ったらマップの材質にアレ?となったような記憶がうっすらと…
工画堂スタジオはギャルゲ専門になっちゃったな
エロゲは出さないとこにプライド感じるが
リンク貼ると異常に切れる人がいるから貼らないけど
コオロギ養殖のブログでMSXやX68000のコントローラーを11種類紹介している
俺もアルカノイドのパドル,ハイパーオリンピックのコントローラー,
PANASONICのジョイパッドは持ってたわ
コオロギの記事は読んでも得るものがない
エロ物がないだと?
おれは色んな実物画像を載せてくれるHPを否定する気にはならない
X68用パックランドのコントローラーがMSX用ハイパーオリンピックに使えるかどうか?
X68用キャメルトライのパドルがX68用アルカノイドでも使えるかどうか?
を書いて欲しいね
>>876 >X68用キャメルトライのパドル
あれはマウスだ
貼ってもいいですよねって自演下地作りがうざいな
pasoko-1000
ほしいけど高井
3年まえはこつき700円で落札したやつ裏山
PASOKOの三和電子は健在だがスピタルは(以下略
ターボRですら俺のガラケーの10分の一以下の性能なんだよな
ボーステックの鈴木直人って人、永久保存版1でチーフやったに3で取締役に出世しとるがな
すきこそなんとかやな(´・ω・`)
永久保存版4でないの?(´・ω・`)
ネタがないでしょ
なくなくはない
よくなくなくなくなくなくない?
888(^-^)/
最近流行りのバックナンバーPDF付録ってやつを
Mマガ全巻付録で付けて欲しい
900ゲッツ(^−^)
同意
心のベスト10 第一位は こんなMSXゲーだった('ω'`)
ニコ動画でMSXを検索する毎日いと楽し
893 :
NAME OVER:2013/04/30(火) 00:22:05.45 ID:A62zBwZk
894 :
NAME OVER:2013/04/30(火) 00:25:10.83 ID:A62zBwZk
タイトーってメーカーとしては大きかったのに
コナミみたいに自社販売はしなかったんだな
ナムコですらX1や88は電波新聞社でもMSXは自社販売してなかったっけ?
ナムコはMSX以外は国内の場合電波新聞社の移植じゃないのか?
今思うと1-2人で1-2か月ほどで作れるレベルのゲームを数千円で売り
パソコンなら数千本から数万本
ファミコンなら数万本から数十万本
売れるような時代って本当に売り手市場の時代だったんだな
ゲームだからな
今みたいな環境ソフトとは違うからそれで普通
>>895 >ナムコですら
>MSXは自社販売してなかったっけ?
ナムコットの初期は電波新聞社が扱ってたよ
MSXタイトル自社発売ののちに他機種タイトルを出した会社はJANメーカコードを温存してたんだろうか
電波新聞社販売のジャレコやアイレムのタイトルもあるな
ゴキブリ養殖の外しっぷりは相変わらずのようだ
せやな
いまだにMSXの記事、ブログは少ないしのう
宣伝はいらんけど
電波新聞社って会社規模の割に業界新聞を発行したり
PCや情報処理関連の雑誌を発行したり
自社ブランドでソフト開発・移植や販売をしたり
関連グッズの開発や販売をしたり
ハードウェア開発や販売をしたり
いろいろとまあ凄いんだけど
決定的な武器がないというか器用貧乏というか
なんかもったいないメーカーってイメージ
>>905 電波新聞社とマイコンソフトって今は別の会社よ?
>>907 >ナムコットブランドはナムコ自社販売時のものだから、
>電波新聞社から出た移植作品にナムコットブランドは使われない。
馬鹿は引っ込んでろ
MSXなんていう昔のPCスレで、
>>905みたいな内容のレスを見て、
>>906みたいな突っ込みをする奴ってなんだろう?
俺は
>>905が当時の話しとしか取れないんだけど。
>>907 >ナムコットブランドはナムコ自社販売時のものだから、
ナムコットはナムコの家庭用レーベルで、初期のMSXソフトの販売は電波新聞社
>>909 >俺は
>>905が当時の話しとしか取れないんだけど。
「ハードウェア開発や販売をしたり」って
>>905は書いてるけど、電波新聞社マイコンソフトの頃って
簡単なジョイスティックくらいしかやってなかったしな、別会社になった以降の話も含まれてると思うが。
パソリンカット
>>905 >なんかもったいないメーカーってイメージ
電波新聞社がメーカー? マイコンソフト株式会社と混同してない?
>>909 >
>>906みたいな突っ込みをする奴ってなんだろう?
> 俺は
>>905が当時の話しとしか取れないんだけど。
お前が馬鹿ということは解った
電波新聞社・・・旧ソフトウェア開発室(現マイコンソフト)によるセガのアフターバーナーや
アウトラン、ナムコの源平討魔伝など、当時困難であった各アーケードゲームタイトルの
X68000向け移植を数多く担当し、定評があった事で知られる。
マイコンソフト・・・電波新聞社のソフトウェア開発室が前身で、1980年代は電波新聞社により
発行されていた雑誌『月刊マイコン』掲載ソフトウェアのプログラムリスト等のメディア販売、
また同じく『月刊マイコン』や『マイコンBASICマガジン』のコンテンツを拠点とする形で、
ナムコ等のアーケードゲームのPC移植作品の開発やプロデュース、販売を行っていた。
1993年、ソフトウェア開発室が独立する形で設立(電波新聞社100%の資本)。
>>915 >電波新聞社・・・旧ソフトウェア開発室(現マイコンソフト)によるセガのアフターバーナーや
>アウトラン、ナムコの源平討魔伝など、当時困難であった各アーケードゲームタイトルの
>X68000向け移植を数多く担当し、定評があった事で知られる。
X68000にアウトランが出てたとは初耳
ぐぐった。
「出すっていってたのにぃ〜」ってグチられてた…
Wikipedia間違ってる。アウトランのPC移植というと
MSXのアウトラン(ポニーキャニオン)とFM-TOWNSのターボアウトラン(CSK総合研究所)
みかけるMDX音源ファイルはメガドラだと思う。自分も詳しくはないけどさ。
ログインのX68kの紹介ページにアウトランっぽい画面が見えると思ったら
TAITOのフルスロットルだった。ちなみに発売:SHARP開発:SPS
X68k版チェイス H.Q.みたいになるよりは無かったほうが良かったかもしれない。
シティコネクションとチョロQ似てる(´・ω・`)
シティコネクションのクラリスってカリオストロのクラリスだと思ってた時期が俺にもありました
シティコネクションとマッピー似てる(´・ω・`)
シティコネクションとヘッドオン似てる(´・ω・`)
シティコネクションとフリッキー似てる(´・ω・`)
ザンジバルとランバラル
ブラウブロとシャリアブルも似てるよね(´・ω・`)
後者はわからん
ロードランナーとカーファイター
テセウスとテグザー
PiPiの大冒険とアミダー
何のスレだwww
仔猫の大冒険とスーパーマリオ
妖怪屋敷とグーニーズ
賢者の石とゼルダの伝説
ファミクルパロディックといろいろ
トップルジップといろいろ
SASAってアスキーの社員のササさんから名前をとった云々という
話があった気がしたけど、実際はスペクトラビデオ製だから関係ないなorz
ベジタブルクラッシュとギャラクシアン
bitgamesから海外同人MSXの入荷にあたっての需要調査のメルマガが来た
俺は情熱が失せたからパスだが興味ある人は覗いてみてはいかがか
宣伝になってしまったがまあいいだろ
おれは100本かうぞう
聖拳アチョーとスパルタンXちょっと似てる(´・ω・`)
ちょっと?
>>938 同じゲームだよ。一時期ファミコンでカンフー(クンフー)って名称になっただろ
ガリウスの迷宮と大魔司教ガリウスもちょっとだけ似てる
魔王ゴルベリアスとゼルダの伝説
ランボーとハイドライド
そりゃ見た目だけじゃねーか!
スペースマンボウとサンダークロスU
グラディウスと沙羅曼陀
クロスブレイムとメトロイド
クロスブレイムとクロスブレイズがごっちゃになる
わんぱくアスレチックとキャベッジパッチキッズ
950 :
NAME OVER:2013/05/02(木) 13:02:10.29 ID:DmObKWOb
ザナックとアレスタ
いやまてそれは
…って950だな。 次スレ?
otu
乙
MSX2+とMSXturboR
MSXターボRっていうと、フレイとシードオブドラゴン思い出す
ライズアウトとロードランナーを忘れずに
ライズアウトって現物は見たことないけど、
Mマガのランキングでロングランなイメージだったのに、ある号で枠外に
「ライズアウトは販売終了(中止?)になりました」みたいなコメントが載って
それ以降急に姿を消したのが印象に残っていたなぁ。
ロードランナーのリリースが決まった影響だという話もあるけど、
やっぱりそうだったのかな?
明言はされてないけど、どうしたって勘ぐるよね。
でもなぜかMSXマガジン永久保存版のCD-ROMに収録されてた。
フリッパースリッパーとステッパー
ガルフォースとウォルガード
それ語呂だけだろ
ヘリタンクとタンクバタリアン
963 :
NAME OVER:2013/05/03(金) 09:55:57.05 ID:Ffda+Zyo
メーニーズとグーニーズ
なんだかんだで、980でもよかったんとちがうか?>次スレ
最近似たものシリーズでスレ伸びてるしいいんじゃね
さあ埋めるんだ
同じコナミのゲームでもカシオ版なら安っぽいよね
そしてソニー版だとちょっと高級というか大人っぽい
といっても被って出たのはハイパーオリンピックくらいだったか
Ys(イース)とXak(サーク)
アドルとラトク
ゼビウスとスカイジャガー
マクロスとセクロス(^−^)
エクセリオンとイーグルファイター
幽霊君と妖怪道中記
魔界村と悪魔城ドラキュラ
F1スピリットとF1道中記
ダビデIIとゼビウス
Ysと新九玉伝
闇の竜王ハデスの紋章と魔城伝説がまだだぞいと
ディグダグとMr.DO!
MSXでMr.DO!シリーズが4作とも移植された事は
もう少し話題になっても良いと思う
>MSXでMr.DO!シリーズが4作とも
「NEO Mr. Do!」は4作の中に入ってんの?
入ってないよそんなもん
VAXOLとフィードバック
昔Mr.Dovsユニコーンを探してくれってナイトスクープの依頼があったの思い出した
嫁に拝み倒してかなりの価格で基盤購入したVTRが流れた後、
スタジオでMSX版紹介して「こっちの方が安かった」ってオチがつく
基板と移植版は別物だと思うので安かったとしても代わりにはならんと思うが
一般向けのテレビ番組ならそんなんでオチになるんだろうね。
一般人にゃ違いなんてわからないだろうし、価格差かなりあったからなあ
あと基盤だとテレビを横にしないといけない、MSX版だとそれがないってのもネタになってたな
依頼者がX68000を気軽に利用できる環境にあるならオチにはなるかな
まじか
ハードの値段もかなり安かったしMSXだと思いこんでた
あー見たな。思い出した。 うん、x68k版だ。
x68k版ぐらいのクオリティならまあ基板じゃなくても納得できるな、と当時思ったし。
梅
そろそろメフィウステープ2本目に進みたい今日この頃、と思ってから早何年だろう。
うれなかったんかな
以降発売無かったね
デゼニワールドもな
ベーシックでドルアーガ作った人しごいな
本家真っ青の出来栄えやん
単色違うで(´・ω・`)
メフィウスは三作全部出た機種の方が少数だったな
たしか
黄金の墓のディスク版は希少だな
30周年記念で公開したらしいね、ドルアーガ
ユーザーの鏡だぬ(^ω^)
売ってくれと言わざるを得ない
ラスト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。