ようやくPart5か
>>1乙
『このフェアリーランドに人間が棲む以前は、サラと言う先住生物がいたらしい。』
『サラは我々より、高い文明を築いていたらしい。ひょっとしたら今でも何処かに…。』
>>1乙 てかまだ需要あるのかこのスレw
>>3 どうみてもウサギさんです、本当に(ry
宇宙船に乗って逃げた宮殿に住んでた人がサラたちで、
故障した宇宙船に取り残されてうろうろしてるの?
ハイドライド0作ってもらうしかない。
8 :
NAME OVER:2011/01/17(月) 23:39:21 ID:pbzCPbaY
当時は面白いと思ったけどファミコンのハイドライドSPってクソゲーじゃね?
パソコンユーザーは必死に擁護してたけど
ファミコンユーザーは当時から微妙だと思ってたよ
>>9 むしろ PC ユーザーは否定していて、
一部の変なファミコンユーザーだけが持ち上げていたような。
あの延々と短いフレーズがループする BGM はさすがに耐えられないし、
ハイドライド II から魔法だけ持ってくるとかどういう神経をしてるのかと。
自分の価値観だけが全てな人が多いね
ドルアーガの塔(AC) 1984年6月
ハイドライド(PC-8800) 1984年12月13日
ドルアーガの塔(FC) 1985年8月6日
ゼルダの伝説 1986年2月21日
ハイドライド・スペシャル 1986年3月18日
ドラゴンクエスト 1986年5月27日
ファミコンのラインナップの中では遅すぎた感があったなあ
当時おもしろいと思ったんならそれでいいじゃねーかw
ハイドライドIIぐらいのを持ってきたとしてもクソゲー扱いだったと思うよ
ゼルダとかドルアーガにはアクションとしてのゲーム性がかなり劣るし
体当たり攻撃ではなく、3のような攻撃方式にした方が良かっただろうね
ところがファミコン版はその3の出来がまた酷いから困る。
スレ違いだけどドアドアとかスペースインベーダーとかも
ファミコンへの移植は時期を逸した感じだったな
18 :
NAME OVER:2011/01/20(木) 13:40:52 ID:vDo3MAt5
俺とハイドライド の応募に採用された俺が来た
20 :
NAME OVER:2011/01/23(日) 08:52:31 ID:+I3vArgG
ファミコン版しかやったことはないが、相当ハマったなぁ
ハイパーローパーやイールに追い回され、魔法使いの攻略に悩み・・
あの頃は必勝本もだいぶ楽しかった
酷い。
ファミコン版でしか3をやったことのない俺に隙は無かった。
24 :
NAME OVER:2011/01/26(水) 21:48:37 ID:gXzarfff
ハイドライドSPを買ったのは三学期の終了式の日、商店街でだったなぁ
ついでに河合その子の新曲のEPも買ったw
おいそこはちわきまゆみやろ
エンジェルブルー
マジシャンズレッド
メローイエロー
サーモンピンク
ザナドゥと比べてカリスマ性が足らんかった。
ヴァーチャルハイドライドは評価低いが
ハイドライド発売当時に出てたらザナドゥ以上のヒットになったことは間違いない
逆にハイドライドがヴァーチャルハイドライド発売当時に出たものだったら
話題にもならずに消え去っただろう
これが現実=リアルってことだと思う
ハイドライド3D出してもらうしかない。
食料をリュックに詰めて塔に登ればいいんだよ。リアルで。
スカイツリーの途中に天空の町作ってもらうしかない。
魔法を教えて貰えますか?
じゃ俺吸血鬼のコスプレして待ってるよ
スカイツリーから雲の石持って落ちたら御所あたりに落ちるんだろうな。
>>37 (\,,,,/)
/( ゞ ゚(M)゚) )、
/ | Y" (,,゚Д゚)Y| |
| .| (ノ;;;;;;;;;ミ | |
ヽ(⌒Yヘ;;;;;;;ノ⌒)/
∪∪
こんな感じ?
,,__,,.、 ,,__,
‖ ゙ ゙̄丶,,,,、 ,,,/ ̄´ ヽ
./(  ̄ ゙̄ヽ、.,, ゙i.
| ..| \ /`ヽ、, ,i
./ .| 囿 囿 ゙ .i
i ヽ, xx ..人ノ xxx ノ|
i i丶 イ...⊥.
゙\. .| |ト 、,,,_.,__,_, /i../゙ ヽ
Y´゙゙ヽi:;;:::::::|,..フ,,=ミ、,, ,r=,ミイ,.⊥ソ、___ノ
.ヽ__.人/\゙ )‖[ヒi.--´[ヒi. .|| ゙ ,
__,,/~ ̄フく.:: ゙\,|.  ̄i─-ァ ̄ ./ヽ__ノ-、
../;;;;;;;;:::::、/´ ::\、 ゙冫、_丶-´,..∠´/゙::::::;;;;;~\
./;;;;;;;;;;;::::::::::\ 弋Y´゙ r´ ̄ヽフ 厂´..ノ:::::::::;;;;;;;;;;\
./;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::ヽ─-、入__」ヽ-<i´)乙,,,,ソ::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;i
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;| `・ .\:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`l
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;__./ ・ \.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ、\,_____,/´丿;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;冫ヽ___/く;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
ヘノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/\.../ `i;;;i,、/`i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;入ヘ
`\;;;;;;;;;;;;;;;,-──´フ`\゙../ ヽ|,,/゙゙и─´ ̄ ̄ ̄´
 ̄ ̄ ̄´ (,.. ..i `) ..|
`─´ ゙ヽ-´゙
>>32 評価低くないよ
あれはあれで良かったと思う
ところで、ザ○クロみたいに
ハイドライドも何か出ないかね
個人的には1をプレイしたい
評価低いというよりマイナーすぎたな 知名度が無さすぎる
ハイドライドじゃなかったらおそらく記憶に残らんほどのヴァーチャルハイドライド
>>42 88みたいウンコPCでやりたくないだろw
Tはキー入力がまともならFM-7でやりたいな
X1版は別バージョンとして、PC-98版もいいけどBeepのBGMが無いしな
P6やMSX、MSX2はグラフィック的にファミコンっぽいし
MZ-20はキャリーラボだしな・・・88よりはスムーズそうだ
結局は88版が無難か・・・w
Uはキー入力よければFM版もいいけどX1版一択だな
88版は88ソフトに多い(イースとか)アイテムウインドゥ出すときいちいちディスクアクセス入るしな
MSX版はグラフィックがやはりコンシューマチックだし
川の流れやパッドが使えてBGMやスクロール切り替えのあるX1版だな
Vは88版で良いな
このソフトはFDDにCPU持つ88の特長が活かされた
おまけにSV98版でも
俺はwin98あたりで動くTをやりたいな
できればX1版(画面毎のスクロールではないという意味)
EGGYでもいいけどね
ハイドライド異次元バージョン(X1版)
ハイドライド/ハイドライドU(MZ-20/22/25版)
eggのX1版ハイドライドって
eggってXmilleniumベースなんか?
だとしたらキーボードでプレイするとキーの遅延で操作どころじゃないままなのかなぁ
androidアプリで出て欲しいな。
ネット前提ハードの提供なんてイヤ
媒体はなんでもいいけど、スターウォーズもリメイク3部作以外の
全6作映画を完成させたんだし、123はもうアレンジがあるから456と続いてほしいな。
今時のオンラインや3Dのゲームじゃなくて、
ハイドライドのオリジナル路線でフルアセンブラ、スプライトのドット絵。
シナリオはそこからフランス芸術並に無断借用・・・じゃないやパスティーシュで。
携帯で遊べたドルアーガのアプリは
非常によくできていて好きだったなあ
ドットもBGMもオリジナルに忠実
移植って完璧にやってほしい俺としては
PCやFCに移植されたものでは
満足できなかったから・・・
まあ、月毎に料金払うのが面倒で解約しちゃったけどね
金を取るなら完璧に移植して欲しいよ
>>50 どーでもいいけどスターウォーズは全9部作
X1とX68でドルアーガやった分には充分満足
>>52 さらにどーでもいいけど9作だったのをルーカスが6作に纏めちゃって、今は6作が公式。
そもそもハイドライドって続編の構想とかあったの?
仮称ハイドライドXのルーンワースを除いて
知らん。聞いたことない。つーかそのハイドライドXがそうだったと認識。
設定をリメイクで完全再現というのはアリかも。
ルーンワースってコンセプト自体違うっていうか
T&EのRPGだからって勝手にハイドライドXって雑誌に付けられただけじゃん
まあストーリ的には3できれいに完結してるからな
_, ,_ √ ジムが選ばれた理由と姫、ハイドライド2主人公のフォースの師匠、
( `Д´) < ジムとエビルクリスタルの関係がストーリーに無い!
3も無理やり続編作ったやつだしな
作らないけど、一応ハイドライド4の構想はあると言ってたな、内藤さんは。
ヴァーチャルハイドライド2なら問題なく出せるな
やっぱり実写取り込みの外人にやらすのかなあ。
オブリビオンで作ったキャラクターをコンバートすることでキャラクターメイキング可
66 :
NAME OVER:2011/02/12(土) 02:46:34 ID:fz702FkC
ハイドライドシリーズのアプリはもう無くなったんかな?全く見つからないんだが。
おう、そんなアプリあったのねん
winデスクトップ上で遊べるプチハイドライドとか
あったらいいなあ
Win版のやつじゃだめなの?
69 :
NAME OVER:2011/02/12(土) 19:34:23 ID:fz702FkC
手軽に遊べるという意味で、携帯のアプリが見つからないんだよねw
携帯向けのアプリはないのかなあ?
昔やった記憶があるぞ>携帯アプリ
機種変したとき消えたからもう出所とかわからんけど
初めてやったパソコンゲームがPC88のハイドライドUだったな・・・
「はまち!」
ぐーるちゃんでえーーーす
魅せてあげよう 1ドットのエクスタシー
>>73 LAYDOCKか
ファミコンだと普通だよねと当時から言われてた気がするな
別にスクロールのことだけじゃないし
ステージは単調でボスも地味で
シューティングの面白さをわかってない人が作った
としか思えなかったな
松下からの依頼でのテクノロジープレビューというか技術主導な側面があったのかもね
MSX-MUSICのBIOSもトミーだしレイドック2なんかは本体と同時発売だし
T&Eが発売してたグラフィックソフトにあこがれてた時期もあったな
はまち!の意味が「ハウマッチ」だとしたら怖いね
>>78 MSX2のだったっけ?
持ってたな、確か。
そういやネヴァーウインターナイツって洋ゲーRPGにハイドライドMODがあったっけな
D&D3.0eルール準拠が売りの斜め見下ろしタイプだったからゲームとしては全く別物だろうけど
風邪ひいたorz ステータス異常
・薬草(葛根湯)
・体力回復剤(リゲイン)
・+3体力回復剤(チョコラBBのドリンク)
買ってきた。食糧を使ってからキャンプ道具の寝袋で寝るZzz
おだいじに
つ熱田神宮のお守り
安らかに眠れ
つ 漬物石
つ+5体力回復剤(養命酒)
つブラッククリスタル
皆さんありがと。どうでもいいけど鼻水に血が混じってた。洗濯、部屋干しで加湿、あと寝るだけ(´ω`)
熱田神宮には何度か行ったけど、ガチで神職や宝物館や衛兵、ハイドライド2・3みたいだ。
宮きしめんとひつまぶし(Eeelのお茶漬け)がおすすめです。
>>86 それは命の水かソーマの杯なんでは・・・死にそうになったら装備してみるよ。
皇居の水を抜いたら不死の薬が入った宝箱が見つかるよ
ゆみちゃん人形を抱いて寝ると治るよ!
>89
そのためにはドラゴン倒さんと・・・
こないだ挑戦しようと思ったら裸のドラゴンが堀の壁に登ろうとしてた
太ってハゲてるドラゴンか
ハイドライド3GoldPackってまだ売ってる?
久しぶりに遊びたくなった
とりあえずAmazonの中古はある
俺の手元にある。
だが、XPでは音がおかしくなる問題が。
…売る気は無い。w
Sonataに収録してくれたらよかったのに。
せっかくディスク二枚もあったんだから。
AとBで違うゲーム収録してくれよう。
EGG配信だっけ?
あの全機種版収録をパッケージ販売とかしてくんないかなぁ。
\2,800なら喜んで2つ買いに行くんだが。
2つで十分ですよ
フォー、フォー
内藤さんが、チュンソフト名古屋オフィスで元気に働いてると聞いて、Twitterフォローしたわ
あと木屋さんも
チュンソフトで何作ってるんだろうな〜
小島秀夫と坂口博信も一応8ビット時代からのゲームデザイナーだな
そんな話はめったにしないだろうけど
古代祐三のツイートは2ちゃんねらーみたいw
スペシャルのスレが落ちて久しい
なぜ立たぬか
スペシャルだけを特別視する理由がないからじゃないの。
ハイドライドに II の魔法くっつけただけだし。
裏技もあるぜ
0 〜 100:ハイドライドスペシャルはクソゲーだ、いや神ゲーだ
101 〜 200:ハイドライドスペシャルの思い出
201 〜 300:脱線してファミコンの思い出
301 〜 350:裏技知ってる?
351 〜 400:T&E って今何してんの?
451 〜 500:ディーヴァとか懐かしいな、やっぱオーガスタだろ
いくらがんばってもこんな流れw
107 :
sage:2011/03/20(日) 01:07:25.06 ID:e1crmo/O
>>97 その、ソナタにハイドライドSP入ってるって聞いたぞ?
だからソナタがPSPのアーカイブス化されるのを待っているんだが
ちっともアーカイブス化しやがらん。
まぁハイドライドがやりたいだけで、ソナタはどーでもいいんだけどね。
>>107 だから、ハイSPとは別にもう一本ぐらい入れられなかったのかなあ、って話。
ディスク1はハイSP、ディスク2には・・・なに入れたらいかなあ。
ディスク1・・・ソナタ本編+ハイSP
ディスク2・・・ソナタラスダン+なんか別のT&E作品
ってしてほしかったなあ、ってことです。
110 :
107:2011/03/21(月) 22:47:06.00 ID:kA8Kyvmt
>>107,
>>108 そう言うことだったのか、すまん。
じゃ、ディスク2には、バードウィ・・・
いや、なんでもない。
Sonata収録ハイドライドSPは
やるためにはCG&ムービー全回収せにゃならんから、
そこは改善してやってほしいかな。
> ハイドライドといったらSONATAってギャルゲーRPGの
> グラフィック全部埋めるとオマケでハイドライドスペシャルがプレイできたなあw
よりによってギャルゲーとは…
>>110 俺はあーぱーみゃーどっく(T&E版パロディウス)が欲しかった。
>>101 当時のマイコン雑誌のゲーム売り上げを2分した両雄がチュンに集まったんだな。
木屋氏もやっとゲームに戻ってきたんだ。
PSPかDSかな・・・。
木屋氏はチュン関係ないだろ
>>115 日本ファルコムの木屋 ドラゴンスレイヤー
T&ESOFTの内藤 ハイドライド
両雄と言うのはそういう意味だ書いたんだけど。
>>116 隔離スレスレスト喰らって帰るところがありません・・・。
さんをつけろよデコ助野郎
別に集まってないじゃん
死に損ないなんだからもっと生暖かい目で看取ってやれよおまえら
今、節電ブームで夜の商店街歩くと薄暗くて、なんか80年代に戻った感覚になるんだよね。
んでハイドライド3の準備のBGM脳内で流すと、凄い雰囲気が出るんだよ
チラウラ失礼
てっきり震災でハイドライド3のOPを思い出したのかと思った
地割れから宇宙に行くのかw
新燃岳の噴火で思い出したけどね。
すっかり忘れられてる気がする。
鳥インフル、海老蔵や秋葉原殺傷の裁判、NZ地震、入試カンニング、全部吹っ飛んだ。
ハーベルタワーの中ぐちゃぐちゃですわ
スカイツリーなら無事だよ
国民「信じられない・・・」
菅 「言ったでしょ?不思議が当然フェアリーランドってね。」
当然が東電に見えた
むしろなぜそれを採用しないのかと
>>124 ただ欧米では既にリビア情勢に大半の興味が移ってるという罠
あちらにとっては石油とイスラムの方がより重要だから
バラリスの不思議なダンジョン
しかし元がハイドライドなのでターン制にしませんARPGです。
「これ以上何を望むのか―」
「もうちょい難易度さげてくれんかね」
難易度の低いハイドライドって
ただのイースじゃないか
ハイドライド3の攻撃って結構新しかったのにな
壁抜けだっけ?
あれは斬新だった。
食人樹は斜め下攻撃で楽勝
宮殿のロボットも
ただの半キャラずらしイース
ただの魔法使いイース2
つまりお前はYs3が名作だといいたいわけだな
ハイドライドをゼルダとすると
Ys3はリンクの冒険
サイドビューの謎解きゲームってあまり無いような。
リグラス?
レリクス?
トリトーン?
未来?
・某挑戦状
・某ロマンシア
・ソーサリアン(これ謎解きか?)
>>143 そう言われると、なるほど、結構あるような気がしてきた。
思えばアトランチスの謎とかもそれっぽいね。
ザナドゥも雑魚戦以外は
>>141 ファミコンミニでリンクやってるけど難しすぎ。
現役時代にはよくこんなハードなゲームやったもんだな。
YS3はMSX2版をパケ毎ぜんぶ一柳君に貰ってプレイして今も押入れの中に取ってある。
自分でPCエンジン買ってもう一度プレイ。最後のらせん階段登る時にはドキドキしたねぇ。
>>143 ファザナドゥもこのジャンルだね。
>>136 カメラアングル(2Dゲーだからこの言い方は変かな)に関しては
アタリの「ガントレット」を意識してたんじゃないかな〜という気が。
ガントレットか。懐かしいなあ
時間と共にどんどんHPが減っていくんだよね
あれを意識したのはダンジョン○クスプローラーとか・・・
世界観は違うけど、ドルアーガも似てるね
当時のゲームはどれもあんな感じだったね
ロストパワー
デーモンクリスタル
ナイザー
メルルーン
ヒランヤの謎
パラティン
スローゲーかw
>>148 意識したって言うかあれはそのままガントレットの移植じゃね?
ライセンスも取得してないし再現なんて端から頭にないパクリでしょ
オマージュ()と呼びたければご勝手にw
昔から定評あるからねハドソンは
PCエンジンにかかれば、イースすらPCエンジン発祥になってしまうからな。
「高橋名人のモンスターレアー」がその内出るんじゃないかとベーマガでネタにされてたなw
ワンダーボーイのライセンスは取得してたんじゃなかったっけ
ゲームの企画を販売するウエストンという会社が、
セガとハドソンの両方に同じゲームの権利を販売したので、
ワンダーボーイと高橋名人の冒険島という酷似したゲームが誕生したらしい。
冒険島移植したのはウエストン直々だってよ
ハドソンの出向して作業したとか
ハイドラ3を超えようという意気込みで作られたであろう
「ルーンワース」の壮大な世界観と設定にはドギモを抜かれたもんだ。
しかし、すきな作品だ。低評価なのがザンネン。
ルーンワース=ウルフチームのゲームみたいなゲーム
企画と構想は良いけれど、ゲーム化するとなんかいまいちみたいなw
セイクリッドファンタジーシリーズェ・・・・・
ルーンワースは1しか知らないけど、敵を倒すメリットが皆無だったのがね
街と街の移動でたまに出てくる山賊が単にウザいだけの存在だったな
ルーンワース2やってない人多いのがもったいない3はどうでもいいが
ルーンワースはラノベの先祖みたいなもん
黒衣の貴公子の80年代ラブコメ的なノリにはついていけなかった
「イースU」のような、ストーリー、キャラクター主導型の
RPGを目指したのだろう。
後のRPGは、ほとんどすべてがそうなるので
方向性は間違っていなかったと思う。
ラノベ、ラブコメ臭は「エメラルドドラゴン」のほうが強かった。
T&Eも、あれくらいやってもよかったかも・・・
>>169 ラノベにあんな迷いまくる森マップなんてなかった
ダードワの森・・・
つーか、16bitになったらもうな……くすんでるだろ?
冒険してる感が強いのは・・・やっぱ3だな
地割れに落ちた友人が・・・
>>172 そうだねー。
初代も II も大好きだけど、謎解きアクション「ゲーム」という感じだったからね。
3は見知らぬ場所を冒険している感じがとても楽しかった。
天空の街とか宇宙とか脳汁たれる設定がイカしてたな
3は世界観がイマイチだったような・・・
機械とかレーザーソード?とか、宇宙服とか
両替機とか、クレジットカード?←これは無かったかも
SFとファンタジーがごっちゃになってた希ガス
個人的には、グラは2が好きなんだけど
ゲーム的にはイマイチでしたね
というわけで、ぶっちぎりで1が好き。
バイパイヤ、イール、ドラゴン、ナイト各種がとくに存在感を放ってた
レーザーソードはない。あるのは光の剣(Light Sword)。
クレジットカードじゃなくてVIPカードだな。
レーザーソードは2の武器だな
もしハイドライド4があったなら
スターウォーズみたいな未来世界だったかもな。
1とか2のグラフィックが好きだった、何か可愛らしくて
3はゲームとしては楽しかったけどリアル指向なグラフィックが
ちょっと悲しかった
>>179 2はなんちゃってスターウォーズだったもんね
>>179 3の宇宙船にエイリアンの卵が乗ったままどっかいっちゃってっていう
4のストーリーがあるみたいな事を、内藤さんがインタビューで話してた。
>>182 それがPSY-O-BLADEに昇華したのかな
エイリアンの卵はJESUSだったか
ドレミファミレドミだっけ?
あのメロディに弱いのな、エイリアンw
見かけによらずイイ奴だったんだよね。
1は面白かったけど2は全然だった。
スタッフが総入れ替えされたんだっけか。
サイオブレードのはメロディーモジュールだっけか。
壊れて鳴らなかったから半田コテで直した記憶があるけど
どんなゲームだったかは思い出せないな。
なんかスレを斜め読みしてたらエニックスのアドベンチャーゲームと混乱してきた。
俺は、ザナドゥスレなのかと混乱してくる。なぜだろう?
よぴかぱは今何してるの?
2の最初の30P分のパラメータ振り分けを全部ライフにしたら
レベルマックスで600以上の体力になった
ただSTRとMAGが最低値なんでかなり苦労した記憶がある
修行して勝っても腕力が1ずつしか増えないのは絶望感満載だったのも
良い思い出
地下帝国に入った時の驚きとドキドキ感も最高だったな
3に付いてたカセットテープを5周年記念の
たかがオマケと侮っていたせいか
初めて聴いたときの衝撃は、やたらデカかった…
スーパーレイドックを聴くと、空飛んでるような気分に
なったもんだ。頭ン中が…
あのテープ少し痛んでるかと思ったら問題なかった
RENEWALのCDあるしもう聴くことないけどね
>>191 俺の中では今でもゲームミュージックの最高峰だな
浅倉大介のやつか
ディーバのメインテーマ、アスラ、カリユガですな
富田茂氏の方が多いような・・・ハイドライドVのパートは彼のようです
うんうん1と2のグラは良いね
3より好きだな
Win95アレンジ版は論外
また、1のサクってできるバランスが好きだな
3はちょっとボリュームありすぎる
段々ゲームはボリューム重視で設定どうこうとか
サクッと楽しめることが少なくなった
ずっと聞いてたいわThe Skyscraper
不思議なんだよな。あの当時流行りはイースとかソーサリアンとかファルコム系の曲だったと思うし、
俺もそっち好きなんだけどハイドラ3の曲とかの方が今でもメロディがサラサラと出てくるんだよ。
クセになるというか何というか。。。
TOMMYは天才過ぎる
あの当時、古代祐三と肩を並べる存在だったと思うけどね
あれで正社員じゃなくてバイトだっていうんだから凄い
いや、正社員じゃなくてバイトにハイドライド3の音楽すべて任せちゃう
T&Eが凄いのかw
TOMMYの作った曲って、どれもずっと聞いていたいと思うくらい
クセになる曲が多いんだよね
ずっと印象に残ってて、今でも思い出すくらいだからなあ
時々無性に聞きたくなってネットで探して聞いてるくらいだわ
作曲者が「ゲームの主役はシステムだからBGMが前に出すぎないように気をつけた」
みたいなことを言ってるのをどっかで読んだ
まあ考え方の違いだろうけど、ファルコム系の派手な曲批判に聞こえなくもないw
え?ハイドライド3の曲ってベニ松の作曲なの?
おめでたいヤツだ
雨だねぇ・・・
ハイドライドって雨は無かったな。
雨はなかったが、時間の概念と食欲、睡眠欲の概念があったな。
日中精一杯働いて、夜は休息をとるのが基本だったが
強くなってからフィールド上を夜歩きするのが好きだった…
人間の三大欲求のうち二つを盛り込んだとは革新的だったな。
…まあもう一つ盛り込んだら年齢制限ついちゃうけどw
NUMBER13で経験を積めるイベントが有るじゃないか
「ゲーム初!人間の三大欲望をシステム化!」
RPGとは思えんな
富田さんって今なにやってんだ?
富田茂でググったらエロ漫画家がでてきたがw
>>210 へープログラマーだったのか
このまんま音楽の才能眠らせておくのはもったいないなあ
ファンは気軽に言うかもしれんけど、音楽業界全体が冬の時代だし
マイナージャンルのゲーム音楽で、しかもぶっちゃけ大人気作曲家って
わけでもないからなあ・・・
当時ハイドライド3のMSX版をなけなしの小遣いで買ったのだが、信じられないことに中身のカートリッジがなぜかMSX2版ということがあった。
池袋のサンゴーめ…今思い返しても腹が立つ。
>>215 説明不足失礼しました。
新品の商品を購入したのです。
何しろ、初回限定でしたっけ?特典のミュージックテープが欲しくて発売初日だかに喜び勇んで買いに行きましたからね。
で、間違いなくMSX版のパッケージを買って帰ったのですが、開けてみたらなぜか中身が…。
袋の中に別ソフト、じゃないですよ?
まぁ今思えばその点では悪いのは販売店ではなく出荷元なわけですが、なにしろ当時小学生には号泣ものの体験でしたよ〜。
>>215 ちなみに店が腹立たしかったのは、当然すぐに電話で事情を説明して交換してもらおうと思ったのだが、もう在庫ないんですよすみませーん、とこちらが子供だったからか適当に受け流したとこですね。
その後夜になって仕事明けの父親が直接店舗に足を運んだら慌てて倉庫調べにいって、在庫ありました(汗)とかぬかしたのがもうね…。
こんなこと書いてたらハイドライド3やりたくなってきたなぁ。
中古屋は空の箱を展示してて買うときにソフトを入れてくれるので
そういうこともあったけど新品とは・・・
中古でベアナックル2を買ったとき
出たばっかりのベアナックル3を箱に入れてくれたので
そのままプレイした
2はその店で買い直した
PCエンジンのダブルケースのエメドラに
エメドラの他にソルモナージュが入ってたり
>>213 中身違いじゃないが俺は間違ってMSX版を買っちまった逆のパターンw
良く確認することをあの日覚えた
しかしMSX1にしては脅威の出来だったな
2版と比べてもそれほど遜色ないし
FM音源の88版BGMよりもPSGのMSXのBGMのが好きだ
>>219 まあでもそれなら遊べるだけ良いじゃん。
いやいっそ遊べない方が諦めつくか
222 :
NAME OVER:2011/05/02(月) 21:43:42.97 ID:fR6fBAfV
>>214 >>そうかTOMMYって・・・
他には、某ソ○ルブレイ○ーの作曲者と一緒にいた人とか。
ソニーブルーレイ?
ソウルブレイダーじゃないの?
曲はタケカワユキヒデだったか。
フォンブレイバー
3発売前のコンプティークで
装備品が変わるとキャラの絵が着替えることを
結構クローズアップしてたような気がするんだけど
当時は珍しかったのかな?
>>226 今でもアマチュアのゲーム制作者は困っているみたいだけど。
普通に考えると二通りのやり方があって、
・全てのパターンのキャラクターグラフィックを用意する
・裸の状態のキャラクターに装備のグラフィックを被せたものを動かす
なんだけど、上のやり方は分かるとして、下のやり方となるとどうやっていいものやら。
スプライトを無尽蔵に用意できるなら簡単だけど、
うーん、どうやってやるんだろうねw
重ね絵みたいな処理で簡単にできるんじゃないかな
3DCGならテクスチャ?貼り替えれば良さそうだけど、ドット絵だと大変そうだな
RPGツクールは全キャラだったっけかな
でもT&Eじゃなかったっけ?独自のキャラツールを作成してゲーム作りに充てたのって。
>>227 転送元に裸キャラデータ置いてそこに重ね合わせ処理で被せるだけで
あとは変わらないんでないの?
結局、光の剣と炎の剣はどっちが良い物なんだい?
ガイザック、遠隔攻撃したい敵には炎の剣
他の敵は光の剣
個人的には、その2つより雷撃の剣かなあ・・・
オイル切れまくりの3に有ったら役に立ったかもな>雷撃の剣
光の剣=ライトセーバーやビームサーベル(実体なし)
レーザーソード=宇宙刑事のレーザーブレード(実体あり)
・・・グラフィック見る限りこのように見えるな。
たまには後期Verの銀の剣も思い出してやってください
>>237 それ何版の話?
>>238 3はMSX2
2はX1
2は最近見てないのだが、アイテム画面で見た感じは
普通の剣だったような・・・
必要に応じてレーザーブレードになるのかなーと思ったんだ。
いまDAIVAのサントラ聞いてたんだが「DRIVING ARMOR I」ってTOMMYの作曲?
手元にあるはずの、そのジャケには書いてないのかい?
大昔にエンコしたから元CDは倉庫のどっかにはあると思うけど手元にはないです
ジャケットには浅倉くらいしか書いてなかったような
>>240 >>210によると
PC-88,FM77AVのテーマ曲と移動時のBGM
X1版のテーマの原曲が短かったので私がBメロ
特殊攻撃でリッポーレイザーが出ます
偉大な弓が結構好き
なんかこう、後から買って光の剣の情報既入手で開始した人対策なのかね<銀の剣
重いもんだから持ち運べず、でも捨てられないからリセットした遠い思い出
当時に出版されたベーマガの別冊に掲載された開発日誌にそのへんの事情が書いてあった
銀の剣は単に入れ忘れ
二期ロットから入れるって書いてあったのに
二期ロットにすら入っていなかったという幻のアイテム
今日、ハードオフでスーパーハイドライドをジャンクで見かけた。
スーパーは最後に挫折しちゃったんだ。
メガドラ引っ張り出すのめんどくさかったし。
210円で説明書が入って無かったから買わなかったんだけど。
以上、挫折しっぱなしのチラ裏でしたとさ
クソつまらん病人のリハビリ日記を読まされる側のことも考えてほしい
210円なら買えばよかったのに。
どうせ説明書なんて読まないだろうし、ネットで情報も転がってるだろうし。
PC自作板でも荒らしたいだけ荒らしてるし、とっとと死ねよ。
死ぬ死ぬ詐欺野郎。
>>234 偉大な弓が好きな俺は異端ですか
湖の宮殿入り口弓撃ちまくってレベルアップしたのもいい思い出
火消しはえーなw
光の剣の存在を知って以来、いつもお世話になっております。w
アレ無しじゃ最早苦行。
たまには短剣でゾンビに挑んだりするけどね!(そしてGAME OVER)
重量システムのせいで余分な物を持てなくなるから、
新しく見つけた武器でちょっと遊んでみるってことが気軽にできなかったからなぁ
宇宙服重すぎで魔法の鎧を捨てざる終えないかった初回プレイ。
2回目からは宇宙船クリア後まで取っておいて、ラストまでコレで通します。
妖精の鎧? 何それ、おいしいの?w
宇宙服を着るまでは裸がフェアリーランド
当たらなければ、どうと言う事は無い
やっぱ重量システムが失敗だったな
ゲームなんだから楽しく遊べてナンボ
つーか、ハイドライドって2も3も防具軽視じゃない?
2だってLIFE SHIELDかHELMET買うまでは裸だろ?
定期的に沸くね、重量システムを貶す人がw
まあ調整が甘かったのは事実だからなあ
なんだっけか。両替機に激しく突っ込んだ記憶がある
言ったでしょ?不思議が当然白樺湖ファミリーランドってね
そこは宝塚ファミリーランドだろ
少なくともIIよりは3の方が楽しく遊べたけどなあw
正直、IIは駄作だったと思ってるよ
重量システムは装備の重さをうまくやりくりして、最適な組み合わせを探すのが楽しかった
さんざん既出だけど、預かり所みたいなのがあればもっとみんなが楽しめたのかもね
2結構好きだったんだけど、今やったら駄作なんだろうな
3は“楽しかった“というイメージが強い
ゲーム中のディスク入れ替えをしないで快適に遊べるように
いろいろ圧縮したり削ったりしたらしいね、3
閉鎖された銀行はその名残だとか
宇宙空間って重量関係あったっけ?
>>274 重量以前にどうやって推進しているとか
キリないのにこういう事言い出す奴が多いのが困りものなんだよなー
<チラ裏>
ザナクロと同じく○ローンてのは無いのですかね?
Tなら簡単そうだけれど
レ○ブロック感覚でエディットしてみたいなあ
</チラ裏>
ザナみたいに詰む事がないからエディットしても
新規プレイに近い感覚は味わえないんだよな
1なら面白そうだつか1しかできんな<エディタ
例えば、
ドラゴンを3体用意したり、イールがワラワラ泳ぐ場所に妖精を隠したり
バラリスを3体にしたり・・・
・・・え?素直に3やれって?ごもっとも
そうなるんだよなw
だから丸々新規で4を作らないとってな感じになる
一応ルーンワースが…
>>280 まずはやっぱりTだろう
原点回帰したほうが絶対に売れると思う
十字架とってバンプ退治とか、当時wktkしたわー
それだけで楽しかったわー
むしろ、そう読んで差し支えない
ハイドライド ラヴ
>>285 なんかDSで出そうなタイトルだな
・フェアリーのラヴを集めてフェアリーランドを救え
・善のモンスターを殺すとフェアリーとの仲が悪化
・すれ違い通信でレアフェアリーゲット
フェアリーとのお楽しみイベントはなにがありますか
フェアリー13でお楽しみください
やっぱり赤ん坊が本体なんですかね。
妖精だから、普通エルフだろ。
と思ったら・・・ありゃ13じゃなくて17か。
ゴルゴは妖精じゃないしな、おかしいな。
いや、3のぼったくりバー、Number 13にかけてるんだろw
このスレにいるんならわかってやれよw
>>285 0と書いてラブと読む、それはフェアリーランドの始まりの物語
>>283 愛(I)より前にエッチ(H)があるんだぜ
>>294 エッチ(H)の前にも自慰(G)があるなw
Naiとうさん
Yoshiかあさん
スマホ版出してくれんかのぉ
携帯でもWinでも買ったが、なんか3だけは何度も何度もやりたくなるんだ
色んなゲームやったが、人生で一番長く遊んでるのはハイドライド3だな。
総プレイ時間はおそらく500時間越えてると思われる。
DQ9やり始めたらすぐに上書きできるな。 >500時間
それとプラットフォームは良くワカランが10は2012年に出るっぽい。何かすぎやまこういちがコンサートの時にそう言ったとか何とか。
ハイドライド10か。胸が熱くなるな。
ハイドライド]ですね、わかります
1〜3・・・ファンタジーモノ
4〜6・・・現代モノ
7〜9・・・未来モノ
10以降・・・荒廃した世界モノ
という展開を期待したい。続きがあればだが・・・
総合するとハイドライド]の主人公は文盲なのか ...φ(..)メモメモ
荒廃した世界モノ→原発爆発とテロ国家の正義
宇宙服装備して突撃だな
会話中
「ヒャーハッハッハッハッハッハ、水だ───────ッ!!」
>>303 >>307 文盲が、話題を逸らすのに必死wwww
>>309 /___ \
/ |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \
| i 枝野 ヽ、_ヽ
└二二⊃ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
_____/__/´
5分後
____
/ \
/ \
/ 枝野 \
| i ヽ、_ヽ
└コ l ∪
| ,、___, ノ
ヽ_二コ/ /
_____/__/´
┼ヽ -|r‐、. レ |
d⌒) ./| _ノ __ノ
---------------
制作・著作 NHK
>>275-276 ハイドライド3の宇宙空間で重量オーバーで動けなくなることってある?
てこと。現実の話じゃないから。
宇宙船で偉大の弓を取って動けないのは良くあることだが、宇宙空間は記憶がないな
11はネトゲ
ヴァーチャルハイドライドはこのスレでは黒歴史なのっ!???
産みの親内藤が関わり、ローグ的にフィールド・ダンジョン毎回生成要素入ったりで、期待大だった
はずが…みんなにガン無視される存在に…。
ベーマガで「現在ハイペースで開発が進んでいる」とか載ってたのは制作快調というより駄作のフラグだったのか…?
あれはハイドライドの名前をつけたのが間違いだ
普通のゲームとしてだせば良かったのに
>>316 個人的にはヴァーチャルのためにサターンを選んで
MSX2以来のゲームだったんで美しいサウンド、グラフィックに驚き
ハイドライド1をうまくリアル化させた内容は十分面白かった
原作よりだいぶオドロオドロしい雰囲気になってるけどw
近年出た似たゲーム感覚のオブリビオンは大ヒットしてるし
ゲームに時代が追いついてなかっただけだろう
正直2や3も作って欲しいと思ってる
T&Eは常に先を行き過ぎていて失敗する
SNKといっしょだな。
ヴァーチャルハイドライドはまだマシだ
レッドアラームはハードごとガン無視されたんだぞw
デモ見てきたらSILPHEEDのできそこないかと思ったw
でも結構おもしろそうだ
>>316 面白かったよ
サイドステップやバックステップで敵の反撃を回避したり
盾を構えてドラゴンの炎を受けたり。
武器の振りのバリエーションや重さの制限もあって、3を彷彿とさせたし
泉や妖精の近くになると音が大きくなるという音響効果も
攻略の一片を担っていて面白かった
MAPもランダムで自動作成(たしかある程度は自分でも作成できた?)で
気に入ったアイテムが揃うMAPは、コードを書きとめて何度も遊んだ記憶がある
タイム表示もあったからタイムアタックもできたし、難易度も変えられたし。
個人的には、フィールドとドラキュラの館のBGMが好きだったなあ
不満点は、主人公の顔グラが・・・アイテムとしてヘルメットが無いから
しょうがないんだけど。終始、栗色の髪の毛@後頭部を見ながらのプレイですもの。
完璧な鎧姿だったら萌えたよ。全体的に、かなりリアルなグラだったよね
今作ったら主人公の実写取り込み姿なくなりそうだな。
ttp://d.hatena.ne.jp/hamatsu/20090510/1241950896 >レッドアラーム
>今回プレイした三本の中では、最もバーチャルボーイというハードの可能性の片鱗を感じられるソフトでした。
>ワイヤーフレームのビジュアルもイカしてます。
>まあでも制作はT&Eソフトですんで、スターフォックス64みたいな完成度を期待してたら肩すかしではあります。
>まあでも制作はT&Eソフトですんで、スターフォックス64みたいな完成度を期待してたら肩すかしではあります。
>まあでも制作はT&Eソフトですんで、スターフォックス64みたいな完成度を期待してたら肩すかしではあります。
>まあでも制作はT&Eソフトですんで、スターフォックス64みたいな完成度を期待してたら肩すかしではあります。
バーチャルボーイ何だから期待する事自体が間違ってる
>まあでも制作はT&Eソフトですんで、
まるで「T&Eソフト=アウト」みたいな表現ジャマイカ。
シューティングの最高峰レイドックをやったこと無いんだろうな
レイドックはつまんねえだろw
あーぱーみゃあどっくが最高峰だろ
シューティング最高峰なら「遥かなるオーガスタ」だと思う。
X1でレイドックはやりまくったなあ
2人プレイが出来る+たしか残機を共有できた気がするので
妹といつも一緒に遊んでた
たしか合体できて
どちらから自機の移動、もう片方が弾を打つなんてことできたと思うので
難しい面は、それでクリアしてたような・・・
今の弾幕ゲーに慣れた人にはヌルくてつまらないとは思う
ボムも無かったような気がするのでゼビウスあたりと比べるのが妥当かな?
妹と合体して一緒に遊んでた・・・・だと・・・・・
T&Eは実験的な要素を消化できないまま入れることが多かったからな
微妙なメーカーと認識されても仕方あるまい
>>329 任天堂ハードなだけに、そこはジアースで
>>333 残機制じゃなくてダメージ制
今プレイするには難易度よりも、ソロプレイ時の爽快感の乏しさや
敵パターンの単調さがネックになると思う
あとゼビウスと比較は…まぁ8bitPC移植版とスパレイなら有りかも
>>336 >ソロプレイ時の爽快感の乏しさや
二人羽織プレイなんていかーすか?
・・・フッ、さらに虚しいな。きっと
MSX2のアンデッドライン(STG)は面白かったけど、
X68000でリメイク版した幻獣鬼はつまらなかった。
twitterの高橋名人のアイコンが写真になったから
内藤さんと区別がつかなくなっちゃったw
はははっ、ジョークです
う…宇宙が見える……ぐふっ
最近モンスターハンターをやって思ったんだがハイドライド3となんとなく似てるね。
ドラゴンの洞窟のあたりの緊張感と、これは無理だろと思ったドラゴンのサイズとか。
あのドラゴン倒すのに30分以上はかかったよなーとか思い出したりしてた。
最初はびびるけど、慣れると剣でも弓でも倒せるんだよね。
あのドラゴン級のボスが他にも数体いたらまた違うゲームになってたのかもね。
98版のSVにはボスキャラ追加されてたけどあんまりインパクトなかったし。
あと、ずいぶん昔の記憶なんでアレなんだが、ハイドライド3の草原の曲のサビの部分で本当の口笛みたいな
音色が鳴ってたやつを電器屋の展示機種で見た記憶があるんですが、どの機種か覚えてる方いますか?
PC88とサウンドボードだったのかもと思いますが、あの音色であの曲もう一度聴きたい。
食人樹に出待ちされた、まで読んだ
葉っぱで殺される勇者が世界を救うことができるのが不思議
ミミックに超ビビった中ニの夏・・・
結構バーチャルハイドライドおもしろかったよw
>>342 サビが口笛に比較的近いのはPSG。
なので、多分MSXの1か2。或いはFM音源ボード挿してないX1。
俺の脳内ではハーベルの塔が口笛にするとかっこいい曲
>>349 あれ口笛でアレンジしたらまんまワイルドアームズっぽく出来ね?w
他の曲はそうでもないと思うが、ハーベルの塔はwww
>>351 俺の中では松本零士のガンフロンティアがイメージw
The Skyscraper 〜 Dragon! 〜 Light Metal
オリジナルでもアレンジでもこの流れが何度聞いてもたまらんね
中古屋でハイドライド3のサントラが50円で売ってたが、こっちがどんなBGMだったか忘れていた
プレミア付いてんのに50円とはどういう事だよ。
その中古屋教えてくれ。
ライナーなしでもいいのか?
ライナーなんていならいなー
HYDLIDE 1.2.3 の Windows バージョンの 3 の曲、
これを日本で一番長く聴いているのはもしかすると自分じゃないかと思う。
MMO にハマっていた頃に BGM をそれに換えて延々流していたし、
Elona をやる時も BGM をそれに換えていたので、
トータルでは 3,000 時間とか 5,000 時間位聴いている筈。
結構ゲームの BGM として使いやすい曲なんだよね。
06tower.wav
07dragon.wav
08kyuden.wav
09ijigen.wav
10kindan.wav
特にこれらは差し替えに使いやすいかな。
>>357,358
その時間でハイドライドやれよ、このスレ的にはw
レイドックは1人プレイだとクリアがきつかったから、弟に2P担当させてた。
ヘタくそすぎて横合体の場面なのに縦にくっついたりして、その度に弟を殴ったり
蹴ったりして、いつも号泣しながら弟はプレイしていた。
そのうち俺がレイドックを遊ぶ時は弟は逃げるように姿を消すようになった。
仕方がないので2Pは足でキーボードを操作していたために足の指が器用になった。
いや
>>333は妹と合体してる
弟だと特殊な趣味になっちまう
>>361 足でジョイスティックを操作するようにしておけば
当時の雑誌に出れたかもしれんね。
足コ・・・いやなんでもない
もはやハイドライドと何も関係ない話になってる件についてw
小銭の重量に悩まされる割に矢は重量も無く無限に沸いて出るよな。
スリングの石は拾ってるとしても、矢は何か魔法の仕組みでもあるのかね
小型の弓/偉大な弓 としか書いてないから、弓本体だけで、
矢は魔法力のカタマリとかそんな感じだよ、きっと。
やり?なんのことぉ?
偉大なゆみちゃん人形
ゴールドパック3をvista以降のOSで正常に表示するパッチとかない?
VirtualPC。 OSライセンスは自分で調達しろよ。
XPですらまともに動かない遺物だがな…(GP3)
ポータブル化すればええやん
Win7の64bitでは問題ないな
なん…だと……
win7でハイドライドGPが正常に模写(マルチウインドウ?)
出来るなら ハイドライド4 緊急発売
そーいや俺も7の64bitだがXPよりまともに動いてるぞ。
XPも互換モードならまともに動いたような
音が飛ばないか?>XP
XP以降でのGP3の問題は音飛びよりHY2のマルチ・ウィンドウが正しく表示されない点だろ?
これのお陰で憶測でアイテム捨てたり装備したりして非常に不便。過って捨てたり、セーブするのも
スピード調整するにも何もかも。
蘇るPC-8801伝説のオマケでいいじゃん
88版はBGMがないから萎える
MSXユーザーには耐えられない
あれ? 88のIIってBGMないんだっけ?
Iは雑音みたいなのがなっててびっくりしたけど。
オープニングと最後にエビルクリスタルが出てきてからはBGMが鳴る
あと妖精助けたときも鳴ったかも
あー、全然記憶にないや。
88版Iの ブブッ ブブブブブブッ♪ ってBGMは覚えてるんだけど。
関係無いけど画面の敵が減ると動きが速くなるんだよねw -> 88版I
PC8801MKUだか、昔プレーしたハイドライド2は普通に綺麗な画面でBGMもあったような気がする・・
PC88版と聞くとイース1もハイドライド1もとても残念な画面だった気が。
PC-8801シリーズ ハイドライドII
1985年12月13日発売。基本的にBGMは無く、効果音のみで進行する。
タイトル画面、精霊登場時、ラスボス出現、エンディング等のシーンでのみ、Beep音によるBGMが流れる。
幾つかの英単語についてスペルミスが存在している。
IIはMSXでやってから88をやったので音がショボ過ぎて泣いた
3になって一気に強力になって溜飲を下げた
レイダー○マーチが鳴るだけで幸せ
俺的にはIIはFM7版が一番いいな
MSX版は独特の雰囲気がいいね
そいや、II は 88 のしか知らないや。
X1版のIIはリッチが魔法を撃ってこない…という記憶がある。
というか最初にX1をやってから88版というかGOLDPACKやってビックリしたw
88版のUは意外に綺麗で扉絵のファンタジー感が上手く出せていると思うんだ
暑いねぇ・・・
フェアリーランドは常春っぽいが・・・
なんだマリネラ国内だったのか
タマネギ連中が揃って「なんのこと?」と聞き返して来るのか…
なんだかよくわからないけど
最新レス2件を読んだらサラトマ思い出した
なんでレゲー板で突然パタリロネタが流行ってるんだ・・・
ぼったくりバー「アフロ18」
昔のゲームは面白かったよねぇ・・・
昔のゲームは経験値アップも楽しかったのに、
最近のゲームは立体キャラで映画並みなフルCGでもツマラナイ。音楽は良かったりするけど。
なんなんだろう?
最近のゲームは実質見てるだけってのが多いからねぇ。
昔のゲームは良くも悪くもロールプレイしている感が漂ってるからじゃない?
昔のゲーマーは、FFを毛嫌いにする人が多いんだけど
理由を聞くと、製作者の意図した道を辿るだけで、自由度がないのだとか。
つまり、一本道なんだよね。
ゲームをやっている、というよりも
映画を見ている、あるいは分岐式の小説、
あるいは戦闘シーンのあるADVやってるようなものだと思う
ザナスレにも書いたが、ここの住人でゲーム会社でも作ったら
面白いものができると思うねえ・・・誰か作らんかな
不思議が当然、LA-MULANAってね
>>403 PC自体の表現力が貧弱でプレイヤーの想像力をかき立てられたからじゃない?
小説じゃおもしろいのに映像化したら面白くなくなったとかそういうのに似た感じだと思う。
作品の演出の大半を作り手が作ってしまってプレーヤーに想像させる楽しみを
奪ってんだよね。
そういう原因も多いと思うけど、そーじゃないのもあるからなぁ。
今のゲームは独自性が無いんだよ。
すべてが過去のゲームの焼き直しになってしまっている。
>>404 べつに、最近のゲームが全てつまらん
なんて書かれていない
ゲームに限らず、時代そのものが面白かったんだろうな。
カイゼンとか少子高齢化とか考えもしなかったんじゃないかな?
今の30代、団塊Jrが大人になったときには日本はもう終わってた。
頑張ればそれだけ明るい未来があった時代。
メーカーもリスクを冒すことを躊躇しなかったし
電気製品も多種多様だった。今はみーんな売れたものの真似だ。
>>402 (後の行) ロールプレイ感がなんてこたーないよー。
単にゲームが、それまでの自分にとっては物珍しい遊びだったからだと思うよ。
子供の時は単純なゲームウォッチでも楽しかったでしょ?
ここに「今の」とか「昔の」は関係ないと思うのね。
新しく生まれてきた人達が触った物、それはやっぱり面白いんだよ。
うちらが飽きてしまった形態のゲームであってもね。
>>403 一本道ゲーム = レールプレイングゲーム (JRPG を揶揄する言葉) ね。
とはいっても、国産 RPG の大半がそうなのだけども。
自分の場合は結局、XANADU やハイドライドの後、
洋物の RPG なんかに流れたんだけども、FF は FF で面白いと思っていたよ。
お仕着せのストーリーなんかどうでも良いのだけど、やり込み要素が楽しいっていう人もいる。
その辺りは FF は上手いと思う。ドラクエで 99 レベルまで上げようとかアイテム集めようとは思わないものw
本当は行動の結果(良いも悪いも)が直接跳ね返ってくるゲームが好きなんだけど、
今の人達はそういうゲームには拒否反応を示すみたいだね。負けるのが嫌なんだってさ。
ゲームは自分を気分よくさせてくれなきゃいけない物らしいんだよ。
自分のプレイが下手なら、下手なりに「失敗」の結果を示されるゲームの方が楽しいと思うのよね。
>>405 Wii 版で盛り上がってるね!
Wii 持ってないからできないんだけどw
でも、その内に LA-MULANA の為に買うと思う。
>>411 FFといっても、かなり幅があるからねえ。
旧作ではそれなりに面白かったが、ビジュアル視聴に力を入れ始めたくらいから
ゲームとしての中身が薄れていった
作品名は、あえて伏せておこう。
遊んでいるのではなく、遊ばされている感じ。
製作者が引いたレールの上を、ただなぞるだけってのは
単なる「作業」だと思うんだけどねえ・・・
まあ娯楽の味わいかたなんか、人に強制するもんでもされるもんでもないし
必要以上に昔は良かった論で憂える筋合いもないんじゃないか?
ハイドライドはスタート地点に戻れるからね。低レベルでは入れなかったとこに、入れるようになるのが良かった。
旅行した気分になる。
強敵に阻まれて行けなかったとこに入るようになったり、入れても真っ暗だった洞窟にランプ入手後に入ったり
プレイヤー自身が経験を積んで低レベルで突入して、強力なアイテムをエレベータ内で拾って楽に進めたり。
十字架とか砂漠の町とかミスティドラッグとか、黄色い僧侶を問い詰める以外ノーヒントだった。
FFはどうやってもシナリオに従うしかない。
ハイドライドじゃないけど、ドラゴンスレイヤーの初期も良かったなぁ。
>>413 昔は良かった、今はダメだ
・・・とは、どこにも書いてないのだが。
でもまぁ実際、現実問題として「昔は良かった」よね。
それを否定するのは意図的な現実逃避というか楽観主義だ。
自殺者数や貧富の差も今ほど酷くなかった。
PCや自転車なんか全部台湾中華製で、日本製は品質と性能で負けてる。GDPも抜かれた。
統計でもこんなに蒸し暑くなかったし。
20年前に比べて平均気温が6度も上昇してるらしい。
なんかゲームどころの話じゃなくなってきたなw
おい、ハイドライドでもやってストレスを発散してこい!いますぐにだ!
節電しましょう。
スレチと長文は読まないでおk
福島原発には護衛ロボットが働いている事だろう。
炉心にガイザックさんいたりして
>>412 > 遊んでいるのではなく、遊ばされている感じ。
> 製作者が引いたレールの上を、ただなぞるだけってのは
> 単なる「作業」だと思うんだけどねえ・・・
どこでどう遊ばせるか、がシフトした気はするね。
ハイドライドやドラクエ1〜5あたりまでは「冒険する」だけど
最近のRPGは「MAP埋める」「スキルコンプする」「稀少アイテムコンプする」が主目的になってて
途中のストーリーは比重が軽い。(アートディンクの「アトラス」シリーズみたいに、シミュレーションに近い)
「ED見るまでがチュートリアル、本編は2周目から」なんてゲームも増えてきたし。
そういうゲームだと、シナリオを追う作業はあくまでもオマケでしかなくて
プレイヤーから見ても「ボタン押すだけでシナリオが進んで次の狩場に到達」的なシステムが好まれそう。
そういうゲームとハイドライドみたいのを同じ「RPG」と呼ぶのが問題な気がするな。
ストーリーの自由度だけ\じゃなくって自分のレベルが上がると敵も強くなるとか
重量システムとは違って内容(戦略)に絡んでこない制約がプレイの幅を狭めてる
FF10しかクリアしてないけど
実にハイドライド3っぽいと思ったよ
> 「ED見るまでがチュートリアル、本編は2周目から」なんてゲームも増えてきたし。
ザナドゥってそんな感じのゲームな気がするんだがw
RPGの意味自体違ってるしね…
>>426 あれターン制じゃなかったっけ?
プレイヤー不在のゲームだったような。
FFXはブラックオニキスの方が似てないかい?
やっと謎が解けた。
ジムの城は水棺された原発だったのか。
FFXに宇宙出てきたっけ?
夢オチってことかな?
ラスボスが主人公を作った
そのラスボスを主人公が倒す
イメージの具現化
ファミコンのハイドライドスペシャルと
フラッピーの効果音が似てるのは、なにか理由が?
ハイドライドも石を割ってレンガ造りのダンジョンに入るし、
砂漠のサソリはエビーラに似てるし共通世界かもね。
フラッピーって可愛いけど、結構残酷なゲームだよね。
ハイドライドほどじゃないけどね。
ガイザックさんは世界を新しく作り直したかったのかな?
それとも、単に暇だから主人公を作って適当に遊ばせて眺めてたんだけど、主人公が予想以上に強くなりすぎて殺されてしまったって感じ?
ガイザックさんの目的がイマイチ分からん。
主人公てガイザックの被創造物だっけ?
>>440 シムシティでも最後は災害起しまくって壊すだろ。それと同じ
ガイザックの誤算は処理が過負荷になってPCが発火、火事で焼け死んだって感じ
>>441 主人公含めてフェアリーランド全体がそう
悪人が自分の小説で書いた主人公に改心させられたようなもの
改心どころか悔い改める暇もなくブチのめされた挙句、
自分が創造した世界を都合のいいように作りかえられちまったんだなあ。。。
クリーチャーに下剋上される造物主/の話って
・ハイドライド3
・GBサガ1
あとなんかある?
>>438 うん、残酷。
ユニコーン「フラッピーうめえぇぇwwwwwwww」
エビーラ「フラッピーうめえぇぇwwwwwwwwww」
誘導キノコを画面上方向に壁当てしてキャッチボールはみんなやったはずだ。
あとメトロイドのアイテムゲット音とイースのアイテムゲット音も同じだと思うんだが・・・
漬物石でフラッピー
>>445 BURAIはそうじゃなかった?
主人公サイドにも神様居たけど
>>466 投げるモーション(ボタン押すと)無敵になり敵がすり抜けるだぜ プラッピーは
フラッピーだけじゃなくてヴォルガードIIも似てるかも(ポーズ音)
デービーと関係ないよね?
開発がマイクロニクス繋がりとか
PSGだからじゃね?
フラッピー「全てのブルーストーンをブルーエリアに運べばブルースターが復活するはず!」
↓
気の遠くなるような時間と頭脳労働、そしてエビーラやユニコーンに追い回される日々
↓
フラッピー「やった!全てのブルーストーンを運んだぞ!」
ブルーストーン「ははは、ジョークです」
フラッピー「…」
ひでぇw
フラッピーとか倉庫番のパクリだよねー
モピレンジャーは?
パクりっていうか、派生物だろうね。
テトリスの後のコラムス、ぷよぷよ、クォース、パズルボブルとかみたいな。
実は妖精が全ての黒幕で、ガイザックや3の主人公は世界を定期的に作り直す為の道具だった・・・なーんてねw
不思議が当然、フェアリーランドってね グフフ…
~~~~~~~~~~~~~~
フェアリーランドって関ヶ原にあるんだっけ?それとも恵那峡?
舞浜だよ
3の主人公も気の遠くなるような時間を過ごすうちに心が歪んでいって、いずれはガイザックみたいに新たな創造主候補に倒される運命なのかな?
>>461 関ヶ原がウォーランドで、恵那峡がファミリーランド。
って岐阜県民だろ!
・フェアリーを殺さず捕まえて閉じ込めるだけのガイザック
・対ガイザック用の装備「妖精」シリーズ
・ガイザックを倒した直後も存在し続けるフェアリー
・全てを見透かしたようなエンディングラストでのフェアリーの名言
・この世界の名は「フェアリーランド」
フェアリー黒幕説は考えすぎかな?
あそこはフェアリーのための世界であって
人間なんぞそれを維持するための消耗品にすぎんのだ
消耗した人間はガイザック化して倒され、次の人間に切り替える・・・・
ガクブルものだw
一度でいいから見てみたい
フェアリーがそこかしこに飛んでいるフェアリーランド
そこらじゅうで「不思議が当然」「不思議が当然」と騒ぎまくってウルサイと予想w
あと、「善人」じゃないと絶対にガイザックを倒せないんだよな。
対ガイザック用の装備を予め作ってたってのも随分と都合の良い話しだし、人間を使った人柱システムの可能性は高いねw
出口のお守りをくれた囚人は、フェアリーからしたら「使えねー奴」だったんだろうな。
おっと、元主人公の悪口は・・・
おっと、ファンフレディ王子(ソーサリアン)の悪口は・・・・
メーカーが違った
おおっと!475は灰になった
ファンフレディってロマンシアじゃなかったかな・・・記憶違いならスルーしてちょ
初めてクリアしてからずっと引っかかってたんだけど、ハイドライド3のエンディングはベターエンドであって、ベストではないんじゃないかと。
悪の親玉とされていたガイザックは、主人公が思い浮かべるのと全く同じ美しいフェアリーランドの創造主であり、長年それを維持してきた。
今回、異変が起こり、宇宙船が難破して、宇宙に通ずる地割れが起こったりと、ガイザック以外の者による妨害があったんじゃないか。
池に宮殿を沈めたことが語り継がれることもなくなるほどの昔(ただし宇宙服やコンピューターが朽ちることの無い程度の昔)に、
何者かの侵略を受けてフェアリーランドの土地を捨てて宇宙に逃げた人々がいて、宇宙船が難破して逃げ切れずに宇宙船のなかでモンスターと化した人々もいて
(映画のエイリアンみたいに卵を産み付けられて怪物化したりするんだろうと思う)、うまく逃げ延びて次元の町に移り住んだ人々もいる。
ガイザックもたぶん一緒に逃げ延びて次元の世界にあの基地を作ったんじゃないか。
そして、彼は逃げ延びる途中でエイリアンから卵を産み付けられてあのような姿に変体はしたが、元は人間なんじゃないのだろうか。
結局物語の中ではきっかけになる悪者の姿はみえてこないが、創造主たるガイザックの命を絶てば、新しい創造主により新しい世界が作られる。
そういった経緯でガイザックが殺されてるような話なんじゃないかと思うんだ。だから主人公は何も知らない善人でなければならない。
うまくいえないけど、誰か、何か、ガイザックじゃない一番の悪者がいるんじゃないかと思う。
何言ってるかわからんと思うが俺も酔っ払ってて何言ってるかわからんから大丈夫。不思議が当然、フェアりーランド ってね。
どこを縦読み?
長文は読み飛ばして当然、フェアリーランド ってね。
ラスボスのガイザックは
創造主の悪い心だと思えばいい
どんどん悪い心に侵食されていった創造主
だが完全な悪になりきれず主人公やフェアリーなど良心も残っていた
そして主人公が悪い心の権化を倒し主人公によって新しい世界が作られた
だが、大人になって心を汚し続けた主人公の
フェアリーランドも再びに暗黒に包まれる危険性がある
それはプレイヤーしだいってね
>>477 ソーサリアンにロマンシアのシナリオがあって
その中でファンフレディはミッションに失敗して豚さんにされてる扱い
だったかな
>>482 分からない人はたぶんMSXユーザーだったのかと
あ、ソーサリアンてMSXでも出てるんだw
>>478>>481 つまり、ピッコロ大魔王&神様
伝説の漫画の何年も前に伝説を作ったハイドライド
いや〜ゲームって本当に素晴らしいですね さいならさいならさいなら
水野と淀川 対極にいる解説者だが映画が好きと言う共通点は同じ
>>484 あれ、ほんとだ。
自分も知らなかった。
>>478 宇宙船の乗組員に卵を産み付けて化け物にしたのはガイザックなんだけど・・・。
そこらへんの裏ストーリーってどうなってるの?
幻想の街、聖水、角笛、次元のお守りあたりの関係がわからん。
幻想の街の刑務所がいい味出してるよな
>>482 ソーサリアンにロマンシアなんてのがあったなあ・・・
何十年前の記憶だろうかw
戦国ソーサリアンとピラミッドソーサリアンと
あとなんかTAKERUとかでDLした記憶は微かにあるがw
TAKERUはハイドラ関係もあったな、たしか
なにもかもが懐かしい -more
>>490 ハイドライド3とソーサリアンって近い時期に出た上に、どっちも時間の概念を持ち込んだのが共通してるよね
かたや分刻みで1日単位の変化にフォーカス、
かたや年刻みで一生の変化にフォーカス、
切り口の違いが面白かった
ソーサリアンは結局不老不死にするからほとんど意味なかったなw
ハイドライド3はそういう逃げ道を作らなかったから相変わらず面倒なだけだったが…
そこが生き残った会社と生き残れなかった会社の違いだな
ファルコムが生き残っただと?
嫉妬みっともない
ハイドライドvsドラスレの時はフルボッコ勝ちだったのにな
IIvsザナドゥでダウンくらって
3vsソーサリアンでとどめ刺されたって感じ
RWは自爆に等しい
BGMを削ってまで旧機種へ対応、陰険な謎、無駄にリアルさを追求したシステム
ある意味、古い時代にマッチしたソフトハウスだったんだな
RWでユーザーフレンドリーを旗頭とした新時代に適応しようとしたが、結局失敗して滅んだな
ハイドライド RW って何だろう、
ハイドライド・リアルワールド、そんなのあったっけ?
とか考えちゃったんだけど、ルーンワースの事だね。
3vsソーサリアン じゃなくって
3vsイース なんじゃないの?
内藤さんが洞窟のスポットライト処理で被ったって悔しがってたらしいし
>>496 ハイドライドリアルワールド!そんな続編あったらやりてえなあ
>>497 1987/6/21 イース
1987/11/21 ハイドライド3
1987/12/20 ソーサリアン
時期的に直接対決はソーサリアン
つーかWiki見て思ったけど、ドラスレシリーズはそれぞれの作品で項目があるのに
ハイドライドは一つの項目で1〜3まで説明してるね
格の違いなんだな
フェアリーのモデリングさえ気合い入ってればあとはなんでもいい
MSXのハイドライド3買ったとき5周年記念に紛れて
ファルコムの販促小冊子が入っていた
>>499 >格の違いなんだな
格じゃなくてゲームデザインでドラスレは一貫性がないからだろ
売上だけならT&Eはオーガスタで圧勝している
>>497 >内藤さんが原発のホットスポット処理で被暴したって悔しがってたらしいし
・・・最近、妙に感化されて文章がこんな感じに見えてしまう・・・
あれ内部処理はぜんぜん別だってどっかに書いてたな
原発の話?それともプログラミングの話?
wikipediaは誰が編集するかで違うからなぁ
>>506 真っ暗な状態で主人公の周りだけが円状に見えるあれ。
自分も
>>505 の話は雑誌で読んだよ。
>>501 そんなこといってフェアリーが不気味の谷に入ってたらどうすんだw
>>505、
>>508の話はチャレアベ4のハイドライド3記事での
内藤の話にも出てる。
どちらも結果的に見た目は似た感じになるんだけど、処理そのものは
異なる(テキスト画面を利用するかそうでないかの違いだったと思う)
と話してた。
3開始直後、慎重に行きすぎて宿代を稼げず、朝まで街に隠れてたら体力が落ち続けて
宿代どころか体力の回復もままならずやり直したことが何度か
食人樹と接近戦をする方法で
イースの半キャラずらしに似たモノを感じたのは俺だけだろうか
精霊の木 おいしい です
>>512 イースのそれとは違うけど、半キャラずらし自体は初代ハイドライドからある
3のは初代ともイースとも性質が違うけどね
>>514 マジだw
天上天下唯我独尊の営業バトルマンじゃん
今はコナミにいるのか
>>514 ホントだ
この動画ゴルフどうでもよくてよぴかぱさんがメインだなw
と思った奴の割合が知りたい
>>512 おっと、バーチャルハイドライドの話はそこまでだ。
3Dゴルフからのユーザーは胸が厚いだろうな
3DGOLFSUPERVER
>>510 洞窟内の明かり処理がイースよりハイド3の方が
ジャギり度が高いのはそのためか。
明かり処理のジャギりっぷりといえばMSX1のハイドライド3
あれ、確か「この字はこう読みます」って説明書に載っけてたよな
この漢字はこんな感じで表示されますナンチテ
ハハハ、ジョークです
>>522 ジャギり度はX1も同レベルなんだよなぁ…
MSXはジャギーよりも敵が丸見えなのに驚いた
>>525 幽霊の動きをみて待ち伏せ・回避とか
MSXならではの技だしな
MSX のハイドライド3ってマップがスクロールするんだって?
な、なんだってー!?
テーン テケテケ テケッテーーーン
テケテケテッテ テケッテーン
分かった
そのBGMは3のFairyland (Above Ground)
2の地下帝国のBGMじゃないか?たかくらーけんと、ビッグフライが飛び交うMAP
>>529 正解でっす。 いちおう脈絡無く書いたわけではなくて
>>527のレスみたら脳内に浮かんだので書いてみますた。 引っ張るつもりはないです m(_ _)m
>>528 ボッボッボッ
テーンテーン テンテンテンテン テーーンテーーンテーーーーン
運が悪かった
ぼっ、ぼっ、ぼっ、ぼくはおにぎりなんだな
ファミコン版とメガドラ版しかやったこと無いけど、確か強盗って職業があったよね・・・。
世界を救う主人公が強盗って・・・。
怪物にもなれますし。
一応最後の戦いで死にやすくなってる設定だけどな。
GO★TO
ガキの頃にチャレアドで読んで憧れ続けて20年、
いま初めてハイドライドIIIをやろうと思ったら何でやるのがいいんでしょうか
えっぐいなあ
x68000版実機でやったことあるけど一番下の画像みたいなどぎつい画質じゃないよ
>>542 EGG のスクリーンショットを遠目でみると PC-6001 とかみたいなんだもんw
X68版はグラフィックの雰囲気が違うよな
頭がデカい。
ただ、無敵の持続時間が判るのは嬉しい
SVはテキストの改変が微妙(原作未プレイなら関係無いけど)
あと細部のバランスが変。強盗の初期パラは狂ってるし(攻撃値0〜3、教養20〜23など)、
数値的には異常の無い僧侶でも、腕力7の場合に限り、こっちの攻撃が100%スカって詰むw
他、68版にはゲームクリアに関わるバグもあったりして、安易には薦められない感じ
>>539 普通に88版で良いんじゃない?EGG以外にも選択肢があるし
SVじゃなくていいならWin版でいいでしょ
イベント絵の萌えキャラデザインがあれだけどオリジナルの絵もあれだし
いつでも88オリジナルに切り替えられるしね
オーバードライブも時間ない人にはありがたい
オーバードライブは別ゲームになるからなぁ
銀製の鎧を温存しながら宇宙服を着て、偉大の弓と妖精のカブトを抱えて
普通に活動できる。鋼鉄の盾も拾ったから持ってる。
あと薬草とオイルは持ち放題な。
この歳で一からやるにはきつい 積む可能性あるからオーバードライブはありがたいよ
88版の画面はさすがに時代が。 イース・エターナルみたいな今時の絵に出来るしwin版だな
>>546 そんなバグあったっけ?
普通にプレイして普通にクリアできたけどなぁ
当時からの憧れが動機なら、アレンジやオーバードライブは二の次でいいような
むしろ音飛びで憧れ台無しの予感w 7やVistaだと問題無く動くの?
7はXPほど酷く飛ばないなそう言えば。
ただし保障はしかねる。
>>547・551
水晶玉集めの途中でセーブしてゲーム中断→プレイ再開すると、
回収済の水晶玉が復活して、規定数以上の水晶玉を所持出来てしまう
この状態では聖杯が生成されず、水晶玉を減らす手段も無いので進行不能
セーブすると詰む
関連して、SVで追加されたボスの「討伐済フラグ(仮)」も
セーブデータに記録されないらしく、プレイ再開の度に再戦出来てしまう
セーブ回りの仕様が原作(無印3)準拠なのかも…?
ハイドライド3をプレイしているのですが、23時過ぎて「眠い」になって腕力が1になった場合、
宿屋に泊まるしか回復方法は無いのでしょうか
「眠い」で腕力1になると、ジェリーにすら攻撃が当たらず敵を1匹も倒せなくなるのですが、
所持金1000未満の時にこの状況に陥ったら、宿屋代稼げないので実質ハマり状態ですか?
キャンプセットはありえないほど高過ぎて、とても買えるような代物ではないし・・・
>>555 眠れないならセーブできないんだからハマリ状態にはならんだろ
>>555-556 確かにハマり状態でセーブされる事は無いなw
朝からやり直すしかないけど。
メタルギアプレイに徹して宿屋へ帰るんだ!
>>556-558 そうですか
では、23時までに最低1000円稼いで宿屋に戻ってくるというのが、このゲームの基本ルールというわけですね
ありがとうございました
>>559 $1000を稼ぐのが重荷なら、両替機を売ると良い
所持金1000円未満か、なったことないな
つーかそんな遅くまで戦ってなにやってんだよw
なぜか説明書がないんでしょ
基本的なプレイの流れは書いてあるのに知らないんだから
ハーベルの塔にT&Eパックを取りに行って売れば7000円になる
店が開くまでに餓死しないならどうにでもなるよな
>>547のようにスパッと要点を求めに来る人と
>>551のように半疑問で誘導掛ける人と
同じレスに対して人それぞれだね。
>>562 お前は長男か。
ちょっと自分本位すぎる。
なぜかディスクもないんでしょ
568 :
NAME OVER:2011/08/13(土) 22:37:48.68 ID:h4CWfwp1
いやメガ・ドライブの圧勝
ハミコンの雑魚っぷりがすさまじいw
いやメガドライブ最悪でしょ
ファミコン版のハイドライド3は、
タイトル画面の文字(Windows で言うならフォント)が明らかに間違っていると思う。
えーっ!?ふぉんとー?
その3個と88版は全部クリアしてるけどみんなおもしろかったよ
イースとか、よく話題になるファミコンクソ移植と比べたらハイドライド3FC版は神の出来だな
>>568 ファミコンが一番しょぼいな グラフィックは仕方ないとしてもなんだこのガタガタスクロールは
MSXなら解るが 意外な事にMSX1版は案外綺麗にスクロールするしBGMも味でてる
ナムコほどの大手でこの作り ファミコン末期と言われる所以だね そういやナムコはMSX版ドルアーガーでも在り得ない移植してなかったっけ
3開発したのナムコじゃないだろ
ファミコンみたいな情弱クズハードは適当なレッテル張りで済ますのがパソゲーマーのマナーだろボケ
しかしファミコン版はよくできてるな。ゲーム性をしっかり再現しただけで充分だろ。
変な移植をされたせいでクソゲー扱いされるのは癪だよなー。
ハイドライドとか
ハイドライドは移植のせいだけとも思えんけどなあ
時期を逸したってのもあるし
アクション部分が体当たりだけでは
アクションゲームに目の肥えたファミコンユーザは納得しない気もするし
ハイドライドspは時期を逸したのは同意するが
別段ファミコンユーザーの目が肥えているとは思わん
ファミコン版は対象年齢が低くなるものが多いし
まあ前後1、2ヵ月のうちにドラゴンクエストやらゼルダの伝説やら
出ちゃったし、話題性において完全に取り残された感はあった
>ハイドライドスペシャル
それでもゲーム自体の密度が濃ければまだ後にも注目されたんだろうが、
あの時点で「I」ベースのゲーム性は既に周回遅れの内容だったからな
せめて「II」ベースなら…と思ったけど、あの難易度をそのまま
ファミコン市場に持ち込んで支持されたかどうか、見当がつかない
初代の魔法連続受けて倒す
IIのレッドクリスタル
は無理ゲー
ドルアーガが1985年8月だからな
ファミコン版をX1ベースのフルスクロールに出来なかったものか
そういう問題か?ゼルダも画面切り替えだし・・・
スペシャル、面白かったんだけど・・・
>>582 IIベースなら…というのは甘いと思うよ
どっちにしてもアクションは体当たりだけだし
3のような攻撃方式ならまだ何とかなったかもね
体当たりのイースI、IIは評判悪いか?
新たなアクション性を加えたファザナドゥは評判いいか?
イースI・IIがコンシューマで得た評価なんてちっぽけなもんじゃん
せいぜいPCエンジンとセガのユーザが
できが悪かったファミコン版に対する優位性を喧伝した程度だろ
ゲームシステムの話をしてるのにゲーム自体の評価になってるのはなんでだぜ?
相手にするな
Vで腕力の上限が255って地味にきついよな
相手も回避能力上がってるからパリング合戦になって鬱陶しいし
ちょっとダラダラ戦ってるだけですぐ何か捨てないといけなくなる
ハイドライドIIのシステムとかゲームの流れって洗練されてないんだよね
同時期に出たゼルダはどちらも洗練されていた
だからIIを出しても無駄に撃沈してたと思う
これはユーザーの志向にもよるけどさ
手取り足取りのゼルダの流れが洗練されているとは・・・
アクションゲームの延長のロールプレイング風がゼルダ
ロールプレイングのリアルタイム化がハイドライド
ユーザー嗜好よりも任天堂の販路に乗っかったらライーザみたいに売れる
裏ゼルダの伝説は手取り足取りでもなんでもない。
ハイドライド II 並に難解。良くも悪くも不条理さがそれっぽい。
ハイドライドIIが任天堂の販路に乗ってたら売れた、とは到底思えないな
つーか、売れても速攻で中古屋に並んだと思う。ジーコサッカーみたいに。
不可解な謎を解き明かした時の目の前の道が開かれるのが楽しいのであって
ドルアーガーや魔城などハイドライドに通じる理不尽があった
それでも規模が小さいのでいずれ気が付く仕掛けだからクリアは可能でしょ?
本当の糞ゲーってのは例え解き方が解っていても相当に手間隙掛かったりしるからじゃ?
頭脳戦艦ガルのことかー
スーパースターフォースのことかー
たけs(ry
SSの3D版初めてやった。クリアしたけど、う〜ん、微妙。やろうとしていることは面白いんだけどね。
古いからグラフィックに関しては何も言うまいが、如何せん操作性が悪いしテンポも悪いから、またやろうとは思わないな。
「不思議の〜」シリーズのように、敵によって武器を変えたりする必要がないし、敵の動きにも特徴がない。要するに、戦略性がない。こちらのアクションも限られているし、つまらない。
せめて、ヘクセンみたいに、種族的なものがいくつか用意されていればなぁ。
このソフトをプレイしている時に思い出したゲーム
・アサンシア/自動生成もので、歩き回って目的地を探す感じが何となく似ている。こっちは仲間がいるが、それをなくしてリアルにしたのがヴァチャハイという感じかな。
>>602 あれにハイドライドの名前が付いていなければ、
中古屋でも \500 以下で投げ売りされていたと思うよ。
と書きたかったけど、実際 \500 で買ったからなんとも言えないw
アサンシアも内藤…ってのは分かって言ってるんだよね
ヴァーチャルハイドライドが好きでした。
ファミコンのハイドライドSPが好きでした。
インディージョーンズのテーマが浮かびました
ハイドライドでイールがうなぎと知りました
イールは「かばやきにするとうまいぞ」だろ普通w
3プレイ中
最後の敵基地では闇の戦士→戦士の石 ハルトフォース→食料 ゾッド→+5体力回復剤を落とすのね
回避不能の腹減りトラップにも一応救済策は用意してあったんだなあ
しらんかった。
最後の基地はほとんど敵倒さず逃げまくってたわ。
STRIKE "RETURN" KEY!
3の修道士ってここ数年よくネタにされるスペ体質のスポーツ選手みたいだよな
他のシリーズでもこういうキャラや職業ってあまり見かけない
修道士ってか修行僧だと分かりやすい。
強盗、修道士はローグ、モンクの方がイメージしやすいな
もんくいうな
僧ですね
修道士はSTR上げるためにボコボコにしてやったぜ@II
STRを上げるのはNMIリセットなので修行しませんでした@X1版
初クリアのときはSRTがボーナス込で1か2だったんで最後30くらいしかなかったな
地下帝国ではCLOUD2回使わないと攻撃が当たらないんでレベルアップが大変だった
621 :
NAME OVER:2011/09/08(木) 03:47:19.44 ID:SuVsb87r
ドコモのアプリのハイドライドシリーズはもう遊べないのか
ハイドライドの新作でねーかなー。
ヴァーチャルハイドライドオンライン的な
俺、森の街の出口で食人樹の役やりたい!
ナンバー13をリアルに再現
ただし建物の構造だけ。(T&Eってそういうとこあるよね)
ハイドライド3で、聖水買ってもアイテム欄に追加されないバグになった
対処法知ってる人いないかしら?
機種は?
627だけどFCです。
ハミコンwww
バグが当然ファミコンランド
633 :
NAME OVER:2011/09/10(土) 13:32:58.29 ID:0c65vugD
聖水ないとゲームすすまないじゃないかw
はじめからやり直しだな
アイテム欄が多すぎるんじゃね?
持てる重さ以外にも、アイテムは20種類くらいまでという制限もあったよ
PC版の話だけど
アイテム制限はあるね 何個までしかもてない
やっぱり預かり所ほしいね
たとえ使わなくてもコレクションとして残したいアイテムは結構あるし
他には腕力や攻撃力や防御力のカンスト撤廃して
光の剣の名誉回復に役立てるなんてのもいいかも
637 :
NAME OVER:2011/09/11(日) 04:22:12.06 ID:9ffNVtdm
T&EがMSX2で出してたファイナルラップツインみたいな
ゲーム?
あれ面白かったなぁ。友達とワイワイ遊んだわ。
>>636 カンスト撤廃か、
攻撃力の上がり過ぎで?OV Errorって表示されてゲームが止まるのか。
そこまで行く前にクリアはできるだろうけど。
>>638 ほんとだ、ハイドライド3のオープニングに使われていても違和感なさそう。
ってこれ持ってたんだけど、買って数回プレイして友人に売ったんだよw
>>639 FC版だと攻撃力が255超えると逆に弱体化するバグがあったな
かなり鍛えた戦士や修道士で光の剣なんか装備した日には・・・
関係ないけどFC版って終盤になると
敵味方を問わずやたらと攻撃がパリングする印象がある
特に影の悪魔なんてピロピロうるさいったらありゃしない
昔買ってあったMSX2版久々にやってるけどアイテム2度取れなかったっけ
ドラゴン倒すのに光の剣と魔法のお守り捨てちゃった
炎の剣まだ取ってないから武器はいいけど
魔法のお守りってなくても平気だったかな
前やったの88版で20年以上前だから覚えてないわ
拾えるのが魔法を覚える前だから、最初は効果が判らなくて
序盤の資金源扱いだったなぁ>魔法のお守り
だから無くても大丈夫ではある。
効果を見つけてからは手放せなくなったが。
熱田神宮のお守りで我慢
レスども、お守りあきらめて続行します
>>643 特に閃光の魔法が使えるバージョンだとありがたみがよく分かるね
バーチャルハイドライト…とふと思い出し開いたが、ここはレゲー板だな
さらばだノシ
バーチャハイドってそろそろレゲーじゃね?
レトロ32bit以上ってのもあるよ。
>>647 ここで全然問題ないでしょ
つか、すでに何度も何度も話題が出ている<ヴァーチャルハイドハイド
いずれにせよ、バーチャルハイドライトという架空のゲームを語る分には何の問題もない。
オレもそのバーチャルオキシライドやってみてえ
ヴァーチャルパイドパイパーだろ
ヴァルチャーはプリーステスをはげしくついた!!
俺様はおまえの尻の穴も激しく突いて200のダメージ
ヴァーチャルハイドロプレーニングで危険性を試してみてぇ
そこでインド人を右へ
ザンギュラ乙
ぬおおおお…漬け物石を左に動かしてカウンター!
ザンギュラのスーパーハイ上゛ウイ上゛
>>660 それを言うなら「ザンギュラのスーパーウリアッ上」じゃないか?
ああすまん。
「バーチャルハイドライト」からのネタまだ引っ張ってたのな。
睡眠薬の副作用で奇形児を産み落とす疑似体験ができるバーチャルサリドマイドマダー
不謹慎すぎやしないかね
そうだよなこれからの福島のことを考えてやれよクリーチャー程度じゃねえぞ
不謹慎だから自粛しろとか言ってるのはアホだろ
フェアリーって水の綺麗な所にしか住めないイメージ。
2ちゃんで不謹慎どうのこうの言ってもはじまらん気がする
ほっとこうぜ
まあ不謹慎なだけで面白くないネタレスはどうかと思うが
うむ面白くないのが問題
>>668 ニンジャシューターとFRDもって福島へ行くお!
ハイドライドII こそエンディングも加えてリメイクすべき作品だった
なんならヴァーチャルハイドライドIIでもいい
Uのリメイクが3だろ
( ゚Д゚)
( ゚д゚ )
(;_;)
>>674 それなら完全新作でいいじゃんUで縛る意味なくないか?
HYDLIDE 1・2・3 で、2 だけオリジナル版しかないからじゃないかな。
IIって一番の駄作じゃん…
だからリメイクするんだろ?
リメイクUは、FPSみたいな視点にして
攻撃したときは、3みたいにちゃんと剣が出るようなものにしたら楽しいだろうな
キャラグラフィックも鎧や盾の種類で見栄えが変わったりすると素敵だし
クリティカルで敵に攻撃が当たると敵が吹っ飛び、逆にこっちもダメージ喰らったら吹っ飛んだり
リアルタイム進行なんで、回復アイテム使ってる間に敵に攻撃されたりとかあって
ジャンプで敵の攻撃から逃げるみたいな回避行動とか用意されてて
謎ときだけじゃなくてアクション部分にも十分こだわったハイドライド2ndG
…あれ?
新作出るまで俺はとりあえずモンハンで遊んでるから、あとは任せた
>>681 BGMにしてもエンディングにしてみ
未完成感が強いんだよね
魅力的な部分も多いだけに残念な作品
2は画質やキャラは良い味でてたんだけどなあ
トラップが悪質だったと思う 操作不能ってもうちょい工夫しろよと。
ファアリーランドという水感が 妖精が住んでいそうなイメージが良く出ているパッケージとも合う
ラスボスとの会話からの戦闘、倒した後の結末が2では描かれていなかったので3で日本語表示にして
エンディングを付けた3は2の反省(容量不足もあるだろうが)の意味が濃かったんだと思う。
685 :
はまち!!:2011/10/11(火) 15:53:03.41 ID:sXAMwMa/
うわぁ〜とすいこまれていきました。
つけもの石を売ったら10円だった…。
人面石の撃破が罠すぎる
687 :
はまち!!:2011/10/12(水) 13:09:34.33 ID:StIeACTv
食人樹倒して棍棒手に入れ小遣い稼ぎ。上手く懐に入り込んで打つべし!打つべし!打つべし!
ハイドライドSP、3時間半くらいやって初クリアした
当時は同級生に借りてパスワードも使ってちょろっとやっただけ
10年くらい前に中古で買ってやったときは、水路のルビー取ったあと
何していいのかわからず詰み
そして今日、ふと思い立ってやり始めて、やっぱり同じところで詰まった
アイテム欄ひとつ空いてるのがどうにも怪しいのだが、どうしてもわからず
仕方ないから攻略サイト見ちゃった
リングそんな所に・・・わかんないよ
シールドは自動で入手するし、勝手に条件達成されやすいけど
同じ場所で同じようなのがもうひとつあるとは。くやしい
Candleって
・自分の物理攻撃が不可になる代わりに相手からも物理攻撃を食らわない
・魔法攻撃はできる。その代わり敵の魔法も食らう
でおkですか?
ク○ーン版の挙動がおかしいのか
任意のモンスターに、INT0状態でNeedle以外の魔法を持たせると
スケルトンになってない時は魔法を食らわないのに
スケルトン化すると魔法を食らうのは、何か別の理由があるからなのでしょうか?
ザナドゥスレだと勘違いして思いっきり誤爆しました。スレ汚し申し訳ないm(_ _)m
住人被ってるしな、稀にある事だわw
昔はザナドゥとハイドライドで一つのスレだったしね。
おおフツーに
>>689読んだけどスレ違いに気づかんかったわw
MSXだけど、ザナドゥとハイドライド2、3両方持ってたわ
MSXでザナドゥ出る頃にはそれほどザナドゥ欲しくなくなってた
その頃には古臭いゲームになってたしね
MSXファンの付録にハイドラもザナドゥもついたからなぁ
>>696 小学校低学年ぐらいにたまたま買ったからなぁ
古臭いかどうかとかさっぱりわからなかった
難しいけど面白かった
>>697 全然しらなかったわ
>>698 そんなのあったの?
1の出来損ないみたいのは持ってたけど2は知らんかったわ
黒ザナみたいなのはハイドライドでないのかな?
EGGYは評判悪いしなあ
1が物凄くやりたい
キーを購入すれば1kか1.5kか忘れたがダウンロード販売している筈 ハイドライド1
Win版でいいじゃん
伝説本が一番お得
いまでも手に入るの?
今更EGGでイース1〜3をやってみたが訳わかめで死ぬな ハイドライドもそうだったが
まだスライムを殺せば経験地が増えてじっとしてればHP回復し、レベルアップすればと
思わせてくれる なんと言うかとっつきやすい まぁアイテム見つけ出さないとレベル上がっても
全く進まないけどなw いつも追い回される
かなりまえに伝説本で3をやったけど他のX1やmsx版にも
貨幣や食糧に重量があったのかな?
なんで無いと思うの?
>710
88版は序盤は金が少し増えただけで動けなくなるでしょ
それで両替機を使う、という作業が多いよね
で後発のmsx版は小銭の重量をなくしたか両替機の自動化を
したのかと
それが売りだからな
両替が当然、ハイドライド3ってね
ハイドラ1はX1でやったんだけど
あれだけなんとかスクロールに対応してたんだよね
だから無いと思ったんじゃ?
重量制限なしのハイドライド3なんて
敵が無限に湧いてくるザナドゥみたいなもんだ
リアルさを追求して
逆に不思議な世界になってしまった
それがハイドライド3
両替機は自動使用にした方が良かったな
時代が変わって遊びやすくって方向だったのに、それに乗り遅れてしまった古い企業という印象
重量の概念も、睡眠・空腹の概念もダンジョンマスターでは熱狂的に受け入れられたというのに
3Dと2Dでなぜここまで差がついてしまったのか
奇しくも双方87年発売のリアルタイムRPG
不思議が当然、フェアリーランドってね
ハイドライド3悪くないと思うけどな、、、IIもリアルタイムなRolePlayとしてあの時点で最高峰だし(ザナドゥは方向性が違う)
ダンマスは子供MSXユーザーが手を出せない。ハイドライド3は子供MSXユーザーが手をつける。
>>714 そうそう。
98用は中ボスが増えているしMD用は銀行がある
少しずつ遊びやすくなっていったと思ったんだよ
貨幣や食糧や重量がないハイドライド3なんて
クリープを入れないコーヒーのようなもの
コーヒーはブラック好きの俺に死角はなかった
コーヒーにミルクを入れるのは胃腸へのダメージを和らげる効果があるけど
食料と重量の制約なんて逆にストレスで胃に穴が開くわw
食事は自動で食うからそこまで体力回復剤使わないで経験値稼ぎ
肉体を鍛えることで徐々に重いアイテムを持てるのも普通に納得してた
無限にアイテム持てるなんて四次元ポケット無いと無理だろ
じゃあ両替機は納得してるの?
>>720 ダンマスはMSXユーザーにうけいれられてたぞ。
ASCIIから出てた3人プレイのやつだよな?(´・ω・`)
ハイドライド3の重量関係が批判されるのは、
装備品が限定されるとか両替が面倒だっていう派以外に、
アイテムをとっておけないのが気に入らない派によるのもありそう。
この派閥は倉庫があれば押さえ込む事ができた筈。
>>726 両替機で高額のコインが増えるの楽しいじゃん
ダンマスも重量制限に相当する概念はあるけどアイテムをどこかに置けばモンスターが
持っていってしまわない限りずっとすこにあるから収集派は自分で宝物庫作れるしな。
私は収集癖は無いんで重量制限は全く苦にならなかったな。
>>728 漬物石を何個持ち帰られるか競争とかね
結局、T&Eはプレイヤーへの嫌がらせという古典的な発想しか思いつかなかったんだよな
もっとプラス方向への発想に切り替えていかないといけなかったな
嫌がらせじゃなくてリアルを感じたけどね
ちなみにWin版ならオーバードライブ設定にして重量制限解除できる
いろいろ手探りで試行錯誤してた頃だよね
今の何も代わり映えのしない安易なナンバリングものよりずっと楽しめる
>嫌がらせ
僕もそう思ったなあ
水の城だっけあれだけ広くて巻物ひとつしかないからね。
あとは漬物とか。あそこへ行くために200階昇ったんだよね
名だたる城の宝物庫のはずなのに
宝箱が2個しか置いていないのが当然なDQはすごく親切ですね
RPGで城の宝物庫とのバランスが良かった記憶がない
ねえ両替機ってなんで重さ固定なの?
主人公が10円相当で10gの硬貨(単位は仮です)を10枚持っている。
それを両替機に投入すると100円相当で10gの硬貨が出てくる。 90g軽くなった。それは良い。
しかし両替機は10g10枚投入され10g1枚を輩出したのだから90g重くなる。
つまり重量総量は変わらないはずじゃないのか?
言ったでしょ?不思議が当然フェアリーランドってね。
>>736 小型の弓からいくらでも沸いて出る矢
ランプに入れた途端重さは消えるけどしばらく燃え続けるオイル
いろいろ不思議はあるものだ
そもそもガイザックの妄想だからな
重さの概念はわりと好きだったけど
両替機は無いほうがよかったかも
金額だけ管理しておけば
両替機いらない香具師は売ってVIPカードに変えればいい
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(10$), 、(10$)、.:|(10$), |(10$), 、(10$)、.:|、( |(10$), 、(10$)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから出ますた」「vipから出ますた」「vipから出ますた」「vipから出ますた」
ちょwwww255枚(10$を)入手したwwwww
道具に重さがあるのはいいけど金には無くていい
両替機みたいなケッタイなものをわざわざ捻り出さなくても
道具屋で買い物すると両替してくれるけど、考えてみれば迷惑な客だ
そこらへんがT&Eの限界なんだろうな
なんでも屋ぼんぼん
ドラクエ展行ってふと思ったが
誰かルイーダの酒場に対抗して「ぼったくりバー・ナンバー13」開けよ
>>736 あれは現代で言われるような「両替機」ではありません。
正しくは「錬金術機」です。
例えば、同じ体積の金を作るには銅がその100倍必要だったりします。
実は貨幣価値もこの変換レートに基づいているのです。
理不尽ではありません。
両替機はガイザックが生み出した最高傑作
フィールドに堂々と宝箱が放置されてるってのがまさに過去の発想だな
T&Eの進歩のなさを示す好例だと思う
過去の発想に進歩の無さって…いつのゲームだと思ってるんだw
ウルティマみたいに
何もない地面を調べまくって箱探すってのもなあ
これみよがし箱が置かれているのが
シュールでゲーム臭くていいんじゃないか
今月の21日で24周年か
いまだに文句垂れてるのは24年の古さを感じていない証拠
ただの思考停止だろ…
>>755 まさにそれだな、未だにアホな文句言う奴がいるほど名作ってことだろう
気持わる
どういう訳か、過去にアマチュア製を含めて、
ハイドライドっぽいゲームというのを見た事がない。
ハイドライドっぽい物を作っている途中とか、
ハイドライドっぽいけど謎解き無しなんてのは見た事がある。
>>759 そりゃ表現力が無くて理不尽な隠し場所が許されてた時代から
ゲームが急激に進化したからね。
最近ダークソウルにドハマリしてるんだけどバーチャルハイドライドってあんな感じだったのかな?
ちょっとバーチャルに興味が出てきた。
ヴァーチャルハイドライドは、良くも悪くもハイドライドでしたな
ギル君の後頭部を見続けなければいけない、という苦行を除けば
T~Vまでのハイドライドの集大成
と言えなくもなくもなくないかもしれません
ごめん、ギルじゃなくてジムだったわー
両方の塔に登って来いよw
>>760 ヴァーチャルハイドライドはオブリビオンみたいな感じ
良く言えばねw
ただ無駄にだだっ広い地上をさまよって、数ヶ所しかない目的地を目指すだけのゲーム。
謎解き要素なんかは皆無、戦闘は単調、ハイドライドとはとても思えない。
悪く言うとこんな感じ。
内藤さんもうゲーム作らないのかな。
SSのヴァーチャルハイドライドみたいに地形自動生成のオブリみたいな新ハイドライドここらでまた出さないかな。
重量制限と食糧、使いこなすシステムとか、
シレンみたいな自動生成ダンジョン踏破ゲームに
できそうではあるな
ローグライクで通じるのにこれだからゆとりは
シレンって名前が出てくる地点でローグなんて知らないにきまってるですしおすし
嫌なことがあったんだな、あしたは日曜だからゆっくり休め
ゆとりって差別用語なの?
はげ レベル
>>766 遊び方が足りなかったんじゃないかな
3Dということで、あれくらい広くないと目的地はすぐ目視できるし
レーダーの有無が選べたので、探索もできた
タイムアタックもできたしな
MAPはランダム作成させるので、気に入った形になるまで何度も繰り返したり。
あと、泉に拾ったアイテムを集めたりな。
謎解きは妖精を3体集めるというハイドライドの伝統を踏襲していると思うが。
戦闘はバックステップとかサイドステップを駆使してたかい?
武器によってもモーション違うから楽しめたよ
チュンソフトだからシレンて名前だしたんじゃないの?しらんけど
でもいくらチュンソフトでもシレンと混ぜるのはやだな
ローグライクって、ネトハクとかかな?
ポケコン世代はハマるかもしれないけど・・・
>>776 ローグライクの定義はしばしば議論になるので難しい。
少なくとも、グラフィカルではないアスキーベースのゲームという意味合いは持たない。
基本的には、ランダムにマップが生成され、
キャラクターが死んだら終わりのリソース管理ゲームを指す。
広義では Diablo シリーズも現代のローグライクだと言われている。
NetHackは1回だけ奇跡的にクリアしたなぁ。
ゲームをやることで時間を浪費する愚かさを教えてくれた。
それ以来、本の一気読みで資格取得したり、映画を見たり
JHブレナンの再販本を買い捲ったり、貧乏旅行ばかりしてる。
でも2ちゃんが卒業できない。
ゆうべ動画サイトで久々にT&E5周年のテープを聞いてきた。
懐かしいなぁ。新作でないかなぁ…。
あのテープは大好きだったが
ハイドライドシリーズの存在感が薄いような気がする。
A面はDAIVA、B面はスーパーレイドックがメインな感じだった。
まだ持ってるなあ・・・
ピポパポポポ↑ってノイズ調整?の音から始まるんだよね
そしてピポパポポポで終わる
パピポパピポだと、ハイドライドと聞こえないこともない
パピポ↑パピポ↓ と発音しよう
クルクルバビンチョ パペッピポ
ヒヤヒヤドキっちょの ・・・ゲェッ!
>>778 ネトハクならまだマシじゃないかな
ゲームで時間を浪費する愚かさってのはMMOの類かな
何も考えずマウスをクリックし続けて経験値を稼ぎ
たまに拾ったレアアイテムをRMTで換金するだけの簡単な作業
本当に時間を潰すだけの無意味な作業だよなあ、あれは。
最善のタイミングで最善の選択肢を選ぶことを体が覚えたら
MMOに限らずどんなゲームもただの作業になる
それ言い出したら、趣味全般がただの作業に(ry
人生が作業に
宇宙が作業に
作業の数が42に
a
宇宙が見える
人生が見える
全てはtanasinn
tanasinn...............:[.∴(・)∴.(・)∴]
騙されるな、そいつはただのダークアイだ
きっとポストシーズンで1本もヒットが打てなくてむしゃくしゃしてるんだよ
┌───────tanisige…tanisigeの数が3の倍数で無くなった時、宇宙のバランスは崩壊し
│____ この世は終末を迎えると言われている。
│ D \
__/↓_____\
| ∵∴(・)∵∴(・) ←──tanisige eye…憂いを秘めた眼は、tanisigeに進化できなかったchunichiへの
|∴∵∴/ ○\∵| 深い悲しみと愛情を物語っている。
|∵∴ /三 | 三| |
|∴∵ | __|__ | ←──tanisige mouth…内部は四次元空間だが、別に未来の便利アイテムなどは入っていない。
\∴ | === .|/
/:\|__▲_/\
|∴∵|_____|:|
|∵∴|_____|←──tanisige protector…胸部tanisige層が変化してできた物で、取り外しは出来ない。
| :/∵|______|:|
○ |∴ \____/ |_)←──tanisige hand…子供へのサインはお断り
|∵∴∵Λ∵∴/
( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
tanashinnとかいって喜んでいるのは小学生だと思っていたけど
まさか30歳、40歳のおっさんだと思われる連中だったとは…
感じる事が出来なかったんだな可哀相に・・・
パッケージの絵がどれも素晴らしかった
正直パケ絵がハイドライドシリーズを好きな理由の
大きな要因になってる
ヴァーチャルハイドライドはその点で大きく損をしているかも
バンパイヤ戦は、原作のふいんき(nを踏襲していて
凄く燃えたんだけどね
後頭部がなあ・・・
そう言えば、バーチャルハイドライドアンチだけど、
バーチャルハイドライドを未だにどこかにしまってある事を思いだした。
美しい思い出は、そのまま胸にしまっておきなされ
そういえば10年くらい前にベクターで買ったDL販売のハイドライド3のファイルが昔のバックアップディスクにあったから、
インストールしてベクターでキーDLしていざ起動しようとしたら、起動期限が切れてますとか出てゲーム起動できないんだけど、
これはどういう事なんかな?
810 :
NAME OVER:2011/12/08(木) 18:05:46.01 ID:/YkXLIPH
とりあえずパソコンを10年前にタイムスリップさせて起動してみてはどうだろうか?
>>808 元々ソフトウェアはレンタルされている(ような)物だから何らおかしくはない。
EGGはエグいからな
はははっ
プレステとかWiiとかでPCE復刻タイトルが別の売り物なのに
なんとなく納得がいかない
「その機種上で遊ぶ権利」を買うということか
PSPのシレン3はT&E移植なんだってな
親会社つながりか
3の重量制限システムは賛否が分かれるけどアレに鍛えられたおかげでUOでも問題なく過ごせました
60000gpを持ち歩くより小切手1枚にするととっても軽かったりするんだ
そこはドリブルでいいよ
817 :
NAME OVER:2011/12/12(月) 16:50:14.99 ID:3lJZFc9Z
角笛捨ててセーブしてしまった・・
はまち!
もう一度最初からやり直せってこと?
昔のゲームは重要なアイテムも平気で捨てられ、
二度と回収不能なリアルさ(?)が好きだ。
というか、「それを捨てるなんてとんでもない!」とか、
後で必要だってネタバレはやめてほしいw
今のゲームにやったらとんでもないことになりそうw
822 :
NAME OVER:2011/12/13(火) 19:23:28.06 ID:Z2Qm9Cp1
せっかくもう一度最初からやり直したのにつのぶえが隠し部屋にあった・・・
でもつのぶえを手に入れたおかげで1年以上詰んだのがすっきりに解けた・・・
幻想のまちに泊まって森の街に戻ったらモンスターが変わっててびっくりした
もう何がなんだかわからないので今日これで終わり
明日から新しい冒険ができる
190日目の夜
そろそろ寝るとするか・・・
おやすみなさい
190日がゲーム内でなのかリアルでなのか
そもそもそこまでやる意味あるかという疑問が・・・
角笛を探すの1年以上かかったんだよ
ゲームの中では100日目あたりから詰まった
ところでこのゲーム何で今も新作が発売されないんだ?
昔PCEとかに発売してれば面白さ倍速だったのに
>>825 ・製作元の会社が既に無いから
・アクション面では既に Diablo 系のゲームがたくさんあるから
・ライト層が増えてゲームで頭を使う事を好まなくなったから
・と同時に、謎解きゲームがネットの普及で成り立たなくなっているから
・総合的に見て(現在としては)ニッチなジャンルだから売れない → 作られない
ハイドライド3で頭使う場所なんてあったか?
次作が出なかったのは単純にシステムが洗練されてないからだと思うけど
>825
おりは角笛を吹く位置がわからなかったなあ
次元のお守りより先に手に入るので最初の墓場で30回ぐらい吹いた
宇宙服を取ったら動けなくなり鎧捨てて妖精の鎧を入手するまで
宇宙服で戦ったなあ
バラリス倒してすぐリセットしてしまった・・・
宇宙服あとで必要になると思ったが捨てても良かったのか?
過去作のボスが、後の作品の中ボスポジションになると何か寂しいよね (´・ω・`)
「次作のボスは前作をはるかに上回るぐらい強いんだぞー」っていう定規的役割だな
復活したフリーザ様がトランクスに瞬殺されたようなもん
IIの最終フロアで量産型がワラワラいたが、ありゃなんだったんだろうな>バラリス
>>829 基本的には捨てても大丈夫
ただしX68だと海底に潜るのにまた必要になるけど
既に捨ててしまった場合でも幻想の街で買い戻せる
か…角笛
835 :
NAME OVER:2011/12/14(水) 22:46:43.14 ID:1uhOirFH
バラリス直ぐ倒したけどラスボスは口に何発攻撃すればいいの?
4つの目を壊して口に攻撃してるけど倒せないよ
206日目
やっとクリアしたあああ
また続編出して欲しい
もちろんアスミック社で
あと有野課長挑戦待ってますよ
カイザック「まずは4つの弱点を狙って、あとは流れでお願いします」
主人公「わかりました、最後は突っ込めばいいんですね。やってみます」
MDということもあって曲が良い
特にED最高だ
MSX版だとクリアは難しいだろうな・・
何故なら俺のMSXではセーブ出来ないしパスワードもない
ところでこのゲームはラルクHYDEと関係あるのかな?
ちょっと主人公さん、あなた怪物じゃないですかー
潜入リアルスコープって番組のテーマ曲を聞くとハイドライド3のOPを思い出す
クリア後敵が出ない
寂しい
他の人はおめでとうって祝うだけだし
本当にクリアしたのか?
確かエヴァンゲリオンみたいな終わり方だったなw
ドラえもんの映画にも似てる
>>838 メガドライブのは多くが他と曲の譜面そのものが違うから、
MSX の ROM 版 XANADU みたいな事になっている。
なので、メガドライブだから曲が良いというのには賛同しかねる(違う曲ではね)
タイトルの由来はそんなのとは全く関係無くて、
前スレ 728 に書いてあるけど、星座の名前を元にした造語だそうな。
(個人的には水の元素である hydrogen と関係無いのかと思ってしまうけど)
>>836 それから、ハイドライドの製作元はアスミックという会社ではなく、
T&E という(レトロ PC ゲーム関係では)有名なメーカーなので間違えないで欲しい。
メガドライブ版のがアスミックという会社だというだけ。
メガドライブ版のスタークルーザーがアルシスではなくメサイヤからリリースされたようなもの。
昨日このゲームをやったせいか夢の中で街にいる人間まで襲ってきた
何日たっても何も起こらないのが寂しい
メガドラ版の開発は未だに明らかにされていない
音楽はレイノスを担当した所で初期にしては出色の音色を出してる
コンシューマは偽物だから誉めているゆとりを見ると癪に障る
音良かったねー
しかしアスミックはクソゲー生産会社だったイメージは拭えない。
アスミックは作りが良かった
アスミックのゲームは全部外注で出来はピンキリ
クソゲ量産会社はイメージ先行。いいゲームも色々ある
メガドラ版の音俺は嫌いだな
アスミックというと、ディープダンジョン4を思い出すな
あの当時、敵を撃破しても金が入らないゲームは中々に革新的だった
853 :
NAME OVER:2011/12/19(月) 00:21:33.34 ID:91T2MN1X
ちょうどスーパーハイドライドやってるんだけど
宇宙船うろついてる善のモンスターのサラ見てたらこれ思い出した↓
\ U /
\ U /
/ ̄ ̄ ヽ,
/ ', / _/\/\/\/|_
\ ノ//, {0} /¨`ヽ {0} ,ミヽ / \ /
\ / く l ヽ._.ノ ', ゝ \ < バーカ! >
/ /⌒ リ `ー'′ ' ⌒\ \ / \
(  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)  ̄|/\/\/\/ ̄
` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
| |
−−− ‐ ノ |
/ ノ −−−−
/ ∠_
−− | f\ ノ  ̄`丶.
| | ヽ__ノー─-- 、_ ) − _
. | | / /
| | ,' /
/ / ノ | ,' \
/ / | / \
/_ノ / ,ノ 〈 \
( 〈 ヽ.__ \ \
ヽ._> \__)
>>852 アスミックだから良い音楽が出たんだよな
他だったらショボイ
しかしまた新作出してくれないかな〜
システムがもったいないよ
ヴェリテックス、キュー鈴のリングサイドエンジェル(MD)とパワードリフト(PCE)は良かった>アスミック
856 :
NAME OVER:2011/12/24(土) 09:21:31.70 ID:fX1wB0GS
EGGのハイドライド3やってるんだけど、
宮殿の3Fのメモリバンクの前にバリアがあって通れない。
誰かたすけて。
EGGでも何の機種ってのがあってだな
まぁ、88もMSXも変わらんと思うけど
どっかにバリア切るスイッチがあったな
知ってるけど教えない俺ガイル
当時を知らないゆとりには教えたくない
ゆとりがないから懐古なのね
俺的には(・∀・)ニヤニヤするのがすき
答えを探すのも楽しみのうちだとおもうんだけどなあ
光の剣ではガイザックを倒せないなー
3の洞窟で浴びる光の音は今でも特ダネなどで聞けるがオープニングのイントロどこか使わんかな 名曲だよね?
>>865 聖なる光の音なんてどこで使われてた?
OPも名曲だが俺的にはエンディング1がいい
しゅうどうしでレベル25で光の剣で攻撃300だが
じっさい攻撃したらすげえダメージ与えられなくなるバグなんだな ファミコンの3は
素手のほうが普通に倒せる 一定の数値こえたらアウトな設定なんだなこれ
しかしファミコン晩の宇宙船創作はコンパスの表示だけでほんと苦痛だな
方向が右上むいてるからそっちいってまたコンパスみたらこんどは右下。つまり
3歩進んで3歩さがるみたいなかんじで。偶然の発見頼りだからな
MSXとかPC98は座標とかで苦労しないが。
98は海底神殿の迷宮もあるがあれもあれでけっこうしんどかったな
あんたの文がしんどい まで読んだ
>>868 先に片方の軸を合わせてから移動すれば迷うとか有り得ん
ハイドライド新作はよ
>>867 グラディスのパワーカプセル装着音 同様に結構使われているよ
煌き、良い閃き等のときに。
俺の中では
ハイドライド1〜3→バーチャルハイドライド→スカイリム
ってシリーズ脳内補完してる
オブリとかも挟んでやれよw
1:国内ではほとんど知られていなかった
2:洋物 PC ゲームのマニア層がプレイ、評価は上々
3:洋物 PC ゲーマーの間でそれなりには流行った
4:英語が分からない PC ゲーマーも巻き込んで流行
5:家ゲー厨も巻き込んで流行
という訳で、
バーチャルハイドライド→スカイリム
こんなふざけた図式は許せないw
3のFM7版がでなかったのはなぜだろう
知らんのだけどスカイリムもマップが自動生成されるの?
そりゃX68に負けたからだよ 富士通がw
>>877
98 68版は外注じゃないの
>>877 単にFM7の市場で売れそうになかったからじゃない?
5キーを押さないと止まれない欠陥仕様だから。
装備によって外見が変わるのはとてもとても良かった
・・・おめーだよ銀の鎧。チクショウ、カッコいいけど重すぎてまともに運用できねーよ・・・
HAHAHA, It's a joke.
FM-7は77AVでもBGM鳴らしながら読み込みや処理が出来ないからでは?
77AVでも初代AV対象にしなきゃな
ノーマルX1は力技だったな
サターンのバーチャルハイドライドは俺にとって未だにネ申作
宗教みたいになってきた…。
>>886 以前、ゼルダと比較してたら、ここのスレの奴らが
「ゼルダとは全然違うゲームだから比較しても意味がない」と言い張ってたが、
やっぱり世間的にはゼルダと比較されるポジションのゲームなんだよな
で、やはりクソゲー扱いかw
この人が3まで続編が出てて、訳のわからない重量システムがあると知ったらどう思うだろうw
なんだっけソフトセーブ知らずにキレてるんだっけか?
バーチャルハイドライドは俺も好きでよくやってたんだけどな。なんでクソゲー扱いなんだろうか。
あとムービーのアン王女もブスだ言われてるけど、そんなブスかな。俺的には美人だと思うんだけど。
ヴァーチャルハイドライドの何が駄目って…。
自分の場合はそのゲームを単体として見てどうかしか興味がない。
「これは○○だから」という評価はしない。そういう補正は邪魔だと思ってる。
(○○ = ハイドライドでも、FINAL FANTASYでも、ゲームタイトルなら何でも良い)
でもって、色々と海外製を中心に3DのRPGをやっていた訳だけれど、
1992年にはウルティマアンダーワールド、
1994年にはキングスフィールド(これは国産だけど)なんかが登場してる。
でもって1995年がバーチャルハイドライド。
一本の市販ゲームだと思ってプレイした時、自分は正にこんな状態だったよ。
↓
http://www.youtube.com/watch?v=daD-k53iftM 「こんなものをどう評価しろと」というのが正直な感想だった。
後の同社ゲーB&Bとか見ると、
バチャハイもポリゴンに強いプレステで作るべきだったんじゃないかと思う。
で、B&Bは
「4人協力プレイってとこだけは絶対譲れなかったんだろうなあ」と思う。
この仕様を削除すれば、もっときれいなポリゴンARPGになれたんだろうから。
やっぱ信者補正きかない外人がプレイするとハイドライドは糞ゲーなんだな
それが正しい評価だろう
>>886 日本のゲームの系譜を理解出来てないのは仕方無いとしても、
取説すら読んでないのは論外
任天堂レトロお得意のいいわけ「箱説なしで手に入れた」だろ。
ハイドライドヲタ涙目ワロタ
個人的には、ハイドライドの基本コンセプトは
「どこかに隠されている妖精を3体探して、バラリスを倒す」だと思ってるから
バーチャルハイドライドは、「3D」というものを良くも悪くも上手く使ったゲームだった
という評価かな。
ゲームシステム的には、重量制導入(意味ないけど)など
過去のハイドライドシリーズのシステムを流用してる点も良かった。
古いゲームくさいのも、良くも悪くもハイドライドでしょう
あれはレッ○クリムゾンとかダンジョン○スターの類ではないと思う。
>>895 > やっぱ信者補正きかない外人がプレイするとハイドライドは糞ゲーなんだな
> それが正しい評価だろう
時代背景も何も無視して説明書も読まずにプレーしたらそりゃ何でもクソゲーだろw
そんな基準でプレーした結果でいいなら、Vまでのウルティマなんて超絶クソゲーだ。
何故ハイドライドは糞ゲーだったのか
そう思ったプレイヤーが糞だったからなのサ・・・
比較対象が違うんだよ。
たしかにハイドライド発売当時でも斬新というか経験地上げ自体が一般的に理解されてなかった。
ほとんどのゲームが面クリア制だったからね。
コナミ最盛期のメガロムあたりと比較したら糞ゲー
リザードやファランクスや最初のドラゴンスレイヤー(全部テープ)
ここらへんをやってないとゲーム方法も理解できなかったはず。
テープ全盛期でBASICでグラフィックが描かれていくゲームと比較したら糞ゲーと言えたかな?
当時の基準だとハイドライドはスクロール総天然色3D、地上・地下・空・塔・水中・
魔法とドラゴンとフェアリーとおっさん、食事睡眠。
ドラゴンクエストにも大きく影響したと思う。
>>895 この外人さんはヴァーチャルハイドライドをプレイして嘆いてるわけじゃないんじゃないかな?
ヴァーチャルハイドライドプレイしてる動画ある?
>>903 無限の心臓とアスピックと、ウルティマとウィズと
ファンタジアンとブラオニと、
ええとそれから
あれ?画面が曇ってkt
レッドアラートと同じエンジン使ったVB版バチャハイというのもいいかもしれない
しまったレッドアラーム(ワラ
まあハイドライドはクソゲーだよ
ファミコンに移植するんなら改良すべきだったし
あの外人さんも、なんだかんだ言って自画撮り一人語り高画質ビデオ投稿するくらいの
コアな(アンチとしての)ハイドライドオタクなんだよ。
正直なとこ、このスレはもちろん日本人でもそこまでは居ない。
昔のゲームは、どれもクソゲーだろう
あ、今のゲームもクソゲーが多いですけどねw
戦場の絆とか。
クソゲーといえば「逆転裁判4」
クソゲ言いたいだけならクソゲスレ行ってください。
>>908 パソコンゲーと同じノリで作っちゃったのが失敗だったな
外人も比較してるが、同時代のゼルダと比べるとはるかに酷かったし
>>910 同時代のゲームと比較してクソゲー認定されてるじゃないかw
結局、昔はそれなりに遊べるパソコンゲームが少なかったから、ハイドライドレベルでも大きな顔できたんだろうな
時代が下って行くに従ってパソコンにも完成度の高いゲームが増えてきて、加えてゲーム専用機も充実してきて、
その結果、IIや3は初代ほどの評判を得られなかったというわけだ
後のシリーズも高評価だったドラスレシリーズとは対照的とも言える
>>913 同世代のゲームと比較してクソゲー認定なんぞされてないだろ
ザナドゥとハイドライドは、二大金字塔を打ち立てたゲームだぞ?
現代のゲーム?
グラフィックも容量も、昔とは比べ物にならないくらいハードが充実しているのに
ハイドライドにすら及ばないゴミゲーが氾濫してますが何か?
ファイナルファンタジーとか、立派なクソゲーですよね?
あ、あれはゲームじゃないか。ごめんねw
こういうレトロゲームのスレってその当時にゲームを買ってプレイしてないヤツのカキコって直ぐ分かるよな
>>914 >>893でさんざん初代のゼルダと比較されてるが?
ゼルダはよくできたゲームで、同時代のハイドライドはその足元にも及ばないというのはプレイしてみれば誰でも気づくことだな
それにドサクサにまぎれてザナドゥとハイドライドを同列にしないでもらえるか?明らかに格が違う
現代のゲームなんかやらないから知らんし、スクエアはキングスナイト(笑)のイメージしかないわw
ファミ厨はどのスレにも湧くから質が悪い
ファミコンユーザーはゆとりの下等生物だから多目に見てやって下さい