【MD】グラナダ【兵士の亡霊】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2016年10月、レアメタルの利権を巡って勃発した「アフリカ南北戦争」は

長距離核兵器に代わって投入された戦術機動兵器(Maneuver Cepter=MC)によって激化の一途を辿っていた。

開戦からしばらく経った頃、前線では異状が発生していた。国籍不明の重機動兵器が、南北両陣営の兵器という

兵器をことごとく破壊していた。判っているのは「グラナダ」という名称のみ。やがて誰ともなく「グラナダ」は

「アフリカの神」「兵士の亡霊」と呼ばれるようになった。

「グラナダ」のパイロットであるレオン藤堂は開戦1ヶ月前、日本である依頼を受けた。

だが、彼に依頼を伝えたエージェントは程なく命を落とす。不審を抱きながらも「グラナダ」に搭乗した彼は、やがて自分が欺かれたことを知る。

レオンは「グラナダ」を起動させた。エンジンがアフリカの空に咆哮する。

目指す地はナイジェリア。目的は――報復。


グラナダwiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%8A%E3%83%80_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0)
2NAME OVER:2010/09/14(火) 15:47:15 ID:wnoIYvdE
MD版グラナダ クリア1/4
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7573397

3NAME OVER:2010/09/14(火) 16:01:50 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
4NAME OVER:2010/09/14(火) 17:09:33 ID:???
美しいバトルシティって感じだった
5NAME OVER:2010/09/14(火) 17:10:29 ID:???
ボスコニアンバトルシティ
6NAME OVER:2010/09/14(火) 22:49:30 ID:???
なんかグラナダ=MDと思ってるかのようなスレタイの付け方だな
7NAME OVER:2010/09/14(火) 23:08:34 ID:???
使命感に燃えるあまりはやって立てたからね
これはさすがに叩かれても仕方ない
8NAME OVER:2010/09/14(火) 23:43:17 ID:???
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□■■■■□■■■■□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■□□□□■■□■■■□■■□□□□□■■■□■■■■■■
■■■□■■□■■□■■■□■■■■■■□■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■■■■
■■□■■■□■■■■■□■■■■■■□■■■■□■■■□■■
■■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■□■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■■□□■■■■□■■□■■■
■■■■■□■■■■■□■■■■■□■■□■■■□■■□■■■
■■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■□■■□■□■■■■
■■■□■■■■■□■■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■□■■□■■■□■
■□■■■□■■■□■■■□■■■■□■□■■□■□■■□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■□■■■□■■■□■■■■■
■□■■■□■■■□■■■□■■■□□□□■■□□□□□□■■
■□□□□□■■■□□□□□■■■■■□■■■□■■■■□■■
■□■■■■■■■■■■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□□□□□■□■■■■□■■
■□■■□□□□□□□■■□■■■■■□■■■□□□□□□■■
■□■■■■■■□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■■□□■■■■□■■■□■□■□■□■■■■□■■
■□■■■■□■□■■■■□■■■□■□■■■□□□□□□■■
■□■■□□■■□■■■■□■■■■■□□□■■□■■□■■■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■□■■■■■□□■■■□□■■■□□□■■□□■■■■□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
9NAME OVER:2010/09/15(水) 01:18:41 ID:???
ここはグラナダなのだぞ
10NAME OVER:2010/09/15(水) 01:48:50 ID:???
ってかクリア動画見てみたがあのスライド移動する機体倒せたんだな
11NAME OVER:2010/09/15(水) 02:26:44 ID:???
12NAME OVER:2010/09/15(水) 05:22:51 ID:???
動画見るならX68版の2面見てみることを勧める
13NAME OVER:2010/09/15(水) 12:22:47 ID:NB5k0lxK
ド迫力のパッケージイラストとゲーム中の豆みたいなキャラがチマチマ動き回るギャップが凄い
14NAME OVER:2010/09/15(水) 12:29:49 ID:???
X68持ってるからMDはハンマーで粉砕したなあ

劣化音源に耐えられなかった
15NAME OVER:2010/09/15(水) 22:52:32 ID:NB5k0lxK
グランディスさんのタンクすなわちグラナダ
16NAME OVER:2010/09/16(木) 01:42:54 ID:???
ホドガヤ
17NAME OVER:2010/09/16(木) 01:48:14 ID:???
MDでは数少ない戦車ゲー
18NAME OVER:2010/09/16(木) 02:44:41 ID:lBRBbbv+
X68版もMD版も好きだぜ
19NAME OVER:2010/09/16(木) 02:51:16 ID:???
X68kとMDを同列に扱うな
X68kに失礼極まりない
20NAME OVER:2010/09/16(木) 12:18:40 ID:???
x6800って、ゲーム機のくせにバカたけーよな
ゲームも数えるほどしか出なかったしな
21NAME OVER:2010/09/16(木) 12:23:42 ID:???
>>20
Core2Duoで十分だもんなバカw
22NAME OVER:2010/09/16(木) 15:23:40 ID:???
プレイステーションのが上だよな
まあ、当時は最強のゲームマシンだったかもしれんが
23NAME OVER:2010/09/16(木) 15:33:02 ID:???
X68kを汚すな
24NAME OVER:2010/09/16(木) 17:27:23 ID:???
>>17
シューティングメッカのメガドラでも意外とないのな
25NAME OVER:2010/09/16(木) 17:35:20 ID:???
>>23
おまえホントはアンチX68Kだな
このスレ荒らしたいんだろ
そうは問屋が下ろさねぇ
26NAME OVER:2010/09/16(木) 18:35:10 ID:???
>>20
Intel Core 2 Extreme X6800
27NAME OVER:2010/09/16(木) 20:13:58 ID:???
全方位シューならじぇねしすのサブテラニアがいい感じだ
やったことないが
28NAME OVER:2010/09/16(木) 23:35:11 ID:???
           |/|
           |/|
        ,,,,,,,,,,,|/|,,,,,,,,,,,,,,
       彡;;;;;::;:,,;::;;;;::ヾ〜
      彳;;メ;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;::ミ〜
      入ツ::;;;;*:;─*;:;;;:;;ヽ〜
      (;;;:.::(;;*:.:.;:*::;)u:.::)〜
      ('';:;;;:∴;;:)3(;;:∴::)〜 喪炉喪炉H・・・・・・
       ヾ、;;;::;,_,;;,,;,. u;;ノー、
     r―‐~こここここここ)' 々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ  >>3>>8>>14 「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ
 ((  .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}  ))
     '、 >.ト.   ' U. '  イノ .ノ
      ' .,,_ ___ ノ' ;`ヽ.___.... - '

            ;

          -━━━━-
29NAME OVER:2010/09/17(金) 00:00:45 ID:???
サブテラニアは日本で配信してたな
慣性がちょっと強すぎ
30NAME OVER:2010/09/17(金) 01:36:40 ID:???
MDはゲーム不毛の地だったな
31NAME OVER:2010/09/17(金) 02:17:06 ID:???
>>24
メガドラは初期こそシューティングがやたら多いが
日本でシューティング人気が下火になり、海外でジェネシスが売れると
シューティングよりアクションが断然多くなる。
32NAME OVER:2010/09/17(金) 02:39:41 ID:???
ポール
バニヤン
33NAME OVER:2010/09/17(金) 03:17:04 ID:???
暴れん坊天狗のおっさんを最初に思い出してしまう俺末期
34NAME OVER:2010/09/17(金) 03:38:28 ID:???
MDはX68kの金魚のフンだな

これx68kのゲームだから
35NAME OVER:2010/09/17(金) 06:24:29 ID:???
ふーん、それで?
36NAME OVER:2010/09/17(金) 07:06:54 ID:???
ウルフチームもメインはMDとX68なわけだ
やはり作りがいのあるプラットフォームだったんだろう(CPUも同じ規格だし)
37NAME OVER:2010/09/17(金) 07:29:06 ID:???
ウルチームと言えば、ベーマガに投稿してたバグ太郎が入社したけど今何やってんのかね
38NAME OVER:2010/09/17(金) 07:57:50 ID:???
>>37
別会社の代表取締役やってなかったけか?
39NAME OVER:2010/09/17(金) 10:26:42 ID:???
>>38
へーそうなんだ
確かにプログラムスキルはズバ抜けてたようだしね
40NAME OVER:2010/09/17(金) 16:18:38 ID:???
X68kの劣化ハードMDに価値なしwwww
41NAME OVER:2010/09/17(金) 16:23:06 ID:???
ゴミドライブ7重スクロールできないしなwwwwwwwwwwwwww

きったねー画面が2枚動くだけwwwwwwwww
42NAME OVER:2010/09/17(金) 16:24:03 ID:???
MDのOPNとかいうゴミ音源ではx68kの重厚さが全くなくなっていた


スカスカペラペラの音楽に成り下がっていたな
43NAME OVER:2010/09/17(金) 16:25:19 ID:???
MDは全体的にPCMでドラムをボコボコ鳴らして
音色の貧弱さを誤魔化しているソフトが多すぎるんだよな

OPNだけでは話にならないと認めているようだが
44NAME OVER:2010/09/17(金) 16:27:04 ID:???
そのPCMドラムもノイズ混じりで耳障りというwwww


本当にメガドラの音源は「ゴミ」としか言い様がない・・orz
45NAME OVER:2010/09/17(金) 16:34:44 ID:???
メガドライブの質の低い音源、グラフィックでゲームを遊ぶと見る目がなくなると言うが
このスレを見るとホントその通りだな
俺もメガドラの劣化音源と汚い画面には30秒と耐えられなかった

X68kユーザーで良かったと心の底から思ったよ
46NAME OVER:2010/09/17(金) 17:47:08 ID:???


バカじゃね?
47NAME OVER:2010/09/17(金) 18:09:16 ID:???
>>39
プログラムスキルといってもベーマガという比較的短いリストのBASICで有名だったからな
グラフィック使いこなすというよりPC-8001という初期8ビット機でテキストキャラでの表現スタイル
ぶっちゃけベーマガでのBASIC以外のスキルがどうかはわからん
でも、ソルフィースとかなかなか大したもんだったね
48NAME OVER:2010/09/17(金) 18:24:45 ID:???
>>40-45は遠回しにウルフチームをバカにしてるつもりなのか
よほど頭の中にお花が咲き乱れてるみたいだな


>47
当時のPCはグラフィック周りが貧弱だからね
アスキーアートで処理するしかないのさ
特にPC8001(だったと思うが)は当時でも古いパソコンだったから一層厳しかったと思う
49NAME OVER:2010/09/17(金) 22:24:44 ID:???
           |/|
           |/|
        ,,,,,,,,,,,|/|,,,,,,,,,,,,,,
       彡;;;;;::;:,,;::;;;;::ヾ〜
      彳;;メ;;;;;;;;;;;;:::;;;;;;::ミ〜
      入ツ::;;;;*:;─*;:;;;:;;ヽ〜
      (;;;:.::(;;*:.:.;:*::;)u:.::)〜
      ('';:;;;:∴;;:)3(;;:∴::)〜 喪炉喪炉H・・・・・・
       ヾ、;;;::;,_,;;,,;,. u;;ノー、
     r―‐~こここここここ)' 々i
     ! メ   ̄`. ´  ̄`    .ノ
     .'- .ィ   >>40-45  「 , '
.        | :。::   メ :。:: ! i
       ノ #    メ   ヽ、
     , '    ヽζζζ , '  ヽ
 ((  .{ _.ト、   Yl| |iY  # ,イ .}  ))
     '、 >.ト.   ' U. '  イノ .ノ
       ' .,,_ ___ ノ'(;;)`ヽ.___.... - '

            (;;)

            ノ;;;)
          (;;;;;;;;;;;)
          (;;;;;;;;;;;;;;;)
50NAME OVER:2010/09/17(金) 23:22:02 ID:???
>>48
PC-8001のようなローレゾ機はマシン語と組合せりゃ
むしろ有利だと思うけどなw
PC-8001が古いからとかよりNEC機の無印〜mk2はとにかく遅いことがね
彼は88環境使えたけどあえてN-BAISC好んでたような・・・
51NAME OVER:2010/09/18(土) 01:07:11 ID:???
>>48
MD系スレに湧く廃人だろ
52NAME OVER:2010/09/18(土) 02:09:14 ID:???
メガドラ嫌われてるな〜w
53NAME OVER:2010/09/18(土) 12:14:06 ID:???
俺はお前が大嫌いだがなw
54NAME OVER:2010/09/18(土) 12:22:58 ID:???
>>38-39
ここの取締役にいる
http://www.nex-ent.co.jp/
55NAME OVER:2010/09/18(土) 22:28:17 ID:???
>>52
お前一人だけになw
56NAME OVER:2010/09/19(日) 03:21:55 ID:???
俺もメガドラは許せんな
X68の面汚し
57NAME OVER:2010/09/19(日) 14:43:00 ID:???
バカじゃね?
58NAME OVER:2010/09/19(日) 16:03:54 ID:???
お前ら無益な争いやめろ

そんな事より尖閣諸島でもめてる中国人なんとかしろ、あいつらの方がもっとバカだろ
59NAME OVER:2010/09/19(日) 16:55:38 ID:???
無理です。
彼らは日本国内の大分県と保土ヶ谷しか知らないですから。
60NAME OVER:2010/09/19(日) 17:50:10 ID:???
あいつ等、愛国無罪とかふざけすぎ

ここでメガドラ叩いてる奴って中国脳なんだろ
61NAME OVER:2010/09/19(日) 19:10:26 ID:???
メガドラユーザーは犯罪者が多かった
62NAME OVER:2010/09/20(月) 10:20:41 ID:???
うるせーバカ死ね
63NAME OVER:2010/09/22(水) 22:20:09 ID:???
MD版荒らしが喚いてるが最高に尽きる
64NAME OVER:2010/09/28(火) 08:00:56 ID:???
>>61
つまりお前が?
65NAME OVER:2010/10/05(火) 01:33:15 ID:ujTQOlof
グラナダ上げ!
66NAME OVER:2010/10/05(火) 01:49:50 ID:???
ホドガヤ
67NAME OVER:2010/10/06(水) 01:41:16 ID:???
グラナダスレ立ってたのか

>>1よ乙である
68NAME OVER:2010/10/06(水) 01:48:43 ID:???
ホドガヤ
69NAME OVER:2010/10/07(木) 20:59:09 ID:???
スレチですまんが、同じウルフチームのADVが復活

東京トワイライトバスターズ 〜禁断の生贄帝都地獄変〜
ttp://www.s-f.co.jp/soft/ds/ttb/
70負け犬:2010/10/15(金) 23:20:34 ID:S8FUU5Em
グラナダいいなぁ

羨ましい
71NAME OVER:2010/10/16(土) 02:42:16 ID:???
MD版ってたしかX68版と敵配置、置いてあるもの自体変わってたりするし
ボーナスステージカットされてる代わりにピラミッド面が増えてた気がする。

あと海外だとレボリューションって副題が付いてるのってなんぞ。
72NAME OVER:2010/10/16(土) 08:15:32 ID:???
二面BGM後半とスペハリの区別がつかない(><)
73NAME OVER:2010/10/16(土) 08:50:05 ID:???
えっ?
74NAME OVER:2010/10/19(火) 03:39:48 ID:w5j9huEH
グラナダはやはりMDに限る
75NAME OVER:2010/10/24(日) 20:43:21 ID:SE6FuecF
グラナダとエルヴィエントしかやってない俺はウルフチーム=実力メーカーの認識しか無かった
ほんとはアレなの多いんだね
76NAME OVER:2010/10/24(日) 21:21:37 ID:???
アレというより新人が多かった関係か荒削りなものが多いというのが正解じゃない?
77NAME OVER:2010/10/25(月) 01:05:13 ID:???
ふむパッケージ絵を見る限り
グラナダとは巨大戦車が自慢のキャタピラで豪快に踏み潰すゲームみたいですね
78NAME OVER:2010/10/26(火) 08:42:47 ID:???
作者はベヨネッタPS3版作った会社の取締役だよね
今は何を作ってんだろ
79NAME OVER:2010/10/29(金) 18:47:25 ID:???
俺がグラナダだ
80NAME OVER:2010/11/27(土) 02:44:24 ID:???
>>79
マイスター乙
81NAME OVER:2010/12/17(金) 16:30:04 ID:???
二面のボスキャラ倒さないでグリグリ回転させて遊んだな
82NAME OVER:2011/02/07(月) 03:19:35 ID:???
>>77
それが出来たら別ゲーやでw
83NAME OVER:2011/02/07(月) 21:36:09 ID:7G8e9d6U
2がでると期待してたのだが
あとソルフィースも
84NAME OVER:2011/02/08(火) 16:36:06 ID:???
>>1
なにこれ 20年前なのになるーなシナリオ


アフリカは中国に経済植民地にされてんの
韓国系カルト宗教が蔓延
85NAME OVER:2011/02/09(水) 05:41:40 ID:???
続編欲しかったけどこれのスタッフは独立してエクスランザーなんて微妙ゲーを作っちゃったのが残念
86NAME OVER:2011/02/09(水) 23:19:04 ID:???
グラナダもエクスも視点は違えど進行方法が同じなんだよな
87NAME OVER:2011/02/14(月) 16:43:23 ID:prLAD1VB
クダラナ。
88NAME OVER:2011/02/16(水) 18:56:12 ID:???
何の変哲も無い既存のアクションシューティングを滅茶苦茶作り込んだ印象
89NAME OVER:2011/02/16(水) 20:27:13 ID:???
クリアした。方向固定のしすぎで指が痛い。
砲台から戦車までぐにんぐにん回転しまくってかっこいいね
90NAME OVER:2011/02/18(金) 15:17:54 ID:???
砲塔がすごく微細に角度調節をして狙撃してくるから死角ができない緊張感がいい。
砲塔の分解能は16方向?32方向?
91NAME OVER:2011/04/02(土) 13:11:22.56 ID:???
後半に行くほど面の作りが雑になって敵が硬くなるだけの糞ゲーだった

と思っていたが原作のX68kを見たらMD版は色々削られまくってんのな
MDゴミだわ
92NAME OVER:2011/05/04(水) 23:25:15.43 ID:???
まーた無職ハドチョンか
93NAME OVER:2011/08/19(金) 23:55:20.36 ID:???
>>91

>X68kは高価で買えなかったから、
>PCEとNEOGEOでアーケードのゲームを遊んでいたよ。


>X68kは高価で買えなかったから、

おい
動画見ただけでよく評価できるなwww
94NAME OVER:2011/08/20(土) 02:37:15.32 ID:???
>>93
> 原作のX68kを見たら
          ~~~~~~
って書いてあるし。
95NAME OVER:2011/08/20(土) 02:49:41.47 ID:???
96NAME OVER:2012/01/10(火) 21:36:01.46 ID:???
コンシューマー機でのダウンロード販売まだかよ
97NAME OVER:2012/03/02(金) 11:10:36.18 ID:???
シンフォギアってアニメにもグラナダ思想の娘っ子出てた
98NAME OVER:2012/03/20(火) 08:59:41.53 ID:???
サン電子がパパっとiPhoneアプリで出してくれんもんか
99NAME OVER:2012/08/26(日) 01:30:34.88 ID:???
ショット方向固定のブラスターが強すぎて緊張感なし
100NAME OVER:2012/10/03(水) 14:16:01.92 ID:???
100
101NAME OVER:2013/03/25(月) 10:30:44.36 ID:???
「シューティングパワーは邂逅する」

ーーーーGRANADAーーーー
102NAME OVER:2014/07/28(月) 01:10:12.44 ID:???
X68000だと2ボタン操作だったがMDだと3ボタンだったから
操作性はメガドライブ版の方が良かったよ
103NAME OVER
中古ゲームジャパンにおいてあるね
すっごく安いんだけど、
そんなに面白いの?