【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ63

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
「レトロゲームの名前」限定のQ&Aスレッドです。
思い出せないあのゲームの名前をレトロゲーム板の皆さんに教えてもらいましょう。

● 質問を書き込む前に注意 ●
・クイズ、ネタ投稿は止めてください。住人は徹底無視の方向で。
・質問は必ず↓の[質問時のテンプレ]を使用して質問して下さい。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

【機種】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】

★【機種】…アーケードなのかコンシューマ(家庭用)なのかパソコンなのか区別してください。
 不明な場合はコントローラー、本体の色などできるだけ特徴を挙げてください。

★【ジャンル】…既存のジャンルに区別しづらい場合はゲームの内容を詳述してください。

★【年代】…「198x年頃」「今から14-5年前」など具体的な年代を挙げてください。
 「私が小学生の頃」とか言われても我々はあなたが何歳か知りません。

★【スクロール方向、視点】…視点をどう表現していいか分からない場合は、
 似たような視点を採用していた有名なゲームを挙げるといいでしょう。

★【その他気づいたこと】…自機の特徴(形、大きさ、色、頭身等)、武器、やられた時の
 リアクション、仲間の有無、ボスの特徴、タイトル画面、周りにxxというゲームがあったなど
 強く記憶に残っている場面をなんでも良いので思い出してください。
2NAME OVER:2010/09/14(火) 12:35:18 ID:???
この板の対象
◇PCゲーム:Windows3.1(98DOSゲーム含む)まで
◇家庭用:SFC(3DO、PC-FX含む)まで
◇アーケード:90年代前半頃(下向いていた頃)まで

・年代不明のゲーム・PSなどのゲームの名前質問はこちらへ
 名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 16
 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1276756423/

・アケゲーレトロ板の名前質問スレ
 【アケゲーレトロ専用】レトロゲームの名前質問スレ Part4
 ttp://yutori.2ch.net/test/read.cgi/rarc/1268305045/

・心に余裕のある方はこのスレを一通り読んでから質問しましょう。
 スレッドの性質上ガイシュツは避けづらい物ですが
 焦って質問をしても優しい答えが返ってくるとは限りません。

・「回答へのお礼」は義務ではありませんが、
 複数の候補が挙がった時に決め手となるのはやはり質問者自身のレスです。
 特に候補が違った場合はより詳しく説明するのが正解への早道ですのでよろしくお願いします。

・前スレ
 【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ62
 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1268722613/
3NAME OVER:2010/09/14(火) 12:36:01 ID:???
【ゲーム画面が確認できるサイト】
「GGDB」(アーケード・家庭用)海外サイト
ttp://www.greatgamedatabase.com/GGDB/default.asp
「Ionisation3」(アーケード)
ttp://picnic.to/~taimatsu/ion3/emu_ent.htm

「GAMESKY」(ファミコン)
ttp://homepage3.nifty.com/chiko/index.html
「古ゲー玉国」(ファミコン)
ttp://www.geocities.jp/f_tamakoku/famicon/database/databaseframe2.htm

「88ゲームライブラリ」(PC-8801)
ttp://refugee2005.sakura.ne.jp/
「Tagoo」(MSX)
ttp://msx.jpn.org/tagoo/
「ぱぴーなソフト図鑑」(PC-6601)
ttp://p6-kei.hp.infoseek.co.jp/index.html
「Oh!FM-7」(FM-7)
ttp://retropc.net/fm-7/

「198X」(電子・液晶ゲーム)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~t-suzuki/
「Handheld Antique」(電子・液晶ゲーム)
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8739/hand/handheld.html
4NAME OVER:2010/09/14(火) 12:36:48 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その1】
【Q1】年代、機種 : 25年以上前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤いワーゲン風の車」(ぴょんぴょん跳ねる)
その他特徴 : ステージはビル街から始まってピラミッド・海・宇宙と多彩。
【A1】「ジャンプバグ」(81年/開発:コアランド・販売:セガ)
アルカディア(タイトルは「ホッピーバグ」)とPC-9801に移植あり。

【Q2】年代、機種 : 25年以上前、アーケード
形式 : 固定画面迷路アクション
自機 : 「ペンキのハケ」、または「イカ」
その他特徴 : 地面を赤いペンキですべて塗りつぶせば1面クリアだが
ネコの足跡や角の塗り残しも塗り直さないとクリア出来ない。
【A2】自機がハケなら「クラッシュローラー」。イカなら「コロスケローラー」
(共に81年/アルファ電子(現ADK))。ネオジオポケットに移植あり。

【Q3】年代、機種 : 25年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールアクション
自機 : 「目玉がライトの赤い車」、(割と大きい)
その他特徴:2車線くらいの道路を,対向車を避けながら進んで行き、
右側のレバーで腕を伸ばして道路の左右のリンゴを拾って食べて燃料補給。
食べカスをゴミ箱に捨てるとボーナス点がもらえて
腕が障害物に当たると痛がってしばらく使えなくなる。
【A3】「ジョイフルロード」(83年/SNK)。移植なし。

【Q4】年代、機種 : 25年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールシューティング
自機 : 「ゼロ戦」、(コクピットからムサイおっさんの顔が大きくはみ出している)
その他特徴:おっさんの顔
【A4】「バッテンオハラのスチャラカ空中戦」(85年/開発:テクノスジャパン/販売:データイースト)。移植なし。
5NAME OVER:2010/09/14(火) 12:37:33 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その2】
【Q5】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「赤い車(CITY)」
その他特徴:マッピーみたいな画面構成で全ての床を通過して色を変えるか風船を3つ
取れば面クリア。敵はパトカー軍団とネコ。ネコにぶつかると「ネコ踏んじゃった」が流れてミス。
背景は世界各国の名所でBGMはクラシック名曲のアレンジ。
【A5】「シティコネクション」(85年/ジャレコ)。FC,MSX,PS,Win,iアプリに移植あり。

【Q6】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールシューティング
自機 : 「赤い飛行機」(オプションとして小型機が付く)
その他特徴 : 東京各地の上空で戦うゼビウスタイプの縦シュー。
ステージ構成はリアルな市街地と雲海が交互に繰り返され
雲海では時々空中要塞との一騎討ちがあり。
味方の小型機を集めれば様々なフォーメーションを組める。
【A6】「スクランブルフォーメーション」(86年/タイトー)。MSX2に移植あり。

【Q7】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「鎧を着た剣士」(でかい)
その他特徴 : 3つのボタンで上中下段に攻撃、レバーで盾を動かして防御。
攻撃を受けて鎧のはがれた所にもう一度攻撃を受けるとミス。
レバーを思いっきり上下にガチャガチャするとバリアが張れる。
ザコ敵や飛び道具をなぎ払って通路を進むシーンと
他のさまざまな剣士と一騎討ちをするシーンがあり。(ポロリもあるよ)
【A7】「黄金の城」(86年/タイトー 開発セタ)。
PS2『タイトーメモリーズII 上巻』収
6NAME OVER:2010/09/14(火) 12:38:16 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その3】
【Q8】年代、機種 : 25年以上前、アーケード
形式 : 縦スクロールレースゲーム
自機 : ジャンプできる車
その他特徴 : ジャンプすると自機が拡大する。
崖や川が近くなると「!」マークが出る。敵を壁にぶつけて得点。
【A8】「バーニンラバー」(82年/データイースト)。FCに「バギーポッパー」のタイトルで移植。

【Q9】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 固定画面アクション (上下に多少スクロール)
自機 : 「悟空」「八戒」「沙悟浄」(顔が異様に怖い)
その他特徴 : 西遊記をモチーフにしたサイドビューの格闘アクション。
【A9】「西遊降魔録(さいゆうごうまろく)」(88年/テクノスジャパン)。移植なし。

【Q10】年代、機種:15年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールシューティング
自機 : 「フックのついた複葉機」(戦車・象・自転車・ホッピングなど多種乗り換え可)
その他特徴 : ダメージを受けるとパイロットが放り出されますが
出現するほとんどの乗り物に乗り直せるので結構粘れる。
ステージはどれも異様で観覧車がジェットコースター上を転がったり
墜落中の輸送機の中で象に乗って積み荷を撃ちまくったりするシーンが印象的。
【A10】「ザ・グレイト・ラグタイムショー」(92年/データイースト)。移植なし。

【Q11】年代、機種 : 15年くらい前、アーケード
形式 : サイドビューアクション
自機 : 「車椅子の博士、双子のサイコ姉妹、殺し屋サルなどの殺し屋」
その他特徴 : 殺し屋同士が武器を拾って戦うサイドビューの対戦型アクション。
ステージはかなり広いですが画面が自動的にズームされるので
プレイヤーが画面外にはみ出して見えなくなることはありません。
【A11】「アウトフォクシーズ」(95年/ナムコ)。移植なし
7NAME OVER:2010/09/14(火) 12:39:25 ID:???
FAQ アーケードゲーム【その4】
【Q12】年代、機種 : 20年くらい前、 アーケード
形式 : 固定画面の追いかけっこ、またはレースゲーム
自機 : アメコミ風のランナー。
その他特徴 : レバーとボタンで操作します。レバーは 進行方向、ボタン連打でランナーが加速します。
アメリカ風のコミカルタッチで、ライバルキャラの黒いランナーが、走りながら物を投げつけてきます。
1コースを走り終えると、表彰式の画面になり、
そこでは一位の人がレバーを引くと他の人は便器に流される演出がありました。
【A12】「エスケープキッズ」(91年/コナミ)。移植なし。

【Q13】年代、機種 : 20年くらい前、アーケード
形式 : 横スクロールアクション
自機 : 「メトロイドのサムスみたいな奴」
その他特徴 : 様々な惑星が舞台で好きな順番に選んで攻略可能。
体力 + 残機制でカプセルをとるといろんな武器が使え、
グラディウス風の宇宙戦のシューティング面もあり。
【A13】「ザインドスリーナ」(86年/テクノスジャパン)。移植なし。

【Q14】年代、機種 : 25年くらい前、アーケード
形式 : 縦スクロールシューティング
自機 : 戦闘機
その他特徴:8種類の武器(ウィング)があり、
一部のステージでは最初にウィングを選ぶことが出来る。また自機を下降することもできる。
【A14】「B-WINGS(B-ウィング)」(84年/データイースト)。FCに移植あり。
8NAME OVER:2010/09/14(火) 12:40:16 ID:???
FAQ 家庭用ゲーム
【Q5】を参照のこと(FCにアーケードからの移植あり)

【Q8】を参照のこと(FCにアーケードからの移植あり)

【Q14】を参照のこと(FCにアーケードからの移植あり)
FCオリジナルの「ハンマーウィング」が非常に扱いやすい

【Q15】年代、機種 : 20年くらい前、ファミコン
形式 : 横スクロールジャンプアクション (上下にもスクロール)
自機 : 「マリオのようなヒゲおやじ」(青いヘルメットと探検服を着ている)
その他特徴 : スペランカーとスーパーマリオを足したような感じで、洞窟を探検するジャンプアクション。
「ステージ」という概念はなく、やたらと広い1つのマップが舞台になっている。でかい滝もある。
主人公は銃を撃つことができ(弾数制限あり)、高いところから落ちても死なない。
敵はカエル・クモ・コウモリ等。得点アイテムは金塊で、ひとつ取るだけで数千〜数万点。
【A15】「スーパーピットフォール」(86年/ポニーキャニオン)。

【Q16】年代、機種 : 15年くらい前、ファミコン
形式 : 多人数による視点切り替えアクションアドベンチャー
自機 : 主人公と仲間2人(7人の中から最初に選ぶ)
その他特徴 : 家に侵入するところから始まる。が、玄関にはカギがかかっている…
主人公と友人2人(7人の中から選択)で進める。友人たちには個別能力があり、選び方によってはクリアできない場合もある
雰囲気が結構怖くOPデモで隕石が落ちてくる。白くて大きいカセットでパスワードが100文字以上ある
同じようなシステムのゲームに闘将!!拉麺男 炸裂超人一0二芸がある。
【A16】「マニアックマンション」(88年/ジャレコ)。

【Q17】年代、機種 : 15年くらい前、ファミコン
形式 : 宝石を取るために上下左右に土を掘って進むアクションパズル
自機 : 主人公は冒険家風
その他特徴:ゲームはディグダグに似ている
【A17】「バルダーダッシュ」(90年/データイースト)。
9NAME OVER:2010/09/14(火) 12:42:05 ID:???
〜 以上テンプレおわり 〜
10NAME OVER:2010/09/14(火) 13:05:20 ID:???
はい。おつかれさま。
回答者用テンプレ追加しときますね^^

【レス番】
【タイトル】
【理由】
【その他の候補】
11NAME OVER:2010/09/14(火) 17:46:28 ID:???
まだ荒らしてんのか
暇なんだな
12NAME OVER:2010/09/14(火) 17:55:37 ID:???
しかも平日の昼間に。
13NAME OVER:2010/09/14(火) 21:20:54 ID:???
しかも昼休みな時間ですらない…
14NAME OVER:2010/09/14(火) 21:35:24 ID:LyGVxa5I
年代:80年代後半?
機種:FC
ジャンル:アドベンチャー
形式:縦または横のスクロール型

記憶違いでなければエスパー魔美のゲームだったと思うんだか、全く情報が見当たらないんだわ。
小学校上がる前くらいにやってたゲームだからうろおぼえで、気になってしかたない。
15NAME OVER:2010/09/14(火) 21:54:21 ID:???
藤子不二雄系であげたら
ドラえもん、オバQ、パーマン、パラソルへんべえ、キテレツだが
女の子が主人公のキャラゲーだと「魔法のプリンセス ミンキーモモ」あたりかな
16NAME OVER:2010/09/14(火) 21:56:32 ID:???
「うる星やつら」かもしれんな
17NAME OVER:2010/09/14(火) 22:01:11 ID:???
ミンキーモモのFCゲーなんかあったのか
18NAME OVER:2010/09/14(火) 22:08:43 ID:???
19NAME OVER:2010/09/14(火) 22:10:41 ID:???
あったよ
20NAME OVER:2010/09/14(火) 22:11:52 ID:???
答えはバツ&テリーでした
21NAME OVER:2010/09/14(火) 22:19:27 ID:???
>>15
プロ猿 忍ハツもな
22NAME OVER:2010/09/14(火) 22:20:15 ID:???
服装的にはスケバン刑事Vが一番近いかもなw
あと思いつく女キャラゲーは、ナディアとダーティペアくらいかな
タッチも微妙だし小公子セティは男だし・・・
23NAME OVER:2010/09/15(水) 04:18:24 ID:???
【機種】 アーケードゲーム
【ジャンル】 横シュー
【年代】 90年代前半
【スクロール方向、視点】 横
【その他気づいたこと】 ピストル大名が貯め撃ちをするシューティングゲーム
の近くにあった自機がヘルメット被ったラッコみたいな感じの横シュー
24NAME OVER:2010/09/15(水) 04:48:04 ID:???
>>23
ハチャメチャファイター(1991/NMK)
25NAME OVER:2010/09/15(水) 06:55:22 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】10年前ぐらい
【スクロール方向、視点】ドラクエのような感じです
【その他気づいたこと】
主人公は女の子で、紫色のマントと魔女がかぶるような紫色の帽子、見た目通り魔法を使います
戦闘もドラクエに似ています

26NAME OVER:2010/09/15(水) 11:57:11 ID:TsD+Kc/B
どうか教えて下さい
【機種】 アーケード
【ジャンル】 レースゲーム
【年代】 80年代
【スクロール方向、視点】 ナムコのポールポジションの様なタイプ
【その他気づいたこと】
自分が昔遊んでいた記憶が有るのですが・・・・
メーカーはタツミ?だと思ったのですが情報が無く投稿させて頂きました。
タイプ的にナムコのポールポジションの様な筐体(大型筐体)でした。
特徴として自マシンがジャンプした(マッハGOGOGOの様にジャンプしてライバル車を追い越す)のが印象的でした。
あと、マシンのイメージカラーが黄色だったと思います。
色々ネットで探してみたのですが見つかりませんでした。
年代的に任天堂のパンチアウトと同じ頃、稼動していたと思います。
27NAME OVER:2010/09/15(水) 12:34:02 ID:???
>>26
バギーボーイ?
ttp://www.tatsu-mi.co.jp/game/trace/buggyboy.html

こちらはは1画面バージョン
http://www.youtube.com/watch?v=E6wpiKDW-qo
28NAME OVER:2010/09/15(水) 12:50:29 ID:???
>>25
モンスターメーカー
29NAME OVER:2010/09/15(水) 13:32:54 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】SRPG
【年代】10年前ぐらい
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
味方は倒されると敵の捕虜にされる
捕虜収容所を襲撃すると味方は戻ってくる
よろしくおねがいします
30NAME OVER:2010/09/15(水) 20:13:47 ID:???
フェーダ
31NAME OVER:2010/09/16(木) 03:32:47 ID:???
>>30
正解。おめでとう。
32NAME OVER:2010/09/16(木) 03:58:02 ID:???
クイズは以上です
33NAME OVER:2010/09/16(木) 07:44:10 ID:???
ここからはハヤオシ
34NAME OVER:2010/09/16(木) 12:28:21 ID:???
それ面白いと思ったの?
35NAME OVER:2010/09/16(木) 13:36:02 ID:???
↑はい消えた〜
36NAME OVER:2010/09/16(木) 13:41:39 ID:???
【機種】メガドライブかマークU
【年代】わかりませんが、15年〜20年くらい前にやりました。
【ジャンル】パズル
【画面】2D
【その他覚えていること】
青い体に赤い鼻の気持悪い洋キャラっぽいキャラが、
ステージに爆弾をおいて床を壊していきながら進むパズルゲームなんですが、
タイトルやハードが全く思い出せません。
キャクターは爆弾を置いたあと、頭を抱え込むようなアクションをしたはずです。
床の種類も何種類かあって、一度では壊れない床などを駆使して進んでいった気がします。
分かる人いたらお願いします。
37NAME OVER:2010/09/16(木) 13:51:31 ID:???
>>36
ハードはちがうが「ボンバザル」っぽいような
38NAME OVER:2010/09/16(木) 13:53:38 ID:???
>>37
正解。


名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 15

からの出題でした。
39NAME OVER:2010/09/16(木) 14:10:49 ID:???
それ面白いと思ったの?
40NAME OVER:2010/09/16(木) 14:16:28 ID:???
頭にきたの?
41NAME OVER:2010/09/16(木) 14:35:48 ID:???
>>40
頭にきたの?
42NAME OVER:2010/09/16(木) 14:38:19 ID:???
煽ってる側ですから別にw
43NAME OVER:2010/09/16(木) 14:42:38 ID:???
煽ってるつもりだったのか。
ただ、つまらない事書いてるなとしか思ってなかったよ。
44NAME OVER:2010/09/16(木) 14:45:04 ID:???
うん。でもそういう反応かえって来るでしょ?
45NAME OVER:2010/09/16(木) 14:49:50 ID:???
そういうのは煽ってるとは言わない。
ただのかまって君だ。
46NAME OVER:2010/09/16(木) 14:51:59 ID:???
ではテンプレに倣って スルー してみてはいかがでしょうか。
47NAME OVER:2010/09/17(金) 04:34:16 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】アクションのようなRPGのような
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
・主人公の名前が自由に決められる
・パスワードで途中から始められる
・武器とかアイテムは町で購入できる
・回復アイテムにパンがあった
・ダンジョンが三種類あって、入り口が3つ並んでいる

断片的にしか覚えてなくてすみませんが、
お願いします。
48NAME OVER:2010/09/17(金) 04:47:22 ID:???
回復にパンと言うとドラスレとかファザナドゥを思い出すけどダンジョンが三種類だから違うか
49NAME OVER:2010/09/17(金) 07:35:35 ID:???
レスするなよ
50NAME OVER:2010/09/17(金) 08:26:36 ID:???
自分はいいのか。
51NAME OVER:2010/09/17(金) 14:39:37 ID:???
ああ、クイズか
52NAME OVER:2010/09/17(金) 14:54:16 ID:???
881:ゲーム好き名無しさん:2010/06/04(金) 02:22:14 ID:n6g1pFWw0
【タイトル】ゼビウスっぽい名前。
【機種】FC
【発売日】?
【希望小売価格】?
【CERO規定】?
【ジャンル】アクションのようなRPGのような
【画面】横スクロール
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】?
【その他覚えていること】
・主人公の名前が自由に決められる
・パスワードで途中から始められる
・武器とかアイテムは町で購入できる
・回復アイテムにパンがあった
・ダンジョンが三種類あって、入り口が3つ並んでいる

断片的にしか覚えてなくてすみませんが、
お願いします。
53NAME OVER:2010/09/17(金) 16:45:45 ID:???
正解。

おつかれさん。
54NAME OVER:2010/09/17(金) 19:32:24 ID:???
【機種】MSX2
【ジャンル】人工頭脳 パズル ゲーム
【年代】80年代
【画面】3D
【その他覚えていること】

simula って名前だったような気がするがなんか違うみたい
(以降 タイトルは ○○)

S-RAM 搭載 ← 初ソフトだったような気がする
画面は3Dといっても 円筒形の上を 走る

ゲーム内容
棒を何本か 円筒面にたがいに立てる
その後、相手が立てた棒を倒していく
トーナメント方式で はじめは、マニュアルで対戦する
優勝すると、ゲームタイトルの ○○ を 獲得
○○は人工頭脳を搭載していて、人工頭脳と戦うことで戦略を覚える
育てた、人工頭脳で、トーナメントを戦っていく


ROMカセット
55NAME OVER:2010/09/17(金) 19:44:05 ID:???
ボーステックのダイレス?
56NAME OVER:2010/09/17(金) 23:37:22 ID:???
24:ゲーム好き名無しさん:2009/09/22(火) 16:01:26 ID:vW437+VG0
【機種】MSX2
【ジャンル】人工頭脳 パズル ゲーム
【年代】80年代
【画面】3D
【その他覚えていること】

simula って名前だったような気がするがなんか違うみたい
(以降 タイトルは ○○)

S-RAM 搭載 ← 初ソフトだったような気がする
画面は3Dといっても 円筒形の上を 走る

ゲーム内容
棒を何本か 円筒面にたがいに立てる
その後、相手が立てた棒を倒していく
トーナメント方式で はじめは、マニュアルで対戦する
優勝すると、ゲームタイトルの ○○ を 獲得
○○は人工頭脳を搭載していて、人工頭脳と戦うことで戦略を覚える
育てた、人工頭脳で、トーナメントを戦っていく


ROMカセット
57NAME OVER:2010/09/18(土) 00:27:09 ID:???
>>55

それらしい
ttp://blog.goo.ne.jp/junior7777/e/ffd1556a5a43d52d81ea1c787993b608
このボコボコな、3DCGは見覚えがある
ただ、漏れが持っていたのはROM版だったよ

ここ、5年ぐらいの謎が解けたよ
ずーーーーーーと頭文字 S だと思ってた
58NAME OVER:2010/09/18(土) 00:58:32 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】RPG+アドベンチャー?
【年代】90年代前半?
【画面】Wizみたいな感じ
【その他覚えていること】
祖父がどこからか貰ってきたゲームで出自不明。
パッケージは大きな箱で、攻略ビデオと一緒に入っていました。
近未来的な世界観で青を基調とした色使いだった気がします。
もしかしたら洋ゲーかも。

よろしくお願いします。
59NAME OVER:2010/09/18(土) 01:10:03 ID:???
>>58
悪魔の招待状とディジャブが混ざってない?
6058:2010/09/18(土) 01:41:34 ID:???
>>59
まさにそれでした。
調べてみたら結構記憶が正しくてびっくり。
ありがとうございました。
61NAME OVER:2010/09/18(土) 03:04:27 ID:???
[機種]ファミコン
[ジャンル]アクション(?)パズル?
[年代]1990年代前半
[覚えていること]
ペプシマンみたいなのが主人公。
SFCのガンバレゴエモン(初代のやつ、雪姫救出作戦とかいうやつか?)のペンキ塗りのアルバイトみたく、自分が進んだ道のあとに色がついて、それを踏んでしまうと負けになる。
Bボタン押すとジャンプできて、自分の通った道を踏んでも一瞬だけ負けにならない。
敵の種類として鳥人間みたいなのがいた気がする。
すごくわかりづらい説明で申し訳ないですがお願いします。
62NAME OVER:2010/09/18(土) 03:08:28 ID:???
Wit's(アテナ)

かな?
63NAME OVER:2010/09/18(土) 03:24:31 ID:???
【機種】 MSX1
【ジャンル】 アクション
【年代】 25年位前
【画面】 2D
【その他覚えていること】
ファンタジーゾーンっぽいゲームでスクロールする方向を左右に変えられる
前から主に隕石とかがびゅんびゅん飛んでくる
ステージにシャッターが有って区切られてたかもしんない
自機は8ドットサイズでゲーム画面自体も小さい自機はオパオパに似てる
弾をうてたかはわからない
64NAME OVER:2010/09/18(土) 07:15:27 ID:???
【機種】MSX2
【ジャンル】アドベンチャー アダルト
【年代】90年代前半以前
【画面】上半分が絵、下がテキスト
【その他覚えていること】
5つの異なる話が入っているエロアドベンチャーで
一定の間隔で内部的に女の子からの好感度がチェックされていて
それに足りなければ即終了。
2面が看護婦で、5面が遊園地でピンクの髪の女の子だった記憶がある。

よろしくお願いします。
65NAME OVER:2010/09/18(土) 10:44:00 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】フライトシミュレータ?
【年代】15年以上前
【画面】
【その他覚えていること】
殆ど覚えて無いんだが
日本で旅客機を離着陸すればクリアだったかな
最初に東京やら大阪など6つ?のエリアから選べたと思う
大阪を選んだ場合は確か雨が降ってる
66NAME OVER:2010/09/18(土) 10:54:36 ID:???
ミッドナイトランディングかトップランディング
67NAME OVER:2010/09/18(土) 10:58:36 ID:???
>>66
多分トップランディングっぽい
BGMが昔聴いてたのと同じだ
ありがとう!
68NAME OVER:2010/09/18(土) 15:01:37 ID:???
【機種】スーファミ
【ジャンル】シミュレーション
【画面】FEっぽい感じ
【その他覚えていること】
HPがロウソク
ケンタウロスみたいなキャラで鞭持ってるのがいる
リアルな顔
FEっぽい
戦闘は敵だけしか見えない

HPがロウソクのFEなんてありますかね?
友達がこんな説明してて…
分かりにくいとは思いますがお願いします
69NAME OVER:2010/09/18(土) 18:48:02 ID:???
>>62
調べたらヒットしました!ありがとうございました!
70NAME OVER:2010/09/18(土) 23:50:49 ID:5Pr1xLOm
>>68
イルバニアンの城
71NAME OVER:2010/09/18(土) 23:53:47 ID:E0hxD8/c
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクションシューティング?
【年代】 10年位前
【スクロール方向、視点】 上から見下ろしな感じ
【その他気づいたこと】 選択キャラクターはおっさん、男、女二人で、男はレーザービーム
見たいな武器、女の片方はボーイッシュな感じ。
緊急回避みたいなのがあってくるくる回りながらジャンプしてた覚えがあり。
ライフ+残機形式だったと思う。

どうしても思い出せません、おしえてえらい人
72NAME OVER:2010/09/19(日) 00:01:52 ID:OVh7hvEa
>>71
ショックトルーパーズ セカンドスカッド?
73NAME OVER:2010/09/19(日) 09:36:25 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1987 〜 1992 の間くらい
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
あまりにも特徴の無いシューティング。
近所の大型のゲーセンで見かけて1度プレイしただけで消えてしまったという。
そもそもそのゲーセンでしか見た事が無かったし、よっぽどマイナーなメーカー製のものだと思う。
自機は銀色の戦闘機でそんなに大きくはない。むしろ小さめだったかな。
1面は地面+森みたいな感じだったと思う。ジャイロダインみたいな?
パワーアップもあったのではないかと思うけど、ちょっと思い出せないんだよね。
74NAME OVER:2010/09/19(日) 12:19:00 ID:???
UPLのXXミッションが近いかも。
この板的にマイナーなメーカーではなさそうだけど。
75NAME OVER:2010/09/19(日) 12:59:10 ID:???
縦型スクロールで、浮遊バイクみたいなものに乗った女性が主人公のシューティングゲーム名前を教えてください
今から20年ぐらい前で、多分、マイナーなゲームです
パワーアップがありました
ゲームはASOやテラクレスタに近い印象があります
スクロールが早めだったような記憶も

76NAME OVER:2010/09/19(日) 13:02:24 ID:???
【機種名を忘れずに】
77NAME OVER:2010/09/19(日) 13:16:13 ID:???
>>74
おお! シューティングゲームのレビューサイトで見てみましたら…多分これです。
確かにタイトルがこんな雰囲気だった覚えがあります。UPL なんですね〜。

これ、実際どうだったのでしょうね、プレイしている人も見た事ありませんでしたし。
見た感じやっぱりあまり面白そうには見えなかったりw

何はともあれありがとうございました!
78NAME OVER:2010/09/19(日) 14:39:19 ID:???
>>75
アーケードと仮定して、ニチブツの聖戦士アマテラスじゃないかと。

あと、質問の際は>1を必ず見てくださいな。
79NAME OVER:2010/09/19(日) 14:40:45 ID:???
すいません、忘れてました
>>75はアーケードです
あと、バイクみたいなやつが左右移動する時にそれぞれの方向に傾いたのと
ショットはテラクレスタとかスターフォースみたいに一種類だったような気がします
80NAME OVER:2010/09/19(日) 15:26:19 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】シュミレーション? 歴史モノだと思う
【年代】 不明
【画面】 2Dで幻想水滸伝2の戦争パートみたいな感じ
【その他覚えていること】 織田信長のナントカってタイトルだったと思う。とにかく信長が絡んでたのは確か。

10年ほど前、高校の合格祝いに信長の野望が欲しいと母親に言ったら買ってきたソフトなんですが名前が思い出せません。
取説なくてわけわかんないわすぐデータ消えるわでほとんどやらずに放置してる間に行方知れずになったんで中身はうろ覚えです。
情報少ないですがよろしくお願いします。




81NAME OVER:2010/09/19(日) 16:36:37 ID:OVh7hvEa
>>80
織田信長 覇王の軍団
82NAME OVER:2010/09/19(日) 17:47:16 ID:???
>>80です

>>81
挙げられたタイトルで検索してみましたが「織田信長 覇王の軍団」みたいです。
ありがとうございました!
83NAME OVER:2010/09/19(日) 19:21:47 ID:???
72さん、その通りでした、ありがとうございました。
84NAME OVER:2010/09/20(月) 01:06:10 ID:laKe5OSE
【機種】アーケード

【ジャンル】横スクロールアクション

【年代】正確な年代は不明だが十年以上前一回50円の廃れたゲーセンに置いてあった。

【視点】ファイナルファイト系のような視点とスクロール方向。

【その他】ゲームシステムはファイナルファイトにそっくり。三人の主人公から一人を選び素手で格闘して敵と戦い先へ進んでいく。
最大の特徴は敵がゾンビや吸血鬼、狼男だって事。全編を通してホラー色が強くて舞台は現代なのにゴシックな化け物がいっぱいだった。
そういえばフランケンシュタインみたいなボスもいたと思う。今じゃ考えられないぐらいグロくて強烈に記憶に焼き付いている。
オープニングの映像まで覚えてるんだがタイトルが分からない。そのゲーセンにも行ってみたがとっくに潰れてた。
それからもずっと探してるんだが未だに分からん。誰かなんとか頼む・・・。気になってしょうがないんだ・・・。
85NAME OVER:2010/09/20(月) 01:23:47 ID:Lynpf7oe
>>84
ナイトスラッシャーズ
86NAME OVER:2010/09/20(月) 01:42:48 ID:laKe5OSE
>>85
うおおお!ありがとう!十年越しの謎がやっと解けた!
本当にすっきりした!ここで質問して良かった!本当にありがとう!
さっそくプレイ動画でも見てくる!
87NAME OVER:2010/09/20(月) 02:13:20 ID:???
【筐体・画面】 ファミコン
【ジャンル】 アクション?
【年代】 20年以上前
【スクロール方向、視点】 上から見下ろし、上下左右スクロール
【その他気づいたこと】
パックマンみたいな迷路を上から見下ろした画面です
その迷路が上下左右に強制スクロールします
迷路の壁と画面の端に挟まれると死にます
画面の上にいるキャラクターが画面の動く方向を教えてくれました
迷路には敵がいたと思います
88NAME OVER:2010/09/20(月) 02:15:02 ID:???
>>87
デビルワールド
89NAME OVER:2010/09/20(月) 02:21:49 ID:???
>>88
それでした
youtubeで確認しました
BGMに聞き覚えがありました
ありがとうございます
90NAME OVER:2010/09/20(月) 02:22:32 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】1990年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
主人公の体がパイプみたいに
縦に伸び縮みするゲームだったと記憶しています
また、たくさん部屋があってその部屋ごとにステージ(?)が存在し、
ある部屋に入るとクマのぬいぐるみみたいなボスが登場したことを覚えています


タイトルは英語だったと思うのですが、どなたかご存知の方、お願いします。
91NAME OVER:2010/09/20(月) 04:59:53 ID:Lynpf7oe
>>90
スーパー・ジェームスポンド2?
http://www.youtube.com/watch?v=Nzcxrcl7lEE
92NAME OVER:2010/09/20(月) 05:11:54 ID:???
>>91
それでした
ありがとうございます。
93NAME OVER:2010/09/20(月) 17:10:05 ID:LT9IhNId
>>85
ありがとうございます
早速ググってみましたが、違いました
94NAME OVER:2010/09/20(月) 17:11:18 ID:LT9IhNId
うわぁ
>>78の間違いでした
95NAME OVER:2010/09/20(月) 17:28:03 ID:???
【機種】Apple ][
【ジャンル】1対1対戦
【年代】1980年代
【画面視点】俯瞰図(真上からの見下ろし)
【その他覚えていること】
 真上からの見下ろしなので、頭、肩、腕くらいしか見えない。
 (ボードゲームの「風の谷のナウシカ」がシステムは違うでしょうが、見た目は似てた)
武器は斧だったような。
相手の腕に当たると、腕を切り落とせる(ぼたぼたと血が...)。
ワープゾーンみたいなのがあった。
かなり動きは遅い。

どなたかご存知の方、どうぞ宜しくお願いします。
96NAME OVER:2010/09/20(月) 19:02:28 ID:???
【機種】FCかSFC
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】20世紀中
【画面】
【その他覚えていること】
主人公は探偵?で、殺人事件の捜査。
上半分が画像で、下半分が文章と選択肢。
事件の内容は記憶がないのですが、
最後、解決した後、選択肢が出て、
 @事務所に戻る
 A●●(女性名)にプロポーズする
    ※ ●●とは、依頼者か、捜査中に出会った女性
 B(忘れた)
Aを選んだところ、主人公の乗った飛行機が落ちて、主人公死亡エンディングでした。

死亡したところで嫌気がさしてやめてしまったのですが、
ハッピー・エンディングがあるのか、心残りです。
よろしくお願いします。
97NAME OVER:2010/09/20(月) 20:03:37 ID:Lynpf7oe
>>96
殺意の階層?
98NAME OVER:2010/09/20(月) 23:15:54 ID:???
>>95 です。

済みません。検索してたら、画像付きのサイトがあって、見つかってしまいました。
ttp://www.virtualapple.org/2listS.html

Bilestoad
でした。ずっと、Sで始まるタイトルと思い込んでいて...。
 戦士が歩き回る、「グィチグィチグィチグィチ」って効果音は記憶に残ってます。
 ルールが良く分からないですが、ワープじゃなくて、高速移動プレートだったのかな、円盤は。
 Appleのタイトルは、88やファミコンの原型が多く、懐かしいですよー。
99NAME OVER:2010/09/21(火) 17:14:46 ID:???
>>97
ありがとうございます!殺意の階層でした!
ぐぐってみたら、真のエンディングを見ていないことが判明・・・。悔しいです。
Wiiか何かででないかなあ。
100NAME OVER:2010/09/21(火) 17:31:10 ID:???
あのゲーム箱説には「ソフトハウス連続殺人事件」て書いてるのに
タイトル画面には「パワーソフトれんぞくさつじんじけん」と書いてあって
どっちなんだよ!って思ったことあったっけな
101NAME OVER:2010/09/21(火) 17:32:32 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 シューティングアクション
【年代】 1990年代
【その他覚えていること】
縦スクロールで、車に乗ってジャンプして敵(列車)に体当たりして倒す
って感じの面があった(3面くらい?)

ヒントが少なくてスマン
102NAME OVER:2010/09/21(火) 17:52:45 ID:???
>>101
バギーホッパー
アーケードのバーニンラバーの移植
103NAME OVER:2010/09/21(火) 21:05:11 ID:???
バギーポッパーな
104NAME OVER:2010/09/21(火) 23:34:09 ID:gQNryR8K
【機種】 アーケード PCエンジン?
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 1992年前後
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】 高橋名人みたいなキャラクターが剣みたいなのを
 持ってヘビみたいなの倒してお金みたいなのが出てきたりして
 それでアイテムとかを買っていたような感じです
 あとビーカーに入った飲み物のむと回復してました
  お願いします         
105NAME OVER:2010/09/21(火) 23:47:09 ID:???
またクイズか…
106104:2010/09/21(火) 23:47:57 ID:gQNryR8K
すいません自己解決しました
107NAME OVER:2010/09/22(水) 00:14:12 ID:???
クイズにする時にIとIIIを混ぜちゃった感じ?
108NAME OVER:2010/09/22(水) 04:02:31 ID:???
【機種】PC-9801VM 5インチフロッピー
【ジャンル】RPG
【年代】1990年前後
【スクロール方向、視点】
戦闘シーンで、プレイヤーはパーティーの背を見ている。

【その他気づいたこと】
自分で名前を付けられなかった気がする。
主人公名「カナン」
他に「ショウホウ」「ムサシ」
魔法使いっぽいの女、ロケットパンチをするロボットがパーティーだった。

途中にバギーに乗ってドライブインシアター行くイベントがあった。

「足跡の靴」ってアイテムがあって、
ダンジョンの途中で「足跡」を残して脱出すると、残した足跡位置から再開できた。

戦闘はリアルタイムで進み、
プレイヤーがコマンド指定をしないと勝手に通常攻撃になった。

途中で変身するラスボスと戦った際には
通常攻撃はロボットが両腕ロケットパンチ
魔法使いっぽい女が青いブロックを3個並列に出す



覚えているのはこれだけです。
よろしくお願いします。
109NAME OVER:2010/09/22(水) 04:55:51 ID:???
>>108
http://www.google.co.jp/search?q=PC-98+%22%E8%B6%B3%E8%B7%A1%E3%81%AE%E9%9D%B4%22+%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

  ↓   ↓   ↓

> 837.
> egg見てて>>778のゲームが何か思い出したや。
> リバーヒルソフトのKIGENってゲームだった。
> 懐かしついでにPC不調でクリア出来なかった小学生の頃のリベンジと行こうかと思ったが、
> ソフト代以外にも月額の利用料もかかるんだな、このサービス。
> FFにくらべりゃかなり安いが、ソフトだけ買って気が向いたときに遊ぶってのがやりづらいな…

> 846.
> >>837
> KIGENだったんだ。手前に味方で奥に敵な見下ろし視点。でそうかなと思ったけど
> ジョブチェンジとアクティブタイムバトルかどうか憶えてなかったんで断定できんかった
>
> 足跡の靴と足跡の羽が超便利だったのは憶えてる


何だか知らないけれど、「リバーヒルソフトのKIGEN」っていうこれ?
110NAME OVER:2010/09/22(水) 05:07:52 ID:???
【機種】子供の頃物置にあったセガmkU?とにかく古いグレーぽいハードです
【ジャンル】
【年代】やったのは10年くらい前なのですが、ファミコンの初期と同時期だと思います
【画面】2D
【その他覚えていること】女の子が主人公で花に水をやるようなゲームだった気がします
111NAME OVER:2010/09/22(水) 05:48:40 ID:???
花に水をやるわけではないが、「ガールズガーデン」か?
112108:2010/09/22(水) 15:04:05 ID:???
>>109
これです!
ありがとうございます!
113NAME OVER:2010/09/22(水) 17:07:12 ID:???
>>111

そうだった気がします

ググってみる

本当にありがとう
114NAME OVER:2010/09/23(木) 04:11:53 ID:NKuFGiDC
【機種】PC98 (MS-DOS)
【ジャンル】 シューティングゲーム
【年代】 20年ほど前
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
WW2を舞台にしたシューティングゲーム

1.空母から戦闘機を離陸させる
2.海をしばらく飛ぶと敵の陸上基地が出てくる
3.敵の基地・砲台を爆弾で破壊する。
4.破壊した基地・砲台から敵兵がワラワラでてくるので
  爆弾や機銃掃射で皆殺しにする。
  もし敵兵が別の砲台にたどり着いてしまったら
  その砲台が復活するので、3に戻る。
5.敵の砲台に近づくと砲撃されて、油圧計が低くなる
  油圧計が0になると墜落するので、そうなる前に空母に帰還しなくちゃならん。
6.時間が経過するにつれて燃料が減っていく
  燃料計が0になると墜落するので、そうなる前に空母に帰還しなくちゃならん。
7.装備できる爆弾(通常爆弾・ロケット弾・魚雷)は装弾数がきまっており、
  爆弾を使い切ると、空母に帰還しなくちゃならん。

空母に戻ると、油圧計・燃料計・爆弾の残数が回復する。
敵の基地を破壊するまで1から7を繰り返す。
115NAME OVER:2010/09/23(木) 04:48:07 ID:???
うろ覚えで情報が少なすぎ。ダメ元です。
昔兄貴がやってたゲームで、自分ではプレーしたことない。

【機種】ファミコン
【ジャンル】RPG?
【年代】不明
【画面】2D、バトル画面はサイドビュー、シンボルエンカウント
【その他覚えていること】
おそらく時代もの。
昼夜の要素あり、夕方もあり。
マップ中央は村で、周りが森? 森にはモンスターがいるが、夜になると村にもモンスターが出てくる。
夕方には村に人もモンスターもいないけど、たった一人だけいる人?に触れるとバトルが起きた記憶。
バトルは左が敵、右が味方。ターンが終わると、敵の位置がソートされる。
村と森、また、昼と夜でBGMが変化。
プレイヤーは侍っぽかったような気がするけど、記憶が…。
バトルテーマだけ未だに頭に張り付いてる。BPM130-150ぐらい?のキラキラした音色とループ前のパーカッションが印象的。

うーん、これぐらいしか提示できそうにない。
先述の通りダメ元ですが、もし心当たりがあればよろしくです。
116NAME OVER:2010/09/23(木) 06:11:54 ID:???
どんなゲームか忘れたがw
パーカッションで「百鬼夜行」かな?
117NAME OVER:2010/09/23(木) 07:38:38 ID:JRDAUCB5
>>114
ブローダーバンドのWINGS (Wings of Fury)
http://www.youtube.com/watch?v=R1ZS_xpVFZQ
118NAME OVER:2010/09/23(木) 09:15:36 ID:???
【機種】   アーケード
【ジャンル】 パズル
【年代】   10年以上前
【その他気づいたこと】
ぱっと見、マジカルドロップに似てます。
違うのは、玉を一発ずつ角度をつけて下から発射すること、
それにより上からせり出してくる玉の塊を「ちぎリ落す」ことです。
名前が欠片も思い出せません・・・お願いします。
119NAME OVER:2010/09/23(木) 09:17:14 ID:???
パズルボブル
120NAME OVER:2010/09/23(木) 16:22:47 ID:???
>>116
調べてみたけど、どうやらそれっぽい!
見事に戦闘のキャラ位置が記憶と真逆だった…orz
3Dマップがあったことも覚えてないなぁ。
なにはともあれ、ありがとうございました。
121114:2010/09/23(木) 17:49:53 ID:/VEF1h0C
>117

ありがとう、それでした。

10才のガキにやらせるゲームじゃないよな。
親は何を考えていたんだが
122NAME OVER:2010/09/23(木) 17:56:44 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 横スクロールシューティング
【年代】 90年代だったかと。大魔界村やクォースなんかもありました。
【画面】 多関節のドラゴンの上に主人公が乗っている。ドラゴンは無敵だが、主人公に弾が当たるとアウト。
【その他覚えていること】
何度も何度もデモ画面を見ていたので、覚えていることは多いのですが、名前がまったく分かりません。
ドラゴンは、炎、8方向弾、雷の三種類のパワーアップができます。主人公はドラゴンから降りて弾を撃つこともできます。
ムチのようにドラゴンをしならせたり、丸まったりすることもできました。お願いします!
123NAME OVER:2010/09/23(木) 18:00:52 ID:/VEF1h0C
>112
ドラゴンブリードかな?
124NAME OVER:2010/09/23(木) 18:40:56 ID:???
>>123
ありがとうございます。これでした。
まさかアールタイプのアイレムとは。
探して買ってきます。
125NAME OVER:2010/09/23(木) 19:44:53 ID:C3drIFKg
初めて来ました宜しくお願いします。
【機種】PC8801
【ジャンル】アクション
【年代】1980-90年
【スクロール方向、視点】 主に縦 
【その他気づいたこと】
 12人くらいの横一列になった戦士を操作し、戦いながら画面縦に進んでいくゲーム
 異なった人種と戦い、味方につけたりして、パーティーを増やしていく
 基本一つのコントローラーで皆が動く、確か、フォーメーションが色々選べたかな?
 適当にコントローラーを動かしていると、岩陰等で身動き出来ず、一人取り残されたりして、
 いつの間にかパーティーの人数が減っていたりする。
 裏モードで、学園もののパーティーを組んで戦ったかな?

 宜しくお願いします。
 

 
126NAME OVER:2010/09/23(木) 20:16:36 ID:???
>>119
すいません、記憶があやふやでパズルボブルと混同していたようです。
システム自体は思い出せないのですがこんな感じのやつです。
お願いします。

【機種】   アーケード
【ジャンル】 パズル
【年代】   10年以上前
【その他気づいたこと】
NPCのキャラと対戦するタイプのパズルゲーム。連鎖すると台詞をしゃべる。
自機は複数のキャラ(7.8人かそれ以上)から選べる。
冒険者風の少年、偉そうな幼女、科学者の少年、妖精のメイドさん?などがいたような・・・
127NAME OVER:2010/09/23(木) 21:17:54 ID:???
マジカルドロップ?
128NAME OVER:2010/09/23(木) 23:55:37 ID:???
いえマジカルドロップではないです。
タロットとか何かをモチーフにしたキャラクターではなかったはず。
129NAME OVER:2010/09/24(金) 00:25:27 ID:???
というか、「どういうパズルか」がすっぽり抜けてるな。すっぽり忘れてる?
130NAME OVER:2010/09/24(金) 00:27:45 ID:???
ああ。追加なのか、>>129は忘れてくれ。
マジカルドロップ1〜3でないとすると、似たものか。 なんか記憶にあるようなないような。
131NAME OVER:2010/09/24(金) 01:08:01 ID:???
わかった、プチカラットだ
132NAME OVER:2010/09/24(金) 03:35:35 ID:???
>>125
シルバーゴースト
133125:2010/09/24(金) 12:36:08 ID:KdsIegAH
132さん
親切にありがとうございます。シルバーゴーストでした!
ttp://www.amusement-center.com/project/egg/cgi/ecatalog-detail.cgi?product_id=28


既出だとおもうのですが、もう一つ質問させてください。
【機種】   ファミコン
【ジャンル】 アクションRPG 縦スクロール
【年代】   25年以上前
【その他気づいたこと】
ナイトとモンスターともう一人いて、多分3人(4人かも)の違った
キャラクターを選択し、縦スクロールで敵を倒し、異なるステージをそれぞれ
クリアーしていく。ステージがマップになっていて、クリアーすると、すごろく
のように次に進み、最後、大ボスか城を倒すんだと思いますが、そこまで
行っていないので分かりません。

宜しくお願いします。
134NAME OVER:2010/09/24(金) 12:42:39 ID:???
>>133
色々違うけどキングスナイト?
135NAME OVER:2010/09/24(金) 14:54:47 ID:???
>>131
これです!
ありがとうございます!
136NAME OVER:2010/09/24(金) 17:31:33 ID:???
【機種】 PC
【ジャンル】 宇宙 シューティング
【年代】 15〜20年くらい前?
【画面】 上から視点2D
【その他覚えていること】
宇宙船でそのへんを飛びまわって敵機や隕石を破壊する。
ダメージが溜まると画面にノイズが走って操作もやりにくくなる。
基地みたいなところで休んでいると回復していく。
三叉槍みたいな敵がホーミングミサイルのごとくまとわりついてくる。そいつはやたら攻撃力高い。
スペースで無敵。
やられたときに謎の悲鳴みたいなものを上げていたような?

これぐらいでわかるでしょうか。よろしくお願いします。
137NAME OVER:2010/09/24(金) 20:02:37 ID:mxBFFhOF
>>63
市販ゲームでなければNAGI-P SOFTのMARS
左右方向変換、シャッターで区切られてる、
8ドットサイズのキャラ(スプライト)が該当している

1989年発表だけどな
138NAME OVER:2010/09/24(金) 20:06:29 ID:/QxqUxs7
【機種】   アーケード
【ジャンル】 サッカーゲーム
【年代】   10年くらい前
【その他気づいたこと】
視点を縦か横で選べてレバーを前に2回入力すると走れたような気がします。最後に宇宙人が敵に出たと思います。

教えて頂ければありがたいです。
139125:2010/09/25(土) 00:08:12 ID:agq57vpx
133さん

ありがとうございます。
キングスナイトでした。
ttp://zoome.jp/Hotrod001/diary/31

色々違っていたと思うのですが、
どうして、分かったのですか、すごすぎます。
お答えしてくださり嬉しいです。
ありがとうございました。
140NAME OVER:2010/09/26(日) 15:27:12 ID:sAjhOP4m
【機種】アーケード
【ジャンル】スポーツ(バスケットボール)
【年代】1995年前後
【スクロール方向、視点】縦方向
【その他気づいたこと】
ACからSFCに1995年に移植された
「NBA実況バスケット ウイニングダンク」
の元となるゲームです。ゲーム画面は覚えているのですが、
タイトル名がどうしても思い出せません。

十字キーとボタンは2つのみ。
その2つのボタン同時押しでアリウープができました。

どうか宜しくお願いします。
141NAME OVER:2010/09/26(日) 15:57:39 ID:???
142NAME OVER:2010/09/26(日) 16:01:34 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】ガンシューティング
【年代】93年頃
【スクロール方向、視点】後方視点、スクロールなし
【その他気づいたこと】
レバーとボタンで操作する。
西部劇みたいな世界。
プレイヤーは横方向にしか移動できない。
レバー操作は、撃ってないときは移動、撃ってるときは照準を動かす。
ダイナマイトを投げれた。
ローリングして緊急回避みたいなこともできた。
1面のボスは武装機関車だったと思う。

近所の駄菓子屋で1回20円だったから93年頃よりも古いゲームかもしれないです。
143NAME OVER:2010/09/26(日) 16:06:16 ID:???
>>142
ブラッドブラザーズ(1990/タッド・テクモ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=AObnfsI8cYA
144NAME OVER:2010/09/26(日) 16:09:19 ID:???
>>140
ググれよクイズ君
145NAME OVER:2010/09/26(日) 18:26:52 ID:???
>>141
これです。この一個前のやつをよくやってたのですが、
名前が全然出てこなくて助かりました、ありがとうございました。

>>144
バーカ、ググった上でも分かんなかったから聞いてんだろう?
答えもしないで文句言ってんじゃねえよ。カスが、史ね、普通に。
そんな教えてくん、みたいなことするかよ。
あと、ここは名前質問スレなんだよ、マジで新でほしい、リアルに。
146NAME OVER:2010/09/26(日) 18:48:17 ID:???
とりあえず、コナミのスラムダンクまではググ先生だけでたどれるな。
ただ、Run and Gun/スラムダンク までは寄れないな。

そしてバーカとかいうと違っていたとしても図星か何かにしか見えないんだが。
147NAME OVER:2010/09/26(日) 19:18:17 ID:???
>>143
これだ!ありがとう!
お小遣い全部つぎ込んだ思い出のゲームなんだよ!!
148145:2010/09/26(日) 19:26:54 ID:???
>>146
いや、実際そうだったんだよ。
かなりガンバってググってみたけど
Run and Gun/スラムダンクまで全然辿りつかなかったんだよ。

俺が分かる範囲のキーワードで、

■NBA実況バスケットウイニングダンク
■アーケード
■移植
■AC
■ゲームセンター
■ダブルクラッチ
■フェイク
■1994,1995

を駆使したけど正解までにはたどり着けなかった。
それでここのルールを熟読した上で、ルールにのっとり
質問したまでなのに、
>>144のカスが因縁をつけてきたので…
失礼した
149NAME OVER:2010/09/26(日) 20:03:10 ID:???
釣られた魚がなんか言ってるよ
150NAME OVER:2010/09/26(日) 21:06:43 ID:???
>>149
釣ったつもりの釣り主がいい気になってる逆に釣られてるww
151NAME OVER:2010/09/26(日) 21:20:51 ID:???
想定どおりのレスが帰ってきますね。
152NAME OVER:2010/09/26(日) 22:32:39 ID:???
おまいらスルー汁
153NAME OVER:2010/09/26(日) 23:36:28 ID:???
一瞬で火病る質問者がいると聞いて
154NAME OVER:2010/09/26(日) 23:52:30 ID:???
回答者の間違いじゃね
155NAME OVER:2010/09/26(日) 23:53:45 ID:???
あ。
いつも回答できてませんでしたね^^

回答しないでムカついてつい書き込んでしまってるだけの方でしたね^^
156NAME OVER:2010/09/27(月) 00:13:42 ID:???
>>154-155
火病乙
157NAME OVER:2010/09/27(月) 00:26:58 ID:???
 おねがいします。

【機種】PCエンジンかCD-ROM
【ジャンル】RPG
【年代】91年前後
【画面】2DRPG
【その他覚えていること】
楽器が武器のRPGだったと思います。
何かにつけて音楽が重要な要素だったような。
158NAME OVER:2010/09/27(月) 01:11:23 ID:???
>>157
魔笛伝説アストラリウス
159NAME OVER:2010/09/27(月) 01:17:48 ID:???
>>158
それです!
あ〜、スッキリした。
160NAME OVER:2010/09/27(月) 03:51:55 ID:???
【機種】FCかSFC
【ジャンル】
【年代】たぶん90年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
・主人公と一緒にいた女の子が玉座に座った骸骨(?)から冠を取っちゃう。
 すると地震が起きてしまう。
・イカダに乗ってる主人公と女の子。主人公が槍か何かで魚を捕ってました。
 女の子は魚を食べるのを最初は嫌がってるんですが、最終的には食べる。

小さい頃兄がやってるのを横で見てただけなので
覚えてる部分が少なくて申し訳ないのですが
分かる方がいましたら、宜しくお願いします
161NAME OVER:2010/09/27(月) 04:01:09 ID:???
>>160
兄貴に聞けば?
162NAME OVER:2010/09/27(月) 04:34:28 ID:???
この質問前も見たけどクイズかな
163NAME OVER:2010/09/27(月) 12:27:16 ID:???
今さら何言ってんの
164NAME OVER:2010/09/28(火) 13:10:45 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】STG
【年代】たぶん80年代
【画面】2D
【その他覚えていること】
固定もしくは縦シューなんだけど敵が花みたいなのだった気がする
ツインビーシリーズではない

よろしくお願いします
165NAME OVER:2010/09/28(火) 14:17:27 ID:???
フラワー(1986/クラール電子・アルファ電子・セガ)
ttp://www.arcade-history.com/?n=flower&page=detail&id=863
166NAME OVER:2010/09/28(火) 19:12:30 ID:???
【機種】PC-98
【ジャンル】パズル・アクション
【年代】1996年頃にプレイしましたが、多分もっと前になると思います
【スクロール方向、視点】2D見下ろし型パズルで、スクロールはしなかったと思います
【その他気づいたこと】
5インチFDから起動させていました。
上下左右に移動が可能で、
モグラがスコップ(?)を持ってその場を掘って宝を見つけるゲームです、
その場で掘りすぎると身動きが取れなくなったと思います。
身動きが取れるようにするために階段状に外周から穴を掘る必要がありました。
掘るときのアクションはモグラがその場で1回転したと思います。

ググってもモールモールが出るばかりで、目的のゲームタイトルは出ませんでした。
よろしくお願いします。
167NAME OVER:2010/09/29(水) 09:30:32 ID:nfWtSWoL
お願いします。
【機種】たぶんPC98
【ジャンル】シューティングとアドベンチャー
【年代】1992年±3年
【スクロール方向、視点】シューティングのときは右方向へスクロール
【その他気づいたこと】
移動の時だけシューティングになります。
公共施設でプレイしたので、エロゲじゃないと思うんですが、アドベンチャーで探索してるとき、
裸の男女がセクロスしようとしてるところに入ってしまうと言うソフトエロトラブルシーンがありました。
ただ、このシーンはサイレントメビウスと記憶が混じってるかもしれません。
サイレントメビウスにそういうシーンが出てきたかどうかはわかりませんが。
168NAME OVER:2010/09/29(水) 10:06:21 ID:???
スタートレーダー
169NAME OVER:2010/09/29(水) 10:26:56 ID:???
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】1990年台
【スクロール方向、視点】マリオ?

ノッポとチビな二人が主人公で、二人とも 黒い帽子にサングラスに黒いスーツとコナンのウォッカみたいな格好をしていました。
小学校の頃にゲームショップでパッケージを見ただけなので、うろ覚えな記憶ですが、お願いします。
170NAME OVER:2010/09/29(水) 10:50:42 ID:???
>>168
これっぽいです。どうもありがとうございます。
しかし、リアルタイムで見たときは綺麗な絵だと思いましたが、
いま見たらドットが粗いですね。
171NAME OVER:2010/09/29(水) 10:54:58 ID:???
>>170
電波新聞社の X68000 のスタートレーダーは普通のシューティングゲームになっていたりする。
172NAME OVER:2010/09/29(水) 11:05:22 ID:???
エロシーンは記憶にないから別のゲームじゃないかと思う
173NAME OVER:2010/09/29(水) 11:07:37 ID:???
>>169
ケムコのブルースブラザーズ
174169:2010/09/29(水) 15:49:28 ID:???
>>173
まさにそれでした! ありがとうございました。
175NAME OVER:2010/09/30(木) 00:13:40 ID:???
>>165
フラワーやったことあるけど変化に乏しくてひたすらタルいSTGだったな
176NAME OVER:2010/09/30(木) 22:27:32 ID:SXpIZVX2
機種:SFC
ジャンル:戦略シミュレーション
年代:1990年代
特徴は、システムはネクタリスみたいだけど、ユニットが人型ロボットみたいなかんじだったかと
ルーインとかいうユニットがあったようななかったような(?_?)
ふつうのストーリーだけじゃなく単発のマップ選択が出来たような出来なかったような(?_?)
177NAME OVER:2010/10/01(金) 00:10:04 ID:???
>>176
ルーイン SFCでぐぐれがいくつか出てくるじゃん
178NAME OVER:2010/10/01(金) 12:10:13 ID:???
ぐぐれが
179NAME OVER:2010/10/01(金) 19:46:47 ID:v49Xa0bC
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】探検?ダンジョン?
【年代】90年代前半
【スクロール方向、視点】テレビ画面いっぱいに、前方視点の画面が写る。ようは人間の視界が画面いっぱいに写ってる。
【その他気づいたこと】
塔のような所を上がっていくゲーム。画面はかなり暗い。
上に上がるには、仕掛けを探して、上に上がっていく。
ミイラのような敵が、1階か2階にき1体出てくる。というか、敵がほとんどでてこないので、見てるほうとしては暇だった。
180NAME OVER:2010/10/01(金) 20:17:59 ID:???
【ハード】 PCエンジン HuかCD-ROM2かは分からない
【ジャンル】 シューティング
【年代】 借りた時点で90年代
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】

昔借りたPCエンジンでやってたゲームなんだけど、

* シューティングゲーム
* 女の子が出てくる
* 2Pプレイ可能
* 自機が合体する
* 合体すると全身が炎に包まれるか太いレーザーが打てる
* ライフは体力性
* 合体時にもバーを消費する
* 画面の太さが設定できる

っていう感じの特徴があるゲームあったんだけど、
どうしても思い出せない。色々とググってみたけど、
サッパリ引っかからないし。

誰か該当するゲームをしりませんか?
181NAME OVER:2010/10/02(土) 03:21:00 ID:???
【レス番】>>179
【タイトル】ダンジョンマスター
【理由】視点・ミイラから連想。1Fは確か敵出てこなかったような
【その他の候補】とくにありません
182NAME OVER:2010/10/02(土) 03:36:38 ID:3LF3Aa6X
>>180
サイキック・ストーム
183NAME OVER:2010/10/02(土) 09:15:38 ID:j5N78yWh
>>181
スゴイ!そのとおりでした!
本当にありがとうございます!
184NAME OVER:2010/10/02(土) 20:18:40 ID:???
>>160
SFC ガイア幻想紀
ではないだろうか?

筏の魚のイベントと宝石取りのイベントはあった記憶はある。
武器も槍じゃなくて笛だった気がする。
185NAME OVER:2010/10/02(土) 20:45:58 ID:???
それコピペだから
186NAME OVER:2010/10/02(土) 21:01:56 ID:???
【機種】ゲーセン
【ジャンル】アクション
【年代】30年位前
【スクロール方向、視点】→
【その他気づいたこと】
赤か黒のレオタード着た女戦士風キャラで右の方に歩いていく
普段はパンチかキックで剣取ると剣で攻撃?
バイクに乗ることもできたような
187NAME OVER:2010/10/03(日) 00:53:57 ID:???
>>186
フラッシュギャル/セガかな
ttp://www.coinop.org/g.aspx/101624/Flash_Gal.html
188NAME OVER:2010/10/03(日) 04:37:18 ID:???
【機種】 MSX1
【ジャンル】 アクション
【年代】 30年くらい前
【画面】 横視点
【その他覚えていること】
カイの冒険に似たシステムだった気がする
ステージに鍵がいくつかか合ってそれを集めるとゴールの扉が開く
ゴールに女の人がいすに座っていてそこにいくとハートマークが出てステージクリア?
MSX1だけど上下左右にスクロールしてた様な記憶がある
背景は黒

誰かよろしくお願いします。
189NAME OVER:2010/10/03(日) 05:23:06 ID:???
>>188
テセウス
190NAME OVER:2010/10/03(日) 10:51:55 ID:???
教えてください。

【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 80年代後半?
【スクロール方向、視点】 上下左右(1画面ごとにスクロール)
【その他気づいたこと】
主人公:は二等親ぐらいの女の子(ロボット?)、色は確か赤系
移  動:MAP画面で複数の惑星からどれかを選んで攻略していく
      惑星の中では上下左右移動(ドラえもんの海(アトランティス)面みたいな感じ)
      水の惑星とかは他の惑星で装備(アクアラング?)をとらないと入れない
      1画面の中での移動が異様に早い(無重力っぽい)。水の面では確か泳ぐ?
武  器:初期装備は爆弾をセットして爆発させるもの(形は違うけどボンバーマンみたいな構造)
      武器もたしか色々と増えていく
 敵   :雑魚とボス。惑星ごとにボスがいる(ボスの部屋で1対1で闘う)
      ボスを倒したら惑星から脱出をしないといけなかったような気がする

ここまで分かっていて名前が出てこない…。よろしくお願いします。
191NAME OVER:2010/10/03(日) 10:57:28 ID:???
スペースハンター
192190:2010/10/03(日) 11:05:33 ID:???
>>191
その通りでした!色々ググっても出てこないので助かりました。
画面が記憶より(´・ω・`)ショボーンだけど、ジャケはいまでもイケる (;´Д`)ハァハァ
ttp://famicon.s348.xrea.com/entries/19860925_spacehunter/
193NAME OVER:2010/10/03(日) 15:08:59 ID:???
おねがいします

【機種】 FCかSFC
【ジャンル】 RPG
【年代】 15年くらい前
【画面】 見下ろし
【その他覚えていること】
なんか額に傷のある伝説の勇者みたいなのを探すがみつからないうちに途中で結婚して子供が生まれる
で、最初の主人公が敵に殺されてその子供が奴隷収容所に行って大人になってから次の主人公になる
この子供の額には伝説の勇者の証である傷がある
聖戦の系譜とドラクエ5ではありません
194NAME OVER:2010/10/03(日) 17:57:14 ID:7c69vkt+
オカ板で読んでどうしてもやりたくなったのですがこれ以上情報が無く、ここにきました。よろしくお願いします。


【機種】SFC or セガサターン、記憶がおぼろげだだそうです
【画面】2Dで、移動キャラグラはFF6が一番近い感じ
【イベント】終盤のダンジョン、壁は剥き出しの肉で出来てて脈動している(ところどころ目玉のオプション入り)
ダンジョンの途中途中に複数存在する小部屋は、入ってみると普通の家庭の普通のリビング 部屋1
若夫婦とゆりかごの赤ちゃん
若夫婦は赤ちゃんを左右から眺めて「かわいいね…」「かわいいね…」と囁き合ってる
部屋2
赤ちゃんは成長し、男の子へ。若夫婦には次の赤ちゃん(妹)が生まれている
男の子は病気(熱?)でベッドで伏せってて「苦しいよ…パパ、ママ…」と呻いてるが
ゆりかごで眠る新しい赤ちゃんに若夫婦は「かわいいね…」「かわいいね…」と囁き合ってる
部屋3
部屋の真ん中に父親の首なし死体が直立してる
お母さんに話しかけると「可哀相な子…」との台詞だけ喋る、何度話しかけても
成長した5歳くらいの妹に話しかけると「可哀相なおにいちゃん…」とだけ喋る、何度聞いてもコレ 首の無いお父さんに話しかけると、もちろん喋らないが夥しい量の血が床に広がる
話しかけるたび「どぽぽぽ…」という音とともに血を流す
そしてダンジョンを抜けた先にラスボスがいる
195NAME OVER:2010/10/04(月) 06:04:08 ID:R9Zvi6Lo
【機種】SFC
【ジャンル】アクション?
【年代】15年くらい前にやっていた
【スクロール方向、視点】画面ごとスクロール
【その他気づいたこと】
ジェロニモ?と読んでいたような気がします。
スライムのようなプルプルした奴で敵を倒していきます。
色のついた玉のような物を取って攻撃できます
黒い玉は砲丸のような物で発射したりできる。
緑の玉は打つとそこから木が生えてきます。
面の途中で女の子と会うと残機がアップしたアイテムをくれました。
196NAME OVER:2010/10/04(月) 06:33:14 ID:gbM/+ttY
>>195
ジェリーボーイ
197NAME OVER:2010/10/04(月) 15:56:34 ID:S2aZo8ii
【機種】 ファミコン(確かディスクシステム)
【ジャンル】 アクション?
【年代】 遊んだのは1990年前後だと思います
【スクロール方向、視点】 左右スクロールだったはず。(上下も有ったかも・・・)
【その他気づいたこと】
 主人公が冤罪の囚人?で
 ボス戦?とかで絵ずらしパズルみたいなイベントがあったような。
 結構絵は硬派だったかも・・・曖昧です。

1回友人に借りてちょっと遊んだんですが何故か印象的だったのに
タイトルとか思い出せない・・・。情報も少なくて申し訳ないですが
お心当たりありましたら教えてください。
198NAME OVER:2010/10/04(月) 16:07:36 ID:???
元ネタはモンティ・オン・ザ・ラン
199NAME OVER:2010/10/04(月) 16:12:58 ID:3n2Rn7vj
200NAME OVER:2010/10/04(月) 16:57:46 ID:???
>>199
クイズだから答える方もこうなるんじゃないの?
201NAME OVER:2010/10/04(月) 17:04:18 ID:???
クイズだと思う奴はスルーすればいい

これはテンプレにも書いてある
202NAME OVER:2010/10/04(月) 17:12:08 ID:???
>>201
答えられてないorクイズ君って判明してないと他の優しい人が考えちゃうからでしょ。
からかってるならまだしも、マジレスで答えるやつがいるから調子に乗るんだよ。
203NAME OVER:2010/10/04(月) 17:24:17 ID:???
釣った側としてはマジレスされたほうが困るだろ
204NAME OVER:2010/10/04(月) 17:46:25 ID:???
レスもらえるだけで嬉しいんじゃないの
205NAME OVER:2010/10/04(月) 17:53:51 ID:???
>>203
マジレス=クイズに正解ご苦労様w ex>>36-38 >>47-53
>>198みたいな回答の後スルー=正解とも言えない。次のクイズ制作

最近はコピペ元いじって回答にお礼がはやり。
特徴があるからクイズは簡単に判別可能。
206197:2010/10/04(月) 19:42:07 ID:S2aZo8ii
>>198-197
レス有難うございました、長年の謎がやっと解明しました!
もうちょっと頭身高いかと思ってたんですがパズルの画面でピッタリ一致しました。
お礼が遅くなりましたが、本当に有難うございました。


私の質問でお気分を害された方、すいませんでした。
クイズのつもりは全くなく、殆ど忘れてしまっていた状態だったので
情報量も少なく曖昧な表現ばかりになってしまっていました。
スレの雰囲気を悪くしてしまってすいませんでした。
207NAME OVER:2010/10/04(月) 19:54:23 ID:???
いやクイズは見たらわかるから気にするな
208180:2010/10/04(月) 20:48:00 ID:???
>>182
遅くなりましたがレスありがとうございます。
教えてもらった「サイキック・ストーム」でググってみましたが、
どうも違うようでした。

その後色々と思い出したことで検索していたんですが、
どうも僕の探していたゲームは「バーニングエンジェル」というゲームでした。

色々と忙しくてレスするのが遅れてしまいましたが、
結果的には違うゲームでしたが教えてくださってありがとうございました。
209NAME OVER:2010/10/05(火) 04:12:16 ID:???
>>205
得意げに言われても上の方普通に答えられまくってますがw
210NAME OVER:2010/10/05(火) 08:40:04 ID:???
>>209
テンプレ守れカス
211NAME OVER:2010/10/05(火) 17:06:49 ID:???
まずご自身から守って“お手本”見せてくださいなw
212NAME OVER:2010/10/05(火) 17:48:43 ID:???
>>211
俺はクイズっぽいのには全く触れてない。
マジレスするアホとからかうアホの戦いwに巻き込むな。
213NAME OVER:2010/10/05(火) 17:50:43 ID:???
なら黙ってろよ。
214NAME OVER:2010/10/05(火) 18:44:05 ID:???
>>213
m9(^o^)
215NAME OVER:2010/10/05(火) 18:52:47 ID:???
自分で絡んできといて「巻き込むな」とか言い出すバカ
216NAME OVER:2010/10/05(火) 19:18:03 ID:Bdx+DTCm
探しているゲームがあります。
【機種】スーファミ
【ジャンル】よくある2Dアクション
【年代】15年以上前
【視点】マリオやスーパードンキーのようなよくある2D
【気付いた事】アメリカっぽい雰囲気のゲームです。主人公や敵は動物のような格好でした。
いくつかのステージに分かれていて、
・時々刻々と日が暮れる街中で、車を追いかける面
・オレンジ色の液体に触れるとミスになってしまう工場
・同じくオレンジ色の液体が迫り来る下水道
等があったと思います。

近所のにぃやとやった思い出があり、今になってやりたくなってしまいました。
なにぶん昔のゲームなもので、うろ覚えなことをお許しくださいm(__)m
よろしくお願いします!
217NAME OVER:2010/10/05(火) 20:49:02 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】20年くらい前
【スクロール方向、視点】 スーパーマリオみたいな感じ
【その他気づいたこと】
タイニートゥーンのゲームでした。主人公がウサギだった気がします。小学生の頃借りたゲームでもう一度やりたいのでよろしくお願いします。
218NAME OVER:2010/10/05(火) 20:55:34 ID:???
219NAME OVER:2010/10/05(火) 21:02:31 ID:???
普通にタイニートゥーンアドベンチャーズじゃね?
220NAME OVER:2010/10/05(火) 22:29:42 ID:???
>>218-219
ありがとうございます。
タイニートゥーンアドベンチャーズでした。
スッキリした!
ヤフオクで探してみますね。
ありがとうございました。
221NAME OVER:2010/10/06(水) 03:50:48 ID:???
・ジャンルは縦スクロールシューティング
・グラフィックはコミカルなCG落とし込みみたいな
・敵を捕まえて援護させるみたいな技があったはず
・ボスがよく変形したはず
222NAME OVER:2010/10/06(水) 07:12:42 ID:svs5LcS5
>>216
ニトロパンクス マイトヘッズ
223NAME OVER:2010/10/07(木) 02:18:11 ID:???
わかる方いましたら教えて下さい

【機種】アーケード
【ジャンル】 対戦格闘ぽいアクション
【年代】1990年頃(スト2より前だったと思う)
【スクロール方向、視点】 横(格ゲー風)
【その他気づいたこと】
**舞台は西洋ダークファンタジーっぽい感じ
**コロシアムのような場所で主人公が魔物?と戦う
**1ステージごとに対戦相手を2〜3種類から選択
**対戦相手で覚えてるのは、
・リザードマン(緑トカゲ。盾でガードして大剣で攻撃)
・ガーゴイル(紫悪魔。翼あって空飛んで爪で攻撃)
・仮面の双子(バルログ*2。残酷な少年たち?鉄の爪が武器?)
224NAME OVER:2010/10/07(木) 02:29:14 ID:???
>223
ファイティングファンタジー(DECO)
かな。
225NAME OVER:2010/10/07(木) 03:08:54 ID:???
>>224
ありがとうございました!
動画をみて懐かしいきもちになれました
続編もあるみたいで気になる・・・

http://www.youtube.com/watch?v=owOecThZNc8
226sage:2010/10/07(木) 21:19:29 ID:???
【機種】  アーケード
【ジャンル】 アクション?
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 固定
【その他気づいたこと】 画面下にキャラがいて(左右にしか動けず、下から上に銃を撃ちます)、跳ねている球を撃つゲームです。
球を撃つと球が分裂していって、それを避けながら球を消すゲームです。
227NAME OVER:2010/10/07(木) 21:58:25 ID:???
>>226
ポンピングワールド
スーパーパン
PANG!3
マイティパン

のいずれか。
228NAME OVER:2010/10/07(木) 22:14:40 ID:???
【機種】 おそらくFCかその世代の機種
【ジャンル】 不明
【年代】 1980年代かな?


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=6810207172&file=Sc_160650.wma

この音楽の名前が思い出せません。
おそらくファミコンのエンディングのような気がします
よろしくお願いします^^
229NAME OVER:2010/10/07(木) 22:29:39 ID:???
【機種】PC98
【ジャンル】コマンド型ADV
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】固定

【その他気づいたこと】
物語の発端は宇宙から帰還したロケットにエイリアン?が紛れていた
近未来が舞台で主人公は仲間とバイクの利回して遊んでる
ある日深夜忍び込んだビルにエイリアンがいて仲間の男が襲われ死亡する
何故か主人公達がエイリアンと戦うことになるがラストで生き残るのは主人公とヒロインだけ

よろしくお願いします
230NAME OVER:2010/10/07(木) 22:43:11 ID:???
>>227
ありがとうございました。
PSで出てるみたいなんで探してみます。
231NAME OVER:2010/10/07(木) 22:46:33 ID:???
>>228

逆転裁判でした
自己解決しました^^
232NAME OVER:2010/10/07(木) 23:24:20 ID:???
>>228
FF5の主人公の故郷の村の曲に似てるな…
233232:2010/10/07(木) 23:25:51 ID:???
失礼。
234NAME OVER:2010/10/08(金) 01:49:48 ID:HIICdZZY
>>229
マリンフィルト?
235NAME OVER:2010/10/08(金) 02:09:35 ID:???
【機種】 PCエンジンだった気がする・・・
【ジャンル】 アクションゲーム
【年代】 1990年頃かそれ以前
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
アクションゲームなのですが、一面の中ボスで大きな蜘蛛・タランチュラが
出てくるんです。そこしか覚えてないんです。
流れる音楽がすごくよかったので、もう一度聞いてみたいんです。
236NAME OVER:2010/10/08(金) 03:30:06 ID:HIICdZZY
>>235
魔境伝説?
237229:2010/10/08(金) 04:15:06 ID:???
>>234
タイトルで調べたらそれでした、ありがとうございます。
238NAME OVER:2010/10/08(金) 04:32:32 ID:???
【機種】 PCエンジン?でも探してもなさそうなので、もしかしたらファミコンかスーハーファミコンもしれません。
【ジャンル】 RPG もしくはアクションRPG?
【年代】 1990年頃・・・
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】
全滅したときに『〜が倒れた今、世界を救うものはもういない・・・』
みたいなメッセージが出てゲームオーバーになるんです。
難易度高め、病院みたいな場所があったかも。聖剣伝説2ではありません。
もっとマイナーなものだったと思います。
239NAME OVER:2010/10/08(金) 08:10:55 ID:???
>>238
死霊戦線
240NAME OVER:2010/10/08(金) 12:15:44 ID:???
コピペには返答不要。
241NAME OVER:2010/10/08(金) 12:34:53 ID:???
試しにググったら、3スレ連続コピペなのか…
242NAME OVER:2010/10/08(金) 16:11:54 ID:???
検索ご苦労様。
243NAME OVER:2010/10/09(土) 00:31:53 ID:???
【機種】 FCだったかも
【ジャンル】 アクション
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
パンチやキックのカンフー技でスパルタンXのように進んでいくアクションゲームで
敵を必殺技で倒すと光の球が出てくるのでそれを4つ集めると少しの間無敵になり敵を一撃で倒せるようになります
一面のボスだったかが相撲取りでかがんだあとに体当たりしてくるのでかがんだらジャンプして避けるのが攻略法だったと思います
これしか覚えてませんがよろしくおねがいします
244NAME OVER:2010/10/09(土) 20:05:14 ID:N6aNtxQ9
よろしくお願いします。

【機種】プレステ1

【ジャンル】SFシューティング

【年代】10〜15年ぐらい前

【内容】
・宇宙空間での戦闘
・自機宇宙戦闘機はコクピット視点
・敵機のシールドを破壊するレーザーと通常レーザーがある
・味方の宇宙船を護衛したり敵の母船を破壊したりするミッション
・スタートレックに出てくるエンタープライズ号に何となく似てる船が出てくる
・ミッションの出来具合でストーリーが枝分かれし、変わってくる
・「ジャンプシーケンス、確認」とか言う
・確か遥か大昔の母星地球を目指せみたいなストーリー
245NAME OVER:2010/10/10(日) 00:27:58 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】横スクロールアクション
【内容】
・女主人公
・雰囲気はシリアスな感じ

これぐらいしか分かりません…
246NAME OVER:2010/10/10(日) 00:31:54 ID:???
>>245
ヴァリス
247NAME OVER:2010/10/10(日) 01:35:39 ID:???
>>246
それです!ありがとうございました。
248NAME OVER:2010/10/10(日) 04:24:02 ID:???
>>244
コロニーウォーズ
249NAME OVER:2010/10/10(日) 11:14:00 ID:???
>>248
それです!ありがとうございます
250NAME OVER:2010/10/11(月) 08:58:14 ID:???
【機種】 NES
【ジャンル】 アクション
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
最初に男女から忍者を選べたような・・・
一面で言えば画面は暗かったとおもいます
飛行機の上でボスとたたかうシーンがあったかもしれません

よろしく。
251NAME OVER:2010/10/11(月) 13:21:23 ID:???
男女を選べる忍者物といえば
「闇の仕事人 KAGE」か「忍者じゃじゃ丸銀河大作戦」。
KAGEはNES版もあったはずなんで「KAGE」でどうでしょうか
252NAME OVER:2010/10/11(月) 13:31:27 ID:???
>>251
ありがとうございます
探していたのはどうやらKAGEのようです
これで胸のつかえが取れました
さっそく探してプレイしてみます
253NAME OVER:2010/10/11(月) 13:47:43 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】DQタイプのRPG
【その他】
ゲーム開始時にいきなりラスボスと戦うところから始まって
そのボスを倒すと数百年後の世界から本編が始まる
テイルズオブファンタジアじゃありません
254NAME OVER:2010/10/11(月) 14:10:00 ID:???
>>253
レナス?
255NAME OVER:2010/10/11(月) 15:11:05 ID:???
【レス番】>>253
【タイトル】エストポリス伝記
【理由】1のOPが2のラストシーンでした
【その他の候補】他にもあるかもしれませんが特に思い出せません
256NAME OVER:2010/10/11(月) 15:46:48 ID:???
エストボリス戦記でした!
さっそくDLしてみます!
257NAME OVER:2010/10/11(月) 19:25:28 ID:???
可哀想すぎて涙出てきた
俺はレスしてあげるからね!
258NAME OVER:2010/10/12(火) 09:01:43 ID:???
しなくていいよ
259NAME OVER:2010/10/12(火) 13:54:15 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】 RPG
【スクロール方向、視点】上から見下ろし
【その他気づいたこと】
主人公は未来に何が起こるかわかる?年表が表示されるか何かしてその歴史を変えていくことが目的みたいな
歴史を変えると年表が書き換わる演出が入ったと思う
多分SFCだと思うがもしかしたらPSだったかもしれない
260NAME OVER:2010/10/12(火) 14:36:07 ID:???
>>259
グランヒストリア
261NAME OVER:2010/10/13(水) 11:30:27 ID:???
【機種】 FC
【ジャンル】アクション
【年代】 不明
【スクロール方向、視点】 覚えてません
【その他気づいたこと】2人同時プレイ出来て、主人公は銃で攻撃。
アイテムはラグビーボールに羽根がついたみたいな形している。
空を飛ぶラグビーボールをとると武器がパワーアップする。
とにかくマシンガンみたいなのを連射しながら進んで行くゲームだったと…
262NAME OVER:2010/10/13(水) 12:41:58 ID:???
>>261
魂斗羅
263NAME OVER:2010/10/13(水) 12:52:29 ID:???
魂斗羅以外のなにか
264NAME OVER:2010/10/13(水) 13:21:48 ID:???
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ61 | 501 | 2 ...
投稿 100 件以上 - 99 人の編集者 - 最新の投稿: 2009年10月9日
アイテムはラグビーボールに羽根がついたみたいな形している。
265NAME OVER:2010/10/13(水) 13:23:35 ID:???
遅かったね。
266NAME OVER:2010/10/16(土) 00:37:45 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】おそらくアクション
【年代】80年代後半〜90年代前半
【スクロール方向、視点】横スクロールだったと
【その他気づいたこと】プレイヤーは羽の生えた悪魔(確か色は赤)で、
より強そうな悪魔やモンスターと戦っていくストーリーでした
ステージボス?か何かは画面右いっぱいの大きさで出てきて、こんなん倒せるのかよ!
とか思ってたらプレイしてた親父はサクッとやっつけて次進んでた
一応、悪魔城ドラキュラではありません
紋章、みたいないかめしい単語が入った日本語タイトルだった気がするんですが…
父に聞いても全く覚えてないのでよろしくお願い致します
267NAME OVER:2010/10/16(土) 00:41:33 ID:???
またクイズ?
268NAME OVER:2010/10/16(土) 02:20:48 ID:???
そう思うのならスルーしなきゃ。

テンプレにも書いてある。
269NAME OVER:2010/10/16(土) 09:50:00 ID:???
【機種】PC-8801
【ジャンル】アクション
【年代】20年位前
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
剣や銃といった武器を使うSF風アクションゲームで
ヴァリス2の4面のように強制的にスクロールしていたようなアクションゲームなのですが
どなたかご存知の方おられましたら宜しくお願い致します
270NAME OVER:2010/10/16(土) 12:37:17 ID:???
【機種】 FC
【ジャンル】 STG+AC
【スクロール方向、視点】縦シューティング+横アクション
【その他気づいたこと】
・1面が人体のような母艦を攻略するシューティング
・2面以降は上記内部の横アクション
・キャラを交代できる(モアイとかいた気がする)
・最後のラスボスを倒すとカウントが始まり入口に戻る
・20年前ぐらい
271NAME OVER:2010/10/16(土) 13:46:01 ID:TzNN7vru
>>269
冒険浪漫と違うかな・・・
http://zoome.jp/runmax/diary/18
272NAME OVER:2010/10/16(土) 15:33:14 ID:???
>>266
デモンズブレイゾン 魔界村紋章編だろ
クイズも何も普通に分かるぞ
273NAME OVER:2010/10/16(土) 17:55:35 ID:???
>>271
強制スクロールじゃないでしょ?
274NAME OVER:2010/10/16(土) 19:00:18 ID:Y+Ij0DvH
【機種】PC88か98
【ジャンル】 アドベンチャー
【年代】20年前
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
ケンシロウやJOJOキャラ等をパクったキャラが多数出て来る。
メーカー品なのか
昔、よく発行されていた同人ソフト紹介の本に載ってたか、その辺りは記憶があやふや…
275NAME OVER:2010/10/16(土) 19:38:57 ID:???
【機種】メガドライブ(正確にはGENESIS)
【ジャンル】 アクション
【年代】1990年頃
【スクロール方向、視点】固定画面切り替え方式
【ゲーム内容】
洋ゲーム屋で買ったメガドラ用の輸入ゲーム(多分日本未発売)。
売りコメントに「悪魔城ドラキュラ」の元ネタになったゲーム、と書いてありましたので、
アップルやアミーガなどからの移植版だったのかも知れません。
実際の画面もドラキュラに似た印象で、
舞台は城の中、基本的に石を投げてこうもり等を退治していくゲームでした。
BGMがバッハのトッカータとフーガ(嘉門達夫の「ちゃらり〜鼻から牛〜乳〜」の替え歌でおなじみ)。

どうしても思い出せず、夜もなかなか寝付けません。
どなたかお助けを・・・。
276NAME OVER:2010/10/16(土) 21:04:01 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1983年頃
【スクロール方向、視点】 360度移動
【その他気づいたこと】
アーケードで初代マリオと同時期
360度移動で武器が2系統だった気がする・・
背景は宇宙基地みたいな感じ どこでも見かけたというメジャーではなかったと思う
277NAME OVER:2010/10/16(土) 21:45:37 ID:???
>>276
タイムパイロット'84
278NAME OVER:2010/10/16(土) 23:41:16 ID:???
>>274
エニックスが昔、アドベンチャーの北斗の拳を売ってたがな
http://hokuto.to/game/88.html

エニックスはほかにウイングマンもだしてる
279NAME OVER:2010/10/16(土) 23:41:25 ID:???
>>276
タイムパイロット?
280NAME OVER:2010/10/17(日) 00:02:33 ID:???
>>276
ボスコニアンと違う?
http://www.youtube.com/watch?v=K24pMcmnjLc
281NAME OVER:2010/10/17(日) 01:06:15 ID:MChBSuF8
これ何の音楽ですか?
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/163454


282NAME OVER:2010/10/17(日) 01:21:18 ID:???
魍魎戦記MADARA
283NAME OVER:2010/10/17(日) 01:28:38 ID:???
ありがとうございます!
284NAME OVER:2010/10/17(日) 01:37:22 ID:???
>>277
それでした ありがとうございます┏○ペコ
285NAME OVER:2010/10/17(日) 02:19:49 ID:hIL16jUQ
>>278
登場キャラがパロディーで
ギャグ路線のアドベンチャーだった気が
286NAME OVER:2010/10/17(日) 03:00:35 ID:???
287NAME OVER:2010/10/17(日) 11:04:11 ID:GrH2y4Pa
>>274
遊撃隊〜シリーズ(T.K.O SOFT)か探偵団X(ハート電子)じゃないだろうか・・・
http://www.rough-note.net/doujin/doujin2.htm
288NAME OVER:2010/10/17(日) 11:46:19 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 1989年頃のはず
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
主人公が剣で敵を倒して進んでいくゲームで、剣を振ると弾の様なものがでていた気がします
キャラは2頭身くらいのかわいい感じで、面の後半になると主人公が竜の様な生き物に乗り
大きな魚のボスと戦っていました。ボスの鱗は小さな魚の雑魚として時々放出されていました
よろしくお願いします
289NAME OVER:2010/10/17(日) 11:57:06 ID:???
>>286
まさに!それでした。
うわー懐かしい!
ありがとうございます。
290NAME OVER:2010/10/17(日) 12:22:15 ID:Nl77gQNW
>>288
ワンダーボーイ3 モンスターレアじゃないかな?
http://matome.naver.jp/odai/2126887858198347101
291プロ:2010/10/17(日) 12:55:54 ID:???
>>288
それは黄金の城だよ
292NAME OVER:2010/10/17(日) 13:24:05 ID:hIL16jUQ
>>287
そんなにグラフィックは良くないです
下手うま?
ただ、シリーズ物だったかも…と、思い出しました
何せ雑誌の紹介記事で読んだだけで…
ふと思い出し1度プレイしてみたい衝動にかられたものの、タイトルがサッパリ解らない
293NAME OVER:2010/10/17(日) 13:29:52 ID:fiip+jnV
>>291
黄金の城のどの辺りが2頭身キャラなのだろうか・・・
剣を振っても弾なんかでねーし。
294NAME OVER:2010/10/17(日) 14:11:59 ID:???
>>293
確かフルパワー状態だと衝撃波みたいなの飛ばせただろ。
でも確かに>>288は違うわな。
295NAME OVER:2010/10/17(日) 16:24:55 ID:???
>>294
なにと勘違いしてんだ?
296NAME OVER:2010/10/17(日) 17:02:15 ID:???
>>295
ウォリアーブレード
297NAME OVER:2010/10/17(日) 17:03:37 ID:???
>>295
リンクの冒険
298NAME OVER:2010/10/17(日) 17:56:53 ID:WM+qRRfY
【機種】PC-エンジン
【ジャンル】スポーツ(テニス)
【年代】1992年か1993年
【スクロール方向、視点】通常にテニスゲームの視点
手前と奥にキャラクターがそれぞれ立つ視点
【その他気づいたこと】
球を打つ際、ギリギリの場合、飛びついたような気がします。
また、少しアニメチックなグラフィックだったような気がします。

友だちの家でやってたので、それくらいしか分かりません。
その友達とも音信不通なので聞くわけにもいかない状況です。

宜しくお願いします。
299NAME OVER:2010/10/17(日) 18:00:48 ID:???
【機種】メダドライブ
【ジャンル】ドライブ(カーレースでなない)
【年代】1992年頃
【スクロール方向、視点】ドライブゲームのようで
運転席からの視点
【その他気づいたこと】
たしか、メガドライブ初のポリゴンを使用したゲーム。
ポリゴンの街を走り回り、事故った後は、フロントガラスが割れて、
リプレイ画面が怖い音楽とともに流れます。

友だちの家でやってたのですが、名前は全然覚えてません。
久しぶりにEMUでやってみたかったのですが、
ソフト名が思い出せません。

どなたかご存知の方よろしくお願いします。
300NAME OVER:2010/10/17(日) 18:05:36 ID:???
>>299
ハードドライビン
301NAME OVER:2010/10/17(日) 18:08:24 ID:???
>>290
これだーーー!!
ありがとうございましたーーー!!
302NAME OVER:2010/10/17(日) 18:10:51 ID:???
>>300
ありがとう!
303NAME OVER:2010/10/17(日) 18:13:13 ID:???
>>298
world court
304NAME OVER:2010/10/17(日) 18:18:25 ID:???
>>303
ありがとう!
305NAME OVER:2010/10/18(月) 01:35:14 ID:4JTQr8n1
亀レスですが、>>222
有り難うございます(汗)

髪を操るゲームなんですね
懐かしすぎて涙出てきました。
306NAME OVER:2010/10/18(月) 19:36:47 ID:???
>>269
アルシスの妖獣機甲兵ワードラゴンじゃね?
307NAME OVER:2010/10/18(月) 20:01:12 ID:???
>>298
ナムコの
プロテニス ワールドコートじゃない?
308NAME OVER:2010/10/19(火) 15:33:44 ID:???
【機種】PC88〜98?
【ジャンル】育成+引越し
【年代】1990年頃
【スクロール方向、視点】レミングスのような横から視点
【その他気づいたこと】
・妖精(地水風火)が出て来る
・フィールドにキノコ(赤)を植えたりできた。おそらく食糧だった。
・妖精が水中とかから宝石を発見したりしてくれた
・画面右側にいる妖精に色々な事をさせてスキルを上げ、画面中の障害を越えて引越しさせる(左右逆かも)お引越しゲーム

どなたかご存知の方がおりましたらお願い致します
309NAME OVER:2010/10/20(水) 10:22:22 ID:???
>>308
pc98版のピクシーガーデン?
310298:2010/10/20(水) 19:31:14 ID:???
>>307
ありがとうございます。エミュで確認してみたらやっぱりそうでした。
311NAME OVER:2010/10/20(水) 23:36:09 ID:???
>>309
あああやっぱりそれなんですね;;;
名前だけ漠然と覚えてて検索したら、自分のイメージと違ったのが出てきて、てっきり自分の記憶違いだとorz
有難う御座います、スッキリしました!
312NAME OVER:2010/10/21(木) 01:41:01 ID:???
E-mail: sage
内容:
【機種】パソコン
【ジャンル】SLG(占領)
【年代】1995年から2000年ぐらい
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
全部で8面ぐらい?赤、青、黄、緑の軍があって全ての領土を占領すれば勝ち。
面ごとに王国やお店など争う対象が違う。
タイトルは多分英語名。6面辺りがタイトルと同じ形をした領土になっている。
313NAME OVER:2010/10/21(木) 01:49:08 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】RPG+FPS
【年代】20〜25年前
【スクロール方向、視点】移動はドラクエみたいな感じ
【その他気づいたこと】
・SFっぽい
・シンボルエンカウント
・戦闘は敵に照準を合わせて射撃
・パスワードが必要な扉がやたらと多い
・パスワードはそこらへんのモブから聞き出す
314NAME OVER:2010/10/21(木) 01:50:00 ID:???
>>313
アルテリオス
315NAME OVER:2010/10/21(木) 01:52:48 ID:???
>>314
ありがとう!!!!
1分以内に答えを頂けるとはw
316NAME OVER:2010/10/21(木) 02:02:44 ID:???
>>312
ロードモナークかなと
317NAME OVER:2010/10/21(木) 02:22:01 ID:???
>>316
ありがとうございます。
まさかこんなメジャーなゲームだったとは。
教えてくれて感謝です。
318NAME OVER:2010/10/21(木) 08:00:29 ID:???
【機種】PS1
【ジャンル】SRPG
【年代】不明、初代PSの全盛期でした 
【スクロール方向、視点】スパロボみたいな見下ろし型
【その他気づいたこと】
・発売日にお店で買って以降、中古すら見掛けた事ないです。
・システムは所謂スパロボ型で、戦闘演出はポリゴン。
・特撮ヒーローの世界観で、主人公は悪の組織の幹部。
・敵は警官、防衛軍、正義のヒーロー、魔女っ子など、ラスボスは悪の組織の首領。
・警官などは弱いが、一定ターンで現れるヒーローは、ほぼ倒すのが不可能で、いかに犠牲を少なくクリア条件を達成するかの駆け引きが熱い。
・雑魚戦闘員は死ぬ事前提で、死んだら復活出来ないけど、その都度一定数補充される。
無駄に詳細なプロフィールが設定されている。
ちょっとだけ強力な怪人に改造でき……たような気がする、ちょっとあやふやです。
システムはオーソドックスだけど、あまり他に類を見ない、面白いゲーム性でした。


もう一度遊びたいのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。
皆さんの知識量に期待します。
319NAME OVER:2010/10/21(木) 08:04:03 ID:???
アジトじゃないの?
320NAME OVER:2010/10/21(木) 08:24:01 ID:???
>>319

レス早いなw
でもアジトではないんだ、ゴメン。
面クリアして、ストーリーパートとインターミッションがあって…ていう、オーソドックスなSRPGなんだ。
タイトルが思い出せないもんで、アマゾンとかでも探しようなくて……
321NAME OVER:2010/10/21(木) 10:18:08 ID:???
>>318
秘密結社Q?
322NAME OVER:2010/10/21(木) 12:48:29 ID:???
>>321

それだー!
ありがとう、ここ数年間のモヤモヤがスッキリしたよ!
♪ひみ〜つけっしゃQぅ〜♪
きゅぅぅぅーーー!
323NAME OVER:2010/10/21(木) 14:27:04 ID:???
【機種】多分ファミコン?MSXとかかも
【ジャンル】RPG
【年代】80年代くらい
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
・井上陽水の「夢の中へ」がパスワード入力画面で使われてた
・ゲーム内容全く憶えてないけど、最近やたらそのBGMが頭を巡って困ってます
324NAME OVER:2010/10/21(木) 18:43:22 ID:???
【機種】PC
【ジャンル】
【年代】90年代半ばぐらい
【スクロール方向、視点】FPS
【その他気づいたこと】
 敵は紫色の毒液っぽいのを吐いてくる青い顔のお化けと銀色の蜘蛛
 給水ポイントで水を飲むと体力回復
 銃が画面に映らない
325NAME OVER:2010/10/25(月) 01:29:07 ID:???
【機種】XBOX360
【ジャンル】多分RPG
【年代】2005年前後
【画面】3D
【その他覚えていること】
核戦争で地上の人類が滅亡した世界の地下シェルターにゴキブリが発生してそこから脱出する
外に出ると水たまりがあるのでそこで泥水すすってHP回復させてた記憶がある
近くに廃墟のような街があって無人かと持ったら人が居てどこからか銃で狙撃してくる?
この辺でフリーズしてそれっきりの付き合いになったゲームです。よろしくおねがいします
326NAME OVER:2010/10/25(月) 02:02:50 ID:???
>>325
とりあえず>>1-2を読む
327NAME OVER:2010/10/25(月) 13:35:28 ID:???
【機種】PS1
【ジャンル】アドベンチャー
【年代】1996年〜1997年
【スクロール方向、視点】 初期バイオっぽい3D三人称
【その他気づいたこと】 冴えない白人男性(確か青シャツ装備)が
様々なワナが仕掛けられた豪邸の中を探検するコメディ仕立ての作品
328NAME OVER:2010/10/25(月) 14:03:50 ID:???
>>327
ウエルカムハウス
329NAME OVER:2010/10/25(月) 15:35:07 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション ガンシューティング
【年代】分からない
【スクロール方向、視点】 ステージによって、横スクロール、縦スクロール、通路を奥移動などがある
雰囲気が「G.I Joe」に似ている
【その他気づいたこと】
・プレーヤー1が青色、プレーヤー2が赤色rのハチマキ姿で、ランボーのようなスタイル
・映画「エイリアン」をモチーフにしたラストステージ 
・全クリア後、緑色のヘリで島を脱出する
・アイテムを取ると散弾に変わったりする
・SFの要素が多い
・ジャングル、敵基地内、階段状の崖、トロッコがある工場、エイリアンの巣などのステージ
330NAME OVER:2010/10/25(月) 16:22:18 ID:???
>>328
それだーー。ありがとうございました
331NAME OVER:2010/10/25(月) 17:38:25 ID:gHfxIO+W
>>329
戦場の狼  ・・・と釣られてみる
332NAME OVER:2010/10/25(月) 17:51:17 ID:???
ここまで内容知ってたら普通名前も覚えてるよな
333プロ:2010/10/25(月) 18:20:24 ID:3EXmIbtQ
>>329
それはダウボーイだよ
http://www.youtube.com/watch?v=7sjQhTEKwss
334329:2010/10/25(月) 21:15:41 ID:???
>>333
ダウボーイよりも、画面が細かいやつです
タイトル画面のタイトルの文字は赤色の読みにくい派手なフォントでした
335NAME OVER:2010/10/25(月) 21:19:43 ID:???
>>329
IKARI(怒)じゃないの?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9486138
336329:2010/10/25(月) 22:10:04 ID:???
自己解決しました
「魂斗羅」でした
337NAME OVER:2010/10/25(月) 22:19:13 ID:???
クイズに構うなよ
338NAME OVER:2010/10/26(火) 04:48:26 ID:???
>>332
内容覚えてるのとタイトル覚えてるのは別の問題でしょ
339NAME OVER:2010/10/26(火) 08:40:54 ID:???
漢字、読めるけど書けないみたいな?
340NAME OVER:2010/10/26(火) 08:43:10 ID:???
そういうこともないとは言わないが…
341NAME OVER:2010/10/26(火) 13:00:43 ID:???
【ハード】SFC?
【ジャンル】RPG?
【年代】15年は前かも、はっきり思い出せません
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】
戦闘になると、主人公がつくった戦車みたいだったようなロボットを戦わせる。
失踪した父親を探している。
工場か研究所に潜入してお父さんらしき人に会えるも、「なんだね、君なんぞ知らん」という風に言われた。
父親は赤髪に白衣。
主人公はメカニックとか化学者の卵かなにか? まだ子供だった気がする。
人物やロボットはミニサイズ。どこかシュールな雰囲気。
記憶が曖昧で上記が正しいか自信がありませんが、どうかよろしくお願いいたします。
342NAME OVER:2010/10/26(火) 13:29:51 ID:???
戦車だとメタルマックスシリーズかな
343NAME OVER:2010/10/26(火) 13:32:49 ID:???
>>341
スラップスティック
344NAME OVER:2010/10/26(火) 14:57:23 ID:???
【機種】 PCゲーム
【ジャンル】 多分すごろく
【年代】 ほぼ20年前にプレイしました
【スクロール方向、視点】 2D
【その他気づいたこと】
「赤ずきん筆頭のずきん姉妹が、おばあさんを助けに行く」
みたいなストーリーでした。パソコンの機種は不明です。
ずきんは「防災ずきん」「花ずきん」「紫ずきん」とかがいたのは覚えています。
「おばあさんが若返って姉妹達のおかあさんとなって皆で仲良く暮らしました」
ってオチだったのを覚えています。
同じアパートに住んでいたお兄さんがやらせてくれましたがもう連絡がつかなく、今でも謎のままです。
どこで聞くべきかわからなかったので、こちらに参りました。
よろしくおねがいします。
345NAME OVER:2010/10/26(火) 15:03:15 ID:???
スラップスティック! これです。
戦車は余計だったようです、申し訳ありません。
熱中していた割には、主人公とロボットやシステム等の詳細が殆ど思い出せなくてずっともやもやしていたんです。
ありがとうございました。
346NAME OVER:2010/10/26(火) 16:11:56 ID:???
【機種】 おそらくFM-7系
【ジャンル】 RPG
【年代】 18年以上前
【スクロール方向、視点】基本ドラクエ1風。戦闘はイースとエメラルドドラゴン風
【その他気づいたこと】
名古屋市の某小学校で、コンピューターの授業でプレイしました。
画面はほとんどドラクエ1のような感じで、主人公も左右とか向きがなかったような。
エンカウント式で、戦闘はリアルタイムです。前述のようにイースとエメラルドドラゴンが混ざった感じで、体当たりして敵と戦います。
敵の姿は四角形の何×何マスの中に>があるだけで、進行方向で>が変わるだけです。
3×3なら
>>>
>>>
>>>
みたいな感じで、グラフィックもなく、巨大かそうでないかです。
「〜に見えるのがかのゆうめいな〜です」
と町の人は言ってましたが、設定は全くちんぷんかんぷんでした。
テンプレのFM-7のところで検索して見ましたが、発見はできませんでした。
FM-7系と思ったのは、テンプレリストの中に、当時授業でプレイした、いもむしゴロゴロと言う教育ゲームがあったからです。
347NAME OVER:2010/10/27(水) 03:30:58 ID:???
なんでここの奴らは、タイトルが分かると、さっそくDLしてみます!だの、
エミュで確認してみたら合ってました!だの、余計なことを言うの?
馬鹿なの?死ぬの?
348NAME OVER:2010/10/27(水) 03:58:44 ID:???
類は友を呼ぶと言うからね
349NAME OVER:2010/10/27(水) 04:03:29 ID:???
>>347
2/3はID出ないのをいいことに荒らしが書いてるんだと思うよ
350NAME OVER:2010/10/27(水) 05:05:13 ID:???
【機種】PC(MSX2か98でしたような)
【ジャンル】ADVっぽい
【年代】 20年以上昔かも
【スクロール方向、視点】北、西とか選択してたような
【その他気づいたこと】 義妹か彼女を助けに行くお話、舞台は神戸だったかな?中に化け物が湧いて軍が封鎖している
銃等の武器を買いモンスターを倒しながら進めるゲーム。
もし良かったらお教え下さい
351NAME OVER:2010/10/27(水) 05:42:49 ID:???
SDスナッチャー
352NAME OVER:2010/10/27(水) 11:54:36 ID:???
すみません
テンプレに乗ってるサイトを確認したら発見できました
神のまちというゲームでした
スレ汚し失礼しました
353NAME OVER:2010/10/27(水) 12:15:25 ID:???
354NAME OVER:2010/10/27(水) 15:00:57 ID:???
レス番省略するからこうなる。
355NAME OVER:2010/10/27(水) 20:16:34 ID:???
>>347
普通じゃね?「ありがとうございました」だけじゃ、
そっけないから一言付け加えてる。

あなたのおかげで(ゲームの)名前が分かって、確認してみたら
やっぱりあってました。ありがとう、
ってことだろ。

逆に、DLして確認しないと、その名前があってるかどうか
分からないだろう。本人のプレーの記憶しかないんだから。

そんなことも分からないって真正のバカなの?死ぬの?
356NAME OVER:2010/10/27(水) 20:40:03 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】縦シュー
【年代】
【スクロール方向、視点】縦シュー
【その他気づいたこと】
・F-14が使える
・機体ボディを斜めにカットするような青っぽいラインが入ってる
・緑色の曲線レーザーを撃ってた気が・・・
・カプコンのエリ88みたいにパイロットの顔があり、ミスるとふくれっ面になったり表情が変わる
357NAME OVER:2010/10/27(水) 20:50:15 ID:???
>>356
ビスコのストームブレードか?
358NAME OVER:2010/10/27(水) 21:14:03 ID:???
それでござる
ニコ厨の助けで確定するとは複雑・・・
359NAME OVER:2010/10/28(木) 01:12:10 ID:???
馬鹿なの?死ぬの?って流行ってんだね キモヲタのなかで
360NAME OVER:2010/10/28(木) 05:45:38 ID:???
類は友を呼ぶと言うからね
361NAME OVER:2010/10/28(木) 07:21:20 ID:???
>>359 >>360
皮肉…が分からない馬鹿共
死ぬの?
362NAME OVER:2010/10/28(木) 07:45:42 ID:???
>>361
とりあえずお前が死んどけば、もうそんな1年以上前に流行ったのを使う奴はそうそういなくなると思う。
363NAME OVER:2010/10/28(木) 09:03:37 ID:???
>>361
お前泣きそうだな
364NAME OVER:2010/10/28(木) 15:21:46 ID:???
>>363
ようクソムシ。自己紹介乙wwww
365NAME OVER:2010/10/28(木) 15:29:08 ID:???
今回のスルー検定試験は合格者無しか…
366NAME OVER:2010/10/28(木) 15:42:42 ID:???
>>365
合格者はスルーしてるだろw
367NAME OVER:2010/10/28(木) 16:53:38 ID:???
368NAME OVER:2010/10/28(木) 16:56:20 ID:???
よろしくお願いします

【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】1980〜85年くらい?
【スクロール方向、視点】 スクロールなしの一画面
【その他気づいたこと】
放牧(?)してる牛をロープ(〜〇のような形)で囲うゲーム
申し訳ないけれどこれだけしか覚えていません・・・
369NAME OVER:2010/10/28(木) 17:07:28 ID:???
>>368
ラッソ/SNK
370NAME OVER:2010/10/29(金) 01:45:32 ID:???
>>369
わっかの形が記憶どおりのなので多分間違いないと思います
昔地方の旅館にあってプレイしてる最中に落雷で停電してそれっきり見たことなかったので・・・
どうもありがとうございました
371NAME OVER:2010/10/29(金) 08:45:57 ID:???
【機種】
SFCかGBA
【ジャンル】
たぶんRPG
【年代】
10年以上昔
【スクロール方向、視点】
FFのような横視点からの戦闘画面だったような・・・。
【その他気づいたこと】
とにかく戦闘終了時(レベルアップ時?)
に味方が一回転した後キックのようなポーズを
とっていて、それがかっこよかった記憶があります。
372NAME OVER:2010/10/29(金) 08:50:42 ID:???
ロマンシング・サガ SFC WSC
373NAME OVER:2010/10/30(土) 11:13:08 ID:???
>>372はQMAの並べ替えクイズで×を貰う
374NAME OVER:2010/10/31(日) 01:22:26 ID:???
【機種】PS
【ジャンル】アクション?
【年代】不明
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
何かに体験版として収録されてて、召喚して戦う
ディアブロっぽいアクションだったような
やたらフェニックスが強かった記憶がある
記憶が曖昧すぎて、何か思い当たるのがあれば教えてほしいです
375NAME OVER:2010/11/01(月) 00:11:29 ID:???
>>371
お前は朝鮮人か。
読点の位置が間違ってるぞ。
岡崎洋三 『日本語とテンの打ち方』 を読め。
376NAME OVER:2010/11/01(月) 00:22:55 ID:???
おまえはそれで覚えたんだ?w
ww
377NAME OVER:2010/11/01(月) 01:34:51 ID:???
岡崎洋三www
378NAME OVER:2010/11/01(月) 02:35:23 ID:???
よろしくお願いします
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】 88年ごろ
【スクロール方向、視点】 視点はストUと同じ感じ
【その他気づいたこと】
雰囲気がファンタジーもので(ドラゴンみたいなのがいた覚えがある)1対1?の試合形式で勝ち抜いていく
ストUより前で対戦格闘という感じのゲームではなく、インストにコナミのロゴがあったかも…
379NAME OVER:2010/11/01(月) 02:36:11 ID:???
書き忘れたけれどスクロールは多分しなかったと思います
380NAME OVER:2010/11/01(月) 02:41:16 ID:???
>>378-379
>>224
でなければ、続きのデスブレイド?
でなければ、何かあったっけ、あったかな…
381NAME OVER:2010/11/01(月) 07:50:25 ID:???
>>380
検索したところファイティングファンタジーで間違いないと思います
コナミだと思ったらデータイーストだったとは・・・どうも有難うございました
382NAME OVER:2010/11/01(月) 08:27:09 ID:Gv1C1JoR
>>378
ファイターズヒストリー ダイナマイト
383NAME OVER:2010/11/01(月) 12:02:39 ID:???
ageてバカなレスしないと誰にも相手されないの?
384NAME OVER:2010/11/01(月) 18:09:14 ID:gwmIaIEJ
 
385NAME OVER:2010/11/03(水) 00:56:16 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 1990年前後
【スクロール方向、視点】横
【その他気づいたこと】
最初に顔や体などを組み合わせてプレイヤーを作成する?
頭は忍者で体は怪獣というのが出来てた覚えがあります
組み合わせによってキャラの性質が変化したはず・・・
情報も少なくて申し訳ないですがお心当たりありましたら教えてください
386NAME OVER:2010/11/03(水) 01:02:48 ID:???
ココロン
387NAME OVER:2010/11/03(水) 01:05:12 ID:???
正解です。

おめでと。
388NAME OVER:2010/11/03(水) 04:00:42 ID:???
10点のクイズでした
さあ次は難問ですよ
389NAME OVER:2010/11/04(木) 09:43:42 ID:UAOKk3y4

【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 RPG
【年代】 1995年前後(私は1995年4月〜1996年3月までにやりました。)
【スクロール方向、視点】 桃太郎みたいな感じです。
【その他気づいたこと】
昔の日本を題材にしたゲーム
神社とか仏像とか出てきて玉(だったか?)を集めながら進んでいくんだけど、
桃太郎とかゴエモンに通じるやつなんだけど、

村でおじいちゃんからおにぎりとか貰って旅立ったような。

砂漠に時おり現れる城?みたいな感じのもあったと思います。
390NAME OVER:2010/11/04(木) 09:49:24 ID:UAOKk3y4
同年、ドラクエ6もやりました。
1995年か1994年だと思うのですが…
391プロ:2010/11/04(木) 11:06:01 ID:u8Y2NzYh
>>389
鬼忍降魔録 ONI
392NAME OVER:2010/11/04(木) 12:27:47 ID:UAOKk3y4
>>391
う〜ん、微妙…

荷車とか引いて歩いたり広い神社のなかを攻略したりしたんだけど
これなのかな?
393NAME OVER:2010/11/04(木) 18:40:56 ID:???
年代 25年くらい前
機種 ファミコン
ジャンル アクションシミュレーション?
特徴 聖闘士が黄金色の鎧を着た敵を倒して
美女を救うゲーム
394NAME OVER:2010/11/04(木) 19:38:08 ID:???
ドラゴンズレア
395NAME OVER:2010/11/04(木) 20:01:22 ID:???
死ね
396NAME OVER:2010/11/05(金) 01:26:13 ID:???
>>393
剣の達人ソードマスター
397NAME OVER:2010/11/05(金) 09:37:02 ID:V/KZfoy/
>>389
天外魔境ZEROでした
398NAME OVER:2010/11/05(金) 10:11:53 ID:pV7mq1z5
ファミコン

アクション

18年〜20年前

ルートマップでステージを選んで進むアクションゲームです。水中だとボンベか何かのアイテムを持っていないと体力が減っていく。
狛犬2体がボスのステージがある。
やたら長く同じようなステージが延々出てくるので全クリアできなかった。

399NAME OVER:2010/11/05(金) 10:48:03 ID:???
>>398
ビックリマンワールド
400NAME OVER:2010/11/05(金) 12:35:59 ID:???
>>398
ルパン三世
401NAME OVER:2010/11/05(金) 12:55:32 ID:???
年代 30年ほど前
機種 アーケード
ジャンル アクション
特徴 主人公が同心?か侍で、岡っ引きやら
陣笠被った浪人を倒すゲーム。幼心に浪人が強すぎて
三回目以降はプレーしませんでした
402NAME OVER:2010/11/05(金) 21:33:15 ID:???
>>401
403NAME OVER:2010/11/06(土) 12:49:58 ID:???
年代 25年前くらい
機種 ファミコン
特徴 ヒゲのおっさんが、煉瓦をパンチで壊しまくり
怪しいキノコを食して巨大化するゲーム
404NAME OVER:2010/11/06(土) 13:01:19 ID:???
>>403
土人伝説
405NAME OVER:2010/11/06(土) 13:02:01 ID:???
>>403
ドラゴンスレイヤーIV?
406NAME OVER:2010/11/06(土) 14:25:06 ID:???
年代 30年くらい前
機種 PC 移植あり
ジャンル シミュレーション
特徴 織田信長が全国を統一するために、内政、軍事等をして
領地を広げるために野望を企てる
407NAME OVER:2010/11/06(土) 14:39:01 ID:???
この流れ飽きたな
408NAME OVER:2010/11/06(土) 14:44:08 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション
【年代】  1982年頃
【スクロール方向、視点】  スクロールなし 1面ずつクリアしていく
【その他気づいたこと】
自機は虫というか昆虫みたいなので球体がつながってる 球体がなくなるとミス
弾撃てるが体が減っていく 迷路のような面 駄菓子屋でやった 

409NAME OVER:2010/11/06(土) 14:54:05 ID:???
ミリピード
410NAME OVER:2010/11/06(土) 16:09:13 ID:???
>>409
すいません違うみたいです・・
411NAME OVER:2010/11/06(土) 18:17:02 ID:???
>>408
ジャングラー
412NAME OVER:2010/11/06(土) 19:14:34 ID:???
>>411
それです!ありがとうございました!
413NAME OVER:2010/11/07(日) 08:29:52 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 90年代?
【スクロール方向、視点】 縦
【その他気づいたこと】
自機が黒と白の2形態に色が変化し黒のときは黒の敵弾に当たっても平気
白の時は白の弾に当たってもOKなゲームですが名前ご存知の方おりましたらよろしくおねがいします
414NAME OVER:2010/11/07(日) 09:13:49 ID:???
法隆寺
415NAME OVER:2010/11/07(日) 09:27:07 ID:???
D-LIVE
416NAME OVER:2010/11/07(日) 09:37:38 ID:???
食うか食われるか、世界食通事情
417NAME OVER:2010/11/07(日) 10:31:36 ID:???
寿司キング
418NAME OVER:2010/11/07(日) 11:53:06 ID:???
>>414-17
お前らネタ回答も大概にしておけよクズが
質問者が可哀想だろうが

>>413
サイヴァリアかサイヴァリアリビジョンかドドンパチ
419NAME OVER:2010/11/07(日) 11:55:36 ID:???
クイズのレベルが低いと回答のレベルも低くなる
420NAME OVER:2010/11/07(日) 12:00:47 ID:???
出題文に1時間かけたのに
回答があれじゃあそりゃおまえも怒るよな
421NAME OVER:2010/11/07(日) 12:31:26 ID:???
>>413
Heyに行け
422NAME OVER:2010/11/07(日) 12:45:18 ID:???
王シュレットで謝罪しまくる
423NAME OVER:2010/11/07(日) 13:57:00 ID:iOwlj3oU
【機種】PC98
【ジャンル】ターン製シミュレーション?
【年代】1982〜85くらい
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
ファンタジーな世界観、ドワーフとかエルフとか召還できたと思う。
黄色か茶色っぽい三国志2みたいな一枚絵マップを俯瞰している感じ。
まだ中学生だったのでとりあえずalchemyの魔法でお金を増やしてた。
(なぜかこれだけ鮮明に覚えてる。地震とかもあったかな?)
複数人でプレーできた。多分天下統一が目的だったんだとおもう。
よろしくお願いします。
424NAME OVER:2010/11/07(日) 14:06:06 ID:???
>>423
【機種名を忘れずに】レトロゲームの名前質問スレ17
> 445 :NAME OVER:03/12/25 13:35 ID:???
> 質問です。
>
> ハードはPC98、時期は12〜13年ほど前
> SLGで国盗りっぽいことをやるゲームです。
> タイトルはking of kingsだった、んじゃないか?とずっと思っているのですが
> それで検索してもナムコの同名ゲームしか出てこなくて、それは明らかに
> 違うのです。
> とりあえず覚えていることは、
> ・当時でもかなりマイナーゲームだった
> ・それぞれの国にいる勇者のような固有キャラ(三国志などでいうところの在野武将みたいな)
> を起用出来た
> ・alchemyという大魔法みたいなのがあって、軍資金が増やせた
> ・4人くらいで対戦出来た
>
> というところです。よろしくお願いします。
----------------------------
> 460 :NAME OVER:03/12/25 22:40 ID:???
> >>445
> ・ヒューマン・ドワーフ・エルフ・モンスターとあと一種族いる。
> ・ヒーローが居れば能力にプラス修正がつく。
> ・アースクエイク・ポイズンスコール等の大魔法がある。
> ・レッドドラゴンが適当に領地を荒らす。
>
> 等があればキングオブマジックのような気がする。
----------------------------
> 463 :NAME OVER:03/12/26 10:16 ID:???
> >>460
> そ、それだ!!!誰に聞いても知らないって言われたマイナーソフトなのに。
> 胸の支えがおりました。ありがとう!
425423:2010/11/07(日) 14:13:04 ID:???
おお…まさにゲーム内容はそのものです!
スクリーンショットさがしてみます。
426NAME OVER:2010/11/07(日) 14:19:54 ID:XJaOWVuf
>>423ハルマゲドン?
427NAME OVER:2010/11/07(日) 14:25:00 ID:XJaOWVuf
年代 25年前ほど
機種 アーケード ファミコン
特徴 60階建ての塔 ライバルの名前がドルアーガ ワンフロアーに
ワンアイテム
428NAME OVER:2010/11/07(日) 14:26:24 ID:???
>>418
お前のアンカーの付け方も大概にしてくれw
429NAME OVER:2010/11/07(日) 14:27:51 ID:???
>>427
>ワンフロアーにワンアイテム
あ、俺の思ったゲームでは無いな。
430NAME OVER:2010/11/07(日) 14:33:32 ID:???
>>420
2分もかかってないけど
レスいっぱいもらえて嬉しいよ・・・w
431NAME OVER:2010/11/07(日) 14:39:45 ID:???
ウム、素直っていいなぁ
432423:2010/11/07(日) 14:50:55 ID:???
>>424
スクショは見つかりませんでしたが、パケ写でコスモスコンピュータの
キングオブマジックで正解な気がしてきました。
中古屋さんに在庫があるみたい…取り寄せてがっかりしてみようかな。
ありがとうございます!!
433NAME OVER:2010/11/07(日) 15:25:31 ID:???
>>432
思い出補正は大事だよ〜♪
434NAME OVER:2010/11/08(月) 13:54:56 ID:???
【機種】 ファミコン

【ジャンル】 ペンギン横スクロール型アクション

【年代】 1990年12月11日以降? 本屋で大友克洋のAKIRAの五巻が平積みされてた

【スクロール方向、視点】マリオ風 横から。

【その他気づいたこと】
ピンクのペンギンがプレイヤーのアクションゲーム
自分がやったのはジャングルのようなステージで、木の上の足場(塊になってる葉っぱの上?)をぴょんぴょん
飛び跳ねて移動する。

ペンギンが足場から落ちると、「ペンペン!ペンペン!」と一生懸命踏ん張り飛びみたいのをして足場に戻れる
その踏ん張り飛びの様がおかしくて(顔から汗を飛ばしてがんばるデブみたいの)
わざと足場から落ちていた

ペンギンはフィールド上では横向きなのに、踏ん張り飛びの時は真正面(こちら側)を向く

グラフィックは結構はっきりくっきりしていて綺麗だったと思います
ヨーカドーのおもちゃ売り場の試遊機でやりました。

夢ペンギン物語かと思いましたが違うようです
435NAME OVER:2010/11/08(月) 14:48:50 ID:???
436NAME OVER:2010/11/08(月) 15:18:15 ID:???
>>434
へべれけ?
437NAME OVER:2010/11/08(月) 16:12:44 ID:???
年代 25年ほど前
機種 アーケード
ジャンル アクションシューティング
特徴 エイリアンみたいのを退治する ボスが茶色の気持ち悪い
モンスター。岩を投げて、歯を砕く。
近寄られたら食べられてしまう
438NAME OVER:2010/11/08(月) 17:41:00 ID:???
わ、、、











                                   わかりません…









439NAME OVER:2010/11/09(火) 00:22:23 ID:???
>>437
ホールランド
440NAME OVER:2010/11/09(火) 02:32:47 ID:???
>>437
エイリアンシンドローム
441NAME OVER:2010/11/09(火) 02:56:42 ID:???
【機種】 キネクト
【ジャンル】 体感型アクション
【年代】 今年だと思う
【スクロール方向、視点】3D
【その他気づいたこと】
ゴムボートに乗って急流を降りていく
Aと書かれたコインみたいなのがあってそれを拾いながら進む
ジャンプするとゴムボートごとジャンプして空中のコインを取ったり空中のコースに進んだりする
板違いですがヨロシクオネガイシマス。
442NAME OVER:2010/11/09(火) 08:12:37 ID:???
ハイ面白ーい
443NAME OVER:2010/11/09(火) 18:28:51 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 アクション
【年代】 1988年くらい??
【スクロール方向、視点】2D横スクロール
【その他気づいたこと】
中国風の敵と自キャラ HPや攻撃力はRPG要素がある
444NAME OVER:2010/11/09(火) 18:50:25 ID:???
よろしくお願いします。
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 ??
【年代】 プレイしたのは1992年くらい
【スクロール方向、視点】西部劇みたいな舞台で、スクロールはしない。視点は動かないハウスオブTHEデッドって感じ
【その他気づいたこと】自分はガンマンの様な設定で、画面内にいる敵に照準を合わせて撃つ感じのゲームで、
敵は木箱の後ろに隠れてたりすることもあったような。
♪デーンデデンデンデーンデデデンデン デロレロレロレロレーン って音楽
445NAME OVER:2010/11/09(火) 19:35:07 ID:???
>>444
ワイルドガンマン
446NAME OVER:2010/11/09(火) 21:11:55 ID:???
>>445
ありがとうございます!でもこれじゃ無いんです…
凄く似てるんだけどこれよりもっと遠い視点で、いつでも撃つ事ができて
たしか、敵を撃ち殺すと軽妙な音楽のスコアカウント画面みたいのに移行するシーンがありました。
わかりにくくてすみません
447NAME OVER:2010/11/09(火) 21:23:19 ID:???
≡:;: ヽ SC   0    :::::::   .|::::::::
≡:;: │ TIME 225  ::::::     |::::::::
≡:;: │ ..  ┌┐  __  .)""")`i.|:::::::
≡:;ヾ.ヽ .幵栞TTT轟H;;; ←-、:::::|.|:::===
□□ゞ\~,,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @--@/.|:::|回
でで:|() )     ..ё         _|:.::| |
   |Tキ     /;Y)        \ ̄\
   | |::|     ^」L           ̄~~
   |. ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         HI-SCORE   $ 100000
      TOTAL-SCORE   $.     0
_(;,,;)_      100× 100  = $    0
_(;,,;)_      SPECIAL.    = $     0
(^^).     1000× 0    = $    0
 $     10000× 0    = $     0


          SCORE   = $    0
448NAME OVER:2010/11/09(火) 21:35:29 ID:???
スレもはってやれよw

ロー オブ ザ ウェスト 西部の掟 第12条
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1230436787/
449NAME OVER:2010/11/09(火) 21:54:07 ID:???
あたまわるいじえんのれい



447 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 21:23:19 ID:???
≡:;: ヽ SC   0    :::::::   .|::::::::
≡:;: │ TIME 225  ::::::     |::::::::
≡:;: │ ..  ┌┐  __  .)""")`i.|:::::::
≡:;ヾ.ヽ .幵栞TTT轟H;;; ←-、:::::|.|:::===
□□ゞ\~,,) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ @--@/.|:::|回
でで:|() )     ..ё         _|:.::| |
   |Tキ     /;Y)        \ ̄\
   | |::|     ^」L           ̄~~
   |. ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         HI-SCORE   $ 100000
      TOTAL-SCORE   $.     0
_(;,,;)_      100× 100  = $    0
_(;,,;)_      SPECIAL.    = $     0
(^^).     1000× 0    = $    0
 $     10000× 0    = $     0


          SCORE   = $    0

448 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2010/11/09(火) 21:35:29 ID:???
スレもはってやれよw

ロー オブ ザ ウェスト 西部の掟 第12条
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1230436787/
450NAME OVER:2010/11/09(火) 22:10:09 ID:???
>>447
>>448
おおおー!!まさしくコレです!いやあ懐かしい〜
スッキリしました。ありがとうございます!
451NAME OVER:2010/11/10(水) 00:09:46 ID:???
>>443
スーパーチャイニーズ
452NAME OVER:2010/11/10(水) 00:11:09 ID:???
の、2か3
453NAME OVER:2010/11/10(水) 00:37:55 ID:???
ケルナグールだろ馬鹿か
454NAME OVER:2010/11/10(水) 01:32:03 ID:???
いや、キョンシーズ2だな
455NAME OVER:2010/11/10(水) 02:37:47 ID:???
【機種】 XBOX360
【ジャンル】 アクション?
【年代】 わからない
【スクロール方向、視点】3D
【その他気づいたこと】
くのいち風の女の子が龍虎の拳のボーナスステージのようにひたすら牛乳瓶を手刀で切るだけのゲーム
牛乳のしぶきがかかって女の子が牛乳まみれになっていく
コスチュームとか変えられて、女の子は「行くでゴザル」とか喋るけど声が結構かわいかった
すれ違いですがよろしくおねがいします
456NAME OVER:2010/11/10(水) 02:47:12 ID:???
【機種】 XBOX360
457NAME OVER:2010/11/10(水) 09:56:26 ID:???
>>455
スレ違いだからインディーズゲームのやつだとだけ教えといてやる
458NAME OVER:2010/11/10(水) 10:40:20 ID:???
向こうのスレには書き込めないんだ。
こっちはそもそもスレとして機能してないから有効利用してあげてる
459NAME OVER:2010/11/10(水) 11:07:48 ID:???
うそつき
460NAME OVER:2010/11/10(水) 18:27:08 ID:5QuezTDY
【機種】マッキントッシュ
【ジャンル】RPG?
【年代】プレイしたのは15年位前
【スクロール方向、視点】2D

【その他気づいたこと】
タイトルはネクストパワーだと記憶していましたが曖昧
剣の力だけではなくこれからは通貨という概念が世界を動かす!
みたいな話だったと思うんですが…

何か情報教えてください
461NAME OVER:2010/11/10(水) 18:31:55 ID:???
ゲバゲバ120分
462NAME OVER:2010/11/10(水) 18:52:06 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】?
【年代】プレイしたのは12年くらい前
【スクロール方向、視点】 村のときは上から、ダンジョンは2D
【その他気づいたこと】
 自分は妖精かなんか?で
 村を作っていたような記憶があります。
 ダンジョンで、ミノタウロスと戦ったことを覚えていますが、
 それぞれ違うゲームかも知れません。
 情報をお願いします。
463NAME OVER:2010/11/10(水) 19:07:41 ID:???
>>462
アクトレイザー……だよな、たぶん。
464NAME OVER:2010/11/10(水) 19:36:24 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】 1990前半
【スクロール方向、視点】 2D
【その他気づいたこと】
西洋風のRPGでドラクエみたいに画面が切り替わらないでそのまま戦いになります
街中はドラクエみたいな感じでした 戦闘中はボタンを押すと剣を振ります
ファンタジーな世界観でした お父さんがパチンコの景品でとってきたものです
465NAME OVER:2010/11/10(水) 21:18:29 ID:???
>>463
そうでした!ありがとうございます。
466NAME OVER:2010/11/11(木) 00:55:51 ID:ck7xCuU2
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】 1984〜5あたり
【スクロール方向、視点】 2D 縦スクロール
【その他気づいたこと】
 原始時代の設定で確か斧かブーメランを投げてたと思った。
 長い時間同じ場所にいると、素早い鳥らしき物がが大量に襲ってくる。

ヒント少なくてすいません。

467NAME OVER:2010/11/11(木) 01:04:54 ID:???
>>466
ジェネシス(1984/データイースト)
468NAME OVER:2010/11/11(木) 01:25:35 ID:???
ヒント少なくてって、クイズなのかw
469NAME OVER:2010/11/11(木) 07:40:35 ID:???
>>466
新人類
470NAME OVER:2010/11/11(木) 08:32:31 ID:???
>>468
クイズだから。
書き方でわかるっしょ
471NAME OVER:2010/11/11(木) 09:58:19 ID:???
>>464
該当作品が結構あって難しいな
ライトファンタジーかな?
472NAME OVER:2010/11/11(木) 13:41:29 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1995年くらい
【スクロール方向、視点】ファイナルファイトみたいな奴
【その他気づいたこと】プレイヤーキャラは、全身包帯でナイフを常備している奴と 後、忍者やロボットに乗った赤ちゃん。
敵は黄色の服を着た 雑魚しか覚えていません。

以上です。 お願いします
473NAME OVER:2010/11/11(木) 13:43:26 ID:???
何か他に生き甲斐がないのか逆にこっちが聞きたくなるよ
474NAME OVER:2010/11/11(木) 13:43:30 ID:???
疑心暗鬼になっててワロタw
まさに思う壺・・・w
475NAME OVER:2010/11/11(木) 13:46:43 ID:???
疑心暗鬼も何も、ガチンコで聞いてない毎回同じ文章だから相手しようがない。
同系統のスレ見て、ガチ質問を学んできたら?
476NAME OVER:2010/11/11(木) 13:50:50 ID:???
>>472
キャプテンコマンドー
477NAME OVER:2010/11/11(木) 13:50:51 ID:???
4秒でレスしといて疑心暗鬼とか言われてもw
478NAME OVER:2010/11/11(木) 13:51:48 ID:/WXeLQr/
4秒すげぇww
479NAME OVER:2010/11/11(木) 13:58:59 ID:???
同じ文章ねえ・・・w 質問者の書き方なんてどうしても似たり寄ったりになるんだと思うが。
それに過去スレのを弄ったのが殆どでつまりは元は俺の文章じゃないんだがなw

過去問自体も全部同じ人が作ってたということになりますねぇ
480NAME OVER:2010/11/11(木) 14:00:55 ID:???
クイズが低レベルだからすぐわかるよ
481NAME OVER:2010/11/11(木) 14:01:51 ID:???
常識的に考えて4秒でレスするのは無理だから
他の書き込みへのレスだろうし別に喜ぶところじゃない
482NAME OVER:2010/11/11(木) 14:04:45 ID:???
>>479
鬱陶しいからお前も消えろボケ
483NAME OVER:2010/11/11(木) 14:08:33 ID:???
はいはい。
質問者()に戻らせていただきますよ・・・w
484NAME OVER:2010/11/11(木) 14:08:56 ID:???
待ち構えてたら4秒でいける
2秒でレスってのも見たことあるし
485NAME OVER:2010/11/11(木) 14:11:19 ID:???
一言とかだったら行けるだろうね
486NAME OVER:2010/11/11(木) 14:12:10 ID:???
他の糞スレならともかくここでスレを無駄に消費するのはやめようや
487NAME OVER:2010/11/11(木) 15:47:52 ID:???
レス待っての定型文だから余裕でしょ
488NAME OVER:2010/11/11(木) 16:54:42 ID:???
話終わって2時間近く経ってるのに蒸し返す奴うぜぇ
489NAME OVER:2010/11/11(木) 16:59:55 ID:???
質問あるまでは何話してたっていいんじゃねーの
490NAME OVER:2010/11/11(木) 17:28:06 ID:???
年代 2010年
機種 パソコン
ジャンル シミュレーション
特徴 日本国首相になり、東亞諸国、ロシア等を相手に
日本を豊かな国にするゲーム
491NAME OVER:2010/11/11(木) 17:34:58 ID:???
ネタとしてもどうかと思うが、レゲー板で2010て。
492NAME OVER:2010/11/11(木) 18:03:16 ID:qkvDxpIS
>>490
現実
493NAME OVER:2010/11/11(木) 18:49:48 ID:???
アメリカ大統領選挙というクソゲーを定価で
購入したのを思い出しましてwwwww
494NAME OVER:2010/11/11(木) 18:56:17 ID:???
>>490
パワーモンガーが近い
495NAME OVER:2010/11/11(木) 19:48:39 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】対戦格闘
【年代】 1984年11月
【スクロール方向、視点】 2D
【その他気づいたこと】
舞台は夜の街並で、いわゆるストリートファイト。
プレイヤーは一人の青年(?)を操作し、相手にパンチを当てて画面端に追い詰めていく。
パンチは上下、強弱の使い分けが可能。相手のパンチをガードすることもできるが、
上下が合致していないと攻撃をくらってしまう。
強いパンチは相手をダウンさて大幅に相手を押しやることが出来るが、大振りで隙が大きい。
一方弱いパンチは素早いが、相手をダウンさせることはできない。
496NAME OVER:2010/11/11(木) 20:10:10 ID:???
スーパーウルトラファイヤースープレックソチャイニーズンチャッチャランド
497NAME OVER:2010/11/11(木) 22:16:12 ID:???
>>495
ストリートファイター
498NAME OVER:2010/11/11(木) 23:49:39 ID:KU/aafvw
>>495販売年数と月でアーバンチャンピオンと推測
499NAME OVER:2010/11/11(木) 23:57:56 ID:???
年数 25年くらい前
機種 ファミコン
ジャンル シミュレーションゲーム
特徴 当時のCMでファミコンウォーズがでーるぞ。そいつはどえらいシミュレーション?
などと言っているCMしか記憶にありません
少ないヒントですが宜しくお願い致します
500NAME OVER:2010/11/12(金) 01:09:29 ID:???
笑いのセンス無いなお前
501NAME OVER:2010/11/12(金) 01:49:28 ID:???
時代 15〜20年ぐらい前
内容 シュミレーション
覚えてる事
名前入力する時に何かすると音楽モードになって
おーばーちゃーとか飲酒運転という曲があった
最近クソエニからリメイクされた
502NAME OVER:2010/11/12(金) 02:05:07 ID:???
>最近クソエニからリメイクされた

ここまでクイズだとあからさまなのもつまらんな
503NAME OVER:2010/11/12(金) 02:07:43 ID:???
でも食いついたと。
504NAME OVER:2010/11/12(金) 02:37:49 ID:fsE7Gc/J
>>467 ジェネシスか〜!!!
長年の胸のつかえが取れました!!
素晴らしい完璧な答え有難うございました。




505NAME OVER:2010/11/12(金) 03:11:09 ID:???
「胸のつかえが取れた」ってのもよくある書き方だよね
506NAME OVER:2010/11/12(金) 07:28:52 ID:???
自演乙^^^
507NAME OVER:2010/11/12(金) 07:47:17 ID:???
最近見つけて居ついたのかキチガイが沸いててうぜぇ
508NAME OVER:2010/11/12(金) 09:19:39 ID:???
このスレは元々解答テンプレとか気違いの多いスレ。
509NAME OVER:2010/11/12(金) 11:24:24 ID:thYmDfjS
>>490
バランスオブパワーだな。
510NAME OVER:2010/11/12(金) 14:27:45 ID:???
一ケタ台の頃から常駐してるんだすまない。
511NAME OVER:2010/11/12(金) 15:29:16 ID:???
年齢が一桁の頃?
512NAME OVER:2010/11/12(金) 18:07:29 ID:???
>>464書き込んだ者です

>>471 調べたけど違うみたいです(´・ω・`)
513NAME OVER:2010/11/12(金) 19:12:18 ID:???
>>512
ボタンを押すと剣を振るってことはアクションRPGなの?
コマンドRPGなのかそうでないのかだけでも分からないかな
1990年頃ってことはかなり初期だから絞り込めそうだが・・・
ラグーンとか違う?
514NAME OVER:2010/11/12(金) 23:24:40 ID:q16WBL3b
【機種】PC-98
【ジャンル】近代SFアドベンチャー
【年代】1990〜1992年頃
【スクロール方向、視点】主に横スクロール
【その他気づいたこと】
廃墟・スラム化した京都が舞台。
8等身キャラを操作し、最終的には男女含め4人以上が表示されるため、移動&ロード時間が遅くなる。
内容は、飛行機に乗っていた首相か大統領?が墜落か不時着?で行方不明になり、
政府が仲介を通して主人公の男(何でも屋に近いけど本業は人助けではなかった筈)に彼の救出を依頼する。
理由は男がその廃墟およびその事情に詳しいから。
イメージ的には幻影都市っぽかった気がする。
中盤以降内容うろ覚えで申し訳ない。
グラ見たらすぐわかると思う。
515NAME OVER:2010/11/13(土) 00:15:00 ID:???
>>514
魔京伝?
516NAME OVER:2010/11/13(土) 02:50:49 ID:???
【機種】ポケットゲーム
【ジャンル】お金を稼いでいくゲーム
【年代】1990年代
【その他気づいたこと】
ナインティナインがお金を稼いでいくゲームで
たまごっちのような感じのポケットゲームなんですが

517NAME OVER:2010/11/13(土) 08:28:40 ID:???
>>512
ファミコンになってしまうが
ハイドライドスペシャルは違うかなぁ?
518NAME OVER:2010/11/13(土) 08:36:10 ID:???
スペシャルは剣振らないし町もない
あるとしたらハイドライド3、もしくはスーパーハイドライド
どっちにしても>>464だけじゃ範囲が広すぎてなあ
519NAME OVER:2010/11/13(土) 08:38:04 ID:???
あとSFCならソウルブレイダーとかガイア幻想とか天地創造なんかもありそうななさそうな
520NAME OVER:2010/11/13(土) 08:39:20 ID:???
ガイア幻想紀
521NAME OVER:2010/11/13(土) 10:43:29 ID:qdi02fcF
>>515
魔京伝でした!
主人公の名前見たら思い出しました
有り難うございます
522NAME OVER:2010/11/13(土) 11:33:50 ID:???
【機種】PC-98
【ジャンル】RPG
【年代】80年代末期
【スクロール方向、視点】 移動ドラクエ・戦闘はウルティマっぽい
【その他気づいたこと】
エンディングだけ見ました
作曲「ばんばひろふみ」と表示されました
523NAME OVER:2010/11/13(土) 11:45:54 ID:???
>>522
ディガンの魔石
524NAME OVER:2010/11/13(土) 11:55:09 ID:???
>>523
正解だ!次のクイズよろぴこw
525NAME OVER:2010/11/13(土) 13:06:51 ID:???
【機種】いろいろ
【ジャンル】ACT
【年代】1984年〜
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】
パックマンを操作して迷子になった妖精をフェアリーの国まで連れて行き、無事に送り届けることが目的
526NAME OVER:2010/11/13(土) 13:51:40 ID:???
笑いのセンス無いなお前
527NAME OVER:2010/11/13(土) 14:05:23 ID:???
クイズはすぐ分かる(キリッ
528NAME OVER:2010/11/13(土) 14:17:28 ID:???
煽りのセンスも無いなお前
529NAME OVER:2010/11/13(土) 15:37:10 ID:???
まあそんな腐ったエサでもパクッと食いつく馬鹿が居るからね

助かるよ
530NAME OVER:2010/11/13(土) 15:42:43 ID:???
ほんとに煽りのセンス無いなお前
531NAME OVER:2010/11/13(土) 15:46:51 ID:???
まあまあ

そうカッカしないの。
532NAME OVER:2010/11/13(土) 16:44:01 ID:???
そうか、クイズ君はカッカしてるのか。
533NAME OVER:2010/11/13(土) 16:52:11 ID:???
ひたすらオウム返しとはさすがセンスありますね
534NAME OVER:2010/11/13(土) 17:21:52 ID:???
○○○○○を操作して迷子になった○○を○○○○○○○まで連れて行き、無事に○○○○○ことが目的
535NAME OVER:2010/11/13(土) 17:27:56 ID:???
そうか、クイズ君はオウム返しをされるのが悔しいのか。
536NAME OVER:2010/11/13(土) 17:31:58 ID:???
【機種】MSX2 2DD
【ジャンル】シューティング
【年代】 20年位前
【スクロール方向、視点】 縦
【その他気づいたこと】
ステージは確か5面くらいしかない
なぜか最終面が敵にぶつかるとコマンド式のRPGだった気がする
537NAME OVER:2010/11/13(土) 17:32:45 ID:???
>>535
いや無駄にレス流してくれるからむしろ歓迎ッス
他の人がどう思ってるかは知らんがな・・・w
538NAME OVER:2010/11/13(土) 17:51:58 ID:???
ほんとに煽りのセンス無いなお前
539NAME OVER:2010/11/13(土) 17:56:19 ID:???
とりあえずクイズ君が「オウム返し」の意味を間違えている事は分かった。
540NAME OVER:2010/11/13(土) 18:40:31 ID:???
第1回レトロゲームクイズ王選手権
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1233663963/
541NAME OVER:2010/11/13(土) 19:02:46 ID:???
姉妹スレですね。
542NAME OVER:2010/11/13(土) 19:05:11 ID:???
【機種】PSかスーパーファミコン 本体が灰色だったような・・・
【ジャンル】シューティング?ロボットに乗り込む
【年代】10〜13年前?
【スクロール方向、視点】横一応縦もあり
【その他気づいたこと】
1pと2pで協力可能
ロボットから降りることができる
ロボットの種類を選べる
なぜか1pは盾を使える
2pはあるキャラだとロボットにのらず画面にレティクル?銃の標準みたいなのが出て
攻撃ボタンを押すと画面外からロケットみたいなので攻撃できる

よろしくお願いします
543NAME OVER:2010/11/14(日) 01:24:05 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】シューティング
【年代】 80年代
【スクロール方向、視点】 横
【その他気づいたこと】
最初横スクロールのシューティングで敵の基地に着くと横スクロールのアクションになる?
シューティング面は極上パロディウスのあかねみたいにプレイヤーがロケットのようなものに跨ってたような・・・

お願いします。
544NAME OVER:2010/11/14(日) 01:26:54 ID:???
>>543
亀の恩返し
545NAME OVER:2010/11/14(日) 14:45:35 ID:???
【機種】パソコン PC-6000or6600シリーズ (カセットテープ)
【ジャンル】アクション
【年代】1982年〜1984年ごろ
【スクロール方向、視点】斜め見下ろし視点(ボンバーマンのような)、全方向スクロール(1画面固定ではない)
【その他気づいたこと】
 操作キャラは青いペンギン
 ステージクリア型でカギを取る → 扉に入る → 次のステージという流れ(時間制限あり)
 水筒を取ると1回だけ水の玉で敵を攻撃できる(複数ストックできたか覚えていない)
 方向キーを押しながら水玉で攻撃すると自身が水玉になって攻撃できる
 包丁を取ると一定時間無敵で速く動ける
 重り(ファンタジーゾーンの16tボムのような)を取ると動きが遅くなるがshiftキー(多分)で放すことができ
  目の前にいる敵を倒すことができる(何回でも使用できる)
 一定時間経過すると敵の動きが速くなる
 ステージ1はレンガ調、ステージ2は雪原ぽい感じ、あとステージ数は不明だけど工場地帯のようなステージもあった
 全面クリアするとピンクのペンギンが出てくる

子供のころ友達の家で遊んだゲームです。他にディグダグ、ちゃっくんぽっぷ等も遊びましたが
このゲームだけファミコンに移植されていないみたいで詳細が不明です。
分かる方がいらしたらお願いします。
 
546NAME OVER:2010/11/14(日) 17:37:20 ID:???
【機種】メガドライブ
【ジャンル】アクションRPG
【年代】20年位前
【スクロール方向、視点】見下ろし視点
【その他気づいたこと】
たしか箱にも描いてあったが剣と盾を持ったドラゴンがボスとして登場する
主人公のほかに勇者というのが存在し、主人公がモンスターにさせられたりした時にその勇者に追い掛け回されるシーンがあったと思う
547NAME OVER:2010/11/14(日) 17:40:05 ID:???
>>546
大分魔境伝説
548NAME OVER:2010/11/14(日) 18:04:06 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1985年あたり(駄菓子屋に置いてあった物なのでそれ以前かも)
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他】 SFシューティング 
記憶では、左ボタンでツインバルカン砲、右ボタンで弾数制限があるがオート連射ができた
敵編隊を全滅させると、オート連射の弾数が増えた憶えあり
自機の動きが独特で、左右に円弧を描くように動いた
小さいころの記憶なのであやふやですが、お願いします
549NAME OVER:2010/11/14(日) 19:06:02 ID:???
>>547
一瞬大分(おおいた)かと思って妙に納得した
550NAME OVER:2010/11/14(日) 19:28:46 ID:???
>>548
エクセリオン
551NAME OVER:2010/11/14(日) 19:35:40 ID:???
>>550
それです! ありがとうございました
552NAME OVER:2010/11/15(月) 02:05:15 ID:???
【機種】 FM-7
【ジャンル】 アクション
【年代】 1980年初頭
【スクロール方向、視点】 左から右に流れるスクロール
【その他】 ベーマガやテクノポリスで宣伝やってた。
自機は、初代マクロスにでてくるグラージ(ゼントラーディが乗る
一人用戦闘ポッド)そっくりのダチョウ足をしたロボ、
地面をひたすらダチョウ足ロボが走りながら、
手榴弾、バルカン等の多彩な武器で敵をぶちのめす。
電気屋でデモをやってた。スタート時とゲームオーバー時の
音楽が渋い音楽だったような。
553NAME OVER:2010/11/15(月) 02:33:37 ID:???
VEIGUES(ヴェイグス) ゲームアーツ
554NAME OVER:2010/11/15(月) 04:44:21 ID:???
555NAME OVER:2010/11/15(月) 05:11:08 ID:???
EGGY には武装の選択という概念は無いと思うんだ。
556NAME OVER:2010/11/15(月) 13:42:54 ID:???
年代 25年ほど前
機種 PC ファミコン
ジャンル アドベンチャー
特徴 主人公が記憶を取り戻すために、証拠を探して行く
お金を使って電話 タクシーに乗ったりする当然、お金が無くなると八方塞がり
ピストルを自分に向けて発射すると自殺する
かなりシュールなゲームでした
557NAME OVER:2010/11/15(月) 13:56:22 ID:???
デジャヴ
558NAME OVER:2010/11/15(月) 17:53:09 ID:ApT/zifg
>>557ありがとうございます。
ワゴンセールで買ったのですがクリアー出来ませんでした
559NAME OVER:2010/11/15(月) 20:25:49 ID:???
【機種】 ファミコン
【ジャンル】 たぶんRPG
【年代】 1989年〜1990年頃
【スクロール方向、視点】見降ろし型、上下左右移動
【その他気づいたこと】
自分がやったのはおそらくダンジョンで、

ピーナッツの殻の中を繋げたみたいな
壁がしわしわした、うねった楕円を繋げたみたいなダンジョン。
迷路っぽい。

少し移動するとBGMの感じが変わって(ギンギン、みたいな警告音?)
「敵が近くにいるのかな」と思って違う方向に行くと警告音が止まる
しばらく進むとまた警告音が鳴りだして、また違う方向に行くと警告音が止まる

キャラクターはやや小さめで、剣か何か持ってたかも。
560NAME OVER:2010/11/15(月) 22:09:09 ID:???
ドラホンバスター2
561NAME OVER:2010/11/16(火) 00:23:19 ID:???
わざわざ変な回答にしてるのは安っぽいプライドなの?w
562NAME OVER:2010/11/16(火) 01:28:49 ID:???
>>561
お前はかな入力派なのか?
563NAME OVER:2010/11/16(火) 15:28:52 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】アクション(シューティング?)
【年代】1995年以前
【スクロール方向、視点】基本縦スクロールで俯瞰視点
【その他気づいたこと】 魂斗羅みたいな感じの上半身裸の男が主人公で、誘拐された女の子を助ける
2人プレイ可能で、青いパンツと赤いパンツの2人
パンチとジャンプが可能で、ジャンプ中にパンチボタンを押すとジャンプキックが出る
道中落ちてるアイテムは銃(一定時間パンチが銃撃になる?)やハート(回復する)など
1面のボスは戦車で、このときは主人公の攻撃方法が銃撃固定になる
2面のボスは姿が消えるボス
その他、水中のステージがあり、ボスは銛のようなものをたくさん飛ばしてくる
あと、列車のボスや鉄球を振り回す中ボスなどがいる

最後のステージでは女の子と一緒に行動する
エンディングは助けた女の子が、おっさんの股間にハグする
564NAME OVER:2010/11/16(火) 15:36:39 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】オセロ
【年代】1984 〜 1989
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
デモ画面で、
「そこのあんた、あんたじゃよ! ちょっと試していかんかね?」
と白いおじさんが言っているオセロの名称は、
究極のオセロゲーム (1989 / サクセス) で合っていますか?
違っていればその名称を教えて下さい。

近所に大型のゲーセンができた時からあったと思うので、1989 製だと年代が合わないような…?
そのゲーセンができた時は A.S.O. とかそういう時代だったと思うんですよね。
565NAME OVER:2010/11/16(火) 17:49:49 ID:???
お願いします。
【機種】GB
【ジャンル】アクション?パズル要素もあるような
【年代】90年代?
【スクロール方向、視点】上から見下ろした2D画面
【その他気づいたこと】
ロボットを操って敵のロボット破壊して得た賞金で自分のロボットを改造していくゲーム
ステージは動かせるブロックと、壁であり動かせないブロックで構成されている
敵ロボットの破壊方法は動かせるブロックを使い、敵ロボットを破壊するのが基本で
後半からはミサイル?のような遠距離攻撃ができる武器で破壊可能。
一定数の敵ロボットを破壊するとステージクリアとなりポイントがもらえる。
ポイントはロボットの改造パーツの購入資金となる
また時間が有り、時間切れになるとステージクリア時のポイントは減るがゲームオーバーにはならない
ただし、時間切れになると自機めがけてムカデのようなロボットが現れる
ムカデのようなロボットの後ろから動かせる箱が現れる
ステージクリアごとにパスワードが表示され、パスワード入力でステージ再開できる。
パスワード入力画面の女性の顔が風の谷のナウシカに出てくるクシャナとナウシカを足したような顔だった。
改造パーツはスピードを上げるエンジン、ジャンプしてブロックや敵の攻撃を避けるジャンプ装置
値段がべらぼうに高いが敵やブロックを破壊できる遠距離攻撃の武器
改造パーツの値段が安いとジャンプしても移動できないジャンプ装置だったり
ブロックが破壊できない遠距離武器だったりする
また、ポイントで残機を買うことができる
ステージ構成について簡単な図を作ったので参照になれば良いかと思います
566565:2010/11/16(火) 17:51:03 ID:???
ステージ構成について
■…動かせないブロック、壁
□…動かせるブロック
自…自機
数字…敵ロボット
ム…時間切れになると現れるムカデみたいな敵ロボット
■■■■■■■■■■

■  ■□■■■■■■ 敵@に向かって自機横の□の前に
■  ■@    ←□自    Aボタンを押すとブロックが移動する
■  ■  ■■■■  ■
■  ■  ■     □■
■  ■  ■   A  ■

■■■■■■■■■■

■  ■□■■■■■■ 敵@が移動などで回避しない限りは
■  ■□──   自   □に押し倒され、破壊されるが同時に敵Aが自機付近の□に移動し
■  ■  ■■■■↑■  敵Aが自機付近の□に移動し自機に対しブロックを押してくる
■  ■  ■     □■
■  ■  ■     A■

■■■■■■■■■■

■  ■□■■■■■■
■  ■□──   □   自機も敵のブロック攻撃に回避できないと破壊され、残機が減る
■  ■  ■■■■  ■
■  ■  ■       ■
■  ■  ■     A■
567NAME OVER:2010/11/16(火) 17:52:43 ID:???
時間切れの敵について

■■■■■■■■■■
■ム          自■  時間切れになると、画面の端っこからムカデみたいな敵が現れる
■             ■  (出現位置は自機の上か横の壁から)

■■■■■■■■■■
■□□□□ム→    ■ ムカデみたいな敵は自機の板場所めがけて白いブロックを出現しながら
■           自■ (尚ムカデみたいなのは倒しても何度でも現れるし、クリア条件の撃破数にカウントされない)

プレイしたのが90年代後半でしたのでいくつが間違いがありますがよろしくお願いします
568NAME OVER:2010/11/16(火) 18:51:05 ID:???
白黒GB?
今ざっとオールカタログを見たがそれっぽいの無かったなぁ
アストロラビーとか違う?
569565:2010/11/16(火) 19:52:29 ID:???
>>568
調べていただいてありがとうございます。
ただ、アストロラビーではありませんでした。

機種は白黒の初代GBでして。
通信対戦があったような気がします。
570NAME OVER:2010/11/16(火) 20:01:32 ID:???
あぁ、あったあった見落としてたわ
バトル・ブル
セタのだな
571NAME OVER:2010/11/16(火) 20:12:19 ID:???
>>570
ググってみましたがバトル・ブルであってました。
以前持ってたんですが兄が売ったらしく、タイトルが分からなくて困ってたところでした。
本当にありがとうございました。
572NAME OVER:2010/11/16(火) 20:51:24 ID:???
【機種】MSX
【ジャンル】ARPG
【年代】1980年前後
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
ハイドライドやイースのように体当たりして戦闘するステージクリア式のシステム
画面の下にHPとSTRの2つのバーがあり、開始時点では両方とも少ししかない
ステージをクリアするとHPが回復するけどほんの少しだけしか回復しない
STRは敵を倒すとほんの少しづつ上がっていたような
攻撃するとほぼこちらもダメージを受ける戦闘システムとあいまって数ステージ進んだあたりでHPがジリ貧になって詰んだような
かと言って逆にHP温存の為に敵を倒さないで進むと今度はSTRが上げられなくてやっぱり詰んだ
お金・経験値・魔法やアイテム・武器の類は一切なく身一つで進まなければなかったような気がする
敵がやたら固かった気がする
先の面で敵が弾撃ってきた気がする
淡々と先へ進んでいくだけのゲームでストーリー・目的は不明
黒いROMカセットだったと思う

tagooみても一切分からずお願いします
573NAME OVER:2010/11/17(水) 02:59:35 ID:???
>>572
サンダーボルト
574NAME OVER:2010/11/17(水) 03:15:57 ID:???
こんなゲームあったのか知らなかったなぁ
検索したら動画が出てきたから見てみたけどエンディングが妙に軽くて笑った
575NAME OVER:2010/11/18(木) 16:16:29 ID:???
【機種】 PC-9801
【ジャンル】 RPG
【年代】 1985〜1994
【スクロール方向、視点】 2D 真上から
【その他気づいたこと】
主人公はロボット、武器は剣と大砲。
剣は主に単体攻撃、大砲は全体攻撃だった記憶があります。
戦闘中の攻撃はアニメーション(剣を振る、大砲を撃つ)あり。
3.5インチ フロッピーディスク2枚組でした。
576NAME OVER:2010/11/18(木) 19:33:58 ID:???
>>575
クレアスター(ボーステック)?
577NAME OVER:2010/11/18(木) 19:39:33 ID:abSwlE8m
すみません教えて下さい。
 
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年代
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
・蜂の絵のメーカーだった気がする。「ジャレコ」とかなんとか・・・
・チンピラみたいな兄ちゃんが主人公。宇宙船乗ってシューティングの面とか、魔界村みたいな横スクロールの面もあった。
・栄養ドリンクみたいなアイテムがあった
・風呂場覗くと「えっへっへ」とニヤつく
・「かっちゃん素敵!」みたいな声と共に無敵状態?になる
578NAME OVER:2010/11/18(木) 21:50:01 ID:???
銀河任侠伝
579NAME OVER:2010/11/18(木) 22:20:08 ID:abSwlE8m
>>578
うぉぉ ありがとう!
580NAME OVER:2010/11/19(金) 20:56:25 ID:2YUsGIxa
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】1990年代 【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
・ロックマンのような横スクロールもの
・宇宙もの。
・ボーナスステージでクイズが20問くらいあるんだが、全問正解すると画面奥からキスマークが溢れて来て画面いっぱいになる
581NAME OVER:2010/11/19(金) 21:52:48 ID:???
>>580
サプライズアタック(コナミ)
582572:2010/11/20(土) 10:54:01 ID:???
>>573
情報ありがとうございます。
ですが、サンダーボルトも当時持っていて今でもゲーム内容覚えているので違うように思います。
違うとする根拠は、

1)572のゲームはサンダーボルトほどカラフルなグラフィックじゃなかった。
 色数が少なく初期のMSXソフトのように黒が基調の暗くて寂しげな画面だった。歩けない部分は黒かったような。
 プレイヤーキャラもサンダーボルトより小さかった様に思う。
2)表示されている場所は同じだけど、HPのバーの形が違う。
 サンダーボルトは[][][][][][]だが、572のはHP・STR共にイースのように太い一本の区切られてないバーだったと思います。
 あと攻撃力の表記に関してもPOWERじゃなくてSTRだったかな・・・
3)詰んだ理由が違う。
 サンダーボルトも未クリアだけど、確か同じ地形ばかりで迷って先へなかなか進めなくて投げた記憶が。
 572のは道に迷うというよりもあくまでHPが間に合わなくて戦闘の難易度で詰みました

他に思い当たるものがありましたら引き続きお願い致します。
規制中の為、遅くなりましてすみません。また、574のレスをしてるのは私ではありません。
583NAME OVER:2010/11/21(日) 04:28:55 ID:???
>>582
クルセーダー(ポニーキャニオン)
アラモ(ザインソフト)あたりはどう?
584NAME OVER:2010/11/21(日) 13:10:30 ID:???
>>583
はずれです^^
585572:2010/11/21(日) 15:18:01 ID:DP4/8yDI
>>583
情報ありがとうございます。ですがどちらも違いました。
クルセーダーはディスクステーション(或いはMSX-FAN)に収録されてて遊んだことあります
このゲームは上視点ではなく、横視点のスクロールの剣振って戦うアクションゲームですね
アラモは持ってたのでクオータービューのゲームなのをよく覚えていますのでこちらも違います
586NAME OVER:2010/11/21(日) 18:49:48 ID:???
>>584
心無いことするなぁこいつ・・・
587NAME OVER:2010/11/21(日) 19:15:32 ID:???
レスもらえないと死んじゃう人だからレスしてあげて
588575:2010/11/22(月) 10:16:49 ID:???
>>576
ありがとうございます。
クレアスターで間違いありません。
レス遅くなってしまいすみませんでした。
589NAME OVER:2010/11/22(月) 11:29:18 ID:???
スレチかもわかりませんが、懐かしいレトロ筐体でもみて懐かしもう。
本日14時30分から生放送。

【外配信】駄菓子屋ゲーム博物館で懐かしいゲームをします
http://live.nicovideo.jp/watch/lv32693287
【会場のご案内】2010/11/22(月) 開場:14:27 開演:14:30
590NAME OVER:2010/11/25(木) 00:18:04 ID:???
【機種】 アーケード
【ジャンル】 アクション 
【年代】 15年前
【スクロール方向、視点】2D 横スクロール
【その他気づいたこと】
・1vs1のタイマンバトル(ストリートファイト?)
・敵やられると救急車に運ばれる
・協力プレイありその場合、2対2になる。
・周りはギャラリーに囲まれている?

宜しくお願いいたします。
591NAME OVER:2010/11/25(木) 08:06:55 ID:???
>>590
空手道
592NAME OVER:2010/11/25(木) 18:09:44 ID:???
SNKのストリートスマートとか?
593NAME OVER:2010/11/25(木) 21:08:43 ID:???
>>592
うわーそれです!!
ありがとうございます!
SNKだったとは・・・。
594NAME OVER:2010/11/26(金) 13:15:46 ID:???
これしばらく遊んでた直後に新入荷のスト2見て衝撃受けた
595NAME OVER:2010/11/26(金) 21:50:26 ID:???
【機種】 PS
【年代】 10年くらい前
【その他気づいたこと】
主人公が男女の選択可能で、名前変更可。両方をクリア後に子供が選択可能。
カードを使って戦ったりミニゲームみたいなのがあった気がする。
世界観はファンタジー系でジャンルはアクション?
キャラはポリゴンだったはず。

私がかなり小さい頃に親がやっていたゲームで10年ほど前なのは記憶してます。
親はもう名前を覚えていないそうなので、覚えていることはなるべく書きましたが、
かなりアバウトになってしまってすみません。
わかる方が居ましたらよろしくお願いします。
596NAME OVER:2010/11/27(土) 00:45:50 ID:???
>>595
>>2を読もう
597NAME OVER:2010/11/27(土) 01:16:09 ID:???
>>547
それPCエンジンのじゃないっけ?
598NAME OVER:2010/11/28(日) 16:42:51 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】アクション
【年代】10年以上前
【スクロール方向、視点】縦スク、横にもスクロールしたかもしれない
【その他気づいたこと】
オレンジ色の毒々しいアメコミチックなサカナが
縦に胴体を伸ばすアクション。敵が胴体に当たると戻ってしまう

よろしくお願いしますm(_ _)m
599NAME OVER:2010/11/28(日) 16:56:12 ID:???
すいません
>>598自己完結しました
600NAME OVER:2010/11/28(日) 17:00:09 ID:???
【機種】不明 SFCな気がしないでもない FCよりはグラきれいだった感じ
【ジャンル】アクション
【年代】不明 動画サイトで見た為
【画面】2D横
【その他覚えていること】
多分洋ゲーだったと思う
主人公はロボット?
主人公の胴体が上に伸びて(足は地面に付いたまま)、上の方へ移動したりする
ゴール地点まで行くとステージクリアだったような

これくらいしか覚えてないけど頼む。
601NAME OVER:2010/11/28(日) 22:27:44 ID:???
>>600
フォーメンションZ
602NAME OVER:2010/11/29(月) 14:00:58 ID:???
>>600
スナップジャック
603NAME OVER:2010/11/29(月) 15:21:42 ID:???
>>600
スーパー・ジェームスポンド2
604NAME OVER:2010/11/29(月) 15:55:27 ID:???
>>600
ベラボーマン
605NAME OVER:2010/11/29(月) 16:25:39 ID:???
>>600
ちゃっくんぽっぷ(ではないので調べないようにw)
606NAME OVER:2010/11/29(月) 17:31:45 ID:???
>>600
マグマックス
607NAME OVER:2010/11/29(月) 18:41:56 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】シューティング
【年代】80年代
【画面】横
【その他覚えていること】
ヒントは合体するとパワーアップです
608NAME OVER:2010/11/29(月) 18:59:21 ID:???
【機種】不明 おそらくPC88もしくはPC98
【ジャンル】アクションアドベンチャー
【年代】不明 おそらく1986〜1990年くらいの間
【画面】2D上から
【その他覚えていること】
ストーリーは確かどこかの島の寂れた町を探索するという感じで、システムは
アドベンチャー主体でアクション要素があるゲーム。敵のシンボルかなにかに
触れるとアクションの戦闘画面(スクロールとか無しの一画面)に切り替わり、
そこで銃とかを撃ち合い、あと武器や銃弾、アイテムや食料などは完全な消耗
品でお店で売っている物が無くなるとゲーム進行困難になってしまう、
印象に残っているのは、旅の途中にある民家に入るとお婆さんがいて、食事を
振る舞ってくれるんだけどそれを食べると体が麻痺して動けなくなり一生慰み者
にされる、という悪夢のような展開があったのを覚えています。 どうかお願いします、
609NAME OVER:2010/11/29(月) 19:27:01 ID:???
>>608
メイドゥムが近い雰囲気かな?
件のイベントまでは覚えてませんが。
610608:2010/11/29(月) 20:25:40 ID:???
>>609
検索したらメイドゥムで間違いありません
スッキリしました 本当にありがとうございます!
611NAME OVER:2010/11/29(月) 20:38:17 ID:???
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】アクションアドベンチャー?
【年代】90年代?
【スクロール方向、視点】2D 上から
【その他気づいたこと】
ダンジョン攻略のような雰囲気で
覚えている点はダンジョンを下る際に
飛び降りて移動できるという点
そして、あまり落ちすぎると
ゲームオーバーになった記憶があります

知り合いのソフトを適当にやってみて
すぐ死んで止めてしまったので
戦闘システムがどういったものであったのか
戦闘があるのかすらも定かではありません
612NAME OVER:2010/11/30(火) 02:02:37 ID:???
>>611
茶々丸冒険記3 アビスの塔?
613611:2010/11/30(火) 20:24:15 ID:???
>>612
おおっ!まさにこれです!!

名前・イラストではピンときませんでしたが
動画でチェックしたところ、当時の
「出だしからなんじゃこりゃ?」な印象が蘇りました

ありがとうございます!
614NAME OVER:2010/12/01(水) 21:41:02 ID:???
>>607
マグマックス?
615NAME OVER:2010/12/02(木) 00:04:09 ID:t9612BUi
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】今から7〜8年前
【スクロール方向、視点】2D 聖剣伝説みたいな視点 八方向移動 
【その他気づいたこと】
 ・プレイヤーは歩兵となって行動
 ・操作は八方向移動の非強制スクロール
 ・ショット、ボム、ジャンプ(回避行動)の三種
 ・キャラクターは4人から選択
 ・うち一人の特徴が、茶髪、白い上着の少年?(ボーイッシュな感じ)、武装がMP5のような銃で、前方に扇形に広がる赤い玉を打つ
 ・うちもう一人はおっさんで、確か武装が前方1方向のみのショット(レーザーみたいな感じ)と、ドラえもんに出てくる「ポップ地下室」のような起爆装置を使用し、自身の周囲に爆風が広がるボムをもつ
 ・ステージは荒廃した町のようなステージ、砂漠っぽい
 ・プレイヤーの使用できる青とオレンジ二種類の車両あり
 ・うち青い車両は車体上部に3連装の機銃を装備、タメ撃ち可能で、全方位に記銃を回転させ弾をばらまく攻撃が可能
 ・敵は歩兵や車両など
 ・ボスあり、垂直離着陸機が出てきた記憶あり
断片的な情報ばかりで申し訳ないのですが、御存じの方がいたらよろしくお願いします
616615:2010/12/02(木) 00:08:23 ID:t9612BUi
追加情報
・キャラクターは概ね3頭身程度
・全体的にコミカルな感じ

よろしくお願いします
617NAME OVER:2010/12/02(木) 04:20:23 ID:???
>>615
ショックトルーパーズ セカンドスカッド
618615:2010/12/02(木) 06:01:56 ID:t9612BUi
>>617
おお、まさしくこれです!
どうもありがとうございます!
619NAME OVER:2010/12/05(日) 00:22:18 ID:sNd9NwAy
【機種】PC (windows 3.1?)
【ジャンル】ホラー系
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】上下左右、見下ろし型
【その他気づいたこと】
・初め主人公が電車の中で寝てしまい、目覚めたら謎の施設に牢?閉じ込められている
・施設内に人は誰もいないが死体はあった気がする
・敵と接触するとターン制バトル
・ミミズのような敵がでてくる
・ものすごく強いロボットの敵
・クリア前に施設から出るとなんだかんだでゲームオーバー

よろしくお願いします
620619:2010/12/05(日) 00:25:10 ID:sNd9NwAy
・主人公は常にLv1だった気がする
・武器などの道具で主人公を強化
621NAME OVER:2010/12/05(日) 05:35:45 ID:???
0:54辺りのバニーガールのコスプレをしたじいさんがお迎えするシーンがある
このゲームの名前を教えてください
http://www.youtube.com/watch?v=bXrEEoLDsww&feature=related
622NAME OVER:2010/12/05(日) 11:33:03 ID:???
>>621
スーパーパチスロマージャン
623NAME OVER:2010/12/05(日) 15:27:33 ID:???
【機種】 PC
【ジャンル】 シューティング
【年代】 1980〜85年ごろ?
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
全部で20面構成でシールド(体力)制の一機制、ゲームオーバーになると
1〜10面までは音声で「お前は弱かった」、それ以降だと「お前の力はそんなものか」と言われたのを覚えてる
面クリアごとに自機の左右の武器を選んで(スコアで使えるパーツが増えたと思う)進んでいくけど
ダメージが大きかったりすると1,2ステージまでその武器が使えなかった、はず

昔親戚の家でよくやったけどタイトルはずっと知らずじまいで・・・どうかお願いします
624NAME OVER:2010/12/05(日) 15:29:20 ID:???
年代間違ってました
85〜90年頃のはずです
625NAME OVER:2010/12/05(日) 15:47:23 ID:???
>>622
おお、サンクス!
626NAME OVER:2010/12/05(日) 15:51:57 ID:???
>>623
それは多分、SILPHEED だと思う。
627NAME OVER:2010/12/05(日) 17:53:27 ID:???
>>626
検索したところそれで間違いありません
名前は聞いた事あったけどそれがこのゲームとは思わなかった・・・有難うございました
628NAME OVER:2010/12/06(月) 12:30:33 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクションシューティング
【年代】80年代
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
パワーアップがグラディウスのパクリで、武器のパワーアップとかジャンプ力とかアップできた
最初のボスが大きな顔で、地に沿ってミサイル撃ってきてたかも・・・
629NAME OVER:2010/12/06(月) 12:32:32 ID:???
デコのアレだよアレアレ!
630NAME OVER:2010/12/06(月) 12:36:44 ID:???
>>628
サイコニクス・オスカー/データイースト
631628:2010/12/06(月) 12:39:57 ID:???
>>630
正解。ありがとうございます。
632NAME OVER:2010/12/06(月) 15:34:06 ID:tGahUQN3
【機種】 たぶんFC。FCじゃなければSFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年前後
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
スーパー魂斗羅の5面みたいに上に登っていく場面があるんだけど、
スーパー魂斗羅と違うのは、
下から水かなにかが迫ってきて時間制限があるというやつ
633NAME OVER:2010/12/06(月) 19:15:44 ID:???
>>632
アイスクライマー
634NAME OVER:2010/12/07(火) 01:28:23 ID:1X5+Wm3h
【機種】キャプテンシステムでやったからMSX?
【ジャンル】レースというかドライブ?
【年代】1990年前後
【スクロール方向、視点】ロードファイター系
【その他気づいたこと】
・ロードファイターに似てるけど違うみたい
・燃料補給はガソリンスタンドでする
・ショップでパーツを買える
・カーステレオを買うとBGMが流れる
・スピード違反のペナルティがあったかも
635NAME OVER:2010/12/07(火) 08:36:02 ID:kycLTdg+
>>633
アイスクライマーじゃないです。
たしかいろいろなステージがあって、
その中の一つが縦スクロールで下から迫ってきた気がします


636NAME OVER:2010/12/10(金) 11:13:27 ID:???
【機種】PC
【ジャンル】アクション
【年代】1985〜1995年頃
【スクロール方向、視点】ロックマン系
【その他気づいたこと】
・主人公は上半身裸で腰蓑を着用,左右に角の付いた兜を被っているという格好。
・武器は斧。斧を投げたり振り回したりして戦う。(斧は無限に沸いて出る)
・体力ゲージは画面左下or右下に白線を並べた目盛型。
・体力は時間経過or静止状態で自然回復。
・妖精(確かピンク色)を集める(助ける?)のが目的の一つ。
・主人公は命を3つ持っている(残機制)
・最初のステージは城の中。ボスは緑色の巨大なドラゴン。
 次のステージは城+炎のイメージで全体的に赤い。ボスは炎を噴き出す機械。
 次のステージは森。一部の雑魚敵の攻撃を受けると助けた妖精が攫われてしまう。
 ボスは巨大な蜘蛛。ボスのエリアは森とは全く異なる雰囲気の場所。
 最後のステージは空中戦。ドラゴンに乗って戦う横シューティング。
 ボスはベラボウに強くて残機を1つ必ず減らされてしまう
 という事以外よく覚えておらず…。

 よろしくお願いします。
637NAME OVER:2010/12/11(土) 03:03:08 ID:???
【機種】MSX
【ジャンル】RPG
【年代】1985年前後
【スクロール方向、視点】ZELDA系
【その他気づいたこと】
武器がいろいろある・・・ブーメランとかゆみとかゼルダみたいに切り替えて使う
最初に師匠?からもらえる武器が魔法の使える杖だった気がする
敵を倒すと経験値がもらえてレベルアップして最大HPが増えていくけどレベル上げすぎるとクリア不可能になるハマりの要素があった気がする
ごろごろ転がる岩のモンスターがいたと思う
最後のボスが確かコウモリだった
638NAME OVER:2010/12/11(土) 10:10:51 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】30年位前
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
トムキャットが自機でタイトル画面にもでかでかと出ていたかもしれません。
通常は割と自機が大きめでボスになると縮小して全方位シューティングになってた覚えがありますが
このゲームご存知の方おられましたら名前お願いいたします。
639NAME OVER:2010/12/11(土) 13:30:14 ID:???
>>638
フラックアタック/コナミ
640NAME OVER:2010/12/11(土) 15:42:43 ID:???
>>636
自己解決しました。作品名「Deliverance」でした。
641NAME OVER:2010/12/12(日) 00:30:27 ID:???
>>637
「ボルフェスと5人の悪魔」かな
642NAME OVER:2010/12/12(日) 11:31:35 ID:n2YCykKg
【機種】アーケード
【ジャンル】格闘ゲーム
【年代】90年前半
【スクロール方向、視点】2D、左右数画面。
【その他気づいたこと】 水滸演武、ブランディアでは有りません。製作会社名はおそら
く漢字(〜製作所みたいな)。僧侶、戦士のようなファンタジー系で武器を持った
キャラをセレクト。キャラ決定後、キャラが歩きながらキャラ設定・背景の説明(日本語)
が画面中央に表示される。僧侶の武器は非常にリーチが長かった覚え。
途中、ボーナスステージのようなものがあり(飛んでくるものを打ち落とす?系)
ラスボス(と思う。倒せなかったのでその後があるか不明)は金色の鎧を着たデカイ奴で
天井から赤い鍾乳石を落とすような攻撃をしてくる。後にも先にもそのお店でしか
見かけませんでした。
643NAME OVER:2010/12/12(日) 16:39:02 ID:???
>>639
正解。おめでとうございます。
644NAME OVER:2010/12/13(月) 18:55:45 ID:???
なんかのアニメの歌なんだけど「光る風の中〜微笑んでる〜あなたがいる〜」
っていう歌のタイトルと歌手を教えてください
645NAME OVER:2010/12/13(月) 18:58:07 ID:???
スレ違い
646NAME OVER:2010/12/13(月) 19:08:21 ID:???
ワラタ
647NAME OVER:2010/12/13(月) 19:09:01 ID:???
>>644
ETARNALWINDほほえみは光る風の中
森口博子
ガンダムF91
648NAME OVER:2010/12/13(月) 19:26:24 ID:???
自演乙
649NAME OVER:2010/12/14(火) 02:05:34 ID:???
なんかのゲームの歌なんだけど「け〜も〜の ね〜ら〜う ひ〜じょうのさが〜」
っていう歌のタイトルと歌手を教えてください
650NAME OVER:2010/12/14(火) 02:30:18 ID:???
>>649
タイトル:免許が無い!
歌手:舘ひろし
製作:ビッグ東海
651NAME OVER:2010/12/14(火) 04:49:07 ID:???
>>650
これです!
でもメーカーはビック東海でした
652NAME OVER:2010/12/14(火) 06:41:05 ID:???
ドーワチキ
653NAME OVER:2010/12/14(火) 09:57:56 ID:???
>>647
あーこれ俺も知りたくてモヤモヤしてたんだわ
いい曲だよね
654NAME OVER:2010/12/14(火) 19:33:49 ID:KdD00XiZ
【機種】アーケード
【ジャンル】サッカー
【年代】90年代前半〜
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
 2D
 実況が全部英語。最終面で全員がハゲの加藤茶みたいなチームと対戦して
勝つとエンディング

よろしくお願いします
655NAME OVER:2010/12/14(火) 20:15:14 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】80年代〜
【スクロール方向、視点】横
【その他気づいたこと】
カンフーを駆使してステージ内の敵を全部倒すとクリア?みたいなルール
特定の敵を倒すと光る玉が出てきてそれを取ると自分の周りに光る玉が回って無敵になりました
足場の切れ目の上に行くと踏ん張るポーズになってカウンターが出るので逆方向にスティック入れないと頭から下に落ちてダメージを食らいます

よろしくおねがいします
656NAME OVER:2010/12/15(水) 02:13:57 ID:???
>>655
ショーリンズロード/コナミ
657NAME OVER:2010/12/15(水) 03:08:51 ID:???
少林寺への道はめちゃくちゃ難易度低かったな
658NAME OVER:2010/12/15(水) 04:55:20 ID:???
>>657
お礼も言えないの?
659NAME OVER:2010/12/15(水) 09:28:26 ID:???
>>658
クイズだから正解とかは言ってくれるぞ。
660NAME OVER:2010/12/15(水) 12:49:10 ID:???
>>657はどっかの質問者なの?
661NAME OVER:2010/12/15(水) 16:27:22 ID:???
>>659
言ってないようですが。
662NAME OVER:2010/12/15(水) 16:41:08 ID:???
>>661
まだ答案確認してないんじゃない?
663NAME OVER:2010/12/15(水) 16:45:06 ID:???
じゃあ657は誰なんだよ?w
664NAME OVER:2010/12/15(水) 17:03:01 ID:???
>>663
別にタイトル見て普通に感想をいっただけじゃない?
665NAME OVER:2010/12/15(水) 17:04:37 ID:???
まあそれならせめて解決してからにすべきだな
666NAME OVER:2010/12/15(水) 18:49:22 ID:???
昔カプリソーネっていうジュースあったけど今もあるの?
667NAME OVER:2010/12/15(水) 20:02:06 ID:???
輸入販売はしてる
668NAME OVER:2010/12/15(水) 20:30:51 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】ブロック崩し
【年代】80年代初頭
【スクロール方向、視点】一般的なブロック崩しと同じ
【その他気づいたこと】
4色程度の配色で、普通のブロック崩しと違う点はパドルが二段になっているという所
もしかするとボールも二つ同時に打ち返すというようなものであったかもしれません
あまり置いてあった時期は長くなかったような気がするのですが当時一人ではまってて気になっているのでお願いいたします
669NAME OVER:2010/12/16(木) 03:52:31 ID:???
>>665
勝手なルール作んなよw
670NAME OVER:2010/12/16(木) 04:55:53 ID:???
ルール以前に空気嫁って問題じゃね?
671NAME OVER:2010/12/16(木) 05:11:39 ID:???
んな暇な時は雑談してるようなスレで
何をポツンと感想言ったらどうだとか言ってるのかw
空気を読めとか笑わせるなwww
>>644
辺りからでも読み直してみろwwww
672NAME OVER:2010/12/16(木) 09:21:52 ID:???
ここは雑談するところじゃねーからお前ら消えろ
673NAME OVER:2010/12/16(木) 11:10:13 ID:???
>>672
クイズに答えるところでも自治厨気取るところでもない
674NAME OVER:2010/12/16(木) 16:02:57 ID:???
そもそも>>658がいきなり突っかかってるのが悪い
675NAME OVER:2010/12/16(木) 16:59:34 ID:???
>>673
いやクイズに答えるところだろ
それ否定したらこのスレの意義がなくなっちまう
676NAME OVER:2010/12/16(木) 17:46:32 ID:???
スレタイからして[質問スレ]であって、[雑談]でも[クイズ]でも[自治]でもない。
とかいってると、バカっていうやつがバカなんだ的に、発言するだけでスレ違になっていくな。
677NAME OVER:2010/12/16(木) 19:10:33 ID:???
俺がクイズを出してお前らがそれに答える。

それは今までもこれからも変わりはない。
678NAME OVER:2010/12/16(木) 20:57:20 ID:???
少なくとも>>673は失せろ
スレ違いの内容を制止するレスにケチつける資格はおまえには無い
もう一度言う
ここは質問スレであって、屁たれニートの雑談スレではない
二度と来るな
679NAME OVER:2010/12/16(木) 23:08:30 ID:???
>>675
>>1も読めないのか?
680NAME OVER:2010/12/16(木) 23:08:53 ID:???
>>676
もうすでに>>678がw
681NAME OVER:2010/12/16(木) 23:26:02 ID:???
>>668
アタリのスーパーブレイクアウト
682NAME OVER:2010/12/16(木) 23:26:17 ID:???
>>678
だったらさっさと答えてやれよw
答える知識も無いのにそんなこと言っても全く説得力ねーよw
683NAME OVER:2010/12/17(金) 02:36:50 ID:???
>>679
>住人は徹底無視の方向で。

とも書いてありますね。
守られてないようですがw
684NAME OVER:2010/12/17(金) 03:49:30 ID:???
【機種】SFC
【発売日】1994前後?
【ジャンル】RPG
【画面】FF5みたいな見下ろし型2Dドットだったかと
【プレイ人数】1人
【検索したキーワード】主人公 女魔法使い SFC 
【その他覚えていること】
主人公が魔法使い見習い?見たいな女の子。戦闘中の基本攻撃も魔法。他にも人間仲間有り
DQ5みたいに敵が仲間になる。パイレーツとかいう敵がいた
レベルアップするとHP・MP全快
シリーズの何作目か?ナンバーついてたような気もする
戦闘BGMは覚えてるんだけど…
685NAME OVER:2010/12/17(金) 09:59:58 ID:???
>>684
モンスターメーカー3 光の魔術士
686NAME OVER:2010/12/17(金) 10:30:33 ID:???
>>683
>>675がクイズやネタ投稿に見えるのか。
ネタだったのか。そうか。納得。
687NAME OVER:2010/12/17(金) 17:22:09 ID:???
自己完結できてよかったね。
688NAME OVER:2010/12/17(金) 22:33:53 ID:???
>>545
アドベンチャーぺんぎん。
平仮名と片仮名はこの通りじゃないかもしれないけど。
689NAME OVER:2010/12/17(金) 22:55:26 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
攻撃ポイントを破壊すると次の面へ。
2層でスクロールしていて、次の面が遠景になってる。

お願いします。
690NAME OVER:2010/12/17(金) 23:20:46 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】プロレス
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】分からない
【その他気づいたこと】
キャラデザが原哲夫だったと思う
ググる気は毛頭ありません。
ヨロシクお願いします
691NAME OVER:2010/12/17(金) 23:30:05 ID:???
>>689
SCION セイブ電子 1984
692NAME OVER:2010/12/18(土) 09:33:10 ID:???
>>691
ありがとう。
MSX版の映像がYoutubeにありました。
確かにこれです。
693NAME OVER:2010/12/18(土) 10:58:07 ID:???
>>690
北斗の拳?
694NAME OVER:2010/12/18(土) 11:14:43 ID:???
>>693
それです!
ありがとうございました
695684:2010/12/18(土) 13:28:56 ID:???
>>685
うおおおおおお!これだ!ありがとうございます!
モンスターメーカー名前は知ってたのにまさかこのシリーズだったとは…
696NAME OVER:2010/12/18(土) 13:29:39 ID:???
【機種】 PC
【ジャンル】 アクションRPG
【年代】 1990年代あたり
【画面】 2D横スクロール
【その他覚えていること】
・たしかテックウィンの連載ゲームでした。
・白黒の漫画のような画面で、キャラを動かしているゲーム
・地下の世界だった気がします。
・キャラが関西弁で話していた気がします
・勇者みたいな人が主人公
697NAME OVER:2010/12/18(土) 15:13:25 ID:PYxO8uHa
>>694
そうなの?マッスルボマーだとしか思えんけど・・・
698NAME OVER:2010/12/18(土) 15:20:21 ID:???
>>697
正解を勝手に言う人も出てきてる。
699NAME OVER:2010/12/18(土) 15:21:02 ID:???
うん。まあ望みどおりのスレになってきてうれしい限り。
700NAME OVER:2010/12/19(日) 13:21:05 ID:???
【機種】 メガドライブかPCエンジンだと思います。
【ジャンル】 わかりません。
【年代】 1980後半か1990年代頃
【画面】 横スクロール
【その他覚えていること】
主人公は男の子。内容はファンタジー。
ステージは花・お菓子・森などがあり、そのステージごとに
妖精が1人ずつ捕らわれていて1ステージ終わるごとに
風船を膨らませるミニゲーム?のようなことをして
妖精を助けながら進んでいく。というような内容だったと思います。
記憶が曖昧なのでほとんど覚えていないのですが、
花のステージの敵にはカタツムリみたいなのがいたと思います。
色々調べてみたのですがまったくわかりません。
思い当たる方がいましたらお願いします。







701NAME OVER:2010/12/19(日) 14:29:37 ID:???
>>699
そりゃスレの大半レスがお前個人のものだからな。
702NAME OVER:2010/12/19(日) 15:07:07 ID:???
【機種】FC
【ジャンル】アクション?
【年代】
【スクロール方向、視点】横スクロール?
【その他気づいたこと】サーカスを題材にしたゲームで、クリアすると
お姫様と結婚できたと記憶しています。

かなりのうろ覚えで申し訳ありません、お願いします。
703NAME OVER:2010/12/19(日) 16:33:57 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】20年以上前
【画面】横スクロール
【その他覚えていること】
西遊記を題材にしたシューティング
プレイヤーは筋斗雲に乗った孫悟空、敵は餃子とかだった
買い物して武器のパワーアップをしてた気がする
704NAME OVER:2010/12/19(日) 16:58:34 ID:???
西遊記じゃないけど、中華大仙(1988/ホットビィ・タイトー)
705NAME OVER:2010/12/20(月) 06:19:11 ID:???
http://uproda11.2ch-library.com/11278180.jpg.shtml パス:1
【機種】家庭用
【ジャンル】シューティング?
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】

こないだ知り合いの女の子と飲んでいてゲームの話になったんだが、小さい頃にやったゲーム機の名前が知りたいそうな…
随分年上の従兄弟のお兄さんからもらった物らしいです。
706NAME OVER:2010/12/20(月) 06:50:25 ID:???
707NAME OVER:2010/12/20(月) 06:58:11 ID:???
>>706
上のは違うんじゃないかな
下のは今見ても面白そうだね
708NAME OVER:2010/12/20(月) 07:20:31 ID:???
709NAME OVER:2010/12/20(月) 07:57:45 ID:???
全然違うじゃん。
710NAME OVER:2010/12/20(月) 13:45:14 ID:???
>>708
こっちのほうがわかりいかと
ttp://members2.jcom.home.ne.jp/hk31a/LarrysSB/LSI11.jpg

ただまあヘリが違うっぽいしなあ
というか、もっと古&安い感じをうけるな、>>705の絵。
ヘリも地形も全部同じキャラを流用したタイプみたいな…
筐体からしてFLだとは思うがコレで液晶だったら泣ける。
711NAME OVER:2010/12/20(月) 14:44:32 ID:???
【機種】家庭用
【ジャンル】対戦アクション物?
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】固定画面
【その他気づいたこと】 向かい合って二人対戦が可能。バス?を挟んでコートを着た男?
が打ち合いをする。動作は1ジャンプ2撃つの2アクション。画面左右から爆弾を抱えた犬が
たまに顔を出し、爆弾を転がしてくる。犬を手懐ける?かいぬが転がしてきた爆弾をジャンプで
避けないと1ミス。ジャンプした相手を即座に打つか、犬を手懐けている相手を撃てば相手が
1ミスとなる。上にあるスーパーコブラのようなハードでしたが、結構小さかったです。
712NAME OVER:2010/12/20(月) 14:56:05 ID:???
【機種】家庭用
【ジャンル】不明 アクション?
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】LSI
【その他気づいたこと】
本体が特徴的なピラミッド型でいくつかのゲームが収録されてたと思う
713NAME OVER:2010/12/20(月) 17:12:52 ID:???
>>711
ガンファイター(学研)?

>>712
サイコム(ヨネザワ)
714NAME OVER:2010/12/20(月) 18:27:52 ID:???
>>713
ググって見たけど違うようでした。西部劇ではなく、
ロングコートのスパイみたいなキャラでした。
背景のバス?の絵は画面に直接書いてあるような感じです。

動作訂正1ジャンプ2撃つの2アクションは攻撃時で、
左右移動も出来ます。幾つか有るバスの窓に左右に移動して
1ジャンプで頭を出して2撃つと言う感じです。
715NAME OVER:2010/12/20(月) 23:44:45 ID:???
>>712
ピラミッドまんまならペアマッチ(バンダイ)?
716NAME OVER:2010/12/21(火) 06:02:59 ID:???
お願いします。

【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】25年位前
【スクロール方向、視点】縦
【その他気づいたこと】
通常のショットのほか、ほんの数秒時間を巻き戻すボタンがあり、回数制限がある3くらいストック
インストには死んだ瞬間に2回(3回かも)押すと復活できるみたいなことが書いてあるが、死んだ瞬間に押せば一回でも復活できた記憶
全面クリアすると2周目はなくゲームオーバーになる
2人同時プレイが出来たかもしれません
717NAME OVER:2010/12/21(火) 11:33:46 ID:???
>>716
超時迷宮レジオン(ニチブツ)
718NAME OVER:2010/12/21(火) 15:00:12 ID:???
正解。
レギオンだったかレジオンだったかとっさには思い出せないところだよね。
719NAME OVER:2010/12/21(火) 15:22:12 ID:???
>>718
25年位前だとまだレギオンは地球にk(ry
720NAME OVER:2010/12/21(火) 16:33:28 ID:???
我が名はレジオン
721NAME OVER:2010/12/21(火) 22:34:10 ID:+cZb5Ihk
ディスクシステムで、アクションRPGで 砂漠に入ったら アツクテシニソウダ
ってメッセージが出て死んじゃうゲームって何でしたっけ?教えてください。
722NAME OVER:2010/12/21(火) 23:08:16 ID:???
聖剣サイコカリバー?
723NAME OVER:2010/12/21(火) 23:20:54 ID:???
>722それじゃないっぽいです。

よく見たらテンプレがあった・・・ごめんなさい。

【機種】ファミリーコンピュータ ディスクシステム
【ジャンル】 アクションRPG?
【年代】 1980年代かな?
【スクロール方向、視点】リンクの冒険みたいな感じだったような。
【その他気づいたこと】2Pで敵キャラを少しだけ操れる裏技があった気がします。
724NAME OVER:2010/12/22(水) 00:03:14 ID:???
>>723
アスピック 魔蛇王の呪い
725721=723:2010/12/22(水) 00:11:00 ID:???
>724
画像を検索してみたところ、それっぽいです。ありがとうございました。
726NAME OVER:2010/12/22(水) 11:43:28 ID:???
【機種】たぶんアーケード
【ジャンル】シューティングゲーム
【年代】1990年代?
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
複葉機も出た
ジャングルステージ
なんかオーソドクスなボムもあった
なんか冒険者みたいなキャラも出た気がする
727NAME OVER:2010/12/22(水) 12:35:40 ID:???
>>726
スカイアドベンチャー(1989/アルファ電子・SNK)
728NAME OVER:2010/12/22(水) 19:58:03 ID:wgWoXLKx
【機種】ゲームボーイカラーだと思う
【年代】7〜8年前かな
【ジャンル】時代劇RPG
【画面】ゲームボーイ
【その他覚えていること】
妖怪がたくさん出てくるゲームで最後らへんの面では家から雲の上に行けてボス倒せたら
さらに上の階に行けるみたいな感じでそこには青鬼(赤鬼もいたかも)みたいなのがいたような気がします。
戦闘画面はドラクエとかロボットポンコッツみたいな仕組みだったと思います。
729NAME OVER:2010/12/22(水) 21:32:49 ID:???
>>728
がんばれゴエモン もののけ道中?
730NAME OVER:2010/12/23(木) 10:48:23 ID:???
>>729
ありがとうございました。それです
731NAME OVER:2010/12/23(木) 11:47:43 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】プロレスゲーム
【年代】15年以上前
【画面】キンニクマンのプロレスゲームのキャラ等身が高くなった感じ
【その他覚えていること】
赤い格好をして仮面を被ったキャラが毒吹き攻撃をしていたのをよく覚えています
あとロープの跳ね返りを利用して審判に体当たりを繰り返すと、段々血まみれになって試合が中断されるといった要素もありました
よろしくお願いします

732NAME OVER:2010/12/23(木) 17:57:23 ID:EPepStkG
>>731
ファミコンのディスクシステム 任天堂 プロレスじゃまいか?
http://www.youtube.com/watch?v=akLAmfIqdXY
733NAME OVER:2010/12/23(木) 19:19:36 ID:???
>>732
審判倒せるのか…
734NAME OVER:2010/12/23(木) 21:40:27 ID:???
>>700
マーベルランド、かな?
735NAME OVER:2010/12/23(木) 22:40:04 ID:???
>>734
正解
736NAME OVER:2010/12/25(土) 10:35:44 ID:???
【機種】ファミリーコンピュータ
【ジャンル】 シューティング?
【年代】 1980年代かな?
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
無茶しやがってのAAみたいなパッケージのゲーム
737NAME OVER:2010/12/25(土) 10:45:09 ID:???
>>736
ぱっとこれが思い浮かぶが、いろいろ違うな…
ttp://www.superpotato.com/popupimage/144001350001.jpg
738NAME OVER:2010/12/25(土) 21:50:19 ID:???
ワラタ
739NAME OVER:2010/12/27(月) 21:09:08 ID:???
【機種】アーケード、大型乗り込み筐体
【ジャンル】 宇宙空間でのシューティング?
【年代】 1990年代、1994年頃
【スクロール方向、視点】 広い画面
【その他気づいたこと】卵形の、横2m縦1.5mほどの白い宇宙船のような形をした筐体です。
扉を開けて乗り込み、プレイヤーは外からは見えなくなります。
ゲームと連動して筐体がガクンガクンと動いたと思います。一人乗りだと思います。
740NAME OVER:2010/12/27(月) 21:27:47 ID:???
プレイヤーが見えなくなると言うとバトルテックを思い出すが、通常のアーケード筐体で扉つきのゲームなんてあったかな
741NAME OVER:2010/12/27(月) 21:28:07 ID:???
>>739
ギャラクティックストーム(タイトー)かな。
742NAME OVER:2010/12/27(月) 21:41:59 ID:???
>>740
>>741
検索しましたが違いました。
白かったかどうかは自信がなくなってきましたが、外から見えなくなるのは確かです
宇宙空間でビームを撃つというような内容だったと思います
ちなみに場所は長野県豊科サティーのゲーセンです
743NAME OVER:2010/12/27(月) 21:52:05 ID:???
扉付きといえばトップランディング。 いやなんとなく。
744NAME OVER:2010/12/27(月) 22:22:45 ID:???
>>743トップランディングで画像検索したら判明しました。
タイトーのIDYAでした。
トップランディングやギャラクティックストームの4面のみ?が移植されたようです

みなさんどうもありがとうございました。
745NAME OVER:2010/12/27(月) 23:31:47 ID:???
トップランディングはシューティングじゃないからな
特殊な筐体だったのかね
746NAME OVER:2010/12/27(月) 23:49:32 ID:???
747NAME OVER:2010/12/28(火) 00:26:46 ID:vq9G/RtV
>>632
これ誰もわかんない?
748NAME OVER:2010/12/28(火) 04:04:27 ID:???
超魔界村
749NAME OVER:2010/12/28(火) 04:41:27 ID:???
アクションだと下から何かが迫ってくる似たようなゲーム沢山あるからなぁ
KAGEとか忍者龍剣伝3とかはどうだ
750NAME OVER:2010/12/28(火) 08:19:56 ID:???
うる星やつらも下から火が
751NAME OVER:2010/12/28(火) 14:53:37 ID:???
>>642
その頃の対戦格闘でファンタジー系なら、
太平技研の『ザ・ソードマスターEX』か、アステック21の『神竜戦記』かな・・・。
どちらもロケテスト没作。

体力ゲージが下にあったら神竜戦記だけど、ボーナスステージあったかな・・・?
752NAME OVER:2010/12/28(火) 16:41:12 ID:???
レインボーアイランドも下から何か迫ってきたな。
753NAME OVER:2011/01/02(日) 14:35:21 ID:KlSehuKF
ステージ構成よりも主人公の姿形を教えて頂ければ。
754NAME OVER:2011/01/02(日) 20:14:15 ID:???
【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 シューティング
【年代】 90年代中頃?
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと
パッケージに青い戦闘機が写ってた気が
二足歩行で後退していくボスがいる

これしかわからない・・・これしかわからないがガキの頃狂ったようにやってた唯一の横シューだ・・・
755NAME OVER:2011/01/02(日) 21:02:41 ID:???
パロディウスじゃなくて?
756NAME OVER:2011/01/02(日) 21:26:50 ID:???
アクスレイの2面は後退するボスがいるが自機は赤色だ・・・。
757NAME OVER:2011/01/02(日) 22:16:08 ID:???
>>756ビンゴ!全然青じゃなかったwwマジサンクス
758NAME OVER:2011/01/02(日) 22:19:02 ID:???
アールタイプVかな
759NAME OVER:2011/01/03(月) 01:03:36 ID:???
760NAME OVER:2011/01/03(月) 01:51:07 ID:???
【機種】ファミコン
【ジャンル】 レース
【年代】 1988〜91くらい?
【スクロール方向、視点】 縦方向に進む。自分の車は見えている
【その他気づいたこと】 十字キーの上を押すと敵を攻撃できる?
            バリヤーやその他の装備品などを途中のお店で購入可能
            セレクトボタンを押すとBGMが切り替わる?

ファミコン ミサイル セレクト レース 装備 バリア ボス ザコ 道路
のキーワードをあれこれ入れて検索しても出てこないけど
勘違いではなかったと思いたい・・・

761NAME OVER:2011/01/03(月) 11:25:33 ID:???
>>760
PC-Eのモロトーダーとか
762NAME OVER:2011/01/03(月) 12:01:52 ID:???
モトローダーは操作法がだいぶ違う。
763NAME OVER:2011/01/03(月) 12:37:02 ID:???
それよりモロトーダーにツッコミを
764NAME OVER:2011/01/03(月) 13:13:48 ID:???
どう間違えてモロトーダーって打っちゃったんだろう。
おかしいな疲れてるのかな。

>>762
操作法だのどうのなんて細かい事に気を遣ってたらこのスレでは生きていけんよ
765NAME OVER:2011/01/03(月) 18:38:17 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 野球
【年代】 1980年代後半 対戦格闘(ストU)とか流行る前
【スクロール方向、視点】どっちかというとキャッチャー視点みたいなのじゃなくて見下ろしだった気もする
【その他気づいたこと】
コントローラーが特徴
小さいバット型のスイッチを回して放すとゲーム内のバッターもスイング
守備の時の操作は不明

宜しくお願いします。
766NAME OVER:2011/01/03(月) 19:17:30 ID:???
>>765
セガのメジャーリーグ?
767NAME OVER:2011/01/03(月) 22:17:45 ID:???
データイーストの ガントレット似のゲームなんでしたっけ?
768NAME OVER:2011/01/03(月) 22:58:41 ID:???
無礼運動
769760:2011/01/03(月) 23:01:57 ID:???
>>761-764
ありがとうございます。
面白そうだし、インフォメーションの女の子はかわいいし・・・
でもちょっと違ったみたいです。
縦というのは少し語弊がありました。ファイナルラップみたいで・・・

とここまで書いたあと>>3で2時間かけて解決しました
「アストロファング」でした。本当にありがとうございました。
770NAME OVER:2011/01/04(火) 01:28:34 ID:???
【機種】 SFC
【ジャンル】 ベルトアクション
【年代】 1990年あたり?
【スクロール方向、視点】 ファイナルファイトのような右側スクロールアクション
【その他気づいたこと】
二人プレイが出来る、キャラは二人。
一人は青色っぽくて、もう一人は赤っぽい。
青のほうは、攻撃を三回でダウン。
赤のほうは、攻撃を二回でダウン。

よろしくおねがいします。
771NAME OVER:2011/01/04(火) 02:45:56 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 ベルトアクション?
【年代】 90年代?小学生の頃ゲーセンで見た
【スクロール方向、視点】キングオブモンスターズ1系
【その他気づいたこと】 ダークファンタジー、死刑囚?がコロッセオみたいなところで生き残りをかけた戦い
ラスボスは魔法使い?(いや王様か?)、人間、ミノタウロスとかいたかな

よろしくお願いします
772NAME OVER:2011/01/04(火) 02:48:45 ID:???
>>771
デスブレイド(1991/データイースト)
773NAME OVER:2011/01/04(火) 03:02:21 ID:???
>>769
アストロファング・・・。
中古屋で何度も安いのを見かけたが、
全く知らなかったのでどうせつまらんだろうと完全スルーしてた。
ちょっと調べてみたら意外に面白そうだね。
今度見かけたら買いたいところだが、
地元の中古屋はFCソフトはほとんど処分してしまったなあ。
774NAME OVER:2011/01/04(火) 03:05:59 ID:???
これです!よかったありがとうございます
775NAME OVER:2011/01/05(水) 00:36:02 ID:???
いやアストロファングは手を出すな
話題にならないのはそれなりに理由があるもんだ
776NAME OVER:2011/01/05(水) 13:14:25 ID:viyhbBAt
【機種】SEGA Mk-U
【ジャンル】パズルゲーム
【年代】25年くらい前
【スクロール方向、視点】縦、2D
【その他気づいたこと】おそらくペンギンの子供が
母親に会うために氷を削って下に向かって行く感じだったような。
ロードランナー的パズルゲーム

777NAME OVER:2011/01/05(水) 13:26:22 ID:???
どきどきペンギンランド
778NAME OVER:2011/01/05(水) 13:44:24 ID:???
>>777
うっはビンゴ!
ありがとうございます。
友達の家で夕方五時過ぎまでやりまくってると
パートから母親が帰ってきて気まずい雰囲気に
なったりしたことまで思い出したw
779NAME OVER:2011/01/09(日) 10:45:40 ID:???
【機種】スーパーファミコン
【ジャンル】アクション
【年代】恐らく1990年代
【スクロール】横、 マリオとかくにおくん見たいな視点

【その他覚えていること】
くにおくん見たいなゲームで、敵を殴ったりして倒していくゲーム

ファイナルファイトにも似てるかも

二人プレイできる

ヌンチャクとか武器も拾えた気がします

力を溜めるゲージがあって、最大までゲージを溜めると暫らくの間フルパワーで相手を殴れる。
途中までゲージを溜めて攻撃する「タッ!」と言って竜巻旋風脚みたいな技を出せる。

宜しくお願いします
780NAME OVER:2011/01/09(日) 16:26:24 ID:???
何だろ…
ラッシングビートとか
781NAME OVER:2011/01/09(日) 17:18:45 ID:???
>>779
リターン・オブ・双截龍
782NAME OVER:2011/01/09(日) 17:37:33 ID:???
うおおおおおおおおおおお!!!

>>779「リターン・オブ・双截龍」でした!!!

本当にありがとうございます!!
783NAME OVER:2011/01/10(月) 20:15:36 ID:jaGhZPck
【機種】多分プレイステーション
【ジャンル】アクション?(ドンキーコングみたいなの)
【年代】1990年代後半
【スクロール方向、視点】横スクロールが基本。縦スクロールもあった
【その他気づいたこと】 オレンジ色のキツネみたいなオオカミみたいな
飄々としたキャラクターが各ステージをクリアするゲームです。
最後にはボスキャラみたいなのも出てきました。
結構人気があってパート2も出ていたはずです。(CMもやっていたかも)
駒の様にクルクル廻ったり、ジャンプしたりして進みます。

どうしても、名前が出てこなくて、検索しても引っかかりません。
ご存知の方、いらっしゃったら教えてください。お願いします。
784NAME OVER:2011/01/10(月) 20:24:40 ID:???
>>783
クラッシュバンディクー
785783:2011/01/10(月) 20:34:18 ID:???
あぁ、それです!! 本当にありがとうございます。
お正月からの悩みが解決しました。
786NAME OVER:2011/01/10(月) 21:48:01 ID:???
ちなみにプレステは板違いだから二度と来るなカス
787NAME OVER:2011/01/14(金) 03:31:59 ID:???
【機種】64かドリームキャスト?
【ジャンル】アクション?
【年代】1990年代後半
【スクロール方向、視点】見下ろし
【その他気づいたこと】
虫みたいなのがプレイヤー
進化がキーワードで進化して別の姿になったりする
788NAME OVER:2011/01/14(金) 04:51:17 ID:???
>>787
セヴンスクロス?
789NAME OVER:2011/01/14(金) 11:50:11 ID:???
ちなみに64やドリームキャストは板違いだから二度と来るなカス
790NAME OVER:2011/01/14(金) 12:24:16 ID:???
>>788
ありがとうございます
設定からするとかなりこれっぽいのですが、メーカーがNECとかメジャーなとこじゃなかったような気がするのと
あと3D視点な点がどうにも引っかかります
見下ろしだったような覚えがあります(思い込みかもしれませんけど
791NAME OVER:2011/01/14(金) 13:51:52 ID:???
メーカーがNECだろうが3D視点だろうが関係ない
貴様の頭の中では「レトロ」なのかもしれんが、ここでは扱わない

名前が思い出せないゲームを誰かが教えてくれるスレ 17
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1291646889/
792NAME OVER:2011/01/15(土) 03:41:44 ID:???
【機種】AC
【ジャンル】STG
【年代】1990年代
【スクロール方向、視点】縦
【その他気づいたこと】
連射するとゲージが伸びていきショットがパワーアップしていく
これ以外は普通のメカ系STGで特徴ありません
793NAME OVER:2011/01/15(土) 05:11:12 ID:???
>>792
サンダーブラスター(1991/アイレム)
794NAME OVER:2011/01/15(土) 06:27:59 ID:???
10年以上前にやったゲームで、(ウィンドウズの前くらい?)名前を思い出せないのがあります。
ロボットのゲームで、シミュレーションゲーム?(6角形の升目を移動していく)で、武器が何個か選べて、
女の子達がパイロットだったとおもいます。エロゲだったかどうかはよくおぼえてないです。
とてもおもしろかったです。(アンビギュエントだかそんな名前だったような。この名前は他のゲームの記憶と混乱していて間違っているかもしれません)
windowsが出た後の時期にでも、そのゲームの話題を知らない人がしていたのでそこそこ有名なゲームだとおもいます。
795NAME OVER:2011/01/15(土) 06:38:13 ID:???
ロボットの武器は剣とかじゃなく銃系だったと思います
796NAME OVER:2011/01/15(土) 07:10:10 ID:???
>>794
女の子がパイロットってとこだけに反応してパワードールとかいってみる
797NAME OVER:2011/01/15(土) 07:38:08 ID:???
>>796
ぐぐってみました。多分それです。はい。ありがと。
またやりたいなぁ。無理か。
798NAME OVER:2011/01/15(土) 07:52:07 ID:???
あ、続編が一応でてたみたいですね。winは持ってないのですが、さわりだけでもどこかでやってみようかな。
799NAME OVER:2011/01/15(土) 11:22:44 ID:???
【機種】アドバンス
【ジャンル】RPG
【年代】1990年代後半
【スクロール方向、視点】横スクロールが基本。縦スクロールもあった
【その他気づいたこと】
最初の街が京都?みたいな感じで街の中に町がいくつもあるようなゲーム中で一番でかい街だったと思う
最初は一人で仲間は少しづつ増えていくけどスターオーシャン2みたいにAというキャラを仲間にしたらBは仲間に出来ないみたいな条件で増えていったような
魔法が攻撃回復などの種類を問わず無消費無制限で使えたと思います

よろしくおねがいします
800NAME OVER:2011/01/15(土) 17:29:47 ID:???
【機種】プレイステーション 3
【ジャンル】JRPG
【年代】2010前後
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
女の子がウンコしたトイレが水が流れない
そこに主人公も閉じ込められて(?)
「クセー」と言うイベントシーンがある

どこかのサイトで紹介されてたのを見たけど名前忘れたのでお願いしますね。
801NAME OVER:2011/01/15(土) 19:22:59 ID:???
PS3がレゲーだと思うのか?
802NAME OVER:2011/01/16(日) 07:49:21 ID:???
質問に質問でかえすなよ
803NAME OVER:2011/01/16(日) 08:25:16 ID:???
【機種】3DO
【ジャンル】RPG
【年代】15年位前
【スクロール方向、視点】3D
【その他気づいたこと】
魔法使いの女の子が主人公です
他にオオカミとかが仲間になったと思います

おねがいします
804NAME OVER:2011/01/16(日) 08:52:03 ID:???
>>803
ソード&ソーサリー
805NAME OVER:2011/01/16(日) 10:30:49 ID:???
>>800
http://blog.livedoor.jp/htmk73/archives/2462171.html

ちなみにプレイステーション3は板違いだから二度と来るなカス
806NAME OVER:2011/01/16(日) 10:42:02 ID:???
GBAは2001年だぞ
807NAME OVER:2011/01/16(日) 10:53:57 ID:???
携帯ゲーレトロ
http://yuzuru.2ch.net/rhandyg/
808NAME OVER:2011/01/16(日) 11:14:49 ID:???
質問スレ無いだろ其処
809NAME OVER:2011/01/16(日) 14:22:38 ID:???
利用者からしても回答者からしてもスレ細かく分ける意味自体がないんだけどな
どうせみんな得意な範囲しか回答できないし
810NAME OVER:2011/01/16(日) 14:45:29 ID:???
得意分野によって板が分離してるんだから
得意分野と関係ないことを質問して回答貰えないよりは有意義かと… まあどっちもどっちか。
811NAME OVER:2011/01/16(日) 14:54:17 ID:???
何にしてももう少し優しく誘導して欲しいな
喧嘩腰はよろしくない
812NAME OVER:2011/01/16(日) 14:59:48 ID:???
質問に優しく答えるスレじゃないからな。
無視だろうとけんか腰だろうと、すれ違いの一言だろうと有り。
813NAME OVER:2011/01/16(日) 15:04:44 ID:???
子供の屁理屈か
814NAME OVER:2011/01/16(日) 15:09:08 ID:???
>>813
2chはそんなもん
815NAME OVER:2011/01/16(日) 17:57:28 ID:???
【機種】DS
【ジャンル】RTS
【年代】2011年頃
【スクロール方向、視点】見下ろし
【その他気づいたこと】
ぞんびの群れを操って人間どもを懲らしめるゲーム?
農場とかでぞんびを育てたりしたかもしれません

宜しくお願いします。
816NAME OVER:2011/01/16(日) 18:03:36 ID:???
>>815
だいきらい
817NAME OVER:2011/01/17(月) 00:59:50 ID:???
【機種】PC
【ジャンル】??
【年代】1999年ごろ
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
点を軸として回転する棒を動かしていくゲームです。
他にも動いている棒があって、それに当たるとゲームオーバーになります。
軸になっている点にはそこにつくと点になったりするのがあります
たしか、当たらないようにゴールまで行くのがないようだったと思います

小学生の頃に学校の図書館でやったきがします

大雑把になってしまいますが、出来ればお願いします。
818NAME OVER:2011/01/17(月) 01:44:10 ID:???
【機種】AC
【ジャンル】レース
【年代】30年位前
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
普通のレースゲームっぽいのですが、車の左右から腕が出るような仕組みがあります。
なにぶん古いのでこれしか覚えていないのですがお願いします。
819NAME OVER:2011/01/17(月) 02:19:13 ID:???
820NAME OVER:2011/01/17(月) 02:19:14 ID:???
ジョイフルロード(1983/SNK)
821NAME OVER:2011/01/17(月) 03:20:19 ID:???
レス番を省略するからこうなる。

次からは>>10使ってみたらいいんじゃないか?
822NAME OVER:2011/01/17(月) 03:26:20 ID:???
そんなの使わなくてもまともな頭の持ち主ならすぐに分かるので遠慮します
823NAME OVER:2011/01/17(月) 09:50:12 ID:???
【機種】PC
【ジャンル】STG
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】クォータービュー
【その他気づいたこと】
銀色の機体が出たはずです。
DOSゲームで最初はジャングルみたいでした。
グラフィックはその時代にしてはかなりよかったと思います


824NAME OVER:2011/01/17(月) 10:19:01 ID:???
>>819
ものすごく近いです、ありがとうございます。
私がやったのは、時の針ではなくもっとシンプルに普通の棒でした。

ですが、もやもやしたのがかなり取れました、ありがとうございます。
825NAME OVER:2011/01/17(月) 10:30:56 ID:???
>>819
連レスすいません、その後検索を続けたところ、Spin Doctorというゲームだと判明しました
動画だけでとてつもなく懐かしくてやりたくなってきました・・・
826NAME OVER:2011/01/17(月) 18:36:52 ID:???
機種はファミコンで
ワイルドアームズのように操作するキャラクターを変えながら進んでいって合流していくRPGなのですが
名前ご存知の方おられましたらお願いします。
827NAME OVER:2011/01/17(月) 18:48:45 ID:???
>>826
とりあえず
じゅうべいくえすと、貝獣物語
828826:2011/01/17(月) 19:48:48 ID:???
>>827
ありがとうございます。
貝獣物語でした。
829NAME OVER:2011/01/17(月) 20:38:09 ID:He6Zx683
【機種】 パソコン
【ジャンル】 スカートめくり
【年代】 15年から20年前 1990ー1995ねんぐらい?
【スクロール方向、視点】 
画面はスクロールせずに、たぶん手?だけと女の子が画面上にあり、それで女の子のスカートをに近づく感じです
【その他気づいたこと】
子供の頃にやってて順調にクリアしていくと女の子のパンツ自体がなくて
スカートの下が肌色になってました

余談ですが、父親に「あのゲーム、クリアしたらスカートの下のパンツも無くなったよ!」
みたいに言っていたのを未だにはっきり覚えています

あとは手だけを動かして女の子のスカートに近づくんですが、
どこかのステージでは雨が降っていてその水滴に手が当たると負けたみたいな感じでした

恐らく有名なゲームではないと思いますが
どなたか知ってる方がいたらお教えください
830NAME OVER:2011/01/18(火) 15:35:56 ID:???
【機種】ファミコンかスーパーファミコン(たぶんスーパーファミコン)
【ジャンル】??
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】横スクロール
【その他気づいたこと】
透明なスライム(かな?)が出ました
ぷよぷよみたいなパズルゲーではなかったです
でもぷよに似てた気がします
831NAME OVER:2011/01/18(火) 16:09:50 ID:???
>>830
ジェリーボーイ
832NAME OVER:2011/01/18(火) 22:44:45 ID:AOfnlKj9
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代後半〜2000年くらいまで
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
・自機は戦闘機
・二人プレイ可能で1Pが赤、2Pが青
・ボタンはショット、ボムの2種
・3種のパワーアップアイテムあり、アイテムによってショットが変化する(球形の宝石みたいなアイテムだったと思う)
・赤いアイテムがノーマルショット(初期装備)、青がレーザー(電撃みたいなのを放射状に発射、敵をホーミング、撃破するまでその場に留まり続ける感じ、メタスラのサンダーショットに近いものが何本も絡まった感じで発射される)、黄がミサイル
・ボムもアイテムにより変化(赤アイテムのボムは広範囲から徐々に中央に集中する水色のビームであったと記憶)
・敵は機械

よろしくお願いします
833NAME OVER:2011/01/18(火) 22:51:53 ID:???
>>832
紫炎龍か大王
834NAME OVER:2011/01/18(火) 22:59:46 ID:AOfnlKj9
>>829
「週刊WebSPA!」でやってた「スカートめくり大作戦」じゃないかな?
茶色い豆のようなキャラクターが出てくるやつ

ステージ1しかできんが一応
ttp://www.waraiseek.jp/flash/f000/f-1098952740.php
835NAME OVER:2011/01/18(火) 23:07:00 ID:AOfnlKj9
>>832
紫炎龍でした
調べてみたらWikipediaにあったんで見てみたらだいぶ違ってた・・・
ありがとうございます!
836NAME OVER:2011/01/19(水) 09:06:30 ID:???
ACゲームでガンダムっぽい演出がある
ロボと戦闘機が切り換えられて左右にショット撃てた
始めると3機体から選べたような?
837NAME OVER:2011/01/19(水) 09:59:05 ID:???
>>836
上1行だけならサイバトラーなんだけど、
機体を選ぶとかっていう概念はないので違うみたいだね。
838NAME OVER:2011/01/19(水) 10:34:02 ID:???
左右にショット〜を除くとテクノソフトのハイパーデュエルが近い雰囲気かな?
ガンダムっぽい演出とやらが何を指すのかわからんけど。
839NAME OVER:2011/01/19(水) 22:42:40 ID:N8Bsbhos
【機種】アーケード
【ジャンル】シューティング
【年代】90年代後半〜2000年くらい
【スクロール方向、視点】縦スクロール
【その他気づいたこと】
・とにかく自機の種類が多かったと記憶、少なくとも20機種くらいはいたと思う
・自機は戦闘機
・自機にそっくりな機体が自機の支援機として(確か黒い機体、自機は茶系のオレンジ)画面をうろうろしていたと記憶
よろしくお願いします
840NAME OVER:2011/01/19(水) 23:18:13 ID:???
>>839
たぶんライデンファイターズのシリーズいずれかだと思う。
841NAME OVER:2011/01/20(木) 01:05:03 ID:U7SbQD52
>>840
それです!
どうやら私がプレイしたのは2だったようです
ありがとうございました
842NAME OVER:2011/01/20(木) 21:45:34 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】サッカー
【年代】?
【スクロール方向、視点】縦ライン
【その他気づいたこと】
・国VS国(10カ国位)コロンビア(自軍)が強かった。
・決勝だったか優勝後辺りに加藤茶軍団みたいなチームが出る(ドライブシュート打ってくる)
・ボタンは2つか3つだったと思う。

(元のお話:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1220950688/408
843NAME OVER:2011/01/21(金) 14:53:58 ID:QUMl7MYF
>>842
アルファ電子のエキサイティングサッカーと違うんかな?
http://www.youtube.com/watch?v=hMIqqup1myU
844NAME OVER:2011/01/21(金) 22:32:35 ID:???
>>843
すいません、それじゃないですねー。
一人ひとりのキャラクターがもっと大きかったです。ストUでいうキャミィとかさくら位。
コナミのスラムダンクのサッカーバージョンみたいなやつです。

845NAME OVER:2011/01/21(金) 22:52:05 ID:???
【機種】AC
【ジャンル】不明 弾を打ったような気もしますが全然記憶にないです
【年代】おそらく1980年頃
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
おそらくタイトー製でインストカードに雲に乗った
カミナリ小僧の絵が書いてあったとおもいます
覚えているのがインストのカミナリ小僧だけです

時期については同じ店にラリーXビギナーバージョンという
音楽は通常ラリーXで難易度はニューラリー、SP点滅ラッキーなしな中途半端な機種が置いてあったと思います
こんな機種他で見た事ないしあまり聞く事もないので
ひょっとしたらマイナー機種のロケテなどがあったお店なのかもしれないです

この時期にインストにカミナリ小僧が載っていた機種、
心当たりがある方いらっしゃいませんでしょうか?
タイトーだったとおもうのですが・・・・ひょっとしたら違うかもしれません
846NAME OVER:2011/01/21(金) 23:14:12 ID:???
>>845
あてずっぽうで中華大仙とか。
847NAME OVER:2011/01/22(土) 11:49:11 ID:???
忍者くん 阿修羅ノ章かと思ったが、時期が違うっぽいなぁ
848NAME OVER:2011/01/22(土) 21:06:37 ID:???
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】アクション
【年代】?
【スクロール方向、視点】横から見たジャンプアクション・上下左右
【その他気づいたこと】
丸っこいロボットが主人公の、脱出アクションパズル?だったと思います
出口までたどり着けばゴールでステージクリアだったような・・・
ソフトに張り付けられたタイトルの紙に主人公の赤いロボットが載ってました
けっこう面白かったけど、ものすごく地味で、タイトルが全く思い出せないので、お願いします
849NAME OVER:2011/01/22(土) 21:22:04 ID:???
チャルボ55
850NAME OVER:2011/01/22(土) 21:32:25 ID:???
ひゃあそれだああんまり丸くねえ
ジャンプで丸くなってた
ありがとうございます
851NAME OVER:2011/01/22(土) 22:21:50 ID:vzoWkbqw
ちょっと情報が少ないですがよろしくお願いします。

【機種】パソコン、おそらくPC98
【ジャンル】RPG
【年代】80年代後半から90年代前半
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
戦闘や移動方法、ストーリーは何1つ覚えていないのですが、ゲームオーバー時に
研究室みたいな画面が出て、ビキニ鎧を着た女の子が出てきたのを覚えています。
爺さんもいたかも知れません。

852NAME OVER:2011/01/22(土) 23:21:30 ID:???
>>845
ロッククライマーに似たようなのがいた気がするけど
あれって太陽だったっけ?
853NAME OVER:2011/01/23(日) 11:37:23 ID:+SGOsgs4
>>834
返事が遅れて申し訳ないです

確認しましたが恐らくそのゲームではないようです
ですが、ありがとうございました

それから自分でいくらか調べたところ
おそらくコレではないかと思います
http://refugee2005.sakura.ne.jp/library/1983/1983.htm#seikochan2




854NAME OVER:2011/01/23(日) 14:50:19 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】RPG
【年代】90年代前半から後半くらい
【スクロール方向、視点】不明
【その他気づいたこと】
ワープではるか彼方にとばされていろいろな
星を訪れたりしながら地球に戻るみたいなゲームロボットで戦闘したりもする
どなたか知りませんか?
855845:2011/01/23(日) 16:12:17 ID:???
>>846
中華大仙ではないです

>>852
ロッククライマーではないようです

ほとんど何の情報もないのに
レスしていただきありがとうございます
アケゲーレトロのほうでも聞いてみようと思います
ありがとうございました
856NAME OVER:2011/01/23(日) 16:30:57 ID:???
>>854
サイバーナイト
857sage:2011/01/23(日) 20:00:58 ID:???
【機種】パソコン windows3.1前後
【ジャンル】建国シミュレーション
【年代】1995〜1999年くらい
【スクロール方向、視点】
256色、3Dで、前方視点(画面いっぱい) 視野はそんなに広くない
360°移動可能だが相当荒かった
【その他気づいたこと】
木や岩、凹凸のある積雪したやや薄暗いフィールド
家、畑を作り、それを増築できた 人口増加→拡張
鉱脈が見つかると加工する工房が作れたような気がする それも増築できた
それら建築物から収益 リアルタイム発展
雑誌付録(ASCIIのお楽しみディスクとか)に入っていた体験版だったと思う
他キャラクターとの会話といった要素はなかった(と思う)
日本語表記があった印象がなく、おそらく海外製品

適当にググって画像検索すれば見つかるだろうと思っていたら全くヒットしません。
ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
858NAME OVER:2011/01/23(日) 20:52:57 ID:???
>>857
自己完結しました ストロングホールドの初期でした
スレ汚し失礼致した。
859NAME OVER:2011/01/24(月) 00:03:21 ID:???
>>845
>>855
スペースサイクロン ではないか?勘だけど
860NAME OVER:2011/01/24(月) 12:49:50 ID:???
【機種】
【ジャンル】
【年代】
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
861NAME OVER:2011/01/24(月) 18:20:01 ID:???
自己完結ってどんな感じ
862NAME OVER:2011/01/24(月) 20:23:04 ID:???
【機種】パソコン PC-8801?PC-9801?どちらかだと思います
【ジャンル】アドベンチャーゲーム
【年代】25〜30年前
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
吸血鬼にさらわれた少女を助けに吸血鬼の城を探検するゲーム
ホラーだけどコメディっぽいシーンがたくさんありました
最後に聖水でバンパイアをやっつけてハッピーエンドですが
バッドエンドの一つに少女がすでに吸血鬼化していて
襲われて終わりというエンドがありました。
スタークラフトのトランシルバニアではありません
863NAME OVER:2011/01/24(月) 20:47:02 ID:???
>>862
リトルプリンセスが思い付いた
864862:2011/01/24(月) 21:35:25 ID:???
>>862
上の88ゲームライブラリで探して自己解決しました。
1987年2月のデウリングでした。
>>863
回答ありがとうございました
865NAME OVER:2011/01/25(火) 03:17:55 ID:???
【機種】GB
【ジャンル】ピンボール
【年代】GBの初期のソフトだと思う
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】
動物がモチーフになってるピンボール
通常の台の上にもう一画面分あってボーナスステージ的なものがあったと思う
台は一つのみ

おねがいします
866NAME OVER:2011/01/25(火) 09:43:41 ID:???
>>865
ピンボール 66匹のワニ大行進
867NAME OVER:2011/01/25(火) 13:39:38 ID:???
ファミコンのゲームなんだけど
3Dのシューティングで奥から敵がこっちに向かって飛んでくるのを打ち落とすゲーム
プレイヤーの挙動が変わっていて外周を円を描くようにしてぐるりと回れ、撃った弾は常に画面中央方向に向けて発射される

このようなゲームなのですが名前知ってる方いたらお願いします
868NAME OVER:2011/01/25(火) 13:41:40 ID:???
ファルシオン
869NAME OVER:2011/01/25(火) 14:25:40 ID:???
ジャイラスかと。
つうか質問時にはテンプレ使うように。
870NAME OVER:2011/01/27(木) 11:59:10 ID:???
【機種】ゲームボーイ
【ジャンル】不明  恐竜がマップに道路のパネルを敷き、出口まで着くと次のステージに行ける
パネルの数が限られていてパズルっぽくなっている
【年代】 1990年代中頃?
【画面】 2D 荒野のようなマップにひたすら道をつくっていく
【その他覚えていること】
操作キャラ(恐竜?)の後ろを子恐竜がうろうろしていて、敵が気づくと攫いにくる
敵に触れると戦闘画面に移行し、操作キャラは時限爆弾で敵を倒す。数ステージごとにボスがいる
エンディングはクリア経験がないため不明

よろしくお願いします
871NAME OVER:2011/01/27(木) 12:06:14 ID:???
872NAME OVER:2011/01/28(金) 02:40:56 ID:???
>>870
アスミッくんワールド2かな
873NAME OVER:2011/01/29(土) 20:20:14 ID:???
MSXで普段はゼルダみたいな画面のアクションでダンジョンに入ると横スクロールになるゲームの名前が思い出せなくて困っています
この横スクロールの時には向きが変えられないで常にずっと→を向いたままなのが特徴です
よろしくおねがいします
874NAME OVER:2011/01/29(土) 22:57:44 ID:???
>>873
とりあえず、>>1を読め
875NAME OVER:2011/01/30(日) 00:07:10 ID:92/N+qBb
魔王ゴルベリアス
876NAME OVER:2011/01/30(日) 04:24:30 ID:???
【機種】PC-8801 ほか、多分 X1 とかも
【ジャンル】アクション
【年代】1980年代初期〜中期
【スクロール方向、視点】固定画面
【その他気づいたこと】背景は緑と黒の二色、キャラクターは、赤、青、黄色の3色で描かれていました。

各ステージには、一箇所、9キャラクタからなる宇宙船のシルエットがあり、敵キャラクターを避けつつ
ステージ中にちらばった9つの宇宙船の部品を集め、シルエットにはめこんで宇宙船を感性させればステージクリア。
ボーナスステージでは作った宇宙船に乗って、ギャラガのボーナスステージっぽく飛来するエイリアンを撃つという
感じのゲームですが、名前が思いだせません。
ご存知の方いらっしゃいませんか?
877NAME OVER:2011/01/30(日) 04:36:13 ID:4Wa3Zu5a
【機種】アーケード
【ジャンル】ガンシュー
【年代】〜90年代半ば頃
【スクロール方向、視点】 一人称視点 
【その他気づいたこと】
・自機は舟艇or車両?の機銃手
・コントローラーはM2重機の様な形で、トリガーのボタンが銃把の親指を置く部分についている
・舞台はジャングルっぽい(ベトナム戦争っぽい雰囲気)
・敵は舟艇や航空機など
・弾薬等の制限なし、HPはゲージ製であったと記憶
・二人プレイ可能

よろしくお願いします
878NAME OVER:2011/01/30(日) 05:48:05 ID:???
【機種】家庭用
【ジャンル】ガンシュー
【年代】〜10年代初め頃
【スクロール方向、視点】 一人称視点 
【その他気づいたこと】
・自機は中学or高校?の学生
・コントローラーはPS2の様な形で、ゲーム機本体のメニュー表示のボタンが中央部分についている
・舞台は学校っぽい(ベトナム戦争っぽい雰囲気)
・敵は女生徒や女教師など
・弾薬等の制限なし、HPはゲージ製であったと記憶
・二人プレイ不可能

よろしくお願いします
879NAME OVER:2011/01/30(日) 07:06:13 ID:???
>>877
アクアジャック(1989/タイトー)
880NAME OVER:2011/01/30(日) 19:34:33 ID:???
>>876
T&Eのコスモミューターっぽい?
X1版とかあったんだろうか…。
881NAME OVER:2011/01/30(日) 23:34:18 ID:???
【機種】VHS?
【ジャンル】ガンシュー
【年代】30年位前
【スクロール方向、視点】 一人称視点 
【その他気づいたこと】
銃みたいなのコントローラー
SF風ドラマを観ながらあちこちにチカチカ点滅してるトコがあるので撃つ
週一くらいで民法でレギュラー放送されていたと思う
アメリカ製だったと思う。番組も白人が登場人物

よろしく。
882NAME OVER:2011/01/31(月) 01:32:23 ID:???
>>881
キャプテンパワー
883NAME OVER:2011/01/31(月) 01:32:41 ID:NOjQIPLs
>>880 ソレダ。 thx! 「X1版」は記憶違いかも
884NAME OVER:2011/01/31(月) 09:07:38 ID:pHdBfgd0
【機種】プレイステーション
【ジャンル】野球
【年代】1994〜1997
【スクロール方向、視点】主人公は監督
【その他気づいたこと】 2軍監督からスタート
結構なクソゲーだったと思うけど、とりあえず思い出したい。
野球監督ゲーム。キャラはパワプロみたいでなく、ちゃんと八頭身。
885NAME OVER:2011/01/31(月) 09:12:52 ID:2VvOff2w
教えてください
【機種】アーケード
【ジャンル】カードゲーム
【年代】80年代
【スクロール方向、視点】トランプのスピードが遊べる
【その他気づいたこと】コンパネにはレバーが無くボタンだけ、テーブル筐体に入っていました

これしか情報がないのですが・・・よろしくお願いします
886NAME OVER:2011/01/31(月) 14:45:01 ID:UHFKMMiH
他でも質問しましたが、ここを薦められたので力を貸してください

【機種】PS
【ジャンル】ジャンルはよくわかりませんが、覚えてる内容
・赤い機関車っぽいキャラが出てきて、何か困っていて助けるイベントがあった
・輪のような道を大岩が転がってきて、壁のくぼみで回避するダンジョンがあった
親戚の家で序盤をやっただけなので、上の二つは序盤の内容だと思います
【年代】同じ親戚の家でFF[をやった記憶もあるのでその付近、1999〜2000だと思います
【スクロール方向、視点】主人公も含めて、画面で見る感じです。よくあるアクションやRPGと同じだった気がします。
【その他気づいたこと】 上で書いたとおり、FF[を同じ時期にやった記憶があります。
雰囲気は、リアルよりは、ポップな感じでした

少ない情報ですが、よろしくおねがいします
887NAME OVER:2011/01/31(月) 14:51:01 ID:???
PSは板違い
888NAME OVER:2011/01/31(月) 15:43:59 ID:???
889NAME OVER:2011/02/01(火) 13:25:10 ID:???
【機種】 PC98かMSX ひょっとしたらWindows95
【ジャンル】 RPGかSRPG
【年代】 90年代
【スクロール方向、視点】 見下ろし型2D
【その他気づいたこと】
・序盤で主人公 (王子) 妹 (王女) ヒロイン (平民) の3人パーティを組みます
・主人公とヒロインがなにがしかの使命を負って旅立つのですが、妹が 「心配だから私もついていく!」 と言い出して上のパーティを組むという展開がありました
・メッセージウインドウの脇に顔グラフィックが表示されていました
・今で言う萌え系ゲームとはちょっと違う雰囲気でした。少なくとも2000年以降のゲームではありません
・確かPCゲームだったと思いますが、私の勘違いでGB・SS・PS・PCエンジンあたりかも知れません
・記憶を探っていたら同人RPGかRPGツクール作品のような気がしてきたので、HDDを探してみましたが見当たりませんでした
・スカーミッシュ、ガンブレイズ、ファーランドストーリーシリーズ、プリンセスクエストではありません

上のようなゲームをやったことがあるのですが、何という作品だったか思い出せず気になってしまい・・・
心当たりの方おられましたらどうか教えてくださいませ。


890NAME OVER:2011/02/01(火) 22:20:19 ID:???
【機種】
FC
【ジャンル】
戦略シミュレーション
【年代】
80年代後半〜90年代初頭
【スクロール方向、視点】
大戦略とかファミコンウォーズに近いが、登場する艦艇ユニットアイコンはリアル
【その他気づいたこと】
・PS2みたいなプラスチックのパッケージに入っていた。
・味方の艦艇や航空機を使って敵の艦艇を全滅させる内容で、登場する艦艇は第二次世界大戦当時の
物で、味方側に戦艦長門がいた気がする。また自軍の潜水艦はイ−16という名称。
・航空機と艦艇、後は港湾基地のみで陸上ユニットは登場しない。
・敵への攻撃は索敵というコマンドを使用、潜水艦は数ターン潜ったままだと沈没し、航空機は数ターン
飛行し続けたままだと墜落する。また、輸送船は動かすことが出来ない。
・画面右側に現在生存している自軍ユニットが表示されている。
891NAME OVER:2011/02/01(火) 22:45:45 ID:???
>>890
バトルフリート
892NAME OVER:2011/02/02(水) 16:03:01 ID:KSNusk39
【機種】fc
【ジャンル】rpgメインの一部アクション
【年代】90年代
【スクロール方向、視点】一人称。メニューで行く場所、
調べる所を選択して進む
【その他気づいたこと】舞台は現代日本で日本神話を取り込んだストーリー。 ステージ進行上で選択肢を誤ると氏ぬ。ステージラストのボス戦は大型サイズ
ボスと1対1。こちらは剣を振って飛び出る玉(光線風)で攻撃する。
こちらの攻撃はステージクリアごとに強化されてるがゲーム上レベルや金
といった概念は無し。データはセーブ形式ではなくパスワードだったとおもう。記憶が曖昧でこれ位しか覚えてない。 ちょっと情報少ないか・・
893NAME OVER:2011/02/02(水) 16:07:59 ID:???
>>892
暗黒神話
894NAME OVER:2011/02/02(水) 16:56:34 ID:KSNusk39
>>893
早々に回答してくれてありがとう
まさにそれだったよ
久々に殺りたくなったな
895NAME OVER:2011/02/02(水) 17:36:45 ID:k3w1cWOR
【機種】 たぶんFC。FCじゃなければSFC
【ジャンル】 アクション
【年代】 90年前後
【スクロール方向、視点】 縦スクロール
【その他気づいたこと】
スーパー魂斗羅の5面みたいに上に登っていく場面があるんだけど、
スーパー魂斗羅と違うのは、
下から水かなにかが迫ってきて時間制限があるというやつ

896NAME OVER:2011/02/02(水) 17:43:55 ID:???
897NAME OVER:2011/02/02(水) 18:09:59 ID:???
>>894
通報しますた
898NAME OVER:2011/02/03(木) 00:41:09 ID:wVwcQou2
>>888
申し訳ありませんでした
指定された板に書き直させていただきます
899NAME OVER:2011/02/03(木) 05:49:23 ID:rH4FXzr2
【機種】おそらくPCエンジン
【ジャンル】アクションRPG
【年代】15〜16年前
【スクロール方向、視点】ゼルダ風
【その他気づいたこと】
実際にプレイした事はないんだが当時小4〜5の俺がたまたま買ったファミ通に載ってて、隠し要素で女キャラが温泉に入ってるのが見れるってのがある
剣士と魔法使いの女2人が主役でどっちかの名前がアニタだったと思う

頼む!!!
900NAME OVER:2011/02/03(木) 06:18:22 ID:???
>>899
バステッド
901NAME OVER:2011/02/03(木) 07:58:23 ID:rH4FXzr2
>>900
ありがとう!!
間違いなかった!!!
902NAME OVER:2011/02/03(木) 22:22:55 ID:???
小さい頃の記憶を頼りに検索してもいまいちこれだというのが引っかかずに困っています。
宜しくお願いします

【機種】ファミコン
【ジャンル】ガンダム系ボードゲーム+カードゲーム(?)
【年代】90年代前半ぐらいだと思う
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】
複数人で対人戦が出来る陣取りゲームで、
各プレイヤーは1ターンにカードを1枚引いてきて、チェスのコマみたいなのを薦めたりして領土を増やしていく。

・キュベレイが中ボスとして出てきた記憶がある
・カセットは黒色だった
・カードゲーム単体としても遊べて、サイコガンダム、ゲッターロボ、エルガイム、マジンガーZ等が登場し、
 それらを補助するスキル(アイテム?)「必殺」「必勝」「おっぱいミサイル」等のカードも存在
903NAME OVER:2011/02/03(木) 22:43:49 ID:???
シャッフルファイト
904NAME OVER:2011/02/05(土) 18:06:49 ID:???
FCであった、右のほうにエレベーターがあってそこから弓で風船を打ち落とすゲームの名前お願いします
905NAME OVER:2011/02/05(土) 18:12:06 ID:???
ぷーやん
906NAME OVER:2011/02/06(日) 01:03:09 ID:???
【機種】PCE Huカード
【ジャンル】横スクロールアクション
【年代】90年代前半ぐらいだと思う
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】
最初の面がたしか中華っぽい?
ヒロイン?と見られる女キャラがめちゃくちゃブスでヘタウマ系みたいな絵だったような
ゲーム内容はマリオみたいに右へ進んでいくごく普通のアクションゲーム
これしかわからないけどお願いします
907NAME OVER:2011/02/06(日) 01:56:56 ID:???
【機種】セガサターン
【ジャンル】アニメが展開されて、度々コマンドが出てきて随時入力する。ミスると主人公が死ぬ
【年代】1990後半?
【スクロール方向、視点】普通のアニメみたいな感じ
【その他気づいたこと】火山(?)のステージでゴーレムのボス。雪山のステージや密林の川のステージもある
これくらいしか思い出せないんですが最近気になって仕方ないです。お願いします
908NAME OVER:2011/02/06(日) 02:05:02 ID:DUzY/7+A
あや、スレ違いすいません
909NAME OVER:2011/02/06(日) 02:13:13 ID:???
>>906
とりあえずジャッキーチェン
910NAME OVER:2011/02/06(日) 03:21:42 ID:???
PCエンジンで横スクロールで中華ってーと
竜の子ファイターとか虎への道とかあるけどヒロイン云々のところでこれらは違うだろうな
911NAME OVER:2011/02/06(日) 04:19:56 ID:???
【機種】ファミリーコンピュータ
【ジャンル】横スクロール2Dアクション
【年代】ファミリーコンピュータの後期かと思われる?
【スクロール方向、視点】ロックマンのような一般的な2Dアクション
【その他気づいたこと】
・舞台は惑星群
・惑星ごとにボスがおり、それを倒すことで仲間を解放しキャラとして使用できるようになる
・氷を溶かせる弾を撃てる仲間がいた
・画面を横切る隕石を足場にするステージギミックがあった
・巨大な岩を投げつけてくるボス
・機械仕掛けの蛇の敵キャラがいて、そいつの体の上に乗って移動するアクションがあった
・・断片的な内容で申し訳ないですが、心当たりの有る方はレスをお願い致します
912NAME OVER:2011/02/06(日) 05:56:15 ID:???
バッキーオヘア
913NAME OVER:2011/02/06(日) 12:05:35 ID:???
>>912
おお、ありがとうございます。
まさに、これです!
914NAME OVER:2011/02/07(月) 18:15:15 ID:???
>>891
調べてみたらそれでした。
ありがとうございます。
915NAME OVER:2011/02/08(火) 18:04:57 ID:???
【機種】GB
【ジャンル】遊戯王系 (非カードゲー)
【年代】90年代後半〜00ぐらい
【スクロール方向、視点】
【その他気づいたこと】

主人公が地獄(?)だか異世界に飛ばされて、カードゲームでなく、駒などを動かして進めてくゲーム
レッドアイズがボスキャラとして出た気がする。
916NAME OVER:2011/02/08(火) 20:48:26 ID:???
>>915
遊戯王モンスターカプセルGB?
917NAME OVER:2011/02/09(水) 06:37:50 ID:???
[機種]ゲームボーイカラー
[ジャンル]不明
[年代]90年代
[スクロール方向、視点]見下ろし
[その他気づいたこと]プレイヤーと敵とで陣地を奪い合うようなゲーム
自分が動くと敵も一歩動く
918NAME OVER:2011/02/09(水) 15:14:42 ID:???
ウィッツ?
919NAME OVER:2011/02/09(水) 16:45:18 ID:/Xjpb44I
お願いします。

【機種】PC
【ジャンル】RPG(イースみたいな感じ)
【年代】90年代(多分NEC88VAでやってた)
【覚えていること】
仏教がモチーフで、ブッダのお骨(シャリ)を塔(ストゥーパ)に
おさめに行くのが使命、みたいなゲーム。

どーしても思いだせないので、よろしくお願いします!
920NAME OVER:2011/02/09(水) 17:51:47 ID:???
>>919
ガンダーラ (エニックス)
921919:2011/02/09(水) 19:19:09 ID:/Xjpb44I
>>920
ありがとう!
922NAME OVER:2011/02/10(木) 12:44:40 ID:???
【機種】PC
【ジャンル】アクションかRPGかADV?
【年代】1985-1990頃
【覚えていること】
麻生優子っぽい女戦士の主人公が敵に捕まって素っ裸にされて暗い部屋みたいなのに吊るされているビジュアルシーンがある(ゲームオーバー画面かもしれない
近くに拷問官的な背の曲がったジジイが鞭みたいなのを持って立っている?
当時ログインかMSXマガジンでこのシーンを見て覚えてて、何年か後にこのゲームは夢幻戦士ヴァリスだったと思い込みでMSX2版買ってみたら該当シーンはなく違っていた。
記事のゲームは成人ゲームではなかったのは間違いない
記事は2ページの見開きで紹介されてて、そこまでマイナーなタイトルではないような感じだった

お願いします
923NAME OVER:2011/02/10(木) 14:01:20 ID:???
>>922
スクウェアのアルファ?
ttp://blog-imgs-47.fc2.com/k/a/t/katan100/alpha03.png

ジャストのエリカにもそんなシーンがあった気がするが、いまいち覚えてない
924NAME OVER:2011/02/10(木) 14:14:44 ID:???
ぐぐったらエリカのスクショもあったよ
・・・が、そのまま貼るとマズそうなんで隠しておくよ
ttp://tsushima.2ch.at/s/news2ch123192.jpg
925NAME OVER:2011/02/11(金) 06:09:27 ID:???
>>924
どうやってぐぐったかkwsk
926922:2011/02/11(金) 10:38:47 ID:???
ありがとうございます

>>923
女の子の絵とポーズはかなり似ているような気がしますが、
背景は暗い石造りの部屋だったような記憶があり、この画像のように真っ黒ではなかったような気がするのと
SFでロボットとか出てくるようなものではなかったような気がします
ただ古い記憶ゆえの思い違いだったとするとやはりこのゲームである可能性は捨てきれなくもないです

>>924
これは違いますね
もう少し暗い、せむし男っぽいイメージだったように思います
927NAME OVER:2011/02/11(金) 15:10:29 ID:???
ドラゴンナイトじゃないの?
ttp://hisabilly.up.seesaa.net/DK1/dk1_23.gif
928NAME OVER:2011/02/11(金) 15:47:57 ID:???
詳しい方なら当たり前のように知ってるものかもしれないですが
うとい自分はまったくわからないのです
よかったら教えてください

【機種】 スーパーファミコン
【ジャンル】 アクション?
【年代】
【その他気づいたこと】
いきなりチープなアニメーションが始まって水槽?みたいなものの中に入って
行くべきところを間違えると、怪物に襲われたり酸欠で死んだり
無事外に出てもぼーっとしてるといきなり虫に刺されたり
とにかく一回も死なずにクリアするのが難しいと聞きました

芸人さんがネタに織り交ぜてゲーム画面を見せただけなので
情報があまりありません
929NAME OVER:2011/02/11(金) 15:57:38 ID:???
ビクター音産のアウターワールド
930928:2011/02/11(金) 20:45:04 ID:???
>>929
画像検索してきました
アウターワールドで間違いないようです
ありがとうございます
931NAME OVER:2011/02/12(土) 00:53:59 ID:???
やったことないけど雑誌かなんかで見たゲームで思い出したくなったんでお願いします
ナムコのゲームだったような

【機種】スーパーファミコンなはず
【ジャンル】アクションRPGなのかな
【年代】90年代中盤
【スクロール方向、視点】ゼルダっぽいみたい
【その他気づいたこと】
主人公の男が剣持っててゴーグルらしきものを頭につけてた
魔法使いらしきヒロインが赤い服着て青い帽子被ってた
こいつら兄妹みたいな設定だったような
932NAME OVER:2011/02/12(土) 01:27:10 ID:???
>>931
ルインアーム
933NAME OVER:2011/02/12(土) 10:01:33 ID:0TZVABp5
小さい頃遊んだゲームを探しています。
曖昧な記憶ですがご存知の方よろしくお願いいたします。
【機種】PC(8インチフロッピー)
【ジャンル】RPG?
【年代】1980〜1990
【スクロール方向、視点】見下ろし
【その他気づいたこと】
敵がでて倒すと透明の箱を落とします。
昼夜の区別があり夜になると何も見えなくなります。
フィールドには端があり、そこの先に踏み込むと落ちて死にます。
アルバイトをすることもでき、画面の端からデコボコになってる線が
流れてくるので、デコではエンターキーをボコではスペースキーを押します。
934NAME OVER:2011/02/12(土) 14:13:17 ID:scuG3Swq
>>932
ありがとうございます
これですね
このスレスゲー
935NAME OVER:2011/02/12(土) 17:53:47 ID:???
【機種】SFC
【ジャンル】対戦格闘
【年代】90年代中盤
【スクロール方向、視点】2D
【その他気づいたこと】
使用キャラに憲麻呂を少しひょろ長くした感じで藁人形で戦うキャラがいる
これだけですがお分かりの方いたらお願いします
936NAME OVER:2011/02/12(土) 17:56:02 ID:???
>>935
らんま1/2 爆烈乱闘篇
937NAME OVER:2011/02/12(土) 17:59:45 ID:???
>>936
正解。2つあるうちのどちらかで悩むところだけど早いね^^;
938NAME OVER:2011/02/13(日) 07:31:27 ID:???
【機種】PC-98
【ジャンル】ARPG
【年代】1980〜1990
【スクロール方向、視点】見下ろし
【その他気づいたこと】
サークUみたいなARPGで経験値がなくてアイテムを使って数値を上げていきます
主人公は男で長髪。職業が泥棒?(少なくとも最初は)

このようなゲームなのですが宜しくお願いします。
939NAME OVER:2011/02/13(日) 07:40:47 ID:???
ルーンワース 黒衣の貴公子
940NAME OVER:2011/02/13(日) 07:44:43 ID:???
正解です。相変わらず早いですね。さすがです。
941NAME OVER:2011/02/13(日) 15:31:09 ID:rd5ALK/A
【機種】ファミコン
【ジャンル】 横スクロールアクション(スーパーマリオ、忍者龍剣伝、魂斗羅などと同じ系統)
【年代】1990年ころ
【スクロール方向、視点】 基本は左から右、または右から左
【その他気づいたこと】 敵がクモとかヘビとかコウモリとかつまんない生き物ばかり。
ダメージを受けると後ろに下がる。穴に落ちたら即死。難易度が高い。当時の感想はクソゲー。
942NAME OVER:2011/02/13(日) 17:38:40 ID:???
Dr.CHAOS
943NAME OVER:2011/02/13(日) 19:30:13 ID:???
ありがとうございます。それです。
944NAME OVER:2011/02/16(水) 18:03:07 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】 横スクロールアクション
【年代】1980〜1990
【スクロール方向、視点】 横スクロールアクション
【その他気づいたこと】 海中をスクーバダイビング。モリだかヤリだかでサメなどと戦う。
2頭身キャラなどではなく、当時としてはリアル系で暗い雰囲気。
945NAME OVER:2011/02/16(水) 18:33:48 ID:???
縦スクロールならマリンボーイ(1982/オルカ)なんだけどな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=JaMF2govf4w
946NAME OVER:2011/02/16(水) 18:54:57 ID:???
>>945
横スクのみだったと思います。
雰囲気もこのようにコミカルじゃなかったですね。
国内モノじゃないのかもしれません。

時期は近いと思われます。
(たぶん初代ハイパーオリンピックやザ・ビッグプロレスリングなどの1983年付近)
947NAME OVER:2011/02/16(水) 18:56:04 ID:???
シーファイターポセイドン(タイトー)か?でもあれ別に暗い雰囲気ではないから違うか
948NAME OVER:2011/02/16(水) 18:58:37 ID:???
>>947
これです!!暗い雰囲気は思い込みでした。
ご回答有難うございました。
949NAME OVER:2011/02/16(水) 21:34:39 ID:???
【機種】 PC
【ジャンル】 奥行きレース
【年代】 95年頃
【スクロール方向、視点】ドライバー視点
【その他気づいたこと】 特に目的もなくひたすら荒野をドライブ。昼夜がある。
メーター等が夜になると蛍光色になるなど、細部がリアル(多分)
950NAME OVER:2011/02/17(木) 00:41:40 ID:???
【機種】 PS
【ジャンル】 ロープレ
【年代】 2000年頃?
【スクロール方向、視点】ドラクエっぽい
【その他気づいたこと】 パーティか主人公に気持ち悪い犬がいる。セリフが全てひらがなw
とにかく古今東西のロープレで恐らく最低級のカスゲーだがPS the Bestだった希ガス
951NAME OVER:2011/02/17(木) 01:20:33 ID:???
>>950
PAL 神犬伝説?
952NAME OVER:2011/02/17(木) 15:09:35 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1970か1980年代
【画面】2D縦スクロール
【その他覚えていること】

 ピエロ?がローラースケート履いて
 股広げてアイテム取りながら街中?を進んで行くゲーム
953QtQ:2011/02/18(金) 02:02:04 ID:???
>>952
スケーター (DECO,1983)と思われます。デコカセの怪作。
いくつか画像あったのでご確認ドゾ。
ttp://nagamochi.info/src/up56102.jpg
954NAME OVER:2011/02/18(金) 12:02:01 ID:e0TCAwnZ
【機種】ファミコン
【ジャンル】シューティング?
【年代】1990年代くらい
【スクロール方向、視点】横スクロール、HP制
【その他気づいたこと】
基本は横シューなのですが、ステージの区切りごとに
ドラクエの町マップみたいな、そのステージの城下町モードになって
2Dキャラを動かすロールプレイングゲームみたいな画面になって
町の王様と話したり、道具屋でアイテムを買ったりできました。

お願いします。
955NAME OVER:2011/02/18(金) 12:23:46 ID:???
ファジカルファイター
956NAME OVER:2011/02/18(金) 12:56:29 ID:e0TCAwnZ
>>955
ありがとうございます!
検索したら、まさにコレでした!
957NAME OVER:2011/02/18(金) 13:36:27 ID:???
「ファンタジーゾーンみたいな自機」って書けばより分かりやすかったなw
958NAME OVER:2011/02/18(金) 15:26:07 ID:h2Hdzqt4
【機種】SFC
【ジャンル】レースバトル?のような・・
【年代】1990~2000年ぐらい
【スクロール方向、視点】上から
【その他気づいたこと】
1Pは赤の車で2Pは青の車
敵はヘリコプターとかトラックとかいたような・・・
自分の車を高速で移動させて(どれかのボタンを押すと高速化する)車をぶつけて倒すみたいな感じでした

よろしくおねがいします
959NAME OVER:2011/02/18(金) 15:43:31 ID:???
>>958
激突弾丸自動車決戦 バトルモービル
960NAME OVER:2011/02/18(金) 15:44:42 ID:h2Hdzqt4
>>959
うおおおお!!これです!ありでした!
961NAME OVER:2011/02/18(金) 16:11:04 ID:ya3A5YhV
【機種】アーケード
【ジャンル】アクション
【年代】1980頃?
【スクロール方向、視点】固定画面、ヨコ
【その他気づいたこと】
2種類のステージを交互にクリアするゲームです。
ステージのひとつは・・・
画面上方に貨物が積んであり、
→貨物を弾で撃ち落す→貨物をキャッチ
→タイミングよく投げ上げ→移動するトロッコに載せる
主人公が水夫でBGMは「カモメの水兵さん」。
サルがいて邪魔をします。

もう一方のステージはすっかり忘れました。

なお、当時隣にスパイダーというシューティングがありました。
よろしくお願いします。
962NAME OVER:2011/02/18(金) 16:12:44 ID:???
ポートマン/タイトー
963NAME OVER:2011/02/18(金) 16:19:45 ID:???
>>962
即解決ありがとう!それです。
はっきり覚えてたつもりが相当曖昧だったorz
964NAME OVER:2011/02/18(金) 17:06:16 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】カーアクション
【年代】1985頃?
【スクロール方向、視点】強制横スクロール、ハーフトップ
【その他気づいたこと】
インストに書いてあったストーリー、
「君のスパイ活動がばれた。もはや一刻の猶予もない。国境を目指せ(超うろ覚え)」

コナミのロードファイターを横にしたようなイメージで、
赤い車でひたすら右に走ります。
ミサイル投下する飛行船のような敵が印象に残っています。

よろしくお願いします。
965NAME OVER:2011/02/18(金) 17:54:00 ID:???
強行突破/データイーストを思い浮かべたけど赤い車では無かったなあ
966NAME OVER:2011/02/19(土) 00:18:26 ID:???
【機種】アーケード
【ジャンル】格ゲー
【年代】1991年〜1993年頃
【その他】スキンヘッドでヘッドバットしてくる敵キャラ曖昧ですが仮面被って画面奥に行く敵キャラがいました。 周りにストUがありました。格ゲーのWiki見たけどありませんでした。見逃してたらすいません。(がろう伝説、龍虎の拳ではありません。)お願いします。
967NAME OVER:2011/02/19(土) 23:20:50.90 ID:???
【機種】 GB
【ジャンル】 アクション?
【年代】 1990〜?
【スクロール方向、視点】 横スクロール
【その他気づいたこと】 老けたドナルド?みたいな奴が杖を使って跳ねたりして進んでいくゲームでした。
いくつかステージがあって、ボスとかいた気がします。ますもらいものだったので年代もよくわからなかったのですがお願いします。

968NAME OVER:2011/02/19(土) 23:33:12.29 ID:???
>>967
ダックテイルズ2
969NAME OVER:2011/02/19(土) 23:40:22.70 ID:???
>>968
ありがとうございます。
これですっきりしました。
970NAME OVER:2011/02/21(月) 10:08:25.17 ID:oJZJQYRz
今30歳ですが昔ゲーセンでやったゲームの動画が見たいです。
3つあるのですがそれのタイトル、なんの機種かが分りません

@ガンダムでアクション
横に進んでいく 敵を倒すとたまにいいライフル、盾などが手に入る

A飛行機で横に進んでいく
確かロボットにも変身する 誘導エネルギー弾みたいのが敵に巻きつくのが特徴

B西遊記
上や下に下りたり登ったり下りたり
敵を全滅させるとボスが出る
サゴジョウの必殺技は敵全員にダメージだったような気がする

なにかわかりませんか?
971NAME OVER:2011/02/21(月) 10:14:54.09 ID:???
>>970
まず>>1を読め
972NAME OVER:2011/02/21(月) 10:56:10.51 ID:???
サイコサラマンダーと西遊降魔録はもうテンプレ並みだな
973NAME OVER:2011/02/21(月) 11:07:16.71 ID:oJZJQYRz
>>972
すげぇ
もう2つ教えてくれた!

Aはどうだろう?

俺もあまり覚えてないんだが駄菓子屋でやった
もしかしたら青いドラゴンもでてくるかも
下に雷が落ちるだけであまり役にたたなったような気もする
974NAME OVER:2011/02/21(月) 11:45:13.05 ID:???
30ってゆとり教育の時期だっけ?
30のオッサンが年代も書かずありがちな内容のゲームのタイトル書いて
注意されても修正しないって日本終わってるな
975NAME OVER:2011/02/21(月) 11:53:38.22 ID:oJZJQYRz
>>971>>974
2ちゃんにいてゆとりだのなんだの言ってるほうが終わってるだろw
一生右思想で無駄な時間過ごせやボケ
反論書いてもレスはしないよぉー
976NAME OVER:2011/02/21(月) 12:11:29.42 ID:???
じゃぁ俺からも言おう
お情けで教えてやったが
sageも知らないスレのローカルルールも守らないで開き直ってるような奴は二度と来るなクズ

977NAME OVER:2011/02/21(月) 12:14:11.62 ID:???
>>970
この突然乗り込んできて暴れてるアスペルガーっぽいのが30超えた初老のオッサン??
冗談だろw
自分がスレのルールに則らず注意されたら逆切れして
右思想とかwww
お前どんな教育受けてきたんだよw
978NAME OVER:2011/02/21(月) 12:15:35.88 ID:???
>>975
ID見えてますよ^^;
979NAME OVER:2011/02/21(月) 12:23:49.69 ID:???
どうでもいいけど30超えたくらいで初老はやめてくれよ
980NAME OVER:2011/02/21(月) 13:34:57.33 ID:???
30過ぎたおっさんが春麗でオナニーした確率は89%らしいな
981NAME OVER:2011/02/21(月) 13:51:39.73 ID:???
>>979
こいつに限っては初老でも甘いくらいだと思う。
脳レベル的に
982NAME OVER:2011/02/21(月) 15:40:32.05 ID:cAnQa/dS
>>973
HEAVY UNIT/タイトー
かな?
983NAME OVER:2011/02/21(月) 15:45:22.43 ID:???
984NAME OVER:2011/02/21(月) 17:27:36.35 ID:oJZJQYRz
>>982
たぶんそれだ!
全部分っちゃった
ありがとう^^
985NAME OVER:2011/02/21(月) 18:53:51.17 ID:???
sageも出来んのかこの老害は・・・
986NAME OVER:2011/02/21(月) 20:22:56.70 ID:???
つうかゲーマーが害虫
987NAME OVER:2011/02/21(月) 23:06:47.56 ID:???
sage
988NAME OVER:2011/02/22(火) 07:24:19.21 ID:G6EdpVvF
ここでしかいきがれないなんてゲーマーって本当に居場所がないんだな
989NAME OVER:2011/02/22(火) 08:01:47.71 ID:???
つ鏡
990NAME OVER:2011/02/22(火) 08:43:25.86 ID:3koOgDGY
そうやってすぐに絡むから掲示板の住人になるんだよ。
おおらかな目で見守ってやろうぜ。
991NAME OVER:2011/02/22(火) 08:57:51.35 ID:???
意味不明
992NAME OVER:2011/02/22(火) 20:47:25.32 ID:???
未だにsageにこだわる(しかも質問スレで)奴は2ちゃんの老害
993NAME OVER:2011/02/22(火) 20:53:17.37 ID:???
老害なんて言葉使う幼稚な人間って
994NAME OVER:2011/02/22(火) 21:07:00.27 ID:???
顔赤くしながら自演乙、オッサン
995NAME OVER:2011/02/22(火) 21:11:58.82 ID:???
自演?
996NAME OVER:2011/02/22(火) 21:14:30.96 ID:???
興奮しすぎて言葉の使い方まで間違えとる
可愛いなあこいつ
997NAME OVER:2011/02/22(火) 21:18:49.68 ID:???
うめ
998NAME OVER:2011/02/22(火) 21:20:14.32 ID:???
てんてー
999NAME OVER:2011/02/22(火) 21:22:12.82 ID:???
終了
1000NAME OVER:2011/02/22(火) 21:41:14.77 ID:???
それを終わらせるなんてとんでもない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。