ファミコンユーザがSG-1000を褒めちぎるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
いやースタージャッカーがプレイ出来るのはSG-1000だけだよ
さすがSG-1000は凄いなー
2NAME OVER:2010/08/12(木) 11:01:34 ID:???
関連スレ

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1258615370/

SG-1000,3000総合 その3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276369746/

SG-1000〜マスターシステム総合スレッド10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276370273/

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/

SG-1000II専用スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276497024/

SG-1000はファミコンよりも優れていた
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1277269757/

所詮ファミコンはSG-1000の足下にも及ばなかったね
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1280542046/

SEGA SC-3000(\29800)MARK2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1065198610/

【SG-1000】セガ全機種用ゲームについて語るスレ・避難所
http://9315.teacup.com/sg1000/bbs
3NAME OVER:2010/08/12(木) 21:30:38 ID:???
モロモロキュッ!
4NAME OVER:2010/08/18(水) 09:17:57 ID:2GtdOwvu
あげ
5NAME OVER:2010/08/21(土) 20:37:00 ID:lloWZ5t6
全画面表示されていて敵キャラ3人制限がないロードランナー
地上絵のあるスターフォース
本格RPGブラックオニキス
スペランカーより弱いヒーロー
選手名と打率が表示されているチャンピオンベースボール

だんだん苦しくなってきた
6NAME OVER:2010/08/21(土) 20:52:50 ID:???
ザナックよりマゾいガルケーブ
7NAME OVER:2010/08/25(水) 15:59:29 ID:g0OHnQWd
ファミコンではマイティボンジャクはできても
元祖ボンジャックはプレイできまいて
8NAME OVER:2010/08/25(水) 18:53:46 ID:???
ザナックもガルケーブも出来るMSXは幸せですね
9NAME OVER:2010/08/25(水) 22:09:46 ID:7+4b3T+m
プロレスゲームはSGの方が先に出た
10NAME OVER:2010/08/25(水) 22:15:20 ID:???
ファミコンでは味わえないレトロ感を味わえるマジで
ファミコン洗練されすぎ
11NAME OVER:2010/08/27(金) 15:30:01 ID:???
ファミコンなんて価格がお手頃で
おもしろい作品がたくさんあって
世界中の人々に愛されただけのシロモノ
それもほんの10年程度で世代交代してしまったし

SG-1000最高!
12NAME OVER:2010/08/27(金) 20:06:56 ID:HzlIu3/I
ハングオンIIにはBGMがある
F1レースにはない
13NAME OVER:2010/08/31(火) 18:05:52 ID:GbWNhmfT
右手でレバーを操作できる左利きにも優しい設計
(SG-1000IIは除く)
14NAME OVER:2010/09/01(水) 08:27:59 ID:???
バンクパニックは評価されるべき
15NAME OVER:2010/09/01(水) 22:22:19 ID:???
バンクパニックおもしろいな
SGとMARKV両方にあるのも乙

ワンダーボーイ
ハングオン
両機種にあるのはこのくらいか
16NAME OVER:2010/09/02(木) 10:07:38 ID:RmPISwop
どきどきペンギンランド
17NAME OVER:2010/09/03(金) 09:51:50 ID:zc3EizP5
チョップリフター
18NAME OVER:2010/09/03(金) 17:31:33 ID:???
SG-1000なんて価格がボッタクリ
おもしろい作品が一本もなくて
世界中の人々にそっぽ向かれただけのシロモノ
それもほんの1年程度で世代交代してしまったし

ファミコン最高!

19NAME OVER:2010/09/05(日) 07:15:40 ID:???
マークIII版チョップリフターなんてあったっけ?
20NAME OVER:2010/09/06(月) 15:56:36 ID:roTif6aD
21NAME OVER:2010/09/06(月) 17:14:19 ID:???
>>20
海外(マスターシステム)版じゃないか
22NAME OVER:2010/09/07(火) 15:09:13 ID:???
>>21
だからどうした
23NAME OVER:2010/09/07(火) 17:36:58 ID:???
マークIII版のチョップリフターはないと記憶していたから記憶違いかなと思っただけ。

本題に戻ると、FCで再現できていないラインスクロールができるSG-1000版は偉い。
24NAME OVER:2010/09/09(木) 13:04:18 ID:Nr8sVm4d
実はチョップリフターはオリジナルのapple][のアナログ二軸の
ジョイスティックで操作するから面白い。
だからデジタル操作で移植したチョップリフターは全部駄目。
25NAME OVER:2010/09/10(金) 15:33:26 ID:???
>>24
SG-1000を褒めちぎれ(下さい)
26NAME OVER:2010/09/13(月) 01:13:51 ID:???
マークVで幼稚園の頃だから知らん
でもマークVの懐かしさに涙ちょちょ切れた…
27NAME OVER:2010/10/01(金) 20:00:04 ID:qoYOVDyi
芹沢八段の詰め将棋ができるのはSG-1000だけ
28NAME OVER:2010/10/02(土) 07:12:10 ID:???
>>1
死ね
29NAME OVER:2010/10/03(日) 18:36:00 ID:???
ファミコンは特殊補助機能に頼らないと何も出来ないハード
30NAME OVER:2010/10/03(日) 18:41:19 ID:???
意味わかんね
31NAME OVER:2010/10/03(日) 19:45:35 ID:???
2年で新ハードに替えられたS自慰wwww
32NAME OVER:2010/10/03(日) 21:22:44 ID:???
褒めちぎれ(下さい)
33NAME OVER:2010/10/03(日) 21:45:23 ID:???
圧倒的な性能差
34NAME OVER:2010/10/06(水) 06:18:37 ID:???
パソコン版のブラックオニキスが出来るのがすごいなー
35NAME OVER:2010/10/06(水) 10:09:32 ID:???
パソコン版はできません
36NAME OVER:2010/10/06(水) 18:32:49 ID:???
SC-3000はパソコンでしょw
37NAME OVER:2010/10/06(水) 20:47:07 ID:???
だったら全部パソコン版になるじゃん。

最強パスワードでクラーケンをタコ殴りにできるのがウマー
イロイッカイズツじゃないのがマズー
38NAME OVER:2010/12/07(火) 19:58:49 ID:WLhelyF8
あげ
39 【末吉】 【1350円】 :2011/01/01(土) 17:13:07 ID:Mr5HEAyX
マークIIIがファミコンよりも優れている点
・64色使える(ファミコンは52色)
・スプライトに16色使える(ファミコンは4色)
・縦スクロールで分割スクロールが出来る
・画面書き換えによる大型キャラの描画ができる

マークIIIがファミコンよりも劣っている点
・縦のドット数が32ドット少ない
・画面の一部を固定させた全方向スクロールができない
・カセットに特殊チップを積んで機能拡張させることができない
・音源にDPCMが載っていない

マークIIIがファミコンに比べて微妙な点
・AV出力・RGB出力が出来る(改造・チップ交換すればファミコンでも可)
・音源が矩形波3ch+ノイズ1ch(ファミコンは矩形波2ch+三角波1ch+ノイズ1ch)
・FM音源ユニットで音源が拡張できる(ファミコンもカセットにチップをのせれば可)
40NAME OVER:2011/01/01(土) 17:58:27 ID:???
カセットにチップを乗せるのは割高になるんだよ・・・
おまけに統一性が無い
任天堂が提供すれば良いのだけど例えばコナミが載せてもコナミ専用
41NAME OVER:2011/01/01(土) 17:59:45 ID:???
マークVは斜めスクロール可能
42NAME OVER:2011/01/01(土) 20:11:02 ID:???
> ・画面の一部を固定させた全方向スクロールができない

MK3版ファンタジーゾーンで横スクロールのみなのはそういう制限か
43NAME OVER:2011/01/02(日) 13:39:54 ID:mn69J5ay
クラスのみんなはファミコン、俺と一部の奴らがセガ
あのしょぼい画面に独特なアダルトさがあった。
ロードランナー、ジッピーレース、ファミコン版はガキ臭さかった。
ピットフォールとヒーローをまた遊びたい
44NAME OVER:2011/01/02(日) 17:46:33 ID:???
実費ーレースがアダルトとか
45NAME OVER:2011/01/02(日) 18:01:34 ID:???
>>42
ファミコンには0番スプライトが走査線がヒットしたときに
割り込みをかけるという機能がある。
だから0番スプライトを透明で置いておいて、ヒットした時に
Y座標を入れ替えることで、画面の上下を独立して描画したり、
画面の一部を固定させてスクロールしたりすることができる。

マークIIIにはその機能がないから、全画面スクロールだと
必ず全画面になる。ファンタシーゾーンIIのボス画面で
上にスコア表示が残ったり消えたりするのも、そのせい。
46NAME OVER:2011/01/02(日) 19:57:04 ID:???
>>43
なんとなくわかるわそれ
俺はファミコンユーザーだったけど
47NAME OVER:2011/02/18(金) 16:53:52 ID:rwAbfpfl
ハングオン2がやれるのはSG-1000だけ
48NAME OVER:2011/02/18(金) 17:04:47 ID:???
MSX1でも発売されてるよw

タイトルは「ハングオン」だけど中身はSG-1000のU
49NAME OVER:2011/03/05(土) 03:21:46.86 ID:???
ファンタジーゾーンはマーク3の方が圧倒的に綺麗だし
プレイ感覚も良くて好きだったな。

ファミコン版の縦スクロールとか一部ボスとか
頑張ってるのは分かるんだけど、そのしわ寄せとして
処理のガタつきや画面の汚さにつながってしまったのが残念。
50NAME OVER:2011/03/05(土) 10:08:54.64 ID:???
SG-1000を褒めちぎれ(ください)
51NAME OVER:2011/03/05(土) 19:17:11.63 ID:???
SG版ワンダーボーイは高橋名人の「ゲームは一日一時間」を順守できるから偉い
52NAME OVER:2011/03/21(月) 12:44:54.34 ID:rZgtUhPj
セガSG vs 任天堂ファミコン 十番勝負

麻雀:     SEGA麻雀 > 麻雀
囲碁・将棋:  芹沢八段の詰め将棋 > 五目並べ
ピンボール:  セガフリッパー > ピンボール
ゴルフ:    チャンピオンゴルフ > ゴルフ
野球:     チャンピオンベースボール > ベースボール
サッカー:   チャンピオンサッカー > サッカー
テニス:    チャンピオンテニス > テニス
殴り合い:   チャンピオンボクシング > アーバンチャンピオン
レース:    GPワールド > F1レース
カンフー:   ドラゴンワン > スパルタンX

さすがSG、ファミコン完敗だぜ
53NAME OVER:2011/03/22(火) 05:20:59.54 ID:???
×ファミコン完敗だぜ
○ファミコンに完敗だぜ
54NAME OVER:2011/05/19(木) 18:37:42.57 ID:kCVZEcS8
ファミコンの場合ハードが良くても
サードパーティの待遇が詐欺
55NAME OVER:2011/05/19(木) 20:36:49.80 ID:???
本体のデザインはファミコンより格好いい、、、かな?
56NAME OVER:2011/05/21(土) 18:29:33.45 ID:uK36odr7
北斗の拳の出来が素晴らしかった・・・マーク3版。
ロッキーが楽しかった。
イースの出来が良かったマーク3版
57NAME OVER:2011/06/09(木) 22:52:09.72 ID:lufpBJ12
こうなったら全部あげ
58NAME OVER:2011/06/10(金) 19:11:18.75 ID:???
誘導

[セガ8bit総合] SEGA SG-1000〜マスターシステム [ZOOM-qo9]
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1276496058/

つうか、>>57



死ねよ
59NAME OVER
「SG-2000は実在したか?」審議スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1307872021/