>>934 retro2に移動する価値はありだと思うけどな
やってもないのに何でそこまで否定するのか分からないね
少なくとも君の勝ち負けの問題を周りに押し付けてもらいたくはないな
文章見れば分かると思うけど、934自身が荒らし(通称:自治豚)なんだよ。
だからID出たら934が困る、と言うワケ。
向こうにスレあるんだからお前が移ればいいだけだろ。
話している内容は大して変わらないんだから。
LRにもある通り向こうにスレがあろうがこっちには関係ないんだよ。
なんでも勝負事にしたがるのは脱糞戦士の悪い癖だなw
見えない敵と戦ってるみたいだな
一時期DUORXでCDゲームやっていると勝手にタイトル画面に戻る現象に見舞われたんだが、同じ事あった人いる?
放って置いたらある日完治した。
943 :
930:2011/02/23(水) 07:00:26.78 ID:???
脂身じゃないなら自治豚なんて言葉は使わない方がいい
当人なら気にする必要ない
ただPCE荒らしは、一時執拗に「PCエロジンをレゲー板から排除しろ」と騒ぎたて
他板に移転させようと躍起になってた時がある。
他板でもその手の追い出しをかける荒らしは見た事あるだろ?
それでもここは動かなかった。
だ か ら 未だにこの板で続いている。
家庭用レトロに移動したいなら、自分でスレを立てて移動しても構わない
「強要さえしないならばね」
でもこの板にスレは立ち続けるし、大半の人はここを利用するだろう。
それだけの橋だよ
>>942 ピックアップ関係がヘタっていたとか。
古い機械は定期的に使ってやらないと調子悪くなるらしいから大事にした方がいいね。
>>944 乙
早漏
早く980まで行こうぜ
その前に落ちそうだな
>>945 サンクス、内部手入れをやったこと無いからグリス塗りでもやっておくよ。
イカ臭いスレだな
少し質問し辛い流れなんだが。
DUO-Rの本体バックアップユニットって充電式だって聞いたんだけど本当?
フラッシュメモリーの時代じゃないし
>>953 本当。定期的に通電しないと消える。
あと普通に質問していいよ。見ている人がちゃんと答えてくれるから。
煽る様な回答するのはただの豚なので無視してね。
電池と充電だとどっちがいいかね?
平均2ヶ月通電しないと確実に消える充電と
放って置いても消えないが、電池が切れたら交換がとても難しい電池
二ヶ月なの?
二週間かと思ってた
マニュアルには一応2週間ぐらいって書いてた気がするけど
普通に一ヶ月ぐらいは残ってたな
まあ天の声BANKやメモリベース128持ってるからそっちが消えなければ問題ないが
>>958 賞味期限と同じで切れた瞬間に腐るような月日をマニュアルには載せないだろ
>>956 俺なら充電の方を選ぶ。
セーブ領域全部使うゲームを持ってないってのもあるけど、
大体20時間前後でクリアできるゲームが多いので天の声と組み合わせて使えばそんなに困ることない。
ところでセーブ領域全て使うゲームってどんなのあったっけ?
>>961 そのくらい自分でサイト見て調べろよ
ガキかよ
PC-ヒマジンw
ネットにあるリストでセーブ領域をどれだけ使うか調べられないと駄目だな
エンジンのアダプタは粗悪ですぐダメになるからな
NEC-HEの詐欺商法だな
接続プラグのサイズ次第かも
>>969 買ったら実際使用した結果を教えてよ
機種毎の代用アダプターの詳細は
テンプレに残して欲しいくらい貴重
ウンコア構想w
秋山仁の数学ミステリーだけはやっとけ
あっそ
CDROMのアダプターだと中古で買っても3000円くらいするからな
アダプタまでコア構想か
ハードだけでなくアダプタまで短命だった
NEC-HEの完全敗北を認める
(モロモロキュッ!)
このスレももうじき終わりか
みんな耐性高いから助かる
なんだ自演か
>>978 内容がワンパターンだから見飽きたというか慣れた
何であんなに「うんざりさせたがる」んだろうなあ。
>>966 電圧少し低いけど薄型PS2の使ってる。
とりあえずは特別不具合も無い
ここの住民ってダウンロードしてきたCD-ROM2のイメージを焼いてゲームやったりとかしないの?
↑割れ厨乙
>>955 サンクス。
と言う事は通電(=充電)しときゃデータはほぼ半永久的に保持出来る訳で、ある意味最強かも知れんねw
セーブ領域全部使うゲームとしてはWizardryがあるな。
自問自答w