1 :
NAME OVER:
(PSP)ナムコミュージアム
(PSP)ナムコミュージアム Vol.2
このへんってボタン設定変更は出来るの?
海外のバトルコレクションは収録されているソフトの数は多いんだが
出来ないのが残念だ
そういやどうだったかな、どこに仕舞ったか
レバー4方向8方向とか選べたのは覚えてるんだが…
4 :
NAME OVER:2010/03/28(日) 00:43:32 ID:OVrwBOr4
FC源平被害者の会はココですか?
いえ
ピクパクのファンの集いです
FCの源平はたしかに源平だったと記憶している
コマの出来は悪かったな
むかしロボット館のなかにスタンプを押してくれるナムコ製のロボットがいたなぁ
ロボットといえばマッピーを思い出す
FC源平はファミコンだからボードゲームでも許せたがなあ?
期待してた人間はファミコンに何を望むと?妖怪道中記とか
ローリングサンダーはファミコンにしては良くできた移植だった
いや、源平はジャンルそのものが変わっちゃってるから
せめてアクションで企画進めろよと
>>1乙
FC源平の話もいいが、また例の奴のスイッチが入っちゃうから適当にな
>>11 そりゃ何を望んでいたかは人それぞれだが
ファミコン上でまさかのボードゲーム化を望んでた人間はいなかっただろうなw
最低限剣振りアクションは期待したよねw
1、何故かボードゲームに
2、しかも全く面白くない
3、コナミのパチモンに負けた
1、何故かボードゲームに/ファミコンのハードの性能を考慮したため
2、しかも全く面白くない/それはあなたの個人的な感想だし悪意がミエミエ
3、コナミのパチモンに負けた/ジャンルが違うのに比較して負けたとかもうねw
仮にアクションで作ってたとしても、多分スプラッターハウスみたいなSD路線で、
源平わんぱく討魔伝みたいな感じになってただろうから作らなくて正解だった
それに1年半後にPCエンジンで納得いく物が出たから文句はないな
あの移植度には当時は驚いたものだ
へっぽこボードゲームなんかじゃなくコナミとガチで勝負してほしかったな
話をミュージアムに戻すが、VOL.4に収録してた源平の移植度には
マニアから文句は無かったのか?微妙なとこが違ってた覚えが
この人こんなに必死だけど、あれを面白いって言ってる人がほとんど居ない自覚ゼロなんだろうなぁ
1、何故かボードゲームに/ファミコンのハードの性能を考慮したため ← 完全な憶測
2、しかも全く面白くない/それはあなたの個人的な感想だし悪意がミエミエ ← 面白いという意見が奇特
3、コナミのパチモンに負けた/ジャンルが違うのに比較して負けたとかもうねw ← ボードゲームというジャンルでも負組
出来の悪い信長の野望
>>20 剣を振り切った時の当たり判定の範囲か発生のタイミングが若干違う感じがする
俺は全くとまでは言わんよ
でも面白いって言ってる人は余りいないよね
少なくとも名作として名があげられているのを見た事は無い
ボードゲームとしてもね
1、何故かボードゲームに/ファミコンのハードの性能を考慮したため ← 月風程度ならできるだろ
2、しかも全く面白くない/それはあなたの個人的な感想だし悪意がミエミエ ← 面白いと言うあなたの意見も個人的 大多数がつまらないと評価
3、コナミのパチモンに負けた/ジャンルが違うのに比較して負けたとかもうねw ← 別ジャンルに逃げて不戦敗
ファミコン版好きな人は、自分が好きならそれでいいじゃない
ここでどんなに必死に擁護してても世間の評価が変わるワケじゃないんだからさ
新スレまで進んでると思ったらこんなことなのかw
面白い面白くない以前にどちらも言い方に問題があることに気がつけオサッン
お前もな
君はまずオサッンという日本語(?)の言い方に問題があるな
ネタとして遊んでる人と本気の人が入り乱れているからチョットしたカオスになってるな
擁護してる人の必死さは本気とかそういうレベルを超えてる気もする…
画面を光らせて遊ぼう!
当時のゲーム誌のファミ通とかファミマガとか必勝本では、
別ゲームとして見てて結構薦められてたよ。多人数プレイだと面白いらしい
曲もファミコンのPSGにしては結構雰囲気出てる
当時の雑誌類だと、対戦ツールのオススメと言えばくにおくん一色だった記憶しかないなぁ
あれどこの家言っても置いてあったよな
ちょいと横からマジレス
■当時のゲーム業界のご時世
同名のタイトルをハードによってジャンルを変えてリリースする商法は、1988年の当時では
よくあったことで、ナムコの他にもカプコンとかもよくやっていた。アーケードはアクションで出し、
家庭用ではRPGやアクションRPGにするなど、各ハードの性能やプレイスタイルに合った仕様で
上手く仕上げてた。それを詐欺とかそんな風に卑下してる人はとくに見受けられなかったように思う。
■ファミコン版 源平討魔伝
で、ファミコン版の源平討魔伝なんだが、これは1人用ではRPGスタイルで遊び、
2〜4人の複数でプレイの場合はボードゲームのスタイルで遊ぶという仕様となった。
影清役と魔物役を国を進む事にそれぞれが交代してゲームは進行していき、
目的地の鎌倉に着くまでに領地の国と年貢を一番多く取った人が勝ちとなる。
三種の神器はステータスアップや必殺技や特殊効果の発動などに使用された。
マップやカードやフィギュアなど結構色々と付属品が付いてたわりには4900円と
良心的でリーズナブルな価格で出してた。箱にもボードゲームと大きく表示されてたし、
客観的に見ても、アーケードを装った詐欺ゲーとか内容が糞で遊べたものじゃないなど、
そこまで糞味噌に卑下されるものとは言い難い。
>>35 あのシリーズは凄いよ
今やっても最近のへたな新作より全然面白いもん
それどころかリメイクされてDSでも出るという
ってかその辺と比べちゃカワイソス
そういやくにおくんも元はアーケードだったんだよな
> あのシリーズは凄いよ
くにおシリーズは運動会までだな。この辺を遊んだ世代は絶賛してるね
しかしそれ以降は有象無象の乱発で、最後はおでんの落ち物パズルだぜ!?w
社長はドロンで会社も消えちまうし悲惨な末路を辿ったシリーズでもあったな
> それどころかリメイクされてDSでも出るという
その前にGBAでファミコン版を復刻してる
>>20 ボイスのピッチが違うらしいけど元々アケ実機でやってた時周囲の音も聞こえてるしなぁ
実際今まで気づいてなかったし
元々縦画面のゲームに比べれば…縦画面可能モニタ欲すい(ノ∀`)
マップ画面の切り替え時も少し違ってたね
PS版源平はPCE源平弐を作ったとこが移植してるから出来が悪いって聞いたことある
オレ個人はPSの源平はあんなもんでも十分感動的だった
PCE版に比べて見た目はAC版そっくりだし、これが本物かと思ったもんだ
と言うのも、実はゲーセンでほとんどやった事がなかったせいなんだけど
ゲーセンデビュー的には既にドラゴンセイバーの時代だったからなぁ
今にして思えば、本物にあこがれる俺くらいの世代もターゲットだたんだろうな
数年前に遊んだゲームとその移植の違いなんかそんなに違いがわかるものなのか?
ミュージアムのドラスピは敵の攻撃が違っててはっきりと別物だと解ったが
シューティングゲームとしては問題なかったから個人的には満足だったよ
48 :
NAME OVER:2010/03/28(日) 11:57:55 ID:chcMKCc2
>数年前に遊んだゲームとその移植の違いなんかそんなに違いがわかるものなのか?
>ミュージアムのドラスピは敵の攻撃が違っててはっきりと別物だと解ったが
1行目で言ったことを2行目で否定している件
ヒント 反語
>>36 FCに移植されると悲惨な結果
安易にヘナチョコアレンジ、勝手改変
FCの性能だからどうこうという感覚じゃない
何でもかんでも移植しタイトル挙がるたびに落胆するもんだから
ファンタジーゾーンの頑張りは衝撃的だったな
FCになんか出すなよw と思ったな
セガとかPCの方が出来る限り忠実にという努力や感覚はあったよw
まぁ、MARKVのエンデュロレーサーなんかは別物になってしまったが
ゲーラボの記事では当時真面目に源平をFCに移植しようとしてて途中でどうしても無理だって気がついたらしい
ってマジかよw
ローリングサンダーとかファイナルラップなんか何でもPCEに移植してしまえば良いと思うが
開発費とかが全然違うのか?
ドラスピなんかはPCEのあとにFC版がでたよね
>>40 乱発と言っても、およそ年一本のペースだったぜ?
会社倒産はビル建設⇒バブル崩壊のコンボが響いたって
最近あちこちで出されてるスタッフレポか何かで見たな
カプコンも不動産関係で一回傾いたよな
源平君はヨイショの為には他に対して攻撃的だよな
他に語る事がないも何も専用スレあるからな
時々いるけど、誰でもいじれるwikipediaを得意気に貼る人って何を表したいんだろうね
MD,PCEよりFCの方が良いBGMを出す部分があったのが任天堂ハードの強みだったな
SFCはSFCで全体動作がとろいし
一番謎なのがドルアガーの塔3部作の完結編のブルークリスタルロッド
あれなんであんな絵にしたんだよ120%嫌がらせだろw
サンドラの冒険も1番の人気キャラのワルキューレは出てこないは
企画開発者は何を考えてたんだろうか
そういやPCEドルアーガよく出来てたな
ミュージアムのも色々と追加要素があった良い移植だったけど箱のは・・・
退職したのか?
PS版ミュージアムは移植度はアレだが一番遊び心があった
PCEドルアーガみたいリメイクは好きじゃないなぁ
当時にオリジナルのドルアーガ出しても注目なかったろうけど
遠藤曰くPCE版ドルアーガは理想形なんだよな
今でも2chに来たりしてるのかな
ナムコ曰くFC源平は理想形だった・・・
それは例の人以外誰も言ってないなw
FC版、GB版は遠藤でも内製でも無いんだっけか
そもそもアーケード以外じゃSFCのアレ以外関わってないんだっけ?
カイも遠藤
2chに現れた時、やたらとPCE版を気に入ってたな
PS1版そんなに移植度低かったのは無かった気するけどさ…
VCAがあるからってならきびしすぎじゃないかと
VCAは知らんが、PSP版やDS版なんかもあるし
ドルアガーの塔って塔の外見上の筒は円なんだがなんでゲームだと細長いんだ?
イシターは良いとして
FCドルは内製だよ
プログラマーは yamamo ってなってる
ちなみにこの人FCゼビのテスターもやってる
マッピーの基板を使い回してるから、その制約上あの形に落ち着いた
FCドルアーガは内製だったか…スマソ
遠藤が関われなかったって言ってただけか
ヤマモってキャラバラデュークに出てきたな。
隠れキャラでKISSYとTAKKYもでてきたが、
きっしぃはピッカリプロでファミスタやのちにドルルルアーガを作った岸本好弘氏。
FC・GB・PSは、ほぼノータッチ>遠藤
PCEは直接的に手を加える事はしなかったが、かなり好き勝手に口出し出来て
一通りやりたい事も出来たおかげでAC以外で一番思い入れもあるらしい
仮にリメイクがあるならPCEを基にして欲しいと言ってたよな
横画面のゼビウスの移植については全部否定的だったような
68版の比率は1対1だっけ?
ナムコは良い作曲家たちに恵まれてたね
あれらのBGMがなければここまでナムコのファンじゃなかった筈だ
メガパネルのBGMは不良債権の遺産?
遠藤氏、PSミュージアム2のゼビウスの出来に困ってたよな
68版ゼビウスは初期とはいえ、今見ると最悪級の出来だ
アンソロジーで再移植すべきだったな
ザッパーの音がファミコンより似てなかったからなぁ・・・
カラっカラって音だったww
だがATARIには遠く及ばない
68版ってやたらと画面が広かったよな
何であんな風になっちゃったんだろう
>>65 そうやって仮想敵を作って自分を正そうとするのが団塊ジュニア
噛み付かずにはいられない〜♪
ゼビウスは専用スレで遠藤氏もたまに出てくるから専用スレで調べた方がいいのかもしれないが
電波がぜ美ウスを移植するとき開発者達がゲーセンでプレイしまくったらしいね
よく分かんないけど例の人なんだろうな
電波は無駄に手間掛けてるな
> FCに移植されると悲惨な結果
> 安易にヘナチョコアレンジ、勝手改変
> FCの性能だからどうこうという感覚じゃない
なんとも自分勝手というか自己中な意見で糞な人間だなこいつ
こんな人間がナムコミュージアムを遊んでると思うと恥ずかしい
> セガとかPCの方が出来る限り忠実にという努力や感覚はあったよw
そういやアウアアアーってなんてのがありましたねえ?w
サンダーなんたらとかというヘリゲーの3D面は共産圏の団地みたいで失笑モノだったしw
そういう無茶移植は企業イメージが下がるからそういう路線で出さない方がよかった
また同名タイトル別ジャンルを罵詈雑言で批判する例の方の登場か
MK3のサンダーブレードはやったことがないけど凄そうだった
MDのスーパーのは名前はパワーアップしているけど2D面削除して劣化してんじゃん
あの筐体のデザインは凄いと思う
このエサに本気で反論するいつもの奴が来て役者が揃うワケだな
くくく…楽しみじゃねぇか
ミュージアムのゼビウスで一番出来がいいのはどれだろう
セガMK3はあのコントローラーの操作が最悪だった
その半面FCのは今でも軽量で最高の操作と評価が高いな
過去のレポ見る限りPSP版2か.commジャネ?
>>92 箱ので良いんじゃね?
体験版しか遊んだことはないが
PSP版は焼きつきも再現されてたw
ま〜たFC・SEGA信者の論争が始まったよ
>>92 PSの移植版ではゼビウス3DG+に収録のが一番良い移植かな
VOL.2の収録で指摘されてた箇所が全部修正されてるうえに、
横画面でもハイレゾで縦エリア全部を表示できるモードもあるし、
裏技でロゴの焼き付きまで再現してたのはワロタw
2Dゲーの移植の際にハードの性能を気にしなくてもよくなったのは
1994年のプレステとサターンの発売以後かな?それまでのハードでは
どこまで再現できるかにマニアは一喜一憂してたもんだ
>>97 あのディスクをPCで覗き込むと開発者のメッセージがあるんだっけ
3DG+に収録のゼビウスはちゃんと作り直してたのが良かった
今のナムコならVOL.2に収録したやつをそのまま使い回すだろう
> サンドラの冒険も1番の人気キャラのワルキューレは出てこないは
> 企画開発者は何を考えてたんだろうか
EDにカメオで出てきたんじゃなかったか?
それにワルキューレを1人気キャラと思い込んでるのはキモヲタだけだろ
ナムコがそういうギャルキャラの萌え商法に乗り出すのは2000年以降だしな
後にケータイのアプリかなんかで、サンドラ冒険のシステムでキャラクターを
ワルキューレのキャラに変えたようなのが出てたはず
ワルキューレはそれなりに人気はあったと思うが、ゲーメストの
ベストゲームでワルキューレの伝説が1位なのはさすがに引いたな
>>102 FCのはあの藤岡弘のパッケージ絵がなければ誰も買わなかったと思うぞ
ゲーム画面にでてくるのは長州力だろアレw
オリジナルのゲーム自体はかなり難易度が高いらしいが
同級生のマニアの奴でもラスボスが倒せなかった
長州力=新人類
富士弘だっけ?
セガサターンシロw
金髪の美少女が天から落ちてきてときめかないわけがない
剣を振って襲い掛かってくるまでは・・・
> FCのはあの藤岡弘のパッケージ絵がなければ誰も買わなかったと思うぞ
富士宏だボケ!ナムコ黄金期の世代なら午後の国の方が印象深いか
富士宏のワルキューレの単行本って何冊出たんだ?
後期に2冊でたようだけどあれの内容は前に出たものと同じ新装版なのか?
ナムコはいい加減アルテミスをソウルキャリバーに参戦させるべき
SCは既に完結しちゃったけどなw
ワルキューレのパッケージに藤岡弘が描かれてるのを想像してワロタw
ワルキューレ シロ!
ゼビ3DG+収録版ゼビウスか
みつけたら買うかも
ありがとう
>>115 今はもっと良い移植がたくさんあるんだから、
今更わざわざプレステ版を買わんでもよかろうて
あくまで当時としては良い移植だったという話
ゼビ3DG+収録版ゼビウスは縦画面の向き選択が両方収録されているんだよな
ミュージアムもベスト版とかでこの機能があれば買い足したのに
今の時代はエミュで出来たり高解像度の移植があるからいらないけど
PCも候補に入れるならナムコヒストリーvol.1のゼビウスが一番再限度が高い
メディアカイトはMAMEパクリだったけど
ナムヒスは非MAMEだったよね
ナムコヒストリーのほうはギドスパリオの爆発パターンもちゃんと再現されてる
PSPもDSも3D/Gも再現されてなかったっけ
ギドスパリオの爆発パターンって赤い■の奴だっけ?
ならDSはオプションで再現on/offが選べた
そういやナムコのアーケード側からFCに移植するとダメになるとFC側がからかわれてたなw
ちょうどFCドラゴンスピリット発売あたりの頃そういう話があったな
そうですか
セガギャラガを思い出した
モナ
リサ
チン
コ。
ナムコヒストリーはタイトルの年号表記もACと一緒
ちゃんとC P 1982 NAMCO LTD.ってなってる
>>116 でもプレステ版は縦置きに対応している少ないソフトだぞ
アレンジメントも入ってるし
PS3でも遊べてなにが不満?
AC信者は一文字でも違うと認めないからw
DSの二画面と通信対応でFC源平を移植して下さいおながいします
、ミ川川川彡 ,ィr彡'";;;;;;;;;;;;;;;
ミ 彡 ,.ィi彡',.=从i、;;;;;;;;;;;;
三 ギ そ 三 ,ィ/イ,r'" .i!li,il i、ミ',:;;;;
三. ャ れ 三 ,. -‐==- 、, /!li/'/ l'' l', ',ヾ,ヽ;
三 グ は 三 ,,__-=ニ三三ニヾヽl!/,_ ,_i 、,,.ィ'=-、_ヾヾ
三 で 三,. ‐ニ三=,==‐ ''' `‐゛j,ェツ''''ー=5r‐ォ、, ヽ
三. 言 ひ 三 .,,__/ . ,' ン′  ̄
三 っ ょ 三 / i l,
三. て っ 三 ノ ..::.:... ,_ i ! `´' J
三 る と 三 iェァメ`'7rェ、,ー' i }エ=、
三 の し 三 ノ "'  ̄ ! '';;;;;;;
三 か て 三. iヽ,_ン J l
三 !? 三 !し=、 ヽ i ,.
彡 ミ ! "'' `'′ ヽ、,,__,,..,_ィ,..r,',",
彡川川川ミ. l _, , | ` ー、≡=,ン _,,,
ヽ、 _,,,,,ィニ三"'" ,,.'ヘ rー‐ ''''''"
`, i'''ニ'" ,. -‐'" `/
ヽ ! i´ /
ノレ'ー'! / O
動作周りの再現性と余り関係の無いコピーライティングがどうこう言われても流石にw
年号とかはさすがにどーでもいいわw
そりゃデタラメな文字の羅列とかじゃイヤだが
でも、namcoの表示がバンナムになってたら嫌だなw
コピーライティングの再現性はかなり大事だわ。
一番目につくとこだし、違ってるとACじゃないって思ってしまうしね。
中華に移植をさせてしまったパロディウスポータブルは
スタッフロール部分だけご丁寧に中華ネームに変えられてたんだぜorz
電波の移植はプログラマーが誰なのか判って良かったけどね
>>136 そんなあなたに、この手のスレで古くから伝わるこの言葉を贈ろう
「基板を買え」
基板も当然持ってる。当たり前の事を言わすなw
移植タイトルの年号見て「ACじゃない」とか、もうねアホかと
どういう意味で言ったんだろうな
移植した年号が記されてると分かりやすくていいな、と言いたいのか
年号がアーケードと違う、ここも再現しとけよ、と言いたいのか
後者だとしたら少し老害入ってるな
オプション画面なんてアーケードには無かった
んなもん入れるな
とか言い出しかねない
単なる基板を持っていることを自慢したいだけだろ
・FC源平至上厨
・タイトル年号変更不可厨
ゼビウスとかギャラガの起動画面ってTVの左側が上側になるんだよね
しかも通常反転がない
だからってミュージアムの縦画面まで同じ仕様にしなくても良いだろうに
源平は呪われたソフトと聞いている
が実写までしちゃってw
VOL.4のプロモは個人的に好きだぜ
ナムコの伝説
あのビデオが欲しかったが自分のデッキが8ミリで買えなかったんだよな
今だとネットにころがってんのだろうか
バラデュークのEDの顔グラって1Pと2Pで一緒?
違うと思った理由を教えてくれないか
1PがKISSY 2PがTAKKYだから。
で、どう思う?
ヽ j .す
大. ゙, l. ご
き ! ', く
い ', ', :
で ト-、,,_ l
す ! `ヽ、 ヽ、 _
; / ヽ、`゙γ'´
/ \
! ト, ヽ
ヽ__ ___ノ ,! | | ト, ゙、
レ'゙ ,イ ./|! .リ | リ ! .|! | ト|ト}
,イ ,/ ./〃/ / | / .リ/ //イ|.リ
// //ノノ //゙ ノ'////|.リ/
´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ゙
二ニ-‐'''"´ /`二、゙゙7
,,ァ''7;伝 ` {.7ぎ゙`7゙
ゞ‐゙'' ,. ,. ,. l`'''゙" ,'
〃〃" ! |
! l
! (....、 ,ノ !
j `'゙´ ,'
ー--===ァ /
_ _ ./
\ ` ̄ ,/
` .、 /
:ミ:ー.、._ /``'''ー-、
`゙三厂´
だって2人とも男だろ
細かいところはどうでも良いんだよ
源平プロって一度名前を変えてまた戻したよねw
今何をしてんだっけ?
>>146 年号とメーカーの表記は重要だ。ハードの性能差の無くなった現在での復刻なら、
そこまでしないと意味が無いだろ。冒頭にでもエクスキューズ付ければ済む話だし。
俺らの遊んだ時代は「ナムコ、ナムコット」であり「バンダイナムコゲームス」ではない!
大体ファミコンの源平に20年以上経った今もケチをつけるような奴らが、
これに文句を言わないのはおかしいよな?
仕方ないとはいえ、ポールポジションやクエスターも完全再現して欲しかったところだね
>>159 つまり基板を買うか豆に手を出すかの選択しかないわけですが
手を加えないとそれはそれで
手抜きだって声の方が多そうだが
バカは本質が理解できないから枝葉末節に拘るんだよ
源平君が次来た時、絶対に146に反応しちゃうと思ってたわ
ここまで来るとホントもうバカだわな
>>163 ファミコンの源平にケチつける人ですねわかります
何度か言われてたけど、論点ズレてるわ言ってる事おかしいわで
もう自身の何が煙たがられてるか全く分かってないんだろう
白々しい
自覚無い人程周りにおっさんおばさんって言いたがるよね
どうせこんな板に集まるのはおs(ry
多分俺よりおs(ry
ってな思考回路なんでしょ
こんな時間に必死に仮想敵を誂え自演する昭和の老害って何?
源平源平全く中身の無い下らない言い争い続けてるオッサンも
オッサンオッサン言ってる図星突かれて自演認定してるユトリも
煽らず静かにするかでなきゃまとめてどっか行っとけよ、いるだけで空気悪くなるっつうの
,、 ! ̄ ̄ ̄`!,..、
ヘ、| ・ ・ :|.ノ
| ‘ニ7 |
フ7'T''ニ"
`'" `'''”
┌────────────┐
│.オッサン と ユトリ を.同時に作れ.│
└────────────┘
>>167右下のクイズ
スカイキッドしかわからんw
DはもしかしたらシステムII作品のあれか
Aはロンパーズ?
Dはバーニングフォース?
ロンパーズファイナルラップスカイキッドバー人具フォースファイネストアワー
余裕で全部解ってしまう自分が嫌だ
他の分野をもう少し成長させていれば
Eはファイネストアワーの、ステージ開始時のマップ表示映像で、
コクピット内に飾ってある主人公の恋人の写真だな。
Cのスカイキッドのチアガールたちは、撃つとウンコになるんだよな。
なぜにウンコ…
人
(__)
(__) ウォウォウォウンコー
./) ・∀・)')
(( / / ))
し――J
あれウンコだったんだ
ファミコン版の白い雲?みたいなのしか憶えてなかった
確かアンコールのメモカ記録に「チアガールをウ〇コにした回数」みたいな集計があった希ガス
あのデータノートは面白かった
後にも先にもPS版だけだった
ファミコン版やGB版だとDXと同じく猫に変わったはず
それと宙返りするとハートが出てくるとこで獲得した数により
キスがもらえる追加要素があったはず。2人プレイ時は多く取った
方しかキスをもらえないという残虐仕様w
ファミコン版にはDXの要素もあったなぁ
無印だけにあってDXにない要素がファミコン版にあったか、までは思い出せないけど
まあ基本的にDXがノーマルの修正版のようなもんだったからな
スーファミのスト2にダッシュの要素(同キャラ対戦など)が一部入るような感じか
当時移植タイトルはハードの性能差で絵や音はアーケードより落ちるのが当たり前だったから、
何らかの付加価値で補うことをあれやこれややっていた時代ではあったね
ちょっとしたオマケだけでも妙に嬉しい仕様なのが多かった
ファミコン版源平討魔伝批判厨涙目!w
ファミコン版は源平プロ公認、源平プロ参加制作タイトルだった事実!
ファミコン版は新曲もあったしPSGへのコンバートに参加したんだろうな
ドラスピもめが氏が多少関わってたようなこと言ってたし
源平プロとは 高橋由起夫氏 大久保良一氏 中潟憲雄氏 の3名を中心としたチームであり
FC版源平には元曲を手がけた中潟氏しか参加していないので源平プロ作品ではない
仮に源平プロ公認だったら何だってんだろ
マジで頭おかしいのかねこの人
> 源平プロとは 高橋由起夫氏 大久保良一氏 中潟憲雄氏 の3名を中心としたチームであり
> FC版源平には元曲を手がけた中潟氏しか参加していないので源平プロ作品ではない
泣くな泣くな命取られたわけじゃあるまいしw
どうあろうと源平プロが制作に参加したことには変わりはないんだよオッサン!
> 仮に源平プロ公認だったら何だってんだろ
> マジで頭おかしいのかねこの人
そんな悔しがるなオッサンよw 何を言おうとお前の負けなの
制作チームのメンバーが参加して公認だってことは、ファミコン版は
紛れもなく正当な路線の源平討魔伝ということになるだよ
今まで偽物だとか詐欺商品とか散々のたまったお前の発言も、
これで全否定され間違いだったということを少ない脳みそで理解しとけ
バラデュークのTAKKYは高橋由起夫氏だね
開発途中に退社した慶野たんのあとに引き継いで加入したのが中潟氏
爆突機銃艇が源平プロってのもこの流れだろうね
>>191 >>192 くやしいのう、くやしいのう、涙目じゃのうw
ま、買いもせずに全然遊んだこともないくせに(プレイしたとしてもエミュ確定)
やおら糞糞言ってるとこういうしっぺ返しを喰らうことになるわけだな
安っぽい釣りだな
めがてん氏が入社する前のサウンドチームって専任のひとが3人(中潟、ZUNKO、川田)しかおらず
アーケードからコンシューマーまですべて回してたってくらいなので
何も不自然ではないよ
そういやPCエンジン版の源平討魔伝のだじゃれの国のスタッフの顔は
全部移植版のスタッフの顔に描きなおされてたな。こちらも悪くはない
誰が作ろうが同じ奴が作ろうが糞ゲーは糞ゲー、良ゲーは良ゲー
遠藤みてりゃ分かるだろ
1988年に大久保氏、翌1989年に高橋氏、中潟氏がナムコを退社しているので
巻ノ弐自体源平プロが一切関わっていない
でも糞ゲーと良ゲーの定義は人それぞれだもんな
自分の意見皆の総意とか匿名掲示板のID無し板じゃどうもならんわな
退社後にGB版の平安京エイリアンだろ
ってかFC版の他のメンバーに有名どころっていないの?
> バラデュークのTAKKYは高橋由起夫氏だね
PCエンジン版の源平のスタッフクレジットにも「監修 たっきい」とあるね
爆突機銃艇は超クソゲーだったな
> 爆突機銃艇は超クソゲーだったな
しかしサウンドは神
AC源平のチーフデザイナーは穴田悟氏だっだけど
巻ノ弐には関わっていないのかな
爆突機銃艇は全体的にグラフィックやサウンドのセンスは嫌いじゃなかったが、
パケットが前作に比べてなんかかわいくなかったな。
造型のバランスが変わってて。
でも、どこかで不気味さがある方が好きだったわ
68kの源平って没ステージまで遊べるんだっけ?
オッサンオッサン言ってる奴は中立装ってたけど結局源平君だったのか
少しガッカリだわ
と、オッサンが申しておりますw
>>183 マジで?
今の今まで気がつかなかった
そんな遊び心があったのか
厨とかバカとかユトリとかオッサンとか
本当に中立な人は一方に対して、この手の言葉は使わない
琵琶法師を倒した数についてナムコに電話したことがあるw
>>213 結局煽ってるだけなんだもんな
おっさんがっかりだよ
俺もオッサンで老害だからFC源平糞だと思うわ
飲んだくれなんだ!
FC源平糞はスレの総意
老害オッサンの俺もそう思うわ
ストレートすぎてワロタw
昔平影清について調べたら一度は捕まったがその後牢獄から逃亡して行方不明になったとか出てきたんだが
今のネットが普及している時代だとどんなことが出てくるんだろう
FC源平はソフトは糞だけど、おまけの豪華さで
ファンアイテムとしては持っておきたいなと。
それもう普通のグッズでいいんじゃね
BIGモードしかない巻ノ弐も糞
2は糞かどうか以前に知名度が…
源平の製品を糞と腐すと平家の呪いがかかりしぬかもね
あのタイトル画面の影清って一つ目にしか見えないんだが
ナムコって他のメーカーの名作を仕入れないで工作していたとかメストに書いてあったな
何だっけそれ
kwsk
アルゴスの戦士とか凄い名作なのに本社の方針でそういうゲームはキャロットに入れなかったから知名度が広まんなかったそうだ
>>211 あったねそれ。
ちなみにアーケード基板でも、DIPSWをいじれば可能だ。
X68kのはそれを再現したもの。
ステージ番号選択画面の表示は変わってるかもしれないけど。
(基板では青一色の画面の真ん中に数字がぽつんと表示されるだけ)
未使用といってもまともにプレイできる面もあれば、データが不完全で、
背景がめちゃくちゃだったり自キャラがまともに動かせなかったり、
いきなりリセットしてしまったりする面もある。
足場がなくて開始と同時に強制的に黄泉行きになる面も。
X68k版でもそこまで再現されていたのかな?
ゲーム中にDIPを切り替えてラウンドセレクトが出来るゲーム基板って
ドラバス、パックランド、バラデューク・・・
>>233 タイトーなんか人気の高かったテトリスが入荷しないからって
セガの許可を得て自社でクローン作ってたんだぞw
そういう話もインベーダーの大ブームに比べりゃ、だから?って感じだな
あれは今のブームとは次元の違う日本で最後の国民が総出で熱を上げたブームらしい
まさに社会的現象だな
生まれる前だったが
68版源平は雲が一つしか流れないよね
詳しく
そんなことよりおれのかんがえたさいきょうのナムコミュージアムをきいてくれ
いやです
ナムコミュージアム 源平討魔伝 完全版
・源平討魔伝 (アーケード)
・源平討魔伝 (X68000)
・源平討魔伝 (PCエンジン)
・源平討魔伝 巻ノ弐 (PCエンジン)
・月風魔伝 (ファミコン)
正直誰得だな
源平の雲っていうとたまに流れてくるスプライトのやつかな
あれPCE版はどうなってたっけ
前景スプライトで描いてるし結構カツカツなはず
PCEも雲は一つ。ACは三つ
ニコ厨は死んでいいよ
まぁ、そう煽らずにさ
ニコのノリできてるわけじゃないんだし、参考がてら見ればいいじゃないの
PCエンジンってステージ床もスプライト表示なのか
久しぶりに見たけどPCエンジン版いいなぁ
この移植は素直に感動だ
ナムコ輝いてたぜ…
巻ノ弐初めて見たが結構曲良いんだな
ついでにゲーム自体に賛否がある理由も何となく分かった
雰囲気は悪くないな
ボーナスステージは笑いを誘われるが
いや、あれ難易度高すぎだからww
剣の概念無くなってるし、三種の神器も便利アイテムで必須じゃなくなってるし。
いいとこはパケ絵の頼朝と闘えるとこぐらいか。
ボス戦は面白いっていえば面白い。
> PCエンジンってステージ床もスプライト表示なのか
PCエンジンのスプライトは16×16を横に16個まで表示できるから、
横256ドットの低解像度のモードなら横全部スプライトで埋めれるんだよな
しかも最大で32×64ドットのサイズで1キャラを定義できるうえに
処理速度も他機種よりも速かったから、背景をスプライトで描くのも
比較的簡単に行えた。それを考慮しても源平の移植度は尋常じゃなかったが
動画だけ見ると弐でさえもやりたくなるので困る
以前は何とも思わなかったが、改めて聴くと弐のBGM無駄にいい感じ
巻之弐あたりのナムコは、外部製品の委託販売といえども
おぼっちゃまくんやちびまる子など妙なのも出してたから、
弐は外注の持ち込み企画くさいな。音声も使い回しだし、
キャラのアニメーション枚数も少なく全体的に見て作りが荒い
弐のBGMがイイとか全く理解ができん。
ファミコン同様PCエンジンも後期は外注が多い。
>音声も使い回し
ほえ?新録っしょ。
「わらわこそ美しい」「よくぞここまで」「また余の邪魔をするのか」
とかの新しいセリフばっかりだったし〜
なんかこのスレ源平大人気だなw
使い回せる部分があれば使った方が統一感があるので使い回しは責められるものではないと思うが
追加分は当然新録になるわけでわざわざ謳わないし、
この場合新録と言ったら重複部も含めすべて取り直すことをだと思うよ
FCは手放しでほめて弐は辛口ってのがよく分からんな
どちらも好きな人もいるだろうに
FCのは源平だと思っていないからな
と言うかどちらも同一人部だな
前作にあったジャンプすると微妙にズレる橋の欄干みたいな奥行きを感じさせるディテールが全くなくなり
一連の流れで中ボスを登場させるのではなく、ボスの声がしてから登場までこちらが待ってなきゃいけないとか
静止画では表れない演出の程度の低さがAC派に受けないんだろうね
どう聞いても合成音声は新しい物に変わってるよな
初っ端の「我が魂は不滅じゃ」でさえ明らかに違う
>>266 >AC派に受けないんだろうね
多分FC派に受けが悪いんだろうな
BGMや雰囲気は…って言っている人がポツポツいただけで
ここまで誰もアクション性や演出面について触れてもいないのに…
そう?弁慶の消え方とか醜いよ
源平弐は全てにおいて糞といっていい
そりゃFCも弐も糞だろ
弐は弐で別物なのに基準はアーケードという不思議
いや、別に正直面白いとは思わないけどね
そりゃ続編名乗ってりゃ比較されるだろ
特に誰もゲーム自体を擁護してない流れだったのに
何か変に叩く流れになってるな
>何か変に叩く流れになってるな
なんか変に擁護するヤツがいるからじゃね?
誰?
音楽好きと言ってる奴はいたが、擁護してる奴なんていたっけ?
ファミコン版の時と真逆の流れで何か吹くなw
戦犯リスト
監督 じぇいじぇい ぱやぱや
脚本 ちゃっぴーおはる
制作 一六愛 しるねた
美術 もーりーらいる よっしーいち
音楽 がっぴー おっくん ひろよん
ありがと まーくつー ぼんばーたけ
外注なの?
>>274 続編どころかファミコンなんてそのままタイトル名乗ってるんだぜ
281 :
NAME OVER:2010/03/31(水) 17:36:29 ID:3bGgHFTO
>>279 ニックネーム使う場合は、意外と内製だったりするケースが多い
割と有名な話だが、当時は引き抜き防止に一役買っていると思われていたらしい
ちなみにPCE源平のスタッフ
監修 じぇい じぇい、たっきぃ
制作 やっぴい あさきち、しるきい
美術 はろ7000、たーきーおはる
音響 あちびん、かげきよし
おまけ あなぼう、うみ たいちゃん
じぇいじぇいが戦犯だなw
いい加減に源平以外にネタないのかよ?
同じ中潟氏関連だとモトスとかあるけど
ファミコン版スタッフの名前のときの
>>189,193,195だとか、スタッフ指して戦犯だとか
当人にゃ悪いがゲハの信者っぽい気持ち悪いノリだな
前スレ辺りから今はずっとこんな感じなのか?
>>276 巻ノ弐が微妙なのは周知の事だから、ここまで誰も擁護してないんじゃないの?
でも同じく微妙な扱いのファミコン版になると、やたらと擁護する人がいるよね
そういやPSPのvol.2のパックマンアレンジ、何となく好きだったな
ドルアーガやマッピーのステージがあったりして
>>284 ファミコン版のスタッフが戦犯という意味ではなく、AC派至上主義者の
やたらFC版源平を批判していた1人のじじいが、実はACのスタッフも
FC版の制作に一部関わっててナムコ内製の源平スタッフ公認のゲームだった
事実に何も言い返せない無様な様子を嘲笑ったというだけのことだな
マジキチw
結論
巻ノ弐 ← 微妙
FC源平 ← 問題外
>>289 悪いけどそういう言い方が少し気持ち悪いんだ
批判厨涙目とか負けとかくやしいのうとか事実だったとかさ
その手の言い回しがもうゲハ臭くて、このスレだと浮いて目立つんだ
信者は所かまわず暴れまわるからなぁ
スルーされていても本人は論破したつもりになって更に騒ぐし
ゲハ厨とニコ厨は死んでいいよ
前にVCAへの不満が出た時に、任天堂叩きたいだけだろキモイヨとか意味不明な事言ってた奴か
ゲハってある種隔離板なんだから、そっから出てきて暴れちゃだめだろ
ゲハ厨って何故かすぐ認定したがるよね
住民の絶対値が控えめなこの板で一人でそんだけ書こうとすると弾かれそうなもんだが
よくわからんがFC源平厨が巻ノ弐を貶してるの?
と言うかゲハ厨でした
>>295 彼は少しでも任天堂が絡むとスイッチが入っちゃうらしい
以前関連スレに無駄に改行しまくる強烈なキチガイがいすわってた事があったな
あれは強烈だったな。今も専ブラに設定してあるから出現してもスルーできるが
源平2よりドラバス2が悲しかった
PSのヴァ−ラのキャラデザも嫌がらせとしか思えない
PSのヴァ−ラのイラストは超優秀なんだが、
ゲーム内のキャラが超糞
今までヴァラーだと思ってた
ああ言っちゃった
自演がバレてないつもりなのは本人だけなのに
銀色のピラミッドみたいなやつ
節子それバーラや
ゲハ厨必死だな
ゲハバーラ
ドラゴンヴァラーははっきり言ってつまらん
スターイクシオンの方は実はなかなか面白いゲーム
どっちも新品980ワゴンだったけどね…
イクシオンはやればやるほどコレジャナイ感が
戦闘が意外と面白いし良作だよあれ
よく本拠地がダサいとか話が出るんだが、あれ本当に最初だけしか使わないし
キャラ紹介のためにあるおまけみたいなもん
>>308 いや違うがそこの部分だけをコピペしたんだろw
306の書き込みは同意見だが
鎖につながれた少女がエロくってw
イクシオンは途中でやるの辞めちゃったな
やっぱAC3みたいな面白いストーリーがないとやる気がしない
なんかの本にコロニーウォーズのほうが全然評価が高いと書いてあったが
これも好きじゃなかった
イクシオンと
AC2はソニーのアナログスティックが無いと楽しめないよな
PS2でAC2が再販されたけど地面のカクカクスクロールとか改善されてんだっけ?
イクシオンよりアンソロジーのリメイク版のがそれっぽく仕上がってたな
それっぽいと言うかそれだからな
68kにもリメイク版があった気が駿河
元々子供には無理なゲームじゃなかった?
>ラスター
スターウォーズにもおまけゲームとしても収録していたと思う
ガキだった当時遊んでいて意味が分からなかった>スターラスター
イクシオンはスターラスターとは別物だよ
敵の種族が色いろとあって、それぞれ個性的
例えばボスコニアンはステルス属性があって補足し辛いとかね
実際に売れなかったらしいね
おまけに3Dの表現技術も全然物足りない時代だったし
当時EDの曲がワルキューレの冒険と区別が付かなかったのは内緒だw
家庭用のUGSFシリーズはどれも糞だったな
もうちょいまともな人材に移植させたかった
家庭用のUGSFシリーズで一番まともだったのがみずいろブラッドw
>>324 3Dの表現力はそんなに悪くないよ
単純にスペースシューティングが受けないご時世だった
というか、FC時代からラスターも売れてないしな
ラスターって二束三文で叩き売られてた記憶がある
>>324 > 実際に売れなかったらしいね
> おまけに3Dの表現技術も全然物足りない時代だったし
よけいに作品Zが大きく世に出なかったのが悔やまれる
まあ、売れはしなかったろうけど
>>327 スターブレードだっけ?
あれ、スタブレやりたくなったときに欲しくなるんだよなー
>>328 FCのラスターのこと
地元の玩具屋のおじさんから聞いたんだっけな?
>>329 ゾルギア?
PSのギャラクシアン3も今、大画面ワイドTVでやっても面白くないんだよなw
今の時代PCでお勧めなものってなんかある?
ソフト自体が手に入らない可能性が大だと思うけど
>>330 出すのが面倒だがw
欲しいのならPS2ソフトが買える今のうちに新品で勝ったほうが良いと思う
ナムコは絆筐体で遊べたあれをPS3とかで配信するべきだよね
>>327 あれはバグがなければいい出来。家庭用のUGSFが糞なのは主にPS1の時代。
>>331 PSのギャラクシアン3はPSPでやると面白い。それでもガーブは糞だが。
ギャラクシアン3は確かにPSPで通信して遊びたい
今のご時世で金払ってまでとなると少し考えてしまうが
>>333 ガーブって画面の中心に線が見える奴?それとももう一つのほう?
PSPはアナログスティックが小型化に徹底した為やりにくいから
リッジ2とかエスコンをやる気がしないんだよな
>>335 もう一つのほう。PSPのアナログスティックは使わないほうがいい。
操作性は悪いし、壊れやすく、修理が厄介。
CFWってやつか
あれって対戦なんかはやっぱ出来ないよね…
うむ
> やっぱAC3みたいな面白いストーリーがないとやる気がしない
ププw
こいつの感性の程度が知れるぜw
(キリッ
AC3は異端児だから未だに賛否も多い
AC4のいらん紙芝居も火種の元だ5以降はしらね
最低限の飾りでストイックな2最高!
ここでんな事言われましても・・・
ACってアルテミスとちゅっちゅの略だろ
NGに昔ついてたアルテミスのポスターは良かったな。
チャナのポスターもよかった
UGSFシリーズとか統一された世界観があるの初めて知った
勉強になります
彗星が降ってくるだの、音速の戦闘機で施設内に突入してミサイルを破壊だの、
そういう架空の漫画みたいな世界感のくせに、実在の戦闘機が出てきてリアルフライト
シューティングだとか、よく見りゃまあ矛盾してる設定のなんと多いゲームよ
アニメヲタと軍ヲタの両属性の奴がファンタジーな思考で作ったものだから
仕方がないと言えばそれまでだが
実在の戦闘機といえば
F/A だろ
エアコンバットやエアコンバット22とかそろそろミュージアムに収録願いたい
MAMEの対応が不完全なのでまだしばらく無い
冗談じゃなく、MAMEdevに解析結果を貰わんと難しいだろうね
エアコンバットがエースコンバットになったのは
システムソフトのエアコンバットとバッティングするからっていうのは本当?
エーコン1はなぁ
何故か航空ショーのペイント機体みたいなのでやらされるから
内容は悪くないんだが雰囲気が最悪
やっぱ軍用機でないと
初期のACの制作者は東側の機体贔屓だよなw
まあ軍ヲタにはよくある傾向だけど
あれどうみてもエリア88だろ
それはコナミのエアフォースデルタかもしらんが
ゲーム的には傭兵部隊の設定の方が制作がやりやすいんだろう
3以降は違うものだけどね
ナムコ総合スレッド Vol.5
比例するときモニタを使い分けてる?
ガチプレイなら20インチぐらいのモニタで遊ぶだろ?
比例?
なむこんにちは
たいとうみうし
せがとってもたかい
な
い
と
商人か
商人内藤はいきなりダジャレになってオイオイwだけども
よく考えたらハイパーだけ色と関係ないネーミングだなあ
ハイパーナイト
ハイパワーナイト
両方の記載が当時はあったな。
ギル
ギルガメス
ギルガメッシュも
雑誌でバラバラだった。
パイパンナイト
パプテマス・シロッコ
パプティマス・シロッコ
ナムコミュージアム2が出たときにドラゴンバスター目当てにPS本体とジョイスティックまとめて買ったなあ。
なぜかいま遊んでも面白い。
糞アレンジ移植なんかじゃなくてパックマンCEみたいな正統進化系なヤツって他にあるの?
今回のゲーサイがACナムコ特集だったぞ
372 :
NAME OVER:2010/04/08(木) 21:27:01 ID:ljjQmk6V
読む気にならん
客観的には悪くないのかもしれんが
いつもより売れてる感じがした GAME SIDE
なむこんにちは
たいとうみうし
ひとりでもせんにん
いっぽんでもにんじん
>>378 とりあえず立ち読みからw
気に入ったら買えばいいんじゃない
>>372 お前の糞みたいな価値観の報告はいらない
スルーするのがよろし
レゲーを神々しく崇めるのは老害の特徴
ナムコ特集っても既に他がやってることばかりなんで読まなくても問題ないよ
インタビューも大したネタはないが、ドッターの人のとこだけは立ち読みでどうぞ
あとはくだらん漫画で水増ししてページ埋めてたりで買うほどのこともないぞ
アフターバーナーはさも凄かったとか、今更そんなことやられても嘘くさいし、
レゲーをやたら凄いものだったと持ち上げりゃOKとかヘタなネームだ
そんなものを書くくらいならBeepの復刻版買う方がまだいい
しかしネット時代になるともう雑誌関連でレゲー特集も価値が無くなったな
基本的に書いてる奴らがネットで情報仕入れてるんだから、そりゃわざわざ
買って見る価値も無くなるわ。書籍が終焉に向かってると言われても仕様がない
だな
ここ何年もゲーム関連書籍をまったく買わなくなった
金は出さないけどケチはつける
ネットで充分、豆で満足
こんなのが主要顧客のレゲー関連にメーカーが本腰いれるわけないわな
>>384 立ち読みでも内容良ければ金出して買うけどな
金出す程の価値も無いような書籍を擁護する気はないし
あとゲーム関連の書籍メーカーの検閲が入るからな
ネット時代に入ると昔よりも神経質にやるようになってて、
そんな状況で面白い文章とか書けるはずがない
箱ミュージアム、USBに取り込めるようになったね。
>>384 基本的に在ってるが順序が逆だな
ケチ付けられる程度の内容だから、金は出してもらえないしネットや豆で事足りる
>>387USBでもやっぱり取り込んで
始めたのにDVD回りっぱなしのまま?('・ω・`)
まぁ自分はそれは気にしない人なんだけど
ゲーム本編の更新マダー?('A`)
>箱ミュージアム、USBに取り込めるようになったね。
意味が理解できないんだが
HDDの間違い?
インストール可能な箱のゲームについて、
いままでHDDにインストール可能だったものが、
外付けUSBメモリにもインストール可能になった
っていう話じゃね
それは何か意味があるのか?持ち運べるにしても認証は?
HDDのない箱もあるんで、そういう人向けとかじゃね、よくしらんけど
認証は俺も試してないのでしらね
505 :名無しさん必死だな:2010/04/06(火) 23:17:19 ID:t8jBGTsN0
ダメもとでNamco Museum Virtual ArcadeをUSB取り込んでみた。
XBLAソフトを起動すると、DVDフル回転なのは相変わらず。
非XBLAソフトを起動すると、ソフトが起動せずにメニュー画面に戻ってしまう。
予想以上にダメダメだった
これはひどい
もう何なんだろうなホント
HITSとは違ったベクトルでうんこだな
今のナムコがうんこだから仕様がない
かつての輝いてたナムコは俺たちの心の中にしまっておこう
輝いてた時代って人それぞれだよな。
ゼビウスまで
ドラバスまで
源平まで
ドラスピまで
ワルキューレまで
少なくともPS1までは遊びをクリエイトしていた
PS1のナムコのゲームは粒揃いで、牽引役の一端を担っていたと思う
90年代までは許容範囲だよ。細かく言うなら最初のミスタードリラーあたりまでか
それ以降はダメダメ路線へ没落して行くし、有能な人材も流出し続ける
結局は人それぞれ
でも最近のナムコを良い会社って言う人はほとんどいない
ダンシングアイまでw
2001年以降クリエイターが生まれなかったな。
木村一八もガッカリだろう。
そもそも木村一八自体がガッカリだろ
名前出てくる程、ナムコに関わりの深い人だっけ?
クーソーしてから書いてください
グーグルは頭のコヤシです
> 名前出てくる程、ナムコに関わりの深い人だっけ?
木村一八がナムコのCMに出てたのは1986後半から1987年初頭までだが、
多分これが縁で吉本のキャラが多数出演のさんまの名探偵が出たんだと思う
その後はさんま〜女神転生まで西川のりおや島田伸介がナムコCMに出演だし、
こうして見ると結構影響はあたえてたと思うぞ。あと鉄拳の三島一八の名もこれが起源?w
どんな影響があるってんだよ
吉本の後には石井オフィスと提携でチャイルズクエストなのかw
影響は知らんが印象には残ってるわ、あのCM
紙媒体の広告でも使われてたし
ナムナムコすることをおすすめする
ナムコ隊1号〜3号
3いらん。つか3は作り直せ
迷路じゃなかったら3はB級ベルトアクションとしては遊べたなぁと思う。
迷路が広すぎて気軽にやるにはだれる・・・・。
>>392 認証は、パケゲーならそのDVDを入れることが必要
XBLAやオンデマンドのものならタグに紐付け←購入したタグでサインインすれば、別の本体でも使える
>>415 素直にミュージアム出して、その中に収録して欲しかったが…ま、いいか
なんとなくPS2版獣王記を思い出した
何かただのバイオレンスな洋ゲーになったな
何で最近のこの手のゲームは、舞台が神殿チックなんだろう
オンボロ洋館じゃ駄目なのか
アンコール買ったんだが、久々に触れるとドラゴンセイバーって遊び辛いな
こんなバランスだったっけ
嫌がらせの様に弾が見辛いんだよね
ミュージアムのロンパーズってFPS低くね??
まあ操作性がスプラッターハウスしてりゃー何でもいいよ
多分そうなってないけど…
セイバーは何となく当たり判定が気持ち悪い
>>421 コンシューマでここまで表現許されるか?ということで発売中止になりそうな予感
レア物になりそうだから買っておくという手もw
ドラゴンセイバーってスピリットのBGM以外、全く語る所が無いって認識なんだが
一般的にはどういう評価だったの?
レーティングはされるだろうから中止はないだろ
日本版はゴア規制が入るかも知れんがw
>>431 その認識で大体合ってる
フォゾン並に早く撤去された記憶しかない
スピリットのアレンジも微妙だったような
ノーマルの4面や最終面は良かった
ノーマル1面2面は若年層に人気
>>431 個人的には、派手な演出とデカイ印象の敵が増えたおかげで迫力を受けた
そのせいもあって、やたらと見辛い&凄く窮屈で息苦しかった
436 :
NAME OVER:2010/04/12(月) 07:20:17 ID:oAR/63Vr
セイバーか・・・・ランク自動調整とライフ設定がアレだったんで
当時のスピリットファンの間ではすこぶる評判悪かった気がするな
>>434 俺もアレンジBGMは何度か聴いて飽きたからほとんどノーマルでやってた
オレの行ってたゲーセンじゃセイバー人気あったけどな
後年に復活してる姿を、新宿や秋葉原界隈でよく見かけたし
素直に遊べるゲームなんだよセイバーの方は
ブルー、アックス、サンダーを使い分けるのも楽しかった
セイバーは出た時期が悪いな
同期にスト2が出て大ヒットして格闘ゲームがブームが起こり、
シューティングはもう斜陽期に入ってた時期だからな
函館の五稜郭セガでは
トライゴンよりも早く消えた。
当時通ってたゲーセンでは体力と残機がパンパンに増やしてあったよ
スピーカーの音量も大きくてBGMも堪能出来たし、暇潰しには持って来いだった
結構長い間設置されてたし、それなりに人気もあったように見えたけど
客の回転は良くなかったろうなw
あれライフ有り設定だとクリア時のスコアボーナスが変わるんだよな
評判よろしくない部分の一つかもね
上手く言えないが、スピリットと比べてセイバーのバランスは何か下品
良くも悪くも今風のシューティングに少し近くなった感じだな>セイバー
爽快感はあるけど大味というか…
黒と白に変身してる時、チャージ完了のオーラのせいで敵の弾見辛杉
パワーアップしてる感は確かにあるんだけど、何か色々と大雑把なんだよね
突貫工事だったのかな>ドラゴンセイバー
セイバーはホーミングドラゴンが存在感なさすぎ。
インストにも載ってないし、性能も微妙。
4面まではファイヤードラゴンで進んで、それ以降はサンダーのままにしてたな。
基本スパークで、ボスだけアックスとかブルーに変えたりしてたな
スパークでなかなか岩石魔王を倒せん
その辺の詰めも少し甘いよな
スピリットにあったあのBGMのドラムに合わせてボタンを連打する楽しさが消えてしまったな
長髪の主人公にも共感をもてなかったし
一番不満なのがノーマル設定ではライフなしなことだ
スピリットのゲーム性は褒められたもんじゃねぇと思ったがなぁ
正直、あのゲームすぐ客が付かなくなったぞ
newバージョンが出たのもテコ入れだって聞いたし
セイバーの方が稼動率が高かった
> セイバーの方が稼動率が高かった
それはない
>>452 問題なのはセイバーがスピリットよりボンヤリとした出来という所じゃね?
ってかセイバーの方が稼働率高い店って、多分相当珍しいと思うよ
セイバーの方が尖ってる気がしなくもない。
スピリットはランクもへったくれもない覚えゲーだから好きじゃなかった。
砂漠のワープ敵と海のボスにブチギレしそうになった。
ドラスピはサウンドを聴くのがメインのゲームだもの
コンソレットでステレオで聴けた時は感涙だったな
それぞれいい所があるけどやっぱりFC版がベストだね。
>>455 基本覚えゲーなのはどちらも一緒
OLDスピリットの当たり判定はやり過ぎだったと思うが…
焦ってNEWとか出すなら、もうちょっと調整してから出せよと
セイバーは世界観がよく分からんかった
2〜3面の時点でどこに向かったのかサッパリだった
ドラゴンシェイバーって髭剃りもあったな。
>>457 FC版は明らかに見た目が別物なので回避余裕でした
そういう意味では良移植
FC末期のナムコはディベロッパーによって作風バラバラし
当たりハズレが大きすぎて買う気にはなれなかった。
>>459 パッと見だと、その後の4面も繋がりが分からないよな
>>458 当時はすぐバージョンアップ版を出すのは珍しくなかっただろ
アフターバーナーしかり、ローリングサンダーしかり…
それに 覚えゲー=悪い というような考えも少数派なので
誤算の範囲内で無問題だ
スピリットは自機スピード・判定から初見殺しっぽい箇所はあちこちにあるかもね
セイバーは自機性能からその辺が緩和された気がするが
変わりに敵の性能や配置が雑になっている気もする
みんなセイバーそっちのけでスト2ばっかやってたな
FC版で1プレイだけで全ての要請を出すのは難しかったような気がする
ちなみにセイバーで今までのナムコゲームの面数がすべて違っているってジンクスは破られたとか
メトロクロス32面。パックランド32面・・・
あれ?
>>465 ぶっちゃけ自機や地形の当たり判定がデタラメに近いよな>スピリット
近いつうか、もうそれなんじゃね?
BGMの雰囲気違ってたら、それだけで評価激減しそう
当時もゲーム自体は微妙な評価だったが、細江の音楽と世界観が受けたな
ファンタジーをモチーフとしたシューティングは目新しかった
アムルはクロービスに退治されました
めでたし、めでたし
ドラゴンニンジャ、ドラゴンスレイヤーWも入れると
「ドラゴン」冠のタイトル多いな。ナムコは。
分かってるとはおもうが、ドラゴンニンジャはデコ、ドラスレ4はファルコム制作だろ
ナムコは販売を請け負っただけだから、俺はこれらがナムコナンバーとは捉えてないな
だから「入れると」って言ったじゃん。
>>470 ゲーメスト辺りじゃ、微妙を通り越して酷評気味だった記憶さえある
セイバー風の自キャラ判定でスピリット遊んでみたかった
>>475 Beepでもあまり評価してない人がいたな。
年始の一年総括で、ナムコ何かありましたっけ?とか書かれててw
直前にあのR-TYPEが出てるしね。
もうナムコよりもセガ・アイレム・カプコンの時代だったな。
タイトーも復活してたし。
鉄拳、リッジまでは暗黒時代が続いたからな・・・・
良いの結構だしてたけどね。システムII関連とか他社の基板じゃ出せないものだったし
あとファイナルラップシリーズはインカム自体はかなり良かった
ファイナルラップが名作なのは間違いない
学校帰りによく友達と遊んだよ
システムII時代は、演出・美術・音楽の点では黄金時代といっていいと思う
マーベルランドなんかはネオジオとかと比べて背景の美しさが群を抜いていたが
難易度が俺には合わなかった
何ていうか、その辺の物は代わりになる物があったからな
選択肢が増え、個性が減って、自然とああいう評価になるだろう
マーベルランドは難しすぎた
今イージーで出たらやりたいな
パコと妖精3人と姫は、ときた洸一キャラのなかでは一番魅力的だと思う
>>467 > ちなみにセイバーで今までのナムコゲームの面数がすべて違っているってジンクスは破られたとか
> メトロクロス32面。パックランド32面・・・
>
> あれ?
ループゲームは除く
バージョン違いで思い出したけど、ローリングサンダーもNEW・OLDってなかったっけ?
ある
ステージセレクトできたりできなかったり
レーザー出っ放しでオワタ\(^o^)/とかあったよね
OLDってBGMの数が凄く少ないと聞いた覚えがある
メインBGM一つしかないんだっけか
ローリングサンダーのOLDverってギャラクシーフォースIと同じ様なポジションだよな
むしろアフターバーナー1だな
スト2ダッシュやバーチャ2.1はまた扱い違うだろうけど
アンコールはバージョン選択出来た?
ローリングサンダーのバージョン違いなんて初めて知ったわ
基本的にOLDverは黒歴史だからな
ver違いの知名度が高いドラゴンスピリットがむしろ珍しい
軽く調べたが、ローリングサンダーのOLDバージョンの詳細って驚く程情報が無いな
電波のオールアバウトナムコに載ってるんじゃない?
ローリングサンダーのOLDバージョンってステージクリアするたびに
捕らえ役のレイラの拷問シーンが収録されてなかったと
フェリオスにアルテミスデモがないようなもんか
ナムコのバージョン違いって
かなりあるよな豆でも起動すればある程度わかるのかもしれない
ステージ間のデモが無いのか
じゃあアンコールはNEWだな
ミュージアムは裏技でバージョン変更は、残念ながらできんようだ
ドラスピやアサルトはバージョン違いも入ってたんだけど…
ローリングサンダーの初期バージョンとNEWバージョンの違い(オールアバウトナムコより抜粋・補足)
・敵の出現パターンと配置 NEWは前半エリアが非常に易しく後半は異様に難しい
・NEWにはエクステンドがある
・タイトルロゴが違う(初期バージョンは白一色)
・BGMがエリア3を除き異なる(初期バージョンはずーっとエリア3の地味ーなBGM)
・NEWにはエリアクリア後のデモがある
NEWエリア1の曲はやたらかっこいいな
アンコール収録のものはNEWバージョンで確定かな
OLDバージョンもサウンドテストだとエリア1の曲聞けるのにね
サビの部分がNEWバージョンは微妙な感じがしてLPに入ってたOLDバージョンの方が好きだわ
ローリングサンダーはいまいち楽しめなかったな
イベントシーンの拘束電流微エロシーン程度では
全くモチベーションを維持できなかったぜ
あのライフゲージは騙されるよな
> ローリングサンダーはいまいち楽しめなかったな
ローリングサンダーはアクションゲームとしては秀逸だった
何度もやってパターンを覚えると華麗にプレイできて面白いし、
良質なサウンドが気分を更に盛り上げてくれる
そして何故かこのゲームはよく他社にパクられたんだよな
・忍
・シークレットエージェント
・人間兵器デッドフォックス
・もっともあぶない刑事
・その他諸々
ローリングサンダー2の評価はどうなの?
一言で言えば駄作
SYS2時代の駄目な部分を集約したような出来、だと思う
海外じゃメガドラで3が出てたな
ロリサンと聞くとBMに載ってたマブーならぬ
バブーのイラストを思い出すわ・・・
色は使ってるけど毒々しいし、アニメパターンは初代より劣化してるし。
ゲーム性も初代に比べて大味だしなぁ。
音楽はSYS2のポテンシャルを遺憾なく発揮してて悪くなかったけどね。
スピリットといいローリングサンダーといい
続編が大味になるのはこの頃のクセみたいなもんなのかもね
1作目のスタッフが関わることが少なくなったんじゃね?
ボスコニアン、バラデューク、マッピー
ナムコの続編はろくなもんがない
ギャラガはありじゃね?
じゃあ88’は?
個人的にはギャプラスはNG
ギャプラスは何か色々とやり過ぎたな
88は嫌いじゃない
ローリングサンダー2はやりこむと面白いぞ
海中面の演出とBGMが良いじゃないか
多くの人がやり込む気になれなかった時点でもうアレじゃないか…
セイバーは世代によっては印象に残るゲームだったようだが、ローリングサンダー2はなぁ
あれ海外向けじゃない?
ギャプラスはギャラガより好きだったな
ブラスターヘッドでパワーアップして俺つええええ!が出来たし
まぁすぐにボコボコにされるんだがw
ギャプラス'88にならなかったのが物語ってるな
ギャプラスは節操ない1upと裏技パワーアップが余計
いくらなんでも裏技でゲーム性まで変化してしまうようなのはどうかと思う
それでもギャプラスはかなり好きだったなぁ
あのスピード感と爽快感がたまらない
ギャプラスはサウンド関連も秀逸だったね。俺の通ってたゲーセンでは
ボーナスステージのハエを撃ってる時の音が店内に響いてたよ
FC版ローリングサンダーってどうなの?AC版と違って、
確か、敵(マスカー)がハイジャンプでキッチリと
誘導できなくて、(なかなか立ち去ってくれない)
そのうち何人か集まって来るとグダグダになって、
挫折した記憶が・・・
あと、歩くのとBGMのテンポ早っ!
全体的に生き急いでいる雰囲気
>>527 ファミコンにしては中々良くできてた。ゲーム性の再現はバッチリだったよ
サウンドもN106の音源チップで補強してたし良移植だった
当時Beepでは「ナムコさんガワを捨てて実を取った」と評してたな
ルパン三世がアレンジ移植だったっけ
で、後から本家が移植されたの?
ルパンはゲーム性まったく違うだろ
クライムシティ(タイトー)も忘れるな!
>>531 源平の例があるからどんだけ変わろうが驚かんよ
FC版ローサンは体力ゲージが二目盛りになってて
分かりやすいな
ローサン2も二目盛りだしな
AC版のゲージは無意味に長いからな
>>529 あそこまでそれっぽく仕上がってたのに
全体的にソワソワと忙しないのは何故だったんだろう…
アニメパターンがオリジナルより少ないからそう見えるとかじゃない?
そういやレーザーの間隔や弾のスピードも妙に速いよね>FC版
実は開発がNAMCO EUROPEでPAL前提で開発されてたりしてw
まぁ実弾やレーザーの速度はFCとは比較にならないほど速いしなw
> 実は開発がNAMCO EUROPEでPAL前提で開発されてたりしてw
それはない。N106などカスタムチップのゲートアレイが自社製造できるのは日本国内だけだから、
海外出荷タイトルは任天堂のMMCシリーズに合わせて後から制作がほとんどだった
なのでローリングサンダーも海外版は音源はファミコンの内蔵のやつだけを使用
2は見た目凸のゲームかと思った
主人公の女キャラをユーザーに媚びたキャラにすれば
あら不思議と高い評価が付いただろうw
そういう問題じゃねぇから
基板が新しいのにゲームもグラも退化しちゃってるのが問題
魔界村>大魔界村に比べて情けなさ過ぎる
ヤフオクなんかでアンコールBOXにミニパンフが付いてる場合があるけど、あれって何?
当時新品で購入したけど、あんなん見た事も無いんだが…
> 魔界村>大魔界村に比べて情けなさ過ぎる
そこはお前さんの曲解だろ。大魔界村は評価高い
大魔界村の方はちゃんと進化してるって話じゃない?
「魔界村>大魔界村」
こういう書き方だと誤解されるよなw
FC版ローリングサンダーはオリジナルを超えてる
あのテンポの良さは、病みつきになる
FC版1>>>AC版1>>>>>>>>>
>>2
ローリングサンダーはどうもなぁ
ゲームが窮屈すぎる
ドラスピ、ローリングサンダーはパターンゲーすぎて肌に合わなかった
ただしサウンドとビジュアルは素晴らしい
> ドラスピ、ローリングサンダーはパターンゲーすぎて肌に合わなかった
当時はそれが合う人も多くいたってことさ
特にローリングサンダーは海外では人気高いし
いや当時もヒットしてないw
ローリングサンダーは売り上げ上位に入って来なかったよ
あの辺の作品って、敵キャラにまともなアルゴリズムが無いからねぇ
以前のナムコはロジックに凝ってる傾向があったのに
あの頃は競合他社の方が良い作品をリリースしてた感じだな
ローリングサンダー
最近になってPSPのミュージアムで触れたが
ハマってる
4面から先に進めない orz
スプラッターハウスとかもそうだけどパターンを探ってく過程が
楽しいんじゃないの?
>>550 パックマンからそうだたったね
マッピー攻略動画とか熱すぎるw
>>550 その頃のナムコのゲームって実はインカム低いんだよね
熱心なファンがやりこむが、うまいから長時間プレイになっちゃう
一見さんには向かないゲームが多い
ダンシングアイでお姉さんの上をグルグル歩くのが好きだった
> いや当時もヒットしてないw
海外ではヒットしたからメガドラでは3まで出てるだろ
ローリングサンダー3面白いな。
ナナメの撃てるし、ジャンプしても撃てる。
スタッフも日本のスタッフなんだよな。
デモ絵も明らかに洋向けじゃなかったし。
まぁ確かにヒットしてなきゃナンバリングしないだろな
他の大ヒット作よりかは影が薄かったとかそんな感じかね
スプラッターハウスも似たようなもんだな
どっちも爽快感があんまりないんだよね
ハマリが多くてイライラする
そこを乗り越えれば爽快
乗り越える気にならない
他にもゲームはあったんだから
全部お前基準かよ?w
スプラッターはわりとアバウトな操作で爽快感を得られるからいいけど
ローリングサンダーはあまりにも窮屈すぎだな
>>542 グラが退化しているのは気のせいだろ
それに
2のゲーム性のほうが遊びやすいだろ?
世界観がMD版で補完されないと意味不明なところも多いが
けど
BGMのみ回りから評価が高いw
キャラのイメージがなんで毎回変わるんだろ?
初代のポスターからゲーム画面のデモ
そして2・・・
貴様等の親玉のところに・・・
とかの決め台詞とかがないのも悪いね
箱○のナムコミュージアムを今更見つけたので購入検討中。
でも尼で評価見たらひどかった・・・・
ポーズ無しとかドルアーガの塔のエレメント通過不能バグとかマジなの?
たしかこれクリアできないのでは・・・?
値段だけ見たらヨダレ出そうなほど欲しいんだが
>>567 やめとけ
ここのスレでも尼と同じ評価
過去ログ漁ってみ
>>567 買っとけ、後悔は勝手からしろ
ちなみに別のフロアのバランス持ってくればクリアは可能
でも豆のメトロクロスって動作変じゃないのか?
レギオンズとかの有料体験版だと思えば激安だろ?
>>567 OLD系目当てなら他機種版買うほうがいい、XBLAものもDISK回るので単品買いで充分かと
324 :NAME OVER [sage] :2010/02/22(月) 15:38:30 ID:???
360のバーチャルアーケードなんだけど、
ドルアーガのバグその他諸々に腹がたったんで、
バンナムのサポに苦情入れたのが去年の11月。
んで忘れてた頃の2月の1週目ぐらいに
ドルアーガのバグの原因が判らないので良かったら俺のソフトを検証させて欲しい
ってなメールが来たよ。
どうせプレイして無いしいいかと思って送ったら2日で戻ってきて、
ソフト自体バグ検証済みの新品が送られてきた。
プレイしてみたけどファイアーエレメント通り抜けれてワロタw
330 :324 [sage] :2010/02/22(月) 20:04:47 ID:???
遅くなてすまん。
一応うpしてみたけどちゃんと出来てるか不安だ、、。
ttp://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=56733 >>326 ブルーネックレスもおかしいの?
レッドネックレスの確認しかしてないわ、、スマン。
つーかバンナムは公式サイトで告知しろよマジで。
「取り合えずそこだけ習性しました」なんて発表も出来る筈もなく
これ凄いな
ナムコはやっぱりパックマンだな
ただ最後ら辺はゼビウスくさい
しかし、これを見てるとゲーム史上ではタイトー強いよなぁ
お亡くなりになったのが残念すぎる
面白い映像だな
しかしフロッガーとかそんなにメジャータイトルだろうか?
みてすぐわかったけど、そんなの世代も層も限られてるよなきっと
アメリカではメジャーなのかもな
> しかしフロッガーとかそんなにメジャータイトルだろうか?
海外では大メジャー。64でも新作が出てたし
>>578 そーなのか
知らなかった
コナミの代表作って認識はなかったもんで
ナムコ=パックマンてのは納得がいく
特に海外だと受けが良さそうだし
糞の数も半端ないけどな>タイトー
>>580 でもタイトーのクソゲーはなんか許せるw
パックマンはもう少し操作性がよくっても良いと思うんだが
敵キャラが頭良すぎると思うのは俺だけ?
俺頭悪いからカンストとか不可能だわ
>>582 曲がる前から行きたい方向にレバー入れとけば
すんなり曲がってくれるけどそういう話じゃない?
パックマンが操作性悪いとか言う奴初めて見た。
レスポンスならまだ分かるが、操作性どうこう言うタイプのゲームじゃない気がするな>パックマン
そういやPSPのマニアックオプションで8方向への切り替えが出来たな
曲がり角とかの選考入力云々じゃなくて
押した方向へ1フレで反応しないナニコレってい浅はかなゆとり発言だろ
パックマンって初期のドラクエの移動と同じ1マス方式?
パックランドはその半面微妙な操作が出来るし
(ボタン連打していれば大抵何とかなるんだがw)
1マスじゃねえよ
当たり前っちゃ当たり前なんだが、パックマン知らない世代がいるんだなぁと
時代を感じるね
30年も昔だからなw
パックマン持ってない人がいるってことか?
という俺もDSミュージアム版くらいしか持ってないけど
ポンやブロック崩しを知らない世代はもっといるだろうな。
持ってないとかじゃなくって
下手なだけだw
結局完全なパターンゲームなわけ?
面をクリアしても迷路は変化しないし
個人的にはPSPで気軽に遊ぶかリッジかなんかの起動ソフトの価値ぐらいしかない
パック&パルとスーパーパックマンの移植ってどのくらいあったっけな?
まあ「パックマンをまともにやりこみもせずにゲームを語るな」みたいな老害じみたことは
さすがに今更言うつもりはないけど
セガのヘッドオンのような後戻りできないゲームに比べたらマシってことか
パックマンと言えば、あのラウンド間のデモに、なんか妙な高級感を感じたなぁ
>>594 ナムコヒストリーVol.3
あとは海外版ナムコミュージアムVol.2はボムビーが未収録の代わりに
スーパーパックマンが入ってる
ボムビーよりそっちの方が普通に喜ぶ人が多いと思うな
何で国内でもそうしなかったのかと
> パック&パルとスーパーパックマンの移植ってどのくらいあったっけな?
スーパーパックマンは海外では結構移植されてる
あと昔のPCにはマイナーなナムコタイトルも電波新聞社がよく移植してたもんだ
>>601 電波の移植は伽羅そのままで迷路が横になっているものが多くなかった?
FC版や初代ナムコミュージアムでモンスターの挙動がオリジナル版と違うって指摘があるようだけど
完全なやつってあるのかな?VC?
mameじゃね
I/Oに載ってたPC-8001用のは感動したな
BEEPしかないのに高速にOff/Onすることで音程を表現してた
迷路やキャラの速度いじって遊んだっけ
FC版やPS版は手移植だから挙動も違うけど
それ以降のエミュ系は再現できてるんじゃね?
確かPSP版はその辺りも含めて完全だったよな
完全かあれ?液晶のクソ残像は擁護できん
PSP版はギャラクシアンの星の瞬きとか、どーでもいーとこまで拘ったらしい
まさに文句あるなら基板買えレベル
発売当時、スタッフがそのどーでもいーを初めて再現出来たって言ってたな
PSPの1は無駄な拘りが半端ない
マニアックオプションは本当にマニアックだった
バトルコレクションのマニアックオプションは意味不明なのが多いんだが
自分が英語読めなくって使いこなせないだけ?
ドラバスのジャンプボタン割り当てとか
ゼビウスの焼きつきロゴは出来たけどあんなモンイラン
最近のゼビウス移植には一通り入っている気がするが>焼きつき
イランって・・・強制で見せられるならまだしも
ON・OFF出来る隠しなんだから使わなきゃ良いだけジャネ?
うんw
PSPの国内版はボタン設定できるの?
縦置きモードにするとザッパーが押しにくい
PSPのこだわりを据え置きでやって欲しかった
なぜ据え置きの決定版が出ないんだ
それはPSPをTVにつなげて遊べとの神からの命令電波なんだよ
PSP版はクレジット型じゃないから全然こだわりじゃないよね
PSPって元々外で気軽に遊ぶ為のものだからそんなものいらないだろw
クレジットじゃないからこだわりじゃないとか
何かアヤ付けたいだけの人でも居るのかw
そりゃタイトル画面の年代もどうのこうのと文句を言って
MAMEを遊ぶ為の大義名分を噛ます奴に他ならない
でもまぁクレジット音で好きなものもあるから困る
ん?クレジット音は普通に鳴るぞ
電車の中でイヤホン付けないでプレイしかしないからわからん
しかもプレイメインはカプコンの詰め合わせ2だし
もう論点がどこへやら
ギャラクシアンの星の瞬きは特殊な処理らしいね
M○MEでも突っ込んだ解析をしてようやく実装されたとか
ギャラガの背景の方が綺麗だと思うからどうでも良い
ゲーセンで遊んだ回数
ギャラクシアン 10回くらい
ギャラガ 1回か2回
ギャプラス 20回くらい
やっぱギャプラスだな
ミュージアム系も、PSP版の拘りが最後の輝きだったのかなぁ…
ミュージアム系はPSのVOL4が楽しかった
MAMEでは味わえない要素満載
PSPの3を待って早数年
当時あんだけ期待されていたのも懐かしの思い出
ソルバルウや3D/Gの様な鼻つまみ者のミュージアム入りはまだですかそうですか
ナムコは1つのソフトでアクション、シューティング、レースゲームとバラエティ豊かだったのだが
カプコンのジェネレーションシリーズ、東亜STGバトルとは何だったんだろうか
東亜STGバトルは現行機種への移植版で欲しい。
単に移植だけだったらクリアできる気がしないからアレだけど、
ぼくのかんがえたさいきょうのトレーニングモードがついてればフルプライスでも買う。
カプジェネはいらないかな…現行の格ゲのネット対戦が十二分に面白いから古いのはもういいや。
東亜STGバトルとかSSのバツグン、タイトーノスタルジアのスラップファイトは実は版権問題がグレーな存在らしい
版権所有者が持っていることを忘れているだけか
闇に葬られたのかw
今後はグレーじゃ出せないよな
バンナムみたいに版権持ってるとこがケチって出させてくれないのと、どっちもどっちか…
版権問題で移植できない
パックランドも曲を差し替えて面白そうなら買うぞw
イメージファイトの移植は酷かった
PS、SS問わずに酷かった…
アレンジしすぎて超簡単になってたファミコン版に比べれば…
縦に治まらない部分はLRで上下させたりしなきゃいけないんだよな、それもプレイ中に…
そのモードしかないとしたらアホス
解像度の問題でしょうがないだろ
縦置きモードもあったはずだが
ファイナルブラスターを思い出す
さすがにPS世代なら、
PSの雷電みたいに普通に画面全体を縮小させるモードがないとおかしくね
643 :
567:2010/04/25(日) 12:51:11 ID:???
回答サンクス。
俺もなんか腑に落ちないからパッチ出す気あるのかメールしてみた
まぁ回答は数ヵ月後でど〜せ「出しましぇん」だろうけど・・・
もったいないね、バグとドライブ回転とポーズ機能、
それにダッシュボード移動という謎仕様さえなければ結構良い出来だったのに
なんでドライブ回転するのかな
取り出せないように?
>>640 そのモードか縦置きかしかない
せめてフィットしてくれりゃあ
>>641 あれ横スクロールのマルチプライまで隠れちゃうんだぜ
あれもM2やるつぼがやっていてくれたなら…
あの時期って、絶対もっと完全移植に近付けられるだろうに…って物が多かったよな
ガレッガとか素晴らしい出来のものもあったからねぇ。
>>646 PCエンジンのRタイプは上下スクロールがそんな悪い評価がなかったな
当時はみんな小さいTVしかなかったからキャラが大きくなるのはかえって歓迎されたんだろうな
そういやSSのレイヤーセクションの移植も良い評価を聞かないな
俺は評価するけど
いやあれはかなり評価されてたと思うよ
今はどうか知らないけど
ただ縦画面にしないとちょっとキツいかな
PS2版がとんでもない事になっちゃったからねえ
レイヤーセクションはなぜかモノラルな以外は実に完成度が高かったぞ
横置きモードでもちゃんと難易度が調整されてたし、縦置きはほぼ完璧に近い出来だと思う
レイヤーセクション2は凄まじいの一言
>>650 普通にスクロールするならいいが、アーケードギアーズのマルチプライは
画面を隠す様に、スコアウインドが覆いかぶさっていた記憶がある
ああ、そういやそんなだったな
スコア枠の後ろに自機がスッポリと隠れちゃうんだよな
レイヤーセクション2はあれだな。タイニーゼビウスみたいなもんだw
SSにしては綺麗だなと思った直後、敵のバーニアの処理の汚さにやっぱSSだと痛感した
追加ムービーもまさに蛇足と呼ぶに相応しかった
というかレイストームがPSであんなに背景が動くとは思わなかった
ムービーの垂れ流しじゃなくってリアルタイムに動くとは
そして近い時期に出たゼビウス3Dで少しガッカリ
3Dでスペシャルフラッグを見たためしがない
ランクが低い時にしか出ないらすうべ
3Dは難易度の上がり方が鬼過ぎるから、普通にプレイしていると
出現ポイントで、まずフラッグを出す事は出来ないそうな
何だこの方言みたいな打ち間違い
×らすうべ⇒らしいから
PSP版のドラゴンバスターで壁くっつき(壁に背中をくっつけてしゃがんで十字ボタン
の下を押したままにすると、敵の攻撃を受けても飛ばされないという技)が
使えないのはガイシュツですか?
ドラゴンバスターが手軽に遊べるからというのが一番の理由でPSPを買ったのですが。
壁くっつきの出来ないドラゴンバスターなんて全く別のゲームと思われるのですが。
ベスト版が出るのなら、修正して欲しいです。
バンナムは致命的でないバグは修正しない。
ベスト版でもバグが残されたケースは多々ある。
バンナム・エキスプレス
壁を背にする局面が少ない気がするからね…
オレも初めて知った
分かった不具合は報告してみるといいかも
致命的なもの以外はなかなか処理してくれないとは思うけどね
ドルアーガのアイテム効果がないみたいな、とんでもバグ以外は…
まさに今試してみたが、飛ばされない気がするが気のせいか?
669 :
663:2010/04/28(水) 15:50:44 ID:???
>>664 そうですか。
個人的には致命的だと思いますね。
>>666−667
スケルトンとファフネルの体力が上がる4面以降は必須の技かと。
これが使えないと、スケルトンとファフネルで無駄にヴァイタリティを
消費してしまう。
報告してみようかな。
>>668 スマソ。表現が不正確だったかも。
壁に背中をくっつけてしゃがんで十字ボタンの下を押したままにすると、
敵の攻撃を受けてもダメージを受けて色が青白くなるだけで
「微動だにしない」という技。
俺も今やってみたが、PSP版だと、
ザコ的→微動だにしない。
スケルトンの剣、ファフネルの炎(下記以外)→一瞬立ち上がる。
スケルトンの体に触れる、ファフネルの炎を至近距離で受ける→飛ばされてしまう。
となるようだ。
670 :
663:2010/04/28(水) 15:54:53 ID:???
669の修正。
5行目は以下のように修正。
スケルトンとファフネルの体力が上が「ってかぶと割り一撃で倒せなくなる」
4面「あたり」以降は必須の技かと。
FC晩も使えないから気にするなほっとけw
代わりといっては何だがAC版のテク
段差があるところに背中を向けて2段ジャンプすると上に上がれたはずだが
>>661 1面の川のとこなら、普通にプレイしてても(そこまでのソルを全部破壊してても)出るんじゃない?
わざと死んでランクを下げれば、1面で合計3つぐらい出せたと思ったが。
裏を返せば、
わざと死ぬ → 普通なら出ないフラッグを取ってエクステンド → 結果、残機を減らさずにランクダウン
ということができるんだよな。
ただしフラッグを取り逃がす可能性を考えるとちょっと危険ではあるが。
あと、3D/Gのスペシャルフラッグはゼビウスシリーズで唯一、照準が反応するんだよな。
(照準を地上物に合わせると上下左右の4箇所が赤く点滅するってやつ)
>>486,491
規制のせいでかなり亀レスになってしまったが、
ローリングサンダーの旧バージョンは未完成版なんじゃなかったっけ。
上層部からの「早く発売しろ」との命令で、まだ完成してないのに無理やり出さなきゃならなくなったってやつ。
ちなみにアフターバーナーの1もそうだったと思う。
ギャラクシーフォースもそうなんだっけ?
>>673 20年前くらいも納期はうるさかったのか
今はそんな感じの未完成品が山のようだよね
>>674 自分もあまりよくは憶えてないんだけど、一つはアンドアジェネシス直前の飛行場のあたりだったかと。
あと思い出したんだが、1面の川で出るのはフラッグじゃなくてメッセージだっけ?
1面で3つくらい出るってのも自信なくなってきたな…。ゴメン。
また、前に人のプレイで見たんだが、2面でもランクが低いときにどっかでフラッグが出せた。
これは確か。
3D/Gのフラッグについてよく知ってる人、いたらフォローお願いします。
今さっきググってみたけど、3D/Gのフラッグゾーンを解説したサイトは見つからんし。
しかし3D/Gはなんでスコアでのエクステンドがないんだよー。
横槍だが、いくらなんでも一つの面で三つもスペシャルフラッグは出ないんじゃないか?
二面は中ボス出現ポイントの海に差し掛かる手前辺りだったと記憶してる
ノーマルでここまでノーミスで到達していると、多分出ない
3D/Gはアレンジメント以上に攻略情報に乏しい
つまり誰もやってなうわ何だね君はちょっやめ
ゲーメストでさえ適当な記事しか載ってなかった気がするんだよな
攻略本も適当だし
3D/Gってかなり難しくね??
ディオス、ドークト、ゲルマックって言ってると
ソルマックまでゼビ語に聞こえるよね
>>681 何気に相当ムズイね
ソル全破壊目指すと、もう2面ですら地獄の様
極パロも真っ青のランク上昇だったよな
メストの全一上位でさえミスしてのクリアが多かった気がする
同時期、近場の店に置かれてたガレッガより進め辛かった
ホント無駄に難易度が上がってくんだもん
平八だのポールだの仕込んでないで、もうちょっとだけバランスをしっかりして欲しかったな>3D
移植版3Dは難易度は抑えてあるんでしょ?
アレンジメントしかしてなかったな
3D/Gは音楽はいいんだよなぁ
PS版に入ってるアレンジも悪くないし
サントラ買っちまったよw
>>688 どうなんだろう
難易度デフォでスタートして適度に敵倒しながら進むと、もうフラッグが出てこないが…
隠しキャラでプーカとかドラゴンスピリットのドラゴンとかいたよね
あれ難易度を最低に調整して
動作スピードもぎりぎり落として
PSPで遊べばいけるかもしれないね
あのグラフィックは
何気に難易度が凶悪だと思っていたのは俺だけじゃなかったんだな
ゼビウスの敵機は全て役割がある?と遠藤が言ってたような気がする。偵察用とか。
でも、3D/Gの1面ボスとかは何の為に存在するのか俺には理解できない。
アンドアに足生えて弾も撃たず、にょきにょき歩くだけ、、
>>694 「有人機は決して体当たりしてこない」とかも言ってた気がする。
それでも日本男児か
縦画面ゲーム用に
320×256ドット(224×288のゲーム用、ナムコやタイトー)
320×240ドット(224×288のゲーム用、セガ、コナミ、カプコンはこれだったか)
が表示できるゲーム機がプレステよりもっと前にあったらなあと思ってたよ。
これで縦画面ゲームが家庭用テレビの横画面でちゃんと再現できる。
ニャームコ屋敷が6階建てのマッピーはナムコミュージアムが出た時
いつまで待たせたんだよ! よと思ったよ。
メガドライブでバラデュークでキャラがデカくなり出す前のメトロクロス
辺りまでのたいていのゲーム(リブルラブルの線なんかは家庭用ゲーム機で
再現するのは無理だろうが)なら、スペック不足ということは無いよな?
それより、PSPの縦解像度が288あって欲しかった。
別にPSPを縦持ちプレイで良いじゃんかよ
使うボタンも1つだけだし
PS3のナムコミュージアム.commやっているんだが
ゼビウスの7面目のグロブダーが破壊できない。
後半の後ろ右側の、ブラスター打ったら高速で逃げるやつ。
横から近づくと聞いて、画面右側から狙ったりしても当たらない。。。
倒し方教えてください。
照準が合うと走り出すのでグロプタ一機分前にブラスター投下
すぐに上移動照準合わせで倒せる。
>>701 1万点グロ部ダーって
慣れれば90%以上の確率で破壊できるの?
破壊したの見たこと無いやジェミニ誘導とか
>>702 ”照準が合うと走り出す”と”ブラスターの落ちる速度”がわかったらほぼ100%いけるよ。
空中物とか敵弾によるけど。
ジェミニは大玉が爆発すると誘導弾4個来るから2発だけ誘導できるくらいで爆発の中心に向かえばいいよ。
誘導弾が画面端で消えるくらいに中心に行く感じで。
後は上下左右で微調整して 振り幅を調整 ザッパー撃ちまくりながらでおK
どう見ても精子です。
本当にありがとうございました。
ゲハ理論ってのはよく分からないが
一度の赤字で終わりなら日本中の会社が終わりジャネ?
むしろ世界中
トヨタも終わってることになるな
ゲハとは恐ろしい所ですね
PS3のナムコミュージアム続編まだ?
バンナムだからもうでないよ
>>707 一度じゃねえし。そもそも近年のこの状況を見て将来に期待できるとか、
いきなり突然変異で良い方に変わるだろうとかそれはさすがに無いだろ
経営統合依頼初って書いてあるが違ったのか
googleパックマンを保存して無期限で遊ぶ方法ってあるかな?
マップの横の長さが気持ちいいね
この仕様のパックマン欲しいわマジで
中々粋な展開だな。こういう洒落の効いたのは往年のナムコっぽくてよろし
昔のFLの電子ゲームのパックマンを思い出したよ
個人的にはパックリモンスターやパクパクマンの方かw
ちゃんとデモ画面まであんだなww
2面クリアしたら出たわ
でーでーでーでれででーでー
>>716 Googleのホリデーロゴは過去の分全部見られるようにしてあるので、
別に無理して保存する必要は無いんじゃね?
ミズパックマンまで遊べるとは作った奴は相当なマニアだな
このパックマンHTML5で作ってるな
放置しても死なないよう
スタート後の行き止まり地点が安全地帯なんだな
生かされてる感がしてゲームになってないな
生誕30周年記念でブラウザ動作での限定公開にそこまで要求するか?
むしろ知らない人が起動してしまい操作しないような状況を考えた仕様で、
ここは褒め称えられるべきなところを、これだから老害のクレームは救いようがない
725 :
723:2010/05/23(日) 14:04:02 ID:???
はぁ?老害ってなんだ?
まだ44歳なんだけど?
動かす前は二箇所の縄張りを行ったりきたりするだけ。
ある程度動き回ると追跡が始まり安置にならない。
なんか面進むごとに重くなる
だからflashで実装しろと言ったのに…
んで、保存してオフラインでプレイできた人はいる?
できてるよ
やってるよ
日付跨いでもできることを祈りつつ
IEやchromeで保存しても起動しない。どうやって保存してるの?
>>725 こんなことでなりすます奴がいることに驚いた
うむうむ
24日になったが動いておる
>>734 単純にページ全体を【ファイル→名前付けて保存した】
使ってるブラウザはsleipnir(実質IEみたいなもんか)
オレも保存しとくんだった…
> 使ってるブラウザはsleipnir
www
マウス以外にもキーボードやUSBパッドにも対応しているの?
普通にキーボードで操作できる
ていうかマウスでプレイとか思いもつかんわ
JoyToKey使えばゲームパッドでも操作できる
>>742 ダイソーにマウスで自機を誘導させて遊ぶ縦STGソフトが置いてあった
ああ、ゲームにうつつを抜かしたせいでその分金儲けができなくなり生産性が低下、というあれか
ゲームにとっては褒め言葉だな
ニートが何時間遊んでようが損失なんて生まれないんだけどな
絶対言う人が出てくると思ってた
かのテトリスも同様の理由で冷戦時代に西側のGNPを
下げるために作られたとか都市伝説があるな
この手の話を聞くと、大場惑の最終ゲームを思い出す。
究極のゲームが出来て、だ〜れも働かなくなるというお話。
ログインに載ってたショートショートね。
シルバーマトックって何回壁壊せるの?
色々とありがとう
1階が物凄く危険なゲームだったよな
フロア2でブーツとるまでがマゾいゲーム
久々に遊ぶと、ウィザードに囲まれて即死ねるんだが…
もっと鍛えろ
マス目とマス目の中間位置で剣振るとマジシャンがまとめて出てくるんだっけか
剣振りってそういう現実的効能があったのか
ただタイミング図ってるだけかと思ってたw
タイミング的に剣振る位がちょうどいいって話じゃなかったっけ?
10階は時間切れで死ねる
マジシャンがいる面での剣振りは、単にフロアにいる魔法使いを全員一斉に出現させるための時間稼ぎ。
マジシャンを切りに行った時、他のマジシャンが出現→スペル→当たってミスを防ぐための基本攻略だけど
上級者は緑スペルだろうがおかまいなく常にフロア移動してますね。
上でうpされていた物って初回特典?
26階の宝箱の出し方が微妙に違う気もするが
微妙というか、普通に間違ってると思う
確か、カギ取ってからドルイドを倒すのが正しかったハズ…
へー
剣振りってガントレット前後で全然長さ違うけど
それでも同じ二回分でいいの?
素振りするのは単にタイミングが計りやすいってだけ
素振り速くなったら4回振れ
あの減りの早いタイムで言う所、何秒分程度なんだろう
闇ドルアーガ( ^ω^)おもすれー
ラージとかスモールとか出てくるよね
別に剣を振らなくても、4秒くらい立ち止まってればいいんだよ。
剣を振るのは手持ち無沙汰 or タイミングを計るため。
>>753 の29面の宝箱の効果、「フロア52の宝箱が確実には出せない」って書いてあるけど
持ってなくても52階の宝箱を出せる場合があるってこと?
運がよければ、鍵取るまで呪文を受けずにすむこともあるんじゃないかな
ゴールドマトックがあれば、相当運が悪くても、壁壊すことで、どうにかできるんじゃないかな
金って金属の中じゃ柔らかい方なのに、
なんで金のツルハシが銅や銀より長持ちするんだろう。
別に材質って訳じゃなくね?
品質とか神のご加護が金印クラスなんじゃね?
闇ではプラチナマトックなんて物もあったな
>>775 52階でシルバーマトックが壁4回壊せるかどうかは運だからじゃないか?
なぜ鍵や呪文が出てくる?
ぶっちゃけダッシュブーツなんて標準装備でよかったのにな
ノーマル速度じゃゲームにならねぇ
装備が充実すれば強くなるっていうチュートリアルの様なもんだろ
ゆとりにはもっとかみ砕かないと理解できないだろうけどが
遠藤さんが短時間でインカム稼ぐためのゲームを作ったって言ってるし
過酷なのは仕様
1コインで数時間のプレイを避けるため、強制的なゲームの終わりを作る
とは言ってるけどエンディングがある「非ループゲー」って意味でしょ
436 名前:遠藤雅伸 投稿日: 2001/03/26(月) 08:24 ID:???
A> 1ボタンで全て操作できるという芸術的な仕様もお気に入りでした。
TODは、何よりまず、アクションゲームでなければいけなかったわけです。
そして、多少インカムが悪くても、コストが安かったのでゲーム時間を
無理に短縮しなくてもよかったのです。だからこそ実現した操作系でしょうね。
遠藤は今でも、「1ボタン」のゲームにこだわってたりします。
バカ?
ドルアーガの宝の出し方を他の奴のプレーを盗み見てクリアして
ゲーマー面されると失笑するよね
まぁ見ただけじゃクリアできないけどな
しかし遠藤のつぶやきって、日めくりカレンダーの格言集みたいだな
もっとこう、オナニーなう!とか書けばいいのに
ふぅ… なう
ニコ動でニューボスコニアンらしきものを初めて見た
ラリーXほど違いはなくバージョン違い程度でしょ
793 :
791:2010/06/17(木) 18:29:10 ID:???
>>792 確かにラリーXほどの差はなかったような
ただ、オリジナルにはないマップがあったのと、音色が違ったような
m a n c o
>>791 BLAST OFF のことじゃあるまいな?
796 :
791:2010/06/18(金) 01:21:11 ID:???
普通にボスコニアンのニューバージョンのことだったら、
自分でプレイして一番わかりやすい違いは「新はボタン押しっぱなしで自動連射可能」ってとこだったよな。
人のプレイを写した動画だけじゃ、自分で連射してるのか押しっぱなしなのかはわからんけど。
あとはステージ構成(敵基地マップ)が違う、
256面に達したときの挙動(旧:暴走/新:速度がやたら速くなって続行)
とか。
>>793 音は全く同じじゃなかったか?
X68000版のことなら、グラフィックも音も一新されたリメイク的なものになってるけど。
パワーアップもあったっけ。
PS2のナムコミュージアム(つまり海外版)のボスコニアンは、
ノーミスでステージクリア時にボーナス点が入るんだけど、
国内版でも新バージョンはそうだったっけ?
そういやアンコールのローリングサンダーは
BGMやタイトル画面はNEW基準だったが、中身はOLDだった気がする
そういやPS1がぶっ壊れてから
数年やってないな・・PS2でやると挙動オカシイし
PS2だと、やたらスローテンポになるんだよな
BGMが一二週すると何故かワンダーモモの曲が流れ出す
ワンダーモモもテンポが遅くなるね
この二つの間で何かあるようだ
調べたらPS3だと大丈夫みたいだ
ロリサンとモモの為にPS3買うか・・・
PSone買えよ
いちいち出すのが少し面倒で…
ロリサンもモモもVCAで出てるじゃん
レゲー復刻のお布施も兼ねて買ってやれ
VCのPCEソフト買ったら、どうも映りに違和感を覚えたんだがAC物は大丈夫?
何か歪んでると言うか少し縮こまってる様な感じがするよな>VCのPCE
VCのゲーム全般にスケーリングの処理があまりよろしくない
まあ1本買って試してみなはれ
同じタイトルをPS3のPCEアーカイブス?だっけ
あれと軽く見比べるとVCは表示に関しちゃ処理が少し残念
VCAのスペースハリアーは他より少し綺麗だった気がする
VCAのナムコ物とスターフォースは映像出力周りが残念
拡大時のスムージングあり・なしの
設定がないのがガンだよ。
しかもゲームによって
スムージングしてる・してないが
まちまちと来たもんだ・・
スプラッターハウスはクッキリ、
バーニングフォースはボケボケみたいな。
>>811 スターフォースはボケボケ以上に遅延が酷くて、買っちゃ駄目なレベル
>>814 それはそちらの出力側に問題あるんじゃね?
別に遅延感じないけど
そんなに遅延に敏感ではないけど、タイメモクラスならこっちも気付くはず
スタフォは配信後はVCスレでも酷いって言われてたな
流石に修正されたんじゃね?
スタフォは遅延よりノイズが酷くてやる気にならない
ミュージアム4買ったらピクパクが演奏してて感動した
この曲ってCDで出てる?
ドルアーガの塔で、36階で条件満たしても宝箱が出ない事があるんだがたまたま?
5階は状況によって出ない事があるのは知っていたんだが…
炎と座標を完全に一致させる必要がある
剣を振りながらだと炎が消えて判定が出ない
33階で宝を取り忘れた
どれかじゃない?
あれ?33階で取り忘れてると、宝箱が出現自体しないんだっけ
33階の宝取ってない=33階に使うバランスを使ってないから
32階のバランスが消えずに持ち越してしまって、
既に持ってるから36階で出ないってことでは
未だに15階の宝箱が安定して出せないでゴザル
ブルーナイトが近づいて来たら
壁に向かって歩き続けて
ブルーナイトに触れる寸前に剣を振って
宝箱が出たらブルーナイトと反対方向に逃げる
ZAP喰らい続けてスコア伸ばそうと思っても中々上手くいかないんだよなぁ
スコアアタックするゲームじゃないからね
ゲームアーカイブスってハードなに?
ナムコアンソロジーに決まっておろう
PS3
PSP&PS3
360のヴァーチャルアーケード中古で修正済みのやつ判別する方法ないですか?
ドルアーガ目的以外だったら
買ってもOK?>XBOX360ミュージアム
835 :
833:2010/07/18(日) 14:16:16 ID:???
そっか。
当分はPS1本体とナムミュ6作は手放せそうに無いな。
PS版ドルアーガのメモカ項目に、ダッシュブーツ無しでクリアなんてあるが
当時そういうプレイステータスなんてあったっけ?
あったと思う
アンコールのロンパーズって結構劣化移植?
アケも30FPSだっけ?
2度とダッシュブーツとか言うなよ
ストUジェット
ワヒUダッシュ
ブーツ無いと四隅を通過するだけで時間やばそうだ
ノーブーツでワンコインクリアを目指すのは完全に運
マニアポイントだっけ?懐かしい。ところで、
PS版vol.2限定版のオマケPOP、なんでアンドアジェネシスが
ファミコン版なんだ??
資料が無かったから
確かホントにそう
攻略本の後書きか何かでそんな事が書かれてたな
PSP版ドルアーガで、マトックを誤って失った場合は
1Fからやり直すしかないの?
PSP版てやった事ないんだけどアケ準拠なんだよね?
どの階で失ったか、だなあ。
29階以上ならコンティニューで29階からやればいい。
ゴールドマトックはシルバー以下のマトックを所持してなくても出るよ。
28階以下なら
・そのまま29階までマトックなしで根性でやる。
・やっぱり(コンティニュープレイの)1階からやる。
の2択だね。
d 1Fでマトック取ってリセットとかしたら、元の階に戻れないかなーとか
思ったんだけど、「Quit Game」選ぶとアイテム失うので
無理っぽい><。
1Fでフツウにゲーム終わってのこんてぬーすると 1F までしか
選べなくなっちゃうの。
ファミコン版ではこんなことなかったのになぁ
ファミコン版がぬる過ぎなんだよ
絵も色も音もしょぼいし、フロアの形違うし、
クリスタルロッド取らなくてもクリアできるし、どうしようもない製品
てな感じで移転テスト
>>849 当時は発売が決定しただけで狂喜乱舞ものだったわ
>>849 時代を考えろよ。。。
当時、どれだけ嬉しかったか、それだけ感動したか。。。
アスキーの攻略本なんてベストセラーだったし
どこ行っても売り切れで本屋探し回ったもんだよ。
ところで今現在で1番オリジナルに近い
ドルアーガ移植版はどれなんだい?
トン!
でもWin95用なのか・・('・ω・`)
>>851 ロッド取らなくてもクリア出来るのは、当時でも少し「?」だった記憶がある
モバゲーのゼビウスてどうなのよ?
857 :
NAME OVER:2010/08/05(木) 18:50:21 ID:29JhJMQM
FCのドルアガーって曲は頑張った方だろ?
表向きにはどのハードだって頑張っているんだぜ
流石に初期タイトルだからだろう、
まだまだノウハウの蓄積が足りなくて、
3音しか使えない (ドルアーガの場合
ノイズ音は使い道が無いし、ΔPCMも音程の
演奏は想定されてなかった頃だろう) 事を
差し引いても、物足りないデキなのは否めないな。
曲と言えば、マッピーランドの曲は素晴らしかった
861 :
NAME OVER:2010/08/07(土) 08:56:09 ID:/kGeMxd+
相変わらず学習しねーのな、ここは。
ナムコミュージアムの年表にある未移植のやつで固めれば食いつきいいのに。
もしくはワンダーエッグとたまご帝国、箱かPS3で完全再現とか。
施設の完全再現は凄く欲しいが、バンナム的メイン層の海外では全く売れなさそうだ
いまさらFC版のデキが良かったとか悪かったとかw
FC版のプログラムって部分的にキレイなところとぐっちゃぐちゃなところの差が
かなりあったような印象がある
新入社員にメインで作らせて所々フォローしてるのかな
俗に言うスパゲッティ状態ってやつですな
ドルアーガはDSで遊べるからそれで満足しちゃう
宝箱の出し方も表示できるし
DSの方はまだやったことないな。
PSPの方は何度かやったがソーサラーが見えねぇ…
あとやっぱレバーじゃないとやりづらいな。
それなら携帯機という選択肢は除外した方が良いかもしれんね
869 :
NAME OVER:2010/08/10(火) 12:00:40 ID:Xqnv2X/8
ナムコミュージアムvol2でギャプラスが出来るだけで俺は幸せ。
>>854 いちおメディアカイトからWinXP用のドルアーガも出てた
うちまだXPなんでVistaや7で動くかはワカランが・・・
自分はオリジナル→XP版 アレンジ版→PS版と認識してプレイしてる
ナムコヒストリーをXPで動作させる方法はあるよ
872 :
854:2010/08/10(火) 18:49:18 ID:???
>>870うちもXPなのぜ。検索してみたら
「Wセレクション 13 ドルアーガの塔&イシターの復活」てのが
XP対応になってたよ、情報ありがとさん!
それドルアーガやイシターのメディアカイト版が出た1年後くらいに
ドルアーガとイシターのCD-ROMがセットだったモノだったね
ナムコヒストリーを見た事がないんでどっちがいいかは知らないが…
h抜き忘れた、、
クリックじゃDLできないからショートカットのコピペで。
早いマシンだとベンチマークの%表示がおかしくなるけど気にしない。
製品版では%表示はない。製品版ではフルスクリーン時にインストカードが表示される。
これのゼビウス、やったことがあるぞ。
当時は Millenium を使っていて、動作速度に絶望した覚えがある。
今日カプコンジェネレーションの魔界村を買った。
そ、そうか良かったな
>>877 俺も持ってるが、今プレイするとしんどい。
ちゃんちゃちゃちゃ
ちゃらっちゃらっ
881 :
NAME OVER:2010/08/15(日) 02:49:20 ID:XgZYfvtv
そろそろ
「妖怪道中記」
「メルヘンメイズ」
「スプラッターハウス」
「フェリオス」
「ベラボーマン」
「未来忍者」
辺りで出して下さい。
サイバーコマンドやギャラクシアン3とかもミュージアム入りしていい頃になってきたと思う
ところが出るのは
またギャラガとパックマン。
884 :
NAME OVER:2010/08/15(日) 04:22:36 ID:XgZYfvtv
ギャラガ88なら許す
885 :
873:2010/08/15(日) 04:32:23 ID:???
>>874 規制されてて返事遅れてすまんす
体験版情報ありがとう
メディアカイト版は22kのWAVのBGMだけど
ナムコヒストリー版のBGMは製品版ならちゃんと再現されてるんかな・・・
メディアカイト版は縦画面モードが無いんで
縦でやりたいならナムコヒストリー版みたいだ
ついでに先週NHK-FMでゲーム音楽三昧の放送があって
ナムコミュージアム収録作品からは
ラリーX ニューラリーX マッピー ドルアーガ ワルキューレ(メインテーマ) ギャラガ
が流れました
サントラのドルアーガがフルでラジオとはいえ全国放送されたのが感慨深かったです
>>885 書き忘れてた。製品版は縦画面モードがあるのと、
バージョンの選択、ディップスイッチの変更もできる。
あとはXP以降はMfcans32.dllが要るのと、
CD内の「\VOL_2\SETUP2\SETUP.EXE」をWin95モードで実行
でいける。
BGMは実行ファイルのみで動いてるのと、実行ファイルのサイズが292kbだから
WAV垂れ流しではないと思う。
>>886 ゼビウスもアンドアジェネシス音がでたよ
曲扱いではなかったけど
ワルキューレは冒険じゃなくて伝説のほうだね
>>888 ですね
スーファミも無かったあの頃でワルキューレの曲は衝撃でした
あのラジオの中の方に何故ギャラガをラストにしたのか興味本位で聞いてみたいです(笑)
いやあの選曲は至極無難でしょ。
最後はあれじゃないかと期待してた。
夜の最後に相応しい曲だし、歴史的価値もある。
>>888 アンドアって、もしかしてブズズズ言ってるだけ?w
>>890-891 あー初のゲームサントラの最後の曲だったからってことですか
謎が解けました ありがとうです<(_ _)>
>>892 うん、ラジオで流れたときは嬉しかったけどちょっとわらたw
ドルアーガの塔で、エレメント(炎)とウィザードとかが
重なると、視認できなくて、よくやられるんだけど、
おまいらどういう対策してますか?視認できる?
それは44階?
完全に見えなくなるわけでもないから、注意するとしか言えんなぁ
ファイアーエレメント上に出る前提で考えておくとか
それか素振りしてマジシャンの出現をそろえれば安全かもね
F36以外無闇にエレメントに入らなければいいだけでは?
>>895はウィザードにぶつかって死んでるわけじゃねーだろ
フルアーマーな騎士がよぼよぼのじじいに体当たりして死んでしまうとは、、
ロリサンはFC版が一番エロいという不思議・・・
アルバトロスのズボンが白いの以外は概ね良かったな。
白いズボンは黄色のシミが目立つからな
だいたいスパイなのになんであんな目立つ服装で正面から突っ込んでいくんだ…
敵戦闘員の服を奪って変装くらいしてけよ。
あ、アルバトロスはスパイじゃなくてWCPO(世界刑事警察機構)の工作員か。
やることは似たようなもんだけど。
905 :
NAME OVER:2010/09/18(土) 16:12:46 ID:/yUDtTXq
どこかで試聴出来ないもんかと探したが無さそうだった
ロボットマーチなんて初めて聞いたぜよ
Comin' Soon収録のほうも聴いてみたいが見つからないな
くよくよしてちゃぁいかんぜよ
ヘルプーヘルプー
サンキュー
さらわれといて「BYEBYE!」じゃねえよ! >>王様
何度思った事かw
い いやじゃ さらわれとうない 捕虜もいやじゃ!
何とかせい 何か手はあるんじゃろ 砲台!
うわーー さらわれとうない! 行きとうない!
バ BYE BYE・・・
ここ、それなりに見てる人いるんじゃん('∀`)
新作が音沙汰無しだから無理に会話する必要がないからなぁ…
でもいつもチェックはしてる
アンコールだけ攻略本が出なかったのが心残りじゃ
お前らナムコミュージアム全部揃えて
アンコールについてきた限定BOXに納めてたりするの?
俺はそこまでやらなかったが(´・ω・`)
俺はVol.2の箱もとってあるぜ
俺は更にプレイ用として全12枚所持しているぜ
すげぇな…
何モンだあんた
今は中古なら安いからね
つーか、Vol.2にも箱ついてたんだ
知らんかったわ
俺はアンコールのしか持ってない
vol.2は特製バインダーじゃなくってボリュームコントローラー同梱の箱ってことでしょ
あれ中のプラケースが割れやすくて困ったわ
>>918 VCAの充実に伴いBOX毎全て売り払った
買取各100円でした…w
>>928 んなに安いのか…(´;ω;`)ブワッ
>>929 ちなみにソフ
箱は持ち帰るかこちらで処分するかと聞かれた…
引っ越し整理&オクで処理するのも面倒なので他ゲーと合わせて全て処分しましたw
まああまり手の込んだものでもないしなw
正直自分も邪魔なんで箱を捨てたクチ
俺はモンスターが連なって伸びてくのを見てニブラーを思い出した。
エアロクロスはメトロクロスの新作っぽいな。
これは期待しておく!
元の製作者がナムコに残ってるとリメイクのラインナップに入りやすいのかな
3Dメトロクロスといえばペプシマン
PSだっけか
懐かしいな
ナムコアンソロジー的なリメイクならもう飽きた
サイバーコマンドをHD化みたいなのがいいなと
PlayStationHomeのゲーセンにバッティングチャンス置いてくれ
つーかアバター用の家具として販売してくれ
こんにちは、このスレのPart1を立てた者です。
いつの間にかVol.5になってて驚きました。
>>914 /' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
あなたのおかずで今のこのスレがあります
ありがとう
迷わず成仏して下さい(-人-)
>>933 地味にPS3に差がつけられてんな
発売日も遅い上に価格も200円も高いとかw
どのメーカーも箱優遇だな
日本の顧客はPS3の方が圧倒的に多いのに、めちゃくちゃ舐められてんだなw
700マイクロソフトポイント=1,050円
大量ポイントを安く買えばまた別の話だが。
マイクロポイント分かりにくいよなー
普通に円で商売しないのは何でなんだろうな
見た目の錯覚を利用たいのかねぇ
なんかM2のテンションが上がってるみたいだから
ドットコム2を受注してくれないかしら
箱版の存在を最近知って買おうと思ったんだけどバグがあると聞きました
どれくらいのバグがあるのか気になり手が出せない状況なのでバグまとめとかないですか?
>>947 調べてから買おうという姿勢は認めるがすべて人任せではいけない
amazonのレビューくらいは読んでこい
>>947 全体的にコントローラの遅延が有るとだけは言っておく
>>944 マイクロソフトポイントに大量買いの割引はないぞ
逆にアマゾンみたいに安いとこで買うなら、1400Pの奴でも1700円弱で買える
951 :
NAME OVER:2010/12/10(金) 02:04:52 ID:elMIR/um
>>946 あれ、このまま終わらせるの勿体無いよなぁ…
952 :
NAME OVER:2010/12/11(土) 13:26:12 ID:J4mPzhm4
グロブダーは、システム面や戦略性では評価できるが、
いかんせん、難易度が高すぎるため、一般人には取っつきにくいと思います。
そこで、どうしたらグロブダーは、一般人でも取っつきやすい内容になると思いますか?
文体の統一が取れてない文ってゆとり臭ハンパねえな
>>952 誘導弾のスピードを遅くするに限る
速すぎるから予防的に無駄にバリア→バリア切れを起こし難しくなる
音楽ロボットピクパク〜
ロボットバンドピクパク〜♪
じゃなかったっけ?
ロボットパルタみたいな感じだね
ノワーズ取り寄せようとしたら、既にサービス自体が消えていたでござる
送料浮かせようと、ある程度溜まったらと思っていたのに…
そんなサービスがあった事すら知らなかったでゲソ(´・ω・`)
明けましておめっとさん
ナムコミュージアムのピクパク見ながらまったりお汁粉すすり中
特に動きも無く、新年を迎えてしまったか…
PSのミュージアムの攻略記事なんかを探しているんだが
当時の電撃やザ・プレってどんなもんだった?
プレイステーションマガジンだけは持っているんだが
攻略らしい攻略は載っていなかったんで…
この先はナムコジェネレーションズみたいな今風のリファインが主軸かも
カプコンみたいにiPhoneでゲーセン風のやつをだしてほしいところだが
963 :
NAME OVER:2011/02/01(火) 11:19:49 ID:oGeFlms8
ナムコクラシック好きの私はPSPのみんゴルが受け入れられません
みなさんならどんなゴルフゲームなら受け入れますか?
MSXのナムコットのMINIゴルフだろjk
それか旧・3Dゴルフシミュレーション(T&Eソフト)。
GBCのマリオゴルフならなんとか最後まで我慢出来たんだけどな
最近はあの微妙なゲーム性が失われつつあるので悲しいよ
最近のマリオゴルフは駄目だなありゃ
最近って64も入る?
ぶっちゃけFCでも十分だった気もする
64のも面白かったけどね、正直みんゴルと大差無いと思うが…
969 :
NAME OVER:2011/02/02(水) 02:12:07 ID:c7v0sriK
ファミコン世代なんで
ナムコのゲームがやりたくなったんで
ミュージアムDS買おうとヨドバシ行ったけど
売ってなかった。
通販で買おうと調べたら、
品切ればかりor中古なのに定価より高い。
質問なんですが、DS版はプレミアでも付いてるのですか?
中古なのに定価より高いのがあまりにも多かったもので・・・。
いちいち他人の口から答えをもらわないと気が済まないのかね
>>969 多分絶版になったんでしょう
もう売られないから高くなると
PSPのDL版買えよ
と思ったらPSP自体が品薄だったでござる
流れ無視
>>468 PSPで見た感じ、敵の弾、地形、敵本体、トラップによって当たりが変わってるような。
リアルタイムのアケ事情を知らないんだが、このゲーム、リリース当時はメーカー独自で派手にキャラグッズ販売やってたみたいだな。画像検索で缶バッジとか出てきて吹いた。まあ電波のムックとか双葉のノベルくらいしか見た事はないんだけど。
今のCAVE祭りの前身か。
>>973 リアルタイムで遊んでた、おっさんです。
当時は、直営のゲーセンで、キャラグッズ販売や、スイートランド(お菓子すくうヤツ)に
バッジがあったよ
ドラスピテレカ持ってるよ。
サターンスレでも描いたけどPS版のワンダーモモとローリングサンダーの操作レスポンスが悪い
PSP版ローリングサンダーは改善されてたけど敵が少ない
ワンダーモモ早くどっか移植してくれないかな?
敵が少ないというより、NEW基準になったんじゃない?
PS版は何故かバランス面がOLDよりっぽく感じた
>>969 気長にヤフオクでリーズナブルな価格の出品待つしかないだろうねえ。
因みに俺もヤフオクで長期間探して、定価購入しました。GC版で対戦燃えたパックマンvsがどうしてもやりたくて…。
3DSのナムコミュージアムでサンダーセプターIIを期待してるのに
ギャラガのプレイイメージのイラストは何とかならんのかw
ホントにあんな感じでプレイするのか?
もうやっつけで作った感じがアリアリだろう
DSのパックピクスやディグダグは酷かった
パックマンやギャラガという看板で出す意味があるのかコレ
何て言うか、機能や性能を活かしたんじゃなくて、単に甘えてるだけに見えるんだが…
バンナムになってからマジ終わってるな。この会社。
それこそパックピクスやディグダグ何たらと似たような発想
まるで成長していない・・・(AAry
ベラーボーマンをNGPで発売!
とかやったら許してやる
あとローリングサンダーとかもいい
パックマンCEやギャラレギと別チームなのか?
やる気度合いが違いすぎる
あと横スクパックマン作るくらいならパックランド2出せよ
>>987 NGPだったらリブルラブルだろ
バーチャルバシシマーカーをタッチパネルで
>>989 裏のタッチパネルで敵キャラを邪魔するのとか良さそう
成果主義恐るべし
かつてのB級でもオリジナリティを取っていたナムコはどこ行ったんだか