レゲーの説明書・雑誌記事スキャン集スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
433NAME OVER
92年の11月号だな
適当スキャンでアレだったけど十分読める大きさだった
まだ見れるんじゃないかな?
PCエンジンスレのヤツも懐かしかったが>>432も禿しく懐かしいぞオイ
434NAME OVER:2012/07/20(金) 20:11:28.31 ID:???
>>433
ありがと。丁度持ってない時期だったな...

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3218790.jpg
435NAME OVER:2012/07/20(金) 21:27:43.21 ID:???
>>434
しかしアレだな表紙がスゲー綺麗だな感心するわ
俺なんか折れてたり擦れてたりで傷だらけだわw
436NAME OVER:2012/07/21(土) 02:04:27.52 ID:???
乞食の癖に綺麗にスキャンしてないと駄目とか
なんていうか増長極まりすぎだろwww
何もかも本当に終わってるわなここの住人w

437NAME OVER:2012/07/21(土) 02:20:53.63 ID:???
そんなあなたもこのスレをじっとみている
438NAME OVER:2012/07/21(土) 02:30:06.69 ID:Hc2CvT1n
そう終わり行く時代を見つめているのだ
439NAME OVER:2012/07/21(土) 03:11:37.47 ID:???
>>436
安価くらい付けろよ乞食様
440NAME OVER:2012/07/21(土) 03:58:35.07 ID:???
>>439=433

ホイ増長した乞食さん発狂w
441NAME OVER:2012/07/21(土) 04:14:23.47 ID:???
>>435
強めに補正しすぎて細部潰れちゃってるのかも。
元原稿は結構スレ・折れあった様な。

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3220831.jpg
442NAME OVER:2012/07/21(土) 05:39:53.30 ID:???
>>432
初期のPCエンジンのわくわく度はハンパなかったなー
443NAME OVER:2012/07/21(土) 06:40:04.79 ID:???
>>440
>>433,435は俺だけど見て懐かしがっただけで乞食呼ばわりかよ
相当頭が湧いてる野郎だな過去に虐められたのか?オイ
上げた本人が適当スキャンって書いてるんだから俺が適当スキャンと書いて何が悪いんだ?
>>433の何処に「綺麗にスキャンしてないと駄目」と書いてある?
>>436,440のほうがよっぽど乞食目線なんだが・・・


>>441
補正強めでもやっぱ元が綺麗なんだよ
俺が持ってる本の殆どは回し読みして補正じゃ誤魔化しきれない程ボロボロだからな orz
444NAME OVER:2012/07/21(土) 12:31:41.63 ID:???
445NAME OVER:2012/07/21(土) 13:31:53.58 ID:???
橋下が不倫を暴露したことについてこのホステスの職場を訴えることができればデヴィ夫人は正論だったことになる
訴えることができないならデヴィ夫人が詭弁だったことになる
446NAME OVER:2012/07/21(土) 13:32:24.37 ID:???
誤爆
447NAME OVER:2012/07/22(日) 16:56:17.76 ID:???
>>444
すまんかった、もちついた
448NAME OVER:2012/07/23(月) 00:04:05.34 ID:???
あほか
449NAME OVER:2012/07/23(月) 01:19:31.48 ID:???
オマイがな
450NAME OVER:2012/07/23(月) 23:35:48.07 ID:???
>>434>>441
今のスキャナはモアレ消しながら文字も綺麗にスキャンできるのか
451NAME OVER:2012/07/25(水) 09:48:58.62 ID:???
昔にくらべてスキャナーの性能が高度かつ精細になっただけともいう。
452NAME OVER:2012/07/25(水) 12:43:17.04 ID:???
>>443
乞食氏ね
453NAME OVER:2012/07/28(土) 02:47:26.85 ID:???
あほか
454NAME OVER:2012/07/28(土) 03:20:27.10 ID:???
犯罪者が立てたスレ
455NAME OVER:2012/09/10(月) 19:51:09.95 ID:???
FF2が出る1年前にストーリー重視のRPGができたんだから衝撃的
456NAME OVER:2012/10/14(日) 09:21:26.28 ID:???
なんのこった?銀河の三人か?
457NAME OVER:2012/10/16(火) 15:07:36.67 ID:???
説明書だけ売ってる店って減ったなあ
458NAME OVER:2012/10/20(土) 23:26:11.61 ID:???
459NAME OVER:2012/10/20(土) 23:29:34.90 ID:???
ヤフオクにゲーメスト100冊セットが100円スタート最低落札ありで出品されてたのでヲチってたら
最低落札価格は30,000円だったw
まあ金額的にはそれくらいで不思議じゃないが、なんだかなあ
460NAME OVER:2012/10/20(土) 23:52:08.54 ID:QqLWmV3L
日記はチラ裏で
461NAME OVER:2012/10/23(火) 01:15:23.89 ID:???
NPの遊び方シート収集しておけばよかったな
HPで落とせたPDFファイルは画像が汚いしフォントも違う物だった
462NAME OVER:2012/10/24(水) 14:56:43.97 ID:???
全文テキストのPDF揃えてるだけでも凄いと思ったなぁ>遊び方シート。

海外任天堂だと、Wiiとか3DSの自社タイトルのマニュアルをPDFで
公開してるんだけど、何で日本じゃやらないのかねぇ。
463NAME OVER:2012/10/26(金) 20:05:12.84 ID:???
日本の任天堂でも3DSの自社タイトルはマニュアルをPDFで公開してるよ
他社は知らん
464NAME OVER:2012/10/27(土) 04:14:24.80 ID:???
ゲーム的にはROMカセットのほうが好きだけどCD・DVD媒体のソフトには中古で買った
ときにほぼ確実にケースと説明書がついているという安心感はあるな
でも帯がないのがほとんどなのがコレクターには辛いか
465NAME OVER:2012/12/29(土) 12:52:06.09 ID:???
かつての説明書がdlできるサイトの代わりを希望。なぜ他サイトに引っ越さないのでしょう?
466NAME OVER:2012/12/29(土) 13:52:18.45 ID:???
それは>>1がすでに居ないからだ
467NAME OVER:2012/12/29(土) 17:32:42.94 ID:???
ヤフオク見ると裁断済みの古いゲーム雑誌は結構出てるけど、
人知れず電子書籍化されてるんだよなあ。

誰か表紙だけでもいいからコレクション見せてくれないかね?
468NAME OVER:2012/12/29(土) 21:33:26.72 ID:???
爆弾男氏がどっかいっちゃったし
469NAME OVER:2012/12/29(土) 21:48:36.67 ID:6Rlox6K9
どっかいっちゃったっていうか
もう上げないって宣言してたじゃん乞食ばっかだからって
470NAME OVER:2012/12/29(土) 22:11:37.71 ID:???
コレ系のスレは必ず乞食が湧く
乞食抜きでこんな場所で交換しようって方がおかしい
そんなに乞食が気になるならクローズされたSNSでやった方が色々集まるぜ
471NAME OVER:2012/12/29(土) 22:25:31.46 ID:6Rlox6K9
それが理解できたから消えたんだろきっと
472NAME OVER:2012/12/30(日) 09:30:00.81 ID:???
>>465
言いだしっぺの法則。おまいさんがどっかいい所作ってくり。
473NAME OVER:2012/12/30(日) 09:43:04.72 ID:???
474NAME OVER:2012/12/30(日) 09:52:11.41 ID:???
475NAME OVER:2012/12/30(日) 10:34:00.67 ID:???
476NAME OVER:2012/12/30(日) 19:08:54.39 ID:???
>>475
紙質の悪い白黒ページによくできるムラ有り変色って
綺麗に補正できないものかな。
477NAME OVER:2013/01/01(火) 04:52:10.89 ID:???
478NAME OVER:2013/01/13(日) 15:22:51.69 ID:???
誰か>>1をうpしてくれませんか
479NAME OVER:2013/01/13(日) 20:35:53.55 ID:???
必要な分は印刷して、消しちゃった。実用的に使ったので
480NAME OVER:2013/01/14(月) 15:58:34.13 ID:???
もう誰も持ってないのか
481NAME OVER:2013/01/16(水) 13:59:11.49 ID:???
持ってる人はいるだろうけど
482NAME OVER:2013/01/16(水) 17:04:15.47 ID:???
うpする神はいないと
483NAME OVER:2013/01/16(水) 18:41:47.08 ID:???
削除しちゃったし。集めてる人なら
484NAME OVER:2013/01/16(水) 20:39:47.32 ID:???
どうもこのスレには二人しかいないらしいな
485NAME OVER:2013/01/18(金) 14:20:48.92 ID:???
中学〜高校の頃に買いためしてたファミコン/スーファミ雑誌、残して置けばよかったよ…
人生で三番目に後悔してる
486NAME OVER:2013/01/19(土) 08:42:13.31 ID:???
昔はゲーム買う金がなかったから、せめてもの慰めに雑誌は大量に買ってた。
それ読んでゲーした気になってたんだけど、たぶん、そのコレクションの8割は捨ててるな。
まぁ、小中学生で本を大切に扱う習慣もなかったからボロボロなのが
ほとんどだったけど。
487NAME OVER:2013/01/19(土) 17:05:05.49 ID:???
穴あくまで読んでたから、残す習慣はあんまりだったかな
付録は残ってたはずだが
488NAME OVER:2013/01/19(土) 18:49:39.35 ID:???
>>486
小中学生時代の雑誌を二割残してるのが逆にすごい。
攻略本とかならまだわかるけど。
489NAME OVER:2013/01/19(土) 21:11:18.96 ID:???
押入れの奥に'82年〜'84年頃のベーマガが眠ってる
490NAME OVER:2013/01/19(土) 21:32:43.45 ID:???
押し入れに90年代のいつだかの電撃PCエンジンが眠ってる
491NAME OVER:2013/01/19(土) 21:39:49.89 ID:???
ただの雑談スレになってしまったな
492NAME OVER:2013/01/19(土) 22:57:41.08 ID:???
スレタイ通り進行する事はないし
それでイイんじゃないの
493NAME OVER:2013/01/19(土) 23:02:05.33 ID:tlec7oZe
>>491
スレタイ通りの流れにしたいならまずは自分からスキャンうpってね
494NAME OVER:2013/01/20(日) 00:31:03.70 ID:???
うpると、さらに他の人がうpってくれるのですか。
495NAME OVER:2013/01/20(日) 00:39:27.81 ID:???
なんで他人がうpる保障が必要になるんですか
496NAME OVER:2013/01/20(日) 14:03:04.11 ID:???
希望的観測みたいなもんでしょう。別に間違ってないと思うけど
497NAME OVER:2013/01/20(日) 23:20:18.25 ID:???
処分してたら後悔してたかもしれないけど
残してても読み返すことないなあ。
498NAME OVER:2013/01/21(月) 00:02:11.09 ID:???
買ってた当時はゲームのことしか頭にないから
ゲーム雑誌としてしか読んでなかったけど
大人の今なら当時の技術がどんなものだったのかとか
ゲーム内容の移り変わりから当時の世相を探ったりもできるし
あとは大人の事情みたいなものも推測したりできると思うから
貴重な資料だと思ってる
499NAME OVER:2013/01/21(月) 11:17:54.74 ID:???
ゲームだけじゃなくて、当時のアニメや映画、家電にアイドル情報あたりも
載ってるから資料としても面白いんだよね。
アイドル関係だと紹介されてる娘が現在ではほぼ引退してるのが
ほとんどで、今でもテレビで見られるのは一割にも満たないということで
芸能界の厳しさがよくわかるわ。
500NAME OVER:2013/01/21(月) 16:37:43.17 ID:???
背伸びしたライターによる寒いギャグも資料的価値ですね
501NAME OVER:2013/01/21(月) 21:22:28.37 ID:???
ログインの企画物は今でも面白く読める…はず
知らなかったほうが良かった世界だっけかな
502NAME OVER:2013/01/21(月) 22:59:43.03 ID:???
PC関連の雑誌だと新製品記事を見て価格に驚くのが定番だね。
503NAME OVER:2013/01/22(火) 16:58:43.44 ID:???
自炊は勢いが重要だな。
年末年始で60冊近く解体した本を、先週の金土日で一気にスキャンした。
コツは解体とスキャンは各自まとめてやること。
解体さえ完璧にやれば、重送もなくスキャンは流れ作業で終わる。

うpとかはあまり望めないのでSNSでそういう人達探して交換するといいよ。
昔は小鯖で共有してる人もいたけどね。
8〜90年代のメストやBEEP、コンプなど相当量が自炊されてるよ。
504NAME OVER:2013/01/22(火) 20:30:07.85 ID:???
薄いホッチキス止めの説明書なんて解体する必要全然ない
説明書スキャンにフラベは必須。
505NAME OVER:2013/01/22(火) 21:43:07.82 ID:???
綺麗にスキャンしたいから説明書でもバラしてる。
どこで納得できるかは人それぞれだね。
506NAME OVER:2013/01/22(火) 22:37:34.35 ID:???
>>504
自分も解体してるなぁ。>説
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3872200.jpg
507NAME OVER:2013/01/23(水) 03:47:18.28 ID:???
俺はもったいねぇと思って解体しない
もちろん要らないかつ価値の無い本や汚れた本はばらせるけど
508NAME OVER:2013/01/23(水) 22:45:40.61 ID:???
>>506
ページの境目に絵があると解体して揃えたくなるよね。
ホッチキスの針をはめ直しても針が若干「ハ」の字にひろがるのが気になるけどさ。
509NAME OVER:2013/01/24(木) 02:08:55.46 ID:???
ガチンと叩け
510NAME OVER:2013/01/25(金) 15:40:20.00 ID:NmaOmXeA
あげろ
511NAME OVER:2013/01/25(金) 17:30:17.19 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3880374.jpg

古いGamestスキャンしてみた
512NAME OVER:2013/01/25(金) 21:15:47.89 ID:???
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3881072.jpg
ファミ通クロスレビューで初の2点だった気がする。1987年20号
513NAME OVER:2013/01/25(金) 22:04:12.97 ID:???
ファミコン&スーファミのゲームマニュアルって意外と無いな
PCEは更に無いけど
514NAME OVER:2013/01/25(金) 22:18:04.74 ID:???
>>511
傷みは激しいけど修復が楽そうな表紙のデザインだ。
515NAME OVER:2013/01/25(金) 23:59:46.58 ID:???
勝手に>>512をサンプルにさせてもらったけど
どんな感じで補正してる?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3881770.jpg
516NAME OVER:2013/01/26(土) 07:09:02.24 ID:???
>>515
上の裏写り、どーやって消してるの?
517NAME OVER:2013/01/26(土) 22:42:27.67 ID:???
>>513
店にないってこと?ネットにってこと?
518NAME OVER:2013/01/27(日) 07:48:50.13 ID:???
ほとんどマニュアル読まずにプレイするのでマニュアルスキャンに重要性は感じないけど、
ファルコムのゲームとかは売らずにとっておいて、スキャンしとけば良かったと思うよ。
どれも100ページ以上はあるし、設定資料とかもあって楽しめる。
他メーカーのマニュアルとかほとんどがペラペラだからな。
519NAME OVER:2013/01/27(日) 18:52:38.66 ID:???
とは言え十年後に懐かしく思うかも…
なんて考えで物を残してたら家中ゴミだらけだ。
520NAME OVER:2013/01/29(火) 17:17:24.08 ID:G+9qQC2X
画像掲示板消えるのはえーよ
こんな過疎スレ毎日ちぇっくしてるわけねーのにw
521NAME OVER:2013/01/29(火) 18:43:31.09 ID:???
たかだか一枚の画像でクヨクヨするな
後悔するなら詰め合わせでな
522NAME OVER:2013/01/30(水) 10:26:49.90 ID:???
>>520
長いロダを紹介しないと
523NAME OVER:2013/01/30(水) 10:57:13.18 ID:???
只拾うだけのヤツは相手にするな
524NAME OVER:2013/01/30(水) 16:55:01.62 ID:zR/n9JlR
あげろぼけ
525NAME OVER:2013/01/31(木) 01:53:54.52 ID:???
乞食死ね
526NAME OVER:2013/02/01(金) 18:55:06.67 ID:ZSwSPSb+
お前が死ね
527NAME OVER:2013/02/02(土) 16:45:52.52 ID:???
生きろ
528NAME OVER:2013/02/02(土) 19:05:59.05 ID:???
生きてどうする
こんな地獄に
529NAME OVER:2013/02/02(土) 19:12:36.09 ID:???
なら
お前が死ね
530NAME OVER:2013/02/02(土) 20:55:08.83 ID:???
死ねと言った奴をコロス
531NAME OVER:2013/02/03(日) 08:43:31.24 ID:???
古めのコンプのスキャンしてるけど一冊あたり、250〜350MBぐらいのサイズになるな。
多分俺はこのスレで最も自炊スキルは低いし、画質に拘りを持ってないタイプだから
裁断した後はscansnapで300dpiスキャンで補正とかはしてない。
これ以下だと紹介されてるゲーム画面中の文字や、読者からの手紙の手書き文字などを
読むのがつらくなるけど600dpiまで上げると今度はタブなどで読む時に重くなる。
532NAME OVER:2013/02/03(日) 09:36:56.05 ID:???
>>531
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3909769.jpg
確かに雑誌は300相当が落としどころだね。
533NAME OVER:2013/02/03(日) 09:48:28.83 ID:???
俺は600dpiでスキャンしたいから新しいPC買った。
534NAME OVER:2013/02/03(日) 21:03:39.92 ID:???
写真集は肌の質感とか毛穴とかが300だと潰れるので600dpiでやってるけど
雑誌は300だな。文字主体で字も大きい本なら200
535NAME OVER:2013/02/04(月) 08:13:43.44 ID:???
600dpiだと印刷特有のツブツブが目立たないか?
536NAME OVER:2013/02/04(月) 19:32:20.15 ID:???
昔のゲーム、パソコン雑誌は貴重品(プレミア)だから
価値が落ちる自炊は勿体無い気がする。
一例だけど、ヤフオク相場が下がった中でも時々高値落札がある。
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n120851004
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/163548132
古い雑誌は安定した購入層が居るよね。
537NAME OVER:2013/02/04(月) 23:35:18.78 ID:???
>>536
勿体ない、で電子化はできないべ。1冊で万超えならともかく。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3913344.jpg
538NAME OVER:2013/02/04(月) 23:44:52.19 ID:???
悩みどころは裁断済みの雑誌を取っておくかどうかだなぁ。
539NAME OVER:2013/02/04(月) 23:47:44.26 ID:1V8Ch5QK
持っている事に満足したいんじゃなくて
昔を思い出すのに偶に見返したいから持ってるだけだったから
裁断したのもあるしホチキスバラしたのもあるけど
結局数年かかったが手持ちのは一通り電子化したけど
電子化した物を人にくれてやる義理はないしそのつもりも無い
540NAME OVER:2013/02/05(火) 22:37:13.50 ID:???
押し入れの一角をゲーメストが詰まったダンボール×4が占めているが何か。
541NAME OVER:2013/02/06(水) 05:16:15.28 ID:oeppVhPc
そのうち電子化データくださいな
542NAME OVER:2013/02/06(水) 13:35:30.56 ID:???
>>540
国会図書館のゲーメスト結構抜けがあるんで寄贈したげてください
543NAME OVER:2013/02/06(水) 22:43:40.76 ID:???
国会図書館でも抜けてるのか。裁断済みでもいけるのかな
544NAME OVER:2013/02/06(水) 23:36:32.31 ID:???
>>535
解像度が高い分には後からどうにでもできる。
適切に設定してスキャンすれば問題ない気もするけどね。

また勝手に>>512(の切り抜き)を拝借させてもらうけど
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3918983.jpg
↓補正
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3918989.jpg

余裕があれば更に手動でひと手間加えて
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3919001.jpg
545NAME OVER:2013/02/06(水) 23:56:59.35 ID:???
1ページの更に切り抜き程度なら一手間もかけられるんだがなぁ...
個人的にはこの辺で諦め。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3919112.jpg
546NAME OVER:2013/02/10(日) 09:38:21.39 ID:???
補正手順を教えて欲しいなあ
547NAME OVER:2013/02/10(日) 09:50:01.06 ID:???
>>536
実際に古い本を自炊し始めると、他人基準の価値などは関係なくなるよ
最初のころは心のどこかで売却を考えているから、価値の低下を気にするだけ

し始めると1万円くらいのものでもホイホイ自炊できる
自分は裁断済みのものを手放す気も毛頭ない
100均のOPP袋に入れて段ボール
548NAME OVER:2013/02/14(木) 04:37:35.13 ID:???
説明書やパッケージって需要ないんですかね
たとえ糞ゲーであっても説明書を見ているとやる気が湧くし、
パッケージがあると所有感がある。
549NAME OVER:2013/02/14(木) 10:39:04.33 ID:???
あるよ。説明書書き起こしサイトとかあるし

ショップだと捨ててるところも多いけどな
捨てるぐらいならご自由にどうぞでもいいので、欲しいのに

まあアキバではファミカセを大量に捨てるのもあるらしいし
箱説の扱いは推してしるべしか
550NAME OVER:2013/02/14(木) 16:19:31.74 ID:???
>>549
>まあアキバではファミカセを大量に捨てるのもあるらしいし
>箱説の扱いは推してしるべしか
その店マジキチだな
店頭に無料で並べれば良いのに
あるいは段ボールで詰め合わせで売るとか
551NAME OVER:2013/02/14(木) 20:31:26.29 ID:???
>>549
> 箱説の扱いは推してしるべしか

管理の手間考えるとしゃーないんだろうけど、勿体ない...
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3945988.png
552NAME OVER:2013/02/24(日) 04:50:12.53 ID:???
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/
このブログに80年代PCゲームのカタログ記事が結構ある
今じゃゲームは**で簡単に手に入るけど
ゲームを載せたカタログの方がレアになるとはね
553NAME OVER:2013/02/26(火) 10:50:32.27 ID:???
わざとらしいぞ!便所コオロギ!
554NAME OVER:2013/04/04(木) 23:07:08.51 ID:???
十数年裸ソフトで付き合ってきたゲームで
初めて取説を見た時の感動は筆舌に尽くし堅い。ヘボくてガックリする事もままあるけど

萌えてた女の子キャラのイラストがしょぼかったり、はたまた無かったり
555NAME OVER:2013/04/07(日) 13:40:22.47 ID:???
裸の女の子と十数年付き合ったに、見えた
556NAME OVER:2013/04/07(日) 16:10:03.07 ID:???
昔の雑誌にあったゲームの開発中の画面ってめっちゃワクワクしたなー
聖剣2とか全体マップが製品版と全然ちげえw
557NAME OVER:2013/04/08(月) 22:49:43.49 ID:???
 
※ 画面は開発中の物です
558NAME OVER:2013/04/09(火) 15:09:10.19 ID:???
スーファミが公開された時のマリオワールドの写真は綺麗な画面モード使ってたらしいな
発売版はショボくなってある意味詐欺という
559NAME OVER:2013/04/09(火) 20:29:23.55 ID:???
実際に開発に着手する以前のプロット的なものじゃないかな
64のゼルダの伝説も最初にゲーム画面として発表されたやつは実際の製品版とまったく別物だった
560NAME OVER:2013/04/11(木) 20:03:54.62 ID:???
綺麗な画面モードと言うのが意味わからない、
当時の画面写真はテレビ画面撮ってたから、そんなに差が出るの?
561NAME OVER:2013/04/11(木) 20:57:42.93 ID:???
32,768色全部使える画面モード。がスーファミ製品版にはなくなった、かな。
562NAME OVER:2013/04/12(金) 05:46:53.80 ID:???
縦横2倍のハイレゾモードだろ
563NAME OVER:2013/04/20(土) 08:00:27.48 ID:eRv0ejos
そりゃコンポジでみればきたないよw
564NAME OVER:2013/04/28(日) 15:29:07.33 ID:???
コンポジをHDMIに変換したら謎の技術でマシになるらしいが
どうなんだろ
565NAME OVER:2013/04/28(日) 16:33:07.73 ID:???
へ?
566NAME OVER:2013/05/02(木) 12:30:31.12 ID:???
うおっこの新作めちゃ画面綺麗だなー

※ 画面は業務用の物です
567NAME OVER:2013/05/04(土) 17:27:49.78 ID:???
家庭用ゲーム誌に載る業務用ゲーム画面写真の美しさは異常
メストだとそれが当たり前だから特に何にも感じない
568NAME OVER:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:???
ゲーメストは創刊当初はアーケード専門誌じゃなかった
ファミコンやパソコンゲームの特集もしてた
創刊号持ってるけどザナドゥの攻略とか載ってるし
569NAME OVER:2013/09/19(木) 19:27:27.43 ID:???
紙質の出にくいGT-X820か歪みが少なく5000円ほど安い9000F Mark IIか迷うな
570NAME OVER:2013/09/20(金) 17:46:05.73 ID:???
スレ的にはGT-X820なんじゃないの
571NAME OVER:2013/09/23(月) 01:34:46.08 ID:???
そもそも歪みが出るスキャナってなんだ?
572NAME OVER:2013/09/24(火) 22:24:11.64 ID:???
>>571
CCDがCISに唯一劣ってる特性かな
割と高級機でも方眼紙をスキャンして歪んだ画像うpされてるよ

>>570
やっぱGT-X820だよなあ
バンドルソフトの差も大きい
573NAME OVER:2013/11/25(月) 07:51:42.72 ID:oAFGkIEl
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d147107148

これリストに入れてたのに出かけてたので参加すらできなかったわ
しかも俺の予算を下回ってるし・・・
beepは結構持ってるけど表紙がほぼ消失してるし切り抜きも多いから
裁断する気も失せてたんだよね

落札した人、自炊したら出品してくれないかな?
裁断済みは人によっては貴重だし手間も省けるので
オクでほしい人同士で取引すれば数千円の出費で手に入れることができる
まぁ、これを自炊したらコンプ欲が刺激され創刊号からの10数冊を
なんとしても手に入れたくなるんだけどね
574NAME OVER:2013/11/25(月) 18:44:00.97 ID:???
写真見てると、中綴じ本をかなりバッサリ裁断しちゃってる感じだなぁ...
もったいない...
575NAME OVER:2013/11/27(水) 11:18:13.48 ID:???
>>573
見苦しい失せろ
576NAME OVER:2013/11/27(水) 13:31:42.72 ID:???
オクで買うとか犯罪かよ
ここは自炊したのをうpするスレだ
在日がやってるヤフーなんぞに金払う情弱は帰れ
俺はタダで見たいんだよ
577NAME OVER:2013/11/30(土) 21:55:22.31 ID:???
何だこのオッサン!?(驚愕)
578NAME OVER:2014/01/28(火) 13:55:04.25 ID:???
FCグレムリン2の説明書がどこかにあったと思ったんだが…
579NAME OVER:2014/01/30(木) 19:44:11.32 ID:???
スキャナ買ったし自炊するかな
580NAME OVER:2014/04/24(木) 14:10:29.02 ID:???
WiiUのバーチャルコンソールでGBAに限っては
説明書はスキャンなので公式からPDF落とせるよ
全ハード、スキャンにしとけよって話だがな
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/vc/pacj/index.html
581NAME OVER:2014/04/24(木) 14:12:01.55 ID:???
582NAME OVER:2014/04/24(木) 16:58:03.95 ID:???
GBAはこの板の範疇じゃ無いんだが
583NAME OVER:2014/04/24(木) 18:59:56.37 ID:???
ファミコンもあるぜ
584NAME OVER:2014/05/26(月) 10:10:20.71 ID:???
大学卒業までの教育費
小学校から大学まできっちり教育を受け猿とすると、日本ではだいたい530万円になるとされています。とくに大学の授業料は高く、国立では年間約50万円、私立になると年間80万円ほどかかってしまします。
 いっぽう、ヨーロッパの一部の国では、高等教育の無償化が進んでいます。さらに大学の授業料も安くなっているようです。また、シンガポール、メキシコ、南アフリカの諸国などは、かなり安い教育費になっています。
 デフレと騒がれる日本ですが、教育費に関しては安くなる見込みはありません。なにか生活に必要な消耗品だけが安く買い叩かれ、
生きる上で大切な知識を得るための場所だけ既得権益がまかりとおっているのは、しょうじき寂しい気もしました。
http://hilinkyou4.wix.com/seoseo#!untitled/c1j7x
585NAME OVER:2014/08/23(土) 14:27:21.17 ID:WLCvwYYr
ダーティチーターがなくなったんだが
586NAME OVER:2014/08/23(土) 15:39:28.72 ID:???
爆弾男もう来ないのかな
587NAME OVER:2014/08/23(土) 19:09:29.41 ID:???
>>584
高校無償化の話題があがってたように思うけど、気のせい?
まぁ、実現するのはまだ先だろうけど、うちの子が高校生になる10年後には実現してると良いな。
588NAME OVER:2014/08/31(日) 01:02:25.96 ID:74mD/DgN
589NAME OVER:2014/08/31(日) 06:34:46.60 ID:???
保存の仕方がわからない…
590NAME OVER:2014/08/31(日) 08:57:31.05 ID:???
1. 説明書のすぐ下にあるリンクをクリックするとPDFリーダーの画面になる。
2. PDFリーダーの右上にいくつかアイコンがあるが、「i」をクリック。他フォーマットを扱うウィンドウが出る。
3. そのウィンドウの「PDF」を右クリック、「リンク先をファイルに保存」でPDFを保存できる。

もっといい手順があるのかもしれないけど、私はこれでやってます。
591589:2014/08/31(日) 18:58:53.45 ID:???
>>590
ありがとうございます
助かりました
592NAME OVER:2014/08/31(日) 20:36:06.63 ID:???
アドバンスド大戦略のマニュアルがあるのが一番の収穫だと思います
593NAME OVER:2014/09/03(水) 20:18:08.97 ID:???
ドリームキャスト、バーチャルボーイ、ゲームボーイアドバンス、サターン、ネオジオ、PCエンジン、32Xの日本語マニュアルもある
594NAME OVER:2014/09/06(土) 00:09:02.64 ID:???
595NAME OVER:2014/09/06(土) 13:46:56.65 ID:8iic1TYU
こんなところもあった。

(メガドラ)
ttp://segaretro.org/Category:Mega_Drive_games

(メガCD)
ttp://segaretro.org/Category:Mega-CD_games

サターン、ドリキャスもある。
ジャケだけのもあるけど、探すとマニュアルもアップされているものもある。
ハイブリッドフロントや忍者武雷伝説のマニュアルがあるのがありがたい。
596NAME OVER:2014/09/11(木) 21:09:30.29 ID:???
そっちのほうが多いのかな
597NAME OVER:2014/09/14(日) 14:48:03.32 ID:bRGfddoV
SegaRetroの日本語マニュアル「だけ」の一覧が見れる隠しカテゴリを発見したなり。


(メガドライブ)
ttp://segaretro.org/Category:Mega_Drive_JP_manual_scans

(メガCD)
ttp://segaretro.org/Category:Mega-CD_JP_manual_scans

(サターン)
ttp://segaretro.org/Category:Saturn_JP_manual_scans


比較したらArchive.orgよりこっちの方がマニュアル多そう。
うちにあるのもぼつぼつアップロードする予定。
598NAME OVER:2014/09/14(日) 18:27:16.53 ID:???
幾つか見たが>>1の再うpモノだな
なぜか再圧縮されている
599NAME OVER:2014/09/15(月) 11:47:33.90 ID:AY9Ci8iO
>>1のmegauploadhはもう無いからねえ
600NAME OVER:2014/09/15(月) 14:55:08.59 ID:???
俺はメガアップロードの時にチマチマ集めたよ…
ありがたかったなあ
601NAME OVER:2014/09/15(月) 15:16:42.64 ID:???
ファミコン、PCエンジン、スーパーファミコン
http://www.videogameden.com
602NAME OVER:2014/09/15(月) 15:18:57.56 ID:???
>なぜか再圧縮されている
サイズも元と近いし手間かけて劣化させただけだな
603NAME OVER:2014/09/17(水) 09:12:47.03 ID:???
604NAME OVER:2014/09/17(水) 13:09:18.48 ID:???
605NAME OVER:2014/09/19(金) 09:31:52.50 ID:x9Qmi4ds
>>603,604
おおこんなサイトが!感謝!
606NAME OVER:2014/09/19(金) 20:00:04.43 ID:x9Qmi4ds
ダンジョンマスター

ttp://dmweb.free.fr/

X68000版やメガCD版、サターン版の日本語マニュアルのスキャンがあったよ
607NAME OVER:2014/09/19(金) 21:15:28.03 ID:x9Qmi4ds
連投すまぬ

ttp://slt.retroprograms.com/

Supplementsのところに、Loginやコンプティークの付録の攻略冊子がたくさん!
608NAME OVER:2014/09/20(土) 00:40:11.85 ID:???
五右衛門シリーズ
http://goemon.freehostia.com/site.htm
609NAME OVER:2014/09/21(日) 19:57:15.73 ID:???
ここにファミコン版ウルティマ3、4
スーファミ版ウ6、7とウィングコマンダーがある
ルティマhttp://www.pixsoriginadventures.co.uk/downloads/
610NAME OVER:2014/09/21(日) 21:06:00.37 ID:???
611NAME OVER:2014/09/26(金) 03:23:34.90 ID:???
ザナドゥとソーサリアンの説明書が見つからない
612NAME OVER:2014/09/26(金) 08:04:10.86 ID:???
XANADUはページ数あるしな・・・
613NAME OVER:2014/09/26(金) 10:02:45.02 ID:0AFmyz26
どちらも「PC98 Manual Pack v.20100629」という詰め合わせに入ってるよ。
(Xanaduはシナリオ2のみ)
ただ、これダウンロードにtorrentが必要で、しかもダウンロード85%から進まない。うーん。なぜだ。
614NAME OVER:2014/09/26(金) 18:27:40.84 ID:???
ザナドゥは復刻版のをスキャンしたのならあったな
ソーサリアンもどっかにあったはず
615NAME OVER:2014/09/29(月) 03:00:59.92 ID:???
シナリオ2のマニュアルならここにある
http://xanaduscenario2.web.fc2.com/doc/doctop.html
本元のザナドゥのマニュアルはないけど
616NAME OVER:2014/09/30(火) 04:22:10.79 ID:???
617NAME OVER:2014/09/30(火) 05:47:16.94 ID:???
ウルティマ
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=origin&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Ultima+Series+%28Japanese+Console%29
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=origin&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Ultima+Series+%28Asian+Computer%29
ウィザードリィ
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=sir-tech&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Wizardry+%28Japanese+Console%29
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=sir-tech&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Wizardry+%28Japanese+Computer%29
マイト&マジック
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=nwc&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Might+and+Magic+Series+%28Japanese%29
その他
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=nwc&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Other+Games+%28Japanese%29
バーズテイル
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=ea&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Bard%27s+Tale+Series
ファンタジー、Advanced Dungeons and Dragons
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=ssi&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Console+TSR+Series
Advanced Dungeons and Dragons
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=ssi&npp=25&whatsnew=0&start=0&series=Advanced+Dungeons+and+Dragons+TSR+Series+%28Japanese+Computer%29
ダンジョンマスター
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=ftl
ザ・マンホール
http://www.mocagh.org/loadpage.php?getcompany=activision

多すぎて日本語版が見つけられない
探して
http://www.mocagh.org/loadpage.php?thelist=2
618NAME OVER:2014/09/30(火) 06:09:31.37 ID:???
619NAME OVER:2014/10/01(水) 21:09:34.00 ID:???
機種別に見たらわかりやすくなる
620NAME OVER:2014/10/03(金) 09:54:51.57 ID:???
japaneseで検索したら全部出て来るよ
621NAME OVER:2014/10/03(金) 17:57:55.52 ID:???
 この7月にジュネーブで開かれた国連の自由権規約委員会は、「慰安婦」問題(「慰安婦」に対する性奴隷慣行)について
日本政府に対し、以下のような所見を出しました。

14. 委員会は、締約国が、慰安所のこれらの女性たちの「募集、移送及び管理」は、軍又は軍のために行動した者たちにより、
脅迫や強圧によって総じて本人たちの意に反して行われた事例が数多くあったとしているにもかかわらず、「慰安婦」は戦時
中日本軍によって「強制的に連行」されたのではなかったとする締約国の矛盾する立場を懸念する。委員会は、被害者の意
思に反して行われたそうした行為はいかなるものであれ、締約国の直接的な法的責任をともなう人権侵害とみなすに十分で
あると考える。委員会は、公人によるものおよび締約国の曖昧な態度によって助長されたものを含め、元「慰安婦」の社会的
評価に対する攻撃によって、彼女たちが再度被害を受けることについても懸念する。委員会はさらに、被害者によって日本の
裁判所に提起されたすべての損害賠償請求が棄却され、また、加害者に対する刑事捜査及び訴追を求めるすべての告訴告
発が時効を理由に拒絶されたとの情報を考慮に入れる。委員会は、この状況は被害者の人権が今も引き続き侵害されてい
ることを反映するとともに、過去の人権侵害の被害者としての彼女たちに入手可能な効果的な救済が欠如していることを反映
していると考える(2 条、7 条、及び8 条)。

 国際社会が問題視しているのは暴力的な連行の有無ではなく、「被害者の意思に反して行われた」行為なのです。上の文
章に続く、日本政府への6項目の勧告(「慰安婦」被害の訴えについての捜査と加害者処罰、完全な被害回復、証拠の開示、
教育、公的な謝罪表明と国家責任の認知、被害者の侮辱や事件の否定への非難)もたいへん厳しいものです。しかし、日本
は規約の締約国として勧告を順守する努力義務があります。アジアの被害国だけでなく、世界中がこの戦争犯罪の実態を知
るに至り、一向に問題解決に乗り出そうとしない日本政府、むしろ問題そのものを否定したがっている日本政府に厳しい目を
向けています。新しい調査の結果をもとに、これら勧告にしっかりと対応してください。
http://wam-peace.org/20140810/
622NAME OVER:2014/10/03(金) 20:27:01.84 ID:???
MSX版ファンタジーがあるのが凄い
今後も出てこないと思ってた
623NAME OVER:2014/10/04(土) 00:43:44.37 ID:IiqO4sqe
>>616,617

すげー
こんど時間取れたらじっくり見てみる、さんくすこ
624NAME OVER:2014/10/04(土) 01:20:00.75 ID:???
サンクスコ…10年ぶりに見た
625NAME OVER:2014/11/23(日) 17:05:37.67 ID:???
ワンダースワンゲームの説明書ってどこかに無いでしょうか?
昔、自分でスキャンしたbmpが出てきたのですが、
トリミングするのに途方に暮れてます。
626NAME OVER:2014/11/23(日) 20:32:59.50 ID:???
GIMPでもなんでもすぐにできると思うけど
627NAME OVER:2014/11/23(日) 22:31:06.74 ID:???
>>626
いや、10枚程度ならすぐ出来るんでしょうけど、
600枚くらいあるんで、自分のモチベーション的な
部分も含み、途方にくれてるんですよ。
ちなみに、GIMPだと、結構時間かかるんじゃないかなぁ。
私は主にコミック系の画像傾き補正・トリミングソフト使ってます。
既に200枚くらいやったんで、ボチボチやります。
628NAME OVER:2014/11/26(水) 11:14:33.41 ID:Yv7fwTsI
トリミングって?空白スペース削るとか?
そのままpdfでまとめちゃえばいいじゃんいいじゃん
629NAME OVER:2014/11/26(水) 12:16:08.13 ID:???
ChainLPとかなら空白を自動でトリミングしてPDFにしてくれるんじゃないっけ
違ったらすまん
630NAME OVER:2014/11/26(水) 22:33:57.13 ID:???
pdfは編集が面倒なので全部jpgをzip圧縮してるけどinfanviewでトリミングはできる
例えば解体するのが勿体無くてデジカメやスマホで撮影したようなファイルの場合、
床や手が写ってるんだがそういうのはまとめて何百枚あろうが消せる

http://watawata-knoppix.cocolog-nifty.com/blog/2010/08/irfanview-f4c4.html
631NAME OVER:2014/11/27(木) 00:16:37.15 ID:???
スキャン時にマニュアルの位置が全部違ってるし、その方法使えないよ。
EPSON Scan使ってる(た)んだけど、スキャン時に
全部自動的(プロモードのサムネイル表示)でやった方が
あとあと苦労しなかったかも。
週末にでも試して、うまく行きそうなら再度スキャンするか・・・
632NAME OVER:2014/11/28(金) 10:50:58.00 ID:FtJWNAhz
gigazineにPDFDietというフリーソフトの記事があったのを思い出した。
自炊した電子書籍の上下左右の空白を削除するものだけど、これ使えない?
自動削除もできるみたいよ。
633NAME OVER:2014/12/02(火) 08:48:05.68 ID:???
>>632
2つのマニュアルを同時にスキャンしてたりするので無理だと思う。
後だし気味なので、実際の画像を数枚うpしてみるわ。
帰ってからなので23時頃になるが。
634NAME OVER:2014/12/02(火) 18:09:34.83 ID:???
ひたすら文句しか言わねえなこいつ
お礼も無しの典型的教えて君
635NAME OVER:2014/12/02(火) 19:34:36.12 ID:???
こんなゴミ情報書いてるだけなのにお礼言えとか・・・
なにこのキチガイ
636NAME OVER:2014/12/02(火) 21:07:42.52 ID:???
確かに
>>625
> ワンダースワンゲームの説明書ってどこかに無いでしょうか?
> 昔、自分でスキャンしたbmpが出てきたのですが、
> トリミングするのに途方に暮れてます。

「ワンダースワンゲームの説明書ってどこかに無いでしょうか?」
が質問部分であって、別にトリミングの仕方を尋ねてるわけではないからね
私が完璧で一部のスキもない回答をしてあげましょう
「ありません。」
はい終了
637NAME OVER:2014/12/02(火) 22:42:43.31 ID:???
フラベ複数スキャン→トリムは自分でもやってるから、
とりあえず>>633のうpを待ってみる。
638NAME OVER:2014/12/02(火) 23:37:34.21 ID:???
基本的に言いたいことは、>>636さんが言っている通りで、
トリミングの方法を自分から聞いたわけではありません。
提示された方法は、私の利用範囲では適当では無いと判断したので、
コメントしているだけです。
ただし、「ありません。」の回答も不要です。私としては、
>>627の「既に200枚くらいやったんで、ボチボチやります」や、
>>631の「全部自動的(プロモードのサムネイル表示)」で一応の
解決はしておりますので。

他の方の参考になるかと思い、話を続けているだけですので。

ちなみに、私は最終的にPDF化するつもりはなく、JPGにしてrarで圧縮してます。
で、コミックビューアで見る形をとってます。PDFより取り扱いが楽ですので。

以下、スキャン画像です。実物はBMPで縦横も大きいので、33%に縮小し、
jpgにしました。こんな感じが大量にあります。先週末は時間がとれず、
半分くらいから進んでません。再スキャン(全自動)も試せてません。

http://i.imgur.com/LDUu8Tq.jpg
http://i.imgur.com/mtyOeVa.jpg
http://i.imgur.com/LogYQID.jpg
http://i.imgur.com/xnp5G2t.jpg
http://i.imgur.com/WRBPRbi.jpg
http://i.imgur.com/x5e96lC.jpg
http://i.imgur.com/2d1vsgg.jpg
http://i.imgur.com/G5WtqUX.jpg

すみませんが、今日はもう寝ますので、レスはまた明日。
639NAME OVER:2014/12/03(水) 00:36:56.33 ID:???
>>638
うp乙。
でも参考になるとしたら反面教師として、だなぁ。
300dpi-裏当て白(フタ押さえ)で紙浮き有り-見開きは
他人のものとは言えこのソースで勿体ないとか思ってしまふ...

この方法のままスキャナのオートクロップ期待で再スキャンするなら、
スキャン済画像をE.C.でチマチマ再トリムした方が結果早道な感じ。
640NAME OVER:2014/12/03(水) 07:15:45.84 ID:???
>>639
>勿体ないとか思ってしまふ...
自吸スキルは高くないですからね・・・
まぁ、自分用で見れれば良いか程度にしか思ってないです。
機会(&気が向けば)があれば、どこかに提供しますが。

>スキャン済画像をE.C.でチマチマ再トリムした方が結果早道な感じ。
>>627で言ってる「コミック系の画像傾き補正・トリミングソフト使ってます。 」が
まさしくE.C.でして、やはりそれが良いんですかねぇ。

自吸スレ探して、勉強してきます。
641NAME OVER:2014/12/03(水) 08:41:45.99 ID:???
二度と来るな基地外
642NAME OVER:2014/12/03(水) 17:36:46.41 ID:???
>>639
バラしてスキャンしてるの?
643NAME OVER:2014/12/04(木) 16:54:47.00 ID:???
良スレだね。
644NAME OVER:2014/12/06(土) 20:58:52.16 ID:???
見開きはいいとして、せめてスキャン時にサイズを合わせて空白作らないようにしようよ、とおもた。
まあ当人がこれでいいならいいのかな。
645NAME OVER:2014/12/06(土) 21:34:28.10 ID:???
蓋した時のズレを考えるとスキャン後にトリミングした方が安心じゃないか?
参考にしたいので>>637の人とか実際にスキャンしてる人はうpしてほしい。
646NAME OVER:2014/12/06(土) 21:41:30.79 ID:???
>>644
空白を作らないための、ワンダースワンのマニュアルスキャンに最適なサイズって?
647NAME OVER:2014/12/07(日) 22:02:28.13 ID:???
http://www1.axfc.net/u/3369899.jpg
WSは補正後しかすぐ出てこないな...

どの程度外周欠損許容するかにもよるけど、
スキャン時位置合わせはかえって手間かかりそう...
648NAME OVER:2014/12/09(火) 23:47:15.65 ID:???
うpないな。
アドバイスが抽象的で良くわからなかったり
裁断された雑誌類に適した方法だったりで
本当にマニュアルをスキャンしてる人が言ってるのか疑問に思う。
649NAME OVER:2014/12/22(月) 22:24:29.44 ID:???
>>646
定規でサイズ測ってそれでスキャンする。
ミリ単位でサイズ指定できたので。
うちはメガCDやサターンのマニュアルそうやってスキャンしてたよ。

というわけでサンプル:
ttp://www1.axfc.net/u/3377952.pdf

パスはメール欄で。
650NAME OVER:2014/12/27(土) 19:06:45.53 ID:???
思い入れのある裸ソフトだとマニュアルめちゃ感慨深いわー
エルヴィエントのマニュアル、アネットのエロい絵でおっぱい!いやいっぱい!
651NAME OVER:2014/12/28(日) 15:15:40.24 ID:???
アネットは、エル・ヴィエントのマニュアルではヘソ出しだったね。
「アネットふたたび」ではどんな格好しているのか見てみたい。
652NAME OVER:2014/12/28(日) 23:38:18.17 ID:???
>>651
http://www1.axfc.net/u/3381627.jpg
へそ出しプラスはいてない。
653NAME OVER:2014/12/29(月) 08:55:36.30 ID:pHcjRsQl
なにこの卑猥な格好w
654NAME OVER:2014/12/29(月) 10:55:12.26 ID:???
おおー履いてないねこれ!
テレネットって自社コンテンツをどんどんエロゲ化してったけど、このシリーズはしなかったのかな?
あ、こっちはウルフチームか。
655NAME OVER:2015/01/13(火) 09:24:26.95 ID:???
シャープ「X68000」の回路図など記載の“裏マニュアル”電子化、「GALAPAGOS STORE」で無料配信
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20150113_683361.html
656NAME OVER:2015/02/02(月) 22:52:19.17 ID:???
657NAME OVER:2015/02/21(土) 21:36:05.71 ID:???
>>597
久しぶりに見たらまた増えてるな
658NAME OVER
シャープの懐かしいパソコンのカタログや資料のためにGALAPAGOSに登録してみたぜ。
しかし電子書籍リーダーがkindleとGALAPAGOSとその他色々とたくさんあって、別々に使うのはやだなあ。
pdfで配布してくんないかな。