大航海時代 17隻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
提督、新スレを発見しました
冒険家としての名声が50上昇しました ▽

光栄の大航海時代シリーズ1、2、外伝、3、4を語るスレです。

前スレ
大航海時代 ルチア16歳
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1249742930/
2NAME OVER:2009/12/17(木) 16:52:26 ID:???
・過去ログ
(初代)大航海時代シリーズを語ろうよ
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1087116903/
(2代目)【風吹かば】大航海時代2隻目【地の果てまでも】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1093315418/
大航海時代 Part3
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1095524453/
大航海時代 Part4
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1101788544/
【関船は】大航海時代 5隻目【最高の船】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1106913445/
【スループで】大航海時代 6隻目【アマゾン探索】
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1110836490/
大航海時代 7隻目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1117567215/
大航海時代 9隻目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1134748439/
大航海時代 10隻目
ttp://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1144125228/
大航海時代 11隻目
ttp://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1158466664/
大航海時代 12隻目
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1176630782/
大航海時代 13隻目
ttp://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1193968065/
大航海時代 14隻目
ttp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1206681848/
大航海時代 15隻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1223209507/
3NAME OVER:2009/12/17(木) 16:53:09 ID:???
・攻略サイト
遠足のページ(1〜4、外伝)
ttp://www2.nsknet.or.jp/~te_rinok/dk00.htm
ヤキトリ屋(2、外伝、ちょっとだけ3)
ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/
ゲーム研究所3948(3)
ttp://www.geocities.jp/hori3948/costa/costa.html
Ocean of Knowledge
ttp://www.geocities.jp/the_voyages/index.html
4NAME OVER:2009/12/17(木) 16:53:50 ID:???
・2と外伝の航海士、アイテム一覧
ttp://oslusiadas.hp.infoseek.co.jp/dk2.zip

・各部門一位のみなさん
統率力 ハイレディン レイス(93)
航海術 ピリー レイス(100)
知識   ピリー レイス(100)
直感   ピリー レイス(100)
勇気  アンドレア ギージ(95)
剣技  ハイレディン レイス(93)
魅力  ジャック ラッカム(96)
運    ドミンゴ、エンリコ、ピリー レイス(100)
年齢  ロッコ(65)
5NAME OVER:2009/12/17(木) 16:54:30 ID:???
119 名前:アルベロ・スキラッチは嵐にあって死ぬべきだ。 投稿日:04/09/23 19:02:37 ???

・地中海(砲術持ち)
 ギャビン・フィッシャー(ハンブルグ) *オススメ
 アンソニー・ジェンソン (アテネ) *航海術低めだがエスパー候補
 ミグェル・レアル(リスボン)
 ローレンス・エドワーズ(ロンドン)
 アレッサンド・バッジョ(トレビゾント)
 エドワード・ダンピア(長崎/外伝ではダブリン)
 チェザレー・フェデリチ(マルセイユ)
 ジャン・アルフォンス(サント・ドミンゴ)
・地中海(会計持ち)
 ラウル・フィッチ(ロンドン) *素敵
 ヤコブ・ワルウェイク(ボルドー) *最強!ぜひ雇おう!!!
 ザガノス・ベイ
 アル・ファシ(トリポリ)
・地中海(上記の他で最初から航海術が高めの航海士)
 ダルテ・ペレイラ(ナポリ)
 ジャン・ラムジオ(ピサ)
 アロイジ・ジェヴァンニ(セビリア)
 ベルナルド・ゴメス(アレキサンドリア)
 ファン・コーサ(セビリア)
 アントニー・シャーリー(ブリストル)
 ニコロ・ステファノ(ジェノヴァ)
・同他海域
 パンフィロ・オリード 定住×(カラカス)
 フランシスコ・アルヴァレス(ペルナンブーゴ)
 ヘンリー・マンスウェル 定住×(モンパザ)
 マルティン・バルボア(メッカ)
 リチャード・ハスクリー(ジャマイカ)
6NAME OVER:2009/12/17(木) 16:55:14 ID:???
718 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2005/11/15(火) 00:08:51 ID:???
ふぅ、ようやく世界中の酒場女を虜にしたぜ。

友達とおしゃべりが好きな方々
 ルチア(リスボン:16歳)        アメーリア(マルガリータ:18歳)   ネリー(アレキサンドリア:19歳)
 ラディア(イスタンブール:19歳)   ヴェリーサ(サン・ジョルジュ:19歳) 美華(長安:19歳)
 アンナ(ストックホルム:20歳)    ハトラ(ソファラ:20歳)         リル(アムステルダム:20歳)
優しい人が好きな方々
 おなつ(長崎:17歳)          クラウディア(ハンブルグ:19歳)   クンティー(ゴア:19歳)
 ミュリネー(アテネ:21歳)       ワンダ(アントワープ:21歳)
宝石が好きな方々
 シルビア(リオデジャネイロ:18歳) アンナ(セウタ:20歳)          フローラ(バルセロナ:20歳)
 イェルマ(アルギン島:21歳)     ルキア(マラッカ:21歳)        マチルダ(ジェノヴァ:22歳)
 リリアン(ロンドン:22歳)       エレヌ(ボルドー:23歳)         イサベル(ハバナ:24歳)
洋服やアクセサリーが好きな方々
 ジアナ(ヴェネチア:17歳)      テレサ(マルセイユ:17歳)       ティティス(バンダ:18歳)
 サライ(メッカ:20歳)          ナタリー(リガ:21歳)

ちなみに外伝なのでサファは入ってないぜ。
7NAME OVER:2009/12/17(木) 16:57:23 ID:???
・関連スレッド
大航海時代 Part33
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/game/1254795301/
大航海時代in歴史ゲーム板 9隻目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1236792918/
携帯ゲーソフト(携帯ゲーソフト板)
http://game13.2ch.net/handygame/
【DS】大航海時代4 Part 8【PSP】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1226059742/
8NAME OVER:2009/12/17(木) 16:58:03 ID:???
550 名前:NAME OVER[] 投稿日:2005/11/04(金) 10:33:46 ID:atFRTJDk
大航海時代2のサントラにアル・ヴェザスの曲と
占い館、補給港の曲が入っていないのが残念だった。
なので音楽ファイルが抜き出せるというプレステ版を買い、
久々に懐かしいメロディを聴くことに成功・・・

ちなみに入っていたのはMIDIだった。
プレステ内臓音源と自分のPCのが違うので
まったく同じように聞くことはかなわないが、
それでも構わないという人は、是非やってみてくれ!
(戦闘中の曲はちょっと変な感じになった。)

●PSシーケンス MIDI変換 PgconvでMIDIを抜き出す。
ttp://www.tukinami.com/
(手順は説明書どおり。
アナライズの結果作られたリストファイルにしたがって
音楽ファイルを分割?する。
このコンバート時、3つのリストファイルが選択肢にあると思うが
その3番目にあるやつを選ぶと普通に音が出るMIDIができた。)

これをループ再生すれば、探検気分もアップですぜ!

●さらに、WinampでMIDIからWAVファイルを作成。
やり方はここを参照。いくつか探して試したが
ここの説明が一番分かりやすかった。
ttp://uomi-online.kir.jp/rakuten/t003_20050221.html

それをiPODなり、各自mp3プレーヤーに入れて聴くもよし!
9NAME OVER:2009/12/17(木) 20:14:26 ID:???
>>1
ありがとうよ おんにきるぜ
10NAME OVER:2009/12/17(木) 20:27:52 ID:???
>>1
ラム酒おごります
11NAME OVER:2009/12/17(木) 20:30:16 ID:???
これじゃあ>>1乙しますよ
1220日まで:2009/12/17(木) 22:03:49 ID:???
13NAME OVER:2009/12/17(木) 22:21:06 ID:???
>>1
またあいやしたね
14NAME OVER:2009/12/17(木) 22:26:37 ID:???
やあいらっしゃい。うちの>>1乙は最高だぜ
15NAME OVER:2009/12/17(木) 22:37:43 ID:???
イベントで倒したルドルフ。そしたらイスパニア戦艦隊として登場しやがった……
お前って奴は……
16NAME OVER:2009/12/18(金) 02:08:23 ID:???
金と>>1乙をおいていけ!
さもなけりゃちぃとばかり痛い目にあうぜ
17NAME OVER:2009/12/18(金) 02:18:51 ID:???
教えてやろうか
お前を>>1乙しに来たのさ
18NAME OVER:2009/12/18(金) 02:58:15 ID:???
新スレの無事をお祈りします

>>12
2のクラウディアが特別扱いな件について同意したいです
19NAME OVER:2009/12/18(金) 07:56:55 ID:???
>>18
名前が長くて入らなかっただけじゃねーか!
20NAME OVER:2009/12/18(金) 18:00:20 ID:???
PS版外伝で、久賀島 弥助と張 安順に艦隊を組ませて海で暴れさせるにはどうすればいいの?
東アジアでこの二人を忠誠心を上げずに雇った後、
すぐに欧州に戻り、彼らをシップの艦長にして、
それで適当な艦隊と交戦し、弥助と安順を敵前逃亡させてみたが、
いつになったら彼らは、艦隊として復活してくれるんだ?
21NAME OVER:2009/12/19(土) 22:14:53 ID:???
一騎打ちで敵の提督を1ターンキルした時ですら
拿捕した船の水夫が激減しているのはどういう訳なの?
 ├─小舟や端材に乗って脱出したんだよ(逃亡派)
 │   └─近くの岸まで泳いで逃げたんだよ(遠泳派)
 ├─敵の提督もろとも倒されたんだよ(一騎当千派)
 │   └─一騎打ちしてる間に味方の船員が倒したんだよ(武闘軍団派)
 ├─生きて虜囚の辱めを受けるより死を選んだんだよ(戦陣訓派)
 │   └─武装解除して降伏しなかったから討たれたんだよ(残敵掃討派)
 ├─戦利品の食糧になったんだよ(人食派)
 │   └─戦利品の魚肉になったんだよ(食肉偽装派)
 ├─水増しされた船員の数を知らされていたんだよ(虚報派)
 │   └─乗員名簿にそんな船員は記されていなかったよ(資料派)
 ├─魔物の仕業に間違いないよ(オカルト派)
 ├─彼らはいつまでも僕たちの心の中に生きているんだよ(詩文派)
 │   └─肉体は滅びても霊魂は不滅だよ(神学派)
 │       └─分からないことには分からないと答えるしかないよ(哲学派)
 └─敗戦処理で水夫の数値が2割に減ったんだよ(情報処理派)
22NAME OVER:2009/12/20(日) 00:15:20 ID:???
 └─拿捕されなかった船に乗っていったんだよ
23NAME OVER:2009/12/20(日) 00:38:04 ID:???
 └─実は提督が水夫8割分の仕事をこなしていたんだよ(ある意味無双派)
24NAME OVER:2009/12/20(日) 00:43:48 ID:???
 └─実は酔っ払ってて数が数えられなかったんだよ(酒豪派)
25NAME OVER:2009/12/20(日) 02:15:19 ID:p2l6u+mX
はいつぎ
26NAME OVER:2009/12/20(日) 07:33:22 ID:???
ダーラー・スィンさんじゅうきゅうさい
あの顔で19はないな・・・
27ベルナル・ロヨラ:2009/12/20(日) 10:17:01 ID:???
貴様にだけ教えてやろうか、19歳だよ
28NAME OVER:2009/12/20(日) 18:32:03 ID:???
オットーの年齢は52歳の誤植だと思った
29NAME OVER:2009/12/20(日) 18:42:40 ID:???
むしろ容姿と年齢がつりあってる人の方が少ない感じ
30NAME OVER:2009/12/20(日) 18:50:46 ID:???
3の
ミソジ越えたら一気にジジイ顔になるアレも違和感あるな
31NAME OVER:2009/12/20(日) 18:59:35 ID:???
オットーとサリムは髭剃れば割と年相応に見える気がするんだけどな
32NAME OVER:2009/12/20(日) 22:10:27 ID:???
>>31
ttp://imepita.jp/20091220/796310
ペイントでオットーをやっつけ編集してみた。
ヒゲ部分しか編集してないのに、目元が若返った印象。ふしぎ!
33NAME OVER:2009/12/20(日) 22:24:47 ID:???
>>32
威厳とか統率とかそんなのが全くないな……そりゃマシューも嫌がるわけだわ
34NAME OVER:2009/12/20(日) 22:35:29 ID:???
これは……嫌だな。
35NAME OVER:2009/12/20(日) 22:44:19 ID:???
>>32
年齢相応の顔だな
つーか不細工だ
36NAME OVER:2009/12/20(日) 23:06:16 ID:???
でもパウラたんにおヒゲ生えてたら?
37NAME OVER:2009/12/20(日) 23:08:30 ID:???
し……いやなんでもない。
38NAME OVER:2009/12/21(月) 00:09:53 ID:???
勤め先の事務のおねーちゃんが結構美人なんだが、すげー身長高くてしかも夕方になるとうっすら髭が・・・・いや疑ってるわけじゃないんだが
39NAME OVER:2009/12/21(月) 00:16:19 ID:???
>>32
これはw
見てはいけないものだな

暇があったらサヌードとサリムを頼む
40NAME OVER:2009/12/21(月) 00:22:10 ID:???
>>38
ヒゲが生えてくる女性は結構いるらしい
生まれつき毛深かったりとかホルモンバランスが崩れてそうなっちゃったりとか
41NAME OVER:2009/12/21(月) 00:32:32 ID:???
喉仏が出てくることすらあるらしいね
42NAME OVER:2009/12/21(月) 00:33:16 ID:???
PS版外伝で、久賀島 弥助と張 安順に艦隊を組ませて海で暴れさせるにはどうすればいいの?
東アジアでこの二人を忠誠心を上げずに雇った後、
すぐに欧州に戻り、彼らをシップの艦長にして、
それで適当な艦隊と交戦し、弥助と安順を敵前逃亡させてみたが、
いつになったら彼らは、艦隊として復活してくれるんだ?
43NAME OVER:2009/12/21(月) 00:44:41 ID:???
カタリーナやミランダなんかも男に混じって荒事をこなしてるから
男性ホルモンが多く分泌されて逞しい風貌になってそうだ
44NAME OVER:2009/12/21(月) 01:06:39 ID:???
>>39
ttp://imepita.jp/20091221/037710
サヌードはいけた。

サリムは俺の腕じゃさすがにムリw
たぶんあれ剃ったらケツアゴがでてくるんだろうなぁ。
45NAME OVER:2009/12/21(月) 01:57:01 ID:???
>>44
別人じゃんww

まさか叶えてもらえるとは思わなかったよ、さんくす!
46NAME OVER:2009/12/21(月) 02:20:34 ID:wwfty1hP
つまらん
47NAME OVER:2009/12/21(月) 07:58:49 ID:???
>>36
下のおヒゲは・・・いや、ずっとつるつるだろう・・・
48NAME OVER:2009/12/21(月) 08:07:35 ID:???
>>43
事実のカタリーナは見事に男なんだよなぁ……
49NAME OVER:2009/12/21(月) 10:57:09 ID:???
>>44
レオンが見たい
50NAME OVER:2009/12/21(月) 15:44:32 ID:???
やっぱり男は髭だな!
51NAME OVER:2009/12/21(月) 16:37:09 ID:???
髭兄弟の髭剃ったら別人どころじゃないんだろうな。
52NAME OVER:2009/12/21(月) 21:33:33 ID:???
俺も今日から髭をのばすことにした。
53NAME OVER:2009/12/21(月) 21:56:11 ID:???
そういえば俺はちょうど9年前にも当時PC板の大航海時代スレにいたんだっけなぁ……。
飽きないゲームは飽きないもんだなー
54NAME OVER:2009/12/22(火) 19:43:23 ID:???
PS版外伝で、久賀島 弥助と張 安順に艦隊を組ませて海で暴れさせるにはどうすればいいの?
東アジアでこの二人を忠誠心を上げずに雇った後、
すぐに欧州に戻り、彼らをシップの艦長にして、
それで適当な艦隊と交戦し、弥助と安順を敵前逃亡させてみたが、
いつになったら彼らは、艦隊として復活してくれるんだ?

誰か検証してくれ。
55NAME OVER:2009/12/22(火) 19:55:26 ID:???
      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  お断りします
56NAME OVER:2009/12/22(火) 20:13:25 ID:???
PC新調したら検証してみるかな
57NAME OVER:2009/12/23(水) 01:33:30 ID:???
外伝は、レベルアップ時にステータスが1しか上がらないから辛い。
航海士を使えるようにしたり、主人公に資格を取得させるのに物凄く苦労する。
58NAME OVER:2009/12/23(水) 13:37:41 ID:???
ガレアスとガレオンって、ガレーになんか接尾辞がついて…みたいな命名なのかな?
59NAME OVER:2009/12/23(水) 14:03:17 ID:???
ぐぐればわかることだけど
ガレアスもガレオンもガレー船の意味の言葉

ただガレアスはガレー船を主に戦闘向けとして作っている本来のガレー船の発展形で
ガレオンにはキャラック級帆船の発展で
ガレーとしての戦闘力も合わせて求めたという意味がこめられている
(当然だがガレオンは手漕ぎじゃないのでガレーではない)
60NAME OVER:2009/12/23(水) 21:49:50 ID:r2LXYs0y
外伝の方が2よりも改良されてるのに、
2よりもつまらないのは何故か?
61NAME OVER:2009/12/23(水) 22:42:28 ID:???
・シナリオ詰め込み過ぎて冒険の自由度が減ってるから
・同国籍襲撃不可とか、明の鎖国とか、海賊は女神像装備出来ないとか、色々と余計な制限が付いてるから
・プレイヤーが2で経験積んで外伝の頃には既に世界の全てを知ってしまっているから
62NAME OVER:2009/12/23(水) 23:06:54 ID:???
一番最初にコンシューマで出たのって外伝だけだよね?
だったらもう今までのユーザー向けに出してはいないって事じゃないの。
63NAME OVER:2009/12/23(水) 23:24:36 ID:???
外伝ってタイトルに付いてるけどご新規さん向けだよね
64NAME OVER:2009/12/24(木) 01:03:21 ID:???
大航海時代シリーズ初プレイが外伝のミランダ編だったけど、
システムもとっつきやすかったし、多くのおつかいイベントも
初心者の自分にとっては新たな海域に踏み出すきっかけになってよかった。

まあ、2をやりこんだ人にとってはやっぱり自由度低くて退屈だとは思う
65NAME OVER:2009/12/24(木) 17:14:30 ID:???
>>61
えっ!?
猿って女神像買えないの?
66NAME OVER:2009/12/24(木) 18:17:58 ID:???
>>65
普通に買えるよ。
67NAME OVER:2009/12/24(木) 19:27:47 ID:???
PS外伝ではミランダは重カノンとキャロネードを入手できず
サルヴァドルは運を100まで上げても女神と天使の船首像に出会えない
68NAME OVER:2009/12/24(木) 19:56:59 ID:???
重カノンって何?

キャロネードは、カノン砲の威力とカルバリン砲の射程距離を持つ砲らしいけど
69NAME OVER:2009/12/24(木) 20:08:50 ID:???
カノンの威力+デミカルバリンの射程
だったっけ
70NAME OVER:2009/12/24(木) 20:22:04 ID:???
へ〜PSじゃサルヴァドルは天使と女神の船首像
手に入らないのか、初めて聞いたわ
俺が持ってるのはSS版だけだが、条件満たせば
何の問題もなく買える
71NAME OVER:2009/12/24(木) 20:36:07 ID:???
>>69
それキャロネード
72NAME OVER:2009/12/24(木) 20:37:00 ID:???
>>68
キャノンの威力にデミキャノンの射程だったかな?
まあカロネードはネタ大砲だから使わなかったなぁ……
オットー編でエゼキエル艦隊と戦うときはキャノンで統一している……
まあイギリス海軍臭くするためにはカルヴァリンかデミカルヴァリンでやるべきかな?
73NAME OVER:2009/12/24(木) 20:49:17 ID:???
デミカルバリンとカルバリンは射程が同じ
74NAME OVER:2009/12/24(木) 20:59:19 ID:???
>>70
マジで?
やっぱ余計な制限は評判悪かったのかもな。SS版の方が発売後だっけ?

俺、最初気付かなくて延々と造船所出入りしてたんだけどさ。
PS版の攻略本のコラムで隠し要素の説明の項で、ビゴール弟の「でも兄貴、海賊に女神様は似合わねぇよ」ってセリフがあってさ。
んで、ミランダ編だとイベントの関係上カノン以上の大砲が手に入らないから、もしかして・・・って思って攻略サイト見たら
サルヴァドル編では運上げても天使と女神は手に入らないって書かれてて凹んだよ。
リアル時間で三時間くらい出入り繰り返してたからなぁ。(苦笑)
75NAME OVER:2009/12/24(木) 21:09:06 ID:???
>>70 ついでだから幾つか質問いいかな。
俺PS版外伝しか持ってないから検証出来ないんで、ちょっち気になってさ。

・ミランダもいつもの条件満たせば普通にキャロネードとか重カノンとか入手可能だったりするのかな。

・PS版外伝だと六十日経過してなくても何故か壊血病発生するんだけど、SS版もなのかな。バグか仕様変更かずっと気になってた。

・PS版外伝だと強打>受け 斬る>払う 突く>よける になってるけど、SS版も同じなのかな。それかSFC版2とかPS版2と同じで突く>受け 斬る>よける 強打>払う になってるのかな。
76NAME OVER:2009/12/24(木) 21:50:27 ID:???
重カノンとキャロネードの威力は同じ
カノンが射程3重カノンが4キャロネードが5
PS外伝だが像は二人共買える
免税書が有効な時以外では全て20%割増(含中立)
77NAME OVER:2009/12/24(木) 21:56:31 ID:???
>>75
SS版でもミランダはカノン以上は手に入らなかったし
壊血病は60日未満で普通に発生する。
(俺の個人的感覚では50日越したらいつ発生してもおかしくない感じ)
一騎打ち相性は同じ。強打>受け 斬る>払う 突く>よける
78NAME OVER:2009/12/24(木) 21:56:39 ID:???
中立港は、どこの国の免税証を持ってても、
税金を徴収させるのか?

免税証が無い分、港の自治政府は糞。
世界中の中立港で税金を徴収されない免税証を発行してくれよ。
79NAME OVER:2009/12/24(木) 23:16:12 ID:???
>>77
thx
となるとミランダが一番装備面では不遇か・・・。
まぁでもサル以外で砲撃する事無いんだけどな。

せめて仲間の船も自分で直接行動決めれたら良かったんだけどなぁ。

>>76
PS外伝で買えた?
俺、運がMAXの「何と言う強運」で、かつ商業工業両方とも1000にした港で駄目だったんだけどな。
他のキャラだと10分も粘れば出て来るから、単純にリアルラックの問題とも思えないし。

地中海とか北欧の港じゃなきゃ駄目とかって制限でもあるんかな。
試した港マディラだったんだけど。
80NAME OVER:2009/12/24(木) 23:34:28 ID:???
そういやさ、SFC版2だと聖なる香油とか猫とかライムジュースって要らないんだよな。
他の版は未検証だから同じなのかは知らないけど。(他の版で試して知ってる人居たら教えてくれー)

どうもこっち艦隊をロックオンして来る海賊含むアクシデント(外伝で削除された特定ポイントに出現するモンスターとかは除く)って、
○月×日にどこそこのポイントで発生する、ってのがゲームの電源入れる都度確定してるっぽくてさ。

例えば、長期航海してて、継続航海日数が78日目の昼ごろにとある地点で停泊してたら、壊血病が発生したとするじゃん。
その場合、リロードしても同じ場所に留まってたり通りがかったりすると、やっぱり78日目の昼ごろに壊血病に掛かっちゃうんだよ。

ところがさ、一度リロードして、全く同じ日の同じ時間ごろに、ちょっとずれたポイントに移動してると、壊血病にならないんだわ。
同様に嵐なんかも、発生したらリロードして、次に同じ日時に同じ箇所を通らないよう迂回すると嵐に遭わないし、鼠の発生もそう。
逆に言えば、凪とかと重なって動けない状態で下手に直前セーブしてたりすると、何度リロードしても発症確定でゲームオーバーなんだけどな。

でもって、金持ってる状態とか敵国に恨まれてる状態で長期停泊してて
海賊とか敵国艦隊の誰それに狙われてるぜ状態になっても、
敵艦隊が近付いて来た時にちょっとずれた位置に停泊しなおすと、敵は自分が前に停泊してた場所に移動して
しばらく其処にたむろしててそのうち諦めて帰ってくんだよな。

だから、小まめなセーブとリロードが面倒じゃなければ、突発アクシデント回避系の消費アイテムは購入して常備しとく必要が無いんだぜ。
81NAME OVER:2009/12/24(木) 23:40:31 ID:???
>>79
商業価値と造船技術を1000にしてないだろ
82NAME OVER:2009/12/25(金) 01:36:24 ID:???
>>81
いや、マディラ金貿易のついでに投資しまくって両方1000。
83NAME OVER:2009/12/25(金) 01:47:23 ID:???
>>79
何という強運(80〜100)の100、商工業1000の状態で大体平均して数分に一回女神が出る。(又は天使が10回程出た位)
出ない時は猫と戯れたりステータス見たり本体ロードしたり。面倒なので50金塊は用意必須

……どうせ彼は暴風雨地帯避けるとか言っちゃいかん
84NAME OVER:2009/12/25(金) 01:53:13 ID:???
外伝はレベルアップが面倒。
航海士のステータスが上がるときに、
統率、航海、知識、直感の全てが上昇してくれないと先に進めることができない。
85NAME OVER:2009/12/25(金) 02:07:24 ID:???
なら2だけやってりゃいいのに
86NAME OVER:2009/12/25(金) 02:23:37 ID:???
2も似たようなもんだ
87NAME OVER:2009/12/25(金) 09:14:22 ID:???
正直、航海以外のステータスってどうでもよくね?
知識とか統率とか、未だになんの意味があるのかわかんねーや。
88NAME OVER:2009/12/25(金) 09:15:02 ID:???
>>86
2はレベル上がるとランダムに伸びた気がする
89NAME OVER:2009/12/25(金) 10:45:32 ID:???
統率が低いと食料セーブができない
知識は技能習得以外にも何かあるのかもしれないが
実感した事はないな
90NAME OVER:2009/12/25(金) 13:00:35 ID:???
知識が高いと鼠とか壊血病になりにくいらしい。
でも実感できるほどの効果は無いような気がする。
91NAME OVER:2009/12/26(土) 00:19:29 ID:???


ロッテの会長「日本で稼いだ金を韓国に投資しまくったけど、韓国で稼いだ金を日本にやる気はない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242231975/


【南北】北朝鮮、ロッテ観光に1千万ドルの支援要求[10/10]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1128910364/


【プロ野球】ロッテ 重光オーナー代行が怪文書の内容を一部認める 「千葉のくだらないファンなら本拠地変えようか」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1249834450/


「ロッテファンのチョッパリどもには強盗殺人犯が使っていた背番号26をくれてやるニダ」
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126006706
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1420352.html


ロッテ関連銘柄・企業

「Dole、HERSHEY'S、レディーボーデン、雪印、カルピス」のアイス類(製造がロッテアイス)
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ、使い捨てカイロ「ホカロン」
銀座コージーコーナー、メリーチョコレート(Mary’s Chocolate)、ベルギー「ギリアンチョコ」、ドイツ「シュトルベルク」 ←New !!
92NAME OVER:2009/12/26(土) 02:07:20 ID:???
実況がキモければキモイほど、そいつは頭が悪いしゲームが下手

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9148940

だが、こんな奴でも世界地図を完成されることができるのは

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9190481

大航海時代Uはそれだけ難易度が低い
93NAME OVER:2009/12/26(土) 05:19:40 ID:jN9HwH6j
いちいちもってくるお前がキモ過ぎ
94NAME OVER:2009/12/26(土) 11:59:27 ID:???
カタリーナで酒場女攻略してるとどうしてもそういう妄想が頭をよぎる。
95NAME OVER:2009/12/26(土) 12:10:51 ID:???
とあるリサイクルショップに光栄がFC・SFC向けに出してた
ガイドブック・スーパーガイドブックが結構揃っているんだけど
3650円とか2730円とか馬鹿みたいな値札が着いてるんだよ
最近はそんなもんなの?
96NAME OVER:2009/12/26(土) 17:00:00 ID:???
なわけねーだろw
97NAME OVER:2009/12/26(土) 17:47:43 ID:???
店側がぼってるだけだなw

にしても酷え値段だこと
98NAME OVER:2009/12/26(土) 18:10:56 ID:???
>>96-97
だよねえ
オクとかでもそこまでの値段は見たこと無いし

万引きしてやろうかと不埒なことを考えたりもしたが
この値段じゃ買う奴もいないだろうし
倒産してよその店に流れることを祈るよ
99NAME OVER:2009/12/26(土) 18:37:36 ID:???
任天さんのお膝元京都では
ファミコンのカセットが未だに定価で売られているという
100NAME OVER:2009/12/27(日) 00:56:53 ID:???
>>80
ジュースや香油はセーブタイミングが直前だと回避不可なので保険のためにも持っておくべきかと。
ネコは愛玩用に飼っている。特に海賊する時悪者っぽさを出す小道具として重宝してる。
101NAME OVER:2009/12/27(日) 03:10:13 ID:???
ベオグラードに行く途中、セイレーンに船乗り攫われまくったのはいい思い出
102NAME OVER:2009/12/27(日) 10:47:17 ID:???
>>101
ベオグラードが補給港ってのも良いジョークだったな
103NAME OVER:2009/12/27(日) 13:07:14 ID:???
運あげてもセイレーンは回避できない
ベオグラードまでは1マス分の川幅しかない

なんの嫌がらせだw
104NAME OVER:2009/12/27(日) 16:15:38 ID:???
アクシデント系のイベントって港移動で自動操舵のコースに仕込まれてるよね
副長の所為かw
それ以外の場所で発生することってあるのか
105NAME OVER:2009/12/27(日) 20:24:47 ID:amxmJM3T
酒場女の好感度を上げても、エッチできないからつまらない。
106NAME OVER:2009/12/27(日) 20:30:58 ID:zJh1FE3P
攻略できる女がゼロ、だと・・・バカな
107NAME OVER:2009/12/27(日) 21:00:30 ID:???
そんなにエロがいいならエロゲをすればいいのに
108NAME OVER:2009/12/27(日) 23:16:10 ID:???
エロゲ=玄人
一般ゲ=素人
109NAME OVER:2009/12/27(日) 23:40:00 ID:???
酒場女に貢いで好感度を上げ現地妻を量産するエロゲ版大航海時代は、結構昔から需要在ったんだが…
本家の大航海時代・大航海時代Uの出来が良過ぎてエロゲにアレンジしただけになって企画が倒れ捲くった筈
確かWin3.1の頃かな…

微妙にTheATLASと混じったファンタジーなヤツは一度だけ出たけど、帆船が数種しかなく鳴かず飛ばずで大した話題にもならずに消え去った…ハズ
(もしかしたら同人ソフトだったのかも知れないが…)
110NAME OVER:2009/12/28(月) 11:37:43 ID:???
現地妻とイチャコラしてる時間は陸の上だからな。
海に出てなんぼの大航海時代の冒険とは二律背反。

それこそ海の掟を無視してパウラちゃん連れ回してるロペスぼっちゃんか
姫さん連れ回してるホドラム兄貴みたいな例外でもなきゃ
大航海時代+エロゲ・ギャルゲは難しいんじゃないだろうか。

個人的には大航海時代最強のベストカップルはオットー提督とマシューだと思ってる。
111NAME OVER:2009/12/28(月) 12:30:48 ID:???
何でもいいけどエロや同人みたいな話はpink板でやれ
112NAME OVER:2009/12/28(月) 12:49:55 ID:???
そもそもギャルゲやるなら
恋姫みたいにしたらいい話だけどね

>>104
あったような気もするけどそもそも嵐やバミューダと違って発生点がピンポイントだから
本当に自動コースと違うかわかんねぇよw

トンブクトゥにいく途中の火食い鳥もいい罠だよな
113NAME OVER:2009/12/28(月) 16:33:42 ID:???
んー、なんかアルのイベントひとつ見損ねたかな?
オスマン帝国の同盟港だと搾取されますみたいな話になって、酒場で真偽を確認して「本当だったのか」みたいなこと言ったあと。
これでてっきり帝国に愛想つかすかなんかすんのかな?と思ったらぜんぜんそんなことなくて、
サファのところで孤児を引き取る話になってしまった。
先にスレイマン大帝のところに行くべきだったか。
でも後で行ってみても普通に謁見してるだけだったなぁ。
114NAME OVER:2009/12/28(月) 23:03:47 ID:???
アルは別に帝国に愛想は尽かさないよ。
最後は孤児院開設で帝国の戦災の罪滅ぼしして、家族になった子供達の為に稼ぐのを新たな生き甲斐にする。

史実考えても、ポルトガルやイスパニアだとキリスト教を盾に現地人洗脳して
虐殺したり奴隷にしたりして土地から資源から根こそぎ分捕る訳だから
同盟して通商して帝国維持の為に軍資金として臨時徴税と兵隊寄越せって言うくらいは良心的っつーか当然の義務だと思う。

日本だって当時世界最強の軍隊を持ってたから良かったものの
下手したらイスパニアに植民地にされてフィリピンみたくなってた可能性がある。
秀吉や家康がキリシタンを追放したから良かったけど、それでも五十万人以上の日本人が奴隷として海外に売却されてるんだぜ。
115NAME OVER:2009/12/29(火) 13:25:56 ID:BaLC/gOc
>>110
個人的には3の副官と監察官だな。強くはないけど
116NAME OVER:2009/12/29(火) 13:59:24 ID:???
ロッコ「ウホッ、いいオットー」 オットー「やらないか?」
117NAME OVER:2009/12/29(火) 17:01:34 ID:4MijsTuc
ベオグラードに行きたくない
そもそも、あんな場所に補給港は要らない
118NAME OVER:2009/12/29(火) 23:23:52 ID:rw6pHWt2
大航海時代Tで
嵐に遭遇する海域がどこだか
分かる人いますか?
119NAME OVER:2009/12/30(水) 00:10:41 ID:???
>>118
発生しやすい領域として手元のスーパーガイドブックだと、

西北アフリカ沿岸、マダガスカル附近、インド沿岸、香料諸島、
北米東海岸、アマゾン河口附近、小アンティル諸島、ドレーク海峡、
ボリビア沿岸、ラブラドル海、カラ海北方、ベーリング海峡北方、
他に太平洋やインド洋や南極海の所々。

東シナ海やメキシコ湾でも嵐に遭った記憶があるんだがなあ。
120NAME OVER:2009/12/30(水) 05:19:45 ID:???
>>118
嵐は赤道を中心に広がってるが、実は何処でも起きる可能性があるハズ
発生率が赤道付近が最も高く、極地近くが起き難い

うん、南極で嵐に遭った事も在った様なw
121NAME OVER:2009/12/30(水) 11:28:43 ID:???
南極で嵐に遭おうと思ったらスキラッチ級でないと無理じゃないかw
122NAME OVER:2009/12/30(水) 16:36:36 ID:???
欧州の外に居る、フリーの固有顔航海士、
量産顔レギュラー航海士 、
量産顔ランダム航海士のリストってある?

航海士は、誰がどこに居るのか、
まだ雇って居ない航海士が居るかとかは、
誰も教えてくれないからきつい。
123118:2009/12/30(水) 19:46:06 ID:aApLp23d
>>119-120
ありがとうございます。

西アフリカ沿岸やマダガスカル付近はよく遭遇したが、
北米東海岸は遭遇したことがないんだよね。
中米(サントドミンゴやベラクルスなど)への交易の帰り道によく、
ヴァージニア経由してたんだけど。

南極付近の嵐は、ほとんど吹雪かブリザードではないかと思う。
124NAME OVER:2009/12/30(水) 23:51:47 ID:???
メンドーサ
125NAME OVER:2009/12/31(木) 00:42:38 ID:???
>>122
>>4
ttp://wiki.livedoor.jp/rpg_gx/d/%C2%E7%B9%D2%B3%A4%BB%FE%C2%E5%AD%B6%20%B9%D2%B3%A4%BC%D4

欧州以遠の固有顔航海士は
ザガノス・ベイ ゲオルク・シュパイヤー ロバート・ロー
…提督、3人しかいませんぜ

ランダム航海士は文字通りランダムなんだからリストなんぞ無い

関係ないけどアロンソ・メンドーサはカ○ラくさいね
126NAME OVER:2009/12/31(木) 17:26:47 ID:???
>>125
シュパイヤーはハンブルグに居るんだが
127NAME OVER:2009/12/31(木) 18:56:27 ID:???
>>126
Uと外伝で違うんじゃなかったけ
128NAME OVER:2009/12/31(木) 19:11:18 ID:???
今年一年も大後悔
129NAME OVER:2009/12/31(木) 22:09:06 ID:???
セントエルモの火を置いておきますね。
来年は皆さん良い年になりますように。
130NAME OVER:2009/12/31(木) 22:17:05 ID:???
俺なんか人生大後悔時代だ…orz
131NAME OVER:2010/01/01(金) 01:34:19 ID:???
そう言えばこのゲームのキャラって誕生日あるのに
年取るのは1月1日だよね
132NAME OVER:2010/01/01(金) 02:26:27 ID:???
お金を稼いだり艦隊を整備することよりも、
航海士を集めたり、航海士を育てるのが大変なゲームになる。

Uや外伝で、楽に航海士を育てる方法はないものか?
レベルアップ時のリセット地獄はキツイ。
133 【中吉】 【1105円】 :2010/01/01(金) 02:28:02 ID:???
アルベロ「提督、今年もよろしくお願いしやす」
134:2010/01/01(金) 02:29:42 ID:???
う〜むアルベロとしたことが・・・
135NAME OVER:2010/01/01(金) 02:31:21 ID:???
サルヴァドルで、アルベロよりもレベルを高くしたのに、
アルベロが雇用に応じてくれない。
136 【豚】 【1585円】 :2010/01/01(金) 12:37:06 ID:BmyKkNy/
>>131
光栄は数え年を応援しています
提督ゥ〜今年もよろしくねがいやす
138NAME OVER:2010/01/05(火) 02:39:52 ID:???
王女様は御不在です。一刻も早く捜し出してください。
139NAME OVER:2010/01/05(火) 20:44:58 ID:???
お前らは、ステータスの高いランダム航海士と、
ステータスが低い固有顔航海士だったらどちらを選ぶ?
140NAME OVER:2010/01/06(水) 03:09:13 ID:???
イベント次第
141NAME OVER:2010/01/06(水) 06:53:33 ID:???
SFCで初めてみたら全然金が足りないのでブラックジャックに手を出したら交易するより儲かったでござる
142NAME OVER:2010/01/06(水) 09:21:34 ID:T76HCYec
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガーデンNEO】●●●
○基本無料のアイテム課金だけどゲーム通貨で露店やオークションなどから課金アイテムを買う事もできる
○BOT、チート、RMT業者宣伝、PK、横殴り、狩場独占などがない
○対人は対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも先読み思考、戦略や連携で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成とかある、戦闘のお供や生産の手伝いに使う事も可能
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある、流通に活気があり賑わってる
○どの職を選んでも生産職人になれる、LV上げ以上に奥深く幅広い生産
○低スペックPCでも余裕で動く ネットブック、ウィルコムD4でもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPTが組める キーボードは大抵チャット以外に使われず、ほぼマウスで操作が楽
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高に面白い
 
 人口 レナングルム鯖>>>ナテルア鯖   ロラン>ミク>ウィズ>ゴド
同じゲームシティからなら簡単にできるから、みんなこっちいこうぜ!
こっちのほうが、平和だし対人面白いし、MOBも楽しいぞ^^
移住した俺がいうからマジオススメ!
143NAME OVER:2010/01/06(水) 19:09:03 ID:???
金取引でアフリカで限界まで金積んで、ヨーロッパ戻る途中で補給がつきて港よったら
補給のための金をうっかりして残して無くて、困ったけど残ってた端金握りしめて酒場
行って、ブラックジャックで金貨数千枚稼いだでござる
144NAME OVER:2010/01/06(水) 20:08:56 ID:???
>>143
あるあるwwwwww

まぁ金はまだマシさ。単価が高いから端金の額も多い。
序盤のショボいもんで取引してると泣ける
145NAME OVER:2010/01/06(水) 21:56:31 ID:???
あー、最初から、全ステータス最高で、全ての資格を持っていて、レベルMAXの航海士が12人居れば、
Uも外伝も凄く楽なのに。
146NAME OVER:2010/01/06(水) 22:02:51 ID:???
それ根本的にこのゲームに向いてないんじゃない?
147NAME OVER:2010/01/07(木) 20:29:18 ID:???
2のアル編で質問
交易名声4万稼がないといけないんだけど中立港みんなオスマンにしちゃって、もう他国の港に投資するしかないんだけど、戦闘したくない(今2万5千くらい)
そこでどこかの国に亡命して同盟港増やした後、またオスマンに戻ってそれを取り返して稼ごうと思うんだけど大丈夫かな?
亡命しても特にデメリットない?
148NAME OVER:2010/01/07(木) 21:52:40 ID:???
まず聞いておくが
お前はそう平気でホイホイ亡命しちゃう奴がいたら
敵として追いかけたりはしないのか?

亡命すると、元の国の敵対心が跳ね上がるから
結局意味ないと思う
149NAME OVER:2010/01/07(木) 22:42:57 ID:???
>>147
亡命の繰り返しで名声は下がらないが、国への貢献度(有効度)はかなり下がる。
下がっても復籍してオスマンの同盟港を増やばまた回復するから大丈夫。

但し、一度貢献度が低下して戦艦隊に狙われるようになると、
数値上は貢献度が回復ししても、しばらく標的になってしまうことがある。

戦闘したくないなら船足の速い艦隊編成にすれば大抵逃げられるだろう。
出港時に待ち伏せさせて奇襲される場合もあるので常に夜間にこそこそ船出するように。
自国の戦艦隊と常に随伴するというのも激しく面倒だが一つの手。

お勧め亡命先は、弱小なヘタリアか、遠方のオランダか。
150NAME OVER:2010/01/07(木) 22:52:30 ID:???
>>149
補足。

再亡命してオスマンに復籍しても、自国(オスマン)の戦艦隊に狙われる場合があるので注意。
151NAME OVER:2010/01/08(金) 11:50:46 ID:???
ってかアルって他国の港奪いまくってクリアするしかないけど
亡命なんてして無駄に即ターゲットにされるより
なにもせずに同盟港増やしまくってても一度も戦闘しないで済むと思うが
152NAME OVER:2010/01/08(金) 15:00:54 ID:???
銀行やギルドの仕事でも名声はもらえたような気が
153NAME OVER:2010/01/08(金) 19:29:12 ID:AZ0M8Vgw
移住先のお知らせ
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガーデンNEO】●●●
○基本無料のアイテム課金だけどゲーム通貨で露店やオークションなどから課金アイテムを買う事もできる
○BOT、チート、RMT業者宣伝、PK、横殴り、狩場独占などがない
○対人は対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも先読み思考、戦略や連携で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成とかある、戦闘のお供や生産の手伝いに使う事も可能
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある、流通に活気があり賑わってる
○どの職を選んでも生産職人になれる、LV上げ以上に奥深く幅広い生産
○低スペックPCでも余裕で動く ネットブックでもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPTが組める キーボードは大抵チャット以外に使われず、ほぼマウスで操作が楽
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高に面白い
 
 人口 レナングルム鯖>>>ナテルア鯖   ロラン>ミク>ウィズ>ゴド

こんな、反日国賊ゲームはさっさと見切りつけてストラにいこう^^
154NAME OVER:2010/01/08(金) 21:20:36 ID:???
>>152
雀の涙だがなw(確か100とかその程度)

>>151
金持ってると髭兄弟がうざいんだよなぁ
そこそこの装備してれば一騎打ちで楽勝とはいえ
155NAME OVER:2010/01/08(金) 21:58:33 ID:AZ0M8Vgw
移住先のお知らせ
            ●●●【純国産3DMMORPG、ストラガーデンNEO】●●●
○基本無料のアイテム課金だけどゲーム通貨で露店やオークションなどから課金アイテムを買う事もできる
○BOT、チート、RMT業者宣伝、PK、横殴り、狩場独占などがない
○対人は対戦相手PTより半分以下のLVと装備のPTでも先読み思考、戦略や連携で普通に勝てるハマる面白さ
○ペット育成とかある、戦闘のお供や生産の手伝いに使う事も可能
○最強武器防具が生産品で需要も供給もある、流通に活気があり賑わってる
○どの職を選んでも生産職人になれる、LV上げ以上に奥深く幅広い生産
○低スペックPCでも余裕で動く ネットブックでもおk Vista、WINDOWS7対応
○LV差関係なくPTが組める キーボードは大抵チャット以外に使われず、ほぼマウスで操作が楽
   ★毎日夜11時以降辺りから行われる争奪(国家戦)が最高に面白い
 
 人口 レナングルム鯖>>>ナテルア鯖   ロラン>ミク>ウィズ>ゴド

こんな、反日国賊ゲームはさっさと見切りつけてストラにいこう^^
156NAME OVER:2010/01/08(金) 21:59:48 ID:???
亡命するとそもそもクリアできるの?
157NAME OVER:2010/01/08(金) 22:32:24 ID:???
>>156
元の国籍に戻ればできるだろ
158NAME OVER:2010/01/08(金) 22:46:02 ID:???
>>154
遠距離のお使いをすればもっともらえたと思ったが
159NAME OVER:2010/01/08(金) 22:47:43 ID:???
え?髭兄弟って食料輸送担当の地方艦隊だろ?
160NAME OVER:2010/01/09(土) 16:08:01 ID:0HtacPCv
絶望した!!

朝鮮海には絶望した!!!
161NAME OVER:2010/01/09(土) 16:38:24 ID:???
提督、なんかへんですぜ!
162NAME OVER:2010/01/09(土) 17:09:35 ID:???
>>118
嵐?
大西洋・・・アフリカ沖に入って曲が変わった直ぐ南のヴェルデ沖。軽く2、3発は食らうな。提督や船
長レベルが低かったり、船が開始初期の無改造状態だったら、何も操作出来ずに海の藻屑になれ
ますな。
163NAME OVER:2010/01/09(土) 18:04:01 ID:???
Uと外伝で質問だけど、お前らはどうやって必要な航海士を見つけて集め、
どうやって航海士を育てるの?
164NAME OVER:2010/01/09(土) 23:15:28 ID:???
酒場と宿屋で見つけて航海で育ててる
165NAME OVER:2010/01/09(土) 23:16:56 ID:???
もっと具体的にだな

優秀な航海士を必要な数雇う方法と、
効率的に航海士を育成する方法
166NAME OVER:2010/01/09(土) 23:45:08 ID:???
まずイスタンブールに行く
酒場に行く
フリーの航海士が二人いる
片方はレベルが足りないので、もう片方を仲間にする
これでばっちり!
167NAME OVER:2010/01/09(土) 23:54:11 ID:???
>>166
なんて言う航海士?
168NAME OVER:2010/01/10(日) 00:03:36 ID:???
>>3,5あたりみれ
169NAME OVER:2010/01/10(日) 00:06:26 ID:???
うちは、固有顔と量産顔レギュラーだけでは人数が集まらず、
いつもランダム航海士便りだ。
170NAME OVER:2010/01/10(日) 02:46:17 ID:???
>>5に載ってる連中のうち、
ダルテペレイラ、ジャンラムジオ、ファンコーサ、アントニーシャーリー、
ギャビンフィッシャー、ラウルフィッチ辺りはレベル1〜3もあれば雇えるので
さっさと仲間にしておくのがいい

あとは載ってないけどアフメットグラニエも地中海で拾える上に育てやすい、
あとは初期位置が遠いけどアンブローズエーインガーやザガノスベイ(会計がいないなら)も低レベルで有能

基本、初期レベルが低めの奴を10ぐらいまで上げたほうが
いきなり最初からレベル10ぐらいのを雇うより輸送要員にするなら役立つ
アロンソメンドーサだってジョアンでやってずっとつれ回せば
航海術100で速度安定な船長になるはず(SFCなら)

流石に初期航海術の低すぎる奴はダメなので
そこら辺はリスト見たり事前にセーブしておくなりしてくれ

レベル上げについては
副長だと若干航海レベルにボーナスが入るので
港に寄る前に育てたい奴を据えるといい、とかなんとか
一番いいのは船長にしておく事だけど序盤は難しいしね
171NAME OVER:2010/01/10(日) 03:17:21 ID:???
>>170
ろくに資格も無くステータスが低いゴミを雇うぐらいなら、マシなランダム航海士を出した方がいいな。

その中で使えるのは、測量持ちのペレイラ、砲術持ちのギャビン、
会計持ちのラウルとザガノスぐらいだな。

アントニーとファンとジャンとアフメットは序盤の繋ぎにしかならん。

エーインガーは遠すぎるし、ラムジオ、メンドーサ、ジョアンは無資格な上ステが低いゴミ。
172NAME OVER:2010/01/10(日) 03:43:47 ID:???
大砲撃ちでもさせるんじゃなけりゃそうそう資格もいらんわ
エスパーと会計士だけで、別段普通にクリア出来るし

そんなに最強メンバーにしたいなら別だがね
173NAME OVER:2010/01/10(日) 03:56:28 ID:???
つか、最初の航海士だけだと、12人揃わない。
どうしても、最後はランダム航海士頼みになってしまう。
174NAME OVER:2010/01/10(日) 04:47:27 ID:???
宿屋組は船長にしておけば「あっしはこの港に残りたいんですが」と言い出さないので
序盤は軽ガレー何隻か引いてるな
175NAME OVER:2010/01/10(日) 05:25:26 ID:???
ギャビンチェザレーアンソニーミグェルの4人は誰でも拾う
アルやジョアンみたいに交渉持ち主人公ならサガノス、それ以外はラウル使う
測量持ちは誰でやっても初期航海士が持ってるからいらない
ゆえにダルテは使わないことが多い

そもそも艦隊規模は3〜4隻で十分だと思ってるし
それなら上記5人+初期航海士でで基本的に手は足りる
それ以上の艦隊組むときでも砲術持ち中心に集めるな
176NAME OVER:2010/01/10(日) 05:57:04 ID:???
>>174のやり方で育成も兼ねれるね
金にある程度余裕が出たら食料満載して、
水を汲みつつ30日ぐらい港の外で待機を2回もやれば
遠出してもさほど支障がなくなる程度には育つはず
177NAME OVER:2010/01/10(日) 08:16:07 ID:???
>>175
ザガノスとラウル逆だろ?
交渉持ち主人公ならラウル安定だけど、さもなくばザガノスだな

交易しないなら関係無いんだがw
178NAME OVER:2010/01/10(日) 10:45:51 ID:???
>>176
港の隣でキャンプ生活を送ることが航海士にとって何の経験になるんですか。

あとその方法はまずい。SFC版だけかもしれないが、
一度に3〜4レベル上げてもステータスは1レベル分しか上がらない。
179NAME OVER:2010/01/10(日) 11:06:54 ID:???
極めプレイやるなら統率航海知識はどうせ50程度で始めた奴でも100まで育つ。
金塊も腐るほど手に入るし、嵐も女神で完封したり最後は世界中探索し尽くして地中海から出なくなるから
俺は最重視すべきは砲撃技能の有無だと思ってる。
戦闘系ステータスは連れまわしで忠誠MAXなら勇気は低くても逃亡しないし
砲撃戦に剣術は必須ではないから、砲撃威力に関わる砲撃技能と戦闘レベルが胆になる。
航海レベルは低めで始めたほうが得だけど戦闘レベルは高いに越した事は無い。仲間の分は上げ難いし。
なので砲撃技能所持+最初から戦闘LVが高い航海士が最強。

でも普通にプレイするなら一番不要な部分だよな、これって。
180NAME OVER:2010/01/10(日) 12:13:27 ID:???
船首から砲撃出来る
そう思っていた時期がありましたw
181NAME OVER:2010/01/10(日) 12:19:21 ID:???
>>178
初耳だったwww

>>179
一騎打ちしかしないなら
仲間は船もって逃げない事が一番大事だなww
182NAME OVER:2010/01/10(日) 12:55:29 ID:???
>>163
Uなら移動しないで酒場・宿屋にいる砲術持ちの優秀な航海士のいる場所を覚えておく。
例えば、ポルトガルのお坊ちゃまの場合はアテネのアンソニー・ジョンソンとか…Lvが足りなきゃ
アテネ⇔イスタン間で稼ぎつつ、船ランクアップしたら、ナイル川下りで遊んで冒険Lv上げたら直ぐ
にゲット。兎に角、副長+(砲術・会計・航海)持ちは最優先。多少、強引に集めてもいい。

だだし、髭野郎から足の遅い戦艦クラスで逃げ切れる自信があればの話。。。付き纏い、待ち伏せと
しつこいからねぇー、奴ら兄弟は。。。
183NAME OVER:2010/01/10(日) 15:29:42 ID:???
>177
交渉持ち主人公は会計士がいなくても値引き交渉できる
交渉を持たず会計士が会計もしくは交渉技能を持っていないと値引きが出来ない

比較的初期に出会いやすくレベルの低い(航海/戦闘レベルが10以下)会計・交渉技能持ちは
会計アル・ファシ(2/3)、ヤコブ(5/3)、ラウル(2/1)
交渉ミグェル(7/6)、ローレンス・エドワーズ(7/9)
この5人から一人選ぶならラウルかアル

会計技能持ち会計士は相場教えてくれるけどそこはPC側の知識で補える
だから値引きしないなら会計士自体要らん子ではある
要らん子だからこそ技能にこだわるべきで
ゆえにジョアン/アルなら両持ちのサガノスを口説く
184NAME OVER:2010/01/10(日) 22:17:55 ID:???
>>181
一騎打ちの時は常に単艦突撃だな。
仲間の船があると進路妨害して余計に遣り難い。

砲撃戦の時も五隻が限度だよな。
攻撃力の問題じゃなくて、十隻VS十隻とかだと混戦になって動きが邪魔されて余計にダメージが大きくなる。

せめて仲間の船にも直で指示出せればいいんだけどな。
185NAME OVER:2010/01/11(月) 00:22:18 ID:???
ヤコブは貴重な低レベル会計士だけど航海術が致命的に低いから
初期に仲間に入れると拿捕した船に強制で乗せられて乗せ替えるのがめんどくさい
186NAME OVER:2010/01/11(月) 01:02:37 ID:???
放っておくと髭と一緒にアルジェから沸いて出るヤコブさん
187NAME OVER:2010/01/11(月) 02:22:39 ID:???
酒場娘
ファン・コーサ提督はアルジェにいるわ
ヤコブ・ワルウェイグ提督はアルジェにいるわ

仲間にしそこねたままこんなことになったときはどうしようかと

>>184
カタリーナやオットーならいいが
ジョアン辺りだと単艦は面倒なんだよなぁ
探索で水夫もメシもなくなるしオーロラ見ながら髭さんとデートでござるとか勘弁でござる…
188NAME OVER:2010/01/11(月) 10:11:48 ID:???
>>187
アルジェに入港して、人材検索+敵勢力の探索も兼ねて酒場でおごり捲くれば?結構、海賊さん
達もイベント中は情報をくれる時あるし。ファン・ヤコブが仲間にならないなら、なんかのLvが足りな
いって事で…長崎辺りに海上散歩でもしてきたら如何か?
189NAME OVER:2010/01/11(月) 10:19:44 ID:???
>>187
旗艦だけ戦闘仕様にして、後2〜3隻補給船を引き連れてきゃ良いんですよ
190NAME OVER:2010/01/11(月) 11:15:25 ID:???
砲撃重視っても直接命令できない以上大規模な砲撃戦やるのは趣味の世界だからなぁ
ギージサヌードのクソ具合を考えると航海術低いのは辛い
191NAME OVER:2010/01/11(月) 12:35:45 ID:???
サルだと嫌でも砲撃戦しなきゃならないから辛い
192NAME OVER:2010/01/11(月) 13:48:14 ID:???
>>188
今の職を変える気はないぜ

の状態だろ?
仲間にするかしないかってより
なんじゃこりゃwwwって話だと思うんだw
193NAME OVER:2010/01/11(月) 14:05:18 ID:???
>>175
チェザレーとか、不細工だし航海低いしゴミだろ。
同じ砲術持ち海賊なら、リチャードの方がいい。

航海も勇気もリチャードの方が上。
194NAME OVER:2010/01/11(月) 17:32:28 ID:???
さっきブチ殺したはずのハイレディンが北極周辺にいた
襲ってこないんでおかしいなと思って覗いてみたらなぜかイタリア戦艦隊になってた
偽装とかじゃなくて本当にイタリアに就職したらしい
こんなことってあるんだな
195NAME OVER:2010/01/11(月) 18:00:05 ID:???
>194
姉小路家が武田に滅亡させられて流れてきた謙信を登用したみたいなもんか?
196NAME OVER:2010/01/11(月) 20:57:43 ID:???
爵位なしとかじゃないよな?
爵位持って無い時は海賊も襲って来ないぜ。
197NAME OVER:2010/01/13(水) 09:18:12 ID:???
なにそのイタリアが地中海最強国家になるフラグ
198NAME OVER:2010/01/13(水) 11:49:55 ID:???
ピエトロのとき、最強目指そうとしたけど
取ってもあっさり巻き返されちゃうあたりに本気で泣けてきた覚えがある

イベント進行と平行してたから集中すりゃ大丈夫だろうけど
イタリアのヘボさを再認識したよ、あのときは
199NAME OVER:2010/01/13(水) 12:16:08 ID:???
>>198
×平行
○並行
200NAME OVER:2010/01/14(木) 00:02:00 ID:???
>>198
ミランダで簡単にできたぞ
201NAME OVER:2010/01/14(木) 02:20:22 ID:???
>>200
俺も(俺は198ではない)ミランダではイタリアが国力No1になるぐらいには何度かやってるが
ピエトロはそれと比べたら難しいと思うぞ。理由はよく分からんが。
202NAME OVER:2010/01/14(木) 11:03:30 ID:???
2のイタリアでも全部の港を同盟港にまでは簡単に出来る。
でも支持率全100%もやるとなると、オスマンでは成功したけどイタリアだと奪回されるのに追い付かなかった。
ちびたりあ可愛いよちびたりあ。
203NAME OVER:2010/01/14(木) 11:23:21 ID:???
>>200-201
ミランダは初期外交設定の集中砲火食らわないだろ・・・
204NAME OVER:2010/01/16(土) 14:02:57 ID:???
外伝は何故ステータスの伸びが悪いのか?
ステータスを100にするのが大変。
205NAME OVER:2010/01/17(日) 03:07:55 ID:???
いまさら愚痴られてもw
206NAME OVER:2010/01/17(日) 03:15:35 ID:???
海戦でレベルアップしたときに、航海士のステータスが上昇せず何度リセットしたことか。
207NAME OVER:2010/01/17(日) 12:55:58 ID:???
むしろなんでそんなにイラつくゲームをわざわざプレイしてるのか
マゾか
208NAME OVER:2010/01/17(日) 14:21:43 ID:???
むしろ個人のパラメよか、船の性能や砲数がものを言うと思うが
209NAME OVER:2010/01/17(日) 15:09:21 ID:???
Uは結局の所、船体の耐久力を0にする+戦闘要員及び乗り組み員数を0にするか、一騎打ち
に持ち込んで、相手の頭(提督)をぶっ潰すかだから…

船体が堅いか軟いか、乗り組み員の総数から斬り込み戦闘に割ける人数が多いか少ないか、もし
くは砲撃要員に割ける人数が多いか少ないか。船の移動力や旋回が早いか遅いか・・・砲数も弾薬
搭載量が多いか少ないかが勝敗の決め手になる。

提督や船長の能力は…戦闘能力が高いか低いか(勇気が高いとか高いとか)、特殊技術(砲撃が
あるか無いかとか)が最終的には決め手になるな。戦闘で勝たないと資金も増えないし、イベントも
進まない。特にジョアンの最終イベントは、戦闘可能条件が揃わないと最終戦闘に入れないフラグ
付きだし、2、30隻の船を味方艦隊で倒せないと駄目ですぜ・・・・・・・・・・・・・・・・・提督。
210NAME OVER:2010/01/17(日) 15:31:19 ID:???
砲撃必須のサルはともかく
ジョアンなんてガレアス一隻で余裕なのに
艦隊組まないと進まないのが嫌だ
211NAME OVER:2010/01/18(月) 08:39:21 ID:???
ジョアンはガレアス+最少人数ジーベック*5の艦隊で最後までいけたような
イベント以外で外洋でる時はガレオンで安定させてたけど
212NAME OVER:2010/01/18(月) 13:01:50 ID:???
>>208
個人のステータスが高くないと、
シップの性能を発揮できない。
213NAME OVER:2010/01/18(月) 20:12:05 ID:???
ステータス最高でもシップは動き遅いから厄介。
砲撃は確かに最強なんだけど、砲撃戦でも鉄甲船の方が扱いやすいんだよな。
214NAME OVER:2010/01/18(月) 21:04:47 ID:???
猿の最終決戦は、機動力よりも火力と耐久性が重要
215NAME OVER:2010/01/18(月) 21:34:47 ID:???
航海レベル・戦闘レベル・ステータスがカンスト状態のキャラならシップで軽快に戦えた筈だが…
216NAME OVER:2010/01/18(月) 22:23:07 ID:???
>>215
航海レベル20超えたあたりからサクサク進むよ
鉄甲船出すまでにもそんぐらいかからね?
217NAME OVER:2010/01/18(月) 22:40:08 ID:???
どんな船使ってるかにもよるんじゃね?
俺みたいに足の速いガレー中心だとそこまで上がらんと思う
218NAME OVER:2010/01/19(火) 12:18:01 ID:???
船乗り「船長になれると思って雇われたらボート部に入っていたでござる」
219NAME OVER:2010/01/19(火) 23:12:25 ID:???
全水夫五人中運行要員二人の軽ガレーに乗せられた哀れな被害者ですね
220NAME OVER:2010/01/24(日) 15:25:45 ID:???
カムヨ帝国
221NAME OVER:2010/02/04(木) 07:56:46 ID:???
スキラッチの誕生日おめでとうage
222NAME OVER:2010/02/04(木) 13:56:37 ID:???
むしろhage
223NAME OVER:2010/02/04(木) 23:21:28 ID:???

        ____
      /     \   
     r'\ ,     il   
     l / jニニコ iニニ!.  
    i~^'  fエ:エi  fエエ)Fi  お前らあんまりいじめると
    ヽr      >   V  お前らの船に密航してやるぞ
     l   !ー―‐r  l 
 __,.r-‐人   `ー―'  ノ_ 
ノ   ! !  ゙ー‐-- ̄--‐'"ハ ~^i
 ヽ ! ヽ、_     _.ノ  i  \  
ヾV /              ! /.入
224NAME OVER:2010/02/05(金) 01:57:37 ID:???
なんだそのきれいな禿げジャイアンww
225NAME OVER:2010/02/05(金) 08:06:27 ID:???
笑っちゃったよ
226NAME OVER:2010/02/06(土) 21:22:33 ID:???
サ号船長
227NAME OVER:2010/02/07(日) 23:31:28 ID:???
船首像なし軽ガレーのサ号でつね
228NAME OVER:2010/02/07(日) 23:54:15 ID:???
とんでもねえ、サ号艦隊はガレアスの集団だよ
229NAME OVER:2010/02/08(月) 02:24:32 ID:???
三時間後、セウタの造船所には
ずらり並ぶサ号たちの姿が!
230NAME OVER:2010/02/08(月) 06:31:55 ID:???
サ号ササ号サササ号
231NAME OVER:2010/02/08(月) 10:23:17 ID:???
ガレアスだったりガレオンだったり…
サ号艦隊は物価150%のセウタに売られる運命だな。
232NAME OVER:2010/02/08(月) 21:21:45 ID:???
ついでにアルベロも売りたい
233NAME OVER:2010/02/09(火) 20:59:04 ID:???
2では奴隷貿易はできませんぜ
234NAME OVER:2010/02/10(水) 01:18:49 ID:???
アルベロ・スキラッチはいなくなる
奴隷商人の船が次々と嵐に襲われる
良いことづくめじゃないか
235NAME OVER:2010/02/11(木) 11:53:26 ID:6g4TTTts
2の船ののりこなすの目安を教えてくれ
どれくらいはどれくらいでおk?
236NAME OVER:2010/02/11(木) 21:53:51 ID:8DXeT9bx
なんのこっちゃ…
とりあえず俺は毎回人を集めるだけ集めて、航海修行を兼ねた世界地図完成の旅に出る
237NAME OVER:2010/02/11(木) 21:56:41 ID:???
レベル10あればガレオンを不自由なく動かせる  体感上

追い風で常に20ノットとか
向かい風で常に十何ノット、とかこまかい条件は知らん
238NAME OVER:2010/02/11(木) 21:57:20 ID:???
某所からの拾いモノ
きらら終了のお知らせ
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime013619.jpg
239NAME OVER:2010/02/11(木) 22:19:27 ID:???
だな、つーかレベルより航海術が必須
どれだけレベル高い奴でもつい入れたくなるかっこいい奴でもこれが低い奴は結局無能


お前だよ、ラファエル・セルラン
240NAME OVER:2010/02/11(木) 22:59:04 ID:???
交易品を買うときに合計金額を65536かちょっと超える程度になるよう調節すると
ほとんど相場が変動しない 既出かな? SFC版です

具体的には、マディラで相場350枚まで下げた金を交渉して175枚で買うとして
375個買うと350枚のまま 374個だと441枚まではねあがる
241NAME OVER:2010/02/12(金) 10:33:49 ID:???
>>240
ttp://shouretsu.digiweb.jp/koukai.html
以前、ここの過去ログ倉庫で「相場」「物価」で検索したことあるけど、
そんなネタはなかったと思う。たぶん初出。
よく気づいたな。
242NAME OVER:2010/02/12(金) 11:51:39 ID:???
>>239
美形は副長だろjk
243NAME OVER:2010/02/12(金) 12:21:26 ID:???
ジャコブ・ボルトゥンドの艦隊の遅さは異常
244NAME OVER:2010/02/12(金) 17:44:19 ID:???
ファンコーサは中々使えるかも。
久しぶりに遊んでみようかな。
Windows版の大航海時代2
245NAME OVER:2010/02/12(金) 21:44:00 ID:???
>>240
838861とおんなじ理屈か
246NAME OVER:2010/02/13(土) 00:54:04 ID:???
ファン・コーサは忠誠の問題で船を持ち逃げするからなあ
247NAME OVER:2010/02/13(土) 01:23:51 ID:???
>>240
いま確認してみたけど、売却のときはオーバーフローはなさげだな。
購入のときのみのテクのようだ。
ちなみに65536の倍の131072でも同じことがおきるので、
マディラの金でいうと、価格175枚のを750樽購入すれば相場は動かないのが確認できた。
過去ログ見直してみたら、「PC版で131072枚で」という記述があった。
「SFC版」で「65536」は初出。

SFC初代には売却時に物価を下げないテクがある。
2では購入時に物価を上げないテクか。
いい対比だな。
248NAME OVER:2010/02/13(土) 01:32:17 ID:???
海賊主人公二人でもなければ問題なし
仲間にするときに忠誠上げるのもいいし
そうでなくても序盤の稼ぎのうちに確保しといて上がるようにしていけば
船長にするころには忠誠最大になるだろ
どうせ最初から大型船は任せられないし
249NAME OVER:2010/02/13(土) 20:14:18 ID:???
公爵になった免税証持ちのジョアン
リスボンで金貨120枚の武器を値切って60枚で購入
買った武器をその場で売却すると金貨113枚に

いくら貴族といっても搾取しすぎだろーーっっ
250NAME OVER:2010/02/13(土) 20:59:41 ID:???
そうそう、爵位上げるとその場交易が出来るんだよなw
251NAME OVER:2010/02/15(月) 07:53:29 ID:aq/3abm1
>>4
このエクセルファイルダウンロードしました
これ統率が高い順に並べ替えたりするにはどうすればいいですか
252NAME OVER:2010/02/15(月) 09:48:34 ID:???
エクセルの使い方くらい覚えて損はないですぜ坊ちゃん
253NAME OVER:2010/02/15(月) 10:56:51 ID:aq/3abm1
事故解決したわ
254sage:2010/02/16(火) 19:39:11 ID:oBs9VEHe
>>249
武器売買で搾取する所にロマンを感じる
255NAME OVER:2010/02/18(木) 19:58:30 ID:???
アル篇って難しいのな
他国の艦隊とすれ違う度にKoeiを覚悟せにゃいかんとは
256NAME OVER:2010/02/18(木) 21:43:18 ID:???
やっぱりピエトロの自力立志伝が楽しいな。
カミーロが一々出てくるのがウザいけど。
257NAME OVER:2010/02/18(木) 22:04:12 ID:???
ベルナルド・ゴメス(岡村)を仲間にして、カミーロ(矢部)と合わせてナインティナインが乗船してると思えば少しは気が紛れるかもしれん
258NAME OVER:2010/02/19(金) 01:07:53 ID:???
>>255
自動航行しなければいいだろw
259NAME OVER:2010/02/20(土) 00:12:50 ID:???
アルでプレイして初めて知るセウタ沖の恐怖…
カタリーナ篇では狩場だったのに
260NAME OVER:2010/02/20(土) 03:00:50 ID:???
アルもジョアンと同じような一騎打ち仕様の旗艦でうろつくのが保険だな
261NAME OVER:2010/02/20(土) 11:34:50 ID:???
どうせアルも海賊として経験積んで髭兄弟を補給艦として利用できる位になるから無問題
262NAME OVER:2010/02/20(土) 13:44:06 ID:???
アルの場合、髭どころか各国戦艦隊もいいようにカモれるからねw

ま、COMどもは遅いからちゃんとレベルうpしてれば
避けて移動してるだけで逃げれちゃうんだけどな
地中海ばかりいると追いつかれるけど
遠出もしたりするうちに一戦もせず一度も近寄られないままクリアした事もあった
263NAME OVER:2010/02/20(土) 14:56:27 ID:???
「大航海時代クラシック」とかでT・U・外伝をセットにして出してくれんかねぇ。
三作品ともシステムはほぼ同じだから、主人公によって開始年号だけ変えればいけるだろ。
あとは新航海士が作成できれば言う事なしなんだが。
作成した女性航海士を東アジアや新大陸の酒場に配置してみたい。
264NAME OVER:2010/02/20(土) 15:17:36 ID:???
1と2じゃだいぶ違うんじゃ?
典型的なのが、1であったCOM艦隊同士の戦いが2ではないとか。
265NAME OVER:2010/02/20(土) 18:35:36 ID:???
実はTとUはボリュームが結構違う
Tは実質FD1枚…1MBで動いてるが、Uは6MBくらい
今となっては誤差だが、融合させるならU…と言うか外伝のシステムにTのシナリオを載せる形式になるね
266NAME OVER:2010/02/21(日) 10:40:56 ID:???
酒場女とのオルドも実装してくだしえ
267NAME OVER:2010/02/21(日) 11:50:00 ID:???
それじゃエロゲw

…ソフトハウスキャラ辺りなら作りそうなネタではある
と言うか、是非作って欲しい><
268NAME OVER:2010/02/21(日) 16:44:54 ID:???
とはいえ、T〜外伝の主人公で特定の相手がいないキャラというとジョアンとオットーとサルヴァドルの三名じゃない?
レオンにはクリス、アルにはラディア、ロリコンにはパウラ、ピエトロにはミランダが公式の相手としているんだし。
269NAME OVER:2010/02/21(日) 20:48:47 ID:???
>>267
エロゲってシステムつくりが面倒だから殆どがコマンド選択の紙芝居になっていると思う。
今じゃ動画も普通にあるかな?
大航海時代のナンパゲー作ったらそれこそ洋上の移動が省略されそうw

つか、光栄が昔とった杵柄を発揮してほしいところだ。
270NAME OVER:2010/02/21(日) 21:41:23 ID:???
ジョアンにはカタリーナで
271NAME OVER:2010/02/21(日) 23:09:05 ID:???
ルチアは?
272NAME OVER:2010/02/21(日) 23:23:07 ID:???
オレの嫁に決まってるだろう。
273NAME OVER:2010/02/21(日) 23:44:22 ID:???
>>269
一応、ソフトハウスキャラはエロゲメーカーにしては珍しく挑戦的な所でな…
エロの方がオマケと言われるくらいにゲーム性に偏ってるメーカーなのよ
274NAME OVER:2010/02/22(月) 00:42:17 ID:???
>>273
ふむ、かつてのエルフみたいなもんですかな。
最近は、さすがにエロゲは遊ばんから現在の状況は良く分からんが。
275NAME OVER:2010/02/22(月) 02:04:38 ID:???
光栄にはかつてのエロゲ先駆メーカーとしての栄光を取り戻してほしい
バ韓国なんかに阿ってないで
276NAME OVER:2010/02/22(月) 10:37:43 ID:???
別にエロゲをやるのは勝手にすればいいけど
個人的には大航海時代と混ぜないで欲しい
277NAME OVER:2010/02/22(月) 10:40:54 ID:???
ttp://www.cnn.co.jp/world/CNN201002220001.html

俺らが金を買いまくった影響がこんなところに…!
278NAME OVER:2010/02/22(月) 13:41:11 ID:???
ゲームを通じて身近に感じる。
279NAME OVER:2010/02/22(月) 13:55:39 ID:???
>>268
ジョアンにはルチアとカタリーナ
オットーにはウホッな関係でマシューが居る
サルヴァドルは女嫌いだから相手は居ないけど女とは絡めない
280NAME OVER:2010/02/22(月) 22:35:16 ID:???
腐設定は不可
281NAME OVER:2010/02/23(火) 00:13:55 ID:???
モガディシオの無政府状態も俺らのせい?
282NAME OVER:2010/02/23(火) 09:28:48 ID:???
マディラで大洪水!!・・・砂糖⇔岩塩の2点間貿易の片方が。。。
ゲームじゃ嵐なんて来ないのに。。。
283NAME OVER:2010/02/23(火) 14:21:58 ID:+/WxKI7o
金が無事ならよし
284NAME OVER:2010/02/23(火) 15:12:41 ID:???
土砂崩れとか起きてるみたいだから、おもいっきり金鉱が潰れてそうだが。
285NAME OVER:2010/02/23(火) 20:28:39 ID:???
新しい金鉱が見つかるんですよ。
286NAME OVER:2010/02/23(火) 22:23:01 ID:???
ttp://eco.nikkei.co.jp/column/jaxa/article.aspx?id=MMECc6000018022010

サンタクルスじゃ今は太陽光発電がさかんだそうだ

俺らの投資のおかげだよな
287NAME OVER:2010/02/23(火) 23:51:39 ID:kjOdk5G7
Tで所持金上限が60000は結構キツかった。

アジアまで行って帰ってくるまでには、補給代60000近くかかるから、
帰る資金稼ぎのため、途中で貿易して寄り道するハメになって
結局期間のムダ
288NAME OVER:2010/02/24(水) 02:54:02 ID:???
王宮に100万枚預けたことある。そんなに貯め込んでも使い途ないけど。
Uなら各地に銀行があるからいいけど、
Tはリスボンでしか下ろせないから不便極まり無かったな。
リスボンには投資できないから重ガレオン関連の出費も外出しなきゃならんし。
首都にも投資させて欲しかった。
289NAME OVER:2010/02/24(水) 04:45:17 ID:???
そういや当時は取引を何でやってたんだろ。
ディナール銀貨が全国で通用するわけじゃないだろうし、やっぱ物々かねえ。
290NAME OVER:2010/02/24(水) 14:11:22 ID:???
紙幣じゃないから貴金属自体の値段で取引じゃね?
幕末日本で金銀レートの違いから金が大量流出したって話も有るし
291NAME OVER:2010/02/25(木) 08:19:51 ID:???
>>264
あるよ<COM艦隊同士の戦い on 2
マップ上でじゃれあうように移動している2つの艦隊
ここへ突っ込むと戦闘していることがある
292NAME OVER:2010/02/25(木) 13:46:31 ID:???
>>291
知らんかった。
1の時はズポポンという効果音と、艦隊の画像にエフェクトがかかるので、戦ってるとわかり易かった。
2ではそういう演出はなくなったので、その要素を取っ払ったとばかり思っていた。
他の光栄ゲーでも、その手の仕様の退化が結構見受けられるので。
293NAME OVER:2010/02/25(木) 15:08:49 ID:???
初代の船出のときの見送り演出が好きだった。
2ではなくなってて寂しかったぜ。
294NAME OVER:2010/02/25(木) 15:41:27 ID:???
初代の初回、何も付けずに南進して、突然の嵐2連発で・・・藻屑音楽(´・ω・`)

信長の姉こうじ以上の口あんぐり。。。
295NAME OVER:2010/02/25(木) 16:22:46 ID:???
>>294
俺なんか嵐に遭う前に食料が尽き、乗組員が死去して操舵不能ゲームオーバーだったよ…。
ハイドライドスペシャルで自分より格段に強い敵に襲い掛かって瞬殺されたのを思い出したくらい無謀だった。
296NAME OVER:2010/02/25(木) 16:42:20 ID:???
>>295
北極や南極探検で良く食料が尽きたなぁ。強風と海流が強すぎて、湾に閉じ込められて脱出
不能。。。2だと、カナダの5大湖の奥で。。。
297NAME OVER:2010/02/25(木) 20:43:22 ID:???
東南アジア行って、帰りにアフリカまでインド洋横断狙うと
凪であぼーんしちゃうのもお約束だよね
298NAME OVER:2010/02/25(木) 22:09:26 ID:???
そういえば子供の頃うちに来てた知り合いが2やってて、日本で2〜3マスごとに嵐食らって停泊しまくってたなあ
長崎と境が出てこねええええって言ってたがそりゃジョアンじゃ出ねーよと今になって思い出す
299NAME OVER:2010/02/26(金) 17:11:20 ID:???
>>298
いや、ジョアンのプレイヤーがイベント起こさず、早く日本に着きすぎた・・・(ある意味プレイヤ
ーが凄腕杉)

なぜ、イベントを起こせ(さ)ないか…→髭兄弟から外洋・短艦で逃げ捲くり、経験上げ捲くりで
、地中海に戻らない(国王の召喚命令無視→帰るの面倒→どうせアフリカまで来たんだし、つ
いでにインド・東南アジア…日本まで行っちゃえぇーーー!!)・・・日本を探しても良いフラグが
立たないので、長崎・堺が出現せず。・・・シツコク付き纏う髭兄弟を振り切るプレイヤー自身の
操舵技術が激高って事。
300NAME OVER:2010/02/26(金) 17:27:18 ID:MRibdk9b
ジョアンでイベント以外では寄付もせず、船首像も付けずで
ガレアスに乗って日本を目指したのはいい思い出。
あの時は髭兄弟に貢いでもらって生活してたなぁ
301NAME OVER:2010/02/26(金) 17:33:34 ID:???
髭はまだしも、他国の商船隊がニュージーランドにやってきたのには呆れた。
交渉したら「メッカへ交易に行く」方向音痴にもほどがあるっての。
(攻撃目標国でなかったのでほっといたけど)
302NAME OVER:2010/02/26(金) 17:35:29 ID:???
>>300
しかも、日本から帰るときは、北極海航路(シベリア経由)も開いて帰ってくるんでしょw
ものすげぇー腕(プレイヤーの操舵術)。王様が「いい加減待たせんな!」って激怒しそう。
303NAME OVER:2010/02/26(金) 17:47:46 ID:MRibdk9b
>>300
たまに北極海航路にもいるよね、あいつら。
ガレアス10隻で遭難しそうになったときはずいぶんと助けられた。
304303:2010/02/26(金) 17:53:00 ID:MRibdk9b
間違えた、>>301
305NAME OVER:2010/02/26(金) 21:54:34 ID:???
大航海時代で艦隊組んだのは
ジョアンのマッサワイベントと、敵艦を分捕った時ぐらいだなあ。

あとは単艦プレイだった中学生時代
306NAME OVER:2010/02/28(日) 05:35:41 ID:a+OipJlY
アマゾン川でイスラム戦艦隊のアリーと遭遇した時は流石の私も驚きました(マルコ)
307NAME OVER:2010/02/28(日) 07:45:56 ID:???
1の海戦のBGMと∀ガンダムの軍靴の記憶は似てる
308NAME OVER:2010/02/28(日) 15:13:01 ID:???
チスイコウモリとチチカカ湖の探索中
309NAME OVER:2010/02/28(日) 15:21:59 ID:???
2のカナダ五大湖経由大平洋(アラスカ)抜けが結構きつかったな。
310NAME OVER:2010/02/28(日) 23:33:01 ID:???
ついさっき太平洋で死にかけた(オットー)
311NAME OVER:2010/03/01(月) 10:13:52 ID:???
312NAME OVER:2010/03/01(月) 10:55:01 ID:???
なんかあると思ってミシシッピーを北上したまではいいんだけど、殆んど何も無しw何とか抜け
て着いた先は補給港だけ・・・頭に来たので、上からブラック潰しで太平洋上を往復しまくり、タ
ヒチだのなんだの小島を見つけるも…他に何にもねぇーーーー!!死ぬかと思ったw
313NAME OVER:2010/03/03(水) 22:09:40 ID:???
イースター島集落無し ('A`)
314NAME OVER:2010/03/04(木) 09:41:19 ID:???
太平洋はハワイとミクロネシア辺りにしか補給港さえもない
しかも逃げる場所すらない嵐やら凪ポイントあるからな…
315NAME OVER:2010/03/04(木) 12:31:57 ID:???
アルベロとヘンリー連れて運試し大会したくなるロケーションだな
316NAME OVER:2010/03/05(金) 13:03:40 ID:???
更に下を埋めようとすると…インドネシアの付近の諸島廻りが始まって、髭兄弟に捕まり易く
なるんだよねぇ。
イースター島に集落ないとそのままオーストラリア最北とインドネシア最南辺りの補給港目差し
てたなぁ。戻るの面倒だし。
317NAME OVER:2010/03/05(金) 13:10:54 ID:???
どのキャラでも太平洋探検はスループ推奨
髭兄弟も食料不足も怖くないぜ
縛りをやってなければの話だけど
318NAME OVER:2010/03/05(金) 13:17:17 ID:???
ベネチアン艦隊造ると、増減させるの面倒なんだよね…わざわざ、地中海も戻るのも。
319NAME OVER:2010/03/05(金) 13:54:43 ID:???
なんでベネツィアン・ガレアスから単なるガレアスに名前変更だろう。
他にガレアスでないからなんだろうか。
320NAME OVER:2010/03/05(金) 14:34:23 ID:hEHuRHS2
ヒント:文字数制限
321NAME OVER:2010/03/08(月) 03:51:50 ID:upsSq9rH
スループよりラ・レアルの方が安定してて好きだな
322NAME OVER:2010/03/08(月) 04:25:00 ID:???
島もない空白地を櫂で穴埋めするのは補給が面倒
しかし軽ガレー3人漕ぎならなんとかなったりして
323NAME OVER:2010/03/08(月) 13:37:18 ID:???
五人乗りでも軽ガレーの方がスループより安定してて好きだな
航海経験貯める時は別だけど食料切れる頃合で次の補給ポイントに余裕で到達するし
一度ガレーに慣れると風具合で速度落ちる帆船は最高速度出せるようになっててもイラって来る
324NAME OVER:2010/03/08(月) 14:31:51 ID:???
やっぱ、ベェチ庵の最小人数+10人で航行するのがいいな。食料たくさん積めるし、土人とか
獣とか台風とかに襲われても素早く補充できるし。
325NAME OVER:2010/03/08(月) 17:46:06 ID:???
フリゲートのあほのような積載量は歓待するのに向いてるぜ
運行人数も操船20+視認10+端数1の31と、軽ガレースループの倍以下で済むし
勇気上げるのに海賊屠りまくって金余ってるなら特におすすめ
326NAME OVER:2010/03/08(月) 23:01:39 ID:???
>>325
原住民の「歓待」なのか、海戦用の「艦隊」の誤字なのか迷う文章だな
327NAME OVER:2010/03/08(月) 23:13:11 ID:???
フリゲートは豪華版ジーベック(orキャラック)だなあ。
値段を考えなければいい船だ。
328NAME OVER:2010/03/08(月) 23:29:38 ID:???
どうせ後半金余るしな
髭艦隊レイープすれば余裕で溜まる金額だし
時間縛りありだと選択肢から真っ先に外れるけど
329NAME OVER:2010/03/09(火) 00:42:22 ID:???
髭よりマディラ搾取だろ
330NAME OVER:2010/03/09(火) 01:39:35 ID:???
…その場で買い叩いて、直売りで差益を搾取するヤツではw
331NAME OVER:2010/03/09(火) 03:14:59 ID:???
ああ、リスボンの武器ウリですか…
332NAME OVER:2010/03/16(火) 19:13:21 ID:???
オスマンの免税証持っていれば平民でもイスラム商圏でその場羊毛売買してるだけで稼げたりする。
333NAME OVER:2010/03/16(火) 19:52:26 ID:???
実際、全盛期の和蘭でも東南アジアまで出張って香辛料貿易するよりも
地元北海でニシンとかの魚を貿易してる方が儲かったらしいって聞いたなぁ。
334NAME OVER:2010/03/16(火) 20:35:06 ID:???
喜望峰峰でよろしいですか?
335NAME OVER:2010/03/17(水) 08:53:25 ID:???
香辛料貿易は経費や危険度を考えればそれほどおいしい商売ではない
ただし南アジアまで行ったということだけで名誉だったし
上流階級からのお誘いも増えて副収入もあったらしい
336NAME OVER:2010/03/17(水) 13:41:23 ID:???
いや、香辛料貿易が莫大な利益を生んだのは事実だよ。そのくらい当時のヨーロッパの飯はマズかった。
でもそれは最初の数年だけで、オスマン衰退で胡椒も大量に入るようになってきてから徐々に美味しくなくなってきたけど。
337NAME OVER:2010/03/17(水) 17:57:16 ID:???
インド航路が発見されるまでは胡椒の重さ=純金の重さと言われてて珍重されてたけど…
安定供給されれば値崩れする罠w
338NAME OVER:2010/03/17(水) 20:36:33 ID:xbRx8HA8
そこで高級香辛料のナツメグ、チョウジ、メースの出番ですよ。
実際、初期の頃の東インド貿易会社は高級香辛料のために頑張ってたからな
339NAME OVER:2010/03/17(水) 22:19:35 ID:???
よく考えるとこのゲーム、アヘン貿易が出来ないの片手オチじゃね?
340NAME OVER:2010/03/17(水) 23:08:46 ID:???
アヘン貿易が本格化するのは18世紀後半以降だぜ
341NAME OVER:2010/03/17(水) 23:58:07 ID:???
奴隷貿易も、本格化するのは大航海時代末期の、
インディオがくたばりまくって働き手が減ってからだよな。
342NAME OVER:2010/03/18(木) 12:10:50 ID:???
もし大航海時代が無かったら
アメリカ大陸のインディオやオーストラリア大陸のアボリジニは平和で
白人が付け上がって武力で世界支配をする事もなく
中国は皇帝の下で窮屈ながら安定した古来の生活を続けてて
西蔵虐殺とかもなくて、日本が朝鮮に絡まれることもなくて
いろんな動物も滅亡することがなくて
アフリカも内乱とかで悲惨な事になってなくて

って考えるとね、大航海時代大好きだけど複雑な気持ちになるんだよね。
世界の悲しいことの大半って、あの時代が始まりだからさ。
343NAME OVER:2010/03/18(木) 13:21:26 ID:???
しかし大航海時代が無ければ日本にもイスラムの波が押し寄せていた可能性もある
と言っても東南アジアの連中はイスラム教っぽい別のなにか作り変えてるが

イスラム教が日本で普及したらどんな化学反応を起こすかはちょっと見てみたい気もしてきた
344NAME OVER:2010/03/18(木) 15:19:26 ID:???
スーフィズムが日本風にアレンジされて特に違和感無く溶け込むと思うよ
345NAME OVER:2010/03/18(木) 15:37:49 ID:???
しかしネットもPCも登場すんの遅れまくったろうな。
346NAME OVER:2010/03/18(木) 21:03:15 ID:???
冒険名声で爵位得ようとすると
「珍しいもの持ってこい」の勅令しか出ない?
交易とか海賊の時は「条約結ぶから行ってきて」が
たまに出た気がするんだけど。
かれこれ二月近くリスボンに足止め中orz
347NAME OVER:2010/03/18(木) 21:24:28 ID:???
冒険家は先に海賊か商人で名声稼ぐのがデフォだぞ
「〜〜という宝を探してまいれ」
「珍しいもの(発見物)を教えろ(=冒険名声強奪)」
鹿出なかったような
348NAME OVER:2010/03/18(木) 21:33:24 ID:???
王様に会うまでは何を命令されるか決まらないから、今から海賊ぶち殺しまくって海賊名声を冒険名声より上にするんだ
349NAME OVER:2010/03/18(木) 21:42:37 ID:???
>>347-348
d
とりあえずイギリスとオランダの港奪ってくる
350NAME OVER:2010/03/18(木) 22:12:17 ID:???
冒険家や商人でも、爵位は海賊名声で上げるのが
一番楽だな。
351NAME OVER:2010/03/19(金) 00:15:11 ID:???
本業こなすほど本業での昇進が苦しくなるシステムって何なんだろね
352NAME OVER:2010/03/19(金) 00:47:34 ID:???
アレは明らかに設計ミスだろ
353NAME OVER:2010/03/19(金) 00:57:55 ID:???
宿屋に泊まれば勅命変わるから
セーブ→嫌な勅命が出たらロード→宿屋に泊まってから王様へ
を繰り返せばいけるはず。かなり面倒くさいが。
354NAME OVER:2010/03/19(金) 03:34:06 ID:???
親書配送(゚д゚)ウマー!!
355NAME OVER:2010/03/19(金) 13:35:38 ID:???
そうか?ベネチアン1隻(最低運行人数+10)で港見つけて、集落の歓待し捲くれば、名声だけ
はあっと言う間に上がる。インドネシアにいて、いきなり帰って来いって王様の伝言聞いた時
は・・・「そんな無茶言うなぁーーーーーーー!!」って思った。で帰ったら、イタリアに手紙だけ
とか…「ふざくんなぁーーー!!」…「髭に遭いたくないんだよぉーーー!!」って。。。
356NAME OVER:2010/03/19(金) 14:01:46 ID:???
髭の一本や二本、単艦で撃滅せずして何が船乗りか
357NAME OVER:2010/03/19(金) 16:04:37 ID:???
だから、冒険者組みは海賊と戦闘なんて、あの時点じゃ、考えてないもん!!
如何に1回の補給で航行距離を伸ばすかだから。。。
358NAME OVER:2010/03/19(金) 18:48:50 ID:???
一騎打ちに勝てるようになれば髭なんぞ食料配給艦に過ぎないが
それでも仕掛けのタイミングをミスると髭に横づけする前に砲撃で沈んだり
359NAME OVER:2010/03/20(土) 01:40:12 ID:???
冒険は名声の中盤まではあっという間に上がるけど、終盤の上げ方がキツイ。
勅命も、財宝探して来いなら楽だが、未発見のを探して来いとなるともうめんどくせえ。
逓減収束とでもいうか。
360NAME OVER:2010/03/20(土) 03:21:11 ID:???
地図の報告を一気に出すとそれだけでたんまり稼げるしなあ
苦労した覚えないわ
361NAME OVER:2010/03/20(土) 08:43:03 ID:???
俺も無いな
362NAME OVER:2010/03/20(土) 09:36:39 ID:???
そもそも勅命ガン無視でも問題無くね?
363NAME OVER:2010/03/20(土) 15:55:40 ID:???
レイス兄弟は親切だな。会う度にお小遣いをくれる。もう合計で金貨7000枚だ。
364:2010/03/20(土) 18:12:08 ID:???
>362
Wは爵位が上がっても値引率と借金の限度額が増えるだけだから意味は無いな、
アルだったらちょっとは便利だけど。それよりレイスが襲ってくるんで
冒険家達は勅命みんな無視したな。
365NAME OVER:2010/03/21(日) 21:05:47 ID:???
冒険名声って地図を最初の報告で完成させると一気に三万から四万貰えるから
あとは☆の発見物と、A級幾つかあれば十分
他全部貢いじゃって大丈夫だし
最悪、借金取立てでコンシューマ版は冒険名声上げられるから詰まる事は無い。
長崎に居るあいつからの取立て命令が出ない限りは。
366NAME OVER:2010/03/21(日) 21:31:27 ID:???
段平さんか。
367NAME OVER:2010/03/22(月) 01:53:02 ID:???
カタリーナでポルトガルに亡命してフェレロ家に行くと面白いイベントがあった。
初めて見た。
368NAME OVER:2010/03/22(月) 02:09:52 ID:???
髭たちを食料輸送艦隊とか言ってる奴は
あいつらのアマゾン封鎖作戦をしらんのだ…
369NAME OVER:2010/03/22(月) 12:08:26 ID:???
ナイル川かと思ったぜ
370NAME OVER:2010/03/22(月) 14:44:19 ID:???
ナイル川は大抵行くのはどっちみち勝てない時期だから
出くわしたら涙目で済むけど
アマゾンの場合は水夫を消耗する場所だけに運悪く封鎖されると本気できつい
371NAME OVER:2010/03/22(月) 19:17:12 ID:???
一騎打ち仕様(旗艦の人数をそれなり、僚艦は全て輸送用)
なんて時に水夫が減ってると確かに厳しいな。
372NAME OVER:2010/03/22(月) 20:32:02 ID:???
所持金金貨999枚で、水と食料(多め)だけを積んで河川に突入。
レイス兄弟に会ったら、ちゃんと挨拶をして降伏。お小遣いを
頂いて解放。足の速いガレー船だったら、夜間を狙って
艦隊交差&中央突破も。
373NAME OVER:2010/03/23(火) 20:46:19 ID:???
サルヴァドル「もう海賊の時代じゃないきに、わしゃァ、商人になるぜよ。」
        「地中海一、否、世界一の商人になるがじゃァ。」
374NAME OVER:2010/03/23(火) 21:56:37 ID:TEmOg2zb
キョータロー「まずは明国じゃぁ」
キョータロー「そこから西に行き、お釈迦様の生まれたインドじゃぁ」
キョータロー「次はエジプト!そこには、石の山があるがじゃぁ」
マリア「石の山」
キョータロー「そこから一気に北上し、次はヨーロッパ!恐ろしいほど文明が栄えちょる!」
キョータロー「旅はまだ終わらん!そこから船は西に行き、サルヴァドルさんも行ったアメリカじゃあ!」
ウッディーン「おまんはそんなことを考えちょったかぁ!」
375NAME OVER:2010/03/24(水) 22:30:39 ID:???
リオーノ 「俺は必ず閉塞作戦を成功させる。お前らを全員生還させる!」
376NAME OVER:2010/03/25(木) 01:46:57 ID:???
カタリーナ「今日も航海、明日も航海、海に出たのちょっと後悔してきちゃったわ」
水夫A「あーあ、甲板掃除かったりーなー」
カタリーナ「提督を呼び捨てにしたからあんた船底潜りの刑ね」
水夫A「ひ、ひぃっ!提督、お慈悲を!」
カタリーナ「駄目よ、退屈してた所だもの。精々私を楽しませなさい」
水夫A「だれかー助けてくれーーー」
オットー「おっとーちょっと待てそこまでだ!」
カタリーナ「あら、誰かと思えばシブい老け顔のオットーさん。貴方の艦隊だけで私に勝てると思ってるの」
マシュー「俺達の艦隊だけじゃねぇぜ!あっちを見てみろ」
じょあーん じょあーん じょあーん
サヌード「げぇっジョアン!」
ギージ「豪傑ロッコのじじいも居やがる!」
カタリーナ「いったいろっこから湧いて出て来たのよ!」
377NAME OVER:2010/03/25(木) 07:50:37 ID:???
うーむ・・・
378NAME OVER:2010/03/25(木) 07:53:31 ID:???
ハンドブックの質問コーナーのような脱力感が・・・
379NAME OVER:2010/03/25(木) 09:34:00 ID:???
その後…ロッコに又も穀物庫にぶち込まれる御一行であった。。。
380NAME OVER:2010/03/25(木) 11:38:01 ID:???
ロッコ「あの姉ちゃん、猿轡はめてヒイヒイ言わせてやりやしたぜ。」
381NAME OVER:2010/03/25(木) 12:08:13 ID:???
つーことは…航海日記は

その後…ロッコに又へ穀物倉庫でぶち込まれた御一行であった…

に、記述変更せねばな。
382NAME OVER:2010/03/25(木) 13:00:17 ID:???
御一行がぶち込まれたってことは…アッー!!
383NAME OVER:2010/03/25(木) 17:44:04 ID:???
>>381
「又」へ?
股ならともかく…すまん、下品すぎたわ。
と、とぼけてみる。
大航海時代シリーズは良い子のゲームなのに…。
384NAME OVER:2010/03/25(木) 18:08:43 ID:???
レゲーじゃないのも含めると、子作りできるのは3だけ?
385NAME OVER:2010/03/25(木) 22:39:32 ID:???
そういえばこの港は
ハッテン場の倉庫があることで
船乗りの間では有名なところだった
386NAME OVER:2010/03/26(金) 05:37:11 ID:???
>>376
何か知らんけど、
何か知らんけど好き。w
387NAME OVER:2010/03/26(金) 07:08:54 ID:???
マシュー「は…入りやした…」
オットー「ああ…次は小便だ…」
388NAME OVER:2010/03/26(金) 08:07:13 ID:???
はいはい航路修正しますよ
389NAME OVER:2010/03/26(金) 12:18:20 ID:???
いつもは過疎ってるスレなのに。
390NAME OVER:2010/03/26(金) 12:25:25 ID:374jiJfB
あほわきすぎ
391NAME OVER:2010/03/26(金) 14:04:49 ID:???
ピエトロで色々な意味で複雑な気持ちになる瞬間

メダルの地図に描いてあるのがイースター島だったとき
392NAME OVER:2010/03/26(金) 14:36:14 ID:???
ピエトロも叙々苑もすぐ飽きる
393NAME OVER:2010/03/26(金) 16:36:54 ID:???
外伝ミランダでピエトロとのエピソードはなんか笑える。
394NAME OVER:2010/03/27(土) 13:17:58 ID:r1+NcVGW
>じょあーん じょあーん じょあーん
>サヌード「げぇっジョアン!」

誰かAA化してくれwww
395NAME OVER:2010/03/27(土) 13:52:16 ID:Si+dWqYf
てめぇでやれ
別の場所でな
396NAME OVER:2010/03/27(土) 20:48:13 ID:???
                /            <三||三||三||三||三三三ヾ、===,、     Z
 ヽ            l               ||` ||ミ ||三||フ,|| ̄   ̄``ヾミノノ三三ヽ /  ロ げ
 ヽ   / | |   ヽ        と 音 は  || ||  ||/||  ||   __   | |ヽ三三;/| 7 ッ  え
 _/      ヽ   / | | ま が わ  || ||  ||/||  || ̄    ̄``| |、_ゞ、/|| || -'_コ   っ
    ヨ     ___/      ら     わ  || ||  ||r‐‡―‡―――‐--、.| | ||| || ||   ゝ
   ア        ヨ      ぬ         || ||/‡|  ヽ、{ (_/``ヽ / | |'‐┘|| || ||    `>_
_|_______ ア _            ||,. ‡  | ' ̄ | ≡ l ̄ヽ, ヽ,| | 、||| || ||    ̄//L
_|_____ / ___``ヽ          / ‡    |_ヽ0.,/ 三ヾ.0_/二 l| |^i||| || ||  ヽ、l、_/、,ヘ'
  |      /    // ||ー―--, ,___,ノ        | '"~/  ―--三、  | |r'ノ || ‡ ‡   ゝ
 ヽ  /    /     ./'  ||   ( __ニ=―      l  ヽ、   ヽ、`` | |' l  ‡      > じ の
  _/  ヽ  /   .句| ||               l /ヽ ̄ ̄``ヽヽ∪ | |)ヽ       Z  ゃ ア
      _/     | ||        | / /     .| !{ ヽ__  ノ } ノ |/ \二、 、   L   イ
              | ||       \ ―   .| |ヽ  ― ̄  ノ//| |(( / >、 \ 、  /     コ
           |  / ――― ‐┼     ̄   ,.| |/ |\ _,、,_ / .//,| | )//  ヽ、)〉 ‐'、   ラ
            \_   | ||    `     ,. - ―/ | |(),l i川川リ  //(_,| |//     // /'7 '^vヘ
                 | ||      /    / / ./())| | 川リ  //.((_,| |,'    //  /
                | ||     /     |/ /|(()| |ノツ  //(())/| .|    //  /
               | ||    /      / /. |(_))| |/   //(())//| |   //  /
397NAME OVER:2010/03/28(日) 09:23:46 ID:???
平安京エイリアン
398NAME OVER:2010/03/29(月) 01:23:17 ID:???
2やってたらイスパニアのランダム提督で
「エルナン・オブレゴン」が出てきた。
カタリーナの恋人は生きていたんだな。
399NAME OVER:2010/04/01(木) 15:18:42 ID:MqUkzrPO
バスとタレッテって検索しても出てこないけど、
実際にはどんな船なんだ?
400NAME OVER:2010/04/01(木) 16:13:41 ID:???
バス"buss"は2本マストの平底帆船。漁船・荷船。
タレッテはよく知らない。古い地中海船らしい。ガレー船の一種?
401NAME OVER:2010/04/02(金) 00:20:30 ID:???
確かタレッテは厳密な分類が無い小型船舶やね
バルシャがイベリア半島…ポルトガル・スペイン系の小型…単マスト帆装船を指す一般用語で
同分類のイタリア・ギリシャ周辺の呼び名がタレッテだった筈

日本だと”小船”って感じの単語に近いニュアンスらしい(日本の小船は北方コグに近い船型らしいが…)
厳密な船型は無いらしいが、広義にはラウンドシップの船型に単マストの帆装船らしい
402NAME OVER:2010/04/02(金) 00:23:57 ID:???
ハンザコグ・タレッテ・バルシャはどれか一種でいいだろとたまに思う
403NAME OVER:2010/04/02(金) 12:30:58 ID:???
使わないから、どーでもいい。
404NAME OVER:2010/04/03(土) 08:28:04 ID:???
>>400
なるほど。それであまり性能が良くないのか。安いけど。

>>401
>>厳密な分類がないのなら>>402の言うとおりだな。

二人ともどうもありがとう。
405NAME OVER:2010/04/03(土) 15:46:56 ID:???
Uのロシアを流れる大河(エニセイ川?)って
入っていっても何にも無いの?
406NAME OVER:2010/04/04(日) 20:04:31 ID:???
同国籍の艦隊を攻撃して、ジョアン「マルティネス派の提督には天誅だっ!」
407NAME OVER:2010/04/09(金) 00:59:17 ID:???
外伝、クリアする前に序盤で飽きてしまい、
いっつも続かない。
408NAME OVER:2010/04/09(金) 01:02:04 ID:???
サルヴァドルは、爵位値引きに対応していないから上級者向けなのか。
つか、中立港でも税金取られるからムカつく。
409NAME OVER:2010/04/09(金) 01:06:49 ID:???
だったら初めから外伝やらなきゃいいのに
410NAME OVER:2010/04/09(金) 23:05:22 ID:???
ハードセーブは便利
411NAME OVER:2010/04/10(土) 08:16:59 ID:???
中立港「中立だからって甘く見るなよ?同盟してない奴らからは均等に搾り取ってやるぜ!なにが言いたいかというと投資しる」
412NAME OVER:2010/04/10(土) 09:56:00 ID:???
地中海のバレンシア、バルセロナやピサ、ナポリあたりの
投資による経済成長速度は異常
413NAME OVER:2010/04/10(土) 14:08:22 ID:???
>>383
ONLINEは反日主義者の悪い子御用達のゲームですねわかります
414NAME OVER:2010/04/10(土) 16:54:16 ID:???
>>411
投資したのに税金取られるんだが
415NAME OVER:2010/04/11(日) 04:07:32 ID:???
拝啓>>414さま

投資していただいて誠にありがとうございます。住民一同感謝の(略)
さて、お問い合わせの件ですが同盟港として>>414さまの国の旗は立っておりますでしょうか?
立っていない場合は誠に恐れいりますが投資額が足りない場合が考えられますのでより多額の寄付を頂ければ解決されることがあります。

なお、お客様の爵位が低い場合や国籍をお持ちでない海賊の場合はその限りではありません。
貧乏人は黙ってやがれでございます。
今後とも私ども中立港をよろしくお願いします。おっぱいおっぱい。
416NAME OVER:2010/04/11(日) 19:36:04 ID:???
おらおらぁ!公爵さまのお通りだぁっ!

ほれっ、店主! 免税書だ! ちゃんと国王陛下の印も押してある!

さあ、受け取れ!金貨五万枚だ!

金を受け取ったな?よし!

じゃあ店にある武器をありったけ売って貰おうか!

そしたらその武器を全部買い取って貰うぞ!

何ぃ?店が潰れるから勘弁して欲しいだぁ?

こちらの提督は公爵様だぞぉ!平民はグダグダ言ってねーで公爵さまに金貢いでりゃいいんだよォォォ!!!ひゃっはぁぁぁぁ
417NAME OVER:2010/04/11(日) 23:03:31 ID:???
なんか世紀末が混じってる

しかし魅力がどこまで関係してるのか分からないが
サルヴァドルで投資してもせいぜい2割くらいしか
値引いてくれない
418NAME OVER:2010/04/12(月) 19:13:41 ID:???
1400年代の末って言う時代なら
419NAME OVER:2010/04/12(月) 19:48:37 ID:???
>>415
俺は地中海の海賊王の義理の息子だぜ
420NAME OVER:2010/04/12(月) 21:41:23 ID:???
今朝、食料と水ちょっとヤバい状態で北極海うろついてて、補給港に入って係員に話しかけたら、
「水夫が4名死亡しました。」ってメッセージと共に、例のデロデロデロデローンってBGMが掛かって、
ゲームオーバーの曲が流れ出す夢を見た
421NAME OVER:2010/04/12(月) 22:55:22 ID:???
出港所役人に狩られたのか?>4人
422NAME OVER:2010/04/12(月) 23:02:45 ID:???
そうかもしれないw
とりあえず俺の中で北極海とデロデロデーンは怖いという潜在意識がある事だけは分かった
423NAME OVER:2010/04/13(火) 02:09:23 ID:???
嫌な補給港だなぁw
424NAME OVER:2010/04/14(水) 21:16:50 ID:???
ミランダでハイレディンに勝てるまで育てたところで、
ハイクとり忘れてるの気づいた


やり直すべきか・・・
425NAME OVER:2010/04/17(土) 12:41:07 ID:???
そこはやり直しよりもオスマン同盟港を無くすのが正解だろ。
426NAME OVER:2010/04/17(土) 20:51:49 ID:???
イスタンブール・・・
427NAME OVER:2010/04/17(土) 22:33:44 ID:+jcXDP4m
外伝のラ・レアルの性能が異常なのはPS版だけ?
積載が増えて・水夫上限もあがってる。
久々にデータみたら、どっちのキャラもラ・レアル艦隊だったわw
428NAME OVER:2010/04/18(日) 01:33:09 ID:???
ラ・レアルは2と外伝で別物に変化してる
2は耐波のある渡洋型漕船
外伝は耐波が無くなって積載量が増えた大型漕船
429NAME OVER:2010/04/18(日) 01:57:32 ID:???
耐波無くてもいいや
430NAME OVER:2010/04/18(日) 02:26:29 ID:???
どうせ運と船首像でほとんど嵐来ないしな
431NAME OVER:2010/04/18(日) 21:33:05 ID:???
よし、アルベロを船長に据えるんだ
男は度胸、何でも試してみるものさ
432NAME OVER:2010/04/18(日) 22:02:29 ID:???
運・魅力最低縛りしたことある人いるかな?
433NAME OVER:2010/04/19(月) 13:46:31 ID:???
>>432
小学生の頃はそれが当たり前だった

運の上げ方を知らなかったし、略奪しまくりでいつも魅力と運は最悪
434NAME OVER:2010/04/19(月) 15:55:09 ID:???
しかも船首像の効果を知らないので、1マス進む毎に暴風雨の罠
435NAME OVER:2010/04/19(月) 16:05:19 ID:???
>>434
船首像は知ってた。
ドラゴンを付けてるのに荒らしに遭いまくり・・・orz
436NAME OVER:2010/04/19(月) 21:47:26 ID:???
ドラゴンなんて飾りです。
魅力ある人にはそれがわからんのです。
437NAME OVER:2010/04/19(月) 23:01:06 ID:???
>>435
持ち金を1000残して銀行に預けろ
それで教会に行って100寄付x10回→占い屋に行って幸運度チェック
幸運度が十分に成ったら発展した港に行って造船所に出入りを繰り返し、親父に「掘り出し物」の台詞が出るまで粘れ!
確率は(幸運度-90)%だから最低でも90超えてないと出ないけどね
438NAME OVER:2010/04/19(月) 23:42:49 ID:???
100寄付だと、上がるか上がらないかがランダムらしいので、
5000持って500*10回の方が良いとかどこかのサイトで見た。

合計で消費する金額については、100*10の方が少ないのかもしれんけど
439NAME OVER:2010/04/20(火) 00:03:35 ID:???
100持って10x10だと上がらないけど1000持って100x10なら上がった様な覚えが在るが…
忠誠度の話と混同してるかも
440NAME OVER:2010/04/20(火) 00:08:41 ID:???
>>439
ttp://yakitori.s7.xrea.com/koukai/koukai2/fatemore.html
このページの下の方に、検証が乗ってる。

基本的に所持金の10%を寄付すれば運は上がるけど、10%以上寄付すれば上昇幅も大きい。
また、寄付する金額が10%を超えてても、あまりにも小額なら上昇するかどうかはランダムになる。

500*10で検証を行った場合、10回全てで運が上昇したのでランダム上昇の境目は500じゃないかって感じの内容。
441NAME OVER:2010/04/20(火) 08:57:07 ID:???
やっぱ、初代で何にも初期の変更しないで、ヴェルデ岬沖行って、どれ位耐えられるか…
4人以上でタイムトライアルをやるとオモシロイぜw
442NAME OVER:2010/04/20(火) 11:00:32 ID:???
>>430
どうせ来ないしいざとなれば副長いるし

艦隊戦で外れたのを忘れている

そのまま中近東目指す

航海日誌の最後の(ry
443NAME OVER:2010/04/20(火) 14:03:26 ID:???
嵐の中でも追っかけてくる敵艦隊はずるいと思った。
444NAME OVER:2010/04/20(火) 17:38:58 ID:???
その仕様はNPCが荒らしの中でも平気で航行するONLINEに受け継がれてる
445NAME OVER:2010/04/20(火) 20:17:55 ID:rt+d7Hum
嵐といえばVの嵐はとてもイラっとくるね
なんか顔あるし
446NAME OVER:2010/04/20(火) 20:36:32 ID:???
>>443
だがそのおかげで嵐の中の艦隊戦とかやれるんだ
かっこいいじゃないかw
447NAME OVER:2010/04/20(火) 23:46:52 ID:???
むしろアフリカ沖で味方全艦女神像な時に髭兄弟ブチのめして何隻か拿捕した瞬間に嵐が来る恐怖…
448NAME OVER:2010/04/21(水) 22:47:14 ID:???
嵐の中逃げ惑って、少し距離がおけたら一瞬上陸して修理してまた嵐につっこんだことがある
449NAME OVER:2010/04/22(木) 11:10:15 ID:???
15年くらい前にSFCの大航海時代Uにはまりました。
久しぶりに据え置き型(PS)で大航海時代をやりたくなったんですが、
WってUと比べて出来はどうなんでしょう?
450NAME OVER:2010/04/22(木) 11:45:30 ID:???
思えば大航海時代4は嵐のペナルティが少なくてえらいぬるいゲームだと思った。
冬や春先の蝦夷周辺なんか航行できるもんじゃ無いとは思うが。
451NAME OVER:2010/04/22(木) 19:36:31 ID:???
2なんて、軽ガレー1隻で北アメリカを踏破できるぞ。
452NAME OVER:2010/04/23(金) 23:27:34 ID:???
GoogleMapの「カヤックで太平洋を渡る」を地で行くからな>軽ガレーで航海
453NAME OVER:2010/04/25(日) 16:19:23 ID:???
外伝の測量学者はどこでしょうか
454NAME OVER:2010/04/25(日) 23:30:25 ID:???
アントワープへどうぞ
455NAME OVER:2010/04/26(月) 23:12:18 ID:???
>>454
ありがとうございます。
ミランダだとシップつくらないから見かけなかった。
456NAME OVER:2010/04/26(月) 23:53:22 ID:???
軽ガレーっていうけどさ
丸太削り出し 10メートルくらいの紡錘形 平底 一本マスト
みたいな櫂船で外洋でも結構強いんじゃないかと思うんだ
457NAME OVER:2010/04/26(月) 23:59:11 ID:???
バカモン、漕艇競技の船とは別物。
458NAME OVER:2010/04/27(火) 00:28:37 ID:???
それ軽ガレーじゃない
459NAME OVER:2010/04/27(火) 03:35:07 ID:???
すぐひっくり返りそうだ
460NAME OVER:2010/04/27(火) 20:07:16 ID:???
コックスはアルベロ・スキラッチ
461NAME OVER:2010/04/28(水) 01:21:46 ID:???
Uは北極海や南極海をあまりにも簡単に航行できてしまうのが難だよね
Vみたく一定の緯度を越えると死亡というのもアレだけどw
462NAME OVER:2010/04/28(水) 01:35:52 ID:???
3でベーリング海峡まで行く時北回りだとかなりつらいが、
疲労度が80後半になったあたりで上陸してメシコまで戻って疲労度0にすると、
かなりもつな…キャラッククラスだと物資が0で日本近辺に到着だけどw
契約期間中に東アジアや中国語習って帰ると後がやりやすい。
463NAME OVER:2010/04/28(水) 02:08:05 ID:???
宿屋でピコーン狙って失敗するのが不愉快なので重キャラック艦隊で北京を滅ぼした思い出
464NAME OVER:2010/04/28(水) 13:23:05 ID:???
>>463
鎖国むかついたよな。
465NAME OVER:2010/04/28(水) 13:44:05 ID:???
いつもマラッカ海峡のどこかの都市おとして、自国の港作ってセーブできるようにしてたな。

凄い不安定だったバージョンの頃の思い出
466NAME OVER:2010/04/28(水) 21:50:11 ID:???
中国は遼東が港もあるうえに規模が低くて落としやすいな
砲術3あればキャラック一隻でもいけるのがいい
467NAME OVER:2010/04/29(木) 13:25:11 ID:A5ueBANT
陸戦の難しさって、
北京(南京)>リスボン(セビリア)>イスタンブール>アステカ、インカイベント
ぐらいの順?
468NAME OVER:2010/04/29(木) 20:16:07 ID:???
神よ
469NAME OVER:2010/04/29(木) 21:01:02 ID:???
スーパーファミコン版の初代ってあんま在庫無いね。
Uなら良く見るけど。
470NAME OVER:2010/04/29(木) 21:08:04 ID:???
ファミコンで出てたからね。
471NAME OVER:2010/05/02(日) 19:26:47 ID:???
明って実際には戦争弱かったらしいけどな
472NAME OVER:2010/05/02(日) 20:01:50 ID:???
王朝を樹立した時が最強で、その後は衰退して下り坂じゃあ。
473NAME OVER:2010/05/02(日) 22:55:52 ID:???
アヘン戦争当時は、
英国に比べて100年くらい前の装備だったようですね。
474NAME OVER:2010/05/02(日) 23:30:27 ID:???
そらイギリスは産業革命早かった品
475NAME OVER:2010/05/08(土) 15:52:13 ID:???
新大陸って海賊いるのか?
外伝でやってるけど見かけたことない
476NAME OVER:2010/05/08(土) 19:16:59 ID:???
いないよ。
バッカニアが出てくるのは、時代的にもうちょっと先。
477NAME OVER:2010/05/08(土) 20:09:06 ID:WYjlz5U3
ゲームの話だと思われ。
478NAME OVER:2010/05/10(月) 23:23:29 ID:???
久しぶりに大航海時代3やってみたけどシビアだなあ。
ちょっと遠い発見物探しにいくと船員すぐ反乱起こすし、
地中海で海賊と当たって向かい風だと、初手で動けなくて死亡。
カウンターにおいてある本に触ったら一騎打ち挑んできて負けるととどめまで刺される。
ヨーロッパ近辺の金になる発見物はもれなくミニゲーム付きでミスると死んだり。

こんなシビアだったっけか……
479NAME OVER:2010/05/10(月) 23:35:16 ID:???
速攻でセウタでラビ・アブラハン・デ・ペジャを仲間にすれば余裕
職業は征服者で戦闘技術最優先
キャラベル2隻入手したらアテネ沖でダウ狩りして資金MAX
480NAME OVER:2010/05/10(月) 23:36:26 ID:???
てか、速攻でそらで人名が出てきてびびった
当時どんだけやりこんだんだよ俺
481NAME OVER:2010/05/11(火) 00:01:59 ID:JGNiJI76
バベルの塔の発見報酬を値切ったカルロス一世は死ぬべき
482NAME OVER:2010/05/12(水) 22:07:07 ID:???
>279
亀だが、サルヴァドルは女嫌いてか苦手だったけど、
それを克服したんじゃなったっけ(ハイパーガイドブックにはそう書いてたが)。

サルヴァドルの相手は取り敢えずレベッカで。
483NAME OVER:2010/05/26(水) 21:03:23 ID:???
WのPKって物凄く高価なのな
これじゃ手がでんわ
484NAME OVER:2010/05/27(木) 05:10:08 ID:???
大航海WのPKはPC版だったらソースネクストが再販してる
古いゲームだからマシンパワーはそれほど必要でない
485NAME OVER:2010/05/30(日) 13:06:41 ID:???
Vの定番シリーズはXP対応らしいけど、
特殊な操作なしで正常動作するの?
486NAME OVER:2010/05/30(日) 14:08:01 ID:IizMyjeP
ヤキトリ屋を見るといいと思うよ
487NAME OVER:2010/05/30(日) 18:04:10 ID:???
誰か3で奴隷交易可能状態のセーブファイルくれ
488NAME OVER:2010/06/01(火) 22:29:00 ID:Ae97E+pk
奴隷貿易は、CDS95.exeをいじらないとダメなはず。
489NAME OVER:2010/06/02(水) 01:01:30 ID:???
キーイベントを得た上でセーブしてればVer1.01以降でも出るハズ
490NAME OVER:2010/06/02(水) 12:01:53 ID:???
ロシア海軍がソマリア海賊を"漂流刑"
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1484899.html
491NAME OVER:2010/06/02(水) 17:05:29 ID:???
なんだ2の日常じゃないか
492NAME OVER:2010/06/03(木) 11:12:00 ID:???
大航海時代2と外伝と3は新しめのWin98マシンで遊ぶとバグるよ…。
>>485の情報を元に3の定番を買いなおそうかな。

パッチFDは今でも送ってくるかな?
せっかくだから2、外伝、3のすべてのあっちをいただこうかしら?
メールで送ってくるとお互い楽なんだけどな。
493NAME OVER:2010/06/03(木) 11:21:17 ID:???
初代はFC、UはSFC、気分転換でPSだったかサターン版だったかの初代。
あの南緯の高速運航をFCの十字コン+B・Aボタンでこなしてこその提督だし。
494NAME OVER:2010/06/04(金) 03:15:47 ID:???
Uで世界地図が完成しない・・・。
海岸線に1マス分だけまだ開拓してない部分があるからそこが原因なのか。
それともイースターより小さい島々も見つけないといけないのかな・・・。
495NAME OVER:2010/06/04(金) 13:39:41 ID:???
地図完?当然。意外と行ってないのが北アメリカの五大湖より上の無補給地帯や太平洋南
部のひとりぼっち航行や、北欧の突き当たりまで行ったり、北極海からの川を遡り(南下)も
やらないと駄目。Uも意外と厳しい旅が続くぜ。後、長崎・界が出ていない状態で埋めてもだ
め。
496NAME OVER:2010/06/04(金) 14:15:52 ID:???
そういえば大航海時代2で先走って日本に行っても港が出現せず憤慨したこともあったっけ。
変なイベントで規制していやがる!なんて。
497NAME OVER:2010/06/04(金) 14:33:19 ID:???
Uのジョアンの場合は皇太子救出イベント+独り立ちイベントの他にエウロパの坊さん(エン
リコ)の日本上陸+お別れイベントを起こさないと長崎・界は出現しないからなぁ。
498NAME OVER:2010/06/04(金) 15:21:09 ID:???
>>495
ありがとう!それだったんだorz
ロペスだから長崎、堺、長安がでてきてなかった。
499NAME OVER:2010/06/04(金) 15:23:01 ID:???
端っこまで行かなくても航海図呼び出してマップ開いてればOK
あと川は遡らなくても良い
500NAME OVER:2010/06/04(金) 15:54:20 ID:???
ロペスの場合は長安辺りで(少女の身元捜し?)イベントだったかな。
501NAME OVER:2010/06/04(金) 15:56:48 ID:???
あれ?地図って東アジアの港が出てないと完成(全開)しないんだっけ?
初めて知ったわ
502NAME OVER:2010/06/09(水) 01:39:34 ID:???
2で、開幕6人の中で一番運がいいヤツって誰?
攻略サイトに カタリーナとピエトロは運が悪い 気をつけろ とあった
過去スレでロリの人は、ロリ妻ゲットで運気を使い果たしたらしく、低め とあった

そうなるとアルとフケ顔の二人が、ジョアンのイベントを上回れるかってことになるが…
503NAME OVER:2010/06/09(水) 02:45:51 ID:???
試してみたら開始後すぐに占ったエルネストとオットーは「幸運をお持ちのようだわ」と言われた。
開幕時が出港までとするなら教会で寄付したジョアンが一番だろうけど。
504NAME OVER:2010/06/09(水) 07:32:30 ID:???
崩れていたらごめん
適当に補正してちょ

名前 運

ジョアン フェレロ 50
カタリーナ エランツォ 50
オットー スピノーラ 50
エルネスト ロペス 50
ピエトロ コンティー 50
アル ヴェザス 50

ロッコ アレムケル 70
エンリコ マリョーニ 100
ドミンゴ マニャーナ 100
フランコ サヌード 70
アンドレア ギージ 80
エドモンド ギルバート 15
マシュー ロイ 95
カミーロ ステファーノ 75
ロイド スタッテン 89
ジャハーン サリム 65
505NAME OVER:2010/06/09(水) 07:51:22 ID:???
SFCだと初期ランダムだとか言うレスを見た
506NAME OVER:2010/06/09(水) 09:49:24 ID:???
配下の運を占いで聞くと
ドミンゴは主人公の窮地をも救う運を持っている
みたいなことを言われたけど実際に仲間の幸運が艦隊の行く末に影響することってあるの?
507NAME OVER:2010/06/09(水) 11:45:07 ID:???
運・・・
嵐に巻き込まれた時に、艦船の消失を防いだり、怪物(イベント)との戦いで、減る乗組員の数
を押さえる事が出来るんだな。あと、北欧の濃霧が起こる確率を下げるなんてのもあるかもな
508NAME OVER:2010/06/09(水) 15:01:08 ID:???
>配下の運を占いで聞くと
>ドミンゴは主人公の窮地をも救う運を持っている
>みたいなことを言われたけど
これはストーリーを肉付けする演出だわね
509NAME OVER:2010/06/09(水) 16:01:35 ID:???
ジョアンがドミンゴを助けないと長崎+堺は出現しない(エンリコ送りフラグが立たない)から
最終イベントに入れないって事。他の主人公が平行に進行するイベントも起きないって事。
510NAME OVER:2010/06/10(木) 02:51:51 ID:???
一番の強運はロッコ爺さんだと思う
511NAME OVER:2010/06/10(木) 03:05:55 ID:???
大航海時代2やってるんだが
PC版の一騎討ちは爽快すぎるw
コンシューマ版はなんであんなにストレス堪るような仕様にしたのか…?
512NAME OVER:2010/06/10(木) 03:25:21 ID:???
その方が一般受けすると思ったんだろう

コーエーは偶に意味不明なアレンジ掛けるのが謎よね>コンシュマー移植
513NAME OVER:2010/06/10(木) 13:09:18 ID:???
ちなみにアルベロ・スキラッチ君の運は0ということになっている
514NAME OVER:2010/06/10(木) 13:21:15 ID:???
光栄の一騎討ちって昔からイライラするんだよねぇー…豪傑がいとも簡単に負けたりするから
ジョアン君なら負けて当然のLvですな。。。
515NAME OVER:2010/06/11(金) 10:16:41 ID:???
>>514
自分より武力の低い奴に挑戦されたときは、これはカモだ!と思ったらあっさり引き分けるのが光栄ゲーム。

そういえば大航海時代2では初期の丸腰のときに髭野郎から一騎打ちぶっかけられたときはあっさり負けた。
516NAME OVER:2010/06/11(金) 11:03:52 ID:ZAwVZsnh
そんなん毎回毎回少しでも強い奴が必ず勝ってたらゲームになんねーだろ
517NAME OVER:2010/06/14(月) 01:23:30 ID:???
コンシューマ大航海時代2の一騎打ち大好きな俺からすると、
PC版の一騎打ちがすごい気になって生きるのがつらい
518NAME OVER:2010/06/14(月) 13:41:05 ID:???
イベント→一騎打ちに負けてゲームオーバーって普通の主人公じゃありえない。
519NAME OVER:2010/06/14(月) 16:58:48 ID:???
普通に幻想水滸伝やらいろいろあると思うけど
ましてシチュエーションとしてなら一騎打ちイベントなんてお約束の一つだし
520NAME OVER:2010/06/15(火) 02:26:34 ID:???
>>517
戦闘レベル1のアルでも聖騎士の鎧とエン月青龍刀を装備すれば
ハイレディンだろうと強打と受けるを選択するだけで絶対勝てるw
521NAME OVER:2010/06/15(火) 06:07:12 ID:???
>>520
なにそれこわい。
コーエーはもうXを出さないのかな。
Wをあれだけ出してオンゲーでも成功してるのに。
522NAME OVER:2010/06/15(火) 07:34:30 ID:???
肥溜めから出るのはクソしかねーよ
523NAME OVER:2010/06/15(火) 11:53:53 ID:???
>>520
じゃぁさ、じゃぁさ、Lv1の女暗ならもっと楽勝じゃん!いい事聞いた。売ってる場所も完璧に
わかるし、アテネで金溜め込んで、アンソニー捕まえたら、早速、行ってくる。
524NAME OVER:2010/06/15(火) 17:57:37 ID:???
DS版のWが面白かったからPKにも手を出したけど、あまりの操作性の悪さに笑った。
手動航海だと思うように進まず、あっという間に疲労度が溜まる。
ダメだろコレは…。
525NAME OVER:2010/06/15(火) 22:07:51 ID:???
>>523
あとで報告よろw
526NAME OVER:2010/06/19(土) 00:29:29 ID:???
PC-98では、クレイモアで強打すれば無敗だった気がするが
バグ仕様だっけ
527NAME OVER:2010/06/19(土) 08:00:43 ID:???
PC-98はパウラたんの顔グラがSFCやPSよりイイ
OP・EDやイベントCGも色々あるし
528NAME OVER:2010/06/20(日) 03:19:55 ID:???
SFC版のネリーの俺の嫁だけど、SS版のは劣化してた気がする。
529NAME OVER:2010/06/20(日) 20:00:32 ID:???
劣化したわけじゃなく、アナログSD放送と地デジの違いってやつだ。
さらにPC版なら髪の毛の質感まで表現できるフルHD画質で見れるが、528は見ないほうがいいだろう
530NAME OVER:2010/06/20(日) 20:14:19 ID:???
大航海時代外伝、いつも途中で飽きる。
イベントをこなすのが面倒だし、
航海士を集めたり育てるのも面倒。

Uみたいにさくっとプレイできないから駄目だ。
531NAME OVER:2010/06/20(日) 20:15:57 ID:???
外伝は一騎討ちでAIの思考パターンが改善されてていい
532NAME OVER:2010/06/20(日) 21:31:22 ID:???
その分「必殺」がバランスを崩しているけどね。
533NAME OVER:2010/06/20(日) 22:04:37 ID:???
ジャンケンに弱いプレイヤーへの救済策だろ
534NAME OVER:2010/06/20(日) 22:12:12 ID:???
>>530
どうして何度も途中で飽きてるゲームをわざわざやるの?
2だけやってりゃいいじゃない
535NAME OVER:2010/06/20(日) 22:23:37 ID:???
>>534
2持ってない
536NAME OVER:2010/06/20(日) 22:48:12 ID:QwnIoSw1
3の一騎打ちは、武力4のドーニャ・マリーナでもロンギヌス+赤糸縅+イージスの盾を装備すればたいてい勝てるのはちょっと嫌だった。
537NAME OVER:2010/06/22(火) 14:57:54 ID:???
>>521
大航海時代オンラインは成功している部類なの?
俺はオンラインゲームは避けている。
変な縛りが気に食わず、転んでしまったら嵌って廃人or破産しそうで恐ろしい。
538NAME OVER:2010/06/22(火) 15:47:30 ID:???
俺もオンラインゲーはゲーセンで卒業したな。24時間ゲームなんて、為替やってた時のよう
に、気が気じゃない…ゲーセンのコイン代も今考えると勿体なかったなぁ。せめてレート低く
てもいいから金に換わって欲しかったな…Orzw
539NAME OVER:2010/06/23(水) 11:20:49 ID:???
ネトゲはハマると危険だね
俺はハマってたネトゲが急速にクソゲー化したから抜け出せたけど
某社の戦国ネトゲですが
540NAME OVER:2010/06/23(水) 12:34:45 ID:???
2で勅命の宝探しをしてるんだけど
ギルドに行って、酒場で聞いて
地図を持っている男がいるという港の酒場まで行ったんだが
何度おごっても、宿屋に泊まって日付を変えても
一回入港しなおしてもそいつが出てこないんだよ。
誰か助けて。
541NAME OVER:2010/06/23(水) 12:52:19 ID:???
酒の奢りが足りないんじゃないかなぁ。宿屋で話掛けまくるのも必要。Uの情報集めはしつこ
く、何度でもが基本。勅命の情報は友好度の高い港であつめるのが基本だから、あまりにも
友好度が低ければ…投資して、港ごと同盟港にヒックリ返して聞きなおすって手もあるし、酒
場女にプレゼント攻撃で友好度を上げてすんなり聞き出すってのも手。大体は1度あった事
のある…移動可能な人物が地図を持ってたりするんだな、これが。
542NAME OVER:2010/06/23(水) 13:00:22 ID:???
>>541
ありがと。

この勅命で公爵になれるから難しいのかもしれない。
同盟港で酒場女はいないんだ。
もう少しがんばってみるよ。
543NAME OVER:2010/06/23(水) 13:50:59 ID:???
>>542
情報屋(国の友好度とかが分かる場所)できいてみるのもいいかも。意外と人物も名前じゃな
くて苗字で言ってくる場合もあるし、どうしても捕まえきれなきゃ、1度、本国の酒場に戻って
聞きなおすと、地図持ってる人物が酒場(女もいる)のある港に移動してる場合もある。
544NAME OVER:2010/06/23(水) 14:42:41 ID:???
>>543
ありがとう。

移動している場合もあるんだね。
おごっても日を変えてもだめなんでorz
リスボンに戻ってみるかな。
545NAME OVER:2010/06/23(水) 15:01:14 ID:???
>>544
あまり反応が薄いなら、リスボン(多分、ジョアン編かな)か、一番友好度の高い港(酒場女)
有りに戻ってもいい。だだし、リスボンの酒場に調査依頼案件が残ってる場合は聞いて来た
ほうがいい。他の場所で(自・他国の艦隊)情報が入らない場合があるので。
546NAME OVER:2010/06/23(水) 15:04:23 ID:???
まさか地図もってる奴が宿屋に居たりしないよね
547NAME OVER:2010/06/23(水) 15:17:23 ID:???
宿屋に居る事も在るな…
自分の場合、移動してる事が多かったけど
548NAME OVER:2010/06/23(水) 15:45:33 ID:???
ある。宿屋に居るのも移動しやすいし、公爵クラスになると、残っているのは能力が低く、他
艦隊に拾われても直ぐに離反するようなのばかりだし。
最悪の例は、他国の遠洋艦隊の提督が地図を持ってる場合。中々、地中海付近の港に帰っ
て来ないんだな。。。
549NAME OVER:2010/06/24(木) 00:03:48 ID:???
そしてライバル国家に指定しててうっかり撃沈

〇〇ってやつが持ってるぜみたいな場合は宿か酒場の航海士だから
どちらにもいないなら近隣(港番号で前後五ヶ所くらい)に移動しただけ
月跨ぐと大体は移動するから注意、借金取りとかもそう

艦隊司令ならいっそ諦めか仲良しな女の子増やしてストーキングしかないね
宝で釣れるアンナ一号さんとかはマジオススメ
550NAME OVER:2010/06/24(木) 00:07:47 ID:???
あれ、人名じゃなくて港のギルドの親父が地図持ってたりはなかった、か?
宝探しは回避してたからシステム忘れてるな
551NAME OVER:2010/06/24(木) 00:10:58 ID:???
冒険者的には楽な依頼じゃね宝探し。
なんかめずらしーもんみつけてこいよ?がストックしとかないときつい。
まあストックしておけばいいだけの話なんだが。
552NAME OVER:2010/06/24(木) 00:13:43 ID:???
>>550
ギルドのおっさんは地図持ってる航海士の名前を教えてくれるんじゃなかったか?
特殊イベントでギルドから仕入れるのがあったよーな気もするが
553NAME OVER:2010/06/24(木) 01:29:28 ID:???
レイス兄弟が引きこもって出てこない…
554NAME OVER:2010/06/24(木) 04:49:16 ID:???
>>551
ストックしてても次の日にはまた探して濃いって言い出しやがる
マヌケル王には交易商人か海賊のフリが一番です
555NAME OVER:2010/06/24(木) 09:26:32 ID:???
友好度の低い港のおっさん(ギルド・酒場)はそっけない。当然と言っちゃあ当然だけど。
556NAME OVER:2010/06/24(木) 09:40:18 ID:???
ストック無しなら、勅命拒否って、手紙運びが来るまで資金稼ぎかな。それか、海賊倒し捲くっ
て、主義変更だな。そうすれば、何処何処の海賊やら艦隊倒して来い!って勅命に変わるか
ら。で、格が上がったら、ギルドの仕事をシコシコこなして、再び冒険者に戻る。
クリアに時間は掛かるけど、出来ない事じゃない。

…順調に進めたいなら、初期は集落探しを極力控えて、港や世界地図作りを優先させて、爵
位アップさせてから、一気に集落探して、何処にも未報告状態にしておいて、酒場女への自慢
に使うんだな。旅費+船代なんて、アテネ⇔イスタンブール間で幾らでも稼げるから。
557NAME OVER:2010/06/24(木) 19:04:07 ID:???
1だとお宝系は誰かが持ってる or 地図の特定の地点なので、
地図オンリーで行けると(゚д゚)ウマー
558NAME OVER:2010/06/24(木) 19:08:01 ID:???
冒険イベントだけ割が悪すぎる。他地域のまだ見つけてない中立港を発見してこいじゃいけなかったのかね
559NAME OVER:2010/06/25(金) 00:16:38 ID:???
ってかそのへんが大航海時代で一番楽しい部分だと思うんだがな
560NAME OVER:2010/06/25(金) 07:52:54 ID:???
だね
わざと宝捜しに毎度毎度行くのも面白いよね
いきなりストーンヘンジの地図で爆笑した事もあるし
イースター島の地図とかモアの場所の地図貰った時は「うわ、出ないのかよ」って凹んだしw

人材にしても低レベルから育てて航海術上がった後で船を与えてやったりとか
普段雇わない奴を雇ってみたり各国の提督を集めてみたり

いや雇ってみてALL50〜60程度の奴だった時は流石にリセットしたけどさ
ルイなんとかだっけ?アレの弱さは異常
561540:2010/06/25(金) 11:47:07 ID:???
ここにいる皆さん、どうもありがとう。
やっと地図を手に出来ましたのでご報告。

結果だけいえば勅命と同時に進行中のイベントがある時点まで進行しないと
地図を持った男は出てこない仕様のようだった。
イベントが最終イベントで重要だからかな。
イベントで起こったある戦闘を終え、母港に戻る前に指定された港の酒場に行ったら
何度行っても出てこなかった地図を持つ男の名前が酒場の航海士の中にあった。

ちなみに地図を売ってもらって母港に戻ったら
なんとフィナーレを迎えちまったのでリセットして勅命の宝探しに出かけたよ。
お察しの通りレオンでやっているけどイベントクリア後のルチアのお母さんのそっけない態度はあれでいいのだろうか。
562NAME OVER:2010/06/25(金) 15:41:14 ID:???
>>561
あれはあれでいいんです。ルチアの母とフェレロ公爵とは悲恋じゃないとルチアもジョアンも生
まれて来ないわけですし。

例の最終艦隊戦準備OKフラグが立つまでイベントが進行しないのだったか・・・なーる。
たぶん、一番出しにくいイベントはスピラーノとの絡みだろうな。あの時期は遠洋航海も終盤
で地中海に戻るなんて滅多に無いからなぁ。赤髪やイタリア借金王とかアルのイベントで
動き廻る事は多いんだけどさ。
563NAME OVER:2010/06/28(月) 09:10:44 ID:???
>>562
ちょ・・・w
自分、その悲恋知らないんだけど。
レオンのイベントだよね?

なんか失敗したのだろうか。
酒場に寄って地図買ったのが悪かったんだろうか。
最終戦闘前に助けたきりルチア2度と出てこんかったし・・・。
564NAME OVER:2010/06/28(月) 09:36:22 ID:???
悲恋イベントというものは特にないよ
初代大航海時代の結末で
レオン(ジョアンの父)はカルロータ(当時の酒場娘)じゃなくて王家の姫(クリス)と結婚
御家再興の使命とはいえ、好意を持ってる酒場娘じゃなくて逆玉かぁ・・・と
思ったプレイヤーも多かった、ってこと
565NAME OVER:2010/06/28(月) 10:05:20 ID:???
ジョアンはスタート時に酒場の女将から1000G、母親から銀の髪飾りを貰うが、それは、初
代の時にレオン・フェレロが2人の女性に(酒代・プレゼント)貢いでいたって事なんだなw
566NAME OVER:2010/06/28(月) 10:49:03 ID:???
そのせいでルチアは攻略本でカルロータママから
貴方はしっかりジョアン落として逆玉狙いなさいみたいな事をいわれるという

酒場女の話題のついでに
宝捜しの話題の時書きそびれたんだが
とりあえず早い内にセウタを同盟港としてアンナ一号さんを虜にしておくといいぞ
なぜかっていうと場所がいいのもあるが、
COM国家と仲悪くなってもなぜか奪い合いになり難い港だから
どうやら優先順位みたいのがあるようだ
567NAME OVER:2010/06/28(月) 12:53:16 ID:???
逆にラグーザとかアテネとかはよく狙われるよな
568NAME OVER:2010/06/28(月) 13:08:18 ID:???
そうか?アテネはそんなに変わらないけど。イスラム圏に近いし、交易が美味しい国だから
しょうがないけど。
569NAME OVER:2010/06/28(月) 13:20:13 ID:???
アテネはオスマンを敵に回すと奪い合いが加熱する気がする。
オスマンさえ敵に回さなければ終わりまで同盟港のままだった。
アレキサンドリアは奪ってもすぐ取り替えされるし何かしらの優先順位があるんだろうね。
570NAME OVER:2010/06/28(月) 14:20:02 ID:???
>>566
それ逆玉じゃなくて普通玉(?)w
571NAME OVER:2010/06/28(月) 14:22:16 ID:???
>>569
確かにアテネはオスマン以外あまり狙わない
ポルトガルがちらほら狙ってくる時があったぐらいかな

地中海西側でしつこいのがイギリス
イタリアバッシングとかそういう問題なじゃねぇってぐらい
バレンシアやバルセロナ、ナポリ辺りで争奪戦かましてくる
ポルトガルより上
572NAME OVER:2010/06/29(火) 11:39:46 ID:???
今夜はイベリアの民の決戦じゃのぅ
573NAME OVER:2010/06/29(火) 11:46:21 ID:???
オランダ強ぇー!流石、Uの砲撃の先生のいる国の付近。。。良く1−0で押さえられたと…
574NAME OVER:2010/06/29(火) 14:13:07 ID:???
>>564
レオンもクリス王女に一目ぼれだったジャマイカ

プレイヤーはカルロータさんの方が好きだったかもしれないけど
575NAME OVER:2010/06/29(火) 19:12:07 ID:???
ジョアンは公子なのにルチアしか女性が出てこないのな。
レオンはレオンで気にしていて自分の息子はカルロータの娘と・・・と考えてたのかな。
それともジョアンとルチアは異母兄弟だったりするのかなぁ。
576NAME OVER:2010/06/29(火) 20:35:14 ID:???
1は酒場女と結婚出来たら幸せだった
577NAME OVER:2010/06/29(火) 23:29:24 ID:???
>>575
ルチアの親父って出てこないからなあ。まさか本当に…ゴクリ
しかしそんなことよりジョアン編の真のヒロインはカタリーナだと強く、強く主張しておきたい。
578NAME OVER:2010/06/30(水) 01:23:40 ID:???
カタリーナはイスパニアに帰れれば貴族だっけ。
思い込みの激しさから惚れたら惚れたでミランダのような行動力を発揮するんだろうなぁ。
579NAME OVER:2010/06/30(水) 01:59:53 ID:???
ハガレン最終回見たらエルネスト思い出した
580NAME OVER:2010/07/02(金) 08:33:06 ID:???
外伝のサルヴァドル編は説明不足すぎ
ジョカの最期の台詞とか奴の事情わからんから意味不明
581NAME OVER:2010/07/02(金) 13:11:02 ID:???
サル編。あれ題材はいいんだけどなあ。海賊達の内ゲバっていう。
もう少し練れば化けると思うんだけど…惜しい。
582NAME OVER:2010/07/03(土) 01:45:55 ID:???
サルヴァドル編の分岐詳しいとこ知りませんか?
583NAME OVER:2010/07/04(日) 10:36:12 ID:???
・ジョカとの名声競争
 勝ち…ウルグ・アリ討伐へ
 負け…オスマン艦隊討伐へ

・ウルグ・アリ討伐 (ピエトロに情報を聞いた後に金を払わないとサルヴァドルの名前が変わる)
 サルヴァドルがウルグ・アリを倒す…成功報酬にシュバイツァを貰う
 レベッカがウルグ・アリを倒す…成功報酬なし、カタリーナ討伐へ

・オスマン艦隊討伐
 成功報酬に金塊を貰う

※上記の3イベントは期間内にこなさないとジョカが全ての任務を遂行したことになり、サルヴァドルは名声半減

・カタリーナ討伐
 砲撃を受けて逃げられる (カタリーナ討伐ルートに入ると以後はオットー艦隊が出現しない)

・アルジェ待機命令
 命令を無視して出港…火薬探索へ
 出港しなかった…火薬探索のイベントが消失

・火薬探索
 海上にオットー艦隊が出現、重なると海戦→強制逃亡、以後はイギリス艦隊に狙われる

・鎧の地図入手後
 カタリーナ討伐ルート…ジョアン&カタリーナのポルトガル・イスパニア連合艦隊に包囲される
 カタリーナ討伐ルート以外…オットーのイギリス艦隊に包囲される

・リオーノとの一騎打ち
 勝ち…リオーノ死亡
 3回引き分け…リオーノ生存

分岐はこんな感じだったかと
584NAME OVER:2010/07/04(日) 17:26:33 ID:???
”リオーノとの一騎打ち”で三回引き分けろ!ってのが、かなり面倒だった記憶がw
585NAME OVER:2010/07/05(月) 14:46:40 ID:???
手持ちのカードが必殺だらけ。
586NAME OVER:2010/07/05(月) 22:24:23 ID:???
中ランクの武器買って突きまくってれば大体なんとかなったり
やっぱり面倒なことに変わりないがw
587NAME OVER:2010/07/06(火) 00:19:42 ID:???
むしろ素手と裸で十分
588NAME OVER:2010/07/06(火) 11:27:09 ID:???
素手と裸といえばオットーさんだな
589NAME OVER:2010/07/06(火) 19:09:58 ID:???
武装したマシューにはまず勝てんがな
590NAME OVER:2010/07/09(金) 01:40:41 ID:???
ちょいと聞きたいんだが
32ビット版の大航海時代2と外伝って
シップ級とかにしたら洋上の船のグラフィックが変わるのって外伝だけだっけ?
大航海時代2はたしか変わらなかったよね?外伝だとフリゲートにすると
洋上の帆船グラが青色の帆船になるんだっけ?
591NAME OVER:2010/07/09(金) 21:53:23 ID:APxIBLvL
火薬ルートに出たのは、オットーさんに素敵な船をあげた人だった気がする
592NAME OVER:2010/07/09(金) 22:38:17 ID:???
どうせならシンプルトン号はもっとしょぼくてもよかったな
ハンザ・コグとか
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:27:02 ID:???
データは無いぞ
あるのは俺の借金だけ…
        ▽
594NAME OVER:2010/07/12(月) 21:33:47 ID:???
大航海時代シリーズも名曲が多いからな。
ゲーム音楽三昧にリクエストしてみよう。
595NAME OVER:2010/07/14(水) 17:03:59 ID:???
音楽なら初代の地中海以南だな。あのスピード感は普通のSLGの音楽じゃ味わえないんだ
な。
596NAME OVER:2010/07/15(木) 00:12:10 ID:???
大航海に限らないが、コーエーは初代の音楽は良いのよねぇ
597NAME OVER:2010/07/15(木) 07:29:03 ID:???
初代のBGMはどれもよいよ
>>595の南洋の浮かれ具合とは対照的に
南北の寒冷帯の寂しさは神ですらある
598NAME OVER:2010/07/15(木) 17:23:46 ID:???
シベリア航路や北極探検中に強風で入り江に嵌まった時に余計に悲しく聞こえる。。。
599NAME OVER:2010/07/15(木) 20:51:53 ID:???
2やってるんだけどさ
戦闘経験って一度の戦いで敵の船何隻も沈めまくらないと上がらない?
面倒だからいつも一騎打ちでやってるんだけど
600NAME OVER:2010/07/15(木) 23:44:05 ID:???
たしか
砲撃や切り込みで10
敵艦を沈めた場合は条件忘れたが一杯
拿捕でも貰えたようなきがする
主人公はそれに加えて一騎打ちでボーナスが入る

部下を育てたいなら必死に砲撃させるか切り込ませるかだな
正直一騎打ちで勝てるなら不要だけど
601NAME OVER:2010/07/15(木) 23:51:37 ID:???
>>600
サンクス

とりあえず主人公のレベルだけ上げて
レイストリオを仲間にして終わりにしようと思ってるんだ
じゃあ敵艦沈めまくって
最後に旗艦へ向かって一騎打ちやるのが一番多く経験値入るってことだね
602NAME OVER:2010/07/16(金) 00:24:35 ID:???
>>601
敵一艦隊あたりで言えばそれで合ってると思うけど
リアル時間あたりだと一騎打ちのが早いかもね

面倒だと思うなら、モチベ的に一騎打ちのがオススメ
603NAME OVER:2010/07/16(金) 00:43:24 ID:???
砲撃で沈めた場合は相手の船の耐久力がそのまま経験値になるんじゃなかったっけ
乱戦の末に耐久力一桁になった船とか沈めてもあんまりおいしくない
150門フル装備で一撃轟沈ならけっこう経験値入る
604NAME OVER:2010/07/16(金) 01:11:18 ID:???
主人公の一騎打ちの経験値はどの程度か忘れたけど
艦隊戦は風向きやら配置で梃子摺りやすいから
素直にどっかの本拠地粘着しつつ一騎打ちしてたほうが儲かるよ
605NAME OVER:2010/07/16(金) 01:28:00 ID:???
砲撃と白兵を比較すると10倍くらい差が出たはず
一騎打ちは金には為るが、経験値はほとんど入らん
606NAME OVER:2010/07/16(金) 04:16:45 ID:???
一騎打ちで勝つと剣術が上がりやすい気がする
607NAME OVER:2010/07/16(金) 13:58:29 ID:???
>>605
えっ
608NAME OVER:2010/07/16(金) 14:22:19 ID:???
一騎打ちは敵の提督の戦闘レベルが関わってて
レベル10の相手だと1000程度
レベル17のジャコブだと3000
レベル32のハイレディンだとこちらがレベル20台でもレベル上がってお釣りがくる
よってレベルが上がるごとに係数が上がるっぽい

ちなみに海賊に就職したヤコブさんは驚きの経験約300
609NAME OVER:2010/07/16(金) 14:23:44 ID:???
こっちの戦闘レベル1でハイレディンを一騎打ちで倒すと、一気に10くらいレベル上がるんだよなw
610NAME OVER:2010/07/16(金) 15:16:18 ID:???
リアル時間の効率を考えると、主人公のレベルだけ上がればいいなら即一騎打ち
仲間のレベルを上げたければ砲戦で、最後に一騎打ちで〆ると主人公のレベルもうp
てのが結論だな

そういえば、機種によって違うかもしれんが戦闘レベルが上がるとき剣術勇気以外も上がるな
更に、レベルが上がらなくても一騎打ちするだけでステータス上がることもあったはず
611NAME OVER:2010/07/16(金) 17:13:07 ID:???
>>610
自分より剣技高い奴に勝つとレベル成長とは別に剣技上がる
612NAME OVER:2010/07/16(金) 19:29:02 ID:???
おお、みんなありがとう
非常に参考になった!

自分よりもレベル高い奴と一騎打ちしまくりでおkなのね
613NAME OVER:2010/07/16(金) 21:07:50 ID:???
勇気上げるのが最大目的なんで、もっぱら一騎打ちだなあ
98以上あるとマンモスに踏まれても死ななくなる
614NAME OVER:2010/07/16(金) 23:41:31 ID:???
>>613
冒険中に怪物を発見して襲われた時の被害軽減目的か

そういえば原住民を発見した時に残る水夫は軽減できたっけ?
615NAME OVER:2010/07/16(金) 23:58:53 ID:???
できるお
「0名の水夫が残ると言っています」って言われる
だから一見戦闘とは無縁なロリコンやピエトロさん程、地味に重要な数値になってくる

あと資金調達もあるかな
勇気が100行く頃には金塊100個以上貯まってるし
冒険航海にしても、それなりにお金は必要だからねえ
616NAME OVER:2010/07/17(土) 10:52:09 ID:???
勇気100はさておき、
外洋でヒゲに襲われてもいい程度のレベル上げしておくのはいいよね
勇気もついでに上がるし
617NAME OVER:2010/07/17(土) 11:10:36 ID:???
髭は食料運搬船だからな
618NAME OVER:2010/07/19(月) 09:48:28 ID:???
SFC版の2で、妙な事が起きたんで報告
同じような事が起こった人いる?

主人公ピエトロで、日本の造船所で船を受け取ると同時に旗艦を下取りに出した時のこと
2号艦が、新しく受け取った旗艦とまったく同じ船に変化していた
船種、船名、推進、旋回、耐久、水夫積載、砲積載、荷物積載が旗艦と同じ
積荷内容と水夫数は元の2号艦のまま
その後も、中古船の購入や隊列入れ替えで旗艦が変わる度に2号艦が変化する

大きな船に荷物や水夫を積んだ状態から小さな船に変化させることで、アンダーフローさせる事ができる
使い方次第で利用価値は非常に高い・・・というかバランス破壊モノ
619NAME OVER:2010/07/19(月) 13:39:44 ID:???
>>618
上手く使えばシップ並の積載で軽ガレー並の人員&機動性とかできそうだなw
620NAME OVER:2010/07/20(火) 17:44:39 ID:???
旗艦を売却したら、バグっていた船が免税証(P)級船になった
既知のバグが起きていた事に気付いていなかっただけっぽい
621NAME OVER:2010/07/23(金) 07:11:44 ID:???
オットーと借金王は年齢逆のがよかったな
25歳なら外伝取説の綺麗なピエトロwも無理なかったし、
オットーも三十路ならしっくりきたのに
622NAME OVER:2010/07/23(金) 15:20:27 ID:???
オットーは25歳で士爵に取り立てられて英国の将来を任されるんだもんな。。
どこでヘンリー国王の目に止まったんだろう。
623NAME OVER:2010/07/23(金) 20:44:04 ID:???
きっと公園のトイレ近くのベンチだな
624NAME OVER:2010/07/23(金) 20:48:25 ID:???
ヘンリー8世「いいんです・・・ぼく・・・オットーさんみたいな人・・・好きだから・・・」
バチカン「お前破門な」

英国国教会の誕生である
625NAME OVER:2010/07/23(金) 21:28:22 ID:???
仮想PCを使えばVistaでも大航海時代3ができると聞いたが
Windows98のインストールディスクなんてどうやって手にいれればいいんだろう
626NAME OVER:2010/07/23(金) 21:59:30 ID:???
過去に持ってた人に借りる。
627NAME OVER:2010/07/23(金) 22:57:07 ID:???
以前、バーチャルソフト用にwin98のディスクイメージが配布されてた様な気がするが…
628NAME OVER:2010/07/25(日) 01:39:38 ID:???
>>565
あの髪飾りは売ったら駄目なんだっけ?
629NAME OVER:2010/07/25(日) 01:43:46 ID:???
>>628
セウタのアンナに渡せるのがいい航海者
630NAME OVER:2010/07/25(日) 01:56:30 ID:???
>>628
後でイベントがあるので絶対に売っちゃ駄目

手放すと損する
631NAME OVER:2010/07/25(日) 06:50:39 ID:???
ボンボン「借金踏み倒して資金確保するから髪飾り売らないよママ!」
632NAME OVER:2010/07/25(日) 14:43:07 ID:???
そろそろDSに移植して欲しいな
633NAME OVER:2010/07/25(日) 20:22:24 ID:???
>>630
あの髪飾りはなんかイベントあんのか
知らなかった というかあんましジョアンシナリオやらんからなぁ
634NAME OVER:2010/07/25(日) 22:02:28 ID:???
>>630
どんなイベントがあるのかkwsk
売ってしまった後で銀の髪飾りを武器屋で買ってもフラグは成立するんだろうか。
635NAME OVER:2010/07/26(月) 23:53:42 ID:???
間違えた、母からの受け取り拒否だったかも知れない。
636アルベロ・スキラッチ:2010/08/13(金) 07:29:34 ID:???
やっと巡り会えたぜ
おまえら、俺を置いてきぼりにするんじゃねえよ
637NAME OVER:2010/08/13(金) 09:32:47 ID:???
                      クルッ
.                     ハ,,ハ    ミ  _ ドスッ
.                    ( ゚ω゚ )彡―─┴┴─―
    *  *  *  \       /   つ  お断りし /      ハ,,ハ
  *          *   \   〜′ /´ └―─┬/       ( ゚ω゚ ) お断りします
 *    ハ,,ハ     *   \   ∪ ∪      /        /    \
 *   ( ゚ω゚ )    *     .\         /       ((⊂  )   ノ\つ))
 * お断りします  *     . \∧∧∧∧/             (_⌒ヽ
  *           *       <      お >            ヽ ヘ }
    *  *  *        < の し 断 >       ε≡Ξ ノノ `J
────────────< 予 ま わ >────────────
.        オコトワリ      < 感 す り >
  ハ,,ハ    ハ,,ハ     .ハ,,ハ  <. !!      >     ハ,,ハ
. .( ゚ω゚ ) . ( ゚ω゚ )  ( ゚ω゚ )  /∨∨∨∨\   ( ゚ω゚ )<お断り    .ハ,,ハ
   │      │      │   /          .\         します>( ゚ω゚ )
,(\│/)(\│/)(\│ /.              \
               /   ♪お断りします♪  \
              / ハ,,ハ   ハ,,ハ   .ハ,,ハ   ハ,,ハ\
.              ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ ) ( ゚ω゚ )
638NAME OVER:2010/08/13(金) 10:59:55 ID:???
え?げぇーーーーーーー!アルベルト・スキラッチ!!

全力でお断り→補給もそこそこに緊急出港!!
639NAME OVER:2010/08/15(日) 16:41:58 ID:???
>>630
そのイベントってSFC版でもあるのか?
640NAME OVER:2010/08/19(木) 12:52:33 ID:???
お前らの貿易ルートが気になってきた、
アテネ、イスタン往復やマディラのメジャー以外にどんなルート使ってた?
俺は主にトゥンブクトゥの象牙、ソファラの珊瑚、アデンの琥珀でやってた記憶が(うろ覚えだが
641NAME OVER:2010/08/19(木) 13:12:31 ID:???
冒険者なら
当然、アテネでしこまた資金稼いだら一気に船を拡張して、マディラの投資を手始めに、東
アフリカ沿岸⇔英+北欧の金交易だな。これ、やったら、他のでチンタラ稼ぐのなんて・・・

北欧で換金したら、シベリア付近でやることやったら、爵位上げて…ジパングへ。
642NAME OVER:2010/08/19(木) 15:07:08 ID:qKxa/ODm
ヤキトリ屋でも読めよ
643NAME OVER:2010/08/19(木) 16:13:17 ID:???
ヤキトリ以外のをちょっと知りたかっただけなんだ・・・
例えば鉱石でルート作った人とかいるのかなって
644NAME OVER:2010/08/19(木) 17:16:20 ID:qKxa/ODm
鉱石なら、チュニスかストックホルムが関係するルートがあるとかないとか聞いたことがある
645NAME OVER:2010/08/19(木) 17:21:04 ID:???
やっぱジェノバ-マディラだなぁ
マディラで50%で買った金をジェノバで150%で売る
金をあちこちで小口で売るより、150%で一気に捌いて金塊の形で持ち出す方がいい

その金貿易体制を整えるまでの準備段階では、選択した主人公や
その時の気分でやり方を多少変えたな
646NAME OVER:2010/08/19(木) 17:44:28 ID:???
やっぱ独自のルートって意外とないんだな、
織物ルートでも開拓してみようかな
647NAME OVER:2010/08/19(木) 22:52:14 ID:???
俺は
コペンハーゲンのガラス器→アジアの陶磁器→インドの麻→東アフリカの金→北欧
ってルートをよくやったw

時間がかかるが、その分レベルはよく上がるぜ?w
648NAME OVER:2010/08/19(木) 23:43:06 ID:qKxa/ODm
>>643
http://www.geocities.jp/gponys/dkjg.html
どうやら、鉱石はブリストルーストックホルムがいいようだ
649NAME OVER:2010/08/20(金) 03:54:34 ID:???
おお、意外と知らないルートもあるもんだ、
みんなありがちょう
650NAME OVER:2010/08/24(火) 10:22:32 ID:???
やっぱ定番以外は距離がネックになるんだよな
利益は出るが分類が違うのですぐに相場が崩れて、回数こなすのは向かなかったり

遠出するついでに1回だけやるような遠距離片道なら結構あるんだけどね
アル編で妹を訪ねてバスラに行ったついでに、中近東のコーヒーを持ち帰ってイスタンブールで売るとか
オットー編でアマゾンに行ったついでに、カラカスかハバナでタバコを買ってロンドンで売るとか
651NAME OVER:2010/08/26(木) 10:36:29 ID:???
軽ガレーを数隻仕入れたところで運を最大にしておいて
ヨーロッパの武器とカリブ海の名産品も資金作りにいい

リスボンあたりから真西に向かい
北米大陸にぶちあたったところで海岸線に沿って南下
マイアミの先端であたりをつけてキューバなりバハマなりへ

投資されてないためにすぐに値崩れするので
寄港先を次々に変えなきゃならないけど
652NAME OVER:2010/08/26(木) 12:18:33 ID:???
公爵で免税もってたらマディラ-サンタ・クルス間の金売買でも儲かりそうだ。
マディラ50%、サンタ・クルス150%で試してみたいな。
653NAME OVER:2010/08/27(金) 00:51:24 ID:???
そこまでいってたらそんなことしてまで稼ぐ必要ないしなぁ
むしろロマン交易とかしたくなる時期
654NAME OVER:2010/09/04(土) 19:54:14 ID:???
ゆめをおえ きぼうをすてるな
http://labaq.com/archives/51498156.html
655NAME OVER:2010/09/09(木) 19:10:54 ID:???
良スレ
656NAME OVER:2010/09/09(木) 20:12:12 ID:???
軽ガレーってそんなに役に立つかな?
プレイ初めの頃はナオが好きで途中ラ・レアルに浮気した
けど結局はジーベックや鉄甲船だ・・・。
冒険するときはスループだし。。
4では軽ガレーは役に立ったし、ハンザコグにも北海で活躍してもらったけど。
657NAME OVER:2010/09/09(木) 21:46:08 ID:???
軽ガレーが有効ってのは2の話やね
乗員を削り捲くって(二人だったかな…)動かすと初期船のラティーナより風の影響を受けずに動ける分だけ序盤の交易には有利って話だった様な…
乗員2名くらいだと航続距離も十分だし欠員分のペナルティー掛かってても軽快に動く…らしい(自分は使わないんでw)
ナオやラ・レアルがマトモに動く頃には用済みやね
2は航海レベルが足りないと船が鈍足化しちまうから小さい船で序盤は動かざるを得ないから…
658NAME OVER:2010/09/09(木) 21:50:41 ID:???
安い・入手しやすい・船員5人・操舵しやすい・積載量も115くらいまで上げられる
って辺りが、序盤はとても助かるね
キャラックとかすぐには手出ないし
659NAME OVER:2010/09/11(土) 10:19:29 ID:???
軽ガレーはラ・レアルに買い換えるまでのつなぎ
資金とレベルの意味でね

最終的には鉄甲船と関船に行き着くなぁ
戦闘を全くしない場合は明らかに関船が究極船
スループ並に物が載り、あらゆる局面で常に20ノットと最速
660NAME OVER:2010/09/11(土) 15:15:14 ID:???
正確にデータを取ったわけではないが、風が強い時は橈漕船より帆船の方が速度が出る
地中海はそんな強い風吹くわけないから橈漕船が圧倒的優位に見える

逆風時の速度制限が旋回性能に依存してるのは既出の通り(上限=旋回/5)だけど
これは橈漕船か帆船かは関係ないね
航海術の値での制限と低いほうが採用されるようになってる

あと、レベルが低いことによる速度低下は速度制限ではなく、速度算出用の係数?
の低下のような気がする
風の強さによって速度が乱高下するので
それから、レベルが足りてない時は積載率を下げる(一杯まで載せずに3/4程度で抑えるとか)
とかなり緩和するという小ネタも
661NAME OVER:2010/09/11(土) 18:24:25 ID:???
軽ガレーは序盤どうしようもない低レベル航海術の奴らを主人公の航海レベル上げの間ついでに乗せておく舟
662NAME OVER:2010/09/11(土) 18:32:09 ID:???
航海術が伸びない奴は雇用しないからあまり気にしたことないなぁ。
ジョアン・カストロとかダルテ・ペレイラと同じレベル1からなのに能力差がひどすぎる
663NAME OVER:2010/09/12(日) 02:16:08 ID:???
リガ辺りに初期配置の奴よりはマシ
664NAME OVER:2010/09/13(月) 03:27:58 ID:???
リガ…DOLで島流しと言われてた頃が懐かしいw
Wまでは記憶に薄い港だったんだけどなぁ
665NAME OVER:2010/09/13(月) 03:33:30 ID:???
軽ガレーは宿屋やといの航海士を船長にして
忠誠が上がるまでしばりつけるところ
666NAME OVER:2010/09/13(月) 04:59:36 ID:???
実際、アロンソ辺りでも金ためる間しっかり船長で鍛えてたら
食料輸送船とか金塊運搬船とかしまいにゃガレアスも余裕で動かすからな
そのくせ賃金10枚で働く奴らマジうめぇwww
流石に初期50〜60くらいの奴は育てる気にならねーが

逆に中途採用のレベル高い連中は航海術低いわしばらくの間はトンズラぶっこきやすいわ
雇う気がしないんだが使い道あるのか?
667NAME OVER:2010/09/13(月) 08:42:22 ID:???
完全能力主義でやるならいらんわな
例えば「ジョアンでプレイするからポルトガル人以外使わねぇ」
のようなプレイだったら低能力でも使う、使わざるを得ない

カタリナさんの部下2名が国籍捨ててないのは秘密だ
668NAME OVER:2010/09/13(月) 08:58:55 ID:???
50枚でも雇うのはローレンスくらいだなぁ。
航海術高いし雇える頃には金には困ってないし。
669NAME OVER:2010/09/13(月) 09:08:18 ID:???
オットーだといきなり雇えるローレンスエドワーズや
ミグェルレアルあたりは使い勝手がいい
あとはちょっと遠いがパンフィロオリード
マルティンバルボアまでいくとレベル高すぎて使いづらいが

ジョアンカストロ、アントニオピンテアドウ、ルイファレイロの3人はレベル低いけど雇う気はない
670NAME OVER:2010/09/13(月) 11:14:18 ID:???
アルベロさんは当然皆スタメンですよね
671NAME OVER:2010/09/13(月) 11:33:15 ID:???
オットーやカタリーナだとどうしても
初期レベルの奴をゾロゾロ引き連れ難いからそうなるよな
砲戦技能もってるのは少ないしね
あと単に補給用のキャラック辺りが欲しいなら
ディオゴファデングスやアレッサンドバッジョなんかも
レベル適度で航海術は悪くないかな?

逆に本気で困るのは最初からセビリアにいる2人とか
アムステルダムにいる2人とかだな
672NAME OVER:2010/09/13(月) 11:38:29 ID:???
国籍縛りやるとオスマンとオランダの人材不足は異常
ポルトガルは頭数、イスパニアは高レベル勢が豊富
イタリアはちょっと航海術が厳しい中堅〜高レベル多い
で、レベルの高低関らず少数精鋭なのがイギリス、顔ぶれマジパネェ
673NAME OVER:2010/09/13(月) 11:45:17 ID:???
アルベロ・スキラッチ「気の毒だが断るぜ もっと経験を積むんだな」
674NAME OVER:2010/09/13(月) 11:53:42 ID:???
>>667
主犯は縛り首だが共犯なら何とかかんとか理論だな。
さすがでござる。
675NAME OVER:2010/09/13(月) 15:59:46 ID:???
ザガノス・ベイだっけ
あいつがもっと地中海よりにいたらすごい重宝しただろうなぁ

なんて思ってたら最初に欧州にいるキャラ雇わない縛りなんて考えたが
どんな顔ぶれになるかもわかんねぇや
676NAME OVER:2010/09/14(火) 01:46:11 ID:???
副長パンフィロオリードorエドワードダンピア(測量/砲術)
会計サガノスベイ(会計/交渉)
主席航海士リチャードハクスリー(砲術)
ジャンアルフォンス、ヘンリーマンスフェル(砲術)
アンブローズエーインガー
677NAME OVER:2010/09/14(火) 16:58:56 ID:???
マヌエル・ペレストレロ(低レベルで高い航海術)
アントニオ・ピンテアドウ(嵐警報要員)
リチャード・ハクスリー(同上、レベル上げれば航海術もまぁまぁ)

この辺りも捨てがたい
ま、女神像なりつければ嵐対策はあまりいらないけどね
678NAME OVER:2010/09/15(水) 02:13:47 ID:???
初期の大航海やってヨーロッパ〜インド辺りの海岸線
何も見ないで書けるようになったわ
679NAME OVER:2010/09/15(水) 09:39:55 ID:???
だがそれは現実社会で何も役に立たない
680NAME OVER:2010/09/16(木) 09:06:48 ID:???
そうとばかりは限らない
本人も知らないうちに
別の形で役に立っているかもしれない

雑学や認識能力を活かせるかどうかは
本人とその時の環境次第
681NAME OVER:2010/09/16(木) 09:10:29 ID:???
公務員試験には役に立ったよ
メルカトル図法とかw
682NAME OVER:2010/09/16(木) 14:12:41 ID:???
世界の事件、事故のニュースで
各港の名前がテレビで読まれた時、即座に何処にあるかが分かる

ちなみに普通の知識レベルの人に聞いても現在の首都レベルの都市以外は
ほとんど何処の場所にあるかは知らなかった

ちょっと優越感に浸れる
683NAME OVER:2010/09/16(木) 22:23:05 ID:???
>>659
PS外伝に関しては何をするにしてもラ・レアルがいい。
684NAME OVER:2010/09/19(日) 19:44:41 ID:???
>>599->>612
戦闘経験値について(SFC版)

砲撃1発=20
砲撃で敵艦撃沈≒敵艦最大耐久力×20
一騎討ち≒敵航海士のレベルの2乗×10

旗艦だけ狙って敵艦複数拿捕しても経験値に加算なし。
攻略本で拿捕すると戦闘経験値あるみたいに書かれているのは、おそらく水夫数を0にするという意味かと思われる。

なので戦闘経験値稼ぐ場合は
旗艦攻撃するのは他の艦全て沈めてからが基本で
旗艦は敵航海士のレベルが高ければ一騎討ち、低ければ砲撃でトドメ。
685NAME OVER:2010/09/19(日) 21:55:29 ID:???
>>684
なるほど!
詳しい説明サンクス
PC版も多分同じ計算だよな
686NAME OVER:2010/09/20(月) 02:53:19 ID:???
ちんたら砲撃で沈めるくらいならアルジェ辺りで粘着プレイするわ
687NAME OVER:2010/09/20(月) 03:05:29 ID:???
ゲーム内時間をどうしても進めたくない場合とか
部下の戦闘レベルを上げたい場合ぐらいじゃね?砲撃が効率的なの

戦闘レベルうpでも航海系ステータス上がるから、ゲーム内時間をあまり進めずに
航海術や直感を上げられるのは一応利点かな
特に直感は航海レベルうpでも最大2しか上がらないから、元が低い奴を
どうにかしたい場合は戦闘レベルにも頼らないとかなり厳しい
688NAME OVER:2010/09/20(月) 09:07:06 ID:???
自分が低レベルなら一騎打ちでいいけど
ある程度戦闘レベル上がったら砲撃中心のほうがいい
あとはファンコーサみたいな低レベル提督のとき

仲間のレベル上げたいなら砲撃一択
689NAME OVER:2010/09/20(月) 09:16:36 ID:???
砲撃戦は砲撃食らって自分の船の耐久が下がるのがいやだー
690NAME OVER:2010/09/20(月) 10:51:12 ID:???
>あとはファンコーサみたいな低レベル提督のとき

これは食料輸送船であって経験値稼ぎに狙う相手じゃない罠
691NAME OVER:2010/09/20(月) 11:26:55 ID:???
ファン=コーサは雇わないともったいない
航海術高いし
692NAME OVER:2010/09/20(月) 11:32:58 ID:???
「効率だけ」を考えるならセウタ沖で通りかかった船片っ端から襲って
満足いくまでレベル上げたら敵対下げに王宮突撃すればいい(ガレアス金庫作ってから)
近海で荒らすのに補給を考える必要はほとんどないっしょ

耐久はまあしょうがないね
ときどき新造船に乗り換えるしか手はない
693NAME OVER:2010/09/20(月) 15:30:26 ID:???
本当に効率を考えてる?
仲間を育てるならファンコーサやヤコブ辺りが
提督や海賊就任してくれると美味しいが
主人公育てるだけならまるで旨味がない
694NAME OVER:2010/09/21(火) 03:37:50 ID:???
効率考えてゲームするのも良いが、所詮はゲームなんだから非効率な所も楽しまなきゃ損よ?
695NAME OVER:2010/09/21(火) 05:28:15 ID:???
そんなの皆わかって話してるに決まってんじゃん

非効率にやる楽しみを味わいたいがために
効率的に出来る部分やデータを調べたり言い合ってんでしょ
696NAME OVER:2010/09/21(火) 18:07:11 ID:???
 べる氏の「セーブデータ改造ツール(Ver0.02)」を使って3定番用のskpファイルを作ってみた。
だが、肝心のうpろだが見つからない・・・PCの国籍も変更できるように作ってみたんだが。
697NAME OVER:2010/09/21(火) 20:58:14 ID:???
砲撃(と言ってもキャロネード150門シップ一隻での狩りに限る)の一騎討ちに比べて有利な点を挙げてみる

1.獲得経験値が多い
敵航海士(除ランダム)の戦闘レベル平均は11ぐらい、主人公が低レベル航海士多目に雇っても13ぐらい
一騎討ちだと13×13×10=1690
砲撃だと最大耐久90のガレアスが最終的に85に削れた場合でも1隻あたり
85×20=1700で10隻沈めれば計17000
赤髭の一騎討ち経験値は32×32×10=10240だがその前に沈めたガレアス9隻は15300
戦闘レベル50程度あれば2〜3発で沈むので砲撃の方がゲーム内時間は勿論リアル時間もかからない

2.海洋資源が枯渇し難い
無計画に一騎討ちしまくればすぐ回復しなかったり引き篭もったりで船が殆ど通らず寂しい

3.砲撃の方が高貢献度維持し易い
沈めまくって旗艦残して先に逃げれば同国人でも貢献度下がらない
海賊旗艦残して沈没寸前退却モードにすれば海賊名声&貢献度稼ぎ放題

4.一騎討ちは負けたらリセットが前提
SFCだと戦闘レベル上がっても守備力は上がらないのでリセット禁止プレイだと怖くてできない

5.砲撃の方が面白い
敵航海士の能力・敵艦の大砲種類・風向き等調べて敵の射程外に逃げつつ砲撃の楽しさを知ってしまうと
一騎討ちはただのじゃんけんとしか思えない

結論:録画したサザエさん相手にじゃんけんで勝って楽しめる人なら一騎討ちもオススメ
698NAME OVER:2010/09/21(火) 21:13:04 ID:???
まあそうだが、戦闘レベルが低いうちは沈めるのに時間かかるから
リアル時間がそれなりに犠牲になるよ

特に戦闘不向きキャラで砲撃スキル取得に満たない水準だったりすると
シップキャロネード150でも果てしなく時間がかかる
相手が商船隊だったりすると一隻も沈められずに逃げられるとかザラ

なので、砲戦を比較的早く終われるレベルになっていることが前提だな
699NAME OVER:2010/09/21(火) 21:23:01 ID:???
>>698
そこで小判鮫海賊ですよ
出身国戦艦隊に他国商船隊を程好くボコボコにしてもらってから離脱
自分で沈めまくって戦闘レベルうpを繰り返す
出身国戦艦隊が程好くボコボコになったらこれも沈めて戦闘レベルうp
割と簡単に砲撃修得できるよ
700NAME OVER:2010/09/22(水) 00:03:45 ID:???
なんでいちいちどれかを否定しないと
自分の主張を声高に叫べないんよ
701NAME OVER:2010/09/22(水) 07:30:52 ID:???
レベル低いうちはぼこぼこレベル上がるから1〜2隻沈めれば十分だし
海賊よろしく逃げられても即再戦すればいい
ジョアンならロッコを船長にして砲撃させて弱ったところを止めだけ刺して回ってもいいな

時間がかかるのは別にいいんじゃね
戦闘レベル自体上げる意味も大してないんだし
702NAME OVER:2010/09/22(水) 10:05:14 ID:???
大航海時代2って最初のPC版からキャラ別洋上のテーマあったの?
703NAME OVER:2010/09/22(水) 18:00:00 ID:???
ほとんど話題に上らない斬り込みだけど
低レベルで砲撃がショボくリセット禁止プレイで一騎討ちが怖い場合には有効
704NAME OVER:2010/09/22(水) 18:17:38 ID:???
>>689
私もそう思っていた時期がありましたが、所詮は消耗品です。
705NAME OVER:2010/09/22(水) 19:22:46 ID:???
耐久度が下がるだけならいいけど
耐久度の最高値が減るのが嫌なんだよなあ
706NAME OVER:2010/09/22(水) 20:00:10 ID:???
俺の銅貼りシップに弾を撃ち込むんじゃねえ!
707NAME OVER:2010/09/23(木) 00:50:45 ID:???
>>702
あったよ
708NAME OVER:2010/09/23(木) 01:07:52 ID:???
高額な船は消耗品で済まないからね
鉄甲は遠いし中古だと並ばないこともあるし

とりあえず砲撃ウマーとか言ってる一人はそろそろ黙っとけ
自分が正しいと勘違いぶっこいてる奴はこのゲームに向いてない
709NAME OVER:2010/09/23(木) 01:34:21 ID:???
戦闘レベルを上げるプレイをしてる場合は砲撃でいいんじゃね

俺の場合は国家収益を上げるプレイをすることが多く、航海術と航海レベルを
速やかに最大化てからマディラジェノヴァ金で1000個単位で稼いた金塊を
全世界の港で効率的に撒く
戦闘はあまり興味なし
710NAME OVER:2010/09/23(木) 02:15:39 ID:???
経験値の稼ぎ方的に見たらメリットは砲撃にも一騎打ちにも切り込みにもあるみたいだし
少なくとも変な煽り文句を付け足したら荒れる元だわ

大体にして人それぞれ楽しみをみつけるゲームだもんな
俺も戦闘全くしないで逃げ回り戦闘レベルは1のまま
オスマン忍者と言わんばかりに敵の同盟港に忍び込むプレイに勤しむの楽しむし
で、収益上げるときは誰でやってる?
前にピエトロ使ったら金塊1000があっという間に消えたんだがww
711NAME OVER:2010/09/23(木) 09:56:29 ID:???
>>707
マジか。
んじゃサントラとかにジョアンとカタリーナ以外の曲ないのは
ただ単に収録されてないだけなのか。

サンクス。
712NAME OVER:2010/09/23(木) 13:31:03 ID:???
>>710
戦闘レベル1で敵の同盟港に忍び込んで収益上げるプレイて
リセット解禁でやっても没収役人がウザ杉て俺には無理だw
てか、収益最大狙うなら他国商船沈めないまでも砲撃で操舵系統破壊しといた方が良くないか?
713NAME OVER:2010/09/23(木) 22:57:11 ID:???
アルで昔やったときは他国の収益ダウンして
105にしてこい維持余裕でした
ピエトロだと地中海の発展がマジパネェなくらいの争奪戦(イタリアVS他)になった

多分だが喧嘩しやすい相手いる国だと自分以外に港も狙われて厳しいみたい
714NAME OVER:2010/09/23(木) 23:16:42 ID:axoZh6n4
効率厨多すぎ ワロタw
715NAME OVER:2010/09/24(金) 00:16:19 ID:???
裏を返すと、金さえあればピエトロは交易名声すごく上げやすいんだよな
アルだと一度同盟港にするとなかなか他国が取らず、雀の涙ほどしか上がらない
外洋のしょぼい港をローラーしてもまだ最終イベント進行まで足りなかったり

オットーもイスパニアが突っかかってくるから、外洋のイスパニア同盟港を
駆逐するまではそれなりに手応えがある

個人的には、爵位は交易名声で上げるのが一番楽
同盟港10増やせとか言われても、言われなくても増やすしw
アジアやインド固有商材の単価が安いもの大量オーダーされたらロードだが
716NAME OVER:2010/09/24(金) 23:21:03 ID:???
爵位なんてただの亡命許可書ですから一番下ので充分です
ギルドでどうでもいい港の商品輸送受ければアホ共のアホな勅命無視できます
717NAME OVER:2010/09/25(土) 02:47:48 ID:???
公爵美術品の利益は一度味わうとやめられないな
718NAME OVER:2010/09/25(土) 19:44:12 ID:???
公爵貴金属の利益は(ry
719NAME OVER:2010/09/25(土) 21:14:17 ID:???
>>715
シェア75%に留めてギルドで他国の動向観察するとか
地中海統一したら別の国に亡命して改めて統一し直すとか
720NAME OVER:2010/09/26(日) 12:33:34 ID:???
公爵ったらその場武器売買でしょ
むしろ金貿易は相場操作すれば公爵でなくとも利幅でかいし
721NAME OVER:2010/09/26(日) 14:37:38 ID:???
     青年期         壮年期           老年期
理想 ラファエル・セルラン  ガルシア・アルヴァレス ヴィクター・ラッセル
現実 ゴンサロ・シルヴェイラ アルベロ・スキラッチ   ピエトロ・ウェンフーク
722NAME OVER:2010/09/26(日) 14:38:56 ID:???
現実が理想な件について
723NAME OVER:2010/09/26(日) 15:13:44 ID:XGm84++T
なにをいってるのかすらわからん
724NAME OVER:2010/09/26(日) 19:47:23 ID:???
アルやってるとラディアとかサファとか金目当てに見えて悲しくなってくる。
宿屋のおばさんが民族衣装脱がしてみたら実は30前後の未亡人という展開は無いものだろうか。
725NAME OVER:2010/09/26(日) 19:51:31 ID:???
そんなババァがいるかあああああ!

こうですね、わかりますん
726NAME OVER:2010/09/26(日) 20:42:24 ID:???
おばさんがネコをくれるのはタチだからか
727NAME OVER:2010/09/27(月) 10:28:48 ID:???
タチならネコを手放さんだろう
728NAME OVER:2010/09/27(月) 13:27:17 ID:???
スエズ運河がないのが本当に辛い
それでもサライに会いに行く
729NAME OVER:2010/09/27(月) 19:50:00 ID:???
まぶたーとじーればーって曲重いダウ
730NAME OVER:2010/09/27(月) 20:57:31 ID:???
×重いダウ
○思い出す

ダウなんて乗ったことないのに
731NAME OVER:2010/09/27(月) 21:03:19 ID:???
○○なうみたいな使い方なのかと思ってたぜ・・・
732NAME OVER:2010/09/28(火) 00:23:19 ID:???
AliVezas 勅命だう
銅鉱石ならイスタンブールにあるから航海しなくてもぜんぜん楽勝じゃんw (3分前)

AliVezas なんで交易所閉まってんだよばかやろう (1分以内前)
733NAME OVER:2010/09/28(火) 01:32:13 ID:???
船購入&拿捕禁止プレイ、ってのはどうかね
その他基本的な禁止事項として、借金取り立て持ち逃げと博打も禁止

船を揃えるには王宮で貰うしかないことになるので、下手すれば
交易用で一番稼げる船がバスになる


と思ったが、戦闘なし冒険名声の2人はラティーナ単独で全世界回れば
いいだけだしボンボンは後半の戦闘で詰みそうなので、戦闘組の2人は
初期ガレオンを温存して途方もなくレベル上げて砲戦とかになるから
地道に貰い物艦隊で稼ぐのはアルだけか…
734NAME OVER:2010/09/28(火) 01:50:49 ID:???
銅鉱石イスタンブールから最も近くで扱ってるのはアレキサンドリアだっけ?
あの辺りは初期だと風と波がいやらしくて速度が出ないから困る。
4みたいに航路確保さえしていれば儲かるようにはなってないから
交易もある程度決まったルートでするしなぁ。
735NAME OVER:2010/09/28(火) 02:51:52 ID:???
イスラム圏で商業500だから投資すれば黒海で出る
デフォだとアレクサンドリア

次からはあらかじめ銅と絨毯は用意しておくんだな
736NAME OVER:2010/09/28(火) 03:23:10 ID:???
勅命を受ける前にセーブして、首都販売品を依頼されたらロードして
買ってから王宮へ

ごく普通の対処策じゃね?w


初代の場合はこれやっても持ってる分全部取られた上であといくつ足りないと
言われるんだよなぁ
全財産を単一在庫として持ってて無一文の状態でこれやられてハマったりもする
737NAME OVER:2010/09/28(火) 03:34:20 ID:???
銅はまぁ序盤ならアフメッドグラニエ拾いにいくと思ったらいいけど絨毯が地味にきつい
738NAME OVER:2010/09/28(火) 08:33:03 ID:???
ベイルート投資か中近東までいくしかないしなぁ
絨毯勅命がアルがアジアまで足を伸ばすいい機会になったりするから困る
739NAME OVER:2010/09/28(火) 16:08:19 ID:???
>>732
ジョアンのフォロワーは
カタリーナ、赤ヒゲ、黒ヒゲしかいなかったりしてな
740NAME OVER:2010/09/28(火) 16:16:25 ID:0IEm0xuu
>>739
いつまでも待っててくれる16歳(初期)の人をお忘れか
741NAME OVER:2010/09/28(火) 16:29:19 ID:???
>>739
カーチャンを忘れてますよ
742NAME OVER:2010/09/28(火) 16:49:16 ID:???
あえて外してるんだよ、いわせんな(ry

でもカーチャンに親父への愚痴とか呟かれてたりしてもなけるw
743NAME OVER:2010/09/28(火) 17:02:24 ID:???
そして借金取りが山のようにフォローしてるピエトロ
744NAME OVER:2010/09/28(火) 23:22:03 ID:???
ラファエル・セルランはあの顔でなぜ30代後半なのか・・・仲間にしたときはすでに42歳。
ヴィクター・ラッセルとかヴィレム・ヘインよりも年上・・・・
彼らを使えるように航海レベル上げてたらミランダもそれに釣られて67とかいう訳の分からない
レベルになったw
745NAME OVER:2010/09/28(火) 23:39:48 ID:???
絨毯勅命だったら大した商業名声じゃないから勅命拒否もありかもな
746NAME OVER:2010/09/28(火) 23:46:16 ID:???
勅命拒否は名声半減じゃなかったっけ
747NAME OVER:2010/09/28(火) 23:53:08 ID:???
名声が低ければ半減しても取り返しはできるでしょ。
冒険名声はきついかもしれんが借金取立て以外にも海賊退治の仕事でも冒険名背は
稼げたはずだが
748NAME OVER:2010/09/29(水) 22:33:46 ID:???
何気にこっちの戦闘レベルが上がるとランダム航海士も同じレベルで出て来るので
一騎打ちの方が自分だけの戦闘レベル上げるなら結局は効率良かった気がする
船の運用もシップより鉄甲船の方が楽だし、猿以外は砲撃戦無くても余裕だし
749NAME OVER:2010/09/30(木) 00:38:08 ID:???
PC版だと一騎打ちで入る経験点はCS版のそれと比べてはるかに少ない
20のジョアンで19のカタリーナ倒しても300くらい(計算式はよく分からん)
750NAME OVER:2010/10/01(金) 19:04:04 ID:???
>>748
戦闘レベル100でもランダムは10代がメインだったと思うが
つか、一騎討ちだけで戦闘レベル100にする苦行プレイ達成した人いる?
150門キャロネードシップ1隻なら狩って遊んでいるだけでいつのまにか100になっちゃうけど
751NAME OVER:2010/10/02(土) 03:04:03 ID:???
ちなみにコンシュマー版は完全にレベル関係ないが、PC版は逆にレベルと装備が良ければ被ダメもダメも運では殆んど変動しないんだ
一騎討ちの話はコンシュマー版準拠か、PC版準拠か書いた方が良いね
752NAME OVER:2010/10/02(土) 03:32:56 ID:???
詳しくはわからんが、PC版はじゃんけんによるダメージ変動量が少ないんじゃないかな
主に防御側が勝ちの時でもダメージ0にならない点とか

逆に、コンシューマ版では非戦闘キャラ無装備初期レベルでもじゃんけんに
勝ち続ければ敵が強くても勝てる
753NAME OVER:2010/10/02(土) 03:42:04 ID:???
自説を垂れ流すのはもういいよ、うざいから
アルベロさんと一緒にマダガスカル一周でもしててくれ
754NAME OVER:2010/10/02(土) 19:12:18 ID:???
掲示板に自説書くなって何書くんだよ(笑)
755NAME OVER:2010/10/02(土) 19:31:19 ID:???
コンシューマーで一騎打ちする時、ルーンブレイドと聖騎士の剣と妖刀村正どれが良いの?
攻略本では臨機応変に戦える剣が良いって書いてあったけど、受けられることが多い気がして
聖騎士>ルーン>村正な気がする。
756NAME OVER:2010/10/02(土) 19:47:26 ID:???
>>754
まぁ落ち着け
俺が正しい(キリッ ってなってるのが
あからさまに見えるレスはクソウザイのはたしかだ

>>755
それでおk
受ける率高いから突いてれば終わる
757NAME OVER:2010/10/03(日) 15:38:51 ID:???
効率を考えれば聖騎士一択だけどそこをあえて村正装備
地図表示されるから必要ないけどそこをあえて六分儀

ゲームだからこそ効率よりも細かいこだわりを大事にしたい
758NAME OVER:2010/10/03(日) 19:52:43 ID:???
カタリーナを一騎打ちで倒して、鹵獲したガレアスの船長室の戦利品(カタリーナの私物)を
独り占めだ。
759NAME OVER:2010/10/03(日) 21:50:47 ID:???
モデナ公「カタリーナの私物?では金貨2500をどうぞ」
マルコ「なんと、カタリーナの私物を発見されたですと!あなたは天才冒険家だ、わずかですが金貨60000枚をお受け取り下さい
760NAME OVER:2010/10/03(日) 23:35:38 ID:???
>>750
sfc2だけどこっちの戦闘レベルと連動してランダム航海士の戦闘レベルも変化するんで、
レギュラーは最初と大差ないけどランダムは高レベルな敵ばっかりになる。
あと砲撃の方が時間掛かって苦行だと俺は思った。仲間はコントロール完全には出来ないしな。
一騎打ちだとほぼ一撃で勝負決まるし、回数もそんなこなしてないけど普通に戦闘レベル100行ったよ。

>>755
聖騎士。
前に検証したけど剣は得意が無いだけ。他の三つは得意があって別に他のが苦手って訳ではない。
sfcでも外伝でも受ける敵が多いので曲刀も駄目。
でもってsfc2で蛮刀30と剣40で比較して強打同数値敵防御も払いの同じ数値で各10回位統計とって剣40の方が大概ダメージ高かった。
つまり剣の形状による好相性は攻撃力10の差を引っ繰り返すほどではない。
従って最強武器は聖騎士の剣一択。外伝だとそれぞれの専用装備一択。
761NAME OVER:2010/10/04(月) 04:13:23 ID:???
前にあったが一騎打ちはただ数じゃなく
高レベルかも関わってるから髭狩りが手っ取り早い、って思ったなぁ

あと提督になりやすいザコ航海士は雇っとく
762NAME OVER:2010/10/04(月) 19:15:55 ID:???
ユーディン・レイス
ハイラナイディン・レイス
763NAME OVER:2010/10/04(月) 23:12:28 ID:???
雇う航海士の国籍をイギリス人のみにしてたけど頭数がたりないw
アントニー・シャーリーとラウル・フィッチくらいしか使い物にならんw
アルフレッド・ローを月の初めに倒して雇いなおすとか航海士って数がいないと厳しい。
764NAME OVER:2010/10/04(月) 23:36:04 ID:???
数が足りないのは国籍縛りの常
しかしローレンスもアンソニーもフリーのイギリス勢は全員優秀だと思うが
765NAME OVER:2010/10/05(火) 02:54:22 ID:???
確か初期配置だと四人しか在野はいない
ただし全員が一芸の持ち主か高レベル高能力

大規模な艦隊いらないオットーなら余裕なはず
766NAME OVER:2010/10/05(火) 13:31:08 ID:???
流れはオットーか
シンプルトン号縛りでもやるか
767NAME OVER:2010/10/05(火) 14:22:59 ID:dEbQCWKy
同国人攻撃ができるから彼らを集めれば頭数はそろうと思うが。
ロバート・ワイルド。アルフレッド・ロー。ヴィクター・ラッセル。ジョセフ・イーストマン。
初期配置の在野でラウル・ローレンス・アントニー・アンソニーで8人はそろうか。
後は副官のマシューで9人。
拿捕した船を引っ張るだけなら出来るか。まあ能力値は度外視するが
768NAME OVER:2010/10/05(火) 14:51:50 ID:???
ロバート・ローとか、エドワード・ダンピアだとか、イギリス人っぽい名前で
航海術高めの航海士は他にも何人かいるけど、国籍は海賊なんだな
769NAME OVER:2010/10/05(火) 23:27:11 ID:???
>>797
正直在野4人+マシューでも余裕でした
770NAME OVER:2010/10/06(水) 01:38:06 ID:???
船を拿捕するよりも金・銀貿易のほうが儲けもいいし手間もかからんしな
771NAME OVER:2010/10/06(水) 01:48:44 ID:???
ガレアスは売ればいい値になるけど他はそうでもないからね
各国の国力の影響はCPU艦隊の投資資金の量が変わるくらい?
772NAME OVER:2010/10/06(水) 01:54:36 ID:???
海鮮で勝った後についてくる戦利金の額が違う。
収益の多い国であればあるほど戦利金も多い。

ポルトガルやオスマンは戦利金が多いね。 海賊も一番収益を上げてる国と同じ戦利金の額になる。
ポルトガルがほとんどの港を持っていた場合は商船隊を殲滅させただけで金貨4万枚近くの戦利金が
出ることもある。
773NAME OVER:2010/10/06(水) 01:55:32 ID:???
>>771
王様の援助金とか、なにより投資額=同盟港を増やす速度が変わるので
キャラによっては凄まじく影響するぞ
774NAME OVER:2010/10/06(水) 01:58:23 ID:???
>>770
769だが完全海賊オンリーですよ

交易禁止(拿捕した時に奪ったのを売り払うのは海賊としてアリ)
船は拿捕のみ
ギルド禁止

これでも流石にセーブロードは必須だけど1年以内でいけるオットーさんマジパネェ
775NAME OVER:2010/10/06(水) 01:59:06 ID:???
>>772-773
感謝。
そうだったのか・・・いつも海戦する前に各国を首都のみの丸裸にしてたからわからなかった。
国力さえ高めればイタリアだって強豪国になれるんですね
776NAME OVER:2010/10/06(水) 18:12:46 ID:???
それは・・・ どうだろうか
777NAME OVER:2010/10/06(水) 18:51:25 ID:???
同盟国増やしても速攻で取戻されるからな
ピエトロで地中海制覇狙ってみればわかる
778NAME OVER:2010/10/06(水) 22:19:27 ID:???
>>777
何十回か繰り返してればそのうち覇者になれるぞ
779NAME OVER:2010/10/07(木) 09:38:40 ID:???
>>778
先に寿命でゲームオーバーになりそうだよ
780NAME OVER:2010/10/07(木) 10:27:24 ID:???
総督「我が国の同盟港は常に1である」
781NAME OVER:2010/10/07(木) 12:32:50 ID:???
地中海ならすぐ取り戻せるから取り合いした方が価値は上がる
充分価値上がった所でポルトガルやオスマンに亡命して
イタリア以外の商船隊脅しまくって各国間の敵対上げまくれば
勝手に潰しあってくれるのでイタリアでも一人勝ちできる
782NAME OVER:2010/10/07(木) 22:17:47 ID:???
オスマンは中近東、イスパニアは新大陸、ポルトガルはアフリカが外洋の主な資金源

イスパニアとポルトガルは地中海と北欧を適当に荒らしてれば航路を寸断できるから
特に問題はないが、オスマンは中近東陸続きルールがあるから取りに行かないとダメ
逆に、一度中近東を制圧しておくと外洋の港は取り返されにくいから割とすんなり
オスマンを終了させられるよ
783NAME OVER:2010/10/08(金) 00:08:30 ID:???
オスマンの肝は中近東だな。
アレキサンドリアとかアテネとかあの辺を投資してくるね。
784NAME OVER:2010/10/08(金) 01:15:56 ID:???
オスマンに限らず、狙ってくる港ってあるよな
785NAME OVER:2010/10/08(金) 19:17:28 ID:???
イタリア以外の商船全滅させとけば良いだけでは?
786NAME OVER:2010/10/09(土) 03:22:43 ID:???
ザックに興奮して寝られねー
イタリア人最強

http://www1.axfc.net/uploader/Img/link.pl?dr=3617376755&file=Img_96896.gif
787NAME OVER:2010/10/09(土) 03:23:59 ID:???
酔っ払ってた、堪忍

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/96896
788NAME OVER:2010/10/09(土) 04:15:59 ID:???
かたや新大陸、かたやインド、かたや北欧の最深域とあちこち行きまくり
冒険家すらあまり行きたくない海路を平然と無補給で突っ切る
よそ見してたらすぐ復活
そんな連中をどうやって全滅させるか御教授いただきたいね
789NAME OVER:2010/10/09(土) 08:25:10 ID:???
世界中の港を同盟港にしてよそ国籍の船を沈めまくってたらそのうちショボイ艦隊になって
最終的には復活出来なくなって全滅する
790NAME OVER:2010/10/09(土) 08:38:42 ID:???
出来たかどうかはどうでもいいが

イタリアが弱いから同盟港を増やしても
巻き返しされやすいからいい作戦ねーかって話だったのに
「世界中同盟港にして」っつーなら本末転倒だろ
791NAME OVER:2010/10/09(土) 10:22:23 ID:???
>>786
ぬこワラタ
792NAME OVER:2010/10/09(土) 11:08:14 ID:???
>>788 新大陸やインドで同盟港作りに奔走して欧州に帰ってきたら大半が他所の国の港か
中立港になってるのがオチだな。
793NAME OVER:2010/10/09(土) 18:21:43 ID:???
敵艦の始末と投資を並行してやってるとイタリア集中攻撃受けるから要注意な
敵艦沈める時は>>781と同様他国に亡命してからが基本

むしろ無理に仕留めるより生かさず殺さずだな
砲撃は船の耐久度と一緒に推進や旋回も削る
時間が経つと耐久度は回復するが推進旋回は回復しない
も一度削れば殆ど進めなくなるので投資合戦で遅れをとることはない

武力行使なし縛りでやる場合は港集中している地中海・北欧を守りつつ
外洋はマディラ等他国の航路を切断する程度の投資に留める
この状態を維持すると国力差からイタリアいじめがなくなる
イタリア艦隊だけで収益を維持できるようになったら世界投資の旅に出る
794NAME OVER:2010/10/09(土) 23:50:52 ID:???
せっかくバッカス号を奪わず、イベントガン無視したのに
奪った事になってしまうのだな

オットーさん若ボケ日記か
795NAME OVER:2010/10/10(日) 04:02:50 ID:???
あるなー
何故かイスパニアの銀輸送船撃滅したことになってたりw
796NAME OVER:2010/10/10(日) 06:52:58 ID:???
船奪わずいけるのか

ってそういや借金とかあったか
797NAME OVER:2010/10/10(日) 08:35:43 ID:???
ちなみにバッカス号盗むとき
船の枠がうまってるとちょっとバグるw
798NAME OVER:2010/10/10(日) 10:24:51 ID:???
>>788そんな辺境の港投資してる船なんか放っておいて差し支えないかとw

>>794イスパニア封鎖がウザいのでそのイベントは起こさないように気をつけている
しょっぱい金輸送船撃滅イベントも無視するのでただでさえ少ないイベントがさらに減
エンディングはもはや妄想日記
799NAME OVER:2010/10/10(日) 23:17:15 ID:???
なんか最近痛々しさを感じる奴がいるな
800NAME OVER:2010/10/11(月) 09:09:39 ID:???
>>788だって頑張っているんだからそんな事言ったら失礼だよ
801NAME OVER:2010/10/11(月) 10:30:08 ID:???
>>798本人かな
痛々しいってのは君だよ、言わせんな恥ずかしい
802スキラッチ:2010/10/11(月) 12:53:17 ID:???
わたしのためにケンカはやめてー!
803NAME OVER:2010/10/11(月) 13:38:53 ID:???
>>801
いや、>>785本人
>>788の噛み付き方がちょっと変だったから>>799もその事言ってくれたのかと
804NAME OVER:2010/10/11(月) 13:54:39 ID:???
痛々しいのは砲撃厨が「砲撃マンセー」をアッピルしてるせいで
ゲンナリしてる奴がいるんじゃないかと思ってみる

つか復活しなくなるか?
10年とかかかるならパスで
805NAME OVER:2010/10/11(月) 14:07:23 ID:???
兵いっぱい積み込んで白兵戦で突っ込めよw
806NAME OVER:2010/10/11(月) 14:20:11 ID:???
どちらかというと切り込みマンセーが必死だった気が駿河
まあどうでもいいな
807NAME OVER:2010/10/11(月) 14:31:41 ID:???
切り込みについて言及したのって>>805が久々な件
808NAME OVER:2010/10/11(月) 15:17:27 ID:???
1だとどくろみたいから砲打ち捲くったけど、2は戦闘中も移動範囲が広いから、囲んで
突撃が一番だな。その頃には金なんて溜め込んでるだろうし…船建造より補充が早いし。
809NAME OVER:2010/10/11(月) 17:07:24 ID:???
〜が一番、とか効率的、とかそういう話を今更するからだろ。
データ的な研究なんざ大昔に完結してる。
810NAME OVER:2010/10/11(月) 18:32:15 ID:???
何をしたいかで大体最適解出てる品
提督の戦闘経験なら一騎打ち、仲間の戦闘経験なら砲撃戦、etc
あとは相手に応じて考えるくらい。

外伝のサルヴァドル編ラスボスが鬼畜なんだが、どうしてくれようw
勝てるからいいけどさw
811NAME OVER:2010/10/11(月) 22:12:41 ID:???
あれはまずどっか一箇所に集中攻撃して潰して、その周辺が死角になるから
そっからチクチクってのが基本戦術として確立してるから割と誰でもクリアできるけど、
この手法ナシだと相当きつそうな予感…

1は1でそれなりに遊べるんだが、2をやった後だと冒険系の要素が希薄すぎるのと
所持金上限のせいで金撒きするのが辛いから砲戦ゲーに収束しがちなのがなぁ
船が大きいと速度が出ないのに、大きくないとやれることが大幅に減るのも厳しい
812NAME OVER:2010/10/11(月) 23:12:34 ID:???
コーエーさんもう大航海時代のことはオンラインでしか考えてないんだろうな・・・
よくて無双で出るだけか
813NAME OVER:2010/10/11(月) 23:20:48 ID:???
大航海無双ってどんなゲームだよ
ピサロさんかっけーとか?
814NAME OVER:2010/10/11(月) 23:24:19 ID:M1GDAUAM
大航海時代無双か
それはそれで見たいな
815NAME OVER:2010/10/12(火) 00:23:45 ID:???
オンラインのハイレディンの無双は見てみたい
816NAME OVER:2010/10/12(火) 01:30:49 ID:???
居並ぶオスマン艦隊のガレオンをバッタバッタ切り倒すジョアン
フラムベルクで水兵を何人かまとめて貫くハイレディン
通訳じゃなく女剣闘士なパウラ
借金取りをフェレロ家に頼らないで力で蹴散らすピエトロ

よし違和感ないなうん


ところで砲撃で仲間育てられるか?
指示従わないし威力弱いし結局主人公しか育てられないんだが
817NAME OVER:2010/10/12(火) 01:33:35 ID:???
ガレオン船を切り倒す坊ちゃん凄いなw
818NAME OVER:2010/10/12(火) 03:16:19 ID:???
10〜15くらいまでなら割とさくっといく
それ以上にするならハイレディンの航海100にしたほうが遥かに楽
819NAME OVER:2010/10/12(火) 04:41:22 ID:???
太陽拳で目をくらませた隙に一掃するアルベロスキラッチ
820NAME OVER:2010/10/12(火) 15:46:39 ID:???
>>818
しかし低レベル育成ならガレアスなりで切り込ませるほうが
大抵のキャラはトドメを美味しく戴きやすいという罠
821NAME OVER:2010/10/12(火) 19:16:57 ID:???
大航海無双って船で無双するゲームだろ大航海時代的に考えて。
822NAME OVER:2010/10/12(火) 19:56:30 ID:???
それだと大航海時代仕様の鋼鉄の咆哮に…
823NAME OVER:2010/10/12(火) 21:33:18 ID:???
キャロネード100cm砲か・・
824NAME OVER:2010/10/12(火) 22:43:46 ID:???
船で砲撃戦やって切り込んで白兵戦やってさらに提督と一騎打ちする豪華な大航海無双
825NAME OVER:2010/10/13(水) 02:14:15 ID:???
船首に提督をくくりつけて敵船をバッタバッタとなぎ倒すのですね
826NAME OVER:2010/10/13(水) 07:20:59 ID:???
キャロネード砲で航海士を打ち込む
航海士のレベルがそのまま攻撃力になる
827NAME OVER:2010/10/13(水) 09:31:57 ID:???
大半の弾が攻撃力1なんですね、わかります
828NAME OVER:2010/10/13(水) 20:05:31 ID:???
>>760
以前リセット解禁プレイで一騎討ち海賊やったことあるけど
復活しなかったり引き篭もったりで海洋資源が枯渇したままでどうにもならなかった
ランダム航海士にしても人数一桁でレベルも大体10代、高くても30くらいだったし

一騎討ちを最も効率よく戦闘レベルを上げる方法として確立させる為には
ランダム要素に頼らない若しくはランダム要素を味方につける方法も必要になると思うが
・海洋資源を枯渇させない・すぐ復活させる方法
・高レベルのランダム航海士を出す方法
について何かコツがあれば教えてほしい
829エノレネスト:2010/10/14(木) 00:38:22 ID:???
砲撃最強厨さんチィース
貴方に言われたシップ旗艦で砲撃も試したりしましたが
沈めるどころかこちらが1ターンで沈められました、マジ死ね。

さて本題、ランダム航海士は文字通りランダムです。
ただしこちらが成長すると強いのが出やすくなる傾向はあるかもってくらいで
強い奴だけ狙うのはまず不可能でしょうね。
だからレベルもステータスもショボイ奴もいれば、冒頭みたいにシップすらあっさり沈めるヤバイ奴もいます。

ランダムを出しやすくするだけであれば一通りの欧州にいるフリーターを
片っ端から雇いまくりましょう、狙いたい国の人だけで構いません。
低レベルフリーターがいなければランダムも出やすく、平均レベルも上がるでしょうから。
830NAME OVER:2010/10/14(木) 01:52:22 ID:???
>>829
・・・・いや、シップ旗艦で沈められるってのはいくらなんでも・・・・
ちなみに俺はお前が言ってる砲最強厨ではない

>>816
そりゃ、使ってる船が悪い
砲門数100↑の船相手なら2〜3発刺されば大抵沈むからな・・・・(砲術の有無でも多少変わるが)

・・・・そもそも仲間のレベルなんかイラネという事実には目を潰れw

>>811
いや、アレ中央部分には何故か斬り込みしかでき無い上に、僚艦はガン無視するからな・・・・w
運良く相手が僚艦に切り込んでくれないと、それだけで運ゲーww
(そういやコンシューマーは外周がやたらと固いんだっけ)

一騎打ちで勝てるからいいけどw
831NAME OVER:2010/10/14(木) 01:53:02 ID:???
訂正
砲門数100↑の船なら2〜3発刺されば大抵相手沈むから
832エノレネスト:2010/10/14(木) 02:15:35 ID:???
お前以外に砲撃厨いるかよwwwww
833NAME OVER:2010/10/14(木) 03:38:32 ID:???
砲撃の方が経験値貯まるからキャラを育てたいなら砲撃の方が良いよね …とは思うがw

どっちかと言えば、白兵最強厨の方も変だと感じるけど…
あとコンシュマー移植版と原型のPC版では白兵のシステム違うから対象が一致してるか確認した方が良いよね
状況に合わせてプレイするのが良いと思うぞ
834NAME OVER:2010/10/14(木) 06:44:55 ID:???
どっちがいいとかそういうのを続けたり
まして他人にやたら否定意見をぶつける奴は煽られやすい
これ王様の勅命に出るよ
835NAME OVER:2010/10/14(木) 13:28:39 ID:???
>>829
>貴方に言われたシップ旗艦で砲撃も試したりしましたが
>沈めるどころかこちらが1ターンで沈められました、マジ死ね。

一騎打厨を馬鹿と思わせるための砲撃厨の工作員じゃないよな?
836NAME OVER:2010/10/14(木) 15:39:27 ID:???
こっちがレベル20半ばぐらいで生まれてくるモンタージュは
Lv30近く、砲撃所持、ガレオン+カノン70門という
所謂ロッコが10人いるような艦隊になる事もあるから
そういうこともあるよ、としか言えないけど
実際に不用意に挑んだら即死することはある
837NAME OVER:2010/10/14(木) 21:06:48 ID:???
4ページまで埋まって航海士外したい時はやっぱり海の生け贄にするしかないのかねぇ
838NAME OVER:2010/10/14(木) 22:56:04 ID:???
それでも助かる奴は助かる
839NAME OVER:2010/10/15(金) 00:11:57 ID:???
840NAME OVER:2010/10/15(金) 17:37:24 ID:???
>>804
首都の収益があるから20年かけてもいずれ復活する
そもそも敵艦全滅ってのはイタリア世界征服の手段の1つであってそれ自体が目的ではない
ってゆーか本末転倒
841NAME OVER:2010/10/15(金) 22:10:17 ID:???
戦闘は3の突撃!→射撃戦→白兵の流れが美しすぎて虜

でもアラビア湾とかの海賊の出現率が異常で海戦はトラウマ
冒険家構成の船団で開始風向きの方角次第じゃ詰むし。
842NAME OVER:2010/10/15(金) 22:59:39 ID:AyC3SstD
ああそうですか
843NAME OVER:2010/10/16(土) 12:10:14 ID:???
>>840
復活しなくなるって言い出したのは別の奴だけど
俺に向けて流れた話題にそんな言い方されても困る

最近沸いてる変な奴か
844NAME OVER:2010/10/16(土) 19:29:20 ID:???
>>804=>>788と勘違いしてスマソ

>>804
首都の収益があるから20年かけてもいずれ復活する

>>788
そもそも敵艦全滅ってのはイタリア世界征服の手段の1つであってそれ自体が目的ではない
ってゆーか本末転倒
845NAME OVER:2010/10/17(日) 13:40:14 ID:???
イタいリア厨…いや何でもない
846NAME OVER:2010/10/17(日) 19:13:44 ID:???
リア厨・・・・新機軸だなw
847NAME OVER:2010/10/19(火) 03:44:51 ID:???
個人的な各国評価

ポルトガル
最強。放置すると世界中取られかねない。つかたまにリスボンだけなのにまた復活してくるし。
プレイヤーなしで収益一万とかやらかす国。

イスパニア
イのつく国は弱いそのいち。
新大陸の分だけ手強いがプレイヤーが事実上いないからかあまり勢力を伸ばさない思考になってる、気がする。

オスマン
二番手。ポルトガルほど怖くない。でも気付いたら地中海の大半奪うとかやはり危険は危険。
収益多いから艦隊潰したときの収入が高いのは美味しい。
カラベルラティーナ相手に逃げ回りながら砲撃するヘタレな戦艦隊を多数有する。

イギリス
イのつく国は弱いそのに。大体の場合、オランダやポルトガルに競い負けて
同盟港1でイタリアと仲良しこよし。

イタリア
イのつく国は弱いその大御所。
逆に提督はなかなか人材豊富だったりプレイヤーが狙うには旨味がない国。

オランダ
地中海や北欧の港を奪ったそばからやたら再奪取を狙うウザったい国。
が、実はシップを作りたいプレイヤーのためにハンブルクに一緒に投資してくれるツンデレ。
848NAME OVER:2010/10/19(火) 08:57:06 ID:???
ヴェネチアン・ガレアスで固めた海賊がイタリア戦艦隊名乗ってた
お前それ絶対ネタでやってるだろ
849NAME OVER:2010/10/19(火) 09:51:29 ID:???
赤ヒゲ「呼んだ?」
850NAME OVER:2010/10/19(火) 21:50:21 ID:???
ハンブルクよりもアントワープを投資してるわ・・・地図工房あるからついでに地図報告もできるし。
851NAME OVER:2010/10/21(木) 07:27:45 ID:???
シップ好きの俺は
マディラとリューベックを育てたら
ブリストルとダブリンを最優先
852NAME OVER:2010/10/21(木) 07:56:26 ID:???
そしてバーグ止まりでしょんぼりするんだな
853NAME OVER:2010/10/21(木) 12:00:23 ID:???
シップってハンブルグとアントワープだけじゃなかったっけ?
854NAME OVER:2010/10/21(木) 12:09:22 ID:???
ブリストルとダブリンは銅張りスループの為にお世話になった
855NAME OVER:2010/10/21(木) 13:05:05 ID:???
ゲームシステムをあまり理解してなかった頃はシップ作りまくってたけど、
今だとサル以外では作らないなぁ

関船や鉄甲船は大好きだけど、終盤にならないとジパングの港が出ない
主人公が多くてあんまし使う機会が無いのでアルぐらいでしかやらないが
投資4ヶ月分で堺、5ヶ月分で長崎が鉄甲船作れるようになるから…

A月末頃 はじめてジパングに来る 即座に長崎と堺に投資
B月頭 月が切り替わったらすぐにまた投資して、しばらく周囲の地図を開けるなどして時間潰す
C月 戻ってきて投資 C月から堺で船首像ドラゴンが買えるので関船への切り替えをする
D月頭 投資して一度帰る

これで地中海に関船を置いてきてラ・レアルなどでまた来ると、堺は工業1000
長崎はあと投資1回になってるので、中古でいいなら実質2回目の極東訪問で
鉄甲船が買える
856NAME OVER:2010/10/21(木) 15:47:53 ID:???
一番欲しいジョアンで使えないのが致命的なんだよね
オットーとカタリーナは行くのが手間過ぎるし
857NAME OVER:2010/10/21(木) 22:14:40 ID:???
他の二人は髭対策くらいでしか使わんしな
(しかも□リコンの方は終盤までダメだし)

猿もアジアに行く機会まず無いんだよなぁ
858NAME OVER:2010/10/21(木) 22:38:53 ID:???
ボンボンは冒険名声3万のイベント、ロリコンは最終イベントで
ジパング解禁されることが焼鳥屋に書いてあるけど、
イベントはあるけど「それまでは発見出来ない」記述が特にない
アルとピエトロだとジパング発見できるのか?

アルだと30港なんかすぐだから、実質的に外洋艦隊用意して
一度中近東往復してから、と条件満たさないと出ない場合でも
特に障害にはならんが、ピエトロのジパングイベントは終了寸前だ
859NAME OVER:2010/10/21(木) 22:52:10 ID:???
アルは発見できましたよ。
860NAME OVER:2010/10/21(木) 23:21:03 ID:???
>>858
お前、航海は初めてかい?力抜けよ。
861NAME OVER:2010/10/22(金) 12:25:16 ID:???
ってかサルも普段から使う事を考えればシップより鉄甲船の方が便利じゃね?
大砲100門積めれば海上要塞も楽勝だろ
862NAME OVER:2010/10/22(金) 13:07:58 ID:???
航海可能日数が・・・・・
863NAME OVER:2010/10/22(金) 18:47:16 ID:???
>>861
・猿はアジアに用事が無い
・あのイベントの詰まりかたで寄り道するのか?
・外伝鉄甲船は耐波×。 まぁ気にする必要皆無だがw
・海上要塞コアは砲撃不可能。斬り込み人数が足りないと(確か)一騎打ちにも持ち込めず、ジリ貧。
864NAME OVER:2010/10/23(土) 01:50:55 ID:???
>>857
そもそもイタリアンと□リコンは髭対策で武装するくらいなら
足速いラレアル辺りで逃げるほうが楽

戦闘になったら確実に一騎打ち仕掛けてくるし、
なったら最強武器でもあっさり死ぬしな
これはアルにも言える
865NAME OVER:2010/10/23(土) 03:53:57 ID:???
>>864
だなw

ナイル探索・食料ギリの帰り道で下流に陣取ってるあいつらは殺意芽生えるけど。
まあ夜を待てばいいとわかっててもなw
866NAME OVER:2010/10/23(土) 09:18:54 ID:???
スループの性能は異常
867NAME OVER:2010/10/23(土) 12:43:26 ID:???
>>865
なのでナイル探索は平民のうちに済ませておくが吉
868NAME OVER:2010/10/24(日) 17:22:59 ID:???
長安の海戦で敵の船に旗艦が囲まれてゲームオーバーになった・・・何これ
869NAME OVER:2010/10/25(月) 15:44:12 ID:???
ちょっとなにをいってるかわかんない俺は外伝やったことないんだが
そういうイベントがあるの?

単に海戦挑んだだけなら
重なって戦うんじゃなく、半歩後ろから攻め込めとしか
870NAME OVER:2010/10/25(月) 18:57:52 ID:81kJlFWG
サルバドルでイベント後、長安を出ると強制的に絡まれるやつか?

外伝の主要キャラの武器と防具が無駄に強いのばかりで吹いた
871NAME OVER:2010/10/25(月) 19:19:49 ID:???
そうそう、イベントで港出た瞬間に戦闘が始まったんだが
運悪く敵旗艦以外に全方位囲まれて身動き出来なくてやられちまった・・・
大砲も無かったしひたすら砲撃を受け続ける状態になった
初めての体験にびっくりしたよ
872NAME OVER:2010/10/28(木) 03:33:19 ID:???
イベント戦闘なら、その程度は”普通”かな…
猿は海賊だから基本的には十分上がってる筈だからね>戦闘力
873NAME OVER:2010/10/28(木) 08:12:21 ID:???
配置ばかりは運だからな

ジョアンなんてガレオン20隻相手に旗艦が遠い配置になったりするしさ
874NAME OVER:2010/10/30(土) 20:16:43 ID:???
イベントがわかっていないと無理だけど、夜に出港すればいきなり
戦闘になる事は無いのでいったん振り切った後夜明けにこちらから
戦闘を仕掛けることもできたな。

敵より速度が速ければ別の港にも逃げ込める。ただイベント戦闘が終わるまで
出港即戦闘になるので出港するときは夜間にしないと戦闘になるからね。

875NAME OVER:2010/10/30(土) 23:34:57 ID:???
ジョアンでインドでカタリーナに挑まれるイベントで
ガレアス置いてるリスボンまで夜に出港して逃げ続けた記憶がw
876NAME OVER:2010/10/31(日) 05:41:10 ID:???
ある意味、一途だな…>カタリーナ
877NAME OVER:2010/10/31(日) 11:12:36 ID:???
サルヴァドルのイベント海戦は中国なんかよりアイディンの方が遥かに怖かった
あれで夜中に出航する癖がついてしまった
878NAME OVER:2010/11/03(水) 03:14:27 ID:???
スーパーファミコンのsuper大航海時代ってのやってるんだが詰んだ
説明書無くてわからないなりに軌道に乗って、金も数十万、艦隊もそれなりだとおもう
王様の依頼も3つほどこなしたんだが、次のイスラムのアリー提督を倒せ ってのが無理
倒す以前に会えない、インド洋から大西洋から縦横無尽なんだもん
一度だけ会えたけど水夫が少なすぎて返り討ち
でも、水夫が充分だと燃費最悪で外洋追っかけ回すなんて無理
879NAME OVER:2010/11/03(水) 03:28:33 ID:???
名声下がるの覚悟で勅命を断ることもできるんだぜ
880NAME OVER:2010/11/03(水) 04:26:11 ID:???
スーパー大航海時代は1移植か
勅命断る以外の対策は…

まず、あちこち移動する外洋艦隊を捕捉するのは難しいから、時々本拠地の
イスタンブールに帰ってくる時に確実に捕捉できるようにこまめに酒場で情報聞く
必要でればロード繰り返したりも
機種によって違うかもしれんが、1のNPC艦隊は外洋から帰ってくるときに
必ずしも律儀にジブラルタルを通過せずワープで飛び飛び移動してる
ような気がするので、目的地と思われる場所で待ち伏せするのが確実

水夫が少ない件ってそんなに困るか?
戦闘は基本砲戦だから重ガレオン100門と同じ人数の100人+αってことで
旗艦150その他120乗せれば充分だと思うが、これぐらいだとそんなに補給に
困らないのでは
881NAME OVER:2010/11/03(水) 11:45:40 ID:???
>>878
酒場でちゃんと情報収集してるか?
相手も移動するから、酒場でのコメントも変わるんだぜ
遠方にいる時より、近場の港に来るって時に待ち伏せで十分
もっと知恵使え
882NAME OVER:2010/11/03(水) 12:57:05 ID:???
>>878
倒したいなら最高の性能の船に大砲と水夫ガンガンに載せて、
酒場女で情報収集しつつ他国艦隊を襲ってれば自然とやってくる。

まだ序盤ならその勅命は断った方がいい。
後半はどうしても自分が戦艦隊にならざるを得ない。(他国から目を付けられるため)

勅命を断ったとしても名声はいくらでも稼げるので、安心して断っていい。
883878:2010/11/04(木) 00:05:03 ID:???
レスどうもです
酒場での情報収集はもちろんやってます
イスタンブールに向かってるって言うから、港の真上に上陸して一ヶ月くらい待ってたけど一向に来ない
一度アレクサンドリアに戻って酒場行ったら、バクダットに向かってるって
ジブラルタルで待ってみても同じことに
ちなみに長崎までは2往復してます
戦闘がイマイチわからないんですよね
砲戦したいけど、隣に敵がいるとできないっぽい、説明書無いんで本当はできるのかもだけど
イスラム艦隊をどんどん襲っちゃえば良いんですかね
最悪ことわることも視野にもうちょっとやってみます
884NAME OVER:2010/11/04(木) 01:38:23 ID:???
砲撃は隣接したらダメ、だったはず
近いほど威力上がる
あともちろん前にも撃てません、帆船の形考えたらわかるよね

だから上手く距離と位置を考えるんだ
885NAME OVER:2010/11/04(木) 02:44:14 ID:???
「○○に向かってる」は結構騙されるのよね
NPC艦隊は寄港する度に目的地が変わる様でね
コメントが変わった瞬間に追い掛けて行かないと捕まえ難い
目標艦隊の現在海域が判ってるなら、目的地の港でなく途中の拠点港で待ち伏せた方が良い
例えばインドの港→アフリカの港→(現在地不明)→目的地:イスタンブールと変わったら、ジブラルタルで待つとかね

あと超重要!
NPC艦隊は地形を飛び越えられるので一画面上で海域が分断されてる場合、隣の海域に飛んでしまう事がある
スエズはどうか覚えてないが、パナマは飛び越えちまうのを覚えてる
予想外な所で航路が出来てる事があるから待ち伏せる時には注意が必要
886NAME OVER:2010/11/04(木) 06:28:30 ID:???
海戦の基本

・砲撃は敵艦に隣接してない状態で、船の横側2マス先(隣接マスは対象外)と
 その上下に撃てて、カルバリン砲は更に扇状に射程+1
・ということになっているが、カノン砲以外は威力がしょぼいので基本カノン砲で
・上位の彫像と護符は入手すると目に見えて砲戦力が上がるので必須
 はじめての外洋航海時に最上位品を一通り揃えるべき
 斬り込みは重要性低いので武器は割とどうでもいいが金に余裕がなければ後で
・船員が砲門数を割りこむと威力が下がるので予備も含めて必要数確保しておくこと
・港に投資して工業1000になるとガレオンの上の重ガレオンが作れるようになる
 移植版だと造船可能港に制限があるかもしれんが、制限ある場合はたぶん北欧のみ可
 PC版とFC版では条件満たせばどこでも作れるはず
887NAME OVER:2010/11/04(木) 06:54:52 ID:???
航海の基本

・船速は小型だと速く大型だと遅い
・航海レベルが上がると船速が上がる(各ステータスの影響はよくわからんので詳しい人解説よろ)
 上がり方はレベルに対して比例する感じで上がって上限速度が青天井な感じ
 なので大型船と小型船の速度の差が埋まることはない
・造船時の船の材質は耐久力にしか影響しないので、戦闘しないならチークでおk
・マストの数は多いと推進性能寄りになるというだけなので、必要なければ少なくておk(要出典)
 チークで1本マストの新品は中古よりかなり安い
・旋回性能は逆風時の速度低下率で、推進性能はそのまんまの意味
・航海レベルが低いと大型船は絶望的に遅いので船の更新は計画的に
 旋回性能とレベルの両方が低いと、方向転換に時間がかかったり
 風の方向に流されたりするなどの弊害が発生し、動かす方向すらままならなくなる
・水夫の数は種別や船速に関係なく5人以上いれば変わらん気がする(要出典)
 しかし実際に5人で動かすと外洋で嵐食らって水夫1人でも減った瞬間アウト
・外洋に出る時は嵐対策に船首像が必須で、高いものほど良い
888NAME OVER:2010/11/06(土) 02:21:18 ID:???
詳しい情報ありがとう

ようやくアリー艦隊は討伐できた
大西洋にいるのをジブラルタルで待ち伏せてたけど来ないので、バレンシアに戻ろうとしたら何故かそこにアリー艦隊が
ワープするんですね

なかなか面白いんだけど、これもっと細かいこと出来たら楽しいでしょうね
ps2くらいのを買ってみようかしら
889NAME OVER:2010/11/06(土) 14:58:33 ID:B2vHPJL5
ひけらかし解説はやくにたたなかったっぽいなw
890NAME OVER:2010/11/08(月) 00:20:34 ID:8O2kBkbV
sfc版の大航海時代2もNPCの船ワープしてないか?
ドーリア提督を仲間にしようと思って外洋から帰還するのをセウタ港の隣で待ち伏せして全部の通り掛る船チェックしてたのに
気付いたらジェノヴァに帰還して暢気に酒飲んでやがった。
891NAME OVER:2010/11/09(火) 09:08:46 ID:???
もしかしたら古のコーエーが戻ってくるかも
大航海時代も国内へ転進?

---

シブサワコウこと襟川陽一さんが社長に戻るみたい

【シブサワ・コウ】 本名襟川陽一
1950年生まれ。慶應義塾大学卒。
1978年光栄を設立し社長に就任。
1999年代表取締役会長。
2001年よりコーエー取締役最高顧問。

コーエーが制作するほとんどのゲームのクレジットに登場する“KOU SHIBUSAWA”なる人物。
その正体は長らく謎とされてきたが、プレイステーション2用ソフト『決戦』の発表会において、遂
にその正体が、コーエーの創業者である、襟川陽一氏であることが明らかになった。
892NAME OVER:2010/11/09(火) 09:10:57 ID:???
コーエーテクモ 平成23年3月期 第2四半期
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120101028047868.pdf
売上高:110.69億円
営業利益:-16.56億円
経常利益:-10.97億円
純利益:-5.71億円

ゲームソフト事業   売上高:63.30億円 営業利益:-16.23億円
オンライン・モバイル事業  売上高:18.03億円 営業利益:-0.16億円
メディア・ライツ事業     売上高:7.42億円 営業利益:0.38億円
SP事業          売上高:7.07億円 営業利益:2.52億円
AM施設運営事業   売上高:15.73億円 営業利益:1.36億円
その他事業       売上高:1.50億円 営業利益:0.67億円

代表取締役の異動に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120101108060218.pdf
襟川陽一  取締役最高顧問 → 代表取締役社長
松原健二  代表取締役社長 → 取締役(11/30で取締役を辞任予定)
893NAME OVER:2010/11/09(火) 09:53:29 ID:???
これは期待していいのかな……?
894NAME OVER:2010/11/09(火) 10:40:22 ID:???
ストロベリーポルノシリーズの復活あるかも
895NAME OVER:2010/11/09(火) 10:41:46 ID:???
最近のコーエーは終わりすぎてたからなぁ
ちょっとだけ期待だなw
896NAME OVER:2010/11/09(火) 11:27:16 ID:???
カの国ベッタリがなくなりゃ誰でもいい
897NAME OVER:2010/11/09(火) 16:10:55 ID:???
>>847
俺的には
@航路の途絶えにくいポルトガル
A端っこの利と中東陸路のあるオスマン
B端っこの利とシップ港すぐ側のオランダ
Cイギリス
D地理的に@と大差ないのに航路が途絶えやすくプレイヤーとも敵対しやすいイスパニア
Eオセロに例えると常に端っこ取られた状態のイタリア
だな。CDの順番は微妙だが航路が途絶える条件がイマイチよう分からんからこの程度。
898NAME OVER:2010/11/09(火) 16:29:40 ID:A3O9FotM
>>891
うををっ!マジカ!?期待するぜ俺!
古き良き光栄を知ってる身からすると最近の光栄の酷さが目に痛かったんだ…。

よーし。せっかくWが出てから次が出るまで10年正座して待ってたんだから、もう少し待つぜ。
899NAME OVER:2010/11/10(水) 12:47:00 ID:???
コーエーって元々は光栄って読んだんだよ。シブコウ氏が戻ってくるなら・・・
最近はアクションばかり作ってたから、是非とも、久々の本格歴史物SLGをやりたいな。
900NAME OVER:2010/11/10(水) 14:55:07 ID:???
これからは若い者の時代だと任せたけど赤字に陥ったので
真打登場で創業者再臨てわけか
901NAME OVER:2010/11/10(水) 15:33:49 ID:???
そして団地妻・・・
902NAME OVER:2010/11/10(水) 16:16:55 ID:???
当たりまでだ!!古くから光栄作品を楽しんだり、当時、高価だったSLGソフトを買って
会社の売り上げに貢献したファンを放ってアクションに走ったからなぁ。。。

やっぱ、光栄って、息の長ーいSLG作品が好かれるだな。ミーハーだけじゃもんさ。
903NAME OVER:2010/11/10(水) 17:06:33 ID:???
ただ、当面は、三国無双6にいれこむんだろうね、あのシリーズがこけるとやばいし。
904NAME OVER:2010/11/11(木) 00:09:11 ID:???
どっちも盛大にやればいーじゃん
905NAME OVER:2010/11/11(木) 07:34:28 ID:???
松原氏は若い者というより経営学方面の人材

略歴:(2007年時点での)
 1986年 東京大学大学院 情報工学専門課程(修士)修了
 1986年 (株)日立製作所 入社
 1997年 マサチューセッツ工科大学 経営大学院(MBA)修了
 1997年 日本オラクル(株) 入社
 2001年 (株)コーエー 入社
  現在 専務執行役員経営企画担当兼ゲームシティ事業部長

ただし2007年12月24日には代表取締執行役員

MBA取得者でもゲーム市場を読めなかったってことだろう
906NAME OVER:2010/11/11(木) 09:35:47 ID:???
コーエーが傾いたのは創業者の嫁によるオプーナ強行が響いたんだと思う
あれの補填で他の予算が削られたり、完成度低いまま前倒しリリースしたり…
907NAME OVER:2010/11/11(木) 15:43:01 ID:???
大航海5、チン5、水滸伝3。色々夢は広がるが、さて、出してくれるかな
908NAME OVER:2010/11/11(木) 15:54:25 ID:???
ヘッヘッへファミコン版初代買ってきたぜー。



で、何から始めればいいの?
909NAME OVER:2010/11/11(木) 16:06:12 ID:???
ところで、FCの本体あるのか?無ければ、幾ら良いソフトあっても意味ないぜw
カセット入れたら、電源入れて、スタートボタンを押して、主人公の能力を決めて・・・

後は、わかるよな・・・
910NAME OVER:2010/11/11(木) 16:17:12 ID:???
初代やIIをDS辺りに移植して欲しいな
911NAME OVER:2010/11/11(木) 16:39:40 ID:???
>>908
セーブして酒場でポーカーかBJで資金を倍にしよう。

酒場では乗組員編成で10人程度まで減らしてよい。
水、食料の節約は序盤ほど効果が大きい。

初期の積み荷は好きなタイミング売っていいけど、このゲームは1度に大量に売り買いすることで簡単にお金持ちになれるので
リスボンで売ってしまってよい。

港の編成で補修資材は捨ててしまってよい。
912NAME OVER:2010/11/11(木) 21:03:02 ID:???
>>911
サンクス
とりあえず望遠鏡買ってその辺うろついて金貯めます。
分からないことがあったらまた訊ねるんでヨロシク。
913NAME OVER:2010/11/11(木) 22:06:54 ID:???
>>907
提督X、ランペ2も仲間に入れて
914NAME OVER:2010/11/11(木) 22:21:24 ID:???
>>908
ボルドーに行って金貨1枚づつ200回投資
915NAME OVER:2010/11/11(木) 22:48:51 ID:???
船を大きくするまでは投資は危険だと思う。
916NAME OVER:2010/11/12(金) 00:17:40 ID:???
だから金貨1枚投資なんだよ
917NAME OVER:2010/11/12(金) 01:38:28 ID:???
>>913
歴史と関係ないがロイヤルブラッド3も欲しいといっておく
918NAME OVER:2010/11/12(金) 07:45:00 ID:???
Tの航海士の一覧が見たいけどどこにもない
本もあるのか探しても分からない…
919NAME OVER:2010/11/12(金) 09:07:35 ID:???
>>918
たしか、Tのなら薄いの・・・1冊あったような。Uは結構あったんだけどな。
920NAME OVER:2010/11/12(金) 09:39:13 ID:???
尼とか駿河に売ってるよ
921NAME OVER:2010/11/13(土) 00:42:43 ID:???
>>916
費用対効果でいえば確かに1番だが、面倒で嫌い。
922NAME OVER:2010/11/13(土) 00:45:41 ID:???
>>918
http://modaikou.gamedb.info/wiki/?FrontPage
Mobile大航海時代 - FrontPage
923NAME OVER:2010/11/13(土) 07:08:41 ID:Nv+q8t3h
>>921
隙とか嫌いとかそういう流れじゃねーだろボケ
924NAME OVER:2010/11/14(日) 12:06:27 ID:???
ここってU専用スレ?
テンプレにはあるがU以外の話題は少ないな
925NAME OVER:2010/11/14(日) 13:54:41 ID:???
単に初代で遊んでる人が少ないだけでしょ。
926NAME OVER:2010/11/14(日) 14:47:54 ID:???
・・・初代、スタート後、船に何にもつけずにヴェルデ沖へ行ったら、あっという間に終わって
しまいましたとさ・・・めでたし、めでたし。。。
927NAME OVER:2010/11/14(日) 19:13:04 ID:???
Uしかプレイしたことないけど初代の洋上南部のBGMは好きだよ
928918:2010/11/14(日) 21:59:59 ID:???
thx
929NAME OVER:2010/11/15(月) 07:42:24 ID:???
>>926
http://carnophage.web.fc2.com/daikoukaijida.html

一度クリアしたら過去ログで
「開始直後に北極海回り」を探せ
930NAME OVER:2010/11/15(月) 14:13:06 ID:iLw0j8Qi
ガラス玉を売るときはいつも

ジョアン「これは僕の国で作られた魔法の…」
現地民「な、なんだってー」

みたいな妄想をする
931NAME OVER:2010/11/15(月) 14:59:55 ID:???
持ってくるだけマシかも知れん
DOLだと海岸から砂を運び込んで→船倉で溶かして丸めて→運び出して並べ金&象牙と交換
みたいなイメージだ
932NAME OVER:2010/11/17(水) 00:19:21 ID:???
ソファラの麦を工芸スキルで発酵
その場で「舶来のヰスキィ」と称して高値で売りさばく
ってのができる世界だものなあ
933NAME OVER:2010/11/18(木) 10:48:23 ID:???
浪漫もへったくれもないな
934NAME OVER:2010/11/19(金) 07:44:40 ID:???
奴隷の輸出や財宝の略奪
壊血病で死臭漂う船内
ロマンなんて一面だけのことさ
935NAME OVER:2010/11/19(金) 13:08:03 ID:???
猛者ども何百人が何ヶ月も海上で航海している中に
クリスティナとかイファとかの女航海しが無事でいられるわきゃない
犯されまくって穴という穴はすべて塞がれるだろうに、、、
女海賊ボスなんて信じられんな
936NAME OVER:2010/11/19(金) 16:33:27 ID:???
う〜ん、正規の航海士=一般水夫を一騎当千にする猛者と考えればw
イファに手を出すと”出汁にされる”と噂されてるとかw
937NAME OVER:2010/11/19(金) 18:19:37 ID:???
※イラストはイメージです
938NAME OVER:2010/11/19(金) 21:47:42 ID:???
カタリーナのモデルになった女海賊が実在するんじゃなかったか
939NAME OVER:2010/11/19(金) 21:49:03 ID:???
男は全員ガチムチのガチホモなら問題なし
940NAME OVER:2010/11/19(金) 23:44:32 ID:???
男ならカタリーナでプレイしてる最中に何かの妄想がシンクロして
半ボッキしたことが一度ならずあるだろ
941NAME OVER:2010/11/19(金) 23:49:03 ID:???
ナイナイ

プレイしてるとゲッソリしてくるわ
942NAME OVER:2010/11/20(土) 02:28:17 ID:???
カタリーナって残虐な上にブサイクだし
あれはないわ
943NAME OVER:2010/11/20(土) 02:46:22 ID:???
カタリーナが堕ちていく妄想‥
俺だけだったのか(+_+)
944NAME OVER:2010/11/20(土) 09:12:56 ID:???
あんな年増より、パウラさんですよ
945NAME OVER:2010/11/20(土) 09:57:25 ID:???
>>938
モデルはカタリナ・デ・エラウソ

名前と海軍軍人であること以外には、共通の要素はないらしいけどな
946NAME OVER:2010/11/22(月) 17:22:54 ID:???
炒飯・サリム
947NAME OVER:2010/11/24(水) 18:26:42 ID:???
エルネストにパウラの貞操を守りきれるとはとても思えん
948NAME OVER:2010/11/24(水) 19:29:00 ID:???
て言うかパウラも別にいらね
949NAME OVER:2010/11/24(水) 23:50:53 ID:???
エルネストの船にはウホッしか乗らない
パウラは安全だけどエルネストのケツが危機
950NAME OVER:2010/11/25(木) 10:21:15 ID:???
>>948
じゃあ誰のケツが良いってんだよ
オットーか、オットーがええのんか?
951NAME OVER:2010/11/27(土) 12:02:18 ID:???
>950
オットーはマシューだけのもの!
952NAME OVER:2010/11/28(日) 23:53:40 ID:???
老顔「やらないか?」
摩周「ウホッ、いいオットーこ」
953NAME OVER:2010/11/29(月) 02:53:42 ID:???
いいのかい?俺はイギリス国籍でも食っちまう提督なんだぜ
954NAME OVER:2010/11/29(月) 22:22:40 ID:???
ああ、次は私掠船だ
955こないだ借金取立やってみたら:2010/11/30(火) 12:40:52 ID:???
アルベロ・スキラッチさんが借金をなかなか返してくれなくて困っています
956NAME OVER:2010/11/30(火) 20:05:12 ID:???
好きラッチだからな
957NAME OVER:2010/11/30(火) 23:10:03 ID:???

↓↓↓きれいなアルベロが一言↓↓↓
958NAME OVER:2010/11/30(火) 23:10:56 ID:???
オーストラリアに追放された
959NAME OVER:2010/12/01(水) 16:10:40 ID:???
アルベロ・スキラッチ「よぉ、俺はアルベロ・スキラッチ」
アル・ファシ「そして俺がアル・ファシさ」

アル・ヴェザス「・・・こっち見るな、低レベル航海士ども」
960NAME OVER:2010/12/02(木) 09:26:00 ID:???
オットーで航海名声を40000まで溜めて公爵になろうと思うんですが大丈夫ですかね?
途中で最後のイベントが起こってそれ以上勅命来なくなったりしませんか?
961NAME OVER:2010/12/02(木) 12:32:48 ID:???
まずやってみろ
話はそれからだ
962NAME OVER:2010/12/03(金) 09:15:56 ID:???
そろそろ2リメイクやら4コンシューマPKやら5やらの話が出てきてもいいよ!
963NAME OVER:2010/12/03(金) 20:11:41 ID:???
渋沢さんの中の人が社長に返り咲いたし、期待できるかもな!
964NAME OVER:2010/12/03(金) 21:16:52 ID:Fhxp/lxm
無理でしょう…ただの飾りっぽい
965NAME OVER:2010/12/04(土) 01:19:17 ID:???
亡命して公爵になってから再度英国に亡命って手がある
966NAME OVER:2010/12/04(土) 19:44:14 ID:???
インタビューとか見る限りソーシャルゲーム系統に手を伸ばしたいみたいだし、
PCやコンシューマゲームとしての新作は厳しいんではないか
967NAME OVER:2010/12/05(日) 17:39:17 ID:???
2→3→4とやってきてこの度初めて1をやってるんですがインターフェースが厳しいですね…

ていうかなんで藻が絡まったら推進力ゼロなんですか!
藻なんて切ればいいじゃないですか!!!
これってデフォルトは処分?運関係ある?
968NAME OVER:2010/12/05(日) 18:05:11 ID:???
>>967
藻はこのゲームでも最強クラスのアクシデント。

陸に上陸して補修(補修資材を消費)しなければ潮流にそのまま流されるだけになる。
最悪船を捨てればいい。
969NAME OVER:2010/12/05(日) 18:27:31 ID:???
一種の…伝説的怪奇現象だからな>藻
970NAME OVER:2010/12/05(日) 18:30:29 ID:???
あ、潮流には流されるんですね・・・
アメリカで二回もくらいましたが二度と動かないかと思いました

金輸送船がひっかかったら詰む…
補修資材必須とは渋い。
971NAME OVER:2010/12/05(日) 19:04:20 ID:???
はは、金輸送船か。金貨の上限を超える効率的なサイフだもんね。

王宮で貯金してる?
爵位を持てばリスボンの王室で所持金の貯金・引き出しが出来るよ。
972NAME OVER:2010/12/05(日) 21:40:03 ID:???
王宮で貯金できるんですね…
さっき分かりました。

それより60000上限に驚きました(汗
交易品も買いにくいし投資もしにくいなぁ。。。

金がそこまで高く売れない地域だとなんか投資資金調達が非効率ですね
973NAME OVER:2010/12/05(日) 22:01:00 ID:???
大航海時代T&Uの実況動画があるんだね。
何か嬉しくなっちゃうよ。
974NAME OVER:2010/12/06(月) 01:17:28 ID:dMFK7S4o
majika
さっそくみてくる
975NAME OVER:2010/12/06(月) 01:47:06 ID:dMFK7S4o
中途半端なしったかプレイでつまんなかった
976NAME OVER:2010/12/06(月) 02:57:45 ID:???
適度にミスやら自己満が混ざるほうが見てたらあるあるwwwみたいになりそうだし
完璧なプレイとかつまらないんだがどんなもんだったんだ?
977NAME OVER:2010/12/06(月) 05:38:08 ID:???
いまさらではあるが、港も近くにある地域なら
金輸送船なくしたくらいで詰むとかさすがにないだろ
ピエトロさんのアマゾンクルージングでうっかりセーブみたいのならまだしも

もし詰むっつーならよほど最低限の金貨すら持ち歩かないような
トラブル対策出来てないだけだ
978NAME OVER:2010/12/06(月) 10:25:02 ID:???
マスクデータ「運」の存在に気付かず
歓待で消費した食糧を原住民から回収しまくってたあの頃
979NAME OVER:2010/12/06(月) 12:02:11 ID:???
>>967
まだ港が多いアメリカ大陸付近ならいいけど、南極・北極付近で喰らう海流+風の恐ろしさ
なんて・・・藻の比じゃないぜ。まだまだ、1では・・・中級冒険者だな。
980NAME OVER:2010/12/06(月) 21:11:45 ID:???
>>977
翌嫁。Iの話だ。
Iは確か、大分所持金制限がきつかった希ガス
981NAME OVER:2010/12/06(月) 21:33:14 ID:???
それでも積み荷船の1つが消えたくらいでゲームオーバーになりそうなのは、
たぶん特産品が分かってないんじゃないかな
982NAME OVER:2010/12/06(月) 22:39:05 ID:???
大航海時代 航海18日目
983NAME OVER
>>980
完全絶望的なうっかりセーブ(1なら言われてる辺境海域とか)と、
まだ立て直せるだろう地域にいる状態じゃ
詰んだっつっても後者は明らかに当人が立て直す余力(最悪旗艦以外処分なり)を見落としてるか
全く余裕もたせてないかどちらかだろ、ってこと

これは1でも2でもかわらない話だとおもいますが