逆にX1でハイパーオリンピック'84やるときMARK3のパッド使ってたな
MSX用ハイパーショット買わなかったんでMARK3のコントローラー逆さまにして使ってた
十字キーがパッドにしては割合連射しやすかったんでw
セガのパッドで
ファンタジーゾーンUとかクリアできるやつスゲーと思ったわ。当時。
>>953 パッドでもクリアしたけど、ファンタジーゾーン2ってそんなに難しかったっけ?
体力制で、アイテムで体力増やしたり回復したりも出来るし、
連射アイテムも売ってるからラピッドファイアの無いMk3でも苦労しなかったな。
まぁ、バッドの操作性は誉めないよ。
アウトランとかやってたらギアが勝手に変わって困ったりしたw
オート連射楽ちんです(^q^)ノ
自分はジャンボスティックを愛用してたな
あまりいい物じゃなかったけどコレ一本でMSXも使えたから便利だった
\3000もしたけど
つか当時のパワフルプレイのせいで中のバネが折れたときはびっくりした
バネ交換して貰ったなあ
つか標準パッドじゃどう頑張ってもFZとかFZIIは出来なかったからな
カーソルはまだイイけど標準では連射が全く出来ないからw
必死で痙攣撃ちしてたなあ
でも標準パッドで北斗の拳とかしてたんだぜ
スケバン刑事Uはナナメ攻撃が基本だから
逆にやりやすかった。
セガで8ビットとか最低の組み合わせだな
ハドソンからコントローラーをパクらないと
まともなものが作れなかったセガ
PCEよりMD2のパッドの方がいいけどなw
MDは上に入れてるつもりが斜めになりやすい
十字ボタンの形状よりパッドの形状と傾き具合だな
結局買わなかったが、スポーツパッドってどう?
他のゲームに使えるの?
アレスタで使える
使えないけど
>>962 テーカンワールドカップみたいなプレイできると期待して、発売日に買って2度やって終了
任天堂のサッカーを無理やりトラックボールでやる感じ
ウッディポップとアレックスキッドBMXトライアルはダイヤルコントローラー無きゃ出来ないんだっけ?
>>963 >>964 レスありがとうございます。
ハードオフで単品売りしてたんで買おうかと思ったんですが、やめといた方が良さそうですね。
>>960 セガはハドソンから周辺機器をパクらないと
何も生み出せなかったな
セガの独自性のなさは異常だった
セガはハドソンの下っ端だったな
ダイヤルってパドルコントローラの事かな?
パドルコントローラーといったらアウトラン
スポーツパッドでSDIが出来たらなぁ…
SDIの方が先だから仕方ないけどさ
せめて方向キー操作が出来る様に切り替えスイッチでも付いてれば
まだ他にも使い道があったのに(海外版には付いてるんだっけ?)
パドルコントールは360°ぐるぐる回らないのが
ギャラクティックプロテクターをやる時にちょっと辛かった
ウッディポップとかやる分にはかまわないんだけどね
Beepにハンドルコントローラーで北斗の拳をプレイ!
…とか載ってたなぁ
ハンドルコントローラーって
アウトランとか対応してたの?
サファリレース用に買ったけど・・・
ハンドルってもアナログじゃないし
セガ信者は盗作&パクリはいい加減やめろ
サファリレース懐かしい。
>>971 パドルコントロールでウッディポップやってみたんだけどさ、
反応が敏感すぎて難しいよ・・・。
BMXトライアルはなんとかなったんだけどさ。
ウッディポップはゲームギア版しかやったことなかったけど、
ギア版は十字キーだけど遊びやすかった。
GG版のウッディーポップって簡単だった気がしたが、難易度調整してるんかな?
GG版ウッディは簡単、というか俺にはちょうど良いバランスだった。
慣れるとノーコンティニューでクリアできたはずだし。
マークVはちょっと無理っぽい。
無限コンティニューあるけどねえ。
980 :
NAME OVER:2010/03/17(水) 19:24:05 ID:vDIVtoPR
すいません質問です
マスターシステムは接続に初代ファミコンと同じRFスイッチを使うのでしょうか
マスターシステムの背面端子はMD1やPCエンジンコアグラなんかと同じ。
MD1、コアグラ用のAVコードがそのまま使える。
RFは知らない。
982 :
NAME OVER:2010/03/17(水) 20:17:18 ID:vDIVtoPR
>>981 ありがとうございます
AV端子で接続できるんでしょうかね・・
>>980 マスターシステムのRF接続はMD1のと同じRFユニットを使う。
ファミコン(やマーク3等)のRFユニットとは端子が違う。
どうしてもRFならMarkVだけど
『セガハード大百科』でググルよろし。
つかRF使う必要自体がないでしょう
普通にRCAで出力出来るケーブルを入手するだけ
因みにマスターシステムは普通にビデオ信号とRGBが
背面のDin8pinから出力されてる
RGB出力はできるかどうかチップによるけどね
互換性があるのはSC-3000 MARKIII SMS MD1 PCE NEOGEO
これらのAVケーブル手にいれればおk
>>978 ゲームギアのウッディーポップはやったことないけど、
ダイヤル操作のブロック崩しをキー操作にするには調整は必要でしょう。
そうしないと、最悪ボールにパドルが追いつけない事があるかもしれないし。
(ダイヤル操作なら素早く回せば追いつけるけど、キー操作だと一定速度だから…)
あと、ゲームギアの画面の狭さや液晶の見にくさによる調整もされてると思う。
去年くらいからマスターシステムで遊びだしたのだが、
先日、アレスタをクリアした。
ザナックに似ていると聞いていたがなるほどほんとうだ。
昔のコンパイルのシューティングって感じ?
タイトル画面の曲が武者アレスタと同じでちょっと感動した。
次は・・・去年途中で中断してしまった、
ロードオブソードのクリアでも目指そうかな?
じゃあ俺は阿修羅を。
> ザナックに似ていると聞いていたが
Beepではザナックよりスクロールが遅い、とか違いが書かれてて
結局ザナックにはなれなかった、みたいな結論だったっけか
スクロールが遅いってか重い
日本でもアレスタ2出して欲しかったな〜。
エミュで全ゲーマーがNOをつきつけた
技術的な事はわからんが
横スクロールより縦スクロールの方がCPUに負担かかるんかな?
スクロールもできねえハードがスクロールを語るなw
>>993 どっちもVDPが機能として持ってるからCPU側は負担的には変わらないが
限界に近いキャラクタ表示量と高速スクロール、FM音源のトリプルパンチ
はマーク3のハードウェアから見ればかなりキツイ事は確かだな
ファミコンはPPUのレジスタいじるだけでスムーズスクロール。
SG-1000はプログラムで頑張ってカクカクスクロール。
ファミコンとSG-1000の発売日は同じですw
GGアレスタとGGアレスタ2はよくできてるし楽しい
ガンナックもスプライト優先にすると結構スローになるね
敵の攻撃が激しい所で
意図的に処理落ち起こして回避する
って攻略はなんか燃える
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。