【ヒールリフト】エキサイトステージ3点目【LR】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
エキステスレ落ちてたので立てた。さあ語ろうぜ
やっぱエキステはヒールリフトのある96だよな。
2NAME OVER:2008/10/27(月) 15:25:30 ID:nMplMgMx
でもヒールリフトけっこうミスってキーパーに抑えられるんだよな・・
3NAME OVER:2008/10/27(月) 16:04:42 ID:eAm8COAo
エキステとフォメサカはサッカーゲーム界の究極の神
4NAME OVER:2008/10/27(月) 16:15:39 ID:???

 〜 大分対策のローカルルール(LR)を制定する為のスレッド 〜
5NAME OVER:2008/10/27(月) 23:53:55 ID:nMplMgMx
俺のSFCのコントローラー、LRの接触が悪いみたいでよくヒールミスる。
でも96って音楽がイマイチなんだよな。音楽は94,95がいい。
もっとLRカーブシュート極めて得点力上げたい。
6NAME OVER:2008/10/28(火) 14:12:23 ID:TH2AXTYF
対戦相手を欲しがる友人に、95を無理矢理覚えさせられたのが最初。でも凄く面白くて、自分でもソフトを買って熱中した。システムがしっかりと完成されているので、初心者でも遊び易くてどんどん上達出来るね。
まだ横浜フリューゲルスもあったし、Jリーグが一番良かった時期かも。
7NAME OVER:2008/10/28(火) 22:47:22 ID:x9mKVmXo
94,95,96のどれが一番秀逸なんだろ?
8NAME OVER:2008/10/29(水) 20:53:02 ID:z8SO5Se9
LR・Aカーブパスでスポッとゴールした時は勃起する
9NAME OVER:2008/10/29(水) 22:12:05 ID:WAyBuMtQ
ウイイレよりも断然面白いと感じる俺は異常?
10NAME OVER:2008/10/29(水) 23:43:06 ID:z8SO5Se9
>>9
いや君も正常。俺も正常w
変にリアルすぎる最近のサッカーゲームよりエキステのようないい感じの安さがあるゲームの方が愛着あるんだよなー

コントローラーのLRが傷んできててヒールリフト最近よくミスってGKに抑えられる・・
11NAME OVER:2008/10/30(木) 22:02:45 ID:???
>>1スレ立て乙です。
しかし、ヒールリフトは94〜96全部あるという罠
12NAME OVER:2008/10/31(金) 13:18:46 ID:???
アクセス制限されてる間にスレ立てられてしまった、オレが立てたかったのに。第3節にして欲しかった・・・。
「エキサイトステージを語る」 1点目で 「エキサイトステージ」が2点目ってことでいいの?

あんまヒールリフトに頼ると下手になると思う、LR連打してヒールリフト出して、即垂直ヘッドで止まるのとかもかっこ悪い。
COMはドリブルじゃ抜けないから、やっちゃうんだよね。
COMのDFは弱いから、スルーパス出しやすいから、そこに楽しさを見つければ、ヒールリフトがムカついてくると思う。
偉そうでごめんなさい。
13NAME OVER:2008/10/31(金) 18:51:37 ID:???
ウイイレは「サッカーの臨場感を楽しむ」
エキステは「サッカーの対戦を楽しむ」

一言で言うとこんな感じなのかも
14NAME OVER:2008/11/01(土) 21:56:01 ID:???
エキステは点の取り合いになるゲームだから、ヒールリフトから斜めシュート使ってくるヤツには
それ以上点をとってやればいい
15NAME OVER:2008/11/02(日) 19:17:06 ID:???
たまに保持時のBで浮いた球が出るけど、あれは胸トラップ中とかにやると出るのかな?
161:2008/11/03(月) 00:07:20 ID:gPaXhztl
>>12
おお、そらすまんかった。次スレは第4節にするよ。

ヒールリフト使っても角度悪くて決まらないときはイラつくわ。
今はAパスのLRカーブに凝ってる。
17NAME OVER:2008/11/03(月) 09:20:13 ID:???
>>16
いや、別に謝らなくていいですよ。
Aのパスっていうのは、攻略本にも載ってる有名なセンタリングですか?
長押しA&カーブの
GKがセンタリングをシュートとみなして、取りに行ってるところを、逆に蹴るやつ
18NAME OVER:2008/11/04(火) 00:19:09 ID:cMM60Tay
>>17
そう。長押しAでセンタリング→ダイレクトAシュート。
たまに長押しAパスで入るね。場所が決まってるけど。

みんなフォーメーションは何?
俺は3-4-3が基本。FW3人で、画面下のFWがセンタリング上げて画面上のFWが決めるのが得点パターン。
他はヒールリフトシュート。普通にXシュートかな。

CKは角度ゼロであげて高確率で決めるパターン。
19NAME OVER:2008/11/04(火) 00:49:01 ID:???
>>18
L
■■■■■■■■■■
■D■E■■■■■■
■■B■■■■I■A
■C■H■■■■■■
■F■■■■■■■■
■G■■■■■J■■
■■■■■■■■■■
S
■■■■■■■■■■
■■D■■■■■A■
■■B■■E■■■■
■■■■■■■I■■
■■C■■H■■J■
■■■F■■■■■■
■■■■■■G■■■
R
■■■■■■■■■■
■■■D■■■■■■
■■■■■■■■A■
■■■BE■H■■■
■■■C■■■■I■
■■■■F■■G■■
■■■■■■■■J■
20NAME OVER:2008/11/05(水) 00:09:38 ID:rX6HG3uq
>>19
すごいな。もう得点パターン確定してるから作れるフォメだね。
王道パターンは何番がセンタリングあげんの?
21NAME OVER:2008/11/05(水) 22:22:41 ID:Gszojen4
Xシュートがミドルで入ると気持ち良いな。
Xシュートって選手の調子がいいと強くて高い弾道になるのか?
22NAME OVER:2008/11/05(水) 22:48:57 ID:???
能力高い選手は低くて速いシュートを打つという印象があるな
ふかす率が低いというのか
高くて強いはどうなんだろう、確かにミドルだとそっちのが入りやすいんだが
23NAME OVER:2008/11/05(水) 23:15:08 ID:???
96にゴールパフォーマンスが無くて愕然とした
24NAME OVER:2008/11/05(水) 23:35:09 ID:???
むしろ>>23がこれまで96をやってなかったことに愕然とした
25NAME OVER:2008/11/06(木) 02:44:44 ID:ZPryajjB
96はゴールパフォーマンスに全てストイコビッチ様が登場されますので、そこを楽しむのです。
26NAME OVER:2008/11/07(金) 18:59:24 ID:???
>>20

8か11かな。あんまパターン好きじゃないから、その時その時で色々なシュート打ってる。
YパスからYループがわりと好きかな。
つっても対人の話だから違うと思うけど。
対COMだったら、スルーパス>Xドリブル>ダイレクトAかな。
センタリングはプラス方向に長押しで曲げて、ファー気味に直接入るくらいの位置に蹴ったのを前にダイレクトで蹴るのが、
位置が雑でも入るからいいと思う。対人だと2択になるし。
文章だと伝わりづらいから、ニコニコ動画のゴールパターン集を見るといいと思う。
ていうか対戦してほしいんだけど。
27NAME OVER:2008/11/08(土) 00:31:42 ID:/dO/JBqG
ニコニコ動画にうpされてるのかwやぱエキステは名作
28NAME OVER:2008/11/08(土) 06:45:23 ID:sesssp9/
今からエキステ始めたいんですが、初心者が基礎を覚えるには94からやってみた方がいいのかな?
29NAME OVER:2008/11/08(土) 09:56:04 ID:???
>>28

どれからやっても面白いけど個人的には95をおす
30NAME OVER:2008/11/08(土) 15:14:11 ID:???
>>28
94でいいと思う、COMがドリブルでよけられるから、余裕ができて覚えやすいし、最初はヒールリフトに頼ってもいいから、
色々入るポイントとか、距離とか、覚えるといいと思う。
31NAME OVER:2008/11/08(土) 23:07:55 ID:qoOZG32E
96て中田ヒデいるんだなw
94、95で有名選手は誰かいたっけ?
32NAME OVER:2008/11/09(日) 16:23:34 ID:???
>>31
アルシンド、ジーコ、シジマール・・・
33NAME OVER:2008/11/09(日) 23:03:48 ID:dlE31gG9
>>32
おお!いたいたw
あの頃はメディアが一斉に報道しまくってたな。。
アルシンドの禿げは美しかった・・・
34NAME OVER:2008/11/10(月) 05:17:41 ID:F/L7whCO
アルシンドってあの頃はバラエティ番組とかでも凄い人気だったよな

今は何してるんだろ
35NAME OVER:2008/11/11(火) 17:01:54 ID:???
94をプレイしてて気づいたんだけど
試合中にチアホーンが鳴ってるね
96じゃ無くなってるけど
36NAME OVER:2008/11/11(火) 21:33:43 ID:???
>>28
94はオフサイドもなんもないからとっつき安いかもしれん。
95はあのオフサイドルールがきついな。
96やりたいと思ってるなら最初から96で行くのがいいと思う。
37NAME OVER:2008/11/13(木) 08:16:30 ID:5VSfjUeV
>>28です。皆さんアドバイスありがとうございました。
とりあえず94を買って、まずサロンフットボールを遊び始めました。シュートが全然入らなくてCOMにずっと負け続けていましたが、昨日ようやく2-0で勝ちました。
まだ初心者ですが、とにかく凄く面白くてハマってます。本試合でも勝てる様に頑張ります。
38NAME OVER:2008/11/13(木) 18:52:05 ID:???
94ならある程度のAボタン守備とヒールリフトボレー覚えたらCOMには圧勝できる
39NAME OVER:2008/11/13(木) 23:38:45 ID:???
94はバグ技が面白すぎる。やたらキック力の高い選手とかいるし
40NAME OVER:2008/11/15(土) 01:52:22 ID:???
>>37
3人勧める人がいて、全員が違う年代版勧めてて、オレが勧めた94を買ってくれて嬉しい。
そういうオレは96以外は認めなかったりするんだけど。
94で上手くなったら欲しくなるはずだし、94で身につけた技術はほとんど使えるから、どんどん上手くなってください。
上手くなったら、すごい速さのゲームになりますから。
41NAME OVER:2008/11/15(土) 02:21:42 ID:???
>>36
でも96ってスライディング強すぎるじゃん
42NAME OVER:2008/11/15(土) 03:25:50 ID:???
94は100円で売ってたりするからな・・・
43NAME OVER:2008/11/15(土) 16:08:26 ID:???
>>41
96はスライディングが強くなったんじゃなくてドリブルが弱くなったんだよ
44NAME OVER:2008/11/16(日) 00:07:57 ID:/O2FKljO
96で許せないのはゴール後のパフォーマンスないこと。
やっぱカズダンスでしょ!
45初心者:2008/11/16(日) 00:36:42 ID:Bkt1I7rM
>>40
操作方法を覚える為に説明書がどうしても欲しかったので、あちこち探して箱説付きの完品をやっと発見しました。たったの200円でしたがこんなに楽しいとは。
自分は今まで野球ゲーム一筋だったので、サッカーゲームにはとても新鮮さがあります。攻守の流れに全然ついて行けず、点を取られまくってばかりでしたが、操作にだんだん慣れて相手ゴールを襲える様になりました。COMはまだまだ手強いですが、とにかくやってて面白いです。
PS2の「ウイニングイレブン」にも以前から興味があり、ゲームショップの店頭でやってみたんですが、こちらはあまり馴染めませんでした。
46NAME OVER:2008/11/16(日) 00:40:35 ID:???
当時のゲームにしては、スペースにパスする感覚が良いんだよな
それを追求したジーコサッカーとかもあったけどw
47NAME OVER:2008/11/16(日) 19:15:02 ID:???
94ってゴールラインだったかな?分かりやすいラインでB押すと入らなかったっけ?
48NAME OVER:2008/11/16(日) 22:36:46 ID:p3+yWq70
>>47
あるあるw 俺は対戦では嫌らしいからやらないけど連れは対戦でやりまくってきて、そいつのこと嫌いになったBゴールw
COM戦でBゴールはいいけど友人との対戦ではご法度だろ・・・
49NAME OVER:2008/11/17(月) 21:00:11 ID:???
Jリーグ人気に便乗した様々なサッカーゲームがSFCで発売されたけど、エキステが一番まともな作品だったな
50NAME OVER:2008/11/18(火) 01:06:36 ID:???
ゴール前で十字キーぐるぐる→B

けっこう決まるけどぐるぐるの間にボールとられるな
51NAME OVER:2008/11/19(水) 00:48:06 ID:dWcmwk4F
>>49
特にプライムゴールは酷かった。買ったけどw

>>50
96ではBゴールできなかったよ。95までかな。
52この人:2008/11/19(水) 23:10:32 ID:RCLLl1LC
ファウル時の審判

グラフィックは可愛い感じになっているけど、裁定を下すまでの間合いがすげ〜緊張する
でもエキステの審判って何か憎めないし好きだなぁw
53NAME OVER:2008/11/20(木) 16:19:18 ID:???
審判のほうが泣きそうな顔だったな
54NAME OVER:2008/11/21(金) 17:03:41 ID:???
皆はどのチームのBGMが好きなのか
自分は94の清水だな
55NAME OVER:2008/11/21(金) 19:30:31 ID:gq1AiL5h
タイトル画面…96
メニュー画面…94
試合開始…94
チーム…95のジェフ市原
56NAME OVER:2008/11/22(土) 00:11:40 ID:pL8RZ6SE
>>54
今からBGM聞き直してくるわw
でも基本的に96の音楽は劣化したように思う。フォーメーション変更は唯一良かったけど。
音楽は94が一番いいような気がする。
57NAME OVER:2008/11/22(土) 00:21:59 ID:9P9oYYru
>>49
フォメサカシリーズも神ゲー
Jリーグではないが
58NAME OVER:2008/11/22(土) 03:15:25 ID:6HrhUdcm
初代のは、ジーコの足がやけに遅かったな しかしカズ、ジーコ、リトバル他…は、コーナーキックを微調整すれば必ずゴール決めてたな テストも480点前後たたき出したし。
59NAME OVER:2008/11/23(日) 04:35:42 ID:???
>>54
94:ジェフ、ベルマーレ、エスパルス
95:グランパス、エスパルス
96:ガンバ
自分としてはこんなとこ

あとリーグ戦をシミュレートできるのって95だけだよね?
60NAME OVER:2008/11/23(日) 10:52:21 ID:GdDO2aFt
試合中のフォーメーション3種の切り替えで、LとRとスタートを組み合わせて押すのがチョイと面倒な気もする。後半になって陣地が入れ替わると左右が逆になっちゃうし。

ただ単に、セレクトボタンのみを押すだけで3種が順に切り替わるシステムにして欲しかった。
61NAME OVER:2008/11/23(日) 23:19:58 ID:???
94で自殺点かました時のマヌケな曲が好き
62NAME OVER:2008/11/24(月) 03:52:04 ID:Ru4Y2sZa
    ∧__∧
   ( ´∀`)  エキサイト!!
   ( O┬O  
≡◎-ヽJ┴◎
63NAME OVER:2008/11/24(月) 10:21:57 ID:VnV9gKRt
ホントよく出来たサッカーゲームだよな
64NAME OVER:2008/11/25(火) 00:33:48 ID:???
下手にリアリティを追求してないのが良いんだよ
65NAME OVER:2008/11/25(火) 22:04:01 ID:???
このゲーム、友達グループでめちゃくちゃはまったな。
極めた同士の対戦だと、ヒールリフトやAセンタリングシュートからのゴールがめったに決まらなくなって、
XシュートやXセンタリングからのゴールといった、より不確定性の強い要素で試合が決着することが多かったな。
66NAME OVER:2008/11/27(木) 17:41:10 ID:X0cbT0+r
>>34
確か故郷で農場経営だったはず
67NAME OVER:2008/12/01(月) 00:56:54 ID:TL57xCV1
>>65
そうそう。
対戦だと持ち込んでXシュートかAセンタリング→Aダイレクトとかだね。
68-:2008/12/01(月) 22:43:22 ID:???
10数年ぶりにプレイしたとき、キーパーの超反応ぶりに失禁した
69NAME OVER:2008/12/01(月) 22:55:21 ID:???
そういうときはヒールリフトでレイプ
70NAME OVER:2008/12/02(火) 21:26:31 ID:XMSrRt7+
シュートが決まった時の爽快感は随一だな
「ゴォ〜〜〜ル!!」のボイスは95のが一番好き
71NAME OVER:2008/12/07(日) 01:27:48 ID:bacVk9n5
94でカズダンスが出ないとむかつくw
72NAME OVER:2008/12/08(月) 21:48:16 ID:???
g
73NAME OVER:2008/12/08(月) 21:48:54 ID:???
96のグランパスの音楽とぽにょ似てる?
74NAME OVER:2008/12/11(木) 22:49:49 ID:c0QBQEKm
実況付きのサカゲーは試合全体がノロノロしきっててダメ
エキステのスピード感重視のアクションサッカーが一番最高
75NAME OVER:2008/12/19(金) 02:41:45 ID:???
>>60
フォーメーション画面で、X押せばLとRが切り替わる。
セレクト何度も押す操作だと、変わるのが遅いし、間違いも起きやすいと思う。
いちいち今のフォーメーションが、何か確認しないといけなくなるかも。
76NAME OVER:2008/12/20(土) 02:22:50 ID:P2gtxqkU
フォーメーションって、どう作ったらいいのか分からないからデフォでやってる
77NAME OVER:2008/12/22(月) 06:15:18 ID:???
>>76
攻める時は攻める、守る時は守るとか、
右用、左用にするとか、FWの横移動はあった方がスルー出しやすいと思うし、FWが
最前列じゃないと届かないパスもあるし。
78NAME OVER:2008/12/22(月) 15:16:15 ID:???
 人→←人    ●
COM   P   ボール

COM相手にこんな感じで押し合うと時間稼ぎできるね
79NAME OVER:2008/12/22(月) 18:23:30 ID:???
それを1P 2P VS COMで使うと効果的。
ボール取りに行かないで、片方がダーティスライディングとか
80NAME OVER:2008/12/31(水) 11:08:47 ID:mk7xZAdI
96でゴール時に出る選手グラフィックはジュビロの中山あたりがモデルですかね?
81NAME OVER:2009/01/01(木) 19:44:08 ID:???
このゲーム、マニュアルのGKの操作が楽しい。
95で松永使ってナイスセーブを連発するのが快感になってるw
82NAME OVER:2009/01/02(金) 00:21:42 ID:5His8tJq
95はABパスを出した瞬間にオフサイドになるから
Xシュートでセンタリングを上げる時が多々ある。
83NAME OVER:2009/01/02(金) 05:33:47 ID:E2PNYDbG
最近のサッカーゲームはノロノロしててイライラしてくる
84NAME OVER:2009/01/02(金) 08:42:34 ID:???
やっぱこのゲームのゴールってでかいのかな?
85NAME OVER:2009/01/02(金) 11:17:09 ID:???
でかいけどその分キーパーのジャンプ力も半端じゃないから別に気にならないな
86NAME OVER:2009/01/02(金) 14:48:23 ID:5His8tJq
96はGKのセービングのフォームが変で萎える。
特に前に向かって飛ぶやつ。
87NAME OVER:2009/01/02(金) 18:42:05 ID:???
>>86
あのGKの腕がリンボーダンスみたいな状態で浮き上がるアレかww
もう少しどうにかならなかったもんかねぇ〜
88NAME OVER:2009/01/03(土) 02:32:56 ID:???
>>85

普通決まるだろコレ・・・ってコースを半端ない跳躍でセーブするからな
89NAME OVER:2009/01/03(土) 14:28:03 ID:N5NvKhlH
>>80
オウンゴールの男は何となく井原っぽい
90NAME OVER:2009/01/06(火) 09:45:28 ID:???
BGM集作りました。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5764621
オレは何処のが好きって言われても、分からなかったけど
今の所あまり趣味がよくない人が多い気がする。

どう考えても95ジェフとかヴェルディ、マリノス、レイソル。94はサロンとか
96ベルマーレ、クラブヒーローズがカッコイイと思うんだけどなあ。
作ってて、意外といいっていうのもたくさんあったけど、96のガンバはないなあ。
たまたまガンバ使いが、ドリブルとYパスだけの人で、それと音楽の繰り返しが
なんとなくバカっぽさを連想させるからなのかもしれないですけど。
他人の趣味をけなしてはいけませんね、すいません。

>>55 さんと趣味が合ってるみたいです
91NAME OVER:2009/01/06(火) 12:02:44 ID:???
何だこいつ
92NAME OVER:2009/01/07(水) 15:30:10 ID:???
同感
93NAME OVER:2009/01/12(月) 08:31:55 ID:???
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5818665

これの主いますか?
再うp希望
94NAME OVER:2009/01/12(月) 20:34:15 ID:Bys+Efxu
フリーキックを強めのシュートの気味に打つにはどうしたら良いんでしょう?
95NAME OVER:2009/01/12(月) 20:35:10 ID:???
×シュートの気味
○シュート気味
96NAME OVER:2009/01/12(月) 21:21:40 ID:???
>>94
Aを短く押す?
またはX
97NAME OVER:2009/01/14(水) 06:09:12 ID:8VIjylLK
皆さんはオフサイド有りで試合やってますかね?

自分は無しにしないと出来ないですorz
98NAME OVER:2009/01/16(金) 06:26:01 ID:???
>>97
多分レーダー見てないから、そういうことになるんじゃない?
95はオフの方がいいかもしれないけど
99NAME OVER:2009/01/18(日) 21:03:25 ID:???
96でB押したままボールに触ると、少し浮いた球が蹴れることに今頃気づいた。
使い道あるかな?
100NAME OVER:2009/01/20(火) 22:25:59 ID:???
>>99
少し浮く程度で人は越せないと思うからあまり普通のBと変わらないような気がする
101NAME OVER:2009/01/24(土) 11:31:31 ID:???
ヒールリフトから自らバイシクルシュートとか超人技が多数あったなw
自分のサッカーゲームプレー史上もっともカーブを多用したのもこのゲーム
最近のゲームでセットプレーから直接ゴールするのは上手いプレイヤーじゃないと無理
102NAME OVER:2009/01/26(月) 12:22:42 ID:n0QDO6Mx
Jリーグエキサイトステージ2009

発売キボン
103NAME OVER:2009/01/26(月) 16:54:51 ID:???
>>102
オレも
104NAME OVER:2009/01/27(火) 12:46:04 ID:???
>>102
ハードは何がいいのかな?
ネットプレイはできた方がいい
105NAME OVER:2009/01/27(火) 16:38:07 ID:???
DSかPSPかWiiのどれかになるだろうなぁ。Wiiで手軽にDL出来て年度ごとに
データ更新版出してくれるのが一番いいのかな。
106NAME OVER:2009/01/28(水) 17:57:19 ID:7+8b30bx
俺はPS2希望w

ダイナマイトサッカー2004のシステムや操作性をそのまま継承し、グラフィック・サウンド・演出などを強化して欲しい。あとワイド画面対応とか。
エキステ96もアナログスティック対応で同時収録。
107NAME OVER:2009/01/29(木) 01:59:02 ID:???
ジェフ外人3人組のジェットストリームアタックは最強
108NAME OVER:2009/02/02(月) 20:08:14 ID:Yo7PlZUu
新作出して欲しいけど、今はウイイレという鉄壁があるからねぇ…
109NAME OVER:2009/02/02(月) 20:24:07 ID:???
リアルになればいいってわけでもないからなあ、ゲームらしいゲームってのもアリだと思う
どっかの野球ゲームみたいに審判がなぜか後ろ向いてたり、どんな方向のゴロでもキャッチャーがボールを追ったりするのは論外だけど
110NAME OVER:2009/02/02(月) 23:25:57 ID:???
最近はむしろ、ウイイレがマンネリ化しすぎて、
テクモ版キャプ翼とかエキサイトステージみたいに
リアルから外れてもゲームとして面白いのがやりたいところだ。
111NAME OVER:2009/02/03(火) 08:04:19 ID:???
ナムコの熱スタも、結局はファミスタモードばかりやってるなぁ
野球じゃなくて、野球のゲームとして楽しいんだよね
112NAME OVER:2009/02/04(水) 08:04:10 ID:XiJ2gGqt
ヒールリフトからのシュートを得意としている選手って実際にいるんですかね?
このテクニックを実際の試合で見た事がないです
113NAME OVER:2009/02/04(水) 17:16:47 ID:???
こないだフットサルでやってるの見かけた
114NAME OVER:2009/02/05(木) 02:49:05 ID:???
ヒールリフトってリアルだと前に上がるというより上に上がるってイメージなんだが
115NAME OVER:2009/02/06(金) 19:55:42 ID:VVTNrZu1
フォーメーションサッカーとかエキサイトステージとか、サッカーゲームはあのくらいの絵や動きで十分なのよ
ポリゴン画とか実況音声とか、サッカーゲームの面白さにはそれほど関係ないと思う
116NAME OVER:2009/02/06(金) 23:02:39 ID:???
>>115
その通りだ!
117NAME OVER:2009/02/07(土) 00:20:52 ID:???
今設定を変えずにリトライしたら、フォーメーション選択画面も、マスコットも出ず、いきなり試合始まったんだけど、そんなことできる裏技あったっけ?
118NAME OVER:2009/02/09(月) 02:11:45 ID:???
これの室内サッカー面白いよな
一人壁パスとか出来るし
119ジェフ使い:2009/02/09(月) 18:50:51 ID:t5Z8uQOh
以前ここでアドバイスを頂いたエキステ初心者です。COMに負けてばかりで目も当てられぬ弱さでしたが、お陰様で上達しました。

正月は自宅で猛特訓し、今では難易度HARDで全チームに勝利。それ以降は全然負けなくなりました。そろそろリーグ戦などにも挑戦してみたいと思います。

上達すればする程ゲームが楽しくなり、仕事が忙しい時でも1日1試合は必ずやります。フォーメーションチェンジを活用した連携プレイ、ヒールリフトからの弾丸シュートなどもマスターし、ますます面白くなるばかりです。攻略本も手に入れました。

スーパーファミコンって今となってはかなり古いハードだけど、これからもまだまだ現役だし楽しめますよね。ありがとうございました。

120NAME OVER:2009/02/09(月) 19:46:46 ID:???
>>119
次はヒールリフト縛りプレイだ!
121NAME OVER:2009/02/11(水) 18:30:06 ID:bH3XSdPP
10分ハーフで勝ち抜き戦やると集中力が続かないっすw
122NAME OVER:2009/02/11(水) 18:36:52 ID:???
>>121
逆に1分にすると、妙な緊張感が生まれて楽しいぞ。
10分だとたぶん飽きるw
123NAME OVER:2009/02/11(水) 19:43:15 ID:bH3XSdPP
1分だと点がとれなくてほとんどPK戦になっちゃうよw
124NAME OVER:2009/02/12(木) 03:13:24 ID:???
1分
125NAME OVER:2009/02/14(土) 08:18:07 ID:???
>>123
COMはDF下げっぱなし(Lにしっぱなし)っていうのが多いからね。
もともと中央に固まってるフォーメーション(ジュビロ、レッズ)だと、なかなか入れづらい。
126NAME OVER:2009/02/15(日) 17:33:26 ID:???
なんか凄いのでてるよ
最整数少なすぎると思う
あえて内容、結果などは書かないでおきます。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6153838
127NAME OVER:2009/02/15(日) 21:10:48 ID:???
>>126
すごいっちゃすごいかも知らんが
俺にしてみればつまらん単純作業乙動画だな
128NAME OVER:2009/02/16(月) 10:13:11 ID:???
実況なんとかサッカーって面白いの? 
外人はそっちの方が好きみたいだけど
129NAME OVER:2009/02/17(火) 23:04:21 ID:FkM6zVaI
しかし良く出来たサッカーゲームだな
130NAME OVER:2009/02/18(水) 02:18:21 ID:???
>>109-110
というか最近のサカゲーはシミュレーター志向が強すぎて
ゲームとしての面白さがあまり感じられなくなってるんだよな

適当に打ったシュートやワンパターンなサイドリヘッドでガンガン得点できたり、
わざと体当たりや後ろからスライディングにいってもファールすらとられなかったり、
強引なチェックで簡単に一発カットできたり、派手なテロップやBGMが流れたり、
1対1で突破された時に近くの味方がまるで他人事みたいにボーっと突っ立ってても、
ゲームとして面白ければそれはそれでいいと思うんだがねえ・・・
131NAME OVER:2009/02/18(水) 10:38:50 ID:???
94.95.96ってリーグ戦のセーブスロットが一個ずつ減ってたのね
132NAME OVER:2009/02/19(木) 12:22:00 ID:???
94の日本代表の強さはガチ
133NAME OVER:2009/02/19(木) 20:59:57 ID:Z4VWnNrT
ウイイレも何年か前のやつは50円とかで売ってるよなw
134NAME OVER:2009/02/19(木) 23:23:43 ID:???
こがねむしーはーかねもちだー
135NAME OVER:2009/02/22(日) 11:22:04 ID:uymTm5ZD
ホームタウンズとクラブヒーローズはどっちが強いんですかね?
COMと対戦してみると前者の方が何となく強い感じがしますが
136NAME OVER:2009/02/22(日) 19:23:40 ID:???
>>135
監督モードがあるじゃん

能力はクラブヒーローズが疲れない以外は、同じですべてのステータスが最高の100。
でもフォーメーションがホームタウンズの方が強いかも

一応3分でこっちが普通のチームで対戦してみた
3−0HT
5−1CH
だった。
失点の一点はロングシュート^^;

どっちも縦のスルーパスに弱いね
137NAME OVER:2009/02/25(水) 20:41:31 ID:1vCNVHhE
隠しチームの走力は異常
138NAME OVER:2009/02/28(土) 12:06:42 ID:X22GdxyC
難易度HARDの10分ハーフの試合で、みんなは最高で何点くらい取れる?
自分は17点が最高(96、オフサイドなし)
139NAME OVER:2009/02/28(土) 17:15:45 ID:???
>>138
3日前、3分ハーフで12点取った、前半だけで10点。オフサイドもヒールリフトもなしで。
10分ハーフはあまりやらないから、分からないけど。ちょっとやってみよっと
140NAME OVER:2009/03/01(日) 10:35:33 ID:p1GiwX9q
今は完成度の最も高い96が基本になったけど、94と95もたまにやると面白い。
3作とも音楽の出来がとてもいいので、それを色々聴きながら試合を楽しんでる。
141NAME OVER:2009/03/01(日) 17:12:05 ID:???
>>140
94,95は守備の楽しさがないと思う、一定の線を越えてくれないと前に来てくれないとか、96と比べて厚みがない。
といっても94と95では、あまりフォーメーションを研究してない人の意見だけど。
あと攻撃ではXドリブルがないから、動きに制限がかけられてかなり不満。
Xドリブルからのシュートが、一番気持ちいいゲームだと思うから。
音楽は同じ人が作ってんのかな?
142NAME OVER:2009/03/01(日) 19:20:14 ID:???
やっぱり94が一番楽しいし音楽も最高だと思う
俺の主観だけど
143NAME OVER:2009/03/06(金) 07:59:26 ID:MhCZ6yI/
PK戦がとても苦手
勝率は5割以下w
144NAME OVER:2009/03/06(金) 11:15:17 ID:???
PSの2000ってどうですか?
進化?劣化?
145NAME OVER:2009/03/06(金) 15:54:43 ID:???
>>144
100円で売ってたよ

やってみたらボールがやたら軽いしなんか色々微妙だった

他の人の意見も聞きたいが間違いなく劣化だな
146NAME OVER:2009/03/07(土) 23:01:50 ID:???
147NAME OVER:2009/03/07(土) 23:03:32 ID:???
>>146
http://excitestage96.web.fc2.com/
にアドレス変更。
廃人集まれw
148NAME OVER:2009/03/07(土) 23:09:39 ID:???
>>144
進化した点は、
・Xボタン(PSは△か)のチョン押しによりいつでもXドリブルが出来るようになったこと
・オフサイドの判定が96よりもややリアルに近づいたこと
・ゴールが小さくなってリアルっぽくなったこと
・CPUもFチェンジを使用する(96でもしてたか)
・アナログスティックの使用によりパスの自由度は格段にアップ
退化した点は、
・ボールの転がり方が96のCグラウンドよりひどい
・ダイレクトキックの強弱の差が激しすぎる
・もたもたしている、爽快感が失われた
・X(△)シュートの弱体化
・GKがボールをよくはじく、94みたいな感じ

色々羅列できるけど、やはり「劣化」という印象しか残らなかったな。
まったく別物のゲームだと思う。アナログスティック対応にして360℃フリーにキックできるようになった
点は評価できる。
が、それならば類似作ダイナマイトサッカーシリーズの方が完成度が高い。
あと、Jリーグじゃなくなったのもでかいな、個人的には。
なんかこう、五輪景気で中途半端な完成度で出された商品のようだ。
149NAME OVER:2009/03/08(日) 16:05:52 ID:z9eXyxMt
俺個人としては、ワールドクラブよりも国内Jリーグの方が親しみがあって好き
フォーメーションサッカーやダイナマイトサッカーも、Jリーグ版をやりたかった
150NAME OVER:2009/03/09(月) 23:08:17 ID:LSqKdu32
ワールドクラブって、有名なスター選手以外はよほど詳しくないと分からないでしょ。
ましてやゲームだと偽名がほとんどだし。
151NAME OVER:2009/03/12(木) 20:05:38 ID:???
偽名の面白さならダイナマイトサッカーが最高だな。
152NAME OVER:2009/03/13(金) 09:14:27 ID:???
一個のスロットに3つ同時にフォーメーションを登録できるのと、それがどう動いてくかが見れるのに感動した。
LからRが見れない気もするけど・・・・。
153NAME OVER:2009/03/13(金) 09:46:20 ID:???
>>152
L押してLのフォメを表示して、
そのままLを押しっぱなしの状態でRを押して、
Lを離せばRのフォメを表示してくれるよ。
154NAME OVER:2009/03/14(土) 18:45:47 ID:cXVwWv78
最近、マニュアルのキーパー操作に凝っているんだけど
95ってセービングからの起き上がり壊滅的に遅過ぎるのな。

あと「詰めて下さい」と言わんばかりに内側にボールを弾く事が頻繁にあるね。
155NAME OVER:2009/03/14(土) 21:44:56 ID:EJMD0Imy
PS2でJリーグダイナマイトサッカー2009を出してくれ
エキステ96をベースにしたエキステモードも同時収録で
BGMは94〜96の全曲を用意し、試合中に好きな曲に切り替え可能
あとワイド画面対応も
156NAME OVER:2009/03/15(日) 03:07:07 ID:???
>>154
96はもっと遅いよ、だからこそ面白い。
157NAME OVER:2009/03/15(日) 10:34:01 ID:yq+eHyCS
96のGKは前に飛び出す事が出来るようになったのが良かったね。
(あのリンボーダンスみたいな腕の組み方で浮き上がるやつw)
あとセービングは微妙に斜め前に向けて飛んでるんだよね。 
158NAME OVER:2009/03/15(日) 17:30:28 ID:???
前も読んだけど、リンボーダンスってそんなんだっけ?低い棒くぐるやつじゃなかったっけ?
別にどうでもいいんだけど、なんか他に勝手につけた名前とか例えとかある人ー。
159NAME OVER:2009/03/15(日) 19:43:49 ID:???
>>155
欲しい
160NAME OVER:2009/03/15(日) 23:24:57 ID:IIC6X8gC
>>157
96GKのあの飛び出しは腕よりも脚が間抜けだと思うんだ。
あんな飛び出し方するGKなんていねーよなw
161NAME OVER:2009/03/21(土) 00:47:32 ID:???
やり込むと奥が深いのは96だな
162NAME OVER:2009/03/21(土) 12:42:41 ID:wiIpPVpw
体勢が不安定な状態から強引にシュートを打つとブレ球っぽくなる時があるよね。
あとスピードが遅いシュートでも、強いスピンが掛かりながらバウンドするシュートは
GKの腕を弾いて入るケースもあるよね。
163NAME OVER:2009/03/21(土) 16:31:04 ID:???
>>147
ここの奴らって強いの?
164NAME OVER:2009/03/22(日) 20:13:46 ID:???
今もやってるって事は下手じゃないんじゃない?
どんだけやってる人がいるかしんないけど
165NAME OVER:2009/03/23(月) 22:02:22 ID:???
>>164
まだやってるから弱いっておかしいと思うけど、弱いなら挑んでみようかな
166NAME OVER:2009/03/24(火) 12:19:38 ID:???
トレーニングBで満点取れる奴いるの?
167NAME OVER:2009/03/25(水) 22:05:35 ID:???
490点台ならあるが満点はないな。96での話だが。
エミュで何度もリプレイすりゃ取れそうだけどな。
96だとめんどくさいのがCKとFKかな。微妙に9点にされたりとか、長距離から隅狙わされるとか。
とかいう俺はドリブルが一番苦手だw
168NAME OVER:2009/03/25(水) 22:07:07 ID:NEkL7RFK
>>165
下手じゃないんじゃない?
ってことは強いんじゃない?ってことでは…
169NAME OVER:2009/03/26(木) 08:55:15 ID:???
>>167

ピー

ダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッダッガッ

あああああああああああ
170NAME OVER:2009/03/26(木) 12:20:24 ID:QdVeJePi
96で一番弱いチームってどこだろ
171NAME OVER:2009/03/26(木) 22:43:26 ID:???
>>170
G大阪だな。数人以外の足の遅さ、ヘディングの弱さは致命的。
あと、バイオリズムをオンにしたときも高確率でひどい
172NAME OVER:2009/03/27(金) 19:06:00 ID:7zYQBcmw
ハーフ時間は45分まで設定可能にして欲しかった
173NAME OVER:2009/03/27(金) 20:24:22 ID:???
単純計算して5分ハーフを9試合分か。
指保たねぇwww
174NAME OVER:2009/03/28(土) 02:11:25 ID:bPHsnF1q
94にはカズダンスがないことを15年経って気づいたw
94は音楽がいい。
95はダンスがいい。
96はフォーメーションがいい。
175NAME OVER:2009/03/28(土) 14:52:28 ID:???
ラグビーみたいなスコアになりそうだな
176NAME OVER:2009/03/28(土) 16:16:10 ID:0K6zls2e
45分ハーフなら50〜60点はいけるかもw
177NAME OVER:2009/04/11(土) 14:10:35 ID:???
エキステVSウイイレってソフトができたとして
エキステのチャンピオンとウイイレのチャンピオンが対決したらエキステのチャンピオンが勝つ!!!
178NAME OVER:2009/04/12(日) 11:37:21 ID:???
こっちはヘディングの方向まで意のままに操れるからな
足かけがファールになるかならないかのモード切替は欲しいところだ
179NAME OVER:2009/04/14(火) 18:33:48 ID:qGLYIDoS
ウイイレは一時期やってたが飽きた
結局エキステに回帰
180NAME OVER:2009/04/17(金) 00:06:05 ID:???
ただディフェンスがかなり不安だけどな
ワンツーやスルーパスとか通されまくりそう
181NAME OVER:2009/04/19(日) 23:46:27 ID:???
パスの受け手の移動を体張って邪魔すれば大丈夫じゃないだろうかw
182NAME OVER:2009/04/27(月) 00:32:46 ID:U3J0h84e
94はフォーメーション変えられないのが痛い
183NAME OVER:2009/04/27(月) 08:57:13 ID:???
ニコニコにエキステの動画って結構上がってるのな
184NAME OVER:2009/04/29(水) 10:29:14 ID:???
6年3組の田村、このスレ見てたらオレと対戦しやがれ
185NAME OVER:2009/04/29(水) 13:21:15 ID:???
>>185
俺ではないことは確かだ
186NAME OVER:2009/05/02(土) 06:46:43 ID:JzX1iUFe
今、めざましテレビにフットサルのプロ選手が出てて、ヒールリフトからのダイレクトシュートを披露してた

思わず両手の人差し指がグッと反応w
187NAME OVER:2009/05/05(火) 23:50:22 ID:FFUb0FSa
エキステはヒールリフト→Aダイレクトのゲームだもんなw
でもいまいちLRが同時押しミスる。
188NAME OVER:2009/05/06(水) 00:12:45 ID:BQfbQ1DI
ヒールリフト搭載のサッカーゲームってエキサイトステージだけ?
189NAME OVER:2009/05/06(水) 07:41:05 ID:???
今は知らんけどPS時代のFIFAサッカーにはあった気がする
ダイビングボタンとかもあったな、運良ければファール取ってくれるけど
ダメな時はシミュレーション取れらるっていう、ある意味リアルなつくりだったw
190NAME OVER:2009/05/21(木) 21:53:26 ID:UBXRrCap
エキステのファール基準は無茶苦茶で笑える。アメフトタックルでノーファールだもんな。
191NAME OVER:2009/05/21(木) 22:00:54 ID:???
だからいざというとき使える。
カードが必ずでるわけでもないしなw
192NAME OVER:2009/05/21(木) 22:11:42 ID:???
>>190
ファールの出やすさってパラがある。
193NAME OVER:2009/05/22(金) 11:43:45 ID:???
データ解析では、選手個人の異議の唱えやすさのデータはあったみたいだが、
ファール基準とかカード出す確率は確率なんだろかね
194NAME OVER:2009/05/30(土) 16:09:55 ID:???
>>193
やっぱ足かけた位置とか、角度とかなんだろうな
相手のトラップ中だと、ひどいこけ方してる気がする、音もえぐい音してw
音と、硬直時間と、ファウルとられやすさは同じ数値かもしれない
解析で何個か分かってない項目があるけど
http://excitestage96.web.fc2.com/edit/cheat.html
その辺の数値なのかな?
あとトラップの速さと正確さもあると思う、よくDFがゴール直前でブロックしたのはいいけど、
トラップでこぼしてオウンゴールっていうのあるけど、選手によってばらつきあるような気がした。
それと同じ項目なのかもしれないけど、強い球をトラップすると、やたらぶっ倒れやすいやつもいる、
トーレスしか思い当たらないけど。
195NAME OVER:2009/06/21(日) 16:04:38 ID:???
エキステ96のBGM39、47、48って何?
196NAME OVER:2009/06/24(水) 22:35:35 ID:+X9TR4wT
ヒールリフト→Aシュートがきもちよすぎる
197NAME OVER:2009/06/24(水) 23:37:06 ID:???
選手がドラえもんでもいいからリメイクしてくれ、エポック
198NAME OVER:2009/06/29(月) 23:10:40 ID:???
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090629_minnano/
これサッカーだろうけど、面白かったらいいな
199NAME OVER:2009/07/04(土) 14:43:53 ID:???
>>198
http://www.jp.playstation.com/scej/title/sukkiri/
すこしでもwktkした俺たち涙目w
200NAME OVER:2009/07/04(土) 17:29:14 ID:???
いや、俺はwktkしてなかったよ
してなかったんだってば・・・


あーあ
201NAME OVER:2009/07/04(土) 19:09:11 ID:???
やっぱりもうウイイレとFIFAの2強になって、新しいサッカーゲームって
出したくても出せない、もしくは出すにしてもアイディアが乏しいか、
そういう状況なんじゃないのかね。
だからとりあえずエキステ通信対戦機能付きでどの機種でもいいから出してくれ…
202NAME OVER:2009/07/04(土) 21:32:15 ID:???
その2つはシリーズの強みがあるからなぁ
無名なサカゲーが今出ても見向きもされないんだろうな、実名も難しいし
203NAME OVER:2009/07/04(土) 22:23:03 ID:HSEkg6wn
やべ〜油断してCOMアビスパに1点取られちゃったw
何年ぶりの失点だろうか
204NAME OVER:2009/07/05(日) 11:07:52 ID:???
わかる、油断してCOMに失点したときの悔しさ
205NAME OVER:2009/07/05(日) 11:19:32 ID:???
いきなり意表を突いたロングシュート撃ってきて、それが簡単に入っちゃう時あるよね
206NAME OVER:2009/07/06(月) 02:55:11 ID:???
>>188
SFCの実況シリーズにあった気がする
207NAME OVER:2009/07/06(月) 21:09:49 ID:???
今は知らんけど、シリーズ当初のFIFAにもあった気がする
確かダイビング機能とかあったよなあれ
208NAME OVER:2009/07/16(木) 05:07:27 ID:ykrkApDa
ピピィ〜!

スラォイィン!!

209NAME OVER:2009/07/20(月) 06:39:20 ID:???
タックルしたときの「ゴキュ!」って音が大好きなんだが
俺だけか?ww
210NAME OVER:2009/07/20(月) 06:49:46 ID:emjmRGG/
ゴキュ!

ファァオ!

レッカァ!!
211NAME OVER:2009/07/26(日) 16:05:50 ID:???
もしエキステ97があったら、どんなだろ
212NAME OVER:2009/07/26(日) 22:54:03 ID:???
やっぱり前年の王者でもある鹿が一番強いだろうな
これに続くのが古豪の緑か城とサリナスの入った鞠あたりで、
脚はとにかくエムボマ次第(95鯱の小倉みたいな存在)、
田舎は日本人の若手の成長がどこまで加味されるかにかかってる
逆に犬や橙あたりはちと辛いことになりそう
213NAME OVER:2009/07/29(水) 22:58:02 ID:???
ちょうどサッカーアースでやってたけど、ピクシーが審判にイエローカード出すとか
214NAME OVER:2009/08/01(土) 06:32:19 ID:degDY5x/
95の市原の音楽が好き
215保守派 ◆pa5z0Ry5fE :2009/08/14(金) 00:16:11 ID:+QF0mC1F
94は特に音楽いいな
216NAME OVER:2009/08/14(金) 20:14:43 ID:???
>>209
俺の友人が好きでめちゃくちゃ使ってきた。
カードよくもらって11対7人になったことも
217NAME OVER:2009/08/23(日) 23:16:11 ID:AUB9hPHc
ダイレクトAシュートをLRで曲げるのにハマってる俺。でも入らない。
218NAME OVER:2009/08/23(日) 23:17:44 ID:AUB9hPHc
Aボタンでチョンっとボールを浮かすのが偶発で出るけど、あれはどういうときになるんだ?
説明書にも書いてないけどボールに触れる直前にAのようなきわどい感じだが。
219NAME OVER:2009/08/24(月) 00:08:01 ID:uPrKiYBa
バーコードバトラー使ってた人って多いのかな?
220NAME OVER:2009/08/24(月) 01:26:55 ID:???
>>218
ボールを浮かす?
高い起動のゆっくりした球のこと?
だとしたら早め入力
221NAME OVER:2009/08/24(月) 09:31:58 ID:???
>>219
わざわざエキステのためだけにあれを買う気にはなれなかったなぁ。
222NAME OVER:2009/08/24(月) 20:06:17 ID:???
>>218
たぶんだが、Aボタンキックが長押しで先に入力されたところに
ボールが転がってきて普通よりも飛ばなくてふわっとした軌道になるんだと思う
223NAME OVER:2009/08/24(月) 21:37:30 ID:uPrKiYBa
バーコードバトラー使うと何がどうなるの?
224NAME OVER:2009/08/24(月) 21:40:15 ID:???
>>223
なんか選手の能力がアップしたりとかだっけ。
使ったことないが確かそんな感じ。
95だけだったっけ。94だっけ?
225NAME OVER:2009/08/24(月) 21:46:10 ID:???
94。バトラーは隠し選手がかなり居る。
ファミマガのディスくんとか
226NAME OVER:2009/08/24(月) 23:58:09 ID:???
バーコードバトラーUだよ、つなげられるのは。
あと多分バーコードイレブンもOK。
両方とも持ってたけど、バーコードバトラーインターフェイスだっけ?つなげる機械は買わなかった。
227NAME OVER:2009/08/25(火) 00:19:46 ID:???
バーコードハゲのひとにピッとやったらなにが読めるか実験してたな
228NAME OVER:2009/08/29(土) 13:31:20 ID:???
JエキサイトステージGB(ゲームボーイカラー専用)は、
1999年当時のJ1全16チームに在籍した選手、各16人が
実名で登録されていると書いてあったね。
Jエキサイトステージタクティクス(ゲームボーイカラー専用)というのもあるけど、
こちらはJリーグチームの経営者になるシミューションだから
別ゲームだね。
229NAME OVER:2009/08/29(土) 21:13:16 ID:???
>>228
GB持ってなかったからその2つはやったことないな
230名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:03:28 ID:???
このゲーム、スローインがゴールに入ったりするんだっけ
231NAME OVER:2009/08/31(月) 01:48:50 ID:???
PS3 Xbox360
クラシックモード ネット対戦対応
エキサイトステージ コレクション HD の発売まだ〜
232NAME OVER:2009/09/03(木) 23:36:45 ID:vq39SmZY
>>222
>フワリと浮くチョンパス
Aボタン置いておくって感じなのか。たまに偶発ででるけど、出したいのに出せない。
あれちゃんと出せたら敵DF抜いてダイレクト決めれそう。
233NAME OVER:2009/09/03(木) 23:47:51 ID:???
234NAME OVER:2009/09/06(日) 23:54:01 ID:PWUqw/tj
ボールが少し浮いた状態でYループをすると、キーパーの垂直ジャンプがぎりぎり届かない高さにボールがあがる。
235NAME OVER:2009/09/08(火) 11:34:51 ID:LCnfR923
96でエディットツールでキーパーの髪の色かえれないのか。
ジュビロつかいとしてはディドが黒髪とゆうのはチョットね。
236NAME OVER:2009/09/10(木) 19:25:54 ID:???
GKの髪の色変えようとするとホーム、アウェイ両方変えないといけないんだよな。
237NAME OVER:2009/09/20(日) 20:33:27 ID:4lpmMiq/
今までに96しかやった事が無かったんだけど、94と95も試しに買ってやってみた。
96に比べてチーム数が少ない、あの機能が無い、あのキックが打てない、といったマイナス要素ばかり。まあ旧作だから当たり前なんだけどねw
でも操作性はほとんど変わらないし楽しめる。音楽の出来も素晴らしい。
タイトル画面とゴール時の演出は95が一番イイかな。
238NAME OVER:2009/09/20(日) 22:48:28 ID:???
そういう人もいるのか、珍しいな
96をやってたら94、95がゲームの面において駄作に見えてしまうよね、
DFとかFWがボーっと待ってる場面とかが多くて。
しかも45度刻みのパスの制限で、スピード感が損なわれる展開ばかりに・・・。
もちろん96と比較しなければ、すごく面白いんだけど
239NAME OVER:2009/09/20(日) 23:15:01 ID:???
でも96ってキーパーがパンチングしたボールが必ず真横に飛んでいったり
後ろからスライディングしてもほとんどファールとられなかったりするやん
240NAME OVER:2009/09/21(月) 10:12:20 ID:???
94、95は最近やってないから忘れたけど、パンチングってなかったんじゃない?
あれはこぼしてるだけで。
94、95はシュートしてきた人とか、相手FWの目の前に弾いたりする場面が多かったような
その分起き上がりが早くなってて。
もちろんDFもいるからその後のアドリブ制の高さは面白いかも
で、96は前にはこぼさない
でも確かに考えてみると、まずパンチング強すぎるよな。
あれだけジャンプ力あれば強いかもしれないけど
そうなってくるとゴールの大きさとか、それに見合ったジャンプ力とかの問題になってくるんだと思うけどさ
でゴールの大きさっていうのは、十字キーによる45度縛りへの対抗策だったわけだし
241NAME OVER:2009/09/25(金) 23:10:36 ID:noZ0CnJl
96の攻略本に、AUTOキーパーにループシュートを決めるのは難しいみたいな事が書いてあるけど、そんなに難しいだろうか?
斜め方向からゴール中央に向かって撃つと結構決まるし、俺はループシュートのみで最高11点取ったよ
242NAME OVER:2009/09/25(金) 23:34:04 ID:???
最近は使わないけど、下手なころよくやってた
確かにAUTO相手だと入らない角度とか多いから、そういう時使うと入ったりする。
Pエリア内でXで入らない位置ってあるっけ?キーパーが飛び出してない状態で。
十字キーの押し方でニアにも蹴れるからね。
まあ、横からだとカーブかけないと入らないし、確率も低いからループの方がいいのかも。
243NAME OVER:2009/09/26(土) 19:40:52 ID:V8RoLnaU
ループ決まるとやたら気分いいよなw
244NAME OVER:2009/10/03(土) 23:56:50 ID:/kHGVJ9Y
>>239
そこやな。キーパーのこぼれ球はもっとイレギュラーにしてほしかった。
245NAME OVER:2009/10/04(日) 00:03:38 ID:???
エキステはそういうパンチングが一定とか、デジタルちっくな部分がいいんじゃねーの?
デジタルなボール起動の中でこそアナログ的な操作が生きると思うんだけどな

イレギュラーが好きならキャッチングしとけ、高確率ではじいてイレギュラーになるから
246NAME OVER:2009/10/09(金) 23:37:31 ID:EfK9OllS
>>245
お前、口悪いな
247NAME OVER:2009/10/11(日) 14:48:32 ID:tG3IfJXw
96のショートドリブルって今まで全然使った事なかったけど、最近やっと使い始めた
この技に何の意味があるのかと思ってたけど、色々な局面で応用出来るんだよね
248NAME OVER:2009/10/11(日) 21:40:04 ID:???
むしろ96でさらに長く面白く遊べるようになった要因の
フォーメーションチェンジに次いでの追加技だぞ
多分慣れると通常のドリブルが減ってくと思うよ
249NAME OVER:2009/10/12(月) 09:17:41 ID:nslCoaoP
操作方法が本当に良く洗練されていると思う
6つのボタンで多種多様なキックやアクションが出来るけど、どれもムダが無く、ケースに応じて上手く使い分けなければならない所が面白い
250NAME OVER:2009/10/15(木) 23:51:48 ID:ukUlyMdb
95,96のゴール後に出てくる白人はストイコビッチですよね?
251NAME OVER:2009/10/16(金) 01:02:29 ID:???
あるある
252NAME OVER:2009/10/18(日) 01:32:27 ID:yS1t2SeK
Aカーブパス→Aダイレクトで決まると本当に気持ちいいな〜
253NAME OVER:2009/10/18(日) 06:45:59 ID:???
>>252
Aの低い縦パスで頭をギリで越したときは、優越感ある
254NAME OVER:2009/10/18(日) 23:02:32 ID:???
A縦パスでDFやGKの頭越えたときのスペースでズドン!はまさに至福w
255NAME OVER:2009/10/18(日) 23:33:19 ID:???
GKの頭超えたらゴールじゃね?
256254:2009/10/19(月) 21:10:44 ID:???
>>255
間違えた。縦パスではなくて普通のセンタリング(横パス?)。
敵DF抜いてDFとGKの間に横Aパス上げてズドン。
257NAME OVER:2009/10/19(月) 21:12:52 ID:???
>>256
把握
258NAME OVER:2009/10/19(月) 21:41:37 ID:???
別に気持ちよくも何ともない、誰でもできるシュートだけどね
259NAME OVER:2009/10/19(月) 22:17:32 ID:???
逆にAボタンのセンタリングは気持ちいい展開ってより
なりふり構ってないテンプレ展開で、必死ぷりが自分で恥ずかしくなるけどな
260NAME OVER:2009/10/22(木) 00:01:38 ID:???
COMのクリアボールを予測してAダイレクトが決まると気持ちいいわ
261NAME OVER:2009/10/22(木) 20:43:51 ID:???
ゴールバーに当たって跳ね返ってきたボールをAのオーバーヘッドで押し込むときに
「ウイスキー一本分の価値はあるぜ!」って言うの流行ったよね
262NAME OVER:2009/10/22(木) 21:08:35 ID:???
>>261
ロベルト本郷乙
263NAME OVER:2009/10/22(木) 22:56:21 ID:???
何回見てもエキステのGKの跳躍力はハンパないw
もうキャプテン翼なみ。
264NAME OVER:2009/10/24(土) 12:25:38 ID:OLbUXDAH
→攻め時で、MFが右上にALバナナパス→上のFWがAダイレクトはハマるとウマー
265NAME OVER:2009/11/03(火) 22:55:16 ID:???
たまにXシュート遠目から打つと異常なスピードでズドンと入るな。
あれは調子いい選手だとなるのか?
266NAME OVER:2009/11/06(金) 08:08:33 ID:ksoAuzYe
96は音楽が今一つ
267NAME OVER:2009/11/07(土) 00:31:14 ID:pK8Goykg
音楽では94>95>越えられない壁>96だな
268NAME OVER:2009/11/07(土) 01:09:45 ID:BFNTPVzw
96のレイソルの音楽
あれって戦う時の音楽じゃないだろ
あれ聴くと凄く悲しい雰囲気になる
269NAME OVER:2009/11/09(月) 08:09:48 ID:kBxOMGRB
ジェフ降格しちゃった
orz
270NAME OVER:2009/11/20(金) 08:01:57 ID:Ma7LbsRn
PS2にエキステ'96をベタ移植して、クラブや選手は2010年の最新データも完全収録して、音楽は'94〜'96の全曲が自由に選べて、ネット対戦も出来れば完璧なんだけど
271NAME OVER:2009/11/27(金) 12:19:08 ID:s/eIcNv8
PS2に移植してほしいよな。
カプコレみたいに「エキサイトステージコレクション」と題して。
エポックってまだ存在してんのか?
272NAME OVER:2009/11/27(金) 19:31:53 ID:???
>>270>>271
選手のグラフィックと操作感覚は96を忠実に再現
フィールドやメニュー画面のグラフィックはウイイレ並にリアル化
ダイナマイトサッカー同様にアナログスティックにも対応
ワイド画面モードでフィールド全体を一括表示可能
こういうのが欲しいんだが
273NAME OVER:2009/12/06(日) 19:39:11 ID:ae9zar5g
ウイイレはスピードがノロノロしててイライラしてくる
274NAME OVER:2009/12/14(月) 00:17:48 ID:???
エキステが好きだって言ってた有名人いる?
サッカー選手はどのサッカーゲームが好きなんだろう?
275NAME OVER:2009/12/17(木) 23:47:23 ID:???
なぜか95派って言う人がたまにいるけど、フォーメーションチェンジもオフサイドも進化した。
天野氏が関わってないからというのがあるのかもしれないが、
天野氏のその後の作品でも96式のフォーメーションチェンジを取り入れてるということは、認めたということだと思う。
276NAME OVER:2009/12/17(木) 23:49:26 ID:jXnv+3XG
95は一番中途半端だな
277NAME OVER:2009/12/19(土) 18:26:41 ID:???
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8973974
2000のBGM集作ったのに誰も気づいてないっぽいから貼るね
かなりクォリティ高いよ
278NAME OVER:2009/12/19(土) 22:28:06 ID:nNnLROll
正直00はどーでもいいなぁ
279NAME OVER:2009/12/19(土) 23:07:08 ID:???
板違うから作者が自重して貼らなかったんだろ
280NAME OVER:2009/12/19(土) 23:36:31 ID:???
上のから辿ってったら最近も対戦動画とかうpされてんだな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9012828
こんくらい画質いいとレーダーも見れるし面白いな、今までの動画は画質悪すぎ
281NAME OVER:2009/12/20(日) 22:52:15 ID:???
全盛期の俺ほどの腕ではないな
282NAME OVER:2009/12/21(月) 02:38:25 ID:???
>>281
おまえのかーちゃん テーベス
283NAME OVER:2010/01/01(金) 21:30:12 ID:ZX9dLlNe
エキステっていい意味でのアナログさがあるから面白いんだよな。
ウイイレはリアル路線。
284NAME OVER:2010/01/07(木) 18:15:57 ID:???
くろさきひさしも監督か…。
285NAME OVER:2010/01/16(土) 22:07:36 ID:???
エキステはボールを蹴るのは楽しいという、サッカーの本質を
ほんとにうまく表現したと思う。
ウイイレみたいな、モーション鑑賞重視もいいが、身体感覚には訴えない。
286NAME OVER:2010/02/19(金) 22:13:27 ID:evw1wRR5
ウイイレは見た目の臨場感は最大限にあるんだけど、まるで海の底で動いているようなモッサリ感がどうも
287NAME OVER:2010/02/24(水) 14:25:29 ID:zDnJtfmA
いまこそDSかPSPで新作をエポック社は
だすべきだと思うのだが
288NAME OVER:2010/02/24(水) 20:26:00 ID:???
DSiウェアでオンライン対戦付いていればそれで充分。
欲を言えば2010年版。
もちろんJリーグだよな?
289NAME OVER:2010/02/24(水) 21:32:09 ID:???
Jの登録選手の権利とかって今どうなってんだっけ?
それによっては結構難しくなるのかもしれんなぁ

DSならポリゴン時代でもドット絵が許される
古き良き素晴らしいゲーム機だから、売り方次第じゃ結構売れると思うんだけどな
290NAME OVER:2010/02/24(水) 21:51:56 ID:???
>>289
573が独占とかしてそうな悪寒だがどうだったか。
FIFAシリーズにも出てこないし。

DS版なら夢広がるんだがな。
もちろんタッチペンとか使わなくていいw
291NAME OVER:2010/02/26(金) 23:32:54 ID:???
エキステって定期的になぜか実況動画があがるね
大体が「ろくにサッカーも知らないオレのはちゃめちゃプレイ」みたいの。
笑いどころもショルダータックルひどすぎだとか、GKの反応の速さくらいの似たり寄ったりのもので。
サカゲー動画の人のもエキステの回は面白くないし。
292NAME OVER:2010/03/04(木) 21:28:19 ID:jvxWd48a
96はなんで音楽あんなノレないんだろうか・・・・
94,95は音楽いいのに
293NAME OVER:2010/03/04(木) 21:42:48 ID:???
出がらし
294NAME OVER:2010/03/07(日) 22:19:56 ID:???
TBSのサッカーの副音声で南海の山ちゃんが、ゲームで木村和司にお世話になったって言ってた。
エキステ以前にも出てるゲームあるけど
そのあと極楽加藤が、ウイイレやろうよって言ってた。
295NAME OVER:2010/03/07(日) 23:14:24 ID:???
加藤はスーパーフォーメーションサッカー派
296NAME OVER:2010/03/08(月) 21:47:55 ID:???
選手がシュートふかしたとき、長押ししちゃったかなとか言ってた。
たまにはまじめじゃない実況も面白いと思った。
297NAME OVER:2010/03/18(木) 12:24:18 ID:???
ストレス解消にCPU相手に点取りまくってるのは俺だけかな?
298NAME OVER:2010/03/18(木) 19:59:44 ID:???
CPUとやってると、こっちの動きまで単調になってしまって作業みたくなる
299NAME OVER:2010/03/18(木) 20:45:28 ID:???
サンドバッグ殴ってストレス解消になるか、弱そうなやつをぶん殴って相手の気分を害して楽しむかの違い
300NAME OVER:2010/03/18(木) 22:23:00 ID:???
やり方によると思う、ただパターンシュートばっかで遊んでる人にはバカなゲームになるだろうけど
301NAME OVER:2010/03/26(金) 12:50:29 ID:???
CPU戦でストレス発散するやり方は別にどーでもいいけど
対人戦でパターンシュートの単純作業やられると急激に面白みのないゲームにはなるわな
302NAME OVER:2010/03/26(金) 19:26:53 ID:???
まあ、究極的に突き詰めればXシュート以外はパターンシュートを打たせるか打たせないかの
せめぎ合いであることは間違いない。
303NAME OVER:2010/03/26(金) 20:29:14 ID:???
俺はそれで友だちと対戦をやらなくなった
状況に応じて出来るいろんなパターンシュートとそれを阻止する心理戦は楽しいけど
ある一定のパターンばかりのポイント争奪攻防になってからつまらなくなったな

いい位置でフリーで攻めて来てるのに、わざわざ戻してポイント場所から攻撃開始とかアホらしすぎる
304NAME OVER:2010/04/24(土) 23:50:20 ID:???
それってオートGK?
305NAME OVER:2010/06/05(土) 03:55:45 ID:???
Jリーグエキサイトステージ '94 公式ガイドブック の104ページに書いてあったが、
ゲームといっしょに入っている12チームのバーコードというのがあったようだね。
公式ガイドブックの写真でみるとカードでそこに付いているバーコードみたいだね。
俺は中古で買ったから、入ってなかったが。
306NAME OVER:2010/09/30(木) 08:00:03 ID:B7TlflOT
96最高
307NAME OVER:2010/10/02(土) 19:26:45 ID:???
>>303
そんなこともないけどな
スルーパスとか1対1でヒールリフトからのシュート!と声出してフェイク、すかさずワントラップシュートとかやりようはいくらでもある
308NAME OVER:2010/10/10(日) 21:33:18 ID:???
96が最高じゃないっていう意見はXドリブルが使いこなせてないだけ
309NAME OVER:2010/11/18(木) 16:00:10 ID:???
懐かしいなぁ、地元のチームが昇格する前に出なくなってしまった。
310NAME OVER:2011/01/06(木) 10:29:06 ID:???
あけおめ
311NAME OVER:2011/01/22(土) 02:15:49 ID:DPprhoTc
【サッカー】清水の選手寮にスーパーファミコンを持ち込んだ滝川二のFW樋口寛規「活躍したらレアなソフトを手に入れたい」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295591759/

上のスレではエキサイトステージの名前が出まくりなのにここは過疎だな
312NAME OVER:2011/01/29(土) 08:06:19 ID:rnDD0f1S
ダイナマイトサッカー!?
313NAME OVER:2011/02/20(日) 16:58:42.78 ID:GvmMvGgC
このゲーム無理なら素直に難易度EASYにした方がいいね
314NAME OVER:2011/02/21(月) 07:59:21.55 ID:lZLLP6ny
最初、COMチームになかなか勝てなかったなぁ

説明書に載ってた『秘密のシュート練習』もやり込んだよ
315NAME OVER:2011/03/02(水) 06:44:15.15 ID:???
>>149
フォーメーションサッカーのJリーグ版は、PCエンジンでフォーメーションサッカー オン Jリーグ
というゲームが発売されているよ。
316NAME OVER:2011/03/12(土) 17:03:40.60 ID:???
一番最初に覚える選手の名前がふるかわまさあきでもいいのよ
317NAME OVER:2011/03/17(木) 09:37:36.79 ID:IehPaaRB
鹿島こんな形で解散か・・・
318NAME OVER:2011/04/19(火) 18:47:55.32 ID:m5ohphBO
田坂和明
319NAME OVER:2011/07/14(木) 23:44:39.64 ID:???
ゲームラボ2005年11月号のボクラが過ごしたスーファミ時代で、
オレの場合はねぇ、遊んでもらいたいというか、すごく印象に残ってて、いまでも欲しいソフトなんだけど『Jリーグエキサイトステージ94』の
ワールドカップバージョン。これってエポックと小学館が主催したゲーム大会で上位入賞者だけがもらえたソフトなんだよね。
初めて聞きました。ライセンスも取ってなさそうだし、市場にほとんど出回ってなさそうですね。
まさにそう!登場キャラが、Jリーガーじゃなくてワールドカップ出場選手で、しかも実名だったからね。
たまたま仕事で知り合った小学館の人が持ってて、それを1日だけ貸してもらったんだけど、これがよくできててさ。あれは
本当に幻のソフトだったよ。と書いてあったよ。
320NAME OVER:2011/07/16(土) 10:30:25.08 ID:???
チョイキックとコーナーとヒールオーバーヘッドばっかりやってるヤツを見ると
吐き気がするよね。
321NAME OVER:2011/07/28(木) 16:37:05.42 ID:???
94の音楽のいいわー
322 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/04(木) 19:21:28.13 ID:q/lDTlE1
くだか ともお、こんどう こうじ、そしてまつだ なおきまで鬼籍入りか…。
323NAME OVER:2011/09/07(水) 10:00:13.64 ID:CXHP6tys
さなだ まさのりも鬼籍入りか…。
324NAME OVER:2011/10/12(水) 18:57:32.06 ID:tQAhe8Ks
エキサイトステージ ゴール100連発
http://www.youtube.com/watch?v=q_T9JbDyasc
325NAME OVER:2011/12/16(金) 21:12:29.36 ID:???
94が出た頃は子供の娯楽と言えばSFC コロコロ ボンボン ジャンプ Jリーグだった
326NAME OVER:2011/12/22(木) 07:26:56.38 ID:jQrZuiMi
久しぶりにきた。 今のJリーグのデータで遊びたい。
2011年J1残留チーム+FC東京で。
327NAME OVER:2012/01/07(土) 14:29:49.97 ID:???
同じく久々に来たが質問。


最近ツレと94をやってるんだが、まれにクソ高いヒールリフトが出るんだが、これどうやったら意図的に出せるの?

ググッたけどわからなかった。
328NAME OVER:2012/04/21(土) 01:38:25.58 ID:???
センター一直線のフォーメーションが何故か周りで流行ってたな。常に中央突破。
329NAME OVER:2012/09/04(火) 07:50:56.89 ID:???
95だったかな
北澤の名前を「あさはらしょうこう」にして従兄弟と爆笑してたわ
(ゴール決めた後のシーンでちゃんと長髪になってる)
330NAME OVER:2012/09/13(木) 06:29:04.11 ID:c8K/r42r
Xセンタリングは熱かった。
ってか、XもLRで曲がることを知ってからだけど(笑)。
シュートでもLRでかなり入りやすくなったね。

あと、キーパーのポジショニングとシュート前のちょっとした
動きの逆をついたり、結構やりこめるゲームで楽しかった。
331NAME OVER:2012/09/13(木) 06:32:06.32 ID:c8K/r42r
3人でJリーグやって優勝争い、得点王争いとかよかったな。

友人の1人が、画面見ずに音楽聴くだけでチームを当てるやつがいて、
あれは相当びびった(笑)。チーム毎の音楽とかもあったんよね。

あと、センタリングからのダイレクトシュートを
キーパーの頭を越す当たりそこないみたいなループをマスターした
友人もいて、あれも俺には無理だったからびびった(笑)。
332NAME OVER:2013/03/08(金) 06:43:58.78 ID:???
PSのエキステ2000最近やってるがやっぱり黒歴史か。
やり込んでいくとちょっと面白くなってるんだけど。
333NAME OVER:2013/04/23(火) 22:00:29.56 ID:???
>>332
ちょっと面白くなった、までが限界だな…。
ゲームというかキックとかのバランスが崩壊している。
あの失敗を踏まえて進化させて欲しかったが、あれで力尽きたようだな。
334NAME OVER:2013/04/23(火) 23:33:48.13 ID:???
ボール取ろうとすれば簡単にラインを割ってしまう。ショルダータックルの退場率も高い。
解決策としては、先手の連続スラでこかすだが、泥試合っぽくて美しくない。

天候も雨にでもしないとどんどん転がっていくから・・・常に雨天がやりやすい。
オフサイドの判定も厳しすぎてなかなかパスが前線に出しづらいね。
OFFにしてしまうとかなり楽しめるけど・・・一切なしってのもね。

センタリングなどがとろい。シュートもあまり使えないからショートパス代用。
ゴール角狙って転がすとほぼ入ってしまう。キーパーのキャッチが弱すぎる。

パスもらってから△を短く連打でドリブルすれば取られにくい。
LRヒールリフトも過去と違って回避のみに使う間隔。

転がすパスとドリブルだけで持ち込む地味な展開だがそこは面白い。
最近105円ジャンクで買ったテクモのJリーグサッカーは全く反対の出来だった。
この2つが上手く混じるとちょうどいいバランスと思った。
335NAME OVER:2013/06/23(日) 19:03:14.34 ID:gSAXrWp4
続編は出ないと思うけど。age
336NAME OVER:2013/10/24(木) 00:03:04.41 ID:???
いわせてもらおといわもとてるおの区別がつかない
337NAME OVER:2013/12/08(日) 21:53:12.93 ID:qdNJRTCX
サンフレ 2連覇おめ
338NAME OVER:2014/01/07(火) 15:41:11.62 ID:7fa7JafJ
あけまして おめて゛とう
339NAME OVER:2014/05/02(金) 00:53:51.19 ID:???
94はバーコードバトラーと連携させるとアホみたいなドーピングできるのが楽しい
340NAME OVER:2014/05/14(水) 14:45:58.29 ID:???
だね。
341NAME OVER:2014/09/24(水) 01:28:36.92 ID:???
かかってこいよド下手ども
342名無しさん@そうだ選挙に行こう
なつかしい