Wizardryについて語ろう 60

このエントリーをはてなブックマークに追加
46NAME OVER
SFC版#5の攻撃対象(目標)の法則がだんだん分かってきた!

武器攻撃の場合は従来から知られている通り、隊列の順番どおりの敵を攻撃対象とする。
味方が「かくれる」や「みをまもる」などのコマンドを選択してもスキップはされない。
(以下のページで解説されているので参照のこと)
http://www5f.biglobe.ne.jp/~mixcandy/kouryaku.html
味方1 → 敵1
味方2 → 敵2
味方3 → 敵3
味方4 → 敵4
味方5 → 敵5
味方6 → 敵6

ここまではwizの常識。
4746:2008/08/02(土) 10:54:46 ID:???
問題は、味方のうち、何人かが単体攻撃呪文を使用した場合。
従来の考え方では、単体攻撃呪文も武器攻撃と同様の攻撃対象となっていた。
SFC版#5では、単体攻撃呪文は武器攻撃とは関係なく、再び敵の先頭から攻撃対象としているようである。
例えば、以下のようにコマンドを決定して戦闘を開始した場合、
味方1「たたかう」 → 敵1
味方2「たたかう」 → 敵2
味方3「みをまもる」 → 敵3(無効)
味方4「バディオス」 → 敵1
味方5「かくれる」 → 敵5(無効)
味方6「ハリト」 → 敵2
というような攻撃対象となるようである(まだ確証はない)。

さらに、もう一つ特殊な条件が加わる。
上記のようにコマンドを決定して戦闘を開始した場合で、
仮に最初に味方1が敵1を倒してしまった場合には、
バディオスを選択している味方4の攻撃対象は自動的に変更される。
どのような法則で変更されるかはまだ未確認だが、
ともかく、敵が残っているかぎり攻撃対象を変更しつづけ、
呪文が無駄撃ちに終わることを最小限に防ごうとしているようである。

それに対して武器攻撃の対象は自動的に変更されることがないので、
仮に味方4が先に敵1を倒してしまった場合には、
このターンにおける味方1の攻撃は不発に終わることがその時点で決定する。

以上のことから、単体攻撃呪文を有効に活用して戦闘を有利に進めるためには、
味方の各キャラクターの素早さをよく把握して、攻撃の順番も考慮すると良いと思われる。

未検証の部分については、さらに研究してみたいと思う。
4846:2008/08/02(土) 11:09:28 ID:???
例えば、戦士が一撃で倒せないような敵に対して
僧侶がラバディなどを使う場合には
僧侶が先に攻撃して戦士が後になれば確実に倒せる。
この場合、僧侶はノーム、戦士はドワーフにすることで
終盤でも攻撃の順番はほぼ僧侶が先というパターンを作ることができる。

例えば、以下のような編成、およびコマンドで、このような戦闘が可能になる。
味方1戦士ドワーフ「たたかう」 → 敵1
味方2侍人間「たたかう」 → 敵2
味方3僧侶ノーム「ラバディ」 → 敵1
味方4盗賊ホビット「かくれる」 → 敵4(無効)
味方5ビショップエルフ「ボラツ」 → 敵2
味方6魔法使いエルフ「ツザリク」 → 敵3

上の例だと、味方1・3の連携で敵1を倒し、
味方2が敵2を攻撃して倒し損ねたなら味方5がボラツで動きを封じる。
あるいは、ボラツで動きを封じてからなら味方2の大ダメージも期待できる。
(ボラツでダメージ倍になる?)
敵3は味方6のツザリクで。

このようにして、単体攻撃呪文も無駄なく活用できることがわかってきた。
今後の課題は、いかにして武器攻撃の不発を防ぐかということになってくるかと思う。
49NAME OVER:2008/08/02(土) 11:34:02 ID:???
>>33の例で4体の敵を1ターンで全て倒すことができたのは、
せんし1とせんし2がまほうつかいやビショップよりも先に攻撃して倒したためと考えられる。
その場合、まほうつかいとビショップは敵3、敵4を攻撃していたことになる。
仮に、まほうつかいとビショップの攻撃が先に発動して敵1と敵2を倒していたら、
せんし1とせんし2の攻撃は不発となり、
そのターンでは2体しか倒せなかったということになる。
攻撃の順番がいかに重要かが分かる。
5046:2008/08/02(土) 12:52:05 ID:???
どうも単体攻撃呪文のほうはコマンド決定時点では攻撃対象が確定しておらず、
発動した順番に敵1から攻撃対象としているようにも見える。
ただ、敵がまだ残っているのにボラツが不発に終わったこともあり、
法則性に不明な点がまだ多い。
51NAME OVER:2008/08/02(土) 12:57:24 ID:???
ボラツは武器攻撃同様の攻撃対象が確定しているようにも見える。
攻撃呪文と補助呪文では扱いが違うということだろうか。
52*SFC版 ◆Gy28ZOzVUI :2008/08/02(土) 17:19:52 ID:???
カティノ(睡眠)、カツ(魅了)、モーリス(恐慌)、ロクド(石化)など、
これらの呪文のどれか1つでも効いていると、
後からかけたこれらの呪文は効かなくなる。
ということは、どれも基本的には睡眠と扱いは同じということだろうか?
いずれも武器で攻撃したときのダメージの増加があるように見えるが、
モーリスだけは例外でダメージは増加していない。
また、モーリスの場合、効いていても行動が完全にできなくなるわけではないようだ。
一見、カティノよりもモーリスのほうが機能的に劣っているように見えるが、
その分、モーリスにはAC増加などの付加効果が備わっているのだろうか?
だとすれば、命中数が増える分、結果的にダメージの増加につながると思われる。
モーリスのAC増加効果については未確認。
また、モーリスだけは重ねがけが有効であるようにも見える。

カツが魔法使いのカティノの代用として僧侶に与えられた呪文であると考えれば
カティノとの機能的な差がないのは納得できる。
しかし、ロクド(及び、ボラツ)の場合はどうだろうか?
効果が切れる時間に差があったりするのだろうか?
5352:2008/08/02(土) 17:23:01 ID:???
名前に*SFC版#5レポート*と書いたら変な風に化けた
これはいったいなんだ?
54NAME OVER:2008/08/02(土) 17:33:15 ID:???
こうして人類はトリップを発見したのです
55NAME OVER:2008/08/02(土) 17:40:20 ID:???
>>52
>>46でwizの常識なんて言ってるが
そんな攻撃目標設定のwizの方が珍しい

あと、石化は睡眠などより治りづらいのも常識
敵の耐性に応じてそのあたり使い分けるのも常識
56NAME OVER:2008/08/02(土) 17:57:55 ID:???
>>55
石化が睡眠などより治りづらいという記述は
ウェブサイトなどにある呪文の解説などできちんと説明しているところは
今まで見たことがない。(探せばあるのかもしれないが)
知らない者にとっては「常識」とは言えないぞ。
敵の耐性についても、得物屋さんの情報では
カティノもロクドも同じ睡眠系の扱い(#5の場合)になっているから
効き具合は同じと判断していたが、そうではないのか?
正確な情報(ウェブサイトのURLとか)を知っているなら教えてほしい。

情報が少ないから、勝手にに一人で研究してるが・・・
57NAME OVER:2008/08/02(土) 18:04:46 ID:???
「石化」というイメージだけで「睡眠」よりも強いと判断しているだけだとしたら、
それは単なる思い込みで、「常識」とするには不十分だからな。
それなりに、きちんと検証はしてみたい。
実際には、回復率は同じだったりすることはよくあることだし。
58NAME OVER:2008/08/02(土) 18:16:28 ID:???
得物屋さんの記述もやや意味不明なところがあるな。
敵の弱点に付いて、「効きやすい」の項目で
眠:カティノ・ロクド(#5,外伝I〜III)
と書いてありながら、別に「石」の弱点もあり、
モンスターの中には「石」の弱点が設定されているものも確かにある。
ロクドと「石」は別なのか、
それとも、「ロクド」を「ロカラ」とかと書き間違えているのか?
59NAME OVER:2008/08/02(土) 18:16:44 ID:???
>>46は伝統的Wizなら全部あてはまるんじゃないの?
多いか少ないかは知らんけど。
60NAME OVER:2008/08/02(土) 18:31:14 ID:???
カティノとロクドの回復率の差について記述しているところも見たことがないな。
ロクドが効きにくいという記述はよく目にするけど。
61NAME OVER:2008/08/02(土) 18:48:44 ID:???
>>58
#5のモンスターのデータをざっと見てみた。
「抵抗」の項目に「石」が設定されているモンスターはいたけど、
「弱点」に「石」が設定されているモンスターは見かけなかったな。
得物屋さんの情報を信頼するのであれば、
「弱点」に「眠」と設定されたモンスターには
効きやすさにおいてはカティノもロクドも同じということなのか?
62*SFC版 ◆Gy28ZOzVUI :2008/08/02(土) 19:37:47 ID:???
4体の敵に対する攻撃で以下のようにコマンドを決定
味方1「かくれる」
味方2「たたかう」
味方3「バディアル」
味方4「バディアル」
味方5「モンティノ」
味方6「カティノ」
実際の戦闘結果は以下の通り
1.味方4がバディアルで敵1体を倒す
2.味方3がバディアルで敵1体を倒す
3.味方2が武器攻撃で敵1体を倒す
以下略
またも謎である。
味方2が倒したのは敵2であったとすると、
味方3と味方4が倒したのはいったいどの敵なのだろう?
敵1から順番にという考え方だと、
味方4が敵1を、味方3が敵2を倒したことになり、
味方2の攻撃は不発に終わるはずなのだが、しっかりと1体倒してくれている。
完全に法則性を見失った...orz
63NAME OVER:2008/08/02(土) 19:40:01 ID:???
>>62
>>46で説明つくじゃん。
64NAME OVER:2008/08/02(土) 20:00:56 ID:???
>>59
しかし先に魔法で敵が倒されると、攻撃自体しなくなるのがリルサガ
他の敵に攻撃するのがリルサガ以外
65NAME OVER:2008/08/02(土) 20:26:29 ID:???
>>64

> しかし先に魔法で敵が倒されると、攻撃自体しなくなるのがリルサガ

これが>>46の言ってること。

> 他の敵に攻撃するのがリルサガ以外

そんなことはない。
少なくとも国産PC版は「先に魔法で敵が倒されると、攻撃自体しなくなる」に該当する。
66NAME OVER:2008/08/02(土) 20:27:29 ID:???
>>63
それでは説明が付かないケースもあるから困っている。
同様のパターンでもなぜか味方2の攻撃が無効化されるようなケースもある。
>>46で説明が付くのは全員が武器攻撃をした場合のみしか確認していない。
魔法使い系のハリトよりも
僧侶系のバディオスやバディアルが入ってくると
狂うことが多いような気がするんだけど・・・