◆PCエンジン総合スレッド其の拾九◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
320大分超兄貴
そんなにオナニーしたいのかあ
321NAME OVER:2008/07/01(火) 20:00:12 ID:???
どうした?
もう少しだ。
埋めろよ。
主張することは無いのか?
それとも今までのやり取りが不毛だったことにやっと気づいたか?
まあまあ、喧嘩するなよ。
クソゲー部門はPC原人、ギャルゲー部門はムーンライトなんとか。
PCエンジンを象徴する2大要素って事でいいんじゃないかな。
原人はハドソンだしマルチ展開なダッシュボタンさえない劣化マリオ。
ユナもハドソンを代表するキャラと言えなくもないがハードを引っ張る力はない。
ムーンライトレディはNECホームエレクトロニクス発(初)のオリジナルキャラクター。
元気でちょいドジな中学2年生の女の子が月の力で変身。
タカビー、優等生の仲間たちと魔物相手に戦っちゃう全く斬新な設定のアクションアドベンチャー。
初心者泣かせの難易度はマニアゲーマーすら唸らせた。
322NAME OVER:2008/07/01(火) 20:01:12 ID:???
スレ違いもいいところだ。ここはお前の日記帳じゃない。
2chで喚くな。避難所の管理人に文句言え。
むこうも書き込み自由ですよ。それともリモホがばれたら困るのかな?
323NAME OVER:2008/07/01(火) 20:02:17 ID:???
22 :24:2008/06/30(月) 22:53:32
ビクトリーランについて語ります


23 :24:2008/06/30(月) 22:58:59
PCエンジンが発売された1987年と翌年88年は、とにかく色々なジャンルのゲームを出して、
色々な層にアピールしていこうという年でした。
というわけで87年の最後に発売されたのがレースゲーム「ビクトリーラン」です。
パリダカールラリーをモチーフとした本作は、
一言で説明するとPCエンジン版アウトランです。


24 :24:2008/06/30(月) 23:03:02
このゲームのウリはサスやエンジン、タイヤ、
ブレーキなどにポイントを振り分けセッティングっぽいことができるという部分でも
昼、夕、夜と時間の移り変わりを背景で表現している。ということでもありません。
そんなものは些細な事です。
324NAME OVER:2008/07/01(火) 20:02:47 ID:???
25 :24:2008/06/30(月) 23:13:37
このゲームの一番の売りはコースの高低差を表現しているという事です。
ファミコンのF1レースなどを見てもらえればわかるが、
当時レースゲームで高低差を表現するのは非常に難しく、
ファミコンではスクウェアでFFなどを開発した天才プログラマー
ナーシャ・ジベリの超絶プログラミングテクがなければ実現しないなど(ハイウエイスターね)
非常にハードルの高い表現方法でした。


26 :24:2008/06/30(月) 23:16:17
そんな状態なので、ビクトリーランはこれ見よがしにコースに高低差を
付けまくっています。しかも調子に乗って上り坂をフル加速で登って
車が跳ねるとサスが痛んでレベルが下がってしまうという些か行き過ぎなルールまで追加しています。


27 :名無しさん:2008/07/01(火) 01:55:41
ビクトリーラン、あまり評価は高くなかったが、
R−TYPEに飽きたので次にやりこんだソフト。ふつうに面白かった。
音楽がいい、とくにパーツ選びのBGMがいい
今でも一面のBGMは歌える?なw
325NAME OVER:2008/07/01(火) 20:03:33 ID:???
28 :24:2008/07/01(火) 04:16:51
そうそう、結構面白い。
敵車のパターンが少なくていきなり迫ってくるように見えるなど、
荒い部分も多いけどアウトランっぽさは良く出ていたと思う。


29 :24:2008/07/01(火) 04:21:01
このゲームで印象に残っているのはとにかくガンガンCMを流していて、
大型トラックの隙間を抜けていくというゲーム画面が今でも目に焼きついている。
荒削りだけど印象の良いゲームでした。