Q.若魚って?
A.リリース推奨。乱獲しまくってると冬になって魚絶滅
Q.○○以上の××ってどこでつれますか?
A.育てる
Q.育てる??
A.リリース&宿泊の繰り返しで魚は成長する
Q.裏技教えれ
A.つり太郎という名前でアイテム(・∀・)イパーイ
Q.クルーザーってどうすれば(ry
A.金払って何度も船に乗れ
おじさん儲かる→船でかくなる→( ゚Д゚)ウマー
Q.お供え物って何?
A.日の丸弁当供えると富くじがあたりやすくなる
Q.玉手箱ってどっち選べばよい?
A.ハズレでもまた泊まればイベント発生するから安心しる
FC 川のぬし釣り
PCE 川のぬし釣り〜自然派
SFC つり太郎
川のぬし釣り2
海のぬし釣り
ふね太郎
GB 川のぬし釣り3
海のぬし釣り2
GBC 川のぬし釣り4
GBA 川のぬし釣り5〜不思議の森から
川のぬし釣り3&4(移植)
N64 ぬし釣り64
ぬし釣り64-潮風にのって
PS 海のぬし釣り〜宝島に向かって
川のぬし釣り-秘境を求めて
PS2 川のぬし釣り〜ワンダフルジャーニー
川ぬし2の魚が泳いでるデモ画面を
ぼけーっと見てるだけで幸せな気分
6 :
NAME OVER:2008/05/18(日) 12:42:52 ID:P2IzGqrM
セーブデータが飛んだ記念age
8 :
NAME OVER:2008/05/24(土) 02:11:56 ID:GfIEbfAI
やっぱり海に川のぬしはいませんってか
どもです
ユッタ
覚えてる?
すいません、ちょっと質問させて下さい。
川のぬし釣り2で渓流ステージの上流に、隠し面みたいな場所があるのを知ってる方いますか?
イワナとイモリ(各一匹)しか居なくて、そのイワナを育てるとデカくなる(当たり前ですが)ってだけ分かってます。
特に他の意味はない場所なんでしょうか?
12 :
NAME OVER:2008/05/26(月) 08:36:48 ID:6YRvzM7T
どこのことだ? 渓流最上流の滝のところじゃなくて?
あそこへ行けるのはプレイヤーだけなので
下流のイワナを若魚以外、全部釣り上げてれば
イワナ釣り大会で有利になる
>>12 滝は滝なんですけど
カヌーじゃ行けない最上流があるんです。
同じ場所の事かもしれないですが。
>>13 やっぱりそれだけですか…
あれだけ怪しい場所なんで
新しい魚とかが釣れるのかと思って
ちょっと期待してたんですけど
やっぱないですよねw
他の面にこういう場所ってあります?
ニコ動のコメントによると、そこのイワナを育てていれば手紙がくるらしいが…
真偽不明
>>15 イワナ育てるのと関係なく『優良釣師認定証』
ってハガキが来たんですけど、これの事ですかね?
>>11 特に意味はなさそう。何度リリースしても55cmまでしか成長しないし。
>>12 滝をカヌーで登って、左側の石垣から上へ登っていく。
>>14 ざっと調べてみたけど見当たらない。
>>15 来ない。55cmで釣り上げて再度スタートしてもこなかった。
もしかすると、すでにオオウナギを釣ってクリアー済なのがいけないのかな?!
>>16 それは最初の段階でイワナの最高記録を釣り上げた時に来たような。
おお、復活乙。
隠れイワナって有名だったなアレは。
一番上の川の出るとこまで行った時には軽く感動したっけw
ソウギョは、やたら数が少なかったような
1〜2匹しかいないんじゃないかな
泡ふいてる奴を全部釣り上げるくらいの気持ちじゃないと
>>21 ありがとうございます。
全く掛からないけど気合で頑張りますorz
ソウギョを釣った時のデータ
兄 投げ竿中 目印 コイバリ エビ
妹 両手投げ竿 棒ウキ コイバリ ミミズ
父 両手投げ竿 棒ウキ コイバリ イモ
母 コイ竿8本継5m ヘラウキ コイバリ ミミズ
エサはミミズがおすすめ
コイとかヘラとかも食いつくけど
バラすなり釣り上げるなりして泡噴く奴を減らしていけば
いずれソウギョに辿り着く
あと、陸から釣る時は寄せエサを惜しまず使うべし
24 :
NAME OVER:2008/06/27(金) 07:55:03 ID:vlkCOW7S
海ぬし2で魚の生息地をいくつか聞きたいんだがいいかな
キンメダイ・ガンギエイ・カイワリ・カッポレ
なんだがなかなか見付からなくて
>>23 どうも、遅くなりましたが釣れました><
ミミズを使った所、泡にも結構掛かり、8匹目で見事にヒットしました。
ありがとうございました。
魚影はウナギと同じよ
オモリを付けてぶっこむのよ
医者のイベントを見た後じゃないと駄目なので注意するのよ
>>27 色々やってみたけど全く引っかからないorz
一応条件は満たしたのに・・・
/ ̄\
| |
\_/
|
/ ̄  ̄ \
/ ::\:::/:: \
/ .<●>::::::<●> \
| (__人__).. | < オプーナが7時30分をお知らせします。
\ ` ⌒´ /
__,. -‐ヘ /─- _
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ /. |ヽ  ̄ ̄ /| ヽ ハ
| ヽ く ! . ̄ ̄ ! .> / !
| | _> .|. .| <_ / !
.∧ ! ヽ | | / i .∧
/ \ | ヽ i i / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! ! / | /ヽ
/ \ | ヽ. | . | / | // \
/ \ | .ヽ i i / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
>>28 両手投げ竿 おもり ウナギバリ カエル
大物がひそんでそうって言ってる、おっさんが見てる深みがポイント
おっさんのいる島じゃなく
対岸の少し突き出した所に陣取ると釣りやすいと思う
寄せエサを使ったら足元に投げ込んで、ひたすら食いつくのを待て
オオウナギはルアーで釣ったな
スピナーベイトかなんか使ったと思うけど(うろ覚えでスマソ
興味を示させてから必死に浅いほうまでルアー引っ張って、そこから勝負した
深みで戦闘開始はきついからなあ…
>>26 一番でかいハリってシビ?
だとしたら、今すぐうなぎバリに変えろ
経験上、おおうなぎはシビには食いつかない
33 :
NAME OVER:2008/07/16(水) 08:39:43 ID:bulHnkie
√/
/  ̄ ̄\
(゚∀゚*)っ <
\___/
ひさびさに和むかなぁ…
ちなみにカイトはテンプレに入ってないんだな
カイトの冒険はぬし釣りシリーズじゃない
秘境を求めてで、京子のぬしのコイが釣れない・・・
太郎→カーチャンとやってきて、この2人はあっという間に釣れたんだけど
ここに来て詰み状態
ちなみにコイ竿+コイ針+どんぐりウキ+コイネリ(ウキ釣り上級の経験3000ぐらい)
で針ごと持っていかれたので
今度は大物用ルアーロッド+ソフトワーム(ルアー釣り上級の経験同じ)
でやってみたんだけど、これまたブチ切られ
コイが凶暴なのは知ってたけどここまでとは・・・ちなみにマップ右下で釣っとります
正直限界なのでアドバイスお願いします
ていうか、このゲームって若魚ほど暴れ、ぬしサイズになるとあっけなく上がってくるっていうパターンみたいなのがあるから
もしかして俺が釣ってるのって若魚サイズのハズレなのかな
メーカーは同じだろ
ビクターインタラクティブなんだから
古き良き時代のメーカーだった・・・パックインビデオにしてもビクターにしても
それが合併だのなんだのがあったにはせよ、一体どこがどう化学変化すればあんなマベになっちまうのか・・・
カイトがテンプレに入ってないのは、単純にぬし釣りシリーズとは別だから
つり太郎とかふね太郎が入ってるから、カイトも入れちゃってもいいような気もするけどねw
/ ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ / \ \
/ <○> <○> \
| (__人__) |
\ ` ⌒´ /
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、._______
/| ̄ ̄ ̄/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ. /|
/ | .l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \ /.. ..|
/ | l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ / |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
┌─┐ ──┐| | \ .ヽ| |ヽ ム ヒ | |
| | / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
. _/. ___| _/ / | ノ \ ノ L_い o o
■オプーナの歴史■
○
_|__
/ ::::-:::-::\
/ <●>::<●>\
| (_人_) | 発売日(興味)
/ ∩ノ ⊃ /
( \_/ _ノ | |
\_/___/
○
__|__
/ ::::-:::-::\
/ :<○>::<○>\
| (_人_) | 初日2500本(驚愕)
| |::::::| |
\ `ー' /
/ ∩ノ ⊃ \
( \_/ _ノ | |
\_/___/
○
_|__
/\ /\
/ ⌒ ⌒ \
| (_人_) | 初週3200本(理解)
\ `⌒´ ..X─/
ヽ▼●▼< ||ー、.
/ |。| |/ ヽ(ニ、`ヽ.
.l |。| | r-、y `ニ ノ
>>38 あら、俺何処までも恥かしいな
カイトも一応ぬし釣りアドベンチャーだから入れてもいいとおも
ぬし釣りシリーズとつり太郎、ふね太郎には関連があるけど
カイトには何か関連あった?
43 :
36:2008/07/23(水) 21:32:19 ID:???
とりあえず京子切り捨てて花子とトーチャンでやることにしました
ずっと粘ったけど無理。ブチ切られる理由も分からないのでなお無理
まさか京子編がここまで難しいとは思わなかった
ぬし釣り64の攻略サイトってないかな?全然みつからない…。
>>44 攻略サイトは無いんじゃないかな。
どういうことが知りたいの?
俺でよければ答えるけど。
ぬし釣りシリーズ10周年記念作品なのにぬし釣りシリーズに入れてもらえないカイト涙目w
とうとう川ぬし2のアカメを釣ったぜ!
足掛け何年なんだ・・・
影ぬしが待ってる
いつまでも待ってる
きっと待ってる
川ぬし2発売のちょい後にバーチャルボーイでもシリーズ作品出てたよね
今、4やってるんだけど、砂浜でメバルが全然釣れない・・・
誰か釣り方わかる人いる?
51 :
インプレッサ:2008/08/15(金) 09:13:07 ID:84W33Kmi
PSPで出して
アカメって海のイメージで「川のぬし」って感じじゃないよね
久しぶりに64やろうとしたら
音楽だけで画面は出ないはコントローラー効かないは買い換えるか・・・
テレビ買い換えた事で64出来なくなった俺が来ましたよ
PSの海探してるが何処にもないぜorz
ぬし釣り64の最初の大会メゴチ?(名前ど忘れ)
48以上じゃないと優勝出来ないんだが
45までしか育たない
わかる人いるかな?
>>55 釣り上げて逃がしてを繰り返せば48以上になるけど。
水槽で育てるのは限界がある。
>>56 それが釣り上げ→リリースで45から上がらない
ちょっと水槽で育ててみる
トン
ぬし釣り64で清流の橋の掛け方わかる人頼んます
大工さんの工具だろうけど、無いんだよな・・・
清流事故解決
久方ぶりに秘境をフルリセットしてやってるんだが
どうも三人目からのぬしからは引きが違うな
運がないと上げれん
秘境はぬし釣りの中でもちょい押しテクがほとんど通じないからきつい
まあつり太郎に比べりゃあ人間ができるlvだけど
やっぱつり太郎は難しいのかw
うなぎまではぎりぎりでボス釣ってたけど、
ブラックバスで挫折して体力バグでニジマスとかやってたな
といってもやっぱりニジマスのボスには勝てなかったが…
ヘラブナとかあわせのタイミングすら見切れないしなw
ゲームもスレもマターリマターリ
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍
▐▓░:: ▄ ░▍
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
64 :
NAME OVER:2008/09/25(木) 08:36:47 ID:xw2PSDYE
64から始めて
ゲームボーイ、PS2、PSとやってみたけど
圧倒的に64が一番だね
64版をPS2に移植してくれないかな?
64のぬし釣り買いました。
全然釣れないぜ!説明書もないからきついぜ!
攻略サイト探しても64版は見つからないなあ。あります?
>>65 サイトないんだ…
自分は出始めに攻略本買っちゃってたから気にしてなかったなぁ
ぬし釣り64の電撃攻略本ゲットしたぜ
…しかし本当に欲しいのは潮風の攻略本なんだ
68 :
NAME OVER:2008/10/02(木) 00:02:35 ID:8Ga5qMV3
wiiで64のリメイク出せ
そしたら本体ごと買ってやる
昔友人宅でやったぬし釣り64がやりたくなったので64本体からそろえた。
マウンテンバイクを取ったので、先に進みたいんだけどどうしたら秋に出来るの?
宿屋に貢ぎまくれ
72 :
NAME OVER:2008/10/02(木) 23:30:16 ID:8Ga5qMV3
64版最高だよな。
数ある釣りシリーズであれほど感激したものはない。
先日とうとうロムがお亡くなりになって心に穴が開いた。
べた移植でもいいからしてくれないかな。
定価でも買える。
74 :
NAME OVER:2008/10/04(土) 00:28:08 ID:+q7ae/S9
河口いらないから川に特化して欲しかった
なんか渓流が物足りない
75 :
NAME OVER:2008/10/04(土) 00:29:43 ID:+q7ae/S9
河口じゃなくて防波堤か
76 :
◆IdVryehYbI :2008/10/04(土) 00:31:01 ID:a0bwiNZU
a
たしかに渓流は寂しすぎる。ワンダくらいあっても良かった。
上流に行けば行くほど寂しくなる気がする。鮭を出せとは言わないが。
俺は逆に海を充実させて欲しかった
マグロとか釣りたかった
潮風でおk
潮風って好きだけど何か緊張感が無いんだよな。どんな魚でも楽に釣れちゃうし
潮風買って遊んでるけど裸ソフトだったから辛い
それしかなかったから仕方ないけど
ぬし釣り64で説明書の大事さ分かってたんだけどなあ…
クロダイ居ねぇぇぇ
防波堤の魚抱えた釣り人が「クロダイなら船宿の辺りで釣れるよ」って言うからその辺釣りまくってんのに…
それとハワイ沖の海面大荒れって何すれば収まるのか、どなたかご教授願えませんか?
あれ?
普通に釣れた
「マダイと勘違いしてないか?」とか色々疑ってごめんよ釣り人さん
83 :
NAME OVER:2008/10/05(日) 10:53:08 ID:tAM5Lbl/
PSP版 秘境+宝島の枠付き移植
Wii版 無駄にリモコンを振りまくる
いや、まさか…な…
動物殴り殺せる仕様の64リメイクなら2超えることができる
>>81 昔だから間違ってるかもしれんが…確か石を集めて海賊認定書を貰ったら収まった気がする
一旦今までのステージにある棚とか漁りまくって色々と探してみてくれ
>>86 本当にありがとう
…なんで民家の棚を捜すって発想なかったんだろう俺orz
おかげで俄然やる気湧いてきた
海のぬし釣り2
クロダイがいねぇよ
説明書は昔に捨てたし先に進めないぜ
誰か助けて下さい
河口の沖に出ろ沖に
ぬし釣り64でサヨリがつれない。
過去ログ読んだら真鯛の辺りに居ると書いてあったが引っかかる様子無し。
どんなえさを使えばよいやら。ウミタナゴや真鯛ばかり引っかかる。
川2だが、全部釣ったつもりがオオウナギ出ない・・・
ちくしょう誰だ
>>90 餌・オキアミ、カニなど
場所・防波堤ステージ南東
多分そのマダイやウミタナゴ近辺で合ってる
…てかもう釣れてるかな?
>>92 いやぜんぜん。
オキアミでやると真鯛が引っかかり
カニでやると真鯛が引っかかり
ゴカイを使うとアジが引っかかりカワハギが引っかかりウミタナゴが引っかかり
ルアーでやると真鯛が引っかかり
ちょっと場所をずらすとベラが入れ食いだったり反対を向くとスズキが引っかかり
変わったえさを使うと蛸がつれて
ああ、こいつらを全部釣り上げて売り飛ばしたらつれるのかと思いながらお魚生息率を下げるのが嫌で
別のがつれるたびに離していたらそこだけで5%もお魚生息率が上がりいまや68%。
季節は関係しないのかな?春だけど。
と、言った後で釣れた。
灯台から沖の右下に行って画面端の岩の上端から右斜め上に投げたら釣れた。
若魚だったけど。
後は防波堤はサヨリだけだったのでやっと終了。
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
>>94 オメ
ぬし釣り64はこだわると半端ないからな
俺は気楽に釣り派w
ぬし釣り64で釣りノートが101匹になったら手紙がきたので
大アカメをつりに行ったら休むことなく最後まで引っ張られてプチンとやられたが、
釣り上げるには全員のぬしを釣らないといけないのかな?
竿がわるいだけ
投げ竿マスターだけどだめ?どのさおが良いんだろう
相当近くによってやったんだが最初っから最後まで全部引っ張りきられた
モロコザオか大物ルアーロッドを推奨する
>>100 ルアーでやったら楽につれた。
というか虹鱒より楽だったよ。
背びれが二回目に大きくなったときに巻けばいいのね。
変化が小さくて判りにくかった。
なんか魚によって色々パターンが有るね。
大アカメの場合は背びれを見て釣るパターンと止まったときに釣るパターン。
川ぬし2のアカメはやたらと巻き可能時間が短かったりしただけだったが
64だと色々な方法で難易度がつけられてて面白い。
アジも癖さえ覚えればクソ簡単になるし。
102 :
100:2008/10/11(土) 20:49:55 ID:???
>>101 おめ。濡れはよく大コクレンに苦戦してたよ
この前掃除してたら海と川2があったからつけてみたがセーブできなくなってた。
しゃーないから釣り太郎やってサクッと湖行って大物と勝負して消した。
これだけで結構満足に楽しめるんだな 3時間ぐらいやって疲れちゃった
知り合いがPSの宝島をプレイしてるんだけど、
息子でぬしを釣って、ノートも一応コンプしたんだけど影ぬしが出ないらしい。
マンボウとかは親父じゃないと釣れない?とか言ってたんだけど、
もしかすると息子じゃ影ぬしは釣れなかったりする?
息子でもマンボウ釣れる件
海ぬし PS版のことでご存知の方
いらっしゃいましたらカゲヌシが出る条件を教えてください
息子、娘、釣具屋の息子の3キャラで試しましたが
うまくいきません
>>105 なぬ、ありがとう、伝えておく。
ということはやっぱり息子だけでも影ぬし釣れるのかな?
>>107 ちげぇww
海ぬし、攻略サイト見る限りあとウツボだけなんだが全然釣れん
どっちの離島にいんの?
東の離島の釣具屋の右側で夜釣り
111 :
NAME OVER:2008/10/28(火) 11:17:23 ID:7bYklKfU
お前らはPSPとWiiで出るぬし釣りは買うの?
>>110 ありがとう
気がはやっていたせいか夜釣りのことすっかり忘れてたよ
DSのぬし釣りみたいなキッズテイストじゃなけりゃ買うよ
64の進化版希望
新作よりも、川2のVC配信の方が嬉しかったり
ずっと昔に川ぬし2をやってて、河口から下のほうに流されていくと外海にでてしまった記憶があるんですけど
最近またやってると行けなくなってました
何か条件とかあるんですか?
>>117 少なくともぬし釣りシリーズのどれかだと思うんですけど、わかりませんか?
外海に出てしまったら、流れが強すぎて戻ってくることはできない
鯨が敵として出て強すぎて大抵死ぬ
という状況だったと思うんですけど
119 :
NAME OVER:2008/11/01(土) 20:08:18 ID:D3b4L2bH
>>118 多分SFCの初代海のぬし釣りだと思うよ。
120 :
NAME OVER:2008/11/11(火) 14:09:10 ID:5YUvP4u6
ぬし釣りスレあげ
3の熊が倒せねぇ
2ターンで確実に殺されちまう
122 :
NAME OVER:2008/11/18(火) 18:00:57 ID:Hwm/MFoK
123 :
NAME OVER:2008/11/27(木) 14:41:16 ID:jEFvlZpK
新作情報はいつ公開すんのさ
ぬし釣り64って超優良ゲーだと思うんだけどなぁ
もっと評価されるべき
125 :
NAME OVER:2008/12/11(木) 12:24:49 ID:B9tP4wDu
64は良すぎるからじゃない?
あれは名作中の名作
DS、プレステ2のぬし釣りは期待してたら退化しちゃったしな…
64をそのままプレステ2か3で出してくんないかな
126 :
NAME OVER:2008/12/13(土) 14:14:47 ID:9bY98Jz0
良すぎw
確かに一番良いと思うけど、64だからあまり知られてないだけだと思う
プレステかプレステ2でなら凄く人気高いと思うけど
127 :
NAME OVER:2008/12/13(土) 16:43:02 ID:uRYPOzh3
64だからいいんじゃないか
本命はバーチャルコンソールだな
PS…というか別機種に移植したらそれだけで劣化しそうってのがな
某海腹のようになったらと思うと…
まあ64以降のは出るだけで泣けるレベルだけどさ
こもれびなんて5よりもダメになってるとかなんなのw
64よりプレステ2なら大丈夫じゃない?移植って難しいのかな?
マニアじゃないからよく分からないんだけど…
こもれびはワンジャニの劣化移植だった…
DSはしょうがないけど、プレステ2なら64より綺麗で良いの出来るんじゃ?
淡水魚のCGだけワンジャニの使いまわしなら出そう
>>130 ハード性能がいいから綺麗で良いってのは妄想だろ
レトロゲーにいるなら分かると思うんだが
そんな俺は川ぬし2派
>>132 うん、全く何も知らないから新しい=綺麗って思っちゃってる
64のぬし釣りはかなり綺麗だった
プレステ2とかなら以下って事はないだろうと…
海ぬしの綺麗さに感動した
SFC海ぬしのアジとシイラのキモさは異常
PS川ぬしと宝島も結構好きだ
この2本がきっかけでぬし釣り64と潮風を本体ごと買ったようなもんだし
137 :
NAME OVER:2008/12/25(木) 19:48:14 ID:kUPl+9ZK
明けましておめでとう
今年も皆の大漁祈願を願って
川2だが、スタッフの設定ミスを発見した
・アメマスだけ異常に外れやすい
・ブラウントラウトとサツキマスのグラが逆
・サツキマスが異常に小さい
(・∀・)チゴイネ!ダイハッケンダネ!!
141 :
ユッタ:2009/01/07(水) 03:21:48 ID:???
みなさんお久しぶりです。覚えてますか?
もうあれから3年以上経ってるので皆さんの記憶に私は存在しないかもしれませんね
長野県は今が一番辛い時期です・・・
____
/⌒ ⌒\
/( ●) (●)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| mj |ー'´ |
\ 〈__ノ /
ノ ノ
(ヽ三/) ))
__ ( i)))
/⌒ ⌒\ \
/( ●) (●)\ )
./:::::: ⌒(__人__)⌒::::\
| (⌒)|r┬-| |
,┌、-、!.~〈`ー´/ _/
| | | | __ヽ、 /
レレ'、ノ‐´  ̄〉 |
`ー---‐一' ̄
いつの間にかぬし釣り64の攻略サイトができてた
山上湖のイベントをクリアした後 清流ステージへ行くには
家族から許可をもらわないといけないと聞いたのですがどうすればいいのですか?
三平を探し出したことを誉めてくれるだけでそこから先へ進めません(涙)
そんなイベントあったっけ?
サクラマスを熊にあげるだけだったような
>>145>>146 あ、おかげさまで解決しました。ありがとうございます^^
画面の三平の後姿がただの置物に見えてどこにいるかわからなかったので
話しかけ忘れてました。(よろいかぶとが飾ってあるのかと思ったw)
それから山上湖でハリヨとホンモロコが釣れなかったのですが餌は何で釣れば
よかったのでしょうか?
河口で1mのコイが釣れるというのは本当だろうか
一度両手投げ竿を切られたことがあったので、そいつだったかもしれないと勝手に思っている
149 :
NAME OVER:2009/01/28(水) 03:20:23 ID:zE3ob/RM
実は今『海のぬし釣り〜宝島に向かって』をしています。
ランタンが手に入ったのですが、灯台に置けません。
どうすればいいのでしょう?
こういう事ってどこで聞けばいいのか分からんからとりあえずここで質問させてくれ。
問題有りそうだったら誘導をお願い。
ハードはPS2、PSP、PCで『ぬし釣り64』のようなゲームを探しています。
海辺〜川〜湖〜渓流まで様々なみじかな魚を釣る事ができ、当時幼かった私はこのゲームのおかげで色々な魚を知り、勉強できたと今でも思ってるくらい。
渓流や海では種類こそ少なかったが、現実的でみじかな魚、場所だけに絞って登場していたのが逆に高評価。
更に魚だけでなく、虫に関しても同様で色々な虫を集めて飼う事ができ、カブトムシの雄雌や蝶々を入れておくと卵を生み幼虫から育てられる事にも当時すごく感激してた。
捕まえたみじかな生き物達が、簡単な説明付きで図鑑に記録されていき、覚えやすく馴染みやすいのも印象に残ってるなぁ。
ぬし釣り64以外じゃそういうほのぼの系現実的な生き物勉強ゲームは無いかな?
最近のぬし釣りシリーズは変にRPG要素とかがあって、やる気にもならん。
151 :
NAME OVER:2009/01/30(金) 03:13:37 ID:dT1fzM+T
アップップ
152 :
NAME OVER:2009/01/31(土) 00:53:20 ID:+CpUioqg
あげ
>>150 PSだがウキウキ釣り天国川物語が魚以外も充実してる
ただし釣り太郎と別の面で釣りゲーでも玄人向けだから攻略本手に入れてからソフト買ったほうがいい
「川ぬし〜秘境を求めて〜」で90センチ以上のススキを釣りたくて
釣るたびにリリースして育ててるのですが そしたら今度は餌とはりを食いちぎって
逃げてしまうので 釣り上げることができません。どうしたらいいんですか?
浮き釣りは「名人」になったのですが浮き釣りで釣ることは不可能ですか?
155 :
150:2009/02/04(水) 11:30:38 ID:???
>>153 レスThank you.
中古屋行った時にでも気にして見てみる。
川&海魚も虫もどっちも充実してるのって何気地味に無いんだねぇ…
>>154 竿は何を使ってる?鮎10mの竿でいけるとおもうぞ。
157 :
NAME OVER:2009/02/08(日) 22:39:04 ID:frCZGQTL
ぬし釣り64で大サクラマスが釣れません;
攻略サイトで、湖で釣れるって書いてあったんですが・・・
まったく釣れないです。
釣れる時間帯、時期、場所知ってる方教えてください
>>157 湖の南の沈んだボートの辺りで釣れたと思う。
時間帯、時期はわからないけど。
159 :
NAME OVER:2009/02/10(火) 10:35:52 ID:55DNpavV
実は今『海のぬし釣り〜宝島に向かって』をしています。
ランタンが手に入ったのですが、灯台に置けません。
どうすればいいのでしょう?
160 :
NAME OVER:2009/02/12(木) 00:55:54 ID:zf5XNkCN
あげ
161 :
NAME OVER:2009/02/16(月) 02:48:45 ID:WCUdv89r
age
川ぬし2をやっとクリア
敵と遭遇、高いエンカウントのRPG要素が苦手で途中で投げ出してた過去
攻略のおかげというかネットの力、文明の利器って素晴らしいw><
ソウギョが全然現われなかったのが唯一苦戦したところかな
特に縛りはないけど、ノートを完璧にと、大会を全部TOPでクリア
他のもやってみようかすら
RPG要素がほとんどなくて、
ほのぼのと好き勝手やりまくれる無印64は確実にシリーズ最良だよなぁ…
今度PSPで出る川ぬしも64に近いシステムで出してくれたら定価で買うぜ。
>>148 ちょい遅レスだがぬしじゃなくても1m以上のコイはいる。
ただ相当リリースしないと大きくならないから
糸が切れたのは運が悪かっただけでは?
>>124 >>125 >>163 本当にそう思う
マニアックな魚図鑑とか作品の空気やBGMが絶妙
あれつくった制作陣は今何やってるんだろう?
後継にでたワンダフルジャーニーとかって萌絵だか何だか知らないけど
表紙見て買う気失せたよ。年齢層が下がって安っぽくなった感じ
おい森とかぬし釣りの影響が感じられる。
>>126 PSじゃロード長いしCGしょぼそう
64のぬし釣り裸で3000円て高くね?
167 :
NAME OVER:2009/02/23(月) 22:56:39 ID:diQhAWUO
こんなスレがあったとは!
今日64ぬし釣りGETしてきて、今やってます
説明書無くて、何から始めて良いかわからないけどwww
みなさま( `・∀・´)ノヨロシク
海ぬし4なんですけど...
海のぬしを釣るのにはトローリングロッド130bに
ギジバリは何をつければいいですか?
3日前からずっとそれで悩みっぱなし...
↑
川ぬし4の海のぬしでした。
俺も今日攻略本と一緒にぬし釣り64買ってきた(´∀`)
64は攻略本見つけるほうが困難だな
生息分布の地図誰か作ってくれんかな
64版を作ったスタッフはどこへ
173 :
NAME OVER:2009/03/05(木) 07:29:24 ID:xYtxdCNO
>>168 かなり遅くなったけど
ギジバリは適当にクロマグロが釣れるのを使っていれば大丈夫。あれは根気が必要だからガンボレ
先程川ぬし5のぬしを釣ったんだが、結局ぬしって何だったの?
175 :
NAME OVER:2009/03/07(土) 21:15:29 ID:GGcSSpBT
オリジナルの魚かと思ったんだが違うのか
ちょっと別の話になるが、王様の発言を聞いてもっと別のがいるかと思って探したんだが分らなかったなあ
>>175 図鑑に記載が合ったよ。
オリジナルみたいだな。
まだそこまで進んでないんだがブルーアロワナのことじゃないかな?
久々に積みゲーのワンダフルジャーニーやった。
ものすごいストレス溜まった
おれもぬし釣り4の海のぬしがつれない。
トローリング130でトビウオでクロマグロ50匹以上釣ったし、200cmのも釣ったのに
ぜんぜんぬしでない。
>>178 俺は適当に転覆船の左上でトビウオ?でやってたら釣れた。
あんまり一カ所にこだわらず船周辺を釣ってみろ。
それでも駄目なら諦めろ。
64の海のやつホオジロザメどこで釣れるんだ?
>>180 潮風にのっての話か?
もう少し詳しく頼む。
>>181 潮風
ハワイ沖の海亀いる近辺で釣ってるんだけど、ホオジロザメの生息地はこの辺りであってる?
183 :
NAME OVER:2009/03/23(月) 01:38:09 ID:/i1pk0Oe
>>182 潮風は持っとるんだがホオジロザメがいるなんて始めて知った。
また、気が向いたら釣ってみるわ。
64初代は本当に力作。
あの自由度と釣り範囲の広さは異常。
最近のはグラフィックもかわいくなったりして、
楽しめないわ。64初代の正当な続編をWiiでリリースしてくれ。
やっとホオジロザメ釣れた
カジキやマグロ位のサイズかと思ってでかい魚影狙ってたのにネコザメより小さいとは
>>187 まじでクロマグロ
クロマグロ50匹も釣ったのに全部はずれかよ
ちょっとぬしつり4の海の主について聞きたいんだけど
@つれるかは運ですか?魚を釣った回数とか関係ないんですか?
A普通のクロマグロと絵とか大きさは同じですか?
B魚影は普通のサイズですか?
>>189 @詳しくは知らん。けど俺は特に変わったこともせずに8匹程度で釣れた。
Aクロマグロと比べて若干目の部分のグラフィックが違うが大体は同じ。
B当然。
川のぬし釣り2しかプレイしたことないんですけど
SFC、GBA、PS1あたりでできるオススメってないでしょうか?
ありがとうございました。
やっとつれました。緑のクロマグロでした。
236cmとかなり大きかったです。
すみません。釣りめもこんぷしたいんですけど
メバルだけ釣れません。攻略サイトとかで場所とエサ確認したんですけど
つれません。なんかしないといけないんですか?
川のぬし釣り4の海編です。
197 :
NAME OVER:2009/04/04(土) 16:19:41 ID:lhQ1JAnS
だれかわかりませんか?
攻略サイトの通りにやってもまったくかかりません。
>>197 正直アレのどこに詰まる要素があるのかが分からん。とりあえずウキからオモリに変えるとかハリを変えるとかしてみろ。
はい
はいじゃないが
のう
?
なんだこの流れ
ぬし釣り64初代でコンプあと15匹なんだけど
クロマグロとかスケトウダラとかってGBパック使うのかな?
パック読み込んで釣堀で釣ってもメモに残らない気がするんだけど
>>204 うろ覚えだが確か海ぬし2を差し込むとそのデータの既に図鑑に記載されているデータが64の図鑑にも記載される。
つまりは
海ぬし2コンプ→ぬし釣り64のGBの図鑑の項コンプ
ということになるはずだ。
別に釣堀で釣りあげる必要はない。
206 :
NAME OVER:2009/04/07(火) 19:16:21 ID:u3UXHsKx
>>205 サンクス
防波堤と河口だいたい埋まったからおかしいと思ってたんだ
上がってたんできた。
>>197 おれもメバルつれなかった。んで諦めた。
もう昔のことだけど、知ってる人いたらおれにも教えてry
つか64のは名作だよな。あれはグラフィックもきれいだし奥が深くてよかった。
>>207 なんと。メバルって釣りにくいんだな。ちなみにGBAか?
今ぬし釣り64潮風やってるんですが
シーラカンスが釣れません
幻のさおとやらがいるらしいのですが誰かわかる方いませんか?
64のメバルは普通に釣ると結構苦労します
確か普通とは逆の釣り方だったきがします
おれもGBAのメバルです。
ぜんぜん釣れません。ほんとに釣れません。
エサ全種試しても、針、おもり全部試しても・・・
ほんとです。
198だがそんなにいうならとメバルを狙ってみたんだが全くメバル釣れねー。
昔の自分に乾杯だな、うん。
ちなみに図鑑ではうみのぬしのすぐ後のページの離島ステージの魚の範囲にメバルが記載されているんだが何か意味があるのかも
>>209 しりとりカード全部集めろ。
そしたらどこぞのジジイから貰える。
>>212 だろ
あとメバルが最後らへんなのはアイウエオ順ね
だれかつってみせてくれ
そしてどうやって釣ったかをおしえてくれ
>>214 船釣りで、深度50以上にしてやってみて。
メバルがいるとこは砂浜だから船釣りできないよ。
おもり大つけてもつれるのは近くにいるひらめだけ
>>216 勘違いだったかもしれん。
船に乗って、砂浜の方に行けた記憶があるけど。
他の方法としては、夜に釣りしてみるとかエサを変えてみるとかしか思いつかないな。
たぶんいけない。
おれはすべての時間に釣ったし、えさもすべて試した。
けどダメ、バグとしかかんがえられない。
ぬしよりつるのむずい
219 :
sage:2009/04/09(木) 19:37:11 ID:VQMFrvmj
失礼します。
今日懐かしさからぬし釣り64購入してきたのですが、
河口の魚にはアカメやイシダイ?がいたような記憶がうっすらとあるのですが、
いろんな場所で釣るも見つかりません。
これはもう少しストーリーが進まないと釣れない魚なのでしょうか?;
ご存知の方いらっしゃったら、ご教授ください><;
>>218 影のぬしことメバルだな。
場所が悪いのかもしれんな…。
攻略サイトによると沖のほうに分布してるみたいだが案外陸地のほうに分布してるのかも。
>>219 アカメは橋の下の沖の方
イシダイはずっと右下のほうにいる
>>220 それやってみたけど、つれるのはベラだけ
いらいらしてきたからA連打5回くらいやって逃がした。
>>221 探してみます!ありがとうございました><
224 :
NAME OVER:2009/04/12(日) 22:10:47 ID:tAw0rIvJ
誰か海のぬし釣りで
イシナギの釣り方を知ってる人
場所とエサを教えてください
イシナギ釣れればコンプリートなんです
どなたかお願いします
225 :
NAME OVER:2009/04/25(土) 12:29:48 ID:jOJ7CP+J
川のぬし釣り4でずっと難破船の近くで釣りしているのに
何回やってもうみのぬしが釣れません。
そうですか
なつかしい〜GBAのぬし釣り4・5でもまたやってみるか
228 :
ぬし:2009/05/13(水) 17:20:52 ID:1JIofXup
潮風にのって なんですが、父親の健司編でしりとりカードの「コマ」の場所
がわかるかた教えてください。先にすすめません、お願いします。
wiiで出るって本当ですか?フィッシュアイズwiiが個人的には大ハズレだったんで、期待したいんですが…。
230 :
NAME OVER:2009/05/13(水) 21:36:52 ID:iZXtwlUp
ぬし釣り64の音楽秀逸すぎ
231 :
ぬし:2009/05/13(水) 22:10:23 ID:SmK2MGHz
NAME OVERさん 潮風で「コマ」のカードの場所わかりませんか?
232 :
NAME OVER:2009/05/22(金) 23:02:51 ID:huyv064k
今さらながら川のぬし釣り2をやっているのですが、赤目アカメが見つかりません。
ソウギョも釣ってあとはぬしを残すだけなのですが。。。
攻略サイトに載っている場所(ろうそくの島のすぐ横)の魚をすべて釣っても見つかりません。
どなたかお願いします。
兄ルートじゃないと赤目アカメは出ないだろ?
俺は民家からマップ中央寄りの深みの辺りで釣った記憶があるけども
234 :
NAME OVER:2009/05/24(日) 00:19:52 ID:GhWxPFyt
兄ルートです。
民家とろうそくの島の間にある深みですよね。
何度かそこの魚影を全て釣ったんですが、、出ません。
こんなに出にくいものなのでしょうか?
もしかしたら移動しちゃってるのかもしれないよ
大きめの魚影狙って探すしかないな
236 :
NAME OVER:2009/05/30(土) 22:04:03 ID:wkuA0Dsn
川ぬし2のザリガニって清流のどこ辺にいますか?
橋の少し下のL字の辺りで釣った記憶があるな
図鑑に載らないからスルーしたけど
238 :
NAME OVER:2009/06/01(月) 23:28:19 ID:FaMDokTX
サクラマス釣ったのはいいけど体力なくなってクマにたどり着かない…陸で行っても動物にまけるし…どうしよう!
239 :
NAME OVER:2009/06/08(月) 15:23:32 ID:Pb8vo1tj
PSPのアーカイブスでPSのぬし釣り久々にはじめたんだけど
京子でイワナ釣り大会に負けると次の大会開催っていつなんだ?
宿屋で何度寝ても釣りしまくっても全然再び大会が開催されない。これって詰んでるのか?
経験地3000近くまでためたから今更やり直しとかしたくないんだが・・・
過去ログに書いてるかな?って思って150森も消費して見たのに書いてねーしうわああああああああああ
スミマセン;;
ぬし釣り4なんですが、最後の釣り勝負でユキちゃんの言う「海と川の交わる〜」はアロワナとかキングサーモンが居る場所じゃないんでしょうか?
離島中を探しても天帝が見つかりません;
242 :
NAME OVER:2009/06/17(水) 16:08:00 ID:jw+hVJcT
バラマンティこれでもかってぐらい釣れねぇえ!!!
243 :
NAME OVER:2009/06/17(水) 21:51:07 ID:jw+hVJcT
5の最後の村でバラマンディ釣り上げた人、どの辺で釣ったかヒントおくれ!!
でかい魚影はアリゲーターガーとマスキーばっか
小さいのも合わせて村から魚いなくなるまで釣ったが駄目だった
そんなにレア魚なのか??
244 :
にゃあ:2009/06/18(木) 16:19:47 ID:n3m8e9VP
PS盤海のぬし釣りの裏技ってあるんですか?
バラマンディは右上の水制があるところあたりに数匹いたような…
さすがにあまり覚えてない上に亀でアレだが
>>245 いや!!本当に困ってたから情報ありがとう!
あと一匹となるとフルコンプしないと気が済まないんだw
また宿屋で寝て魚復活させてから右上狙って釣りまくるわ
>>245 ちょっw早くも釣れたww
滝の上流、魚いるなーとは思ってたけど釣りはできないと思いこんでた
ルアー投げたらあっさり入って吃驚
お陰で今日は寝れます
ありがとう!!
おめ。あとはブルーアロワナだな
秘境を〜なんですけど太郎で上流の爺さんに話しかけてクマに会いたいんですけど一向に現れないんです。
イワナ大会で勝つとか動物と仲良くなっておくとか条件あるんですかね?
>>249 >>1のサイトでは左岸にいるって書いてるけど右側にいる
サクラマスがいる辺りの広い場所の奥の方
そこにいないならわからない
251 :
???:2009/07/03(金) 14:25:13 ID:EbJQGZJU
潮風にのっての健司編で緑の石はどこで手にはいるの?
252 :
???:2009/07/03(金) 14:30:28 ID:EbJQGZJU
253 :
NAME OVER:2009/07/20(月) 18:24:36 ID:pRNzwrOE
たった今ぬし釣りDSを買ってきたんだが20分で投げた
操作性最悪だし、魚がまったく食いつかねーし
川ぬし3,4、海ぬし2、ぬし釣り64も両作やって結構やりこんだのにDSは無理だった
過去作に比べて余りに劣化しとる
今のぬし釣りに期待を持っちゃダメだ…
GBAの5でもマップの雰囲気は変わってたけど魚のグラもしっかりしてて判別できたし、
ちゃんと釣具の要素もあったのに…
こもれびはなんであそこまで終わってるのか
昔はまつやま好きだったんだけどなぁ。いまやすっかりアンチまつやまです
256 :
NAME OVER:2009/07/28(火) 15:48:09 ID:SGIqyfFq
64の攻略サイトって無いの?
あるよ
258 :
NAME OVER:2009/07/29(水) 10:04:38 ID:yk2FzZwd
GBAのぬし釣り3&4が新品で980円だったんですが
釣りの知識無くても楽しめますか??
魚は水の中にいる、ぐらいの知識があればおk
ググレカス
見つかってたらわざわざ聞かないよ・・・
ぬし釣り64でトキだけどうしても出ないんだが何か条件あるんですか?
ケンシロウがいないとな
265 :
NAME OVER:2009/08/19(水) 19:19:34 ID:SHiM5wqC
ぬし釣りの最高傑作ってどれじゃい
川2、海1、641、自然派から好きなの選べ
ぬし釣りってぼくなつとかどう森みたいな感じだな
それを前面に押し出そうとしたのが今の低迷の原因
タイトルがタイトルなんだし釣りオンリーにしてもいいのに
あれ?GB版の「川のぬし釣り4」ってブルブルするから
GBASPではプレイできないんだっけ?
それがないとあわせも難しいとか?
ぎゃひぃ〜誰もいないのね。
ぶるぶる振動システムってGBASPでも無問題なんだろうか。
気になるなぁ〜GBAの3&4は高いし、
画面がGB版のままって(^^;
振動カートリッジはSPだろうが関係ないだろう
向きとか傾きセンサー付がアウトのはず、刺し口が逆になるからね
>>273 うお〜!レス感謝です!助かりました。
コロコロカービィ?がGBAでは不可とあったので
「もしかして振動装置付きも?」と思ってました。
そういえば、ソフトの差し込み口って
GBと違ってGBASPって逆でしたね。
ぬし釣り4、まったりと遊べるのでしょうか。
明日にでも中古を購入してきます。
釣りゲーはDSのぶつ森しか遊んだことがないので楽しみだなぁ。
GB版ぬし釣り4〜GBASPで対応できるかの件で
MMVからメール来ました。
結果、古いソフトなので対応できるかわかりませんとのこと。
ひぇ〜!どーいうことじゃーーーーー!!
いくら古いソフトとはいえ、
会社にゲーム機とソフトくらいはあるんじゃないのかな。
さっき、GB版ぬし釣り4、買ってきました。
カートリッジ上にホントに電池入れるのね、驚きました。
うーむ、作動してくれればいいのですが。
実際の釣り経験はなくて
取説なしでぬし釣り64買ったんだけど釣り方が分かりません
Aボタン押しながら魚が右に行ったときスティックを右に倒すとかやってるんだけどやり方違うんですかね?
↑だけど釣り堀のおっさん(ゲーム中の)が教えてくれた
ぎゃひ〜電池入れないで振動させなくっても普通に遊べるのね。
知らなかった・・・・次は攻略サイトを探さないと。
電池入れて遊んでみたら振動で止まってしまったし。
そんなに強力なのかよ
川ぬし2世代で、これまで生きてきて誰にも理解されなかったことなんだけどさ
このゲーム怖くね?
釣ってる間のBGMがない静寂といい、真っ暗な川底、大物の魚が引くときのドッドッドッドって音
全てが怖いんだよな・・・
そんな人いない?
つり太郎のほうが怖かったからなぁ
でもアメマスは胃が痛くなる
>>281 分かる!
なんか水の中に吸い込まれそうな、どこまでも深い闇に飲み込まれそうな感覚がして怖い…
海の方の対マンボウなんて一人じゃファイトできんかったよ…
>>281 序盤は一画面で水面と底が見えてるのが普通だったからな
俺は清流のニゴイが恐怖だった、よくバレるから余計に
結局、河口で育てたっけかなニゴイ
>>283-284 仲間がいたとは・・・!
怖いよな
水面か底が見えてるときはまだいいんだが、中間の暗闇だけになるともうどうしていいのかわからなくなる
アカメとか途中で何回も休憩とったわ・・・
>>285 オオウナギ戦の時は、「フイーン、ファンファーン」ってルアーにかけてから
マップ上で一生懸命引っ張ってルアーを浅瀬にもっていってから戦ったぜ
横の距離が長くてあまり上に持っていけない魚との戦いで
深みはマジ精神的にくるものがあるwあのクサフグでさえもw
なんだ意外と怖いと思ってるやつ多いじゃないか・・・
深いところは怖いよな
マップ上でさえもちょっと濃い色になってる部分見ると焦る
浅いときは魚も明るく光ってるけど、深いほうまで引っ張られると魚がボヤっとして暗くなってくるんだよな・・・
あれも怖い
肯定派の書き込みが多いけど私的には?だなぁ
トラウマとまではいかないが、川ぬしよりも寧ろ海ぬしで気味が悪いと感じたことはあるんだが
戦闘で唐突に『イテッ』てボイスが流れる所とか絶対に釣れない設定のマンボウとか何となくね
海は未プレイでなあ・・・
川よりも深い場所が多いだろうし、
それを感じる水中だったら普通に恐くなりそうw
海は無論川より深いよ
深さの表現に真っ暗闇が使われてたかはSFCを引っ張り出さないとわからないが
縦スクロールの深海から魚を上に引っ張り上げるシチュエーションがあったはずだな
あのゲームはマップ全体が青で埋め尽くされていて各地に点々と立つ島がどこにあるのか分からなくなる
ソイとか釣るとき中間地点が真っ暗だからどれだけ引いていいかわかりにくいんだよな
まぁアメマスに比べりゃ屁みたいなもんだが
そういえば2でサクラマス釣ろうとしたら魚影が無いところで食って
釣り上げたらいきなり最大サイズ60cm出ちゃって萎えたことがあった
293 :
NAME OVER:2009/09/16(水) 23:15:42 ID:v1QB1lo0
ぬし64が結構好き PSのやったことないけどおもろい?
294 :
NAME OVER:2009/09/17(木) 11:55:45 ID:LJGLHxYm
3のテナガエビはどこでつれますか?
川ぬし2で妹のぬし「白いタナゴ」が見つかりません。
下流の左下の橋付近にいるらしいのですが・・・
なにかやらないといけないこととかあるんですか?
すいません、SFC版で説明書の表紙に
家族たちが・・・・って「ぬし釣り」シリーズの
川?海?どっちでしたっけ?
箱無しで売っていたのですが、
説明書の画像がないのでわかりません。
297 :
FUll:2009/09/21(月) 21:37:38 ID:???
それって海のほうの奴じゃないのか?
298 :
FUll:2009/09/21(月) 21:51:39 ID:???
そういえばSEC版のぬし釣りで、一回沿岸に出て、戻って
寝て、船を見たらクルーザーになってたことがあった。
船長「念願のクルーザーを買ったよ」
それってどんだけ安い、クルーザーだあああぁぁぁ!
>>295 もう釣ったかも知れないが妹に条件はないはずだ
私の時は桟橋の右上の方でアカムシに食いついてくれた
川ぬし2のアブラハヤ発見できません
湖のどの辺りにいるのでしょうか?
やっと残り5種類みたいです
山中湖の村の右のほうで教えてくれる人もいるはずだが
>>299 ありがとうございます。
まだ釣れてなくて父をやってました。
粘ってみます。
アブラハヤなんかハリヨ釣るときうざいくらいかかったけどな
304 :
300:2009/09/25(金) 06:00:48 ID:???
ごめんなさい
釣った数が現在、63匹でして
釣ったかずも釣れたやつも間違っていました
ご迷惑かけました
実に10年ぶりくらいに2を今日始めた
>>305 オオウナギ釣って満足して放置してたら
電池がなくなったらしくデータが消えた俺みたいなことにならんようにな
あと誰か、魚減らして冬になった事ある人居るかい?
一度も見たことが無いから興味がある
307 :
NAME OVER:2009/10/11(日) 17:05:25 ID:gyUQFynC
本当にPSPで出るんだろうか…
308 :
NAME OVER:2009/10/11(日) 20:44:43 ID:YFxKws87
>>293 お勧めしない
グラと操作性RPGっぽ過ぎてが納得いかない
2にはがっかりだったけど
ぬし釣り64やってる時はずっと夏休みだった
しかし最近やってみたら思い出が美化されていることに気づいた
Wiiでリメイクしてくれたら本体ごと買うのになぁ
自然派を昨日ダウンロード(Wii)したのだが、医者ってどこにいるの?
おかんが怒ってるのだが・・・。
少し歩いたりもしたが、違う街が見当たらない。
何をしていいのかわからず、レベル上げと釣りしかしてない。
楽しみ方を教えて
医者は見つかった。
洞窟にも入って磁石使ったりしたが、
新しい街って無いの?
竹竿でぬし釣れるの?
>>310 > 新しい街って無いの?
> 竹竿でぬし釣れるの?
田舎で育ち、外の世界には目もくれず田舎に死ぬことを躊躇わず、
道具に頼らず己の力量だけで強引に魚を釣り上げる、
それが『SIZENHA』ではないのかっ!?
って冗談しか書けぬ
元はPCエンジンの作品だったっけか
他ハードで遊べる時代になったんだなぁ
SFCコンプした当時、欲しがってたが金がなかったのを思い出した
FC版しか遊んでないが洞窟から普通に次に行けないのか?
自然派はFC版のリメイクみたいなもんだと思ってたが
313 :
ppp:2009/10/14(水) 03:16:57 ID:RKF7USVv
ぬし釣り64のカードコレクションがちっとも集まりません。。。
4枚目のニジまで見つかったんですがそれ以降はどこで手に入りますか??
>>312 歩き回ったけど行き止まりまで行っちゃう。
どうやって次に行くのだか・・・。
洞窟で磁石使って穴に落ちればいいのか?
毎日俺しか書いてないんだけど・・・。
日記のようになってるがすまん。
行き止まり手前の洞窟で穴に落ちたら上流行けた。
敵が強くなってる。
でも魚が50センチのサクラマスとか釣れるから
金にも困らず何とかできそうだ。
レトロゲームだから仕方ないw
毎日目は通してるんだけど自然派は分からんからなあ…
書き込んでくれるだけでも、
これからやる人への記録になっていいんじゃないかとは思うけどな
>>314 FC版は普通に道が通じていた
もしかしたらSFC版2みたいに洞窟内の隠し穴を見つける方式とか?
上流の村でリール竿GET!
洞窟を探しに歩かないといけないのか。
60センチオーバーのハクレンをカラスが持っていくし・・・。
テンとモモンガが強い。
モチをたくさん持って歩いて見るよ。
FCとか川2なら相手なってやれるんだがね
ん、既に河口まで進んでるとか?
河口の洞窟はダミーなので無視して進めばOK
321 :
320:2009/10/20(火) 23:44:20 ID:???
落とし穴があったのか
FC版とは全然違うのね
323 :
NAME OVER:2009/10/23(金) 20:51:08 ID:RLrX5uTl
ぬし釣り2のヤマノカミがどうしても釣れない…
コツとかあるのだろうか
324 :
NAME OVER:2009/10/24(土) 02:47:55 ID:RC6FKFMj
ぬし釣り64、移植してくれないかなぁ・・
ロム壊れてから、たまにやりたくなる度にため息がでる
会社の状況とか分かんないんだけど、今は移植は絶望的なのかな
ぜいたく言わないから、べた移植ででも出してほしい
プラスアルファのリメイクなんか出してくれたら、1万でも買う。
今までやったことないけど、会社に手紙とか出してみようかな・・
10年ぶりに64初代買い戻しました
季節を変えられるアイテムが記憶の片隅にあるんですが、どうやって手に入れるんですか?
やっと64の攻略本手に入れた
2からやってるし内部データもらってるコーエーのエキスパートガイドが一番いいな
>>325 七草イベントこなして河口の神社で通行手形あると時計もらえるらしい
季節は宿屋4〜8日泊まれば変わるみたい
質問です。
64の光る石で赤、青、白、緑、金、黒、銅はとっただが、あと一つはどこにあるんだ?
その7種類で全部だぞ
渓流の河童んとこいけばルアーかきゅうりと交換してくれる
そうだったのか…かたじけない
きゅうりといいますと?
体力が15回復するだけだから高性能なルアーの方がいい
両方欲しければまた石集めていけばもらえる
恩にきる
もう一ついいですか?
大物用ルアーロッドって非売品?
どこにも売ってないようだけど
池の魚屋↓にいる奴にブルーギル渡すともらえる
あと清流の↑にある中州の家に25cm以上のヤマメもっていくと鮎竿もらえる
64でイベント限定竿はこの2つなはず
色々ありがとう!
つり太郎でマブナが全然安定しません・・・
コツとかあったら教えてください お願いします
マブナとかもう覚えてないなあ、10年以上前の話だとさすがに
つり太郎は運ゲー過ぎるイメージがなあ
各魚に何かしらコツがあるんだろうけど…
あとニジマスのステージの曲は神曲
わかる
ていうか昔のシリーズの音楽は秀逸
>>336 身体でリズムを覚えるしかない
ファイトの難易度は
釣り太郎>>>ぬし釣り64>>>川ぬし2>>>PS版>>>ワンジャニ
と基本昔のものほどきつい
64版でBGMが突如加速してズレるのは俺のだけなのか?
64版はVCにでも…
と思ったがクラコンには振動無いんだっけ
あかんわ
マリカ64もコントローラーパックがなかったりするから、変な気分になる
やっぱりやるなら実機だよなあ
ぬし釣りのせいで遊泳してる魚を眺めるのが趣味になってしまったよ
このゲームやってみたいんだけど、SFC版だったらどれがおすすめ??
というか全シリーズ通してスーファミ版の川ぬし2と海ぬしだけで完成されてるからこの二つでいい
気分変えたきゃ釣り太郎とふね太郎も
ただしふね太郎はセーブなし3回バラシたら即ゲームオーバーなのでエミュ推奨
先につり太郎で理不尽さを味わってからのほうが、
川ぬし2のすばらしさが分かると思われ
sfc海のぬし釣りの地蔵のお供えって意味あるの?
富くじがあたりやすくなるそうな…
349ですが海のぬし釣りにくじはありません。
川のほうでは?
あー失敬、見間違えた
SFC版海が神!
PS版海なんて邪道!
と思ってたんだが友達にPS版貰ったんでプレイしたらハマったwww
難易度低くてPSはPSで面白いね
海のぬし釣り2でキンメダイってどこで釣れる?早急に頼む。
あまりにも亀だが冬なら川2で見たことあるぞ
普通秋までも行かないし秋になった時点で釣り自重するから冬は意図的でないとまずならん
PS海やってるけどルアーやトローリングでビンナガとかイソマグロが全く掛からなくてムカつく
棚合わせする一回目で逃げるってどんな嫌がらせだよ
クロカジキとかのが余裕じゃねえか……
PS版の川を始めてやって、面白くて海も買ってクリアしたが
SFCと比べて難易度低いのか
でもSFC版面白いよ
どっちもクリアしたけどSFC版のが好き
FC版を買ってみたが、なんか随分ショボいなw
360 :
NAME OVER:2009/12/29(火) 02:32:53 ID:o3gu5XSK
64の全部の魚大物コンプしたらなんか意味ある?
>>360 影の主に会える
64で大物釣りたいんだが、どうやったら育つんだ?むしろ育つ?
どうしても200cm越えのオオウナギを釣りたいんだ
362 :
sage:2009/12/30(水) 17:38:19 ID:???
ありがとう
じゃあ大物で完成させる意味はないんだ?
SFCのぬし釣り2は面白いな
>>72 のURL、どこ見たらぬし釣り新作がある?
公式サイトには載ってないがゲーム誌の発売予定表には載ってた
まあこれだけ情報無いと製作中止になってそうだが
まつやまが関わってるんなら出ない方がマシだわな
かもな
PSの秘境をやってるけど、釣りノート完成させてもイベントなし?
>>361 亀だが
俺はキャッチアンドリリース繰り返してた
大イワナ数十回吊り上げて60cmまで育てた
川2オオウナギって一度釣っても釣れる?
調べてもいかんせんサイト自体が少なくて困る
1人1匹だろう
一度釣ったらダメだった気がする。
川2はアカメを釣上げ、帰ろうとした直後にカラスに取られた思い出がある。
亀だがサンクス
じゃあリリースで99匹目指すか・・・
任天堂にバーチャルコンソールでぬし釣り64配信してくれってメール送ったら
マーベラスに送ってくださいって返ってきた。
もちろん送ったぜ。
他にもやりたいやついたら是非頼むわ。
Wiiで出るらしいぬし釣りに全く期待がもてないのがつらい・・・
本命はVCでの2配信です
久しぶりに64プレイしようとスレ検索したら案外レス多いもんだな
>>341 亀だが俺もそんなことあったのそれレス見て思い出したわw
釣堀で64では釣る事ができないものをGBパック?みたいなの装着してマグロとか釣るの好きだったな
そういえばずっと気になってたんだが54のハチの羽音がショコタンショコタン言ってるように聞こえるんだが
あれは人がなにか言ってるのか?
なんだ54てw64の間違えだたorz
このスレいつ落ちるのかハラハラするんだけどなかなか落ちないな
レトロゲームだからそんなに速度無いからなあ
もともと過疎に強いつくりにしてるんじゃないだろうか
382 :
NAME OVER:2010/03/23(火) 20:54:17 ID:Vq77TlIt
ブコフで川ぬし秘境を求めてが500円だったんで買って初めてみたところ
最初渓流エリアしか行けないようになってるけど、経験値を貯めると移動できるようになるのかな
わらじを買うと上流へ行けるようになるのかと思ったらそうでもなかった
上流にいる仙人に話しかける&各キャラのイベントを終わらせると、次ステージに行けるよ
384 :
NAME OVER:2010/03/23(火) 21:48:49 ID:SBQZQPXe
>>383 すまん、その仙人がどこにいるんですか?
経験値は1000を超えてウキ釣りだけ上級になったけど、ほかのエリアに行けない
>>383 渓流MAPの一番上にある滝の岩場にいる人が仙人。
ワラジを買って、泳ぎと歩きで川を上らないと滝に辿り着けない
川主2の毒キノコとか取れる洞窟のBGMが
怖くて未だに耳に残ってる
熊にあげるためによく採取してたっけw
>>387 海ぬしだけど、自分もキノコはお供え用に良く採ってたわw
389 :
382:2010/03/29(月) 15:45:45 ID:EVWAzc1O
川ぬし秘境をやりこんでます。楽しいですね。
鬼退治が済んだあと、三平に会わないと先へ進めず、無駄に仙人の竿探しばかりやってた
おかげで渓流と山上湖だけで名人クラスになりました。
あの三平の居所はゲームとしては反則なんじゃないかなと正直思った。RPGのお約束なんかな
他にドラクエの1しかやったことないし。
やっと清流ゾーンへ行けるようになったけどここは10分くらいでクリアできて湖にも行けるようになりました。
洞窟BGMは初代が一番怖かったな
だれか川2のぬしアカメの完全な出現条件知ってる人以内?
今、タイムアタック的なことやってたんだけどまったく影も形も見えない感じなんだ
何回かやってみたけどロウソク立ててもスズキしかいないし、
その夜の間しか釣れないわけではないってのもわかってるんだけどいない
なんか情報ないかな
サーセン解決しました
小学生の頃の記憶で魚影が速いのって思い込んでました
サーセンした
川ぬし2なんですが、富くじって一等・二等・三等・ハズレで合ってますか?
それぞれいくら当たるか教えて欲しいです
394 :
NAME OVER:2010/04/09(金) 18:40:29 ID:2upsZHwT
仙人が落とした竿はどこにあるんですか?
>>393 1等は確か5000円かそれくらいで、意外としょぼかった記憶がある
>>394 河口でのイベントを終わらせたら手に入ったはず
396 :
NAME OVER:2010/04/11(日) 10:09:49 ID:zKaxCClC
秘境で仙人に教えてもらったぬしを1度バラしてしまい、その後いなくなってしまったのですが
別の場所を探さないといけないのですか?
397 :
NAME OVER:2010/04/16(金) 02:30:36 ID:3ELx/M1t
田んぼでドジョウ釣りがとても癒される
イライラしてダメじゃい
秘境はフグにイライラする。
ひさびさにぬし釣りやりたくなってきたから、PSアーカイブで秘境買うかな。
秘境の父編ぬしがどこにいるのかわかんね
小島のほこら右の杭が沢山あるところで釣ってるんだけどここであってんのかな
やっとこさアオウオ80cmになった!
401だけど釣れました
やたらと引き強いのいたけどそれでした
tes
川2初プレイでやっと河口に来たけどアカメつええ
両手投げ竿でも大物用ルアーロッドでもアユ竿10mでもダメだった
既に7回ほどハリ盗られてるんだけどリール一番長い竿って何だろ
両手じゃね?
アカメは大物用ルアーロッドにソフト・クローで釣ってた記憶がある。
7回も針取られるか?4、5回では釣れた気がするんだが
ぬし釣り64VC配信マダー?
409 :
NAME OVER:2010/05/14(金) 10:27:37 ID:7QEKLiF5
助けてくれ
SFCの海で、弟でやっているんだが、マンボウがどこにもいない
せっかく107種まで来たのに
外洋のトローリングで、魚影はクロマグロやクロカジキと同じでいいんだよね?
何か条件があるんだろうか
あと、その地域で一度釣った魚を復活させるにはどうすればいいの?
>>409だが解決した
姉で始めてぬしに会いに行ったら
弟のほうにもでるようになった
アンコウも釣ったしこれですっきり
おめでとう
川のぬし釣り2をちょっといいヘッドホン使ってプレイしてるとBGMやSEに超癒される
何気に音周りよくできてるよなー
個人的に川ぬし2のBGM好きだ
もうすぐ夏か、ここの住民はぼく夏よりぬし釣りだよな
川ぬし秘境をやっています。
太郎のぬしのアカメがどうしても釣れません。
大物用ルアーロッドを使っていますが切られてしまいます。
コツがありましたら教えて下さい。お願いします。
415です。
両手投げ竿にしたら釣れました。
5回くらい逃げられましたけど。
では一郎行ってきます。
417 :
NAME OVER:2010/05/30(日) 15:28:13 ID:YVccQI3K
GREEの釣りゲーよりはるかにまし
メーター越えるとホント瞬殺か長期戦の我慢対決になるな
川ぬし2で魚の最大サイズコレクションしたいんだけど
>>1で紹介されてるサイトのデータ正確ですか?
攻略本買った方がいいですかね。
>>419 攻略本の丸写しで誤植もそのままだから
たぶんニゴイ以外はあってる
>>420 そうなんですか。かありがとうございます。
ぬし釣り64の質問です
道具揃えようとハリやウキを買いまくっていたのですが、途中でいっぱいです
と表記され持てなくなりました。進めていけば、より多くの道具を持つことができるのでしょうか?
出来ないような気がしないでもない
VCで配信されんかな
深い所での釣りをもっとやりやすくして欲しかったなぁ
エロ要素希望
質問しても良いでしょうか。
ぬし釣りシリーズはSFCの川のぬし釣り2しかプレイした事がなく
再びぬし釣りを再開したいなー、と思って
今はSFC無くデータ消えも嫌なのでぬし釣り2は諦めてるのですが
GBA、PS、PS2のぬし釣りの中ではどれがおすすめでしょうか?
餌がひっついた時のグロテスクな魚の顔
でかい場合のドブドブドブ・・・と言いながら暗い水の中の緊張感など
味わえるでしょうか。
>>427 2みたいなのどかな雰囲気はないけど、
GBAの5はぬし釣りらしいぬし釣りだった気がするなあ
冬のマップでの釣りは結構緊張感あったし
あとはそんなに釣具を選ばなくて済んだり、とっつきやすさはあるんじゃないかな
俺はPSシリーズのは触れてないから他の人に任せるよ
2が好きならPSの秘境を求めてあたりがいいんじゃないの
430 :
427:2010/07/19(月) 08:45:19 ID:???
>>428>>429 ありがとうございます!
その2つの内のどっちにするか迷いますが
それを中心にググってみて決めていきます。
再度ご協力ありがとうございました。
「海のぬし釣り 宝島に向かって」の質問です。
兄で、どのシナリオにも入らずノート完成させたらアンコウ出ますか?
433 :
NAME OVER:2010/09/05(日) 14:52:15 ID:zeF75OQO
「ウキウキ釣り天国 人魚伝説の謎」について質問です。
ワカシ、ハオコゼはどうやったら釣れますか?
434 :
NAME OVER:2010/09/08(水) 18:33:10 ID:DO95MNzk
64のだったら先に出た方と後に出た方どっちがおもしろいかな?
435 :
NAME OVER:2010/09/18(土) 13:37:16 ID:eF5zFXKC
川ぬし2で初めてカムルチーゲット
78センチてでけぇー!
こんなでっかいの投げ竿中と普通のハリで釣れるんだなぁ
つり太郎を98円で釣り上げた
元の持ち主の釣果と成功率がかなり悲惨なことになってたんで
おいおい、どれだけへたくそなんだよ()笑
と思いながら始めたが、やってみて評価が一変した
むずかしすぎ
ニジマス辺りからもう無理ゲー状態
↑の奴の釣果と成功率はかなりいい数字だったんだなと実感した
438 :
NAME OVER:2010/09/22(水) 17:59:14 ID:6M5IRk/o
携帯アプリの海のぬし釣り2って、やってる人いる?
ぬし釣り最新作(?)の割にググっても情報が全くないんだが
そんなの出てたのか
調べてみたら名前だけで完全に別の釣りゲームだな
海のぬし釣り 宝島に向かっての改造コードってないですかね?
もしあれば教えてください
441 :
NAME OVER:2010/10/27(水) 15:47:39 ID:s1CZcxM9
ぬし釣り楽しいのに、なんでみんな興味もってくれないの?(泣)
442 :
NAME OVER:2010/10/27(水) 19:21:25 ID:iYi+EKkS
川ぬし 全ての始まり 今やり直すと5はそれほどズレてないのがわかる
川ぬし2 ぬし釣りシリーズ最高傑作 音楽、グラ、システムどれをとっても完成してる
海ぬし 川ぬし2の海版 これと川ぬし2だけやってればいい マンボウは釣ろうと思えば釣れる
川ぬし3 正統派な当時のGBクオリティ
海ぬし2 同上
川ぬし4 3のパワーアップ版 魚種の分布が個性的
ぬし釣り64 釣りに特化したぼくのなつやすみ ただしファイト画面はフィッシュアイズの仕様なのでハゼ1匹釣るのでも時間がかかりマダイやサツキマスとかになるととても子供向けではない
潮風に乗って 64の海ぬし キャラが大きいのが特徴
秘境 動物殴り廃止や難易度の低下など色々規制が見受けられる グラはぬし釣り64からの流用 3Dならあれでいいが2Dだとショボイ
宝島 秘境の海版 やはり64からの流用が多い
川ぬし5 まず釣りゲーじゃない 1の特徴でもあった変わったRPGとして見れば正しい(のかもしれない
ワンジャニ 難易度はあってないようなもの ただボタン押しっぱなしで釣れる ハゼが渓流にいたりちょっとアレな人が作ってる 大会はロクにデバッグせず制限時間設けたため優勝はほぼ無理 ただし魚グラは唯一2と並ぶクオリティ
木漏れ日 単なる牧場物語のミニゲーム
つり太郎 発売時期考えたらしょうがないが色々と荒い ヌシ釣った後に出る大物は人間の反射神経の限界を超えてる
ふね太郎 まずセーブ不可に始まり 3回連続バラシでゲームオーバーや魚はおろかラインまで見えなくなる障害物など嫌がらせの塊な鬼畜ゲー エミュ使わずクリアできたら神
つり太郎は、どの魚も一匹目までは針にかかってくれるんだけど
二匹目からありえんタイミングだからなあ…
裏技使って歩いていってニジマス、ウグイはボスを見たけど結局釣れずじまいだった
自力の範囲だとボス釣るのはウナギが限界
>>443 PS2からガラっと変わったよな
3DSでまともなの出てくれるといいな
446 :
sage:2010/11/10(水) 13:48:55 ID:GsLB38h+
携帯アプリのぬし釣り公式サイトを見ていると
次回作が不安で仕方ない
そもそも出るんだろうか
>>443 初代海ぬしでマンボウ釣れんの!?マジで!?
アーカイブスの海やってるんだけど
カレイ系がいまいち釣り方が分からない
海面近くまで上げるとすごく暴れ出すし
449 :
448:2010/11/14(日) 00:41:25 ID:???
なんかコツが分かったようでなんとか釣れるようになったっぽい
走られる時にちょくちょく軽く牽制を入れると勢いがなくなる
あれ、アーカイブスで出てるのか。
どこでも出来るし買ってもいいなあ
川は一昨年、海は先月アーカイブスに来てる
wiiコンソールで、ぬし釣り64配信されないかな
いまだに64がしまえずに困ってる
ぬし釣り64(N64)と海のぬし釣り2(GB)を64GBパック連動させて、ぬし釣り64の釣り堀の魚の種類を増やせますよね?(カジキとか)
連動するときに海のぬし釣り2(GB)のデータでもカジキとか釣り上げておく必要があるんでしょうか?
教えてエロいひと
>>453 海のぬし釣り2で釣った魚が釣り堀で釣れるようになったと思う
ぬし釣り2のハクレンって泡の奴?
釣るたびにコクレンとかだし
yes
でかい魚影はコクレン・アオウオ
↑サンキュー
ソウギョとハクレンだけ釣ってないから頑張るわ
川2は魚コンプして満足してカセット放置してたら
「バックアップデータが壊れています」だかって言われて涙目だったな
たまに通電しないとだめなんだよな…
459 :
453:2010/12/05(日) 00:25:58 ID:???
>>454 ありがとです
やっぱ釣る必要があるのかぁ・・・
ぼちぼち頑張ります
川のぬし釣り2はしょっちゅうデータ破損を起こすから困る
カートリッジ版もロッピー書き換え版も何度も消えた
461 :
NAME OVER:2011/01/07(金) 17:34:57 ID:eS6KsNSo
こもれびは雰囲気とキャラが最高だったな
くおんは嫁に貰ってくぞ
肝心の魚が…
木漏れ日がクソすぎたせいかいつの間にか開発中のwiiの川ぬしシリーズ新作が消えてるな
>>463 川ぬしシリーズなつかしい
ストーリーわざと止めていろんな釣り場でまたーり釣り三昧したりしたもんだよ
パックインビデオ時代は良かったんだけどなあ
久々にワンダフルジャーニーに手出してみたら白ニジマス釣れなさすぎワロス
笑えねぇよ、畜生…
店でDSのを見つけて買ってきたけど
上で書かれてるとおり全然別物なんだな
FCとSFCのぬし釣りしかやったことなかったし
それをイメージしてたんでちょっとショボーンだ
フィッシュアイズでさえwiiの劣化してるしもうこのシリーズに望みないな
新作出さなくていいから2と海ぬしと64をVCで配信頼む
64で魚図鑑コンプするには、海データ無いとむりなんでしょうか?
ぬし釣り64の攻略本ゲット記念カキコ
>>471 やだw
100ページにも満たない薄い公式攻略ガイドだけどな
それでも凄くありがたい
川ぬし4で山上湖でユキに話しかけたら
「ぬしを釣る為には雨を降らせなければならない、竜宮城に行け」
と言われ亀を助けた後、沿岸にいる亀に話そうと接近してるのですが
なにも起きません。どうしたら先に進めるでしょうか?
自分なりにいろいろ調べたのですが、わからず参っています。
474 :
NAME OVER:2011/02/19(土) 23:12:11.62 ID:BCGJLTzP
age
カメに肉薄できるくらいだから、もう父ちゃんとは話して船には乗れるのでは?
確か、潜るかなんかするんじゃなかったっけ?
川ぬし4の川の主はどこにいますか?
どんな仕掛けで釣れますか?
教えてください
479 :
473:2011/02/21(月) 05:15:26.11 ID:VLI8G6lI
>>476 潜ったらありました
ありがとうございました!!!
カイトの冒険買ったけど結構面白い
海のぬし釣り 宝島に向かっての攻略サイトはありませんか?
川ぬし(FC)は買いですかね?
64の潮風買ったけど、つりコンが使えるんじゃないのコレ?
>>468 PS時代から劣化が来ているんだがね…
唯一フィッシュアイズ2は個人的に傑作だが
>>443追記
秘境→基本的に川ぬし2とほぼ同じ、ステージのデザイン変更とキャラが増えてる+性能と特性の追加、魚のグラとモーションの劣化
いとこまじチート
宝島→渇き度の廃止、フリーモードの追加、同じ餌をワンボタンで付けれる、ダッシュ等[それなり]に改良されて[それなり]に遊べるがやはり模型や剥製みたいな魚のグラやモーション、魚の分布、数釣り全否定なファイトの仕様など劣化点が目につく
木漏れ日、飽きて序盤で止まってる
何が酷いって魚とかのカード
1枚持ってたら同じものはもらえないから
手持ちぶんを売ってから再び交換するしかないけど
びくに同じ魚が何匹いるかわかりづらいし面倒臭い
あと釣ってるときに妖怪の手助けはいらん
487 :
NAME OVER:2011/03/27(日) 20:07:54.55 ID:j4+Zw29/
PSのぬし釣りやってたけど普通に楽しかったな
GB版の3も良かったわ
ちゅみみみみーん(笑)
ちゅみみみみん
ちゅみみみみーん(笑)
>>488 成長途中の点目なくおんを見たときは
パケ詐欺だと思ったw
潮風で遊んでるんだけど、由美子のtsuri vol,2が見つからない
誰か教えてorz
3DSで釣りゲー結構出るからぬし釣りも来るかもわからんね
ファミコンのゼビウスを3Dにしたりとかやってるようだし、
川ぬし2を3D化するだけでも十分遊べそうだ。
少し魚増やしてくれたら尚いいけど
こもれびを従来のぬし釣り仕様にしてくれたら最高なんだがね
くおんをもふもふしたい
パックイン時代ならともかくマーベラスにはもう何も期待してない
3Dはいいが宇宙戦艦がのたうち回ってるような魚は見たくないぜ
ツキノワグマを素手で殴り殺すゲーム
殺してはいないよ素手で格闘して追い払ってるだけで
イルカやクジラを銛で突くゲーム
フィッシュアイズ3DS出るみたいだがポータブルみたいに3の使いまわしかね
明らかに[倒した]なんだが…
後SFC版は戦闘して倒しまくるとやがて絶滅するし
502 :
NAME OVER:2011/05/08(日) 19:43:07.93 ID:vnpeXQf5
昨日海に釣りに行ったら、ぬし釣りやりたくなった。
昔スーファミの海のぬし釣りが大好きだったけど、
移植版ないんですね。
仕方なく、DSのこもれびの谷を買ってきたよ。
これからやってみます。
今ぬし釣りしてる人いますか?
503 :
NAME OVER:2011/05/08(日) 21:16:59.19 ID:By6kV0kQ
SFC版の川のぬし釣り2やってるんだが
攻略サイトじゃウグイ最大30cmとなってたが
ウグイ40cm以上まで育つね、これ
>>502 こもれびは一つ目のマップで投げた。
GBAの5も2のイメージからすると結構無茶だったけど、
魚のモデリングや基本スタイルはしっかりしてたから
なんとかなると思ったんだけどな…
505 :
504:2011/05/08(日) 22:13:04.30 ID:???
ああ、5は投げてないよ。最後までやってイイハナシダナーってなったし。
王様の言ってた、ぬしよりでかい魚ってのには出会わずじまいだったけどなあ
レスありがとうございます!
魚を釣るとき、タッチペンで画面をクルクルこするのが
面倒ですね。思ってたより画面が綺麗なのは良かったです。
昔のゲームって手に入れるのが難しいですね。
スーファミ本体とっておけば良かった!
508 :
NAME OVER:2011/05/09(月) 22:44:50.14 ID:kRAqgBEB
すごい!こんなの出るんですね!ソフト買いにいこ〜。
日本でも買えるよね…電機屋とかゲーム屋かな。
DSのこもれび、魚影が少なくてなかなか釣れない気がします。
でも結構面白い。
SFCの海ぬし釣りは相当ハマったなぁ……
クリアする頃にデータ消えてやり直したりとかw
そういや川はPS版の体験版しかやった事ないな
510 :
NAME OVER:2011/05/11(水) 20:11:38.90 ID:AySZYCNN
SFCの川ぬし2がWindowsで販売されているらしいんだが、どこにも置いてないorz
Amazon使うしかないかな…
ちなみに近畿です
プレミアついてないっしょ
全シリーズ通して、一番でかい(周りに比べて)魚影って64の下流の大コクレンとかかな?
あれ見た時はビビッタなあ・・・
秘境でルアー・フライ釣りの釣り方のコツがわかりません
るあー入れてもみんな反応すらせずにシカトしてくしどうすりゃ・・・
動物と仲良しになる意味って何かあったのか…?
お手紙が届くって素晴らしいじゃないか
516 :
NAME OVER:2011/06/07(火) 00:07:56.31 ID:NbR1PS7r
今更秘境を求めてやってんだが…太郎編の200cmのアカメさっぱり釣れない
517 :
NAME OVER:2011/06/07(火) 21:32:27.38 ID:pCpwO9Lc
3DSすら新作発表ないって事はもうモバゲーで手抜き移植出す気マンマンなんだな
その前に早くスーファミの2と海ぬしVC配信しろや
ややスレチになるけど、3DSで今月発売のフィッシュアイズが
色んなマップがあって魚のモデルもいい感じだから興味が有るんだよねえ…
ほのぼの路線はいいけどとりあえずマーベラスもっと頑張れよ!
GB版の川のぬし釣り3買ったんだけど
何度やっても当たって画面が変わった後、引っ張られて針切られます
単純にどうすれば釣れるの?
Bボタンを押しっぱなし? 連打? 何かタイミングとかある?
あと、クモとかボコると何か意味はある?
教えて下さい
画面が変わったらまずボタンを離す。それからは
魚の泳ぎが止まったらボタン押す、暴れだしたら離す
また泳ぎだすので止まるまで待つ、の繰り返し
クモとかの敵は倒すと経験値がもらえる、ためるとレベルアップ
体力が上がり、仕掛けをより遠くに投げられるようになる
詳しくはググれ
>>519 針の大きさ間違ってんじゃね?
3は針間違ってると即バレる仕様だ
522 :
NAME OVER:2011/06/11(土) 23:48:09.13 ID:y/f7NAwE
自然派をクリアしました。あっさり釣れて拍子抜けしました
>>519-520 サンクス、今からやって見る
それとハリのサイズはあってるよ(攻略サイトで確認済み)
ハリが大きいとエサだけ取られるよね
ハリのサイズがあってるとハリごと取られるけど
そもそも渓流釣りってアタリまでが難しいのにこれはアタリは簡単でそれ以降が難しいな
524 :
519:2011/06/13(月) 19:32:49.83 ID:???
525 :
519:2011/06/13(月) 20:43:53.81 ID:???
さっそく試したらニジマスには逃げられた、完全に魚が止まらないとダメなんだね
その後すぐに48cmのヤマメが釣れた
ヤマメ=サクラマスだから可能性はあるけど、デカすぎね?
三倍体じゃね?
>>526 今も分かってないはずだが、川に居続けるのがヤマメ
川を下って海に出るのがサクラマス、これらは遺伝子的に完全に同じ
どういう条件だと川に残るとか、川を下るとかは不明
ちなみにヤマメの身は白身で、サクラマスの身がピンクなのは食べ物のせい
サケ類はエビカニが大好きで海で食べまくり、その色素を体内に蓄えるから
これは毒のあるフグと同じ理論で、フグは毒を作らないけど、フグが貝とかが作る毒を溜め込むのと同じ
だからサケやマスは白身魚でアレルギー食物扱いなんだよ
>>527 ヤマメの卵にイワナの精子で受精すると、異質三倍体が産まれる事があるんだよ。
大きなヤマメに育つぞ。
100円で買ってきた5をやってるが、コレってLv30でストップ?
魚のグラフィックはきれいだが小さくてイマイチだなあ
5にレベルなんてあったっけ…色んな世界観のマップを渡り歩くやつだぜ?
>>530 あるよ、魚釣ったら経験値貰ってレベルアップ
オーブン王国到着あたりで30になってそこから全然上がらん…
532 :
NAME OVER:2011/06/17(金) 18:45:40.46 ID:a3MpSnwN
PSストア死ぬ前に買ったぬし釣り秘境やってるんだが、なんでウグイやアユがカエルで釣れるんだろう…
渓流にハゼがいたり
ぬしが「川のぬし」がシーラカンスだったりなのから比べればまだマシ
シーラカンスは昔は淡水に居たらしいぞ。
>>533 秘境は他にも色々酷いよ。
カエルで釣れる魚はおそらくドジョウやプラグルアーでも釣れる。
だから湖でハス狙ってた時にアユがシンキングバイブで釣れて最高記録出した時は思わずリセットしてしもた。
(アユの釣りノートはおとりアユで付けないと気がすまないタイプ)
口の小さそうなブルーギルやニゴイ、ほぼ海水魚のスズキなども、なぜかカエルで釣れる。
あとすごく変なのがサツキマス(アマゴの降海型)。
アマゴとサクラマス(ヤマメの降海型)はカエル・ドジョウ・ルアーで釣れるのに、サツキマスは見向きもしない。
お前ら同種・亜種の関係ちゃうんかと。
他にも、ニジマスがネリエで釣れたり(釣堀のイメージ?)、アブラハヤがドバミミズで釣れたり(食いきれるのか?)、
ハゼとサヨリがブドウムシで釣れたりと、なかなか滅茶苦茶です。
そういうの設定するのすら放置したのが最新のDS木漏れ日っていう
こもれびは2つめのマップすら行けずに積んだわ
>>534 GREEの釣りゲームでも、渓流らしき場所でハゼ釣れるよ。
ヨシノボリとかカジカじゃなくて?
541 :
NAME OVER:2011/06/20(月) 14:13:53.90 ID:cStKzkDb
確かサケと同じ場所で釣れた気がする。
ついでにいうと、ヨシノボリなんてぬし釣りでも出て来ないから、最近まで知らない魚だった
>>534 淡水ハゼ(ヨシノボリ)とかじゃないの?
それにしても、ぬし釣り3のテナガエビの難易度は酷い
あんなの、口に針がかかってから合わせれな、幼稚園児でも釣れるのに
なまず、ウナギ、雷魚とか他のは比較にならない難易度
テナガエビはラスボスでも無いし、何でこんなに難しいんだよ?
3→ポータブルみたいに3DSフィッシュアイズって結局wiiの移植?
>>543 3DS版買ったよ。難易度はぬるい感じはするけど、
魚はしっかりつくってあるしルアー・フライとかの種類も豊富で選ぶ楽しさもある
釣りゲーとしては十分な感じ。
Wii公式見に行ったけど、ステージも違うし別物の感じがするなあ
それにしてもぬし釣り3のラスボスがコイと同レベルで簡単すぎて呆れた
諭吉目当てでコイ釣ってたらあっさり釣れてエンディングだもんな
何でテナガエビは異常に難しいんだよって怒鳴りたいわ
あいつ、全然引っ張れ無いくせに逃げる時は底ダッシュ、ザリガニもどきがムカついてしょうがない
すまん、ぬし釣り3のテナガエビの釣り方を教えてくれ
あれだけは針ごと持っていかれて全然釣れない、ルアーのがいいのかな?
とにかく引っ張れないんだ
547 :
NAME OVER:2011/07/01(金) 10:15:45.81 ID:RtRx2OcS
プレイ動画でも検索したら?
なんかワンダフルジャーニーってバグ報告前からあったんだね……
それで思い出したんだけど64のぬしつりにも無かったかな?
10年くらい前にフリーズしてやめたんだけど…実物はいまないからタイトルは解らない
549 :
NAME OVER:2011/07/03(日) 02:42:08.21 ID:kGtJR/TV
アドバンスの川釣り5グラとか良いんだけどおつかいイベントや村人助けが糞メンドウだな
ココナツ村あたりで人ぜんぜん釣れなくてうんざりしたわ
『海のぬし釣り〜宝島に向かって』か『川のぬし釣り-秘境を求めて』の
どちらかをゲームアーカイブスで買おうと思うんだけど、どっちの方がいい?
多分最終的には2つとも買うと思うけど、どっちを先にやった方がいいかという話。
ちなみにぬし釣りシリーズは『ぬし釣り64』しかやったことがない・・・
551 :
NAME OVER:2011/07/06(水) 19:08:07.98 ID:tivPywlp
>>550 ぬし釣り通なら川から始めるのがオススメ
海でマグロやカジキみたいな巨大魚に慣れた後だと、川魚がちゃっちく見えちゃうしね
そんな私に、アーカイブスでぬし釣りよりオススメの釣りゲーム教えてくれorz
554 :
NAME OVER:2011/07/09(土) 19:01:32.24 ID:sgDyyKXX
2の山上湖は全部で11匹ですか?
渓流と重複するニジマス抜きなら11
556 :
NAME OVER:2011/07/09(土) 21:29:12.99 ID:sgDyyKXX
ブラックバス
ブルーギル
ドンコ
ハリヨ
アブラハヤ
ヒメマス
ワカサギ
サクラマス
アメマス
ブラウトラウト
ニジマス
何が抜けてますか?
カワマス
ってこれも渓流で釣れたな…
558 :
NAME OVER:2011/07/09(土) 22:03:40.20 ID:sgDyyKXX
渓流で釣った魚を違う場所で釣っても日記には記されないんですかね?
今お父さんしてるんですか、沼のヌシ?を釣れば一度自宅に帰ればいいんですか?
帰らず海まで行けばいいんですか?
複数場所で釣れる魚は最高サイズを釣った場所がノートに載るはず
ぬし釣った後は家に戻ればちょっとしたエンディングがある
560 :
NAME OVER:2011/07/09(土) 22:37:33.19 ID:sgDyyKXX
>>559 そうなんですか。
ありがとうございました。
『川のぬし釣り〜秘境を求めて〜』で河口まで初期竿だけで来たんだけど
スズキ釣るには大物用の竿じゃないと無理だよって言われて買おうと思うんだ。
で、どの竿がいいんだろう・・・値段に関係なくこの竿ならどんな大物でも安心して釣れるよ!ってのがいい。
いくら高くてもいい。
なにかオススメ竿ない?
562 :
NAME OVER:2011/07/10(日) 21:20:12.04 ID:2mb1Sj26
>>561 投げ竿。中で十分イケる。
渓流カーボンだと、クロダイやボラにも負けることが多い。
>>562 サンクス
投げ竿中買ってみるわ
ちなみに両手投げ竿とはどんな違いが?
ミスの連発さえしなければ、中でも十分だよ。
体力低いキャラならあまり飛ばせないからアユ竿カーボンがお勧めだが、高すぎるからな…。
565 :
NAME OVER:2011/07/13(水) 17:19:09.61 ID:+fr8AR6x
海ぬし2のぬしどこ?
566 :
565:2011/07/13(水) 17:27:43.61 ID:+fr8AR6x
失礼しました。前スレで
「外洋ステージの右上の4つのブイの下側辺りに
カジキっぽいやつがいて、そいつがぬしでした。」
とあるのですがみつけられません。
外洋の右上にはブイは2つしかありませんが探してもみつからず、
左上のブイが4つあるところを探してもみつかりませんでした。
ふえをつかったあとに外洋をでてしまってはいけないのでしょうか。
567 :
NAME OVER:2011/07/15(金) 19:08:24.93 ID:mKRwahhf
秘境のぬしが釣れないです。
太郎のアカメなんだけど針ごとちぎられます。
両手投げさおウキ釣りです。
なにかコツとかありますか?
568 :
NAME OVER:2011/07/15(金) 19:59:05.07 ID:HWJkymEU
>>567 トップウォータ系のルアー(ソフトカエル含む)でやってみ。
食った瞬間に合わせられれば、そのままバチャーンて簡単に釣れたからww
ぬし釣り3のテナガエビだけが全く釣り上げられない
エサでも毛ばりでも、簡単にバレル
こんなのは他ではなかったんだが
テナガエビ釣った人教えてくれ、エサor毛ばり
それとどうすればいいのかアドお願いします。
マーベラスにぬし釣り64をvcで配信してほしいと要望メール送っといた。
結果は絶望的だと思うがな(涙
64ぬし釣り昔よくやってんだけど、アーカイブで出てるぬし釣りシリーズは64レベルのグラフィックはありますか?
特に64版って釣りシーンの魚がリアルでしたよね
魚とかリアルならアーカイブも購入したいな
アーカイブで出てるPS版ぬし釣りは64のグラそのまま使ってます
図鑑からそのまま取り込んだ2が一番グラいいと思うけどな
川ぬし3はおもれえなぁやっぱ
質問です
ぬし釣り64なんですが
釣り具を買い捲っていたら「いっぱいです」と買えなくなってしまいました
これはひょっとして詰みでしょうか?
576 :
NAME OVER:2011/12/01(木) 16:59:22.26 ID:AcLMlizf
かそりすぎわろた
今現在では死んだも同然のシリーズだからな
ファミリーフィッシングの方がぬし釣りテイスト出してる
それでも田舎臭さがないから川ぬし2には勝てない
十数年ぶりに動かしたゲームボーイと海ぬし2
やっぱりデータは消えたわ
海ぬしPS版やってるんだけどこれ釣りレベルやアイテム、図鑑を引き継ぎ出来ますか?
久しぶりにぬし釣り64してるが面白いな。
コントローラーパックが壊れてたがw
花摘んでるだけでも楽しい
>>573 変にグラ変えずドット絵で良いよね?っていう
SFC版再調整して3DS辺りに完全移植してほしいんだがなあ
秘境と宝島はチガウ感が
ヌシ釣り4の海ぬしが全くつれない・・・・。
wiiが開発中止になった今
望みがあるのは3DSとwiiuか・・・
マーベラスマジ頼むわ
psアーカイブスにあるぬし釣り買おうかと思ってるんですが
海(宝島〜)と川(秘境〜)どっちが初心者向けでしょうか?
64二作しかやったことないんだが、アミカゴってなんか意味あるの?
>>585 一緒だけどそれ以外の要素考えると川でいいんじゃね
海は・・
やべぇ…GBA版の川ぬし4のメバル釣れんわ…
GBCで出たやつを当時買ったのを懐かしんでGBA版買ったけど、これじゃ離島に行けねー
誰かGBA版の川ぬし4だメバル釣った人いる?
DSはあんなしょぼいのよりかスーファミの川と海をリメイクさせときゃよかったな。
適当に魚とか虫とか花足してさ。いま釣りゲーいろいろすごいの出てるけど、
元祖は元祖で従来のドット絵でやりゃいいと思うんだがな。
変に現代風に合わせてもなんか無理してる感じでしっくりこないんだよね。
>>588 もう釣れちゃってるかもしれないけど攻略本によればゴカイ、フクロイソメ、オキアミ、切り身、ワーム、フロッグで釣れるっぽいぞ。
夜でフロッグ投げまくってればそのうちかかるんじゃね。
やっと離島へいけた・・・・。うみのぬしつれなさすぎ。
イカでどうやら釣れるらしいな。難破船のすぐ近くでつれたってひともいるらしいけど俺は微妙に距離あったぞ。
難破船から左上の1区画の右上らへんで釣れた。クロマグロはクーラーの中に12匹ぐらい入ってる。
そのうち10匹適当ににがした。なんか出現フラグみたいなのあんのかね。
まぁ、わかりにくい説明かもしれんが次のチャレンジャーのために。
592 :
591:2012/06/13(水) 18:27:06.25 ID:???
すまん右上らへんじゃなくて、左上らへんだった。
浮き3つと難破船で四角形ができるから、それを1区画とする。
>>590 情報ありがとう
いまだにつれてないというか、海ぬし2に浮気してた
アドバンスに移植して、バグったのかな
ぬし釣り64やりたくなってロクヨンとソフト探したら、もう捨ててたことに気づいて色んな店探したけどロクヨン本体は売ってないしぬし釣りは高いし
Amazonで購入する
ナマズ釣りまくるぞぉぉぉぉぉ
595 :
NAME OVER:2012/06/21(木) 17:07:30.73 ID:/C2HCc7X
スーファミの川のぬし釣り2を妹キャラでやって、確か妹の主、タナゴだったっけ?それを釣ってから各種魚の大物を全部釣ってやる!と、意気込んだがアカメだけ何回釣っても大物が釣れなくて諦めてずーっと放置して月日が流れた。
そんな事を思いだしてここにきますた。
なにか釣る方法みたいなのあるの?
64でルアー釣りやってるけどフッキングの仕方がわからない
昔は出来たのに
ブラックバス大会でカジカビクに入れてたらカジカも一緒に放流された
環境の為に放流って逆に生態系壊してんじゃねーかよw
>>595 アカメはぬしにならないと大物クラスまで育たないようになってたはず
つまり兄以外では大物にならない
ナマズがぬしの父ちゃんだと100cm釣れる(他キャラだと常60cm止まり)
でもこっちは60cmでも大物マークつく
599 :
NAME OVER:2012/07/17(火) 15:28:28.96 ID:6taBc3uO
ぬし釣り4の川のぬし=ナマズってどう釣るんだい?
いるってとこせめてもでてこん・・・
ぬし釣り64の雰囲気がたまらなく好き
こんな感じのゲーム他にないかな
清流とか渓流の足はこんでるってくらい凝った背景やBGMがたまらんな
602 :
NAME OVER:2012/08/22(水) 16:31:01.39 ID:v45CLdIR
ぬし釣り64の質問なんだけど
1.生息率が高いほど大物が釣れやすいって聞いたけど本当ですか?
2.大アカメや大コクレン以上に大きくなる魚って居ますか?
分かる方居たら教えて下さい
603 :
sage:2012/08/24(金) 23:59:18.71 ID:sAjbRTHg
ごめんあげてしまった
ゲームセンターCXで川のぬし釣り2くるー!
有野攻略ならず
607 :
NAME OVER:2012/09/25(火) 22:20:37.67 ID:/T4tC2JR
川のぬし釣り秘境を求めてでカーチャンでやってるんですが、ウナギがいなくなってしまいました
これって宿に泊まりまくって時間経てばまた出てくるんでしょうか?
川のぬし釣り3&4でメバル釣った!
離島でルアーのワームで釣ってたら、メバルがかかって釣れたぜ!
5やりたくなってきた
昔持ってたけど効果音安っぽいわ設定もアホすぎてすぐ売っちゃった
俺の中ではこもれび同様クソゲ扱いだがたまにやりたくなるから困る
>>609 すげぇわかる
秋羅様に踏まれたいよおおぉぉォオオ
そんな俺はいま64の2作やり直してます。
5もいずれまた。
久しぶりに3&4引っ張りだした
4のデータ弟Lv64あってワロタ
4は良曲ぞろいだと思う
>>611 建物の中とか離島で人魚が歌ってる時の
BGMなんかは結構いいよね。
ただ4はフィールド毎に曲が用意
されてないのが残念だ(´・ω・`)
GBシリーズのBGMなら
海2が個人的にベストだと思ってる。
613 :
NAME OVER:2013/02/14(木) 21:05:25.04 ID:3MQ5OXVv
うおっちが地味に好きだったなぁ
中古屋見たらDS版2400円くらいした
マジかよ…
当たり前だろ
GBの川3からGBAの川5まで(カイト除く)
プレイしたけど、DS版面白いの?
617 :
NAME OVER:2013/03/28(木) 17:37:10.19 ID:amFdRh2J
正直、やって面白かったのはSFC海ぬし、川ぬし2、GBA川ぬし3・4、N64ぬし釣り64、潮風かなぁ
PS川ぬし・海ぬしは劣化してるって言われ続けているけどその後の作品に比べればマシ。
DSは結構ひどいらしいね
DSのこもれびは新作だと楽しみにしてたのに
いざ始めたら魚のグラがGBA以下で色もおかしくて一瞬で萎えた
619 :
NAME OVER:2013/03/28(木) 20:57:27.37 ID:amFdRh2J
見返していてやけに話題になってたGBA川ぬし3テナガエビ
そんなに釣りにくかったっけなぁ?
フライで狙って、あとは丁寧に行けば楽につれたような・・・
それなら渓流のカワマスとかのほうが逃げるのが長すぎて着底してばらされるトラウマのほうが・・・
川ぬし2で育ててたブラックバスが急にいなくなった…なんでだろ?
自己解決しました、ごめんなさい。
PSのは劣化版なのか
この間安く中古で売ってあった川と海買って来て、その内遊んでみるつもりだったんだが
>>619 GB版3しかやった事無いけど、何故か全然引っぱれない
ルアー使ってアワセを水面近くで狙うぐらいしかうまくいった記憶がない
624 :
NAME OVER:2013/09/09(月) 18:01:40.42 ID:TpCnUvyc
つり太郎してるんだけどかれこれ数時間同じ大物ウナギと戦ってる
これって根気良くするしか無いのかな
なにか攻略方ある?
つり太郎はマジでマゾゲーだからな…
えらい針がバレやすくて感覚でこれ以上引っ張ったらダメってのを覚えて行くしかないっていう
ウナギは水底を攻めるんだっけか
餌を動かした分だけ寄ってくるから最初は大きめ、近づいたら小刻みにって感じだったように記憶してる
626 :
NAME OVER:2013/09/09(月) 19:19:29.03 ID:eX9vlC4M
>>625 クリア後の裏ヌシウナギに苦戦してる
やっててバレることは無いんだけど釣り上げられない
横で見ている海外ドラマ二本終わっても釣り上げれないので
途中から目をつぶってやってた
このオッサン口くっさいわぁって思ってんだろうな
GBのぬし釣りから入ったから、秘境を求めてが難しい
ウキ引っ張って魚影に合わせたら逃げるし
64欲しい
川ぬし秘境クリア!微妙だったけどやっぱぬしは達成感ある
PS2のやつが何故か北米でアーカイブス配信されてるんで今度はこれやってみようと思う
クソゲーらしいけど一回触ってみたい
しかし人が減ったねぇ
それまで年間100以上あったレス数が去年から30程度に...
VCで過去作の配信とかしてくれたらいいんだけどね
3DSだったらGBシリーズも遊べるのに
おお、人がいた!
やはりアメリカのVCやアーカイブスでは日本未配信の川ぬしとか牧場物語が並んでた
紆余曲折あった会社だから国内外で販売権なんかの事情が違うのかもね
マジかよ。
日本でもはよ。
PCEの自然派は出ている
それがたくさん売れればいずれは・・・?
自然派はハドソン(現コナミ)が出してるからなあ
最初にVC参入表明したのに1本もリリース無しという
636 :
NAME OVER:2013/12/20(金) 00:08:44.58 ID:JzaV7NRN
川ぬし4でやっとメバル釣れた
砂浜マップ最右下より少し上、重り大・針小・ゴカイで粘ったらいけたよ
2回力尽きたがな
某ニコニコでつり太郎の曲聞いてたらやりたくなってきたわ
マゾゲーだったけどVCで配信してくれないかなー
638 :
NAME OVER:2014/01/04(土) 23:47:00.90 ID:E8nvnn1A
魚から手紙が届いた気がするがそれとは違うのかな
641 :
NAME OVER:2014/01/31(金) 04:08:48.98 ID:5XRWZMuU
>>639 こりゃ助かるわ
川2の餌のデータは攻略本やサイト見ても不完全だから
カワムシとトビケラなんか内部データは区別してないんじゃないかという印象はあったんだが、
やっぱりかなりの餌が魚から見て同じ扱いなんだなあ
最大所持数が決まってるから補給無しに複数の餌を使いまわせるのは十分意味があることなんだけど
川ぬし2といえば、かかった魚が泳ぐ時の音は何て表現してる?
俺は20cmまでが「ピチピチ」、40cmまでが「シャカシャカ」、41cm以上が「バグバグ」だけど
PSアーカイブでなんとなく買ってみて
スーファミ以来のぬし釣りプレイ
極限まで攻略サイト見ないで
全魚釣りたいな
シリーズ最高傑作は64の2作だったんだな
手堅く纏まってるという点では川2もなかなか
秘境って評価的にどんな感じ?
70点くらい?
悪くはないけど最高でもない
そんな感じ
川2の下流のBGM最高〜
バグバグの緊張感は異常
申し訳ないが暗闇でバグバグは心臓に悪いのでNG
64の潮風にのってってどう?
あまり評判良くないらしいけど
652 :
NAME OVER:2014/04/05(土) 06:01:51.71 ID:PZ8UyiW+
川のぬし釣り2やってるんだけど、このスレも攻略サイトもじっくり見て、実況動画なんかも参考にして、泡の魚を根こそぎ釣り上げてもソウギョがいないんだが
しかも少し画面切り替えると魚が復活してるし…さらにそいつらを根こそぎ釣ってもやっぱりいない…一晩粘ったぞコンチクショー!!
…何か出現の条件あるの?誰か助けて下さい
宿に泊まれ
宿にも何度も泊まってるんだ。書き忘れすまん
何度も何度も泊まれ
消えた魚は宿に泊まることで復活するけど
そうきょみたいに数の少ないやつは復活しにくいことがある
何度も何度も何度も何度も何度も泊まっても駄目なら知らね
゛が抜けちゃった
カナ入力派だってばれちゃう
かわいいやつだなw
そうなのか…
んじゃ今夜もう少し頑張ってみるかな。アドバイスありがとう
関係無いけど、このスレ意外と人居るんだな
バーチャルコンソール化しねーかな
秘境は出てるのになぜ川ぬし2が出てないのか不満
SFCだとデータが消えるのが怖過ぎる
このシリーズに釣りのテクニック的なものはあるのかな
動き止まったの見てから巻き上げて魚がビクンってなったらまた止まるの待っての繰り返し?
上達したりできるんだろうか
テクニックといえば、ぬし釣り64なんかは顕著だけどただタイミング見てボタンを押して離すだけなのに妙に熱くなるのはすごいよね。
(背びれが目印になるとは言え)特に64は魚が止まったかどうか、糸を引きすぎて魚が暴れ始めているかどうかの具合がかなり曖昧なのがあの何とも言えない白熱釣りシーンに繋がってるんだと思う。
実際の釣りだって余程の大物でない限りあわせさえ決まればあとは竿たてて糸引くだけなんだし、変な操作は余分なんだって思わされるね。
DS版買ってきた。
開発スタッフは過去作を「主人公の妹が病気なのでぬしを探しに旅立つ」というところまではプレイしたんだと感じた。
旧作はそりゃイベントシーンのテキストはほとんど脳みそ使わず書いてるような会話内容だしキャラデザもファミスタ風な何かだけど、
水中画面での演出は他のリアル志向を売りにしてるようなゲームには無いセンスがGBの作品でさえ光るものがあったのに、これはちょっとなぁ・・。
そりゃくおんはかわいいですけどね。
こもれびはほんとアカン
世界観が滅茶苦茶だったけど魚のグラフィックはGBAのほうが出来が良かった
SFCシリーズの図鑑から写してきたような絵柄はリアルなんだけど何となく不気味だった。
その点ではGBAの川5の水中画面は画面全体の調和が取れてたなぁ。
世界観もストーリー後半になるほど手抜き感があったけど、最初の村で山男が娘に感謝されるシーンは
昔のぬし釣りシリーズの素朴なご都合主義をうまく醸し出してると感じた。
携帯機のは(確か)全部トーセ製なんで贅沢言っちゃいかん
しゃーないから俺がぬし釣り作るわ
宿屋はちゃんと十円で頼む。
久し振りにGBのぬし釣りやろうと思ったら失くした…
海ぬし2の釣りノートが…
そんなのあったのか
GBのぬし釣りやってるんだけどこれドッター複数人いるね
イナダやワラサ描いてる人はグラデーションとか上手いけど
ブリやカンパチ描いてる人は模様をなぞってるだけで
マダイ描いてる人は鱗をアホほど描き込んでる
>>674 イシダイから届く
文面は川2のと全く同じだけど
ぬし釣り4の海のぬし出現率低すぎだろ
30匹以上釣ってやっと出てきた
一旦引っかかったら川のぬし程手ごわくなくてよかったけど
GBA川のぬし釣り3&4アマゾンでポチッたった
保守
GBのVC出来るんだし旧作を3DSで配信して欲しいな
PS版の海ぬしでネコザメが釣れん、あとこいつだけでノート完成なんだが。攻略本を実家に置いてきたから説明書見て沖島の右下でひたすら釣ってるが、場所と餌が違うのだろうか?
微笑ましいw
満たされないに満たされている
GBA川ぬし4でようやくメバル釣れたw
苦労してる人ログ漁ってたら多かったんでデータ載せとく。
マップ右下端(ヒラメが釣れるところ)より少し上。
投げ竿大・オモリ大・ハリ小で行ける(竿はこんな豪勢なもんでなくてもいいけどw)
エサはゴカイが○。
多分数は少ない。
で、離島行ってぬしの王と戦ってきたわけだが、意外とあっさり。
海のぬしの方が疲れたような。
久しぶりにsfc海ぬしやってるけど何度やっても船釣りの縦スクロールは面倒臭いな
横スクロールなら魚にもよるけど三桁釣るのも苦にならないのに
64久しぶりに引っ張りだしてきてやろうかなと思ったら3Dスティックがいかれててまともに動きやしねえや
釣りも出来んし手放したら主人公はどんどん勝手に右上に歩いていくし
あのデカイ魚影の大コクレン釣れたわ
140cmとか納得のデカさだな
688 :
NAME OVER:2014/10/06(月) 20:49:59.68 ID:qlBnQO6p
砂浜の魚というかシロギスが中々復活してくれなくて困る
このままじゃ魚影で見分けが付かないクロダイのサイズと釣数が大変なことに……!
sage忘れたごめん
湖でいろんな魚の新記録が出まくってウキウキしてたらフリーズしやがった
悲しい
まさにNAME OVER
釣りゲーだけにウキウキ
昔のぬし釣りのスタッフが作ったブラウザの釣りゲーがにわかに話題になっている件
まずはリンクを貼ろうか
http://www.toucan.co.jp/Turisuke.html 会社沿革
「川のぬし釣り」ファミリーコンピュータ 開発
「川のぬし釣り〜自然派」PCエンジンCD−ROM2 開発
「川のぬし釣り2」スーパーファミコン 開発
「海のぬし釣り」スーパーファミコン 開発
「ぬし釣り64」ニンテンドウ64 開発
提供
「川のぬし釣り4」ゲームボーイ
「海のぬし釣り」プレイステーション
「ぬし釣り64ー潮風にのってー」ニンテンドウ64
キャスティングがむずすぎ
今更ながら、ぬし釣り64を買いました。潮風にのっても買いました。糸井重里の決定版と違って、すぐに魚はかかるのですが、すぐに針が外れます。
かかってる=釣れるということではないのですか?
また、潮風にのっては釣りコン対応のはずですが、リールを巻いても反応なしなんですが、、
糸井重里のバス釣り決定版と違い反応なしです
無知ですいませんが、解るかたお願いいたします
コツを教えてください
スミマセン。上げてしまった
本当に面白いゲームなのに、8万しか売れてないんだね。これだけ少なければ攻略サイトもないはずたわ
まだ攻略本の時代のソフトだしな
ぬし釣り2の攻略本を手放した事が今でも悔やまれる…
すまんけど、攻略本持ってるけど情報が少なすぎる。攻略サイトがない!
ここも賑わいがないし、どこで聞けば教えてくれるのか?
良いゲームなのにもったいない
ゲ-ムに対して全く思い入れのない人間がつくったとしか思えない。
一人で文句言ってどうするの
706 :
NAME OVER:2014/12/25(木) 06:47:40.96 ID:A/lew1lo
餌がカットとか選べるけどどう違うの?カットが一番いいか?とは思ってるんだけど
口が小さい魚にはカット。
カットだと餌を沢山使える。
大きい魚だと食べなかったりする。
ありがとう
709 :
NAME OVER:2014/12/28(日) 20:10:37.73 ID:AP78mwfL
甘えてすいませんが、情報が無さ過ぎます。どこを見ても載ってないもの
もう誰かが答えてくれるのを信じ書き込むけど
●青のマークになってるけど何で魚がかからない場合があるの?
●主人公は次男だけど、何をすればいいの?
●魚がかかっても技術的?に上手く釣れないんだけど
糸が切れる、餌がとられる
●メジナが釣りたいのに釣れなくなった 季節が変わったからか?
お願いします
僕ができるのは御礼だけだけどお礼はちゃんと言います
失礼します
シリーズどれ?
ごめんなさい。ぬし釣り64です。
自転車はなんとか手にいれました。
ウキ沈んでもあわせられないのはエサがあってないから
違うエサに変えた方がいい
クリアはぬしを釣り上げる事だからイベントクリアしてステージ広げつつぬしが釣れる場所を探せばいい
でも別に釣れてもゲームが終わるわけでもないから自由にやりたい事やればいい
魚がかかったら無理に引っ張らない
引きたい向きと逆に魚が引っ張ってる時は好きにさせておいて力が抜けた隙を見て一気に引き、また魚が引っ張りだしたら泳がせるの繰り返し
糸が緩んだり魚が顔の向きを変えた瞬間が狙い目
季節ごとに生き物は変わるし魚もリリースとかしとけば成長してサイズも上がる
おかしかったら補足してくれな
>>712 どうもありがとう。
道具を買ってたらお金が無くなり
釣り堀でずっと釣ってます
しかし、種類が少なすぎる
本当にありがとう!
また、無理なことあったら教えてください
>>713 釣り堀で釣れるの含め海の魚は湖の寿司屋に持ってくと高く売れて効率いいよ
頑張れ
>>714 釣り堀は海のぬし釣り2GBバージョンを買って
取り込むと種類が増えるって聞いたんで購入したんです。
そしたら、データが殆ど進んでいないデータで
何も収穫がなかった(泣)
ぬし釣り 潮風に乗って
これって本当につりコン対応していますか?
いくらリール巻いても糸が短くならないよ
つりコンは2つ持っていて壊れてません
中にはプレイ時間が1000時間を超えた者も。
海のぬし釣りでぬし釣り64の釣り堀の魚が増えた。どこで売れば儲かるかね
湖の寿司屋
ありがとう(v^-゚)
GBを読み込んで釣り堀の魚は増えたが、マグロが竿で釣れるのか?
現実でも竿のマグロ釣りあるよ。
川2で同じ名称のルアーや毛バリが何種類もあるけどどれも性能でいいのか
×川2で同じ名称のルアーや毛バリが何種類もあるけどどれも性能でいいのか
○川2で同じ名称のルアーや毛バリが何種類もあるけどどれも同じ性能でいいのか
GBの川のぬし釣り4の弟編でぬいぐるみを手に入れた後に何をすればいいのか分からなくて困ってます
沿岸にいるおじいさんが兄を探してくれと言っているのですが、その兄はどこにいるのでしょうか
あの世
バカにされたのが動機だろ
川2の渓流マップが滝までしかないのが残念だな
言われてみたら確かにw
俺も攻略本見るまでその上があるのを知らんかったけども
あまり人を試すものではない…
川のぬし釣り4って全体的には良作で面白かった
でも牧場物語と通信しないと花と虫がコンプリートできなくないか
同じシリーズならともかくなんで牧場だよ、酷い商法だな
それから9999円しか持てないのは仕様のミスだと思う
9999円程度なら海に2〜3回漁に出かければすぐに稼げるつーの