βブランディッシュBrandishβ【Ruins Area 7】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NAME OVER
2NAME OVER:2008/03/15(土) 22:18:25 ID:???
PC猿人版糞過ぎw
3NAME OVER:2008/03/15(土) 22:19:02 ID:???
・攻略サイト
ttp://www2.oninet.ne.jp/t_sera/
ttp://tatanet.s16.xrea.com/
ttp://78514.com/ (コンテンツ→Games)

・過去ログ
βブランディッシュBrandishβ【VT】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1198286819/
βブランディッシュBrandishβ【合鍵5個目】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1173156987/
βブランディッシュBrandishβ【脱獄失敗4度目】
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138887176/
βββ ブランディッシュ βββ【復活の指輪3個目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1096619751/
βββ ブランディッシュ βββ 【異次元箱2個目】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1075309794/
http://makimo.to/2ch/game9_retro/1075/1075309794.html
βββ ブランディッシュ βββ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/retro/1057558737/
http://game2.2ch.net/retro/kako/1057/10575/1057558737.html
4NAME OVER:2008/03/15(土) 22:20:00 ID:???
スレタイの番号の付与ルールを勝手に決めさせてもらった。

いまRuins Area 7だ。
地上を目指して頑張ろう。
5NAME OVER:2008/03/15(土) 22:22:53 ID:4ovYdnWF
>>4
牢獄までたどり着けるだろうか?
6NAME OVER:2008/03/15(土) 22:35:52 ID:???
よく分からんが500までで埋めなきゃならんのか>RUINS 7

>4
その前に放浪しないと
7NAME OVER:2008/03/16(日) 00:31:23 ID:???
アンカーのワープも多そうだな
8NAME OVER:2008/03/16(日) 00:42:04 ID:???
マップのサイズが 32 X 32 で 1024レスか。
9NAME OVER:2008/03/16(日) 00:55:28 ID:???
マップ完成率97.65%
10NAME OVER:2008/03/16(日) 01:07:05 ID:???
あのマップの左上半分は、いったい何だろう。

もともとはマップがあったものの、完成間近に没になったのかな?
11NAME OVER:2008/03/16(日) 01:31:01 ID:???
角だから
12NAME OVER:2008/03/16(日) 05:41:09 ID:???


           ,,,          ズボッ
           ;,..,,,,. (  ̄) ̄),.;.;.;
            "";.;;.| | |..,.ゞ"  
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""'''"'"''"'"' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ >>1乙!
13NAME OVER:2008/03/16(日) 15:20:02 ID:???
>>4

このままRuins Areaから抜け出せないのかw
14NAME OVER:2008/03/16(日) 15:20:54 ID:???
ダンマス、いまひとつ壁までの距離感が掴めず、
前列2名が アウチ とか オフゥ とか喚きまくり。
15NAME OVER:2008/03/16(日) 16:06:43 ID:???
ダンマスにはノベライズとかコミカライズがあるが、ブランディッシュにはある?
16NAME OVER:2008/03/16(日) 17:17:31 ID:???
17NAME OVER:2008/03/17(月) 02:32:46 ID:???
いつ見てもよく分からんな、それ
18NAME OVER:2008/03/17(月) 03:37:17 ID:???
7 8  9
       10
6 塔 F

5 4  3

     2

     1

7:三角形
F:FOOT OF TOWER

1の廃墟ってこうなってるのか?
19NAME OVER:2008/03/17(月) 04:10:47 ID:???
塔に竜が巻き付いてるんだから
それでOK
20NAME OVER:2008/03/17(月) 21:28:10 ID:???
そうだったんだ!
21NAME OVER:2008/03/18(火) 02:44:54 ID:???
>>16の「呼び覚ます運命」は単行本で持ってるんだが中身は全く同じ?
22NAME OVER:2008/03/18(火) 02:45:42 ID:???
大分前によんだが同じものだと思う。
なんだかなぁ・・・
23NAME OVER:2008/03/19(水) 01:14:35 ID:???
ぱっと見、ゲーム本編のノベライズではなく、アナザ・ストーリー?
24NAME OVER:2008/03/19(水) 02:32:52 ID:???
後付けの3のオープニングのプレストーリー

ストーリーとかいらないんで1で良いです
25NAME OVER:2008/03/19(水) 15:31:51 ID:???
呼び覚ます運命が出版されたのは1993年で後付けじゃないぞ
26NAME OVER:2008/03/19(水) 20:12:22 ID:???
パッケージ版はまだでつか
27NAME OVER:2008/03/19(水) 20:16:05 ID:???
ドーラの不思議なダンジョンはまだですか?
28NAME OVER:2008/03/19(水) 20:51:11 ID:???
rogueくらい知っとこうぜ。
29NAME OVER:2008/03/19(水) 21:55:59 ID:???
ローグギャラクシーなら

アカーシャネタは3だろう
30NAME OVER:2008/03/19(水) 22:01:37 ID:???
Br3のホワイトゾーンってどう思う?

神殿がダンジョンになっていたこと以上に唖然とした。
お前らの神は、なんて意地悪なんだ、と。
31NAME OVER:2008/03/19(水) 22:48:55 ID:???
最強武器ウルティン・テールムってあの石のままガスガス殴って使うのかと思ってた
32NAME OVER:2008/03/19(水) 23:01:57 ID:???
アンバーならそうやって使いそうだなw
33NAME OVER:2008/03/19(水) 23:44:32 ID:???
>>32
ワロタw
34NAME OVER:2008/03/22(土) 15:07:25 ID:???
3はフラグアイテムを大量に長期間持たされるのがうざかった
砂岩板×2、マーメイドアイ、ウルティンテールム、バルカンの杖・・・
35NAME OVER:2008/03/22(土) 18:25:41 ID:???
しかも道具屋に預けることができない。

預けてしまって取りに戻るのも面倒だが、
あの道具屋のアイテム預かり・転送システムは、
いったい何のために付けた機能なんだろう。

売っても金にならない回数無限の武器を、
そこらに捨てるよりはマシと思って預けたものの、
引き取ることは最後までなかった。
36NAME OVER:2008/03/22(土) 18:32:34 ID:???
石の靴も、不要になっても、持ち続けてたなぁ。
適当な宝箱の中に捨てればいいと気がついた時には遅かった。
37NAME OVER:2008/03/22(土) 20:29:20 ID:???
あちこちでたくさん預けまくるとアイテム消えるよなあれ
38NAME OVER:2008/03/22(土) 20:48:34 ID:???
え? 消えるの?

それじゃ、そこいらの地面に置いておくのと一緒じゃないか。
3937:2008/03/23(日) 05:21:09 ID:???
すまん再検証したら俺の勘違いだった。忘れてくれorz
40NAME OVER:2008/03/29(土) 02:19:30 ID:???
1では鎧を脱げないのが理不尽です。
休息するときや自分を解き放ちたくなったとき不便じゃないですか。
41NAME OVER:2008/03/29(土) 23:59:22 ID:???
なんというブランディッシュのパクリ・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=BRU1o-sCnqY&feature=related
42NAME OVER:2008/03/30(日) 00:09:30 ID:???
>41
チック・コリア、楽なパートばかりやってないか?
43NAME OVER:2008/03/30(日) 15:14:48 ID:???
>>41
いきなり訳の判らない場所に墜落して命からがら脱出しようとしている中で
鎧を脱いで休息する必要があると思うか?


まぁCaveの囚われた美女や、ラクシャーサのついでにXXしたドーラ嬢を
目の当たりにして自分を解き放ちたくなるのは判らんでもないけど
44NAME OVER:2008/03/30(日) 15:15:45 ID:???
× >>41
○ >>40

レス番間違いすまんです
45NAME OVER:2008/03/31(月) 22:13:23 ID:???
>>41
意味不明?
あんた何がいいたいの?
46NAME OVER:2008/03/31(月) 22:17:06 ID:???
ああ、なるほど。
>>41は原点を知らないのねw

初代ブラ1のOPはロドリーゴのアランフェス協奏曲を
パクったんだよ。著作権が切れていないことを知らず。
ま、そのあとにOPの曲を変更したよね。

というかアランフェスも知らないのか>>41は。ちと恥ずかしいかも〜(^^;
47NAME OVER:2008/03/31(月) 22:52:15 ID:???
音楽聴く機会ない人はそんなもんだと思うが。
48NAME OVER:2008/04/01(火) 02:04:10 ID:???
そりゃオレンジレンジだって2chで騒がなきゃ話題にならなかったろう。
49NAME OVER:2008/04/01(火) 03:00:02 ID:???
アランフェスと同じ印象を与えるが、
聞き比べると別物だってわかるぞ。

この程度でパクリだと言うのなら、
NHKの朝の連続テレビ小説のOP曲が、
某アニメのBGMのパクリだってことになっちまう。
50NAME OVER:2008/04/01(火) 21:11:59 ID:???
>>41はその辺り全部わかった上で貼ったんだと思うけどなあ。
違うかなあ
51NAME OVER:2008/04/01(火) 23:56:09 ID:???
>>49
いやいや、実際指摘されて初期ブラ1は販売を一時的に中断したんだよ。
別物って・・・相当の糞耳(ry
52NAME OVER:2008/04/02(水) 00:42:01 ID:???
どっちかというと、>>46のレスがめちゃくちゃ恥ずかしいと思うんだが
53NAME OVER:2008/04/02(水) 00:44:22 ID:???
名無しでの書き込みに、恥ずかしいとか何とか言うのはナンセンスだろ。
54NAME OVER:2008/04/02(水) 01:40:25 ID:???
なんでビスタルは塔じゃなくてあそこにいたんだろう?
呪いをかけられた後、あそこまで移動していったんかね?
55NAME OVER:2008/04/02(水) 08:51:09 ID:???
外に出たかったんだけど体が大きすぎて出口を通れなかった。
56NAME OVER:2008/04/02(水) 09:22:35 ID:???
ボス敵が戸口を通って外に出て追いかけてきたら、すんごい大変だろうなぁ。
57NAME OVER:2008/04/02(水) 15:11:02 ID:???
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   おまえらは滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l
58NAME OVER:2008/04/02(水) 15:39:06 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >      な、なんだってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩
  / # ●   ● |           | ●   ● # .ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ● # ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

59NAME OVER:2008/04/02(水) 16:10:15 ID:???
くだらねぇことで言い合いしやがってw
60NAME OVER:2008/04/02(水) 19:00:19 ID:???
>>56
2のサザンクロスは外まで追いかけてくるよ。
61NAME OVER:2008/04/02(水) 19:17:20 ID:???
ビッグディパーも外まで追いかけてきたな。安心しきってRESTしたら殴り殺された。
62NAME OVER:2008/04/02(水) 20:50:32 ID:???
敵が部屋を出てくるなら扉を閉めてダメージを与えられるな と考えていたら
時限扉に挟まれたらどうなるか試して圧死したのを思い出した
63NAME OVER:2008/04/02(水) 21:04:57 ID:???
ダンジョンマスターでも、扉を閉めて挟むとモンスターに大ダメージを与えられるな。
64NAME OVER:2008/04/02(水) 22:09:55 ID:???
B1階入ってすぐのマミー相手に良くやってたな
その後はスクリーマー相手に餓死寸前まで鬨の声year!

今となっては何もかもが懐かしい。
65NAME OVER:2008/04/02(水) 22:43:37 ID:???
>>52
にやにや。悔しかったのかなーー、なんて。
66NAME OVER:2008/04/02(水) 22:56:17 ID:???
オサーンは引き際というものを知らんな
67NAME OVER:2008/04/02(水) 23:07:11 ID:???
だねえ。
68NAME OVER:2008/04/02(水) 23:50:31 ID:???
おっさんはなんでこう耐性がないんだろう
69NAME OVER:2008/04/02(水) 23:55:22 ID:???
もう恥ずかしいのはあえぎ声が両隣の住人にまる聞こえだった私だけでいいから、
もまいら仲良くしる(・ω・)!
70NAME OVER:2008/04/02(水) 23:59:16 ID:???
これはひどい自演ですね
71NAME OVER:2008/04/03(木) 00:49:31 ID:???
ガドバルカン
72NAME OVER:2008/04/03(木) 02:14:35 ID:???
>>68
△おっさん
○いまだにこのゲームのスレを見ているようなおっさん

俺もですけどね…
73NAME OVER:2008/04/03(木) 03:43:13 ID:???
穴は落ちてマッピング派
かといって鉄球は勿体無いので使わない派の俺は
序盤の穴だらけのエリアにすげー時間がかかる

そしてダークゾーンで投げる
74NAME OVER:2008/04/03(木) 04:12:05 ID:???
鉄球はマップに、穴の印付けてくれたっけ? メイン画面のグラフィックが変化するだけだったような。
75NAME OVER:2008/04/03(木) 08:13:35 ID:???
付いたような気がする
76NAME OVER:2008/04/03(木) 09:29:21 ID:???
付いたのか。

鉄球をばんばん使えばよかった・・・orz
77NAME OVER:2008/04/03(木) 10:03:59 ID:???
実際、鉄球って99個売っても大した金にはならない。
ならないんだが・・・
78NAME OVER:2008/04/03(木) 12:27:45 ID:???
基本Mなので積極的にダメージ受けに行きます
79NAME OVER:2008/04/03(木) 12:35:53 ID:???
2までは付かず、3以降付くようになったはず

鉄球と言えば、1のFORTRESS5にある
「このスイッチを動かすには相当な加重が必要!」
っていうスイッチに鉄球99個もって乗ってみたら
何も起きなかったのが良い思い出
80NAME OVER:2008/04/03(木) 12:41:35 ID:???
鉄球99個は全然重くないとw
81NAME OVER:2008/04/03(木) 13:43:18 ID:???
>79
その地点より前あたりに わざとらしく大量の鉄球が道端に落ちているんだよなw
82NAME OVER:2008/04/03(木) 13:52:58 ID:???
むしろその発想が俺には無かった
ある意味ゲーム脳なのかなw
持ち物の重さは基本的に無視されるという法則を当たり前に受け入れている
83NAME OVER:2008/04/03(木) 14:54:27 ID:???
鉄球より金塊のほうが重くね?
84NAME OVER:2008/04/03(木) 15:27:12 ID:???
うん、俺は金塊まとめて置いたクチ
85NAME OVER:2008/04/03(木) 15:27:22 ID:???
重量をどういう形でルール化しているかという話だな。
XANADUは制限なし、
ブランディッシュは大雑把に一マス一重量単位にしてあって
アイテムごとに重量を設定しているゲームは古くはスパイダイサクセン、
同世代だとハイドライド3なんかがあるな。

ブランディッシュは異次元箱に入っていない指輪は即使用可能で
全部指にはめている扱いになる珍しいゲームでもあった。
普通は一つか二つしか有効にならない事が多いのにね。
86NAME OVER:2008/04/03(木) 18:51:41 ID:???
ハイドライド3はまともにプレイできんね
どこでもセーブデータ改造して重量ほぼ無制限状態にして
プレイしたよ
というかあの重量しかもてなかったらクリア不可能?って
思えるくらい荷物の持てないひ弱ちゃんだったよな、主人公って。。。
87NAME OVER:2008/04/03(木) 21:15:11 ID:???
やったのはかなり昔だけど
レベル上がると持てる重さもどんどん上がって
それほどひ弱な感じはしなかったぞ?
それよりいちいちメシ食ったり
帰って寝ないとダメだったのがウザかった
88NAME OVER:2008/04/03(木) 21:31:34 ID:???
食べ過ぎると急にお腹の調子が悪くなるのもリアルだったよな
89NAME OVER:2008/04/03(木) 22:50:53 ID:???
>79
俺はスイッチの上に置いてみた。
もちろん何も起きなかった。
90NAME OVER:2008/04/03(木) 22:58:16 ID:???
>>85
重量制限といえば、ダンジョンマスター。

ダンジョンマスターを子供向けにリメイクしたのがブランディッシュ
91NAME OVER:2008/04/03(木) 23:04:28 ID:???
>>85
魔法書も装備不要だね。
終盤になると複数の魔法をバンバン使いまくるから、とても装備し直していられない。

ていうか、敵を目の前にして装備、とくに武器を変更しても、ほんのわずかの隙しか
ないってのは、すごいことですよ。
92NAME OVER:2008/04/04(金) 16:36:26 ID:???
ダンマスとかくそげーだったじゃんw
93NAME OVER:2008/04/04(金) 18:33:48 ID:???
SFC版は無敵時間がないらしくて
TaTaNetのレベルアップ道場に書いてある方法が使えないけど地道に上げるしかない?
94NAME OVER:2008/04/04(金) 23:31:39 ID:???
SFC版ってやったことないけど、
PC版でも地道にレベルアップしたぜ?
地道がなによりだろ
95NAME OVER:2008/04/05(土) 00:28:57 ID:???
>>92
クリアできなかったからといって貶すな。
まぁでも、自由度が高いとかパラメータが多いとか、
そういうのはゲームよりもシミュレーション臭くなるわな。

>>93
レベルアップなんて必要ないゲームでしょう。
普通にやってれば適当にレベルが上がるよ。

敵を一撃で倒そうとするとか、
攻略本とか見て最短コースで進もうとすると、
レベル上げも必要になるかもしれんが。
96NAME OVER:2008/04/05(土) 00:33:50 ID:???
SFCってゲーム進行スピード変えられるのかな?
早くすればレベルあげも楽なんだが。
97NAME OVER:2008/04/05(土) 19:20:25 ID:???
モンスターを倒したりアイテムを拾ったりマップを埋めたりしていれば自然とレベルも上がるだろ。
98NAME OVER:2008/04/06(日) 12:50:12 ID:???
ブランディッシュってDSのタッチペン操作にマッチしそうだよな
99NAME OVER:2008/04/06(日) 19:08:50 ID:???
ヘッドレスさんをヘブン状態にさせたいのですね、分かります。
100NAME OVER:2008/04/06(日) 22:35:00 ID:???
DSでブランディッシュやったらすぐにパネルが傷だらけになりそうだ。
101NAME OVER:2008/04/07(月) 00:54:48 ID:???
十字キーとABボタンでプレイするだろ、ふつー。
102NAME OVER:2008/04/07(月) 22:54:49 ID:???
SFCの操作方法が踏襲されると思うが、
フルマウスオペレーションチックな入力も採用して欲しい。

タッチペンは下画面だから上画面にアイテム欄が出ると困るが。
103NAME OVER:2008/04/07(月) 23:07:55 ID:???
Brandishはキーボードゲー
異論は認めない。
key.txt変更しまくってホームポジションでプレイしてるぜ。
104NAME OVER:2008/04/08(火) 00:19:54 ID:???
無能
105NAME OVER:2008/04/08(火) 00:37:20 ID:???
106NAME OVER:2008/04/08(火) 03:05:32 ID:???
キーボードだけでプレイできるようにすると
すんげー快適なんだよな。
107NAME OVER:2008/04/08(火) 09:00:06 ID:???
もうそれはいいから
108NAME OVER:2008/04/08(火) 23:14:22 ID:???
ブランディッシュやダンマスのおかげで、左手マウス/右手キーボードが染み付いちゃって
会社でただ一人の左手マウス使いな漏れ33歳

方向キーやテンキーはキーボード操作/それ以外マウスが普通と思ってたが、皆は違うのかね?
109NAME OVER:2008/04/08(火) 23:27:51 ID:???
もういいよ、この話題は止そう
110NAME OVER:2008/04/08(火) 23:40:07 ID:???
プレイ環境なんて好きにすればいいだけなのに
他人のやり方を絶対認められない人がいるからな
111NAME OVER:2008/04/08(火) 23:46:46 ID:???
ここと98スレって数人でまわってそう
112NAME OVER:2008/04/09(水) 00:48:43 ID:???
多分俺とお前の二人だ
113NAME OVER:2008/04/09(水) 01:02:40 ID:???
俺もいるぜ
114NAME OVER:2008/04/09(水) 01:03:03 ID:???
俺もいるYO
115NAME OVER:2008/04/09(水) 01:39:12 ID:???
ノシ
だがフルマウスオペだ。
116NAME OVER:2008/04/09(水) 02:45:45 ID:???
ノシ
冬場は左手こたつに突っ込んだままにできるのが嬉しい
117NAME OVER:2008/04/09(水) 08:46:46 ID:???
    iーj;二二;,__r‐、
   {~タ-―=二、`ヾ、~l
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                            /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、
            l        ~ '' ー― '' "    /"`'' -、   r|ヽ ,......,,..;:"/:::r:、:::::::ノ
118NAME OVER:2008/04/09(水) 21:00:50 ID:???
マウス+テンキーだが俺もいるぞ
119NAME OVER:2008/04/09(水) 21:13:23 ID:???
ノシ
おばさんです
eggでアランフェス版買いました
120NAME OVER:2008/04/09(水) 21:49:54 ID:???
フルマウス
マウス+パッド
マウス+キーボード
どれでやるか気分次第な俺も俺も
121NAME OVER:2008/04/10(木) 00:25:29 ID:???
>>119
ノシ
ケコーンしてくだちい!!
122NAME OVER:2008/04/10(木) 04:46:34 ID:???
しかし私は、どちらかにしてほしいのだ。
フルマウスオペレーションが好きなら、せめてひたすらそれだけを愛好する。
キーボードが使いたいのなら、真剣にキーボードだけを使うことだ、と思う。
それがアレスの生きる道だろう。
二つを一度に、というのはすべて浅ましく卑しい。
人間の精神は、時々刻々、選択という操作をしているわけで、
その一番くだらないものは、昼ご飯に何を食べようか、ということなのだが、
もっと複雑な内面のことまで、時には苦しい選択を迫られるものなのである。
選択は、人間の精神の証である。
だから、バナナとあんぱんを両手に握りしめて食べているのが子供ならいいけれど、大人だったらうんざりする。
123NAME OVER:2008/04/10(木) 06:12:19 ID:???
なかなか面白い文だな
なんで流行らなかったんだろう
124NAME OVER:2008/04/10(木) 06:40:31 ID:???
>>122
前スレにキーボード入力をマウス操作に変換してる人がいたな。
125NAME OVER:2008/04/10(木) 06:48:26 ID:???
あんとぱんを同時に味わうあんぱんは決して口にしない
それが大人になるということ
126NAME OVER:2008/04/10(木) 07:48:13 ID:???
>>123
笑える痛さと笑えない痛さとがあるからね
127NAME OVER:2008/04/12(土) 16:01:03 ID:qigOvNf6
流れをぶった切って申し訳ないですが、質問があります。
4のクレールで精霊を召喚する云々の方法がわかりません。
隠し要素か何かなんでしょうか?
128NAME OVER:2008/04/12(土) 16:05:51 ID:???
>>127
精霊を召喚するための条件。

・精霊と出会うイベントで味方に付けていること(悪属性で倒して渋々でも可)
・その精霊と同じ属性のロッドを装備していること(パラメータではなく名前で判断する)

その条件下で、マウスの左右ボタンを同時押しして一定時間後に手を離すと、精霊が召喚される。
129NAME OVER:2008/04/12(土) 16:18:20 ID:qigOvNf6
>>128
ありがとうございます。早速やってみます。
130NAME OVER:2008/04/12(土) 17:11:53 ID:???
左右同時押しすると、ロッドを掲げる。
しばらくすると、ピカピカ光りだす。
そこで手を離す。
131NAME OVER:2008/04/12(土) 17:48:03 ID:???
クオータービューのってDOS版とWin版って別ものなの?
それとも単なる移植?Winのはやってないんだよな。
132NAME OVER:2008/04/12(土) 17:54:07 ID:???
Win版は、無料体験版があるよ。
300MBくらいあるので、ブロードバンドでないと無理だが。

変なサービスが常駐してアンインストールされないので、
HDDフォーマットから再インストールする予定のPCで試したほうがいい。
133NAME OVER:2008/04/12(土) 17:55:21 ID:???
ちなみにその無料体験版、
体験版の時間制限内では、
とてもではないがクリアまで行けないのに、
すべての曲がPCMとMIDIで入ってる。
しかも、ふつうにディレクトリにwav、midファイルである。
134NAME OVER:2008/04/13(日) 23:55:08 ID:???
まぁ妙なファイル削除して動作を怪しくするよりもサーバー負荷上げる方が良いと思ったんだろうな。



って事は制限時間の辺りを升できればエンディングまで行けるかも?
300Mつーと製品丸々はいってそうだし
135NAME OVER:2008/04/14(月) 00:29:25 ID:???
ダウンロード販売のが50〜60MBなのに?
136NAME OVER:2008/04/14(月) 00:33:20 ID:???
サフィーユが一番いい顔してるのに、プレーヤキャラではないのは残念だ。
137NAME OVER:2008/04/14(月) 00:34:13 ID:???
ttp://www.falcom.co.jp/br4/images2/images/sshot6.gif
ファルコムの公式サイトのスクリーンショット、仁の数量が異常だぞ。
138NAME OVER:2008/04/14(月) 00:37:04 ID:???
>>135
Vectorは53MBだが、↓だと368MBなのよ
ttp://download.games.yahoo.co.jp/detail.php?gameID=305531
139NAME OVER:2008/04/18(金) 23:24:28 ID:???
1から3のパッケージ版を発売してほしいわけだが
頼むよほんとにもう
140NAME OVER:2008/04/18(金) 23:38:37 ID:???
じゃあやめよう
141NAME OVER:2008/04/19(土) 16:36:55 ID:???
えぇぇぇ
142NAME OVER:2008/04/28(月) 21:46:44 ID:???
新作情報何か無い?
143NAME OVER:2008/04/28(月) 22:44:17 ID:???
急に過疎ったな
144NAME OVER:2008/05/04(日) 02:04:32 ID:???
折れた剣と、最後のプラネットバスターだけでクリアだろ普通
145NAME OVER:2008/05/06(火) 09:28:52 ID:???
http://www.geocities.jp/rpgsaimoe_male/list.txt

2008/05/06(火)
●Bブロック1回戦7組(B1-7)
<<アレス・トラーノス@ブランディッシュシリーズ>>
  vs<<ゴルベーザ@ファイナルファンタジー4>>
    vs<<主人公(ソロ)@ドラゴンクエスト4 導かれし者たち>>
      vs<<ヒューム@リンダキューブ>>

投票時間は0:30:00〜23:00:59となっております。

RPGさいもえトーナメント投票スレ Round12
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1209974255/
146NAME OVER:2008/05/07(水) 22:16:16 ID:mOEr28st
どうした急に過疎ったが?
147NAME OVER:2008/05/07(水) 23:01:56 ID:???
荒らしがいないと伸びないスレってのも悲しいね

続編の続報でもないとなあ
148NAME OVER:2008/05/07(水) 23:54:28 ID:???
急に過疎ったというか、
過疎スレで暴れてたやつが飽きて去っただけだが
149NAME OVER:2008/05/09(金) 00:49:04 ID:???
>>148は何を言ってるんだ?

何も話題がないようなので1つ質問。
VTを3キャラ×3属性で9回もプレイするのがウザいのだけど、
大幅に楽ができる裏技ってあるの?
150NAME OVER:2008/05/09(金) 03:49:09 ID:???
ドーラのおっぱいをもみもみしたい
151NAME OVER:2008/05/09(金) 08:11:09 ID:???
>>149
既出

>>150
既出
152NAME OVER:2008/05/09(金) 08:52:13 ID:???
>>151
既出
153NAME OVER:2008/05/09(金) 19:56:31 ID:???
が・・・既出
154NAME OVER:2008/05/11(日) 14:14:57 ID:???
>>150-153のように、過疎化させることを狙った荒らしが粘着しちゃったから、もうダメぽ。
155NAME OVER:2008/05/11(日) 15:39:38 ID:???
噂の新作(リメイク?)が出るまでにこのスレ残ってるかどうか・・・
噂のまま終わる可能性もあるが
156NAME OVER:2008/05/11(日) 15:57:17 ID:???
新作が出ても、
新作の話は板違い。
157NAME OVER:2008/05/11(日) 17:41:01 ID:???
ΩΩΩナ、ナンダッテー!
158NAME OVER:2008/05/12(月) 04:28:20 ID:???
>>150は荒らしじゃないだろうw
どのスレでもこういうのは居るw
159NAME OVER:2008/05/12(月) 07:10:41 ID:???
正直>>154が一番粘着荒らしに見えるわ
160NAME OVER:2008/05/12(月) 11:24:34 ID:???
いいから>>149の相手をしてやれよ。
161NAME OVER:2008/05/12(月) 19:10:22 ID:???
荒れす
162NAME OVER:2008/05/17(土) 02:47:22 ID:???
全裸折れた剣クリア記念age
163NAME OVER:2008/05/18(日) 00:08:06 ID:???
ドーラの全裸ならgjなんだが…
164NAME OVER:2008/05/18(日) 01:59:12 ID:???
ドーラの全裸なら、どっかに隠しで入ってたろ。
165NAME OVER:2008/05/20(火) 13:56:51 ID:???
kwsk
166NAME OVER:2008/05/20(火) 15:40:32 ID:???
過去スレで出てたと思う。

ディスクに画像ファイルとローダーが入ってる。
隠し属性かなにか付いていたかも。
167NAME OVER:2008/05/20(火) 18:31:15 ID:???
おお、そんなものが!
過去スレ見れないや……

せめてどのディスクか分かればいいんだが
168NAME OVER:2008/05/20(火) 22:20:50 ID:???
持ってるディスクを片っ端から見ても、そう時間はかかるまい。
169NAME OVER:2008/05/20(火) 22:23:38 ID:???
うむ
3+7+8が二組か……
170NAME OVER:2008/05/20(火) 22:40:58 ID:???
DOSで隠し属性見る方法忘れたorz
色々忘れてるなあ
171NAME OVER:2008/05/20(火) 22:55:33 ID:???
>>169
二組って、買い直したのかよ。
172NAME OVER:2008/05/20(火) 23:11:14 ID:???
リニューアルも買ってしまったのですよ
173NAME OVER:2008/05/20(火) 23:47:27 ID:???
鑑だ。
174NAME OVER:2008/05/23(金) 11:27:27 ID:???
1,2、3と見たけどわからなかった。
ひょっとしてVTに入っていたのかな
175NAME OVER:2008/05/23(金) 12:55:48 ID:???
2か3だと思う。
176NAME OVER:2008/05/24(土) 12:51:34 ID:xFa9PV0w
誰かVTのガラハッドを助けてくれ。

岩が5つある部屋で困っている。

岩を4つのスイッチにおけばいいらしいのだが、できん。
177NAME OVER:2008/05/24(土) 13:23:34 ID:???
情報少なすぎ。
もう少し状況を詳しく書かないと教えてくれないよ。
あと教えて貰うのにその態度が気に食わない。
178NAME OVER:2008/05/24(土) 13:42:49 ID:???
とりあえずキャラクターとマップ名くらい
179NAME OVER:2008/05/24(土) 14:05:47 ID:xFa9PV0w
>>176
すみません。2chなんでこれぐらいでいいかと思っていたので。

Windows対応、Vectorダウンロード版ブランディッシュ4で、
キャラクターはガラハッド。
公式ホームページのQ&Aに載っている岩で破壊する部屋は越えました。
その後しばらく進んだマップで、毒と氷の魔法を打ってくる敵がいるマップ。
マップ名は家に帰らないとわかりません(泣

青い球(2マス転がる球)が5つ配置されている部屋で、
隅っこに4つのスイッチがある。

2つまではスイッチの上に持って行けたが、4つは無理でした。

ググっても出てこないので、誰もつまづいていないのか、
他に方法があるのか、自分が馬鹿なのかの切り分けをお願いします。
180176:2008/05/24(土) 14:08:05 ID:xFa9PV0w
×>>176
>>177
181NAME OVER:2008/05/24(土) 16:12:27 ID:???
>>179
貴方が馬鹿なだけだと思います。
182NAME OVER:2008/05/24(土) 16:53:42 ID:???
>>179
ガラハッド使ってるってことはメルメラーダをクリアしたのか。凄いな、自分は序盤の
宝箱たくさんの部屋で詰まったままだw
183NAME OVER:2008/05/24(土) 20:43:08 ID:???
>>181
馬鹿なので教えてください。(3つまでいけました。)

場所は「墓所5」の中央部です。

>>182
ディーをクリア → ガラハッド選択出てこなかったです。
クレールをクリア → ガラハッド選べました。
184NAME OVER:2008/05/24(土) 21:01:43 ID:???
あそこむずいよなww
俺もやり直してみたが解けねえ
185179:2008/05/24(土) 23:17:03 ID:???
自己解決しました。お騒がせしました。

3ついけた後の、残り2つの岩の使い方がポイントでした。
186NAME OVER:2008/05/24(土) 23:48:25 ID:???
おお、おめでとう!
187NAME OVER:2008/05/25(日) 11:08:40 ID:???
おめでとう。私が詰まった時にはよろしく。
188NAME OVER:2008/05/26(月) 01:46:56 ID:???

2008/05/26(月)

●Aブロック2回戦3組(A2-3)
<<セッツァー・ギャッビアーニ@ファイナルファンタジー6>>
  vs<<リュウ@ブレスオブファイア3>>
    vs<<ぞう@ロマンシングサガ3>>

●Bブロック2回戦3組(B2-3)
<<アレス・トラーノス@ブランディッシュシリーズ>>
  vs<<シェゾ・ウィグィィ@魔導物語シリーズ>>
    vs<<竜王@ドラゴンクエスト>>


RPGさいもえトーナメント投票スレ Round15
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1211386599/
189NAME OVER:2008/05/26(月) 01:55:22 ID:???
ぞうwwwwwwww
190NAME OVER:2008/06/04(水) 19:33:35 ID:???
新作情報ないか?
191NAME OVER:2008/06/04(水) 23:11:41 ID:???
公式メルマガあたりを注意深く見守るがよい
192NAME OVER:2008/06/04(水) 23:58:27 ID:???
メルマガか。
ウザいので切ったよ。

何かしなきゃっていう強迫観念でもあるのか、頻繁に発行しすぎなんだよね、あれ。
年4回くらいで十分だし、冒頭の下らない近況報告っぽい掴みの文章とかいらないから、
重要な事項だけを簡潔に伝えて欲しいものだよ。
193NAME OVER:2008/06/05(木) 00:00:51 ID:???
年4回でいいならお前がHPに出向け。
194NAME OVER:2008/06/05(木) 00:03:22 ID:???
リマインダーに、ファルコムのサイトを見ろ、って登録しとくのか?
195NAME OVER:2008/06/05(木) 08:17:20 ID:???
行く気はないけど情報はそっちからよこせって、

どんだけ〜
196NAME OVER:2008/06/05(木) 12:33:41 ID:???
行く気はあるけど、普段はファルコムの存在を忘れてる
あるいは、頻繁にメルマガ来てたら後回しにしてそのまま
197NAME OVER:2008/06/05(木) 20:38:36 ID:???
>>193
確かにそうだよね。
おいらにしたら全然適度だけどなあー。

>>192>>194-196
ま、メールも数をこなしていけば要・不要を見極める力、
速読力が自然に身につくよ。
198NAME OVER:2008/06/05(木) 22:32:19 ID:???
そんなに頻繁に来る印象ないがなあ

まあ中身読まなくてもタイトルに書いてありそうだが
ブランディッシュ特設ページ開設とか
199NAME OVER:2008/06/05(木) 23:30:11 ID:???
ですよねえ。
それで大体どんな内容か検討つくし。
中身も慣れれば10秒未満で把握できるし。
200NAME OVER:2008/06/05(木) 23:43:59 ID:???
他のシリーズ物は復刻版出てるのに
何でこれは出ないのバッカジャネーノ
201NAME OVER:2008/06/06(金) 00:49:40 ID:???
>>197
自動振り分けでファルコムフォルダ行き
そして溜まって見る気をなくす
202NAME OVER:2008/06/27(金) 03:26:36 ID:???
新作マダー
203NAME OVER:2008/06/27(金) 03:41:34 ID:???
待ってろ
204NAME OVER:2008/06/27(金) 20:51:00 ID:???
辛抱が足らない
205NAME OVER:2008/06/30(月) 18:02:47 ID:???
懐かしいゲームだ
フレイムソードでお金稼いだなぁ
ポーションとポイズンまとめると消滅するのは斬新だった
SFC版ではアイテムってまとめれたっけ?
206NAME OVER:2008/07/01(火) 19:45:40 ID:???
3キャラ×3属性で9回プレイするような知り合いに
勧められて4Win版プレイ中。
ICOにプレイ感覚似ているようで
楽しんでる。
207NAME OVER:2008/07/01(火) 20:11:46 ID:???
相当好きだなその知り合いw
俺は各キャラ1周ずつで満足したわ
208NAME OVER:2008/07/01(火) 20:18:52 ID:???
>>205
対消滅は斬新だったが3とかで魔法の指輪のまとめに失敗するのはただダルかった
209NAME OVER:2008/07/01(火) 20:22:49 ID:???
3だけじゃなく、1〜3共通じゃなかったっけ?>指輪まとめ失敗
どうせ使わずに売るつもりだったから、売り値が下がっただけなんだけど
なんだか悔しくてロードしてみたら前回セーブが大分前で涙目になったなぁ
210NAME OVER:2008/07/01(火) 23:49:45 ID:???
店がそれぞれ別の人間が運営してるのが斬新だったな
あの雰囲気はたまらなく好きだ
211NAME OVER:2008/07/02(水) 03:03:35 ID:???
>>206
あとメルメラーダとガラハッド各1回で計11回頑張るんだ
俺は頑張った
212NAME OVER:2008/07/02(水) 04:39:04 ID:???
>>210
ドキドキしちゃうよ!
213NAME OVER:2008/07/02(水) 05:17:20 ID:???
>>208
失敗したらロードしてやり直すだけだもんな。
VTのお札もウザかった。

そもそも指輪やお札は、滅多に使わない。
214206:2008/07/02(水) 19:47:55 ID:???
>>211
勧めた手前、
10年越しくらいで
メルメラーダ挑戦中だそうだ。
215NAME OVER:2008/07/02(水) 20:00:21 ID:???
VTは個人的には今ひとつだったけど店の中をいろいろクリックして
店主の反応やイベントを見るシステムは好きだった
1-3でもほしかったなあ

店員がおねーさんのショップで真っ先にあんなところやこんなところをクリックするのは
みんな通った道だと信じている
216NAME OVER:2008/07/02(水) 20:51:09 ID:???
エロゲー文化だろ、ありゃ。
217NAME OVER:2008/07/02(水) 20:52:14 ID:???
だが、それがいい
218NAME OVER:2008/07/03(木) 05:37:03 ID:???

  「\
  丶 )   /~)
  / /   ( /
  / /    ||
 ( \   ||
  \ \  / |
   \ 丶/ /
  _|   /__ 
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
219NAME OVER:2008/07/03(木) 06:53:51 ID:???
ドーラさん穴の中で寝てると風邪引きますよ
220NAME OVER:2008/07/03(木) 13:25:47 ID:???
>>215
なあに、あんたそのケがあんの?

>>218
アレスが穴の中で死んだときの図か
221NAME OVER:2008/07/03(木) 18:53:32 ID:???
穴に落ちたら四方も全部穴で体力一桁だったときの絶望感といったら
222NAME OVER:2008/07/03(木) 19:14:38 ID:???
そこで何故かテンパってセーブしてしまう自分がいた
223NAME OVER:2008/07/03(木) 20:35:57 ID:???
4つの穴のうちどれかが下階層への落とし穴だというクォータージャンプ
224NAME OVER:2008/07/03(木) 22:02:10 ID:???
>>221
ダークゾーンのマップ埋めでやらかしたことがあるぞ。
復活の指輪で凌いだが
225NAME OVER:2008/07/03(木) 22:18:43 ID:???
通りすがりだけど

VTにも獣化クレールの隠し絵あるよ
226NAME OVER:2008/07/04(金) 00:33:08 ID:???
>>224
緊急脱出コマンドの方が利口じゃね?
227NAME OVER:2008/07/04(金) 01:24:23 ID:???
>>221
セーブ→ロード→無敵時間中に脱出

無敵時間中は落とし穴のダメージは受けるが、
死なない(HP以上のダメージを受けるとHP1になる)
4では穴に落ちているときはセーブできなくなったのでムリだけど。
228NAME OVER:2008/07/04(金) 05:02:44 ID:???
>>226
緊急脱出コマンドを使うのは邪道だろ。
229NAME OVER:2008/07/04(金) 19:25:32 ID:???
UNDER CASTLEで緊急回避使って無限武器取っちゃうと
その後の無限武器入手のありがたみが全部なくなっちゃうんだよな
230NAME OVER:2008/07/04(金) 19:25:59 ID:???
回避じゃねえ緊急脱出
231NAME OVER:2008/07/05(土) 06:04:45 ID:???
2や3は「有限武器は全てたたき売らなきゃ気が済まない」
というセコプレイヤーに対する配慮がない。ムカつく。
1が完璧だっただけに。
232NAME OVER:2008/07/05(土) 06:14:08 ID:???
そんな配慮は元々無いと思うぞ?w
233NAME OVER:2008/07/05(土) 07:24:59 ID:???
いやいや、1はそろそろ持ちきれなくなるかな〜ってあたりで必ず店があった。
2で同じようにやろうとして何往復したことか。
せめてダンマスみたいに足下のをぶん投げて移動できてたら良かったのに。
234NAME OVER:2008/07/05(土) 08:25:07 ID:???
>>233
思い出すw
そういや2の無人島で歯がゆい思いをしたなw
はじめてアイテム消失を知ったのもそこだった
235NAME OVER:2008/07/05(土) 08:42:29 ID:???
2までは、武器を使いきろうにも剣だけは「壊れた剣」になって残るからなぁ。
ついでに言うと、2の金塊欠片も纏めると(纏める前より)売値が下がったりとか。
アイテム欄の確保にはホント苦労したよ、2ではな。

それともたかが10Gに拘る俺って、相当のケチ?
236NAME OVER:2008/07/05(土) 09:41:48 ID:???
ゲーム性とシナリオ性のバランスの問題だと思う。

敵が指数関数的に強くなっていって宇宙が云々なんてレベルになるのに、
ショップのオヤジが平然と武器を売ってたら、ちょっとアレだしさ。
モンスターに商人させて、しかも、闇ショップとか言い訳してたりするし。
237206:2008/07/06(日) 21:43:15 ID:???
勧めてくれた知人、
メルメラーダに続きガラハット終わり
昔を思い出しディ−でプレイ中だそうだ。
どれだけ好きなんだよw
238NAME OVER:2008/07/08(火) 23:10:44 ID:???
はじめて「2」で
拾った有限武器しか使わない浪費プレイをしてみた
まだグラディウスを使い切ってないのにもう2回目のダークゾーン
どっちゃり溜まったFソードやハンマー類やオノ類・・・・
普通にプレイしててもこんなに余るんだね
239NAME OVER:2008/07/09(水) 06:50:40 ID:???
有限武器の攻撃を敵にガードされるたびにチビりそうになる俺にとって
お前の勇気は眩しすぎる
240NAME OVER:2008/07/09(水) 20:12:16 ID:???
>238
売らずに使い切るのもケチっぽいプレイだなw
ちなみに二刀流プレイかな?(左手に強い剣)
241NAME OVER:2008/07/10(木) 09:48:55 ID:???
武器を鍛えると強くなるシステムがいまいちだった。
もっと鍛え甲斐があってもよかったと思う。
242NAME OVER:2008/07/10(木) 23:25:50 ID:???
>>240
Yes
そして2刀流の強さを実感
243NAME OVER:2008/07/11(金) 00:56:01 ID:???
>>241
武器をいやほど拾えるから鍛冶屋の存在価値がないよな
244NAME OVER:2008/07/11(金) 02:52:35 ID:???
>>241
+10じゃ不満か?
ただ無制限に上がると、村正刀より強いショートソードとか、とんでもないネタ武器が出来上がることになるが…。
245NAME OVER:2008/07/11(金) 08:40:15 ID:???
+10になる頃には、+10したのと同じ程度の武器がゴロゴロ転がってるのですよ。
いや使用回数が99になる頃・・・だったかも。

武器によっては
左手に装備した武器の攻撃力が、なぜか、右手にも加算されるので、
左手に最新鋭の武器、右手に回数無限の武器という具合にして、
一撃ずつ加えるなんていうセコいことも。
246NAME OVER:2008/07/12(土) 00:51:21 ID:???
鍛えた武器は硬直時間を短くして(振り慣れたという解釈)
同じ攻撃力の武器と差別化する
247NAME OVER:2008/07/15(火) 11:41:02 ID:???
このゲームは難易度が低いから、漫然とアイテムを無駄づかいしてもクリアできちゃうんだよね。

YsのレベルMaxになってからが本番みたいな、そういうバランスにしてほしかったよ。
レベルを上げて力業で突破することができず、
限られた数の有限アイテムを効率良く使わないと詰みになる、そういう緊張感が欲しかった。
248NAME OVER:2008/07/15(火) 23:52:53 ID:???
初回から極力ケチケチプレイしてしまったよ。
指輪合体失敗したら即ロードとか
別に使いもしないのに
249NAME OVER:2008/07/16(水) 05:08:53 ID:???
終盤は金が余るというか稼ぎ放題だから
指輪大量買いして村正60も一杯揃えて金満プレー!
とやってはみたもののやっぱり減っていく数字にビクビクしながらプレイしてた
250NAME OVER:2008/07/18(金) 00:05:09 ID:???
1だったら、ケチケチプレイによって早い段階でワープの魔法買うとかそういうことも出来るな。
あとクエイク、ストップを買ってみるとか、妙な無茶をしたもんだなぁ…。
251NAME OVER:2008/07/18(金) 03:15:14 ID:???
そうだな、1のケチプレイはちゃんと意味があった。
かなり早くにフリーズ買えて死ぬほど楽になるし。
252NAME OVER:2008/07/18(金) 07:43:14 ID:???
店で買うのはフリーズ、ヒール、バリア、ワープ辺りだったな
終盤のお遊びでクエイク買って黒魔術師のシールドを残したりとかしてた
2は魔法は店で買わないからその点ではつまらんかった
253NAME OVER:2008/07/18(金) 11:19:35 ID:???
2は武器売却の為にあちこち飛び回る必要があるのにワープの入手が遅くなるのが残念
1みたいに序盤に入手できるチャンスがあってもよかった
ワープの快適さのおかげか1は何回も繰り返しプレイできる
254NAME OVER:2008/07/18(金) 12:10:46 ID:???
>>250
普通にプレイしていたつもりだったが、魔法を買う金が貯まってた。
で買ってすぐに、宝箱の中に落ちてた。ひどく脱力した。
255NAME OVER:2008/07/18(金) 12:13:03 ID:???
クエイクとウォールは用途がわからなかった。

クエイクで与えるダメージは微々たるものだし、
ウォールなんか何に使うの? と。
256NAME OVER:2008/07/18(金) 14:21:29 ID:???
ウォールって2で出てきた魔法だろ、
アレは不死身の亀をハメたり
遠くを馬で走り回るウザいアイツに使ったりするんじゃね?
257NAME OVER:2008/07/18(金) 14:23:56 ID:???
ニコ動に上がってたプレイ動画でウォールを効果的に使ってるのがあったな。
ガドバドラー戦での使い方は目から鱗だった。
258NAME OVER:2008/07/18(金) 15:04:38 ID:???
>256
ありゃ。

ウォールの魔法を使わずにクリアしちまったよ。
たしかに亀や馬は手間取ったが、ウォールの魔法を使わなくても突破できたし。
259NAME OVER:2008/07/18(金) 16:53:11 ID:???
変な髪形のあの人は
上手く戦おうとして動き回るより
一歩も動かず攻撃ボタン連打してる方が簡単に勝てるのがいただけない
260NAME OVER:2008/07/18(金) 16:55:17 ID:???
一歩も動かないと最初の突進で潰されないか?
261NAME OVER:2008/07/18(金) 17:20:46 ID:???
というかすぐ見失って探し続けることになりがち
かかってこいよオラー!みたいな
262NAME OVER:2008/07/18(金) 23:01:12 ID:???
名前で呼んでやれよおまえらw
263NAME OVER:2008/07/19(土) 03:24:49 ID:???
馬が本体だからいいんじゃね?w
264NAME OVER:2008/07/19(土) 03:53:29 ID:???
おやつの人ですね
265NAME OVER:2008/07/19(土) 11:04:38 ID:???
昨日寝付けないかったのでブラ1の地下カジノで
ひたすら目押ししていた
2万ぐらいもうけた
現実でもこんなにすぐもうけられたらいいのになあ
266NAME OVER:2008/07/19(土) 23:48:34 ID:???
すいません。質問なんですが、sfc版てアイテムまとめ不可?
剥き身でgetしたので操作方法がorz
教えて頂けたら幸いです。
267NAME OVER:2008/07/20(日) 13:33:58 ID:???
意味なし魔法と感じたのは、2のフレイムかなと言ってみる。
反射して自分で食らってみたら、ファイアと1ダメージしか違わないんだから。

もっとも、脳筋斬りまくりプレイが好きな俺は、ファイアもめったに使わなかったが。
268NAME OVER:2008/07/20(日) 14:38:21 ID:???
今SFC2やってるんだがガドビスタルが一直線に前進したあと壁の前で動かないので攻撃できない…
セーブもしてしまっったんだけどこれってハマリかな?
269268:2008/07/20(日) 22:42:44 ID:???
何度か電源オンオフしてたら元気に動いてアレス君を数回屠ってくれました
270NAME OVER:2008/07/22(火) 21:46:45 ID:???
久しぶりにbr3をやり始めたんだが、途中でキャラを切り替えて最初からやる方法ってあるの?
271NAME OVER:2008/07/22(火) 22:28:47 ID:???
その方法がわからないということは、98エミュか?
272NAME OVER:2008/07/22(火) 22:39:50 ID:???
拾ったエミュのイメージの話をするな>>270
273NAME OVER:2008/07/25(金) 17:41:07 ID:???
ツバイの続編が出るそうだが・・・
ブラはいつまで放置するんだ?
274NAME OVER:2008/07/25(金) 18:10:40 ID:???
ツバイってチョンゲーの権利買い取って日本語に訳しただけだろ
275NAME OVER:2008/07/25(金) 18:41:50 ID:???
>>274
なにか勘違いしてないか?
276NAME OVER:2008/07/26(土) 14:23:52 ID:???
Zwei2を買う気はないのだが、
Zweiを買ってプレイした感じでは、
ブランディッシュ風でしたわよ。
277NAME OVER:2008/07/26(土) 19:28:11 ID:???
>>276
同意します。
278NAME OVER:2008/07/27(日) 17:34:20 ID:???
VTの初回版ってオクで手に入れるとしたら幾ら位?
279NAME OVER:2008/07/27(日) 22:39:00 ID:???
オークション統計 っていうサイトで調べてみ。
280NAME OVER:2008/07/28(月) 09:52:11 ID:???
異次元箱手に入れるまではできないよ
281NAME OVER:2008/07/30(水) 10:52:41 ID:???
>280
ありがとうございます。感謝。
282NAME OVER:2008/07/30(水) 21:58:52 ID:61J6d1ig
ブラ3は、全キャラ(4人+7人)でクリアしたわ。
隠しキャラの褐色土人女が良かった。
常に鞭で遠距離攻撃できるから。

EDでは「あなたって・・・もしかして・・・エッチ?」とか言われるし
283NAME OVER:2008/07/31(木) 11:36:59 ID:2PT2QfPW
遂にブランディッシュ4投げ出したよYahoo!
なんかやっててイライラするんだよなこのゲーム。
という訳でこれから1やるよ。
1と2は最高のゲームだ。
284NAME OVER:2008/07/31(木) 11:41:27 ID:???
>>283
即レスで同意
285NAME OVER:2008/07/31(木) 12:21:05 ID:lBEAphse
ブランディッシュって、確か「初めてマウスのみの操作でゲームが出来るアクションRPG」
みたいなのを売りしてたゲームだよな?懐かしい。PC−98版で出てたよね。
286NAME OVER:2008/07/31(木) 17:51:04 ID:???
>>283
自分もVTでストレスたまりまくってクチ。

最初は操作感の違いによる戸惑いもあったが
最後まで慣れなかったのは、向きを変えるのと一歩前進が同じ操作という点。

3を外したのは、どうして?

>>285
そういう売りだったんだけど、長時間の探索にはキーボードのほうが向いてた。
287NAME OVER:2008/07/31(木) 21:03:44 ID:???
操作には慣れたけど、123の背後が見えないという雰囲気は台なしだった。
288NAME OVER:2008/07/31(木) 22:19:55 ID:???
>>282
闘技場キャラだったら、俺はトロール・Nが使いやすかったな。
回転斬りしてれば、囲まれようが何されようが大丈夫だし。
MPに気を使わないと、速攻ガス欠起こすのが難点だけど。
289NAME OVER:2008/08/02(土) 02:24:46 ID:???
>>288
アレはSTR鍛錬用のキャラだな
リニューアルではダメなんだっけ?
290NAME OVER:2008/08/04(月) 21:58:14 ID:Pzl41eSI
ブラ4の隠しボス、アデティの画像、どっかに無いかな
291NAME OVER:2008/08/04(月) 23:34:29 ID:???
武器の精霊か?
292NAME OVER:2008/08/05(火) 01:13:23 ID:???
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/e/eosusume/
ダイナソア_リザレクション_普及版 780円
英雄伝説_空の軌跡_通常版 1281円
293NAME OVER:2008/08/05(火) 18:06:28 ID:???
オールキーボードで操作できたっけ?
SFCみたいにコントローラーでやりたいな
294NAME OVER:2008/08/05(火) 18:08:32 ID:???
出来ない事は無いけど確かキーボードだと
攻撃の連打に差が出るとかペナルティがあると思う。
295NAME OVER:2008/08/05(火) 18:13:40 ID:???
>>294
そういえば連打のレスポンスが悪かったなw
180度ターンとかでかなり差が出た。

物を調べたり取ったりってキーボードでできたっけ?
296NAME OVER:2008/08/05(火) 19:01:21 ID:???
カーソルアイコンの切替はできるけど拾うのは無理じゃなかったか?
297NAME OVER:2008/08/05(火) 21:22:34 ID:faVAzsyO
最近のコントローラーはボタンが多いからできそうだけどな。
298NAME OVER:2008/08/05(火) 21:36:20 ID:???
JoyToKeyでスティックをマウスにしろ
299NAME OVER:2008/08/06(水) 14:36:43 ID:???
これは想像でしかないが

直前のアクションが終了した時点で、
マウスのボタンが押されていれば、その動作を開始
キーボードのキーが押されていれば、前回の操作のまま押しっぱなしと見なして無視

こういう処理になっているっぽくて、キーボードでは間髪をいれずに同じ方向に動けない。
高速移動しないとクリアできないトラップなどは、キーボードでは無理。

このスレに、キーボードの操作をマウスの操作に変換してる人がいたような。

>>295
> 物を調べたり取ったりってキーボードでできたっけ?

初期はできなかったが、途中からRollUpやRollDownで、
見たり取ったりできるようになった。
300NAME OVER:2008/08/06(水) 14:53:33 ID:???
VTをキーボードメインでクリアしたが、
アイテムの並び替えとか、マップ記入の操作はマウスでやった。

定型的なメニューの選択はキーボードマクロでやった。
セーブ→はい→自キャラにマウスカーソルを戻す
とか。
>>282
そのセリフが見たくてクリアしちまったじゃないか
しかしED目的なんだから適当にやってればいいのに
いちいちマップを埋めてアイテムを細かく節約してしまうのは何故だ

あとOMAKEを同時に押すのに意外にてこずる
出来の悪いキーボードだと5キー同時押しが効かなかったりするな
>>302
98のキーボードは旧型も新型もNキー・ロールオーバーだろ?
新作情報マダー?

ファルコムのサイト見たけど、見つけられなかった。
なんか、ファルコムに愛を感じられんね・・・
結構売れたシリーズだったのにな・・・
DSと相性かなり良さそうだし、もしブランディッシュDS出たら売れそう
テス
308NAME OVER:2008/09/17(水) 20:50:36 ID:???
まだ遊んでるヤシいんの?
309NAME OVER:2008/09/17(水) 21:38:39 ID:LSNnULQp
脳内で・・・ノシ
310NAME OVER:2008/09/17(水) 23:56:34 ID:???
脳内かよw
それなら俺だって、
ふと気づくとruinsの曲が頭の中を巡ってるさ
311NAME OVER:2008/09/18(木) 10:46:44 ID:???
他のゲームやっても、どうしても部屋の隅々まで歩くクセが抜けない。
312NAME OVER:2008/10/04(土) 13:35:36 ID:???
ブランディッシュ度チェック
・マウス(人によってはテンキーも)操作がやけに機敏で正確
・マップは隅々まで埋めないと気がすまない
・落とし穴を見つけたらとりあえず飛び込んでしまう
・仕掛け壁、仕掛け床を簡単に見破ることができる
・貴重品や回数制限のある品はもったいないからと結局持ち腐れにしてしまうタイプだ
・どこでも寝られる
・盾はどちらかと言えば武器だと思う
・飛行する敵との間合いが正確に測れる。焦って前にジャンプとかしない
・日の光で妙にホッとする
・基本的に王様という人種は全て悪人だと思う
313NAME OVER:2008/10/04(土) 14:08:35 ID:VcHQVrfx
いくつ以上がマンセーなんだよ
314NAME OVER:2008/10/04(土) 22:34:31 ID:???
よし!
満点だ!!!
315NAME OVER:2008/10/05(日) 00:14:57 ID:???
・盾はどちらかと言えば武器だと思う
・もちろん、盾は両手に装備する
316NAME OVER:2008/10/05(日) 09:24:54 ID:???
>>312
>・どこでも寝られる

???
317NAME OVER:2008/10/05(日) 09:54:15 ID:???
・むしろMGRを稼ぐ為に魔法攻撃する敵の前で寝る
318NAME OVER:2008/10/05(日) 12:59:21 ID:???
MGRを稼ぐためにわざと魔法を食らうよ。
自分で魔法を撃って反射して自分に当てたりもするよ。
ひびの入った壁は絶対に壊すよ。
319NAME OVER:2008/10/07(火) 17:44:40 ID:???
まず90度単位の方向転換からだろ
320NAME OVER:2008/10/11(土) 13:51:20 ID:???
>・仕掛け壁、仕掛け床を簡単に見破ることができる

ゲーム以外でどんな状況生活してるヤツなんだ・・・・
321NAME OVER:2008/11/03(月) 22:57:48 ID:???
ブランディッシュの動画を作りたいのですが
WINDOWSで動くのはeggプロジェクトにあるやつくらいですかね?

eggのブランディッシュやった人いますか?
家のPCだとマウスの反応が少し遅れるのでいらいらしてしまいます・・・。

322NAME OVER:2008/11/04(火) 00:05:12 ID:???
eggのやつも結局エミュだから、
マウス反応遅いのは仕方ないんじゃないかな

本家が本物のwin版を作ってくれたらいいんだけど、
無理だろうな…
323NAME OVER:2008/11/04(火) 01:29:47 ID:???
回答ありがとうございます
やっぱりないっすか・・・。

来年発売されるっていうやつが1,2,3がセットで入ってれば
嬉しいんですけどねー。
324NAME OVER:2008/11/08(土) 23:24:04 ID:???
>>321
マシンは?

Core2Duo E4300(1.8GHz定格)でストレス無く動作するが。
325NAME OVER:2008/11/11(火) 17:11:13 ID:???
>>321
98エミュでやるって手もあるが
確かニコニコに動画うpしてた人はeggのを録画してたような
326NAME OVER:2008/11/15(土) 04:53:26 ID:???
まさかブランディッシュがPSPに出るとはw



次期は、シリーズ待望のブランニュービッグタイトル「Ys SEVEN」の発売により、大幅な増収増益を目指します。

また、超ロングヒット中の「英雄伝説 空の軌跡」シリーズの更なる展開も推し進めてまいります。

PSP向け「英雄伝説 空の軌跡」シリーズは、第1作「英雄伝説 空の軌跡FC」の発売以来、実際にプレイした
ユーザーの方々による口コミ等で評判になり、徐々に人気が広がりました。
そして第2作の「英雄伝説 空の軌跡SC」、第3作の「英雄伝説 空の軌跡the 3rd」と発売が進むにつれて
更にその真価が評判となり、PSP向けゲームソフトとしては異例の超ロングヒットタイトルとなりました。
PSP向け「英雄伝説 空の軌跡セット」を発売するなど、今後も更なる躍進を目指してまいります。
その他にも「Zwei!!」、「ブランディッシュ」を発売するなど、当社人気タイトルを多数発売する予定です。
327NAME OVER:2008/11/15(土) 05:07:40 ID:???
PSPかー、操作性はどうなるんだろう
個人的にはDSのタッチペン操作と相性がいいと思ってたんだが
とりあえず本格的にブランディッシュ発売に乗り出してると分かっただけでも十分嬉しい
328NAME OVER:2008/11/15(土) 20:32:28 ID:???
3のグラさえ直してくれればそれでいい
329NAME OVER:2008/11/15(土) 20:46:49 ID:???
またコントローラ操作のブランディッシュか……
330NAME OVER:2008/11/16(日) 03:36:26 ID:???
まてPSPにはアナログスティックが…
どう見ても使い物になりません
本当にありがとうございました
331NAME OVER:2008/11/16(日) 04:56:02 ID:???
PSPとはいえ新作が出ることは良いことだな
PC版も出るとなおよし
332NAME OVER:2008/11/16(日) 08:04:14 ID:???
PCで出してくんねーかなー
マウス使ってこそのブランディッシュだろうに
最近のファルコムのゲームはパズルっぽい謎解きがちと簡単すぎるのもあって
PC版ブランディッシュを心待ちにしてたのに・・・

PCで出たら狂喜 狂喜 狂喜 狂喜なんだが
333NAME OVER:2008/11/16(日) 10:07:51 ID:???
PSPを買わなければならないなあ
新作出るのは嬉しいけど喜び半分ってとこかな
PC版なんとか出してほしいね
334NAME OVER:2008/11/16(日) 10:15:52 ID:???
IRには「PSPでブランディッシュ」と明確に書かれていないように思う
その辺の裏取りがなければまだ決まったわけではないぞ!

と、PC版熱望ユーザが言ってみるテスト
335NAME OVER:2008/11/16(日) 12:46:41 ID:???
でも、新作といっても、2Dじゃなくて、
イースみたいになっちゃうんでしょ…
336NAME OVER:2008/11/16(日) 22:36:14 ID:???
ドーラ・ドロンさえいれば・・・
337NAME OVER:2008/11/17(月) 01:20:14 ID:???
>>336
同意
338NAME OVER:2008/11/17(月) 12:04:51 ID:???
なにはともあれブランディッシュが出るのは確実?

ドーラは俺の嫁
お前らはアンバーで我慢してくれ
339NAME OVER:2008/11/17(月) 20:51:39 ID:???
2のアンバーかCDドラマのアンバーなら喜んで貰う
340NAME OVER:2008/11/18(火) 01:18:22 ID:???
じゃあ俺はドーラの下僕
341NAME OVER:2008/11/18(火) 18:23:35 ID:???
空の奇跡やZwei!!と並べられてる所を見るともしかしてリメイク(移植)なのか?と思った
まだ詳細が全く出てないけど、とりあえずは新しいブランディッシュに期待しよう

342NAME OVER:2008/11/18(火) 19:14:26 ID:???
アレスやドーラに声が付くのか
343NAME OVER:2008/11/18(火) 22:32:47 ID:???
そもそもアレスにはセリフが。
344NAME OVER:2008/11/19(水) 00:17:07 ID:???
アレスはドーラの格好を見てむらむらこなかったのがおかしいと思うんだが・・・
345NAME OVER:2008/11/19(水) 01:22:05 ID:???
>>341
俺は最初からリメイクだと思ってたんだけど、もしかして新作っていう可能性はあるの?
346NAME OVER:2008/11/19(水) 06:08:45 ID:???
アレスとドーラが居ないブランディッシュが人気出るとは思えん
しかし3で一応完結してるし、リメイク以外出てこないか・・・
347NAME OVER:2008/11/19(水) 21:49:09 ID:???
遊びやすいのがいいな。3みたいに
本格的すぎて疲れるのはヤダ
348NAME OVER:2008/11/20(木) 05:15:08 ID:???
3のグラって1、2に比べて変だよな?
キャラデザが違うのかな
349NAME OVER:2008/11/20(木) 12:07:01 ID:???
1,2がISUTOSHIさん。3は確か違う。
350NAME OVER:2008/11/21(金) 23:13:01 ID:???
クレールは頂いていく
351NAME OVER:2008/11/23(日) 10:32:19 ID:???
よーしじゃあパパはユンヨン姉妹だ

…といいたいが、2の妖神も捨てがたい
352NAME OVER:2008/11/23(日) 23:15:56 ID:???
ここに落ちてたモーブはもらっていきますね。
353NAME OVER:2008/11/24(月) 10:51:39 ID:???
んじゃ、ぼぼくは3丁目の恵ちゃん><
354sage:2008/11/24(月) 13:24:48 ID:iGfFIEZs
Vectorダウンロード版ブランディッシュ4
ガラハッド 墓所5 で詰まっています。
棺がたくさん並んでいるところの扉の開け方がわかりません。
ジーナのヒントももらいましたが、「一つだけ違うもの」が
見つけられません。
誰か助けてください。
355NAME OVER:2008/11/24(月) 13:26:39 ID:???
↑すみません。
欄間違い。
356NAME OVER:2008/11/24(月) 17:51:29 ID:???
>>354
部屋の壁に取り付けられている明かりは、ほとんどが棺とずれて配置されてるんだけど、
真ん中あたりに1個だけ「明かりが取り付けられた壁の前にある棺」があったはず
それを手でクリックすればOK

でもガラハッドで難しいのはその後だったような…
357354:2008/11/24(月) 19:13:50 ID:???
スンマセン。質問するようなところじゃなかったですね。節穴でした。
さっそく次の岩転がしで詰まってますが、ここくらいは自力でなんとかします。
358NAME OVER:2008/11/26(水) 13:30:17 ID:???
ダークレヴナントってのが出るみたいね。
359NAME OVER:2008/11/26(水) 13:45:27 ID:???
>PSP ブランディッシュ〜ダークレヴナント〜 日本ファルコむ 春


暗闇の亡霊か・・・新作かな・・・
360NAME OVER:2008/11/26(水) 13:59:15 ID:???
ナンバリングは無いんだな…新作か?
361NAME OVER:2008/11/26(水) 16:45:51 ID:???
60 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/11/26(水) 16:32:36 ID:XieYbkkt0
ブランディッシュPSPがドエロなんだが大丈夫なのか?
女神っぽいのは紐で乳首隠してるだけの全裸だぞ


キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ドーラは女神じゃないから違うなw
362NAME OVER:2008/11/26(水) 18:17:49 ID:???
アレスは?ドーラは?いないのか?
363NAME OVER:2008/11/26(水) 21:39:14 ID:???
どこの雑誌?
364NAME OVER:2008/11/26(水) 22:39:09 ID:???
電プレらしい
電撃プレイステーションだっけ
365NAME OVER:2008/11/28(金) 07:30:25 ID:???
1のリメイクっぽいな
グラフィックやインターフェースは変わってるがマップは一緒だな
CAVEにいたニクシーだっけ?とかディンクの手前にいた少女とか載ってた
366NAME OVER:2008/11/28(金) 12:15:52 ID:???
じゃあダークレヴナントってビスタルのことかな
367NAME OVER:2008/11/28(金) 12:59:57 ID:???
>>361の女神はニクシーっぽいね
電プレとファミ通見た限りじゃシステムもほとんど同じ気がする
1枚だけ斜め視点の写真があったのが気になるけどイベントシーンかも
368NAME OVER:2008/11/28(金) 15:39:23 ID:???
ブランディッシュ ダークレヴナント
http://www.falcom.com/kaisya/ir/pdf/081128.pdf

2009年3月19日発売決定


うひょー
369NAME OVER:2008/11/28(金) 16:28:09 ID:???
嬉しくて鼻血が出そう
欲を言えばドーラの尻はもっとこうクイっと食い込んでほしい
370NAME OVER:2008/11/28(金) 19:30:02 ID:???
【PSP】ブランディッシュ〜ダークレヴナント〜
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1227852261/
371NAME OVER:2008/11/28(金) 19:48:07 ID:???
凄く嬉しい
98版ベタ移植のオリジナルモードがあれば神認定します
372NAME OVER:2008/11/28(金) 20:24:35 ID:46PN9r88
PSPで発売と聞いて、とんできました

すげーやりたい!
373NAME OVER:2008/11/28(金) 22:21:12 ID:???
Brandish4(1998年)から、はや11年か(来年発売だから)。
思い入れのあるゲーム3本指にBrandishが入っている
俺としてはこれだけのためにPSP買っても全然惜しくない

気になるのはマップ完成率の判定
隅々まで歩くだけで完成できるマップか、
余るのは数マスで壁の色で埋めればOKなマップならいいんだけど、
マスが大きく余るマップで、かつ壁の色が不正解なマップも多々あったよね?
攻略本やチートなしで100%到達できた人はいたんだろうかと思うほど。
その辺の配慮してくれてたらありがたいな
374NAME OVER:2008/11/29(土) 00:13:05 ID:???
>368
背後が見えるブランディッシュなんて……。
375NAME OVER:2008/11/29(土) 00:31:05 ID:???
主人公の顔が見えなければ大丈夫
376NAME OVER:2008/11/29(土) 04:06:23 ID:???
電撃見た限りでは、1の移植っぽいねぇ
ようやく以前買ったPSPの出番が来るようだな…
377NAME OVER:2008/11/29(土) 08:48:49 ID:???
PSP一年以上放置状態だが、
これはウレシイ!
378NAME OVER:2008/11/29(土) 09:48:27 ID:???
バッテリーは大丈夫?
379NAME OVER:2008/11/29(土) 11:29:33 ID:???
スーファミ版やったことのある方
ボタン配置はどんな感じなんですか?
PSPでも同じなのかなぁ
380NAME OVER:2008/11/29(土) 11:44:42 ID:???
>>379
説明書を引っ張り出してきた

SFC版2
ttp://ranobe.com/up/src/up321643.jpg
PCE版
ttp://ranobe.com/up/src/up321644.jpg

PC版に比べて操作が面倒だった記憶がある
SFC版でMAP見るのとか
381NAME OVER:2008/11/29(土) 14:22:08 ID:???
PSPかよ
悩むなあ
382NAME OVER:2008/11/29(土) 16:26:42 ID:???
>>380
どうもです!
PCEのボタン数でもやってのけるんですねw
383NAME OVER:2008/11/30(日) 18:07:05 ID:???
PSPに移植なら、PSP用にアイテム画面も変えて欲しいけど
開発画面見る限り、PCのままみたいだな。
とりあえず操作性・ロード時間の評判待ちで発売日買いは控えるか…。
現在のファルコムはあまり好きではないので。
384NAME OVER:2008/11/30(日) 18:34:35 ID:???
等身おかしくね?頭デカくてダサいよなあ…
開発中とはいえ、こんなのは直らないだろうし、残念だわ…
385NAME OVER:2008/12/01(月) 17:12:17 ID:???
ファルコムの名作アクションRPG『ブランディッシュ』が2009年3月に再び降臨!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/124/124859/
386NAME OVER:2008/12/01(月) 21:49:44 ID:???
これはブランディッシュというよりイースだな……。
387NAME OVER:2008/12/01(月) 22:24:38 ID:???
絵はISUTOSHIさんだったら良かったのに
388NAME OVER:2008/12/01(月) 22:48:52 ID:???
アレスはいいとしてw
ドーラが…妖艶さが無いぞっ!
389NAME OVER:2008/12/02(火) 00:28:26 ID:P11IGHfH
>>388
98版OPのドーラの美しさを思うと、今回のキャラデザには大いに不満が残る。

それに、「おっちょこちょい」って…「理性を失い、墓穴を掘ることもある」
とは全然表現が違うよ。
確かにドジっ娘ではあるが、それを前面に押し出さないでほしい…
390NAME OVER:2008/12/02(火) 00:28:54 ID:???
なんじゃこのドーラは
これじゃイラストと本編のギャップがなさすぎじゃないか
イラストやOPであれだけ大人っぽい雰囲気を出しておきながら
本編ではアレなところがドーラのいいところなのに
391sage:2008/12/02(火) 00:50:36 ID:P11IGHfH
みんな、まずは買おう!!
そんでもって「キャラデザ変えてくれ」とアンケートに書いて送ろう!!

来るべき2作目の為に。
392388:2008/12/02(火) 01:20:49 ID:???
もちろん買うともさ!
2作目を考えると少しでも売り上げ出てほしいしね

内容が悪くないのが前提だけど
393NAME OVER:2008/12/02(火) 03:17:43 ID:???
394NAME OVER:2008/12/02(火) 08:23:40 ID:6SSztD9W
分かったから新英雄伝説2出せや
395NAME OVER:2008/12/02(火) 12:09:24 ID:???
画面見る限りだと、かなりの地雷臭が。
買うけどね・・・
396NAME OVER:2008/12/02(火) 20:31:16 ID:???
1は殆ど彼がデザインじゃなかったっけ
一応買うけどなんか微妙か…
397NAME OVER:2008/12/02(火) 21:18:27 ID:???
2は許可で3は駄目・・・って記憶は何でだっけかな
398NAME OVER:2008/12/02(火) 22:14:06 ID:???
>>397
そりゃ絵が・・・ってことじゃね?
俺はアレも好きだけど
399NAME OVER:2008/12/03(水) 02:14:37 ID:???
>>398
3の絵でよかったのはフィベリアでの尻が見えるシーンだけだったねえ。
他は…もう言うまい。
まあ、中身は盛り沢山で楽しめたが。

そういや、スーファミ版の1はファミ通でシルバー殿堂入りしてたっけ。
あんなに操作性が悪かったのに。
400NAME OVER:2008/12/03(水) 02:16:34 ID:???
>>371
…それだよ!!それがあれば最高!!
401NAME OVER:2008/12/03(水) 14:17:48 ID:???
光栄の社長の娘の力では(笑
402NAME OVER:2008/12/03(水) 17:00:14 ID:???
アイテム等のグラは流石に綺麗だな

SSから受ける印象は3Dアレスが子供っぽくなったのが不満だなぁ…
イメージ絵も英雄伝説やヴァンマス、ツヴァイ、イースに比べて
明らかに下手っぽいのが…VTのマニュアルの絵師はもういないのか…
403NAME OVER:2008/12/03(水) 18:34:36 ID:???
山中さんがおととしに辞めてるのは有名な話なのに
いまさら何寝ぼけたこと言ってるんだと思うのだが、釣りか。
404NAME OVER:2008/12/03(水) 20:39:42 ID:???
知らなかったな
405NAME OVER:2008/12/03(水) 21:18:17 ID:???
山中綾子って辞めたの?
どうして?どこいったの?
406NAME OVER:2008/12/03(水) 21:25:20 ID:???
今はフリーらしい
407NAME OVER:2008/12/04(木) 00:35:38 ID:???
>403
はいはい、おまえさんには有名なんだろうよww
408NAME OVER:2008/12/04(木) 14:29:33 ID:???
>>407
はいはい、おまえさんには無名なんだろうよww
409NAME OVER:2008/12/04(木) 20:11:49 ID:???
>>408
はいはい、おまえさんには有名なんだろうよww
410NAME OVER:2008/12/04(木) 20:54:45 ID:???
ISUTOSHIがダメで>>385なら結城信輝にやってもらいたかったぜ・・・
まあ買うけどな
411NAME OVER:2008/12/04(木) 21:10:42 ID:???
とりあえず買う
絵師の方には2移植までに腕を上げてもらおう
412NAME OVER:2008/12/05(金) 13:10:21 ID:???
3Dにする意味がわからん。
まあ、シリーズのために買うけどな。
しかし、今後も3Dが続くようなら2以降は買わない。
413NAME OVER:2008/12/05(金) 22:14:47 ID:???
PSPのブランディッシュはこの路線で決定だと思うけどなぁ
上でも書かれてるけど、イースだね、こりゃあ
414NAME OVER:2008/12/06(土) 19:25:26 ID:???
>>412
PSPで2Dにしたら、それこそ懐古マニアにしか売れんからだろ。
俺は3Dでも構わないけど、どうせやるなら徹底的に作り変えて欲しい。
今の中途半端感では、従来のファンにも、新規ファンにも訴求点が弱いと思う。
415NAME OVER:2008/12/06(土) 20:08:05 ID:???
スーファミ版やり始めたんですけど、RESTってどうやるんですか?
416NAME OVER:2008/12/06(土) 20:21:23 ID:???
>>415
>>380によるとLR同時押し
417NAME OVER:2008/12/06(土) 21:17:53 ID:???
VT・4とかのキャラデザの人って誰?
418NAME OVER:2008/12/06(土) 21:20:31 ID:???
山中綾子さん
419NAME OVER:2008/12/06(土) 22:36:32 ID:???
420NAME OVER:2008/12/06(土) 22:38:25 ID:???
ムチムチだの〜
421NAME OVER:2008/12/06(土) 23:07:00 ID:???
ドーラはムチムチでないと
あの格好を堂々とやれるのは相当スタイルに自信があるってなことだろうと。


ばーちゃんになったドーラが、じいちゃんになったアレスを
その年になっても追いかけて穴に落ちてってなのはギャグだよなあ
422NAME OVER:2008/12/06(土) 23:11:49 ID:jxIZGYF/
空賊になってラピュタを目指すんだろ?
423NAME OVER:2008/12/07(日) 00:43:18 ID:???
スゴイ・・・
パッケージ描いてくださいな
424NAME OVER:2008/12/07(日) 10:50:28 ID:???
まぁ俺は、操作性がPC98版と遜色なければ文句は言わないけどな。
それよりアレスの武道家モードとか、RUINS AREAの隠しカジノとかあるのかね?
425NAME OVER:2008/12/07(日) 16:05:16 ID:???
PC版は、隠しカジノだったが、
SFC版では、BGMが聴けるんだっけ?
カジノより曲聴きたいなぁ
426NAME OVER:2008/12/07(日) 23:17:59 ID:???
>>374
元々一ブロック後ろは見えてただろ?
やったことあるの?
427NAME OVER:2008/12/07(日) 23:27:20 ID:???
むしろ前の方が3.5ブロックくらい見えてたのが2.9ブロックくらいになってない?
428NAME OVER:2008/12/08(月) 02:06:05 ID:???
不安なのがドーラ嬢を切れるかどうかだな
CS化ということでなくなりそうで怖い
429NAME OVER:2008/12/08(月) 10:48:24 ID:???
>426
0.5ブロックくらいだな。
430NAME OVER:2008/12/08(月) 12:05:24 ID:???
>>429
後ろに張り付かれた場合、人型とか大きな敵は気づくけど
虫とか小さな奴だとダメージ受けるまで気づかないよな
431NAME OVER:2008/12/08(月) 21:37:45 ID:???
後ろの件も気になるが、3D化によって壁が見えるのが気になる。

「欲深きものの墓場」のプレートを見つける苦労がないのではないか?
あと崩れそうな壁とか。
432NAME OVER:2008/12/08(月) 21:40:59 ID:???
だから後ろが見える距離は同じだって言ってるだろ
ただの難癖か?
433NAME OVER:2008/12/08(月) 23:06:38 ID:???
元のブランディッシュは、キャラの表示は斜め見下ろし風になってるけど実際の配置は真上から見たのと等しい。
互いの姿はあまり重ならないから、マップの見た目ほど背後の敵は視界に入らないよ。

434NAME OVER:2008/12/09(火) 00:56:35 ID:???
435NAME OVER:2008/12/09(火) 06:11:23 ID:???
チキン野郎めちゃんと透物化秘薬使ってやがるぜ!

でも全シリーズ通して一番燃えたシーンだなそこ。
436NAME OVER:2008/12/09(火) 15:35:51 ID:???
>>428
デモムービーにそのときの台詞がある
437NAME OVER:2008/12/09(火) 21:17:31 ID:???
SFCは後二つボタンがあればシフトなんか使わずにすんだ
PSPではどういう操作系になるかな
438NAME OVER:2008/12/09(火) 22:52:14 ID:???
アレスとドーラの子供が出てくるのはブランディッシュいくつくらいだろう・・・
439NAME OVER:2008/12/09(火) 22:57:56 ID:???
どういう過程でそうなるのだ?
440NAME OVER:2008/12/09(火) 23:42:48 ID:???
その2人がくっつくと思ってるからさ・・・
441NAME OVER:2008/12/10(水) 00:58:42 ID:???
周りで見てる人はくっつく、惚れてると思っている(確たる根拠はなく、多分何となくでそう思っている)
けれどアレスはドーラのこと、うざったい女 と思ってどうもこうもしない
ドーラは唐突に現れて勝手にトラップにかかる

と書くとまるでラブコメ
442NAME OVER:2008/12/10(水) 01:33:26 ID:???
あの二人がくっつくのはそれはそれで見てみたい気がする
生まれるのは無口な凄腕魔法使いとおっちょこちょいな不屈の戦士か
443NAME OVER:2008/12/10(水) 02:30:09 ID:???
おっちょこちょいで無口な魔法戦士
444NAME OVER:2008/12/10(水) 03:00:12 ID:???
無口なビキニ男
445NAME OVER:2008/12/10(水) 10:17:10 ID:???
ヘッドレスは二人の子だったのか
446NAME OVER:2008/12/10(水) 16:57:51 ID:???
またもやドット絵良作が3Dにリメイクされて地雷になったか
447NAME OVER:2008/12/10(水) 20:03:04 ID:???
>>445
そらヘッドレスは「無口」だわなw

ヘッドレスとか蜘蛛女とかがしまいには普通にふらふら歩いているのが微妙にショックだった
448NAME OVER:2008/12/10(水) 23:18:21 ID:???
>>434
なんか、3Dの方はヘッドレスが小さく見えるね
昔のほうは2メートル以上はありそうにみえたものだが
あとアレスの頭が大きくて子どもっぽい感じだな
449NAME OVER:2008/12/11(木) 19:47:01 ID:???
>>435
使わないで切り抜けられるのか?
実体化完了前に1匹潰すなんて、まず無理ってか、成功したためしがないし。
450NAME OVER:2008/12/11(木) 19:50:23 ID:???
レベル上げれば可能だけどねw
むしろそっちが力技
451NAME OVER:2008/12/11(木) 20:49:20 ID:???
最低限の装備のみ残して他は売り払ってた俺は
ダークゾーン用の剣使って切り抜けた記憶がある
452NAME OVER:2008/12/11(木) 22:38:16 ID:???
あれダメージ返ってこなかったっけ
453NAME OVER:2008/12/11(木) 23:42:51 ID:???
>449
ヘッドレスのところは進行に関係ないから、
ダークゾーン寸前まで進んでから引き返したら
ヘッドレスが動きだす前に正面の奴を倒せる。
454NAME OVER:2008/12/12(金) 06:59:17 ID:???
>>453
いや、そーいうゴリ押し抜きでさ。
普通にTOWER5F(だったか?)に到達するレベルでやれんのかと。
第一、ワープの魔法でもない限り、戻るのは面倒だしな。
455NAME OVER:2008/12/12(金) 08:05:45 ID:???
ダメージ返ってくるけどヒールポーション使いつつならば先に進まずにいける
ポーションすら使わない様に進んでたがはじめて使った
鎧か盾は金縛りとかHPだだもれになるとかで使い物にならなかった気がする
LV低すぎてHP少なすぎたりSTR高すぎると無理かもしれんが俺はそれで乗り切ったよ
友人から透物化秘液使えって教えて貰うまで2、3週はそれでやってた
悪魔の剣は売り払えないからちょうど良かったし
456NAME OVER:2008/12/13(土) 21:56:23 ID:???
今日フィギュアスケートのグランプリファイナルやってたけど
女子の誰か滑ってる時に流れてたアランフェス協奏曲ってのを聞いて
ブランディッシュ1のOPを思い出したよ
457NAME OVER:2008/12/13(土) 23:19:25 ID:A7Yr6u75
コストナーだね。
俺の頭の中もブランディッシュのことでいっぱいだったよ
458NAME OVER:2008/12/14(日) 02:04:12 ID:???
俺も。
同じように思い出した奴が全国に10万人は居るんだろうなとオモた。
459NAME OVER:2008/12/14(日) 04:43:59 ID:???
コストナーってレゲオタだったのか
460NAME OVER:2008/12/14(日) 09:14:24 ID:???
前にもアランフェスで滑ってる人みたことあるなあ
外国の女性選手だった
461NAME OVER:2008/12/14(日) 10:19:50 ID:???
>>456-460
誰も寝てはならぬw
462NAME OVER:2008/12/14(日) 12:37:09 ID:???
最近テレビでアランフェスをちょくちょく聴く
463NAME OVER:2008/12/15(月) 21:21:40 ID:???
ちょいと質問。
EGGにある2ってマップ完成率出るバージョン?
464NAME OVER:2008/12/15(月) 21:53:10 ID:???
出ないはず
465NAME OVER:2008/12/15(月) 22:09:23 ID:???
d。出ないのか。2飛ばして3やるか悩むな。
466NAME OVER:2008/12/15(月) 22:12:06 ID:???
>>465
ニコにEGGの動画あるよ
467NAME OVER:2008/12/15(月) 22:18:36 ID:???
3の評価がよくわからん。絵ヒドイ。ゲーム長過ぎ。
音楽最高・・・って感じなんだが。
468NAME OVER:2008/12/15(月) 22:35:52 ID:???
絵と音楽に関しては同意
長さについてはあれくらいならいいかな?と
469NAME OVER:2008/12/15(月) 22:45:29 ID:???
長く遊べたと思うけどね
話も悪くなかったし音楽も良かった
ただ1、2のISUTOSHI絵とのギャップが酷かった
470NAME OVER:2008/12/16(火) 20:21:49 ID:???
3のアレスは中盤がきついんだよなぁ。ヘル系武器防具のMGR低下は半端ないし、
バグなのかヘル・ブレード右手に持つと防御力0になるし。
471NAME OVER:2008/12/16(火) 20:52:03 ID:???
アレスは両手に盾くらいしか特徴がないからな。
そうして得た防御力も、経験値稼ぎしたアンバーやジンザと大差ないし。
472NAME OVER:2008/12/17(水) 00:29:56 ID:???
1、2はクリアしたけど3はドーラでクリアしてアレスではクリアしてないんだよな
噂ではドーラが一番クリアが簡単って話だが・・・
473NAME OVER:2008/12/17(水) 00:35:16 ID:???
ウルティンテールムがノーコストグロームだからな〜
遠距離から適当にマウスクリックしてるだけでクリアできるし
ウルティン手に入れるまでがちょっとしんどいけど
474NAME OVER:2008/12/17(水) 09:09:02 ID:???
ドーラは館で火精の杖を手に入れるまでが一番しんどい。
あとは魔法撃ち放題。
水精の杖で体力回復。
城の地下でライトニング・スタッフ(゚д゚)ウマー!
475NAME OVER:2008/12/17(水) 09:56:46 ID:???
パンティといっしょに装備してフリーズ
セーブしてなくて俺涙目
476NAME OVER:2008/12/17(水) 15:46:33 ID:???
3のドーラは魔法が強すぎてちょっとズルイ。
あれだけ強いのに何でアレスごときに手こずる?
477NAME OVER:2008/12/17(水) 17:50:34 ID:???
どんなに優秀な魔法使いだとしてもアレス相手では、相性悪いんだろ
銭形警部みたいな
478NAME OVER:2008/12/17(水) 20:27:07 ID:???
>>449
俺も1回目は力技で切り抜けた気がする(もっともそれまで何回も死んだが)
確かいろいろドーピングしたような・・・・

透明になるってのは、その後PC雑誌で書いてあったんで
「そんなのありかよ〜」と思いつつ2回目以降はそれでラクした
479NAME OVER:2008/12/17(水) 20:57:59 ID:???
ウルティンは、ドーラ以外だとアンバーが手カーソルで攻撃するとパワーウェイブ撃つんだよな。
アレスとジンザは普通の剣なんで、厳しいのはこの二人か。
480NAME OVER:2008/12/17(水) 22:07:22 ID:???
レベル最大、最強装備で比べたら、ドーラ以外の三人ではアレスが一番防御力低くなるな。
481NAME OVER:2008/12/17(水) 22:15:04 ID:???
ニコニコで新作の動画見たら、
結構出来いいね
482NAME OVER:2008/12/18(木) 01:17:37 ID:???
>>480
そういうのを「ドーラが一番低い」ってんだ
483NAME OVER:2008/12/18(木) 01:56:08 ID:???
月刊現代 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%9C%88%E5%88%8A%E7%8F%BE%E4%BB%A3&oldid=21529860

『月刊現代』(げっかんげんだい)は、講談社が発行している月刊誌。
発行部数は月に92,500部で、文藝春秋を除く総合月刊誌の中ではトップの部数を誇る。
484NAME OVER:2008/12/18(木) 06:48:07 ID:???
>>476
COMドーラはトラップにてこずってるだけだ
485NAME OVER:2008/12/18(木) 08:16:14 ID:???
3の屋敷怖いお(´・ω・`)
486NAME OVER:2008/12/18(木) 09:18:50 ID:???
>482
上でドーラ以外の話をしてたからさ。
そもそもドーラだけ戦闘形態が違うのだから、防御力を語るのに他の三人で比較するのは普通だろ。
487NAME OVER:2008/12/18(木) 12:26:37 ID:???
最新作だとドーラがアレス
殺せたりして・・・
488NAME OVER:2008/12/19(金) 02:18:27 ID:???
うーむうれしいが・・3Dか・・4みたいな感じじゃなければとりあえずは許せる

てか、ちゃんとマップは90度回転だろうなぁ・・ブランディッシュは
それが肝なんだが
489NAME OVER:2008/12/19(金) 02:57:31 ID:???
せめてムービー見ろよ
490NAME OVER:2008/12/19(金) 13:44:10 ID:???
PSPででると聞いて飛んできました。
マウスでやれないのは残念だけど、新作できるのはめちゃ楽しみですなあ。
491NAME OVER:2008/12/22(月) 19:19:07 ID:???
>>479
とはいえアレスは盾が装備できるしジンザは知力上がれば
常時魔法で消えていられるし特殊技もあるからなぁ
ドーラのウルティンは硬直が痛い
492NAME OVER:2008/12/23(火) 14:07:12 ID:???
あと、アレスの利点は「全能力の成長が早い」ってことだったかな?
ドーラはSTR、アンバーはINTとMGR、ジンザはMGRが成長しにくくなってたと記憶するが。
493NAME OVER:2008/12/23(火) 14:10:28 ID:???
成長率の違いなんてあったんだ、またく気が付かなかった。
494NAME OVER:2008/12/23(火) 16:21:12 ID:???
ドーラのウルティンについて
アペイロン戦では>>479に同意(遠距離攻撃があるから)
それ以外では>>491に同意(近接でも魔法ってのが逆に不便)

>>492
今フロッピー版で確認したけど
ジンザはMGRでなくINTが上がりにくくなってた

>>493
ゲージの伸びが内部では数値で管理されてて(ステータス画面で確認可能)、
通常100ポイントでレベルアップするが、
成長が遅く設定されているステータスは120ポイントでレベルアップするようになっている。

3ステータスカンストしたドーラのステータスを見るとこんな感じ
STR 99.119 INT 99.099 MGR 00.099
495NAME OVER:2008/12/23(火) 16:51:59 ID:???
>>494
なるほど、ゲーム内で確認できたんだ。

INTが上がり易い分、MPの回復速度と消費のバランスが中盤でかなり辛くなるのもドーラの欠点なんだよな。
スクロールの魔法もそれほど強くないし。
まあ、もともと魔法使い向きのシステムじゃなからかもしれないけど。
496NAME OVER:2008/12/23(火) 16:56:38 ID:???
>>494
あら、ジンザはINTだったか。俺の記憶力も当てにならんなorz
ともかく、詳細感謝。
497NAME OVER:2008/12/23(火) 21:11:00 ID:???
アレスで何が辛いって、盾のせいで序盤アイテム枠が圧迫されることだな。
498NAME OVER:2008/12/23(火) 23:38:08 ID:???
基本壊れる武器は使わないからどこかにまとめておいてショップがあったらそこでまとめ売りしてたな
だから難易度あがってたはずw
499NAME OVER:2008/12/24(水) 19:33:45 ID:???
枠の空きが4,5個しか無いから一通りマップ歩いて宝箱開けるたびに店に売りに戻るような感じだった。
まぁ指輪とかPOISONとか使えないのに手裏剣とかスタック出来る物は常時持ちっぱなしだったからなんだけど。
500NAME OVER:2008/12/24(水) 19:47:39 ID:???
INTは最終ダンジョン+M.Potionで
あっという間に最大値になるから無理矢理上げなかったなぁ
MGRだけはレストして辛抱強く上げた
501NAME OVER:2008/12/25(木) 12:27:23 ID:???
MGRって結構序盤で99にした記憶あるな
バルカンの墓の近くの館?だっけかあそこだった気がする
なにぶん相当前のことなんで記憶が曖昧だ
502NAME OVER:2008/12/25(木) 15:08:22 ID:???
>>501
スイッチか何か押すと魔法弾が出る長めの廊下みたいな部屋だっけ
俺もあそこでMGRをMAXにした
503NAME OVER:2008/12/25(木) 15:18:34 ID:???
体力回復の泉と魔法弾撃ってくる敵がいるところでいつも上げてる。
504NAME OVER:2008/12/27(土) 22:11:06 ID:???
幽霊屋敷の火の玉トラップでZzz
505NAME OVER:2008/12/28(日) 21:11:04 ID:???
3最大の不満点は、M.POTIONがLABIRINTHまで店で買えないってことなんだよな。
おかげでINT上げがしにくくって困る。
506NAME OVER:2008/12/28(日) 23:22:50 ID:???
3のINTって、
小石や小刀投げても上げられんじゃなかったっけ、
ま、めんどーだけど
507NAME OVER:2008/12/30(火) 01:57:36 ID:???
小石や岩石がマップに落ちてるままだとどうも落ち着かない
508NAME OVER:2008/12/30(火) 10:19:47 ID:???
俺もw
隅っこに無駄に集めていたな。

なんかブランディッシュやると無駄に几帳面になる気がする。
509NAME OVER:2008/12/31(水) 00:25:51 ID:???
序盤の小刀には世話になった。
510NAME OVER:2008/12/31(水) 07:34:41 ID:???
知ってるか?小刀投げた直後にジャンプすると、自分で投げた小刀でダメージ受けるんだ。
それで死亡したマヌケは俺くらいでいいと思うけどなw
511 【豚】 【1919円】 :2009/01/01(木) 00:38:34 ID:???
やっと年が明けた!
3月まで待ち遠しいよ♪
512NAME OVER:2009/01/01(木) 01:23:08 ID:???
待ちきれなくてEGGで1やって今3やってる。
・・・パンティーでフリーズするの忘れてて新年早々小一時間無駄にしたぜ('A`)
513NAME OVER:2009/01/04(日) 22:34:24 ID:???
久々に4をやった、今度こそ悪属性になろうと思ったが
選択肢の選び方が中途半端なのかまた中立に・・・
514NAME OVER:2009/01/04(日) 23:26:18 ID:???
水エリアにいるアグリア(だっけ?)の仕事を3つこなせば割と簡単
515NAME OVER:2009/01/05(月) 00:29:05 ID:???
遺跡12のショップかな?
1つしかこなしてないなその下の階のやつに薬届けるやつ
516NAME OVER:2009/01/05(月) 21:39:34 ID:???
3のパンティーって緊急脱出使ったら結構序盤でとれたよね
リニューアル版でもとれるのかな?
517NAME OVER:2009/01/06(火) 00:27:46 ID:???
>>516
リニューアル版でも取れる、
しかもフリーズしないようになってる。
518NAME OVER:2009/01/06(火) 16:13:50 ID:???
最初にTORRENTに来た時に取りたい場合は事前に針金を
RUINで買っておかないといけないってのが要注意ポイントだな
フィベリアに入るとTORRENTではワープ不可能になるから
(シナリオ進めて、湖経由でタントールに戻ると解除)
519NAME OVER:2009/01/06(火) 23:51:39 ID:???
4はラスボス強すぎて投げた。

2は普通にクリアできたのに
520NAME OVER:2009/01/08(木) 19:43:12 ID:???
パンティフリーズって装備直後の硬直の事?
あれってマウスグリグリやってると動けるようになったような
3無印でパンティでリセットしたことはないぞ
521NAME OVER:2009/01/08(木) 19:44:35 ID:???
パンティと聖具武器を一緒に装備するとフリーズする
522NAME OVER:2009/01/08(木) 20:25:35 ID:???
それも時間経過かマウスグリグリで動けるようにかった気がするがなぁ
523NAME OVER:2009/01/09(金) 02:08:18 ID:???
マウスぐりぐりってか、クリックしまくると解けるってやつじゃないか?
フリーズってよりも、蜘蛛の糸に絡められた状態って感じだし。アレ
524NAME OVER:2009/01/09(金) 03:01:36 ID:???
履き慣れていないモノを履いたからなじむまでモゾモゾしてるんだと思ってたな
525NAME OVER:2009/01/09(金) 03:18:09 ID:???
確認してきた
>>523の言うとおりで、蜘蛛の糸を振り払う時のようにマウス連打すると解ける
ただし、バグでそうなってるせいか約120回クリックする必要がある
解けた後は普通に行動できるようになるが、ちょっとしたことで再発する

■再発
ゲームスタート、ロード、クイックロード(パンティーバグが起こる装備でセーブしている場合)
所持アイテムが変化する(拾う、捨てる、並び替える、消耗品を使う、回数無限でない武器で攻撃する)

■再発しない
セーブ
マップ移動
所持アイテムが変化しないアイテムの使用(スクロール魔法使用、回数無制限の武器で攻撃)
526NAME OVER:2009/01/09(金) 09:03:43 ID:???
>>524
俺は属性があまりにも優秀すぎるという事から
プレイヤーへ課せられたペナルティだと思ってた
527NAME OVER:2009/01/09(金) 19:59:07 ID:???
ブランディッシュ新作ってのは、このPSP版のことじゃないよね。
たしかPSPに移植って話は、別物としてあったと思うんだが。

やっぱりマウスじゃないとダメ?
ブランディッシュは基本キーボードでプレイしてたので、
キーボードに対する差別化がネックになる場所でしかマウス使わなかったよ。
528NAME OVER:2009/01/09(金) 20:16:17 ID:???
キーボード、パッド使うと普通のアクションRPGだからな〜
トラップの厭らしさはブランディッシュの持ち味ではあるけど
529NAME OVER:2009/01/09(金) 20:22:13 ID:???
マウスさばき、めんどくさくない?
530NAME OVER:2009/01/09(金) 20:45:11 ID:???
右手マウス、左手テンキー
マウスは移動と、アイテム整理、メニューに使うのが俺のやり方
531NAME OVER:2009/01/09(金) 22:58:17 ID:???
>>525
おお乙!。放置してた3再開するかなー。
532NAME OVER:2009/01/09(金) 23:33:56 ID:???
>>519
レベル70まで上げると楽勝
533NAME OVER:2009/01/10(土) 03:36:53 ID:???
以前パッドでやるって書いたら
キーボードとマウスしか認めない人にキレられたなこのスレで
534NAME OVER:2009/01/10(土) 03:46:16 ID:???
心が狭いなぁw
535NAME OVER:2009/01/10(土) 11:41:59 ID:???
ブランディッシュのボス戦は、
1、2、3、VTと進むにつれて、
無理が増えてると思う


フィールドを自由に動き回れるわけでなく、
1マスずつしか動けないのに、
1マス以上のサイズのボスと、
1マスの境目がわかりにくい広い空間


最初の頃は、
通常のフィールド内にシームレスにボスが存在していたが、
次第にボス戦は独立っぽい感じになっていった

ならば、Ysのように、ボス戦だけ別モードに切り替え、
そこでは1マスずつではなく、もっと自由に動けても良かった
536NAME OVER:2009/01/10(土) 12:47:32 ID:???
じゃあYsやってればいいじゃない
537NAME OVER:2009/01/10(土) 13:05:04 ID:???
だんだんネタが無くなってくるもんさ。
でも当てるのや避けるのが難しいというより単純に当てるチャンスが極端に限られてる奴は勘弁して欲しかったな。
538NAME OVER:2009/01/10(土) 13:14:55 ID:???
「自由に歩けない=硬直時間がある」がこのゲームのキモだろ
539NAME OVER:2009/01/10(土) 13:27:36 ID:???
>>537
それは何か攻略が間違っているのかも。
何かアイテムを使うべき場面で使わずに強引に進もうとしてるとか。

ファルコムの場合、買った人全員がクリアできるようにとの配慮で、
本来ならアイテムを使うべき場面でも、
レベルさえ上げれば、あるいは、根気よくやれば、進めるようになってる。

さすがに特殊アイテムを持たずには進めないけれども、
透明化秘薬とか、指輪とか、魔法とかを使わずに突破することは可能。

俺なんかウォールの魔法を使わずに、亀にボタン踏ませて進んでしまったくらい。
540NAME OVER:2009/01/10(土) 13:29:12 ID:???
>>538
速度を落してプレイしていると、それを意識できるんだが、
速度を上げてプレイしていると、意識できないんだわ。

とくに1アクションごとに休止時間があっても大丈夫なマウス操作に比べ、
間髪入れずに動くように操作しないとマウスと同じ動きができないキーボードだとね。
541NAME OVER:2009/01/10(土) 14:21:51 ID:???
前に魔法禁止プレイやったよ
スイッチとかどうしても使わないといけないのは指輪でやったけど
クリアはできた
542NAME OVER:2009/01/12(月) 14:56:22 ID:???
VTの謎は属性依存で魔力の回復速度に差がある事
ダークだとMP回復遅いんだよなぁ
4の属性固定キャラは苦労した
543NAME OVER:2009/01/13(火) 02:01:29 ID:???
消耗品、消耗武器使用禁止。防具購入禁止がデフォになってるなぁ・・。
基本的には金が無制限に稼げるゲームじゃないからどうしても貧乏性になってしまう。
544NAME OVER:2009/01/13(火) 09:04:28 ID:???
VTや4では防具や武器をバシバシ買ってた
1〜3ほど上手く操れなかったから
545NAME OVER:2009/01/13(火) 14:52:59 ID:???
オープニングの曲は、4よりVTのが好きだったなぁ……
546NAME OVER:2009/01/15(木) 02:25:42 ID:???
レベル上げがいい加減しんどくなって結局、最強状態で
最初からやり直したおっさんは俺ぐらいか・・・。
547NAME OVER:2009/01/20(火) 16:12:38 ID:???
久々にブランディッシュ3プレイ
もう4〜5周はやってるのに

鞭は強化不可能
杖の強化は攻撃力は上がらない(上がるのはINT補正値)
DARK ZONE2には壁の中に落ちてしまう穴がある

ってことを今回初めて知って超驚いた
548NAME OVER:2009/01/20(火) 19:34:12 ID:???
BR3のシステムでBR1やりたいわ。

BR2と3、VTは冗長でなんかやる気しない。
549NAME OVER:2009/01/21(水) 11:45:42 ID:???
PSPでブランディッシュリメイクとか、昨日山手線に貼ってあったシール見て初めて知ったわ
正直サウンドトラックだけ売ってほしい
550NAME OVER:2009/01/21(水) 12:52:53 ID:???
ブランディッシュ3の
砂漠っぽいところに転がっている爆弾の使いみち
がよくわかりません。

強力な威力があるわけでもないし。
551NAME OVER:2009/01/21(水) 13:36:12 ID:???
特に意味ないよ
アイテムに意味を求めていたらいかん
552NAME OVER:2009/01/21(水) 13:41:15 ID:???
いや、きっと素晴らしい使い方があるのだろう。
忍者? だと特殊な攻撃になったりするのかな。
553NAME OVER:2009/01/21(水) 13:43:11 ID:???
湧き水のところに放置したりして楽しんだ思い出しかない。
ククク…しけろ!しけろ!ww
554NAME OVER:2009/01/21(水) 14:14:24 ID:???
アイテムは捨てずにすべて拾わないと気がすまないので、
個数をまとめることができない爆弾はウザかったなぁ。
555NAME OVER:2009/01/21(水) 15:46:21 ID:???
岩が無限に出てくる宝箱あったよな
556NAME OVER:2009/01/23(金) 00:57:49 ID:???
オランウータンのボスが命乞いしてるところに爆弾使うとあっさり殺せるって聞いたけど上手く行かなかったな。
557NAME OVER:2009/01/26(月) 05:48:57 ID:???
おそらく闘技場のフレッドのことだと思われ
558NAME OVER:2009/01/26(月) 10:05:40 ID:???
闘技場の中至る所に短刀を投げ捨てまくった
あと石とか岩
559NAME OVER:2009/01/29(木) 00:47:45 ID:???
560NAME OVER:2009/01/29(木) 23:25:50 ID:???
かっこいいですね。
…何面のシーンかわかってしまう自分がw

しかし3dだと横歩きと90度転換が妙にぎこちない…
頭身が大きくて子どもっぽいのも…

どうしようかな…PSPを買うとこからだからなあ
561NAME OVER:2009/01/30(金) 16:54:59 ID:???
>>559
俺はここまで徹底して敵を誘導して倒した記憶無いなぁ
正面から敵が殴ってきたら、隙が出来るんで攻撃してたが
562NAME OVER:2009/01/30(金) 18:27:40 ID:???
>>559
PS2でマキシモっていうアクションゲームがあったが
3D化したブランディッシュが被って仕方がない
563NAME OVER:2009/01/30(金) 20:41:00 ID:???
>>561
マウス操作だと忙しすぎて間に合わないからね
SFCではこのくらい動いて戦ってた
564NAME OVER:2009/01/31(土) 00:46:11 ID:???
>>560
一マス二歩というシステム上の制約があるからリアル等身は無理だな
565NAME OVER:2009/01/31(土) 09:56:54 ID:???
>>562
あれはアクション性自体が変わってしまったが
今回は表現だけが3Dでシステム的には2Dのブランディッシュのままだよ
マウスの有無はおいといて
566NAME OVER:2009/02/01(日) 23:57:26 ID:???
リメイクされるだってな。テレビでCMしててびっくりした。わが目を疑ったぜ。
しかしPSP持ってない・・・とほほ・・・
俺、マウスよりもコントローラーでしたいからかなり羨ましいんだよな
567NAME OVER:2009/02/02(月) 02:42:10 ID:???
JoyToKey使えばPCでもパッド使えるんじゃないか?
568NAME OVER:2009/02/02(月) 03:42:35 ID:???
新作・・・じゃなくてリメイクなのか・・・orz
569NAME OVER:2009/02/02(月) 13:53:05 ID:???
PSPなんて持ってないので、特典CD目当てでソフト買う
570NAME OVER:2009/02/02(月) 14:58:54 ID:???
ファルコム商法のいいお得意さんですね。
571NAME OVER:2009/02/02(月) 20:37:58 ID:???
マウス操作じゃないブランディッシュだと?イラネ
572NAME OVER:2009/02/02(月) 23:26:58 ID:???
>>567
前にやろうとしたんだが、アイコン変えるのにマウス操作が必要で面倒くさくなった。
俺の使ってたツールだとコントローラーにマウスもしくはキーボード入力できるようにするだけで、
マウスとキーボードのハイブリッドが無理だった・・・ような記憶がある。

あと何気にキーボードだと180度ターンとか遅いんだよな
573NAME OVER:2009/02/03(火) 00:28:07 ID:???
>>572
すべての挙動が、キーボードだと一拍のウェイトが入るよ。
だから、どうしてもキーボードでは突破できないトラップがあったりするよ。
574NAME OVER:2009/02/03(火) 00:46:52 ID:???
長時間操作が必要なトラップはかなり影響が出るからな
575NAME OVER:2009/02/03(火) 00:57:53 ID:???
そういや飛んでカニ歩きとかもきつかったかな
576NAME OVER:2009/02/03(火) 01:12:36 ID:???
マウスよりも素早い操作が可能なキーボードへのハンデだと思うんだが、
ハンデ背負ったままではクリアできないってのは、ちょっと、ねぇ。

ムカついたんで、キーボード操作をマウス操作に変換して流し込んだ。
キーを押すとマウスが一瞬で移動してボタン押して中央に戻る。
やたら軽快になってビックリしたよ。

ボス戦でもキーボードは辛い。
マウスなら避けることのできる攻撃が、キーボードでは避けられないから。
577NAME OVER:2009/02/04(水) 14:45:29 ID:???
ドーラは結局アレス恨んでるんだっけ?
2や3プレイした感じでは恨んでもいないような
578NAME OVER:2009/02/04(水) 14:57:40 ID:???
>>577
多少ネタバレ
3のアレスのエンディングで恨みみたいなのはなくなったような発言してる
579NAME OVER:2009/02/04(水) 16:34:52 ID:???
ドーラって2ではトレジャー・ハンターみたいな感じ
プラネット・バスターを手にした時嬉しそうだったね
580NAME OVER:2009/02/06(金) 20:09:25 ID:???
プラネットバスター>>>師匠の敵討ちって感じだったしな
プラネットバスター渡せばそのときだけは本当に見逃すつもりだったみたいだし
581NAME OVER:2009/02/10(火) 18:45:31 ID:???
師匠の敵討ちをアイテムで見逃すのならドーラはちょっと自分見つめ直した方が良いと思う

照れ隠しで実は死地から助けてくれたから見逃したのかもしれないが
582NAME OVER:2009/02/10(火) 19:43:22 ID:???
敵討ちって相手のことをよく知らないからできることで
一度関わりを持っちゃうと案外殺すタイミングがつかめないものさ
583NAME OVER:2009/02/11(水) 18:54:52 ID:???
情が移ってしまったか
584NAME OVER:2009/02/11(水) 21:21:45 ID:???
あしたの
585NAME OVER:2009/02/12(木) 00:26:35 ID:???
ナージャ
586NAME OVER:2009/02/12(木) 12:59:38 ID:JSLlOj8m
なんにしてもこれはひどいw
PSP版褒める奴は皆無だろwスタッフ以外でw

http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00045.jpg
拡大版
http://www9.uploader.jp/user/nikoman/images/nikoman_uljp00046.jpg

587NAME OVER:2009/02/12(木) 13:03:40 ID:???
パースっていうかデフォルメの問題じゃないかな
588NAME OVER:2009/02/12(木) 17:09:42 ID:???
98版が好きな人はEGGで遊んでれば良いと思うんだけど
別に問題ないと思うんだが
589NAME OVER:2009/02/12(木) 21:51:31 ID:???
>>586
落とし穴に落ちる途中段階と比較しているのは、おかしいだろ。
590NAME OVER:2009/02/12(木) 22:22:01 ID:???
俺には全然落とし穴に落ちる途中に見えないんだが。
591NAME OVER:2009/02/12(木) 22:48:11 ID:???
盾が後ろに向いているのが気になるな
歩きではこんな風にはならないような
592NAME OVER:2009/02/12(木) 22:54:13 ID:???
ジャンプで着地した瞬間じゃね?
593NAME OVER:2009/02/13(金) 02:42:45 ID:???
地面が黒くなっているのは、落とし穴ではなく、本人の陰か。

いずれにしても静止状態ではなく残像が見える。
594NAME OVER:2009/02/13(金) 09:19:41 ID:???
サントラ早く届かないかなー
595NAME OVER:2009/02/14(土) 18:58:51 ID:???
>>550
亀だがそこのボスのアリジゴクにうまいこと当てると即死
596NAME OVER:2009/02/14(土) 21:48:00 ID:???
そんなドエライ裏技があったのか…
597NAME OVER:2009/02/15(日) 04:04:43 ID:???
>>595
ありがとう。目から鱗です。

ウォールの魔法を使わずに亀にボタンを押させた私には、とうてい思いつきませんでした。
地道にタイミングとって少しずつ削って倒してましたよ・・・。
598NAME OVER:2009/02/15(日) 14:08:19 ID:???
>>597
ウォール使わずに亀に押させるってすげーな
599NAME OVER:2009/02/15(日) 15:42:20 ID:???
亀をうまく誘導してボタンの上を通過させ、その瞬間に通り抜ける。
600NAME OVER:2009/02/15(日) 17:09:36 ID:???
ウォールの魔法あったのか、覚えてないなぁ…
ただ亀がいたのは覚えてる
601NAME OVER:2009/02/16(月) 22:24:20 ID:???
ウォール使ってもうまくいかなかったから、俺も何とか誘導して一瞬で通り抜けたな
602NAME OVER:2009/02/16(月) 23:00:22 ID:???
2のカールって何故あそこにいたんだっけ?
ただお城に雇われてただけだっけ?
603NAME OVER:2009/02/17(火) 16:20:34 ID:???
カール、あんた輝いてるぜ
604NAME OVER:2009/02/17(火) 17:23:58 ID:???
「あそこにいた」ってOPの時の?
ならそれは上(王)からの命令(予言があったのでその時に
行って確認してこい)じゃない?あの時は雇われてたはずだし。
605NAME OVER:2009/02/18(水) 19:09:05 ID:???
>>604
あ、そうか
アレスは予言であそこにいるという設定だったっけ、忘れてた
カールはたまたま王に雇われてた、でOKみたいね

2はファイガやビッグディッパーやらサザンクロスやらカールやらで
一撃死に匹敵するダメージ喰らったが
1ではそこまで酷くなかった気もするが…どうだったっけ?
ヘッドレスぐらい?
606NAME OVER:2009/02/20(金) 21:14:57 ID:???
フレイガだよ。
ファイガって魔法じゃないんだから。
607NAME OVER:2009/02/27(金) 09:27:04 ID:???
フレイガだったね、ごめんなさい

やっぱ1が一番完成度高いのかな
2も捨てがたいけど、ちょっとダンジョン長すぎるか
3はキャラの個性がイマイチ出てなかった気がする
VTのクォータービューは面白かったから新作待ってる
608NAME OVER:2009/03/01(日) 14:24:09 ID:???
システム的には3だと思う。
ゲーム的には1だと思う。

1→2→3とプレイしていくと、あまり違いが感じられないが、3→1に戻ったときにビックリする。

個人的には、1ですら長いと思う。
RUINSとTOWERだけで十分。
609NAME OVER:2009/03/01(日) 19:02:27 ID:???
2以降は装備で時間を止めなきゃなんないのがな
610NAME OVER:2009/03/05(木) 18:49:29 ID:???
時間止めるって何ぞな?
611NAME OVER:2009/03/08(日) 16:47:30 ID:???
2のプラネットバスターは当時の漫画の影響受けてるように見えるね
俺が連想したのはバスタードのムラマサブレードかな

2はアレスは牢屋脱出した時点で逃げても良かったんだよな
2だけラスボスと闘う理由がなかったか
1アレスは単純に地上へ、3アレスはバルカンの遺言かな
612NAME OVER:2009/03/08(日) 17:08:53 ID:???
2はプレイしてた当時、行けるとこ行けるとこに進んでいったら城に行ってしまってたw感じだったので
どうもアレスはただ動くだけで各地に厄災を運ぶ体質なんじゃないかとすら思った。
実はラスボスともカールともどうしても戦わなければならない事情が無いよね、
ラスボスと戦うのははカールに頼まれたからとも取れるけど。
いきなりお馬さんに乗ってきて、勝った方がラスボスを倒すって勝負挑んできたとき
(お前とアレスが手を組んで倒すって選択肢は思いつかないのかーひねくれてるなー)とちょっと思った。
まあ「パーティなんて組むものか。」がキャッチコピーなだけはある。
613NAME OVER:2009/03/08(日) 17:12:01 ID:???
バスタードムラマサなんて引用の引用みたいなもだし
強大な力を持った剣なんて洋の東西を問わずファンタジーのお約束だと思うけど
いったいどういった部分で影響をうけてると思うの?
614NAME OVER:2009/03/09(月) 00:36:50 ID:???
自分が知ってる狭い範囲の知識だけで、これはあれから影響受けてるんじゃね?
って思うのは、中二にはよくある事だろうよ。
微笑ましく見守るべきだろうよ。
615NAME OVER:2009/03/09(月) 21:34:44 ID:???
古典的なファンタジー(小説もボードゲームも)を捕まえて
“ドラクエみたい”って言うやつらもいることだしな
616NAME OVER:2009/03/09(月) 22:03:20 ID:???
>>615
失礼甚だしいなw
ドラクエが悪いとは言わんが
617NAME OVER:2009/03/12(木) 10:40:35 ID:???
バスタードはムラマサじゃなくてムラサメじゃなかったか。
まぁどうでもいいが。
618NAME OVER:2009/03/12(木) 22:29:10 ID:???
末弥にパッケージだけじゃなくて、ゲーム中の全グラフィック担当して欲しいと思う時もあった
でもまあそんなにファルコムも金出せないか…
619NAME OVER:2009/03/13(金) 22:54:42 ID:???
ISUTOSHIにやってもらえば良かったのに・・・
620NAME OVER:2009/03/14(土) 14:35:31 ID:???
PCE版とSFC版のパッケージって確か結城だったよな。PCE版だけだったかな?
結城のドーラは可愛らしかったけどやっぱ末弥の方が重厚な雰囲気で好きだ。
621NAME OVER:2009/03/14(土) 17:33:48 ID:???
PCE版もあったのか…SFC版は知っていたが
この頃は結城の人気が絶頂期だったっけ

3は狙って必殺技出せなかったなぁ…アンバーのパワーウェーブだけは楽だったけど
投げとかビンタとか残影拳、ハッケイは成功率低かった
622NAME OVER:2009/03/14(土) 20:02:19 ID:???
>>620
初代無印ならPC-98、PCE版とSFC版の絵は同じ絵(結城)だね。
(Towns版は結城だけど、違う絵を使用)
623NAME OVER:2009/03/14(土) 22:02:14 ID:???
>>621
完全に真横にならないと発動しない技だな
半マスぐらいずれてると普通の攻撃になってしまう
624NAME OVER:2009/03/14(土) 22:10:46 ID:???
アンバーはそういや飛び蹴りあったね
ちゃんと真横認識出来る人なら色々なアクション楽しめただろうね

3は最初はジンザでプレイしたけど、盾が無いので詰まってアレスでやり直しで初クリア
なんとなく様子が分ったんでジンザ→ドーラ→アンバーの順でクリア
625NAME OVER:2009/03/15(日) 13:17:26 ID:???
キーボードでやると、アンバーは楽だよ。

成功率は80%を越えてた。
飛び蹴りは、普段からやりまくり。

レベル上がらないうちに、どんどん進むから、
ノーマルの攻撃では倒せない敵ばっかりなのよ。
626NAME OVER:2009/03/15(日) 18:19:17 ID:???
俺は成功率2割位だったと思う
前半は敵も動きがゆっくりだったけど
後半は被ダメージの多さ、動きの速さに辟易して
例のオートガード→攻撃ばっかりやってた…
627NAME OVER:2009/03/18(水) 19:29:21 ID:???
PSP版届いてた。

BGMがアレンジとオリジナル両方入ってるんだね。
既出かもしれんけど、情報を追って無かったから嬉しい誤算。
切り替えるとオープニング曲もオリジナルになって、懐かしいやら見た目の違和感やらで変な感じw
あと、画面がクルンと回るのは気持ち悪く感じたけど、慣れて来るとそう悪く無いとも思った。

前日に届くし、梱包も良いし、ファルコム製品はファルコムショップが良いと実感した。
628NAME OVER:2009/03/18(水) 20:21:54 ID:???
PSP版、帰ったら来てた。なにやらカレンダーまでつけていただいて。
サントラ目当てで買ったんだけど、これPSPもってる人のとこ届いてたら今ごろ踊ってたのかな
629NAME OVER:2009/03/20(金) 17:04:03 ID:???
あああぁぁぁまだ届かねええぇぇ
630NAME OVER:2009/03/21(土) 02:55:37 ID:???
ファル通だとカレンダーつくんだっけか?
俺はアマゾンで買ったんでサントラ2枚だけだったが

でも、PSP版思ったよりいい感じだ
631NAME OVER:2009/03/21(土) 06:44:08 ID:q+9VqTAL
発売日過ぎたというのになんだこのお通夜状態はw
632NAME OVER:2009/03/21(土) 07:55:22 ID:???
PSP版どうだったのかな


>>631
みんなそれなりの歳の社会人だろうから
やるとしたらこの休み中じゃないのw
633NAME OVER:2009/03/21(土) 08:58:48 ID:???
PSP版の話は携帯ゲーム板の方で出てる。
【PSP】ブランディッシュ〜ダークレヴナント〜 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1237353729/
634NAME OVER:2009/03/23(月) 00:55:06 ID:???
一応新スレ
【PSP】ブランディッシュ〜ダークレヴナント〜 4F
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1237707214/

それなりの歳の社会人なんだけど不景気で休みだったからもうクリアしちまったぜ。
変更がらみで多少の不満点が無いわけでは無いけど総じて良移植。
古き良きファルコムテイストを(多少マイルド調整して)今に伝えてると思う。
PSP本体既に持ってるなら迷わず買っていい。
本体持って無いならちょっと迷ってもいい。(総額的な意味で
635NAME OVER:2009/03/23(月) 00:58:06 ID:???
DSではなくPSPなのか。

DSならマップ記入しやすかったろうに。
636NAME OVER:2009/03/23(月) 06:56:17 ID:???
マップに記入する度にわざわざタッチペンに持ち替えるのか?
大体DSの画面に32×32のマップを置いたら一マスが相当小さくなるが
そんなものを一つ一つ突いていくなんて気の遠くなるような作業だな
637NAME OVER:2009/03/23(月) 11:57:00 ID:???
爪先でいいじゃないか。
一マスが小さいというが、6x6ドットは確保できる。それでもオリジナルの98版の4x4ドットよりは大きい。
638NAME OVER:2009/03/23(月) 13:25:10 ID:???
爪先でどうやってドット単位の入力をするんだよ
639NAME OVER:2009/03/23(月) 14:21:29 ID:???
タッチペンだと左右のクリックの使い分けが出来ないからペイントとスポイトの使い分けが出来ない
アイテム使用が楽だろという意見があるだろうが、緊急時のアイテム使用にペンの持ち替えなんてやってられない
今回のスライドパッドを使ったショートカットはベストとは言わないがベターだった
640NAME OVER:2009/03/23(月) 15:56:02 ID:???
>>638
6x6ドットの面積があるのだから、ドット単位、ではないだろが。
昔、タッチスクリーン付きの液晶を使ったハンドヘルドPCを使っていたが、爪先でも余裕だったぞ。
641NAME OVER:2009/03/23(月) 15:56:51 ID:???
ペイント → シングルタップ
スポイト → ダブルタップあるいは長時間押下
642NAME OVER:2009/03/23(月) 17:31:07 ID:???
一マス1.4mm四方を爪でねぇ
643NAME OVER:2009/03/23(月) 23:50:53 ID:???
PSP版をやったら、DSのほうがよかったなんて言えないよ
正直、マウスより操作しやすい
644NAME OVER:2009/03/24(火) 07:21:17 ID:???
回転が遅すぎてストレスたまる
正直言って辛いものがあるな
645NAME OVER:2009/03/24(火) 11:26:27 ID:???
自動移動がないのはともかくとして速度調節が無くなったのが痛いな
全体的には良移植なだけに残念
646NAME OVER:2009/03/25(水) 01:10:29 ID:???
>>643
ブランディッシュをマウスでプレイなんて、かったるくてやってられない。
オリジナルの98版の時点から、キーボードでプレイするのが普通。
ただ、キーボードにはハンデがあるんで、マウスを使わざるをえない場面もあるね。

Windowsの操作と一緒だね。最初はマウスで、かったるいのでキーボード操作に移っていくのは。
647NAME OVER:2009/03/25(水) 11:27:09 ID:???
キーで操作するのがかったるくって仕方ないって人だっているんだから、
得々として書き込むことではないと思うよ >>646
648NAME OVER:2009/03/25(水) 12:41:52 ID:???
自分の常識が世界の常識だと思ってる>>646みたいな馬鹿っているよな
649NAME OVER:2009/03/25(水) 18:05:57 ID:???
キー操作が覚えられない、
マウスならバカの一つ覚えで桶
650NAME OVER:2009/03/25(水) 23:49:52 ID:???
なんでキー操作の子ってそんな必死なんww
他人がなにで操作するかどうかなんてそんなに気になったり口出ししたいもんなん?
651NAME OVER:2009/03/26(木) 00:30:28 ID:???
自分は選ばれし者だとこの年になっても思ってるんだろう
652NAME OVER:2009/03/26(木) 01:08:50 ID:???
べつに省力で効率的なら何も文句はいわんよ。

ただね、
すごい早業でマウスを動かしまくって疲れたとか言ってる人には、
キーボード操作を教えてあげたくなるのよ。
653NAME OVER:2009/03/26(木) 01:32:09 ID:???
キーボード操作なんて邪道ですよ
キーボードなんてマウスの補助でいい
654NAME OVER:2009/03/26(木) 01:36:08 ID:???
フルマウスだと片手でコーヒー飲んだり
寒い日はこたつに手つっこんだりしてできるのがいんだよね
655NAME OVER:2009/03/26(木) 02:07:25 ID:???
キーボード操作でも左手は、あまり出番がなかったような。
656NAME OVER:2009/03/26(木) 06:51:12 ID:???
マウス愛好でもキーボード愛好でも人それぞれで良いんじゃないの?
657NAME OVER:2009/03/26(木) 11:54:12 ID:???
てst
658NAME OVER:2009/03/26(木) 12:22:26 ID:???
>>652
そういうこと言ってる人がいたとしても、別におまいの助言(笑)とか求めてないと思う
659NAME OVER:2009/03/26(木) 16:09:59 ID:???
>>653には食いつかないのな
660NAME OVER:2009/03/26(木) 16:50:56 ID:???
時間浪費のゲームなんだから何だっていいだろ。
好きな道具を使え。

だが仕事は別な。
マウス操作してたら給料泥棒だ。
661NAME OVER:2009/03/26(木) 23:27:04 ID:???
私はマウスとキーボード両方使ってたよ。
バリアとダブルとMPとHPをテンキーの近いところにおいて
すぐ使えるようにしてた。
662NAME OVER:2009/03/27(金) 11:23:53 ID:???
1はリニューアルでオートマッピングが良くなったらしいけど
じゃあ無印はどうだったんだろ?
俺はリニュしか遊んでいないから分からん
663NAME OVER:2009/03/27(金) 12:13:13 ID:???
>>660
CAD使い涙目w
664NAME OVER:2009/03/27(金) 15:19:20 ID:???
DTPでも涙目だろうな。あとDTMも。
要は適材適所ってだけだし >マウスとキーボード
665NAME OVER:2009/03/28(土) 03:16:15 ID:???
ま、ブランディッシュに関して言えば、キーボード操作のほうが手間が少ないだろ。

>>662
BR1が発売された当時にプレイしたけど、昔のことで覚えてない。
当時はリアル厨房で、友人宅でちょろっとプレイするのが精一杯だったから。
666NAME OVER:2009/03/28(土) 08:51:05 ID:???
>>661
「落とし穴に落ちてもマーカーされない」だったような気がする
俺も発売当時の記憶だが、落とし穴に落ちてから自分でマーカーつけてた覚えが・・・

もしかしたらマップのパレットが通常画面に無いか、スポイト機能が無かったかも
だれか検証できない?
667NAME OVER:2009/03/28(土) 08:51:56 ID:???
× >>661
○ >>662
668NAME OVER:2009/03/28(土) 09:17:28 ID:???
>>666
思い出した。

そうそう、落とし穴に落ちても自動では黒い■になるだけだったね。
669662:2009/03/28(土) 18:12:20 ID:???
あーそうか…そういやそんな感じだった
やっぱシステムは回を重ねる毎に良くなってるんだね、レスサンクス

あと2以降はオート移動があったっけ
2だと扉開かなかった気がする、それでも凄い便利だったが
3は扉開いて目的地目指してくれた記憶がある
670662:2009/03/28(土) 18:17:48 ID:???
>>666
言われれば通常画面にマップのパレットも無かった気がする
2でめちゃんこ便利になったんだなぁ
671NAME OVER:2009/03/28(土) 18:54:26 ID:???
>>670
パレットはあったよ。
RUINS 1
とか表示されているところにマウスカーソルを持っていくと、そこがパレットに化ける。
672NAME OVER:2009/03/28(土) 18:55:42 ID:???
>>669
オート移動は、他にも、敵との遭遇時に自動的に戦闘するとか、そういうのも追加されたね。
最初にできたオート移動は、何かがあると、そこで立ち止まるようになってた。
673NAME OVER:2009/03/29(日) 23:31:09 ID:???
なんだよこのPSP版。
トルネコかっつーぐらいトロいな。
「移動高速」も無いの?
674NAME OVER:2009/03/30(月) 21:22:28 ID:???
>>672
移動の指定して、ちょっと別のことしててふと画面みると
落とし穴の前でアレスがじっと待ってたりするんだよな
675NAME OVER:2009/03/31(火) 05:05:09 ID:???
初期のオート移動は、閉じた状態の落とし穴を踏み抜く。
後期のオート移動は、プレイヤーが知らない閉じた状態の落とし穴を自動的に避けてしまう。

落とし穴だらけで鬱陶しい場所も、オート移動を使うと苦労なく進めてしまう。
676NAME OVER:2009/03/31(火) 13:40:27 ID:???
そうそう。落とし穴が多い大部屋とかではルート考えなくてすむぶん圧倒的に楽なんだよね
まあ落とし穴の向こう側に敵がいたら落ちるんだけどな
ところで灰色に塗ったら避けてくれてたのって3からだっけ?
677NAME OVER:2009/03/31(火) 22:14:07 ID:???
落とし穴かどうかは、画面をよく見るか、虫めがねアイコンで確認できる
にもかかわらず、鉄球があるのは、オート移動のためかな。
3ではオート移動が避けてくれるので、鉄球は地面を這う鬱陶しい魚を攻撃する武器になったね。
678NAME OVER:2009/04/03(金) 17:18:58 ID:???
鉄球は2のICE ZONEで床に意味もなく叩きつけてきれいな模様を描く道具
679NAME OVER:2009/04/04(土) 03:18:30 ID:???
あれは気付かなかったな
落ちまくってた穴エリア歩くのがすげー楽になった
680NAME OVER:2009/04/04(土) 18:45:15 ID:TvVI3gqJ
鉄球が消耗するのが、納得できない
681NAME OVER:2009/04/04(土) 22:38:58 ID:???
逆に考えるんだ。鉄球を粉々にして撒きちらすことで滑り止めにしていると。
682NAME OVER:2009/04/05(日) 14:16:39 ID:???
>>678
うぉ、気がつかなかったよ。
けっこう作り込まれてるんだな。
683NAME OVER:2009/04/05(日) 23:57:59 ID:74XrTHmK
俺は、ゲーム雑誌かってたからそうしたけど、
知らないとわからないんかな・・・
684NAME OVER:2009/04/07(火) 21:10:02 ID:???
分らないと思う
特種技すら情報誌読まないと発動条件分らない人もいたんじゃないかな
マニュアルにも技の存在は匂わせてあっても、コマンドみたいのは無かったような
685NAME OVER:2009/04/08(水) 08:44:39 ID:???
そういう隠し玉ってのは、自分で見つけるからこそ嬉しいのであって、
アンチョコを読んでなぞるくらいだったら、リプレイ動画でも見ていたほうがいい
686NAME OVER:2009/04/08(水) 09:23:11 ID:???
言いたいことはわからなくもないが、技のコマンドくらいは明記しておくべきだったと思うね
波動拳なしでスト2やってもつまらんだろ
687NAME OVER:2009/04/08(水) 16:16:46 ID:???
鉄拳は楽しかったぞ。
すべての技が書いてなかったが。
688NAME OVER:2009/04/09(木) 09:25:31 ID:???
裏技はそれに気付いたヤツの優越感を煽ることが出来る訳よ
689NAME OVER:2009/04/09(木) 10:59:58 ID:???
ファルコムのゆるいゲームに攻略本や攻略記事は必要ない。
690NAME OVER:2009/04/09(木) 11:01:53 ID:???
誤解があるといけないので、付け足し

「ゆるい」というのは悪い意味ではなく良い意味でね。
大半の人がクリアできる優しいゲームってこと。
691NAME OVER:2009/04/09(木) 23:35:45 ID:???
フールプルーフってやつですね!
692NAME OVER:2009/04/13(月) 08:39:43 ID:???
ブランディッシュ2をダウンロード購入してやってみたけど難しすぎる。
不死敵復活早いし、倒した通常敵もすぐに湧くし、
何より落とし穴に落ちて自動セーブってのが辛すぎ。
HPわずかの状態で敵に囲まれた状態で強制上書き保存。
しかもセーブデータは1つしか作れない仕様。
PSP版が出るなら改善してほしい。
693NAME OVER:2009/04/13(月) 09:04:02 ID:Nn2X6NTn
不死敵復活は、M.ポイズンを置けばいいんだっけ?
で、H・ポイズンは利用価値無し。
(逆だっけ?)
694NAME OVER:2009/04/13(月) 11:12:49 ID:???
>>692
ロード直後の数秒は無敵なので、切り抜けろ。
695NAME OVER:2009/04/14(火) 07:33:43 ID:???
2はシリーズで一番シビアな気がする
レベルMAXでもフレイガが怖い
696NAME OVER:2009/04/14(火) 08:38:34 ID:???
>>694
ジャンプ連打+方向転換しまくりで
なんとかなりました。

手が全体的に痛くなった。
しばらくマウスは握りたくない。
697NAME OVER:2009/04/14(火) 11:07:47 ID:???
それを楽しむのがブランディッシュ
698NAME OVER:2009/04/14(火) 13:23:20 ID:???
ブランディッシュはマウスを三つ潰してからが本番だよな
699NAME OVER:2009/04/14(火) 14:19:29 ID:???
いやいや、キーボードでプレイするのが本当。
マウスでやってたら体は傷めるわ、メンドクサイわ、トロイわでダメダメ
700NAME OVER:2009/04/14(火) 16:12:12 ID:???
そして先月の会話が繰り返されるのであった
701NAME OVER:2009/04/14(火) 20:27:23 ID:???
>体は傷めるわ
針灸院行くといいぞ。
意外と部活動で筋を痛めて・・・・・・な厨房さん工房くんもいるのでオレ歳じゃねーしと構えることもない。
702NAME OVER:2009/04/15(水) 14:47:44 ID:???
VTをプレイしているけど
ハンマースライムが信じがたいほどに難しい。
これ、4より明らかに難しいよな?
ここで得た景品で金儲けが俺のセオリーだったのに
いきなり序盤で先手を打たれて心が折れそう。
703NAME OVER:2009/04/15(水) 15:59:32 ID:???
1のRUINS B1Fのスロットマシーンでさえ勝てなかった俺は、ハンマースライムは1度やって諦めた
704NAME OVER:2009/04/15(水) 16:31:22 ID:???
>>702
ちょっと難しくなってるかも
でも一定以上叩くと(70以上だったかな)ゴールデンスライムばっか出るのはVTと変わらないから
気合いだよ気合い
705NAME OVER:2009/04/18(土) 21:01:24 ID:???
今フィギュアスケートやってるけどカナダのロシェットって選手の選曲がブランディッシュ1のOPっぽかった
706NAME OVER:2009/04/18(土) 21:46:22 ID:???
見てなかったが何がかかってたかは容易に想像できるな
707NAME OVER:2009/04/18(土) 22:37:25 ID:???
>>705
アランフェス
1のオープニング関連では盗作だとか色々もめたんだよ
708NAME OVER:2009/04/18(土) 23:07:09 ID:???
世界的に有名な曲を盗作してたんだ
709NAME OVER:2009/04/19(日) 07:29:02 ID:???
趣味で作曲してるが、無意識のうちにどこかで聞いたことのあるフレーズを使ってしまうことはよくある
テンパってくると、それを自分が作ったかのように勘違いすることもたまにある
何人かに聞いてもらっても、誰も気づかないことも稀にはある
それにつけても霊の少女カワユス
710NAME OVER:2009/04/19(日) 08:52:04 ID:???
パッヘルベルのカノンとかもよく聞くような・・・

アランフェスはすごくブランディッシュにあってたから、
ちゃんと許可とってずっと残るようにしてほしかったな。
711NAME OVER:2009/04/19(日) 11:16:06 ID:???
もしかしてそういう理由で
Win版のシリーズ復刻版が発売がされないのかねえ
712NAME OVER:2009/04/19(日) 13:28:05 ID:???
リニューアルだとOP差し変わってたしな
713NAME OVER:2009/04/19(日) 13:52:41 ID:???
>>711
PC98の再販版ですでに修正済みだから関係ないっしょ
714NAME OVER:2009/04/19(日) 18:29:59 ID:???
あと今はEGGで扱ってるし。
715NAME OVER:2009/04/19(日) 18:36:22 ID:???
ていうかPSPでリメイクされたし
716NAME OVER:2009/04/19(日) 18:54:56 ID:???
Winパッケージで出てほしい
ファルコムシリーズ物の中でも冷遇されてる感
PSPが出たことで拍車をかけてほしい
717NAME OVER:2009/04/19(日) 20:45:41 ID:???
ブランディッシュVTでドゥールのいる部屋の宝箱を開けたら
帰るための魔法陣が消えて部屋から出られなくなっちゃったんですが
どうやったら部屋から出られるんですか?
718NAME OVER:2009/04/19(日) 20:54:50 ID:???
ファルコムってもうPCメインじゃないっしょ?
Ys7だっけ?もPCじゃなくPSPらしいし
家庭用のが売り上げ良いだろうし 寂しいけどしゃーないか
719NAME OVER:2009/04/19(日) 21:40:16 ID:???
>>717
出来る事は限られてるんだから、何でもやってみろ。
例えば開けたなら閉めるとか。物を取り出したなら
別の物をしまうとか。
720NAME OVER:2009/04/20(月) 03:37:06 ID:???
どうもありがとう。
おかげで先に進めるよ。
721NAME OVER:2009/04/30(木) 07:14:35 ID:???
スレスト
722NAME OVER:2009/04/30(木) 09:21:35 ID:???
久しぶりにBR1をやると、画面の雰囲気に戸惑う。

723NAME OVER:2009/04/30(木) 18:21:16 ID:3juaRJ68
そうですね
724NAME OVER:2009/05/04(月) 19:19:35 ID:???
ブランディッシュVTをついにクリアしたよ。
4と色々違っていたのでビックリした。
725NAME OVER:2009/05/04(月) 19:33:01 ID:qrMTAWrt
おぉ!
726NAME OVER:2009/05/04(月) 22:33:03 ID:???
VTか。

すべてのエンディングを見るのが面倒で、3回くらいクリアして、放置したな。
あんまり面白くないし。
727NAME OVER:2009/05/05(火) 23:46:56 ID:???
>>726
1回クリアすれば、エンディングだけは全部見えるだろw
728NAME OVER:2009/05/06(水) 03:57:42 ID:???
4は見れるけどVTはどうやって見るの?
729NAME OVER:2009/05/06(水) 10:59:33 ID:???
9回クリアする
730NAME OVER:2009/05/07(木) 22:45:35 ID:mTzqY3/s
うむ
731NAME OVER:2009/05/08(金) 08:38:04 ID:???
めんどくせー
732NAME OVER:2009/05/22(金) 02:39:46 ID:ub83TNId
過疎ってるな。
ここいらでボス戦での思い出など語ってはみないか?
733NAME OVER:2009/05/22(金) 23:13:04 ID:???
ジャグベルダンスは俺の一番の思い出
734NAME OVER:2009/05/23(土) 23:21:18 ID:???
RUINSのボスはアヒルの化け物だと思ってた
735NAME OVER:2009/05/24(日) 20:56:27 ID:???
ボス戦はファルコムの伝統なのだろうが、
ことブランディッシュにおいては蛇足みたいなもんだな。
736NAME OVER:2009/05/24(日) 22:12:45 ID:???
ボス戦がないアクションゲーム探すほうが難しいんじゃね
737NAME OVER:2009/05/25(月) 00:54:51 ID:???
brandishは巨敵を倒すというよりは、己との戦いって感じなんだよな。
738NAME OVER:2009/05/25(月) 00:56:03 ID:???
空腹パラメータがないのが悔やまれる
739NAME OVER:2009/05/25(月) 01:02:52 ID:???
っ ダンジョンマスター


rogueですら空腹という概念はあったが、それが難易度を高めてたと思う。
740NAME OVER:2009/05/25(月) 03:24:42 ID:61jYXVVi
空腹と言えば、ブランディッシュ3の酒場はショボかったな。
ビール一杯飲んだだけで前後不覚になるし…どんだけ酒弱いんだ、アレス。

ブランディッシュに空腹の概念が加わったら、
クリア後の記録に餓死した回数が出るようになりそうだな。
741NAME OVER:2009/05/25(月) 03:43:56 ID:???
一杯で酔うのがコミカルでいいじゃないか。

空腹の概念は面白そうだが、荷物が大変だな
ポーションのように99個までまとめられればいいが。
問題は店で食料を買う以外に、どうやって入手するか。
742NAME OVER:2009/05/25(月) 03:45:25 ID:???
実際に困ることはなかったが、武器が有限だったように、食料も有限なわけで、
つまり、モタモタしていると餓死するわけだ。
店で食料を売っていても金がなければ、買えないし。
743NAME OVER:2009/05/25(月) 05:40:58 ID:???
やっぱしモンスターの肉とか…?
そういやVTの酒場だとモンスター料理があったな。

ビトールの人は何食ってんだろ?
744NAME OVER:2009/05/25(月) 06:17:22 ID:???
魔力によって不老不死ゾーンになっている・・・だったような。
いや、各所の泉の水だけで生きられる、だったかな。
とにかく、特殊な空間という設定だったと思う。

それもBR1の最初のRUINSくらいかもしれんが。
745NAME OVER:2009/05/25(月) 06:57:24 ID:???
BR1のストーリーブックでは
オークやミノタウロスを食べてたよ。

VT説明書にあったペンネラの壺焼きは
結構トラウマだったな。
746NAME OVER:2009/05/25(月) 07:26:53 ID:???
西洋風RPGの基本だわな。
倒したモンスターを食うのは。
747NAME OVER:2009/05/25(月) 07:27:56 ID:???
何のゲームだったかな
モンスターごとに美味から不味い、さらには毒の設定があったのは
748NAME OVER:2009/05/26(火) 03:18:21 ID:???
>>BR1のストーリーブックでは
オークやミノタウロスを食べてたよ。
そんなのがあったとは知らんかったよ

ブレスオブファイア4では獲物を追いかけまわすと肉が固くなってまずくなる、
ってのがあったな
749NAME OVER:2009/05/26(火) 15:50:21 ID:???
いつまでも過去にしがみついていないで未来に目を向けようぜ
http://www.4gamer.net/games/044/G004487/20090526005/
750NAME OVER:2009/05/26(火) 18:39:08 ID:82PVIfFz
3の中ボス、アンバーは、
パンティー&暗黒護符を2つ装備して、
扉の向こうからフレイガを打てば、ラクに倒せた。
751NAME OVER:2009/05/26(火) 20:14:25 ID:???
>>749
じゃあダークレヴナントもPCで出るかな?

>>750
ドッペルゲンガー戦か フレイムの魔法?
752NAME OVER:2009/05/26(火) 23:42:20 ID:???
>>749
初代Zweiは予約して買ってプレイしたよ。
ブランディッシュっぽいゲームだったけど、何か違うって思った。
753NAME OVER:2009/05/27(水) 07:14:44 ID:???
>>750
フレイガだと VOLCANOに出てきたモンスターになるぞ?
754NAME OVER:2009/05/27(水) 09:27:03 ID:???
フレイガはウザかった。

こっちは弱いんで、2、3回の攻撃を食らうと死ぬ。
755NAME OVER:2009/05/29(金) 08:59:39 ID:???
ファルコム以外のゲームでも、そうだったかもしれないが、
プレーヤーのキャラの移動を視線で追いかけるNPC達。

あの動きさ、犬と一緒なんだよな。
756NAME OVER:2009/05/30(土) 00:06:40 ID:???
ま、プログラマーのひけらかしだろそんなん。
757NAME OVER:2009/05/30(土) 22:14:56 ID:???
VTってCanBe音源には対応してないの?
9821ノートを最近手に入れたんだけどよくわからん。
758NAME OVER:2009/05/30(土) 22:45:19 ID:???
>>757
9821ノートの型番は?
Canbe音源と言ってもいろいろあった気がする
759NAME OVER:2009/05/30(土) 23:37:03 ID:???
>>758
PC-9821Na12ってやつです。OSはwin95。
9821ノートでDOS用ゲームをやるならFM音源が載っているNa辺りだと聞いて購入。
この辺の機種でプレイした人いませんかねぇ。98さわるの初めてなんでよくわからんね。

↓見るとFMは86互換、PCMは非互換のようです。
ttp://www.geocities.com/mikichanfan/98sound.htm
760NAME OVER:2009/05/30(土) 23:53:14 ID:???
Naは無理だろ。PCMしか載ってないんじゃ?
761NAME OVER:2009/05/31(日) 04:01:38 ID:???
Na12はググってみたら、「PCM録音・再生機能、
標準FM音源機能(86音源互換)、拡張FM音源機能」
という事らしいね。
762NAME OVER:2009/05/31(日) 09:28:43 ID:???
YM2608だけだと思うよ。

エロゲーと違って喋るわけじゃないから、PCMは使ってない。
ていうか、YM2608を器用に使って効果音を作ってる。

・・・だから、エミュレータでやると、効果音が変だったりする。
763NAME OVER:2009/05/31(日) 09:57:00 ID:???
Win95のDOS窓から走らせると音出ないんでは。

DOSモードで再起動して試してみれ。
スピーカーを絞ってあるとかいう最低の「こんなときは?」の解決法だったら泣くよ。
764NAME OVER:2009/06/01(月) 01:00:44 ID:???
2にアイスゾーンとかグリーンゾーンあるとか知らなかった
SFC版とはやっぱり多少違うんだな
765757:2009/06/01(月) 02:36:10 ID:???
DOSモードで再起動でも鳴らなかったが、
マニュアルに書いてあったCOMMAND.COMのショートカット作って
専用のCONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを指定する方法で86音源互換で無事鳴りました。
メモリ不足で不安定とかだったんでしょうかね。よくわかんね。

この頃の極まったFMはやっぱり味があって良いねぇ。
766NAME OVER:2009/06/01(月) 08:04:31 ID:???
>>764
ファザナドゥやって、ザナドゥやったつもりになってる人と同じでさ、SFC版は別物。
767NAME OVER:2009/06/02(火) 00:43:31 ID:???
俺もPC-98版後でやった口で
そこら辺はもう涙目だった
768NAME OVER:2009/06/02(火) 12:27:03 ID:???
>>766
ファザナドゥはあれはあれで面白いじゃんw
769NAME OVER:2009/06/02(火) 19:42:08 ID:4b9L2BJh
767,涙目ってどういう意味?
感動したって事?
難しかったって事?
770NAME OVER:2009/06/06(土) 02:02:03 ID:???
なんかキター
日本ファルコム株式会社は、2009年6月5日「ファルコム音楽フリー宣言」を発表した。これにより、同日の時点で日本ファルコムが販売している楽曲3,453曲全てについて、楽曲利用規約を満たす範疇において自由に使用できるようになった。
http://www.falcom.co.jp/music_use/
771NAME OVER:2009/06/06(土) 02:36:09 ID:???
でもゲームに使うのは一切禁止だってさ
772NAME OVER:2009/06/06(土) 23:55:25 ID:???
SFC版は入れない未踏地点は放置するしかないんか
773NAME OVER:2009/06/08(月) 10:46:27 ID:???
穴とかはぎりぎり端で緊急ロード→落ちる
の繰り返し

落ちた能力は再び上げればおk
774NAME OVER:2009/06/08(月) 21:24:00 ID:???
ありがとう
でもカドに宝箱があるときとかカドが白くなるんだよな……
775NAME OVER:2009/06/09(火) 19:25:12 ID:???
カド白いけど100%になった
776NAME OVER:2009/06/10(水) 18:00:27 ID:???
リングはめすぎで指が痛いです
777NAME OVER:2009/06/12(金) 10:23:50 ID:???
昨年の3月くらいまでブラ1の攻略のお世話になっていたものだけど・・・。
結構煽りも多く辟易して(というよりPC版ブラの難しさに挫折して(^^;)
やめたんだけど・・・


でも、でもでも!!!自力でPSP版クリアしたお!(^ω^)/
といってもCFWのチート機能使って武器耐久度無制限にしたり
MP減らないようにしたりとどーぴんぐしてしまいましたが・・・OTL

PSP版はボタン割り付けがすばらしくPC版の難度を落とすことなく
絶妙なアレンジだなと思う。残念なのはオープニングが
アランフェスじゃないのと、階が変わる毎にロードが長いこと(穴に落ちると最悪)。
ま、ロードに関してはISO起動すれば無視できるが。
とりあえず同じアレンジで2〜4(VT)も出してほしいっす
778NAME OVER:2009/06/13(土) 00:39:32 ID:???
>>777
>>PC版の難度を落とすことなく

いや、めっちゃ難易度落ちてたやん
779NAME OVER:2009/06/13(土) 01:18:06 ID:???
777です。

>>778
いんや、たぶんPSPもマウスでやれば難易度は同じだと思うよ。
あの絶妙なボタン割り付けが功を奏したと思うけどね。
ストーリーはよいだけにフルマウスオペレーションという足かせで
遊ぶ人を選んでいた残念なゲームだったが、
PSPに移植されフルマウスオペレーションが不要となり
ごく自然な操作を実現したことで志向のゲームとして昇華された、
といっても過言ではないかな。
780NAME OVER:2009/06/13(土) 01:19:03 ID:???
訂正致します。m(__)m
×志向
○至高
781NAME OVER:2009/06/13(土) 01:34:04 ID:???
PSP版はPC版より難易度間違いなく落ちてたよ
Ruins1にハチがいないとかモンスター減ってたし
ワープしたらオートマッピングされたし
でもドーラモードは難しかった
782NAME OVER:2009/06/13(土) 07:25:32 ID:???
間違えた、オートマッピングじゃなくてワープが見えるようになるんだった
783NAME OVER:2009/06/13(土) 16:42:26 ID:???
難易度は落ちてたが、ほんのわずかだと思ったなあ。
そもそもPC版ってそんなに難しいもんじゃないし。
784783:2009/06/13(土) 16:44:19 ID:???
あ、でも俺は、PC版はマウスでやった方が簡単だと思ってるんで、あんまり参考にならないか。
そういう考えの奴はどうも異端らしいから。
785NAME OVER:2009/06/13(土) 18:19:35 ID:???
マウスを途轍もなく不安定な場所で使っていたか(マウスパッドも使ってなかったとか)、
純正マウスじゃないのを使っていたか(サード製は一部の400カウント以外は使いづらいぞ)、
左手マウス派だったか…など

じゃなければ、そんなにマウスの方がプレイしづらいなんてことは無いはずだが。
786NAME OVER:2009/06/13(土) 18:37:54 ID:???
いや、何度かそういう流れになった事があるが、
どうもキーボードプレイの方がラク、な人の方が多いらしいんだよ。
787779:2009/06/13(土) 19:38:53 ID:???
えっ?キーボードでもプレイできたの?
うみゅう・・・というかブランディッシュ純正マウス使わないとやっぱ
難しいのね。
おいらの使ってるマウスは一応定評のあるロジクールのゲーミングマウス
G5だけどブランディッシュ純正マウス互換のおすすめのマウスってありますかね?
788NAME OVER:2009/06/13(土) 21:52:47 ID:???
キーボード移動はウェイトかかるからズバズバっと動けなくてストレスたまる
アイテム使用にテンキー使うだけだったな
789NAME OVER:2009/06/14(日) 01:07:26 ID:???
連続ジャンプのときだけはマウス一択だな
790NAME OVER:2009/06/14(日) 10:30:03 ID:???
当時はマウスでアクションはありえないと思ってまともに遊べなかった
何年か前にeggで落としたけどやっぱり遊べなかった
SFC版の1と2はクリアしたんだけどね
PCの絵の雰囲気はすごく良かったからリアルタイムでPC版を遊べなくて残念
PSPの奴はちょっと興味あったけど絵が受け付けないのとポリゴンになってるのが残念
PC88〜98特有のモザイクで中間色を出すっての凄く良いんだよね
ああいうCGを見るだけでいまだにゾクゾクするw
791NAME OVER:2009/06/17(水) 12:56:34 ID:???
マウスはポインターを動かすのにタイムラグが避けられないからな
キーボードならともかくゲームパッドのレスポンスにはどうしても敵わないだろ
792NAME OVER:2009/06/18(木) 10:58:51 ID:???
ゲームパッドも厳密に言うとタイムラグがあるにはあるが、雲泥の差だよなあ
793NAME OVER:2009/06/18(木) 16:43:09 ID:???
まあ、キーボードもマウスも慣れですよ慣れ。発売当初からマウス使ってますが、やりづらくはないです。
FPSもマウス&キーボード以外はあり得ない!って意見がよく書かれてますが、慣れたらゲームパッドでも
そんなに苦じゃないと思います。(これはコンシューマーに限った話ですが)
794NAME OVER:2009/06/19(金) 20:03:06 ID:C8iuDjGZ
ブラ1はコピーしてもらった。
2は中古で買った。
3・4は新品で買った。

やっぱり3が最高だ。全11キャラでクリアしたし。
795NAME OVER:2009/06/19(金) 21:33:27 ID:???
>>全11キャラでクリア

おまえ、漢だなw
796NAME OVER:2009/06/19(金) 22:15:14 ID:???
すげww
797NAME OVER:2009/06/20(土) 03:50:46 ID:???
3ってメイン4人以外は全部アレスと一緒だよな?よくやったな…
まー、4は全キャラ全属性でクリアしたけど
798794:2009/06/20(土) 17:30:56 ID:Neb1rNsd
3は、やりなれたら、10時間でクリアできたぞ。

アイテムほとんど取る、マップの行けるとこはすべて埋める、
H.POTION & M.POTION は、極力使わない、という条件で。
最短プレイなら、もっと縮められるはずだ。

隠しキャラの女が特に有利。(常に鞭で攻撃)
799NAME OVER:2009/06/24(水) 09:11:58 ID:???
>>788-789
キーボードよりもマウスのほうが有利というのならいいんだが、
キーボードonlyではクリアできないトラップがあるのは、
ハンデを負わせすぎ。
800NAME OVER:2009/06/24(水) 10:30:40 ID:???
どちらでも操作できて、どちらでも変わらずゲームを楽しめますよ、
と思ってると、それは「ハンデだ」と思っちゃうだろうけど

基本フルマウスオペレーションのゲームですよ、でも一部キーボードによる操作もできますよ、
だから別にハンデでもなんでもないんじゃね?
801NAME OVER:2009/06/24(水) 10:52:57 ID:???
ハンデを付ける意図をもって、そのように実装されてるんですよ。
802NAME OVER:2009/06/24(水) 21:56:05 ID:???
マウスポートが標準搭載になったPC-98で出す初タイトルだから
全部マウスだけで出来るゲームをってのがそもそもの開発経緯だしな
803NAME OVER:2009/06/24(水) 23:16:52 ID:???
キーボードではタイミング的に突破できないトラップも、
キーボード操作をマウス操作に変換して与えると、
突破できるようになるんですよ。

たとえばジャンプ。
マウスの場合は、着地してすぐに次のジャンプ動作を開始できる
キーボードの場合は、着地して一定時間は金縛りがかかり次のジャンプ動作がすぐにできない。
804NAME OVER:2009/06/25(木) 06:38:41 ID:???
フルマウスオペレーションを売り物にする為には
あえてキーボードのレスポンスを落とす必要があったということだな
805NAME OVER:2009/06/25(木) 09:08:10 ID:???
個人的にはKBでは防御や箱開けるのができないのが辛かった。
2でそこら辺が改善されてほぼ完ぺきだったな。
1リニューアルでも対応してほしかったぜ。
806NAME OVER:2009/06/25(木) 10:59:51 ID:???
なんでこう、「マウスのためにキーボード操作が不当にやりにくくなってる」的な発想なんだろう?
807NAME OVER:2009/06/25(木) 11:33:13 ID:???
発売当時からやってたけど、キーボードは魔法とか補助目的にしか使ってなかったなぁ
そりゃま、今から全部マウスでやってみろとか言われたら流石にきついけど
808NAME OVER:2009/06/25(木) 11:42:48 ID:???
>>806
マウス専用に作られててキーボード対応、調整が完全とは言えないって話だな。
意図的にキーボード操作をやりにくくしたかどうかなんて知りようがないよ。
個人的には2で改善されてるからそうは思わないが。
809NAME OVER:2009/06/25(木) 13:46:12 ID:???
マウスのI/Oポート、キーボードのI/Oポート、VSYNC、画面描画
この4つのアクセスタイミングを調べたら、意図的にハンデだという印象を受けたよ。
810NAME OVER:2009/06/25(木) 15:31:55 ID:???
差異はあるが、ハンデじゃないだろ、って話だよ。
811NAME OVER:2009/06/25(木) 16:52:34 ID:???
まあ、おまえら、マウスでやれや〜ってことじゃね?
812NAME OVER:2009/06/25(木) 21:44:39 ID:???
マウスと同じくらいキーボードの入力は速やかに受け取られている
にもかかわらず、キーボードで入力した操作はペンディングされるの。
813NAME OVER:2009/06/25(木) 23:13:58 ID:???
そういう調整なんだろ。
基本的にマウスでプレイする意図で作られたゲームだから、当然マウス操作で最適なデザインになってて、
で、それをキーボードでプレイするって人のために、前述のバランスを崩さないことを前提に、
且つ、マウス操作よりも簡単になり過ぎないように、キーボードでもプレイできるようにした結果がこれなんじゃないの。
814NAME OVER:2009/06/25(木) 23:19:24 ID:???
つまり、
フルマウスオペレーションというのは、
それが適切なのではなく、
ファルコムによる押し付けってことね。

本当はキーボードのほうが操作性が良いことを隠している、と。


しかも、難易度調整ならいいんだが、キーボードではプレイ「できない」のよ。
一部のトラップが、キーボードでは突破不可能なタイミングで動作するから。
815NAME OVER:2009/06/25(木) 23:32:38 ID:???
つか、無理にキーボードでやろうって方が間違ってると思うが。

キーボードの方がやりやすいとか言う人は、何にでも醤油かけちゃう人?

って誰かが言ってた。
816NAME OVER:2009/06/25(木) 23:42:34 ID:???
MS-DOSの3.3頃はキーボードが普通だったな。
ブランディッシュ前のダイナソアもキーボードだったし。
817NAME OVER:2009/06/25(木) 23:50:55 ID:???
箱に「フルマウスオペレーション」て書いてあったら、マウスでゲーム始めるだろ普通。
よっぽど天の邪鬼なんだな。
818NAME OVER:2009/06/26(金) 00:01:09 ID:???
というか、ただの馬鹿だと思う。
819NAME OVER:2009/06/26(金) 00:06:14 ID:???
WiiFitで左右のバランスとるゲーム見ても、
「コントローラで左右キー押したほうが操作性が良いじゃん。任天堂の押し付けじゃん」
って言うのかね。
「特定のデバイスでの操作を含めた楽しみを提供する」って意味では、まあ押し付けっちゃあ押し付けか?
820NAME OVER:2009/06/26(金) 00:07:39 ID:???
そもそも動作環境にバスマウス必須って書いてあるしな
それでキーボードではプレイ「できない」(キリッ) とか言われてもなあ
821NAME OVER:2009/06/26(金) 00:11:27 ID:???
813に対して、
>つまりフルマウスオペレーションというのは、それが適切なのではなく
って返されたちゃあ、これはもう”コイツには話が通じない”と思うしかない
822NAME OVER:2009/06/26(金) 00:17:30 ID:???
>>815
無理なんかしてない。
マウスよりもキーボードのほうが快適なんだもの。
823NAME OVER:2009/06/26(金) 00:20:23 ID:???
マウス操作を意図しているのなら
キーボードで操作すると楽過ぎるのは放置してもいいだろ

マウスに最適化していれば、
キーボードにハンデを負わせなくても、
マウスのほうがプレイしやすいってことになる

しかし実際は
キーボードで操作すると楽だというのがバレないように
キーボードにハンデを負わせてる



実験的な意欲作だというのは評価されるべきだが、
それと、ゲーム性や操作性は別の話。
824NAME OVER:2009/06/26(金) 00:23:07 ID:???
違う、そもそもキーボード操作を意図してない。だからマウス必須。日本語わかるか?
825NAME OVER:2009/06/26(金) 00:25:55 ID:???
「マウスプレイすると最も楽しめることを目指したゲームデザイン」と
「マウスプレイすると最も簡単にクリアが可能なゲームデザイン」ってのが同じだと思ってるのも間違いだな。
826NAME OVER:2009/06/26(金) 01:22:00 ID:???
>>824
マウス必須なのはいい。
マウスがないとクリアできないと文句を言ってるのではない。

>>825
同じだと思ってないって。

> マウスプレイすると最も楽しめることを目指したゲームデザイン
であるべきなのに、実際には、
キーボードにハンデを負わせて無理にマウスプレイを魅力的に見せる実装
だってことを言いたいのよ。
827NAME OVER:2009/06/26(金) 01:27:52 ID:???
だーかーらー
マウス必須ってなってる時点でこのゲームはマウスでの操作しか想定してないし、マウスで遊ぶように作ってあるゲームなの
キーボードはあくまで補助扱い。だから制限をかけるの

これでもわかんないようならもう無理
828NAME OVER:2009/06/26(金) 01:42:22 ID:???
> マウス必須ってなってる時点でこのゲームはマウスでの操作しか想定してないし、
> マウスで遊ぶように作ってあるゲームなの

それには何ら異論はない

> キーボードはあくまで補助扱い。だから制限をかけるの

補助だから使いにくさを改善しない、というのはいい。
しかし意図的に制限をかけるのは、おかしいって話。

何のためにフルマウスオペレーションなのか。
ただ、やってみたかっただけ? キャッチコピーが欲しかっただけ?
829NAME OVER:2009/06/26(金) 01:43:37 ID:???
キーボード操作が「ハンデ」って感じるなら、キーボードでやらなきゃいいじゃない!w
830NAME OVER:2009/06/26(金) 01:57:03 ID:???
>ただ、やってみたかっただけ? キャッチコピーが欲しかっただけ?

その通り。マウスで遊べるゲームというだけで売りになった時代だったんだよ
要は開発側もマウスで遊んで欲しかったんだな。そのためにマウスのほうが有利にしている
831NAME OVER:2009/06/26(金) 02:59:40 ID:???
×マウスのほうが有利にしている
○キーボードのほうが不利にしている

って言いたいんだろうな








ダンジョンマスターがフルマウスオペレーションだから、っていうのが本当の理由だろ
ファルコムはパクってオリジナリティよりも完成度の高いものを作るソフトハウスよ
あとで曲を差し替えたことは1度や2度じゃない
832NAME OVER:2009/06/26(金) 07:50:24 ID:???
え、え、え、こいつ何?何?

そろそろファルコム批判したいだけの人になってますけど?けど?
833NAME OVER:2009/06/26(金) 07:51:14 ID:???
コイツ頭おかしいんちゃうか。
834NAME OVER:2009/06/26(金) 07:52:10 ID:???
>>826とか>>828とか>>831とかのことね。
835NAME OVER:2009/06/26(金) 07:53:37 ID:???
しつけーよ
836NAME OVER:2009/06/26(金) 07:57:38 ID:???
つか、「キーボードの方がやりやすい」も、「マウスはやりづらい」も、
「※ご愛用者の感想です。効果には個人差があります」レベルのことでしかないのに、
何で「キーボードの方が*絶対*やりやすいって!」になってるのか全然分からん。

マウスプレイを慣れる前に諦めて、キーボードでプレイしてみてアハ体験しちゃったのが
忘れられないんだね、はいはい。

自分の腕前じゃなくて、ゲームが悪いっていうんだね、はいはい。
837NAME OVER:2009/06/26(金) 09:14:57 ID:???
しつけーよ
838NAME OVER:2009/06/26(金) 09:39:46 ID:???
普通にマウスで全部クリアしたけどな。1は。
キーボードはアイテム使用だけ。
2と3は一部のカニ歩きだけキーボードも併用したけど。
839NAME OVER:2009/06/26(金) 12:52:55 ID:???
>何のためにフルマウスオペレーションなのか。
>ただ、やってみたかっただけ? キャッチコピーが欲しかっただけ?

いや、フルマウスオペレーションによる楽しさを実現するためだと思うよ。
ブランディッシュをマウスでプレイしたときの独特の面白さ、ってのはキーボードでは不可能だから。

もし、「マウスでプレイしても別におもしろくねえよ」って思うなら、そりゃ好みが違うだけだ。
840NAME OVER:2009/06/26(金) 12:57:58 ID:???
なぜこの格ゲーは釣りコンでやると、一部操作ができず、クリア不能なのか?
これは不当なハンデではないのか?
なぜ、釣りコンにハンデを負わせて無理に標準コントローラを魅力的に見せる実装をしてるのか?
標準コントローラでプレイすると最も楽しめることを目指したゲームデザインになってないのではないか?


って言ってるようなもん
841NAME OVER:2009/06/26(金) 13:57:35 ID:???
操作が完全デジタルなんだからを使う必然性がないんだよ。そもそも
842NAME OVER:2009/06/26(金) 17:51:36 ID:???
マウスで遊ぶアクションを作ろう、ってコンセプトの時点で、マウスを使う必然性はあると思うが

そもそもの話をするなら、ゲームをする必然性ってなんだよ、っていうね
843NAME OVER:2009/06/26(金) 22:14:44 ID:???
不毛な争いだのう
844NAME OVER:2009/06/27(土) 00:54:50 ID:???
マウスプレイ前提なのでキーボードでは一部の操作ができないのはいいんだが、
なんでわざわざ金縛り時間を設けるかね。
845NAME OVER:2009/06/27(土) 01:02:38 ID:???
そりゃ、一部の操作を出来ないようにするためだろ?
846NAME OVER:2009/06/27(土) 01:15:59 ID:???
アクションに割り当てられているキーがないというのならわかる。
BR1で防御ができないとか、「見る」コマンドができないとか。
847NAME OVER:2009/06/27(土) 01:19:25 ID:???
連続してジャンプする、というアクションに割り当てられてるボタンがない、ってだけの話だが
848NAME OVER:2009/06/27(土) 01:50:22 ID:???
連続ジャンプだけじゃないけどな。
849NAME OVER:2009/06/28(日) 05:42:14 ID:???
>>840
いい例えだ
850NAME OVER:2009/06/29(月) 00:09:52 ID:???
PSPダークレヴナントのスレ落ち、早かったな
851NAME OVER:2009/06/30(火) 15:14:45 ID:???
7が立ったようだな
852NAME OVER:2009/07/02(木) 01:07:35 ID:???
http://www.youtube.com/watch?v=n6_gHc2w7aY

意外な所で使われてた
853NAME OVER:2009/07/22(水) 23:28:13 ID:???
98スレだとキーボード使うとヘタレ扱いなのに
ここでは違うので笑った
854NAME OVER:2009/07/24(金) 09:36:06 ID:???
いいかげん蒸し返すなよ、またキーボード厨とかが湧いて御講釈垂れだすだろ
キーボード使おうがマウス使おうが他人のことなんかほっとけよ
855NAME OVER:2009/07/24(金) 15:02:59 ID:???
おいら的にはキーボードもマウスも難しかったおw
PSPで出てくれたときはちょっと感動w
操作性が良くなってきもちよくプレイできるから絶対PSP版を
おすすめします!
(といってもへたれゲーマーなので改造コードでMP無限、
お金Maxでぷれいしましたがw)
グラフィックも奇麗だしだんぜんPSP版おすすめだよ!
音源にこだわりがあるかもしれないけどちゃんとPC版音源
モードにも切り替えられるからご安心を。
856NAME OVER:2009/07/24(金) 23:47:47 ID:???
>>854
沈静化させるつもりがまったくない文章だなあw
857NAME OVER:2009/07/25(土) 00:00:51 ID:???
>>855ってなんかのコピペ?
858NAME OVER:2009/07/25(土) 17:13:16 ID:???
>>857
そいつには構うな。中身がいつもコピペみたいな奴だし。
859NAME OVER:2009/07/25(土) 17:46:00 ID:???
860NAME OVER:2009/08/02(日) 17:58:59 ID:???
双葉にブランディッシュスレが立ってた
ttp://jun.2chan.net/b/res/11386780.htm
861NAME OVER:2009/08/04(火) 00:18:15 ID:???
突然すまないが、昔限定で額入りのブランディッシュの絵が売られていたと思うんだが、
誰か詳しいこと知ってる人いない?
862NAME OVER:2009/08/04(火) 00:35:20 ID:???
>>861
ブランディッシュの絵って言われても、どの絵のこと?

「額入り」は知らないけど、
PSP版でも使われた末弥さんのドーラのジグソーパズルは額に入れてるよw
863NAME OVER:2009/08/04(火) 21:18:25 ID:???
>>862
確かブラ3の末弥氏の4人集合絵だったと思うんだが、いまいちあやふやなんだすまん。
もうちょっと探してみるよ。ありがとう
864NAME OVER:2009/08/08(土) 11:18:22 ID:???
Wizの三女神と勘違いしてる予感
865NAME OVER:2009/08/21(金) 00:10:30 ID:???
すみません、ブランディッシュ4の攻略サイトがほとんどないのでここで聞かせていただきたいのですが、
メルメラーダでの開始すぐ、宝箱のある通路にスイッチがあり、踏むと大岩が転がる通路が3列あると思いますが、
どうしてもクリアできません。

3列目の通路のスイッチを押して逃げるしかないのでしょうか?
866NAME OVER:2009/08/21(金) 22:34:21 ID:???
攻略以前の問題ぞね
おまいさんがへたくちょなだけですお
最初アレでも何度か死んでれば要領がつかめるようになるよ、がんがれ
867NAME OVER:2009/08/22(土) 18:02:59 ID:???
なんかこれパクってね?
http://www.youtube.com/watch?v=M24InNcejgg&fmt=22
868NAME OVER:2009/08/22(土) 18:48:54 ID:???
はいはいアランフェスアランフェス
869NAME OVER:2009/08/22(土) 18:50:06 ID:???
今そのネタが面白いと思ったのなら、「がんばれ」としかいえない。
870NAME OVER:2009/09/03(木) 00:37:04 ID:???
このスレのせいで久しぶりにブランディッシュの音楽聴いたら
泣けてきたじゃねーか!

なんで昔のゲームはこんなに出来がよかったんだろうな?
871NAME OVER:2009/09/03(木) 05:15:49 ID:???
良くも悪くもゲームが作りやすかったんだろうな
872NAME OVER:2009/09/04(金) 01:46:46 ID:???
規模が小さいから完成予想図を想像しやすく
バランス調整も容易だったってことなんだろうな。

ファルコムはまだ頑張ってるとは思うけど
SSαとか昔と同じリソースで今のゲーム作ってるから
ゲームとしての体裁整えた所で力尽きちゃってるし。
873NAME OVER:2009/09/04(金) 01:56:52 ID:???
みんなが分かる話をしろ
874NAME OVER:2009/09/04(金) 01:58:45 ID:???
ドーラの尻は至高!
875NAME OVER:2009/09/04(金) 20:24:51 ID:???
みんなが分かる話をするとこれだよw
876NAME OVER:2009/09/04(金) 21:46:50 ID:???
ドーラの尻はいいけどアナルセックスしたいかって言われると微妙かも
クレールたんとならアナルセックスできるかな♥
877NAME OVER:2009/09/04(金) 22:00:59 ID:???
ドーラとならアナルセックスしたい
ドーラのアナルなら余裕で舐められる
878こーの変態豚野郎共が:2009/09/05(土) 01:13:02 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
879NAME OVER:2009/09/05(土) 03:39:49 ID:???
アランフェスか・・・・

少し前にファルコムがBGMの著作権フリー宣言(実際には、ちっともフリーじゃないし、
その宣言前に示していた再利用条件と大差ない)してたよね。

ブランディッシュ1のオープニングって、対象外だっけ?
880NAME OVER:2009/09/05(土) 21:17:28 ID:Nw8sPN8k
>>876
よく考え直せ、ドーラ姐さんとできるんだぞ?
本当にいいのか?
881NAME OVER:2009/09/05(土) 21:22:41 ID:???
iTunesで売ってないから(おそらく)対象外

ブランディッシュ4の曲も
サントラ出てないしiTunesで売ってないからフリー使用対象じゃないよね
882NAME OVER:2009/09/05(土) 23:16:45 ID:???
迷宮さまよって何日も風呂入ってないんだぞ?
糞まみれになるのは必至
そこんとこ良く考え直せ
883NAME OVER:2009/09/05(土) 23:19:46 ID:???
そんなもん魔法でチョチョイのチョイなので問題なし
884NAME OVER:2009/09/05(土) 23:20:38 ID:???
BR1の設定を思い出せ

いたるところに命の湧き水があり、なぜか空腹を感じない。
たぶん、アレスたちは飯くってないし、風呂に入らずとも清潔だと思われ。
885NAME OVER:2009/09/05(土) 23:20:45 ID:???
むしろウンコなんてしねーよ
886NAME OVER:2009/09/06(日) 00:09:29 ID:???
とりあえずドーラの全裸が見たい
4のメルメラーダのように、EDで見せてくれたりせんかのう

まあ、そこんとこはPSP版BR2に期待するか。
887NAME OVER:2009/09/06(日) 00:12:01 ID:???
にしても、ドーラの尻で急に伸びたな

すごいなドーラの尻
888NAME OVER:2009/09/06(日) 00:13:09 ID:???
ああ、尻だからな
889NAME OVER:2009/09/06(日) 00:28:27 ID:???
一体何発抜いた事かw
890NAME OVER:2009/09/06(日) 00:33:51 ID:???
>>286
超亀レスごめん。

3やったこと無いんだよ。


パッケージで復刻かリメイクしてくんねぇかな。
891NAME OVER:2009/09/06(日) 00:39:51 ID:???
>>一体何発抜いた事かw

やめてくれ、ムラムラしてきたw
892NAME OVER:2009/09/06(日) 00:53:57 ID:???
>>891
ドーラ置いとくので使ってくださいw
ttp://ryudia.sakura.ne.jp/furoda/src/1252165992983.jpg
893NAME OVER:2009/09/06(日) 01:57:31 ID:???
>>891さん、ありがとう…
これで今日はゆっくり眠れるよ。
894NAME OVER:2009/09/06(日) 02:02:27 ID:???
>>892
クレールたんのお尻画像ヨロ♪
895893:2009/09/06(日) 02:08:07 ID:???
間違えました。
>>892さん、ありがとう。
896NAME OVER:2009/09/13(日) 05:10:29 ID:???
「てんでフリーズ」って漫画のヒロインが、ドーラに似すぎている件について
897NAME OVER:2009/09/13(日) 06:29:39 ID:???
>>896
とっくに既出な件について
898NAME OVER:2009/09/13(日) 06:44:37 ID:???
>>897が話を膨らませる気がない、古参気取りの年寄りでウザいという件について
899NAME OVER:2009/09/13(日) 08:40:45 ID:???
いや、膨らませるように書こうよ。
既出な内容を一行レスされてもしかたないじゃん。
900NAME OVER:2009/09/13(日) 11:00:58 ID:???
>>896-897
ちなみに性格も似てるの?
901NAME OVER:2009/09/13(日) 11:17:45 ID:???
似てるといえば似てなくも無い
かな?
902NAME OVER:2009/09/13(日) 16:10:48 ID:???
見た目が似てる理由は、まあ明白だが、
性格が似てる理由も、たぶん同じ理由だろうな。
903900:2009/09/13(日) 16:14:33 ID:???
>>901-902 ありがとう。

ポチってみた。
904902:2009/09/13(日) 16:16:51 ID:???
礼を言われる理由がわからんが、まあ作者の懐に貢献したのはいいことだ。
905NAME OVER:2009/09/13(日) 20:24:41 ID:???
ゲンガーだっけ?
906NAME OVER:2009/09/13(日) 21:06:36 ID:???
ドーラ編ってカジノないのか…
907NAME OVER:2009/09/13(日) 21:23:41 ID:???
902が言ってるのは>>896>>897を書き込んだ人間の話で、漫画の話ではないと思われ。
908902:2009/09/13(日) 21:36:35 ID:???
いや漫画の話だが。
909900:2009/09/13(日) 21:44:15 ID:???
>>904 いやまあ広い意味で漫画に関する情報をくれたと言っていいかなと思って。

しかし907の斜め上の解釈にはびっくりした。

どうでもいいが現在BLADEにハマリ中。もうすぐメダル10000枚に達しそうだ。
910NAME OVER:2009/09/14(月) 01:09:36 ID:???
>>909
俺は1,000,000枚に達しちまった\(^o^)/
誰か止めてくれww
911NAME OVER:2009/09/14(月) 11:41:44 ID:???
PSP版の話か?いいな〜
ドーラモードやってみたい
912NAME OVER:2009/09/14(月) 15:23:36 ID:???
4のカジノではもっぱら闘技場で稼いでたな。
ブレードもスライム叩きもあまりやらなかった。

でもPSPでエフィーナが出てきたのは…嬉しかった。
んなわけで今日もカジノへ行くぜ。

>>911さん、ドーラモードは修羅道だよ〜
913NAME OVER:2009/09/14(月) 16:22:37 ID:???
ノーマルスピードでアンダーキャッスルのトラップをクリアした俺(笑)には死角は無い!!
と、言いたいが3の火山の時間差スイッチのトラップはゲームスピード最低にしても
かなり時間が掛かった。このトラップはブランディッシュのトラップでも最難関だと思う。
914NAME OVER:2009/09/15(火) 02:17:14 ID:???
しまった!ゲームスピードを変えるという手があったか!!
まあ、どちらも何度もミスりながら結局はノーマルスピードで突破してしまったが。
人間、やればできるもんだね〜
915NAME OVER:2009/09/15(火) 16:59:11 ID:???
ドーラはあんな格好で恥ずかしくないの?
916NAME OVER:2009/09/15(火) 17:52:22 ID:???
3でフレッドに「そのマントが邪魔であんたのお尻が見えないのは残念」
とか言われて腹を立てる場面があったね。

羞恥心が魔力を高めるという設定がある、とか聞いたことがあるけどソースは何なんだろう?
917NAME OVER:2009/09/15(火) 17:56:36 ID:???
攻略本のお遊び文とかどっかの同人誌とかじゃないのか、それ
918NAME OVER:2009/09/15(火) 18:09:45 ID:???
露出が高いと自然に触れる部分が多くてうんぬん
919NAME OVER:2009/09/15(火) 19:52:05 ID:???
空気中のマナを云々カンヌンだな
920NAME OVER:2009/09/15(火) 22:23:37 ID:???
表面積的にジャグベルの全裸万象が人類最強説
921NAME OVER:2009/09/15(火) 22:28:05 ID:???
そのむかしアラビアンムーンという人がおってな・・
922NAME OVER:2009/09/15(火) 23:02:45 ID:???
>>916
元ネタは多分ガイナックスのゲームだな。
923NAME OVER:2009/09/16(水) 00:10:31 ID:???
>>915
いのまたむつみ先生に謝れ。
924NAME OVER:2009/09/16(水) 05:30:04 ID:???
>>922
バトルスキンパニックかよw

>>923
蓮井俊也(現ISUTOSHI)じゃなくて?
925NAME OVER:2009/09/16(水) 08:21:09 ID:???
いのまたむつみ (1960- )
日本のアニメ・ゲーム界での、ビキニ鎧の偉い人
926NAME OVER:2009/09/16(水) 21:11:03 ID:???
幻夢戦記レダですね懐かしいなぁ
でもあっちは女子高生だから
ドーラはもうちょっと年上だよね?
927NAME OVER:2009/09/16(水) 21:13:13 ID:???
17歳
928NAME OVER:2009/09/17(木) 03:53:47 ID:???
それはバルカンが死んだ時の年令だね。
2では“推定年齢24歳”とある。
1はその2年前の話だからその時点で22歳ってことになるね
929NAME OVER:2009/09/17(木) 14:38:20 ID:???
バルカン17歳で死んだのかあ。
930NAME OVER:2009/09/17(木) 14:45:31 ID:???
>>929
まてwww
931NAME OVER:2009/09/17(木) 18:57:27 ID:???
永遠の17歳なのか・・・。
932NAME OVER:2009/09/17(木) 18:59:17 ID:???
実際教祖様が声やってたしな
933NAME OVER:2009/09/18(金) 21:42:44 ID:???
あ、本当だ
934900:2009/09/19(土) 01:11:50 ID:???
4冊読破。普通に面白かった。>>896>>901-902どうも。
935NAME OVER:2009/09/20(日) 01:54:35 ID:???
一巻の冒頭で主人公がヒロインの尻に顔をぶつけるシーンがあったな。
どうしても2のエンディングを思い出してしまって…

ああ、いい尻だ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2448488
936NAME OVER:2009/09/20(日) 10:14:31 ID:???
ドーラの尻に顔うずめて深呼吸したい
937NAME OVER:2009/09/20(日) 12:24:01 ID:???
ブラUのPRISONの鍛冶屋に売ってるバトルアクスって無限武器だったんだな
938896:2009/09/20(日) 17:28:22 ID:???
>>934
安心した。

買って後悔してたらどうしようと心配してた。
939NAME OVER:2009/09/21(月) 17:05:28 ID:???
ブランディッシュ4ってvistaで動きますか?
ダウンロード版のやつです
940NAME OVER:2009/09/21(月) 17:15:56 ID:???
XP対応なら大丈夫だと思うが、ファルコムのサポートの
FAQにある「XP対応製品(※)をVistaで起動するには」を
参照しておいた方がいいかも。
(ブランディッシュ4は対象に入ってないけど、XP対応版を
Vistaで動かす場合について共通する話だから一応確認は
しておいた方がいいと思う。後は自己責任で。)
941NAME OVER:2009/09/21(月) 17:17:44 ID:???
おお! ありがとうございます
参照しておきます
942NAME OVER:2009/09/24(木) 21:25:17 ID:???
一応動いたよ
特に問題なさそう
943NAME OVER:2009/10/12(月) 22:50:55 ID:???
保守
944NAME OVER:2009/10/15(木) 05:27:45 ID:???
過疎ってますなぁ
このままだとアレスみたく落ちるところまで落ちるぞ
945NAME OVER:2009/10/15(木) 19:58:39 ID:???
まあ、話題が無いからな〜w
946NAME OVER:2009/10/15(木) 20:01:30 ID:???
マウス派が完膚なきまでに叩きのめされてしまって以来
完全に過疎っちゃったね…
947NAME OVER:2009/10/15(木) 20:03:05 ID:???
過疎ってるくらいなら
荒れたほうがマシって事か?
にしても釣り針がでかすぎだろうw
948NAME OVER:2009/10/15(木) 20:29:10 ID:???
今日みたいに誰か書き込めば書くぜ
949NAME OVER:2009/10/15(木) 20:35:59 ID:???
とりあえず、PSPのブランディッシュ買ったぜ
950NAME OVER:2009/10/15(木) 21:51:35 ID:???
叩きのめされたのはキーボードキチガイ一人だけだったろwww本人か?
951NAME OVER:2009/10/15(木) 22:13:49 ID:???
釣れなかったから自演開始のようです
952NAME OVER:2009/10/21(水) 01:46:33 ID:???
2のオープニングとタワーと忍者とカールとラスボスの曲が好き
953NAME OVER:2009/10/21(水) 01:56:45 ID:???
2,3の洞窟と砂漠が好き
954NAME OVER:2009/10/21(水) 11:43:47 ID:???
洞窟の曲はどれも好きだけど
3はなんでこんな曲最初のステージに持ってくるんだと思ったよ
955NAME OVER:2009/10/21(水) 12:03:01 ID:???
最初のステージだからこそ掴みのためにいい曲を使うのは考えられる
956NAME OVER:2009/10/23(金) 18:25:42 ID:???
3はバイナリエディタ使ってバカなメッセージに書き換えて遊んだ。
「奇妙な絵が飾ってある」を「エロイ絵が飾ってある」に、「煮えたぎる溶岩!」を「煮えたぎるうんこ」
にしたのを覚えてる。
モンスターの名前も確かエロティック・グラとか入れたっけ。
フロッピーの束漁ったらまだあるかな、おふざけディッシュ。
957NAME OVER:2009/10/23(金) 18:32:19 ID:???
是非ドーラのグラを書き換えてマントを取ってくれ
958NAME OVER:2009/10/24(土) 17:12:43 ID:???
お前らの脱出時間どれくらい?
959NAME OVER:2009/10/27(火) 23:41:35 ID:???
無職からはまだ
960NAME OVER:2009/10/28(水) 01:02:42 ID:???
これは厳しいな
961NAME OVER:2009/10/28(水) 10:05:03 ID:???
いまだにブランディッシュシリーズから脱出できません
962NAME OVER:2009/10/28(水) 23:27:16 ID:???
EGGで買ったアランフェスOPの1のプログラムが壊れちゃったよ起動しない…
もう入手できないのに〜!残念…
963NAME OVER:2009/10/29(木) 19:00:42 ID:???
シリーズ復刻パッケージ版まだー?チンチン
964NAME OVER:2009/10/31(土) 18:43:33 ID:???
ブランディッシュ2のラボラトリ2の岩いっぱいあるところでかなり悩んだ。
押す事しかできないんだからどう考えても無理だろ。どうすりゃいいんだ。


そして分かったときのヤラれた感というか屈辱感は相当なものだった。
965NAME OVER:2009/11/04(水) 13:01:17 ID:???
966NAME OVER:2009/11/04(水) 22:16:18 ID:???
この作品、最初見たとき本気で何か関係あるのかな?って思ったんだよな・・・。
967NAME OVER:2009/11/06(金) 05:02:36 ID:???
今でもエロ漫画のコーナーとかで目にするたびにぎょってなる
968NAME OVER:2009/11/06(金) 14:55:16 ID:???
>>965
これで壱万円とは。いい商売だなー。
969NAME OVER:2009/11/06(金) 21:43:03 ID:???
あくまでカバーのみだからなぁ…クッション付いてないんだぜ
970NAME OVER:2009/11/06(金) 22:33:37 ID:???
キモいものの存在を教えてくれるな。
971NAME OVER:2009/11/07(土) 00:45:27 ID:???
brandishで検索するたびに引っ掛かって微妙な気分になるんだよな〜
972NAME OVER:2009/11/07(土) 16:55:47 ID:???
宣伝にくんなよ、うぜぇww
973NAME OVER:2009/11/15(日) 01:18:39 ID:???
ワープの魔法でニクシーと同座標にワープして「体を重ねてハァハァ」とか妄想した思い出が…

ブランディッシュ2は、ストーリー的な意味でプラネットバスターにきちんとしたバックボーンが作られてて逆に萎えた記憶がある
あの初代の、ソルアーマー、スターシールド、プラネットバスターっていう胡散臭さ大爆発の3点セットが大好きだったのに。

あと、初期の時点でワープを無理してでも買って、マップの仕掛けを蹂躙しながら歩くのも好きだったのに2ではほぼ最終アイテム扱い
974NAME OVER:2009/11/15(日) 02:17:14 ID:???
蹂躙ってwww いやわかるけど
975NAME OVER:2009/11/15(日) 02:41:25 ID:???
>胡散臭さ大爆発の3点セット
ああ、当時ファルコムにしては厨なネーミングだと思った
今思い出したよ、すげー違和感あった
976NAME OVER:2009/11/15(日) 03:08:02 ID:???
プラネットバスターなんて随分アレなネーミングだからな〜w
977NAME OVER:2009/11/15(日) 07:22:54 ID:???
惑星(プラネット)卍固めも候補にあがってたとかなんとか
978NAME OVER:2009/11/15(日) 07:42:33 ID:???
壊滅的なネーミングセンスだな
979NAME OVER:2009/11/15(日) 16:26:44 ID:???
折角だからプラネットドライバーにしとけば尚良かった
980NAME OVER:2009/11/16(月) 03:58:43 ID:???
プラネットバスターとプラネットドライバーのドッキングなんかもあるわけだ
981NAME OVER
            , -─ー 、
          , ‐´ ̄ ̄ ゙ ‐t゙ -、_
         /         {   ',
        /           }    `!
       ,!           |     ',
       ,'      ,,,,.- 、   i.      }
     〃彡ミヽ 〃゙゙゙゙゙゙`ヽ.   ヽ      {
      ィtテ‐,'   tテァ、    `}     ',
      iく ,i           }      ヽ
      l  l            ヽ     }、
      ,,l  トt'"”'         ¨!     ',
    / ! 、_,,._,___,,       i‐'l      ',
   彡  ',. 人二ニ  `       ノ /      ',
   ソ   /ヽ. ー‐       - '彡       `、
 : : :ヽ/: : : ヽ、    , -  / ,彡ノノ   、  \
 : : : : : : : : : : : :`‐‐ "    , .. -'/: : フノノ _/ :)  }: :
  : : : : : : : : :\ ̄`‐, r' ̄  /_: : : : : : /: : : :{丿': :
   : : : : : : : : : :ヽ、i' ヽ /'´/: : : : : : : : : : : : : :
     : : : : : : : : : \ Y  {、: : : : : : : : : : : : :
       : : : : : : : : :ヽ、   }: : : : : : : : : : : :
         : : : : : : : : .', r: : : : : : : : : :
             : : : : :V: : : : : : : :
              : : : : : : : :

     ヘンナナ・ガレ [Hen=nana Galle]
       (1846〜1904 フランス)